2012年09月楽器・作曲82: 【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 12 (436) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆三線スレッド PART4☆☆ (905)
【KORG】 Variax 6本目 【LINE 6】 (935)
ギター知らない奴が適当に話しを合わせるスレ5 (249)
(´-`).。oO(音づれない part8)-Karimono- (265)
【雑談は】ドラム総合質問スレ41【他所で】 (328)
【G3】Joe Satriani・ジョーサトリアーニ part3【Ω】 (513)

【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 12


1 :2011/09/29 〜 最終レス :2012/11/01
■■ ヤマハ・アコースティックギター・スレ ■■
FG、FS、DW、L、LL、LS、LJ、LA、LD、CPX、APX、CJ、CSFなど、YAMAHAアコギについて
新旧取り混ぜて、語り・質問・情報交換・何でもマターリ。音源アップ有り。初心者にも優しく。
<<ルール>>
鼻毛は出入り禁止。徹底的に無視して下さい。
迷惑行為厳禁。釣り・荒らしはスルー。ヤマハユーザーは紳士であれ。
◆ヤマハフェチ度1>>>ヤマハのきらびやかな音が世界一!
◆ヤマハフェチ度2>>>気付いたらまたヤマハを買っていた!
◆ヤマハフェチ度3>>>テレビでアコギが映った時、ピックガードが指板まで伸びていると少しうれしい!
◆ヤマハフェチ度4>>>いつか必ずカスタムクラスを手に入れると誓っている!(or 持っている)
◆ヤマハフェチ度5>>>ボディのくびれに(;´Д`)ハァハァ する(紳士的に)。
<過去ログ>
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270714039/
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255431274/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244616708/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215049800/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194968638/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189626941/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179689496/

2 :
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172822581/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161909856/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152507406/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142064347/
<<参考サイト>>
ヤマハ Guitar
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/ag/index.html
ヤマハギター40周年記念サイト
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/40th/index.html
ギター/ベース Webカタログ(旧製品情報) 生産終了製品スペック
http://www.yamaha.co.jp/item/archive/archive_item.php?schcat_no=766
詳細な系譜
http://www.yamaha.co.jp/english/product/guitar/aguitar/history.html
ヤマハFGシリーズ仕様一覧
http://www.t-shiga.com/sub1-3-12.htm
YAMAHA L SERIES LIST
http://www.ne.jp/asahi/canarios/2001/list.htm

3 :
FG-2000って買い?

4 :
あなたが「よっしゃ」って思えば買い。
価値がどうの、プレミがどうのであれば
やめときましょう。

5 :
テスツ

6 :
俺の赤ラベルのネックが反ってきた。それでさっきトラストロッドを回そうとしたら六角レンチじゃ駄目じゃねえか。
何で回すんだこの年代物は

7 :
>>6
おれの76年L-5はパイプレンチで回してる。
たしか8φのやつ

8 :
ls-26届いたけど6弦の音がショボい…

9 :


10 :


11 :
倉庫に初期型L10があった

12 :
おやじ達のアコギ熱も完全に冷めた感じですな。
中古カスタムもかなりプライスダウンしておりますね。
今が買い?と思ったりもしますが、
まだまだ下がりそうな気もします。

13 :
数少なくなったタマが、希望者に行き渡ったともいえる
見つけたら、買うか様子見かの判断が難しい

14 :
カスタムを手にしたら欲しい欲しい病がやっと直ったおれは40代

15 :
FG-2000を手に入れたのだが、シャカシャカした軽い音が出る。
ハカランダの音ってこんな感じなの?

16 :
当家のハカカスタムくんは4〜6弦はガコ〜ン。1〜2弦はチャリ〜ンって感じかな。
しばらく引き込めば音がかわるかもよ。

17 :
>>14
同じく。カスタムを1本入手したら治ったよホシイホシイ病
初めて音出ししたときに度肝抜かれた記憶は今も忘れない

18 :
YAMAHA L-51 Custom 買った人ってやっぱりプロですかね? 100万円以上か・・・ いいな〜
http://www.digimart.net/a-guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01131413

19 :
FG-251BとちょいボロのLL6で迷ってる
踏ん切り付かん

20 :
>>18
どちらかと言えばプロはオーダーじゃね?

21 :
FG180は手に入ったけど150があんまり出回っていないな
生産数も少なそう・・・

22 :
FG-150持ってるよ。カラッカラに乾いてるから良く鳴るよ。
こいつがハマる曲もある(自分的にだけど)から大事に使ってるよ。
今はLシリーズがめちゃくちゃ欲しい。

23 :
youtubeで押尾コータロー弾きまくってる72he8って人のCPX-900小気味好い音出すなぁ。

24 :
>>17
いいなあ。そんなカスタムに一度出会ってみたい。
何本か試奏したことがあるけど、うーん、って感じだった。

25 :
Fg-130はポコポコした音で
Fg-170は130と比べてしっとりした音
でしょうか?


26 :
今から'80頃のL-5買いに行くぜ
。。。試奏して良い感じならな

27 :
>>26
当たりだといいね。勝ったら感想よろしく

28 :
>>27
大当りって程でも無いがカッティングした時に中々気持ち良かったので買っちゃいました
まぁオール合板だしバカ鳴りは期待出来ないしね
また金貯めて次はLAを買おうと思うよ

29 :
>>25
130はしっとりとした音(110の後継モデル)
170はギラギラ感がやや強い音(150〜 )
個人的感想です。

30 :
>>29
最近古いヤマハに興味があり
130.170リサイクルショップで弾いてみたのですが、落ち着いた環境では無かったので、大変参考になります。ありがとうございます。
l-5も弾いてみたのですがとても良かったです。lのもっと上のグレードも弾いてみたくなりました。
fgは手頃な値段なので複数本買って材の違いをゆっくり家で比較したい危険な衝動にかられました。

31 :
>>28
おお。気に入ってよかったね。俺もLかLL欲しいわ。
LAも手に入れられるといいね。

32 :
>>31
ありがとう
LAは弾数少ないから気長に探しつつ金貯めるよ
ただ買ったL5は古いせいかエンドピンがスポスポ抜けちゃうんだよね。。。
気乗りしないがPU付けてエンドピンジャック化するしかないのかな

33 :
>>32
>スポスポ抜けちゃうんだよね
接着剤つけてもいいんじゃない
抵抗あるなら紙テープかセロテープ巻いてみたら

34 :
>>32
木ねじを止めて、ビスで内側からワッシャかましてナット締め出来ないか?

35 :
>>33-34
ありがとう
とりあえずエンドピンにセロテープ貼ってやってみるよ
次ギター買うときはストラップも付けて試奏しなきゃね。。。

36 :
ヤマハの新しいエレアコのAシリーズってどうなん?

37 :
エンドピンにセロテープ少し貼って挿したら抜けにくくなったよ、ありがとう
>>36
YAMAHAのHPで見てきたけど、LLとFSをカッタウェイにしてエレアコにしました、みたいな感じだね
見た目はなんかひたすら地味だけど
12月発売らしいから出たら一度試奏してみるよ

38 :
FG-180の単板ってマジでしょうかね。
もし本物なら大発見?
http://blogs.yahoo.co.jp/etiki/1606900.html
単板に見える。


39 :
遠方の友人が金欠らしく、FG-450を1万で買わないかって言われたんですが
弾いたことはおろか友人の写メでしか見たことがないんです
曰く「うるさいくらい音がでかい」とのことですが、このギター弾いたことある方います?
いたら感想を教えてください
お願いします

40 :
>>38
最初期のライトグリーンラベルに単板の物がある事は結構有名では?

41 :
>>40
最初の3カ月、数十本って話ですよね。
それは知ってますが、実物?の画像を初めて見たし、どっかで、
マニアが血眼で探しているが、1台も見つかっていない
って読んだ記憶があったもんで…。
結構あるんですか。そりゃ失礼。

42 :
>>41
本数がかなり少なくてマニアが探してるのは間違いないですよ。

43 :
>>39
高い

44 :
>>42
FG-180、FG-150ともに発表当時から赤ラベルだったような気がするけど、
メディアに流れたのがモノクロ画像だけなら判別困難かもな。
市場に流れたライトグリーンラベルは量産試作みたいなものか。
TOPだけ単板?
肝腎のサウンドはどうなんだろ?

45 :
【丸ごと1冊YAMAHA FG】より抜粋

□1966■10月、国産のオリジナル・デザインのフォーク・ギターでヤマハ・ブランド第1号機、FG-150(オリジナル・フォークボディ)、FG-180(トラッド・ウェスタンボディ)発表。ラベルの色はライトグリーンガ採用された。
[中略]
初期FGの主な仕様は、ボディのトップはスプルース単板(2〜3ヵ月後にスプルース合板/3ピース共練り)、サイドはマホガニー3ピース合板(ブナ芯)、バックはマホガニー単板(2〜3ヵ月後にマホガニー合板)。
[中略]
□1968■FG-150とFG-180のラベルの色が、この年からライトグリーンから赤ラベルに変更になる。

つまり、赤ラベルが有名だが、一番最初はライトグリーンラベル。

46 :
>>39
FG-450だったらサイドバックは合板ながら
ハカランダだから1万なら買いだと思いますが、、。

47 :
YAMAHA L-51 Custom弾いたことある方いますか?
おりましたら感想教えてください

48 :
成瀬サインより、中本サインのほうが価値あるの?

49 :
>>48
 価値は同じだけど人気はある
ヤマハ全盛期の象徴みたいな人だし、テリーズテリーが中本さん主宰だからね

50 :
FG-150Fが7500円だったけどどうよ?

51 :
コンディション次第では?
欲しければ買え、不要ならわざわざ買う事も無いだろう

52 :
>>36
どうなん?

53 :
この度LL16またはLLX16を購入しようと考えてまして、LL16を試奏する事が出来ました。
出来ればエレアコタイプが欲しいのですが店員に聞いたところ、
生音が若干弱くなるからLL16を購入して、後付けのピックアップをつける事を勧められました。
基本的には生音、鳴り重視なのですが、音の差はあるのでしょうか?
LLX16の試奏ができるところがないので、アドバイスを頂ければと思います。

54 :
>>53
生音重視ならLL16で決まり
LLXはエレアコである以上ハウリング対策がなされているから、鳴りを押さえたりで生音に影響がゼロではない
ただ後付けピックアップもピンキリだから、納得いく音がでるようになるまでは苦労するよ^^;

55 :
>>54アドバイスありがとうございます。
やはりハウリング対策のために音が抑えられてしまうんですね。
そうなるとエレアコではないモデルを選ぶ事にします。
ちなみにLLシリーズとLSシリーズは形の違いで音質に違いはあるのでしょうか?

56 :
>>54
LLXにハウリング対策なんかされてないよ

57 :
>>55
LLとLSの音は全然違う
LLは力強くて分厚い感じ、LSは繊細でレスポンスが早くて悪く言えば薄っぺらい感じ

58 :
>>55
ありがとうございます!
もうこれ以上余計な選択肢を増やさずにLLシリーズ16,26で検討します!
長い目で見るならLL26の方が良いんでしょうけど、お値段が…。

59 :
あ、>>57さんでしたね、申し訳ないです。

60 :
>>53
それは今、店頭にあるヤツを買わせようとするに決まってるがな。

61 :
AC3M 試奏レポ (エレアコ物色中につき、ラインの出音でレポ)
 良くも悪くもテイラーっぽいね 形もね(笑) 生音とは無関係なエア感なんかそっくり(爆)
でもテイラーっぽい音が良ければテイラー買えばいいもんね
音の太さ、全体的なクオリティはテイラーのが上 値段もずっと上だけどね
でも10万円切ってんだからコスパは高いか・・・・なぁ・・・高いな
ダメダメCPXシリーズよりはずっとおすすめ
ネックも流行りのハイフレ薄型で弾きやすい ちなみに生音はオール単板とは思えないしょぼさ

62 :
AシリーズとAPXシリーズとでは、どっちが買い?

63 :
>>62
 用途が違う
音の厚いバンドでやるならAPX
弾き語りとか数人のアコースティックユニットで生音感出したければA
でもAPXの下位モデルはしょぼくてヌメヌメ出来ない

64 :
レスありがとう
数人のアコースティックユニットで生音感出したいので、Aがいいのかな?
サックスやバイオリンの音に負けてしまわないよう、アンプで音を補いたい。
AC3R、APX1000、CPX1000のどれかにしたいけど、すべてそろっている楽器店が
近くにない。。。

65 :
今APX-700を使ってます。
最近、APX-700Uが出たみたいですけど、このクラスだと
せいぜい電池が9V電池→単3電池に変わったぐらいで、音は大差ないと考えてよいのでしょうか?
買い替えが気になっています。
どなたか比較した方いたら教えていただけると助かります。

66 :
ナイロン弦のNTX700かNCX700が欲しいんだけど
NTXがナット幅48mm、NCXがナット幅52mmなんだよね
指盤の幅は広いほうがいいんだが、48mmでも問題なく
弾けるのか弾いてみないとわからないな
今持ってるやつがナット幅43mmなんで、非常に弾きにくい

67 :
古fgより現行fgの方が弦間が広くなってますが、
いつ頃のモデルから広くなったんですか?

68 :
FJX730SCとCPX700Uってどっちがいいかな?
前者は生鳴りがいいって薦められたんだけど後者はどう?

69 :
NTXかNCXシリーズを買おうと思ってyoutubeで調べていたら、Rodrigo y Gabrieraとかいう
グループがこのモデルを持って演奏してるのがいっぱい見つかった。
なんか、将来性の無さそうなグループだな。
観客がやたらと騒いでるのが、ちょっとしらじらしく聞こえる。
Yamahaのサクラかな。
デザインもチャラチャラした感じで、デザインした奴のインタビューを見てても
どうも好きになれなくなってきた。

70 :
>>68
今からYAMAHA買うなら新PUのSRT(System63)を搭載したやつがオヌヌメ
インチキっていやインチキだが、とにかくアンプから出てくる音は良い
生音もほしいならAシリーズかな
生音ったって、音量がそこそこあるってだけでステージで使える代物じゃないが

71 :
NXといいAシリーズといいデザインしたやつらがチャラチャラしている
てゆうか子供。
かと思うとSRTは松崎しげるみたいな顔したおっさんだしおもしろい
かいしゃだな

72 :
>>70
ありがとう!
調べて試奏してくるわ

73 :
FG-2000ってどう思う?

74 :
個体によるな。
発売当初は全くならないギターだったが、
ここ最近なるようになった個体が、ちらほら出てきたらしい。
ともあれ、FGシリーズがなかなか当時のミュージシャンに
認められないから、改良してLシリーズが出来たということは
確かな事実です。

75 :
某工房にナットのリペア出したらこんな感じでしたわ。粗い?
http://uproda11.2ch-library.com/328216PwY/11328216.jpg

76 :
丹○さんて人が、
「2011年よりヤマハアコースティックギター全般の
商品企画を担当」ってありますが、
桜○さんって、どうしたの?
まだカスタム担当してるの?

77 :
>>74
情報ありがとう。ちょっと気になって。
確かに、しっかり作りすぎて当初鳴らないギターだったが経年により
最近は鳴るようになったぽいね。
ハカランダだしいいかもな。
FGってミュージシャンには好きな人は好きだし貧乏くさいと思う人は嫌いみたいだね。

78 :
>>75
これで飯食えるなら俺でもプロになれる。

79 :
紅白だけど、最初の方でヤマハのギター弾いてた人いたけど、
「エアーギターかよ?」って感じだったな
さだまさしでヤマハ党になった者としては、哀しい限りだわ

80 :
頭髪が?

81 :
歌番組に出てるバンドなんて9割アテブリやんけ

82 :
L-53の復刻版はYAMAHAからなのか?
テリテリからなのか?
知ってる人います?

83 :
↑ソースは?

84 :
ソースはブルドック!
ヤマハからかいな。(下の方の記事)
ttp://ameblo.jp/ishibashi-ikebukuro/day-20111107.html
やっぱりヤマハはテリーさん呪縛のままか。

85 :
別にあの時代の物全てをテリーが作っていた(企画していた)訳では無いよ
むしろほとんど企画していないでしょう。ただアーティストとの橋渡しをしていただけ。
そのイメージだけをもって独立してっしまったというのが真相。

86 :
アコギなのにピックアップに合うようにアコギを設計するのって、本末転倒な気がする。

87 :
>>85
え?そうなの?
テリーさんが(ほとんど企画していない)ってことは、
ここ最近テリーズテリーやカジュアルから
L-51やLAの復刻みたいなギターを
何本も出したが、あれはヤマハに訴えられないのか?
ヤマハがL-51を復刻した時に、「復刻を認めるかわりに
テリーズテリーからも出しますよ。」なんてやりとりがあったのかな?と
勝手な想像をしてましたが、もしテリーさんに著作のような権限がなければ、
ヤマハが怒った時には、形勢不利なんじゃないのかねぇ?
どうなのかな?

88 :
友達にFG-700〜730を薦めたところ、アマゾンで検索して、より安いF-310Pなるものを見つけてきました。
ヤマハならこの値段でも音がずれるとは思わないのですが・・・・どういうスペックなのでしょうかこの製品???

89 :
>>87
ヤマハがとっぽいメーカーだから訴えないだけ。
テリーはヤマハ在籍中にヤマハの金を使って
アーティストとの橋渡し仕事をいかにも全て自分がやった仕事のように
表現して「アコースティック オンマイマインド」という小冊子を作って
バラまいた。まあ独立するのを前提で足場固めをしたわけだ。
それを見抜けなかったヤマハはアフォということだな。

90 :
>>86
まあ本末転倒といえば本末転倒なんだけど、ここの所の趨勢をみれば致し方ないことなんだろうなあ。
>>87,89
さらには、実際に製作にあたっていた関氏、仲鉢氏まで引き抜かれてしまった
(「引き抜かれた」という言い方は違うかもしれないけれど)
ことが大きいよね。

91 :
>>88
買えば分かるさ

92 :
何故Google先生に聞かないのか

93 :
>>88
Top スプルース合板
Side&Back ナトー合板
F310Pは私が最初に購入したギターです。
安っぽい音ですが結構使えるギターですよ。
付属品があんまりイイものじゃないですけどね

94 :
>>90
結局テリーは関氏、仲鉢氏がいなければ何にもできないってこと
そして相変わらずヤマハ時代のイメージで食いつないでいる。

95 :
cpx15IIのピックアップマイクはそんなに素晴らしいのですか?

96 :
>>95
生音と比べるとチート

97 :
今さらなんだけど、何でヤマハはAPXのシングルヘッドやめたのかね?
あれはホントにカッコ良かった。今見てもビジュアル面では国内メーカーでは最高だろ。
長渕モデルのテレキャスヘッドモデルが発売されなかったのは未だに不思議でならない。
数々の高価なギターを手にしてきけど、APXは未だに憧れがある。

98 :
>今さらなんだけど、何でヤマハはAPXのシングルヘッドやめたのかね?
かこわるいからにきまてるね

99 :
>>97

特殊な削りだしするから、アコギのネック製法としては難しいと聞いたが。
強度もボルトオンじゃないと厳しいのかな。
でも、APXのテレキャスヘッドは昔は高価モデルでもあったよね?

100 :
いやー、俺は88年頃からAPXを知ってるけどテレキャスヘッドのは見たことない。
カスタムオーダーや受注生産品でも多分なかったと思うけど。
もしあったら出回ってるだろうしね。間違ってたらゴメンね。

101 :
>>100
あったよ。
APX-6s〜20sまでだったか? 確かにありましたよ

102 :
適当なこと言うなクソガキ

103 :
シングルヘッドをテレキャスヘッドって言ってるんじゃない

104 :
これだな
ttp://item.rakuten.co.jp/tcgakki/tc034184/

105 :
これも
ttp://www.j-guitar.com/product_id67994.html

106 :
長淵本人のAPXはフェンダーをパクったテレキャスドンズバのヘッド形状だった
商品化するときさすがの泥棒テリー中本もテレキャスドンズバはまずいと思って
>>104>>105のようなヘッドにした

107 :
それでも、剛モデルのまんまを欲しがるファンが後を絶たなくて
その後、何本かはカスタムでテレキャスヘッドの制作販売をしている。
むかし剛気取りのアマチュアが持ってたな。
どう見てもそっくりそのままなんだけど、自分モデルって言ってたっけ。
でもハングリーモデルの基礎はAPXじゃなく、CWEなんだけどな。

108 :
おおっ、そうだCWE。懐かしい型番だ。
ところでCWEって何の略?

109 :
これか。確かにCWEっぽい
http://blog.livedoor.jp/seldom_illegal/archives/50516539.html

110 :
このギターカッコいい。
抱きたい。
いや、抱いて欲しい。

111 :
テレキャスヘッドのカスタムとAPXカスタム
http://nagamochi.info/src/up98601.jpg
http://nagamochi.info/src/up98602.jpg
>>108
このHP消えてしまったね
> CWE(CWE-58など) 「機種名、ボディ形状」
> 1983年に発売されたエレアコCWEシリーズ。
> カッタウェイエレクトリックを表しています。
http://nagamochi.info/src/up98603.jpg

112 :
ハングリーモデルは、もう剛本人は持っていないという噂。
知り合いのお坊さんにあげてしまったと
聞いたことがある。たぶんでスマソ。

113 :
Yamahaかテリーさんと何かあったのかな?

114 :
>>113
続投、すみません。
譲渡した後もヤマハのギターのLL26(現行販売品)辺りのカッタウェイの黒を
使ってましたし(今はどうかしりませんが)、
テリーさんに至っては、テリー氏の2件目のお店(居酒屋)がオープンした時に
花輪送ってましたし、問題ないと思います。
「親しい方へ」って事だと思います。
実際、自宅には昔のYAMAHA剛モデルが飾られているようだし。

115 :
そういえばヤフオクに出品されてたこともあったな。
あれ写真残しておけばよかった

116 :
解る方ご教授願います。
L55のルックスでL31.L53みたいな打撃系の楽器探してるんですが、LL45Dって音はLL55系ですかね?
宜しくお願いします。

117 :
>>116
ヤフオクか?

118 :
調べたら、ニューハカらしいが。
やっぱりヤマハのハカランダて90年代以降は、カスタムでもニューハカ多いのかな

119 :
ニューハカってホンジュラスローズ?
YAMAHAは全く違う材でも
平気で高級ハカランダ材とか書くよね〜

120 :
>>119
ホンジュラスの最高級ということかな。まぁ、今となってはホンジュラスローズのカスタムも高級品だしね。

121 :
>>116
hir***** / 評価:456 ですか?
受注生産カスタムのLL-55Dと
市販製造ラインのLL-45Dは全然違いますし
当時の新品市場価格は半額でした。
ヤマハに材料があるうちにルックスLL-55Dで
音LL-53D 特注で発注しましょう。

122 :
じゃあ、ハカじゃないし
結構ハッタリ値?

123 :
FG-180をライトグリーン、釣鐘赤ラベル、70年代赤ラベルと三本持ってるんだが、ライトグリーンの180番は別格に良い音がする。
70年代の180番を弾いて、赤ラベルは大した事ない と皆に思われるのは嫌だなぁ。
昔みたいに中古相場で10万円を超えるほどのギターではない事は確かだが。

124 :
THE FGって新品でも気持ち良く鳴るけど、弾き込んでも軽くて柔らかでポワーン
って感じなんだろうか?

125 :
Aシリーズ買われた人います?
どんな感じですか?

126 :
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m93002298

127 :
1977年に買ったFG251、長いことケースに入れっぱでしたが、
最近また弾いてあげられるようになりました。
12フレットの弦高が、6弦:3ミリ、1弦:2.5ミリなんですが、
これは正常な範囲でしょうか。

128 :
>>127
 ちょっと高めかな。でも伴奏で弾く分には問題ないでしょ。
少しロッド回してもいいと思うけど。

129 :
>>128
ども!
やっぱりちょい高めな感じですか。
弾き語りでコード鳴らすだけなんですが、
普段はエレキなので、もうちょっと低いといいな。
ちょっとだけロッド回してみようかな。

130 :
LL16とA3Rで悩んでます。
特にピックアップ付きが欲しいってわけでは無いのですが・・・

131 :
>>130
そのあたりなら東京のでかい店なら両方あるから弾いてみ
って、それが出来ないから聞いてんだろな

132 :
誰もが試奏するために東京へ行けるわけではないからな

133 :
>>130
マジレスだけど、生音ならLL-16の百万倍上だよ
A3Rは生音では安物ギターの音しかしません

134 :
>>131
>>132
そうなんです田舎なもので・・・
>>133
そうなんですか・・・
同じような価格でオール単板ってことで比較したんですが、そんなに差があるのですか・・・
素直にLL16にしたほうが良さそうですね。
どうもありがとうございました。

135 :
スタッフォードの安エレアコからステップアップしようと思ってたらAPX900の中古を45kで発見し、購入するか迷っています。
実店舗で見つけたわけではないので弾くこともできない上、あまりこの機種についてのweb上での記事も見つからないため判断が難しいといった状況で…
弾いたことがあるor持っているという方がいましたら、所感等教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

136 :
無駄なような気が…
音が好きなら仕方ないけどね

137 :
YAMAHAに聞いても教えてくれなかったので誰か知ってたら教えて下さい
LS36はインドローズ単板と記載してあるのですが
LS26はローズウッド単板となっています
普通ローズウッドの場合はインドローズを指すと思うのですが、どういうことでしょう?

138 :
FG-1500を買うか迷っているのだが、取り扱ってる楽器屋が遠方なので試奏が出来ない。
所持している方がいたら感想をよろしく。

139 :
>>137自身が言っているように、ローズと言ったら普通インドローズだと想うよ。

140 :
マーチンのセレクトハードウッドの表記みたいに
インドローズを使わない個体があると予想

141 :
>>139
ギター材でローズウッドといえば、昔はブラジリアン・ローズウッドのことだった。
それがいつしか下位代替のインディアンイン・ローズウッドに置き換わった。
当時の「インディアン」には些か胡散臭いまがい物といったニュアンスも
若干あったんだけど、さらにブビンガあたりまでもアフリカン・ローズウッドという
ことにしちゃおうということで、元々が代替のインドローズのバリューが底上げ
されて、何やら本家本元みたいな顔で幅を利かせてる。

142 :
スーザンが年々綺麗になっていく
http://www.youtube.com/watch?v=Uy5pN9NityE

143 :
こっちだったw
http://www.youtube.com/user/susanjustice?feature=watch

144 :
最近ヤマハはこんなの使ってるみたいよ
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/sono.htm

145 :
>>137
インド産がインドローズであって、他でとれればただのローズ
それだけの事

146 :
>>137
>>144の資料によるとただ「ローズウッド」と書いている場合は
「ソノケリン=インドネシアローズウッド」ということも考えられるよ。

147 :
結局LS26買ったけど>>144の木目にそっくり
ローズウッドなんだろうけどちょっとショック

148 :
つまり
LS(LL)36はインドローズ
LS(LL)26はインドネシアローズ、別名ソノケリン
ってことかな。
ヤマハに聞いても教えてくれないわけだ

149 :
これって
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d126151268
これなのか?
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v225615625
だとしたらすごい価格上昇だなぁ。

150 :
↑追記
でも買えるものなら、ほしいいなぁ。

151 :
>>149
これはえぐい・・・

152 :
オダケトシローって誰?

153 :
しかしビンボー人の嫉みは激しいね。
40万〜50万ぐらい貯金しとけばこいつみたいに買えるのにね。
詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 5件
この値段で売れれば詐欺する必要もないし、
ただの転売なのにね。
>>152
オダケトシローは無名のアコギ演奏家です。

154 :
転売神降臨

155 :
>>149
出てきたw
ttp://www.j-guitar.com/product_id90438.html

156 :
ちょっと前に始めた初心者ですが、LL16を買ってピックアップつけるのと素直にLLX16買うのはどっちらが良いですか?

157 :
>>155
やっぱりその店からかぁ。
のせのせ価格ってことか。

158 :
>>156
実用上どちっが良いかと聞かれれば後者。
と思ってスペック観たら、電装で生音殺しちゃうのもったいない総単板で悩むのも無理ないのね。

159 :
例えばA3Rが総合板だったとすれば、ライン出力される音は悪かったのですかね?
それは電気的に補正できる範囲を超えるほどの違いなのですかね?
単板でも生音はクソですがw

160 :
コンタクトPUの貼り位置に当たる木目の個体差が拾音にどのくらい影響しているのか知りたい。
ヤマハはとっくにデータとってるはずで、CPXの上位機種に合板使うのにも意味があるんだろうな。

161 :
>>156 ラインで使う予定があるならLLX-16のがいいね。
後付けPUはとにかく難しい。取り付けは簡単だがいい音出すのは難しい。
初心者じゃ手に負えないってよりその分練習にはげん方がいいだろ。

162 :
ついに出ました。
http://www.mikigakki.com/special/special_list_photo.php?Rec_Id=1573

163 :
もういっちょ。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/ac-guitars/l_series/l53_revival/

164 :
うーん、さすがにペグまでは復刻できなかったか。。。

165 :
30万が200万かー
当時の初任給っていくらだったんだろう

166 :
>>161
LLX-16は、生音の個体差が大きい感がある。
それによってライン出の音が大きく違ってくるので、なるべく生音の良い個体を選ぶ方が良いと思う。
(発表直後に、ヤマハ直営店で購入し、すでに3年。どんどんいい音になってる気がする)

167 :
>>138
昨日、弾いてきたよ〜 
FG独特のパリーンって大きな音だけど
今持ってるFG-500より透明感のある上品な音だと思いました
比べるのはおかしいけど、同じく所有の160の大きいだけ・・
とは流石に違いましたね(笑)(よく似た音だけど・・・)
ネックは少し太いと感じたけど、すぐ気にならなくなりました
欲しいけど僕には買えません。
でも、FGは眺めているだけで酒が飲めるような
美しいプロポーションですね〜
買えるなら1500も2000も欲しいです。
youtubeとかでデモ動画ありませんでしたかね?

168 :
>>162
とりあえずポチっとな

169 :
西宮市のハードオフで音叉ヘッドのFG-180が40Kぐらいで2台売ってましたよ。

170 :
CPX10だが久しぶりに電池入れてアンプ繋いでも音が出ない。まじかよorz
ランプは一瞬点灯してすぐ消える。
このランプは何だったっけ?
プリアンプの故障かな?

171 :
すいません、FG201を中古で手に入れたのですが、ペグ、ナット、サドルがいかれてたの交換しようと思います。それでわからないことがございますので教えていただけると助かります。
1)ペグを交換しようと思うのですが、穴を大きくしなくてもクルーソンタイプは交換できますか?
2)ナット、サドルはマーチンと同じサイズのものを買えば大丈夫ですか?

172 :
>>171
1)まずペグの穴を定規で測る
2)まずナット、サドルを定規で測る

173 :
>>170
ランプって、アンプと繋いでるシールド抜いた時とかに一瞬赤くつく?
もしそうなら、バッテリーチェックのランプだと思う。

174 :
>>173
そうです。シールド抜き差ししたら一瞬ついてすぐ消える。
電池新品なのにアンプに繋いでも音が出ない。同じシールド使って手持ちのテレキャスなら音が出るからシールドの不良じゃないみたい。
ジャック部もプリアンプもサドル下のピックアップも確認したんだけど断線した様子でもないんだよなぁ。
やはりプリアンプの故障だろうか?

175 :
実家でヤマハのフォークギターがでてきたんですが、ペグが一つありません。ペグだけヤマハ楽器店で売っているのでしょうか。
けっこうふるくて、プレミア付いてるから直せとば、言われたんですけど。ペグも高い値段するもんですか。
ちなみに、FG−150と書いてあります。本物かどうかわかりませんが。

176 :
FG-180赤ラベルのヘッドが壊れたのでちょっと改良
http://www.myspace.com/video/easycloudband/easy-cloud-tequila-sunrise/108592315

177 :
>>175
赤ラベルのFG-150?
あのペグはもうヤマハには無いだろうな。ペグ自体は高いものじゃないが、オリジナル通りに
レストアするとして、その欲しい一つだけをヤフオクなどで探そうとすると結構しんどいかもね。
セット売りよりバラのほうが安あがり。
同一のペグが使われてるのはFG-180、ツマミは同じ形だけど後ろのカバーがついてる
タイプならFG-350、旧FG-280、FG-500あたりだったかな。その他には同時期のヤマハエレキなど。
何がなんでもオリジナル通りでなくてもいいなら、軽いクルーソンタイプで丸ボタンでも
Gibson風ボタンでも、GOTOの新品セットが5000円くらいで買える。
他のペグにシャフト曲がりやギア激重などの症状があればこの際、総交換でもいいじゃん。
重いロトマチックタイプは要穴拡張だったりするのでやめといたほうがいい。

178 :
CPX1000を買いました。買ってからここを見て生音が良くないと書いてありがっかり。
確かに低い音の音量は少ない気もしますが、比較はしていないのでよくわかりません

179 :
>>175
150だろ。
雰囲気こわしたくないなら現行のTheFG用でいいんじゃね?
ちょくちょく原○楽器ってところから新品がオクに出てるよ。
今は出品されていないから問い合わせてみれば?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=aor1boy&u=;aor1boy
ヤマハ自体に問い合わせてもいいけどね。

180 :
>>177
>>179
両氏とも詳しくありがとうございます。赤ラベルとは違うようで、グリーンっぽいです。ググったら、結構レアなのかなという感じです。
エレキはかじったことあったのですが、アコギはほぼ門外漢、処分(粗大ごみ)する寸前だったので、ちょっと驚きです。
179さん紹介の原○楽器はパーツありそうなので、見張ってみます。

181 :
>>180
おぉ、グリーンラベルなら凄いや。大事にしてね。

182 :
FG150って、オクで程度良くても1、2万だろ
1万代は少ないが、2万なると売れずにループ出品ばっかりだ。
ゴミが2万と思えばあれだけど・・考え方の問題か?

183 :
>>182
おいおい、ライトグリーンラベルならその価格じゃないだろ?
よく調べて書き込もうぜぃ!

184 :
>>183
ごめんごめん、よく確認していなかった。
検索してみたら、ヤフー知恵袋に似た質問が有ったよ。
グリーンラベルのデッドストックFG150の資産価値はいくら?
回答は3〜5万くらいらしい。倍以上の誤差があったな・・
でもデッドストックでその額だと・・やっぱり1、2万程度じゃない?ゴミから出てきたレベルだとw

185 :
>>178
生音もジャジーで好きです。

186 :
やはり、ここまで状態いいと、いい値段するのね。>FG150
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m94290606

187 :
>>185
Aシリーズと値段が一緒くらいなので悩みました
見た目でCPX1000を選んでしまいました
ラインの音はSRTでほかのピエゾと違い
かなり良い感じです

188 :
ヤマハは中国製なのに、品質が良いのが不思議
検品基準が厳しいのかな?

189 :
別に良くないしw

190 :
ギブよりいいわw

191 :
ないない

192 :
Lシリーズって26(から上)は国産ですよね?

193 :
どこ産でもヤマハはヤマハ。産地よりもグレードの違いによる音の違いが顕著なのがヤマハ。なるべく上を買うに越したことはない。

194 :
>>193
それはヤマハに限らずだろ…

195 :
>>192
そうみたい。ただ、LL-23Jとかは国産だけじゃなく台湾製もあったので注意が必要だよ。
念のため、確認した方がいい

196 :
何でそんなに国産にこだわるの?LL16を持っていたことがあるがとても出来の良いギターだった。

197 :

持っていたことがある・・・・・・
つまり持ち続けようと思うほど良いギターではなかった

198 :
でもそれは国産品では無いという理由では無い。
国産にこだわることを批判しているのでは無いが、安いモデルはメーカーの指示の元で海外で生産するのは悪くは無いと思う。
その方が値段の割に良い物ができるし。

199 :
ヤマハに30万出すなら、普通にギブソンとかマーチンに行くよね?

200 :
特にそうは思わないなぁ。中2病患者じゃないから。ギブソンは特に欲しいと思ったことはない。

201 :
マーチンやギブソンも素晴らしいけど、日本人ならYAMAHA。

202 :
86欲しい〜!
いや、TOYOTAじゃないよ、LL−86。

203 :
数年前に練習用として中古で買ったFG-130…
練習は毎日してるし、続きそうなので、そろそろ新しいギター買って、130はリペアに出そうかな…と思ってるんだけど、
いくらくらい用意しとけばいいんだろ?10万くらいあればいいのかな?
中古とはいえ初めて手にしたギターだから、大事にしてこれからも弾き続けたいのだが…

204 :
エレアコの生音的再現性?ではヤマハ>>>マーチン>>中略>>ギブソンだと思う今日このごろw

205 :
>>203
ヤマハのギターで言えばLL-16がお薦め。セミハードケース付きだが八万弱で買える。
コスパは良いよ。どこかで試奏してみてくれ。詳しくは型番で検索してね。

206 :
世間で俗に言うヤマハサウンドって具体的にどんな感じなんだ?
今まで色んなギター弾いてきたけどヤマハが最も中性な気がする

207 :
>>206
ピッチがいいから和音〜コードサウンドがきれい→エフェクト乗りもいい、という印象がある。
弦間の狭い機種や12弦のサウンドには独特の持ち味がある、といってもいいかも。
逆にいうと、スッキリあっさり整いすぎて面白味がない、コクやえぐみや粘り気が物足りない、
長時間弾いてると投げ出したくなる、かもね。

208 :
>>192
195だけど、ひとつ訂正。LL−35は台湾製があったみたいだ。中古を買うときは、実物見て確認したほうがいい。

209 :
>>199
 ギブとマチをブランド視するヤシがまだいるのか
楽器だから、どれ弾くにしろテクが一番大事だって事はわすれんなよ

210 :
LLX16を買ったんだがすごく良い
20万はたいて買ったラリビーより…

211 :
ネットでAPX-10CTが売られてたんだけど、これって弾き語りとかやるのに
向いてるかな?
エレアコのことが全然わからないんだが

212 :
>>211 弾き語り向き、不向きってのが分からないけど、
一般的にエレアコの生音は悪いし、ラインの音もエレキ臭がするので
自分が納得できる範囲かどうかを、どこかで弾いてみるのがいいとは思います

213 :
初レスです
20年くらい前にLA18を買ったときはセミオーダーでPUだけを付けてくれたけど、
いまはそのサービスないの?
カタログには無さそうです

214 :
>>203
 LL、LS、LJ- 26 or 36 をベースにセミカスタムオーダーってのがある。
最新のARTピックアップシステム(SYSTEM59 or 60)を載せると+73500円だよ。 

215 :
>>211
 APXはどちらかというとバンド向きなサウンド。
なんていうか、深みがない、厚みが無い感じ。
弾き語りするならもっと箱なりする機種がいいよ。ヤマハならAシリーズとかCPXシリーズ

216 :
>>203
 リペアの内容がピンキリなら料金もピンキリで、店によっても人によっても違うけど、
ナットとサドル作り直してロッドでネック調整してもらう程度なら1万円〜、フレットすりあわせで+0.5千円、フレット打ち直せば+3万円
、ネックリセットなら+5万円〜 って感じかな

217 :
214さん
やはりそれしか方法ないですか
僕のときは本体価格+PU代3万円(ツマミが3つのやつ)だけで作ってくれたんですけどね
オンボードPUを後付けするかなぁ
LSが欲しいですが

218 :
>>217
 実際値段ほどの価値は無いね
そんだけ出すなら、LRBaggsのM1かibeamを後付けして、好みのプリアンプやらエフェクターで音を作るってのが一番だよ

219 :
>>215
アドバイスどうも
APXはボディサイズが小さいから、あんまりボディの鳴りはよくなさそうだね
CPXシリーズかACシリーズ、FJXあたりで決めようかな

220 :
>>217
6, 16クラスのモデルにもPU付きがあることはある。
(LLX6, LLX16)
ただショップ限定なのかスポット生産なのか知らんがいつでもどこでもある、というわけではないのと
お望みのLSではこういうモデルが無いかもしれない。
参考までに。

221 :
CPX1200使ってるけど生鳴りはあえて殺してある印象です
生音の大きさに期待するとがっかりするかも・・・
でもラインの音は今まで使った中で最高です

222 :
レスどうもです!
オンボードPUはさほど良いわけではないんですね
話は変わりますが、自分のLA18さすがに飽き?てきたので微改造しました。
ゴトーペグ
純正鼈甲ピックガード
を付けました

223 :
>>205 >>216
レス有難う。ヤマハの店に出して、今日返ってきたよ。
全然問題ないってさ。
昔のヤマハのギターって頑丈なんだな…

224 :
さっき通販で中古のLS16を買いました!
LS昔から欲しかったんです。
小坂忠(知らないかな?)愛用の機種なんで。
これで所有ギターがまた4本だわ


225 :
ヤマハだけど、最近のギターは質が悪いの?

マーチンなんて鼈甲ピックガードはデジタルで模様作ってるもんなぁ

226 :
>>225
拡大したらカクカクしてたりして

227 :
拡大しなくてもドット見えるよw

228 :
ヤマハのペグは20年前から金色で扇型が標準ですか?

229 :
どの機種の話?
それによって、クローム(銀色)標準と
いうのもあるぞぃ。

230 :
K yairi スレを復活させよう!あなたの清きレスがスレの復活につながります

ここ数スレに渡って複数IDを所有した自作自演荒らしが居ついて
困っています。Kyairiの批評批判、使い勝手、感想等なんでもレスしてください。
よろしければこちらへ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1327480416/l50


231 :
Lシリーズです

232 :
LS-16、届きました!
中古ですが新品同様、約5万円でした〜
楽天経由だけどリサイクルショップなので安かったのかな
しかし、最近は
10万円クラスなら布のライトハードケース
ペグにヤマハのロゴ なし
が標準ですか?

233 :
中国メイドは細部の作りにコストダウンの跡が見えるね

234 :
国産じゃないとだめだと言うが、LL-16はなかなか良かったよ。八万弱で手に入るモデルとしてはピカイチじゃ無いかな?作りも丁寧だし。

235 :
L-53復刻版ってあまり売れてないね。

236 :
笛吹利明Shellyにするか・・・・
LL86にするか・・・・
人生の岐路だな・・・・

237 :
よく考えれば、
ハードケース付きで10万円のを買っても
「俺は10万円のギターを買った!」は間違いだよな?
ケース代は1万5千円だから、、、

238 :
L-53復刻版は、オリジナルとペグ、ピックガード、ハードケース等が違い中途半端であり、ヤマハ桜○氏の失敗作だよ。価格も高すぎるし、100万円から150万円以内に抑えるべきだよ。

239 :
csfシリーズ、再発しないかな・・・

240 :
LS-16用にハードケースFSNを買ったけど、厚みが足らなくて蓋が閉まらないよ
無理に閉めたら蓋のブリッジ部がこんもり盛り上がる
これはクレーム言えばいいの?

241 :
LJX16と26って結構違うかね?
弾き比べたいんだが揃ってるところないね。。

242 :
自己解決しました。
返品受付けてくれました。
しかし純正ケースが合わない場合はどうすればいいんだぁ!

243 :
純正が合わない???

244 :
蓋が閉まらなかったよ
無理に閉めたら蓋が湾曲するよ

245 :
んなアフォな

246 :
>>236
 間違いない

247 :
エレアコについての質問ですが、取り説に「フィードバックが発生したら・・」とか「フィードバックを抑制・・」
とか書いてあるのですが、これはいったいどのような音(現象)がするのですか?
サウンドホールカバーも付けたり外したりしてみたのですが全くわかりません。
よろしくお願いします。

248 :
フィードバック
音鳴らす→マイク拾う→アンプから音出る→アンプから出た音をまたマイクが拾う→∞→キーンて不快な音鳴る
だと思う俺の理解では

249 :
>>248
それはハウリングじゃまいか?
フィードバックはアンプから出た音で「弦」を共振させて
音を延々と延ばすのを指すはずなんだが・・・
でも>>247の取説はハウリングのことを言ってるぽいな

250 :
LSの純正ケースが合わない!とレスした者だけど、
やっとぴったりのがあった。
ボブレンのBL―AW。
もともと蓋がアーチトップ状になってる。
色々とケース調べたがほとんどのメーカーは厚みが12cm以下。唯一これだけ13だった。
(LSはドレッドノートサイズでは大きすぎます)
梱包を解くとき
「今度こそ合ってくれ!」とドキドキしたわ。

参考にしていただければ。


251 :
>>248-249レスどうもです♪
自分もフィードバック=ハウリングなのか?と思ってたので、YAMAHAにTELして
聞いたんです。その時にフィードバックはMTR等へのライン挿しでも出る・・・
みたいな事を言われてさらに分からなくなって質問しました。
でもお2人の見解ともMTR挿しでは出ないと思われるので、自分的には安心?しました。
「フィードバックの音=注意して聞かなければ分からないような音」
↑でないのなら自分環境では関係無さそうだと理解しました。

252 :
フット後藤が黒ボディにW白ピックガードの弾いてた

253 :
>>250
よかったな。
しかしそうするとハードケース標準装備の、LS26以上のは専用品なのかな?
インナー厚が違うとか……

254 :
>>253
標準装備のハードケースは、今回のような単体販売のハードケースとは全くちがうよ。確かカタログに載ってた。

255 :
LS26持ってるけどハードケースはコードバンみたいな色だよ

256 :
YAMAHAが生産中止したAG-STOMPとYAMAHAが輸入代理してる
FishmanのAURAと仕様は結構かぶってるとこが多いんだけど、
どっちが、どういいのか、使ってる人がいたら教えてください。

257 :
イメージデータの豊富さでAURAの圧勝

258 :
CPX1200U出たね
マイナーチェンジらしいが

259 :
AURAはステレオアウトできないんじゃ?AG-STOMPはステレオ出力推奨。
とはいえ自分の経験ではライブハウスの卓で拾ってくれるのはmonoのDIで
しかもエフェクトは卓でかけることが圧倒的に多い。

260 :
ステレオにしたきゃリバーブとか繋げてステレオにすればいい

261 :
ギブソン好きな人ってYAMAHAのアコースティックの音は嫌いなのかな?
俺はYAMAHAの音が好きで音に慣れてるから、ギブソンの音は好きになれないんだよなぁ
マーティンはいいとは思うけども

262 :
どうでもいい釣り
相手にしないように

263 :
>>261
やっぱヤマハのキラキラがいいよね

264 :
>>261
>>263
好みの差だろうけどな。俺もGibson好きじゃない

265 :
ヤマハのキラキラ感は特殊だけど、気持ちいいキラキラ

266 :
俺の初10万超えはAPXの黒バースト
20年前だね
けど白濁してきたしヤフオクで売った
ナチュラルを買っとけばよかったなぁ

267 :
ヤマハってキラキラか?
LJXはもっちりした印象だったが

268 :
>>266
長渕に憧れて?
てか、あんなに白濁しちゃ、欠陥品だから、無料もしくは割引でリフィニッシュするのがヤマハとしては当然じゃない?
それを経年変化ですますとは…

269 :
>>266
ナチュラルでも白濁は出るよ。

270 :
>>268
あんなに?


なんだ?

271 :
アンナに白濁だバカヤロー!

272 :
フォークギターができるまで 再生時間14分
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2106


273 :
AG-STOMPの質問にマトモなレスなしってことはYAMAHAのアコギでAG使ってるやつゼロだな。

274 :
だから、何?

275 :
初心者なもんでFS買いました。

276 :
>>273
アコースティックギターにエフェクターは要らないと思うけど。
アコースティックじゃないじゃん。

277 :
おもちゃプロおらんのけ・・・

278 :
誤爆

279 :
>>278
どんまい

280 :
>>276
エフェクター使ってないプロなどいないだろ
歪み系だけがエフェクターではない

281 :
>>280
アコースティックじゃないわな

282 :
確かにアコースティックではなくなる

283 :
>>272
これハンドメイドの高級品の工場だろ。
安モンを作っている海外の工場のやつも見たい。

284 :
>>276
>>281
>>282
アコースティック楽器をマイクで拾ったり、ピックップでひろったりするよね?
ライブ会場でもレコーディングスタジオでも浅い深いは別としてコンプ、リバーブ、
コーラス、ディレイ、イコライザ....使うわけで。

285 :
それはもうアコギの音ではない

286 :
エンジニアが卓で掛けるのは音場の補正の為で、
プレイヤーが音を変える為のエフェクターとは違うな
アコギをピアノのように生楽器とみなすなら、
普通は卓へはマイクで拾うだけだよ
まあ、何しようと個人の自由だけど

287 :
L-10の前期とFG-500ならどちらが良いか?

288 :
>>287
俺がおもうにマーティンとギブソンくらい違うギターだよ。
L10前期ハカランダ、低音から高温までガコーンと鳴る。
FG-500は個体差でぜんぜん違うとは思うが、俺のは低音がばっちしな感じで高温は
抑えめかなあ。
コードストロークとかシミジミ爪弾くのに良いと思う。これはこれで気持ちいいよ。
ところでL10前期は、本物のハカランダなのか?
教えてエロい人。
サウンドは十分だと思うが気になる。

289 :
>>285
論外。アコギやエレアコ演奏によるCDやライブなどの音楽表現ができないね。
>>286
へりくつ。卓のコンプやエフェクター指さしてこれはエフェクターじゃないよといいなさい。

290 :
ここを通しで読んだけど、ヤマハのアコギってスタジオやライブで弾くというより
おうちで一人で弾いてる人がほとんどだと思う。だいたいアコギ弾きはそっちが主流かも。

291 :
XS56E売れたね。
この値段の価値あるものなの?
復刻したら30万くらいじゃないの。所詮エレアコだよね?

292 :
>>290
たいていの楽器はそうだろな。
一生のうち音を出してるのが時間の割合でいうと10%くらいだとして、
そのうち9%はもっぱら練習に費やされて、残り1%が録音や実演ってとこ。
プレイヤーも殆どの期間を練習で過ごすことになるわけだから、
そのためにも、まず最初にいい楽器を選んで、時間を無駄に
しないように心がけないといけないのだ。

293 :
それでいいのだ。

294 :
SRTってピックアップで拾った音をプリアンプでマイクっぽい音にしてるって解釈で良いですか?
あとサドル一体型やアンダーサドル型ってことはボディヒットの音とかは拾わないんでしょうか

295 :
>>294
そのとおり、基本的にはピエゾのエレアコ+エフェクター(アコシュミ)
おれもよーく調べるまでわからんかった


296 :
>>294
ブリッジミュートしてピッキングしてもゴソゴソ音は拾いません
(ごく普通のピエゾのは拾いますよね)

297 :
やっぱりそうなんですね
じゃあアコシミュを使わずに単純にピックアップの性能だけでみたら
SRTより3WayのARTのほうが優れてそうだなー
今度試奏してきます

298 :
>>291
いくらっだったんだい?

299 :
>>298
70万

300 :
>>299
サンクス。

301 :
ヤマハにはペグにYAMAHAと書いてあるけど、ゴトー製ですか?

302 :
もう中古かよっ。
http://www.j-guitar.com/product_id109208.html

303 :
>>302
音は好きだが、ヘッドの貝がくどい感じで好きになれないな。

304 :
http://www.youtube.com/watch?v=N-7uhT1dGME
すごいリズム音痴
よく人前で弾けるわ

305 :
>>288 ところでL10前期は、本物のハカランダなのか?
ハカだよ。グレードの低い、ね。
派手な板目で比重高いのがハイグレードだけど、L10やL15のは見た目はマホっぽい

306 :
ギターアーツの転売差益のための価格設定すごいよ

307 :
>>306
 あそこの売価はだいたい東京のショップの1.5倍じゃもん
それでも買うやつがいるんだからしょうがないんじゃもん

308 :
>>307
今回出たL53初期の元の値段は、コメ兵で49万だったのに。。。
状態+プロトタイプってことで、随分安かったけど。
元はヤクオフでめっちゃ安かった。

309 :
スタジオMにやたらと赤ラベルとかあるみたいだけど、信用出来る店?

310 :
もとはギター製作工場だからな。そこそこちゃんとはしてるだろ?

311 :
LL16とLS16はソロギターやるにはどうですか? 
あとどっちがおすすめですか?

312 :
オイラは好きなミュージシャンがLS持ってたからLS-16買ったけど、
普通ならLLを選ぶのかな?


313 :
ls26とドレッド持ってるけど、抱えやすいからlsのが弾いてて楽だよ

314 :
ありがとうございます。
lsにしようと思います。

315 :
>>311
 LL16はドレッド的な万能さがあるけど、LS16のがオヌヌメ
理由はレスポンスの早さと出すぎない低音のバランスの良さ

316 :
LSのファンがいて嬉しいな

317 :
現3タイプならLSが好きだが、
やっぱりヤマハのセミジャンボが
音も見た目も好きだなぁ。

318 :
S(LSの前身)どこかに売ってませんかぁ?

319 :
新品やオールド問わずに、YAMAHAならこれというアコギは何でしょう?
YAMAHAを一本持ちたいので、スタンダードな物を教えて下さい。
予算は30万前後で

320 :
>>318
Sシリーズは種類も生産時期も限られてたから球数がものすごい少ないね。
あとはTM(Terry's Terry)が現行LSよりSに形が近いのかな。
>>319
その価格帯だと現行36クラスかL-31Aぐらいかな。
それ以外は20万円台前半以下か40万円以上のどっちかになってしまう。

321 :
>>319
 本当ならL-53やLL-53にいきたいとこだが、予算が少ないもんね
LL-33Jや前出のL-31A、L-15あたりが当時のレギュラーの最上位で、最もLらしいヤマハらしい、パワフルできらびやかな感じ。

322 :
THE FG

323 :
新宿近辺でどこか安いモデルでも品揃え多い店教えてください
マーチやギブソンは沢山売ってる店いくつか知っているのですが

324 :
結局ヤマハ販売店舗わからずギブソンの中古買って練習して帰宅。
帰宅してPC経由で調べたら東京では○○楽器が強いみたいだね。
でも○○楽器の新宿店に電話入れても
在庫無いって話しかしてくれなかったな
ヤマハが特約店リストくらいは携帯からでも見れるようにしておいてくれたら違ったな。


325 :
ヤマハのモデルは中級までは三割、上級モデルでも二割五分くらいは引くよ。ネットでも良ければ。
楽器店で買いたいと言われると無理だが、店舗よりはネットの方が安く買える。昔に比べれば店で買うメリットは減っていると想う。

326 :
ギターは実際に弾いてみて買いましょう。
同じ機種でも個体差があるからね。

327 :
>>324
新宿界隈が遊び場なんだけども、黒澤楽器は中古が入らない限り置いてないし、島村あたりもあまりおいてないし。
イシバシかな?と思ったけども、自分は最近イシバシに行ってないので、申し訳ない。
山手線の西側では、YAMAHA渋谷店が閉店して、YAMAHAのギターはあまり見かけなくなってますね。
因みに自分はLA38愛用者です

328 :
タイプミス  LA38Jです

329 :
>>326の考え方が正統だとは想うが、店で買うメリットを感じない。
希望のモデルが置いてあるとは限らないし割高。おまけに管理がいい加減な場合もある。
ネットで買う場合はメーカー直送が多いのであまり人にいじり回されていない。
これはメリットでもデメリットでもあるが。

330 :
Char所有のYAMAHA L51customかっこいいなぁ〜

331 :
>>330
発売当時は人気無くて(受注生産のはずだが・・・)売れ残ってたんだと。
モデルチェンジの時、店頭にある店じゃ
大特価でたたき売りしてたんだと。
その頃にタイムスリッパしてぇなぁ。

332 :
>>331
そりゃ、左右非対称なボディに、虫みたいなヘッド、サソリのインレイなんて、
当時は奇抜過ぎてうれないだろ。

333 :
たしかにクワガタヘッドだね。
テリー中本さん作製だよね?

334 :
Lシリーズの『L』は
Luxuryの頭文字です。これマメチな。

335 :
95年に作られたFG-180の復刻物なんだけど、経年したらオリジナルみたいな轟音に変わるのかな?
合板の作りは完全にオリジナルの通りなん?

336 :
残念ながら、時間を買うことは出来ません。
あくまで復刻版のイメージだけ味わってください。

337 :
これまで6本買ったが、
ヤマハL5‥練習用にと兄が楽器屋で中古を買ってきた
APX10‥通販
LA18‥通販
LS16‥通販(中古)
マーチンooo28‥東京まで行って買った(中古)
マーチンooo28‥通販

338 :
L51custom欲しいなぁ

339 :
まぁ・・・・
Char氏が弾くからカッコイイのだけれど・・・・欲しいわなぁw

340 :
中古もほとんど出ませんね

341 :
以前持っていたLL6と形が似ているLD10っていうのを手に入れたんだけど、
LLとLDとは何が違うんでしょうか??

342 :
すいません、FG-350J黒ラベルって、日本製ですか?

343 :
>>341
LLの廉価版だったと思う。オール単板じゃなくて側板と裏板が合板じゃないかな。

344 :
>>343
ありがとう。
トップだけ単板みたいだけど、思ったより鳴りが良かった!
久しぶりの箱物なので、大事にします。

345 :
>>342
日本製だけど?

346 :
http://www.youtube.com/watch?v=HR7bcRkeoqs&feature=related
アコギが冴えるChar&渡辺香津美。
L51custom・・・・しかしいい音だな。

347 :
久しぶりに○ーツのサイトを見たんだが、
店主コレクションのご自慢ページ(非売品)が無くなってるな。
で、今売りに出ているL-53のプロトタイプがその内の1本だったような・・・。
手放すとは、経営上の故のことなのかな?

348 :
今ヤマハに特注してL51custom作ってもらえませんかねぇ

349 :
>>347
違うよ、あれは、コメ兵出て一瞬で売れたやつだよ。
その時の値段は五十万円。

350 :
>>349
そうでしたか、情報ありがとう。
A.S.Kだが、値段は間違いなく倍だろうな。
>>348
スペシャルオーダーで可能だと思うよ。
選択欄に旧ヤマハボディもあるから。
値段はすごいのだろうけどね。
まったく同じ仕様にしても
やっぱり型番がL-51Xとか
LL-86Xとかにされちゃうのかな?

351 :
>>350
聞いたら150万だと。
ふざけんな。
初期型の相場が百万前後だというのに、
理由を聞いたら以前は初期型は当方では130万で売っていたので、だとさ。
状態も美品でもないのに。

352 :
裏、側板をインドローズにしてオーダーしたい

353 :
スレ違いで恐縮だが、同じモデルをヤイリでオーダーしたら幾らになるかな?ヤマハにオーダーすることに意味があるのだろうが。
ヤマハのぼったくりな姿勢が俺には見える。

354 :
Char使用のL51customもかっこいいんだが、俺は笛吹利明氏使用のYAMAHA T.U customが欲しい・・・。
あの角ばったピックガードとテリーさんが造る独特のcustomヘッドの形状がカッコイイんだわ。
Shellyギターもかっこいいんだが・・・・やはりテリーさんかなぁ。

355 :
>>353
良くわかってるじゃないか
良い音をオーダーするんじゃなくて憧れをオーダーするんだよ

356 :
>>351
すげぇなぁ。
コメ兵から買ったのは、もしかして店主だったりして。
○ーツは高いけどそこにいい物が集まるから厄介だ。
>>353
以前ヤイリでヤマハのデザインをオーダーした個体を見たことあるが、
やっぱりちょっと、シャープさというか垢抜けていなかったな。
それに基本とする音が違うだろうし。
「憧れをオーダーする」・・・正にそう思うよ。

357 :
>>356
委託品って言ってたよ。
コメ兵で売れてから、結構時間が経って販売に出してるから、委託品のような気もする。
しかし、コメ兵の前は、ヤクオフで同じような値段で売れたヤツなんだけどね。
多分前スレで話題になってたやつだと思う。
ラベルのカスタムの文字が怪しい、みたいな。

358 :
ヤイリはデフォだと弦長が足りない。

359 :
ヤイリも、いくらオーダーでもよそのデザインで作っちゃって
おまわりさんに怒られないのだろうか?
それにしてもヤマハ、L-53復刻版がおよそ200マンエンだと?
車を買うんじゃねえんだぞ。昔は35万円とかだったけどなあ、まあ時代が違うけど。

360 :
>>359
露骨にこのモデルと同じ物をと頼んだらヤマハのそれを買った方が良いと言われるだろうな。

361 :
ヤイリのお兄ちゃんとよく話すが、GibsonやMartinと同じようなモデルを作ってくれと良く言われるんだそうだ。
そう言うものには本物を手に入れることを進めると言っていた。
商売が下手なように聞こえるが、当然だろうな。

362 :
ただヤマハの何々と言わないでなるべく細かく使用を似せたモデルをオーダーした場合、かなり格安で作ってもらえることは間違い無いだろうな。
元ヤマハの社員で今は楽器店をやっている人が言ってたが、ヤマハも大きくなりすぎたと。

363 :
最近のヤマハはギター生業にしてる人からは結構酷評されてるね (元社員のネガキャンの結果かもしれんけど…)
色々内部の情報というか様子がその筋では流れてるらしくて、「ヤマハファンじゃないならやめとけ」と色んなとこで言われたもんだ

364 :
>>361
前にテレビで社長がどんなにマーティンそっくりに作っても同じ音が出せないって
言ってたしな。オーダー受けても顧客をがっかりさせることになるのがわかってる
からだろ。

365 :
>>359
さすがに50クラスは30万円台でオーダーできなかったはずだが。

366 :
>>364
所詮真似は真似だからね。
ただ誤解のないように言っておくがMartinやGibsonを自分達のモデルよりも上位に考えているわけではない。
さりとて貶めるつもりもないのは当然だが。

367 :
>>363
俺はヤマハのモデルも好きだが、ぼったくりだよな。
特に上位モデルとリペア代が。

368 :
>>366
>MartinやGibsonを自分達のモデルよりも上位に考えているわけではない。
そこんとこは社長と今のクラフトマンたちの間で意識の差があるのかな?
いつぞやのNHKの番組ではマーティンの音を求めて必死でそっくりに作っても
同じ音は出せなかった。メーカーとして一定の評価をもらえるようになった今でも
追い求めても得られない…といったことを言ってたが。

369 :
>>368
俺はそのテレビを見ていないので何とも言えないが、どのメーカーでも良い点もあれば悪い点もある。
MartinやGibsonのそれらの特徴を今のクラフトマン達が熟知していることは確かだ。
それとMartinと同じ音のモデルを作ってみるのと、自社製品の開発とは違うと想う。

370 :
>>365
1984年3月のカタログでL-53が35万円、L-55が45万円。
LA-57も35万円、CJ-52も35万円。
いい時代杉。だれかタイムマシンを作ってたもれ。
当時はヤマハ使いのプロだらけだったが、いまは減ったなぁ。

371 :
>>370
53と55てそんなに価格差があるのか。
53の初期型は別格として、後期型と55だったら、55のほうが今でも価値あるの?

372 :
フルモデルチェンジ後の
ヤマハの値段って
テリテリを意識した値段のような気がする。
>>359
ギターの型に特許はないのかね?
テリさんも自社ブランドでLA型や51型だしてるもんな。

373 :
>>372
(´Д`)つ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%8F%E5%8C%A0%E6%A8%A9
かつてフェンダー・ギブソンあたりはコピー製造メーカーに内容証明を送りつけたらしい。
フェンダーのヘッドだってビグズビーの 真 似 だ ろ が ・・・。

374 :
友人のLL26areと俺の一番機LL23Jを弾き比べたら、明らかにLL23Jの方が音が良い。
数字が高いほうがグレードが上ちゃうんか?と。
いや俺は嬉しかったんだが。

375 :
>>374
弾きこみもあるかもしれませんが、ブレーシングの違いも大きいかと。
旧LLはスキャロップで10本配置。現LLはノンスキャロップで8本配置です。
表板は質量が少ないほどよく振動するので、
スキャロップブレーシングのギターは新品の時からバランスよく、軽やかに鳴ると言われています。

376 :
その代わりノンスキャロップはぶっとい音が出せる(という)
5年前に買ったL-15も、作られて30年経ったからか、ここ半年ぐらいでようやく本気だしてきた。

377 :
'80年代前半頃のL-5、L-6、L-8あたりは自分のまわりではネックが弱いのが多かった。
コストダウンで材質が ア レ なのでネックを丸太みたいに太くしてカバーしたのかとゲスパー。
バック材なんか一見2Pでよく見ると4Pだし。
だが、当時あの価格にしては良く鳴った、ボロボロになるまで使い倒したわ。
当初の甘ーい感じの音が弾きこむとガリンガリン鳴る猛者になった。


378 :
あ、うちのはL-8後期型ね、連投失礼。

379 :
>>373
>フェンダーのヘッドだってビグズビーの 真 似 だ ろ が ・・・。
実際それで当局から怒られたんじゃなかったっけ?

380 :
>>375
詳しい説明どうもありがとう。とても勉強になりました。
スペック的には結構上級機と渡り合えるよなぁ・・・・と思い、当時そんなに高価ではなかった
LL23Jを買いまして。まぁ予算があればもう少し別のが欲しかったんだけど。
今となっては良い買い物したかな?と思ってます。
自分のだけ弾いてると解らないけど、弾き比べると結構違いがハッキリしてるんですよね。
L.RバッグスM1activeエンドピンジャック仕様でルックスもばっちりです。練習がんばりまーす。

381 :
今のヤマハは、L-41みたいなロングスケールのドレッドノートを
用意していないなあ。あれはあれで音に芯があって好きなんだがね。
Sの生まれ変わりのLSや当時無かったLJはあるけど。

382 :
K.YAIRIのWY-1を買いに行って何故かYAMAHAのAシリーズ、AC3Rを持って帰って来ちゃったw
まぁ何故かって言うか、弾きやすさ(これが一番大きな理由だけど)、生音、ラインの音、見た目全部こっちが勝ってたよ
ケースはしょぼいけどw

383 :
>>382
Aシリーズの薄い塗装のネックは手にフィットして弾き易いね

384 :
FG-180は限定復刻ではなく、普通に現代版として売ればいいのに。
オタには結構売れると思うけどな。合板を単板にしたりしてさ。
FG-180をベースにしたTHE FGがあるけれど、やっぱりFG-180としての単板仕様の方がいいよね。
FG-180にも単板はあったらしいし。

385 :


386 :
>>384
FGと単板の180の違いがわからない

387 :
FG-130とFG-240を持っていて、どちらもすごく良く鳴っていて音も濃いんだけど、雑味の多い音というかいまいちクリアではないんだよなぁ・・・。
良く鳴るから弾いていてとても気持ちがいいんだけど。
これって合板だからなの?

388 :
>>387
合板のマホガニーの特徴かもね。
パリサンドルとか合板のローズだとわりとクリアーにドスンと深くなるけど。
総じて、FGの特徴は雑味があるよ。

389 :
>>388
なるほど、合板に加えて材の音の特徴も影響しているんですね。
安物ですけどTOP単板(スプルース)のギターもありまして、これと比べるとCDとアナログレコードの違いのような印象を受けるんです。
けっしてFGの音が嫌いというわけではなく、単板のギターに持ち替えた時に音質の差にちょっと戸惑ってしまって・・・。
FGの雑味も「味」と思って大事に使って行きたいと思います。
レスありがとうございました。

390 :
FG-150の赤ラベル鳴るなぁ

391 :
古い廉価な合板FGは経年で良く鳴るには鳴るんだが、
いかんせん、ネックや指板の材質や精度などがねぇ、、
あと合板FGの鳴りは、単音弾きには向かないと個人的には思う。
雑味のある音は、コードストローク&カッティングには好み

392 :
>>391
確かに
元起き、ビビりが激しいね
その雑味がGibsonぽい鳴りだから今も人気あるんだろうけどさ。

393 :
赤ラベルFGは経年で狂いがあっても、音程のずれが少ないのが不思議だ。
たいていはべらぼうに♯するんだけど。

394 :
赤ラベルのFG-301もらったんだけどこれってどうなの?

395 :
実際手に取ってみて「どうなの」ってことは良くなかったのか。
リペアにでも出してみれば?

396 :
押し入れに眠ってたらしくてボディが膨らんでるし、ネックも曲がってて塩梅がわからん
まあリペアに出すのが早いよな

397 :
赤?オレンジかな?

398 :
test

399 :
>>398
 ただの入門ギターです

400 :
FGの古いやつは安い木材のほうが雑味が少なくて落ち着きがあるな。
130、110あたりがそう。で150、170あたりはうざい。購入後未メンテの180はどうなるのか楽しみ。

401 :
さがしてよ私のこと bobomaria original: http://youtu.be/EDxFKmmvnQ0 @さんから   
今度の最新曲は「夜のライブ感」があって共鳴できて素敵です   
 ギターの音も綺麗です☆ ピアノも演奏されるとか・・・ ヤイリです♪

402 :
LLX-16を使ってるんだが
アンプでカッティングやバッキング主体のスタイルだと音が鋭いというか固く感じる
PUの性質かな?

403 :
LS16の購入を検討しているのですが、ブレイシングがノンスキャロップということで、かなりの時間弾き込まないと本来の鳴りは出て来ないものでしょうか?

404 :
>>403
LS26持ってたが、どれぐらい弾くかにもよるけど2ヶ月ぐらいかな?
最初は6弦が悲惨だったけど、2ヶ月ぐらいから音変わってね?って感じになった

405 :
>>404
403です。
レスありがとうございます。
2ヵ月位から鳴りが変化してくるようでしたらあまりノンスキャロップだからということにこだわらなくてもいい感じですね。
買った状態のまま1,2年何も変化が無かったらイヤになってしまいそうでちょっと気になっていました。
今までFGで頑張ってきたのですが、そろそろ総単板のギターが欲しくなりまして今からドキドキしています。
お金がたまったら購入しようと思います。

406 :
>>403
 何だ 本来の鳴りって
鳴らすも鳴らさないも弾き手次第
良いギター持ったって弾き手がしょぼけりゃクソな音しかしないです

407 :
>>406
いいギターが買えないよ(涙目)って所までは読んだ

408 :
>>407
 誰が涙目だ(#゚Д゚)ゴルァ!
これは汗だ!

409 :
人生短いんだからいきなり鳴るの買いなよ

410 :
>>405
最初っから鳴りの気に入ったギター買えよ
何年経とうがその音が出る限り満足出来るギターをよぉ

411 :
>>410
そうですよね、、とにかくメーカーや機種にあまりこだわることなく楽器屋さんで試奏させてもらおうと思います。
予算8万円程度でフィンガーピッキング向けということでLS16が気になっていました。
買って良かったと思えるようなギターを探してきます。
アドバイスありがとうございます。

412 :
遅レスだが
>>366
> ただ誤解のないように言っておくがMartinやGibsonを自分達のモデルよりも上位に考えているわけではない。
>自分達のモデル
>自分達のモデル
>自分達のモデル
やっぱりな…

413 :
また馬鹿発見www。

414 :
この度の尖閣領土問題に伴う日中の騒動は、ヤマハのアコギにも影響ありますかね?

415 :
中国製造の下位モデルは作りが雑になるとかするのかなぁ・・・?

416 :
きっとサウンドホールの中に「釣魚島は中国の領土」って書いてあると思う。

417 :
中国産のギターはすべて燃やせ
そして二度と買わないと誓え

418 :
LAって、意外といい音だな。
いろんな人のいろんなギターの生演奏聴いて、意外といい音なのに気づいた。
当初はLLが欲しかったんだけど、LAがなくなるのと在庫があったので買ったんだけどね

419 :
アコースティックバンドとかにはLLよりもLAのがなじむね

420 :
石川鷹彦、丸山ももたろう、坂元昭二......
LAっていうと、スタジオミュージシャン達が愛用してたなぁ。

421 :
age

422 :
村下さんが宣伝に出てたこれって、今でも値段高いのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=G2OTRkmRZgQ&feature=related

423 :
>>422
これのことかな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b138766395
昔はもう少し値がついたが、今ではこの値段でも需要無し。
現在(只今の時刻での話)、オクをぐるぐるしてるよん。

424 :
>>423
てか、映像確認してないんじゃ、入札しないんじゃない?

425 :
アコースティックマインドってそういうヤマハアコギ専門店があるのかと思ったよ

426 :
20台限定のL-53 CUSTOM。
まだ売れ残ってて
楽器店をたらい回しになってるんだな。
54とかも出るかなと思ったが、
これにて復刻シリーズも終了だな。

427 :
>>426
たらい回しになってるの?
この不景気じゃ難しいし、200万は流石に高過ぎ。
希少性も疑問

428 :
商売が下手。
俺はオリジナル53もってるから復刻に興味ないが、これだけは言わせてもらう。
世界に唯一無二のギターが53だ。

429 :
200万じゃテリーズテリー買う

430 :
二〇〇万とはぼったくり価格だ。さすがヤマハらしいよw。

431 :
逆に51復刻版は一度も見かけなかったなあ。

432 :
>>428
オリジナルのナット幅ってどれくらいなの?
てか前期、後期?
しかし、ギター製作ってわりに合わないと思うよ。
作る時間を時給で割ると、特殊技術なわりに安い気がする。
まあハンドメイドの場合だけど。

433 :
今オクに57の特注が出ているんだけど、
出品者はある程度の価格じゃないと手放せないという。
ならば、スタート価格をその金額にすればよいのに
わざわざ「最低落札価格」で出品してある。
いつも思うのだが、最低落札価格を使う人は
自慢か、もしくは市場調査してるだけのような気がする。
そう思うのは偏見かなぁ?

434 :
>>433
入札数が多くなって、最低落札価格を超えて競りに入った時に、金額が上がりやすい。
高額でスタートの場合は逆で、スタート価格で一発落札で終わってしまう可能性があり、損する。

435 :
>>434
なるほど。

436 :2012/11/01
最低落札価格っていくらくらいかな?
自分の予想は60万円前後
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ケリーサイモン】Kelly SIMONZ 15【超絶ギタリストへの道】 (309)
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室44 (585)
【Relic】塗装、外見総合スレ part11【ペイント】 (358)
【エレアコ】Ovation Part5【鍋】 (851)
【スペイン】SXスッドレ2【安ギター】 (632)
PA・SR?音響さん語り合いましょう 15チャンネル目 (839)
--log9.info------------------
最近幽体離脱にはまった (677)
【ペルソナ】トントン(P4U)【格ゲー】 (319)
「かのじょはじまんげにはなした」って入力してみろwwwwww (218)
女々しい野郎共のライダースレ (969)
「咲-Saki-」総合スレ (589)
【ポケモン】ゆとリメイクBW2【今宵はハロウィン】 (550)
真夏の夜のR夢 (718)
MH3G雑談 (578)
【無料MMO】VIPで真性ROHAN連合鯖【10/23アプデ】 (453)
elonaってフリゲで色違いの妹はレモン味らしい (336)
VIPでTRPG (229)
侵害!?イカ娘 (696)
【はれぽよ】vipで晴空物語の頂点目指そうか【新規歓迎】 (814)
【ゆるゆり♪♪】歳納京子ちゃん応援スレ【ラムレーズン♪♪】 (530)
【正式開始】VIPで宇宙大帝国作ろうずwwwww【コンカークロス2】 (496)
VIPdePS3 (271)
--log55.com------------------
■ソニー社員発言集【工作列伝】 Part4
ソニーのネット工作悪あがきを挙げるスレ2
なぜアンチソニーが多いにか?
SONY製品のデザインが古くなった件について
■■
【脳天気】 平井一夫 【危機感ゼロ】
◆負け組◆ソニー製品何故売れない2◆負け組◆
【恥を知れ】訃報の30分後に値上げ★3【ソニー】