1read 100read
2012年09月園芸26: 【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part9 (506) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
***オジギソウ*** (611)
ダリア (263)
バジル part18 (916)
【南瓜】かぼちゃ 4 (346)
ラベンダーの育て方 6 (773)
ラベンダーの育て方 6 (773)

【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part9


1 :2012/06/07 〜 最終レス :2012/10/27
前スレ
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1326802443/
過去スレ
01:ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1045229618/
02:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076733119/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1144946950/
04:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186928593/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1222360602/
06:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252146972/
07:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1301642252/

2 :
2get
醗酵鶏糞は最高のスターター 但し量と季節に注意

3 :
3げと
うちのコンポストは虫だらけ

4 :
>>1ありがとー

5 :
ぼかし生ゴミ堆肥が完成したっぽい
これってそのまま苗を植えるんじゃなくて、肥料的に少しのせたり
あるいは土と混ぜて使うんだよね?

6 :
ミズアブわいた。初めてみたが、なるほどこりゃ見た目かなりきびしいw

7 :
うぞうぞ蠢いているミズアブさんのど真ん中に生ゴミを放り込めば
ガンガン分解してくれる頼もしい味方

8 :
コンポストの蓋の間にお尻挿してるミズアブ母がいた。
裏面に産み付けたのかなーと確認してみたけれどそれらしき物は無く。
まさか、ぼっとんぼとんと落下させたのだろうか。

9 :
>>5
その ぼかし生ゴミ堆肥とやらの粘度によって施肥の仕方は変る

10 :
さらっさらな感じなんだけど・・・
普通に混ぜ込みたくなる衝動が。

11 :
スイカの生ゴミ入れたら水分がすごい
消石灰って入れても大丈夫かな

12 :
スイカの皮はミズアブさんの大好物だよね

13 :
クワガタも寄ってくるよね。

14 :
雨に降られているにも関わらず熱で容器の外側が乾いていたから
スイカ投入。ちょっと水分多すぎるかな。

15 :
せっかくつくった納豆ぼかしとEMぼかし
かびさせないように梅雨越しさせるにはどうしたらいいんだろう・・・

16 :
カビもりっぱな分解菌

17 :
青カビって放線菌の餌になるとか
オレの納豆ぼかしほっぽいといたら青カビ発生してた
粉塵が半端ねぇ

18 :
段ボールコンポストってベランダでやったことあるけど
秋に巨大Gの巣になっていて懲りた

19 :
G<俺だって分解に協力してるんじゃないか!

20 :
カビた味噌があるんだけどまぜていいんかな?
塩分大杉かな

21 :
ゴキブリコンポスト…だと…?

22 :
今年もミズアブの幼虫が大量発生した・・・
毎年夏にはミズアブコンポストになっちゃうよ

23 :
毎日生ごみをダンボールコンポストで処理してます。
生ごみ堆肥を使う量より出来る量の方がかなり多いので生ごみ堆肥が溜まる一方です。
自宅の菜園のトマトも暴れ気味なので窒素過多のようで、これ以上生ごみ堆肥を撒くわけにも行かず。
プランター栽培でも色々と野菜作ってますが、それでも消費量はしれているし。
皆さんは生ごみ堆肥使いきれてます?

24 :
畑の大きさにもよると思うけど
うちは足りないくらい
一時的にたくさん出来て乾燥させて土嚢袋に入れとくけど
追肥に使うからいつの間にかどんどん減るよ

25 :
>>20
塩分高過ぎはあまりよくないかと
>>23
コンポストの処理能力が落ちたまま生ゴミ投入するから
増えていくんじゃない?
処理速度が落ちたら米ぬか追加すれば、生ゴミは分解されていくから
そんなに量は増えまくらないと思うんだけどなあ
あと、それでも生ゴミの処理が追いつかないなら
コンポストの土を、いったん土嚢袋等にわけて
乾燥気味になるまで放置して完熟させて、
またコンポストに投入して使い回す。
こんな感じで使い回してみてはどうでしょう。

26 :
うちも足りない。
石混じりで土が固い庭を開墾しつつ菜園やってるから
元肥にまとめて入れるとすぐなくなる。
おかげで太いミミズが沢山居てウハウハ。

27 :
ミミズ増えるとモグラも増えるよね
家庭菜園がぼこぼこになった

28 :
>>27
うちの畑もミミズ天国だけどモグラ見たことないなぁ
というか周辺でもモグラ被害は聞いたこともない

29 :
>>26
太いミミズって自然に発生したの? 家では発生しないから
釣具屋で買ってきて放流しようか悩んでいるw

30 :
>>29
うちは昔1度釣具屋で買ってきた2種類を放流した
枯葉や敷き藁でマルチするせいもあるのか今では増えまくってちょっと掘ると出てくる
春先は白い5mmほどの糸ミミズがうようよ
枯葉とか大好きなんで有機物施肥してる所ならたぶん住み着いてくれるよ

31 :
鶏の骨を投入した

32 :
発熱か酸欠か知らんがミズアブさんたちが全滅した。

33 :
コンポストって下が土じゃ無いとまずいよね
大丈夫だよとか言ってマンションのベランダでやり始めた友人がいた

34 :
>>33
過剰になった水分が抜けることが必要
下に蛇口がついて液肥を取り出すような、土じゃなくても大丈夫なコンポストもあるよ
http://item.rakuten.co.jp/vege-style/0z01ra0000128/

35 :
>>34
ピラミッド型のなんかやたらとでかい物でした
フタは2重になってかなら丈夫そう
多分、水抜き付いてるバケツ型のと勘違いしてるんじゃないかと

36 :
土嚢袋に土と野菜クズ(初期餌として庭の腐葉土少々)を混ぜて、数百匹のダンゴムシ
と若干のミミズを投入(と言うか土も入れればミミズはどうしても入ってしまう)した
実験用複合型土嚢コンポスト(土嚢袋in発泡スチロール製トロ箱)
先ずダンゴムシが野菜クズや枯れ葉等を、咀嚼と共生菌により分解
それをフトミミズが共生菌の力も借りて、更に細かく分解していると思われます
元々は土着菌に寄る分解を考えていた物が、色々思い付きを試すウチにこんな複合化
シマミミズならいきなり生ゴミもイケるんでしょうけど、元々がミミコンじゃないし
庭でもシマミミズを見る事はほとんど無い
我が家の庭土に住み着いている主な住人はフトミミズなので、勝手に繁殖するのは
やはりフトミミズになる
ギョッとする位にミミズが繁殖&巨大化していたので、概ね上手くいっている模様
ダンゴムシは菜園に益と害の両面を持った生物なので、大量に繁殖した状態で庭に戻す
訳にも行かず、堆肥として肥料に使う前に温度を上げてお役御免にする予定でした
条件が揃えばいつでも爆植させられるし、十数Lに千匹単位ならキチン質の補給にもなる
しかし想定外に増えて巨大化したフトミミズを処分するのは勿体ない
なんとかミミズを残す手立ては無い物か、或はダンゴムシを分離する手立てがあれば
純ミミコンの処理済堆肥の様に扱えるんだけど
まあボチボチ考えながら色々試します、先ずは梅雨明けに日向から移動して温度調節

37 :
土嚢コンポスやってます
ダンゴムシとミミズの複合ですが、ダンゴムシにはそのまま肥料になって貰うとして、
ミミズはもったいないから何とかしたいです
3行だな
しかも誰に語りかけてるのかな

38 :

バカ

39 :
底穴なしバケツコンポストで1年やったが冬はうまくいく。
土と枯れ草を大目に入れて生ゴミは少しづつ控えめに入れてく。
ぬかはたっぷり。これでホカホカ湯気が出ていいかんじに醗酵してたが
夏はダメだな。乾くより腐敗が始まるほうが早い。べちゃべちゃになるわ。

40 :
発酵と腐敗の違いを教えて下され

41 :
確かに冬のほうがかなりいい感じにいくけど
この時期、べちゃべちゃって事はないけどなぁ。
あ、冬に比べてかき混ぜる回数がめちゃくちゃ多いや。

42 :
>>36
大きなミミズは
魚か爬虫類を飼ってる人に差し上げれば
餌として喜ばれると思います
又は自分で飼うとか

43 :
うちも水分が多くなり過ぎたので米ぬか大量投入した
(たぶん全体からみて1割くらいの量だけど)
めちゃホッカホカになってる

44 :
>>40
糖の分解=発酵
タンパク質の分解=腐敗

45 :
納豆は腐敗食品ですかそうですか

46 :
>>40
人間が食べたとき、ウマ〜=発酵、食中毒=腐敗

47 :
発酵、みそ、ヨーグルトなど
腐敗、酸化して・・・・溶ける?

48 :
ぽんコスト 確かに母はそう言った

49 :
>>48
うちの母も
ケビンコスナーを
コビンケスナーと言ったことがある

50 :
>>45
定義上は腐敗
人が食えるから発酵食品と呼んでいる
くさや、鮒ずしも腐敗

51 :
プラゴミ容器でやってるんだけど、
留め部分の隙間にアリがやってくる。
放置しといていいよね?

52 :
うちのおかんもポンコストって言ったぞ

53 :
うちのおかんは「コンポート」って言ってた。
台所で野菜くずを入れるバケツに
「コンポスト」ってラベル作って貼っておいた。

54 :
ずいぶん水分がおおくなってきました。
対処法としては、米ぬか投入ってことでいいのでしょうか?

55 :
とにかく乾いた有機物投入

56 :
>>54
そこら辺に生えてる雑草を刈り取ってきて
乾燥させた後、細かく裁断して投入

57 :
ちょっと思いついた
100均でたまに扱ってる安いレモン搾り器(てこの原理でつぶすやつ)を買って来る
コンポスト内のものを絞って汁を回収(別で嫌気発酵させて液肥にする)

58 :
>>57
レモンなら汁が飛んでくるからなぁ。顔とかに

59 :
>>54
乾いた雑草がなかったら米ぬか「大量投入」で
いいと思う、ちょっと入れたぐらいじゃ水分飛ばないので
1リットルくらいドサッとやると、湯気が上がるくらい温度が上がって乾きやすい

60 :
スイカの皮入れたらベチャベチャになって腐臭がひどくなりました
この場合も米糠投入で凌げますか?

61 :
>>60
うちもまさにそれで、スイカの皮でベチョベチョになってしまい
乾き気味の培養土が少しあったのでそれを少しまぜて
あとは米ぬか大量投入、半日で温度上がりはじめて
毎日混ぜながら様子みていました
1週間くらいで、かなり水分抜けてきました
臭いはヌカドコみたいな臭いです。
もうちょっと落ち着いたら枯れ草でも入れて臭いは調整する予定
ヌカ入れたまま放置しとくとグッと土が固まる?一体化?
みたいな感じになってしまうので温度が高い間は
底からサックリよく混ぜてほぐしてやるといいと思います。

62 :
>61氏の方法でやって、今度は温度が下がってきましたが
イマイチ大振りの生ゴミが原型をとどめたままです
ニオイもまあまあ収まってきましたが、このまま放置でいいのでしょうか
それは兎も角、5人家族で生ゴミ大量に出るんだけど
これをコンポストで全量処理するのは物理的に無理な気がしてきましたw

63 :
>>62
>5人家族で生ゴミ大量に出るんだけど
まず食生活を見直すのが先じゃね?

64 :
そうですね
あるいは、コンポストの大型化でしょうかね
でも設置場所を考えると、コンポストの大型化は現実的ではないですね
生ゴミを投入前に少し乾かすとうまくいくのでしょうか?

65 :
>>61ですが、すっかり水分も直りました、
むしろ乾き気味なのでじゃんじゃん生ゴミ入れてます
生ゴミ乾かすって人いたね、5人家族ならそれなりに
ゴミ出そうなのでサイズアップがいいのかもしれないですが
または生ゴミをあらかじめ小さめに刻んで入れるとかどうでしょう。

66 :
コンポストの匂いが良い香りでもなくカビ臭さでもなく
何の匂いなのかわからないけど、米ぬか入れると熱上がって
乾燥しがちになってその後いつも同じ匂いになってしまう。
何の匂いなのか気になる。

67 :
竹パウダーコンポストってどんな感じなんだろう…?やってみたいんだけど

68 :
底穴無しの大きなポリバケツ(蓋はTシャツ)をはじめて半年です。
最近かき混ぜるのが重くなってきたなぁと感じます。でも投入したゴミはいつも通り消えてます。
これから気温も上がるし、このコンポストは熟成させたほうがいいのかなと思いますが
調べてるうちによくわからなくなりました。
ゴミの投入をストップさせて、毎日水分の様子を見ながらかき混ぜれば良いのでしょうか?
完熟の状態とは、サラサラになるってことでしょうか? 庭や鉢植えに使いたいのですが。
今のところ虫と臭いは無しです。

69 :
いくらか土嚢袋に移して日当たりと風通しのいいとこ置いて水分抜きながら熟成させたら?

70 :
うちは農家で使用済み米袋(三重層の紙製)が大量にある
今まではごみ袋や資源ゴミとして出していたけど、ある日これで腐葉土を作る旨の書き込みをみて自分でもやって見ることにした
・4月の剪定で出た青い葉や枝、古土、少しの腐葉土、米ぬかを米袋の中でミルフィーユにして口を閉じて放置
・2週間に一度くらいのペースで口を開けて上下に降ったり、位置を変えたり少し水を足したり。卵の殻や生ゴミも時たま投入
土に埋めたりコンポストをかき混ぜるより楽だった
そして今、コバエは少し湧いたものの他の虫の姿は無く、良い感じに腐葉土になりつつある
葉は茶色く崩れ、腐葉土の臭いがする
白い菌の塊もある
秋口には良い腐葉土になっていそう
因みに袋は多少くったりしていますが破損もなくまだ丈夫です。

71 :
袋で製作は腐葉土を作るスペースに困る一般人向け
農家ならあまり関係無い話

72 :
膿家レベルからベランダ園芸レベルまでが混在してんのがこの板

73 :
今日マンションのベランダにダンボールコンポストを設置した
これで生ゴミを減らしつつ、来年に向けて堆肥が作れるかと思うとワクワクする

74 :
可哀想に

75 :
ベランダでダンボールはヤバイ

76 :
俺の住んでる市でもベランダでのダンボールコンポスト推奨してるけど、何かまずいん?

77 :
Gが族族

78 :
初冬に完全に巨大Gマンションとなったのを見たときは
卒倒したね。翌年はやらなかったよ。

79 :
>>69
ありがとうございます。
様子見て試してみます。ちゃんと使える堆肥になるのか不安・・・。

80 :
>>76
やってみりゃ良いじゃん

81 :
ベランダ段コン5年目突入

82 :
>>81
私は非常識な人間ですアピール?
分譲ではバルコニー、ベランダは共有部です
消防法にも抵触するかもね
賃貸なら論外
バカですって宣言して楽しい?

83 :
ちょっと糠を入れ過ぎたかな
糠の臭いがしてきたよ

84 :
ヌカは入れ過ぎても害はないと思うよ。
10日もすれば落ち着くと思う。

85 :
>>82
じゃぁ、グリーンカーテンやってる奴らに1軒づつ言って来いよ。
あいつらも表から見えるようにアピールしてるぞ。

86 :
コンポスト三年だけど毎日管理していれば、Gなんて湧かないだろ。
そりゃ、何匹かはくるだろうが、殺虫剤まいたり掃除したり、
巣にならないよう管理していれば大丈夫だろ。
マンションベランダでやっている訳ではないが。
まあ、問題は臭いだろうな。籾殻くん炭・ピートモス・土で臭いを抑えてるけど。

87 :
ベランダでダンボールがやばいって話でしょ
夏場は分解早くて水分も多くなるし
ダンボールはやばいと思うよ、隙間あるだろうから
水アブとかも凄そう

88 :
>>87
ミズアブは不織布とゴムひも、ダンボールフタの二重防御で大丈夫でしょ。
ダンボールコンポストをやり始めた時は、大量に発生してこまったけど。
Tシャツとゴムひもで防御してたが、Tシャツに卵を産み付けられて、それで発生。
今は、ある程度管理して発生させてる。
奴ら(ミズアブ)の処理能力はバカに出来ないからなw
その分、逃げないように管理が必要。
奴らは、垂直の壁は登るし、どんな小さな隙間でもこじ開けて出てくる。
洗濯ネットから大量に脱出したのを見たときは、ビックリしたw

89 :
うちの木質中心コンポストは虫よりも白カビ優勢だわ
この前じゃがいも収穫の残渣をけっこう入れて水分多くなったけど
それでもホカホカの白カビがほとんど処理してくれた
木質優勢だと匂いぜんぜんしなくて虫も寄ってこないからいいよ

90 :
外気温30度でも湯気が立つ驚異

91 :
>>85
グリーンカーテンは管理組合の理事会で承認されてんでしょ
色々制限は付くけど
ダンボールコンポストと一緒にすんなって
お前が分譲住まいなら
ダンボールに生ゴミ入れて発酵させ肥料を作る事をバルコニーでやって良いか組合に諮ってみ

92 :
>>91
段ボールコンポストって臭いの?
それとも虫が大発生?
マンションの景観?
何が問題なんですか?

93 :
コンポスト語る前に常識考えろって事でしょうな

94 :
ごめん、意味が分かりません

95 :
>>92
まあ、匂いの問題は避けられないね。
ある程度、抑えることが出来るとはいえ、
生ゴミを腐らせてるわけだから。
要領がよく分からないやり始めは、かなり臭かった。
マンションじゃないし、隣近所とは少し離れてるから
気にせずやってた。
虫が発生するのは、管理が悪いんだろうな。

96 :
グリーンカーテンは理事会で承認されてるからいいって…
何、その都合いい決め付け
見てて痛々しいわ


97 :
>>95
つーことはとりあえずこっそりやってみて上手くいけばこっそり続ければいいし
すっげー臭くなって隣近所から苦情が来たら「生ゴミ出し損なってましたスマソ」ってコンポスト閉鎖すればいいってことか

98 :
>>92
虫が大発生
マンションの景観
近所迷惑
ダンボールは水気でぐずぐずになる
一軒家や1階ならいざとなれば土に埋めちまえばいいけど
マンションのベランダでべちゃべちゃ、底抜けたとかなったら悲惨だよ
せめてプラ製のコンポストにするべき、つかプラじゃあダメなのかい?

99 :
確かに段ボールだと耐久性に難有りそうですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トケイソウ 時計草(3) パッションフルーツ (612)
タキイ種苗 rigel3 (798)
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート8) (469)
市販の腐葉土から高濃度放射能 (441)
サルナシ について語りましょう。。2 (219)
蝙蝠蘭☆コウモリラン☆ビカクシダ☆麋角羊歯 (706)
--log9.info------------------
管釣りスプーン [ 管釣り王国東北復興] (212)
シマノの磯竿どうよ?8本目 (299)
【北海道・札幌】ノースキャストを語る4【釣具屋】 (656)
fimoについて語るスレ。その5 (661)
海上釣堀を語るスレNo4 (348)
【紀伊長島から】 紀東の釣り 【串本まで】 (308)
【釣行】広島の釣り情報【28日目】 (878)
チヌ、グレ竿を語ろう 二十七本目 (548)
【お盆】釣り師の休憩所 傘|ω゚;) (827)
青森県南〜岩手県北釣り情報 (778)
オフショアキャスティングスレ Part12 (989)
管釣りでベイトタックル3 (473)
沖縄の釣り (627)
■■■多摩川の情報交換 PART 20■■■ (891)
エクリプス レクシータ 9.9 その2 (549)
【広島岡山】福山近郊の釣り情報 其の11【備後】 (237)
--log55.com------------------
ニッコールレンズ in デジ板 165本目
【開発】 Nikon D6 Part1 【発表】
Canon EOS 90D Part2
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part133 (ワッチョイ有)
【革新】Sony α7R IV Part2 (ワッチョイ有)【62MP】
PENTAX レンズ総合 265本目
デジカメinfo part150