2012年09月ハードウェア85: NAS総合スレPart19 (LAN接続HDD) (428) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HDは温度が上がると壊れやすくなる事実 (298)
【三菱】RDT231/232/233/234シリーズ Part41【IPS】 (709)
PCラベルプリンターについて (376)
【三菱】MDT231WG,243WGII,221WTF Part72【VISEO】 (743)
左利きの人のためのマウスを語るスレッド (866)
テンキーレスキーボード 9枚目【R詰込お断り】 (916)

NAS総合スレPart19 (LAN接続HDD)


1 :2012/08/10 〜 最終レス :2012/10/30
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレです。
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心ですので
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は、注意してください。
専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて。
その他の機種やLAN-USBストレージコンバータ、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk。
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください。
前スレ
NAS総合スレPart18 (LAN接続HDD)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1325853107/

2 :
関連スレッド
【黒い刺客】Netgear Stora MS2100【安茄子】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342184021/
【NAS】Pogoplug part5【cloud】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337498297/
【NAS】 Thecus シーカス part.2 【iSCSI】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1285228263/
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part9【LinuxBox】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331949319/
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part23【地雷上等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343653812/
【静音・高機能NAS】QNAP part20【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341629183/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart12 【RAIDiator】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/

3 :
>>1のNASがままにスレが立ってしまった
おつ

4 :
結局小さいケースに入ってるNASなんて処理はたかが知れてるってことでいい?
〇〇G単位だと失敗のリスクとか遅延は本当に嫌になるし。
まともな速度求めたら最低でもAtomとか。
ARMってこういうの苦手なのかな。

5 :
ARMに速度求めたら消費電力が増えてATOMと差別化しにくくなる。

6 :
BuffaloやI/Oとかマジでやめとけ
主力が非力なARM搭載機で後悔する
多少高くてもReadyNASやQNAPのAtom搭載機買っとけ
サクサクのギュンギュンで何やらせても捗るぞ

7 :
用途によっては、CPUがAtomであることに拘らなくても良いかと。
ARMならばこそ実現できたファンレスNAS、と言った物への需要もあるのですから。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1208/10/news063.html

8 :
某スレのものを改変して提案
絶対の掟: 消えたら困るデータを守るのはあなた自身。
NAS以外にもバックアップを用意する運用を心がけるべし。
NAS本体やHDDのファーム更新前にもデータのバックアップ。
オンライン拡張が可能な機種でも、その前にバックアップ。
バックアップすべきデータとは、簡単に言えば「消えたら困る」もの。
消えて困るならバックアップしておきましょう。

9 :
>>2
【NAS】Pogoplug part6【cloud】が5になってる。
URLは合ってるから単なる修正ミスだな。
あとは、元々無かったが、PLANEXや牛の寺なんかは要らないのかな?

10 :
>>6
LS-VLシリーズみたいな高速を謳ったものと比べてどのくらいギュンギュンなんでしょうか?

11 :
>>10
Buffalo LS-V2.0TL と QNAP TS-269Pro を利用しています。
単にデータ転送速度で言えば、前者もそこそこ高速ですので、後者の方がより高速とは言えその差は数割程度に過ぎません。
しかし、利用者がいじれる機能の豊富さで言ったら、後者の方が比較にならないくらい多くて、楽しさは何倍も違います。

12 :
>>11
どうもありがとうございます。参考になります。
機能的にはDLNAとSMB、AFPが使えれば個人的には何も問題ないのですが、問題は転送速度なんです。
ちなみに当方LS-CH2.0TLってのを使っていますがこんな感じです。
http://www.uproda.net/down/uproda500024.png
PCからルータへのLANケーブルがGbEに対応してないケーブルだった気がするので
あまりあてにはならないかもしれませんが。
よろしければBuffalo LS-V2.0TL と QNAP TS-269Proの具体的な転送速度について教えていただけないでしょうか?

13 :
>>12
100BASEのケーブル使ってて転送速度を語るなよハゲ

14 :
HDL-Z4WS2.0とか、500GBx4なんですが、これ2TBx4に交換して再インストールしたら、raid5 6Tとして認識するモノでしょうか?

15 :
>>12
手元の環境で条件の良い時の両者の転送速度をおおざっぱに言えば、
示されたシーケンシャルの測定値との対比で、
Buffalo LS-V2.0TL ですとその2〜3倍、QNAP TS-269Pro ですと3〜4倍の速度と言ったところです。

16 :
完全に解けない暗号化が可能なら、ネットに上げるのもありの時代か・・・
2〜5GBくらいじゃ限られるだろうけど。
非力なNASと変わりなさそう。

17 :
完全に解けない暗号化って、one time pad しかないよね?

18 :
>>15
感謝の限りです。
どうもありがとうございました。

19 :
夏休みセールで4800円

20 :
そもそも一般家庭でNASを導入するメリットってなに?
DLNAとかお手軽RAID?
なんとなくで興味はあるんだが、内蔵のままのほうが速いし安いしでいいんじゃないの?って思っちゃうんだが

21 :
>>20
PCだけじゃなく、タブレットとかスマホとか2台目、3台目持ってたりすれば

22 :
あらゆるデジタルデータの内外からの一元管理

23 :
まあ、人それぞれだからメリットがあると思えば導入すればいい。

24 :
むしろウチではNASが最重要なデバイスになってるな
ほぼすべてのファイルをNAS上に置いて複数のPCやスマホから共有されてるし
メインPCが仮想環境に移ってからはOSすらNAS上に置かれてるから
NASがアボーンするとうちのデジタル環境は完全に崩壊するw
なのでミラー+バックアップでリスク回避は必須

25 :
なるほどな・・・
複数デバイスになるとNASがよさげってことか。
ちょっと検討してみる。
スマホは持ってるんだが、NASでPCと共有しようと思ったこともなかったわw

26 :
>>25
つか、その状況でNASのメリットを考え出すほうが難しいよ
バックアップなら直結のほうが簡単だしな
このスレに来るくらいだからNASに興味はあるのだろうし、
導入前提に活用法を考えるのは悪くないが、
スマホ連携ならオンラインストレージを使う方法もある

27 :
>>26
そうなんだよね。
PCが複数台で常時稼動PCがない場合とかだとメリット大きいんだろうけど、
数GBくらいならオンラインストレージでも同期できちゃうし、
PCのバックアップは内蔵でミラーリングしてるから・・・
ちょっと気になっただけのことに付き合ってくれてありがとう。

28 :
>>27
結局ひとそれぞれだからな
自分に必要と思えば導入すればいいし
不必要と思えばやめればいい

29 :
>>24
NAS上にメインPCのOS仮想化kwsk

30 :
>>29
たんにESXiホストでDatastoreをNASに置いてるだけだよ

31 :
>>30
thx

32 :
>>19
製品名がないw
ってか、今回のセールいつもより高いってどういうことだw

33 :
>>19
ROCKDISKか?
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdisk.aspx

34 :
Rockdiskファームアップによるバグ潰しもあらかた終わったかな。
新機能の追加があるとすれば今後だろうが…まぁ無いんだろうな。
ただでさえファーム更新の度に新たなバグ生んできたから
もう余計な事はしたくないだろうし。

35 :
e-sataとLANを安定して同時接続
出来る機種ってありますか?

36 :
>>35
PCとeSATAでつないで外付けディスクとして使いながらNASとして動作もするって意味?

37 :
>>36
ええ、そうです。
何度も取り外しすると、端子の耐久性に問題が出ますので。

38 :
>>37
iscsiでいいんじゃないの?

39 :
>>38
法人向けの高い製品が多いみたいですが、シンプルな1ドライブな
製品はあまりないでしょうか?

40 :
ホームユースの玩具にiSCSI付けても無意味だからな
ユーザ騙してる釣る餌にしては実装コストも掛かるしメーカにとってメリット皆無

41 :
まあQNAPとかReadyNASとかだと1-2ドライブでも実装してるけど
玩具価格では無理ってことな

42 :
そもそも>>36の意味ならそれはまず無理だよ。
外付けディスク(or iSCSI)ってのはPCでブロックデバイスを扱うってことだから、NASとは両立しない

43 :
>>42
同時接続は無理なんですね。
e-SATAとUSBが同時に使える
ケースもないみたいですので
2つの機器で同時に使う場合は
LANだけしか無理ですか。

44 :
設置場所の外部からNASにアクセスできるようにしたいと思っているのですが、
NASに外部アクセス機能がついているものと、ルータにリモートアクセス機能がついているものがあるようですね。
外部アクセスできるルータに、外部アクセスできないNASを組み合わせることもできるようでしょうか。
また、どっちがセキュリティや効率の面でお勧めでしょうか。

45 :
>>44
自宅でNVR500+光回線の環境でReadyNAS Ultra6使ってる
特にNAS自体を外部に公開するとかの設定はしてないけど、NVR500のVPNサーバ機能使って
外出先のノートPCから自宅LANにVPN接続してNASのファイルにアクセスしてる
セキュリティ的にどっちがおすすめかはちょっと分からんな

46 :
>>43
何を目的としてるのかを明確にしたほうがいい
>>44
VPNを使うならそれでもいいけど、ルータにリモートアクセス(VPN)機能が付いて無くても、
ルータと外部から使えるNASがUPnP対応してるなら自動でWeb経由とかでアクセス可能になってくれると思うよ
でもWindowsファイル共有(SMB)じゃないからVPN使ったほうが便利だとは思うけど

47 :
>>34
仕様レベルで公式掲示板はクレーム出てるけど、あきらめって意味では終了かな。
出す前にチェックしないのかな。
>>43
同時に書き換えられたら困るだろ?
扱う単位がファイルじゃなくてセクタなんだから。
LANの場合は、実際にはファイルサーバなので、機器の側で排他処理される。
流れる信号が「複数の場所から指示が来る」ことを想定しているかどうかの問題。
LAN経由でも、net.USBなんかは、1:1で繋がるからまた話が別。
併用っていうなら、オンラインのほうだけ有効になってくれるデバイスはありそうだけどな。
そういう機器なら、eSATAとUSBを別々のPCにつなげば、「電源が入ってるほう」からアクセスできる。
同時だと、どっちかから見えない。
ただ、構造上、「二台から同時」っていうのは「絶対に無理」だから安心していい。
そんなの作ったら、ファイル壊れまくる欠陥品になるから。

48 :
>>43>>47
録画用機器の接続はe-SATAで、編集や共有用のPCなどを同じ外付け機器(USBやLAN接続など)
で操作したいと思いまして、何度も外付けの電源を入れなおしたり、抜き差ししたり
するのはちょっと不便で耐久性もどうかなと思いまして相談いたしました。
電源入れなおしや線の抜き差しなしで切り替えできる機種はあるのでしょうか?

49 :
>>48
まずは、日本語から勉強だな
LANケーブルとハブとNAS買ってくれば解決

50 :
>>48
要は
・外付けHDDをeSATAで接続してそれに録画できるタイプのレコーダを持っている
・そのレコーダにeSATAでHDDを繋いで録画して、その動画データを他のPCから共有したい
ってこと?
だったら素直に諦めるか、PCにTVチューナーカード増設して録画用マシンにするかしかないんじゃない?
俺は省スペースのデスクトップPCを1台用意してそれにPT3付けて録画&TV視聴PCにしたよ
同じLAN内にエンコ用のPCとReadyNAS Ultra6も繋がってるから、エンコPCのエンコーダソフトに録画PCのHDDの
動画ファイルを直接読ませて直接ReadyNASに出力してる

51 :
>>49
録画機器がHVR-BX1で、LANがなく外付け機器はe-SATA接続で録画推奨なので
同時に使えないと無理なんです。
>>50
やっぱり無理ですか、PCで取り外し処理して外付けの電源入れなおして切り替えて
使う事にします。

52 :
録画機器って、PCで読めないファイルシステムだったり書かれてるファイルが特殊だったり、制限かかってるものが多いはずだけど…。
つなぎ変えたら、どうにかできる機器なのかね?
「推奨」ってことはほかの選択肢もあるんじゃねーの?

53 :
センチュリーのCSS35NASPにWD20EARX入れて使ってるんだけど、
400GBくらいデータ入れたら極端に書き込み速度が遅くなった
何もデータ入れてないときは20MB/s出てたのに、今は早くて2MB/sしか出ない
ベンチの結果は↓
http://luispc.ddo.jp/uploda/src/luis_185.png
NASってファイル入れまくったら速度遅くなるものなの?

54 :
メモリが足らずにswap発生してるだけ

55 :
>>54
つまりこの製品の限界ってこと?
設定画面から再起動とリセット行なっても速度遅いままだったし、どうしようも無いじゃん('A`)

56 :
キャッシュが圧迫してメモリ足りなくなったのなら
再起動すりゃ治るはずだけど違うのならシラネ

57 :
しかし、その都度再起動とは
運用上、いかがなものか・・・・

58 :
>>53
Rockdisk系の板に無茶言うな。そんなにハードウェア自体が早くないんだし。
あと、ファイルシステムがexFATだしな。
特定のフォルダに大量にファイル突っ込めば遅くなるのは他の機種含め仕様。
あんまり細かいファイルを大量に置くのは向かない。
これは、LANDISKとか、Linkstationもおんなじ。
マシンパワーに物言わせてパフォーマンス出しちゃう「高い奴」はしらね。

59 :
>>58
exFATにてファイル管理をしている点に、そもそもの問題があることは同意。
HDDにてファイルを大規模にため込むことに適していないのは、その策定の経緯から言って明らか。
けれど「これは、LANDISKとか、Linkstationもおんなじ」との点は、誤解を招く表現ですね。
例えばLinkStation LS-VLシリーズなんかにしても、内蔵HDDのフォーマットはXFS。

60 :
電源釦の入り切りじゃなくて、設定画面にあった再起動を行ったら速度が元に戻った
だけど画像フォルダの中身をサムネイル表示にすると、速度がまた2MB/sまで下がった
使えないっす、これ
高級USB3.0HDDケースとして使用するわ
>>58
まじかよ、exFATってそんなデメリットがあったのか
よく調べずに買った俺が馬鹿だった

61 :
センチュリーのシンプルNAS BOX PLUS 2BAY CSS35NAS2Bが気になってるんですが
レビューとかどっか知りませんか?

62 :
>>59
まぁ、書き方悪かったか。
でもext3とか、xfsでも、フォルダに大量に小さいファイル突っ込むとパフォーマンス落ちると思うよ。
フォルダわけして、ちゃんと整理したほうが快適に使いやすい。
>>61
この流れでいうか?
露骨に>>53とかのと同じ系譜だろ。
複数台搭載できるだけで。
ファイルフォーマットexFATのみって素敵な記述もあるぞw

63 :
Droboってどうですかね?
HDD追加で容量拡張ってのに惹かれてます。
ほかのメーカーでこういう機能のあるのってどんなのがあります?

64 :
>>63
readynas

65 :
>>64
今調べたらReadyNASは6ドライブで似たようなことできるんですね。
Droboより安いなあ

66 :
Synology

67 :
QNAPとreadyNASってどっちのがいいんですかね?

68 :
>>67
東芝と松下どっちが好きですか?なら分かるけど
良いか悪いかなんてわからんだろ?

69 :
>>67
機能:高 QNAP>readyNAS 低
値段:高 QNAP<readyNAS 安

70 :
>>67
Thecusは対象外か

71 :
>>67
単なるファイル倉庫として使うならReadyNASで十分
LinuxBox的にいろいろ弄りたいならQNAPの方がいい(ReadyNASでもアドオン使って弄れなくはない)
って感じだったかな
ReadyNASはNTT-X Storeだと6ドライブのAtomモデルでも4万台で買えてしまう

72 :
ReadyNAS安いな。
スレ見たら容量拡張にLinux由来の制限があるっぽいけどわかって使えば問題なさそう。
NASの監視カメラ機能が気になるんだけど、どこかに詳しい情報ないかな?
QNAPは対応カメラ多いけどIntel CPUのモデルでしか使えないから必然的に高いのが難点。

73 :
>>72
「対応カメラ多いけどIntel CPUのモデルでしか使えないから」との点は、誤りでは?
QNAPのサイト上では、Intel CPUではない例えばTS-119P IIの説明として、次のように記載されています。
「AXIS、D-Link、IPUX、LevelOne、Linksys、パナソニック、および VIVOTEKなどの主要な IP カメラブランドをサポート」

74 :
RAIDの記事だけどはっとくわ
夏場に増えるRAID障害、やってはいけない4つのこと〜自力復旧に危険性も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120827_552513.html

75 :
間違えた。
https://license.qnap.com/ModelBrowse.html?cid=92 ここにある
カメラライセンスの追加が可能なのがTS-x69なのを半端に思い出して書いてた。
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=4180 これ見ると
Proって付くのがTS-x69で付かないのはそれ以前にも載ってるようで、デマすんません

76 :
NASってネットワーク上の倉庫以外に使い道あるんですか?

77 :
NASを倉庫以外に使ってはいけないなんて誰が決めたんですか?

78 :
>>76
NASって結局はファイルサーバ機能を持った小型コンピュータだから、機種によっては
ファイル倉庫以外にもいろいろやろうと思えばできるんだよ
WEBサーバ走らせたりメディアサーバやプリントサーバにしたりとかね

79 :
皆さんはNASでRAID組んでるものですか?

80 :
組んでる人も居るし組んでない人も居ます

81 :
>>79
HDDのボリューム容量確保のために、3TB×4台にてRAID5を利用しています。
バックアップは別途しており、また自身の運用上では冗長性を求めないとは言え、JBODやRAID0ではさすがに怖いです。
4TBのHDDが普及しなおかつそれにNASが対応してくれるようになれば、RAIDは止めたいところです。

82 :
エレコム、容量2TBのLaCie製NAS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120829_555809.html

83 :
裸族のインテリジェントビルNAS + 2TBx4(or 3TBx4)
ReadyNAS DUO v2 + 3TBx2
Stora2 MS2000-100JPS) + 2TBx2

で悩んでいます。
Stora2で3TBが利用できれば一番コストパフォーマンスが良いのですが、
解説しているconecoのレビューとそのリンク先の英語サイトの解説が難解で
躊躇してしまいます。
Stora2での3TB導入法の解説サイトかどなたか詳しい人いないでしょうか。

84 :
買えるならReadyNASにした方が良い。
Storaは実効速度が低い。
それほど気にならない用途もあるかもわからんが。
それでも3TBドライブを使いたいってことであれば,この辺
ttp://club.coneco.net/user/1847/review/98468/

85 :
>>83
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1342184021/l50
本スレあるんだからまずそういうところからじゃね?
っていうか、保証外の作業なので、あれを難解っていうようなら、素直に対応してるの買うほうがよさそうな気も。
あと、お値段も差があるけどパフォーマンスも差があるからな。
何に使いたいのかでよく考えろ。

86 :
>>83
巡り合わせが良ければ DUO v2 が1万切りでも買える今日この頃。
Stora を買うメリットは無いな。

87 :
>>83です
アドバイスありがとうございます。
ReadyNASにしようかと思います。

1つだけお伺いしたいのですが、
用途を大量の画像(デジタル写真データ)の共有ストレージとして考えていることもあり、
転送速度が一番気になります。
規格はギガビットイーサネットでも、もろもろの処理の影響で
最終的な転送速度に差が出ると言うことでしょうか。

カカコムのレビューでも確かに差がある?
ReadyNAS
http://review.kakaku.com/review/K0000322553/
Stora2
http://review.kakaku.com/review/K0000258805/ReviewCD=525705/ImageID=88074/



88 :
>>87
このクラスじゃギガビットは関係ないかな
数メガの写真みる程度なら、その機種でも不満は無いと思うけど(価格帯では最速な部類かと)
どうしてもと言うなら、上のクラスのatom積んだ奴買うべきかな

89 :
>>87
同じGbE対応のNASでも、NAS自体の処理能力によって転送速度は違ってくる
NASの処理能力は大体CPUで決まってくるから、高速なCPUを積んだモデルの方が転送速度は高くなる
俺が昔使ってたBUFFALOのLinkStationはPowerPC系の266MHzにメモリ128MBという製品だったけど、
GbE接続でジャンボフレームONでも10MB/sちょいしか出なかった
その次に買ったのがReadyNAS NV+で、これはSPARC系のCPUに1GBメモリで大体20〜30MB/sくらい
今はReadyNAS Ultra6で、デュアルコアAtomの1.66GHzにメモリ4GBの構成で70〜100MB/sで、NASからの
読み出しについてはほぼGbEの帯域を使い切るところまできてる

90 :
値段なりに速くもなるけど、投資と効果のバランスも考えないとな。
低価格帯のは低価格帯ので、お気軽にそこそこの速度でそこそこの消費電力で、ファイルを共有ってメリットもある。
同じ価格帯なら大体おんなじ。

91 :
悪そうな奴は大体友達

92 :
Rockdiskについて質問です。
DVD-ISOをAndroid端末で視聴できますか?
HDDをRockdiskでフォーマットした後に、PCに内蔵・接続して
メディアファイルをそのHDDにコピー・移動できますか?

93 :
>>92
Android側で仮想ドライブを立ち上げて、メディアとして読み込まないと無理。
通常はただの.ISOファイルにしか見えない。
2番めのは、PC側でそのHDDをフォーマットするなら確実にできるけど、Rocdiskでのフォーマットだと無理だった気がする。

94 :
WindosStargeServerのNASですが、アイオー、BUFFALOどちらがいいでしょうか?
RAID5、AD連携を重視しているのですが。

95 :
少し前にCSS35NASPの速度低下がひどい、って書き込んだ者だが、
他のHDDでも同様の現象が起きるどころか、USB接続でHDDにアクセス出来ず、
気がつけば全面パネルの容量表示も消灯しているという、完全初期不良物であることが判明した
というわけで現在返金処理中
ひどい周辺機器である

96 :
初期不良なら酷いのは当たり前
皆が求めてるのは正常品のレポだよ

97 :
>>96
次から注意するよ

98 :
豊富な機能と独自UIが魅力のNAS「Synology DiskStation DS212」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20120904_557261.html
ロジテック、Windows Storage Server 2012搭載のキューブ型NAS「LSV-5S4CQ」シリーズ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120907_558090.html

99 :
>>95
乙。
でも、「酷い周辺機器」かっていうのは正常品で評価しないと。
仕様じゃなくてよかったじゃないかw

100 :
100 get !

101 :
おめでとう!

102 :
既にHDD7TBくらい使ってて,NASへの置き換えを検討してるんだけど
RAIDも考えると4ベイじゃ足りないよなあ
個人向けで6ベイのNASキットってあるっけ?どれも10万くらいしそうだ

103 :
個人向けじゃないかも知れんが、他スレで見かけたケース
http://nbtaifa.en.alibaba.com/product/484820141-212566619/NAS_Server_Chassis_w_8_Hot_Swappable_SATA_SAS_Drive_Bays_Mini_ITX_.html
http://www.alibaba.com/product-gs/484820141/NAS_Server_Chassis_w_8_Hot.html

104 :
>>102
RNDU6000-100JPS

105 :
Pogpplugを使ってたんですけど、Pogplugのソフトに管理されるのが
嫌なので、NASに買い換えようかと思ってるんですけど、My book
liveとQNAP TS-112ではどちらがおすすめでしょうか?
My book liveは3TBが18,000円と安いのと、あとファンレスで静か
なのが24時間動かしておくにはいいかと思って。
QNAP TS-112は機能の豊富さがいいんだけど、3TBのHDD込み
で25,000円くらいになります。
用途はPC、MAC、タブレットの動画、音楽、画像などのファイル
サーバーとして使うことです。でもNAS内に動画ファイルを置いた
まま再生とかそういうことは考えていません。
あとPC、MACの仕事関係のファイルのバックアップ先として。
でもこちらは3年フルにやって80MBくらいしかありませんでした。
(軽いファイルばかりなので。)

106 :
>>105
速度や安定性を重視するならQNAP
価格を重視するならなんでもいい

107 :
qnapそんなに速度はやくないよね

108 :
>>102
NASスレでの鉄板はQNAPのTurboNASかNETGEARのReadyNAS
コスト気にするならReadyNAS Ultra6かな
デュアルコアAtom搭載で100MB/s近いスループットの6ドライブNASが
NTT-X Storeでの通販なら4万円台で買える
それでいて機能もNASとして使うだけなら必要十分
TurboNASはReadyNASよりも高機能だけどいかんせん価格が高いんで
この辺は予算との兼ね合いになる

109 :
TurboNASが高性能ってよく聞くけどぶっちゃけ何が凄いんだろう

110 :
CPUとクロックが同じでOSが同じ(uLinuxベース)なら、性能は変わらないと思うよ。
QNAPはやたら機能が多いけど。

111 :
ついでにカタログデータならQnapの方が消費電力少なめだね
実際はどうなのだろう

112 :
Duo v2って静かですか?
NASではないけど、オウルテックのHDDケース持ってて
それはすごい音がするので。
Mac用のWD My book studioも持ってるんですけど、
それは静かですね。

113 :
結局Duo v2買いました。
NTT-Xで9,970円だったので。
おまけで5ポートHUBが付いて来ました。

114 :
市販のNASじゃなくて、
ReadyNASとか買うメリットってなに?
HDDの増設や入れ替えが容易とか?

115 :
ReadyNASて市販NASだろ?

116 :
>>114
市販って、IOとかバッファローとかのHDD付のことかな。
ほしい機能を自分の技量と知識と予算に合わせて選んでるだけだろう。

117 :
牛とかのでhdd交換を自分で出来ないモデルでraid5とか組んでると、修理出すときこわいぞーw

118 :
2.5インチを複数台積めるNASってあるのかな?
普通のHDDケースの大きさで4枚とかいけるとすごく便利そうなんだが

119 :
>>114
なんか誤解してるみたいだけど、ReadyNASは完全に一般向けだよ。
パッケージも綺麗にデザインされてるし、持って帰りやすいように、
取っ手さえ付いてる。
それより今度、HUBのおまけ付きで9,970円で売り出されたらお買い
得だよ。おまけのHUBって、またエレコムかどこかの安いバルクの
HUBが裸のままプチプチにくるまれて送られてくるのかと思って
たら、NETGEARの高価そうなHUBだった。バルクじゃないよ。

120 :
まさに言うことNAS(無し)!だな
                ~~~~

121 :
!だな
~~~~

122 :
AA下手くそ!だな
       ~~~~

123 :
>>118
Synology DS411slim 4-bay 2.5" NAS

124 :
>>123
おぉ あるもんだねぇ
危うくポチりそうになったわ

125 :
>>124
冷静に考えると、3TB 3.5inch 2台でRAID1にした方が安い速い。ちょっと大きい?

126 :
Rockdisk2TBが¥9999か
箱だけ買うよりよほど安いな

127 :
2.5インチで2TBが出たのか
安くなったら>>123で使ってみるかなぁ
15mm厚が入れば良いのだが

128 :
>>126
まぁ、用途に合わなくても、高めの店でドライブ買ったと思えば元取れるな。
原価いくらなんだよw

129 :
すんません、相談に乗ってください
現在、中古で買ったTS-H2.0TGL/R5を持っています
PCのバックアップとファイルサーバー用に使用してるのですが
ファイル転送速度が我慢出来なくなってきました
そこで新しいNASを購入して、TS-H2.0のHDDを抜き出し移植
という方法を考えているのですが
何か良いものないでしょうか

130 :
>>129
hddの新規購入無しってんなら、どうもこうもないでしょ
pcにファイル退避させてから、新nas(ベアボーン型)に牛のhdd突っ込んで初期化なりセットアップでしょ

131 :
>>130
その新NAS(ベアボーン型)のいいのないかなと
どれがベアボーンの4枚突っ込める奴か
よくわからなくて

132 :
ネットギアでぐぐって分からなければ一生無理

133 :
>>132
NTT-Xで取り扱ってるやつか
ちょっといってくる

134 :
>>132
6枚差しを購入した
ありがとう

135 :
>>134
ReadyNAS Ultra6か
まあいい買い物したと思うよ

136 :
>>134
おめ

137 :
新しい2ベイのケースだ
この価格帯のNASを買うか思い切ってultra6を買うか…
ラトック、PC/スマホで外出先からアクセスできるRAID対応HDDケース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_561010.html

138 :
>>137
NASは「安物買いの・・・」になりやすいから、多少奮発できるならTurboNASとか
ReadyNAS辺りの鉄板機買った方がいいと思う

139 :
最初は外付HDDをPCにつなげっぱなしじゃ不経済だから
HDD部分だけでも切り離しておこうって考えだった
ついでにスマホやタブレットからのアクセスもできればとか…
だんだんatomPCでデータ鯖でもいいかなと思ったりしていくうちに
raid6の拡張性やデータ保護がよくなってきたっていう流れにw
容量と予算で決めるってのは分かっているが悩むなあ

140 :
>>139
そこまでするならPCNASで良いんじゃね?
市販NASの良いところは手軽さだと思う
あと本体の消費電力とサイズかな?

141 :
Atom載せてるようなNASじゃPCと消費電力に大差ないだろうしそれならPCにと思ってしまう

142 :
>>135-136
昨日設置終わり
こんな感じ
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 53.922 MB/s
Sequential Write : 69.877 MB/s
Random Read 512KB : 43.705 MB/s
Random Write 512KB : 69.282 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.731 MB/s [ 422.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.223 MB/s [ 1275.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.040 MB/s [ 497.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 12.302 MB/s [ 3003.4 IOPS]
Test : 1000 MB [X: 0.0% (0.2/1832.7 GB)] (x3)
Date : 2012/09/20 21:32:52

143 :
>>142
CDMのスコアは実際のスループットとは違うからめちゃくちゃ大雑把な目安程度に考えといた方がいいよ

144 :
shuttleのKD20ってあんまり注目されてないの?
記事が出たけど
http://www.fudzilla.com/home/item/28800-shuttle-launches-new-omninas-kd20-low-energy-nas-server
消費電力が、スタンバイ9W、平均負荷で15.5W、最大負荷で21W
今海外で売られている額は$170前後だから、NAS入門機としてはなかなかかな?って個人的に注目してたんだけど。

145 :
http://nttxstore.jp/_II_NG13528014
http://nttxstore.jp/_II_NG13986796
4Tの方の利点って、5年保証以外に何があるの?

146 :
>>144
名前がチョン臭い

147 :
>>145
中のドライブ

148 :
win7だとNASのフォルダってライブラリ追加できないよね?
皆さんどう運用してるんですか?

149 :
ネットワークドライブに割り当てる。

150 :
ローカルHDDにジャンクションを作って、それをライブラリ登録とか?

151 :
アチキはライブラリで使っているわよっ
ショトカットだけどねっ

152 :
p

153 :
NAS導入を予定してるほですが、諸先輩方に質問させてください。
当方デスクトップPC(win7h、ra4、i7)を使用しているのですが、NAS用のHDDも基本的にPCに繋ぎっぱなしなのでしょうか?それとも屋内で無線接続しているのでしょうか。
デスクトップのUSB口が埋まっているため、もし繋ぎっぱなしの場合はUSBハブの購入を考えている状態です。

154 :
>>153
そいつは外付けHDDや
NASは普通lanにぶら下げて、ネットワーク内の複数pcからアクセスするもの
nas自体は、有線でハブへ接続が普通


155 :
ハブっても、lanのハブね
nasを導入するのに、何が必要かは君のいえのネットワーク機器次第で変わる
pc一台だけで使うなら、外付けHDDでも良いけどusb2.0で大容量扱うとなると
この先リプレース時の速度とかでウンザリすることになると思うから、どんなファイルをどんだけ(容量)使うか書くと、アドバイス貰いやすいかも

156 :
>>155
レスありがとうございます。
用途として、基本的には動画データ、画像データ、PDFデータを主にやりとりするつもりです。家の中ではPC一台ですが、家の外からタブレット端末orスマートフォンからのアクセスを考えています。

157 :
>>156
その用途だとnasだね
現在のインターネットへの接続の仕方次第(機器も)で、ルーターか必要なのかイーサネットハブで済むのかもしくは、nasのみですむのかが変わってくる

158 :
取り敢えずネットワークに関する知識をもうちょっと得たほうが良いと思うよ
正直NASとUSB-HDDの区別もつかない状態で家の外からNASにアクセスできる様にするのはちょっと難しいと思う
下手にポート開けたら丸見え状態で放置とかにもなりかねん

159 :
>>156
ReadyNASがおすすめだよ。
スレに行ってみるといい

160 :
このスレのReadyNAS推し気持ち悪い

161 :
>>160
じゃあ、他の勧めてやれよ。

162 :
ReadyNASは安いからな
別にすぐ必要ないのに何故かUltra6ポチってしまった

163 :
少し割高だけどと注釈つきで選択肢にQnapが増えるくらい

164 :
>>160
NASスレでの鉄板といえばQNAPのTurboNASかNETGEARのReadyNASだが、
価格はReadyNASの方が断然安いんだから推す声が多く上がるのは当然じゃないか?
QNAPは安定性・機能性は優れてるがいかんせん価格が高すぎる
デュアルコアAtom積んだ6ベイのHDDレスモデルが4万とかQNAPじゃ無理だろう
単なる倉庫として使うならQNAPまでいかなくてもReadyNASで十分

165 :
HDL-XRを買って
http://www.iodata.jp/promo/hdd/hdlxr/index4.htm
の一部人員の容量の使い過ぎを未然に防ぐ、使用容量制限(クォータ)機能
ってのが気になってるんですが
これって簡単に設定できます?

166 :
>>165
それはエロNASの機能ではなくWindow鯖の機能だ。
ちょっと古いけど
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/2003r2_02/2003r2_02_02.html

167 :
>>165
管理マニュアル↓(特にその19頁)を参照されたし。
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/hdl-xrkanri_b-manu201086-04.pdf

168 :
アイオーとかバッファロー…
金をドブに捨てるレベルでは無くなるほどに進化してるのか?

169 :
日本Shuttle、2ベイのRAID対応NASベアボーン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120927_562602.html

170 :
>>169
デザインと値段、読み書きの速度も悪くないなと思って見てたら、
消費電力65Wて、えらく多いな

171 :
pcとかわらんようでは意味ねー

172 :
>>170
それ翻訳ミス。
本家見ると分かるけど、
http://global.shuttle.com/products/productsSpec?productId=1629
Power Adaptor 65W
これを消費電力って翻訳ミスしてるだけ。実際は65Wのアダプタですよってだけで、実際の消費電力は>>144の通り、
平均15.5W

173 :
OMNINAS KD20
名前…

174 :
母のように優しくしっかりと守ってくれるの?頼りになるじゃんw
明日発売かぁ。人柱になってみたいような。そうでもないような・・・。
消費電力小さいね。

175 :
>>172
あー電源の項目になってたからその可能性も考慮してたけど、
やっぱりそうなのか。それなら基本スペックとしてはまずまずって感じだね
なんで搭載するCPUを含め、そこらへんを公式に書かないのか謎だ

176 :
>>173
オムニバスをもじったか?
>>174
オモニ…

177 :
KD20 詳細なスペックないの? CPUとかUPS使えるのかとか

178 :
なんて、重荷・・・

179 :
消費電力ってそんなに重要なのぅ?
アチキには解らないわぁ
100Wって言われると えっ って思っちゃうけどねー

180 :
お前は700Wの電源を使う俺の気持ちをもう少し考えろよ

181 :
http://ascii.jp/elem/000/000/730/730522/
省電力デュアルか
どこのだろ

182 :
PLX7821

183 :
LS-V2.0TL 12980円 残り24台
(p)http://www.tokka.com/shop/g/g4981254543184

184 :
>>181
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120608_538597.html
>内部の仕様だが、CPUはPLX TechnologyのNAS 7821(700MHz)

185 :
安定稼働するなら廉価帯では面白い存在になりそうね。
人柱募集。

186 :
>>181
qnapの一番安いの買おうと思ってたけど、コレに惹かれ始めた。

187 :
すいません、基本的な質問なんですが、現在外付けとして2TB*2のHDDボックスを使用しています。
容量不足になってきたので、増設を兼ねてNASに移行しようと思っています。
4台収納可能な物を購入予定なのですが、古いHDD*2と新しいHDD*2をそのまま
接続したとして、古いHDDはフォーマットしなければならないですか?
どうやって移行するのがいいでしょう?
たとえば、新しい2台でまずNASを起動して、そこに古いデータを移行(RAID組んだら容量不足かな)、
つづいて古いHDDを組み込んで(フォーマット必須?)再構築ということでしょうか。

188 :
>>187
RAID組むならHDD突っ込んだら全部初期化は必須
素直にHDD4台買ってNASに突っ込んで、
PCに今のHDDボックスつないでLANからデータ移行して、
今のHDDはバックアップ先として使うのが吉
マルチRAID対応のNASなら、今のHDDを1台ずつ刺して
1台でRAID0にすれば、そのまま認識するかもしれないけど、
やった事ないから分からん

189 :
>>188
即レスありがとうございます。
っつーことは、HDDも4つ買わないといけないのですね。予算足りないなあ;;
しかも、2TB*2の旧いHDDの行き場もなくなるし、しばらく見送ります・・・

190 :
>>186
TS-212がUSB3.0使えたらqnapのほうがいいと思うんだけどな

191 :
今ReadyNas買ったらHDDって赤キャビアかな?
なんとなく3TBは嫌なんだけど2TBにしてあとで交換もなぁ・・・
やっぱ4TB待つか

192 :
>>187
> たとえば、新しい2台でまずNASを起動して、そこに古いデータを移行(RAID組んだら容量不足かな)、
> つづいて古いHDDを組み込んで(フォーマット必須?)再構築ということでしょうか。
この認識でOK
外付け2T*2  NAS
■■     →■■□□   ※■HDD □空 デ=データ
デデ
データをNASのHDDにコピー
---------------------------------------
外付け2T*2  NAS
■■     →■■□□   ※■HDD □空 デ=データ
デデ       デデ
こうなる
---------------------------------------
外付け2T*2  NAS
□□     →■■■■   ※■HDD □空 デ=データ
         デデ
外付けのHDDをNAS箱に移動。Formatはほとんどの機種でされる。
こうすればいい。日立の4TB買えば新規HDDは1台で済む。RAIDとかは人それぞれなのでお好きに。

193 :

   ■■■      ※■俺 □幼稚園女児
  ■■■■ ワー
  ■■□■■ ワー
  ■■■■
   ■■■

194 :
懐かしいなw
お前何人いるんだよ!

195 :
これはトラウマになる

196 :
>>103
いいと思うが、まとめ買いオンリーとかねーわ

197 :
じゃぁ送料込で8万ちょい
ttp://global.pchome.com.tw/english/?m=item&f=exhibit&IT_NO=DRAG28-A61137952&SR_NO=SGAH00&tm=e

198 :
初NASで質問なのですが、無線親機(b,g)に接続出来ないので、別室でイーサネットコンバーター(b,g,n)を使おうと思っています。
普通はgでやり取りをしますが、仮にPC(b,g,n)にもう一つ無線子機(b,g,n)を挿したらPCーNAS間、スマホーNAS間はアドホックでnでやり取り出来るのでしょうか?
本来親機を替えるべきなのですが、11ac対応が出揃うまで待ちたかったので。
あと、1ベイで小型のNASは、qnap、牛、IOぐらいですよね?
初NASなので、あまり難しく無くて安定している小型のNASがあれば教えてください。

199 :
>>198
ネットワークに関しては速度重視で有れば、考えるだけ時間の無駄
お金使うなら有線を埋設する事を考えるほうがまし。
少しでも速度をと考えるにしても、考えと実際の乖離が大き過ぎで、後々も含め時間の無駄。
そういう試行錯誤が好きなタイプであれば、かなりの時間を費やせて楽しいかも

200 :
>>198
qnapはHDDを自分で組み込む必要あるし、
設定項目が多く初心者だと余計なのをいじりトラブルになるので玄人向け
”難しく無くて”という時点でIOか牛選んだほうが無難、個人的にIOをおしておく。
でも自分でなんとかする自信があるならTS-119をおす。
覗いてくればいいけど、qnapスレはとにかく初心者質問にはあまり答えてくれないので。

201 :
シャトルの奴は説明書読むとボリューム関係はフレキシビリティが薄いなぁ。
やれることに比すると、安定稼働してくれなきゃ価格が・・・となってしまうかも。
ReadyNASが今やすっかり安いしねぇ。
初心者の人にも使いやすそうではある。印象だけ、だけども。

202 :
>>201
ちょうど今ReadyNASスレで話題になってるが、決算セールが終わったとたんに値段が爆上げしてる
ついこないだまでNTT-X StoreでReadyNAS Ultra6が4万切ってたのが今や8万オーバー・・・
Ultra6とUltra6Plus使ってるけど、安定性は文句ないがネットワーク初心者にも使いやすいかというと
ちょっとわからんな

203 :
本当だ。倍の価格だね。
でもそれゆえ、高機能 or 廉価帯の境界がハッキリしたかもw

204 :
>>201
そのシャトルのKD20今日注文したw
日立の4T HDD 2台で RAID1 で運用する予定

205 :
>>202
Pro4に走ろうか迷ってたら昼過ぎには終わってた。
夜まで大丈夫だと思ってたらこのザマだよ。
NASとRAIDケースで迷ってたけどNASが選択肢に入ってた理由のひとつが
「ノートPCだからコネクタが少ない」だったのをすっかり忘れてた。
年末まで新製品待ち&予習してるか。

206 :
>>204
ざくっと読んだ感じでは、ハナからRAID1固定で運用するなら問題ない感じだった。
容量の異なるディスクに差し替えたりするとき、結局全部のバックアップを取って
総フォーマットで差し替えなきゃいけないみたいだったなぁ。
日本語がちょっと怪しい部分もあったから、英語版を読んだら「実はできます」みたいなことが
あるのかもしれんけど。
家族用に私も興味あるんで、使い始めたらレポよろしく!

207 :
>>199>>200
>>198です。
本当は有線にしたいんですけど、移動する事が多いノートPCなのと、基本ギガ単位のファイルは扱わないので(写真と音楽、iTunes一式)無線で運用しようかと思ってました。PCバックアップなどはきついので直付けするつもりで。
でも、この用途なら11ac待たなくて素直にnの親機買った方が良いのかな。
イーサネットコンバーターはあるのでとりあえずそれで凌げるかな、とおもったのだけど。
機能はそんなにいらないので、牛かIOを検討してみます。
どうもありがとうございました。


208 :
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/
http://kakaku.com/item/K0000116771/
RECBOX HVL-AV2.0
NASを探してて価格的にも魅力的なので気になっているのですが
この機種はWebアクセスには対応してますでしょうか。
http://comicglass.net/transfer/nas/
Webサーバ機能のあるNASからComicGlassへ直接ファイルを転送できます。
LinkStationやQNAPなどで対応している機種があります
これはLINKSTATIONやQNAPではないですがComicGlassのデータ転送や
スマホやiPadで見る動画のNAS転送が使えればと思ったのですが。

209 :
>>207
無線の話はスレ違いだし、移動したいのは PCであって NASじゃないでしょ。
ネットワークに繋がってれば利用できるのが NASの利点なのに移動とか意味不明なこと言わないでよ。

210 :
↑ スレチでゴメンねっ
実はNASを鞄に入れて移動したかったのぅ
本当、ゴメンねぇ

211 :
現在、内蔵HDDを下記の要領で使用しています。
他のパソコンからもファイル(TIF画像やJPG画像)を使用したく、NASを検討しています。
NASは全くの初心者です。
繋ぐのはPCのみであり、家電やゲーム、携帯電話との連携は考えていません。
手持ちのHDDを活用したいのですが、ROCKDISKやCSS35NASPは私の使い方に適しているでしょうか。
1 あ・い・うと3つの親フォルダーを作ります。
2「あ」のフォルダーの中に、5つの子フォルダー(ア・イ・ウ・エ・オ)を作ります。
(い・うのフォルダーも同様にする)
3 アの子フォルダーの中にA・B・C・D・・・と孫フォルダーを作ります。
(イ・ウ・エ・オのフォルダーも同様にする)
4 孫フォルダーAの中にファイル(TIF画像やJPG画像)を保管しています。各孫フォルダーの中にあるファイル数は2種類合わせて5個前後です。
ファイルサイズ、TIF画像は1つ200-300KBで、JPG画像は1つ1-1.5MBです。
5 孫フォルダー(A・B・C・D・・・)は毎年10-15ずつ増えていきます。
6 親・子・孫のフォルダー名には半角の数字と漢字を使用しています。
現在、あは1382ファイル 353フォルダー 542MBです。
いは1590ファイル 324フォルダー 869MBです。
うは1340ファイル 253フォルダー 453MBです。

212 :
それだけの目的ならUSB外付けケースをお勧めする

213 :
>>211
そりゃ複数pcからアクセスしたい時点でnasがベストだろうね
フォルダや使い方に関しては、向いてる向いてないとかは関係ないかな
同じ事が普通に出来るとは思うけど、物やファーム次第では駄目文字あったりはするかも

214 :
内蔵HDDを使ってるのと手持ちのHDDを活用てのがいまいちわかんないけど(未使用のバルクHDDを持ってるてこと?)
PCの共有でいいんじゃないの?


215 :
送信してしまった。
長いからちゃんと読んでないけどフォルダの親子孫ってのは
当たり前のことだからNASにするならまあどれでもって感じかな?
もちろん敢えて評判悪いの選ぶ必要ないから安くて人気のやつにしておけばいいでしょ

216 :
>>192
Synology 413jと2TB HDD*2を買いました。
とりあえず、新規HDDで構築して、そこに旧HDDの内容を以降、
その後旧HDDを増設(フォーマット)という手順でやってみます。

217 :
>>216
いんじゃね。頑張れ!

218 :
いい選択だ!
Synologyは快適だよ

219 :
>>218
おれも212Jだけど、快適

220 :
>>212-215
コメント、ありがとうございます。
rockdiskのbbsを見ると850以上のフォルダーを作成したら消えたといったコメントがあり、
驚いています。
pc共有の話が出て、確かにそれが追加出費せず良いかと思いましたが、PC1(win7)に随時使用したいファイルがあり、
pc2(vista)からつながりませんでした。xpや2000のpcもあるので、共有設定はちょっとハードルが高いかなと。
評判の良いreadynasはlinuxで動作させる?ようで全くコマンドを知りません。
共有設定及びvista、xp、2000からアクセスする方法を他のスレでちょっと聞いてきます。
ありがとうございました。

221 :
>>220
readynasはというけど、殆どのnasはlinuxだと思うよ
普通に使う分にはコマンド通す場面なんて無い
ブラウザ使ってguiで簡単設定

222 :
>>220
7がメインなら指定の(親)フォルダ右クリック→プロパティ→共有
って進んで設定していけばそんなに敷居高くないんじゃない?

223 :
むしろそこで躓くならNASも繋がらないんじゃないか?
やってる事はNASもPCも変わらんのだし

224 :
家庭内はeSATAで繋げるNASとかねぇかな。

225 :
これから買う人は参考になるかな?
ずばり一番速いNASはどれだ! 最新NASスピード対決
http://ascii.jp/elem/000/000/731/731216/

226 :
   / ̄ ̄ ̄ \     人人人人人人人人人
 /  ノ"バヾ  \  ∠ て、手が震えて   >
/ ::((●))::((●))::: ゙|  < フーッ フーッ    >
|    ""r〜‐、゙゙   | <  い、息もできん.  >
|    ::::))⌒,ゝ   |  <  フーッ フーッ   >
ヽ   ::::(二´ノ,,   /  //∨∨∨∨∨∨∨\/

227 :
容量ジャンキーさんが8TBしか積んでいないなんて、、、
特に容量機にしてない俺でも、NASは15TBの母艦は12TBなんだが

228 :
圧倒的じゃないですか我がQNAP陣営は。
安いNASはあんまり詳しいスペック出さないけどやっぱ差になるんだな。

229 :
>>225
個人的に色々と突っ込みたくなる記事だこと
何この結論ありきな感じ

230 :
qnapは以外、ハードウェア仕様は殆ど曖昧にしてるから
速度の見当がまったくつかないので人柱待ちでしか買えないしな
もうPCはSSD、保存ファイルはNASという構成にしてからは快適

231 :
>>225
QNAPとかNETGEARの高スペック機でもレビューするのかと思ったら1〜2ベイタイプのエントリー向けか・・・
キャッチコピーがちと大げさだな
まあ安物NASでも数十MB/sの実効スループットが出ると思えばなかなかのものではあるが

232 :
SynologyはQNAP以上に最強な部分もあるのに、
政治力の差(というか、代理店のやる気?)のせいで相当損してるよね。
海外だと、QNAPの対抗馬みたいな扱いなのに。
ベイの数を後から拡張したり、Dropbox的な使い方(バージョン管理までできる)が
できるNASってSynologyだけじゃないの?

233 :
Win7でサーバー組んでも90Megabyte秒くらいでるぞ

234 :
>>233
"組んでも"じゃねえw
どっちかと言えば"なら"だろw
ハードが超高速だろが

235 :
nasとwinサバでは消費電力がまず違うでしょ。
win鯖でHDD2台のraid0でアイドルで30-40w消費するんだから
それを24時間稼働するよりNASでアイドル5-6wの方が電気代かからなくていい。
電気代気にしない人はwin鯖やlinux鯖でpc組めばいい

236 :
比較して駄目だしするならちゃんと比較してやれよ
何でNASのアイドルだけHDD停止させた状態なんだよw

237 :
>>235
最近は個人の使用でも4ベイなんて普通だとおもうが、アイドル時でも30~40wなんて当たり前だよ
pcで鯖とかは、電力だけで決めるもんでもないし

238 :
>>237
補足
しかもドライブ一発だけでも30~40喰う

239 :
shuttleのOMNINAS買ってみた。取り急ぎの感想
・導入:確かにすっげえ楽。Linuxの知識ない人におすすめ
・RAID1でのスワップ:HDDを一本ずつ入れ替えてみたが問題なし、これなら実用に耐える
・メディアサーバ:普通にDLNA
・BT:メディアサーバ機能と排他だから未確認
・外出先からの接続:サーバーエラーや専用サイトが不調らしく現状使用できず
ファーム更新とか弄る時間できたらまた書き込むわー

240 :
>>239
さんきゅー。
RAID1の運用で、容量の小さなディスクから大きなディスクへ
データを残したまま移行できそう?
つまり、一本ずつ差し替えればオートマティックに大きな容量へ
移行できそうだろうか?

241 :
>>240
どうだろう
オンライン容量拡張が可能なら製品の謳い文句にしそうなもんだけどね
実際にそれが可能なQNAPやNETGEARのNASでは製品仕様とかでそうしてる

242 :
容量ジャンキーなのでHDD8TBもあるから、NASじゃあ満足にバックアップすら取れない

243 :
>>239
それUPS使えないの?
オンラインで読める説明書には項目が見当たらなかったので気になる
安いから補助に気になってるんだけど
UPS対応で自動シャットダウンや復旧使えないNASだと雷多い地域は無理なんだよなー

244 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564073.html
ロジテックのやつ。

245 :
>>232
Amazonの価格だけ比較しても、日本だと妙に高くなってるからね
これだと販路も広くて情報も多いQnapに流れるのは仕方ない

246 :
>>239
さんきゅー!これで価格がこなれてくれば
大体R共はオモニオモニ言うけど
素人Rのオレ達にしたらオムニはとても想い入れのある名詞だよな
パワードールしかりロボコップしかり
トキメかない奴はガチRだよ

247 :
LANポートが2つあるNASってありますか?

248 :
でも元々QNAPも小規模だったけど、ユーザが輸入代行したり盛り上げたところが強いからな
Synologyで情報提供する猛者があらわれたら変わるんじゃないのかな

249 :
>>244
>24時間稼働を考慮したWestern Digital製「WD Red」と、
>NAS向けファームウェアを搭載する「WD Green」採用の2種類
NAS向けの緑って何だ?赤がNAS向けじゃないっけか?

250 :
>>247
ホームユース向けの低価格なやつよりちょっとグレードの高いNASになると2つあるよ
2つ目のLANポートはiSCSIやバックアップ専用にするとメインのネットワークを圧迫しないので
2つあれば結構役に立つ

251 :
>>249
インテリちゃんを公式で殺して出してくるってことでは?
そうとしか思えないけど赤との差はなんだろねw

252 :
>>240
スマン、サイズ違いのHDD持ってなくてテストができない。許してくれ。
>>243
無理だな。電源まわりの設定は「再起動」「シャットダウン」だけだ。
>>246
和んだw
>>購入を検討してる人へ
同梱の紙マニュアルはクイックスタートガイドで本当にNASとして最低限の
起動をするまでの表記だ。CDにPDFマニュアルがあるが英語表記で日本語マニュアルは
ShttleのHPから入手だ。英語版マニュアルも内容はチープだから本当にこの製品は
「NAS入門者向け」と認識すべきだ。手の込んだことはできない。
あと、外出先からのアクセスはファームアップするまでは使用できない。
(ファームはShuttleのHPから入手、適用はGUIのみで実施可能)

253 :
>>252
UPSの件ありがとう(´・ω・`)残念

254 :
上のレスでSynologyっての初めて知ってググってみたけどすげーなこれ・・・
オンライン拡張だけじゃなくてスロットベイごと拡張出来るとか
しかもベイ拡張したら最大ボリューム100TB超とかスゴすぎだろ。
他メーカーのオンライン拡張上限とかアホみたいに思えてくる。
この拡張部分だけでも価格はむしろリーズナブルだと思うんだが。
これまた上で出てタイムリーだがLAN2個使ったリンクアグリゲーションなら速度も滅茶苦茶速いですがな。
こんな凄いのになんで話題にすらなってないんだw

255 :
何度か話題にしてるけど、誰も乗ってこなかったな
このスレではQNAP好きな人が多いみたいだから
とにかく至れり尽くせり
クラウドもモバイルのアプリもなんでもある
なによりDSMがメチャ快適
サイトに行くとデモが体験できるよ

256 :
でも、ただ一つだけ運用には支障ないけどバグが今あって
それが近いうちにでも改善されれば完璧だと思う

257 :
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ

258 :
>>255
デモとやら、パスワードが違うって怒られるんだが

259 :
>>258
今試したらコピペで行けたよ

260 :
>>259
http://demosite.synology.me:5000/webman/index.cgiで、
アカウント: admin
パスワード: synology
だよな?
「無効なアカウントまたはパスワードです。入力し直してください。」
とでるんだが、俺だけ?

261 :
>>252
いえいえ。どうもありがとう。
>>241氏の推察通りなんだろうね。そもそもターゲットが違うということなんだろう。
家族向けには良さそうだから検討します。
やがて出てくるスペックアップ版も気になるなぁ。
Synologyはサイトからしても良い雰囲気だよねw
自分用にはSynologyを検討しよう。

262 :
>>260
そう、やっぱりコピペで入れた
何でだろう?

263 :
>>255
いったん鉄板の地位を確立したらそこに食い込むのは大変だわな
俺はコストパフォーマンスでReadyNAS派だが
デュアルコアPentiumでリード/ライトの実効スループットが共に100MB/s超えのNASが
ついこないだまで5万前半とかどうなってるんだとw
後はオンライン容量拡張の16TB制限がなくなればほぼ文句なしなんだがなぁ・・・
この辺はQNAPもNETGEARも今んとこ無理っぽいよな

264 :
>>255 「なによりDSMがメチャ快適」
SynologyのDSMインターフェースは、確かにオモシロイ取り組みですね。
けれど、以下に引用のレビュー記事でも触れられていますが、
DSMのインターフェースは「かなり好き嫌いが分かれる」と思います。私は馴染めません。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20120904_557261.html

265 :
ロジテックが今度出すやつはどうかな?
殻だけ買ってSSD入れようと思うんだけど

266 :
発売前の物にどうかな?とか言われても

267 :
SynologyのサイトようRっと一通り見たけど最大のネックはやっぱりコスパだなー。
現行製品の中ではかなり魅力的だし潤沢な予算がある人ならいいかも。
難点上げると本体NASと対応する拡張ユニットの組み合わせが限られてるのが残念だし、
本体RAIDとは別ボリュームとしてバックアップ用に増設するなら汎用的に繋げられるけど、
それだと意味ないというか他ブランドでもできるからメリットが薄れる。
それに現状だと本体や拡張ユニットが4TBHDDまで対応してるけど2TBのままのもあるし、
このラインナップの出し方を見ていると将来のファーム更新にもあまり期待が持てないというか
4TB以上が出始めたら新型出してそっちで対応するだけで旧型は置いてけぼりのパターンだろう。
つい拡張ユニットの魅力に釣られてしまうが
「大容量とか今すぐには必要ないが将来の拡張を見据えて」
みたいなパターンには向かないというか、大きな初期投資を避ける目的でこれを買うには高すぎて本末転倒みたいになる。
ここまで書いておいてなんだけどDS1812+を買うかもしれないw

268 :
>>264
それは残念です。

269 :
>>252
ファームいくつ?
俺のは買ったままだけどアクセス出来たよ。
ファームは1.10.20120815だけど。

270 :
NETGEAR ReadyNAS RND2000-200AJSかバッファローLS-V2.0TLか
どっちにするか超悩んでる。
最初後者の方買う気マンマンだったのに評判で尻込みがち。
どっちもWebサーバー・Webアクセスできる商品だとは思うけど。

271 :
>>270
何でその二択になるんだ競合しねーだろ
設置スペースと弾があるなら前者だ

272 :
ワロタ

273 :
>>270
そもそも1ベイかつ最初からHDD込みのLinkStationと、
2ベイで自分の好きなHDDを組み込んで使うReadyNASじゃ毛色が全然違うけど・・・
ReadyNASもDuoやNVはUltraに比べるとちょっと微妙なとこだけどな

274 :
不思議な比べ方するよね

275 :
>>239
サンクス。
スピードはどんなもんですか?

276 :
4ベイの製品と1台のHDDで運用を始めて
容量が足りなくなったら1台ずつ追加していこうと考えています。
QNAPの場合シングルディスクボリュームにして1台ずつ別のドライブとして認識させる
ReadyNASの場合X-RAIDで1つの論理ボリュームにHDDを合体させていき認識させる
という使い方になるんでしょうか?

277 :
知識なければバッキャローで良いと思う。
安いし、入門するには良いんでね?
バッキャロー使えないって言ってる奴の大半は、設定間違ってるだけな気がする。
性能は知らん。

278 :
バッキャローの4ベイのは停電するとシステム吹っ飛ぶことがあるから
UPS必須で意外と敷居高い気がする。

279 :
たまにシステムが吹っ飛ぶ事で、初心者にバックアップの大切さを教えてくれるバッキャローさんカッケー。
停電でUPS無しだと、何でも飛ぶ可能性があるんじゃ?

280 :
4ベイ製品で1台からの運用はオススメできない。
冗長性を確保するためには2台は必要だろ。
X-RAIDなら,冗長性を確保しながら容量を増やせるわけだが。

281 :
PC+linux/BSDでNASを立てた場合、ごくたまの不慮の電源断ぐらいでは
簡単にシステム領域が壊れたりしないのに(昔のLinux/BSDはバンバン
壊れていたが、最近は丈夫)なんで牛NASはあんなに弱いんだろう。
まあシステム領域とストーレッジ領域を同一HDD上に置いてる牛NASの設計から
してあり得ないんだが・・・

282 :
NASに冗長性を求めないって言う考え方もあるよね。

283 :
276
みなさんありがとうございます。
冗長化はあまり考えてないのですが、
RAID0やJBODはHDDが1台故障すると全滅と聞いたので、それは避けたいと思います。
バッキャローさんには買わない事が大切と教えられました。

284 :
>>280
皆が皆NASに冗長性を求めてる訳では無いと思うよ
俺も市販NASに冗長性は求めてない(メインNASのバックアップ専用だけど)

285 :
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

286 :
冗長性も可用性ないNASでもいいな。毎日家に帰ってるし、自宅内には別でバックアップとってあるし。
外出先でNASのファイルが参照できたり、自宅で別PCでファイルが参照できれば。

287 :
自宅環境でミラーリングなんて、
「本当に必要?バックアップしてることにはならないよ?理解できてる?」
て言われたらいや、あの、余ってるし・・・みたいになるやつが多いんじゃないの?

288 :
RAIDやってみたかった。
が大半じゃね?
HDDが増えていくと、そのうち1台が壊れでシステム全部止まっちゃう確率が上がっていくけど、
RAIDなら1台ぐらい壊れてもシステム止まらない上に、稼働したまま壊れたHDD交換できるのが利点であって、バックアップでは無いと。
ストライピング…

289 :
>>287
ミラーセットなら、ほかよりは大分ましだろ。
バックアップは…2TB一玉だと、まともに取るのはちょっときつい。
JBODやるくらいならストライピングのほうがましだけど…リスク取るほどの速度は出る気しないんだよな。

290 :
メインはSSDのRAID0だが、
正直RAID0である必要はないのが本音w

291 :
バッファローとかIOとかで、2台以上積むNAS製品は、RAID1だけじゃなくて、HDD1台目から2台目へ、
単体で自動実行するスケジュールバックアップ機能をつけたらいいのに。
俺が知らんだけどもうあるのかな?

292 :
>>289-290
NAS自体のCPUとかGbEがボトルネックになるから速度を期待してRAID 0にする意味はないよな
今じゃHDD単発でシーケンシャルなら200MB/s近く出るし

293 :
>>269
ありゃ、本当に
ウチも開封時は1.10.20120815でこのとき共有フォルダ設定をやろうとすると
「サーバーエラー発生しました。」て出て設定できなかったんだ。
んで2.00.20120926に更新した際にうまく行くようになったのと、ファームの説明書きがWAN接続まわりの
内容だったからてっきり更新必須と判断しちゃってた。
269の環境で設定できていたとすると何かしら他にも要因があったのかも知れない。
あやふやな情報で済まない。

294 :
子猫に OMNINAS KD20のレビューついたけど速度遅いな。
あんな速度では1万以下のとかわりないじゃんか

295 :
個体不良か何らかの設定ミスの可能性もありえるかも
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,KD20/
使用HDDの詳細書いて無いからアレなんだが一応参考で

296 :
>>294
荒削りってNAS要員引き抜きで作ったんじゃないのか・・・・・・・・・・・・・

297 :
>>293
「サーバーエラー発生しました。」は出てたけど
そのままスマホで接続したったw
一応ファームはその後上げたけどね
そういえば、ルーターのDMZを有効に変えてました。
無効にしたら今でも繋がらなくなった
>>293逆に問う
DMZの設定はしてない?

298 :
ううnas使う人間がというか、dmzしか使えない人もnas使うようになったというか・・・
自分で使う分には良いけどdmzは人には勧めるなや

299 :
>>292
そこはランダムアクセスの値を出してくれた方が参考になる(俺の)

300 :
>>298
調べて見たら結構危ないことしてたのねw
自分の知識のなさにワロタ
もっかい設定見直すわ

301 :
wdのMyBookLiveって話題に上がりもしなしけど評価はどんなもんでしょうか。
http://wdc.com/jp/products/products.aspx?id=280
安いファンレス探してていいなーって思ってるんですけど。

302 :
>>291
外付けUSB-HDDにバックアップとれるのはあるな。
RAIDの場合、間違って上書き保存したり消してしまったらアレだからな。
ちょっとお金なかったけど KD20買う決心が付いた。最初からミラーにしなくても、HDDで1本でいいやw

303 :
>>295
速度の訂正が入ったね。

304 :
質問させてください。
win7だとnasに100Mbを超えるファイル転送出来ません。(nasが見つからないといったエラーになる)もっと小さいファイルなら転送出来ます。
以下がやってみたことです。
・baffaloのwzr-hp-g450hに簡易NASとして外付けHDDを接続するが出来ず。
・WZR...のファームは最新。
・nasneに外付けHDDを接続するが出来ず。
・nasneのファームも最新。
・外付けHDDをwin7のPCに接続すれば正常に動作する。
・ファイアウォールとセキュリティソフトを無効にしても変わらず。
・macでは正常に転送出来る。
何か原因になりそうな事があれば教えてください。

305 :
>>303
速度の訂正が入ったのは、オリオの独自計測である>>295のリンク先の表ではなく
conecoのユーザレビューの方だよね。LANケーブル変えたらマシになったと。
ところでオリオの取扱いNAS一覧によるとSynologyの普及帯製品は転送速度に
「中〜高速」の表記が見受けられないんだけど(QNAPやShuttleの製品には表示されている)
それは"事実"なの?
つまり同価格帯のQNAP製品や半額のShuttleよりも、その点においては劣るの?
んなわけないんじゃ・・・と思いつつつも所有経験のない身としては疑問。

306 :
>>305
arm 2ghz シングルコアならそれなりじゃないのかな
NASの速度表すのにcrystal diskmark使うのは大反対だけど、シーケンシャルの速度(個人的には一番どうでも良い速度)で、rw共に40~50Mb/sってとこじゃない?
あえて「売れてない」と表現するけど、そう言うものだから割高感は有って当然かもね
ただ速度が全てでは無い的な物ぽいから、その辺汲んであげたら?w

307 :
rockdiskにcloudlandiskの最新ファームウェア突っ込んだら
rockdiskに戻せなくなっちゃった
一端cloudlandiskの古いファームウェアに戻せば大丈夫だろうと思ってたのにそこが塞がれてた…
恐らくファームウェアのヘッダ見て拒絶するようになったんだろうけど
ヘッダだけ移植してもチェックサムで弾かれちゃう
誰かお助け下さい

308 :
>>304
OS再インストールしたら?
デフォWin7で問題なくできるんだから

309 :
>>308
一週間ほど前に別件で再インストールしました。
デスクトップもノートも同じ現象だったので、win7の設定が上手く行ってないのかなーと思いまして。

310 :
>>304
製品名が不明じゃねーか。
バッファロールータの簡易NAS機能として取り付けたHDD=NASでいいの?

311 :
まともに状況を説明してくれないと答えようがないな
win7でそんな現象なったことない

312 :
電力は十分供給できているのかな

313 :
>>310
その通りです。
nasとして売っている製品は持っていないので、外付けHDDをルータやnasneに取り付けて、それをネットワーク上で使おうとしています。
>>311
nas自体初めてで、たいして設定もしていないので内部設定は何を説明すればいいのか検討がつかないです…。不足情報があれば教えてください。
使っている製品は上記のルータ(baffaloのwzr-hp-g450h)、nasne、外付けHDD(WDBAAU00 2T)、デスクトップ(自作PC win7)、ノート(VAIO-F win7)、ノート(MacBookPro OSX Lion)
ノートは両方無線、デスクトップは有線で繋いでいます。
ルータに繋いでいるときに転送失敗すると、ネットワーク自体切断され、暫くすると繋がります。nasneに繋いだときは、特に切断しません。
どちらも認識はしているので、小さいファイルは転送出来ます。
macからはルータ、nasneどちらに繋いでも正常に転送出来ます。
>>312
外付けHDDはACアダプタなので大丈夫と思います。テレビ、PS3、アンプをつけて使うこともあるので、タコ足し過ぎて足りない訳でもなさそうです。
さっき再度試してみたら数回ギガ単位の転送が出来ましたが、その後出来なくなりました。

314 :
>>313
そのルータの制限事項
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/wzrhpg450h/nas901.html
WDのHDDは対応してないと書いてあるから自力でどうにかするしかなさそうね。
他の制限はどう?HDD2台繋いでるとか、他も一通り見てみてくれ。
デスクトップPC-有線-ルータ-HDDの場合はどうよ。
Win7の有線接続でも問題があるのかの確認。
NASスレというよりはバッファロールータスレのが適切な気もするが・・・

315 :
>>314
一通り確認しましたが、"弊社のHDD以外は対応しません"の他は該当しませんでした。HDDも一台のみですし、ハブは使っていないです。
デスクトップ>有線>ルータ>外付けHDDで主に確認してますが、症状は上記の通りです。
確かにnasというよりネットワーク関係が怪しい感じもしますね。そっち方面でもうちよっと調べてみます。

316 :
ネットワークが切断されるというのが通常ありえない

317 :
ルーターこけてるのかね?macからはokとか謎だが、牛なら何が起きても不思議では無いか・・・

318 :
このスレは家庭用ルータの簡易NAS機能使ってる人は多分少ないだろうから、このスレで質問して
解決に繋がる書き込みを期待するってのは厳しいかもね
スレチではないけど>>314の言うように専用スレの方が情報得られそう

319 :
baffaloルーターの簡易NAS機能は、大容量転送などで負荷をかけると
極端に無線のパフォーマンスが落ちるってのは周知の事実だぞ。
CPUもメモリもヘボすぎるから、NAS機能にリソースを奪われて
肝心の無線がまともに機能しなくなる。
多分だけど、macとWinで、使用しているプロトコルが違うんじゃね?
(smb1とsmb2とか、smbとcifsとか)

320 :
バッファローのルータは結構不評なんですね。
今のところ上手く動いたり動かなかったりを繰り返しているので、暫く様子見てみようと思います。
ありがとうございます。

321 :
NECのそこそこが安いから買い替えおすすめ(USB接続でNASにするのもできる)

322 :
専門知識の無い、PC歴だけ長い素人ですが、始めてNAS?のHDD買いました。
ロジテックのLHD-CS30LU2WR http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-CS20LU2WR/
既存外付けHDDがフルになったのと、新しいiPadを普段から持ち歩いてるから、便利かなと思ったけど…。
(LANで繋ぐHDDがどんなものか知らずに買ったので。)
以下が現在の感想ですけど、NASってこういうものなんでしょうか?
1.ブラウザからの操作インターフェースが悪く、操作感やレスポンスも悪い。
(これ書いてる時に運良く、エクスプローラのネットワークに出てくるって気づいて、個人的に解決したけど。)
初心者向けと謳う製品だから、初心者は気づかないような。ブラウザ操作という不便を強いられる?
(例えば動画をブラウザ操作からクリック→DLされる。HDD容量が足りないのに、DLされると…。等)
2-1.HDDとモバイルのやりとりアプリ「Myisharing isharing」の使い勝手が悪い。
ソートが無く、ファイルの並びが更新順にしかならない?
(=フォルダやファイルが増えるほど、モバイルからのアクセスが悪くなる。)
一度閉じたり、他アプリに切り替えてすぐ戻っても、最初の画面に戻されてしまう。
ツリー構造やフォルダやファイルが増えるほど、さっき開いた箇所に戻るだけでも面倒。
2-2.PDFは全部読み込んでから開く?20〜30MBくらいになると数百MBの動画を開くより時間がかかる。
体感的に、10MBを越えるPDFを開くとストレス、30MB越えるくらいからはとても待てるレベルじゃない。
動画はストリーミング?なのか割と早い。ただ500MB越えると若干読み込みが長い気がする。
一応DLも出来るけど、他のアプリで開く事が出来ない。
つまり重ためのPDFをDLして、別の優れたPDFビューアで見る事が出来ない。
対応ファイルも少ない、DVカメラのファイル(5年くらい前のソニーのmpg、最近のパナのmp4)は
そのままだと対応してませんと出る。フリーソフト等で変換しないとだめ。面倒。
まだ動画とPDFしか試していないが、アプリ感想を見ると音楽連続再生不可。
2−3.このアプリ「Myisharing isharing」の作成はロジテックと別なAKITIO。
改善や要望や質問をロジテックに投げても通るの?丸投げ?
改善や上手いやり方など、解る方がいたらお願いします。

323 :
まあ、レビューも人によっては有用であることに異論はないんだが、
そういうのは専用スレに書いた方が良いと思うんだ…
【LOGITEC】LHD-LANxxx について【NAS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095612424/

324 :
ロジテックで検索して無かったから…Logitecでしたか。

325 :
>>322
汎用の問題とそうじゃない問題と、環境の問題がありそう。
でも、読んでて中身が入らないのはなんだろうな。何を言おうとしてるのか読もうとしてあきらめるってのを繰り返す。
そもそも、前提となるPCと、ネットワーク環境書いてないんだよね。
お約束だけど100Mでつなげば機器がGbEでも遅いしさ。
こいつもRockdiskとかあの系列か。
安いけどいろいろアレだよなぁ。

326 :
安物NASで速度を要求するのなら、バッファローの2万ぐらいの奴1択だな。
でもバッファローはたった一度の不慮の電源断で昇天する可能性MAXというのと、
噂によるとDNLA機能がRらしい。バッファローはTeraStationでも同じ欠陥を抱えてる。
まともなNASが欲しかったらそれなりの金を出すか、自分で構築しろってことだな。

327 :
>>326
HDL-Aとか、HDL2-Aとかは?あのあたりは、安くてそこそこ出る。
あれで駄目なら、もうちょっと金積まないと。
XRとかXVは、別の部分で高いよな。速度的には似たようなものなんだが。
っていうか、簡易NASってどうせ暇だからその分USB機器共有したりしようぜって機能だからな。
ほかの機能で忙しければスループットは落ちるけど、その本来の機能のほうがテンパってるのがBUFFALOっぽいっていうかw
DLNAは、雑食なのはBUFFALOくらいじゃない?
I-OはDiXiMのだし、NETGEARはminiDLNAだし。
OEMっぽい奴(HDL-Cには無いけど、Rockdiskとか)はまた違うが。

328 :
ioのは挙動が標準的でないのかよく地雷と言われるね>DLNA
問題なのは自分だけ見えないならまだしも繋がってる全部が
見えないとか他を巻き込むことだな。
牛はそういうのは聞かない。ただテーブル更新が遅いのか
ファイル追加したんだけどいつまで経っても表示されないって
いうのをよく聞く。
で、家ではNETGEARだけどNPでもTV(芝と松)でもPS3でも特に問題無いな。

329 :
>>328
DiXiMのサーバって「DLNA」の言いだしっぺに近いところなんだから、それで動かないのもどうかと思う。
UPnP-AVとしては誰がまともなんだかわからないけど。
DB更新できるようになったのってiTunesサーバのほうだけだったっけ?
再現性があって、問い合わせだしてるなら、やる気が無いんだろうけどな。
miniDLNAは、Storaのスレで使えてない奴は使えてないらしいしな。
一応サポートには投げたけど、結局自分でアップデートかけて解決だったらしい。
それでも問題ない人はないんだよなぁ。

330 :
>>328
つい三日前に挑戦者のRockDiskを買ってネットワークメディアプレイヤーやPS3用のメディアサーバーとして使い始めたんだけど、問題あるの?
メディアプレイヤーからだとネットワーク越しで使えるから問題ないけど、PS3で使うのに問題あるならちょっと不便だな

331 :
質問です
2.5インチのhddは24時間稼働させるのは3.5インチに比べ、基本的に厳しいのでしょうか?
よろしくお願いします

332 :
>>330
公式サイトにクレームたくさん。
まぁ、フォルダ認識しないで、ベタに出てくるのがみんな不満らしいよ。
>>331
ドライブのスペックシートの故障率とか、稼働時間みてみたらいい。
基本的には故障なんて運の世界だけど。
消費電力と熱的には2.5インチのほうがマシなんだけどね。

333 :
>>332
最初にテストしたときはフォルダ作らなかったから気が付かなかったけど、今試したら二層以降のフォルダが別々に認識されちゃうみたい
見るってこと自体に問題はなくても確かにちょっと鬱陶しいね
まぁ5000円しない物と考えたら十分なのかもしれないけど

334 :
>>333
仕様なんだから運用で回避するしかないんだけどね。

335 :
>>334
だね
今はネットワークメディアプレイヤーで使う方がメインだし、そっちからだと普通に使えるからそのうち直ったらいいなくらいに考えておこう
気が向いたらもっと高い製品に買い換えるかもしれないし
今の使い方だとこれでも十分だが

336 :
Shuttle の OMNINAS KD20を複数ユーザで使ってる人に質問です。
AndroidとかiOSとかブラウザからアクセスする共有ボックスはユーザごとに分けて用意することができますか?
たとえば姉と俺と弟の3人で使用するとして、/disk に置けば全員見える(Windowsからは\\omninas???\diskで
見ることができる)し、この領域がAndroidやiOSやブラウザからアクセスできることは分かった。
で、見せたくないファイルは Ane, Ore, Otouto みたいな共有フォルダをプライベート設定で作った。
ここに置いたファイルは各ユーザからは見えない(パスワードを求められる)。
ただしブラウザやAndroidからリモートアクセスした場合、この共有フォルダは見えず、/disk以下しかない。
/disk以下は姉や弟からも見えるため、ファイルの受け渡し場所として使いたくない。ためしにWindowsの
セキュリティでフォルダやファイルに制限をかけてみたけどEveryoneに対する書き込み読み込みが復活するので
使えない。複数ユーザでお互いが安全に共有ボックスを使うことはできますでしょうか?

337 :
知りません

338 :
>>336
普通にアンドロイドから分けて見えるよ
使い方悪いんじゃないの?

339 :
>>338
アンドロイドからは専用アプリで接続?SMBで接続?

340 :
さんば

341 :
サンバ(共有フォルダ)のほうはユーザごとに制限出来るけど
専用アプリでは共有ボックスの/diskを見るので、ユーザ分け
するのは無理っぽい

342 :
試してみたが、Androidアプリではちゃんとdiskのほかに共有フォルダも見れたわ。
ブラウザでのアクセスだけがダメみたいぞ

343 :
AVCHDのm2tsとFlacのファイルフォーマット
両方対応してるNASって何がありますか?

344 :
Rockdisk

345 :
今更ながらHDL-GT4.0かっちった
2011/10月に生産終了してるのに2012/5月製のST1000DM003が載ってた
スケジュール機能があればHDL2-A4.0にしたんだけど

346 :
>>345
再生品かね?
地味にちょっと値上げされてるけどな。安かったときのはHGSTのだったよ。
あとは、別件で受注したとか?
HDL2-Aは、WoLがある。
スケジュールって、SoCがWoLできないからじゃなかったっけ。

347 :
>>346
IOのプレミアムアウトレットで買ったので再生品だろうね
HDL2-Aがwol出来るのは知ってたけど、定時バックアップ専用の用途で
大して速度も必要ないので旧型にしました

348 :
シャトルKD20は、遅すぎてつかいものにならなかった。
850kG/sくらいの書き込み速度。
まあ、メイドインチャイナだからしょうがないか。
それでTS-219P IIに買い替え。
こっちは、50MB/sくらいで大満足。
台湾とシナの違いは大きい。

349 :
>>348の「850kG/s」は「850kB/s」の間違い。

350 :
pcie搭載のものはない?

351 :
そこまで容量拡張必要ならPCで組んだほうが楽じゃない?

352 :
ipv6に対応したNASって無い?
出来るだけ安いのがいいんだけど
Freenas以外でお願い

353 :
FreeNASは0.7.xと8以降は全くの別物だから分けて考えたほうがいいよ。
ちなみに0.7.x系はNAS4Freeにフォークした。

354 :
IvyBridgeのCeleronとかPentiumでWin7とかWHSで組んだ方が安上がりで低電力消費じゃなくね?

355 :
>>348
何をどうやったらそんなに遅くなるんだ?
うちで別NAS(自作FreeBSD/WD緑2Tx4/ZFS)→PC(WinXP)→NAS(KD20/WD緑3Tx1)で
ファイルコピーしても25MB/sくらいは出てたが。

356 :
家庭用ならAtomで事足りるとオモ。
ママンのSATAの数がネックになりそうだけどな。

357 :
>>355
原因不明、というか原因究明なんて考えずに速攻で買い替えた。
ちなみに、うちはWD赤2TBx2でRAID1設定。

358 :
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/

359 :
>>357
100Baseでリンクしてたんじゃね?

360 :
100BASEどころか10BASEでしかリンクしなくなって
調べてみたら差込口の接点に青錆が浮いてたってことあった。
ヤスリでゴリゴリしたら復活した。

361 :
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/

362 :
1Gbpsでもk20は20-30m前後までしか速度でにみたいだね。
50-60mでるというのが売りだったのにね

363 :
>>362
のってるSoCがこれらしい。
ttp://www.plxtech.com/products/consumer/nas7821
DualCoreとはいえクロックがあまり高くないから?

364 :
>>357
すぐ売ったから俺は負けてないって論理卒業したら?
どっかで設定間違えてるか基本的な知識がないんだろ

365 :
Rockdisk2.5インチマウンタこっそり販売開始しててワロタw
Twitterも、ロックディスク違いなつぶやきが沢山でワロタw
ってか、出回ってるのは2.5インチ対応だし、もうあきらめた人は3.5インチで運用始めちゃってるよねw

366 :
>>365
忘れた頃に再販なんてひでぇ
さらに前回はわざわざマウンタ販売のメールくれたのに今回はなし

367 :
RockDiskって安い以外の魅力を全く感じないんだが・・・
ハック出来るならまだ楽しみようもあるが

368 :
Rockdisk IOアウトレットで3780円か
おらも買ってみるかな

369 :
>>366
まぁ、前回は送料のみだったしな。
基本、アウトレット用っぽいね。
で、セットで買っても一応通常販売よりは安くなる。
>>367
一応シリアルコンソールは出てるジャン。
ただ、かなり頑張らないとなぞ多すぎるけどな。
でも、同等品みたいのがほかだともっと高いんだぜw
仕様ちょっと違うけど。
>>368
それ、3.5インチ専用なのだけは注意。
大丈夫だと思うけど、2.5インチ使いたい人はマウンタと一緒にどうぞ。
一緒だったら多分送料無料…だよねぇ?
マウンタだけって送料考えると高いよなw
普段はアウトレットと、通常商品セットに出来ないけど、試してみたらこの組み合わせはいけた。
ttp://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00006958-00000001
まぁ、ほしい人はマウンタはこれな。

370 :
>>359
100Baseでも、10MB/s弱は出るでしょ。
10Baseだったら、850kB/sはあり得るね。
でも、全く同じ環境でTS-219P IIに入れ替えたら50MB/sな訳だから、
KD20が問題であることは間違いないよね。

371 :
こいつは今後暴れるな

372 :
検証とか考察とかしない奴は、自身の短絡も恥ずかしげもなく披露できることが判った。

373 :
まぁ、本人が満足する状態に出来たんだからいいんじゃね?
ただ、たまーに変な速度でリンクする組み合わせってあるよな。
HUB側に設定があることは少ないので、NASとかでリンク速度固定するとうまくいったり。
ルータにもごねる組み合わせってあるし。
あと、ケーブルって添付品だとたまにとんでもなく低品質なのあるしねぇ。
いろいろ試してみないと誰が犯人かは微妙だな。
少なくともKD20でもっとちゃんと速度出てるひとがいるなら、そうならない理由がどっかにあるんだろうし。

374 :
NASでFTP機能を使った場合に、アクセスログの監視機能が使える種類ってありますか?
NASを動かしつつ別のwindows機でアクセスしてきた人間を確認できる、という感じの物です

375 :
>>374
監視ってFTPでつながるたびにバルーンとか専用アプリに表示されるとかそういうレベル?
それともログがWin側に蓄積して、あとでテキストエディタで確認できればいいレベル?
後者ならSyslogの送信先をWinにしておいて、Winにsyslogd.exeとかを動かすのではダメ?

376 :
>>373
NASじゃないけど、P5K-E(Marvell chip)がNetgearのHUB相手で100Mbpsでしかリンクしないことが多々あった。
起動後にケーブル挿しなおすと1000Baseでリンクしてその後は安定してたんだが。

377 :
>>375
ありがとうございます。後者ので大丈夫です。
PCでFTPを立てた時の様に、アクセスログが表示できればOKです。
win側でlogが更新される度に内容が画面表示されるようにすれば行けそうですね

378 :
>>375
ちなみに、NAS側だとアクセスがある度にログが即座に更新されるのでしょうか
それとも時間間隔で何分に一回とかでしょうか

379 :
>>378
syslogは多くの場合、リアルタイムで送信されますが
受け取ったsyslogd側でログファイルにすぐに書き込むか、
バッファリングするかはsyslogdの設定や実装次第。
バッファなしで随時書き込みだとルーター等の通信ログを
syslogdで受けていた場合にディスクが回りっぱなしになるので。
厳格なリアルタイム性が必要であればsyslogdに相当するリスナーを
自前で作ったほうが良いかもね。

380 :
DLNAサーバにしようと思ってKD20買ってきて、何とか動画を見られるようにしたんだけど、
どうしても見れないファイルがあって、いやはや困った。
何が悪いのかよく分からんが、少しずつ勉強していくしかないなあ。以上チラ裏ですまん

381 :
見られないファイルのエンコ形式は?
俺もKD検討中なので参考までに真空とかで詳しく

382 :
エンコしてない、生のtsだよ。TVersityでは問題なく見えるんだけど、KD20だとうまくいかん。
PS3でDLNAプロトコルエラー(2101)って出ちゃったりする。うーん

383 :
>>380
ファイル数が滅茶苦茶多いとか?
ttp://heropa.blog.ocn.ne.jp/hoge/2009/08/hdlgs500dlna_81.html

384 :
>>383
情報有難う
ファイル数は、まだ買ってきたばかりだし、そんなに多くないよ。
ほかの形式のファイル(自分でビデオ撮影したm2tsは再生できている)とかと合わせても
100も行ってない。
きっと俺がなにか間違ってるんだろうなあ。ううう

385 :
>>384
拡張子変えてみるとか。
ちなみに、
> 自分でビデオ撮影したm2tsは再生できている
これ中身がmp4(H.264)でMPEG2じゃないよな。

386 :
http://ascii.jp/elem/000/000/737/737531/?mail

387 :
>>386
高すぎるな

388 :
省電力高パフォーマンス(家庭用鯖にしては)なAtomオンボが出回ってるのに
この手のショボ性能で怪しげなNASケースを買うメリットってあるのかね。

389 :
>>385
拡張子を変えてみたんだけど、なかなかうまくいかないなあ。
気長に頑張ってみるよ
>> 自分でビデオ撮影したm2tsは再生できている
>これ中身がmp4(H.264)でMPEG2じゃないよな。
そうだね、MPEG2じゃないね。

390 :
>>382
PS3ってMPEG2のTSは再生できないんじゃね?
トラスコしないと

391 :
>>388
よっぽど原価安いんじぇねぇの?

392 :
>>390
んー、トラスコしなくても再生できると思ったけど、違うのかな
今はやってないけど、何年か前にTVersityの導入時に試行錯誤してた頃は、
ファイルをDVDに焼いてPS3にもっていって再生できるか試してて、そん時は
再生できたと思ってたんだけど

393 :
DLNAは鯖とクライアントとの組み合わせ次第で挙動がコロコロ変わるから困る。

394 :
kd20買って来たけど全然簡単じゃないな
フォルダーは作れるが10M程度のファイルで
タイムアウトでエラーになったり
ブラウザ設定画面もすぐに切れてしまう
短期間でファームもすでに3つ出してる様だし買おうと思ってる人は様子見た方がいいかもしれんよ

395 :
KD20って冒険してみるほど安いの?
会社として初めて出したNASとか非常に怖いんだけどw

396 :
まだみかかのセールでUltra2買った方がいいような気がする

397 :
>>396
禿道
同じ様な値段で実績あるNASがあるなら、それを選ぶのが適切で、
わざわざ人柱する必要ないと思う。
どMは除くけどw

398 :
>>393
家の鯖とクライアントの組み合わせだと
方々で神アプリと言われてるtwinkyも全然有難味がない
ローカル共有からアプリ指定して再生した方が良かったりする

399 :
質問です!
タブレット購入ついでに
バックアップ兼ねてnasでも買おうかと思って
1万切る安いバッファローあたりのnasでいいかなと思ったんだけど
このスレじゃ話題にもあんまり出ないね
あんまり評判よくないのかな?

400 :
>>399
専用スレがあるからそっちで話題になってるんじゃない。

401 :
どこのメーカーがというよりも、
1万以下だとどこのメーカーでもストレスMAXだと思ったほうがいい。
スマホのバックアップや、小容量ファイルを時々格納する程度ならあれでもいいんだろうが。

402 :
何にストレス感じるんだ?

403 :
>>400
あっ専用スレあったんだ、サンクス
>>401
主な目的は画像と音楽かな
動画もかくかくせずにストリーミング再生できれば完璧なんだけど
安いやつじゃたぶん厳しいよね?少し諦めてる

404 :
とりあえずのNASなら
LS-V2.0TLJ
WD My Book Live
HDL-A2.0
あたり買っとけばいい

405 :
とりあえずのNASなら、ルーターにHDDつけられるタイプを買う


これは絶対おすすめできない

406 :
>>405
ルーターのusbに繋ぐ簡易nasだべ?

407 :
↑ 違うわよっ
今度のNASの新製品はROOT内蔵なのよぅ

408 :
root権限がデフォなNASって怖いな

409 :
萌えるNASストレージ解説
ttp://www.networld.co.jp/netapp/netapp_fastiny/index.html
業務用だけど

410 :
ターゲットが萌え属性のある中小企業の鯖管理者ってニッチすぎワロタwww

411 :
同じサイトに格安NASのページもあった
ttp://www.networld.co.jp/emc/cp_shogeki/main.htm

412 :
なんだステマか。

413 :
>>412
ステマて言われりゃそうだけど、
容量が2Tしかないてどうなんだろうな。
これを突破口にして、増設させて金取るんだと思うけど。

414 :
みんなが倉庫用途とは限らんだろ

415 :
KD20にようやく900G近いバックアップファイルを移し終えた
PCからLAN経由でファイルを移動すると、
おそろしく時間がかかるし書き込みエラーも多いから
オートコピー機能を利用して、外付けHDDから直接コピーした
それでも2日かかったがw
今のところ見れないファイルはなし 無線LANルータ経由で動画再生も可能
しばらく使用しつつ、様子見てみます

416 :
>>415
レポさんくす
候補なので注目してます

417 :
>>415
> PCからLAN経由でファイルを移動すると、
> おそろしく時間がかかるし書き込みエラーも多いから
致命的じゃないかw

418 :
LAN経由で使って書き込みエラーwwwwwwwwww
どんな環境でプレイしてるのw

419 :
>>415
900GBのコピーに2日かかったってことは数MB/sくらいだよね?
それよりもネットワーク経由でのファイルコピーが遅いっていくらなんでも遅すぎない??
しかもそれで書き込みエラーが多いとなると実質NASとしては使い物にならんと思うんだが・・・
どこか>>415の環境に問題があるんでないか
ひょっとして無線LAN経由であんま電波状況がよくないとか??

420 :
KD20の新ファーム入れて見たが今の所不具合無し。まだ24時間位だが
OMNINAS-7821_2.10.20121016

421 :
>>404
てかさけっきょくそのへんになっちゃわない?
俺もスカパー録画とスマホの画像落とすくらいにしか使わないから
その辺買おうかと思ってんだけど

422 :
でもここ数年のは電源入れてからつながるまでがクソ長い
3分もかかるぞ

423 :
ロジテックのLHD-CS30LU2WRっての買ったんだけど…。
スマホとかタブレットからもアクセスての引かれたけど、
HDDとのやりとりアプリ「Myisharing isharing」が微妙すぎる。
ファイル名や更新時列などのソートが一切無い。
PDFを開くのが、ビューアソフトに比べて異常に遅い。
しかも他のアプリで開く、ってのが出来ない。
初めてこういうの買ったから、他のと比較出来ないけど
こういうものなんですか?
それとも地雷だった?
他のHDDだと、スマホやタブレットからどうやってアクセスするの?
似たようなアプリですか?

424 :
それ、多分VPN使ってるんじゃないかなと予想してるけど
カタログにセキュリティ面について一切触れてないから微妙なんだよな。
牛は牛の中継サーバーを通す。牛会社から見ればデータ丸見えだから
あまりいい気分はしない。

425 :
で結局スマホのバックアップとスカパーやらTV番組の録画レベルならなにかえばいいの?
牛かIOでいいの?

426 :
>>425
うちはNETGEARのStoraでTV録画してる。専用スレもあるよ。

427 :
>>425
ついおととい、maxellのsharemaxが2980円だったので、買ってつかってますが、アプリは一緒じゃないかな。ご指摘の通りなのでスマホからの使用はあきらめました。dropboxで充分な気がする。結局データサーバとしてします。マックで外部からも見えるし。

428 :2012/10/30
>>423
でした。ごめん。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テンキーレスキーボード 9枚目【R詰込お断り】 (916)
CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part15 (384)
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart13 【RAIDiator】 (599)
見た目にこだわるキーボードスレ2 (414)
BenQ G2450HM GL2450HM GL2450M 41枚目 (257)
【静音・高機能NAS】QNAP part22【自宅サーバー】 (242)
--log9.info------------------
【CCB】C-C-B 通算49【ココナッツボーイズ】 (834)
TM NETWORK/TMN vol.232 (982)
【極東】eastern youth 13【最前線】 (813)
スピッツ#379 (377)
ステレオポニー Part.8 (318)
○ o スキマスイッチ Vol.63 o ○ (1001)
ユニコーン/UNICORN★158 (970)
DREAMS COME TRUE ◇ドリカム105 (468)
ALIPROJECT 95 (249)
TRF Part.35 〜20th Anniversary〜 (384)
三代目 J Soul Brothers part9 (821)
【スタレビ】スターダスト・レビュー Part37 (377)
妖精帝國 27 (211)
【解散】D'ERLANGER Part.53【新バンドへ】 (393)
【fuku】D'ERLANGER Part.52【924】 (848)
plenty 3 (332)
--log55.com------------------
23歳女のニートだけど暇だからかまって
気ままにまったり
私にも出来る!凛のハマったダンシングダイエット
不知火安右衛門と雑談
事務員の閑談室
巨乳ちょっと来てみて
まったーりゆるーくおはなし時々配信
【空島】シャンドラの灯をともせせ【雑談時々夜食】