2012年09月DIY131: 【旋盤★フライス盤】その2 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DIYちょっと便利工具スレ (506)
田舎に建てよう1Kハウス 3棟目 (319)
網戸修復します。 (330)
【鶴見】ライブピア【大倉山】 (375)
おまいら年齢のバレる発言してくだちい (711)
ダイキはいかがなものか? (498)

【旋盤★フライス盤】その2


1 :2010/02/23 〜 最終レス :2012/09/12
旋盤とフライス盤に関するスレ、その2
前スレ【旋盤★フライス盤】は989でDAT落ちでURLわからん。
以下よろしゅう

2 :
前スレ
【旋盤★フライス盤】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1202272971/

3 :
質問です。
ライブスチームの3シリンダーのシェイギヤードロコのエンジンに使うクランクシャフトを削るとします。
直列三気筒の場合120度クランクになりますが、それぞれのクランクにセンターがあります。
1本の棒に3つのクランクを持つ形になります。
クランク部を削る場合、4つ爪チャックに咥えてセンターをずらすと思うのですが、チャックに咥える素材のセンターと
クランクのセンターが一致しないので、バイトが切削面にガッガッガッと断続的に当たると思うのですがどうなのでしょう。
また、どのようにして削ればいいのでしょうか?

4 :
ちなみにエンジンはこんなのです。
ttp://smatu.blogzine.jp/karakuri/images/2009/07/05/dc070502.jpg
アスターのライブ模型ではそれぞれの部材を押しネジで組んでありましたが、
もっと大きいのでは一体で削りだしてありました。

5 :
ttp://locomotive999.hp.infoseek.co.jp/crankaxle.html
旋盤はワークの芯が主軸とずれてることなんて気にしないで、
ただ真ん中を掘るだけだから気にしなくていい。

6 :
>>5
それぞれの部材をピンでつなぐのではなく、右側のような形を1本の棒材から一体で削り出す方法が知りたいのです。
クランク軸のセンターに合わせると材料が振れてしまいますが、その状態でどうやったら削れるのかと。

7 :
カウンターバランスつけて重心を合わせる

8 :
4爪チャックで掴み直すんじゃないの?
センターで押すと歪んだりするけど。

9 :
ttp://homepage2.nifty.com/modelicengine/c05032.htm
これ見るとどんなふうに削るのか良くわかる。
しかし、旋盤で角材が削れるとは知らなんだ。

10 :
逆に旋盤で角材削りだすこともできるよ

11 :
>>9
材料がバイトにカカカカカカッって当たってバイトが欠けそうだけどね。

12 :
>>9
回し金が使えないのは解るけど、回し方に無理があるよね?
かなり押さないとブレる。

13 :
おれがTMSで見たのはステンレスの丸棒から削り出してた。
出来上がりの写真は芸術品だとオモタ。

14 :
かなり小型ですが参考になります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=taMV8CcszbE&NR=1

15 :
>>14
ならねえよ。

16 :
>>14
一応両センター回しかw

17 :
>>14
チャックでかっw

18 :
また糞スレ立てたのか
どこの池沼だ?

19 :
真鍮の丸棒を削る時、どれくらいの細さの素材まで削れるんだろ。
長さ20mmの2φを1.4φにするなんてことはできる?

20 :
専用の移動振止と刃先を用意すれば不可能ではないんじゃないの。

21 :
>>19
こんなんあった
つttp://yoshiokasyd.web.fc2.com/Annexes/Machine_Tools/Other_Tools/Memos/Memos.htm#chamfering_tool
ちょっとずつ繰り出しながら削る。スクイ角は大きくとる。

22 :
PAZ頑張ってるな

23 :
>>22
なんであんたはがんばらないの?

24 :
機械・工学板で聞いても答えてもらえなかったので、こっちにも書きますが。
ジュラコンの丸棒削るのに姿バイト作ろうと思うのですが、ハイスじゃなくて炭素鋼(工具鋼)
でも使えますかね?
あと、バイトの先端をワークのセンター高さに合わせる時、たとえば15φだとどれくらいの
誤差が許されるんでしょうか?
やむをえず多少ズレる時は、バイトが高いのと低いのとどっちがいいのでしょうか?

25 :
>>24
ジュラコンならアルミでも大丈夫。
0.5mmくらいの誤差は大丈夫。
もちろん低い方。

26 :
>>25
ありがとう。
昨日試しに工具鋼でやってみたらなんなく削れますた。
高さも0.1mm以下のズレに調節して無問題。
で、何を作るかってーと、鉄道模型の車輪。
On30で運材台車を作るのに、φ7くらいの車輪がたくさん必要なんだけど、
部品が手に入らないので自作することに。
とりあえず半日で36枚(18軸分…運材台車8台+カブース)作ってみた。
車軸は真鍮丸棒から削り出す予定。
この後12.5φ〜13φの客車用も作るつもり。
その後はハイスで姿バイト作って、真鍮か洋白で動力車用も。

27 :
>>26
鉄道模型っすか。おれもなんか作りたいなあ。
でもなんで車輪をジュラコンで?

28 :
>>27
削りやすさの問題と、トレーラー用で集電の必要がないから。
ブッシュはめて絶縁する手間もないしね。
市販の模型でも、HOnのはジュラコン(デルリン)使ってるし。

29 :
>>28
そうなんすか。
ライブスチームとかと思ってました。
ジュラコンだと随分削りやすそうですね。
アルミか真鍮で作りたい気もするけど36枚は・・・・微妙な数だなあ

30 :
ライブは敷居が高いっす。
費用もかかる(材料費だけでも数十万くらい?)し、フライス盤もまだ持ってないし。
私のFL350E(Super)ではせいぜい3インチ半の小型機くらいまででしょう。
これから作ろうと思ってるのは木曾森林みたいな(運材台車8輌+カブース)x2編成に客車各種と貨車各種で、
たぶん100枚(50軸)は越えるでしょう。
車輪の材料費は\1000もかからないはず。(10φx500mmのジュラコン丸棒1本と、φ2x1000mm真鍮棒3本)


31 :
ジュラコン丸棒をセットして姿バイトで形作って突っ切りする。
また姿バイトで形作って突っ切りする。
この作業は気持ちよさそうだ。
フライスも入手されるといいですよ。
フライスでする金属切削は旋盤とはまた違う楽しさがありますから。
意味もなく溝を切ったりして眺めてみたりw

32 :
とりあえず28軸(56枚)作ってみました。
慣れると1枚5分もかからないですな。
シュワーっとキリコが出て形になっていくのは確かに見てて楽しい。
突っ切り(カッターの刃を折って鉄の角材に瞬着で貼っつけた)も、最後にポトリと
落ちる時が快感w
軸は24mmに切った2φの真鍮丸棒の両端5.5mmをφ1.4に削るようにしたけど、
送りが早いとワークがたわんで先端が太くなってしまう…振れ止めもセンターも
使えないので苦労しました。
次は3φを使って軸端2φでやってみます。
フライスもいずれは買うつもりですが、置き場所をなんとかしないと・・・

33 :
みんなミニ旋盤とか専用部屋に置いているの?
室内だと油やら切子やらで部屋が汚れたりしますか?

34 :
>>33
背面はベニヤ板でカバー、トレイもあるしチャックの周りにはダストカバーが付いてるから、
油もキリコもそんなには飛び散らない。
ただし刃物台の周りは凄いよ。

35 :
旋盤で部品をつくっていくのはキット模型を作るのとは違う楽しさがあるな。
素材のまんまの形からみるみるうちに部品ができあがっていく。
でも旋盤が軸対象の形をつくるのにたいしてフライスはどんな形でも作れるからフライスの方がわくわくするなw

36 :
市販されてないか、されてても高価だったり入手困難だったりする部品を自分で作れるってのがいい。
たとえば>>32氏の16.5mmのφ7車輪みたいなのが典型だね。
1個や2個なら機械を使わなくてもなんとかなるが、同じ物を数十個となるとまず無理だし。
メーカーの運材台車のキットなんか2台で1万円越えるし、車輪の分売もされてない。
キットを買えるなら簡単だけど、数を揃えようとすると金がかかって大変。
鉄道模型の部品ってやたらと高いものが多いから、卓上旋盤のコストくらいすぐに元がとれそうだ。
鉄道模型(ライブじゃない)に限ってなら、フライス盤を使うことはあまりないなあ。
上回りや蒸機の台枠は板金・半田付けがほとんどだし、旋盤の方がはるかに使用頻度が高い。
CNCフライスなら曲面(たとえば蒸機のドームとか)を削ったりできるけど、手送りだとなかなかきれいにはできない。
俺の場合ははめ込みの窓ガラス用のプラ板削るくらいかな。

37 :
寿のミニ旋盤が売れるようになったのは、鉄道模型雑誌に広告出したからだってね。

38 :
鉄道模型は金かかるからなぁ。
特にブラスのHOや16番は…D51が30万とか、客車一両3万とか。
キットでも10万超えるのがあるし、そういう金があるなら旋盤の1台くらい買うのは簡単。


39 :
旋盤があれば素材からワンオフ部品作れるからいいよね。
よく考えると加工は旋盤だけで全て終わらせれる場合が殆どなんだけど(どうしようもない場合もバーチカルテーブルやミーリングヘッド付けたりすれば)
おれはフライス買っちゃったよw
旋盤は出来上がった部品がうれしい。
フライスは作る前からワクワクして特にDROだけ見ながらハンドル回してる時は至福のひととき。
まあそれでエンドミル何本も折ったんだけどw

40 :
http://deaimail.xii.jp/up/src/up1775.jpg

41 :
>>37
おれが旋盤買ったのは、まさしくTMSの広告で見たから。
と言っても、25年くらい前の話だけどね。
あのころは高かった…というか、今でもそのころと値段変わってないしw
中華製なんてアホみたいな値段で売ってるし。

42 :
質問ですが
フライス盤でコラムが傾けられるものがありますが、あれってどうなの?
傾斜バイス使えば斜めに削ることができると思うのだけど、わざわざ剛性を下げてるような。
垂直に戻す時に、いちいち垂直度を測定しないといけないだろうし。
バイスに挟めないものを削る時(イメージがわかないが)には便利とは思うけど、どうもデメリットが多いような気が。

43 :
>>42
使い勝手いいよ。
バイスはセッティングがめんどくさい。その点ヘッドを傾けるのは楽。おれのはボルト二本でがっしり留めてて剛性は問題ない。
目視での角度合わせの精度もなかなか侮れない。普通の加工で目視での角度合わせ以上の精度が必要になる事はない。
普段は垂直にしてて精密な角度切削する時は計る。戻す時は目視。もちろん精密な切削なら測ればいい。
ただし構造による。安物のミニフライスではだめだろうね。

44 :
>>43
>>42のは「ヘッド」を傾けるんじゃなくて、「コラム」を傾けると書いてるからX2あたりのことでしょう。

45 :
まあ値段なりと思って間違いないと思うよ。
5万円とかのミニフライスに鋼材切削を期待しないほうがいいね。

46 :
>>34
ありがとう
そんな周辺が汚れるようなものでもないんですね

47 :
連休中に落とした中華旋盤がまだこないまだこない
騙されたのか心配になってきた、高い買い物なのに

48 :
こんなとこに書き込んでないで問い合わせすれば?

49 :
切削油はどんなの使ってる?水溶性の物って再利用してたら腐るの?

50 :
切削油は腐ろうがRだろうが関係ない。

51 :
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1106274611/
切削油がくさいぞ(゚Д゚)ゴルァ!! 

52 :
皆どんな部屋で旋盤とかフライス盤使ってる?
これから導入したくても実家だから寝起きする6畳の自室にしか置けないから
木工でも金工でも健康の事も考えて切り子とか粉塵の対策とかも考えなきゃならんと思ってる。
アマノのVF-5N辺りの集塵機導入して切削しながらの集塵で粉塵対策は可能かな?
それともやっぱり部屋を工作用に1つ割り当てる位じゃないと厳しいのかな。

53 :
ちょっと補足。
>>33でも同じ様な質問と回答をしてくれてるのも見たんだけど、
もうちょっと詳しい情報が欲しくて書き込みさせてもらいました。
何か良い粉塵対策とかもあれば是非ご教授おねがいします。

54 :
寝起きする部屋とは完全分離せよ
切子の恐れがある枕では夢見が悪い

55 :
足場用の単管で部屋を上下に分けて機械の置き場を作ったやつがいた。

アパートで。

56 :
俺は切子まみれのふとんで寝てるよ
最近体が痛い

57 :
おいらは切子を布団と枕に詰めて寝ているぞ

58 :
ふーん

59 :
ミニ旋盤向きのお勧めスローアウェイチップない?
やっぱしサーメットやらより超硬がいいの?
エッジがたってるのよさそうだね、欠けそうだけど

60 :
カレーとラーメンどっちが美味しいの?ってレベルだな。
一番いい工具材種なんてない。被削材によって使い分ける。

61 :
皆さんありがとうございます。
やっぱり同じ部屋ってのは厳しいんですかね。
ちょっと販売店とかとも相談してみて再検討してみます。

62 :
>>59
最初の1個ならTNMG110304
材質はお好みで。
6面使える。安い。そこそこ小さくて扱いやすい。
ネガなのでホルダー加工が面倒。
仕上げには向かない。薄いから荒作業で欠けやすい。
が、サクッと何か作る時には便利。欠けたら、裏面使って内径用にでもドゾ
漏れのは鉄用の一番安いの(タンガロイNS530)だけど、45C、SUS303、真鍮、A2017、SSに使ってる。
SKD削ったら、すりへった。SSとA5052はメクレる。
仕上げと突切りは、ハイスで。(機械が非力だから)
仰る通りエッジがたってるのは欠ける。(機械がガタ多いから)

63 :
後輩にフライス加工を教えなくてはならなくなりました。正面、溝、長穴の
3級レベルでいいのですが、Webページで分かりやすく解説してるページとかってないですか?
機械はマキタの汎用のヤツです。

64 :
削ってるそばから掃除機で吸っているから部屋は綺麗

65 :
ちょっと聞きたいんですが、bellmexの取り扱いしてる商社とかしりませんか?
物買うのに数社の見積もりが必要なんですが、bellmex以外にあそこの
旋盤とか扱ってるとこが見つからなくて
お願いします。

66 :
どの旋盤?

67 :
中国製の旋盤等の工作機械は青島等から輸出されていて現地では数万円で日本に来ると数倍になる。
汎用機は中古で売られているプロ用の長年使われた物の方が良かったりする。

68 :
ミーリグバイスのハンドルを自作したいんだけど
12mm□で深さ20mmの穴を開ける方法を教えてくださいませませ。

69 :
すいません非油圧ミーリングバイス
ハンドルの素材はssか生のs45穴は貫通です。

70 :
フラットバーを溶接して作った方が早い

71 :
>>68
気合入れてヤスリ
ワイヤーかスロッターしか思いつかない

72 :
>>68
T型四角ボックスレンチ を流用して作れないか?

73 :
http://www.youtube.com/watch?v=lcTJKySDDx8
角穴刃物もあるよ。止穴もおk。

74 :
レスありがとうございます。
結構力の掛かる場所なので出来れば穴を空けたいと思っています。
放電加工機は持ってないし、最悪スロッターかと思ってました。
ボックスレンチはサイズが合わないし加工に硬すぎます。
>>73
まさにこんな感じの探していました。
ブローチ加工がローリング運動でRotary Broachらしいです
調べてみます。ありがとうございました。

75 :
>まさにこんな感じの探していました。
こいつアホなの?
そんな機械やツーリング買う金あったら
既製品のハンドル買った方が1000倍安いだろ

76 :
ハンドルが欲しいとは書いてなくて、自作したいと書いてあるからそれでいいんだろ。
俺なら12のキリで穴開けて金ノコとヤスリで角仕上げるけど、変な機械も嫌いじゃ無い。

77 :
>>74
刃物もワークも両方回転させないと無理だから難易度高くね?
貫通穴だったらSK材とかをテーパーつけた角材にして
削ってブローチ作ってやってみたら?

78 :
>>73のビデオの投稿者のビデオ見ると刃は回転していないようです。
グリグリ押し込む感じ
タッパーより簡単?みてみてください面白いですよ。
取りあえず
刃先が四角く鋭いクサビみたいの作って
ハンマーで打ち込んでみようと思います。

79 :
回転しとるわボケ
やっぱコイツ、アホだ

80 :
>>78
動画の最初にロータリー ブローO、って出とるやないかい・・・。
ロータリーの意味が分からんのか?
両方回転させずに正確な止まりの角穴が作れるなら
そこらの汎用旋盤でも角材作れるよな?

81 :
peter08tool さんの他の動画を参照してください。

82 :
振動させながら押し込んでるやつのことか?
あれでどうやって精度出すの?ヤスリの方がまだ正確じゃね?

83 :
>>82
あれはシャンクと刃先が斜めになってる(ベアリングで回転は分離)から、微視で見ると最も突き出す点が刃物上を周回移動していく。
ブレのようにみえるけど、コントロールされたブレ。
フライス用で突き出してるレバーは最初に噛み付くまでの回り止め。
結果として開く穴は高精度でございます。
つか、結構有名なツールだと思うんだけど、、、。

84 :
よく原理が分からないな
押し切りなのか?って考えると回す必要は無いし

85 :
>>83
一部の熱狂的なファンにだけ有名だと思う

86 :
>>84
http://www.rotarybroaching.net/broaching101.htm
この図なんかどうかな。
傾いているから、刃先のある一点を見ると、1周する間に切れこんだ後離れる。
フライス用は固定されている側が反対になるだけ。


87 :
>>86
なるほど理解できた

88 :
あ、瞬間瞬間で切れて行ってるのは刃物のある一点だけなんだね。
それが全体では連続してるわけか。

89 :
http://www.frets.com/HomeShopTech/Tooling/BroachMaking/broachmaking.html

90 :
自作ロータリブローチ
http://hpcgi3.nifty.com/rockhill/joy12/joyful.cgi?page:55=v

91 :
これってテーパー穴にはならないの?

92 :
切ってく刃物径は変わらんからテーパーにはならんとおも

93 :
ん〜よく分かんないな・・・
刃物に角度が付いてるって事は深く送っていくとワークに刃物が干渉するんじゃないの?

94 :
透程度じゃ作れないだろうことは判った

95 :
とおるさんは関係ないだろ!

96 :
さん?

97 :
プロ仕様の普通旋盤は主軸のギア比を変えるとき、チャックを手でグリグリ回しながらレバー操作をしたりするのでしょうか?
おいらの卓上フライス盤はなかなか噛み合わなくてイライラするんですが
NCなんかは特別な機構があったりするのでしょうか?

98 :
手で回したりインOしたり。
うちの汎用はインOボタンが付いてるね

99 :
インバーターを使って低トルクで断続的にモーターを回す感じでしょうか?
なるほどあったら便利ですね。

100 :
>>97
俺は手でチャック回してるよ

101 :
旋盤クラッシュ♪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6113474

102 :
>>97
プロ仕様ってハナマサみたいwwww
6尺使ってますが手で回してるよ。

103 :
>>97
プロ仕様ってハナマサみたいwwww
6尺使ってますが手で回してるよ。

104 :
>>97
プロ仕様ってハナマサみたいwwww
6尺使ってますが手で回してるよ。

105 :
オートバイのシフトように、回転しながらガチャコンってアップダウンできれば便利ですよね?
難しいのかな?

106 :
>>105
ギアのかけかえ用に、ゆっくりモータを回せるボタンのついた旋盤もありますよ。

107 :
ミニ旋盤では無段変速があたりまえだけどな。

108 :
安物はDCブラシモーターで無段変速。

109 :
なんでこのスレって作った作品をうpしたりしないの?
機械自体の話ばかりで、実際に作った物についての話はまず無いよね

110 :
スレ違いだからじゃね?

111 :
このスレか類似スレか忘れたが、作ったものは該当スレでやれって流れだったな。
まぁ、ここで作った鉄道模型パーツとか晒されても、鉄道模型好き以外にはさっぱりだわな。
難しい加工とかしてるのならともかく。

112 :
>>109
社内機密レベルってこともあるんじゃないか?

113 :
ないな

114 :
結局、夢見て買った機械も想像とはかけ離れていて、完成した作品が生まれてないのが実情。
私たちは所詮素人なんだよ。

115 :
>>114
色々見てると、
•使いこなす事が目的になった人達
•作りたい情熱でうちこんだが疲れちゃった人達
•プロで仕事の合間に作りたいものを作ってる
って感じかしら?
最初の人達は、バイトやらカッターやらと工具の自作ばなしなんかは目立つけどそれで何かをって話はあまりみない。
次のは、自分の作るもののしょぼさに減目つして行ってる感じ
最後のは、別に公開する必要ないし、な感じではないかと。

116 :
まずは旋盤を作ろうか

117 :
普通に買うほうが桁違いに安くね?

118 :
最近オクの中華旋盤とフライス盤高くなってるな、円高なのに。

119 :
>115
うちは独学で勉強してネジ切りまでやるけどなぁ。
当初の目的は大体達成で次やるのはパソコンと連動させて図面から削る事かな。
これやると機械を買い増ししないといけないから置き場が困るけど。

120 :
フライスあったらRCのパーツを作りたいがこのスレで完成報告はしないと思う

121 :
自分も部品やら作ってるけどわざわざ報告はせんわな
そんなことしてもブログでやれって言われそうw

122 :
フライス版って高校の頃に手動のを使ったことがあるのだが
最近のはAdobeのソフトで設計ができてその通りにつくってくれるのがあるって聞いたのだが
Adobeのどの形式が一般的なの?

123 :
最終的に刃物をどう動かすかという指示リストになればいい。
今現在はGコードと呼ばれるものが主流。
イラレで書き出せるDXFをGコードに変換することもできるし、JPEGやBMPからGコードに変換するソフトもある。
要は変換ソフト次第。

124 :
俺が作るのはバイクのパーツだから報告できるような高等なものはないんだよなぁ
ホイールを流用するときの位置合わせのカラーとか、
キャリパーを流用する時のキャリパーサポートとか、
スライダー作成とか(ジュラコン)、ステップ製作とか(ローレット加工)、そんなくらいだ
パーツよりむしろ整備用の次具を作るほうが多いかも。サスの油面調整とかワイヤリング用穴開け次具とか

125 :
>>109
作ったモノはどうでも良いが、作る仮定、段取り、加工最中の
状況は後悔して貰うと勉強になるだろうな。
例えバイクパーツでも鉄道模型でも、大物のクランプや長いモノ
深モノ、軽切削から比較的硬い鋼材なんかだと、色々な勉強になる。
DIYクラスで、小振りで剛性も弱い機械には、それなりのノウハウと
技術で加工の幅というか利用価値が大きく変わってくる。
サーキュラテーブルや傾斜台の利用とかもそうだが、自分の発想にない
他人の加工経緯は見るだけでも、自分の可能性の幅や発想の幅が広がる。
ああいうジグを作ればいいのか。
こういう工具、押さえかたで加工できるのか。
というヒントは、独りで黙々と作業する人同士で大きな意味が出る
情報交換になるよ。

126 :
言い出しっぺの法則

127 :
X-1にドリルチャックくわえたんだけど、どうにも抜けなくなってしまいました。
上から叩くくらいしか方法はないんでしょうか?

128 :
ん?X1よく知らんけど、チャックとアーバーをテーパに入れたが、それが取れんということかな?
自分なら貫通穴あるなら丸棒入れて叩くかなぁ。

129 :
プーリー抜きを使う手もあるけど、持っていればだけど

130 :
X-2で吊りネジ絞めすぎて同じく抜けなくなりました。
ヘッド外して丸棒入れて油圧ジャッキで押して外しました。

131 :
おかげさまで抜けました。
X1は引き棒を押し出してツールを抜く構造(プーリー抜きと同じ原理)なんですが、
喰い付きよすぎて無理するとネジ山潰れないか?と怖くなって躊躇してました。
最悪>>130でやることを念頭に、とりあえず再度力技で挑戦したら抜けました。
次からは力が掛からない加工なら無駄に引っ張り過ぎないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

132 :
ttp://homepage2.nifty.com/masamoto/
叩かずツールホルダーが抜ける引きネジ
上のような方もいますが、ワンタッチで交換する為にX2やX3に応用できる構造を考えています。
モールステーパーだとネジを使うしかないのでしょうか?

133 :
汎用のベアリングセパレーター で抜けないかな?

134 :
ベアリングに負担を掛けない為に、主軸に支点を置く必要があるのですが
主軸回転時に危険でない構造、或いは取り付け取り外しが簡単な構造って無いですか?
例えばボトルグリップテーパーって手動の場合、どんな構造で取り外ししているのでしょうか?

135 :
地震で旋盤とフライス盤がズレた
ボール盤は落ちた
ボール盤は作業台に固定しないと駄目だな

136 :
静岡鉄工所の工作機械っていいの?

137 :
遠州は、マシニングだけだし。
池貝、日立、新潟鉄工も無いし。
http://www.shizuokatekko.jp/seihin.html

138 :
ナロー ズレたフライス盤直すためにコロかってる時に余震来やがって バーロー

139 :
無事だったか?

140 :
>>139
死んでたら書き込み出来ないだろ

141 :
何言ってるんだ?
フライスの方に決まってるだろw

142 :
( ;∀;)イイハナシダナー

143 :
フライス盤の0点あわせの時に使う金属の棒の名前を教えて欲しいです
小さめな杖みたいな金属の棒で緩めたり固定するときに使いました

144 :
杖、、、フックレンチ?

145 :
>>144
フックレンチですか 0点を合わせるために強めたり弱めたりに使いました
答えてくれてありがとうございます

146 :
>>144はこの説明でよくわかったなw

147 :
いつも100均のドリルを使ってるのに、
折れたタップを除去するために超硬エンドミルを5000円近く出して購入し、
ものの数分で折ってしまった。
さすがに立ち直るのに何時間か掛かった。

148 :
まさか、50円の鉄板に100円のドリルとかいう組み合わせでか?w

149 :
>>147
OSGの折れタップ除去ドリルとか見たことある?
ああいう感じが良いのだが
基本的にタップ除去は鈍角に近いエッジを無くした工具
超硬でも高硬度用の材質を選ぶこと。
小径だとマイクロアロイとかいう微粒子系もあって弱い
日進工具のカタブツ君とかも材質としてはグッド
民間療法というか小技だと、ボロボロに使い込んで捨てるしかない
ボールエンドミルの先端をドリルのように研いで、ジゼル(中心)
を逃がさず厚いジゼル(スタンダードドリルのような)で短く
くわえて、低回転で押し斬っていく感じが良い。
タップの折れ面が斜めの時は滑らないように工夫も必要だが
リュータを駆使したり、放電加工機の賃加工を電話帳で調べて
頼むのもお勧めする

150 :
結局、折れたタップはセンターポンチで砕いて取り除いた。
その際にM3のネジ穴が潰れたから、ドリルで穴を広げてM5のタップを切ったのち、
永久固着目的でエポキシ樹脂を塗ったM5のボルトを嵌めて頭を落とし、
頭が落とされたボルト片の中心に穴を空けてM3のタップを作り直した。
つまり、結果的にエンザートのようなものを嵌め込んだ形となった。
エポキシ樹脂を塗ったボルトの代わりに、
銀ロウと鉄片で穴を埋め、そこにM3タップを再度作り直せば強度は出そう。

151 :
折れ込みタップ除去
http://www.nicenet.info/nicenet.cgi?category=3050703

152 :
>>151
経験上だと、それは無いよりマシな感じで
食いついて折れたタップを回せるほどのチカラは
掛からない。
それで回るならニッパアタリで回るんじゃね?
って感じだから、奥まって食いつかずに折れた
時用だな。
安価だし気休めに用意はしておく価値はある


153 :
それならピアノ線を利用した簡易プールタップの方がいいような気がする。
M3の貫通穴なら、0.7mmのピアノ線3〜4本をタップの切り屑を逃す穴に挿し込み、
次にピアノ線を通せる3〜4個穴の空いた棒を2本用意し、上下からサンドイッチしてはさみ、
ピアノ線が動かないように棒にロウ付けでもする。それで廻せば市販プールタップ以上に力は入れられると思う。
30〜1時間ほど作業時間が掛かりそうだが。

154 :
救出

155 :
ミニ旋盤ブームも去ったか

156 :
金属が高くなったしね。

157 :
>>156
それは加工する材料のはなし?
それとも導入する機械の素材原価のはなし?
いずれにしても金属価格の上昇にたいする負担なんて
無いに等しいでしょ。
年間何トンの材料を使うんだよw

158 :
それにしちゃ、中古のミニ旋盤とか出回らないね。

159 :
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0025023.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0024766.jpg

160 :
>>158
それこそ中国へ里帰りしてるんじゃね?

161 :
団塊のゴミが溜め込んでるさ
そいつらが死んだ頃に大量に出てくる
あと2〜30年かな〜

162 :
その頃にはワシが団塊のゴミになっちょる

163 :
>>162
「団塊」の意味を間違えとりゃせんかいのう?

164 :
中華

165 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=CvrY1dpB-VA
ちゃんと両側テーパーローラーベアリング使用してるのな・・・C2かな?
フランジの反対側は普通の深玉が多いと聞いていたが。

166 :
冬の旋盤小屋は寒い
まるで精神修行の場のようだ

167 :
>>166
デンキストーブくらい焚いたら?

168 :
暖房ぐらい入れろよ。
使ってるうちに熱膨張したらその都度調子変わるだろ。
加工する数時間前には室温を20度くらいまで上げてあげとけ。

169 :
しかし旋盤小屋なんてものがあるのは羨ましい。

170 :
まさか、使用するときは小屋から出して・・・・ではないだろねw

171 :
使用する前に小屋を出して…かもしれない

172 :
>>170
まさか犬小屋に詰め込んであると?

173 :
使用するときは小屋から出て・・・・・

174 :
質問ですが往復台になる赤いレバーは何のレバーなのかわかりますか?
何かをロックするレバーだとは思うのですが。

175 :
>>174
赤いレバーは鶏の肝臓だと思います。
ニラと一緒に炒めるとおいしいですよ。
レバーには造血作用もあるそうです。

176 :
>>174
機種くらい書けよ。
どの旋盤にも赤いレバーが付いてると思ってるのか??

往復台に付いてるならたぶん自動送りのロックレバーだと思う。
っーか、ロックしてみろ!
全てが解決するから。

177 :
ギアの入れ方分かるのかな

178 :
みなさんギヤオイルはどんなの使ってますか

179 :
gttb-13spにプロクソンのクロステーブル27100を取り付けようかと思ってるんですが
懐寸法が厳しそうです。実際やった人いますか?
もしくわ懐寸法教えてくださいえろい人(・∀・)

180 :
わずか12立方cm!世界最小のV型12気筒エンジン
http://www.kotaro269.com/archives/51306274.html

181 :
模型

182 :
大体1ヶ月もあれば汎用フライスを使いこなせ図面を立体的に想像出来るものでしょうか?
現在、私が出来る作業は面取り、全長を決め穴を空けc面を取るぐらいしか出来ず、しかも長時間かかってしまいます…

183 :
段取り8割、加工2割

184 :
>>182
持って生まれた能力もある。
早い奴なら図面見て2.3個作ったら理解できる。
何でも良いから空き時間にでも作って練習すればできるようになるよ。
あと、興味持つことも大事。

185 :
興味ですか…
うまく出来れば楽しいですが失敗の方が多いので怖いです…
ありがとうございました。

186 :
一回で成功するより、何度も失敗する方が多くのことを学べるよ。
失敗して凹んでる暇があるなら「何故失敗したか?」を考えろ。
そうすれば次にはその部分は失敗しない。
それ(経験)の積み重ねが技になる。

187 :
要約:失敗したらまたやり直せばいいじゃん

188 :
>>187
そういう考えは絶対駄目だな

189 :
何が悪かったんだろ?とか考えないでやり直す奴はパRでもやってろ

190 :
>>189
「とか」じゃなく「と」でいいだろそこは。

191 :
フライス盤でエンドミルを咥えるのにコレットを使うけど、ドリルチャックを使うと何か不具合ってあるのだろうか?
チャックが壊れることはないと思うが、フレや偏芯が出るとか?

192 :
やっぱ振れや偏心が出るんだろうねぇ
で、絶賛回転中のエンドミルがすっぽ抜ける、という恐怖

193 :
X-1で時々やっちまうんだ、それ。
ちょっとだけ削るのにチャックを交換するのが面倒になって。
さすがに1mmとか2mmの細いエンドミルは不安でやったことないけど、3mm以上なら問題なく削れる。
さすがにすっぽ抜けることはないな。


194 :
ドリルチャックがJTなのが問題なのでは?
漏れもX1だと元々パワー無いから、ドリルチャックで十分派。
で、キーレスでエンドミルな人居る? 使ってみたいんだけど。

195 :
プロクソンのマイクロフライス買っちゃった
おまいらよろしく♪

196 :
おう、よろしく♪

197 :
>>195
そんなゴミで何がしたいんだ?

198 :
余裕が無い奴ほど良い物を必要とするもんなんだな

199 :
195だけどやっと初切削したぜ
t3程度までのアルミ削るだけなんでこれで十分な感じだな
パワー不足を感じるようなことは無かった
しかし、うるさいなこれw
1.6mmとかのドリルで穴あけしてた時は静かで良かったけど
3mmドリルはうるさいし、3mmエンドミルでの側面切削もうるさい
木工でトリマー使ったことあるけどアレ並みの騒音かな

200 :
趣味で工作をしています。
金属加工用にフライス盤を導入したいのですが、
寿のFM80かベルメックスのX1かプロクソンのFF230
のどれを買うかで悩んでいます。
それぞれ何がどう違うんですか?ベルメックスは悪いですか?先輩方アドバイス下さい。
値段はFF230>FM80>X1でした。それぞれ2万円ずつくらい価格差があります。
予算は10万円前後です。そのうちロータリーテーブルとかも買いたいので本体への出費は出来るだけ抑えたいところです。
使用用途としてはアルミの板材のコグチを面出ししたりとか、鉄製のシャフトにスナップリング用の溝切ったりとかがメインです。
欲を言えばアルミのブロックからガリガリ削りだして立体的な物も作りたい。くり抜きの箱とか。
ワークのサイズは100mm立方に収まるくらいのものを想定しています(100mmのブロックを削るという意味ではありません)。
よろしくおねがいします。

201 :
自分なら
とりあえず予算が許せばFM80
追加工で背骨補強等出来るならX1
FF230はコラムが丸なので選ばない
ギアの破損やギア音など不満が出るので
置き場所予算設置手配が許せば
元からベルト駆動のスーパーX2にしたいところ
ロータリーテーブル使うならX3クラスが良いと思う


202 :
テーブルは広い方がいいよ。ロータリーテーブル入れるとなると尚更。
載せられると使えるは全然違うから。

203 :
しかもロータリーテーブル、案外背が高いんだよね
買いたいロータリーテーブルの寸法から
候補を絞り込んでみてはどうだろう?

204 :
アドバイスありがとうございます。
ロータリーテーブルの高さを調べてみました。寝かせて73mm立てて140mmでした。
FM-80のスピンドルーテーブル間は220mmでしたので、エンドミルが40mmとすれば100mmちょいの空間は残りますね。
作業性はあまりよくなさそうですが、予算も設置場所も限られているので多くは求められません。
X−2、X−3はさすがにちょっと厳しいです。元々プロクソンのNo.16000を買おうと思っていたぐらいですから。
大きな物は諦めてこれまで通り外注にして、細かい物だけでも手軽に自前で作れるようにしようと思います。
でもロングテーブル仕様にするぐらいの贅沢はしてもいいかな。
FM80には安心感があり惹かれていますが、X−1はFM−80とほとんど同じ物のように思います。
同じなら安い方をとも思ってしまいます。
寿貿易のサイトを見ていると他社のやつは無調整だから精度がひどいというようなことが書かれていますが、
ベルメックスのX−1も調整しないと使えない機械なのでしょうか。
たいした精度は求めていないのですが、ミリ単位でおかしいとか、XYテーブルの動きが固すぎとか、
しょっちゅう調整が必要で仕事が捗らないような状況になるのはいやです。
>>201
追加工で背骨補強等出来るならX1 、とありますが、背骨が弱いんですか?まあ追加工は出来ると思いますが。
また、丸コラムはなぜ駄目なんですか?

205 :
ベルメックスは完全無調整。
店に届いた機械を箱開けせずにそのまま発送。

206 :
>>204
>追加工で背骨補強等出来るならX1
と書いたのは、X2のような片持ちコラムを想像してたからです。
FM80と同形状なら、整備調整を覚悟の上でX1を選びます。
丸コラムに関しては、調整しにくいんじゃね?将来の追加補強等の加工がしづらいんじゃね?狂い易いんじゃね?そもそも金属加工にむいてないんじゃね?
等の勝手な思い込みがあるからですごめんなさい。
>しょっちゅう調整が必要で仕事が捗らないような状況になるのはいやです。
自分はX2を使用しています
作業前点検整備は必須ですが、一日の間に何度も調整をしなきゃダメってことはないので煩わしくはないです
ですが、調整の度に毎回おかしい箇所が違うのでそれなりにめんどくさいです
このようなホビーマシンは、使用頻度や求める精度を妥協しながら使う感じです
きちんとした技術や知識があれば手を加えて素晴らしい機械になることもあるようですが
コンセントを繋げばいつでも使える工具では無い気がします
整備して置いといても1ヶ月後にはあれ?。。。ってなります

スレにも何度か出てますがそれぞれの個体で当たり外れが必ずありますので
自分のがこうだから!あの人のはこうだから!ってのは当てはまらないと思います

207 :
>>ベルメックスは完全無調整
ちょっと不安ですね。
>>コンセントを繋げばいつでも使える工具では無い
ああ、やっぱりそうなんですね。残念。
でもそこは覚悟しないとだめか・・・
フライス盤本体の値段は安くても維持管理が大変なんですね。
今まで外注に出して工賃高いとか思ってたけど、総合的に考えると妥当な金額だと思えてきました。
いや、むしろ自作より安上がりかも。
でもすぐにスタジオで試作できる利便性は魅力ですよね。
うーん、プロクソンは評判よくないし、これはFM80とX1の2択かな。
みなさんありがとうございます。

208 :
>>207
興味本位ですが、どういうものを加工するんですか?

209 :
Proxxonのフライスマシンはかなり評判イマイチみたいだけど、どれくらいの加工までなら苦なくいけるの?
木材、樹脂の加工を主として考えてるんだけど精度も大して必要としないし、手頃な値段だから購入を考えている
アルミも厳しいような話も聞くけど実際どれくらいまでいける?

210 :
>>209
俺はマイクロフライスでアルミ削ってるけどパワー的に苦はない
使いたいエンドミルやドリルの径で決めたらどうだろ?
マイクロフライスだと原則3.2mmまで(社外品で4mmまで)
No.16000なら6mmまで行ける
木工用ルータービットには6mmのが多いから流用する気なら後者だね

211 :
職場でエンシュウの汎用縦フライス盤を使ってたんだが
古くなってきて、更新を考えているんだけど、エンシュウは汎用もNCも撤退したんだね
エンシュウは信頼してました。
今でも新品の汎用が買えるメーカーで国産で信頼できる所ってどこでしょうか?
武田はいい感じだけど、NCになって予算オーバーです
出来れば1000万円以下でないでしょうか?

212 :
>>211
DIY板で1000万円は無いだろ。

213 :
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w74631264

214 :
その気もないのに3mmエンドミルでプランジ加工 orz
折れなくて良かった

215 :
たけのこドリルが切れなくなった
高いから買い替えるの躊躇してるんだけど
なにか良い方法ないかな

216 :
>>215
切れ刃のすくい面側を丸棒状の砥石で砥いでみたらどうだ?

217 :
1本1万くらいするやつか
結論:そんな高い工具は買うな

218 :
>>215
研げば十分使えるぞ。
自分で出来なきゃドリル研磨屋に出せば
やってくれる。

219 :
研ぎ代で新品買えるんじゃねーの

220 :
安心しろ
新品より高い再研屋は去年全部潰れた

221 :
研ぎ方わからない奴が旋盤やフライス弄ってる事にビビった。


222 :
アマチュアっす
ホムセンの安いボール盤に同じくホムセンのたけのこドリルなんですよ
12mmとかだと似たような値段になるんでたけのこにしてみたけど
研磨屋かぁ…近所にあるかな?
4mmシャンクのエンドミルとかも研いでもらえるもんなんですか?
すんません素人丸出しの質問ばっかで

223 :
>>222
近所ならエンドミルくらいタダで研いでやるのになぁ。


224 :
近所に越してきてくれ

225 :
サカイマシンツールMl-210の取扱説明書ってどっかにうpされてないかな?
問い合わせたらメーカー販売で3kで驚いた・・・・・・

226 :
乞食の自覚あるのか?
朝鮮人かお前

227 :
物乞いって単語使いたいだけの屑がレスすんなよ気持ち悪い(´・ω・`)

228 :
>>227
物乞いって言いたかったのはむしろお前じゃないのかと

229 :
くだらないことで喧嘩するな、目糞鼻糞が

230 :
>>229
うっせえよ嫌なら見るな耳糞が

231 :
3000円なら安い方

232 :
>>226
 ↑
朝鮮人に対抗意識を燃やす韓国人

233 :
っーか、取説要るほど難しい物じゃないでしょ。

234 :
卓上フライス盤をCNCしている機種?が
絞られるようなのですが・・
現状販売している卓上フライス盤はありますか?
SIEG Sx3を探すも機種が古いのでしょうか?
ご教授願います。

235 :
だから助教授はいるけど教授はいないって言ってるだろ

236 :
>>234
日本語でオケ!
SX3なんていっぱい売ってるだろ。
そんなことも自分で調べられないなら買わないほうが良い。
買うともっと調べなきゃ使えないことがいっぱい出てくるからね。

237 :
>>236
SX3と言う名は一か所のみ取り扱い

238 :
>>236
OEMってのなら、たくさんあるわな。
SX3はひ・と・つ

239 :
>>235
今時、助教授の方が珍しいけどな。

240 :
中華製のものは改造してつかうの?

241 :
>>240
改造というか調整かな

242 :
ボールねじを日本製に変えるようなのですが
加工したり難しいですか?

243 :
旋盤で1/50のテーパーって何度ですか?

244 :
>>243
1.14576度
1度8分44.75秒
機械加工の世界で角度を、度分秒や360度式で表すと
三角関数を用いたり面倒なので、比率で表すことがある。
1/50とはテーパピンとかの打ち込みで表されることが多いが
50mm進むと1mm上がる直角三角形を意味する。
これだと、25mmで0.5mmだし500mmで10mmと計算もしやすく
倍の角度でも2/50というシンプルな角度の表し方。

245 :
サカイマシンツール
卓上フライス盤 MM−180S (30万くらい)
を買おうかなと思っているのですが、それを買うなら
こっちのほうがいいという他社の機種ありますか?
詳しい人よろしく。

246 :
30マンもあったらまともな4尺買うわ

247 :
>>245
MOTHMACH ML3

248 :
>>243
鉄道や道路の勾配でパーミルとかが使われてることもあるね。水平距離で1000m進むと何m上り(下り)するか。
電卓ソフトで、辺の長さを入れると角度が出るのを持ってると便利。

249 :
工業高校生です。
ねじ切りの直進法と、斜進法の違いと用途について
調べているのですが、ググってもヤフっても、
これだ。というものが見つかりません。
どなたか、解説お願いします

250 :
直進法はラジアル(系方向)から切り込む。
斜進は斜めから。
細くてピッチも細かいネジは直進法、大きいのは斜進法

251 :
系→径スマソ

252 :
>>250
門外漢だけど、刃の当て方の角度のこと?
切りカスの排出の都合で、浅いなら真横、深いなら斜め有利 とか?

253 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0707782-1344042200.jpeg
アルミ材を入れてたダンボールに猫の死骸が・・・

254 :
グロ中尉

255 :
猫の死骸投げ込まれるとは相当恨まれてるな
ご近所とは仲良く仲良く

256 :
最後の場所として君の所を選んだんだ。
きれいに洗って玄関に飾ってやれ。

257 :
フライス盤で毛皮の加工が出来ると勘違いしたということは犯人は工業関係者ではないと推測出来るな

258 :
すいません。
個人宅に工作機械搬入に当たってお聞きしたいのですが、
助言を頂ければ幸いです。
1Fフロア48平方mに工作機械を搬入設置をしたいと思っております。
設置予定の場所は平坦ですが、入り口に傾斜が付いており、間口も幅1650mm、高さ2100mmと狭いものになります。
この間口で傾斜が付いていても搬入は出来るものなのでしょうか?
直角三角形の長手方向の真ん中に出入り口が有って、左右に平坦フロアが有る形となります。
                                          __,,,,,,ggptH9^^[[
                                  __,,,,ggpn4fり^"^^^      ]]!
                         __,,,,,,ggpd4fり゚][^^^              ]]!
                __,,,,,,,,,,ypn4ffll]("^^^      .l[                [゚lq
       ____,,,,ggpqpf9り^^^^゛     ][__,,,,,,gpb .ヽf^^"                〈!f[
   .lgllllり゚゚"^^^゛  ]]l.           ^^^゛                       [J[
   .l]l.        ]]                                     ]df
   .l]!        .l]!                                     〈[
   .l]!        .l]!                                     〈[
   .l]g,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,g,,g[,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll.    |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,]l.
                              入り口
こんな形となります。

259 :
開口が機械の入れるサイズがあれば、確実に入るよ。
重量運搬の職人に任せれば大丈夫

260 :
>>259の言うとおり。
物理的に可能であれば2階にだって設置してくれる。
重量屋をなめちゃいかん。

261 :
>>258
工作機械搬入のプロ(専門業者や運輸の工作機部門が何社かある)は
工作機械の大きさに1cmでも余裕が有れば、どんな場所にも突っ込んでくる
エキスパートで、下町の零細企業が路地裏の2階にあろうと、突っ込む
もし、工作機械の寸法を超える搬入口が無い場合は?
というと、大概は、ぶっ壊してでも入れるw
良い言い方をすれば「分解」してということだが、工作機の脱着可能部分を外し
サイズを小さくしたり、間口のドアを外したり、修復が簡単な壁材を外して
搬入してから戻すという手法になる。
この場合は家屋の管理者、工作機の責任者(メーカ、オーナー)の許可や
作業に依存するが、事前打ち合わせでメーカやオーナが分解を受け持ったり
建築メーカが家屋の分解を受け持ったりするが、簡単な構造の工場や
カバー等の工作機の機構に大きな影響がない部品は運送屋が分解する
ことも多い

262 :
重量屋の仕事を一度だけ見たけど凄いな。
小型のMCを二人で手作業のみであれよあれよと設置していきやがった。
傾斜のあるところは床にドリルで穴あけてアイボルト埋めて、
そこにワイヤー掛けて手巻きウインチでクリクリッと引っ張り上げてた。

263 :
>>262
チルホールとコロ(パイプ)と重量ジャッキとの芸術だよなw
オモシロイのは、だいたい小僧(修行中)ってのが混ざってて
職人にホウキや棒でリアル本気叩きしながら使われてる
親方が「見苦しいだろうが、この子の命賭かってるんで申し訳ない」って
叩くんだよなw
親方も作業外では暖かく小僧をケアしてるから続くんだろうけど。


264 :
皆様、有り難う御座います。
販売業者&重量物運搬業者と話し合って、予算以内で入れられる物を決めたいと思います。

265 :
>>262
床にドリル? ただのやっつけ仕事じゃん。

266 :
旋盤とダイスを使ったねじの作り方を
ちょいとまとめてみました。
よかったら見てください。
ttp://matome.naver.jp/odai/2134413391745372801
宣伝なので上げますw

267 :
せめてまとめてから宣伝しろや

268 :
PART2.5のほうに行っていただければおねじについては
まとめが完了していますよ。

269 :
Proxxonの1万くらいの円テーブル買ったけど全く材料固定出来ん
限界まで締めてもスポスポ取れる。つーか構造的に角度の固定も出来ないような物。安物はやっぱダメなんだな

270 :
やっぱりフライスはその人に合う合わないってあるべか。

271 :2012/09/12
あるんじゃない? 俺のは雌だし
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
漆工総合1 (283)
【TBS】DIYでSASUKE【体育王国】 (389)
でたー!インテリジェンス・YeaBee! (396)
ロケットストーブpart3 (912)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】7枚目 (673)
#CF##クッションフロア##CF# (265)
--log9.info------------------
LBO(日本女子ボウリング機構)その7 (563)
山形のボウラ−集合 (933)
谷川章子が「あやや」に似ていると言うのなら (633)
宮城県ボウリング事情 (432)
また騙されてボウリング板に飛ばされて来たわけだが (601)
★酒井姉妹★美佳P・玲佳P★A (301)
川添奨太のスレ (224)
上級者専用ボウリング質問・意見交換スレ (388)
学生ボウリングについて4フレ (365)
【エンジェル】浅田梨奈2【スマイル】 (419)
【P★LEAGUE】柳美穂【参戦】 (246)
全国閉鎖のセンター2 (350)
東海地方のボウラーが雑談するスレッド 【2】 (543)
【巨大】トーヨーボウル【廃墟】 (761)
高回転命◎おまいらどうやって投げてる? (219)
IDのスコアを勝負するスレ (267)
--log55.com------------------
[国別]壊れる車ランキング(イメージ、実態)
【HONDA】アコード/アコードツアラー[CU/CW] part50
VOLVO V60について語るスレ
ヲタク度が高いのはスバル?マツダ?
【スズキ】ソリオ MA15S Part30【三菱デリカD:2】
【SUZUKI】2代目スイフトPart100【ZC11S,21S,71S】
【350Z】日産フェアレディZを語れPart121.5【Z33】
マツダ不祥事の歴史について語るスレ