2012年09月園芸49: 【玉葱】タマネギ 3玉目【たまねぎ】 (636) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Ψ耕運機・草刈機ほか購入相談スレ その4Ψ (225)
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート8) (469)
【HB-101】の実態は液肥?活力剤?・宗○? (888)
【HB-101】の実態は液肥?活力剤?・宗○? (888)
菊が大好きなひとあつまれーーー! (645)
【サボテン】ロフォフォラ好き集まれ!!3【癒し】 (455)

【玉葱】タマネギ 3玉目【たまねぎ】


1 :2011/11/18 〜 最終レス :2012/10/27
タマネギ栽培の情報交換スレです。
初代スレから4年半の歳月をかけて3スレ目に突入いたしました。
みんなで愛情をかけてスレを育てましょう。
前スレ
【玉葱】タマネギ 1玉目【たまねぎ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181395013/l50
【玉葱】タマネギ 2玉目【たまねぎ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1260623942/l50

2 :
>>1
Zです!

3 :
>>1
       ヾjiiソ
         ノ:::::ヽ_
      ,. '〃:::::::::ヾ:`ヽ
      /::::il::::::::::::::i:i:::::::',
      !::::l:i::::::::::::::l:l::::::::l
       、:::i:i:::::::::::::i:i:::::/
       ヽ::ヾ:::::::::i:i:::,'
         ~^`'''''''~^

4 :
保守

5 :
タマネギ定植記念

6 :
植え付けたネオアースがけっこう枯れたから買いにいったらネオアースが無かった
代わりに、てんじゅ玉ねぎ50買った
おしまい

7 :
今年のタマネギ栽培は、失敗の連続。
OP 50本250円 ほとんど腐った。 (植えるまで1週間 仮植え。OPOK)
OK黄(100本200円) 買って植えて、雨に打たれて、半分ぐらい腐ってしまった。先週、先々週あたり
みなさんはどうですか? 軟腐病かな?
しょうがないので、また苗を調達、ネオアース100本 500円。
腐ったOKを抜いて、植えました。ネオアースまで病気が移るでしょうか?
赤タマネギ湘南レッドは、種をセルトレイにばら撒いた小さい苗が半額セールのため購入
160本ぐらい?200円。こちらは、セルトレイから土をほぐしてすぐ植えたため、
問題なく根付いた。 けれど苗がひょろひょろで冬を越せないかも。
セルトレイのまま、液肥ぶっかけて大きくしてから植えたほうがよかったかな?
ネオアースはしっかりした苗が手に入ったので、よかったけど。。
タマネギ苗売り出し初期は、ひょろひょろして、弱くてダメ苗ばかりですね。
11月中旬以降に手に入るものがしっかり苗で良いと思った。あと昨日のネオアース苗が
最後の入荷とのことです。

8 :
タマネギを大きくするのに 液肥を葉にかけてみようかな?

9 :
苗の活着で心配や失敗するより種から育苗のほうがいいんでね?
面倒だけど自家苗は活着率すごくいいよ。
うちは650本自家苗植えて2本植えかえただけだった。

10 :
2mmで定植したのが今3mmもう駄目なの?

11 :
>>9これから種まいて 育つかな? プランターでまいて、ゆっくり育てて
3月になってから 畝にうえる 極早生の

12 :
タマネギ植えたいけど、もう行きつけのホムセンには苗がない
今から種蒔いても大丈夫なら、うちでもやってみたいな

13 :
こまめにホムセンや園芸店を見て回るとまだ売れ残ってたりするよ。
昨日、うちの近所にはポットに10本ぐらい植わっている苗がまだあった。

14 :
ホーマックにはあったよ。極早生のマッハだったか?
ポット苗に細い苗がひょろ〜 って10本ぐらい入って200円
50円ぐらいになったら 買いたいw

15 :
極早生種だったら3月にハウスで種まいて4月苗うえつけ、7月収穫らしいね(北海道)
発芽には15度以上必要らしいから、寒い今、発芽させるためには、家に入れるしかないと思うw
タマネギって長い間場所をとっちゃうけど、料理で毎日使うから、植えておくと便利。

16 :
2000本植えたけど100本近く枯れた
種からまいたんだけど 苗を抜く時に根を切ってしまったのが要因だとおもう
来年は根を残して苗を取る

17 :
ホームセンターより農協の苗売っている所の方が良い苗があると思うけどね
苗農家が瑞々しいの持ってくるし、見分けないと駄目だが近くの農家から安く
苗が入ることもある。
とりあえずもみじ3号を200本確保して仮植えしてあるが、まだ土作りが出来てないから
早くやらないとなぁ・・・。
>>7
水捌け悪いんじゃ? 高畝にして植えてみたらどうだろう

18 :
>>17
ちょっと水はけ悪いです。 しかもマルチしてるので。
先々週の長雨で 湿ってました。 
土つくりはどうしてますか? 今年は放射能の影響で、落ち葉集めもやめて
鶏糞も牛糞堆肥も購入しませんでした。みたら全部福島や高崎産だったので。
化学肥料をしっかりきかせて、セシウムが移行しないようにしました。
聞くところによると事故以前も有機農法の米は、セシウムの含量が高かったそうです。
(過去の大気圏核実験でフォールアウトしたセシウムを米がカリウムと同様に吸収している)
事故以前に買ったぼかし肥料、油粕、を節約しながら撒いています。 いつもは
鶏糞を使っています。安いので。

19 :
そこまで放射能に神経質にならなくてもと思うのですが。
放射能は雨や風を伝って広がりますので、
今さら有機肥料を使うのをやめた所であまり意味がないような気が。
それよりも人間の体にある解毒力を信じて
野菜をたくさん食べて健康な体を作ろうとポジティブに考えています。
そんな私は玉葱50本植えました。

20 :
>聞くところによると事故以前も有機農法の米は、セシウムの含量が高かったそうです。
なるべくこういう情報を流すときは信用できるデータを添えてくださいね。
そして、事故以前からお米のセシウム含有量が高かったから、
その結果、何か体に悪いことがありました?
有機農法のお米を食べてガンになった人がいましたか?
心配になるのも分かりますが、冷静に考えましょう。

21 :
全然活着しない…(´;ω;)

22 :
今年ホーム玉ねぎ初めて植えてみたんだけど出来しょぼすぎw
2本に分化しちゃってるし何なのこれ
12月ごろには収穫できるようなこと書いてたけど全然無理
種球が悪かったのかなぁ

23 :
ソニック苗11月3日に植えたけど
茎の先端が枯れてる。玉ねぎ初めて植えたけど
苗、弱弱しいね。
霜対策で籾殻を根元に撒くのは正解ですか。
他の畝の大根、高菜は見事に成長してるけど5月に収穫できるか心配

24 :
籾殻まくよ 結構そんなもん>うち(埼玉南部
3月すぎるとにょきにょきでかくなるよ-

25 :
>>18
こっちも水はけ悪いので40cm近く掘り起こして手で細かく粉砕し、定期的に腐葉土混ぜている
後は石灰で中和した後化成+鶏糞+油粕入れて植えつけた後に籾殻まいてるかな

26 :
>>22
去年ホームタマネギ育てたけど、年内にはおおきくならず、結局年越して
6月に収穫したよ。かなり大きくなった。 
>>25
ありがとうございます 腐葉土いれて土質改善してるんですね

27 :
今日植えた@愛知
無肥料で12cm間隔、小さく育てて保存が良くなるように。
ただし堆肥とクド石灰は撒いている。

28 :
タマネギって肥料要求性品種が多くなってて、大きさは肥料の量に比例するらしいね
小さいと料理1回分使いきりで 便利なこともある。

29 :
大きいと腐りやすい。以前7月中で全部腐ったことがある。
8月1日に一個もなかった。150個収穫したのに。

30 :
150個腐っちゃったの?それは大変。 私は腐ったことがないです。
小玉だからかも。 去年はラッキーという品種を作りましたが、味もよく成功でした。
根と葉を切り落として、新聞紙の上で天日にあてるのを1週間ぐらい繰り返してから
米が入ってた袋に保存。(当初はタマネギネットや束ねて引っ掛けていたのだが、
小さいゴキブリみたいな虫がつくので、密閉できて呼吸もできる米袋へ入れました)
90個を3ヶ月ぐらいで食べたと思う。

31 :
残ってしまった玉ねぎを植える→分球→株分け→増殖ウマー
の無限ループに憧れてる

32 :
8月1日 PL花火大会の日には1個も無かった。3L 〜4L ?ぐらいでっかかった。
今年8月1日のダイエー一の市でタマネギMサイズ1個10円で一人10個まで買えた。
家族で2回並んで40個買ったときは1本6円の苗でタマネギ作ってな〜悲しくなった。

33 :
>>31
玉ネギは開花するから無理だよ。

34 :
余ったタマネギを植えたら分球して開花して終わりだったな。
花を摘んで開花させないようにして球根を収穫して、
秋になったらセット球として植える手もあったが、
そこまで試す意欲はなかった。
誰か試したことある?

35 :
少し聞きたいのですが、荒地に玉ねぎを植えました
いちおう、腐葉土、牛糞、化成など与え石灰で中和しておきましたが
追肥はいつごろ与えればいいですか?
もまいらの金玉より大きいものを作りたいのですが。

36 :
今年から牛糞と腐葉土は危険だと思い使わない事にした
再来年迄は我慢する予定

37 :
>>36
思い切って人糞に切り替えるニダ

38 :
>>35
肥料やらなくても少なくとも金玉より大きいのはできるよ。
>>37
>36みたいな神経質チュプは
「汚染された野菜を食べた人の糞は危険」とか言い出すよ。

39 :
西日本にいても最低限の自衛をしている
肥料や堆肥の産地を確認しているが、今年の製造物は使用をやめた
後からやはり駄目でしたとなると思うから

40 :
後から(自衛したけど)やはり無駄でしたとなると思うから

41 :
情強だと思ってる情弱に多いパターン

42 :
>>35
Rあげてれば育つよ

43 :
なあに却って免疫がつく

44 :
むしろ国産の用土類、堆肥類は全部危険と思い、
中国で生産しているゴールデン粒状培養土に総入れ替えした。
肥料分も入ってるし、最強。追肥は米国製のハイポネックスで決まり。
ただし、コストが馬鹿高い。
でも、玉ねぎとニンニクだけはこれで行こうと500L買ったわ。

45 :
気休め気休め

46 :
ハイポネってP多いよなw
俺はNK追肥だけどね

47 :
>>44
そこまでこだわったら国産の農作物は一切食えなくなるんじゃね?

48 :
実は中国のほうが放射線量高いというオチ

49 :
>>44
そこまでこだわったらブータンとか移住したほうがよくね?

50 :
>>48
うん、中国は核実験で汚染されまくってるよ
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html

51 :
花崗岩には天然の放射性物質が入ってて放射線出してるし、
飛行機乗ったり、標高高い所は宇宙線飛んでくるし、いっそ
分厚い鉛の箱に入って生活したら

52 :
九州や北海道の鶏糞、牛糞、腐葉土を買えばいいんじゃないの?

53 :
44みたいな神経質な人は
鳥インフルエンザが、口蹄疫が、レジオネラ菌が、、、、
とか言い出すんじゃない?w

54 :
私は放射能対策ばっちりなので大丈夫ですが、あなた達は対策してないからきっと被曝しまくりなんでしょうね^^


っていう風に言いたいだけなんだよ。
放射能厨は脳みそが被曝する前から腐ってるから

55 :
まっ、5年もすれば勝敗は解るでしょう。
その時、青森産のにんにくの運命は如何に?

56 :
違法薬物で血管ぼろぼろだしもう死ぬからどうでもいい

57 :
オレ反射神経いいから飛行機中でも普段の生活でも
宇宙線&放射能避けまくりで問題ないぜ?
こんな世の中なんだからお前らももうちょっと鍛えろよ
    ヒュンヒュン
     .∧ ∧
  ∧〃(*‘ω‘) ミ ハ
 (*‘ω‘)O  (*‘ω‘)
   Oヽ(    )〃ノO "
      v v
     " ""

58 :
放射能厨はメンヘラと同じ

59 :
セシウムは なるべく取らないほうが体にいいに決まってるんだから
腐葉土に気をつけるのは当然だと思うな。それをキチガイとかメンヘラといわれる覚えはない。

60 :
ぼくと一緒に肉体を捨てて自由な存在になろうよ!

61 :
放射能でスレも荒れる

62 :
soeks-01m持ってる俺が来ましたよ。
気持ちの問題だけど
堆肥や腐葉土は一応測ってから買ってる。

ピンポン球くらいの球根を10月に植えたんだけど
2〜4本の芽が出てきた。
とりあえず1本に間引きしたんだけど、
これって、春になるとトウが立つ確率が高いのだろうか?

63 :
来年はやりたい

64 :
今日、探し物あってホームセンター3軒回ったけど、
3軒とも玉ねぎの苗が売ってた。
細ネギのような感じで4ミリか5ミリ位のばっかりだけど、
植えたら間に合うのだろうか?
ポットについてる説明見たらすべて11月までに定植と書いてたけど・・・
間に合うなら俺も明日買おうかな。

65 :
市販の食用たまねぎの
一番真ん中の成長点のみ残したものを苗として埋めました(他は普通に食べた)
いわゆる「再生たまねぎ」です。
大きくは育たないと思ってますが、どうやらそれが地中で分球したみたいで、
葉っぱが二カ所から生えてきました。
間隔は3センチほど。
5つ植えましたが、そのうち4つが分球したようです。
これは掘り返してきちんと切り離し、別々に植え直すべきですか?
それとも放置でおk?
いずれにしても普通サイズと較べたら可愛いものにしか育たないと思ってますが
大きく育つであろう方法はどちらでしょうか?

66 :
タマネギをそのまま植えた体験から言うと、
ただ分球してそのまま太ることなく花が咲いて終わりでした。
「葉タマネギ」として食べた方が得かも?

67 :
>>66
分球したあと離して植え直しましたか?
そのまま育てましたか?

再生野菜をイロイロ試験的に育ててます。
葉タマネギではなく、タマネギとして収穫してみたいわけです。
もしくは採種!

68 :
寒さに反応するみたいだからこの時期に玉になってる玉ねぎは何をしても花が咲くと思う
花を毟ってもその玉ねぎは腐りやすく食用にはむかない感じ
マジで葉タマネギおすすめ、これ味噌汁にすると最高にうまい
>>64
遅いけど植えたほうが楽しいと思うぞ、とりあえず冬は越せるサイズだろうから
収穫は見込める

69 :
オクテの品種なら年内なら植えても十分間に合う
タキイのホームページにネオアースは 年内は根を定着させるだけで 葉は成長させない方がいいと書いてある

70 :
>>67
分球した頃には寒くなっていて植え替えられなかったのでそのままです。
ただ、タマネギは一度玉になってしまうともう再生できないんじゃないかと。
セット球栽培でも大きな球を植えると分球しやすいらしいし。
まあいろいろ試すのはいいことだと思うので
成功してもしなくても結果を教えてくださいな。

71 :
うちも八百屋で売ってたミニタマネギを冗談で植えてみた
葉は生えてきたけど玉は大きくならないのかな?

72 :
>>50
ブログに書かれている、新疆名産の哈密瓜が気になる…。
なんかうまそうなんだが。

73 :
以前、使い切れず芽が出た玉ねぎを土に埋めたら、ヨトウムシ?みたいなやつに芽の部分すっかり食われた。
ヨトウムシ?は玉ねぎ大好きなのか?

74 :
収穫したてを縛る為に葉を切って置いとくと、葉の中からヨトウがこんにちは
している事はよくある話。

75 :
ネギ系野菜の硫化アリルは虫よけなのか虫寄せなのか…


76 :
ヨトウムシに関しては広食性なのでたまたま食べられたという感じだと思います。

77 :
玉ねぎは若いうちに収穫して青々とした葉っぱも食べるのが好きなのに
ヨトウに食われてRだらけになってるとすげー残念

78 :
玉葱臭いワキガのあいつにヨトウムシ這わせりゃいいんだな。

79 :
今日JA直売所でタマネギ苗50本280円で買ってきた。中手で品種不明。20センチぐらい。
@大阪南

80 :
年内取りのホームたまねぎが大きくならないけど、春まで待つの?
それとも寒い間も大きくなる?

81 :
年内に収穫できるホームタマネギって詐欺商法なんじゃないかと
誰か成功したことある人いる?

82 :
お前の育て方が悪い

83 :
>82
詐欺商法

84 :
>>82
詐欺商法

85 :
これは詐欺だわ
と思った俺が通りますよっと

86 :
で、春まで待てば大きくなる?

87 :
数年前にホムセンで見かけて、年内に収穫出来るとあったから買ってみたことがある
8月末頃植えてみたけどなかなか大きくならなくて、結局収穫出来たのはGWだったような記憶が
ホームタマネギは初栽培で勝手がわからなかったのも敗因かと
でも、こんなに収穫まで時間がかかるなら普通に玉ねぎの苗を植えたほうが良かったと思た

88 :
前にもレスしたけれど...
おれはシャルムを種からはじめて今収穫しながら食べてるよ。
20%くらい青だちあるけれどすき焼きでまるごと喰える。
30%くらいは結構な玉、残りは中小玉。
サラダで喰ったら癖になる馬さんw

89 :
>>86
大きくなるけどとうが立ちやすいよ。
そんなリスクも説明しないで手軽に年内に収穫できると宣伝するのは、
ありゃ詐欺だね。

90 :
>>89
うちもとうが立った。
結局半分以上が食い物にならなかった。
年内に収穫できる温暖地じゃない限り
セット球栽培のメリットってあんまりないかも。

91 :
玉ねぎの生育適温は15度から20度、生育最低5度、生育最高は25度
年内にホーム玉ねぎを収穫するには気象庁のHPに地域別統計があるので15度あたりから3ヶ月前の日に植える。
3カ月まえが25度を越えていたら10度から4カ月前叉は5度から5カ月前。それで当てはまらないなら地域的に適さない。

92 :
>>91
生育適温って気温?地温?どっちでしょうか?

93 :
気温でしょ
まぁあの商品は詐欺だよ

94 :
ホーム玉ねぎ 失敗しやすいのかな?
うちは穴あきマルチに植えて先週少し雪が降ったので収穫した。
普通の大きさ
京都府北部

95 :
苗から育てるよりも難易度高いだろ
手軽に収穫できて初心者にお薦め的な売り方は詐欺

96 :
そうそう、簡単さを売り文句にしているあたりが問題だと思う
うちのもやっと三分の一ほどの大きさ

97 :
これって季節外れに本州で新タマネギが食えるのが売りだよね。
なのに、そんなタマネギが年末に出回るのを見たことがない。
もしも家庭で簡単にできるならプロの農家がとっくにやっているはず。

98 :
難しいが面白いし美味い。
種届いたから来年は色々トライしてみる。
土、ハウス栽培、温床、液肥とか...
@信州南部

99 :
あのホームタマネギって実はペコロスの出来損ないを売ってるだけでは?w

100 :
ホームタマネギ?コーナンの商品?
新商品?やっぱコーナンはスゲー!コーナンに住みたいわ(*´∀`*)

101 :
>>81
欲張って、数がたくさん入っている、つまり小玉の袋を選んで買った。
まだ掘っていないが、問題なく食べられそうだ。
先日の雪で写メ撮れないけど、雪がとけたら撮っておくよ。

102 :
>>99
オイラもそう思った。てか、むしろペコロスと同じモノに見える。
セット栽培は、植え付け時に秋雨を防ぐのが栽培のコツだと思う。
畑だと面倒だけど、軒下のプランターだと育てやすいんじゃないの?
正月、自家製の玉葱でカルパッチョを作るつもり。
ちなみに三重県北部ね。

103 :
>>101
何月に植えたのかな
プランター栽培で大きくなったの?

104 :
>>97
玉ねぎは高温に弱いから春に種をまいて夏前にホーム玉ねぎの大きさで一旦収穫。
夏の暑さが引いた頃にホーム玉ねぎの植える機械が無いので手植え。
倍の作業で売値は対して変わらない こんな手間のかかる物を農家は作らない

105 :
>>104
それに出来の悪いペコロスを「ホームタマネギ種球」として売れば儲かるしw

106 :
ペコロスなら大きくならないってこと?

107 :
ペコロスって書いてるメーカーもある。
http://www.mitsunobu-nouen.com/SHOP/ky-n-008.html

108 :
>>107
もうねえ、ここが詐欺商法なんだよね。
>生育旺盛で栽培は極めて容易。ちょっとした空地で手軽に玉ねぎ作りが楽しめます。
なにが「極めて容易」だよまったく。
ほんとは売れ残りのペコロスを売りさばくための商法じゃね?

109 :
あとねえ、ペコロスっていうのは品種は普通のタマネギと同じで、
春に蒔いて密植させて初夏に収穫する一口サイズのタマネギだよ。

110 :
失敗した人が発狂してるのは一人?
うちはスーパーで売られている小ぶりぐらいのが収穫できた

111 :
>>108
ペコロスもセット栽培用の玉葱(の球根)も、値段変わらないでしょ。
ゆとりもいい加減にしたらどうですか。

112 :
ペRってw

113 :
>>110
何月に植えて採れたのはいつですか?
年内に収穫出来たの?

114 :
>>112
通報した

115 :
出自不明のセット球なんてどんな育て方されてるか危ないしバカ高だね〜。
マッハ、シャルムとか種からやればそれなり育つし超経済的なのに。
スライスして醤油マヨかけるとか、最高!
今朝も美味しかったですよw

116 :
>>110
画像うp

117 :
自分でセット球を作ろうとしても、タネをまく2-3月になるとタネが売っていない。
だから今の時期に極早生品種のタネを買い置きしないといけない。
来年チャレンジしようという人は今のうちに買っておいた方がいいですよ。

118 :
>>117
秋植えの玉ねぎが大きくならないうちに採って休眠させれば使えますか?

119 :
>>118
それ翌年の秋にホーム玉ねぎとして植えるの?
それだったら、そのまま育てたらいいんじゃないかと・・・・

120 :
だれかセット球栽培の意義を分かりやすく説明してくれ

121 :
初夏収穫と12月収穫で丁度半年毎に新玉ねぎが食べれる。
年二回収穫するので植付け面積が半分で済む

122 :
実際に農家でそんなことやってるの?
趣味の園芸用ではなくて?

123 :
>>122
趣味の園芸。初夏までの専有される場所が半分になると春野菜が植えやすい。
農家はそんな非効率で採算の合わない事しないから冬に新玉ねぎは出回らない

124 :
>>112
ほれ
http://ameblo.jp/fukuda-farm/entry-11108380546.html

125 :
ごめん、>>112 でなく、>>122 ですた。

126 :
>>124
それ農家の家庭菜園。売るとしても直売所で売って小遣い程度
農業なら一町ぐらい植えないと生活できません

127 :
冬場に新タマネギが食べられるのはちょっと魅力的だけど
九州とか海外の温暖な地域で作って持ってきたほうがコスト安いかも
でもブログ読んでたらシャルム育ててみたくなったよ美味しそうだ

128 :
>>126
あ、そーだったんorz
でも冬取り玉ねぎって普通にやってるよ
ほんじゃ、シャルムじゃないけどね
http://jasaga.or.jp/news/2010/12/ja-5.html
シャルムってなんつーか、シャリとしておとなしくてあと引く感じ…サラダうまい!
来春から水耕でモミジとか暖地向け品種もトライするつもり、といっても1mx1.8mのプチサイズw
穴数180で夏冬2回収穫360玉だから十分だけどね

129 :
>>128
ほんとだ。出荷してるんだね。
25人で70アールなので実験的なんだろうけど植え付け、収穫を2回して1個だから二倍以上の値段で売れるんだろう。量産するにはセット球の自動植え付け機が無いと辛いな

130 :
>>129
静岡ででかくやってる記事読んだ気がするよ
正月ググってみるね。
この冬はじめて収穫して食ってみてやる価値あるとオモタw

131 :
>>124
む、向こうが見えない…。

132 :
>>116
人違いだけど、今から畑に行くので写真を撮ってきます。
夜にはuploadできると思うよ。

133 :
細ネギくらいの2,3ミリの苗、越冬して収穫まで出来るだろうか・・・

134 :
>>133
心配ならトンネルかけるとか籾殻マルチして保温すればいいんじゃね?
うちのはむしろ12〜13ミリあるんでトウ立ちしないか心配

135 :
>>133
暮れにマルチに直播した苗をおろぬいて植え替えた、楊枝位のが多いけど夏には中玉の玉ねぎが収穫できる
霜で持ち上げられなければ問題ないので対策は必要。

136 :
カラスの野郎がいたずらして植えた苗を何本か引き抜きやがった。
何なんだ一体・・・。

137 :
マルチが風でめくれあがって、せっかく伸びた玉ねぎが
マルチの下へもぐってた。マルチがめくれないように対策
次回はマルチなしにしよう

138 :
直径5mmほどの苗しか入手できなかったので、植えてから
1ヶ月経ちますが、まるで成長していません。それどころか枯れてきています。
もうだめぽですかね?
今から春まで別の作物を作るなら何が良いでしょう?

139 :
まてよ 直径5mmの苗を1ヶ月前なら12月頭に植えたんだろ
ちょっと遅いと思うけど地方にもよるけど問題無いんとちゃうか
 この寒い時に目に見えて成長なんかしないよ どのくらい枯れ
てるかだよな、葉っぱの先っちょくらいだったりしたらほっといたほうが
いいよ


140 :
>>138
ウチの直径1mmのタマネギの苗をディスってのんか?w
それでも先日の雪にも枯れてないし、元気だ。
なのでこのまま様子を見ながら放置中。

141 :
>>139
そうですか、ありがとうございます。
先っちょが枯れているのもあったり、根元からくた〜としなってますが
もう少し様子を見てみます

142 :
>>32
ワロタ

143 :
玉葱の後作は利休というカボチャがいいらしい
6月に植えて8月終わりに収穫できるとか

144 :
玉ねぎって買うと安いから葉たまねぎとして食べようと思う

145 :
後作ってジャガイモか枝豆を考えてるけどかぼちゃの方が良いの?

146 :
>>145
植え時は、じゃがいも3月頃
枝豆を夏に食べたいなら4月から5月頃で玉ねぎは6月頃収穫なので難しいと思うよ

147 :
>>145
146の言うとおりでジャガイモや枝豆は時期的にむずかしいよ
 べつに後作は特にカボチャの方がいいというわけではないけど
 種の蒔き時が玉葱の育成時期とぶつからない物がよいです
 ちょっと畑を休ませてから 白菜、ダイコン、レタス等々いけるよ
 ニンジンもいけるかもしれないし

148 :
>146
タマネギ収穫を6月第1週として、枝豆を芽出しと鴉や鳩避けに苗床を作って
5月初旬に種を蒔けば、丁度1ヶ月後に20cm位の苗になる。
 そこで、タマネギ収穫後の畑に必要な肥料を撒き、耕した後枝豆の苗を
移植すれば夏に枝豆を食べる事ができる。

149 :
枝豆やるなら肥料やらずに玉葱の残り肥料で十分できる
追加肥料はつるボケおこすかもしれない

150 :
>>145
6月初旬から中旬まで玉ねぎで、
収穫後に土を休ませることなく枝豆蒔くと8月中には収穫可能。
玉ねぎの収穫が遅い場合はポット撒きで枝豆を育苗、収穫後に定植。
その後、8月中に秋収穫のジャガイモ栽培で11月収穫。
玉ねぎの翌年用の苗は、プランターでジャガイモ収穫前から育てる。
ジャガイモ収穫したら定植。気温に余裕あれば1から2週間で土に石灰と肥料など混ぜて寝かせる。
俺は1区画だけこのサイクルで既に3年目。ナス科のジャガイモは連作障害気になったけど商売じゃないし問題ない。
と言うか病気も無ければ収穫が少ないと思ったことも無い。
試してみて!

151 :
>>150
スゲ工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

152 :
ただいま追肥完了
これで肥料止め

153 :
>>151
それくらい普通じゃないの?
後作の苗を前作の収穫時期に合わせて準備することくらい。
うちの自宅では畑をA〜Fの区画に分けてExcelでスケジュール管理しているよ。
ちなみにプランターはA〜Zまである。増やしすぎた・・・。

154 :
>>153
ぶっちゃけお前の自慢はウザイだけ

155 :
153状態>おいら 常にいじくっていないと気がすまない病
夏物だね 後作は あまったらグラジオスとかひまわりでもええで-

156 :
冬とり新たまねぎが スーパーでうられてた 1個120円
サラダにってかいてあった  茎が長くついた状態で一個づつうられてた 

157 :
種から育てた苗が寒いなりにも少しずつ太ってきた。
ホーム玉ねぎを買って植えたほうは、葉のつき具合と太さは
5月中旬の写真と言われてもおかしくないくらいになった。
けど、地中部分はどうだろ?大きくなってるのかな?

158 :
芽が出た玉ねぎを秋に植えたけど分球してきた、大きくなる前に花が咲くかも。

159 :
追肥

160 :
すいません
玉ねぎを去年と同じ場所に植えてしまいました。。
連作障害出るでしょうか?
ちなみにじゃがいもの連作障害ってどういう症状がでましたか?

161 :
>>160
たまねぎは出にくい野菜らしい
じゃがいもの連作障害は育たなかったり枯れたりするようだ

162 :
この雨で追肥が効くね

163 :
>>161 ありがと なんとかなりそうだ
>>162 今日のやさいの時間で、女の先生が、たまねぎの追肥やってたね
    液肥をあげてた 
ここ1ヶ月以上雨ふらなかったから 今日の雨で玉ねぎもスナップエンドウも生き返っただろう

164 :
>>163
あのしゃくれの先生は何故か液肥による葉面散布が大好きなんだよな
玉ねぎだったら普通はマルチを剥がしてボカシか何かくれてやるんだけど

165 :
>>164
無茶な
玉ねぎのマルチ剥がすと復旧できないぞ

166 :
マルチなら穴に化成入れとくのがいいね
マルチは剥がしたら大変な作業になる

167 :
>>165-166
マジか、俺の常識が世間と乖離してたんか(´・ω・`)

168 :
>>167
俺も5列のマルチを使って150個を2畝作ってるが、やっぱり
穴に化成入れた方が良いと思うぞ

169 :
ところで、みんなはマルチに穴開けるときにどの位の大きさにしてる?
空き缶サイズだと何気に隙間に雑草が生えるから
今年は細い棒で穴を開けて定植してみた。
雑草が生える隙間はほとんど無い。この後どうなるか楽しみ。

170 :
穴空きマルチとマルチに穴空けるギザギザは同じ大きさだしな
普通はその大きさだろ
小さいと追肥できないし

171 :
>>169
俺も小さな穴で植えている。
追肥は指で穴をあけてやっているヨ。
雑草が少なくて良いと思う。

172 :
ようやく雨でシャキッと苗が立ちました
立ち往生

173 :
オレは穴空きマルチ(15cm×5列)使用。
ところで追肥って苗からどの程度はなすの?
カブ元でもOK?
しかしひと穴ごとってめんどいな。。。

174 :
プロの追肥
ttp://www.msk-net.co.jp/topics/tpc080118.html
マルチに小穴あけて上からパラパラ撒いてる

175 :
こっちは1mの雪の下だから2月下旬か3月になってから
マルチの穴に生えた雑草を抜きながら肥料と若干の過燐酸石灰を
やります、苗に触らないように穴の縁にやってるつもりですが
ころころと苗に触ってしまったら ”ごめん” ですませてます

176 :
マルチするよりカテサイ程度なら適当に化成やって雑草抜くついでに土寄せしたほうが
良いものがとれるよ

177 :
>>174-175
サンクス。
プロのやり方は大胆ですね。
175の方法を参考にさせて頂きます
>>176
穴あきマルチを使ってみたかったんですw

178 :
うちも週末菜園いじりだから草対策に マルチしてます
マルチは便利だぉ  保水性も保たれるから 水やりほとんどしないし
うちは 本当は良くないんだろうけど、バラにもマルチしてる
トゲだらけの株元の草取り面倒だからw

179 :
12月から今までで太くなった苗、太くならない苗がありますが、
太くならないものはあきらめたほうがいいですか?

180 :
この時期は どの野菜も太らないよ
4月になったら ぐんぐんいくから まつしかない

181 :
RはよくないRで良い

182 :
ふっき

183 :
隣の畑のホーム玉ねぎ、極早生と同じぐらいの成長。
値段からするとバカらしい。
とは言いながら何回か試した自分は一回も成功したこと無い。

184 :
スーパーで葉たまねぎを見かけたがよく考えたら完成品であるところのたまねぎよりずっと高いな
やっぱり保存が効かない葉ものにカテゴリーされてるからか

185 :
12月に植えた玉葱が霜で持ち上げられたので植えなおした、今年は寒すぎだな。

186 :
↑うちだけじゃなかったんだ。
うちも霜柱で持ち上げられてしまった。
マルチしたほうがよかったかなあ・・・・。

187 :
マルチしてもダメだったよ

188 :
追肥しなくちゃだよな

189 :
追肥は今月までだぞ
遅れるなよ

190 :
今朝、マルチの上から化成をパラパラまいてきた
今日と明日の雨に期待・・・できるかな?

191 :
あたしも雨に期待

192 :
少し雨で成長しましたが、葉の先の痛みがまだ治りません。
植えるときに痛めてしまいました。ごめん

193 :
>>192
たまねぎ初挑戦の俺の所も葉の先が茶色だけど
多分問題ないでしょ

194 :
>>192
図書館で読んだ本に3月くらいまで水も余りあげないと書いていました。
雨で育つものなのでしょうか?

195 :
寒くいから葉は成長しないけど大丈夫
根は張ってるから春にドンドン成長するよ

196 :
追肥ってどうやるの
マルチなんだけどめくってやるのか?それともマルチ穴に1箇所ずつ手で
まくの?

197 :
オレは2000本植えたけど マルチの穴に1つづつ肥料入れたよ
植えた苗が数百本単位ならジョウロで液肥やるのがいいんじゃね

198 :
>>197
サンクス
液肥無いので鶏糞を一箇所ずつ手で撒くわ

199 :
>>198
たとえ発酵鶏糞でも耕さずにまいたらアンモニア発酵で根に悪い。
玉ねぎは根が短いので根本に蒔かないと効果がないので有機で育てるならボカシ肥料

200 :
ううう・・・・ボカシも持ってない
ホムセンで買ってくる。
高度化成なら持ってるんだけどね

201 :
>>200
うちは化成を表面にぱらっと撒いてる。

202 :
化成を水で溶いてジョウロであげるのはダメ?

203 :
>>202
全然問題ないだろう

204 :
ホーム玉ねぎが12月には小さすぎて収穫できなかったけど、
1月から太り始めて、今は茎が2.7センチになってる。
収穫していいの?春まで待ったほうが良い?

205 :
>>204
大きくなりかけだったら 当然春まで待つでしょう。
2.7cmはあまりにも小さすぎる。

206 :
去年の6月に収穫したダイソーの泉州黄が 芽を出し始めた。
いまのところ、保存中の約100個のうち50個ほどだが、みんなのところもこんなものなの?

207 :
オレなんか
とっくに腐ってるよ
あ〜、玉ねぎに追肥するか迷うな
収穫までほっとこうかな

208 :
>>204
いいんじゃね?玉ねぎなんてどうせ安いし。葉たまねぎの方が商品価値が高いよ

209 :
宅地を借りて、ど素人の私が玉ねぎ作ってますww恥ずかしいけど楽しいです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2644456.jpg.html

210 :
こっちでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2644456.jpg_p1zB5HMlKWoPgeeWsgsy/www.dotup.org2644456.jpg

211 :
>>210
玉葱だからまだいいかもしれないが、瓦礫や石位取り除こうぜ・・・。

212 :
>>211
目を真っ赤にして必死に取り除いて、この状態ですww
巨大なブロックやらレンガやら埋まっていました。
なんの作物が出来そうか、案がありますでしょうか?

213 :
写真の範囲だけでも大変だろう。

214 :
案よりも先に草抜きしようぜ

215 :
>>210
この写真見て安心した。

216 :
>>212
カボチャは植穴だけ耕して肥料いれれば
広がるぶぶんはコンクリートでも構わない

217 :
>>212
土壌改良も兼ねて、マメ科は?
あと葉ニンニクとか…
やっぱ、石をどかして耕して、さつまいもだなw

218 :
気の早い話ですが
玉ねぎを収穫してから、次の玉ねぎを植えるまでの間は何が良いですかね?
枝豆でもやってみるかな。皆さんは何をやってます?

219 :
>>218
(´・ω・`)トウモロコシ第2陣

220 :
うちは、唐辛子とトマト。
育苗したものの中で本命は別に植えてるけど、ポットに残った苗を植える。
収穫少なくても問題ないし取れれば本命+αでラッキーって感じ。
あと、それでも余った区画には枝豆。

221 :
追肥してたらけっこうな数のタマネギが腐ってた↓

222 :
うちも霜で持ち上げられた玉葱が多数有った@神奈川

223 :
早生種の止め肥なんですが
2月中旬までと言う説と、どちらにしても貯蔵に向かないので遅くまで
肥料をやる説。この二つがぐぐったら出てきました。
どちらが本当なのでしょうか?
中生や中晩生を明日止め肥をする予定なんですが、早生に肥料をすべきか
迷ってます。

224 :
>>223
>>2月中旬までと言う説と、どちらにしても貯蔵に向かないので遅くまで
>>肥料をやる説。この二つがぐぐったら出てきました。
>>どちらが本当なのでしょうか?
(´・ω・`)どっちも本当
腐る前に売り切る(k幾らで売る農家なら大きく育てる)保存は考えなくていい
少しでも長く消費するならあまりやらない
(´・ω・`)中生や中晩生あるなら迷わなくてもいいのでは?

225 :
223です
>>224
多分自家消費よりあげてしまうのが多いと思うので
早生種の貯蔵は考えずに追肥してみます
ありがとうございました

226 :
今から化成追肥すると腐りやすくなるの?、俺は毎年3〜4月に2回追肥している。

227 :
多肥や肥料の遅効きは、病害を発生させ貯蔵性が悪くなる。

228 :
液肥注意です(涙)
去年の夏に買った液肥をやったんだけど、カリ分が底に固まってたorz
温度が10度以下で固まる場合があるとの事、夏場は良いが冬場は要注意だね
5-10-5なんだけど、5-10-0になったかもカリ不足って大丈夫かな?

229 :
肥料の遅効きといわれても、雪が溶けないことには追肥がはじまらないからな・・・

230 :
うちも12月後半から3月中旬までずっと雪の中だから
12月の中旬に1回目の追肥して2回目はこれからで3回目が4月上旬で
収穫は早生が5月下旬で晩生が6月

231 :
11月に収穫するまでに育たなかったホームたまねぎが茎径が3センチ以上になってます。
これって収穫したほうがいいのですか?
それとも葉が枯れるまで待ったほうがいいのですか?
このスレでセット球と言うのでしょうかホーム玉ねぎに騙された口ですが、対応を教えていただきたく思います。

232 :
1月2月は霜で凍って追肥できないし成長もしないから今日から化成の追肥を始めた@神奈川北部の寒冷地
>>231
http://www.nogyoya.com/html/products/detail.php?product_id=675

233 :
糠いれるぞ糠

234 :
温くなってドンドン成長してきた

235 :
玉葱の追肥が終わった、数えたら4000個近くあった収穫と知り合いに配るのが思いやられる。

236 :
>>235
自家消費用?
手植え?

237 :
10月にマルチに直播3000個位、余った苗をマルチに植え替え1000個位
自家消費は少しだけ、親戚や知り合いに配ってる、見返りはビールや酒菓子が多いな。

238 :
>>237
頑張りますぎ
俺は250本で、へとへとだった

239 :
マルチって収穫まで取らない?
暖かくなったらいらない?

240 :
取ったら草生えるし 普通今更取らないだろ
何の為のマルチだよ

241 :
ビニールマルチは冬越しのため
春になったら追肥のためにビニールマルチ剥がして
その後は鶏糞・堆肥・籾殻マルチにするんだ

242 :
>>241
死亡フラグ?

243 :
去年べと病にやられたので昨日ダコニール1000散布してきました。追肥は止めとこう。

244 :
オレも農薬やろうかな

245 :
油かすいれるか

246 :
ヒョロヒョロだったもみじが暖かくなってしっかりしてきたなぁ。@尾張

247 :
確かにもみじはしっかりしてきた@泉州
ダイソーの泉州黄が中晩成のせいか、そっちに比べると少し成長負けてる感が

248 :
うちの畑は街灯が近くにあります。
苗の太さ、2月以降は施肥しないなどしてみましたが、とう立ちしてしまいました。
街灯が原因なんだろか。

249 :
もう茎の直径が500円玉超えたんだけど収穫して良い?
秋植えのセット球です。

250 :
倒伏するまで待て

251 :
街灯は最悪だよ

252 :
>>251 やっぱりそうなんだ
ほうれん草もとう立ちしたり
かなわんよ

253 :
深夜にこっそり石投げて壊してしまえ
自治会整備の街灯だと、修理に時間かかるからいいぞ
金がつきたら、街灯ないままになるし

254 :
>>253 うちは田舎だから一晩中街灯ついてるのももったいない気もする。
人感センサー式でもよくね てな感じです。
もしかして蛾とか夜盗虫の成虫とか集まってるんじゃないの とか考えています。

255 :
今年根切虫が多くないですか、茎が食われてるのがいくつも有った。

256 :
orutoranまいてからいないぜ

257 :
ネキリすでに三匹目
ネキリはタマネギがある程度大きくなると急に被害がなくなる
だから去年はタマネギ収穫後、大丈夫だと思ってオクラ苗植えたらやられた
そして今年は庭の端のクローバーはがしたら、ヨトウがゴロゴロしてた

258 :
ありがとうございました

259 :
3/10に水につけて,3/11に撒いたシャルムが,3/28になってやっと芽を出した。
3/16に撒いた方は,まだ発芽さえしていない。
こんなんで本当に5月末までに2.5cmの玉ネギに育つのかね?

260 :
アタリヤの早どりサラダ玉ネギがようやく食べられるくらいまで育ってきた。
去年は9/12に種を撒いて初収穫が3/26で,
今年は8/22に種蒔きでまだ収穫していない。
今年はよほど寒かったみたいだ。

261 :
今年もベト病発生…。
ダコニール散布したのに°・(ノД`)・°・

262 :
かわいそす

263 :
オレもべと病
べと病よりヤバイ病気ないよな
ありとあらゆる作物にどんどん空気感染しやがる

264 :
冬に収穫できなかったホームタマネギ、やっと5,6センチになったと思ったら
トウが立ってきたのでやむなく撤収
ホームタマネギはおれ的買ってはいけないナンバーワンになった

265 :
そうだよ、ダコニール散布忘れてた

266 :
去年初めて植えたホーム玉ねぎ今頃収穫できてる。
苗からよりほんの少し早めに収穫できる玉ねぎってところか。
2つに分球したようなのもあって、そういう場合は小さ目のを先に間引いて育てた。
売り文句には12月中に収穫できるとか書いてあったけど全く不可能だった・・。
植えつける時期が遅かったのか 元々無理なのか  謎。

267 :
>>264
俺も冬に小さすぎたホーム玉ねぎに先々週トウが出来て、
はじめて見たので、思わず1週間観察してしまい、その後カットして
そのまま育ててるけど、トウが出たら収穫したほうがいいの?

268 :
うちもベト病が出てる。
抜き捨てたいが、バカな父が猛反対するのでそのまま。
無事に収穫できるはずもないのに。

269 :
うちもホーム玉ねぎがとう立ちしてきたやつは、肥大は無理と諦めて抜いて食べてる。
やや育ち過ぎた葉玉ねぎと思えば、十分美味しかったよ。

270 :
おれのホーム玉ねぎは
1年目…ホームセンターで買ったセット球全然駄目だった
冬場の水やりをしなかったのが原因か?
2年目…ホームセンター、さらに通販でよさそうなセット球購入
冬に多少の水やりをした、通販の方は3割程度は12月、1月に何とか収穫
残りは、葉タマネギとして美味しくいただきました
今年は種から作ろうと思ったが、もう遅いな

271 :
トウが立ったので去年秋植えのセット球収穫した。
甘くて旨かったが、12月採りと書かれてたので買ったのに騙された気分。

272 :
おまいら失敗しすぎw
「ホーム玉ねぎ 年内」でググって出てくるサイトでも見て反省汁

273 :
毎年ベト病にかかるので、サイトで調べていたらベト病菌は畑で10年以上生き続けるらしい。
畑がせまいので連作(5年目)しているので、今年はまだ発生していないがジマンダイセンを散布した。
賞味期限が05年になっていたが、濃度を倍くらいにすれば効果があるだろうと思いたっぷりぶっかけてやった。
ベト病菌よ、絶滅してくれ。

274 :
>>273
石灰窒素でいこうよ

275 :
>>273
賞味期限って、あんたが絶滅しちゃうぞ

276 :
ちょっと味が変だったけどちゃんとジマンダイセンの味がしたよ?

277 :
今の時期に苗は売ってますか?
通年栽培できると聞いたのですが、ホムセンいっても見当たらない・・・

278 :
北海道のような涼しい所では栽培してるようですが、夏に25℃を越えるような所では無理ですよ
なので苗は売ってません
春巻き用の苗が手に入っても、栽培するのは大変そう

279 :
a\\


280 :
醗酵鶏糞や自家製米ぬかぼかし肥料などで育ててきたが、極早生があまり大きくならない。
近所の化成肥料で育てたタマネギはうちの3倍以上ありそう。
かなりの量の肥料ををやったつもりだが、有機肥料だけでは大きくならないのだろうか。

281 :
玉ねぎって今の時期はもう肥料やら無くてよいでしょうか?

282 :
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3341.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3342.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3343.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3344.jpg
初めてタマネギ(ソニック)植えたのですがいつ頃収穫が良いのでしょうか。
ジャガイモみたいに枯れるまで放置?植えたのは去年の11月3日
品種を調べず植えたのですがソニックは早生なので吊るしても夏頃までしか
持たないと聞きました。収穫して保存で吊るしても3ヶ月ほどしか持たない
のでしたら200本近く植えたので半分は知り合いや近所に分配します。

保存に良い品種は何が良いでしょうか。秋に調べて苗を購入します。

283 :
ここは愛媛だがモミジという品種が人気があり、農協やHCでも取扱量が圧倒的に多い。
近所の軒下を見てみると、3月いっぱいまでしっかりしたタマネギが吊るしてある。
俺は予算の関係で100均の泉州黄をそだてているので、2月末が限度。

284 :
芽が出たやつを4分割して植えてみた

285 :
収穫適期、茎が大方倒れてからってあちこちの本にあるんだけど
まだまだ青々として枯れゆく気配がない。
トウは立ち始めてるし、球はかなり大きくなってるんだよね。
次の夏野菜に移りたいので、収穫しても大丈夫?

286 :
>>285
今の時期まで来ればほんのわずかな大きさの差があるだけ。
予定があるなら収穫すればいいと思う。

287 :
>>286
よかった〜。実は考えもせずいろいろ苗買っちゃって。
レスありがとう!

288 :
極早生の白が収穫時期になってきた。
赤は,普通の時期の育苗に失敗し,
9号ポットの売れ残り100円で買ったものも(購入日10/30),
遅れて種から育てたものも(種蒔き10/14 & 10/19),根元の赤い,単なるネギだな。

289 :
収穫漏れの玉葱の種から自然に育ったものがちらほらあったので草刈だけしてカボチャを植えた。
十数個あるけど、大きくなるのかわからんが、サラダでいただこうと思う。

290 :
自分で書いといて意味不明だな。 カボチャを植えたのはどーでもいいが
自然に生えた玉葱がおおきくなるのか楽しみだ。

291 :
収穫したんだけど、長々伸びてる根っこはすぐにとっちゃった方がいいの?
それとも枯れるまでそのままでいいの?

292 :
>>291
根と葉は切りましょう

293 :
>>292
葉っぱも切るの?わかった。ありがとう!

294 :
極早生が小さいまま茎が倒れてきて がっかりしてたがここ1週間で驚異的に大きくなった。
あの時に引っこ抜かなくて本当に良かった。

295 :
ウチのは早生じゃないけど、さっぱり肥大しない。葉はまだ成長するかという勢いだけど・・もう少し待ってみるか

296 :
早生じゃなかったら、収穫は6月以降だから肥大はこれからです。
毎日、タマネギの肥大を確認するのが至福の時になりますよ。

297 :
冬の寒さで苗がかなりいじけたからちょっと今年はダメっぽいなあ。。。

298 :
>>296そうなんですか!安心しましたよ、思いあまって抜かなくて良かった。余所のは大きくなってるのに、なぜウチのはって、あれは早生だったのかも。

299 :
うちの赤タマネギ(ルビールージュ,中晩性)は,9月まきの第1陣が苗作りで失敗し,
直まきで10/15, 10/19と2度種をまきました。
さらに10/30に貧弱な苗が10本ほど植わった売れ残りの赤タマネギポット苗を買いました。
こんなのでもだんだんタマネギらしくなってきました。
収穫は6月末ですかね。

300 :
10月末にプランターに植えた玉ねぎが強風で全部倒れてしまったんだけど、
もう収穫しちゃったほうがいいかな?

301 :
昨年10月に一袋100円で処分してたホームタマネギ
ダメ元で栽培してたけど、雨が続いてた頃から急激に
大きくなってきてたので、先日抜いて乾燥させてたのを
今晩、焼き肉と一緒に食ったが甘くて旨かった。

302 :
よかったね

303 :
>>302
ありがとう。
ホームタマネギの事よく知らずに買って、あとでこのスレとかみてまともに収穫できないって知って
100円でゴミを買ってしまったかと思ったけど、まぁ元は取れそうですw

304 :
玉葱、300本初めて植えて収穫したけど香川県
お店の玉葱と比べて甘くて美味しい。
マルチして植えただけで害虫や病気に皆無だったから
今年は500本予定ですがお勧めの品種があれば教えて下さい。
保存の長さと生育日数で品種が違うのですか。味はほぼ同じ?
6月に収穫でしたらその後、南瓜か西瓜植えようかと思ってます。

305 :
>>304
淡路島の玉ねぎ

306 :
玉葱ってとれたてを生でかじると意外にも甘いよな。 んで、吊るして保存しとくと
甘くない。  今年は去年の種から勝手に生えてきたのが数十個ある。 これは全部
生でいただこう。

307 :
>>298ですが、この1週間で目に見えて膨らんできた!まだ葉も青々としてる。気温の影響?しかし短期間で一気にくるもんなんだね

308 :
玉ねぎが肥大してきたんですが、地表に見えている部分はそのままでいいのでしょうか。
それとも土寄せしたほうがいいんでしょうか。
というか、ちょっと玉が見えるくらいまで土寄せしちゃったんだけど。
それから、葉っぱの部分は、長ネギの葉ネギのように食べられますか。
食べられるとは思いますが、味は同なのでしょうか。
あっ、普通は葉がかれてから収穫するから食べないのですね。

309 :
たしか今の時期はもう土を被せなかったような…

タマネギの葉は、ネギのように食べられるよ。
味もそんなには変わらない。
特に炒め物にしたら、まずわからないw
それに冷凍しておくと持つので、刻んで冷凍しておくw

310 :
今年は遅れているので収穫が6月末になると思っていた赤タマネギが
急速に大きくなってきた。まだ倒れるのは出ていないが,
普通のタマネギくらいの大きさになったものもあります。

311 :
おいらの玉葱が今月末の収穫になりそうだわ
紫玉葱は生長が遅いのな

312 :
>>309
光合成の源を喰っちゃったら根に蓄えられる栄養が減るじゃん

313 :
3箇所に植えているが、そのうちの1箇所にベト病が発生した。
タマネギも枯れるまでに球を太らそうと思ったのか あきらかに他の2箇所とは太り方が違う。

314 :
小さな家庭菜園(花壇程度)の玉ねぎ収穫時だけどネットで買った新玉あるので
もう少し先延ばししたい。
フレッシュさ保って、3週間持たせるにはどうすればいいでしょうか?
そのまま育てる?収穫後冷蔵庫?収穫して土に埋める?
どうなんでしょうか?

315 :
ハウスしてクーラー入れる

316 :
葉っぱが半分倒れたよ
後2週間以内に収穫できるわ
早い段階で全体的ににべと病にかかって収穫できないかと思ったけど ホッとした

317 :
種から苗を作った場合根が絡んだり1本1本分けるのが大変ではありませんか。
いつも苗を50本600円前後で販売されてるのを
購入して植えてます。

318 :
今年は9月の苗作りに失敗して,10/14にマルチを使ったプランタ直まきをやりました。
これは,結構,楽ですね。
本来は,4月あたりに1株に間引きするのですが,もったいないので,
移植して30株くらいになり,すべて健やかに成長しています。
これで分かったのは,マルチを使うと1月分くらいの遅れを取り戻せる,
根元がふくらみかけた苗を3月,4月に移植しても,普通のタマネギが取れる,ということです。

319 :
種まき用土は土がパラパラにほぐれるからすぐに根だけになる。
俺は、作るのが目的の趣味ですから全部自作だよ。
固定種なら播種からやりたい。
去年初めての作ったタマネギは保存中に、やたらと芽が出て失敗だったかもしれない。
窒素肥料が最後まで効き過ぎて玉に窒素が多く残っていると半年ぐらいで芽がでやすいらしい。

320 :
購入苗はトウ立ちするのが多くて、おととしから自家育苗に切り替えた。
最初の年に2週間づつ、3回にわけて種蒔きして この地域では9月25日前後が最適だと判明しました。
今年はベト病らしきものが発生したがトウ立ちは皆無です。

321 :
ホーム玉ねぎを種からやってるけど今年は玉太りが悪いので天候のせいかと思ってたら
よく見りゃいつのまにかアザミウマだらけ orz

322 :
よく行く山の麓の玉葱も収穫やってた。 大蒜もボチボチ収穫が始まったな。

323 :
タマネギの葉が1mくらいに伸びてきたんですが、
青々しているうちに葉が倒れてきました。
まだ葉は青々しています。
タマネギは随分大きくなってきた(野球ボール大)のですが、
収穫時期はいつくらいがいいでしょうか?

324 :
>>323
葉っぱが倒れて2〜3週間目。
3日くらい手前から晴れてたら。

325 :
>>323
新タマで食べるなら葉っぱが倒れたヤツからもう収穫してもいい。

326 :
>>324
>>325 のお二人に   >>323です。
ありがとうございます、
6月の第一週くらいに収穫します。
大き目のやつは新タマで卵とじにして…(^^)

327 :
今日半分収穫した

328 :
細すぎた苗を窮屈に植えておいたらホームタマネギのように
丸くなってきたわ、なんか儲けた気分

329 :
赤玉ねぎまさかの全然赤くない事件。LPコート肥料がいかんかったか

330 :
植えてるのもみじだからまだ小さいな@尾張

331 :
玉ねぎがかなり大きくなって、収穫してしまいたいのですが、
葉が青々していて全然倒れてきていません。
ってことは、まだ大きくなるから収穫しないほうがいいってことですか?
玉が大きくなりすぎて困ることはありますか。

332 :
このところずーつと雨が降らず土が乾燥しています。天気予報でもこの先
1週間雨が降る予報になっていません。
今の所は病気も発生せず綺麗な玉になってますが、水を与えた方が
良いのでしょうか?

333 :
>>331
>>332
こちらは鳥取県からです。
菜園でタマネギも作っているのですが、
葉は青いまま全部倒れてしまいました。
大きさは横の長さで15cm位で大きくなっています。
本日雨が降りましたので、あと4〜5日したら収穫します。
今年は例年に比べて10日程生育が遅れているとのこと。
>>331さんはあと数日で収穫したらいかがでしょうか?
>>332さんは(大きさはわかりませんが)葉の色を見ながら、
水やりはそろそろやめて、収穫に備えたほうがいいと思います。
いずれにしても乾かしたら少し小さくなると思いますよ。

334 :
それより梅雨が早く来そうだから収穫期逃したら腐るの待ってるみたいだよ

335 :
収穫期は葉が折れてからと本には書いてありますが
早く収穫してもいいのでしょうか?

336 :
実が小さくて煮物にすると溶けてしまうので良ければ辛くなくて美味しいよ

337 :
3/11まきのシャルムの根元がふくらんできました。
6月末にはセット玉ができそうだが,遅すぎ。
こんなんで秋のセット玉栽培ができるのだろうか?

338 :
去年同様今年も中途半端の大きさで終わりそう
もっと肥料ぶちこんでよかったのかなぁ

339 :
うちはマルチが風で煽られて吹き飛ばされたせいで初期成育がかなり遅れたし
中には1月頃駄目元で植えた苗もあったけど、これでもかってぐらい元肥入れたおかげか
ほとんどは売ってるタマネギとそう変わらないくらいに成長したよ。
普通化成と過リン酸石灰を普通に施肥する量の2倍以上は入れたと思う

340 :
去年の秋にダイソーで買った種をまいて苗作りをしたが、
ことごとく害虫にやられて、何度となく作り直してできた苗を10本年末に定植した。
定植時期が遅かったこともあり、防寒対策をしたおかげか、
順調に育ち、いちばん大きいやつを1つ収穫した。
直径10cm、重さ400gだった。いちばん大きくなったやつは、
防寒対策がいちばんうまくいったやつだった。
肥料は適当だから、通常より多いのかどうかはわからない。

341 :
>>340
ダイソーの種ということは泉州黄ですね。うちといっしょです。
我が家は2袋植えて400本ほどになっているが、有機肥料で育てているので全体にちいさめです。
有機だと、そのままサラダにできるくらい甘くなる。辛いタマネギが好きな人には有機肥料は向かないかも。

342 :
タマネギの辛みは,肥料の有機・無機より,白>赤>黄の違いの方が大きいです。
化学肥料で育てた極早生の白(早どりサラダ玉葱.アタリヤ)を食べていますが,辛みはないですね。
これが終わった段階で,赤(ルビールージュ.サカタ)に移りますが,こちらは多少辛みがあります。
黄タマネギは現在は作っていません。

343 :
>>342
そうなんですか。
過去にベト病にやられてタマネギを買うことになったことがあった。
そのタマネギは包丁で切るときは目にしみるし、スライスしても、水にさらさないと とても生で食べられる状態じゃなかった。
化成肥料で育てたら、大きくはなるけど辛くなるんだと思い込んでいましたが違ったんですね。


344 :
玉ねぎ放置してたら葱坊主だらけ
芯も固くて食えねえ

345 :
放置するならトウ立ちしにくい品種を植えるべき

346 :
放置と葱坊主はまったく関係ないっしょ
葱坊主=種を蒔く時期が早すぎる

347 :
元肥は何を使ってますか。
発酵鶏糞は害虫が着そうで敬遠してますが使ってる人いますか。

348 :
豚糞最高
近所の養豚場でただでくれるから、堆肥代がタダ
2tダンプにいっぱいもらってきた。ダンプも貸してくれる
もちろん発酵済み、だが臭い。さらに1年くらいおけば熟成が進んで匂いもかなり消えるそうな
家の家庭菜園では5年は十分だな

349 :
>>348
なんかここまで臭ってきそうだ。^^;
山の中なんかだったらいいけど、
付近(300m四方)に家があったらクレームきそう。

350 :
臭いよ〜マジであれは

351 :
鶏糞は、餌に混ぜた抗生物質やホルモン剤やらが糞尿に混ざっているので嫌だ。

352 :
>>351
鶏糞はいつも発酵鶏糞を使っているのだが、匂いはないぞ。

353 :
鶏糞って土が固くなるんだよな

354 :
明後日は雨だから
明日の早朝に全部収穫して乾かして明日の夕方に持って帰る予定


355 :
ちょっとタマネギ抜いてくる

356 :
1800個抜いてきた
夕方に持って帰る予定

357 :
1800個って、家庭菜園レベルじゃないですね。
かといってタマネギ農家でもなさそうだし、いろいろ作って直売所へ卸している方ですか?

358 :
農家の家庭菜園は規模がデカイ

359 :
六月に入って再生タマネギの葉が倒れて来た
ニンニクの欠片みたいな分球から、小さめながら一応タマネギらしいサイズに育った
なんだか胸熱

360 :
父親が無学・勉強不熱心なくせに農家だとウザくてかなわない。
どこかで聞きかじってきたことをその道 数十年の達人のように語る。
しまいには苗を自分のものだと思い込んできて
農協には玉葱用肥料はまだ入荷してないとか頼みもしないのに調べてきたり
自分の指示に従わないとケチをつけて貶す。

361 :
>>357
直売してるよ
家でも大量に使うし
でも値段安すぎるね

362 :
去年は1500個ぐらい収穫して親戚、近所おすそわけですぐ無くなったなぁ
育苗失敗で今年は皆無作だが

363 :
自家消費を考えると400個くらいが適切だろうな

364 :
我が家は,白タマネギが40個程度,赤が60個程度で,全部サラダ用だが,
全部食いきれないうちに,何個かはかならず腐る。

365 :
<結論>

買ったほうが安い

以上

366 :
↑頭悪そうで、可哀そう

367 :
1500コってどのくらいの広さの畑があったらできるのかな?

368 :
>>365 が 364>> に対するコメントなら100%正論だけど,答は 366>> さんの通りです。
我が家の白タマネギは,まったく辛みがない。しかもタマネギの味がする。
ひいき目かも知れないが,有機栽培の店で見つけられない味です。
赤も同じ。

369 :
>>368
>>有機栽培の店で見つけられない味です。
ということは、化成肥料で育ててる、ということですか?
タマネギの辛味は種類によるものだと、誰かが書いてたよ。

370 :
>>367
20Mの畝に200本植えてる(2本並列)
畝幅90センチで植えてるから幅15M長さ20M弱の
畑だったら植えられると思う。
実際、玉葱だけだったら1500本はうちの1枚畑でも植えれるが
他の野菜も植えてるし1500本も干す場所が無い。納屋下でせいぜい500本が限界
祖父の時代まで農家だったので畑は広いが管理が大変なので2反程度
畑(家庭菜園)にしてます。4反は農協に貸してます。

371 :
1日1個消費すると仮定すると365個作れば十分かと

372 :
分けてあげたい症候群というものがあってだな

373 :
うちで使ってる穴あきマルチだと株間15センチ、条間25センチ×4条だから
56.25m×1.2mで1500本だな

374 :
関東だけど今日一日中雨降り。明後日仕事休みなんで収穫したいんだが、やっぱり雨の後じゃ腐りやすいかな?

375 :
ベランダに置いたプランターで小さい玉ねぎを育ててる。
今まで全く姿を見かけなかったのに、さっき見たら根本あたりにびっしりとアブラムシがたかってた。
アブラムシだと思うんだけど、黒かった。
もうすぐ収穫だと思ってたのに、これどうしたらいいんだ。

376 :
ネギアブラムシですね
収穫間際では薬や水鉄砲攻撃も避けたいし、根気よくプチプチやるしかないのかも

377 :
きのう収穫したタマネギを袋に入れていた時、近所のおばさんが通りかかり、「よくできたラッキョウじゃのう」
といわれ、へこんでしまった。      死にたい・・・・

378 :
>>377
一昨年に初めてやって、ラッキョウみたいなのが100個くらいでき
たよ。直径3センチくらい。
こんなに小さいと味などわからないけど全部皮むいて消費した。
皮むきやりながら肥料が足りなかったと反省して
去年の秋に再チャレンジ。自家製なまゴミ肥料と木灰をたくさんやって、
今年、市販品よりやや小さいけどタマネギの範疇のものができた。味もまあまあ。
しかし3割くらいトウ立ちして中心部が固くなってた。
>>346を読むと種まき時期が早すぎたそうな。
モチロン今年の秋に三度めのチャレンジします。

379 :
あれ?一番上になってしもうた?

380 :
ホッポウな関東だけど年あけてんのに定植してる農家もちらほらいたな
って梅雨入っとるやんけ!さっさと収穫しろ年寄りどもと
散歩中やきもきさせられる

381 :
>>379
sageはE-mail欄

382 :
関東在住の諸君
明日が収穫のラストチャンスだ
逃すと一週間ずっと雨だぞ

383 :
どーすっかなー
カーチャンはまだ収穫しなくていいっていってるし…

384 :
結局全部引っこ抜いたった

385 :
次の野菜の植え付けを考えると早く引っこ抜いた方がいいし・・・
タマネギは畑の占有期間が嫌な感じに他の作物オーバーラップ
するのが困るんだよな

386 :
玉葱の元肥は何どの位撒いて何を使ってます?
昨年、11月に初めて玉葱の苗を300本ほどを植えたら
見事にまるまる超えた玉葱が収穫できたので
今年も植えようと思いますが
昨年は南瓜の後作で植えたのですが肥料は畝作って
マルチを張る前に化成を少々撒いた程度でした。

387 :
>>378
俺と同じだなw
1年目は晩生種でピンポン玉
今年の種は中晩生だかで、肥料多めに入れたと思うけどピンポン玉より大きくはなってスーパーに売ってるサイズはゼロ。
来年はどうしようか迷ってる
タマネギで使えるであろうマルチって穴の間隔が近いじゃん。5列で10〜15センチぐらいの間隔だっけ。
あれが近すぎて栄養観点でいけなかったのか、気候的に中、晩生種が向かないのか、肥料をもっと大量に入れてよかったかはまだわからない。
だけど早生って持ち悪いんでしょ?そう思うと持ちがいい晩生種がやっぱいいw

388 :
今年の玉ねぎは自分の金玉くらいのサイズには育ったよ
今度はおれの金玉をスーパーの玉ねぎくらいに肥大化させたい

389 :
小さいのしかできない奴はマルチ使えよ
デカイのが収穫できるぞ

390 :
マルチ使わなくても雑草きちんと抜けば問題ない

391 :
うちはマルチ有り無し両方やったけど
断然マルチ有りでやることをお勧めするよ
雑草対策としてよりも土中の乾燥防止効果が高い印象

392 :
マルチの効能は雑草というより地温を下げすぎないことだよ
低温期は成長抑えながら細胞分裂して皮を増やすのに重要だけど
タマネギは10℃以下の日が30日以上あるとトウ立ちして玉が太らないって言われる
顕著にトウ立ちしなくても10℃以下の低温の影響は蓄積されてる
寒い冬を感じていた苗ほど暖かくなったときに休眠打破・発芽促進のホルモンであるジベレリンを根で生成する
これが花芽の成長を助けて3月以降の結球を妨げる
農業試験場とかではジベレリン阻害薬で太らせる実験がいろいろされてるから
プロの農家もつかってるところもうあるかもね
とりあえず寒波や放射冷却などの極寒を根に与えないことだよ

393 :
昨年初めてタマネギ作ったのだが、
ソフトボールくらいの大きなタマネギができた。
毎日、タマネギをいためたり、紫タマネギのサラダを食べたり、
健康にはいいと思う。
だが、ご飯がほとんど食べれないので、
体重が減るような感じです。^^;

394 :
>>393
いいなあ、俺はタマネギ作って8年目のベテランだが、7割が卵くらいの大きさだ。
400本ほど作っているが小タマネギを消費するために カレーが多くなり 体重増加中。

395 :
玉ねぎって地が硬めな方がよくできるんだって、近所の婆さんに聞いた。ウチはかなり硬めで、根菜は諦めてるんだが、玉ねぎは好調。もっと早くから始めれば良かった

396 :
形が悪かったり分球したのを10kgばかり刻んで油も水も使わず3日間炒める
ずっと炒めっぱなしではなく1日3回ほど水分を飛ばす感じで弱火でコトコト
焦げやすいので注意
最後にはグロい色の飴みたいな感じになる
これを冷凍しておいてカレーに一握りぶち込むとめちゃめちゃ美味くなる
肉じゃがとか煮物に入れてもおk
めんどいが1回作ると1年分はある

397 :
今年はホームたまねぎ作ろうかな
けっこう難しそうだけど

398 :
青空レストランでやってた
赤い玉ねぎいいな

399 :
もうすぐ種蒔きだな〜種買っておかないといけんね

400 :
赤タマネギ=紫タマネギ?

401 :
煮干のだし汁とタマネギのスライスの味噌汁が一番おいしい。 玉子をいれればご馳走だ。
ご飯のおかずなんていらない。 スライスしてかつおぶしと醤油でいただくのもおいしい。
炒めて玉子とじもうまい。 ことしは鶏糞で作ろう。

402 :
>>398
何種類か作ってみたけど赤は湘南レットも他もあまり違いわからないなぁ

403 :
6/14に収穫した赤タマネギが今日見たらすでに3個腐敗していた。
ちゃんと乾かさないとダメだね。
腐敗が始まったばかりだから,その部分を切り捨てて味噌汁にした。

404 :
昨日200本近い「もみじ3号」を収穫したが、今年は土が固くなったせいで
形が細長くなってしまった。
後、今年は何か倒状が早かったのは何でだろうか@尾張
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/4/i8qUSzFnag.jpg
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/4/i8qUSzJoaw.jpg

405 :
尾張って小玉ねぎのほうが有名だよね

406 :
味噌汁に入れたり、ほかの野菜とあわせて炒めたりするには
大きな玉より小ぶりの方がいいね。大きな玉だと残ってしまうけど
小さいのは一回で使いきれる。
自分はプランターで作ってるので、あまり大きなのはできなくて、はじめ残念
だったけど、最近はそれがかえって便利だと思うようになった

407 :
今年収穫したタマネギは雨が降らなかったせいか小粒が多い。丸い形にならず、
平べったい形になったのはやはり乾燥しすぎたことによるのもだろうか。

408 :
タキイのホームたまねぎの苗が全滅らしいな
今年作ろうと思ってたのに

409 :
誰も作ってねえってw

410 :
ここの住人は2・3人だと思うけど
完全無農薬でタマネギを栽培しているの?

411 :
>>410
完全無農薬で作ったよ
最後にサビ病にはなったけど自家用だし普通に食べてる
アブラナ科やとうもろこしに比べたら玉ねぎは無農薬でもできると思う

412 :
農薬いらないだろ

413 :
初期の頃にタネバエの被害にあわなければ、農薬なんて要らないと思うんだが。
作っている場所ではタネバエの被害は一度も無いので、農薬を使った事はない
かな。
ただ、倒状して収穫するまで一切食害が無かったのに、なぜか葉をある程度切って
数個まとめて置いといたら、ヨトウが数匹コンニチハしていた事があったが。

414 :
>407
あくまで私観だが・・・
丸っこいのは鱗茎の層が多いが一枚一枚が薄い気がする
要するに肉付きが悪いって感じ・・・
平たいのは枚数は少ないが鱗茎の一枚は分厚い・・・

415 :
>>403
赤タマネギはほとんど生食用だよ。
普通の吊玉品種みたいに長持ちする品種じゃない。
転がして置く場所によってはアッと言う間に腐る。
>>407
花芽を持ったり、肥大する時に肥料切れや乾燥、土が硬いなどで
レモン球になる事が多いらしいよ。


416 :
よお、もうタマネギのたねまき遅いの?

417 :
心配するな。
これからだよ。

418 :
たまねぎたねまきまだね

419 :
今年はシャルムのセット玉を20個ほど作りました。
そろそろ冷蔵庫に入れて植付の準備をする時期ですか。

420 :
ペコロスカレーのおいしい時期です

421 :
小球止

422 :
未熟な堆肥(鶏糞や牛糞など)を使うとタネ蠅がわくんだがな。

423 :
鶏糞は苗を11月に植えるとして
10月中頃に撒いたら良いかな。
トラクターで耕して元肥の予定です。

424 :
冷蔵庫に入れて10日,寒さを感じて根が出てきたものもあります。
25日頃植え付けます。

425 :
>>423うん中ごろでいいと思うよ。
湘南レッドはサラダでゴマドレで食べたら美味しいな
少し苦味がきついけど

426 :
赤タマネギはどれが美味い?
タキイのは味はまあまあだが色があんまり綺麗でなかったな

427 :
早めですが,シャルムのセット玉を植えつけました。
明日,極早生の白タマネギの種をまきます。

428 :
タマネギは嫌光性の種ということですが、みなさんはどのくらい埋めてますか?
セルトレーに1粒づつ撒いて新聞紙を数枚かぶせるのじゃまずいでしょうか?

429 :
金かかるが種パラパラ蒔いて市販の培養土かけてる。

430 :
10月下旬に玉葱植えますが・・苗は農協で購入
元肥はどうしてますか。
10月初旬に発酵鶏糞を撒いてクローラで耕し畝を作る予定ですが
鶏糞や腐葉土を入れたら玉葱が傷みやすいですか。
化成のみが無難でしょうか。畝はマルチ張ります。

431 :
鶏糞・牛糞・Rで十分育つ
クローラー?トラクターの事?

432 :
元肥は発酵鶏糞のみで可。化成は来年2月に追肥。 
鶏糞、腐葉土で痛むことなし。倒伏してもしばらく置けば肥大が目に見えてくる。
一般に 茎が枯れないうちに収穫するのは干す時に茎が丈夫であることが必要のため
 茎葉の栄養が玉に戻ってから、収穫が美味しい。

433 :
ログをさらっと読んだらホームタマネギって詐欺なのかよw
買ってきてポットに植えちゃったよwww
どうしたらよかんべか

434 :
たまねぎ、種まきはもう時期ですかぁ?
去年は9月半ば撒いて、苗上11月後半、5月中半に小粒で倒れて、結局収穫は全部卵位にしならなかった・・・。
日当たりは、あまり良くないですぅ・・。

435 :
>>434
地域や圃場の環境で変わるから去年の状態を考慮して時期を微調整するといいと思う。

436 :
セルトレイ買ってきて種植えるべぇ、と思ってるんですが、
土は市販の培養土でいいのでしょうか?
元肥は入れるべきですかね…?
最終的にはプランターと畝に半々で植えようと思っています。
初心者がよく陥るミスなどオナシャス(´・ω・`)

437 :
>>436
俺は、セルトレイに一粒づつ植えようとしたが面倒くさすぎて数粒づつになってしまった。
普通に苗床にして、まんべんなく撒くほうが良いと思う。
定植の時に抜くのも大変そうで後悔している。

438 :
玉葱なんてばら撒きで発芽さして移植したらいいじゃん

439 :
ホーム玉ねぎ、100均のアルミ蒸着シートを10cm高さに張って遮光遮熱したら1週間で芽が出揃ったけど
端の1列がシートのサイズからギリギリはみ出してたらその1列だけほとんど芽が出てなくてワロタ

440 :
そろそろ早生タマネギの種の蒔き時だな。去年は9月10日に蒔いて、トウ立ちせずうまくいった。

441 :
>>439
タマネギは、嫌光性種子だから浅植えし過ぎで遮光しないと発芽しなかったのかな。
覆土が浅いと倒れると思う

442 :
自分も今季は>>436さんみたいにセルトレイで育苗してみるつもり。
今までは適当にばら撒きで移植もマルOもしてなかった。

443 :
トウモロコシ植えてたところに種播いた
トウモロコシの茎を抜いて黒マルチはいで鍬で軽くならしてバラまき
黒マルチのおかげで草も無くて土も柔らかくていい感じ

444 :
玉ねぎの苗、50本で850円で高い?通販で予約したんだが・・

445 :
糞高いんじゃね
自分はいつも50本300円で買うが

446 :
>>445
安い!
どこの通販?

447 :
残念ながら通販ではない
JAの直売所に出してる人から直接買ってる(直売所でも同じ値段)
特に安いわけでもないと思うけど?
HCなんかでも同じぐらいだから近くにHCがあるなら直接買いに行ったほうがいいんじゃね

448 :
ホムセンで売ってる苗は貧弱なのが多いって印象があってね。農協のが安心なような。ただすぐ売り切れちゃうから困る。

449 :
品種によって値段が違うよ。
同じ品種でも抗ウイルス処理済みのは高い。

450 :
HCの苗が2年続けて50%以上トウ立ちしたので、去年から自分で種を蒔いて苗を育てている。
ダイソーだと安上がりだし、蒔きどきを間違えなければトウ立ちしない。
この辺は9月20日前後。by 四国

451 :
ダイソーで玉葱売ってるの?
それはうらやましい

452 :
>>451
苗じゃなくて種を売ってる。

453 :
関東です。
北海道品種以外で、3月まで貯蔵できる品種て何がありますか?
去年は泉州を一年分くらい収穫できたのに
9月半ばから芽がでるわ腐敗するわの地獄絵図で
急いで消費したり捨てたりして11月には全て終了orz
このため去年秋の植え付けは見送りましたorz
泉州が貯蔵力低いと知ったのはその後でした。
おすすめの3月まで貯蔵できる品種を教えてください
ぐぐったけども、サイトによって記載が異なったりしててワケわからんっす。

454 :
>>HCの苗が2年続けて50%以上トウ立ちしたので
この場合お前も悪いだろ!!!なんでもHCが悪いと言うのも変だぞ

455 :
>>452
ダイソーで玉葱種売ってるの?
それはうらやましい
近所のダイソーでは玉葱種なんて売ってくれない

456 :
>>455
よく見ると中国語表記とかで売ってるかも?
この前見たときに、キャベツの種ないじゃんって思ってJAで高い種買ったんだけど、
その後ダイソーに寄った時によくよく見てみたら「甘藍」という表記で売ってた。

457 :
ダイソー種プランターに播種
他のプランター表面に牛糞と腐葉土撒いておいたらカブトムシに卵産みつけられていた

458 :
>>455
泉州黄という種類。この時期は人気があるとみえて、売り切れてた。
8月には大量にあったんだけどね。

459 :
さらにぐぐりましたが、3月まで貯蔵可能な品種は三種類くらいしかありませんでした。
晩生種の開発はあまり進んでないんですかね。
やはり味の面で早生や中生よりも大幅に劣るのでしょうか。

460 :
今年は早生の種が壊滅的だから
来年はたまねぎ高値かもね

461 :
460さん
詳しくおねがいします。

462 :
どこも早生の種が取れなかったんだよ
全然出回らない
タキイも不作で発売できなかった早生の品種もある

463 :
タ○イで極早生白玉が追加?であったからネットで9/3に注文し、すぐ蒔いた

464 :
>>462
そうなんですか?
玉葱は一昨年初栽培で早生は育てたことがないから知らなかった。
今日タキイ特約店の近所の種苗店で晩生の種を買いに行ったら
「素人は苗にしといたほうがいいのにそうやって失敗するんだwいいけどさw」
「100株程度しか植えないような規模で晩生とかpgr」
「泉州?あんなものは俺が若い頃の品種!今時泉州なんてアリエネw今時はF1っしょw」
みたいなことを言われました。
うちが300坪の畑を持ってたら態度変わるんだろーなー。

465 :
>>464
>「素人は苗にしといたほうがいいのにそうやって失敗するんだwいいけどさw」
>「100株程度しか植えないような規模で晩生とかpgr」
>「泉州?あんなものは俺が若い頃の品種!今時泉州なんてアリエネw今時はF1っしょw」
試行錯誤して、いろいろ経験した結果そうなったんだろう
先達の不遜な態度を不快におもうかもしれないが、安心しる
10年後にはオマイが、初心者相手に同じ言動するようになってる

466 :
苗でも玉でも失敗するから安心しろ!

467 :
>>465
客相手に?
これが商売人が客に取る態度で、それを支持するんですねぇ。
重要なのはそこなんですけど。
ホムセンではこんな店員いない。
2ちゃんでも市民農園でも、こんな人は珍しくないですが
客を小馬鹿にする、こういう態度の「商売者」を支持するあなたのような人を見ると
やっぱり園芸趣味者って、人間性が特殊な人が多いんだなぁと思います。

468 :
ホムセンのほうが安くて種類豊富。
知りたい情報はネットでいくらでも手に入る。
それなのに、小口だからといって客をあからさまに馬鹿にする種苗店。
安くもない、品揃えもない。
その上態度も悪いとくれば、誰が利用するもんですか?
これを支持する人はMでしょ。
小金持ちの団塊情弱を相手に商売してると、こうなるんでしょうね〜。

469 :
大口相手にしてるとこは園芸にかぎらずそんなもんよ
バブル時代の銀行とかウン千万預けてでもいなけりゃ犬でもあしらうような態度だった
個人の園芸店となれば自分専門家相手ド素人という上から目線もあるしな

470 :
>>469
>大口相手にしてるとこは園芸にかぎらずそんなもんよ
私もサービス業していますが、客商売が「そんなもん」なわけありません。
客を馬鹿にして笑うとか、そんな行為は子供相手でも絶対に有り得ません。
なのに、こういう態度の店側を擁護し支持する人が出てくるのが不思議。
同じ規模の別の店では接客態度普通なので、そちらを利用していきます。
特別、親切にチヤホヤしてくれなくても結構。
ちなみに泉州のことですが、古くからある品種だけども今でも人気は高いですよね。
件の店はタキイ特約店だからか、固定種sage、F1ageがあからさまで、それも不快でした。

471 :
泉州住人なので迷わず泉州、それだけの理由です
向かいの淡路がタマネギ名産で有名ですけど、本場泉州の泉州も良い物ですよ

472 :
>>470
園芸は、科学や合理性ではなく、経験が支配する分野だから、
店員と素人の客は、対等ではないんだよ
理論と実践によって成り立つ分野なら、
一定の知識と方法論さえ踏めば
誰でも対等な立場で議論ができる
しかし、農業・園芸は個々人の経験による部分が大きい
知識の共有や建設的な議論なんて、はなから不可能なんだよ
園芸に限らず、職人芸とされる仕事はすべてこんなもん
科学的方法論やマニュアルを軽視し、
名職人の名人芸を褒め称えるのが日本文化の精髄
もっと園芸専門店の気難しいオヤジを敬えw

473 :
>>472
同じ態度でも、例えば2ちゃん内の人間なら腹も立ちませんよ。
少し大きな園芸店へ行けば、ベテラン風ふかせた団塊に「これだから素人はw」とRク垂れられることもあります。
それも腹は立ちません。
だって、私はその相手にお金を払って情報を貰ってる訳じゃありませんもん。
私を馬鹿にして笑っても情報を「無料」でくれるのだから。
店員と客は対等じゃない。
それはこっちの台詞。
金を貰う立場が、金を落としていく相手をあからさまにバカにして笑う接客?
そんな金の稼ぎ方があるんですか?
仕事をなめるな!です。
ふんぞり返って偉そうな口を叩きたいなら金銭関係が絡まない相手だけにしておけ。
どれほどのキャリアや技術を持ってるのか知らないけれど、
「客商売」としては全くの100億流ですね。
馬鹿にして笑う相手を間違えてる。
私が不愉快なのはそこですよ。
まあ二度と行かないからいいですけど。

474 :
そもそも、客の言うことが変だからと笑ったり
馴れ馴れしい態度で接したり…というのは
ある程度、客との間に信頼関係が出来てからじゃないですか?
まだその店の常連でもないのに
いきなり店員に馬鹿にされても不快にならずに有り難がって話を聞き
言われるまま素直に高いF1の種や苗を買う客って
どんだけ情弱なんですか?

475 :
落ち着けお前達

476 :
>>472
そんなことないよ。
職人は町工場の衰退とともに日本でどんどん亡くなってる

477 :
話逸れてしまいましたが
>>471
泉州黄玉葱は固定種ながらも根強い人気ですよね。
私は一昨年はじめて育てた玉葱がそれでした。
安いからというだけの理由でしたが
素人でも100本も植えれば良い出来もありました。
味も普通においしかったです。
今年も育てたいと思い種を買いました!

478 :
玉ねぎをタネから育てる場合、
まずは苗を作って、それを定植するようですが、
プランタ栽培の場合、プランタにタネをまいて、苗になっても植え替えず、
そのまま育ててもいいのでしょうか。
植え替えたほうが生長がいいとかあるのでしょうか。

479 :
ちゃんと肥料がやれれば植え替え無しでいいんじゃない

480 :
>>478

481 :
>>478
昨日立ち読みした本によると
まるでほうれん草や小松菜などの葉菜みたく種を土にバラまいて
成長に合わせて間引きを繰り返し
間引いたものを葉タマネギとして楽しみながら栽培し
最後には適正な株間でタマネギゲット!
みたいな記事でした。
つまり答えは「直播きOK」です。

482 :
なんでこんなに栽培難度が高い野菜が世界中で普及したんだろうなあ

483 :
え、難易度高い?
種から苗の時期は確かにむずいけど、定植後はほとんどほったらかし
じゃないの、普通。しかも春になれば肥料も要らないし。
病気や虫害も少ないし、むしろ育てやすいから世界中に普及したと・・。

484 :
苗作りが大変だからな
まあオレ的にはニンジンが一番難しいけど
合わない土質だと発芽しないし

485 :
オレ的にはナスも結構難しい

486 :
>>479-481
サンクス。植え替えなしでやってみようと思います。
>>484
>合わない土質だと発芽しないし
ニンジンのタネを筋蒔きしたら、あるところから発芽しなかった。
仕方ないのでその部分だけタネをまきなおしたけど、やっぱり発芽しなかった。
そういうことだったのか。

487 :
そもそも人参は光合成種子だし砂土系が良いってことだけであんがい簡単ですよ
しかし玉葱なんて植え付けると後は肥料あげるだけで何も手入れいらないから簡単

488 :
>>453
うちは貯蔵用は何時もこれ、発売元がアレだけど
旨玉グルメ
http://item.rakuten.co.jp/kokkaen/2010-p5-002/
甘熟ボール
http://item.rakuten.co.jp/kokkaen/2010-p5-008/

489 :
地元ですね、はい
自分で行って選んで買う分には良い店です、どっちも

490 :
国華園て玉ねぎ種を買うにも行って買うのと通販では違うの?

491 :
問題なく福山通運が品を届けるのは稀

492 :
暑すぎでいつ種を撒けばいいのかわからない。

493 :
岐阜南部です。
同じ地域の皆さんはいつ種をまきますか?
自分は10月01日を予定してます。
直播きじゃなく苗ポットで!!

494 :
(・ω・≡・ω・)
誰もいませんか?

495 :
誰も居ませんよ〜

496 :
(;ω;)

497 :
四国のオレは
昨日まいた
箱に

498 :
ホームタマネギを植えて2週間が経つけど、全然芽が出ません。
これはもうだめぽですか?それとももう少し様子を見たほうが良い?

499 :
泉州黄が今からじゃ遅いですかね。
多摩地区だけど。

500 :
>>493
滋賀南部だけど、1週間前に種まいて今、発芽してる。
一応12月になったら植えつける予定だけど、苗の生育具合を見て植えつけるつもり。
でも、自分は種から育苗するのは始めてだから、あまり参考にはならないかも。

501 :
Σ(・ω・)
皆さんそんなに早くまいて大丈夫なんですか?
大苗はとう立ちや分球のリスクが高いと聞きますが。

502 :
大丈夫

503 :
>>498
触ってみてしっかりしてるようだったら
腐ってもないし大丈夫じゃないの

504 :
むしろこんなに暑いと、寒くなったら猛寒になるかも。
まあ、気候は一種ギャンブルみたいなもんで、今年の猛暑+長暑も
誰も予想できなかったことだし。

505 :
>>503
OK、腐ってないか確かめてくる

506 :
ワラマルチよりも黒マルチのほうが太った玉ねぎ育ちますか?

507 :
(;ω;)

508 :
 )川(
《 ’o’》


509 :
>>508
Σ(・ω・ノ)ノ

510 :
台風が去って上の気温が30度前後になるようだし
そろそろ種植えても大丈夫かな?
はじめてなので成功したいっすねえ

511 :
>>498
ホームタマネギってごく浅く植えるんじゃなかった?
ダメかどうか目視できるくらい浅く植えてないなら、その時点でアウトかと。
あれは難易度高くて、なかなかモトが取れない作物だね。

512 :
>>506
関係ない。
マルチしてあると草取りが楽。

513 :
ペコロス植えたらデカイたまねぎ出来る?

514 :
>>512
ありがとうございます。
黒マルチは保温性が高いといいますが、タマネギにはそれは関係ないんですね。

515 :
乾燥防ぐのは藁より黒マルチのほうが上だと思う

516 :
>>515
かんすいは問題ないです(・ω・)ノ

517 :
ギネス級のタマネギだと!?
http://pika2.livedoor.biz/archives/4188387.html

518 :
ヒント・万田酵素

519 :
昨日、極早生の種を蒔いたが遅かったかしら?
千葉県です。

520 :
>>519
手遅れだよDQさん
気の毒すぎて、みんなDQをスルーしちゃってるから
怨みを買う覚悟で俺が。

521 :
今日セルトレイに種まきしてやったわ。
クッソ種が余ったのでまたセルトレイ買いに行かなあかんわ。

522 :
今週中にネオアースまくかな
今年は20ミリの袋3つ買ったから大量にできるだろう

523 :
うちでは種が多いほどうまくいかないというジンクスがある

524 :
密植になってしまうから?

525 :
泉州黄は
早穫りして小さい玉を生食するとおいしいっすか?(・ω・)
スペースの都合で極早生を植えることが不可能でして。
あと赤い玉葱は普通にカレーとかに使ってもいいんですか?

526 :
ぐぐったら解決しますたm(_ _)m

527 :
>>524
世話は粗くなる

528 :
極早生系の種植えるには遅かったと
言われてちょっとビビってるんですが遅かったですかね…。
ギリ温暖地くらいなんですが

529 :
芽が出て10cm位になりました。
間引かなければいけませんか?
もったいないのですが、放置しては苗までいけませんか?

530 :
>>529
おそらく400粒ほど種袋に入っている。
立派な株になってから余らせると、もっと勿体無い気がするよ

531 :
多摩地区なんだけど昨晩断続的に雨だったんだけど、降り始めに
一時的に激雨、時間にして10分ほどだったんだけど夕方泉州黄を撒いたばかりの
プランターを直撃してくれやがって、慌てて取り込もうと
外に出たら水がプランターの縁まで上がってる。
下から排水されるのが間に合わないほどの勢いだったのだ。、
種が流されてしまったのさ。うェーン。
今日また買ってきて撒きなおし。。雨の野郎なんちゅう降り方するんだ。

532 :
19日にセルトレイに
植えた極早生の種が発芽してた
初めてだから上手く行って欲しい(*´∀`*)

533 :
20日にアトンをまいた長野県人の俺は色々と間違ってる予感。

534 :
>>533
おわったな

535 :
静岡西部地区では早生白玉ネギ定植時期。
大きい苗だな。家ではまだ爪楊枝サイズだというのに

536 :
玉葱去年秋からはじめたんですが、今年春取れた小さい玉葱は再度植えたら玉が大きくなりますか?

537 :
>>536
ググったりしないの?
自分で調べる能力もないなんて本当に頭悪いね。
低学歴でしょ?中卒くらいの。
仮に7流高校くらいは出ていたとしても絶対に大学は出ていないね!w
ねぇ生きてて楽しい?
なんでも人に聞けばいいって思ってるでしょ。
バカのくせに他人は無料で使役できるものだと思ってやんの。
自Rればいいのに。

538 :
ID:ddplScEb 基地害はスルーしましょう

539 :
多分不幸な人生を送っているのだ許してやれ

540 :
仕方ないよね〜。
本当のことだもの。
あぼーん指定するのは、多かれ少なかれ図星を突かれてるから。
だって本当のことしか書いてないもん私!

541 :
女か。Rレスか更年期障害だろうから許してやれ。

542 :
いやいや、もうなんか自己紹介にしか見えない。
自殺しようかまで思い悩んでるのか、可哀相に。

543 :
>>541
そうそう。
許せない!キーッ!ってなる奴こそが、まさに図星人間なんだよね。
多少なりとも身に覚えがあるからこそ
不快になって攻撃してくるんだよ。
馬ああああぁぁっ鹿!!!!!wwwww
自殺まだあ?

544 :
でっかいブーメランが頭上をかすめて消えてった

545 :
>>543
お前のことだよR

546 :
>>536
それは、トウダチさせて種を取る時のやりかた。
年内に収穫するなら大丈夫

547 :
>>545
ほら早速♪
いつ自殺ぅ?

548 :
泉州黄が発芽してきた
玉ねぎが難しいというのはここから腐る確率が高いということ?

549 :
定植時期に合わせて一定の大きさの苗にしとくのが難しいんじゃないかな
去年は苗の生育が悪すぎて
爪楊枝のような苗を定植したら大部分冬を越せなかった
苗が大きすぎてもトウ立ちしてダメらしいけど小さすぎる苗よりはマシかもしれない

550 :
>多少なりとも身に覚えがあるからこそ
>不快になって攻撃してくるんだよ。

>>545>>545>>545>>545>>545>>545>>545>>545>>545>>545>>545>>545
こいつのIDを辿ってみれば
>>541」などと余裕ぶる

>>543で図星を指される

>>545

551 :
>>549
私は反対になったよ。鉛筆程度(7_〜8_)にしなくちゃと幼苗に肥料やって
育てたら大きすぎで、3分の1ほどトウ立ちで、中が緑になってしまった。
どのくらいがいいのか、その冬の気温によっても違うので
これ!という決め手がない。でも細すぎで倒れるよりはとう立ちの方がいいかも。
いったん植えてしまえば後はほとんど何もすることがないだけに、最初にちょっと狂うと
後に響くね。

552 :
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
こんなことをやろうとしているんです
マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ

553 :
泉州黄は半分ダメになった。乾燥させると発芽しないなあ。
でも発芽した後は、過湿で腐りやすいので水遣りがむずい。

554 :
予想より遥かにいっぱい苗ができそう。
発芽率70%だから半分出ればいいと思ったが
植えたセルトレイ全部から出てやんの(´・ω・`)
そんなにウネない

555 :
芽ねぎで消費

556 :
プランターで栽培

557 :
早生品種の種を3月ごろまいて作ったなんちゃってホーム玉ねぎ球を定植してほぼ1ヶ月
だんだん発芽してきた

558 :
定植して・・発芽?

559 :
>>554
心配せんでも、定植までに枯れたり細過ぎたり太過ぎたりと
定植に適さない脱落苗が相当数出てくるから。

560 :
くそーやられたー苗の下をモグラが走りやがったわいな
明日モグラ取りしかけるからホムセンによらないと駄目だ

561 :
モグラか、昨年500円程度のプラスチック筒の罠を本道に仕掛けたら、隣の
畑に逃げた後にうっかり地上に出て失神したまま死んでたなぁ。
一ついえることは、風車で振動は全く効かなかった。

562 :
苗はポットかプランターの方が、モグラもそうだけど、風雨からも守れるし、
日照や水やりもコントロールできていいんでない?

563 :
さつまいもの収穫後
に玉葱を畝間建てて苗を
植えますがコガネムシの
幼虫に噛られませんか?
さつまいもは噛られたので心配です。
幼虫対策の農薬散布してますか?

564 :
>>563
とりあえず石灰窒素。

565 :
魔がさしてお盆にホームタマネギ植えてしまった
10月上旬に6〜7枚葉を確保せんと年内に結球しないとか
https://shop.takii.co.jp/tsk/bn/pdf/20070367.pdf
今やっと4〜5枚なんだけど…
温度・潅水量に加えて葉数に応じて長日感応が変わる事まで計算に入れなきゃいけないなんて
初心者には恐ろし過ぎる代物だったぜ


566 :
極早生でも植え付けは11月に入ってから?
もうセルトレイの上でぶっ倒れてるんだけども…。
あと、いい苗ってのはどこらを見れば分かるのかな。太さ?

567 :
太さと長さとカリ周りの大きさで決まる

568 :
今日、赤玉ねぎ種蒔きしたけど〜
うまく出来るといいにゃ。

569 :
サカタの泉州中高黄は、なんとか半分ほど生き残ってるけど
晩生のノンクーラは20パーセントほどかなあ。倒れてるのも
随分あるから最終的には10パーセントくらいになるかも。
プランタでの育苗だけど、土が悪かったのか、水はけか、日照か
あれこれ考えてもわからん。毎年撒いてるのにいい年もダメな年もあって
さっぱり上達せん。

570 :
>>569
玉ねぎの苗は酸性土に弱いのと肥料切れにも弱い。水分過多でも消える

571 :
569です。レスありがとう
うまく行かないのは酸性が原因かも。苦土石灰を少ししか入れなかったのを
思い出しました。玉ねぎは撒き時期が短いんで今年はもうだめですが来年は
気をつけます。

572 :
>>571
タマネギは中性〜弱アルカリくらいの土壌がいいよ。
中和は通常の二倍の量の資材を投入する。
今から土壌を中和するなら、草木灰や有機石灰を試してみるといい。
鶏糞も、アルカリ性肥料だから自分は使ってる(定植後は使わないけど)。
かく言う自分も、葉先が枯れてきたりしたので石灰うすく撒いたw

573 :
やっぱり植え付けは、今年の春まで長ネギが植えてあった場所は避けたほうがいいでしょうか?

574 :
>>573
うん。

575 :
ネキリ,ヨトウ攻撃でよれよれだ。
苗買うしかないみたいだ。

576 :
素人ですが、畑の土作りはばっちり完了です。
あとは元気な苗を買うだけです。
早く市場に出回らないかなあ〜

577 :
11月だね
うちは今生え揃って5cmくらいだし

578 :
昨年、ソニックと言う品種をマルチして200本植えたら・・初めての玉葱
そこそこの玉葱が収穫できたので近所に配ったら
大人気だったので今年は400本ほど植える予定です。
ソニックは早生?で夏場までしか保存が出来ないと聞き
晩生のモミジ3割ほどを植えてみます。香川県
苗屋さんで苗を購入します。
色々な品種(早生、晩生)がありますが
皆さんを何の品種を植えてますか。
参考にして苗を植えてみます。

579 :
>>578
去年は、種から育てたネオアースで美味しかったので今年も、と思っていたら
売り切れで買えなかったのでホワイトベアーとノンクーラーの苗を育成中。
ホワイトベアーは早生で保存が効かないタイプでノンクーラーは晩生で長期保存出来るタイプだそうです。

580 :
>>578
ネオアースと赤玉葱。
赤玉葱は10月まで貯蔵できる中生品種。
赤は生食専用と思って敬遠してたんだが
インドなどは日本とは逆に黄玉葱や白玉葱のほうが高価で
カレーなどの煮込み料理に使うのも専ら赤玉葱なのだと知り
100本くらい植えてみることにした。

581 :
赤でカレーも問題ないが僅かにだが黄の方が美味しく感じたよ私はね
生でも食べて余ったら代用できる程度に考えておけばよいかと

582 :
インドは知らないけどタイとかインドネシアとかだとタイ語のホムデン(エシャロットとアサツキの雑種)
をよく使ってるな
見た目小ぶりの赤タマネギだが風味は違うらしい

583 :
去年も今年も苗が根切られた
ぶっ殺してやりたい

584 :
>>571
関東以南の暖地ならマルチ直播なら今が播き時です、去年は15日に播いたら寒さで収穫が遅れた
一昨年は5日に播いたらトウ立ちが20%位発生@神奈川

585 :
>>583
つ【オルトラン】
うちは基本的に雑草ボーボーだからか、そういう系の害虫被害はあまりない。
根切り虫やコガネ幼虫は野菜ばかりを好んで狙うわけではないから
雑草が沢山生えてりゃ攻撃が分散されて…って、あまり関係ないかもしれないが。

苗は、電子レンジで高温殺菌した土でプランターなどで育苗するといい。

586 :
オルトランってすぐ効き目がなくなるし大きな虫にはあまり効かないみたいよ。
石灰窒素+マルチで熱消毒&殺虫する方法があるけど、
たいていはタマネギ植え付け前まで作物が植わっているから
その方法が使えないのよね〜。

587 :
>>586
育苗セルに種まけばよくね?
それとも、直播きで間引きながら葉ネギを楽しむ派?

588 :
今年初挑戦してみます。
ネオアースと極早生を植えてみよう。

589 :
みんな肥料は何やる?

590 :
鶏糞はタネバエだかタマネギバエ湧いてしまって壊滅状態になり懲りた

591 :
マンダ酵素買ってみたけど効果あるのかねぇ

592 :
うん、俺もタマネギの苗床は畑には作らない
虫にやられんで済むし、今年みたいにナカナカ涼しくならない年なんか
暑けりゃすぐ日陰に移せるし
>585氏と違うのは、俺はプランターじゃなく発泡スチロールの魚箱で育てます
定植の時は箱を壊しながら苗を取れるのでやりやすいです
スーパーの魚屋さんからタダでもらってる物だし
移動中に突然ソコ抜けて
あららららららぁぁぁ〜〜〜〜〜〜!ってなっちまった事も一回だけあったけれどW


593 :
育苗は水稲育苗用のプラケース使ってる
底がスカスカに抜けているので通気性良し
それに種蒔き用の買った土2cmくらい入れて8cmごとに板で線引いて筋蒔き
うすく土かけて薄暗い場所で3日ぐらい放置
あとは日向に出して芽が出たら有機石灰パラパラと薄い液肥を週一くらい
用土が薄いため乾燥しやすいので毎日水撒き
定植時にはペロンと1列ずつ剥がして植えつけてる
育苗で失敗したことはないなあ
ああ、そうだ
用土はコメ●のはあんまり成長が良くない
サンアンドホープというところのが合ってると思う

594 :
>>591
気休め、その金で化成や堆肥を買った方が安くつく、比較栽培したが違いは実感できなかった。

595 :
油粕と草木灰だけで栽培するのは無理かな?

596 :
前作の残り肥料だけでも良いのが出来るのに出来るだろ

597 :
>>596
それはタヒすぎ

598 :
8月末に植えたホームタマネギ、全部発芽するまで一ヶ月かかった。
これで本当に今年の冬に収穫できんのかいな?
次エンドウを植える予定なのに・・・

599 :
苗はどのくらいの太さになったら移植できますか?

600 :
>>598
冷蔵庫の野菜室にしばらく入れておくと発芽が促されるらしいよ
ウチのは8/20、ラベルの説明通りチューリップみたいに頭が完全に隠れる深さで植えつけ。
球半分出すのが正しいと知って先週掘り出して見たらなんとタマネギの「タマ」がねぇ〜!
見事に球が溶けてて径5mmの普通のタマネギ苗になってた。来春収穫予定だわ

601 :
>>599
ググるとすぐ答え出るよ
おすすめ。

602 :
苗は順調か?倒れてない?

603 :
育ってはいる(長く、太くなってる)んだけど
倒れてんだか倒れてないんだか…。
なにぶん初めてなのでよくわからないっす(´・ω・`)

604 :
ホーム玉ねぎ、苗作り中虫に食われ、玉になって夏(冷蔵中)腐っていき、植えては芽が出ず腐り(活着率1/3)、玉が太らず結局中早生と同じ時期に採れた!

605 :
ホームタマネギは詐欺商法だね。
成功している人の方が少ないはず。
高い球根買っても収穫時期が春になるなら普通の苗を買った方がマシ。

606 :
失敗しても春にはタマネギ出来るからいいじゃん
みたいな商売だね

607 :
 育苗箱の苗がねず公に荒らされた。この時期では回復難、困った。

608 :
ホーム玉ねぎって
そこまで苦労して栽培するほどおいしいの?

609 :
>>607
苗を買うかマルチ直播しかないな。

610 :
苗買えばいいべ

611 :
代わりにねず公を育てればいいべ

612 :
ダイソー種が、1月たってようやく発芽。
間に合うのかな。

613 :
>>612
うち一週間で発芽したよ。
種のせいにすんなよ

614 :
冬に新鮮なタマネギを食べたい!是非,食べたい!!
ホームタマネギは,ロマンね,夢を売る商売だよ。ほぼ失敗するけど。

615 :
ホームタマネギを2回買って,うまくできなかったので,
今年はタキイのシャルムで,自分でセット玉を作りました。
20個ほど植わっていますが,
冬に2,3個5cmほどのものが収穫できたら,御の字ですね。
残りは,来春に,少し早いくらいの収穫でしょうか。

616 :
自分でセット球作っている人のブログがあったけどあの後どうなったのかな?

617 :
>>614
南半球に池

618 :
>>617
南半球ってどこだ?このサイトによると,
http://www.gardenate.com/plant/Onion?zone=4
オーストラリアでは,2月に種をまき,9月収穫が普通で,
北海道のタマネギ栽培とあまり変わらないみたいだぞ。

619 :
>>618
オーストラリアのタスマニア島は
北海道とほぼ同じ気候らしい。
季節は北海道の逆向きだけど。

620 :
なるほど,タスマニアですか。一度,行ってみたいものです。
ただ,北海道で10月に取れるとして,6ヶ月ずらすと3月になりますが,
3月末なら,うちでも極早生が取れるので,ありがたさも半減かな。
618のタマネギ栽培指針では,ハワイの海岸地帯ではタマネギ栽培は
不可となっていてビックリですが,沖縄ではタマネギはできるのでしょうか?

621 :
>>620
海外行ってでも早生を冬に食べたいんかい!!

622 :
>>621
いや,自家製のタマネギを冬に食べたいが,そのために海外までは行かない。
ただ,南半球は行ったことがないから,タスマニアには行ってみたい。

623 :
先月,用があってフランスにいて,暇なときにパリの種屋に行って,種を見ていたら,
熱帯・亜熱帯向けの種があるのに気づいて,じっくり見ました。
うちのトマトは夏は芳しくないので,夏に元気なトマトあるとありがたいと思って。
トマトをはじめ,いろいろな種を見ましたが,私が知っているような野菜だと,
みな,冬・乾期向けで,それなら日本の夏の方が過酷ですから,
結局,熱帯向けは買わずに,フランスの普通の白タマネギを買ってきました。
帰国後すぐに撒きましたが,今年はネキリムシ・ヨトウが元気一杯で,
何個収穫できるか,思いやられます。

624 :
>>619
北海道てことはないような。
タスマニアは...
> はっきりとした四季がある。
> 夏季には1日15時間以上も太陽が出て明るく、快適な季節。
> 冬になると、都市部では氷点下になることはないが、
> 高い山々の頂に白い雪が降り積もった景色を望むことができる。
だとさ。

625 :
>>624
タスマニア島の南緯が北海道の北緯と同じだから
北海道同様、玉葱栽培に適してるんだと。
某大手スーパーの商品研修でそう説明された。

626 :
>>623
検疫はどうやって受けたの?

627 :
南半球と言われて場所がわからない奴は初めてだ
心配しなくても、気候が玉ねぎ向きならどこでもいい
南アメリカ大陸では日本の米を作ってる人もいる

628 :
苗が育たないよ!まだ爪楊枝くらいだよ!
みんなのところはどのくらいよ?

629 :
うちは10cmぐらいかな。
初たまねぎなのでよくわからないけど。

630 :
ポットに雑に植えた奴が15センチ位になってる
(セルトレイに植えた方はまだボールペンの中身くらい)
極早生なのでそろそろ植え付けも考えないといかんですばい。

631 :
育たんとか言ってる奴
育苗期間は最低でも50日はみろよ?
追肥もちゃんとしろよ?

632 :
俺の苗も15センチで11月頭に植えれるよ

633 :
そろそろ植え付けですけど、初めの肥料って重要ですか?
大きくなるのは春から?だから、春の肥料のほうが重要ですか?

634 :
>>627
>>南半球と言われて場所がわからない奴は初めてだ
このスレの流れで618の「南半球ってどこだ?」という質問を
このように解釈するオマヌケがいるとは...
他の人は,「南半球と言っても広いが,
日本の冬にタマネギが収穫できるのは場所は,具体的にはどこか?」
という意味だと,ちゃんと理解しているぞ。
そこで,南半球とは赤道から南の地球部分というお馬鹿な回答でなく,
タスマニアとかが答えているわけだが。

635 :
ネタなんだから、そんなことどうでもいいのに。
日本の新タマネギを、オーストラリアに持って行って冬に食うとかでいいよ。
ああ、検疫が大変だったか。
>>626
植物検疫のカウンターで、中身を見せるだけだよ。


636 :2012/10/27
みなさんレスありがとう!
15cm位になったら植え付けの気運も高まりますね
そっかー最低50日かー追肥かー
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
りゅうのひげ (665)
【園芸種】シクラメン3【野生種】 (445)
オリーブ育ててる人、どーですか 3 (786)
★果樹総合スレッド 〜10本目〜★ (799)
【しいたけ・舞茸・なめこ】きのこ【原木・菌床】 (634)
バジル part18 (916)
--log9.info------------------
ソフトテニススレ禁止議論@テニス板 (555)
フィッシャーのラケットについて語ろう (514)
【ちいさい】マリア・キリレンコ 6球目【マーシャ】 (775)
【ついにツアー】添田豪 5【継続参戦】 (565)
プリンス-Prince-のラケット 6本目 (361)
大阪のジュニア女子についてっ!!! (501)
【Nole】ノバク・ジョコビッチ8【Djoker】 (675)
全盛期フェデラーVS全盛期鈴木貴男 (554)
[TOP100]伊藤竜馬3[突入] (647)
【侍】三橋 淳 Part2【SAMURAI】 (494)
【重要】大正セントラルテニスクラブ目白は法律を守れ!! (362)
さすがゴッグだ、テニス板だけどなんともないぜ! (266)
テニス中にした怪我、症状 (317)
哀れなロデをひたすら慰めるスレ 3(´;ω;`)ブワッ目 (766)
千葉 ジュニア育成スクール どこがいい (235)
【ATP】マイナー選手について語るスレ2 (287)
--log55.com------------------
清水楓総合スレ
【電撃FCI】電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION Part.82
ストリートファイターV初心者質問スレ+wikiスレ(IP表示無し)
鉄拳レボリューション Part93
キン肉マンのゲームってまだ出ると思う?
ウルトラマン Fighting Evolution シリーズ総合
【わくわく7】サンソフトの格ゲー!4【アストラ】
【PS3】 STREET FIGHTER III 3rdOE 晒しスレ17