2012年09月ハードウェア7: 東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part54 (990) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NAS】Pogoplug part6【cloud】 (580)
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd= (222)
ユニットコム UNI-LCD27/WQHD (647)
DELL U2711 IPS・WQHD(2560x1440 16:9) 17台目 (716)
CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part15 (384)
時代がBluetoothマウス 6個目 (517)

東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part54


1 :2012/08/30 〜 最終レス :2012/11/02
東プレ製キーボードについて語るスレです
■最新情報■
2012年12月発売予定の新モデル
REALFORCE 104U/104UB/108
2012年9月末製造販売終了モデル…予備の確保はお早めに!
REALFORCE 103U/103UB/106/101
http://www.topre.co.jp/news/20120806/info_0806.pdf
REALFORCE10周年記念製品
キートップセット(5色)
http://www.topre.co.jp/products/comp/product31.html
REALFORCE89S-10th(1000台限定)
http://www.topre.co.jp/products/comp/product32.html
■公式
東プレ株式会社 - キーボード(Realforce)
http://www.topre.co.jp/products/comp/index.html
■Realforce - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Realforce
■前スレ
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337541548/

2 :
■参考・既出ネタ他
Nキーロールオーバー、同時押し、黒キートップの刻印が薄くなる件についてはこちら
※PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
http://ime.imona.info/?wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9
Interface Deviceまとめ
http://ime.imona.info/?wikis.jp/interfacedevice/index.php?FrontPage
Realforceシリーズ 概観 仕様別分類
http://ime.imona.info/?cafemoonlight.blog55.fc2.com/blog-entry-20.html
変荷重仕様の各キー荷重配分図はダイヤテックサイトに ※一部現行とは違うかも?
http://ime.imona.info/?www.diatec.co.jp/shop/list_mkr.php?mkr_c=5
Leopold (韓国のキーボードショップ、別注モデルなどあり)
http://ime.imona.info/?www.leopold.co.kr/
Keyboard Mania
http://ime.imona.info/?www.kbdmania.net/
Just MyShopでは東プレと共同企画モデルあり
https://www.justmyshop.com/
DHARMA TACTICAL KEYBOARD 【DRTCKB91UBK】はRealforce 91UBK + All30g + キー入れ替え機能
http://ime.imona.info/?www.dharmapoint.com/products/DRTCKB91
ダイヤテック・オンラインショップ 逆輸入モデルRealforce87U
http://ime.imona.info/?www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=598
東プレ RealForceに消音ゴムを入れて静音化
http://ime.imona.info/?www.geocities.jp/kousaku_situ/silent_realforce/srf-pata1.html
Realforce用メタルカスタムキットの感想
http://ime.imona.info/?blogo.ermitejo.com/2007/08/14/intersxangxa_ekipajxo_por_realforce_91/
風呂蓋のラクネスは東洋プレミックス工業 http://ime.imona.info/?www.topre1.co.jp/
http://ime.imona.info/?www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=kitchen-jp&field-keywords=%E6%9D%B1%E3%83%97%E3%83%AC
キーボードの Topre(東京プレス工業株式会社)とは無関係

3 :
■紹介記事
「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
http://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
あの東プレが開発中の新キーボードとは? ※テンキーレス試作機 Realforce92
http://www.itmedia.co.jp/news/0211/05/nj00_topre_newkey.html
指先で考える喜び――東プレ Realforce101
http://www.itmedia.co.jp/news/0305/06/cjad_kodera.html
東プレの“あのキーボード”がテンキーレスで登場 ※Realforce89
http://plusd.itmedia.co.jp/products/0309/22/topre_new.html
キートップに刻印がない!東プレ製キーボード「RealForce」のブラックバージョン登場! ※FD-01D0
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/12/21/print/653243.html
「RealForce106」のキー荷重45g版!東プレ製キーボード「FD-0100」が店頭販売中
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/08/653484-000.html
ジャストシステム、東プレ製キーボードのオリジナルモデル ※106UB + Kensington製キーボードレスト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1206/just.htm
ジャストシステム、“ATOKキー”装備の東プレ製キーボード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/just.htm ※NG01J0 / NG11J0
4Gamer.net ― DHARMAPOINT,ゲーマー向けキーボード&ヘッドセットを発表
http://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080430056/ ※DRTCKB91UBK
ついに出た! テンキーレスの憎いヤツ「RealForce86U」速攻レビュー! : Gizmodo Japan
http://www.gizmodo.jp/2008/08/realforce86u.html
アーキサイト特注モデル、Realforce104UW/B、Realforce108UB-A/UD-A
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100918/ni_crf104u.html#rf104u

4 :
完全にオワコン

5 :
トラックポイント付きのをだしてくれればいい
英吾配列で

6 :
リンク切れしている記事をテンプレに入れられても困る

7 :
あ、ごめん。
どれ切れてた?

8 :
>>2の殆どと、>>3の一部はリンク切れあるね。
>>2
Nキーロールオーバー、同時押し、黒キートップの刻印が薄くなる件についてはこちら
※PCアクション板 入力装置スレのまとめwiki
http://ime.imona.info/?wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9
は、こっちかな?↓
 キーボードの同時押しについて - forPCActionGamer Wiki*
 ttp://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6"

9 :
>>7
ほとんどが切れてるよ

10 :
[アキバ取材班] コレオシ「アキバ店員オススメパーツ」 〜ダイヤテック〜東プレ「RealForce 108UG-HiPro」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201209/01_kore01.html

11 :
新機種もかな無しか。
Windows8のソフトキーもかな配列なしだし、
かな入力迫害されすぎて泣ける。
キーだけ二千円くらいで売ってほしい。

12 :
ハイプロのかな刻印だったら既にあるだろ

13 :
かな印字無いのはダイヤテックの好みでしょう
Jにポジションマーカないようだが同形状?金型ケチってる?
変換/無変換形状も凸じゃないな

14 :
ホームポジションは凹みがあるだけだよ
ダイヤテックはかな刻印なしを初めて出したところだから許せよ

15 :
うーん、よさそうなのはわかるがやっぱり実際に触ってみないと絶対買う気にはならんな
価格を考えればそう簡単に108UBKから乗り換える気も起こらんし

16 :
ハイプロならNECが昔出してたし、それ触ってみるのも良いかもね
IBMとかあの頃はハイプロが多かったわ

17 :
限定品でいいからALL55gを出して欲しい
変荷重で一部キーに55gをあてがうことが出来るのならALL55gも可能な筈

18 :
> Windows8のソフトキーもかな配列なし
なんの冗談かと思ってググったらマジかよ
知らんかったヤベェな

19 :
俺カナ打ちだから、カナ刻印はあって欲しいんだけど、
カナ刻印が入った黒のモデルって全く無いんだよな……。
108UH使ってる。まぁ別に良いんだけどさー。

20 :
>>18 いきなり何の話だ?

21 :
ハイプロのカラーリングはUNICOMPの黒みたいな感じだな
あの配色は結構いいよ、見やすい

22 :
>>17
ALL55gモデル、ダイヤテックから出てたよ。
今探して見つかるか分かんないけど。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=623

23 :
>>22
情報ありがとうございます。数量限定のこれですね。
http://www.vshopu.com/item/209Y-0405/index.html
色々ググったんですけどどこも完売のようです。

24 :
>>18
普通に使えるよ。呼び出せばの話だが。
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8348.png

25 :
>>18 >>24
Metroで下に出てきてタッチで打つやつの話ね。

26 :
>>25
知ってる

27 :
>>20
>Windows8のソフトキーもかな配列なし
ってのは>>11に対するレスだった。
ttp://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/03/windows-8-cp-43.html
このエントリーだけ見てヤベェと思ったんだけど、よく読んだらエントリー名は
「できない」ってなってるけど、内容は回避方法?と言いつつ普通にカナ入力できる
という結論になってて安心した。
俺がスレチなことを言い始めたみたいでなんかスマン。
ところで、ハイプロはテンキーレスでないのかなぁ。

28 :
>>23
英語キーボードならあるよ
http://elitekeyboards.com/products.php?sub=topre_keyboards,realforce&pid=rf_se02c0

29 :
リアフォ使ってる人間でタッチパネルに興味あるやついるの?
タブレットなら分からなくもないけど、PCでソフトキーボードとか無理だ

30 :
ゲームするのにタッチパネル…はあるかな

31 :
スマホやらDSやらVITAやら…

32 :
タッチパネルはパネルが汚れるから嫌
タッチスクリーンはiPadかAndroidタブレットだけだな
それでもOGT付いてたりしたらHHKB刺すしBluetooth対応のはペアリングするけど

33 :
リアルフォースの中古買ったんだけど、これ独特の臭いがするね。
かなり臭いが強いので汚れているのかと思ったけど、近場で新品の
在庫がある店で、外箱が同じ臭いがするのを確認した。

34 :
それぶっかk...

35 :
新品買ったときは普通の新しいキーボードって感じの臭いしかしなかったけどなあ
その臭いも一日か二日くらいで消えた
二回買ったけど二回とも

36 :
中古はさすがに…

37 :
Rーしたら手を洗ってからキーボードを打とうキャンペーン

38 :
臭いなんかせんわ

39 :
http://news.nicovideo.jp/watch/nw356605

40 :
匂いなんかしねーわw
おおかた、タバコ吸いまくりの部屋で使われてたんじゃねえのか?

41 :
91UDK-Gを青色キートップに付け変えたら最強だね
タバコ吸いまくりだけど

42 :
あえて言うなら、タバコ臭というよりはペット臭。明らかにタバコ臭とは違います。
まあ、ペット臭というのも違う気はするけど。

43 :
ぬこ様の匂い、心して嗅ぐと良い

44 :
それぶっかk…

45 :
自分に加齢臭が出始めたとか

46 :
実は気づいてないだけで蓄膿症なんだよきっと

47 :
HiProってなんぞ

48 :
ハイプロ
キートップに指がフィットしやすいくぼみが出来ている
昔はNECやIBMもハイプロ出してたよ

49 :
>>48
通常の東プレのキーボードだって二万近くするんだから
何で全部ハイプロにしないの?
指がフィットしやすいようにくぼみを付ける方がいいんでしょ?

50 :
>>49
27kで発売して売れると思うなら言ってくれ

51 :
仕事はハイプロ仕様のキートップだけど
ちょと引っかかる感じというか移動時に端が指に触る
フィットするとすごい速く打てるようになるけど
汎用性と言うか他のキーボードとかだとミスる感じになる

52 :
「ハイプロ」って一般的な分類名として浸透してんの?

53 :
>>51
業務用でハイプロって出してるところあるよ?
日商と同じく東プレかな

54 :
ホチキスとかキャタピラみたいなもんじゃね?

55 :
ハイプロファイルに誤解しそう

56 :
ほう
試し打ちしたいもんだ
ttp://www.topre.co.jp/news/20120903/info_0903.pdf

57 :
キートップだけ欲しい

58 :
>>50
ハイプロを定番としたら27kより安くなるのは必然

59 :
ただでさえストローク深すぎるのにキートップも高くなるのか。

60 :
深ストローク嫌ならパンタ使ってろ

61 :
パンタは何度もクラッシュさせた
東プレがいい

62 :
ハイプロを標準化しろ

63 :
ハイプロテンキーレスAll45g静音仕様はいつ出ますか?

64 :
ハイプロ静穏とか30k超えるし売れないだろ

65 :
US配列のキートップ国内でも扱えよ

66 :
>>64
どこまで暴利食えば気が済むんだよ

67 :
キー1個あたり300円もせんのだ、破格だろが

68 :
ハイプロは好みが分かれるだろうに標準化はないわ
バリエーションが増える分には歓迎だけど

69 :
ノーマル→ハイアマ→プチプロ→ハイプロ→ウルトラプロ→スーパープロ→マグナムプロ→ザ・プロ→プロ・ZERO

70 :
FILCO ZEROが最上位とかやだー!

71 :
テンキーレスはよ

72 :
FILCO ZEROって割と売れたからな
結構好きだよ

73 :
メタルカスタムキット改出てたのかよ・・・org
このシリーズ購入していっていつも思っているのだが、気づいたら販売中止になっている。
安定して売れているみたいだから、常時生産してくれないか。

74 :
北斗流拳のFILCO

75 :
ZEROテンキーレスをハードオフに持ってったら1000円で買い取ってくれてビビった。
cherry純正は100円で買い叩こうとしたくせに・・・。

76 :
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/557/861/html/02.jpg.html
高すぎ、深すぎっ。
東プレってキーボード使ってる人いないのか?

77 :
ハイプロってなんだよ
どの職業の誰がターゲットなんだよ

78 :
IBMの昔の奴とか
キートップこんな感じじゃなかったかな

79 :
>>78
ttp://www.youtube.com/watch?v=iq9E0wMCGZI
この人はNECのハイプロも2枚持ってるんだけど動画上げてくれない

80 :
いつものと同じキーストロークなのに深いとか何言ってんだ?

81 :
ハイプロだと軸の形が違ってただろ

82 :
>>76
買いたいわ
でも来月はiPad mini買うからそれの値段次第だ

83 :
確かにストローク(深さ)はハイプロも同じだな。

84 :
なにげに、かな無し。
しかし、高いな。

85 :
高いか?24kなら妥当な値段だろ

86 :
ストローク変わらないなら見た目しか変わらないんじゃないか?

87 :
>>82
ホントに出るのかそれ?
新touchってオチの気がする。

88 :
【周辺機器】東プレ、電子式タイプライター風キートップのハイプロ仕様REALFORCEを9月12日より発売 価格は2万7800円から[12/09/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347000092/

89 :
>>88
PS2なら買ったんだけどな

90 :
キートップとスライダーを入れ換えたら済むだろ
そんなこと言ったらASCII配列使いはどうすりゃ良いのかと

91 :
元斗皇拳のFILCO

92 :
>>76 見た目では押しにくそうだが、どうなんだろう

93 :
押しにくいなら売らないだろ。

94 :
キートップにキャップはめてできんものか

95 :
俺の脚を一本持っていけ

96 :
その片脚、うぬのキートップどころか1キーボードにも値するわ。

97 :
だからキーボードの足が一つ壊れてんのかよ

98 :
テンキー付きノートみたいな配列できないのかな。
フルキーなのにコンパクトで良い配列だと思うが。

99 :
マイノリティすぎる

100 :
フルキーっぽいのにコンパクトにするから無理な配列になる
おまけにフルキーかと思ったらFn依存とか

101 :
>>98
もうこれ以上、機種を増やさないでください。

102 :
All30g US静音テンキーレス…

103 :
ハイプロ仕様か・・・
昔の業務用端末のキーボードとかに
あったな。確かに指がピタ!ってキーの窪みに
フィットして独特の感じだった。
でもPC用のキーボードとしてはどうなんだろ
結構、キーの面が高くなるから違和感あるかもね

104 :
昔のマイコンにこんなのあった気がする
たしかキーが猛烈に重かったような…なんだったかな

105 :
↓これって、東プレのコンプリートリストでしょうか?
http://deskthority.net/wiki/Realforce
(下のほうのFull sizeのテーブルにHiProがもう載っている。)
http://deskthority.net/wiki/Topre_OEM_Keyboards
こっちも、いろいろおもろい。

106 :
海外には熱心な人がいるなー
関係ないけどこのサイトでハイプロ見っけ
ttp://deskthority.net/wiki/Cherry_Numpad_CNC

107 :
あっちじゃキートップでなくキーキャップなのな

108 :
>>107
それは指してるものが違くないか?
キートップってキーボードから外すプラスチックのキーのことなの?

109 :
何の道具でもあるだろうけど
ものすげー専門職の人が求める方向と
一般人が求める方向って相当違うのよ、ってのを分かってないと
騙された!打ち難い!!ってなると思うな

110 :
>>105
すげえ!
これはテンプレに載せてくれよ

111 :
>>109
それはあるよな。
床屋のハサミなんか、何がどうなのか分からんのと同じだな。

112 :
よし、Hi-Pro買ってみるか。人柱になってみるわ

113 :
ハイプロって限定生産なの?
それとも今後定番ラインナップに入る?

114 :
>>112
おお
>>108
そのはず

115 :
>>114
文字通りずっとキーの印字面だと思ってた…w

116 :
印字面かっこ悪い

117 :
シャンペン盛大にぶちまけてしまった。とりあえずPCから外して裏返して水切りしてる。
このあとどう処置したらいいんだろう。

118 :
取り外すまで正常に動いておりました
ノークレーム、ノーリターンでお願いします

119 :
>>117
今どき、シャン *ペ* ンという人は珍しい
メディア通じてだと、最後に聴いたのは10年前だわw

120 :
>>119
今はシャンパァン?

121 :
>>119
じゃあスパークリングワインで。
もう乾いてるかな。

122 :
シャンメリーだろ

123 :
彼女の家でシャンメリーで乾杯
その後、酔っ払っちゃったといって彼女に甘え、
そのまま初H

124 :
シャンペーンぶちまけたんなら買い直すしかないだろ

125 :
500円の安キーボードつないでるけどペナペナ感がかなしい。
分解清掃で直ればいいんだけど。

126 :
シャーペン

127 :
>>125
このスレにいる連中なら、リアフォ10枚は持ってるのが普通だと思ってた。

128 :
そうそう壊れるもんでもねえし、コレクションしたり、使い分けてでも無い限り、そんなに持たないだろ
俺は今使ってるヤツ+予備2枚+会社1枚、4枚だけだな

129 :
FILCOの茶軸テンキーパッドに満足できなくなってきた俺はリアフォに買い換えるべきですか?
テンキーなのにやたら高いんだよなぁ

130 :
茶軸とは感触が違うから買い換えるべきとは言い切れない
とはいえテンキーパッドでの選択肢なんて安物パンタに行くか
リアフォに突っ込むかしかない気もする
壊れるまでは茶軸を使うのがおすすめかも

131 :
自分の場合テンキーは明確なクリック感が欲しいからリアフォは使ってないな
リアフォだと0を連打した時に何回押したか不安になったりする

132 :
IBMキーボードでもハイプロ仕様があったんだな
http://blackface.exblog.jp/14978434/

133 :
上下に縁がないとハイプロっぽくない

134 :
要するに電動タイプライター時代のクラシカルなキートップですよね。

135 :
プロファイルがハイなキートップじゃね?

136 :
ハイプロっていうと買う気もおきるが胴長キートップというと・・・

137 :
え、ハイなプロフェッショナルだろ?

138 :
キリンさんキーボード

139 :
リアフォと茶軸だとクリック感が強いのは茶軸なのかしら

140 :
タクタイル感は45gのRealforceのほうが上。30gになるとMX茶軸のほうが重くなる

141 :
茶軸がクリック感が強いよ

142 :
軸男は過疎スレにお帰り。

143 :
この場合のプロファイルってキーの高さの意だろうな

144 :
略歴の意味だと通じないもんな

145 :
hiproのことを考えるだけでよだれ出そう
高すぎて買わないけど
こういうニッチ仕様はいいね

146 :
なんで一度市場から淘汰されたおわん型キートップを復活させようと思ったんだろうか
タイプライター直系だったにもかかわらず無くなったってことは、多くの人にとって今のデザインのほうが優れていたってことだよね
個人的には企画倒れに終わる気がする

147 :
そうとも言えない
生産性の問題もあるし、昔と今とでは技術のレベルも違ってくるだろ
それだけじゃないことは間違いないがそういう面での価格差だと思ってる

148 :
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201209/01_kore01.html
欲しくなるだろ?

149 :
おまいらたくさん買ってくれ。
US配列版が出るまで、頼む。

150 :
103なくなるのか 捕獲しとこ

151 :
high profile:目だっている

152 :
ハイプロのストロークは変わらないけど、ハウジングが軸方向に長くなっている。
ぐらつきが減っているってことかな。
リアフォは、ぐらつき具合がいい味になってるから、窮屈な打ち心地かもな、って妄想中

153 :
なるほど、そういうことがあるかもしれんなー
と妄想がうつってしまった

154 :
早く触りたいけど近場では無理だろうな(´;ω;`)

155 :
SIO100のキー荷重はどうなるんだろう。
また、インターフェイスはやはりUSBなのかな?

156 :
>>149
おれも本命は英語版だが
今回は応援の意味も込めて1枚予約した。
昔使ってたPC-8801のキーボードもこんなキートップだったし、懐かしい。
これを機会に変換、無変換キーの使い方を覚えるつもりw

157 :
カナ印字が無いってどういうこと・・・

158 :
>>157
使う機会無いだろ

159 :
>>157
かな入力者はRってことだよ。
ローマ字入力者はかなあっても文句言いつつ買ってくれるだろうにな。
もったいない。
リアフォ使うようなプロにはかな入力も多いと分かってないのかな。

160 :
リアフォ使うようなプロはブラインドタッチもできないのか
意外だな

161 :
かな入力者って日本語に英単語が混じるような文章はどうやって入力してんの?

162 :
>>159
プロなら東プレに親指シフトのキーボードをリクエストしろよ

163 :
>>160
ちょっと何言ってるか…???
>>161
IMEオフにしてだね。
俺の場合は、変換キー。
2、3文字程度の英字の場合はひらがなのまま
「といさ」と打ってCtrl + P,O、またはShift + 無変換,無変換。
>>162
親指シフトは0.1%もいない。
かな入力は一割いる。
(もっともプロと超初心者で二分されてるが)

164 :
>>161
かな入力モードと英語入力モードで瞬時に頭で切り替わる
ローマ字入力は苦痛なんだよな
例えばウィンドウズ=Windowsなのに uxinndouzu と打たなきゃいけないとか無理ゲー

165 :
>>163
プロ級ならカナ入力ではなく親指シフトだよ
カナ入力はハンパ者

166 :
いまだにJISかな配列使ってる奴がいるのかよ

167 :
riarufo-su ってなんやねん頭きた!! RealForceやろ!!! あああ

168 :
>>164
ウィンドウズならwindouzuで入力でくる。
つかよく使う単語は先頭数文字分で
辞書登録しとけばローマ字入力でも捗るよ。
再セットアップ時とかにバックアップ忘れるとかなり鬱入るけど。

169 :
オレはかなとローマ字の両刀使いだけど、
どちらかといえば、かなの方が好きなので、かな印字が無いと困るな。

170 :
かな印字刻印がデフォ、
(文句言って買いそうな)刻印なしのキーだけ別売りにするのが商売としてアリだろうな。

171 :
ハイプロは色のセンスがレトロチックでいいね。

172 :
1割しかいないかな入力派より残りの9割見て商売したほうがいい

173 :
>>158
え???

174 :
>>172
9割のうちキーボードにこだわるやつはほとんどいないがな

175 :
>>172
カナ印字なしにこだわる方が少数派www

176 :
たった10年前と比べてもキーボードを仕事に使う人は増えてるんだから
商売するほうももっと変わってもいいと思うんだよね

177 :
本当のタイピングが高速な人はほとんどかな打ちなんだからカナ印字なしとかプロ向けとしては失格
ゲーマー用だね
かな打ちができる人はローマ字打ちもできる
ローマ字打ちが主体の人はかな打ちは基本出来ない

178 :
月配列使いとしてはいっそのことオーダーメイドキートップがほすぃ…

179 :
入力と印字ごっちゃにしてるね
カナ入力のが早いというのはわかるけどそれが印字の有無とは関係ない
むしろ早く打てる人ほど印字は必要ないんじゃないのかな

180 :
>>179
むしろ印字が無いのが良いってのが
自分がかな打ちできないという劣等感の産物だと思うが?

181 :
かな印字を求めてるやつって、まさかブラインドタッチできないの?

182 :
>>181
カナ打ちするときは記号の確認とかすることはあるな

183 :
自分のお下がりだけど、親父に91UBK渡した
音がすごい静かなんだとさw
親父も年を取ったもんだ・・・

184 :
>>180
必要かどうかの話なのに、なんで劣等感の話が出てくるんだ?

185 :
>>180
俺のレスのどこを読み取ったら「印字が無いのが良い」ってでてくんの
>>177 ですっとぼけたレスしてるから高速に打てるなら印字の有無は関係ない
むしろ必要ないのではと訂正してやってんだろ

186 :
JIS配列でカナの印字を外すくらいなら英語キーボ使えよって思うな

187 :
>>180
かな打ち出来ないのはスタンダード
ブラインドタッチを覚える際にはローマ字入力で学ぶからな
ローマ字入力に特化すれば全てを制す

188 :
いやそれはないだろ

189 :
HHKのように無刻印にしろというならわかるけど、
カナ表示を入れろと言ってくるとは思わなかった。

190 :
規格上はカナありが正式じゃなかったか
カナなしでJISってのが異端なんじゃね

191 :
>>190
かな無しで最初に出した鍵盤はFILCO
今回のハイプロを販売しているのはダイヤテック
つまりはそう言うことだ

192 :
かななしにしないといけない理由がわからないのは確か。(自分は要らないが)
ところで、ハイプロってどこがいいの?
過去に日商何とかのOEMで出していたみたいだけど、データ入力に有利なのかな。
かななし、配色等々からすると、コレクター向けの感じがしないでもない。


193 :
JIS配列はカナ部分の配列のことだろ。
アルファベットや記号の部分はIBMのPCが一般化する前は
米国でもよく使われていた配列そのまま。
カナが無いのをJIS配列とは言えないんじゃないか。

194 :
otaku:印字がまったくないもの
ninja:印字が側面のみのもの
だそうだ。
ソース:
ttp://deskthority.net/wiki/Otaku
ttp://deskthority.net/wiki/Ninja

195 :
無刻印は分解したとき戻すのが面倒
異論は認める

196 :
>>192
ASCII配列も出すときに部品を流用出来るな。かな刻印無しのほうが売れてるんだから仕方がないなあ
普段からASCII配列使ってると、OADGにかな刻印がないと寂しくかんじるよ…。

197 :
>>196
まあ刻印ありのも併売してほしいね
これじゃ何やってるのかよくわからない
ミーハーメーカーに堕ちてほしくはないよ

198 :
>>195
キートップの形状が同じやつは戻す位置は互換可能じゃないの?

199 :
>>198
すり減り方が微妙に違うから気持ち悪いんだ
わかってくれとは言わんよw

200 :
>>199
分解する前にシールでも貼っとけよ

201 :
>>200
シール貼ったら洗浄できないだろ

202 :
外す前に番号でも書いとけ

203 :
>>202
洗浄するときインクが落ちるだろ

204 :
裏に彫っとけ!

205 :
じゃあ洗っても落ちないように番号を昇華印刷しとけ

206 :
何回か洗う頃には全部良い感じに磨り減ってんじゃねえの?

207 :
むしろローテーションさせて特定のキーだけすり減らないようにするべきだろ

208 :
触覚で磨り減りの差が分かるとか
どんな職人技だよw

209 :
WSADキーの単品販売ってしてる?

210 :
>>208
職人が使うキーボードだろ?

211 :
最安は25000円前後か
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201209/12_12.html
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560299340301

212 :
まだ青LEDなんかな?
眩しくて邪魔だから緑にしてよ

213 :
尼ってたまにぼったくり価格になるな…

214 :
そういや昔、こんなキーのがあったね。
軸も違うのか。キートップの規格も違うのかな?

215 :
>132
遅レスだがKB-8920って普通のキーボードじゃねの?
KB-3920の鉄板無しでしょ
3920なら安鯖の付属品で現行品

216 :
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120915/etc_topre.html

217 :
さわってみたいが近所にそんな店はない

218 :
触れる店の近所に引っ越そうぜ

219 :
http://ascii.jp/elem/000/000/725/725674/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120915/ni_c108ug.html

220 :
US配列出たら起こして

221 :
USクソ配列なんて一生出ないから安心しろ

222 :
意外と安いな
配色も好みだわ
かな印字がないから買わないけど

223 :
試さず買うのはためらわれるな、だがこんなのおいてるの秋葉の店くらいの予感…

224 :
カナの印字くらいしろってだれか言ってよw

225 :
実際の所、究極まで言ったらローマ字入力とかな入力どっちが早いんだろうな
もちろん辞書を鍛えまくっての話で

226 :
>>225
圧倒的にカナ
ローマ字なんて相手にもならない

227 :
ローマ字は移動範囲は少ないがエンターの距離の関係でアドバンテージにはならない
 東プレ と打つのに カナ打ちなら5キー ローマ字打ちなら7キー
こんな感じで永遠と差が開いていく
新幹線と急行くらい違う

228 :
スキル・反射神経同等ならカナ圧勝

229 :
連続同文字入力ならカナ打ち無条件勝利

230 :
1)当時通訳御用達のステノワード
2)親指シフト系
3)jisかな系
・・・
4)ローマ字

231 :
>>219
なんかMSXturboRみたいな色だな

232 :
HiPro、ホームポジションが手触りでわかるか何方か調査ヨロ。
写真じゃ、マークなさげ。

233 :
当時のだとホームのキーは窪みが深いんだっけ?

234 :
つーか、親指シフトって需要あるんじゃないの?
なんでやらないの?

235 :
親指シフト、M式、TRON
一般人は打ちやすい配列よりも、安くて安価な鍵盤に目が行くのさ
TRON配列なんて出てすら居ないだろ

236 :
>>234
需要ってのはある程度のボリュームが無いと
供給する側で割が合わない
完全受注一枚15万円でも絶対買うって人ばかりならいいけど

237 :
じらして楽しんでるんだろ

238 :
スペースキーを半分に割って片方をそのまま、もう片方をシフトキーっていうのはいいと思うな

239 :
テンキーレスおすすめする人多いけどなんで?

240 :
テンキーを別に買わせたいんだろ。
テンキーメーカーのステマだよ。

241 :
>>239
右にマウスを置く場合、マウスと手の距離が近くなって快適だから。
左手でマウスを使う人には関係のない話。

242 :
>>234
PFUが親指シフト用キートップ出すらしいからそれを流用すりゃいいよ。
刻印が必要なヤツはシールを自分で貼ればすむし。

243 :
テンキーが左側についてたらテンキー付きの買ったよ

244 :
カーソルこうしてくれ。
[_↑_]
[←‖→]
[ ̄↓ ̄]
横幅2キーでコンパクトだし、
配置も見た目にいい。

245 :
テンキーって何で右なんだろうな

246 :
JISかなあんまり使い勝手よくないから
入力方法に無頓着な人はローマ字入力使って
気にする人は使い勝手いいNICOLAとか月とかを使うって風になって
JISかな使う人は減っていくんじゃない?

247 :
>>227
ブラインドタッチのタイピング力を上げればその差は埋まる
ローマ字入力を覚えれば英字タイプも兼用できる
合理的な思考能力のある人間はローマ字入力を覚える
日本語入力のスキルを高めたいなら親指シフトを覚えるべき
勝間もそうしている

248 :
まるで勝間が世界のお手本のような言い方だな…w

249 :
>>231
激しく同意
>>234
それが最大の謎
インテリ層は親指シフトユーザーが多いから
少量生産で高値で販売してもいいと思うね


250 :
>>248
俺はローマ字入力しか出来ないけど
日本語入力を効率的にやりたいならカナ入力みたいなハンパモノじゃなくて
親指シフトを覚えればいいじゃないかという主張

251 :
>>225
1.4倍かな入力が速いです。
ググってください。

252 :
>>250
キーボード趣味を優先する場合は、今どきのキーボード事情だと、
月配列の方が楽でいいよ。何でも行ける。英語キーボードだろうと大丈夫。
他にも良い入力方法があれば引っ越していきたいけど、
飛鳥みたいな親指シフト系に戻るのは逆行してるし、
下駄の同時押しも性に合わないんだよなぁ。
キーボード道楽なんかじゃなくて、本当に入力効率をを優先するんだって
場合には、親指シフトの方がいい!っていう意見もあるだろうけどね。
俺はローマかな→JISカナ→親指シフト→月って引っ越したクチ。
一応、入力速度はどんどん上がって行ってる。

253 :
>>231
懐かしいなw

254 :
おれもシフターだがローマ字は基本だよね。英文も楽になるし。
ただ量をうつ人にはカナに移行することを勧める。
同じ作業をするのでも疲労がまるで違う。ローマ字は疲れる。

255 :
技術系文書なんて下手すりゃ半分以上英語じゃないか?

256 :
そうだよ。半分以上英語。半分以上ローマ字ではないよ。それで?

257 :
なんで英語のほうが多いのにカナ入力のほうが疲れないんだ?
おかしいだろ?

258 :
えっ

259 :
「英語の方が多い」じゃなくて「英語しか入力しない」なら
ローマカナ入力とカナ入力の比較は無意味だろうけど、
わずかにでも日本語入力するなら、カナ入力の方が疲れないだろ。


260 :
カナ入力派はカナ入力をブラインドタッチできるわけ?
同時にローマ字入力のブラインドタッチもマスターしていると。
例えるならバイリンガルみたいな

261 :
カナ入力してる人は、刻印がないとできないという人もいるみたい。
俺はJISカナとローマかなの両方をブラインドタッチできた。
今はローマ字と月配列の両方をブラインドタッチできる。
今じゃJISカナはブラインドタッチ出来なくなったけど、なんとなくは憶えてる。
ニコラは完全に忘れた。

262 :
あれは? 横一列しかない日本語専用の奴。
あれが一番速いんじゃなかった?

263 :
ローマ字入力から、親指シフトに移行したものです。
ローマ字でも親指シフトでも、ピークの時の速度は、経験上は意外に変わりません。
でも、疲れにくいです。親指シフトのほうが。だから、長時間日本語を打ち続けると楽ですよ。
日本語をローマ字入力するのは苦痛です。以前は気にならなかったローマ字のつづりが頭に浮かんで邪魔になります。
つまり、親指シフトでは、(意識下でも)ローマ字のつづりが排除されいてる、ということかなと思います。
意外かもしれませんが、英文は、問題なく打てます。一度ローマ字打ちをマスターしたためかもしれません。
そういう意味では、JISかなも、もしかしたら似た効果があるのかもしれません。
自分は、もう親指シフトしか使わないと思います。
数字の入力のために切り替えが不要だし、やっぱり親指シフト、いいですよ。
ちょっとだけ、宣伝させてもらいました。

264 :
86Uでskkでローマ字+AZIK、SandSにしてる
シフトほとんど使わない 英語の大文字打つのが楽

265 :
>>262
ステノワードは入力する人と変換する人の二人がかりの方式じゃなかったっけ。
>>264
SandSって、スペースのつもりがシフトになっちゃったりしない?
例えばコマンドラインで「cd hoge」って打ちたかったのに「cdHoge」になっちゃったりするっていうか。

266 :
>>260
そうです。
一段階上の人間です。

267 :
>>265
メンブレンスイッチのキーボードのときはよくそうなってた
リアフォで底打ちしないように軽く打つようにしたら慣れた

268 :
>>261
ブラインドタッチでカナ入力できないなら
熟練したローマ字入力の方が早い気がするね

269 :
>>263
キーボードは何使ってるんですか?
東プレから親指シフトのキーボードが出るといいよね

270 :
>>247
永遠に埋まらんぞ
何言ってんだお前

271 :
誰か「ブラインドタッチ」は差別用語になったことを教えてやれよ
今は「タッチタイピング」と言うんだよ

272 :
>>268
ブラインドタッチでできない人の方が少数派だと思うよ。
カナ入力がブラインドタッチできないっていうのは、
だれが言い出したのか知らないけど真っ赤なウソ。
同時にローマ字入力のブラインドタッチもマスターしているのが多数派。
>>261は他の配列に移行したからできなくなっただけだろ。

273 :
>>269
キーボードは、リアフォの91Uです。
ノーマルでも十分ですが、自分は、改造というか、元に戻せる程度の手がかりをくっつける加工をしています。
自分は、無変換(左親指シフト)と変換(右親指シフト)のキートップで、両方とも前後を反転させて、キートップ上面に、
左右でスペースキーに近い側に寄せて、直径6〜7mm、厚み1mmほどのゴム円盤を貼り付けています。
(自分は、ゴム足用の粘着剤つきゴムシートを、文房具の穴あけパンチで打ち抜いて利用しています。
もちろん、単なる手がかりだからゴムである必要はないです。)
なお、この手がかりがあればキーの高さが変わるので親指シフトキーの反転は不要かもしれません(変換/無変換の文字が
逆立ちしちゃっているので)。
加工した理由は、一つは親指のホームポジションの固定化です。特に習得時は、いつも同じ条件で型にはめて修行するのが
早道かと思います。
もう一つ、自分が使う他のPCとの使用感の統一も理由です。
無変換/変換の位置とか、キーピッチが微妙に違うキーボードでも、ゴムの位置を調整すれば使用感が近くなります。
ちなみに、他のPCはノートで、レッツとThinkPadです。リアフォのときのポジションに近づけるためには、レッツでは変換/無変換の
手前、ThinkPadでは左右とも右端に寄せて貼ってます。キー配列の微妙な違い(レッツは前後寸詰まり、ThinkPadでは左に寄っている)
は何とかなるかと思います(ミリ単位で調整すれば、ですが)。
親指シフトでは変換/無変換キーの打鍵頻度が高く、そのキーをゴムの真上から押すと、キーにシーソーのような偶力がかかり続ける
点が気がかりです。ただ、そこは消耗品と割り切っています。
(リアフォだと、定期的に、ハウジングとスライダーを他のキーと入れ替える手があれば、寿命が延ばせるかも知れませんが)
なお、同様のゴムは、CAPSLOCK(CTRL割り当て済み)と、「*」(親指シフトでのバックスペース)にも
貼り付けています。このあたり、好きに調整すれば使い勝手はよくなります。
(本家の親指シフトキーボードでは、小指のホームポジションにも、ポッチがあります。)
そのほか、ソフトの設定とかもありますが、親指シフトすれで聞けばいろいろTIPSがあります。

274 :
自分も両方タッチタイプできる人が多数派と思うなぁ。
NICOLAをいきなりはじめる人より、ローマ字からのシフト組が多数派かと。

275 :
>>273
こういうやつですか?
キーボード親指化キット 東プレRealforce用
http://www.vshopu.com/oya_topre/

276 :
Hi-Pro、Amazonで予約してたんだが納入1週間延びた・・・orz

277 :
秀丸エディタスレ Part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347210322/10
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 19:07:57.39 ID:6vKlrUKq0
XP最高だな・・・
秀丸スタートメニュー
http://hide.maruo.co.jp/software/hmstartmenu.html
 秀丸スタートメニューは、スタートメニューをクラシック風にするためのソフトです。
 Windows7においては、標準のスタートメニューの設定ではクラシックスタイルにはでき
なくなりましたが、本ソフトウェアをインストールすると独自のクラシック風スタートメ
ニューを出せるようになります。
 Windows8においては、標準ではスタートボタンとスタートメニューが無くなりました
が、、本ソフトウェアをインストールすると独自のスタートボタンとスタートメニューを
出せるようになります。


278 :
>>275
いま注目されてるのはコレ。PFUだけどRealforceと共用できるはず
親指シフト化キット
http://shiology.com/shiology/2012/06/2778-120620-b56.html

279 :
>>278
スゲー
東プレと企業姿勢が違うねー
試作段階のようだけどぜひ製品化して欲しい
その暁には親指シフト覚えようかな

280 :
>>279
まあ、PFUの親は親指シフトの総本家だしな。

281 :
>>275
いや、単に、無変換と変換に、ゴム足をつけただけ。
そのゴム足が、直径6、7mm、厚みが1mmくらいってこと。
ゴム足は、
http://www.mmm.co.jp/diy/others/safety/
のクッションゴム、とか、
http://www.horsecare.co.jp/package/material.html
のクッションゴム、とか見たいな感じ。
自分のは、シートから作ったけど。実質変わらない。
キーの前後ひっくり返したのとか、ゴム足つけたのは、左右の親指をできるだけ固定したいから。
紹介してくれたのだと、スペースの位置まで覆ってしまう。それはそれでいいんだろうとおもう。
でもリアフォはスペースが左右に短いから親指シフトを、無変換を左親指、変換を右親指に割り当てて、なんとか使えるよ。
それに、ノートPCにもゴム足をつければ、ホームポジションで親指の居場所を決められる。
教えてくれたのは、いいのかもしれないけど、手に入らないし、ノートじゃ対応しにくいから。
しかも、ゴム足は安いし。

282 :
>>281
こっちならいけるんじゃない?
親指シフト化キット
http://shiology.com/shiology/2012/06/2778-120620-b56.html

283 :
だいぶ話題が流れちゃってますけど、取り外したキーの裏を見ると、
ひょっとしたら小さく番号が書いてあるかもしれません
それを頼りに元のキーに戻すという手も

284 :
親指シフターは長文好きだなぁ。
一枚写真を上げればいいと思うんだけど
>>283
何の話してるん?流れてるならなおのこと
レス番でも書かんと何のことやらさっぱりだ。

285 :
HiPro買ってみたけどQWERT…のラインとASDFG…のラインで段差ありすぎて妙にタイプミスが増える
手が小さいからか段差のせいでキーが微妙に遠く感じる

286 :
>>285
うるさくないですか?

287 :
名古屋近辺でハイプロ触れる場所って無いかな

288 :
印字すらしないとかどんだけカナ嫌いなんだよwww

289 :
キートップにプラモの切り離し跡みたいなものがあるのが気になる。

290 :
>>288
作る人がローマ字入力ばっかりなんだろうね。
リアフォのユーザーを分かってない。

291 :
二万七千円は高すぎるわ
せめて18000円ぐらいじゃないと

292 :
>>290
産業用とかそういう硬いイメージで売ってたんじゃないのかここ
なんでカナ無しwww

293 :
マジック買ってきて自分で書けばいいじゃん。

294 :
>>293
マジキチだなお前

295 :
>>287
10thも展示してたし、
大須のGoodwillならそのうち並びそう。
今度寄って確かめてみるよ。

296 :
>>292
業務用のハイプロならかな刻印付きも受注受け付けてるよ
底蓋が鉄板で重たくなってる

297 :
手持ちのキーボードの重さ測ったんだけど東プレ軽いな。
1.4キロくらいしかない。リベルタッチは1.8キロある。

298 :
10kg近くある糞重たいキーボード持ってるぞ
IBMのBeamSpringとか言うやつ

299 :
かななんか何に使うんだ?

300 :
1カナ印字の有無でのマーケットの規模をくらべてみる。
カナ印字が必要な人は、カナ入力でタッチタイプができない人(A)。
カナ印字が不要な人は、カナ入力でタッチタイプができる人(B)と、かな入力以外の人(C)。
だけ考えると、必要な人Aは、たなり少数。
ところが、カナ印字が不要な人(B+C)には、カナ印字が在ることに頓着しない人(Y)と、カナ印字が無いことにこだわる人(Z)がいる。
つまり、単純に、
(全体)=A+B+C
    =A+Y+Z
となる。
カナ印字あり:マーケット規模は、(全体)ーZ
カナ印字なし:同じく、(全体)ーA
AがZより、少なければ、カナ印字しないほうがマーケットが大きい。
つまり、カナ入力でタッチタイプができない人は、カナ印字が無いことにこだわる人より少ない、という判断がある。
カナ入力の人(A+B)は、かな入力以外のC(おそらく殆どはローマ字入力の人)に比べて十分に少ない。
カナ印字が無いことにこだわる人Zの統計は、ダイアテックなりに持っているんじゃないかな。
2高い値付けを正当化できるかどうかを考えてみる。
よそでも、ソニーとかパナのノートPCでカナなしが、有料のオプションで選択できる。
カナなしには、ある程度(数千円分)の付加価値を認める層がいる。
コストは変わらないか、むしろ安いくらいなのに。
この値付けが高いってのは、すごく重要。
マーケティングだから実験的な要素がかなりあり、リスクがある。在庫リスクってこと。
それなのにそのリスクを減らすだけの値段がつけられないなら、最初から身動きできない。
だから、在庫リスクを見込んだ値段をはじき出して、それに見合う付加価値としてカナなしを選ばざるを得なかったのかもしれない。
もちろん、評判しだいでは、カナ印字版を出せる。
それ以外にも、テンキーレス、荷重の変更、静音、カラバリ、ハイプロのテンキーのみ、等々のバリエーションを展開をすることができる。
その展開のためのデータが取れるのは、大きな利点。

301 :
>>だけ考えると、必要な人Aは、たなり少数。
失礼。
「Aは、かなり少数。」

302 :
>>271
知恵遅れ

303 :
>>300
いくらリアフォの打ち心地が良いからって、意見を短くまとめないのは手抜きですよ

304 :
日本語キーボードならカナでなくローマ字消せよ
タッチタイプができるできない以前に、主要機能(かな)を表示しないで
副次機能(ローマ字)だけ表示するインタフェースって何なんだよ

305 :
英語キーボードへの劣等感だからイイんだよ

306 :
比率的に「主要」じゃないしなぁ

307 :
むしろかな入力をバリバリ使う人は
かな刻印無くてもタッチタイピングできるけど
英語は刻印無いと困るんじゃないか?w

308 :
>>295
ありがとー。俺も時間があったら足を向けてみるんだけども。
>>304
主要機能を印字しろということは、A、K、S、T、N、・・・のところに、
あ行、か行、さ行、た行、な行、・・・とか書いてあるんだなw
それはそれで見てみたい。
Qとか無刻印なのか、・・・それとも「くぉ」?
個人的には、カナなしでカナタッチタイプしてますアピール
できる(大抵変人扱い)からカナなしは結構好きだなー。

309 :
タッチタイプって普通そういうもんだと思うが。>印字無しでタイプできる

310 :
>>284 解りづらくてすみません・・
>>195 無刻印は戻すのが面倒
>>199 磨り減り方が微妙に違うから(ry
っていうのは、同じキーは同じ場所に戻したい、というふうに捉えたんですが、
キーを外して裏を良く見ると、小さな番号が振ってあるような気がします。
全シリーズが同じ仕様かどうか確認できませんが、
この小さな番号を基に、無刻印でも元に戻せるのではないかと思いまして。
メーカーの了解が取れればさくっと対応表を作りたいですね

311 :
>>309
KVEYCW9x は知恵遅れだから、相手にしなくてオーケー

312 :
307は普段かなで入力してる人は
英語は刻印無いと配列忘れてて打てないんじゃないかって意味で書いたんだけど
309と311がなに言ってるのかよくわからん

313 :
たかがかな印字の有無程度で知恵遅れやマジキチと書き込んじゃう
こんなのに使われるリアフォが可哀想

314 :
話題がすくねーのは分かるけど、そろそろ別のスレでやったらどうだ?
そろそろリアフォ関係ねーだろ

315 :
86と87の違いってアプリキーの有無以外にも何かあるの?

316 :
かなでも英字でもこれ使ってる人なら見ずに打てるだろう。
でも何かしながら片手でポチ、ポチとキー見て打ったりしない?
かな刻印だけの機種にすれば欲しい人全員に売れるんだよ。
かな刻印いらん、と文句言うだけで。
かな刻印なしだと一割(というかこれ使ってる人ならもっといそう)に売れないんだよ。

317 :
ヽ(*゚д゚)ノデムパー

318 :
うぜえなハゲもうどっかいけ

319 :
リアフォのハイプロファイルの奴って、昔のOKIとかのオフコンのキーボードみたいな感じだな

320 :
>>316
大きなお世話だろ

321 :
選択肢は少ないより多いほうがいい

322 :
5年前はまっていたタイピングゲームで
「リアフォが欲しい」という単語をよく耳にしていて
漠然と欲しいと思っていました。
ゲームをして一年経過して,ノートPCを買い換えると
複数同時押しできる->できない にキーボードが変わって
タイピングゲームがうまくできなくり卒業したのですが
この度,職場の予算で Realforce108US を購入してもらいました。
今日はリアフォを家に持って帰って
ノートPCの上に置いて使っています。
きれいに使い続けたいので,お勧めのキーボード清掃グッズがあれば教えてください。
ちなみに,タイピングゲームの中ではわりと有名な方でしたが,
ローマ字打ちが一切できない。
カナ打ち専門だけどブラインドタッチできない。
という特殊スペックです。
タイピングがうまいんじゃなくて,
ゲームがうまいだけなので私にはもったいないキーボードかも。

323 :
ハイプロの感想、こないね
あんまり売れてないのかな。
高いからね。

324 :
清掃の前にキートップ引き抜き事具とか持ってる?
2〜300円で買えるよ。まずはそれからかと。
で、今日一日ぐらいなら特に清掃は不要でしょ。
ただ職場のを持ち帰って遊びで使うのはどうか。

325 :
テンキーレスはよ

326 :
>>285
良かったら実機の画像挙げてもらえませんか?

327 :
>>323
田舎なもんでAmazonでポチったら、お届け予定日が9/13から9/20に延びてしまったとメールがきて
と思いきやメール通知なしに9/17に変わってて現在に至る orz

328 :
>>327
amazonプライムを利用したら?速攻届くよ
一ヶ月間無料だから
その後解約すればいい

329 :
RFはキートップ外して掃除する度に変わり果てた鉄板が、、、


330 :
鉄板があるだけいいじゃないか

331 :
リアフォって故障の話しあんまり聞かないね。
耐久性が高いってのは偽りなしってことかな。

332 :
>>315
違いはあるの?

333 :
キーの動きがしぶくなったり引っ掛かりが出たりはぼろいキーボードだとよくあるけど
故障なんて安物でもそう簡単にならないだろ

334 :
吊るしPCのおまけの安物は
ゴミが挟まったとかじゃんくてもわりとあっさりキー認識しなくなるけどな

335 :
鉄板のサビぐらいだろ気になるのは

336 :
定期的に掃除しないと錆は防げないもんな

337 :
錆は車用のクリアを見えるところに塗っときゃOK
塗りきれないところが錆びる? 気にすんな

338 :
ただの重石の為の鉄板なら
ばらして焼いて表面を第一酸化鉄にしとけば済む話じゃね

339 :
マーガリンでも塗っとけ。
表面に薄くな。

340 :
>>338
そんな簡単なことならメーカーは何ではじめから防錆処理してくれないの?

341 :
>>324
レスありがとうございます。
引き抜き工具ググりました。
東プレ製のが欲しい気がしますが,安いのでいいかな・・・。
会社の自分用のPCのキーボードなので
掃除は自分でするんです。
年末の大掃除のときに引き抜いて見ようと思います。
先週末に納品されて嬉しすぎて持って帰りましたが,
火曜日には会社に戻します。。

342 :
>>340
簡単では無いんじゃない?
そもそも重石の為の鉄板では無いだろうから、
防錆目的として全体に漏れなく黒錆化させつつ、その上で鉄板に本来の靭性持たせる必要があるし。

343 :
前買った86UBは黒く塗装されてたよ>鉄板

344 :
質問があります。
現在、テンキーレスのRealforce 91Uを使用しているのですが
半角/全角の横にならんでいる数字キーをテンキーとして使えないのでしょうか。
シングルプレイヤー用のPCゲームでTrainer(いわゆるチート)を使用するにはテンキー1〜9あたりで使うツールが多いので..

345 :
記号打てなくなってもいいなら可能だろう

346 :
鉄板塗装
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1315474612/193,212
暇な時にやってみようとずっと覚えていた
厨二病なので、赤でやってみようかな

347 :
193 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 18:37:11.89 ID:D0Bsur2p
Realforce108UBKの底板を缶スプレーしてみたのでageてみる
キーをばらすのが面倒で、全行程で丸1日かかったけど
愛着がわくのでこれでも満足・満足
【手順】
1、底板全面を600番のサンドペーパーで磨く(\58)※サビ発見
2、油性分を落とすためにシリコンオフで綺麗にする(\400)
3、メタルプライマーをスプレー(\658)
4、シリコンラッカー(オレンジ)をスプレー(\498)
1,2,3は下地作り。4が上塗り
塗装はド素人なので、異論は認める
※サンドペーパーで磨いて途中、いままで一度もコーヒーとかこぼしてないのにサビを発見
大事に使っている人でもサビがあるかもしれないので、要チェックだよ
・全部ホームセンターで購入
・気をつけたことは、下塗りのメタルプライマーも、上塗りのシリコンラッカーも
一度に塗らないで30分以上間隔を空けて、何回も塗る事ぐらい
ttp://jisaku.155cm.com/src/1316941831_57dfaac4d384bcc055fa3582acff69dd8dbb247b.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1316941831_117922250014be8a08a0c148006cab0039302fee.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1316941831_5789cf43d67fd54675c9dba98d936eb64104befc.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1316941831_5b22eed53dbce6c0917e6eaac8d6288a7291edc8.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1316941831_5377b73a6c5673bb79fc5256f6d87b46b61d5ca4.jpg

348 :
212 名前:193[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 21:19:18.01 ID:rynPQJ3f
ちなみに私は塗装に関して、初挑戦の完全なるド素人です
なので、一気に塗ろうとしないで時間をかければアホでも出来ると思う
失敗してもサンドペーパーからやり直せばリカバリー出来るので、暇な人にオススメですw
分解に関して、不器用な俺が初見でも出来たので、過程を省いてスマン
結局バラしたのは、キートップと、キートップが刺さってたヘコヘコする黒いスライダ?ハウジング?のみ
円錐形のカップラバーと、ユニックリング(バネ)は基板に引っ付いて残ってたからバラす必要なし
(ただし接着はされてないので注意)
【分解手順】
1、筐体から外装を外す。本機裏のスペースキー側のツメ三箇所を外せば上にパカッと
2、キートップを外す
3、USBケーブルのコネクタとアースを外すし、筐体から底板とプリント基板を外す(固定されていないのでスポっと抜くだけ)
4、プリント基板から底板を外すために、プリント基板にある山ほどのネジを外す
※ネジを全部とったら、プリント基板と底板を”そっと”外す事。一気にやるとカップラバーと、ユニックリング(バネ)が基板から外れてしまう
5、底板から黒いスライダ?ハウジング?を外す(以下のHPで言う黒いスライダ、スライドレールのユニット)
底板に、ツメで固定されているから、小さいマイナスドライバーでツメをちょこっと押すと簡単に外れます
多分だけど、黒いスライダ?ハウジング?は、各キーで共通のようです。(キートップとペアの関係性はなさげ)
【組み立て時の注意】
・塗装が完全に乾くまではお預け(最低でも12H(塗料によるので説明書熟読の事))生乾きの状態で組むと惨劇が待ってる
・キートップ・スライダ?ハウジング?を付け終わった底板をプリント基板を合体させる時は慎重にすべし
(プリント基板にカップラバーとユニットリングは接着されいないため)
手順は以上で勘弁して下さい
ハッキリ言って全工程簡単ですが、スプレー塗料はかなり飛散するので、近隣に配慮して下さい
最後に・・・。一応決まり文句なので自己責任でお願いします
ご参考
ttp://mineko.fc2web.com/box/kb-room/items/topre-realforce89.html

349 :
>>342
重しの為じゃないの?
>>347
賛否両論あるだろうが俺は好きだなw

350 :
鉄板見てないから知らんけど重りと剛性のためだろ?
色は無駄に金かかるからやらないんじゃね?
直ぐとれんなら黒染槽突っ込めたな。ニッケル鍍金のがいいなw

351 :
>>344
キーカスタマイズソフトで割り当て変更(リマップ)すればいい

352 :
>>351
ありがとう。やはり割り当て変更しかないのですか..

353 :
灰プロの感想見に来たけど、いないんだな。上にも同じこと書いてる人いるしw
見た目には押しにくそうな印象だが。。。

354 :
ハイプロって、日商エレにOEMしてたのと近いんだよな。
そっちは、ヤフオクで3万オーバーだな。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b136348398
スペースの長さ、パームレスト、色、鉄板の違いわかるけど、他は一緒かな。キーの動作力とか違うかな。
それはそうと、リアフォって、鉄板を含めて、設計がオーソドックスだよな。古めかしいというか、古きよき設計というか。
スイッチの本質的なよさはもちろんだけど、それ以外が、ちゃっちくない、というか、素っ気無くちゃんとしているのがいいな。
今回のハイプロ含めて過去の金型の使いまわしなんだろうけど、そのせいで鉄板の厚みも合理化(薄型化)できないのか、鉄板も厚いまま。
その鉄板と回路基板でラバードームのゴムの縁を挟み込んでいるせいか、振動がダンピングされて響かない。
プラ部品も、まあまあ高品質。
最近じゃ、合理化されて、もっと部品点数減らして簡素化した、コスト志向の強い設計が普通だと思うが、そういう流れからは時代遅れ。
おそらく、設計していた時には、その時点での普通の設計だったんだろうけど、いまじゃ回りが安物に「進化」しちまって、かえって際立っているな。
好き好きはあると思うけど、ある意味、老舗の頑固さ(でも本人は当たり前のことを淡々とやっているだけ)ってのがあるな。
電子部品じゃ、珍しい。
アナログ的部品だからかもな。でもマウスじゃ、そういうの、聞かないが。
長文すまん。おやすみ。

355 :
>>354
日商は20g、今回のは45g

356 :
>>354
たまたま二番手と競りまくったから法外な値段になっただけ
二番手と三番手の入札価格の違いが極端
二番手がいなければ一万くらいだよ

357 :
あれは出物がなくて高等したんだろうね。前回から1年以上出品がなかった。
世の中には1万も3万も変わらんって金持ちもいるだろうな。

358 :
>>328
プライムのはずなんだけどなぁ・・・
今度は9/17→9/19に延びます、ってメールきたorz

359 :
Hi Pro 来た。
Realforceそのものが初めてだから、
他の製品とどうのこうのという比較は出来ないけれど、
このキーのくぼみはなんとも置き心地が良さそう。
高さも確かに高いんだけれど、何故高いほうがいいのかは正直良くわからん。
打鍵感自体は非常に好み。
元々どちらかと言えばパンタグラフが好きで、浅スクロールになれていたんだけど、
これもいい感じだね。
パタパタ入力するのが楽しくなる感じ。
25000は、、、高かったなぁw
後悔はしていないけれど。
これのテンキーレスがあればもっといいかもしれん。

360 :
>>354
競り負けたの蒐集家のx_kingpinさんやないかい!
あの人が負けたの初めて見た

361 :
>>360
上がり過ぎてこれ以上競るのがバカらしくなったんだろう

362 :
カーソルキーを横2列してくれ

363 :
カーソルキーが2列なら、幅が減って
キーボードをよりコンパクトにできるから
テンキーレスとの相性は抜群!
さらに指2本で操作できるから経済的なエコ仕様!

364 :
>>363
個人の趣向や思想はさておき、
カーソルキーだけ2列にしたところで、
カーソルキー以外の1列も丸ごと削除しないとコンパクトには出来ないんじゃない?

365 :
要らないものはバッサリ切っちゃえば良い。
[Pause/Break]
[PrintScr・SysReq]
[Insert]
なんてもう使い道なくて不要だから
この3キーは削除、これで2列にできる。

366 :
PrtScが要らないとかマジで言ってるのか

367 :
>[Insert]
Rには不要だろうな

368 :
本当はぶっちゃければ Home End PgUp PgDwn も要らないんだけどね。
Delete と Scroll Lock だけ残れば十分。

369 :
[Love]キーをたのむ

370 :
[へぇ〜]

371 :
[自爆]

372 :
>>365
PauseはBIOSが立ち上がる前のポップ画面を見るときに必要
PrintScreenも頻繁に使用する
Insertだけが不要

373 :
>>368
マジで?
掲示板見るときHome End PgUp PgDwn は頻繁に使うぞ

374 :
文章打つときも使う。無くても平気だけど有ると捗る

375 :
ブラウザみるとき、エクセルでデータ扱ってるときも使うでしょ
ハイプロ、91キーモデルでないかなあ
会社で使うならフルキーでいいんだけど、自宅だとスペースの都合でテンキーレスの方がいい

376 :
あと1年後くらいに出る予感

377 :
テンキーレスによる省スペース化はわかり易いけど、
上で話しが出てるキー1列削除(キーボード幅2cmほど縮小)の効果ってどう?
実際、削除対象のキーも各自でバラバラ。
不要なキーって本人にしてみれば事実なんだろうけど正直マイノリティ過ぎる次元じゃない?
どうしても欲しいなら大金払って一品物のカスタムオーダーするか、自作加工するしかないような・・・

378 :
つHHKB

379 :
HHKは額縁が薄いから嫌。

380 :
>>365
ちょくちょくゲームや業務アプリケーションとかで使うんだよな、それら。

381 :
フルキーボードはフルキーボードで繋いでおいて
普段使いのキーボードはUSBなんかで繋ぐ方法でいいやん
デスク周りが狭くなるなら、フルのほうはモニター台の下とかに格納しておく

382 :
日商は20gなんだな
普通のリアフォで20gでたらすぐ買い替えるのに

383 :

昔ALL30のPS/2持ってたけど
20とかさすがに打ちにくそう

384 :
鼻息で入力できるな

385 :
今ALL30使ってるけどそんなに軽いとは思わなくなった
会社で使ってるやつの方が軽いくらいだな

386 :
>>365
INSERTはSHIFTやCTRLと合わせてカットコピペに使うんだよばか

387 :
今度はコピペキー戦争か

388 :
無線RFは出ないんだろうか
無線86Uなら23000円まで出す、、

余裕無いんだよ

389 :
無線出したら25k行っちゃうだろ

390 :
延長ケーブル使えばいいだろ

391 :
ないのはたぶん財布の余裕…

392 :
財布からっぽのほうが夢つめこめる〜♪

393 :
まぁ最近は財布が空っぽじゃなくても生活保護受け取れるようだけどな

394 :
余裕がねえなら有線で妥協しろよハゲ

395 :
いや有線しかないから

396 :
とりあえずHi-Pro届いた。
外観は鉄紺(に近い)+グレーのキートップで、古っぽい&安っぽい印象を受ける。
昔の電子式タイプライターを意識した、っていう話のようだから、そうなんだろうと思う。自分はあんまり気にならない。
打鍵感は、なんというか今まで使ってたLA0100もけっこう「楽しい」打鍵感だったけど、Hi-Proはさらに楽しい打鍵感になっている。
ますますタイピングマニアになってしまいそうな、病みつきになりそうな感じ。
キートップは結構窪んでるけど、あまり引っかかるような感じはしない(表面がツルツルしてるから?)。

397 :
とりあえずカナ印字

398 :
はじめてRealforceを買いたいと思ってるんですが
106や108の違いがよくわかりません。
なにを買えばいいか教えていただけないでしょうか?

399 :
>>396
良かったら画像をUPしてもらえませんか?

400 :
かな印字を求めてるやつって、まさかブラインドタッチできないの?

401 :
アルファベットのブラインドタッチができるやつの中でも、
印字が全くないキーボードがいいと思ってるのは少数派
だと思うが。

402 :
おすすめ教えてください><
106か108か><

403 :
>>399
はいはい。こんなのでいいですか?
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc012503.jpg

404 :
>>402
106キーボード・・・Windowsキー・Appキー(文書キー)がついていません。
108キーボード・・・上記二つのキーがついています。
109キーボード・・・上記に加えさらにWindowsキーがもう一個ついています。
完全に趣味でしかPCを使わなく、かつ「Winキー・Appキーが邪魔」と思ったら、106キーボードでいいと思います。
ただし、Windowsキーを利用したショートカットキーが使えなくなります。
また、Realforfceの場合、USB接続/PS2接続などの選択肢や、変荷重/定荷重、
USキー配列、キー刻印の有無など、様々な選択肢があり、自分がどういう用途で使いたいかによっておすすめできるキーボードが分かれます。

405 :
>>404
丁寧にありがとうございます。
単純に速さだけを求めるならどのキーボードの何がおすすめでしょうか?

406 :
>>403
やだ……意外とカッコいい……

407 :
>>405
タイピングの速さですか。
ぶっちゃけるとその人のタイピングのクセなどもあるので、どういったキーボードなら早く打てるか、
というのは人によってバラバラだと思います。
例えば私は結構ストロークの深いキーボードが好みなので、今回のようなHi-Proはけっこう好みです。
ですが人によっては、ストロークの浅い、フラットな形に近いキーボードの方がストロークが少なく早く打てる、
という人もいます。
また、キーの荷重も、あまり軽すぎるとちゃんと打てたかどうかわからないため、少し重めの荷重を好む人もいれば、
「重いと疲れるから」と、軽荷重のものを好む人もいます。
「どういうキーボードだと早いか」、というのは、その人が「どういうキーボードを好むか」と割と繋がっていると思います。
まずは、Realforceにこだわらず色々なキーボードを触ってみて、自分がどういうキーボードだと打ちやすいかを見つけることをおすすめします。
PCショップなどで色々なキーボードに触れてみて下さい。変な人に見られるかもしれませんが、気にしてはいけません。

408 :
都内でハイプロを実物を触れるお店知っている人いたら教えてください。
週末さわりにいきたいと考えているので。
よろしくおねがします。

409 :
アキバドスパラ

410 :
田舎者だからRealforceおいてる店なんか近くにないんですよね
だから通販に頼るしかなくて。
やっぱ108にしようかな

411 :
暮のキーボード館って潰れちゃったんだっけ

412 :
>>403
ありがとうございます!欲しくなった!!!

413 :
>>396
キートップが安っぽいとのことですが
他の東プレキーボードと比べて安っぽいということでしょうか?

414 :
>>411
キーボード館どころか…

415 :
キートップ交換してみたんだけど前よりカチャカチャ気味になってしまったような気がするんだけど、その程度でどうにかなるほどヤワじゃないよね?
気にしすぎなだけかな

416 :
>>411
暮そのものが居なくなった

417 :
どうやったら会社の経費でRealforce買ってもらえるの

418 :
自分で買え

419 :
>>417
お前の会社のことなんか誰もしらん。
上司に聞け。

420 :
数年後・・・会社の総務部長にまで昇りつめた>>417の権限により、社内のPCにRealForceを導入したのであった・・・

421 :
経理だけど入社した時からリアルフォースだった
打ちやすいから家にも買おうと値段調べたら…
Rと思った

422 :
>>413
キートップが安っぽいというより、キーボードの外観全体が暗め(本体は鉄紺、キートップはグレー)なので、古臭い&安っぽい感じがするということです。
自分は気にならないし、むしろそういうのが好きな質ですが。
もちろんと言いますか、相変わらず細かいところが丁寧なので、「そう見える」というだけで、作りはしっかりしています。
気になる点としては、他のリアフォシリーズより打鍵音が高いです。結構カチャカチャ音が響きます。
職場の業務用端末のキーボードと交換するかどうか悩み中…うるさいとか言われないかなぁ。

423 :
大ショックだわ
半年前にRealforce108UHを買ったんだけど
同モデルの静音仕様Realforce108UH-Sが売ってたんだねorz
めちゃくちゃ泣きたいわ・・

424 :
>>423
レビューとか見る限り、さほど静かじゃないという意見もちらほら・・・

425 :
>>403
まだ青色LEDなのかよ

426 :
たまには青ばっかりじゃなくて
赤とか黄とか黒とか使ってほしいよね。

427 :
Realforce108UH買います。
後悔しませんように・・

428 :
>>427
Realforce108UH-Sではなくて?w

429 :
>>424
打鍵したときの高音が出なくなっているから、
耳障りな音はかなり軽減してるよ。
当たり前だけど無音ではない。

430 :
>>428
特に音は気にしないのでそのへんは大丈夫です

431 :
中国の言い分
「中華民国の時は日本領だったが、中華人民共和国に於いては中国領だ。
 中国4000年の歴史に於いて、尖閣諸島が日本領であったことはない」
多分、こういう矛盾に満ちたことをさらっと言ってしまえるのが中国。頭の芯まで薬品漬け。

432 :
誤爆スマン

433 :
わざとだろ

434 :
静音、黒、ALL30のテンキーレスが欲しい
全部静音仕様で出せばいいのに

435 :
静音になるだけで3kは高騰するからなあ

436 :
掃除の為にアルコール除菌のウェットティッシュを使おうと思ってるんだけどプラスチックだから色落ちとかしちゃうかな?

437 :
会社に静音モデルと自宅に非静音モデルをそれぞれ買った。
入力の気持ちよさは非静音モデルのほうが気持ちいい。
静音モデルのほうが確かに静かだけど、それほど大きな差が無いような気がする
どっちも非静音モデルにすればよかった・・・orz

438 :
>>435
オクに出てるけど英語配列なんだよな。迷うわ

439 :
ASCII配列は定価30kだっけ?高いよね

440 :
>>437
非静音ユーザーだけど非静音の方が気持ちがいいのか・・
他のレビューを見ると静音モデルの方が気持ちがいいという人もいるから好みの問題かもね
ハイプロ買うのやめて静音モデル買おうかな・・迷うところだ
ハイプロは失敗したときの絶望感が半端ないと思われるからな
カチャカチャ音が結構するという報告もあるし

441 :
>>426
眩しいから嫌い

442 :
91UBKから91UBK-Sにしたけど底打ちのペチペチが減ったくらいなので現状気になってないならあえて静音買わなくてもって感じはする。
ハイプロは知らんけど。

443 :
底打ちのペチペチ?リアフォがうるさいのはキーを離して戻る時のカチャ音だろ?
静音っててっきりあのカチャがコトに変わると思ってたんだが底打ち音が減るだけなの?
それだと底打ちしてなければ何も変わらんじゃないか、そもそもうるさいほどの音でもないし

444 :
静音だけどスペース、エンターはカチョンカチョン気になるよ

445 :
>>440
>カチャカチャ音が結構するという報告もあるし
キートップの背が高くなるとカチャカチャしやすくなると思う。
てか、80年代ごろ、あれと似た感じのキーはけっこうあった。
メカニカルだったせいもあるだろうけど、背が低くなるにつれ
カチャカチャが減ったように記憶してるお

446 :
青LEDだけはやめてほしいな
つけっぱだと天井に光が映るし
青は人間の目に知覚しにくいから表示用のLEDとしてそもそも不適格
普通の緑の8倍以上の光量で目にも悪い
これを採用するメーカーは無知というかアホ

447 :
>>446
天井になんか映らないよ?
君の家どんだけ上せまいの?(笑)

448 :
>>447
真っ暗にしてみな

449 :
PC使うときに真っ暗にしないよ?

450 :
>>449
お前アホだろ
つけっぱって書いてあるだろ
日本語読めんのか?

451 :
ヌムロックくらいオフにして寝ろよ

452 :
この青い光って結構眩しいよね。
俺はどうでもいいけど。

453 :
青色発光ダイオードは人類の英知

454 :
確かにリアフォの青LEDは眩しいと思う。
とりあえず自分は秋月電子とかで売ってるR白色の拡散キャップを2つ被せて光量落として使ってるけど結構いいよ。

455 :
視認性とかその他もろもろ考えると緑が一番いい

456 :
>>454
地方だと手に入らないんだよなぁ

457 :
真正面から見なければ眩しくないのでは?
キーボードの足を立てて椅子に座ってタイプする限りにおいて
この角度では青色LEDを直視しても少しも眩しくないよ
108UHだけど

458 :
>>457
いちいちそんなくだらないこと気にするより緑使えばいいだけ
なぜ青にする必要が?

459 :
そんなに気になるならこんなところで荒らしてないでメーカーに直訴して来いよ

460 :
別に青でもいいよ
輝度調整できて、色も青の他、オレンジと緑と白に変えられれば

461 :
いちいち色にいちゃもんつけんなタコ

462 :
青色LEDには黒色のビニールテープを貼っとくとOK

463 :
まあ点灯してるのがわかれば良いだけなのにやたらまぶしいのは気になる
モニタの電源ランプとかも

464 :
>>456
通販があるじゃないか。
俺も地方住人。しかも半径50km圏にPCショップや電子部品屋が全く無いとこw
まぁ拡散キャップ6個だけで送料\500ってのは割に合わんけどw

465 :
>>461
色にいちゃもんつけてないぞ
青は人間には同じに見えても緑と同じではない
8倍光らせてるって言ってるだろ
同じにしたら多分見えないくらいになっちまう

466 :
昔あったマウスみたいにLEDの色をカスタムできるモデルの要望を出せばOK。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/24led/index.asp

467 :
つーか、白色にして、色セロハンを付属品につければ解決するような気がする・・・・

468 :
フィルコスレで青色LEDが(天井で影絵ができる事から)コンコンさんとか言われてた頃に、
木工用ボンドを垂らすと乾いたら透明になってちょうどいいという話を聞いたことがある。
このスレでも誰かか試してみてくれ。ハイプロで。

469 :
>>467
白も相当眩しいんだぜw

470 :
色セロハンって読めないのかよ

471 :
今まで青LEDの輝度下げに拡散キャップ2個重ねでやってたけど、
物は試しということで、
キーボード上部パネルのLED透過穴の裏側にコピー用紙を小さく切って貼り付けたら
LEDに拡散キャップ被せるより均一に優しく光っていい感じだわw
しかもコストはダタみたいなもんだし、マジお奨め。

472 :
テンキーレスならLEDないよな。ハイプロでテンキーレス、早く出ないかな。

473 :
青色LEDの問題は眩しさなんだよな
海の色見りゃわかるけど赤と比べてより多くの光を必要とする
たしか赤を1として緑が2 で青が20だったかね
緑の10倍光ってんだから眩しいのは当たり前

474 :
んで緑やオレンジは人間にはたいして悪影響はないが青は不安とかそういう感情にダイレクトに働く
だから夜に光ってるとすごい気になるんだってさ

475 :
そこまでとなるとLED交換するしかないな。

476 :
>>474
> 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、10月以降、中央快速線の東京〜高尾の24駅と、
>立川〜八王子付近の18踏切に青色のLED照明を導入する。
>山手線全29駅に青色のLED照明を導入するのに続いての設置となる。
>青色照明は人を落ち着かせる効果があり、自殺防止にもつながるとされている。

477 :
Realforce106は緑色だった

478 :
キーボードを開けてLEDとカバーの間に黄色いメモ用紙とか挟んでみなよ。

479 :
そんなんでかわるかよ

480 :
ふつうのひとには、なんでかわるとともえないかがわからない。
メモ用紙が透視できるエスパーさん。

481 :
「普通の人には、何で変わると思えないかかがわからない」でおk?

482 :
>>481

483 :
おれもうるさければテープ貼ればすむのに、とおもってしまうなぁ

484 :
>>481
オケ
何で変換できないかわかんなかったが。なるへそ。

485 :
最初は眩しいと思ったが、毎日使ってると、最近慣れた
そんなもんだ。人間て

486 :
みつお

487 :
インジケータに視認性の悪い色を使う神経が解らない。
飾りじゃねーんだぞ。
大して重要な情報じゃないにしても、
あえて表示するからには見やすくするのが道理だろう。

488 :
ならもうインジケータのランプなど廃止して、
LEDは飾りと割り切ってビカビカ光らせたらいい。
どこかのゲーミングキーボードみたいに。

489 :
点灯より点滅のがわかりやすいよね

490 :
点滅は点滅で別の意味を持つから点灯とは分けないと。

491 :
うむ、本末転倒ではいかんからな

492 :
>>487
視認性 悪い 青<<白<<<<<<<緑<橙    良い

493 :
>>3
> 「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106
> http://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
> キーボード上には富士通やNECといった採用メーカーのロゴがあるだけなので、
> 同社の製品かどうかはケースを外して中を見ないと分からないが、
中古ショップでHITACHIのキーボードを手に入れたんだけど
これってもしかしてHITACHIが作ったキーボードじゃなくて
東プレのOEMだったりするの?

494 :
ガワ剥がしたらわかるじゃん

495 :
>>473
青LEDは電気代が高いってこと?

496 :
>>493
HITACHIだと、富士通OEM、ミネベアOEM、アルプス軸辺りがあるけど東プレはないよ

497 :
でも外国のパトカーとか救急車とか
青ランプがついてたりするし
視認性悪いのに?

498 :
青や赤なんてキーボードについてたら目障りで鬱陶しいけどな
NulLockやCapsLockごときは緑か橙、あるいは白で十分

499 :
世の中には色覚に異常がある人もいるからね
特にその中で多い型ってのが、赤とか緑の色を見分けたり認識したりするのが難しい
だから、比較的見分けやすい青色が採用されてるんだろう
信号なんかもそうだけど、工業製品におけるユニバーサルデザインというか、そういう配慮だと思う

500 :
>>496
あら、東プレじゃなかったのね^^;)
HITACHIのキーボードは比較的軽いストロークが結構気に入っていたんだけどこの後継はどれが近いかね?
ある程度押し込むと押す力がふっと軽くなるけどメカニカルな音は全くしない不思議なキーボードだった。
だからすらすら高速タイピングができて中古なのに10年以上使ってる。

501 :
>>499
色そのものに意味を持たない、単色のインジケーターランプに当てはまる話ではないな

502 :
>>501
色盲だとそもそも点灯してるかどうかがわからんのじゃないか?

503 :
明暗はわかるよ。

504 :
できるだけ見分けやすい、認識しやすい色にするっていうのは、地の部分とのコントラストとか、
明度対比とかを考えて、光っているのか光っていないのかをも見分け易くすることに繋がるわけで
色覚異常で多い型っていうのは、赤が黒く見えたり、緑がくすんだ黄色に見えたりするけど、
比較的青は青として認識できるから、青色の光を認識して見ることができる
なんらかの異常等で見えにくい人への配慮や視認性という点と、コストや手間の問題を
考えてそうしているのでは、ということ。あとは東プレに聞いてくれというしかないよ

505 :
>>500
日立のキーボードは富士通のOEMが多いんじゃないかな
フルサイズはFKB8724系
テンキー付きコンパクトタイプはFKB8811系
東芝もそうで、東芝メディカルのX線CT装置Aterionシリーズの
キーボードはFKB8811にいくつか専用キーを追加したもの
東プレ製品が医療機器に付属することは見たことがない

506 :
青はないよなー
ただ珍しがって使ってるだけ
緑のほうが絶対いいわ

507 :
>>505
> 日立のキーボードは富士通のOEMが多いんじゃないかな
> フルサイズはFKB8724系
となるとこれかな?
裏ひっくり返してみてみたらMade in Thailandって書かれてた。
このFKB8724は日本製・マレーシア製・中国製しか無いって話だからタイ製はなんぞ( ´・ω・)?

508 :
108UHユーザーだけど静音仕様の180UH-Sが届いた
両者を使い比べたけどスペック上は荷重は同じなのに静音仕様の方がキーが重い
音は多少静音というか音質が変わった。重くなった感じ
外観は全く同じだけどスタンドの角度が違うのか108UH-Sの方が急角度になっている
正直なところ通常版の108UHの方がシュコシュコ打てて打鍵感はいいかも
両者とも青LEDだが真上から直視しないので眩しいと思ったことは一度もない

509 :
>>508
真上から見たら眩しい時点で問題だろ
論点ずらしすぎ

510 :
>>509
真上から見ることなんて無いだろ?
スタンドを立てない角度が付くし、
スタンドを立てない平面でも椅子に座った位置からLED見ても眩しくない
眩しいって言ってる奴は故意に眩しい思いをしようとしているだけじゃないのか?
真正面から直視したらPCケースの電源LEDやHDDアクセスランプだって眩しいだろ

511 :
訂正
スタンド立てたら角度がつくし

512 :
>>509
そこは個々で感じ方や使い方が違う部分だから、何故そこまで必死に噛み付くのかわからん。
>>508にとっては「LED問題が存在していない」訳で、論点ずらしとか言われても困る話だろう。
まぁ俺は斜めからでも眩しく感じる派ゆえ、既に減光処置をしているから、基本的に青LEDの輝度が高いという話に異論は無いが・・・

513 :
正確には眩しいというより邪魔ってところかな。

514 :
ある意味LED輝度問題って、PC静音化の話と近いのかもしれない。

515 :
LEDが煌々と輝く必要が無いからな
アンプとかでも昔は青採用されてたけど今は高級モデルでは軒並み廃止

516 :
>>515
ヤマハの50万のAVアンプでは青LEDだったけどな

517 :
>>516
今のモデルで50万なんてのはねーけどな
害が認知されてなかったころじゃねーの?

518 :
>>517
型番忘れたけどこれの最上位モデル
http://kakaku.com/item/K0000140841/
昨年まであったんじゃないのかな

519 :
>>518
ttp://ascii.jp/elem/000/000/548/548904/top_588x.jpg
でどこに青が?
青色LEDは様々な害があることが分かってきて光害として認知されつつある昨今使うなんてよほどのアホ企業だけ

520 :
>>519
ピュアダイレクトモードにしたら青LEDがひとつだけ点灯して他の表示は全て消える
ピュアオーディオの音質にするため最小回路で稼働するモード

521 :
>>519
そのものの画像じゃないけどこんなイメージ
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_1314254408_image3.html

522 :
>>520
>>521
へぇーAVアンプとはいえ最高級機に青載せるとはいかれてるな

523 :
今自分が使ってるハードディスクケースは青使ってるけど正面から見ても別に眩しくないし
HDMI切替器は赤なのに異様に眩しくて黒のビニールテープ貼らないと使い物にならないし
単に使い方と設計の問題だろ

524 :
>>519
>青色LEDは様々な害があることが分かってきて光害として認知されつつある
これのソースは?

525 :
ソースは知らないが、青い光は睡眠障害を引き起こす(逆にいうと青空が脳を覚醒させる)そうな
だから最近は青をカットするPC用保護メガネとか売られるようになった
オーディオ製品は青LED多いね
手持ちの機械では
PIONEER N-50
Cambridge Audio DACmagic Plus
が青LEDのオンパレード

526 :
>>525
そうなのか。何か目障りとは思っていたが…
家は安いシナのデジアンと飯山のディスプレイのパイロットランプが青
青LEDの色が嫌いなので極力避けてはいる
ディスプレイのほうは正面から見えないように下側にLEDが付いていて
脚部に反射させて表示する妙な仕組みで、メーカー曰く「眩しくない」とか
そこまでして青くしたい理由が製造者側にはあるらしいw

527 :
インジケーターの色とか明るさだけど、車のブレーキランプとか信号とか、そういう操作性とか直接的な安全性にかかわりの無いところ。
それで、規格も基準も指針も無いっててことじゃね?
たぶんコストを言えば、赤か緑(黄緑)が安いと思うけど。
デザインかな、というほど他の部分で気を使ってる風でもないが、金型変えるより安いだろうし。
原発や生命維持装置に使うってんなら、なんか決まりごとがあってもいいけど。
一般向けなんて、どうでも良すぎて、適当に決まってそう。

528 :
ブルーライトのことか。
青色LEDだけを目の敵にするなんて頭おかしい

529 :
俺はディスプレイの青色LED部には
切ったキッチン用のアルミシールで塞いでるぞ

530 :
ブルーライトグラスの効果はプラセボだと思うぜ。
そういえばHi-Pro、大須には展示/在庫ともなかったよ。

531 :
ブルーライトヨコハマ

532 :
ShopUに在庫あるよ。ShopUは大須が本拠地だし

533 :
>>526
工業用のPCモニタとかでは青は認められないから青と緑どっちも選べるようにしてあるよ
一般人は青が好きなんだろうね

534 :
全部レトロ調で格好いいのに青色LEDだけ浮きまくり・・・
昔のお肉屋さんにあった計量器の表示みたいにしてほしい

535 :
馬鹿メーカー = 青LED
これは間違いないな

536 :
青LEDだけで盛り上がりすぎだろ

537 :
>>403 で画像を貼った者ですが、使ってて特にまぶしいとかはないです。
筐体が若干鉄紺色っぽくて、わずかに青が入っているから、それに合わせたのかもしれないとは思いますが

538 :
まぁ青LEDが登場した当初は、部品価格も赤・緑と比べて10倍ぐらいしてたし、
珍しさや価格的なプレミアム要素として、メーカーがこぞって採用してた傾向があったな。
「青色LED採用!」の謳い文句も結構あったはず。
そして釣られたユーザーもいたように思う。
正直自分も釣られたw

539 :
青LEDは緑よりは間違いなく目障り

540 :
>>537
当然です。180UHでも108UH-Sでも青LEDは全く眩しくありません。

541 :
モニタを見続けて目が疲れたら青LEDに目を移す
青LEDはまさにオアシス
デスクワーク中の一服の清涼剤

542 :
なにこのマッチポンプ

543 :
たった1枚の写真だけを見て、先入観・思い込みだけで妄想して結論を出して、
そんな妄想結論でもって文句を言う。
素晴らしいな。

544 :
キーボードスレだと思ったら青色LEDスレだったでござる。

545 :
Hi-proのレビュー上げてください

546 :
ファイプロのレビューでもいい?

547 :
いえファイプロは興味無いです
ハイプロのレビューお願いします

548 :
今世の中に出てる青色LEDってどれも高輝度タイプなんだよね。
普通タイプの目に優しい青色LEDって開発されないのかな?

549 :
>>548
暗すぎて好まれない

550 :
青LEDの高輝度 ではなく
高輝度じゃないと青は人間の目には視認できない
つまりそもそもこの手の用途には向いてない

551 :
>>546
燃えプロのレビューならOKです。

552 :
槇原とかクロマティとか冴刃明とか

553 :
REALFORCEのロゴも妙にゲーマーぽくてダサイので青LEDと一緒に無くしてくれ

554 :
お前らの理想のキーボード見つけたぞ
ttp://g33k.gamedb.info/wiki/?plugin=ref&page=Topre%20Realforce%20106S&src=Realforce106S.jpg

555 :
>>553
そもそもREALFORCEって名前自体がゲーミング用っぽく・・・

556 :
リベルタッチ
Majestouch
ハッピーハッキングキーボード
uTRON

557 :
>>554
もってた
しってた

558 :
ハイプロすごく打ちにくそうなんだけど
だれかー、買ったひとー

559 :
HiProの情報はよ

560 :
メールやブログ書くのに使いたいんだが、テンキーあるタイプとないタイプではどちらがいい?

561 :
普段使ってるならあるタイプ
そうでないならないタイプ

562 :
・お前がテンキーをよく使っているか否か
・置くところのスペース
だけ考慮すればええんちゃうの

563 :
今使ってるのは、PC付属のやつでテンキーがあるから使ってるってのもあるが、テンキーありでポチッてみる

564 :
お、テンキー付きの省配列使ってるのか
SONYがOEMで出してたよね

565 :
全く遊びが無いシリンダ部を使ったRFを使ってみたい
煩さも低減されるんじゃなかろうか

566 :
>>563
俺的にはテンキーレスがオススメだけどな。スペースを有効に使えるし、ノートPCと一緒でなくても気にならない
必要なら後からテンキーだけ付け足すこともできるしな

567 :
>>566
同意

568 :
>>558
ttp://www.vshopu.com/item2/2129-0404/20120922.html

569 :
これはすごい分かりやすく特徴書いてくれててありがたいな

570 :
>>568
ハイプロのレポ教えてくれてありがとう。
一見否定的なレポだけど、自分はますます欲しくなってきたな。
オレの店頭徘徊独自リサーチでは、ハイプロのホームポジションのキートップの形状はFとJだけにポッチがあるんじゃない。
S、D、FとJ、K、Lの土手が高くなっているタイプ。写真じゃ良くわかんないが、触るとわかる。
ホームポジションを手探りするにはもちろん必要なんだけど、教えてくれたレポでは、わかりやすい傾向がある。
つまり、ミスタイプして打ってしまっているキーは、その土手の高いキーばっかり。
ってことは、これまでのリアフォに慣れているだけだと、少しは習熟が必要ってことかな。
習熟にどの程度かかるか、習熟後に気に入るかどうかは、人それぞれでやってみるしかなさそうだね。
あと気になるのは一番手前のスペースキーの段が低いことかな。これは、ミスタッチを軽減って宣伝になっているけど、自分のリサーチだと、
習熟してなれるかどうかは、よくわからなかった。
>>596
胴囲。なかなかレポが上がってこないけど、この人みたいにじっくりレポしてくれるのはありがたいね。
単にキーの高さを全体に変更したってだけならリストレスとの高さを変えたのと変わらない。
だから、それはそれでしょうがないと思うし、むしろ、自分で試すしかないって気になってきたな。

571 :
テンキーを上に配置したものぉぉぉぉぉぉxx

572 :
>>568
いい年したおっさんがkonokonokono....と2,100文字入力している姿を想像してワロタ

573 :
>>568
shopUは流石やで

574 :
久しぶりに良いレビューを見た気がする。

575 :
ありがたい店だな、あそこは。
つかカスタム改造キット(改)って?

576 :
>>568
レビューありがたいけど長文キモいなw

577 :
ちょっとアスペ気味だよね。
役に立ってるからありがたいんだけどさ。

578 :
箇条書きでおk
長文読む気力が無い

579 :
アスペって最近よく見かけるな。
若い子が使ってるんだろうな。

580 :
ハイプロのレビューありがたいんだが、レビューで高評価されてても価格で躊躇する

581 :
若い子()
実売によるけど流石に高すぎるな

582 :
>>580
そりゃあ、「評価は高いが価格も高い」がリアフォなんだし、
このスレに来て何を言ってるのかと・・・

583 :
キーボードサイトはレビュー書かないのかよ。つかえねえな

584 :
キーボードサイトって何ですか

585 :
キーボードのこと書いてあるサイト
個人で何十、何百枚と保有してるよ

586 :
ハイプロ持ってるの?

587 :
東プレのサイト見てるんだが、リアルフォースにはMac対応モデルってないの?

588 :
>>586
以前、業務用として生産されてたハイプロ持ってる奴多いし
Twitterでキーボード好きが数人買ってたわ
>>587
今のキーボードってUSBなら全て使えるだろ

589 :
>>588
ああそうなんだ、ありがとう。サイト見たら対応OSにWindowsしかなかったんで。
近所の大型電気店じゃ実機どころか売ってもなかったので、早速ネット注文します。

590 :
ねんのため東プレに電話確認したほうがいいかと。
あのサポはわりと簡単に電話つながったよ。

591 :
Appleのキーボードのことよくわからんけど、Mac専用のCommandキー、Optionキー、
マルチメディアキー、Ejectキーとかどうするつもりなのさ

592 :
>>591
英語配列ならOSでPCキーボードをサポートしてるから大丈夫。
日本語配列でも今は大丈夫だと思うけど、持ってないので検証できない。
デフォルトではCtrlがCommand、AltがOptionに割当てられる。入替えもできる。
もちろんリマッパ使って純正と同じモディファイア配置にもできる。
Winキーのあるモデルはこっちのが楽。

593 :
今東プレに電話したら、全部のKBでMacに対応してないと言われたよorz

594 :
>>593
usbなら問題ない。
KeyRamap4MacBook、PCKeyboardHack
で好きにキー割り当てできるし

595 :
「実際に動く」のと「動作検証までして対応を謳える」のは別問題ってことだろう

596 :
変換・無変換まではPCKeyboardHackで使えるようにできたと思うけど、
全角半角は使えないんだったっけ。もう使えるようになったんだったっけ?
変換・無変換のデフォがIMEオフ・オンだった気がするから要らんっちゃいらんだろうけど。

597 :
つなげば普通に動作はするけど、その辺の特殊キーは
カスタマイズしなきゃいけないから、メーカーとしては
「Macには不対応」って返事になる罠
Mac用のドライバなりユーティリティーつけて売るなら別だが、
元々ニッチ市場だし、そこまでやってられないだろ。

598 :
USBに繋げば 使えんこともない
一般の文字キーはそのとおり入力できるし
ファンクションキー、タブキー
Deleteキー、矢印キーなども使えるが
option ,command あたりが特殊。
command に当たるのがWinキー
option に当たるのがAltキー
ってところか
日本語入力モード変換は
win+space で切り替える。
このへんに慣れれば、macでも使えんこともない。

599 :
逆にADBキーボードをWinOSで使うときは、ctrlの位置変える必要があるんだよね

600 :
テンキーなしモデル今日届いたぜ。早速使ってみたが打鍵感はキーボードのロールスロイスだな

601 :
今さらですが106(PS/2接続)の2台目を購入したところ、右上のプレートの
「REALFORCE106」のデザインが青一色から、REΛLFORCE(Λは赤字)になっていました。
いつからデザイン変更になったのでしょうか。
間違って買ったのか(ヘンなものを握まされたのか)とちょっと不安です。
お教えください。

602 :
4〜5年前

603 :
ハイプロのキー形状を見てて思ったのだが
ここまでくると基盤も湾曲させて欲しかった
さらなるコストアップになるかもしれんが
このへんのものを購入する人たちは、もう少し高くても買うはずだ
なので、今の仕様は中途半端だと思ってしまう。

604 :
ハイプロにするだけならキートップの金型作成ン十万で済むが、基盤となると全ての設計やり直しでン百万
実際に売るときは5万だとして、年間何台はけて、ペイできるまで何年・・・・割に合わないと判断したのだろう

605 :
っていうか、リアフォのスイッチでちゃんとしたカーブにするには、静電容量スイッチのパターンのある基板を湾曲させる話になる。
ガラエポとか昔のフェノールの回路配線基板を湾曲させるのはむずいな。
いまならフレキシブル基板でできなくも無いが、フレキって高価だし、別部品で押さえになる部品が必要になる。
だから、あんまり普通じゃないな。
メンブレンなら簡単かもな。
富士通あたり、リベルタッチならこの点はできそうだ。実際富士通はカーブつくってたし。

606 :
>>605
スイッチ横段ごとに基板分割すりゃガラエボでも行けそう。
だが結局製造費があがって販売価格も上がるだろうね・・・
キネシスのコンタードプロみたいにグニグニな配列なら、
フレキシブル基板が良いんだろうけど。


607 :
リアフォは確かに軸の向きは一方向で、カーブがない。
でも、これだけ打鍵がスムーズだと、カーブの必要性が低いとおもうが。
軸もある程度ゆるく作ってあって、キートップがグラグラする。
だから、コスト掛けてカーブさせても、大して打鍵感は違わないんじゃないかな。
リベルタッチのほうがむしろカーブが生きる。
メンブレンだからやりやすい。
でもそれだけじゃない。
いまでもこっちのほうがキーがまっすぐに進もうとする。すばらしい。
でも、その分リアフォのようなユルサが無くって、窮屈に感じるじゃん。
好みかもしれないけど、すこしやりすぎっていう感じ。
ただ、真面目なことはいいこと。
だから、その路線で突き詰めて、段ごとに向きを変えカーブまで入れちゃう。
ピストン動作のガタは少なくて精度が高い。その分、カーブさせた効果がはっきり出てきそう。
リアフォがついていけない方向でキーボードエンジニアリングを究める。
つまり、リアフォ路線とは違った特徴で、リアフォに対向できる。
いまでも、荷重のカスタマイズとか独自性があるのに、カーブまできたら、しびれるね。
いまよりずっと欲しくなる。

608 :
割とどうでもいい。

609 :
静電容量のカーブはIBMが27年前にModel Fで実現してるけどね

610 :
>>602
ありがとさんです。
別のショップの店頭品を見たらロゴが青いままだったんで。
古いものをずっと展示していたのか?

611 :
108買ったのにUSBかよ だりーな

612 :
PS/2が良いとか、Winキーない方が良いとか、アイボリーが良いとか
かな刻印有りが良いとか、ASCII配列が良いとか言う人はもう諦めた方が良い

613 :
>>612
カナ刻印が無いのはJIS配列の規格から逸脱している
CCCDみたいなもんでパチモン

614 :
カナ打ちだからカナ刻印が無いと困るよぉ

615 :


616 :
リリリリ、リリリリ、リリリリリ、
カナカナカナカナカナカナ、カナカナカナカナカナカナ、・・・・
ツクツクボーシ、ツクツクボーシ、・・・・、ツクツクボーシ、ツクボーシ、ツクボーシ・・・、モーイヨー、モーイヨー、モイヨー・・・、ヒクッ


617 :
>>613
販売元のダイヤテックが初めてカナ刻印のないJIS配列を出したんだから仕方無い

618 :
何でカナ消したんだろう。デザインの問題なのか

619 :
ASCII配列でも販売しやすくするため

620 :
別にカナ刻印がなくても、カナ打ちできないわけじゃないだろ
タッチタイプできてれば関係なくないか?
実際、ローマ字刻印だって無くても困るヤツそうそういないだろ、このスレには?

621 :
>>620
規格から外れてるんだからパチモンだろw

622 :
>>618
最初は些末な出来事
カナ打ちができない人が僕の出来ない打ち方の印字がされてるのが不快だと言い出した
それでその声に迎合した一部メーカーが刻印を取り除いたのが始まり
だから富士通とか規格準拠をちゃんとやるところは刻印を外したりしない

623 :
リアルフォースは邪悪な存在となってしまったのだった…!
長い間ご愛用ありがとうございました。東プレ先生の次回作にご期待ください。

624 :
>>622
一部メーカーってか、ダイヤテックが最初に刻印取っ払った

625 :
>>620
カナ刻印なしキーでも要望しろよ

626 :
>>625
お前こそアルファベットなしを要望しろよ

627 :
それだけカナ打ち使う人口が減ってるんだろう。
英日配列間で共通化してコスト削減するのは仕方あるまい。
規格云々言ってる人がいるけど、そもそもリアフォはJIS配列を謳ってないよ。

628 :
最近はローマ字が標準みたいな扱いだし
わざわざローマ字から変える人は入力効率気にするだろうから
あまり使い勝手よくないJISかな使う人は減っていくんじゃないか?

629 :
業務ユースを謳ってたのにナンパな売り方になったんだな。

630 :
業務用を作ってるtopreがコンシューマ向けブランドで出してるのがrealforceなんだから、別にいいんじゃないの。

631 :
ローマ字しかできない人は軽い障害があるみたいね
普通の人はどっちもできるから

632 :
>>628
108キーボードでローマ字で打つ方が効率悪いんじゃね
それこそ英語キーボード使えよ

633 :
>>632
そのローマ字の効率の悪さが気になる人は
そりゃJISかなは効率最悪なローマ字よりは効率いいけど
もっといい配列色々あるからそっち使うんじゃないかって意味で書いたんだけど…

634 :
>>633
どこでもあるという汎用性を考えたらしょうがない

635 :
リーンリーンリーンリーン、リーンリーンリーンリーン、リーンリーンリーンリーン、リーンリーンリーンリーン、
秋ですね。
カーナカナカナカナ、カーナカナカナカナ、カーナカナカナカナ、カーナカナカナカナ
風情があります。
ツツクツクポーシ、ツクツクポーシ、クツクポーシ、ツクツクポーシ、・・・ツクポーシ、ツクポーシ、ツクポーシ、ツクポーシ
鳴き方がせっかちになって、最後は、こう鳴くんです。
・・・モーイヨー、モーイヨー、モーイヨー、・・・モイヨーモイヨー・・・
どうです。なかなかウイットに富んでいるじゃないですか。


636 :
変換キーとかの印字を変なマークにするのもやめろや
なんだよあれは

637 :
>>634
いろんなパソコンでたくさん文章打つ必要ある人なら覚えてもいいかもね
まあ汎用性気にするならローマ字入力だけど

638 :
>>636
欧米コンプレックス持ってる人が多いのさ

639 :
108の変換アダプタってこれでいける?
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB-RC-U2MK-USB-PS-2-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B0026F17PY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1349008819&sr=8-1

640 :
>>639
知恵遅れ

641 :
まじで困ってるから教えてくれ

642 :
リアフォのUSBからPS/2の変換は不可能

643 :
じゃあどうすればいいの

644 :
不可能な事は諦めればいい。それ以外に方法はないだろ?

645 :
今って学校でPCを教えてるんだよね?
基本はローマ字入力で教えてるんかな?

646 :
>>642
これは釣りなのかガチなのか

647 :
>>643
何万か使えば解決できそうなんだが。
http://www.cybernetech.co.jp/product/rose_uniport.html

648 :
東プレのサイトに書いてあったと思うよ

649 :
本当にアダプター使えないの?
糞じゃん

650 :
>>643
それは開封せずに売っぱらって
ttp://www.g-tune.jp/products/solution/masterpiece_keyboard/
素直にこっちを買いなさい

651 :
PS/2の106にしとけばよかったわ
いろいろめんどそうだな

652 :
>>651
そもそもPS/2でないとダメな理由は何?
理由次第では仮にUSB-PS/2アダプタが使用OKだったとしても意味ない場合があるぜ。

653 :


654 :
KVMスイッチ使うとかならPS/2じゃないとな

655 :
キー仕様については108キー仕様でもOKだけど、接続仕様はPS/2のやつを選ぶ理由って、
@USBは同時押しが6キーまでの制限回避
Aキーボード繋ぐ際にPS/2しか空きポートが無い
これぐらいかな?
@が目的だと、USB仕様キーボードを変換アダプタでPS/2に変換してもリアフォだとUSBの制限は回避できない。

656 :
>>639
そいつはUSBポートにPS/2マウスとキーボードつなげる奴だよ?
USBモデルのリアルフォースはPS/2のプロトコル積んでないから
どうやったってPS/2ポートには刺せないよ。
リアルフォース106のPS/2モデルの基板かRealforce 108B-MPの基板
取り出して入れ替えりゃ話は別だけど。
PS/2に接続したけりゃ106探すか108-MP探すしかないよ。
・・・そこまでしても最近のマザボの一部は内部でPS/2>USBに変換してたりすんだけどな。
Nキーロールオーバー使えないPS/2コネクタのマザーの殆どはコレ。
ゲーミングとかだとキチンとPS/2対応してくれてたりするんだけど、
格安マザーとか、某格安サーバ系とかは結構PS/2コネクタなUSBだったり。
レガシー切捨てって結構進んでるからねぇ。プリンタポートとか
FDDポートとか最近だとIDEも削除対象だし。
付いててもくそ遅い外部I/Oチップ経由してたり・・・


657 :
>>656
わかりやすい 106探しますm(__)m

658 :
usb接続が嫌なのはよくわかる

659 :
PS/2だとキーボードを頻繁に交換できないから嫌だなあ

660 :
できるよ(^^)

661 :
できるよ(^^)

662 :
できるよ(^^)

663 :
できるよ(^^)

664 :
できるよ(^^)

665 :
できるよ(^^)

666 :
USBだと洋ゲーで遊ぶときにキーボードの反応が無くなる時がある。

667 :
お、そうだな!

668 :
お、そうだな!

669 :
お、そうだな!

670 :
お、そうだな!

671 :
ASRock の Fatal1ty Z77 Professional だとPS/2やIDEやFDDが揃っているけどASUSに買収されてしまうとマザー選びも鉄板ばかりになってつまらん

672 :
ここキーボードスレじゃねえかよ間違えた

673 :
「ASUS」の読みを間違えずに言えたら許してやろう

674 :
>>673
あざーっす!

675 :
えいさす!

676 :
あすあす

677 :
味薄

678 :
まさかエイスースになるとは思わなかったなあ

679 :
アスース?

680 :
アースホール

681 :
*

682 :
ハイプロは地味にホームポジションに何のマークがないのがキツイ

683 :
まだやってたのかw
エイスースだよ

684 :
>>683
2ちゃん初めてか?ケツの力抜けよ…

685 :
>>684
イミフなレス入れるなよw

686 :
はいはいエイスースエイスース
これで満足か?

687 :
おいすー^^

688 :
まさかエイスースになるとは思わなかったなあ

689 :
エイスースくらい知っとけよw

690 :
asus エイスースか...

691 :
>>689
エイスースくらい知っとけよw

692 :
リアルフォースース

693 :
ちなみにアトックは「あすーす」でASUSと出る

694 :
>>682
しばらく使ってみての感想?
SDF、JKLがほかより高い土手になってんだけど、自分も普通のポッチがいいかなと思ってる。
まあ、F、Jに自分で何かはっつければすむけどね。

695 :
ポッチよりも凹みで把握できたほうが良いわ
あの出っ張りがあると邪魔になる

696 :
悩む前に買え

697 :
>693
いままで あすーす ですっキリッ
だったのがつい最近これからは えいすーす ですっキリッ
なんだからそれはしゃーないだろ
でも えいさす と読んでまう

698 :
スポーツ系番組でも、初期はほとんどが
「セリエA」

「セリエ・エー」
って呼んでたみたいなモンか

699 :
シャンペン
を廃して
シャンパンになった様なもの
舶来の文物の呼称に、ここまで拘るのは日本人だけw

700 :
>>693
それもエイトックなのかアトゥカなのかはっきりさせたくね?w
>>699
日本語は外来語を柔軟に取り込める優れた言語なのだよ。
どっかの○国は日本語ではカタカナか独自の言葉を当てたかで
自国でも外来語のままにするか新しい自国語を作るか判断してるんじゃね?w

701 :
>>699
×シャンペン
△シャンパン
○シャンパーニュ

702 :
>>700
ATOKも読みでつまづく語ではあるが、公式にエイトックと決まってるだけましだな

703 :
サマワがサマーワになったみたいなもんか

704 :
>>702
躓くがつまづくじゃないのは納得いかないよなあ…

705 :
>>656
>・・・そこまでしても最近のマザボの一部は内部でPS/2>USBに変換してたりすんだけどな。
またかよ……
具体的にどれとどれだよ?
わざわざそんな手間のかかることするとは思えんのだが。
ノートPCだって本体内蔵のキーボードやタッチパッドはいまだにPS/2だぞ?

706 :
ガンダーラがカンダハルになったみたいなもの

707 :
108UD-AのALL30gが欲しいけど、108UDKが気になって決心がつかない
誰かUD-Aの良さを語って俺の背中を押してくれ

708 :
1000円安いしDIPが付くし良いんじゃないかな?
俺は昔UDK買って愛用中

709 :
オール30gは大したこと無いとだけ言っておく

710 :
>>708,709
サンキュー、ポチってきた
黒茶青軸と来ていよいよのリアフォだから超期待してる
がっかりする覚悟だけは決めとくよ

711 :
ALL30gは軽すぎて指を置いただけで沈んでいくから使いづらい

712 :
リアフォってスイッチの感触はそんなに良くない
特にメカニカルの打鍵感を求めるなら
でも打ちやすいからなんだかんだで使用率No.1です

713 :
ALL30は指をのっしりおいとかない職業キーパンチャー用だろ

714 :
リアフォのスイッチに感触なんてないだろ。

715 :
ゴム枕使ってるからゴムゴム感あるよ
あれなんとかしろよ

716 :
それ、なんともならないよ。
いまさらキーボードのスイッチの細かい構造が発達するって状況は、正直、ない。
時代ごとに旬の技術がある。技術にも、青春と、壮年と、晩年があるってこと。
だから、ある時期を過ぎると、これまでの技術資産で食いつなぐだけ。
せいぜい、目先を変える小変更が繰り返されるだけ。
生き残った技術は、こうして惰性的に継続される。それも残存者利益がある間だけ。それがなくなれば廃れる。
技術ってそういうもんだよ。
そして、歴史になるんだよ。
昔はこういうボタンで指で打ち込んでたんだよって、将来小さな子供に教えてやりな。

717 :
ALL30gは触った瞬間に特別打ちやすいという衝撃は無いのに
むしろ最初は軽すぎて打ちにくいとすら感じるのに
しばらく使うと他のキーボードが重すぎて使えなくなっているので怖い

718 :
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ

719 :
30gゴリ押しするやつやたら多いよな
しれてるのに

720 :
ALL30gに慣れると、ほかのキーボードは使いにくいというより、使えなくなるんだよな。
疲れるんだよ。

721 :
37gくらいのが欲しい

722 :
30gに慣れると、他のキーボード使った時に小指が弾かれるw
Aとか入力したはずなのに押せていないとか良くある。

723 :
30gに慣れると20か25gくらいのが欲しくなってくる
あと指置いただけで沈むとか言ってる人ってキーボードの角度と手首の角度があってないんじゃないかな?
俺はスタンド使わずに寝かした状態でパームレスト使うとちょうどいい
まぁ机の高さで全然変わってくると思うけど、角度が合ってないと思うんだよな

724 :
自分も他のキーボードになってから小指だけ妙に疲れる

725 :
人は低きに流れ、戻ることを知らない。

726 :
そして重力から開放された人々は新たな覚醒を・・・

727 :
30静音のラインナップ増まだ?

728 :
パームレスト使ってる人間は大して速くない
これマメな

729 :
そういえば、オール30グラムでテンキーレスって確かなかったっけ?東プレ・・・
45グラムとかはテンキーレスあるのにないんだよな?
amazonも東プレサイトも見たけど売ってない。
テンキーレスだとスペースある程度確保できるし便利だと思うんだけど
未だにテンキーレス東プレだと45グラムしかないんだよな・・・

730 :
>>722
それは重さじゃなくて底打ちが必要なスイッチのせいじゃね。
たぶん黒軸なら重くてもミスしなくなるよ。
>>715
ゴム椀はスイッチじゃない。
静電容量無接点スイッチなんだから感触なんてないだろ。

731 :
>>730
それ本気で言ってる?荷重を作るのにゴム枕入れてるんだけど

732 :
閃いた!
エアホッケーみたいに、下から空気を吹き出してキートップを押し上げたらどうだろう?

733 :
無接点だから押したキーが反応する位置に特別感触があるわけじゃないって話と
打鍵感自体は普通にゴムによるものだって話がごっちゃになってる気がする
多分どっちも認識は合ってる

734 :
そんなフォローは不要
煽り合えばいい

735 :
>>732
自分もひらめいた。磁石の同極の反発で…
ついでに磁石で位置検出も…
ってか、>>716のいうとおりなんだよな。
いまさらなんだよ。
>>729
10周年記念モデルあるじゃん。WINキー無しとかPS/2接続とかだけど。

736 :
ALL 30g テンキーレスUS配列が来たら起こしてくれ・・・
I/FはできればPS/2が良いけど、USBでも可。

737 :
30gからお椀だけ貰ってくるんじゃダメかい?

738 :
逆の方がよくね?

739 :
カナ刻印まだ?

740 :
>>729
ダーマポイントてゲームデバイスメーカーからテンキーレスのALL30g出てるよ

741 :
>>729
これ
ttp://www.dharmapoint.com/products/DRTCKB91

742 :
初版がAll30じゃなかったアレか

743 :
86UB等荷45gゲット

744 :
おめ。

745 :
ダーマのやつ生産してなくね?

746 :
>>743
どこで買ったの?
俺も欲しいのだが。

747 :
海外では等加重とか55gとかの需要があるみたいよね。なぜか。
東プレは変荷重が華と思ってるんだが。
keyboardcoでうってるみたいよ。

748 :
半年ぶりに秋葉行き、最近出たHiPro打って、
まだまだ今使っている物でいいやと思った。

749 :
ハイプロ使いたいけど、テンキーレスじゃなきゃ買う意味ないもんなぁ

750 :
ハイプロは英語配列が来るまでは放置

751 :
テンキーレス好むタコやカナ印字好むタコはなんなの?
ガタガタ抜かさずに今使ってるので速くなってみろよ


752 :
>>751
誰と戦ってるの?

753 :
>>751
ローマ字入力の分際で何言ってるの?

754 :
ローマ字は一字にしてならず

755 :
かな使いでもローマ字使いでも、キー覚えてれば刻印いらないと思うんだけど。
俺は記号だけあればとりあえずOKだなぁ。

756 :
記号もいらん

757 :
キートップも無しで

758 :
筐体もなしで

759 :
体も要らないな

760 :
>>755
無いと気持ち悪い

761 :
Realforce 91UDK-G の W A S D のキートップ 別売りしないかなー
セットのキートップは色が微妙だし・・・

762 :
>>761
海外でなら売ってるよ
ttp://elitekeyboards.com/products.php?sub=access,toprekeys

763 :
なんでかこの手の企業って自国を最も軽視していくんだよな
他の国では自分の足元は大事にするんだが
日本企業は自国は最も軽視する

764 :
ESDF派だから早稲田では困る

765 :
かなうちだが印字なぞいらねーよ

766 :
HHKのような無刻印が欲しい。

767 :
と思ったら、3年前に出てたんだな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326904.html

768 :
>>763
売れないからだろ

769 :
>>763
なに、いきってんのよ^^
それは東プレに作らせるんだよ。韓国とかには結構あるよ^^

770 :
>>763
何か勘違いしてないか

771 :
HHKを東プレブランドで安く出してくれよ

772 :
東プレブランドを守るためにPFUからボッタクってるから無理

773 :
>>770
病人だ。そっとしといてやれ

774 :
最近リアフォ買ったんだけどキーボードの手入れってどうすればいいんだ(´・ω・`)

775 :
最近買ったのに手入れもクソもあるかタコ

776 :
とりあえずバラせば良いんじゃね?

777 :
>>774
リアフォにかぎらんが、使い終わったらキーキャップをタオルで拭く(マイクロファイバーお薦め)。使わない時はハンカチなりタオルでカバーする。それぐらいじゃね?

778 :
このあいだ初めて91UBKを掃除したんだけど
これって掃除するのに十分なところまでドライバー無しで分解できるよな
バラせばキートップも引きぬきやすくてとてもやりやすい

779 :
>>774
使う前には手を洗う
年一ぐらいで分解して水洗い→自然乾燥
ぐらいで十分

780 :
>>774
箱から出さずに目の前へ置いて眺める。
入力はソフトウェアキーボードを使う。

781 :
>>777
ハンカチをかけるなんて素敵ですね


782 :
キーボードカバーを使えばいい

783 :
ボンド流し込んで、固まった後剥がせばいいあ

784 :
>>781
何かいろいろ想像しすぎ

785 :
ハンカチフォース → ファーム

786 :
>>315
今更だけどDIPスイッチの機能がちょっと違う。
87は、SW1=CtrlとCaps Lockの入れ替え,
SW2=Win,Appキー有効/無効
SW3=テンキーモード有効/無効
SW4=ファームウェアアップデートモード有効/無効

787 :
>ファームウェアアップデートモード
なにこれ?
ちょっと格好良いな。

788 :
我がモードは悩み! 記載葛藤のモード!

789 :
浪漫Tech浮かれモード♪

790 :
108UHを買ってはや3カ月
なんか最初の頃と打ち心地変わってきたような…?
リアフォは経年劣化し難いことで有名だし、UHは統一荷重だからキーに
よって重さが違うってこともないはずなんだけどな
気のせいかな…?

791 :
いや、これ実際どういうものなの?
調べても「ダウンロードモード」みたいな言葉は出てくるけど
それが何なのか肝心の説明が無い。
ファームウェアアップデートとの名称だが、
そのファームとはPCの方なのかキーボードの方なのか、
何をどうするモードなの?

792 :
>>790
経年劣化しにくいわけじゃなくて
チャタリングが起こらないスイッチ方式ってだけだよ
上のレスでも少し揉めてたけど荷重はゴムで調整してるから普通に劣化するし
そもそも出荷段階から誤差も大きい

793 :
FILCOのMajestouch2(MX青軸)を買った帰りに、
何となく店に展示されていたハイプロを試し打ちしてみました。
MX青軸のクリック感とはまた違っていて、
そのくせ茶軸、赤軸とは比べ物にならない程の軽くて非常になめらかな打ち心地に
思わずちびりそうになりました。
高いけど、来月か、再来月くらいに買おうかな。

794 :
108UD-A 買った 水曜日届く 
後悔しませんように
後悔しませんように
後悔しませんように
後悔しませんように

795 :
>>791
まじで謎。一切の説明がされておりません…
ttp://i.imgur.com/bkEmd.jpg

796 :
正確な情報が知りたければサポに聞くべし。
電話は簡単につながるよ。
わかったらここにフィードバックしてちょ。

797 :
>>790
3ヵ月程度なら経年劣化とかじゃなくて単にフィーリングに慣れたから当初と違って感じるだけのような気がする
うちのALL30も当初Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!軽いとか思ったけど今は重く感じるからもっと軽いのがほしいし

798 :
変荷重使ってる
買った当初は指を置いているとっっっっっっっっっっっっっっっjとかなったけど、
今は全然問題ない・・・・・代わりに大抵のキーボードが凄く重く感じるようになったけど

799 :
変荷重を使って半年。今ではIBM SpaceSaverが愛用機です。
真逆じゃねえか!

800 :
今ぽっちた
仲間にいれてくれよ

801 :
ようこそ!
ミヨシExcelキーボードの俺が歓迎するぜ!!1

802 :
>>800
ウェルカム。たまには洗ってあげてください。
でないと俺のみたいにカビ生えますよ

803 :
>>802
お前のは小便をする道具だ!

804 :
106Sがもうボロくなったから
同じ重さの108UDK買ったんだけど
後悔しないよな
頼むぞ

805 :
>>790
東プレは結構キーの重さにばらつきあるみたい。製造から5年で比較的使用が少ないもので±5gぐらいはあった。
一番軽いのと一番重い比べると10g差があることになる。通常使用で気づくような差を感じたことないけど。
古いALPSで±3g、新しいCherryで±1gぐらいで、こういうのはラバードームよりメカニカルのほうが優秀のよう。

806 :
まあラバードームだしね

807 :
106Sから108UD-Aに買い換えたんだけど、106Sの時には入力出来てた同時打ちができないんだ
これって初期不良扱いで返品できるかな。
例をあげるときせきって速く打ったらkせきになるみたいな感じ。
それがいろいろな部分で起こる

808 :
Nキーロールオーバーやキーの入力抜けはゲームユーザーがシビアだから
測定ソフトがある。
自分の環境に依存してる結果じゃないのかソフト入れてマシンや環境変えて試してから
そういうの言ったほうがいいと思うよ。

809 :
測定ソフト教えてくれ

810 :
>>809
こういうところにくるなら少しは自分で調べようね、指動かすだけで出てくるんだから。
http://wikiwiki.jp/fpag/?%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%CE%C6%B1%BB%FE%B2%A1%A4%B7%B8%A1%BD%D0%A5%BD%A5%D5%A5%C8

811 :
その嫌味さえなきゃ素直に礼が言えるんだけどな
さんきゅーやってみるわ

812 :
教えて下さいもありがとうございましたも言えない
クズにレスつけんなよ

813 :
2chはいつから礼節を求めるようになったんだか。
思った通りだけどこれじゃ俺が調べたいのは調べられないわ。
高速打鍵時が知りたいのであってNキーロールオーバーなの知りたいんじゃない

814 :
何処の板から流れてきたのか知らんけど2chとか関係なく当たり前の話
ていうか高速とか関係無いんだが頭が悪いんだな。
お前みたいなやつに教えることは無いわ
>>810ももう相手にすんなや

815 :
平日の真昼間に有難うございました古参さん。
自分でも関係ないと思いたいけど高速時だけ反応しないんですよ。
じゃあ失礼します。

816 :
>その嫌味さえなきゃ
相手が嫌味いうからって自分も嫌味言うのはどうかと思うの。

817 :
↓ここからいつものALL30g静音を待ちわびるスレでお願いします

818 :
>>813
まずキーの同時押しに問題ないか確認してその後keychecker.log確認すればいいとおもうんだけど。
高速時だけ抜けるって事は入力者の癖から出てる結果って事なんじゃないの?

819 :
速く打った時とは違うんだけど、音ゲーやってるとたまに0.5秒ほど無反応になる事はある
他にキーボードがないからリアフォが原因かはわからないけど

820 :
USBに完全を求めるのが間違いなんだよ。

821 :
たまにはいいこと言うな

822 :
きせきがkせきになるっていってんだから、この場合Nキーロールオーバーとか同時押しの問題ではないな。
押し方によっては高速に打鍵したときに取りこぼすという人は、前にHHKのスレでいた。
PFUに問い合わせて、スキャンの間隔が30msなので、その間に押して離すを完了した場合に取りこぼすことは
ありえるというような回答があったらしい。

823 :
倍速モードが必要だな

824 :
>>818
そうだと思う。
PS2端子のときは問題なかったからPS2の変換端子つないで
ダーマポインタのUSB変換を使って試してみることにする。
これで入力抜けがなくなれば、同じケースの他の人間も助かるだろうし
PS2端子がついてるPCがあるなら買いたいなやっぱり

825 :
押したキー・放したキーだけをその都度送信するだけでよかったのに、
変にケチ臭い思考でおかしな仕様に作るからこんなザマになるんだよ。
今からでも改訂しろよ。
ついでにNumLock等の無駄なキーは廃止すれば一石二鳥だわ。
NumLockという概念がなくなれば、テンキーは完全なテンキーになるし、
LEDも一つ減らせるしで合理的だろ。
ドライバーが標準化されるまでの不都合なんて
旧USBの時に経験済み。
もう一度同じことやるだけだ。

826 :
マイクロソフトあたりが仕切らないとだめだろうなぁ
そう、Windowsキーのように…

827 :
windowsキー結構便利だけどな
パソコンのロック一発で出来るから

828 :
>>825は例の人だからマジメに聴かなくていいと思う

829 :
「例の人」の人はいつもすぐ出てくるよな。

830 :
All30g静音テンキーレスでWinキーあり、DIPスイッチありのUSB黒(非R色)を待望

831 :
R青グレー黒カラーは我慢するけどFキーの上いい加減ぶった切ったモデルが欲しい。

832 :
弾くように高速で打つと打ち漏れがあるのは前に動画あげてる人がいたよな
俺も108UDKで試してみて確かに再現された、当時きちんと押せてないだけとか色々荒れたよ
俺くらいのスピードだと普段使う分には問題ないけどね
結局リアフォは超高速鍵打に向かないという結論だったような気がするんだけど
ちょっとうろ覚え

833 :
やり方一つだと思うけどな。
道具が合わなかったって事なんだろう。
道具を使って仕事をする世界ではよくあること。

834 :
All45の静音テンキーレスが欲しい

835 :
そもそもあの上の空間は何なんだろうな。
ペン置きか、あるいはファンクションキー割り当て機能を書いたインストカードを置くスペースか。

836 :
>>827
WinキーはLinuxではあまり必要ないけどMacなら必須。
Windowsで使う分にもWin+*のショートカット色々あるから捗るよな

837 :
捗らない
必要ない 

838 :
そうか。よかったな

839 :
またこの流れなのか(;^ω^)

840 :
Windows key rules!

841 :
>>835
ステップ作るための空間
昔なんかテンキーレスがRealforce108より大きいんだし、まあ小さくなったと思うよ

842 :
>>841
横からですまんがステップてキーの段差のこと?
HHKBはあの余白(?)ないやん?
素人考えだとなくせるんじゃないかと思ってしまう

843 :
>>842
あのサイズで23kとかするたろ
Realforceで作ったらそれ以上の値段になるけど、買ってくれるの?

844 :
>>843
え、高なんの?
なんぼなんでも27,800円までやな。

845 :
>>841
ステップを作るための空間?
どういう意味?

846 :
ケーブルを横から出す溝のための空間でしょ
実際あの空間が無いHHKBやマジェはケーブル横から出せないし

847 :
ケーブルは交換可能なプラグイン式だけどね。
当然長さも好きなものや接点の高品位なものが選べるからそっちの方がプラスかと。
ただ接点が2箇所になるからその分若干マイナスなのかもしれないけど。
元が業務ユースの東プレと個人で高品位なものを求めるHHKやマジェやゲーミングキーボード
との違いなんだろうけど現在のREALFORCEブランドとして出してるモデルはどっちかって
いうと後者だよね
だからファンクションキーの上切ってケーブルプラグインにしてステップの位置変えたモデル
出したら売れると思うな、HKKの通常配置モデルになっちゃうけどそれが欲しいって人は多いはず
REALFORCEの唯一にして最大の欠点はデザインだもの。

848 :
リアフォ見た目も好きだけど。
変に曲がってたりグニャグニャしてたり薄かったり小さかったりしなくて好感だな。

849 :
業務用は保守的な形状が好まれる
大幅な基盤の形状変更が面倒なのとコストがかさむ
そもそも作ってる人達が今のデザイン感性とズレてて自覚がない
ここらへんが理由だと思われる

850 :
なるほどな。
上の余白部分はあれとしても、106とか101とかの主張しないデザインは個人的には好き

851 :
初代のMSエルゴノミクスキーボードはメンブレンの癖に押下圧がハンパなかった

852 :
北斗神拳養成キーボード

853 :
十周年89s届いた!
このデザインやっぱいい!

854 :
>>853
見た目はいまいちじゃない?慣れるけどさ。
一応おれも同じの使ってるので批判してるんじゃないのでごめんね。

855 :
いいよ

856 :
>>854
俺もいいと思うよう

857 :
私もいいと思う

858 :
もっと赤とか紫とかオレンジとか、きれいな色ないのかな。
白か黒ばっかり。

859 :
>>858
交換用キートップは結構カラフルなのあるやん?
5色くらいあったような。ちょっと高いけど

860 :
キー部分は黒でかまわない。
フレーム部分に色がほしいんだよ。

861 :
キートップじゃないなら触感に変化が出ないんだし塗装や交換でいい気もするけど。
海外ユーザーはそういうの結構やってる画像上げてるけど日本人はあまりあげてるの見ないよね
外人が手先が不器用なんてのは絶対偏見だ
モニターもキーボードもバラして加工する人の裾のは日本より北米ユーザーの方が
多い気がする、上の方の人はどっちもかわらんのだろうけど。

862 :
フレームか。
こういうやつか
ttp://deskthority.net/wiki/Topre_Realforce_ilovex

863 :
日本人はブー垂れるだけだからしゃーない

864 :
行動力は外人のほうが明らかに上だからなぁ

865 :
>>861
まず北米というだけで日本より人口が多く、PCに拘りを持つ人の割合はさらに多いと言う点を考慮するんだ

866 :
前はともかく後ろは関係ないだろ、割合って言葉の意味を考えないと・・・。

867 :
改造しようとする人間の割合が多ければ改造する絶対数は増えるだろ
それ以前に外人の不器用さとDIY関係の能力は別な気もするが

868 :
>>867
後半が根拠ないって突っ込んでて無関係なのに並べてる点をミスリードだって突っ込んでるだけなんだけど
母数が多いんだからそりゃ同じ割合なら人数は増えるわ、そんな点にツッコミいれてるんじゃないだろうに。

869 :
日本はキーボードが特殊だから

870 :
>>868
根拠を聞きたかったなら最初からそう言えばいいのに
まあ北米の方がPCゲーマーの割合も、デスクトップPCの普及率も大きいから
改造に熱心な人も多いだろうくらいしか根拠はないね
それを言うと北米の方が改造する人が多いっての自体、あんまり根拠のない印象論だけど

871 :
>>870
だから画像を上げてる人は多いって表現に留めてそのあとも「気がする」って書いてるのに
いちいちうーってなるわ。

872 :
灰色じゃなくて白色の東プレ製品ってないの?
ずっと待ってるんだけど出ないんだよなー

873 :
と、ファッションコンピュータ利用者が
呻いております

874 :
白いプラなんて何年かすれば黄ばんで見苦しくなるだけの悪手

875 :
まあ、Mac仕様版はあっても良いかもね。
Windowsキーが無いから、精神衛生上にも良い。

876 :
デザインにこだわる奴を叩くのが玄人と言う風潮

877 :
玄人は道具になんてこだわらない

878 :
それ、玄人っていうか達人じゃね?

879 :
私が玄人だ

880 :
ハニワ玄人ぜんめつだ〜♪

881 :
弘法は良い筆を使ってたらしいが。

882 :
カバーで質問です。
Realforce 91UDK-G
に合うプラスティックカバーはないでしょうか?
使用してないときに上にかぶせておくカバーを探しています。
よくある樹脂系のモノだと長期間かぶせておくとキーボード側がベタベタするので
これらは対象外で・・。

883 :
樹脂じゃなく石油系がいいってこと?

884 :
タオルが一番いいんじゃね。
洗えるし、畳めばリストレストみたいに使えるし。

885 :
>>882
ダイヤテックのサイトだけど、こういうの?
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=835
>>884
俺もタオル愛用w

886 :
黒キーって圧迫感ない?
モニタもスピーカーも白だから東プレの白キーが超絶にほしい・・・だが要望メール送りまくってもなかなか出ないんだよなあ

887 :
変色が目立つのが嫌だから黒系ばかり買ってる

888 :
>>882
他の人が言ってるようにタオルも便利だし、俺は手芸店で気に入った生地を切ってもらったよ
どうしても強度が必要なのでなければオススメ

889 :
>>883-888
ありがとうございます。
とりあえずダイヤテックのがドンピシャぽいので、それでいってみます。

890 :
東プレで横幅が一番小さいのでどれくらい?

891 :
多分366mm

892 :
あぁ、東プレ製品でって意味だと上のは間違いかもしれない。
あくまでリアフォでって意味でなら366mmだとおもう。

893 :
>>886
108USとか白に見えるんだけどあれ実物は灰色なの?

894 :
>>892
ありがとう、リアフォって大きい物って思ってたけどそんなにコンパクトなものがあったのか・・
>>893
写真だと白に見えるけど、実際はみんな灰色

895 :
みんな裏の脚って立てて使ってる?

896 :
立ててるよ

897 :
>>894
グレーって89S-10thの一部キートップみたいな色じゃなくて?
オフホワイトって意味なら比較すると確かに既存のリアフォホワイトモデルは色味があるけどあれもR白色であって白でいいんじゃないの?

898 :
>>881
し つ こ い

899 :
弘法大師の話が何か気に障ったのか?

900 :
>>897
R白色っていうか、アイボリーに近い白だね。

901 :
>>899
何度も し つ こ い からじゃね?w

902 :
>>895
立ててない派。キーボードの位置は机ギリギリ

903 :
立たない派。いつも一度目の挿入がギリギリ

904 :
立つ派いつもビンビン

905 :
>>895
俺は立てないでパームレスト使う派
立てると個人的に角度付き過ぎで打ちにくいんだよね
両方しばらく試してみて打ちやすい方でいいと思うよ

906 :
俺も905と同じだな。
ただ、図書館とかに行くと立ててあることが多いな。
俺が足を閉まって使ったままにしておいても、何日かすると元にもどっている。
利用者が立てているのか、館員が立てているのか。

907 :
利用者でしょ。

908 :
>>905
>>723

909 :
人間工学的にいうとだいたい肘の高さにキーボードがあるのが適正らしいから
普通の事務机に置くと高すぎるのでキーボード側で調整する必要はある

910 :
>>908
905も723も俺だけどそれがどうかしたの?

911 :
オーバーホールに出したリアフォ91UBKが先頃帰ってきた
点検オーバーホールの基本料金のみでスッカリ直って帰ってきたのだが、部材代はどーなってんのだろう・・・
しかし、壊れても修理して使えるってこのご時世で偉大だよなぁ

912 :
>>911
ある程度以上のモノは壊れても修理してまた使える。ってのがいいところの一つかもしらんな

913 :
>>911
いくらかかったの?

914 :
>>912
修理代金<購入代金 が成り立つことも前提ですよね
さすがに新品で\1,000の製品に\8,400の修理代は払えませんし・・・
>>913
というわけで\8,400です
返りが発払いだったので、送料込みということですね

915 :
俺もそのぐらいだったな。

916 :
台南に駐在員事務所開設
冷凍機器事業の

917 :
東プレのコンパクトキーボードでないかなー
R配列でいいから

918 :
HHK買ったらええん茶羽化

919 :
HHKはFキーとかコンビネーションでしょ?
あれがちょっと苦手

920 :
テンキーレスでは不足?

921 :
>>917
R配列許容だけどFnが嫌なのか…
私はHHKのあの大きさはいいなと思うけど、配列がふつうのUSと違うのとALL 45g が微妙なので86U

922 :
>>917
発売元別で良ければ別であったじゃないの、元々限定で新品もう入手不可能だろうし会社ごと消えてしまったが。

923 :
調べたら昔あったんだな東プレのコンパクト
http://www.vshopu.com/item/0342-1413/index.html
>>922
情報d
↑のURLとは違うやつ?

924 :
>>923
シグマAPから出ていたダーマタクティカルキーボード

925 :
それはテンキーレスじゃないのか
コンパクトも限定であったの?

926 :
>>925
テンキーレスと特殊配列でテンキーを無理やり押し込んだモデルがあったと記憶してる。
会社自体が倒産しちゃっててしかも限定モデルだから調べるのめんどくさいが調べてみる
もしかしたらマウスのG-tuneの方だったかもしれないがどっちにしろ特殊配列モデルがあった
記憶がある。

927 :
>>926
俺が今欲しいのはフルサイズからテンキーを取っただけの単純なテンキーレスじゃなくて
R配列の横320mm以内のコンパクトキーボードなんだ
興味がない人はどうでもいい話題だろうからこの辺でひくよ
とりあえず東プレから昔コンパクトが出てたってことが分かってよかった
色々ありがとう

928 :
>>927
そのもろR配列の押し込み特殊配列があったはずなんだよ

929 :
>>928
マジか
こっちでも調べてみる
もし分かったら書き込んでもらえるとありがたい

930 :
>>929
そうするわ、というか記憶違いだったらごめんね。

931 :
東プレの押し込みR配列っていうのは試作器のことじゃなくて?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100522/image/vrf5.jpg


932 :
今のテンキーレス並の大きさでフルキーボードってのもいいな
これの英語配列版出たらかうわw

933 :
>>931
試作機の段階でシフトキーが傾いてるのか

934 :
しかし雑な>>931

935 :
一時、>>931の配列が流通していた様に、一定需要はあるんだよ

936 :
もう2年前だっけ?のシロモノに、こんなに反応があるとは。
しかし、←カーソルのFn同時押しはPauseなんだなコレw
Home/Endは、Numロック外して使えっていうことなんだろうけど
Pauseの割には優遇されすぎな気がするな

937 :
>>935
残念だが、試作だけだったよそれ

938 :
>>937
いや配列ね。メカニカルで何故か一時期流行してたのよ

939 :
素敵だけどキーピッチ17mmな時点で食指動かんな、それでサイズはHHK以上だし。

940 :
このスレでの散々な評価を読み返してみるとよい

941 :
このスレなんか糞の役にも立たねえよ。

942 :
>>931
くっそ!!めっちゃ欲しい!!!

943 :
>>931
これのUS86キーが出たら買う!

944 :
USで作ってもキーが86個では足りない

945 :
KBの厨二病的に86キーを欲しがる時期ってあるよね

946 :
86キーで打ってます、すんません厨二な30代子持ちで。

947 :
テンキーなど飾りです

948 :
テンキーレスが流行るのはテンキー自体が邪魔というより
テンキーが場所とりすぎて邪魔だからじゃね?

949 :
電卓左打ちなんでテンキーは左にあるとよいのだけど

950 :
>>945
テンキーレスが、なのか
US配列が、なのか
どっちだ?

951 :
私がUS配列、テンキーレスなのは職業柄
厨二などと言う意味がわからない

952 :
厨二だからだよ

953 :
高二なのさ

954 :
恋したい

955 :
カニだよ

956 :
俺は社長で小学生

957 :
リアルフォースG7の誕生であった

958 :
こちら宇宙のなんでも屋

959 :
小四の妹くれ

960 :
お前は〜宇宙の〜無敵ーボード〜♪

961 :
いつまでも少年の心を忘れない乙3どもめw

962 :
この青色LEDの輝きを恐れぬのならば、かかってこい!!

963 :
うわっ…、目が…

964 :
滅びの呪文

965 :
おーれはじゃいあーん がーきだいしょー♪

966 :
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…私の輝度低すぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川

967 :
変荷重じゃないので黒軸くらい重いのってありますか?

968 :
All55g

969 :
青色LED使うメーカーは基本馬鹿

970 :
フィルター付ければ眩しくならないんだけど、そのフィルターでコストが高くなるから眩しいままなんだよ

971 :
だが完全にLED無いとそれはそれでどうかとおもう89th使用中の身

972 :
この月光、生来LEDが見えぬ!

973 :
低輝度緑色LEDでいいのに…

974 :
知っているのか!? 雷電!

975 :
ら、ら雷電んーーーーーーーー!!!

976 :
視神経、死亡確認!

977 :
ALL30gテンキーなし仕様が欲しいんだけどラインナップに見当たらない。
もしALL30gテンキーあり(108UDK)と、ALL45gテンキーなし(91UDK-G)を買ったら、
部品を取り替えてALL45gテンキーなし仕様をでっち上げるのは可能なんでしょうか?
それとも構造的に無理なんでしょうか?

978 :
>>977
探し方が悪いだけなんじゃないの?
http://kakaku.com/item/K0000349528/

979 :
PS/2接続のはチェックしてませんでした。
それで書き方が悪かったんだけどWindowsキーは欲しいのです。

980 :
>>977
ありそうであんまない感じ。
ttp://deskthority.net/wiki/Realforce#Tenkeyless
と思ったら、
ttp://www.dharmapoint.com/products/DRTCKB91
だけどアマゾンのレビューが大変なことに…

981 :
【特集】キーボード特集! 「東プレ REALFORCE108UG‐HiPro」
http://shop.tsukumo.co.jp/special/121025r/

982 :
>>981
眩しい!

983 :
メンブレン=スライダー一体型ゴム枕にするの止めてください

984 :
>>981
動画のタイプ音比較、タイプスピードが速すぎるな。
特にスペースキーは、もっと間隔を空けて押してほしい。

985 :
>>980
レビューは自主回収があった初期のやつ買った人っぽいね
今は別に問題ないんじゃないかな

986 :
このキーボードの良さは使い込むほどに馴染んでいくとこにあると思う。
特に疲れてる時にこそその真価を発揮する。軽いタッチで入力でき、
打鍵感にも飽きがこないというのは正しく至高!俺だけかもしれないけど…
少なくとも何も用もないのにこのスレに書き込むぐらいには気に入ってるということです。

987 :
長年ウチでリアフォ使ってて、この間友達の家でDELLのキーボード使ったら気持ち悪くなったw

988 :
>>987
dellのは最下段のキーのカタチが許せんww

989 :
以前は普通に使ってたはずのPC付属キーボードがもう使えないな
なんか、打鍵感がむにゅむにゅってした感じがもうだめ・・・

990 :2012/11/02
付属ってことはEPSONかSONYの東プレOEMかな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
acerモニター総合スレ 12台目【エイサー】 (222)
LANケーブルについて語るスレ 6m (383)
コンパクトキーボード総合スレ Part8 (286)
BenQ G2450HM GL2450HM GL2450M 41枚目 (257)
外付けHDD【縦置き】【横置き】どっちが良い (227)
静音キーボード 2枚目 (951)
--log9.info------------------
昔よく使ったフリーソフト (790)
PC100を称えよ (437)
パソコンサンデー回顧録2 (456)
★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ (448)
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (392)
富士通Kシリーズ (207)
【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】 (845)
ヨドバシカメラ (214)
【広島】松本無線に来てた人のスレ【同窓会】 (264)
愛と幻想のHP200LX -Part10- (431)
SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (861)
おれたちP6系 Part3 (649)
満開製作所 (623)
【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (646)
「プログラムポシェット」まだ持ってるヤツいるか (510)
やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (577)
--log55.com------------------
うたわれるもの総合 part311
うたわれるもの総合 part310
うたわれるもの総合 part309
うたわれるもの総合 part308
うたわれるもの総合 part307
うたわれるもの総合 part306
うたわれるもの総合 part305
うたわれるもの総合 part304