2012年09月デジカメ42: [LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#33[M.ZUIKO] (738) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆【今も】空がすごいきれい!30ページ【昔も】☆ (683)
ニッコールレンズ in デジ板 71本目 (806)
【α】 SONY NEX-7 Part12 【E-mount】 (674)
Canon EOS 30D Part32 (762)
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part27 (235)
【SONY】サイバーショット DSC-HX100V その3 (849)

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#33[M.ZUIKO]


1 :2012/10/08 〜 最終レス :2012/10/24
マイクロフォーサーズ用レンズ専用のスレです。
従来フォーサーズのレンズに関しては該当スレでお願いします。
ラインナップ
http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html
パナソニック
http://panasonic.jp/dc/lens/
オリンパス
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/
シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/
コシナ・フォクトレンダー
http://www.cosina.co.jp/v.html
ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/
安原製作所
http://www.yasuhara.co.jp/
Schneider
http://www.schneiderkreuznach.com/foto_e/foto.htm
SLR Magic
http://slrmagic.jp/
Samyang
http://www.syopt.co.kr/
前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#32[M.ZUIKO]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348030389/

2 :
マイクロフォーサーズレンズのオークション相場一覧
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/panasonic_u4_3.htm
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/olympus_u4_3.htm
マイクロフォーサーズまとめwiki
http://wikiwiki.jp/micro43/
マッOシミュレーション
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

3 :
>>1
乙!

4 :
>>1
乙!
2012年発売分
01/27 12-50/3.5-6.3 (オリンパス)
02/03 400/8 (ケンコー)
02/?? 7.5/3.5 (サムヤン)
02/24 30/2.8 (シグマ)
03/16 19/2.8 (シグマ)
04/29 17.5/0.95 (コシナ)
05/25 300/6.3 (トキナー)
06/21 12-35/2.8 (パナソニック)
07/06 75/1.8 (オリンパス)
09/13 45-150/4-5.6 (パナソニック)
09/28 12/2黒 (オリンパス)
10/05 60/2.8 (オリンパス)
10/12 15/8 (オリンパス)
10/26 35-100/2.8 (パナソニック)
発売日未定
17/1.8 (オリンパス)
42.5/1.2 (パナソニック)
150/2.8 (パナソニック)
MADOKA180 (安原製作所)
14/2 (シュナイダー)
30/1.4 (シュナイダー)
60/2.4 (シュナイダー)
m4/3版MADOKA出ずにつぶれちゃうのかな…

5 :
NANOHAは出るのだろうか

6 :
>>5
NANOHAは出とるがなw
MADOKAじゃろう。 と釣られてみる。

7 :
うわっ、恥ずかしいw
つりではなく素で間違えてしまった

8 :
これらの名前って、「魔法少女まどか☆マギカ」や「魔法少女リリカルなのは」と関係あるんだろうか?
それならMOMOは「魔法のプリンセス ミンキーモモ」って事になんのかな。

9 :
何を今更・・・

10 :
>>8
公式サイト行って作例見ればすぐに分かるよw

11 :
シュナイダーの発売日は来年の夏ぐらいかなぁ
あの中二病すれすれの、馬鹿でかい焦点距離のレタリングがたまらん
日本だと定価20万(実売15万)ぐらいかね?

12 :
>>8
関係あると言うとアニメ側から版権だか商標権だか要求されかねないから、
公式にはあくまで無関係。
魚眼の展開ソフトもWalpとかいてヴァルプと読むのもヴァルプルギスの夜とは無関係だからね。

13 :
60mmマクロの試し撮り行ってきた
中望遠レンズとして購入したけど満足でした
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349692765808.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349692792439.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349692820219.jpg
三脚持っていかなかったので手持ちでの等倍撮影テスト
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349692837231.jpg

14 :
>>13
黒が良い味付けしてやがるぜ

15 :
>>10
MOMOのキュウべぇで吹いたw

16 :
>>13
作例乙
二枚目見る限りあんまり口径食出ない?

17 :
60mmマクロは欲しいけどガマンする・・・
いまはOM-Dに12-35/2.8、45/1.8だけだが充分。

18 :
ボディキャップレンズ周辺はモヤるけど、中心はかなりいい。
http://farm9.staticflickr.com/8173/8060055608_c44aa72783_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8170/8060050912_cd63c488fe_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8451/8059954371_e1315ee008_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8315/8059925096_30ec139b17_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8456/8060060343_f3f53c69eb_h.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8450/8060064318_600dbe369e_h.jpg

19 :
>>18
こりゃいいなぁ。
トイレンズ派には残念だけど、スナップ派には大勝利な予感。
12日だっけ? 到着が楽しみ。
シリーズ化しないかな。魚眼とかウケると思うんだけど。

20 :
>>18
これだけ映るなら、ま、いいかと思えるな。

21 :
HOLGAレンズよりはかなり綺麗。

22 :
>>18
ここですか
http://www.flickr.com/groups/bcl-1580/
これらの写真見てると厳密なピント合わせみたいなことは気にしないで撮ることになるのかな
AFやミラーアップのタイムラグ無しで高速お気軽スナップカメラになりそう

23 :
12mm F2.0をあまり使っていなかったんだけど、今日ちゃんと使ってみたらかなり良いことを再確認した。
建築物とかには最強だわ。

24 :
>>22
>AFやミラーアップのタイムラグ無しで
ああそうか、ミラーレスのいいところだね

25 :
>>18
雰囲気ある写りですね。
OM-D買って出番無くなったE- PL1につけて
トイカメフィルターでのスナップ専用機にしたいな、と。

26 :
>>24
そのかわり液晶にタイムラグがあるけどな。
メリットだけじゃないからなんともいえん。

27 :
>そのかわり液晶にタイムラグがあるけどな。
つまりVF-1付けて使えば最強と・・・画角がやや違うけど

28 :
シャッター閉じのラグも有るっしょ。

29 :
視神経のタイムラグもあるぜ

30 :
撮影をしようと判断してから指が動くのにタイムラグが

31 :
もう一眼レフもミラーレスも関係なくなってるw

32 :
cap lens 写り微妙だな。パンフォーカスつったて、
15mmF8 はそれなりにボケる。三段階のフォーカスでは微妙っぽい。
ピンが被写体にドンピシャすれば良いけど、来ないことの方が多そう。

33 :
近接くらいだろボケるのは。

34 :
>>13
明治村?

35 :
キットズーム14-45mmの 15mmF8で試したが、
遠景でも近接でもフォーカス
外したところはそれなりにボケた。
レンズの設計によって深度が変わるなら意味のない実験だが。
俺の感想では15mmF8で三段階のフォーカスは微妙と思った。
まーそこまで求めるようなレンズじゃないかもね。

36 :
つか、三段階じゃないって話じゃなかったか?

37 :
そーなん、それだったらスマン。

38 :
ボディキャップレンズについて
どこで見たのか思い出せなかったのでググって見たら、this is tanakaがちょうど書いてた。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/717/
レンズだけどレンズではないレンズ
ここに、
「もちろん、無限遠位置から最短の0.3メートルまでの間でレバーを
ウマくコントロールすればMFで"正確に"ピントを合わせて撮影することもできる。」
と有ったので多分大丈夫。
だけど、厳密なピント合わせが出来るようなものじゃ無い気がするし、そこまで厳密にやるレンズじゃないねw

39 :
tesuto

40 :
>>34
明治村です
昨日は60mmマクロ付けたOM-Dを2人見たw

41 :
>>36
どのスレか忘れたけどこの前の渋谷駅のデモで触って来た話。
フォーカスはレバーで連続。
最初の43 rumorsの噂=間違いが一人歩きしてるだけ。
0.3mと∞のマークがあるけどその間をレバーは自由に動かせるよ。

42 :
だから>>38に書いてあるって

43 :
「多分大丈夫」と、彼は信じてない様子だよ。

44 :
>>32
等倍で見なけりゃ大丈夫。
ラフモノクロームなら大丈夫。
リーニュクレールなら大丈夫!
まぁ使いようだよ。
カリカリ解像求めるような用途に使っちゃいけない。

しかしホント薄いな。
http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo23/15mm.jpg
思わず吹いたw
3mの所にクリックがあるのも良いな。

45 :
>>32
通常のレンズと映りを比較してはいかんよ。
しかし中央付近はよく写るんだよな、これ。

46 :
1235/f2.8のコストパフォーマンスの悪さに購入を躊躇中
こんな人いるんじゃない

47 :
私のことですが、なにか?

48 :
>>46
高いけれど、便利なレンズだよ。
OM-Dにつけっぱなし。

49 :
12-35は、12-50と比べるとどのぐらいレベルアップしてるの?

50 :
>>47
いえ、なんでもありません
私も躊躇中でして、、、背中を押されるような書き込みもないし
0714/f4.0でも買うかな

51 :
>>46
欲しいけど値段がじりじり下がり中なので買うタイミングが難しいw
あと12F2と20f1.7 どうすんの?て心の声が…

52 :
12-35を買ったら12-50はいらない子になってしまった
レンズ性能は単焦点には及ばない
14mm f2.5以上、20mm f1.7未満
ただ、シャッターチャンスを活かすにはもってこいのレンズだと思う
(付け替えなしでいけるので)

53 :
テレ側35mmが意外に短いと感じる不安感もあり
(D790+TAMRON A09持ちなので、体験済み)

54 :
>>52
14/2.5よりいいなら相当なレンズだな

55 :
別のマウント用の18-270とか高倍率ズームレンズってm43では出ないんだろうか
ミラーレンズとかよりそういうのが欲しい
x14-42を買い足したけど交換が面倒で旅行中は結局 20mmF1.7 つけっぱなしで
済ませてしまった
写りがいいのもあるけど広すぎず狭すぎないあの画角が使いやすいのかも

56 :
14-150か14-140

57 :
http://www.four-thirds.org/jp/microft/standard.html#i_014-140mm_f040-058_panasonic

58 :
>>55
タムロンは多分、NEX用に出した高倍率を再設計して出してくると思うよ
もうちょっと待ってみ

59 :
フォーサーズ規格は
E-410
E-420
E-620
E-5
ZD8
ZD1454
ZD50
ZD50200
ZD25
MZD45
LG20
と使ってきたが、1454が一番使い勝手が良い
MF版1454の登場を願う

60 :
あっ、MFの本体は、
OMD
GF1
GF3

61 :
NEXの焼き直しじゃ、小型化は期待できんな
逆にマイクロで使う分には周辺余裕があると思いたいが

62 :
12-35は7万切ってるのか…定価の設定を間違えたとしか思えんな

63 :
初め値段に対してうんぬん、って感じだったけど、
6万台なら考え変わる人もいそう

64 :
俺はオリから明るい標準ズームが出るまで待つわ

65 :
まあ、来年にはオリも明るいズームを出してくれるだろう。
ブレ補正をレンズに積まなくてもいいだけ、パナよりは
余裕ありそうだし。

66 :
インナーズームだといいな

67 :
実はあの日E-PL1に45mmマクロをつけて明治村にいましたw
主な被写体はキノコでしたが。

68 :
撮り比べて欲しかったな。

69 :
ピンホールは言い過ぎにしても、
レンズキャップはもっとトイっぽく写ると思っていたけど、
あんがい、ちゃんと写るね。
ただ、実売 6000円のコンデジでいいような気も。

70 :
>>67>>40へのレスです。
アンカ忘れ失礼。

71 :
パンケーキならキャップと大差無いし、わざわざ買うほどのもんでも無い気がするな

72 :
ケータイのカメラ機能よりは良さそうだが。

73 :
>>72
ケータイのカメラなんてメモ帳がわりでしょ

74 :
>>53
正にそんな感じで12-50が手放せなかったりする
暗いけどISO上げればいいわってスタンス

75 :
レンズキャップは遊び心のある奴が楽しめれば良いんだし
そんなにどうこう言うようなものか?
買うつもりのない俺には理解できない。

76 :
ボディ次第かなぁ。
GF3みたいな小さいフラットボディがオリンパスからも出るなら興味わくかも。

77 :
GF5とマッOシミュレーションしてみたいけどレンズ扱いじゃないせいか一覧にない

78 :
ボディキャップレンズのトイデジ的な写りをみて、
これをカメラ内でInstagramに投稿できたら面白いなと思った。
でもまあそのうち、E-PL系はAndroid載りそうだけどね。

79 :
GF3も持ってるけどキャップレンズのF8はキツいなぁ
手振れ補正ないしISO感度も1600までが限界だし
ちょっと陰れば使い物にならなそう

80 :
高感度に強くて手ぶれ補正もあるオリンパス用なんじゃね?

81 :
パナには14mmパンケがあるだろ。
価格はまるで違うけど。

82 :
>>76
GF3とE-PM2はさほど大きさ変わらないだろ

83 :
>>79
ISOめいっぱい上げて、白黒にして、コントラスト最大、NR最小にする。
ラフモノクロームもどきになるので、楽しむ。
GF1ではそうやって遊ぶつもり。

84 :
手振れ高感度コンパクトの三拍子でPM2との相性が一番良さそうだね

85 :
盛り上がってないな

86 :
デジカメinfoから
ブラックマジックがレンズの電子制御に対応するm4/3カムコーダーを準備中? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2012/10/m43-14.html

87 :
海外メーカーの名前ってなんで中二病なのが多いんだろうな?

88 :
一番厨臭い名前の海外メーカーは間違いなくロキノン

89 :
>>88
えっ、ロキヤノン?
日本メーカーの劣化パクリかw

90 :

12-35/2.8がいきなり10万近くに値上がりしてる・・・
なぜ?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824964693


91 :
>>90
家電量販店なら、元からそんなレベルじゃないの?
先日ビックカメラの店頭で見た時は、10万近かったような気がするが。

92 :
量販店だそそんなもんだろ
ポイント分高いのはいつもこと

93 :
>>90
昨日まで78600の10%だったね。セールが終わったんじゃ?
>>91
ビックもヨドも店頭とWebサイトは全くリンクしてないよ。
PCパーツもそうだけど、カメラ用品は店頭のほうが2-3割高い傾向にある。

94 :
価格見たら順調にさがってるね
6マソ切ったら考えよう

95 :
オリオン、BCL-1580が出荷済みになった

96 :
>>93
カメラに関しては売り時によっては店頭の方がはるかに安くなることもある
bicの店頭値段が高いとき、bicのweb値段には簡単に変更可能だし、ヨドの
価格をいうと「Y対応」って調べた後変更になる
派遣の黒ジャンパーでない方が気が楽かもしれん
関西の値切りと同じことを平気でするようになってきた w

97 :
山登りではないけど、山の方に紅葉撮りに行こうと思うんだけど
G3+20/1.7、45-175で十分撮れる?
広角側物足りないから9-18欲しいけど金ないしなぁ
しばらく下がりそうもないし無理してでも買うべきか…

98 :
>>97
9-18mmは広角のくせに小さくて便利。
おまけにフィルターも使える。
当たり外れあるとの噂があるが、標準ズームで広角足りないと感じるなら無理してもいいかも。
一時凌ぎならワイコンもあるけどビミョーだね。

99 :
紅葉撮りに望遠ズームって何目的?

100 :
葉っぱ

101 :
ヨドで注文してたボディキャップレンズ引き取ってきた!
しかしOM-Dではドンピシャの露出になのに
GF3だと露出補正しないと一段以上アンダーになる・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3506347.jpg

102 :
>>98
やっぱり9-18自体は持っててイイレンズだよね
もう来週にはポチってしまうかもなぁ
>>99
レンズ自体20/1.7と45-175しか持ってないんだけど望遠ズーム持ってくのって変かな?
写真撮り始めて日が浅いもんで、めちゃくちゃなこと言ってたらスマン
>>100
葉っぱアップで撮るときには使うよね?多分

103 :
補正してちゃんと写るのなら、問題無ってことよ

104 :
しょぼい画像でスマソ
OM-Dとの組み合わせです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3506378.jpg

105 :
>>104
色合いとか、似合うといえば似合ってるんだが、
グリップ付きのOM-Dだと、「これじゃない」って感じがどうしてもするなw
レンズの値段とか知ってるからだろうけどw

106 :
60マクロとニコンナノクリ60マクロとで撮り比べしてみたが、描写の高感度はナノクリの方がよかった
ピントのピークがはっきりして、ボケはまろやか
60マクロはすこし立体感が少なくなって
といっても、おまえらにはサンプル挙げないとだめだろな

107 :
それって焦点距離が違うからだと思うんだが。

108 :
>>107
焦点距離は換算120mmで絞りも同じ2.8(実効絞りは少し違うかも)
描写の好感度、というか質感がやっぱり違うんだよね。
一つクラスが違う、ていう感じがしたんだ。
しかし、60マクロは手軽にとれるというのが利点だね。
フルサイズ用の余裕のあるレンズと比べると少しかわいそうかな。

109 :
>>108
作例はよっ

110 :
ん?ニコンに120mmマクロなんかあった?

111 :
>>105
オリンパスXAの操作感の写るんですレンズって感じですねw
プラマウントだけどロックピンが要らないくらいに
装着が硬いです

112 :
>>88
サムヤンのロゴが嫌でロキノン買っちゃったぜー
BOWERの方が良かったかな?

113 :
>>108
アダプターでM4/3機につけたの?
だとしたら、フルサイズのNIKKOR 60mm f/2.8G ED
では解像が勝負にならないと思うんだが。
ぼやっとした絵を、空気感とか質感とか感じる人かもしれんけど。

114 :
細かい描写の違いは見たまま感じたまま書くのは構わないし参考になるけど
全体の印象やバランスを画角が2倍違うレンズで比較するのは無理があるな、
ボケ量が同じかどうかじゃなく、画角が同じかどうかが第一に問題だ
そもそも(35mm判基準の)焦点距離って表現が仮の物でしかないのに、なぜか絶対基準のように扱われてるがおかしい
画角で考えようぜ

115 :
>>104
それで撮った写真見せてくれよ

116 :
>>113
解像もNIKKOR 60mm f/2.8G ED の方が上だったorz
線の太さがまるで違う

117 :
そこまで言うのに画像無し

118 :
www

119 :
>>116
だから、ボディはなんなのよ。
Mフォーサーズにつけたのかい?
D800Eなら、そりゃそうだとしか言えないんだが w

120 :
E-M5と60mmマクロの組み合わせ、最高!!
http://www.youtube.com/watch?v=SeyZmmpcugs&NR=1&feature=endscreen


121 :
>>119
M4/3に付けたとしか読めないんだが?

122 :
>>104
違和感すげぇwww
使ってみた感触はどうだい?

123 :
ホラ吹きはRばいいと思うよ

124 :
>>106
まぁなんだ、そうかもな、とは思うけど、やっぱサンプル見たいな。
このままじゃ罵り愛にしかならないしw

125 :
>>121
だとすると、余裕のあるフルサイズ用レンズとかアフォみたいな
発言になってしまうのだけど w

126 :
>>124
すまん、今必死になって撮り比べてみたW
60ナノクリの方が少し長め(望遠より)になるもんで60マクロは少し寄せて撮ってみたわ
解放での解像は60マクロの方がしていた
ボケはナノクリの方が大きかった
LR4で単純に現像してみました
カメラjpegの方がなんか絵を造っているような感じ
どこにあげたらいいか教えてくれ

127 :
さっさと消えろクズ

128 :
>>127
そうか、んじゃ、やめとくわW

129 :
ここかな
http://2ch-dc.mine.nu/v2/

130 :
>>126
http://2ch-dc.mine.nu/v3/
こことか?
でも、画像サイズ大きいと上がらなかったかも…。
リサイズと等倍切り出し加工してから比較とか面倒なことになるかもな。
>>127
罵るだけの人は消えて欲しいよ。
というか便乗荒らしだよね。m4/3系スレは荒らしの人が暇を惜しまず監視してるからね。

131 :
60mmなんてマクロ作りやすい焦点距離だからなぁ。
最近のオリはそんなんばっかだよね。
変な焦点距離。ペンタのマネか?w

132 :
>>129
>>130
わざわざすまん
少し時間たってからにするよ
なんか意図に反して荒れてきたからね

133 :
nikkor60マクロならアダプターで使ってるけど、評判通り良いレンズで
フォーサーズでも開放から大体(ちょっぽわっとしてと解像が周辺ゆるめ)使える、大三元ズームよりずっといい。
まぁ、2段絞るとクリアで四隅まで完全にカリッとする、のはフルサイズのレンズだけど
等倍表示しなければ1段絞れば十分よ。
で、オリのm4/3-60マクロはどうなんだろうか、nikkor60マクロ(アダプタ)と同等以下なら
完全に50マクロに及ばない並レンズだねぇ。フォーサーズ単焦点しかもF2.8なら開放から中心も完全・周辺も十分といきたいが?

134 :
>>132
オリのスレは昔からそんなもんだ。

135 :
ニコンだろうとオリンパスだろうと換算120mm固定じゃなぁ。
どっちかっつーとニコンの40mmマクロの方が興味ある。
換算80mmなら使いやすそう。

136 :
>>122
ボタン操作で拡大で、ファインダーでピント確認出来るOM-Dが
やはり一番使いやすいかな
MFレバーは軽いです
画質はまだ屋外で撮ってないんで何とも言えず・・・

137 :
ID:+5S0tKY60さんが
(´・ω・)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽ  コワーイ


138 :
開放のMTFは10/30本と20/60本で比べてもM4/3のほうがいいから
マイクロボディにつけて比較すれば、オリに軍配が上がるだろう。
解像が云々、線の太さがと勘違い発言していたのだから
刷り込みが入っちゃっているんじゃないかな?
「フルサイズの余裕」みたいなイメージが。

139 :
マクロプラナー60mmとMZD60mm持ってるけど出てくる絵はマクロプラナーのほうがいいかな
どっちか売ろうと思ってアレコレ撮り比べてみたが拡大しない場合のピント合わせもマクロプラナーの方がやり易い
ただ口径食とか絞るとギザギザなボケが出るとか何より重いので両方手元に残すことにした


140 :
>>138
おいおい、フルサイズにコンプレックス持つなよ

141 :
15/8の写真はまだなのかね?

142 :
>>138
見てきたがそれで比べるならニコンのほうが良いじゃねぇかw

143 :
>>140
フルサイズ用のレンズはフルで使ってこそ真価を発揮するんだよ。
小さなフォーマットでは実力を出せない。
>>116
>>126で勘違いがあったのは本人も認めてる。

144 :
>>143
すまんね
背面液晶で見た印象だったんで
どうでもいいけど、うざいよ

145 :
1235の話ししようぜ

146 :
>>144
画像も出さずに、背面液晶見てテキトーな事言ってる君のほうがうざいわ。

147 :
>>144
あぷろだ分かったんだし、上げてみるのが一番分かりやすいんじゃないかなー
貶し合いしてても意味ないし
まぁ、実際に画像見て比較しても持つ印象は人それぞれかもしれないけどね

148 :
144は無視しようぜ

149 :
>>146
おなえがだせ

150 :
書き込む人以上にROMの人の方が圧倒的に多いだろうからあんまり言いたくないけど荒れるような発言は迷惑だし、揚げ足を取ることも必要ない。
頼むからスルースキル身につけて欲しい。
書き込む人に言ってるけど。

151 :
144は
>127-128の流れでアップするのやめたんだから別にいいじゃん

152 :
>>151
ちょっとすまん、流れに任せて遊んでしまった。
>>146
の意見も参考にして
ISO揃えて画角とぼけ量も並べて開放から3段まで絞って撮ってみた。
結論は同じボケ量(被写体深度)だと60ナノクリの方が解像していた。
画像は4枚×2の計8枚で、紹介してもらったあぷろだが挙がらないので、縮小なしでいけるやつにあげる。
なにも60マクロを否定しているのではないので、誤解ないように。
明日の夜、あげとくので各人で判断してくれ。
ボケ、玉ボケ、繊維の解像がわかるやつを撮ってみたから。

153 :
腰痛持ちにはマイクロ43が限界です。
フルサイズを持ち歩いた日には腰が砕けます。

154 :
フルサイズボディーとの比較っていうこと?

155 :
ボディじゃなくてセンサーの話でしょ。

156 :
>>155
フルサイズのセンサーは重くてかなわん

157 :
バイト代入ったらいつか買おうと思って20/1.7見てたら
いつの間にかアマゾンもキタムラもデジカメオンラインも値上がりしてる……

158 :
Olympus 8-20mm F2.8-4 魚眼ズームの特許
ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-10-12

159 :
魚眼じゃない8mmF2.8を…

160 :
>>157
小ズミや来年出るオリの17mmと比較して選べば?

161 :
小ズミとかオリって何ですか?
オタク用語がわかりません。

162 :
ボディキャップレンズ届いたので早速撮ってみた
E-M5+ボディキャップレンズ→Lightroomで現像
http://wktk.vip2ch.com/vipper0318.jpg
レポート通り中央部はよく解像するけど周辺が弱いですね
風景にすると目立つけど部屋中とか街で撮る目的なら使えそう

163 :
中心もどうかと思うが・・・。
EM5じゃなくPM2用レンズだねこりゃ。
完全にファッションとして楽しむレンズだわ。

164 :
キャップだし

165 :
もっと周辺光量落ちするほうが面白かったか

166 :
BCL-1580で撮ってみた
1/2縮小のみ
うっかりEXIF残すの忘れた・・・
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350020053070.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350020082618.jpg
遠景になるほど木々がもしゃもしゃして解像しなくなるので風景撮りには向かないと思った
近景〜接写なら思っていたより使えると思いました
メーカーがレンズではなくその他アクセサリに割り振る気持ちは良く分かった

167 :
1200万画素機のほうがいいかも

168 :
>>161
10年romしろ
話はそれからだ!

169 :
>>161
小ズミはまだしもオリが解んないのは脳に問題抱えてるだろ

170 :
>>161
gooでググれ

171 :
>>161
オタク用語ってわかってる時点でわかってんだろカス

172 :
>162
ジオラマとトイフォトをダブルでかけたようなw

173 :
1580届いた
中心解像は、まあ笑って許してだな
むしろ、周辺減光・歪曲が少ないのが意外
トイレンズとしては面白みに欠けるか

174 :
天然アートフィルター状態だったら、それはそれでおもしろかったのにね
狙おうとすると案外難しいのかも知れないけど

175 :
遊ぶならCマウントレンズの方が遊びやすいだろうね。

176 :
1580届いた。普通に良く写るね
やたらブレるんじゃね?と思ったら、手振れ補正用焦点距離入力が的外れな数値になってないかチェックだな
考えたら当たり前なんだけど、俺の場合MF300mmレンズ使ってた時に入力してたの忘れててびびったw

177 :
あと、レンズカバーを普通に開くとバネの勢いで∞位置を通り過ぎてパンフォーカス位置でクリックストップするようになっているのは
実用的でウマイと思った
意図したものじゃないかもしれないけど

178 :
訂正。バネはたぶん入ってないね…
「バネの勢いで」→「レバー動かす勢いで」に訂正。

179 :
会社帰りにアキバヨド寄ったら、俺含めて三人連続で1580買ってたw
しかし手書きで値札書いてあってある意味新鮮だったわ。

180 :
>>166
これくらい縮小すると速写スナップには十分だな。
ブログだったら、まるで問題ない。
つうか、これより解像しないキットのズームもあるからな w

181 :
>>161
カメラ板でズミときたらズミクロンしか無いだろう

182 :
>>157
シグマの19mm F2.8をオススメします。
明るさは劣るけどAFの速さは圧勝で解像は互角。
そしてなにより安い!

183 :
http://www.43rumors.com/yahoo-taiwan-lists-the-new-olympus-17mm-f1-8-lens-priced-at-550-and-coming-in-november/
Yahoo Taiwan lists the new Olympus 17mm f/1.8 lens. Priced at $550 and coming in November.
本当に今年の11月だとしたら、思ったよりかなり早いな。
まあ、話半分で聞いといたほうがいいだろうけど。

184 :
>>182
20/1.7はあの薄さがいいんだと思うんだ…。
シグマは19mmの方が30mmより大きいよね。
APS-C設計だと広角レンズだからかな。

185 :
金属外装で30k台になるのか

186 :
BCL-1580 最短とパンフォーカス。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350046320428.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350046268984.jpg
最短でバシャバシャやるのが面白いかもしれん。あと室内はやっぱキツい。


187 :
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350047030213.jpg
E-PL1s、ISO200、F2.8、1/160、ドラマチックトーン使用
M.ZD60mm、いいんじゃないでしょうか

188 :
>>186
やっぱ中央部が良いな。
気負わず日の丸構図で撮るのに向いてるのかも。

189 :
>>186
結構いい感じですね。
お遊びレベルの値段だし買ってみてもいいかもなー

190 :
結構良く写るね
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350054714752.jpg
接写リングつけてみた
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350054768870.jpg
これくらいの方が厚みがちょうどいい感じw
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350054749789.jpg

191 :
>>183
本営が来年って言ってるのに前倒しなんかあるの?
てか60マクロ買って金ないから来年でいいよ

192 :
なんとなく並べてみた
ttp://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/up/img/up139.jpg

193 :
BCL-1580届いた方教えてください。
中からカラカラと部品が外れてるような音がしませんか?
うちのは振ると音がするんですが、仕様ですかね。

194 :
なんとなくセンス無い人だけが先に買ってる印象。

195 :
>>193
どの程度のことを言ってるかわからないけどうちのも振ると音がする
壊れてるという感じじゃないしレンズバリアとかの遊びがあるんじゃない?

196 :
>>195
ありがとうございます。
部品の遊び的なサカサカ音とは別になんです。
振ってるとどこかに挟まるのか音がなくなって
また焦点レバー動かすと外れるのか、カタカタ鳴るんですよ。
しばらく様子見て耐えかねたら分解してみます。

197 :
いやメーカーに確認しろよw

198 :
Nikonのマクロがマイクロフォーサーズにつけても上だと
言って人はどうしたのだろうか?

199 :
>>193
交換レンズは基本ふれば音がすると思うが
しないレンズもあるけど

200 :
パナの14-45と12-35って、どっちのが画質良い?

201 :
12-35

202 :
接写レンズ使用してフォーサーズ用のED 9-18の樽型補正ができるという記事が
下記WEBで紹介されていますね。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/babaroa/distortion.html
これってM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm でも応用可能なんかなぁ。
No5をステップアップリングで使用できる事が条件なら無理なんだろうけど
No3でもOKとか、ステップアップリング使っても効果が変らないとかなら
大変嬉しいのですが・・・
どなたか情報お持ちの方がおられたら是非ご教授下さい。

203 :
↑連投スマソ
ステップアップリングで使用できる事が・・・は
ステップアップリング無しで使用できる事が・・・の間違いでした。

204 :
>>202
ソフト的に修正してるのが不満なの?

205 :
カカクコム、BCL-1580のレビューワラタwしかも採点付きでとか。
ここで買った人はちゃんとしたレビューして、数字上げといたほうがいいぞw

206 :
>>204
レス有難うございます。
ある記事で「歪曲は、マイクロフォーサーズではカメラ内で自動的に補正される。
9mmでは1.8%の穏やかなタル型」と書かれてました。
風景であれば充分問題の無いスペックだと思うのですが
建築物室内の動画撮影での使用で購入を検討しておりまして
極力樽型は回避したいとうのが本音です。
静止画と違い撮影後PC等での補正は大変困難になる為
できる限り撮影時に補正してしまえれば・・・と思っています。
PANAの7-14を使うべきなのでしょうけど、値段がネックで踏み込めません。

207 :
http://imgur.com/a/ogGLN
4台にBCLをつけて取ってみた。
GF3によく似合うね

208 :
>>205
変な期待をして買うバカが増えなくて良いんじゃねぇか。
>>206
あれこれ考えずに7-14にしとき。

209 :
>>206
いずれのレンズも持っていないので推測になるけど
フォーサーズの9-18mmは9mm側で0.8%なので元々収差は優秀なほう
ttp://www.dpreview.com/lensreviews/olympus_9-18_4-5p6_o20/3
対してマイクロのほうは9mm側補正なしで4.7%、補正しても1.4%(photozoneは1.8%)
ttp://www.dpreview.com/lensreviews/olympus_m_9-18_4-5p6_o20/4
ttp://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/529-oly_m918_456?start=1
これ見てわかる通り、マイクロは補正前提で作られている上に補正してもフォーサーズには及ばない
(dpreviewとphotozoneは樽型・糸巻型の数値がプラマイ逆なので注意)
なので、クローズアップレンズが使えてもフォーサーズレンズほどの
効果は得られないだろうし、周辺が破綻しそうな気がする
パナ7-14も7mm側はちょっと厳しいが10mm付近はそのまま使えるんじゃないかな
ttp://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/530-pana_714_4?start=1

210 :
>>207
GF3、似合ってますね。
>>209
おれバカだからよくわからないんだけど、そういう補正し切らない
場合はトリミング前提で広角目に撮影しなきゃダメってことなの?

211 :
>>210
photozoneのほうの補正前データを見てもらえばわかりやすいと思うが
歪曲は周辺だけに出るわけではないので、補正後の画像を
トリミングしても(多少目立たなくなるだけで)残ることは残る
なのでちょっとでも気になるなら最初から歪曲の小さいレンズを使うか、
後はレタッチソフトで修正するしかないと思う

212 :
>>211
なるほど。もうちょっと画像とにらめっこしてみます。

213 :
接写リング付けるとフォーカスの合う範囲が思いっきり制限されるし、
色収差が増えたりして違う劣化が逆に増えたりする。
実際に試してみてメリットデメリットを自分で判断するしかないよ。

214 :
マイクロってこんなユーザーばっかなのかw
>単焦点レンズの利点は明るさと写りの良さですが、換算34mmでは記念写真が主な用途でしょうか。

215 :
そうそう、そんなバカしかいねぇよ。
すげぇだろ。

216 :
何かと思ったらinfoのコメント欄か
あそこのコメント欄でメーカーへの要望書いて
お願いしますとか言ってるやつはなんなんだろうな

217 :
>>214
俺もそのコメントみて、こいつバカかと思ったよw

218 :
コメ欄なんだから別になに書いちゃっててもいいだろw
ここと同じだよ

219 :
あぁ、別にいいんじゃねぇの。
ここでバカだのアホだの言われることをいくら書いても。

220 :
検閲ないもんな

221 :
12-35と25/1.4で悩んでるんですが、25には手振れ補正がついていないというのが気になってしまう
パナ機で使ってる方、そのあたりは気になりますか?
Wキットしか持ってないのですが、明るいレンズなら手振れ補正が必要なときってあまりないんですかね?

222 :
>>221
GF3とパナ20mm1.7使ってるけど、特に手ぶれ補正が必要と感じた事はないなー。
一応子供を室内で撮ってるけど何とかなってる。

223 :
子供が被写体で標準的な焦点距離のレンズだと
手ぶれの前に被写体ぶれするからね
手ぶれ補正がいるかどうかは用途次第だろうね

224 :
>>221
25mmF2.8レンズに二段分の手ぶれ補正が着いてると思えば良いんだっ!
被写界深度薄くなるからピント厳しくなるけどな。

225 :
>>222-224
ありがとう。あまり手振れ補正は必要ないと考えて良さそうですね。
普段はキット標準ズーム付けっぱなしで、14あたりを街撮りに、20〜40あたりを人物撮影に主に使っていますので「12-35の方がいいのかな?」とは思うのですが、単焦点ならそれに合わせた撮り方になるだろうし画質は良さそうだし。
ともあれ25を買ってみようと思います。長文申し訳ない、意見ありがとうございます。

226 :
暗くてぶれるのが気になるなら12-35
思いっきりぼかしたいなら25/1.4
とか

227 :
12-35と45/1.8を使い分けるってのも良いよ
12mmで寄れるし狭い室内でも引けるのでかなり便利。
25/1.4は意外と寄れないからなぁ

228 :
望遠ズームを検討中なのですが
オリンパス 40-150/F4.0-5.6
パナソニック 45-150/F4.0-5.6
だとどちらがオススメですかね
ボディはE-M5なんで手ぶれ補正は不要なんですが
パナの方が一万ほど安くて悩んでます。安いなりの理由があるのではと。
一昔前のレフ機用の便利ズームで2万以下で買えるものなんかは明らかに値段なりの写りでしたからね(^_^;)

229 :
キットレンズの40-150の未使用品をオクで落とせばいいんじゃない?
2万弱であると思う。
あんまり相手にされてないけど、40-150意外と良いよ。

230 :
おれもE-M5なら40-150を勧めるよ。
運動会用に中古で買ったが、AF早いし写りもイイよ。

231 :
レンズキャップ届いた
使えるのは中心だけ、手でピント合わせてトイカメラのフィルターで誤魔化すしかないな
風景は無理っぽい

232 :
レンズキャップってw
まぁ文脈で何言ってるか分かるけど

233 :
ボディキャップみたいなイロモノレンズに写りを期待してるとかどうかしてる。

234 :
キャップつけたまま写真が撮れる画期的なレンズキャップですね

235 :
ボディキャップレンズってリアレンズキャップは付いて無いんだよね?

236 :
よく予備ボディを持ち歩くのだが、ボディキャップレンズを
本当にボディキャップ用途で使うと意外に便利なんじゃね?
という気がしてきた

237 :
風景撮りならパンフォーカス位置ではなく∞側だ
まぁそれでも周辺は甘くなるっちゃRけど、このレンズにそこまで求めるのもな
>>235
他のMZDレンズに付いてるのと同じのが付いてる。

238 :
>>237
トン。
付いてるんだ。

239 :
>>236
意外と堅いしロックかかるから実は代わりにできない

240 :
キャップレンズ堅すぎだよな
で、考えたんだが、結局全部回さないことにした
ロックはかからないがどうせ外れないw
今は閉じた状態でレバーが真下の位置にある

241 :
あ、もちろん撮影時はちゃんと回しきるよ
(じゃないと写らん)
普段はキャップ代わりで持ち運ぶ前提な

242 :
PL5のレビューの中に、BCLの作例あり。
http://blog.mingthein.com/2012/09/26/olympus-e-pl5/

243 :
ホロゴンのキャップレンズ出してくんないかな

244 :
>242
この人の手にかかるとどんなカメラもライカ風にw

245 :
>>244
いえてる、いえてるw
でも本当にこの人上手いよね。パナの古いコンデジで撮った作例見て
やっぱり腕なんだなあと思った。
http://blog.mingthein.com/2012/07/15/photoessay-22/
リンク先はグロもあるんで注意して。

246 :
>>239-240
そうなんだ、サンクス
にしても、ボディキャップレンズなのに
ボディキャップにならないとはこれいかに?w

247 :
>>229-230
ありがとうございます
安心してポチれそうです

248 :
>>245
魚のワタかと思ったら…鶏の破片かよ。。。orz

249 :
>>246
ボディキャップになるだろ。
ちょっと回すのが堅いってだけだ。
ボディキャップにロックがあるのなんか珍しく無いし。

250 :
ちょっとした散歩に持ち出すとしたら
20mmF1.7と45mmF1.8どっちがいい?

251 :
>>250
20が使いやすい
45は楽しかったりする

252 :
90mmとかって撮影目的が決まってないと持ち出しにくいよな。
結局当ての無い散歩は12mmばっかりになってる。

253 :
20はゴミを量産しがち
45は当たるとスゲーてなる

254 :
60マクロとどいた人いる?
10/3に注文したのにまだ届かん。

255 :
>>251-253
よくわかりました。ありがとう

256 :
45mmは使える場面があまりない
20mmはどんな場面でもすげー、となる

257 :
最近散歩は25mmF1.4 ASPHのみだな
何処で何をとってもスゲーってなってる

258 :
うーむ、おれは>253系だな。
撮った写真が片っ端からすげーなんて経験は一度も無い。orz

259 :
お前は成田エクスプレスだったのか…

260 :
高度な鉄ギャグw

261 :
20mmも25mmも45mmも大好き。
でもNDフィルターつけるの面倒。

262 :
isoは50まで用意してほしい

263 :
ここはレンズスレだね。

264 :
>>254
10/5に届いた。
9/20には注文したからだとは思う。
初めて歩く道のスナップは広角が使いやすいが、
毎日歩くような道は望遠寄りの方が使いやすいと思う
とりあえず、標準ズームでどの焦点距離をよく使ってるかみてみるといいよ

265 :
>>254
9/25注文で10/12着だったからもうすぐ来るよ。

266 :
50mmマクロ+アダプターから乗り換える価値ある?

267 :
>>266
AF使わないなら50マクロでよいでしょう。

268 :
>>264-265
そうか、サンキュ
俺はFotoPusのポイント溜めるのに時間かかって注文が遅くなったんだ・・・

269 :
60mmマクロ、今日はじめて使ったが言われているほどフォーカスリミッターダイアルの
使い勝手は(個人的には)悪くなかった
親指の先を押し付けるようにして廻せば、意外と楽に廻った
しかし、最低でも一脚がないと2倍相当はきついね
夕方、風で揺れるコスモス撮るのは至難の業


270 :
60mmマクロ、パナボディではどうですか?
手ブレとかかなり気になります

271 :
14-140って、ニコン28-300に比べて写りはどう?
OM-Dに前者を買うかD700に後者を買うか迷ってるので。

272 :
>>271
ボディも違うし純粋な比較にはならんが、まぁ参考程度にどうぞ
ttp://www.photozone.de/nikon_ff/578-nikkorafs28300vrff
ttp://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/682-pana14140

273 :
>>272
おっ!ありがとー

274 :
3Dトラッキングとかどうせ使い物にならないだろ
とずっと使ってなかったけど60mmF2.8の撮影では意外と役に立った

275 :
BCLでスカイツリー撮ってきた。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350224939303.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350224980259.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350224997025.jpg
フォーカス気にしない分、夜景スナップはサクサク撮れるね。

276 :
結構いい感じに撮れてるねぇ。ほんとこのレンズ専用にPM1あたり買おうかな。

277 :
PM1だと高感度厳しいんだよなぁ

278 :
ちょっと教えて頂きたいです
ティルトアダプターの仕組みがいまいちよく分かってないんだけど
これはマクロレンズにつけても問題ないんでしょうか?
一応検討してるのはKIPPON製のティルトアダプタで、レンズ側はEFかFD

279 :
>>277
しかしPM2は高いしね。PM1なら三脚+長時間露光で
乗り切るしか無いね。

280 :
自分も先週、先々週とでM.ZD60mm、BCL-1580を手に入れました。
マクロレンズは今まで持っていなかったので、これから使うのが楽しみですね。
ボディーキャップレンズの方は、GF1に着けて眺めてみたいというだけの理由でポチってしまった…。
ttp://home.961832.info/gallery/goods_for_digital_camera/20121015/P1020017.RW2.jpg
G3に装着。
ttp://home.961832.info/gallery/goods_for_digital_camera/20121015/P1030258_P1030256.RW2.jpg
ttp://home.961832.info/gallery/goods_for_digital_camera/20121015/P1030262.RW2.jpg
BCL-1580のレバーを動かしているときの動画です。
ttp://home.961832.info/gallery/goods_for_digital_camera/20121015/00006.MTS.mp4.html
(ダウンロードする場合はURL末尾の.htmlをとってください)

281 :
>>278
標準マクロぐらいなら大丈夫だよ。

282 :
素人質問で申し訳ないけど、広角レンズで安めのお勧めは無いですか?
(金掛けた分だけものは良くなるとかあるだろうけどその辺は一旦置いて)
今の手持ちはPL1のダブルズームセットに付属の2本だけなんで、
ワイコンが選択肢に入らない代わりにフォーサーズレンズは選択肢に入ります
風景撮り用なのでAF性能とかは全く気にしないのでアドバイスをお願いします

283 :
9-18じゃない?

284 :
9-18だな

285 :
>>282
オリンパス純正9-18mm
小さくてよい

286 :
9-18しかないな

287 :
9-18だろ

288 :
>>282じゃないけどLumixの7-14はどうなのかな?
9-18は持ってるけど、もう少し広角が欲しくって。
ボディはOM-Dだからレンズの手ぶれ補正はいらないけど、もうすぐディスコンの噂もあって、新しいのが出るかもしれないから買うのをためらっています。
誰か背中を押して不ださい。

289 :
>>288
俺が背中を押してやるぞ!
9-18mmで十分だ!

290 :
7-14はディスコンディスコン言われてもう1年以上経ってるよね
安くなったり店舗在庫が少なくなるたびに言われてる
噂は所詮噂でしかないってこと

291 :
>>288
9mmと7mmの差はそれなりにあるっちゃあるし、画質も7-14がよさげだけど、
8mm魚眼買って9-18と併用ってのはどう?
いいよ8mm。
魚眼って使いにくいかと思いきや意外と使いやすいし。

292 :
よく「9-18も持ってるけどもう少し広角が欲しい」ってレスを見るけど、
12mmですら広すぎると思う俺には9mmで何が足りないのか想像すらできない。
そういう人らにとっては12mmとか標準域なのだろうか。

293 :
>>288
E-3+ZD7-14使ってた頃があった
初めの頃はよく使っていたが日が経つにつれて使用頻度は下がっていったな
OM-Dになってからは12mmで十分になり7-14は欲しいとは思わなくなった
超広角レンズは近接撮影で楽しめと言われるけどそういう被写体が見つからないので楽しめないわ
ただ、欲しいと思ってるならとりあえず買っておけ
自分の好きな画角は自分しかわからん
好きになれなかったら売ればいい

294 :
>>283-287
とりあえずオリの9-18が鉄板なのは理解できたwトン

295 :
皆さんご意見ありがとうございます。
まずは本当に9mmでは足りないのかも一度考え直してみます(Contax G2用のホロゴンもあるし)。
現行品がディスコンになって、単に無くなるのか、フィルター付けられるように改善されるのか、はたまた手ぶれ補正とか、電動ズームなんぞというOM-Dユーザーにはいらないものを付けて高くするのか、等々も見極めて決めたいと思います。


296 :
35mm判換算14mmクラスでフィルター着けられるレンズってあったっけ・・・?
あの前玉だから何をどうしても無理だと思うんだが。
SIGMA 12-24mmのかぶせフードはフードの蓋外せばねじ切ってあって「裏技でフィルタ着けられます」だけど
あれはケラレを覚悟で付ける物だし。

297 :
GF2キットレンズの14-42mmからLUMIX 14mm or 20mmに買い換えた場合、
等倍鑑賞時の画質ってかなり違うもの?

298 :
少し良くなる。
その少しとが「そんなに」なのか「かなり」なのかは本人しだい。
ちなみに1200万画素GF2じゃなくて1600万画素の上級機なら差がわかりやすい。

299 :
ULTRA WIDE HELIAR 12mmとかはフィルター付けられたような気がする
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDも(ただしこれは換算15mm)
F4以下に限ればないかも
どうしても前玉出っ張るからな

300 :

Olympus 75mm f/1.8 Lens Performance Review
http://www.wlcastleman.com/equip/reviews/olympus75mm/index.htm
Olympus 75mm f/1.8
Panasonic 45-200mm f/4-5.6
Nikon Nikkor AF 85mm f/1.4 D (AF-D)

このサイトに3つのレンズの比較が出てるんだけどOlympus 75mm f/1.8は凄い性能だね


301 :
>>292
まぁ足りないものは足りない、としか言いようがないな。
でも広角になればなるほど頻度は落ちるよ。
簡単に理解したいなら、いっかいオーロラ撮りに行ってみ。
でかいの出たら12mmだとチクショーって叫ぶよ。

302 :
75mmF1.8は確かに優秀だけど、アダプターでフルサイズのレンズを使ったら
そりゃ見劣りするよ、しかもDタイプの旧型、最新の高級Nコートレンズでもフォーサーズで使うと並のレンズになる。
ズームの45-200はしょせん小型安ズームだし

303 :
センサー小さいとレンズの性能高くないとダメだからねぇ

304 :
パノナマ撮影でもしたらよろしいがな

305 :
中望遠のそれも単で写り悪い方が珍しい

306 :
>>278
話はちょっと逸れるけど、EFをアダプタで使うのは絞り操作が出来ないのでオススメできない。
特にマクロだと。

307 :
>>269
コスモスはそれなりに背丈があり、茎も細い
当然風があると、滅茶苦茶揺れる
風がある時は、接写域を諦めるのが正解

308 :
コスモスなんて持ってきて、部屋で撮ればいいじゃないか。

309 :
>>304
しょぼい緑のモヤモヤオーロラだったらね

310 :
>>306
無理やり絞りつけたEFレンズもあるよ。
ってか使ってる。
70-200 F4Lつけて絞ったらけられまくって使い物にならなかったけど。

311 :
キヤノンはニコンと違って絞り開放がデフォだからまだ使える。
まあ、ニコンは機械式絞りだけど。

312 :
7-14/f4.0は正直気になっている
気にならないと言ったらウソになる

313 :
買っちゃえばぁ

314 :
旧サーズで7-14使ってたが、あそこまで広角だと使い方が難しい
買った当初は面白くてよく使ってたが、上の方にも出てたがこれはと言う被写体がない
のでだんだん使わなくなり防湿庫に入れっぱなしになってた
しばらくして9-18に買い換えてE-400に付けっぱなしで使ってて今でも持ってる
どうしても7-14が興味あるなら買って、飽きたら売れば良い
たま数少ないんで、そこそこの値段で引き取ってもらえるし

315 :
北海道とか山登りする人には変え難いけどね。

316 :
9-18 7-14 12/2.0を持っています。
写りに関しては言うほど変わりは無い。
どちらも解像度は満足。
順番的に9-18買ってから気になって7-14を買ったけど
「フィルターが気にならないなら最初から7-14を買っておけ」
かな。
サイズ的には常時付けっ放しで使うならどちらも一緒。
持ち運びにしても7-14も言うほど重くないのでたいして気にならない。

317 :
7-14なー。アレはヤバいわー。
借りてちょっと使ったけど別世界な。愛用のZD11-22が標準レンズに見える。
でも高いから9-18でいいかなーとか思ったり。
でも超広角での2mmの差は莫大だよと考えたり。

人間の目で見れない景色を撮る、って観点だと、9mm以下の超広角、
等倍以上のマクロ、超望遠、魚眼みたいなのになるね。
でも最初は面白いけどヘタクソだと飽きるのも早いという…。

318 :
9-18は11mmで1/3段、14mmで2/3段暗くなるから星には7-14のほうがいいな

319 :
>>311
少しお値段の張るFマウント用のアダプタなら絞りリングがついてる

320 :
9-18mmのいいところは、テレ端で換算36mmまで使えるとこかな
写りもキットズームよりいいし、広角〜標準域を多様する人にはオススメ
12-35mm f2.8買ってからはあまり使わなくなってしまった
やっぱり広角はムズい

321 :
75/f1.8は正直気にならない
気になると言ったらウソになる

322 :
12-35mm/F2.8は価格以外は万能すぎる

323 :
12-35と組み合わせるなら7-14だね

324 :
>>319
それティルトじゃないんじゃない?
そもそもKIPONもTILT EOS-M4/3って存在してないような…

325 :
ZD195/f2.0って見るからに光学性能良さそうだよなー

326 :
7-14は動画だと周辺部の流れがどうしてもきつ過ぎてなぁ。
俺のような動画野郎には9-18の方がフィルター使えるし良いのかも・・・
と自分に言い訳をして9-18を買ってしまった。
自分的には正解だったと思っている。

327 :
レンズなんて適材適所で絶対的な正解なんてないから、良いんじゃね?

328 :
>>320
京都とかで寺社を撮影するなら9-18は良いよ。龍安寺の石庭とか換算24mmでも狭くかんじるからね。

329 :
9-18は
◎=とても小さい、テレ端換算36mmなのでレンズ交換の手間が減る、写りも悪くない、フィルター取付可
?=暗い、良好な解像だがやや線が太い、フード別売り
7-14は
◎=超広角、小さい、優れた解像力、F4通し
?=フィルター不可、完全に超広角専用なズームレンジ、高い

NDとかフィルターを使わなくて広角が欲しいなら7-14で後悔しないと思う
9-18は沈胴させるとコンパクトだけど、使用時は結構伸びるし

330 :
>>326
周辺流れは9-18の方がきついんじゃ?
ZD7-14しか持ってないが、そう思う。

331 :
エクステンションチューブって焦点距離が短いレンズだとピントが合う範囲が狭くなるって認識であってますか?

332 :
25/1.4届きましてさっそく使用しましたが、手振れで悩む必要なかったと実感しました。
寄って子供を撮ってたんですが、手振れよりも開放で目にピントを合わせると耳や鼻のあたりですでにふんわりするという、ボケの調整の方が難しいですね、楽しいですが。
勧めてくれた人ありがとう!

333 :
価格.comの商品分類が変わったのか、マイクロフォーサーズレンズで
絞り込んでも、サムヤンのレンズが出てこなくなったね。
サムヤンの魚眼、7.5mmいつも買おうか迷うんだけど、イマイチ踏み切れない。

334 :
>>333
商品自体の登録が消えているのかな!?
85mmも見あたらない。

335 :
G7-14、もう少し逆光に強いと良いんですけどね。
一番最初に使った広角レンズがZD9-18で、逆光でも何ともなかったので
どうしても比較したくなってしまいます。

336 :
>>333
ホーム > カメラ > レンズ > SAMYANG >
で存在は確認できたよ
マイクロフォーサーズのカテゴリから外れちゃってるのかな

337 :
初めての交換レンズとしてマクロレンズを買ったんですけど
カメラの電源起動時にレンズからカッカッカッーって音がするんですけど
こういうものですかね?

338 :
>>337
多分レンズの中に小さい黄門様が隠れてる

339 :
阿修羅マンだろうね

340 :
>>338
想像するとじわじわくるw

341 :
>>338
東野英治郎だな。

342 :
>>338
西村 晃じゃないね

343 :
君達面白いね〜

344 :
7-14とかは縦で使うことが多いな
ビルの谷間とか、深い谷に架かっている橋から、見下ろしながらとか

345 :
10/4に注文した60mmマクロがようやく出荷手続中になった!
ほぼ二週間やんけ・・・

346 :
>333
usのamazon.comでRokinonブランドのを買った。価格的にみればありだとおもう。
主に空と雲を撮るのに使ってる。
空一面が撮れるので12mmよりいい場合があ

347 :
おれ、パナの35-100を買ったら、紅葉撮りの旅行に行くんだ。


348 :
生きて還ってこい

349 :
M.フォーサーズは色々言われるけど
APS-Cやフルの標準単焦点って開放だと
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1210/12/news052.html
こんな程度の写りなんだな。
DG 25mm F1.4は開放でもシャキッとしてるのにな。

350 :
それぞれメリットがあると言うことで

351 :
マトモなライカ判サイズセンサーのための標準レンズなんて、
少なくともシグマの50mm位の大きさにはなるのに、
写ってりゃイイだけのEF50mmF1.8を引合いに出して、
m4/3は高いだのいうキチガイが跡を絶たないからなw

352 :
45/f1.8は正直使い所がなく防湿庫のこやしに
ZD50/f2.0は近い焦点距離だがマクロなだけに使い所あり

353 :
それ以上に使いまくりなのがZD35mmマクロなんだよな。
早くあれのM43版出してくれないとEM5でマクロ撮影が出来ない。
未だにマクロ撮る時だけE-5を持ち出してしまう。

354 :
マクロ専用ならMFだろうから、アダプター使ったら?

355 :
10月8日にオリンパスオンラインショップに60マクロ注文した
漏れも、ようやく出荷手続中になった。
だがレンズフードは、出荷待ち

356 :
60マクロ売れてるようだな
とは言っても裾野は狭いからな
大した本数ではないだろう

357 :
>>353
あれ良いよねぇ・・ほんとよく写る。M43版でたら速買い
F3.5で共通してるのが、Canon FD 50mm 3.5 マクロなんだけど使ってる人いる?

358 :
>>357
FD50mmF3.5持ってるよ。
ほとんど使ってなくて防湿庫のこやしになってるけど。
60mm注文したからますます使わなくなるな。

359 :
25/1.4、これのフードの決定版ってどれ?
純正は話にならない、
ステップアップとかかまして色々試行錯誤しているけど
いまいちしっくりこないよ。

360 :
ZD35/3.5はクソ安かったし50/2があったからあまりいい扱いされてないけど
解像力で言えば相当シャープなレンズだったね
歪曲とAFの遅さを我慢できれば使えるけど、やっぱマイクロ版は欲しい
あれこそ60マクロみたいなフォーカスリミッターがあればまだ快適なんだが

361 :
>>359
45/28用の付属フードは試した?
逆付けできないけど、ねじ込みのより取り外し楽だから俺はコレに決定した
値段も安かったし

362 :
>359
UNのドームフード46mm G2017用のやつ。かさばらなくて最高。

363 :
>>359
そもそもフードいらなくね? >25/14
フードはせっかくのコンパクトさを損ねるし
小ズミはフードなしでも耐逆光性能悪くないし
レンズ保護目的ならフィルターで良い気が
(フィルター画質劣化教の人でなければw

364 :
私はフード必須フィルターゴースト教の信者です。

365 :

ゴーストをうまく利用すれば味のある写真が撮れるんだけどね
http://photohito.com/photo/1018222/

366 :
いいフードないかっていう質問に
そもそもフードなんてイラネ
と答えるのはウマシカ教信者です。

367 :
>>365
レンズのゴーストとフィルターのは違うと思う。

368 :
ハンファ・ジャパン、ミラーレスカメラ用コンバージョンレンズキット
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121017_566517.html
思わぬところからテレコン発売

369 :
14-42用か・・・
40-150用だったら欲しかった

370 :
75/1.8のファームうp来たけどオリ系ボディで使ってる人には関係のない話であった

371 :
フロントコンバータでいいならレイノックスにいろいろある

372 :
>>337
それはモーターの不良だから
販売店で初期不良交換してもらいな

373 :
>>370
でも、オリのファームアップって表記してること以外にもマイナーバグ潰してることあるから、
念のためupしといてもいいかもよ。

374 :
>>368
iPhoneやガラケー用に出てるテレコンをちょっと拡大しただけのようで
画質は望むべくもないんだろうが、遊びで注文してみた
しかし撮影サンプルがテレコン付けてないのも含めて全部F16とか、地味に謎過ぎるw

375 :
12-35、値上がってきたな
価格comのアカ持ってないからここに書き込んでおくが、
口コミで最安店の在庫が一時的に捌けた云々の書き込みしてる人、間違ってるよ
A-price 68800 → 69800
メルカド 67800 → 70280
APEX 66354 → 70800
富士 66353 → 74550
どの店も在庫を切らしたわけではない(価格比較リストから消えてない)
単に値上げしただけ

376 :
>>368
マクロの方はちょっとおもしろそうだけど、ズームは
あまりにも作例がひどすぎるので却下だな。

377 :
>>375
最安店の在庫がなくなると競合がなくなるので値を上げるのは当然の商行為です。
自分の店が価格のトップにいられるのならできるだけ高く売りたいのだから。

378 :
>>377
ごめん、そこは論点ではない

379 :
てか価格アカないならつくるか、ここに書き込まないかにしろよ

380 :
馬鹿なんだろ

381 :
オリにもっと頑張ってもらおう
ZDの松を作るような気合いで

382 :
マクロはパナしか選択肢なかったのでパナを
買おうと思っていたらオリから出たようだけど
45と60の焦点距離の違いの特徴ってどういうものがあるの?
マクロ撮影するのにあまり変わらないなら安いオリを買おうかと思ってるんだけど。
ちなみに持ってるのはGX1です。

383 :
ワーキングデスタンス

384 :
>>382
基礎知識はぐぐったほうが早い
ttp://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html
パナボディなら手ブレ防止付きの45mmのほうがいいのでは
近距離は弱くなるとはいえ、ないよりはあったほうがいい

385 :
星空のデスタンス

386 :
>>375
7万切ったくらいで買い急ぐほどのレンズじゃないよね。
12-35の価値はキットズームと比べて、
・明るい(でも開放が甘く、常用はF4.0以上)
・高画質(ただしそれ程の差もなく、格安の単焦点に劣る)
・気休めにもならないエセ防塵防滴
まあ5万以下なら考えてもいいかなってレベル。
いやもし5万以下でも、パナボディ使ってる人ならE-PM2を買った方が何倍も幸せになれる。

387 :
相変わらずのアンチパナソニック恨み節、冴えてるねェwww

388 :
24-70の2.8通しが7万って聞くとすっごい安い感じがするけど
実際、画質でいえば7万の価値ないと思うよアレ
こまめに単焦点変えた方が綺麗で明るい

389 :
>>386に追加
・修理費問題があるので、故障=新品買い直し
だと覚悟しておく必要がある。

390 :
などと私怨燃やしてるけど現状唯一無二のレンズだからねぇ。
24-70F2.8が欲しい人は選ばざるを得ない。

391 :
なんで客観的事実を並べるのが私怨になるの?
12-35を強引に高く評価しようと必死な人たちがいるけど、
あんたらいったい何者なんだ?

392 :
客観的じゃなくて主観だから私怨なんだよね。
12-35は評価が高いのが気にくわないという私怨。
内ゲバ誘発させて内部崩壊させようという腹なのかもしれんが
私怨燃やすなら他社を攻撃しろよ。

393 :
なんだコロ助か…

394 :
パナソニックに親でも殺されたの?
あまりにも理不尽な叩きは見るに堪えない
反日やってる中国人となんら変わらないぞ

395 :
未明から4レスもしてるほうがどうかしてる

396 :
こんな時間なのに単発IDがいくつも湧いて出てくるなんてどうかしてる…こわい

397 :
コロ助とパナ私怨を戦わせとけば丸く収まるんだよ。
2人で自滅するまで殴り合ってりゃいい。

398 :
コロ助さんは論破される専門家の孤独な負け組だけど、
荒らしのあんたがなぜか12-35だけは必死で守るよな?
どうせ買って後悔したが失敗を認められず、必死に暴れてるんだろ?

399 :
人間追い込まれるとIDに固執し始めるのは負けてる時なんだよね。
怖いなら最初から私怨なんかぶつけるなっつーの。
チキンのくせに私怨だけはしつこいんだから。

400 :
勝手なイメージレッテル貼ってるけど
何時もコロ助に論破されてるのはアンチパナソニックの方なんだよなぁ。
身勝手な主観しか持てないアンチパナソニックなんだから論破も容易い。

401 :
コロ助さん、12-35を買って失敗したならその解決策は
2chで必死になって12-35を守る、ではなく
値崩れ前にさっさと売り払う、だよ。

402 :
売り払いたいけど12-35mmF2.8以上のレンズが存在しないんだよね。
一番の失敗はこれ以上のレンズを使おうとするとAPSやフルサイズになってしまうことだ。
究極のレンズを買ってしまったことは誤算だった。

403 :
やっぱり12-35買ってたんだw
レッテル貼りと主張した直後に自ら事実を認め自滅とは…
相変わらず頭の悪さは抜群の安定感だ。
コロ助さんの見苦しい必死の奮闘ぶりが、
高い値段で12-35を買って大失敗した傷の深さを物語ってるよ。

404 :
12-35は確かに防塵防滴の信用も低いし、明るいといっても
ズームの中では明るいレベルだしね。収差もまま出るし。
でもMFT使いでズーム愛用者には他に選び用がない。
14−45はかなり解像するが夜に使うには疲れる。
でもカタログスペックだけでなくて実際使うと12−35は
良いレンズだなって思えるよ。
使ってもないのにあーだこーだっていうやつ多い。

405 :
いやいや醜い死闘ぶりでは>>386>>389には勝てないよw
買ってもいないのにこの執着ぶりは凄まじいものがある。
12-35が高いと思ってしまう貧民層の出らしい醜い私怨丸出しじゃないか。
これ一本あれば他のレンズ要らないんだからむし炉激安だよ。

406 :
>>388
そんな事言ったら世の中にズームレンズなくなるよ

407 :
ボディ3台に12mm、20mm、30mmで1人長篠の戦いでもするんだろうか

408 :
12-35の値段で新しい一眼のズームキット買えると思うと手が出せない

409 :
一眼レフのズームキットを鞄に詰め込んで通勤出来るなら、そうしたほうがいいよ。

410 :
>>407
30mm!?

411 :
なるほど、コロ助さんは2chに書き込むことで自分にも言い聞かせ、
それで心の平安を得ているのがよく分かった。
まわりがどう評価しようとコロ助さんにとっては良い買い物だった。
それでいいんじゃないかな?

412 :
それはそれでいいけど、
買ってもいないのにバッシングしてる>>386>>389
一体まわりでどう評価されてると思ってるのかな?
客観的に自分の行為を見つめることが出来るかどうか?
そこだよそこ。

413 :
>>410
SIGMA 30mm F2.8

414 :
コロ助さん…
客観的に自分の行為を見つめる必要があるのは
あなた自身ですよ?
あなたはいつまでこんな惨めな荒らし活動を続けるつもりなんですか?

415 :
あー、シグマのレンズってオリンパスでもパナソニックでも宣伝されてないから日陰だよなぁ。
もうちょっと3社連携してサイト作ったらいいのに。

416 :
>>414
お前なwww
荒らし行為ってのは
>>386>>389
↑こういうのを言うんだよwww
自分を見つめる孤独な毎日、
悲しみに暮れる家族達が見えるようだ。

417 :
12mmF2.0に続いて12-35mmF2.8も標的に
次は35-100mmF2.8が狙われるかな

418 :
>>382
マクロ撮影するならLEICA DG 45mmの手ブレ補正は気休めだから
予算とにらめっこして好きな方を買え。

419 :
>>372
マジで?
俺もGX1で45mmマクロ使ってて同じようにコココって音するけど
こういうものだと思って今まで普通に使ってたんだが

420 :
>>377
最安店の在庫は無くなってないんだよ

421 :
いまは昔と違ってトリミング簡単だしな。

422 :
>>404
>でもMFT使いでズーム愛用者には他に選び用がない。
そうだよなあ。
オリには12-60F2.8-4.0と50-175F2.8-3.5を
出して欲しい。無論、防防で。

423 :
オリンパスから今後、ZDをまともに使えるマイクロのボディーが出たとしても
マイクロから入ったユーザーに何にも利点ないんだよな。
はやくHGクラスの高性能ズームだせよ。


424 :
50-200 SWDのMFT版が欲しいよ

425 :
24-70f2.8として安いと言ってる人はA09の値段を見てきてほしい。

426 :
>>382
俺はGX1にあえてオリ60mmマクロ選んだ。
見た目もなかなかかっこいいよ。
まあ、あえて、と言うほど理由はないんだけどねw

427 :
タムロン!期待してます。

428 :
>>423
きちんと光学補正されたスーパーハイグレードな明るいズームレンズを使えるという利点があるぞ。
マイクロじゃF2通しのレンズはまず出ないだろうから。

429 :
>>428
8万ぐらいのレンズで「高い高い!」の大合唱なのに、誰が買うのよ……
150mmF2とか、ぜひ経験してはもらいたいけれどさ

430 :
>>429
クオリティ的にはバーゲンセール同様の75mmF1.8ですら結構苦戦してるっぽいのに...

431 :
結構苦戦してるって、ソースどこ?
それ、もしかしてただの思い込みじゃない?

432 :
マイクロのレンズラインナップに危機感を感じてるであろう人たちの会話
ソニ○A「やばい、奴らがまた出来のいい新レンズを開発したみたいだぞ」
ソ○ーB「うちはAマウントの方で手一杯だから差は開く一方だな…」
○ニーC「おまいら安心していいぞ、奴らまた高値に設定して勝手に自滅してるww」
ソニ○A「ホントだw」
○ニーC「バカ高いレンズなど恐るるに足らずw」
ソニ○A「たしかに脅威でもなんでもない」
ソ○ーB「あんな値段のレンズがいくら増えても、一般消費者からすると存在しないも同然なのになw」
○ニーC「惜しみなくカメラに金を注ぐマニアの声だけ聞いて、このまま永遠に自滅し続けてくれんかな…」
ソニ○A「だな、うちは安心してNEXのレンズを放置できるw」

433 :
>>432
放置すんなw

434 :
>>431
具体的な数字なしに苦戦してるとかいう奴は
単にその方が自分の主張にとって都合がいいからそういってるだけ。
そうでないなら最初から目標販売本数と実売数を並べてるよw

435 :
普及ズームと安めの単焦点出したら
マクロや高級ズームに行くのが定石じゃん
普及系も電動ズーム増やして放置してないし

436 :
MZD 12/2.0 シルバー 届いたけど中国製だった
中国生産開始したのかな。
このレンズの後玉、ばねのようなもので固定されていて
押すとへこむね。クリーニングしにくそう。

437 :
そもそも150mmF1.8固定レンズってだけで買う人は限定されるんだから苦戦もなにもないわな。
ズームレンズが100売れる想定のところを150mm固定なら1売れれば御の字。

438 :
150mmF1.8が出るのかと思ってちょっとワクっとしちゃったじゃないか
75か換算って書こうよ

439 :
むしろ75mmって書く方が紛らわしくね?
75mmだともの凄く使いやすい焦点距離に勘違いしちゃうけど
実際は150mmっていう望遠レンズなわけで。

440 :
個人的には慣れたから75で問題無いけど
紛らわしいと思うなら換算つけて

441 :
長年4/3やm4/3を使ってると逆に換算が紛らわしくなるけどな

442 :
14-42mmって聞いて超広角じゃん!とは思わず脳内で換算してるんだから
120mmや150mmと聞いたら自動的に逆換算すりゃいんじゃね?
それくらいの暗算も出来ないわけじゃないだろうし。

443 :
ちょうど2倍だから計算しやすいべ

444 :
換算で書かれても半分だから計算しやすい

445 :
1.6倍スレでも同じ事主張してきてくれ

446 :
れんずの商品名で75mmなんだからいきなり150mmでは話が通じないだろ。それくらいはわかれよ。

447 :
通じてるじゃん。

448 :
>>446
コロ助に常識や道理は通じないよ。
そもそも理解できるだけの頭脳がないし、
他人の言葉を聞けないからここまで惨めな生き物になり果てた。
コロ助は生粋の嫌われ者で、周囲から孤立する人生に慣れきった
正真正銘の敗北者だからね。

449 :
>>448
お前なwww
嫌われ者ってのは
>>386>>389
↑こういうのを言うんだよwww
自分を見つめる孤独な毎日、
悲しみに暮れる家族達が見えるようだ。

450 :
150mmF2.8早くでないかな…

451 :
そういやシグマの150mmF2.8ってまったく売れなかったんだってね。
フルサイズでもAPSでも使いにくかったんだろうか?

452 :
ここまで無職

453 :
望遠の単焦点って大抵明るくて高いよね。
手ぶれ補正あれば望遠は明るくなくてもいいんだけど。
75mm,f4で最安値3万円代くらいの出してくれないかなあ。

454 :
出すなら150/4じゃね?

455 :
OM-Dで使える防塵防滴の通しズーム三兄弟と1.4xテレコンまだ?

456 :
駅でやってたPL5のタッチ&トライキャンペーンのときに
オリンパスの人がZDのHGズームレンズマイクロ版は出しません。 単焦点で揃えていきます。って
言ってたよ。 その人がどのポジションの人か知らないし、一瞬で前言撤回するのがデジカメ界だけど。
14-54のマイクロ版まだ出ないの?って問いに対する回答だった

457 :
俺が欲しいのは手が届かないHGレンズじゃなく
気軽に買える価格のSTDレンズだ。

458 :
マイクロ版のレンズじゃなくて、フォーサーズレンズを使えるボディ出すから、
そのボディ出たら買えってことだろ。
つか、レンズを新しく買いなおすよりよほど安いんだから良かったじゃん。
良いレンズは小さくしないだろうし。

459 :
やっと60mm届いたー!
まず持った感想は、「軽っ!」
で、ピントリングが加速がつくのな。
ゆっくり回すと少しだけ動いて、早く回すと一気に動く。
これは公式ページにも書いてないけど、なかなかおもしろい機構だな。

460 :
>>456
はっきり言い切れるほど確定路線なんだ。
オリのM.ZUIKO単焦点で成功したのは今のところ45だけなのに…
60は出だし好調そうだけどすべては今後次第。
75は画角と価格の折り合いで失敗。
12は画質と価格が不相応で失敗。
17f2.8はキット専用で個別に買うほどのレンズではない。
オリはちゃんと市場調査をやってるのかな?

461 :
マイクロフォーサーズレンズで、動画撮影時にスムーズに絞りが
可変するレンズを教えて下さい。
OLYMPUSのMSC機構も、PanasonicのHD動画対応レンズも、
それ自体は、スムーズで静かなAF駆動を保証しているだけで、
絞り機構がスムーズに連続可変するとは謳っていないようです。
他スレでは、小ズミの25mm F1.4がスムーズに絞りが可変すると
伺ったのですが、小ズミの25mm F1.4はHD動画対応レンズではないので、
何を基準に判断すれば良いのかが分かりません。
基本的に、多くのレンズが、HD動画対応や、MSC機構搭載で、
AFは静かにスムーズに動くレンズが多いようですが、絞りに関しては
イマイチよく分からないので、分からいやすい情報があれば良いのですが…。

462 :
しかし単焦点はもう300mmF4くらいしか残ってないだろ。
ZDレンズが高速で動作するハイブリッドボディを作る気があるなら
ズームに注力しないという選択はわかるけどな。

463 :
公式にスムーズに絞り可変がすると謳われているレンズ。
LUMIX G 14-140mm
絞りが静かに駆動すると謳われているレンズ。
(スムーズに駆動するとは書いていない。)
LUMIX G X 12-35mm
LUMIX G X 14-42mm
LUMIX G X 35-100mm
LUMIX G X 45-175mm
AFがスムーズに動くと謳われているレンズ。HD動画対応。
(絞りに関しての記述は無い)
LUMIX G 14-45mm
LUMIX G 45-150mm
LUMIX G 45-200mm
LUMIX G 100-300mm
LUMIX G 14mm
LUMIX G 8mm Fisheye

AFがスムーズに動くと謳われているレンズ。MSC機構。
(絞りに関しての記述は無い)
MZD 9-18mm
MZD 12-50mm
MZD 14-42mm II(R)
MZD 14-150mm
MZD 40-150mm(R)
MZD 75-300mm
MZD 12mm
MZD 45mm
MZD 60mm Macro
MZD 75mm

464 :
>>461
公式にうたってるのは、ノクトン17.5mm F0.95だけじゃなかったかな。

465 :
>>461,>>464
あとSLR Magic Hyper Prime 12mm/F1.6な。

466 :
そうですね、MFレンズを忘れていました。
段付きの絞り可変しかしないレンズだと、結局は、動画撮影開始前に、
露出固定してから撮らなければ、画面内の明るさがカクついてしまうので。

467 :
レンズに絞りリングでもついてない限り、スムーズな絞りとか無理なんじゃないの?
やろうとおもえば、パワーズーム的な絞りとか出来ないわけじゃないかもしれないけど、聞いたことないなあ。
手動以外で出来んの?

468 :
>>368のコンバージョンレンズキット届いた
持ってるレンズの都合でニコン用(ネジ径40.5mm用)だけど
テレコンの方、公式サイトでも7倍を謳ってるがテレコン本体には8xって書かれてるwどっちだww

469 :
あと、フォーカスリミッタのレバーがちょいと使いにくいのは確かにそうなんだけど、
ちょっとしたことで勝手に回っちゃうよりははるかにマシ。
等倍に一発で設定できるのはなかなか便利かも。
とりあえず撮るものないんで適当にフィギュアを等倍で撮ってみた。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350559634040.jpg

470 :
>>467
ごめんなさい。言葉足らずです。
AF対応のレンズは、AEをONのまま撮影しても、
露出が途中でカクつかないで撮れるレンズはありますか?という意味でした。

471 :
>>469
ホコリw
等倍まで使うことってあんまりない気がするけど…って言ったらマクロスキーに怒られるなw

472 :
>>471
等倍と言ってもフルの二倍の倍率だからな。
そりゃ、肉眼では見えてなかったホコリも写るわw

473 :
>>456
あとで社長になるような人が「ダブルフォーサーズでいきます」とか
言っても余裕でひっくり返るオリンパス界だしなw
E-M5みたいに良い意味で期待を裏切ってくれることを期待したい

474 :
>>357
new FD の50mm F/3.5もってるよ。
結構好きだけど、なんだかんだで電気的に互換性ある4/3の50mm持ち出すようになってたが、
今度の60mmでそっちに行く。
タムロンのSP 90mm (72B)も手に入れたんだけど、ほんわかした感じとあまり寄らないでも撮れて好きなんだけど。

475 :
オリはさっさと25mmだせよ

476 :
45mm、評判いいから買ってみたんだけど、
いざ使ってみると結構難しい画角だなぁ。

477 :
それでも75mmや60mmよりは扱いやすい。

478 :
>>384,418,426
ありがとう。
パナボディだからパナのレンズって訳でもなさそうなので
安いオリのマクロレンズ行っとくわ。

479 :
えらい進みますね。
仕事が忙しくてスマソ。
プラ製チューリップの49とか58とか
エツミの58とか八仙堂の高級とか試してみたけど
今一しっくり来ない。

残りはフジツボしか無いけどフィルター付けるとケラレるとか。
ステップアップかまして49mmとかだとどうなんよ?
と誰か試して無いかなーと検索するも無い。
んーフィルターのみにするか・・・。

480 :
大量のステップアップリングを重ねて自分だけのオリジナルフードを作ろう

481 :
換算120や150って、そんなに使いにくいか?
135好きのおいらだけど、結構違和感なく使える。
何よりどちらも解像が良くボケも申し分無い。
75mmの値段だけはちょとだけ高いと思うけど。

482 :
マクロは100mm! みたいな固定観念に囚われてるんじゃね?
俺はAPS-Cで60mm、100mm、180mmマクロ持ってるけど、100mm(換算160mm)が一番使いやすいわ。
さすがに180mmは長すぎるけど。

483 :
俺は100mm一本で散歩は良くするが135mmじゃ出来んな。

484 :
何を取りたいかによるんじやね。

485 :
45mm 1.8
9-18mm
60mm 2.8 macro
予算10万で揃えられるレンズが最強じゃんオリンパス
パナどうしてこんな差がついた・・

486 :
何を撮りたいか、っていう目的が最初からあれば120mmも150mmも使いやすいでしょ。
しかし100mm固定一本で散歩ってのは俺には想像しがたいなぁ。
広角単焦点やズームならまだしも、中望遠固定で散歩は苦痛以外ないわ。

487 :
おまえらいい加減にしろ
ZD1454のような万能標準ズームが欲しい

488 :
>>481
鉄道撮ってる?

489 :
14-150mmたった一本だけで旅行に行く俺。

490 :
Nokton25mmだけで旅行に行った俺に勝てる奴はいない

491 :
確かに妥協して諦め失ったチャンスの数ではノクトンが一番だ。

492 :
PZ45-175買ったけど暗所(室内)で175mmの同条件だと45-200のがずっとシャープだな
F10まで絞ってようやく45-200のF5.4(開放)と比較になる感じ
ただ手ブレ補正の効きは凄いね、45-200は175mm・1/80でビシッとシャープに撮れるのは
10枚中1枚くらいだけど、PZはシャープさに欠ける代わりに1/20でも10枚全部安定して撮れる

493 :
ズームはもちろん、12だけ20だけというのは漢じゃないな。
60一本で海外旅行だな。次点は45だけ。

494 :
45だけ、ってのは散歩ならよくやる。

495 :
そういう「縛りプレイ」って一般的じゃない気がするけどな。
ひのきのぼうでラスボス倒すとかそういうの。

496 :
たまには30/2.8の事も思い出してあげて下さい。

497 :
一般的じゃなくても本人が楽しけりゃそれでいいのだ。

498 :
初心者ですが教えてください。
パースを強調した写真(ビルを見上げるような)を撮りたいのですが
広角レンズである7-14mm/F4.0はちょっと高くて手が出ません。
比較的焦点距離が短く、手頃な価格ということで20mm/F1.7を検討してるのですが、
スペックをみると標準レンズとなっていますが上に書いたような写真は撮れますでしょうか?

499 :
無理

500 :
>>498
さすがに換算40mmじゃ無理だろ
つーか、9-18なら十分それっぽくなるぞ

501 :
やはり無理なんですね。
ありがとうございます。
9-18も検討してみます。

502 :
>>501
http://www.photozone.de/reviews
ここの各レンズレビューの最後のページにサンプル写真があるから
20mmと9-18mm、7-14mmなど見てみ

503 :
>>479
パナ20mm(フィルター径46mm)に
 ・ケンコーのPRO1D 保護フィルター
 ・エツミの「メタルインナーフード」(?mm)
付けてるけど、ケラれてないと思ってるんだけど…。25mmなら、より望遠だし、フィルター径は同じだから大丈夫じゃない?
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=352&pid=1234&page=1&osCsid=bd6cc517e1f30ce0d78e025067c3d4b7
にも、パナ20mmレンズにマルミのフィルターとの組み合わせでケラれないと書いてある。
あと、パナのXレンズ14-42mmに
 ・ケンコーの37mm→46mmステップアップリング(これが一番薄い)
 ・UNの「ドームフード」(?mm)
をつけ、「ドームフード」のフィルターネジに内側から?mmの保護フィルター(マルミのスーパーDHGだったかな?)を付けてるのもケラれないので、
直接UN「ドームフード」(?mm)を25mmレンズに付けるのはケラれないんじゃない??

504 :
>>503
おれもこれ持ってるけど、正直、これがフードとして役に立ってるとはとても思えない。

505 :
>>504
確かに。
で、実際のところどうなの?
ぼくはフードを評価する方法をしらない素人なので、感覚的には同じ事を思う時があるんだけど科学的な測定結果が知りたい。
どっかにない?

506 :
14/2.5も忘れないであげて

507 :
503
20mmと25mmの前玉の大きさが違うから開放でケラレル可能性もあるかと。

508 :
>>456
俺が同じことを小川町で聞いたら、出さないとは明言しなかったぞ。
今は単焦点に注力する、と同じこと言ったてたけど

509 :
雑談で言質取ったとか…
おまえマジか

510 :
パナソニック製レンズのパワーズーム機能は
オリンパス機でも使えますか?

511 :
>>510
はい

512 :
>>511
ありがとうございます

513 :
>>507
なるほど。

514 :
1年前ぐらいの中国での公式インタビューで、渡辺氏が「大口径ズームをやってるんだけれど
難しいよ」みたいなコメントをしていたので、開発自体はやっているんだろう
出す優先順位がもう少し後だと言うだけで

515 :
世の中はフルサイズブームで、RX1みたいなセンサーでかいのにコンパクトなのが
出てくると、マイクロの将来が不安になってマイクロ用のレンズを買うの躊躇する。
infoだかでE5後継のセンサーサイズが大きくなるかも?って記事見たのもあるし、
オリはソニーに買われて、パナもソニーセンサー使うしでなんだかなぁ

516 :
あと、ライカがミラーレスではパナと組まない、マイクロはセンサーが小さく
今後の画質向上に難があり、画質に
こだわるライカの選択肢ではない、とか
言ってたみたいで。
なんだかなぁ。

517 :
大センサー機が小さくなるという事は
小センサーはそれより小さくなれるという事

518 :
小型のミラーレスフルサイズがでたら、それを買うまでだろ。
しかし、それまでの間は、m43を使わざるを得ないし、その必要なレンズを揃えるしかない。
シャッターチャンスは待ってくれないからな。

519 :
>>515
俺はフルも使うけど、フォーサーズの深い被写界深度、コンパクトなシステムにメリットを感じてるので使ってるよ。
将来的にフルも同じくらいのサイズになるのかもしれないけど、当分先だと思う。
シャッターチャンスは待ってくれないから使いたい時に使うのがいいんじゃないか?

520 :
>>516
高性能なレンズが格安だったりすればm43の存在理由も大きくなるんだが、
現状は一眼レフの高額なレンズビジネスモデルを猿真似しちゃってるからな。
高額なレンズが発表される毎に
センサーサイズ=画質で不利な規格に金を突っ込むリスク、を過剰に印象づけてしまう。

521 :
レスありがとう
マイクロのレンズはそれなりに持ってるし、マイクロオンリーじゃないから
いまレンズ買わないと撮りたい写真が撮れないわけじゃないよ。
おれもフル使ってて135mmあたりで花とか撮るのが好きだから7518迷ってたんだよね。
そしたらRX1が出たり、上に書いたような記事読んだりで、ふとマイクロの
将来に不安を抱き・・・どうしようかなぁ、なんだかなぁ、と。
なんかスレチっぽい気もするし、お礼と状況報告してこれでROMに戻ります

522 :
衰退状態の43ですら売却して、もう十分ですってほど回収できるのに
リスクリスクって一体どんなリスクだよ(笑

523 :
オリの14-150mmをebayでポチった。
ヤフオクで転売されてる再調整品のやつ。
31000円だった。円高ってスゲーて思ったよ。

524 :
Nikonの70-200mm F4は1000〜1300ドルだってさ。
D800、D600の力を引き出すための新設計だから、35-100mm F2.8とは段違いに解像するだろうな。

525 :
そりゃそうだろう
それに、大きさも重さも段違いだろうよ

526 :
m4/3のレンズの値段がフルサイズ並みなのはどうかと思う。
単焦点は安くしてくれ。75mmみたいなのやめて。

527 :
多少小さく軽くなろうが作る手間は変わらないから基本無理な話

528 :
そもそも、使いたいレンズか、(体力や携帯性で)システムの軽さで選ぶのが王道でしょ。
考え無しに買って、高性能で安いレンズじゃなきゃイヤだとか・・
同じ値段ならフル買っておきなよ。

529 :
広角って高額のズームしかないから安めの単出して欲しいんだよなあ。
9mmf4くらいのを3万とかで。

530 :
>>529
無理。
あと、M4/3の広角ズームはどれも「安価」。

531 :

ちょっとスレ違いだけどニコ1のレンズが3種類出るみたいだ
http://nikonrumors.com/2012/10/19/new-nikon-1-lenses-32mm-f1-2-6-7-13mm-f3-5-5-6-and-10-100mm-f4-5-6.aspx/

32mm f/1.2とか85mm相当の画角でオリンパスの45mmf1.8よりわずかにボケが大きいとおもわれる
広角ズームもNEXより先に出してくる様だしニコンはすごくがんばっているね

532 :
>>527
Nikonの最近の単焦点は実はあまり高くない件。
50mm F1.8なんかパナの25mm F1.4より高性能で値段は半額以下だよ。

533 :
それは撒き餌という奴でな

534 :
パナで言うと1425とか2017みたいなもんだ。

535 :
キャノンのEF50に対抗したんだろ。

536 :
今度はニコ爺に目付けられてんのかよ
忙しいスレだな

537 :
パナの撒き餌20mm F1.7は25mm F1.4の下位クオリティで3万強だから勝負にもならないが。
オリンパスの45mm F1.8がコスパ的にギリギリ対抗出来るくらいでしょ。
Nikonは撒き餌じゃない85mm F1.8でも4万強でかなり高性能だぞ。
別にNikonが安いと言ってるんじゃなく、m43のレンズが性能に対して割高だということ。

538 :
20/1.7 の方が25/1.4よりも解像する件

539 :
本来ならシグマの30/2.8とか撒き餌扱いして良いぐらい、良いレンズなんだけどな。
F2.8ってのが微妙なのか。15000円なんだけどなー。
30mmってのは意外と使いやすいよ。換算60だから意外ではないかw
シグマ19/2.8も今更20/1.7買うなら19mmの方が良いって意見もある。
コレは持ってないので知らんけど。でもまぁボケないから撒き餌的には無理か。

540 :
>>537
ペンとニコン持ってるから、75mm1.8か85mm1.8かで迷ってる

541 :
>>532
重さは?

542 :
>>532
開放はこんな画質だぞ
http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1210/12/l_hi_DSC_0371_ex.jpg
G25mmF1.4の開放がこれだったら、メチャクチャ叩かれてると思う。

543 :
>>542
wwwww

544 :
せっかくなら35mm f/1.4Gを例に出して欲しかったな
金は無いが興味はある

545 :
>>542
直リン禁止、みたいなページに誘導された・・・

546 :
>>544
>>545
ネタ元は
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1210/12/news052.html
ここにDX35mmF1.8Gならある。

547 :
>>516
それ、誤報と言うか飛ばし記事だったみたいよ。
ライカから正式に否定コメント出た。

548 :
>>546
久しぶりにこの手のレンズの作例みたけど、50mmも35mmも両方ともきたねえボケだなwww
こんなのいくらボケてもいらねえだろw

549 :
>>537
>>548
そうやってよそのレンズを叩いてないと精神的安定を得られないんだね…

550 :
他のレンズに対して割高かそうじゃないかって話の流れなんだから
比較するのは当然の流れだろwww

551 :
解像優先設計のレンズはボケが汚くなるって言う光学的知識が無いんだな。

552 :
>>551
MP50なんかどうなる

553 :
>>546
サンキュー。
しかしこれに文句を言うヤツの気持ちも、パナ25/1.4が高いというヤツの気持ちも分からんなぁ。
F2未満50mmならこんなもんだし、
特に綺麗と言える35/1.4というとせいぜいミノルタのGレンズくらいしかないしなぁ。

554 :
>>546
D600ってフルサイズの割りにそんな大きくないんだな。
重さはさすがに重量級だけどw
http://camerasize.com/compare/#381,378
試しにGH3と並べてみたらセンサーの差の方が目立つわ。
価格も順調に下がってるし、そのうち15万切ったら、、、
って変な気おこさせるリンクを貼るんじゃないよw

555 :
20/f1.7持ってる場合、25/f1.4は不要?
残業代が思いのほか入ったから、なにかレンズ買いたいなって。

556 :
>>554
E-5とD700持ってるけど、同じような大きさだよ。
剛性感はなにげにE-5の勝ち。

557 :
>>555
特にこれといった用途や拘りがないならどちらか1本で充分

558 :
>>557
やはり、そうか〜
どうもっす
75/f1.8でも買おうかな。いや、使い道がないな。

559 :
>>558
買ってから用途を探す人もいるけど、特にないなら無理に買わず次世代に
備えて貯めておくのがいい
下手に散財するとよさげなのが出た時にすぐには買えなくなる
経験者は語るw …orz

560 :
>>559
わかった(笑)
オリが150/f2.0のマイクロ版を出してくれたらなぁ。高いか。。。

561 :
>555
そのどっちも持ってなくて、どっち買おうか迷ってる。
Flickrなんかで作例見ると25mmに傾くんだけど、
普段の持ち歩きを考えたら20mmに傾いて、
の繰り返しでなかなか決められない;

562 :
>>561
換算35mmを買うかどうかで決めりゃいいんじゃね。


563 :
>558
75mm f1.8はマクロじゃない花虫と猫
動物園とか鉄とか意外と何でもいけて結構楽しい
あと解像度が目を疑うほど高いからかなりトリミングできる

564 :
>>561
何を重視・優先するか(価格、画質、画角、大きさ重さ、機能など)なんじゃないの
こんな考え方もある
・例えばGF系ボディと組み合わせてDMW-CG3-Kのようなケースに入れて持ち歩くなら20/1.7(私はこれ)
・G系やE-M5のようなボディと組み合わせるなら大きさは誤差になるだろうから少しでも明るい25/1.4
あと20/1.7のAFは結構遅いので店頭で25/1.4と比較してみることをお勧めする
動画対応はどちらも同じで適してない(と公式に載っている)
個人的には今から買うなら25/1.4かな
20/1.7はGF1とセットの時はよかったけど、単体で買うには割高と思う

565 :
>>555
本当に必要なレンズが出るまで定期預金がオススメ

566 :
金はある時にガンガン使えばいいんだよ。
貯金ほど無意味なものはない。

567 :
うらやましい性格だ

568 :
俺は20mm f1.7と25mm f1.4には無視できない差があると思うよ。もちろん25mmの方が良い。

569 :
具体的に
いや煽ってるわけじゃなく、実際にどういう差があるのか知りたい
どちらかの購入を考えてるんで

570 :
言葉では表現できない差

571 :
75mm F1.8が高くて手が出せない俺のためにMFT用1.4倍テレコン作って欲しい

572 :
20mmの価値はパンケーキであることだけ

573 :
>>554
厚みを考えろよw

574 :
60/f2.8と75/f1.8のどちらがいいかという悩みも出できた。。。

575 :
>>565
やはり貯金しておいたほうがいいか

576 :
DP2Mに匹敵する画像を出すレンズはどれだ?

577 :
ほとんど

578 :
30mm f2.8

579 :
まんま同じメーカーのレンズあるやん

580 :
>>539
俺も持ってるから安心しろ
30/2.8
付けっぱなしにできる良いレンズだ
19より形もかっこいい
ただプロテクターをつけてキッャプをすると変だが

581 :
APS-C用のレンズをMフォーサーズで使うと、少し甘くなる。
専用開発レンズじゃないとどうもそそられない。
このスレにゴリ押しする馬鹿が湧いていた。
などの理由で買ってないな。
安いし、フル用のレンズじゃないから画質落ちもさほどじゃない
とは思うんだがなあ。
むしろNEX用まで売れていないのが謎なんだが。

582 :
NEX用売れてないの?
NEXユーザにとっては良いタイミングだと思ったけどな

583 :
60マクロキター

584 :
12ブラック暴落マダー?

585 :
>>582
Eマウントスレでもゴリ押し
コレしかない需要でかなりの高評価を得ているはず
ソニー純正が余りにもなせいだけど
m43だともう少し金出して20/1.7買え、45/1.8買えで終わってしまう
レンズキャップ代わりにシグマ買っちゃったけど

586 :
シグマのレンズ、店で実際見たら、意外と大きいんだよなあ。
実際の大きさで45mmくらいだろうし、雰囲気でそれよりも大きく感じる。
パンケーキとまでは言わないけど、もうちょっとコンパクトだったら考えたかもしれないけどなあ。
45mmも十分小さいから、無茶な相談かもしれないけど。

587 :
レンズをレンズキャップ代わりとか言う人、実は一人なんじゃないかと思えてきた

588 :
パナソニックの100-300どうですの?鳥などに。
もう年なんで、重いレンズ持ち歩くの限界でして

589 :
>>587
やった事ないくせにそれっぽいこと言っとこう、感が凄いんだよね…

590 :
レンズキャップ代わりということは、レンズの前にレンズをはめるってことか。
随分と変わったことをする人がいるもんだ。

591 :
>>588
普段使ってるレンズがわからないとなんとも。
普段使ってるのがキヤノンの白いのとか、ニコンの同等なのとかならなんの代わりにもならない。
画質も使い勝手も所詮は梅クラス。

592 :
>>590
フロントテレコンなんじゃねー?
ボディーキャップ代わりにつけとくレンズ、って表現は良く聞くけど、
ボディーキャップなんてつけたこと無いわー。
大抵、使いたいレンズつけるもんじゃね?
防湿庫でとりあえずはめとくレンズ、って意味なのかな…。

593 :
望遠レンズとか長玉メインだとつけっぱなしより、
別々に収納するほうが収めやすいときもある

594 :
>>588
ファインダーのないボディだとかなり辛いよ
>>593
うむ、縦位置グリップ付きボディをショルダーバッグに
とかだとレンズ外さないと入れられなかったりするね
(m43じゃないけど)

595 :
>>593
あーなるほど。たしかにそういう時は短いレンズにつけかえるな。
コレがボディーキャップ代わりという意味か…。
そういう意味ではシグマ30mmは向かないな。
レンズ取り外しマークの点が白く小さくて見つけにくい。オリパナは赤いからすぐ分かる。
地味にめんどくさいw

596 :
サブを持ってく時ボディキャップつけるだろ。

597 :
>>592
45mmみたいなちっこいレンズならつけっぱなしだな。
防湿庫でもつけたまま入れてる。
>>593 と同じく、一眼で長玉持って行く時は、外してバッグに入れることもあるけどね。
>>585 は単に「ボディキャップ」と「レンズキャップ」の区別がついてないおばかさんなんだろうけど、
BCL-1580ならともかく大して使いもしないレンズをわざわざボディキャップ代わりにつけとくってのも馬鹿げてるわな。

598 :
>>587
ボディキャップじゃないんだな

599 :
>>597
パンケーキあるなら馬鹿げてるとも言えない
前後方向の厚みは、グリップつけたOM-DやパナG/GHなんかだと
ボディキャップにせよパンケーキ(ズーム含む)にせよ、あまり収納性変わらんし
とっさに標準画角で撮れるのは安心感ある
…が話しの元はシグマレンズだったっけw
なら微妙だなぁ

600 :
BCL-1580買ったけど、古いボディを友達に売って、1台体制だと、あまり意味ない買い物だった。
ボヤボヤの描写を楽しむなら、HOLGAが半額で売ってるしね。
BCL-1580は意外に描写がマトモ過ぎちゃって、自分の使い方では面白くなかった。

601 :
望遠端300mmのレンズが欲しい。
パナとオリで迷ってるんだが、それぞれの特徴を教えくれると嬉しいです。
現在使ってるボディーはE-M5でバッテリーグリップもつけているので大きさは重視してません。
また、14-150mmも持っているので広角端の25mmの差は気になりません。
できれば写りのいいほうが欲しいです。
撮影するのは風景を切り取って撮影したいと考えているので、動きものは撮りません。

602 :
>>601
ガンレフでも見たら?
オリンパスならオリンパスが無難だと思うけど
値段的にはニコンD5100のダブルズームが買えそう

603 :
>>602
頭おかしいんじゃね?
日本語読めんのか!

604 :
Nikonには換算600mmのダブルズームがあるのかのう

605 :
あのキヤノンのフルサイズもってるのでニコンはいらないです。

606 :
シグマあたりが80mm/f2を3万円ぐらいで出してくれんかのう
あまり稼働しない焦点距離なので75/1.8を買うのに躊躇してしまう
ソニーに85/2.8があるから無理かな

607 :
換算160mmf2を3万・・・

608 :
良いものにはちゃんとお金払おうよ。

609 :
>>601
文章が少しわかりにくかったのですが、
MZD 75-300mmと
LUMIX G 100-300mmで迷われているってことですね。
比較ブログがありますよ。
http://panoramahead.blog123.fc2.com/blog-category-32.html
静物前提ならば、ZD 50-200mmに1.4倍のテレコンとMMF-3の組み合わせという
手段もありますよ。
一応、テレコンは非対応ということになっていますが、つけてもAFが動きます。
迷っているならば、両方をレンタルしてみて、テスト撮影するという
手もあるんですが、
軽く探した感じ、75-300mmしかレンタルは見つかりませんでした。
http://www.rental-bomber.jp/products/detail.php?product_id=550

610 :
さすがにいまさらZDで新規に10万出すのはどうかと思うわwww

611 :
>>609
横レス失礼
当時その比較見たときは、やっぱ望遠は撮影時手振れ補正欲しいなと思ったけど、
OM-Dならまた違った印象になるんだろうかね

612 :
12-35のズームリングが硬いんだけど、こんなもんなの?

613 :
クレ556

614 :
>>612
固いとは感じないな
店で触ってみたらいいんじゃね

615 :
http://www.youtube.com/watch?v=SeyZmmpcugs&NR=1&feature=endscreen
こう、ほど良い重さで回るけどな。

616 :
>>609
ありがとう!
パナの100-300のほうがいいみたいだね!
価格もこっちのほうが安価みたいなので突撃してみます!

617 :
オリ60mmマクロの作例が結構出てきた。
ttp://500px.com/search?utf8=%E2%9C%93&q=M.ZUIKO+60mm
ttp://ganref.jp/items/lens/olympus/2271/photo
https://plus.google.com/s/M.ZUIKO%2060mm#s/M.ZUIKO%2060mm/posts
いまさらだけど結構良さ気だな。欲しくなってきた。

618 :
花とか虫とか実際F2.8で撮る場面ってほとんど無いと思うんだけど、どうなの?
ある程度絞らないと立体感でないような気がする

619 :
3/4ビギナーです
お勧め標準ズームを教えて下さい
現在はオリンパスの単焦点パンケーキのみです

620 :
標準域をカバーしたズームは何種類も出てるけど決定版!てのはまだない気がする
>>619が写り重視なのか携帯性重視なのか倍率重視なのかによっても変わってくる

621 :
早速ありがとうございます
写り > 携帯性 > 価格 > 倍率 です

622 :
せめて4/3ユーザーになってから・・・
12-35しかないかな?

623 :
写り重視ならいまのとこパナ12-35mm一択かもね
重さとAF多少遅くなるの気にしないなら、
アダプター+旧フォーサーズの14-54IIという選択もありかも
こいつは個人的には写り最高だと思うけど、携帯性使い勝手は完全にm4/3からは落ちるから
強くオススメはしない。

624 :
12-35以外の標準ズームはどれも五十歩百歩だから7万出せるならそれ。出せないならどれでも大差ない。

625 :
12-35が厳しいなら、映りの次点はパナ14-45だな。
あとは、オリ12-50がちょっと便利。のこり大差なし。

626 :
12-60>14-54>>12-35>14-45>>12-50その他

627 :
4/3まで入れて写り最優先ならZD12-35が最高でしょ。
携帯性と価格はかなり犠牲になるがw

628 :
まちがえた、ZD14-35

629 :
広角12mmの画角は14mmに越えられない壁がある感じ
9mm当たりのお手頃レンズが出ない限り

630 :
>>619
とりあえず12-50

631 :
m4/3は単焦点がいいのに。

632 :
>>619
パナ12-35が第一候補。画質優先。
オリンパス12-50が第二候補。便利さ優先。
アダプタ使ってAF少し遅くてもいいよ、ってのなら、ZD14-54II が良い。
それよりグレードの高いフォーサーズ用レンズはAF使い勝手的にお勧めしない。


633 :
>>621
その優先順位ならアダプター+ZD14-54IIだろうね
AF速いのがいい、マイクロで行きたいなら12-35、次に14-45
標準ズームの上級レンズはまだ12-35しかないからね
14-45は個人的にお気に入りで大きさと値段考えたら非常によく写るレンズではあるけど、
よく出来たキットレンズの域だと思う。 ちょっとズームしたらすぐにF5ぐらい暗くなっちゃうのも辛い

634 :
45/f1.8がシャープだとの評判だけど、絞り開放で接写だと、そんなに解像しないじゃん。。。
そもそもそんなに寄れないけど、やはりマクロはマクロレンズじゃないとなんだなと思った。
あー、換算90のマクロなしなんて、使い道ねぇなぁ。。。どうすっかな。

635 :
まさかと思うが被写界深度が浅いことを勘違いしちゃおらんだろうな?

636 :
>>634
ポートレート撮ってあげられる知り合いとか友達いないの?
いないか、性格悪そうだしな

637 :
45/1.8ってまったく寄れなかったはずだけど
何を撮影しようとしたんだろ

638 :
まさか最短撮影距離無視してピンボケ写真を量産してるんじゃ

639 :
45mmで今日試し撮りしたのでうp
開放で接写、等倍トリミング
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3544824.jpg.html
これだけ解像してりゃ充分じゃない?

640 :
>>635
ピント面もシャープじゃない。まぁ、手持ちだから、ちゃんとピントあってるか微妙だけど。
>>636
撮る相手は彼女ぐらいかな。
>>637
寄れないね。明るいレンズは意外と寄れないもんかな。
>>638
うーん。どうかなぁ。がっしょうマークは点いてると思ったけど。
>>639
ども。
同じような感想の方はいないようですね。では。

641 :
>>639
文句なし

642 :
レンズにはどうしても得意不得意あるよね
フォーカス距離で
マクロレンズは当たり前だけど近くが得意

643 :
今度から買う前にカタログスペックくらい見ような

644 :
実写画像見てみないと判断できないけど
単純に手ブレしてるだけじゃない?
45mmって小さなお手軽レンズに見えるけど換算90だからね
中望遠だよ。 普通に手ブレしやすい領域だしパナ機ならIS無いし

645 :
>>629
9-18いいよ9-18

646 :
>>639
これ、フォーカスポイントはどこ?耳かな?

647 :
>>640
シャープじゃないという写真をうp

648 :
レンズ界の生き字引、比較ブログの中の人は
7-14 12-35 45-175を主に使ってる
ボディはE-M5だが、色収差問題があるから
同じセンサー使ったGH3に乗り換えるだろう
さあ持ってないやつがあれば
買ってこよう

649 :
>>646
目(の手前側)。

650 :
>>649
thx

651 :
45mm等倍切り出し
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350910651586.jpg
個人的には十分です。

652 :
>>634>>640が写真下手なのを晒しあげるのはやめて差し上げろ

653 :
標準ズームはキットの14-42が最初だったなぁ
14-45買ったら写りの差に愕然としたのは良い思い出

654 :
電動の14-42ってそんなに悪い?
キットとしては充分以上に写る気がするけど。

655 :
>>654
誤解を招いたか、ゴメン
X14-42じゃなくて、G14-42のこと

656 :
別に14-42に不満のない俺はむしろ幸せだな

657 :
たくさんの情報、ありがとうございました
2つに絞りました
パナの14-45とオリの12-50 どちらかにします
12-35の明るさは魅力ですが、予算的に少し厳しいです

658 :
花撮りをしてみたいと思いマクロレンズを物色中ですが、如何せんお高いので
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro+DMW-MA1
あたりを考えていますが、入門用としてはどうなんでしょうか。
もう少し頑張ってLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmとか買うべきでしょうか。

659 :
>>657
携帯性も重視ならX14-42(パンケーキズーム)も考えてみてね
まあ12-50が候補に残るならあまり関係ないかな?

660 :
>>658
これでいいのでは
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/60_28macro/

661 :
>>658
AFが遅いからMF推奨とマクロではワーキングディスタンスが短いのが問題無ければいいと思う。

662 :
>>658
CanonFD50mm/F3.5ならアダプター込みでも1万以内で買えると思う
俺はこれ気に入っているから高いレンズ買う予定はないよ

663 :
風に揺れる花はC-AF+TRで撮ると便利なんだよ。
だから、マクロもAF効くやつがいいんじゃね?
M.ZD60マクロ推奨。

664 :
FD50mmF3.5は俺も持ってるが、いまさら実絞りはめんどくさくてやってられん。

665 :
>>657
12-50は他のレンズ買ったら使わなくなる、断言してもいい
一本で済ませたいならアリだが他も買うつもりならお薦めしない

666 :
>>665
簡易マクロが良い感じだし、12mmからなので
広角スキーには便利なレンズなんだけどねー。
でも解像甘かったりするし、価格相応な感じ。
最初のズームには良いかもね。

667 :
あの機能搭載したまま、f2.8-4ぐらいの口径、高解像だったら
欲しいw
つーか、さすがにそのうち出すだろう
だすよな?
出してください
とか言っているうちに、今度はシフトレンズの特許?
何処へ向かっているんだ……

668 :
マイクロはいつまで原価割れの投売り叩き売りを続ける気なんだ?
見かけの販売数だけ増やしてもビジネスとして行き詰るだけ
売れば売るほど赤字が雪ダルマ式に膨らむ
赤字で売れば売るほど自分で自分の首をグイグイ絞めて窒息死するだけ
この会社は自虐マゾ企業だったのか?
それともまた粉飾決算すればいいと思っているのだろうか?

669 :
単に作りすぎだろ。
最初から投げ売りしているわけじゃないし。

670 :
>>666
広角から中望遠までカバーしていておまけに簡易マクロも使える、という正に便利ズームだが後から買い足すには躊躇するレンズかな。
OM-Dのレンズキットで「ついで買い」ならレンズは暗いけどボディの高感度耐性が高いから利用頻度は上がるかも。
12-50以外は単焦点しか持ってないから旅行とかには必ず持って出てるし利用頻度高いわ。
保管の時はOM-Dに12-50着けっぱなしでPENPAL乗せてISO 1600に設定しておいていつでも気軽に撮れるようにスタンバってるw
>>667
特許取ってるのは自衛も含めてだろうから気を揉むことも無しかと。
特許はあれど製品として出てきたのは・・・。

671 :
12-50は焦点距離と防防だからなんだかんだで役回りはあるよ

672 :
なんちゃって防防が売れないと困る人が居るようだ

673 :
>>668
マイクロフォーサーズ部門赤字だっけ?

674 :
>>672
画質がイイといってる人はいないよ
単に便利なスペックってだけじゃん

675 :
>>672
12-50ってなんちゃって防防なの?
ソースがあれば見てみたいです

676 :
なんちゃっては12-35のことだろ

677 :
>>672
キットレンズとしてありという意味で言ったんだ(´・ω・`)

678 :
おもちゃレンズはなんかぞろぞろ出てくるな。
「レンズベビーコンポーザープロ」に、NEX用とマイクロフォーサーズ用が登場
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121023_567923.html

679 :
未来世紀ジパングで、パナソニックやオリンパスが紹介されなかったけど、
m3/4は負け組なの??

680 :
>>678
正直言って、こんなマジでおもちゃ並みの代物に3万出す奴がどんだけいるのかと。
せいぜい出せて5kぐらいだろこんなもの。

681 :
>>680
トイレンズだよね…。
どうせネタレンズなら同じケンコーのミラーレンズとかの方が楽しそう。
でもまぁ、ティルトレンズでしか出せない味もあるから、
必要な人も居るんでしょうなぁ。
ちゃんと作品作れる人には重宝するのかも。

682 :
APS一眼用を買ったことがあるけど当時のは使いづらかったな。50mm長すぎだし。
それなのにマイクロだと50mmのシフトレンズってさらに使えそうな気がしない。

683 :
ティルトしたいだけなら、安いFDレンズ買って自分で蛇腹作った方がいろいろ捗るぞ。
ティルトもシフトもできるし。

684 :
>>657
12-35は14-45より明るくて少し解像するだけで値段は3倍だからね…
絞って使うなら大差ないし、むしろ12-35の方がデカくて重い

685 :
>>679
デジカメでシェアがサムスン以下だと
番組が成立しなくなるだろ。

686 :
ヒント:数字のマジック

687 :
なんかここ最近12-35のdisりが異常に多い気がするんだけど、
恨みでもあるんかねぇ?
防塵防滴が簡易だってのも、ソース無しの掲示板情報しかないし…。
なんだかねぇ。

688 :
マイクロフォーサーズ用レンズのレビューって少ないね
売れてないのかな

689 :
>>687
価格が高いからじゃない

690 :
>>658
>>662 >>664
60mmマクロが高いっていうけど、4/3レンズを使うのには1.5万円くらいのマウントアダプター代がプラスされるよ。
一回買えば済むけど。
パナライカ 45mm買うくらいならすんなりオリンパスの60mmにしといたほうが。防防だし。
あと35mmって花には焦点距離が短いのでは?特に外に咲いている花だと地面近くか頭上(桜、梅系)なのでかなり大変だと思うけど。
キヤノンの newFD 50mm/F3.5マクロは私ももってて時々使ってるけど
中古選びは少しコツがいるのでそこらへんが >>658 さんはどうなのかな、というところ。
2chにはマウントアダプターのスレ、FDレンズすれもあるので参考に。
それにしても私も >>664 と似たような意見で、面倒。なので「今日はオールドレンズデー」とかいう風にする時だけ。
撮れた写真にEXIF入らないので後からどんな絞りで撮ったかはメモするなり気にしないなり。
AFできるのは手早く撮れたり、虫みたいなMFでピント合わせている間に逃げちゃうのには有効。
昆虫は撮らないといっても花にミツバチというのは花のついでに案外撮るもの。
長くてスマン。

691 :
正直防塵防滴に関しては、同盟のオリンパスが突き抜けているのが可哀相ではあるw
キヤノンやニコンとかの防防システムに、ペットボトルでジャバジャバ水かけたりしないしな
素人には評価しにくい分野だと思う
後は所詮ズームなのに、写りの期待値でか過ぎたんじゃないかなぁとも思う
あと1〜2年落ち着いたときの評価が見たいね

692 :
>>684
大差無いってのは実際に買って使ってみた感想?ネットのテスト結果からの推測?
14-45は持ってないんだけど、14-42とは全然写りが違うと思うんだけどな。
むしろ明るい環境なら20/1.7より使い易くて写りも大差無いから値段なりの価値は十分に有ると思うけど

693 :
12-42と12-45は別物

694 :
あ、14mmね

695 :
12−35については、
14-45は12〜14がない。
9−18はF/2.8までいかない。
まあ、何かいいがかりをつけてアラシてみたがるやつがいるだけなんでスルーだと思う。

696 :
12/2.0と14-45で9万
12-35と45/1.8で9.5万
自分は後者で揃えたけど、既に前者を持ってたら中々手が出ないかな
12-35のネガキャンは持ってない人の意見が多いよね。実際買った人の不満はあまり聞かないな

697 :
買った人の満足感が感じられないからでは?

698 :
ああ言えば上祐
こう言えば青山

699 :
75/1.8の評価に埋れたのかな
一つ気になったのが、12mmの時2/3段絞りが動いてF2.8通しになってるけど他の通しレンズもそうなの?
12-35/F2.2-2.8にすれば良いのに勿体無い
ファームアップでAFが240fpsになるみたいだけど、一緒にF2.2になれば・・・

700 :
>>695
ZD11-22って中途半端なレンズがあるけど、
F2.8始まりだから重宝する。
それと似たようなもんかな。
まぁ、ZD11-22はZD12-60出ちゃったので人気無いけどな。
ZD11-22代わりと考えるとF2.8通しで悪くないなぁ…。
AFも速いしね。

701 :
防防ってさ、一回掲示板でケチついちゃったら口コミの挽回厳しいよな
12-35なんて値段高いから誰も試したくないしさ、もうそうなったらどうしようもない

702 :
>>699
通しレンズって大抵そうだよ。
絞ってるのは、多分絞らないと周辺とかが崩れるとかで性能維持できないんじゃない?
裏技モードで解除できたら面白いけどね。
今どきはAEなんだから、通しレンズにこだわることは無いと思うんだよね。
その代わり、カメラの方にF値リミッタみたいなのつけて、常に半段絞りで撮影する機能とか、
広角側ではちょっと絞る設定できるとかプログラムラインをカスタマイズできればいいと思う。

703 :
単に、パナの高額レンズは怖いというのもあるしな。
いいレンズ出すんだから、サービス体制を確立してくれよ。

704 :
>>702
やっぱりそうなんだ。
周辺の画質が悪くなっても良いからSS稼ぎたいって時が有るからハック出来たらしてみたい

705 :
>>701
あれは、逆にスレ主の信用が全く無くなったから評価が上がったよね
他に「ジュルジュル」なんて言う人も現れないし・・・

706 :
そもそも、パナは防塵防滴のボディーを、まだ国内発表してないからな。
なぜか日本語サイトあるけど、ご丁寧に注意書き書いてあるぐらいでw
レンズの防滴性能をアピールしたくても、今はE-M5と組み合わせるしかないもんね。
そんな間抜けなアピールはしないだろ。最近仲悪いみたいだし。
GH3国内発表の時に一緒に水かけたりしてくれるんじゃないの?
防滴では定評のあるタフブックとか作ってるメーカーだし、
過酷試験環境ぐらいあるだろーからいい加減なモノ作ってるとは思いがたい。

707 :
そうだね
茶番と呼ばれてもいい。出来ればぶっ掛けパフォーマンスでもやってほしい

708 :
パナの態度が、「修理?買い換えろよ貧乏人が」
と言ってるようにしか思えないのは過去から何人も報告があるし、
仕方ないんじゃない?自業自得と言うか。
「エコナビ」とかしきりに宣伝してるのになんだかなぁ、とは思う。

709 :
12-35の問題点は買えない人が多いことだろう

710 :
俺は買う気がしないだけ

711 :
12-35の評価が厳しいのはZD松竹経験者のせいもあるわな。
両方持ってる人間から言わせてもらうと、やっぱZDと比べるといまいち。
でもM4/3のズームでは最高。
だからどっちの言い分も間違ってない。
どっちもガキなだけだ。


712 :
28通しは便利だけど値段ほどの感動が無いのよ使ってみると12-35

713 :
フォーサーズを使ったことが無ければ神レンズ
使ったことがあると並

714 :
鉄板レンズがないことがコンプレックスだが、
他のシステムを使っている奴に指摘されるとそれが不愉快。
ダメリンパスユーザーに突きつけられた厳しい現実。

715 :
>>705
おいおい、全員がそうであるかのように言わないでくれ。
少なくとも俺は明らかに嘘だとわかる証拠がない限りむやみに人を疑う気はない。

716 :
12-35/2.8は他の選択肢がないから、やむを得ず泣き寝入りして選ぶレンズだよな
オリは変な互換ボディに悪戦苦闘してないで、MZD12-60を早くっ!

717 :
12-35mm f/2.8 35-100mm f/2.8 25mm f/1.4
なんて一番美味しいところ、なんできちんと抑えないんだろうね?
ダメリンパスって。

718 :
>>717
まあ、そこは、フォーサーズが完全撤退してプラントが空いてからだ


719 :
単焦点でごまかすことしか出来ないです

720 :
ズームは7-14/4.0、12-35/2.8、
35-100/2.8、100-300で一通り揃う
単焦点は自身が動かなくちゃならないから
そのうち道路に飛び出て撥ねられるね

721 :
>>717
ズームばかり出していたら単焦点充実させろ!と言われるし
単焦点充実させようとしたらズーム出せ!と言われるし
オリンパステラカワイソス(´・ω・`)

722 :
m4/3は単焦点買って、サブで使うのがいいと思うんだが。

723 :
でも、標準ズームぐらいは良いものも出してほしい。

724 :
>>722
一台しかないんです(≧Д≦)

725 :
>>720
ズームで足使わないなんてあり得ない。
超望遠域限定ならわからなくも無いが。

726 :
オリンパスは解像力をあげやすい焦点距離の単焦点で本気を出す感じ。
パナはフルサイズレンズの焦点距離を意識して、そこに合わせる感じ。

727 :
>>725
訂正
遠景限定ならわからなくも無いが

728 :
パナはキットレンズクラスならハズレが無くトップレベルの優秀さを誇る
しかしハイグレードレンズに挑戦すると、ずば抜けた物は作れずそこそこの結果に終わる

729 :
フォーサーズの時なんかパナとオリで競うように標準レンズばっか出してたし
今のように両者で分担してラインナップを拡充していく方針は正解だと思う

730 :
>>729
パナユーザーからすると手ブレ補正がないオリレンズと分担されても困る

731 :
マイクロにはまだ手を出してない人間が言うのもなんだけど
この短期間に今のラインナップをオリだけ、
もしくはパナだけで揃えるなんてまぁ無理だっただろうな。
そのうち個々にラインナップが充実したとしても
そん時はそん時で、お互いにしょぼいレンズは出せないし
1マウントに2社ってのはなかなか良いと思う。

732 :
あぁ手振れ補正の問題はあるのか、こりゃ失敬。
だとするとオリが高性能ズーム出すときは、
レンズ設計者がケツ叩かれまくりそうだな。

733 :
オリ⇔パナ間で
・手振れ補正方法が違うとか
・レンズの収差補正方法が違うとか
ユーザーをナメてるだろ
オリパナのユーザーが相手のレンズを買うのは
ニコキャノαのユーザーがシグマタムロンのレンズを買うより地雷

734 :
規格統一しても各社の思惑で好き勝手やった末
統合性を保てずにに自滅していった
MSXというパソコンが昔あったなぁ。 
なんかm4/3ってそんな感じに見えて仕方ない。

735 :
>>733
オリユーザーはパナのレンズで困ることはほとんどないね。
20mmとE-M5の相性問題と電動ズームの使い勝手と手ぶれ補正ON/OFFスイッチのないレンズで手ぶれ補正が切れない事ぐらい。
パナレンズの防塵防滴の信頼性はまだはっきり確定してないからわからないけど。
逆にパナユーザーは手ぶれ補正以外問題ないのでは?

736 :
松下さんはニコキャノなんかよりはるか前からレンズシフト式の手ブレ補正やってたよね
ここが無かったら10年くらい手ブレ補正の登場が遅れてたかもよ
オリンパスはセンサーシフトの特性を生かして5軸補正とか新境地を開拓してるし
なんだかんだユーザーはメリットを享受できてるんじゃない

737 :
パナレンズって手ぶれ補正の付いてる単焦点はマクロだけなんだぜ?
評判の良い7-14だって手ぶれ補正なし
困ってるのはむしろパナユーザー

738 :
f1.8やら14mmにISなんていらないから

739 :
>>738
まぁ俺もそう思う
パナボディユーザーがオリレンズ使いたいけどIS無いから使えねぇ!
って状況は存在しないって事だな

740 :2012/10/24
>>738
 動画で必要。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ここ】ここがダメかも!お前の写真 59【ダメ?】 (455)
飛行機写真スレ〓第64便〓 (752)
Canon EOS 30D Part32 (762)
Canon EOS M Part13 (693)
飛行機写真スレ〓第64便〓 (752)
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い (336)
--log9.info------------------
【dim】あの曲の渋いコードについて【aug】 (796)
ウッドストック・フェスを語ろう (799)
【藤井哲夫】僕はビートルズ 6【かわぐちかいじ】 (954)
ジョン・レノンVS三島由紀夫 (816)
ビートルズ以外■海賊盤(ブートレグ)総合 (300)
wit○、DP☆ビートルズ関連の楽器店☆M○C (275)
【The Who】ザ・フー ブートレグスレッド 1 (809)
日本ではビートルズとクイーンどっちが人気か (909)
70年代ベスト・アーティスト発表!1位ツェッペリン (233)
ビートルズを肴に雑談するスレ#1 (917)
【加齢】ビートルズ川柳【隔離】 (651)
ビートルズは歌唱力がない (385)
ジョージはポールより喧嘩が強くて度胸のある不良 (420)
ビーヲタなら松田聖子聴くよな? その3(くらい) (946)
【YOSHIKI】White Poem 2ch Part10【X JAPAN】 (755)
【実況厳禁】ヴィジュアル†ニュース速報98【雑談OK】 (538)
--log55.com------------------
【悲報】東京に住む20代の平均給与は240万、結婚や貯金も出来ず、家畜のような狭い部屋に高い家賃で節約の毎日 [901679184]
【自作PC】 すまん、いつになったら「時期が良い」くなるんだ?もう3年も待たされてるんだが [838882956]
『オナニーマスター黒沢』電子書籍化で表紙を書き下ろすも別人になってしまう [962614482]
ハリルホジッチに酷い事をして世界の信用を失った電通サッカー部、外国人監督を断念する [522275885]
【悲報】NEW GAME!エチエチ扉絵を描いてしまう これもう半分乳ゲームだろ [961826754]
名門校で初めに行う「金持ちになるゲーム」がエグすぎる。これ日本社会のシステムが完全に再現されてやがる… [565311438]
ちょぼらうにょぽみ「ファミ通のクロスレビューって1点10万円で買えるんでしょ?私も10万ほしいッス」 [424896289]
中国業者が日本のAmazonに進出する手口がえげつない 高評価ショップはこうして作られている [582550711]