2012年09月昔のPC8: 【富士通】FM-TOWNS 13代目【Fujitsu】 (828) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
富士通FM−8探索隊 (790)
【広島】松本無線に来てた人のスレ【同窓会】 (264)
PCエミュレーター統合スレッド Part5 (613)
ハードディスクってすごいよね (455)
FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (479)
ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】 (692)

【富士通】FM-TOWNS 13代目【Fujitsu】


1 :2012/06/08 〜 最終レス :2012/11/03
富士通のハイパーメディアパソコン、FM-TOWNS のスレです。
◆前スレ◆
【富士通】FM-TOWNS 12代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306984726/

2 :

◆過去スレ◆
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276059512/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294329935/

3 :
>>1
乙です。
スーパー上海ドラゴンズアイ面白すぎ・・・

4 :
ランズオブロア
糞移植すぎワロタ

5 :
飛び出せCD!

6 :
飛び出すゴミ
もう捨てよう

7 :
アホが保守してくれるから楽でいいな

8 :
キーボード別売()

9 :
久々にTOWNSに火を入れたらWin95死んでるの忘れてたよ。
T-OSとWin95の共存のさせ方を忘れたから、片方が起動するように
なると片方がダンマリの繰り返しをしてしまった・・・。
なんとかうまく行ったから良かったけどチト疲れた。
Another TOWNSの3号持っててよかった・・・

10 :
()

11 :
Win95なんて死んでても構わんだろ
と思ったがLANでファイルのやり取りするならそっちのが便利か

12 :
Towns実機でWin95を使うことにあまり意味を感じないなぁ・・・
F-BASIC386とかで遊ぶのが楽しい

13 :
鯖でNetBEUI走せとくのは何か嫌、でもTownsOSで必要だし・・・

14 :
ぼったくり価格

15 :
>高橋容疑者を殺人など疑いで逮捕
蒲田の工学院前だったらしい
富士通シスラボも近いな

16 :
ああ、もう一度ハビタットをやりたい。
あのまったりとした世界に浸りたいな。

17 :
PS3買ってHomeやれよ
遠いけど近いぞ

18 :
ハビタット的なホームページを自作してみるとか

19 :
>>16
アメーバピグが近いって言えば近いんじゃね?

20 :
一昨年まで後継のJ-chatがやってたんだがな
http://www.j-chat.net/habitat/
容姿が自由に変えられて、アイテムなんかも持ち運び・受け渡しが容易
ユーザー発のイベントも多い、のUOが一番近いっちゃ近いかな。今どうなってんのかは知らんが

21 :
>>15
オウムと言えばniftyをパソコン通信時代に使ってたらしい

22 :
考えてみたらTOWNSってHabitatとかAirWarrierとか色々新しいことを試してたよね
いちばん外れたのがTeoで2番目がMartyかな?3番目はTOWNS-Gearかも。

23 :
いや、HabitatもAirWarriorもTOWNSが最初ではないんだけどね。
そのランキングに関してもどーかな?
特にGearは、既にオーサリングツールはあったんでお初というわけじゃないし、
それに、初期の教育ソフトや学生のソフコンでも多く活用されてたので、
少なくともハズレでは無かったと思うが。

24 :
キーボード別売()

25 :
キーボード別売りで思ったが、最近のパソコンも別売りにしてほしいな。
どうせ気に入ったものを別途買うこと多いし。

26 :
>>25
TOWNSみたいに純正品の中からチョイスって方式ならいいけど、
今のPCは決まったの付けとかないと、逆にサポートで面倒になるんでしょ。
コスト的に、「サポート人件費>キーボード原価」かと。
それに、キーボードに独自機能付けてるって場合も多いしね。

27 :
幽霊みたいなものは、陰の気が強いものが遭遇しやすいのじゃ。

28 :
>>24
親指選べるようにじゃね?

29 :
そっとしといてあげろ

30 :
飛び出せCD!

31 :
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k149538449
なかなか面白い組み合わせの出品が・・・。
まったく触れられてないTowns-Telopが一番高い(定価98,000円)。

32 :
そして一番使いそうにない

33 :
>>22-23
TEOも初じゃないのでは。それ以前にアクアゾーンがあったし。

34 :
別に初とか言ってないんじゃないか

35 :
>>33
何それ?エルフィッシュとは別?

36 :
アクアゾーンは日本製
エルフィッシュはロシア製(テトリスのアレクセイ・パジトノフが開発)

37 :
>>21
別にオ●ムが居ても、niftyには守護神がいたから無問題。危険人物には容赦ない鉄槌喰らわしていたの目撃したことあるし。(^^;

38 :
○○さんに電撃、ってやつ?

39 :
BBS4のヤツか、アレってそういう関係だったのか。

40 :
あー間違い、BBS4じゃなくて8だったか…、まぁどっちでもいいか。
ついでに、電撃じゃなくて電圧だったような…、ちゃんと読んだことは一度もなかったけど。

41 :
だれか、CD止めて!

42 :
横型はわりと早く止まった気がする

43 :
はいぱーめでぃあ()

44 :
まだ使ってんの?
もう捨てますよさっきCDかき集めて明日捨てる
本体HCも捨てます(MMXODPは外しまますが)
あとこまごまとゴミ大杉

45 :
売ればそこそこ値が・・・つかないか。

46 :
5000円くらいにはなる
ただ手間や送料を考えたら捨てたほうが簡単だな

47 :
>>44
あと100年くらい大事にとっておけば、鑑定で高値がつくんじゃない?
孫のためにとっといてやんなよw

48 :
ならねぇよ

49 :
JP社外発信資格申請
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
《申請理由》
自宅へ電子データを添付発送する為にjp社外発信資格を申請だ。
まもなくFVDの社外発信資格が停止だから。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


50 :
サーバだが
新品PRIMERGY TX100 S1
安いぞ

51 :
>>46
ソフトによっては高値が付くのもあるかも。
オクに出すのなら本体よりもむしろそっちの方がいいんじゃないかな。

52 :
ドラゴン圧縮か?

53 :
>>44
HCでソフト付きなら送料無料で買い取る業者がいる。
梱包の手間もいやなら仕方ないけど。
個人的にはオクに流して欲しいけどね。

54 :
キャンキャンコレクション大富豪編は売れる

55 :
ソフトだと以前 ALONE IN THE DARK 1 が3万くらいで落札されてたのが最高額かな…。
正直、うんづがあれば本体いらんかもしれんが、ソフトは手元にないとヤだなぁ。
この前ニコ動画で偶然「ダンジョンマスターで採れた食べ物で暮らす実況」を見つけて、
無性にやりたくなったが、ソフトが手元にない…。

56 :
>>55
ああ、それ観てるw
TOWNS版ダンジョンマスターは格安で入手できるよ。通販でもオクでも。
TOWNSの場合、基本的にCD-ROMだったのが今にしてみれば幸いだったな。
FDは死んでる確率が高いかくて怖い。

57 :
確かにTOWNSのCD-ROMソフトで古くなって動かないのは一度も見たことが無いね。
ディスクマガジン系はたまに壊れてるファイルが出てきてるけど。

58 :
すみません、ちょっと質問させてください。
1、概要
Win95をインストールしてあるTOWNS II model SNで、FMV-J181を使いたくて、こいつのドライバをインストールしました。
しかし、デバイスマネージャから動作状況を確認すると、エラーが出ています。
エラーをなくすためには、どのような操作が必要でしょうか?
2、環境
すべてジャンクとして入手しました。
本体:FM TOWNS II model SN
HDD:外付けのSCSI HDD(buffaloのDSC-U8.4GTR)
SNを入手した時、内蔵HDDはなかったので、外付けHDDを追加しています。
NIC:FMV-J181
ドライバは、付属のFDDからインストールしました。
メインメモリ:20MB
内蔵電池:電池交換済。交換時に、基盤の腐食等ないか確認しましたが、問題なさそうでした。
OS:windows95(アップグレード版)
これをクリーンインストールしています。

59 :
3、状況の詳細(または試したこと)
デバイスマネージャで、以下のように表示されます。
「デバイスエラー:このデバイスドライバを変更してみてください。それでうまくいかない場合は、
 ハードウェアのマニュアルを参照してください。(code 2)」
code 2とありましたので、PCMCIAソケットサービスに問題ありではないかと疑い、デバイスマネージャで
PCMCIAソケットサービスを確認しようとしたらPCMCIAスロットが認識されていないようでしたので、
win95やFMV-J181のFAQに従い、ハードウェアウィザードからPCMCIAソケットサービスのドライバを検索しました。
がしかし、PCMCIAソケットサービスと思しきドライバが出てきません。
win95やFMV-J181のマニュアルを見ても、ハードウェアウィザードから〜としか記載がないため、
どこに原因があり、どのように解決するのか特定できずにいます。
4、知りたいこと
a,デバイスマネージャ上に、PCMCIAソケットサービスがないのは正常ですか?
b,正常でなければ組み込む必要があると思いますが、win95または、ドライバーディスクのCD-ROMから
ドライバを抽出する必要があるのでしょうか?
c,それとも、config.sysを編集してPCMCIAスロットを認識させることを行わないといけないのでしょうか?
d,作業する際、参考となるようなHPはありませんでしょうか?
e,そもそも、FMV-J181がSNで使えるとされる情報が、間違いなのでしょうか?
色々とお手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

60 :
FM TOWNS向けのWindows95にはソケットサービスが無いはずです。
CD-ROMが共通仕様(らしい)FM-Rのノート型にWindows95をインストールした際も、
PCカードスロットを、PCカードスロットとして使うことは出来ず、正式に対応している
数枚のPCカード形状(?)の拡張カードが使えるだけだったかと。
ポートドライバ(でしたっけ?)と呼ばれる、PCカードを直接操作するドライバが、
その枚分だけ組み込まれていて、Windows起動時に最初から刺してあるPCカード
のみがそのドライバによって動作するという仕様だったかと。
ですからプラグアンドプレイにも対応しないので、Windows起動中にPCカードを
抜き差しするのも御法度です。
FMV-J181(FMV用として販売されたPCカード)はFM50N183(FM-R用として
販売されたPCカード)と同じものなので、Win95なんて昔のこと過ぎて(笑)
具体的な方法は忘れましたが、何とかしてFM50N183のドライバを組み込んで
みてください。
それでFMV-J181のドライバを組み込んだことには成るはずです。

61 :
追加
FMV-J181はFMV(いわゆるDOS/V機)向けとして販売されたカードなので、
必然的に付属するFDに入っているのは、FMV(DOS/V)用のドライバです。
FM TOWNSにそのドライバを組み込んでも動作しないだけとは思いますので、
あらためてデバイスマネージャーからFM50N183のドライバに変更してやる
だけで大丈夫たとは思いますが、もしそれでも動作しないようなら、Windows95
のクリーンインストールから試してみるくらいしか手段はないかもしれません。
余談ですが、FM-Rノートの最終機種にはGAチップが内蔵されていて、同時期
のFMVノートと同じチップだったりもしたので、FMV用のドライバを組み込んで
みたりもしましたが、やはり認識はしませんでした(笑)
ハードウェアとしては256色が出せる(Win3.1なら)のに、Win95では16色しか
使えないという悲しい事になったものです……
FM-R用のWindowsNT3.51(存在しました)を、そのFM-RノートやFM TOWNSに
インストールしたら、これらがどのように挙動するのか試してみたかったなあ。

62 :
長いからちゃんと読んでないけどwww、Win機として使うつもり?
だったらミニポートドライバ入れるかサードパーティのPCMCIA4なI/Fカード探せばいい
FMV型式のカードははDOSでNetBEUIっていうかLANManager使う時に
ドライバが揃ってるってだけで、Winなら他の使う方が楽

63 :
>>60さん
くわしい回答ありがとうございます。
なるほど、おっしゃる通りポイントイネーブラを使用する可能性が高そうですね。
FM50N183なんてものが存在するとは知りませんでした、明日は仕事ですので
次の休みにアドバイスいただいた方法を試してみようと思います。
>>62さん
長くてサーセンw目的は主に動態保存です。そのうちTownsOSも入手する予定です。
もし>>60さんの方法がだめだった場合、アドバイスいただいた方法を試してみます。

64 :
不正行為横行中 
※自宅への社外発信横行中。添付コピー。
※ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。
※携帯充電してるふりして電子データコピー。
※顧客の悪口投稿。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※自宅への社外発信横行中。添付コピー。
メイルサーバーに自宅送信証拠あり。
顧客と会話しないなら社外発信資格は要らない筈
顧客と会話する場合も、顧客のみへの発信でいいはず。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。
ノートPC支給者はノートPCごと持ち帰っている。
残業して人がいない時に持ち帰り
(幹部社員も平気でもちかえり、居酒屋への寄付は氷山の一角)
早く来てカギの掛かった棚にしまう。
コピーされるデータ量も半端ではない。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※携帯充電してるふりして電子データコピー。
細いケーブルで外付けDiskとして認識できるケープル活用。
本物の充電用専用のケーブルから充電専用のシールを移して偽装完了。
電気を盗む振りして電子情報盗んでます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
※顧客の悪口投稿。
ニフティ−の顧客名簿のFVDの社員名簿の一致で完璧な証拠。
大橋さんに怒られているとか、愛知県西部居住では状況証拠にすぎない。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/118
118 :anonymous@ntaich070031.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:
2011/06/25(土) 17:01:48.99 ID:???

65 :
ゴミなんだらもう触るな

66 :
いいなぁ、SNとかカーマーティとか今でもマジで欲しいよ・・・

67 :
エミュで十分

68 :
アンドロイド版のうんづはまだか?

69 :
>>68
言い出しっぺの法則でお前が作れば?

70 :
カーマーティなんてマーティと変わらんぞ

71 :
昔、車にUXを搭載して使う記事があったけど、
カメラを車の後ろに付けて繋いだり音声認識カード付けたりして
ナイトライダーごっこできるんじゃね?とか、結構胸アツな記事だった。
けど、カーマーティーはあんまり拡張性なさそうで、魅力としては薄かったかも。
>>70
>>66氏はSnやカーマーティは持ち運びできる事に魅力を感じてるんじゃないのかな?
マーティーを持ち運びするのは何か酷な気がするw

72 :
TOWNS系じゃないけどFMR-CARDも捨てがたいな。
TOWNS相手だとICメモリカードでやりとりができるし。

73 :
カーマーティは取っ手が付いて確かに持ち運びには(比較的)適してるが
・・・モニタが別にいるんだぞ

74 :
中古や、ジャンクであっても、今更店頭に出てくることもそうは無いと
思うけどカーマーティは、付属品無しで売ってても手を出さないのが
無難かなあ。
AVケーブルの接続部が、カーナビ関係の端子も含めた複合型に
なっている特殊な形なので、コンポジットビデオの信号を引っ張っ
てくるだけでも大変でした。
FDDも外付けなので、これが付属してないと、実質的に多くのソフトが
使えないようなものだし。
ACアダプタは、頑張れば互換性のあるものが見つけられなくはない。
コネクタは汎用型だし、電圧もまあ普通にある。
ただ、電流が2A(だったかな)必要で、これがは意外と無かった。
パッドやマウスは普通のマーティと同じで、TOWNSのがそのまま使える
けどね。
最初にカーオーディオの中古などを主に扱っているジャンク屋で、本体
だけを1000円で買ったことがあったけど、上に書いたとおりで動作確認
が面倒でした(笑)

75 :
FMR-CARDはいまだに「欲しい」という気持ちがある。
性能的には似通っていた、PC-9801NLを持っていたけど、
一応PC-98ノートと互換ではあったので、市販ソフトの大半
が動いたから、そこは良かったけどバッテリーは普通に
ニッカドだったから、数年で可搬型としては使えなくなって
しまった。(別売りの単三電池ケースを買っておけば……)
やはり性能的には似通っていた(笑)、ついでにFMR互換の
DOSも内蔵していた(制限はあるけど)、OASYS Pocket 3も
持っていたけが、やはり画面が大きいFMR-CARDに憧れた。
テキストエディタが動けばOKという用途なら、いまだに利用
する価値がありますからねえ。
もっとも、キングジムのポメラがその用途でなら、かなり良い
とこに来ていますけれど。

76 :
折戸伸治なんでも耐久サイン会。8時間で900人 ギター・シンセ・FM TOWNSにも
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51350167.html
エロゲ詳しくないんだけど、TOWNSは関係ないよね。

77 :
後期モデルならWindows95で動いただろうけど
モデル2だから関係ないな

78 :
ゴミ屋敷にならないようにもう捨てな

79 :
nicどうしてたか確認しようとSNを引っ張り出したんだけど、Win入ってなかったorz
バックアップイメージがあるはずなので探してみる、ってかFMV-J181も行方がw
光学ドライブが生きてた!
http://imefix.info/20120720/391247/

80 :
(@niftyビジネス)世界のパソコン市場 レノボ「首位」秒読み 「利益率犠牲」不安の声も
(産経新聞) 2012年07月21日 07時57分

81 :
>>76
昔ロードブリティッシュにサイン貰ったことがある

82 :
電脳遊園地でロードブリティッシュがフツーにうろついててサイン攻めにあってたが、
今じゃ絶対ありえない光景だろうな。

83 :
NICの件ですが、>>60さんの方法でうまくいきました。
最初やったときはうまくドライバを組込めなくて焦りましたが、
もう一度やり直したらうまくいきました。
>>60さん、ありがとうございました。

84 :
>>81 >>82
自費で実際に宇宙旅行に行ったんだよね。
イギリス出身だからイギリス訛りがあって子供のころから
あだ名が「ブリティッシュ」だったんだね。

85 :
>>58
おめ!
LANカードか…先にMOやHDが逝ってなければ
作ったソフトとか簡単にサルベージ出来たんだけどな。
まぁ、既に自分の糧として身になってるからほぼ問題ないんだが、
たまーに、どんなバカやらかしてたか確認したくなるんだよなwww。

86 :
ロードブリティッシュと聞いて沙羅曼蛇の自機の方を思い浮かべた馬鹿な俺…
ウルティマ作者の方か。そりゃそうだよな。orz

87 :
>>86
オトメディウスを思い浮かべるより、硬派で良いと思うが(`_´)ゞ

88 :
TOWNS版ウルティマ6はブリちゃんの生音声が聞ける

89 :
モリニューは現役らしいけど、ブリティッシュは何やってんの?ゲーム業界から
引退?

90 :
>>89
ttp://www.4gamer.net/games/138/G013880/20111208031/
2010年あたりから現役復帰して何か作ってるみたい。


91 :

電脳遊園地でピーターモリニューさんとかも来日してたっけ?
当時雑誌で、モリニュー氏が日本人とポピュラスで対戦した時に
「こんな戦法は想定してない!」って激昂した記事を見たんだがw

92 :
富士通、台湾企業に三重工場売却を打診 半導体が経営の重荷に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120728/bsc1207280502006-n1.htm
赤字なのね

93 :
ていうか、
半導体切ったら、
富士通は何作ってる会社なのってことに。

94 :
2チャンネルにたれ流し
自宅への発信
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/521
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/537
社外発信資格みなおさないと大変なことになるぞ。
そのうち顧客情報やパスワードもでそう。
ノートパソコンの持ち帰りもだな。^^;
特にFVD!


95 :
半導体製造機器なら日本製は強いが、半導体そのものとなると人件費云々で日本製は「高いだけでコストパフォーマンス悪い代物」
国内の半導体メーカーはどんどん海外に工場作って移動するか、事業撤退しているよ

96 :
日本国内で台湾の半導体メーカが作ってるが

97 :
半導体メーカーを語るスレではない

98 :
>>56
最近動画更新したみたい。
ゲーム実況なのに食欲が湧く不思議な動画だwww

99 :
動画が重い・・・
追伸
民放BSのCMは視聴者をバカにしすぎです。
特に腹が立つのが「聞いているだけで英語がしゃべれるとかいうスピードラー○ング」
毎日一生懸命TOEICやっている私を侮辱しているようではっきり言って不愉快!!・・・(出ているやつも嫌い)
ちなみに英語堪能の友人曰く、これは効果がないようです。

100 :
FM-TOWNSで英会話といえばEMIT

101 :
作曲も絵も有名所使っても
当時の光栄で一番売れなかったらしいな

102 :
未だにVol.1しか入手出来てない…
ちょっと続きが気になってたりしてw

103 :
EMITはエデュケーションソフトとしてはよく出来てた方だと思うし、
個人が買うよりも学校が買うのを狙ったんだろうが、
学校はパソコン自体を教えるのに導入してるので、
狙いとしてはハズレてしまったんだろうな。

104 :
試行錯誤してた時期だったしな

105 :
FM-TOWNSU SN ほしいけどどこにも売ってない;;

106 :
一回だけSOFMAPで見たな、SNの中古。
一般販売しなかったのにどうやって入手したんだろう

107 :
リース落ちですかね

108 :
SNとピュア最終機種とV最終機種が欲しい…

109 :
VTOWNSは最近殆ど見かけなくなったけど、
SNなら年に1、2回くらいはヤフオクで見るような希ガス。

110 :
文章打ちに長年使っていたFM-TOWNS CX20さんがついにお亡くなりになりました
ここまで使い倒せば文句ないなー 21年間おつかれさまでした。
ディスプレイは二度かえたけど、本体は本当に故障しなかったなぁw

111 :
こちらこそありがとう。
この21年でパソコンを取り巻く環境は凄い速さで変遷して、僕は取り残されちゃった
んだけど、Windowsすらまともに動かせない僕を、こんなに永く可愛がってくれた。
僕は幸せものだ、君に買われて本当に良かったよ。

112 :
そういうのやめてくれないかな
きもちわるい。

113 :
>>111
なんかワンピースのサニー号サヨナラ回みたいなノリだが、
お盆にこんな夢見たら、涙でオネショ地図作れる自身があるわw

114 :
>>111
まだまだこき使ってやるwww
(単なる動態保存だが)

115 :
「いつかエミュ出るだろう」と、本体処分の時システムディスクだけ保存していた俺やっほい
うんづ快適です

116 :
>>113
オッサン世代確実なはずなのに、ワンピなんてゆとりガキ漫画見てるのは痛いww

117 :
ベコベコ筐体

118 :
俺は、数年前に実家で処分された。まあ、殆ど使ってない状態だったからな。
機種は2Fで最初は結構大きいと思ったけど。今の自作PCと比べたらそう
でかくないな。386だからファンなしでも発熱が余裕だった。
ちなみに本体は処分されたが、ソフトは残ってたので全部引き取り
仮想CD化してうんづで稼動させてる。
2Fだと時間かかった、フリコレの画像集の読み込みもうんづだとなんの
ストレスなく快適に、

119 :
しょんべんかけて放置したまま

120 :
>>116
世間ではこういう事言っちゃう奴の方が痛いと言われてる訳だが

121 :
Rぶりぶり

122 :
>>116
オッサン世代なら普通に結婚して子供もいて、一緒にアニメ観させられたりする訳だが・・・

123 :
おっさん乙(´・ω・`)

124 :
m6(^^)

125 :
>>123
理解ありがとう。なぜか(必然だが)プリキュアとかイナズマイレブンとかアニメに詳しくなってしまったw
PCを教える事で、親の威厳を保とうとするが
息子「父さんのPCにあるunz.exe実行したけど、何アレ。見た事ない画面だけど(T-OS)」
娘「ググればいいよ。お父さんの時代のPCでは普通らしいよ」
いやまぁそうなんだが「ググれ」とか言うなよ娘・・・

126 :
子供が可哀想

127 :
>>126
だろうなw晩婚な上に「嫡子が重要」な県民性で、姉と弟の年の差が開いてる
だが、可哀想と言われる育て方はしてないつもりだ
ゲーム好きな姉弟なのが幸いしている。適度に遊んでる

128 :
30代で年のわりには若く見えるからおっさんと言われることに抵抗ある。

129 :
若いつもりのおっさんは見ていて辛いぞ

130 :
うちに未開封MAとモニターある。
どうしようか悩んではや五年w

131 :
確かMAってDX4ODP積める奴じゃなかったっけ?
Oh!誌でベンチマークやってた記憶が・・・

132 :
速度求めるならPentium機つかうでしょ
古いソフトのこと考えると386/486系はあまりいじりたくないな、ってかいまさらいじってもねぇ
FreshxT系は15KHz/31KHz出力が便利だから何となく捨てられない
>>130
MAとMXの価格差を偲んで涙が出たw

133 :
>>132
いや、アローンインザダークでちょっとイライラしてたHR使いとしては
「CPU強化できるMAが羨ましかった」だけなのさ
他のソフトは別に不満なかったから、買い替えとか考えてなかったし(Win機は別に持ってた)

134 :
>>125
タウンズを当たり前の知識として知ってる娘ワロタ

135 :
>>134
ググって理解しているみたいだ(自分の影響だと思う)
ゲーマーとしてもやばい。達人王ノーコンティニュークリア目指してるみたいで毎日PC占拠してる
「さすがに無理だろ」と言っても「攻略記事ある当時の雑誌ないの!?(チッ!使えねぇ。みたいな表情)」だそうで・・・
現在3面まではノーミス余裕で行ってる。お前の将来が心配なんだが・・・

136 :
俺は仕事の忙しさに逃げて妻も娘もいないが、
近年稀に見るほほえましいスレになって何よりだと思う。

137 :
>>136
TOWNSを知り、好きな人ならこのスレはいい薬かと
昔のPC板だからこそワクワクした思いとか・・・
すまん良い言葉が思いつかん

138 :
>>113
とりあえず>>116は無視すればいい。草生やすのは痛い子だから

139 :
達人王三面までノーミスって…末恐ろしい娘さんだw
俺一面すらクリアできんぞ…
そのうち大往生の緋蜂を軽々と屠って「もっと強いの居ないの?」とか言い出しそうだw

140 :
やばい。このスレの存在が娘にバレたw
「ググれ」とか言い出す位だから、2ch観てる可能性が高い事を思いつかなかった・・・
「公表された以上、意地でもクリアしてやる!」だそうです
娘よ。燃える方向間違えてないか?

141 :
>>140
雷電もオススメ

142 :
>>141
すまん。雷電は持ってないんだ
次のターゲットはビューポイントかジェノサイドスクウェアの予定らしい

143 :
ゲームもいいんだが、教育の為にはF-BASIC368も与えねばあかんよ

144 :
HighC-386のほうがつぶしがききそうだ

145 :
>>142
どっちも今時と比べたら難しいゲームなんだろうか…
ビューポイントはニコ動でクリア動画を見てしまった。

146 :
>>145
難易度が基準ではなく、所持してる中から適当にチョイスしてるだけ
幼少時にパピーラブ2をなぜか気に入り、それ以来のTOWNSっ娘だ(本体が逝ってしまったので今はエミュだが)
しかし、そろそろネタ(未クリアソフト)が尽きそうだ・・・どこかで調達できるかな?

147 :
>>146
ライザンバーノーミスクリアとか
達人王一面すらクリアできない俺でもこれは達成できた

148 :
>>147
ライザンバーも持ってないorz
達人王の攻略は娘曰く「サブ武器は赤色で。硬い敵は通常弾でさっさと倒すと楽。後は敵配置覚えて気合」らしいです
今考えたらもっとソフトを買っておくべきだったなぁ

149 :
>>142
ゲーム機で、レイヤーセクションとかの方が良いと思うけど。

150 :
>>149
>>146なんだよ。ゲーム機でも遊ぶがそこまでゲーム好きではない模様
なぜかTOWNSが好きみたいだ。T-OSも勝手に色々弄るし(いつの間にかXakIIIがHDDにインストールされてたり)
現役な分、むしろ俺よりこのスレに向いてる人材かも

151 :
書き込んだ後、T-OS見直ししたら凄い事になってる
本来ならV2.1L20なのに、なぜか起動時の表示がL30になってた
問い詰めたら「何かの(具体的タイトルは忘れたらしい)ゲームのCDに入ってるTMENU.EXPの方がバージョン上だから」
と、ファイル差し替えたらしい。さらに「色々とファイル入れ替えてやっと安定したんだよ」とドヤ顔された
当然L30独自の機能は使えない(ファイルないからエラー吐く)
何がしたいんだ?

152 :
まぁ、使用規約違反だけどな。

153 :
>>151
CERNにハッキング

154 :
>>140
この様子じゃ既に知ってると思うが、↓に攻略貼り付けておく。娘ガンバレ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=usKQPXPtABU
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ir8SpoawNIc
クリアしたら、いっそのこと記念に録画してニコ動で配信してみたら?
タイトル的にインパクトあると思うぞw

155 :
俺はそこまで理解がないから無理>>153
>>152
そうなのか・・・じゃあ再インストールして戻した方がいいな

156 :
>>154
録画をどうするか・・・エミュ+キャプチャだとうちのPCは無理だから、DVで録画かな
出来上がったらUPするwどうせバレた以上、平気で画面撮影できる

157 :
画面撮影の苦労は・・・思い出したくもないw
エミュ動作時VGAにすればダRンとかでNTSCとれるんじゃない?

158 :
>>157
撮れればいいのだが、俺がPC前にいたら嫁不機嫌(なぜなんだ)「MSXからのPCオタク」と言ってたのに・・・
頑張って撮影してみる

159 :
配偶者が?MSX上がり?なんという血統・・・長女長男サラブレッド!(ノ゚□゚)ノ
んじゃ長男には早めに電子工作仕込もうぜwww

160 :
>>155
含まれてるファイルは他の目的で使っちゃダメって大抵書いてあるね。
まぁ、今さら…(ry
それと、ゲームによってはTBIOS等が専用にカスタマイズされてるので、
通常のT-OS用としては使わない方が無難かと。

161 :
ゲームに入ってるOSじゃマウスが跳びまくる現象もあったな

162 :
>>158
たまには嫁とMSX王家の谷でキャッキャウフフしてみるとか

163 :
時期的にハイパーオリンピックで対戦も

164 :
嫁は「オタク」であって、ゲーマーではないんだ
オールドPCでも原発乗っ取りでクロックアップとか、config.sys書き換えでワークメモリ確保とか、そういうのに燃えるタイプ
ゲーム機で「ポケモン」とかやってるだけの息子が一番一般人なのかもしれない

165 :
俺(自作PCオタク)が一台組む→嫁(環境設定オタク?)がwindowsいじる→娘(ゲームオタク)がうんづで遊ぶ
息子はPCシラネ。ゲーム機でいいじゃん
こんな流れな家庭

166 :
そろそろウザイんだけど?

167 :
ウザイと思うならネタ出せばいい
過疎ってるから

168 :
>>164
>クロックアップとか、config.sys書き換えでワークメモリ確保とか
嫁さんすごいな!じゃあルンバ魔改造して性能アップとか?
まぁ人様の家庭の事あれこれ言っても品が無いのでこれくらいでやめとくとして、
強制でもなくそういうので繋がりがあるのっていいと思う((*´∀`))
末永く仲の良い家族である事を祈ってるよ。

169 :
>>168
嫁の勤務先が工場で機器制御用に古いPC使ってるらしい(PC-98が主だとか)
新機種製造に対応させる為、データ増やす毎にワークメモリ確保やらされてるらしい
「古い機種のデータ捨てたいけど、会社が許してくれない」とぼやいてる
>>166
ごめん。これで消えますね

170 :
>>169
インストールしなおす時は一応バックアップ取っとかないと
娘さんが自分で作ったデータとかを消すと取り返しがつかないことになりかねないので
そこだけは注意した方がいいと思う
>>166
せっかくタウンズを現役で楽しんでる人についての話題が出てるのに
それを否定するのはちょっと何だかなあと思うが…
それ否定してここで何を語るつもりなの?

171 :
>>169
たぶん他人を傷つけるだけの1行コメか何か書いてあったんだろうが、
それはただ傷つけるのが目的だから、大抵スルーでおk!気にしない!
嫁さんの話はスレチになっちゃうからとりあえず置いといて、
娘の進展報告、気長に待ってるよ!!

172 :
「消える」と言ったが、一回だけ復活させて
>>170
SCSIの外付けHDDあるからバックアップは大丈夫。むしろメディア変換とかは嫁が専門家だからなんとかしてくれるよ
MOとかで逃がしてくれてるっぽい

173 :
ごめん。もう一回だけ書かせて
>せっかくタウンズを現役で楽しんでる人についての話題が出てるのに
俺じゃない。楽しんでるのは娘だw

174 :
>>172
別に消えんでよろしがなwww
スレ頭から見返せばすぐ分かると思うが、
若干1名、ユーザーになりすそうとして失敗してる***がいるからw
そういった輩は気にしないことだ。

175 :
いいのなら居付くが・・・
ネタが娘になるから微妙にゲームばかりのスレ違いになり兼ねないのだが・・・

176 :
一言ウザイと言っただけで皆が動揺するって事はだな
みんな大なり小なりウザイって心の中で思ってるって事だ

177 :
>>175
現状、TOWNS版のゲームの話だしおk。
普通、読んでてスレチだな〜と思ったら、
「スレチになってきたから話戻そうぜ」くらいの常識的な言葉で書くわw
そもそもスレの書き込みにおいてネタも出さずに人の気分を害するようなコメ書くヤツは、
スレを荒れさせるのが目的だから一目瞭然だぁなw。
じゃあおやすみ〜ノシ

178 :
>>176
そうなんだろうな。お前の心の中の世界ではな

179 :
>>177
ありがとう。娘が達人王クリアできたら報告します
なぜか次期ターゲットがバブルボブルになった。有野課長かよ

180 :
さあ、そろそろネタに戻ろうかw
ダンマス実況、そろそろステーキが出そうだ!
じゃあおやす〜ノシ

181 :
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2チャンネルにたれ流し
自宅への発信
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/521
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/537
社外発信資格みなおさないと大変なことになるぞ。
そのうち顧客情報やパスワードもでそう。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/538
ノートパソコンの持ち帰りもだな。^^;
特にFVD!
社外発信による自宅への添付の証拠はメールサーバに!
SCE様の悪口はNiftyサーブの中に!
バカだからNiftyからSCE様の悪口書いてます!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

182 :
>>72
>>75
FMR-CARDと聞いて思い立ち、今起動を確認してみた。
結果、Aドライブの電池が切れて消えていた。
まぁこいつはCドライブ起動だから、
BドライブにおいてあったAドライブのバックアップからリストアできた。
ROM起動って便利だなぁ。
DSLINKアダプタでつないでtelnetを起動してみるか。
めっちゃコンソール専用だけど。

183 :
>>179
さすが娘さんは目の付け所がマニアックだw
バブルボブルは奥が深く面数も多いので極めるのが大変そうだ…
ゲーマーの鑑だな
その姿勢は俺も見習わなきゃw

184 :
課長娘がんばれ!

185 :
頑張れっていうな!恥ずかしいんだよ
しかも課長ですか

186 :
ちょっとごめん
課長wが入ってきた「書き込むと駄目だよ」と諭したのだが・・・

187 :
おいどうなってるw説明しろ>>185
ってか家族全員コテつけてくれ識別したいwww

188 :
娘が>>185
俺が>>186
同じPCで書き込みしてる(2chブラウザも共用)から、ID分けとかコテとか鳥とか厳しいかも
ここがバレた以上、見ている&書き込みしかねない勢いだ

189 :
しかも横で嫁がニヤニヤしてやがる>>188書き込み時
「スマホ用2chブラウザ、教えようか?」って、おい!見てたのかよ
もう俺駄目っぽいよ助けて。今も横で嫁がニヤニヤしてるんだが・・・

190 :
2chブラウザも共用ってwwwパパがRいの観らんないじゃんw 親父ってヤなコテだなw
ユーザーアカウント分けようよ。いや、ADで移動ユーザプロファイルか
このへんはママのテリトリー?

191 :
PCは一台のみだし「隠し事はしない」が家の決まり(これは俺が決めた)
ユーザー分ける事もOS上できるけど、「敢えて分けてない」これがいいか悪いかは家庭次第じゃないのかな?

192 :
R-CARD行方わかんないなー・・・
こないだカーマーディ発掘したから連休中に火いれてみるか
>>191
把握、なかよし家族だぬ
うちは全員個人スペースあり、ただし園児と児童のdirは両親に実行権限あり逆は不可w

193 :
カーマーティ羨ましい・・・
マーティーからTOWNSに嵌り、中古CX20、中古HRと渡り歩いた・・・

194 :
入口がマーティってひともいるのか!これで新品買ってくれればfj2的にも成功だったはずだがw
HRの次は?今も稼働?

195 :
>>194
御免。俺ですwTOWNS憧れていたけど当時買えなかったから、社会人になってからマーティー買ってゲーム買い漁った
中古ばかりだが本体買い漁って今ここにいます

196 :
HRはお亡くなりになってます(CD部分から始まってFDDも死亡)

197 :
はじめてのTOWNSがHR100だったよ
AV40EXで4年半がんばってなんとか金をためた頃に
「ついに486搭載!すげー!!でも横型かあ('A`)」とか思いながら…
100という中途半端なのは単に予算の問題だった。

198 :
我が家のMAもそうだけど、TOWNSはCD-ROMが壊れて使わなくなった人多いよね。
ドライブ交換したくても代用品がなかなか無かったし。

199 :
>>185
もっと恥ずかしがらせてやr…ウソですごめんなさい。
課長父&課長母とも楽しくやっておられる様子で何よりです。
頑張り過ぎて成績落ちても難だから、まぁほどほどにねw

200 :
>>199
きっちりやってるから勉強は大丈夫(嫁が見張ってる)。俺よりは頭良い(俺の遺伝子より嫁の遺伝子強い)
勉強とゲーム両立できる判断力があるから。と俺は放置してる
課長LVアップしてきたw夏休みで集中してるっぽい。マジでクリアしかねない勢いだ。3面くらいだと巧い避け方やって「ふふん」とか言いやがる余裕がある
>>190
エロは即効嫁に消される。あいつ(嫁)ヤバイ「HDDの中身のファイル名と拡張子で見ればOK」とか真顔で言う。偽装しても「お前のやり方は解りやすい」だそうです(ニュータイプかよ)
おっさんの楽しみ

201 :
「おっさんの楽しみ削るなよ」でした

202 :
書くなとは言わないが、毎日の日記帳にするのは止めてくれ

203 :
まあ初心者の頃は
レスをもらえたのがうれしくて舞い上がって書き込みまくる
なんてこともあるもんだ。

204 :
>>202
代わりになんかネタ書け

205 :
またそれか。

206 :
当初はウザがってたヤツを非難してたけど、オレもそろそろウザくなってきた。
これ以上もりあがるネタないんならお引き取り願いたい。

207 :
べつにいいじゃないか?Townsの話をみんなにしてもさ

だが、ブログでやれ。

208 :
>>206
代わりに盛り上げろ

209 :
いいや掘り下げろ

210 :
でもTOWNSってさ、CMでは家族で楽しむ事をかなり強調してたじゃん?
実際ウチらの時代にはそういった使われ方しているのを聞いた事は殆どなかったけど、
今になってリアルで家族で楽しんでるのを垣間見れて、ちょっと感動してたりするw
課長家族以外で、家族でTOWNS使ってた人っているかな?
ウチはせいぜい、たまに「いま何作ってるの?」って聞かれるか、
町内のちょっとしたプリントをお願いされる程度だった。
>>204-209
おぎやはぎ&ラメンズのコントみたいでワロタw

211 :
いまさらネタって言ってもなぁ・・・
3モードFDDがそろそろ手に入らなくなってきたから、
確保しておこうと思ったりするくらいか。

212 :
うちのTownsはプリルラ用ハードとして娘が愛用してるよ。あと稀に、ぷよぷよとKU2 。

213 :
「家族で楽しむことを強調してた」っていうのは間違いじゃないんだけども
マルチメディア面が強力ですよ、ゲームとワープロだけじゃありませんよ、ということを
言いたいために「お父さんもお母さんも楽しめます」というイメージ戦略みたいな感じで
実用性はともかく、方向としては今のWindowsマシンと同じわけで。

214 :
娘さんだけじゃなくて嫁さんもニュータイプワロタw
>>213
VSYNCとかちゃんと確実に拾えるマシンなだけにTOWNSの方が(ゲーム機としての)実用性は上と思ってるがw

215 :
>>206
忍法!分身の術!ですねわかります

216 :
「ゲームだけじゃないよという戦略」という話に対して
「ゲーム機として上」って
なんだかかみあってねーな

217 :
>>210
まだTOWNSの頃はPCが一般的じゃなかったからなぁ
WIN95、インターネット普及、iMAC辺りから「一家に一台」になってきたんじゃない?

218 :
ピアノの脇にシンセといっしょにおいてあって家族共用だった。ほぼ奏とCDプレーヤー専用
Mac買えない(LCもまだ高かったソフトも)、98+レコポン嫌、っていう選択

219 :
LCの頃なら自分はMSXターボRだったw
高校生のバイト代じゃあTOWNSはとても無理だった

220 :
高校生は旺文社fj2のでもらうという手がw
TurboRはろくなシーケンサなくてねぇ。MUSICAの方が使えたっていうかw
STは手放したけどGT未だ持ってるよ!FDDベルト解けてるけど

221 :
自分はSTでした。買った直後にGT発売決定記事見て・・・orz
当時のPCユーザーなら皆似たような経験はあると思いますがw
基本PCゲームがしたかっただけなのでそれなりに満足してましたよ。高速モードも楽しんだ
月日が経ってマーティー購入後、同名タイトル(確かラスマゲ)買っていかにMSXがガクガクしてたかを思い知る訳ですがw

222 :
V-TOWNSのCPUをK-6Vに載せ替えたら、動くざんすの動画作成スピードが格段に
向上した。
しかしその後、グラボを挿したら、なぜか処理速度が元に戻ってしまった。
どーいうこっちゃ訳わからん。

223 :
この季節になると、旺文社パソコンプログラムコンテストを想い出す。


224 :
入賞作CDに俺の入ってるw

225 :
入賞したらしいんだが、自分でCD持ってない罠w
なんで買い逃したんだか・・・

226 :
自分はフリコレを買わなかった事が悔やまれる
「どうせ素人の作品でしょ?」と内容も知らずに馬鹿にしてた自分が情けない
当時バイトから帰宅途中にある店でかなり扱っていたのになぁ・・・

227 :
確かに素人の作品集だが
それは大作ゲームみたいのを期待するからいけないのであって
今でいうWindowsのアクセサリに入っているような「ちょっとしたソフト」で
使えるものは少なくなかった。
ICVとかPRINとかよく使ってた。

228 :
>>227
>それは大作ゲームみたいのを期待するからいけないのであって
>今でいうWindowsのアクセサリに入っているような「ちょっとしたソフト」で
>使えるものは少なくなかった。
そうなんです。後で色々調べたら「何気に使えるちょっとした便利ソフトが山盛り」らしいから、なぜ買わなかったんだろうと後悔中
お手頃値段だったし、CDROMだから経年劣化もほとんどなかったので「今、手元にあったらなぁ」と思います

229 :
重複して買っちゃったぶんは誰かにあげればいいって手元に置いてあるけど
リアルでは欲しいって人に未だ会わないw

230 :
CDも古いのはそろそろヤバいらしいって聞いてるよ。
しかもある日突然読めなくなるらしい…

231 :
プレス盤の記録層はアルミ系の素材なので、
直射日光や高温多湿等で腐食によるあぼんってパターンが多いらしい。
保存環境が極端に悪かったり、もともとの製造品質が低かったりすると、
20年くらいでも逝っちゃうとか。十分射程圏内だもんな。

232 :
逆に考えたら、保存状態が良ければ後5年10年持ってくれるかな?
イメージ化するのも手だけど、今度はデータバックアップに悩まされる

233 :
20年ってのは極端に悪い条件が重なった場合だろうけど、
適切な保存環境ならプレスCDは寿命100年とか一応言われてるな。

234 :
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2チャンネルにたれ流し
自宅への発信
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/521
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/537
社外発信資格みなおさないと大変なことになるぞ。
そのうち顧客情報やパスワードもでそう。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/538
ノートパソコンの持ち帰りもだな。^^;
特にFVD!
社外発信による自宅への添付の証拠はメールサーバに!
SCE様の悪口はNiftyサーブの中に!
バカだからNiftyからSCE様の悪口書いてます!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

235 :
敢えて言おう!TOWNSにノートはない(それっぽいSNとかはあるが)
・・・なんで出してくれなかったのかな

236 :
VTOWNS時代はともかく、それ以前は98でもまだ白黒だった頃じゃね?

237 :
カラー液晶でSNがあった以上、win3.1時代でVTOWNS時代より前

238 :
富士通のPCはMADE IN JAPANは嘘?
中身は中国製---------------使ってるメモリーもサムソン製だったりする

239 :
>>238
うわぁ・・・可哀想な子

240 :
最近定番シリーズの大航海時代買ったけど内容がPC98の移植でしょぼかったから
いままで使ったこと無かったうんず使ってみた
タウンズの大航海時代はやっぱりすばらしかった
FDなんて二度と使わないかと思ってたが外付けFDD探してきて今のうちにイメージ化しておこうと思う

241 :
>>235
TOWNSの末期に出たSNでさえあの値段なのだから、
それより前の部品が高かった時代だと70万とか80万近くになってしまうだろうし、
それだと一般にはほとんど売れないからでしょ。
486時代初期の16色カラー液晶の98NOTEが定価で50万近くしたくらいだから、
32768色カラーの液晶とCD-ROMを乗せたノートを作ったら余裕で80万とか行っちゃうだろうし、
CDから起動してドライブ回しっぱなしのTOWNSの場合、バッテリ駆動時間も相当短いはず。
実際、Oh!誌に載ってたAT互換機のカラー液晶+CD-ROM搭載ノートは定価100万近くしてた。

242 :
移植でTOWNS最高!じゃないから
全部はいらないけどTOWNSしかないもの「達人王」とかはいいと思う
後はサイキックディテクティブシリーズとT4Uシリーズのシステムディスク
プロテクトないから、FDDディスクイメージ造るべし(元々「コピー作っとけ」だし)
困るぞ。例は俺

243 :
>>241
物理的には出せた。けどノートPCでは無理だった(電力とか値段とか)
解ってます。無理だけど欲しかっただけ
妄想なら無料ですから

244 :
FMだR

245 :
FMだっぷん

246 :
ゴミゴミ早く捨てな

247 :
>>246
そういう事を言う奴が人間としてゴミだって分かってる?

248 :
FM-ゴミんず

249 :
>>248
お前さんの幼稚性は嫌というほど分かったから
もうこれ以上幼稚性のアピールを続ける必要は無いぞ
そろそろ帰ろうな?

250 :
FM-ゴミんず

251 :
w

252 :
にょうがでる〜じょぼじょぼ

253 :
スカトロスレ

254 :
幼稚と言われて発狂するなんてどれだけ幼稚なんだよ

255 :
ここまで幼稚園児の自演

256 :
昔のフロッピー漁ってたら覚えてないようなのまで出てくるな
ファミスタ90とかタウンズで出てたなんてまったく覚えてない

257 :
ファミスタはPC-88VAにも出てたな…

258 :
ここ肛門科?

259 :
今のところ水滸伝のFDが死んでた

260 :
ぶりぶりRょ

261 :
そんなもんじふんの肛門に文句言えば

262 :
本当に肛門期すら卒業出来てないお子様だったのね

263 :
なんでせっかくCDROMなのに英語音声カットしてるんですかね?
字幕だけならフロッピーでいいですよね。洋ゲー全般なんですが

264 :
元から音声が無いゲームの移植が多く
元がFD→移植でCDとか
この場合新たに英語音声なぞ付けんだろ
問題はエターナルみたいに有名声優使ったんじゃなくってKQ5みたいに素人が喋るってパターン

265 :
肛門科はここ?

266 :
光栄の奴違うシステムディスクでも立ち上がらないかとかいう疑問が書いてあったけど
三国志U立ち上げるのに違う奴でも立ち上がった
それにしてもフロッピーの死亡率やばいね

267 :
と思ったら水滸伝は無理だった

268 :
脱糞しときますね

269 :
gomi

270 :
ふ〜。
やっとバックアップ電池の交換が終わった。
裸線とまちがえてエナメル線つかっちゃったから、被服剥き忘れて2回もマザーボード取り外す羽目に。

271 :
FM-TOWNS用液晶モニターだ
FMTLCC511
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x246763895#enlargeimg
現在入札なし

272 :
富士通が半導体3工場を売却・閉鎖、国内組立事業から撤退
http://www.fukeiki.com/2012/09/fujitsu-pullout-semicon-postprocess.html

273 :
>>217
TOWNSの頃はワープロ専用機が現役だった時代だからね。
Win95が出たあたりから、ワープロ専用機は次第に売上を落とし、
ついに2001年には、日本最後のワープロ専用機の生産が終了した。

274 :
『四国の高校生が「X68Kのウィルスを作ってくれと富士通社員に頼まれた」
とウソをつき、それを真に受けた大手新聞社が一面に載せちゃったよ』事件について
詳しい人いませんか?

275 :
むしろ68kのスレで聞いた方がいいんじゃね?

276 :
>>274
あれはX68用のファーサイドムーンというゲームにウィルス混入してた事故が発端。
それが全国報道された際に「俺が関わってる」とか周囲にフカしこいたバカが居た。
当時は高校生がパソコンを保有する事自体、余程のマニアという認識だ。
そんなパソコンが使える凄い奴の言う事ならと、真に受けた周囲から噂が広まり一寸した騒動になった。
最終的に警察まで動いて、単なる虚言と分かり当人は補導された。
その過程で、ウラも取らずに大スクープ扱いにした一部メディアが恥をかいただけ。
当時の俺は地元で高校生だったが、補導後は特に話題にもなってなかったよ。
なので説教と停学くらいで済んだんでないの?まあ人知れず退学したのかも知れないが。
結局、単なるガキのホラ話にバカなマスコミが引っかかっただけで、秘密も何もないよ。
パソコンをネットに置き換えたら、現代でも似たような話くらいあるだろう。
ていうか今調べたら、日コン連のあの人のブログに記述があるな。
ttp://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/c551134dcc5577b3935906d556c28786
どこまで実話かは知らんが。

277 :
実際にウイルス作ったとか富士通から訴えられたのならともかく、
ウイルス作ったぞーとフカしただけで退学とか、
おまえらならなんべん退学させられるかわからんなw

278 :
ウゲッ! ゴホッゴホッ!!
はぁ〜ん、教室中のパソコンにウイルスばらまいちゃったよ

279 :
そういや、TOWNSでウィルスってあんまり聞かなかったな

280 :
そんだけマイナーってことだろうな
ウイルス作者も蔓延しなきゃ面白くないじゃなかろうか

281 :
TownsだとHDD必須とかメインじゃなかったからなあ
CDブートじゃウイルスの出所がはっきりしちゃうし
OSもT-OSとかMS-DOSとかWin3.Xとかバラバラだったし
なにより感染拡大とか自己増殖とか書き辛い環境ではある

282 :
>ウイルス作ったぞーとフカしただけで退学
フカしただけではなくて
フカしたために補導されたから、だろ。
だいたい「退学」だって>>276が推測してるだけなのに
何を熱くなってるんだ。

283 :
そのころエロゲ万引きして話題になってたやついたような

284 :
>>279
TOWNS専用プログラムの多くが.EXPという特殊な形式だったから。

285 :
余裕でYankee Doodleに感染したぜ
音が鳴らなくて悲しかったぜ

286 :
ウィルスじゃないが、
起動するとT-OS画面上に絵が出て電源消すソフトなら作ったことがある。

287 :
お前だったのか

288 :
そういえば、なんかの映画のワンシーンで、敵が使っているTOWNSに
ウィルス的なものを仕込んでデータをダメにさせる場面あったよね。
記憶が確かなら、七日間戦争2だったような希ガス…

289 :
天翔記ってマーティでも動きますか?

290 :
使ってんの?

291 :
慰安婦像の後ろにfujitsu
http://imgnews.naver.net/image/003/2012/09/10/NISI20120910_0007010698_web_59_20120910135417.jpg

292 :
不実

293 :
慰安婦像の所に事務所作るな

294 :
慰安婦像じゃないよ、公衆便所だよ
韓国に行って見かけたら、みんなでザーメンぶっかけてね

295 :
ぶっかけるだけでも金払えよ
相手も商売なんだ

296 :
支払は元締めに
就労者への配布は客が関知する事じゃない

297 :
おっす脱糞してる?

298 :
慰安婦像は公衆便所だから
放尿、脱糞、シコシコ、必殺便器割
何でもOKです
皆さんも韓国に行ったら、汚物ぶっかけてきてね
慰安婦は汚れ好きだから大変喜んでくれると思ういます
あと韓国は強姦もOKらしいから、そっちで楽しむのも有りかな

299 :
ネトウヨってどこでも湧くのな。ゴキブリみたい。

300 :
そんなことよりFMにだっぷんしよーぜ

301 :
最近はオクにもSN出てこないですね。
いっそ、スレ違いだけどここで募集しても
いいかな?って思ったけどどうなんだろう?

302 :
ごめんなさい、sageるの忘れました orz

303 :
SN探すなら、ここよりハードオフでも巡回した方が早い
だが、ぶっちゃけSNってそんなに良くないぞ(拡張性考えてWIN3.1止まりの性能だし)

304 :
>>303
ありがとうございます。
一度巡回してみますね。

305 :
R漏らしながらがんばれ

306 :
>>287
>お前だったのか
どんな絵が出た?
あってたら俺だが、結構簡単に出来るネタだから違うヤツかもしれないぞ。


307 :
昔、townsのeup形式をwindpwsで再生できるソフトがあったけど
知ってる?

308 :
ヤフオクくぐったが
今日は結構あるな

309 :
>>307
ググったら一番上にいるじゃん

310 :
Rが?

311 :
Rは何時だって君の中に居るよ^^

312 :
>>291
注意・このURLは韓国サイトだよ

313 :
FM TOWNS II MA が5,000円でヤフオク出てるが人来ないね
ヤッパリゴミ

314 :
なに?うちにある完動MAは5000円の価値すらないと言うのか・・・

315 :
完動品は1台あれば充分だからね・・・うちには2台あるけど

316 :
タウンズは独自アーキテクチャPCの中ではもっとも後発組だし
レア度に関しては低いからだろうな。
2000年以降も、学校のCAI教室に導入されていたと思しき機器が
纏まって積まれている様をときどき見かけたし。

317 :
学校のCAI教室とはいえ、2000年以後も使われたなんて。
V/Towns以降はほとんどソフトも出なくなっていたし。

318 :
公立学校の大半はWindows98、XP時代にPCを導入したけれど、
90年台の早い時期に実験的にCAI授業を取り入れた一部の学校には、
98やタウンズで組んだ旧世代のシステムが予備として残されていたり
併用されていたところがあった。
既に少子化に転じた時期でもあったから、教室には余裕があったし。
インターネット上のWebやEメールを授業で取り入れるまでは
教室内のPCのみをつないだローカルネットでCAI授業は事足りたし。

319 :
もってたひとはFMたRって呼ばれてパシリにされてたよ

320 :
どうもRが好きな奴が一人いるな
臭くてバッチイだけだろうが

321 :
40歳目前の俺からしたら、TOWNSは羨望の的だったけどな
どんなに親にねだっても「PCなんていらないでしょう」が関の山(FCですら駄目な家庭があったので、マシといえばマシ)
高校生でやっとバイトできるようになってMSX(当時ターボR)購入。就職直後マーティー購入
すでにx68kもTOWNSもあった(ゲーム目的でPC欲しかった)が、なぜかベーマガ等でMSXBASICに嵌る
社会人になってからがやばかった。自分で稼いで好き放題使えるから中古でTOWNS買い替えしまくった

322 :
MSX、TOWNS、68Kの成熟期を過ごせたのなら、一番おもしろかった世代じゃないか?
ひと世代前の88やFM-7世代はやりたい事や投資額に対して性能面で十分ではなく、
一方でTOWNSの後はもう独自規格のホビーPC自体が廃れてしまったし。

323 :
>>322
面白かったよ。後の世界はWINばっかりで埋まってしまった(TOWNSもそうだし)
それが悪いとは思わないけど、PCで遊べなくなった気はする

324 :
PC-88VAの事も忘れないであげてください(ぼそっ

325 :
>>324
スレチだけど、高校の時の友達の友達が出たばかりのPC-88VAを親父さんに
買ってもらって、車から家に運び入れる時に落としてぶっ壊した。
PC-88VAはパーだし、親父さんには滅茶苦茶怒られるしで・・・

326 :
こんなゴミかったやつはいじめられてたよ

327 :
>>316

328 :
>>325
うわあ…
それと良く似た話でX-BOX360のを聞いたことがあるなガクブル

329 :
当時の88って30万くらいしてるんじゃね?w

330 :
CRTはともかく、本体は壊れるもんかねぇ

331 :
ちょっとコツンと落としたくらいならともかく
普通に腰くらいの高さから地面まで落下したのなら
壊れることは十分考えられる・・・

332 :
初代TOWNSは取っ手が付いてて運びやすかったから本体の移動は楽だったね。
箱も同じような感じに取っ手が付いてたし。
ディスプレイは地獄のようにデカくて重かったけど。

333 :
x68が取っ手付いてたことはドヤ顔で語られるのに、
TOWNSのそれは、下手すれば所有者にすら忘れられてるというw

334 :
しかし、取っ手といえばまず思い浮かぶのはポリタンMacだしな。
ま、あれはスペースばかりとって無駄以外の何者でもなかったが。

335 :
信長の野望 天翔記
うんづで動かすも「システム読み込み中です」のまま動かず…
ちなみにDOSはV31 L36です

336 :
ここにそんな事を書いてどうすんの

337 :
どうしたらいい?ってことじゃね

338 :
実機で動かせばいいんじゃね?

339 :
おk
うんづじゃ無理だったか、、、

340 :
自分も動かなくてV0.5 L10aにしたら動きましたよ


341 :
〆《Fujitsu》不正行為横行中 
 【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。
 【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。
 【参】ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。      
 【四】顧客の悪口投稿。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。メガリーク。 (社外発信申請は自宅への送信が目的)
    メイルサーバーに自宅送信証拠あり。
    顧客と会話しないなら社外発信資格は要らない筈
    顧客と会話する場合も、顧客のみへの発信でいいはず。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。ギガリーク。(個人のUSBメモリと会社のPC合体)
    細いケーブルで携帯を外付けDiskとして認識できるケープル活用。
    本物の充電用専用のケーブルから充電専用のシールを移して偽装完了。
    電気を盗む振りして電子情報盗んでいます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【参】ノートPCを持ち帰りHDまるごとコピー。 テラリーク。(ノート希望はデータ盗むのが目的)
    ノートPC支給者はノートPCごと持ち帰っている。
    残業して人がいない時に持ち帰り
    (幹部社員も平気でもちかえり、居酒屋への寄付は氷山の一角)
    早く来てカギの掛かった棚にしまう。
    コピーされるデータ量も半端ではない。サーバ丸ごとコピー。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【四】顧客の悪口投稿。 ニフティーから顧客個人情報リーク。
    ニフティ−の顧客名簿とFVDの社員名簿の一致で完璧な証拠。
    大橋さんに怒られているとか、愛知県西部居住では状況証拠にすぎない。
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/118
    118 :anonymous@ntaich070031.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:
    2011/06/25(土) 17:01:48.99 ID:???

342 :
>>334
そういう意味ではX68KもFM-TOWNSも邪魔にならない優秀な取っ手だったね
存在忘れられてるって事は、言い換えれば邪魔になってなかったって事でもある

343 :
取っ手といえばゲームキューブの取っ手も良かった
設置時には各種ケーブルのコネクタの挿さり口をさりげなくガードする機構になってたような

344 :
初代TOWNSは持ち運びも便利だったし、側面のフタが簡単に開いて
増設メモリの抜き差しとかが簡単にできたからね。
それに引き換え白TOWNSは底部のメイン基板に電池がはんだ付けされてて、
完全分解してはんだを除去しないと電池交換ができないという・・・

345 :
初代だけじゃなく、HRも増設等やりやすかったなぁ
グレーTOWNS(一体型は知らないけど)は全般的にそういう印象

346 :
うんずじゃなくてRにすればいいのに

347 :
それはそれで小さなお子様に受けて、教育市場で大ヒットしたかもね
「ともだチ○コ」が大ヒットした時代だし、ゲームも結構ある機種だから今の歴史と違う売れ方をしたかも
まぁ、そのまま「R」じゃあ商品名に使えないから略称でそうなるようにする必要性があるだろう(うんずも略称だし)
・・・と、色々考えたらどうでも良くなった
ちなみに>>335
エミュなんだから、作者のBBSで全部答えが出てる

348 :
というわけで以下「R」で統一します
反論却下

349 :
反論却下を却下

350 :
Rでいいだろ持ってたやつっていじめられて便器にあたまつっこまれてたし

351 :
お前が犯人もしくはやられてたってのは良く分かったからRスレあたりに帰れ

352 :
たRぶりぶり

353 :
>>352
アテント買っとけ
わざわざ過疎板のTOWNSスレに居付く荒らしって、意味わからん
過疎板の割りには返答レスが早めだしw保守なのか張り付いてるのか・・・

354 :
まあ頭がおかしい奴なのは間違いないよな

355 :
構うから調子に乗るんだろ
ほっとけよ

356 :
にゅうがでるぅ〜にょろにょる♪

357 :
びちぐそ

358 :
ここで脱糞

359 :
皆常識ある大人だろ
我慢してね、そのうち飽きて止めるだろうから

360 :
ここまで自演か。。

361 :
R最高、糞で出来たキーボードも最高
一番良いのは糞で出来たマウス
手にしっくりなじんで、握り心地の良き事よ
そこがすり減るから定期的にRを盛らんと如何のはいただけないけどな

362 :
キーボードのうの字の刻印のかわりにリアルR載ってんのか

363 :
肛門期の幼児並の知性だなw

364 :
きたねぇマシンだなたRって

365 :
FM-TOWNS

366 :
タウンつうか村レベルにもなれず消滅

367 :
個人的には、途中から白TOWNSになったのが残念
初代機のデザイン(目玉)がインパクトあったので、グレーも強く印象に残ってた
HRもCDドライブ部分のデザインが好きだった。某国民機みたいに「ただCDROM繋いだ」ではなく、専用ベゼル等使用していて格好良かった
白TOWNSになってから徐々に「そこら辺にあるPC」なデザインになっていったのは寂しかったな

368 :
>>367
家ではまだ保管してます。
白も黒も。


369 :
初期マシンってしょんべんかけて朽ち果ててるやつか

370 :
>>367
一体型、横置き、白…と
「そこら辺にあるPC」なデザインになっていく兆しは
もっと前からあった。
そういえばあの頃のCDプレイヤーとかCDラジカセって
TOWNS初代機同様、CDが回ってるのを見せてたよなあ…

371 :
〆《Fujitsu》不正行為横行中 
 【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。
 【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。
 【参】ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。      
 【四】顧客の悪口投稿。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。メガリーク。 (社外発信申請は自宅への送信が目的)
    メイルサーバーに自宅送信証拠あり。
    顧客と会話しないなら社外発信資格は要らない筈
    顧客と会話する場合も、顧客のみへの発信でいいはず。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。ギガリーク。(個人のUSBメモリと会社のPC合体)
    細いケーブルで携帯を外付けDiskとして認識できるケープル活用。
    本物の充電用専用のケーブルから充電専用のシールを移して偽装完了。
    電気を盗む振りして電子情報盗んでいます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【参】ノートPCを持ち帰りHDまるごとコピー。 テラリーク。(ノート希望はデータ盗むのが目的)
    ノートPC支給者はノートPCごと持ち帰っている。
    残業して人がいない時に持ち帰り
    (幹部社員も平気でもちかえり、居酒屋への寄付は氷山の一角)
    早く来てカギの掛かった棚にしまう。
    コピーされるデータ量も半端ではない。サーバ丸ごとコピー。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【四】顧客の悪口投稿。 ニフティーから顧客個人情報リーク。
    ニフティ−の顧客名簿とFVDの社員名簿の一致で完璧な証拠。
    大橋さんに怒られているとか、愛知県西部居住では状況証拠にすぎない。
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/118
    118 :anonymous@ntaich070031.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:
    2011/06/25(土) 17:01:48.99 ID:???

372 :
Rタウンズはあまりに下品なので
カレータウンズに改名します
カレータウンズユーザーはRもいとわない事にもかけてあります
しかしながら文脈が不明瞭なときはタRやRタウンズなどRを使用することもあります

373 :
>>370
今に思えば軟着陸狙ってたのかもしれないね。

374 :
ウンこの上に軟着陸狙っていたね

375 :
>>373
WINマシンになっていったのは、世代の流れ的に仕方ないけど
独自のTOWNSソフトも続けて欲しかったですね

376 :
windowsとオリジナルの併走が良かったな
windows一辺倒では個性が発揮できないものな

377 :
TOWNSって、TOWNS OSってROS前提だからなあ。
アプリごとにOS起動しなおしなんてナンセンスだしね。

378 :
可哀想だから触ってやる
お前の腕では無理だけど、(強制的に落とす奴以外)アプリからOSにいけるし
WINとTーOSを行き来できるよ。ナンセンスじゃなく、お前が無知なだけ

379 :
WindowsアプリとRアプリ同時に使いたいとして、
>アプリからOSにいけるし
>WINとTーOSを行き来できるよ。
こんなこと↑しなきゃいけないなんて全くナンセンスだよね。

380 :
「こんなこと」がどんなことか理解してなさそう

381 :
運子ぶりぶり

382 :
>WINとTーOSを行き来できるよ。
馬鹿丸出しw それがナンセンスって言われてるんだけどww

383 :
Rで喜ぶRユーザーだから仕方ないよ
大目に見てやろうぜ

384 :
たRっていうしな

385 :
バレてないつもりってことは…ないよな

386 :
タウンズで初めて買ったソフトがハイパープラネットと
マザーグースを題材にしたアドベンチャーゲーム(名前忘れた)だったなぁ
大好きな洋ゲーがそろってて、大好きなハードだった
ハイパープラネットは部屋を真っ暗にしてよくプラネタリウム聴いてた

387 :
そして感動のあまりその場で脱糞と

388 :
そして感動のあまりその場で食糞と

389 :
Wikipediaでこんなん見つけたw
FM TOWNS - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/FM_TOWNS#cite_note-31
> 28. ^ 富士通はかつて8ビットパソコンの時代にもFMシリーズで6800系パソコンの老舗で
> あった日立の独自アーキテクチャのパソコンを消滅に追い込んだ過去を持つ。

390 :
>>386
ハイパープラネットか・・・確かに良さそうだったけど
12800円という定価はちと高過ぎかと。
マザーグースは「おかしなマザーグース」ってソフトだね。
洋ゲーといえばドラッケンとかダンジョンマスターとか
アホみたいにプレイしまくったよ。

391 :
ダンジョンマスターは最初SFC版を買ったが、途中で投げた
後にTOWNS版買って「本来の操作法(マウス+KB)だと、こんなに面白いのか」と実感できた

392 :
そしてそのあと脱糞と

393 :
アラレちゃんに好かれそうだな

394 :
ツンツンされるだけだろ。392みたいな糞虫は。

395 :
そしてそのあと食糞と

396 :
おいしいおしっこジュースをごっくん

397 :
なぜ荒らしって自分のレスが最終じゃないと気が済まないのかな?
しかも大概はキモレスwで自己紹介だよな
「忍法帳全板導入」とかなったら、発狂するんだろうな

398 :
といいつつ脱糞

399 :
>>397の指摘通りだね・・・

400 :
コンソールも来たか

401 :
だれかTOWNSに詳しいヤツ (俺は素人)
うぃきを書き直してやれよ
あの気持ち悪いバカな文章、読むに耐えんよ

402 :
うぃきなんてそんなものじゃないか?

403 :
うぃきがどうしたの?

404 :
注意:Wikipediaを「Wiki」って呼ぶと馬鹿扱いされるので気を付けよう

405 :
wikiを信じていいのは小学生まで

406 :
大学生あたりでも信じてるから問題になってんだろ。

407 :
大学生の少なくとも半分は馬鹿なので仕方がない

408 :
流し読みする分にはwiki面白いけどな
鵜呑みにしちゃいかんだろう部分も、笑って流し読みでいいじゃない

409 :
>>408
雑誌『ムー』と変わらんな

410 :
>407
ま、何か事件絡みで学校名とか出てても、聞いたこともない、って
大学がいくらでもあるからねぇ。
だから、このところの大学生就職難云々っつーニュース聞いても
そりゃそーだわな、と思ったりする。

411 :
>>408
まぁ、鵜呑みにしちゃいかん部分が判る人間は
そもそもWikipediaは必要じゃないんだけどね。()

412 :
まあ、WikipediaのTOWNSのページのかなりの部分はX68Kのユーザーが恨みを込めて
書いてそうだね。
というか、S社のマシンのユーザーってこんな奴ばっかなのかね。

413 :
>まあ、WikipediaのTOWNSのページのかなりの部分はX68Kのユーザーが恨みを込めて
>書いてそうだね。
↑こーゆー想像ができるのはたRユーザー独特のもんかもね。

414 :
あああああここでクソするとぎもぢぃぃぃぃぃ

415 :
  :<`Д´>:
   :レV):  
   : <<; 

416 :
何をムキになってるのか、とは思うが
何のユーザーかなんて調べようもないのに
なぜS社と決めつけるのか・・・

ただ、例の彼が反応してるところを見ると
彼はS社信者のようだね。X68なんか買えなかったろうが。

417 :
いやいや、昔のX68kのWikipediaもひどかったぞ。
結論としてWikipediaは信用してはならんと思った。

418 :
ノート:X68000 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:X68000
これ見るだけで酷かったという内容が想像できるな。

419 :
R野郎は68信者かよw

420 :
まともなユーザーとは到底思えないから
どうせワナビーか何かだろw

421 :
ここでRぶりぶり〜

422 :
話は飛ぶが、皆さんは「TOWNS専用(オリジナル)ソフト」でどれがお気に入りでした?
俺は主に移植作品ばかり買っていたので、あまり参加はできないが・・・
データウエストのT4UシリーズやPDシリーズも有名と言え続編なので、どうかなぁと
達人王みたいに後々も移植されなかったソフトは今も大事にしてます

423 :
うごくざんす、奏、えすとれい
完全にオリジナルなゲームって言われるとあまり無いね(9821に移植したのとかだめでしょ?

424 :
>>423
TOWNS発祥。ならいいかと
「えすとれい」だったのか。スペル失念したけどイーストレイって読んでました(oh!誌辺りの記事で見ただけだったので)
ライザンバー辺りはオリジナルなのかな?続編はPCEだけど、元祖はTOWNSですよね?

425 :
ウィングコマンダーなんかはIBM PCからの移植ではあるけど
もはやオリジナルと言っていいほど手が込んでたと思う。
実は大きく違うのはBGMとセリフでしかないんだけど、
日本人が感情移入しやすいようにうまく出来てたと思う。

426 :
海外ソフトウェアコレクションと銘打っていただけあって、海外物に力入れていましたね
当時のうちのマシン(CX)では辛かったけど

427 :
たぶんEASTRAYかな。ライザンバーはうんずからですね
airwarriorなんかも入れていいのかな国内的には・・・
卒業'93なんかもタイトルだけオリジナルっちゃぁオリジナルかw

428 :
PC AT/98x1の移植でも音声が充実してるのは気分よかったですね
ただし他機種と比べてソフトの貸し借りが難でしたね普及率的にw
MOPTERMとかもすんごいお世話になったなぁ・・・あれもオリジナルだなぁ

429 :
>>427
多分それかと!感謝>EASTRAY
3DCGに興味なかったとはいえ、「386と387で実行ソフトは違います。と雑誌に載っていて(しかもかなり速いらしい)」
羨ましかった
個人的にTOWNS-OSが価値が大きかった。個人語りになるので割愛します

430 :
EASTRAYは、TOWNSでモデリングしてレンダリングは98でやってた。
98はゴミみたいな値段で転がってた80387を挿すだけでコプロ使えたから。
TOWNSの純正ODPに手が出なかった。
サードパーティ(どこだっけ?)のODP基板のみが発売されて、やっとHRにコプロを装備できた。

431 :
アーバンのを買うか純正か・・・でしたっけ?縦灰たうでも387ソケットがあるのと無いのがありましたよね
アセットコアだったかな98用のVIPPERって商品の型落ちを安く買って流用してた気がする
HRのは多分アーバンコーポレーションですねw懐いwww
アーバンの486ODPボードは白たうにAm5x86P75差してまだ載ったままなはずー(把握してないw

432 :
TOWNS OS 2.0以降がそこそこよくできてたから面白かったって思います同意
卒論とかのテキスト打ちをOAKでやってましたね、整形はSlackwareでLaTex・・・

433 :
TOWNSオリジナルではないけど「テーマパーク」。
あの時期にWindows用ソフトでなくTOWNS用の、それも大物ソフトが出たというだけでも
すごかった上にゲーム自体もかなり楽しめた。
ただ「TOWNS用」と書いたパッケージをイソイソと開封して
中から「MAC用」と書いたディスクが出てきたのには負けた。
(後日ちゃんと交換してもらいました)

434 :
>>431
そうだ、アーバンコーポレーションだ。懐かしいなw
まとめてあるサイトがあった。
http://homepage3.nifty.com/twinklemagic/towns_kai/option/cpu.html
HR用の純正が\89800か・・・手が出ないわけだ。

435 :
ニュージーランドストーリーが良かった。
えらく難しかったけど、当時メチャメチャやりこんで、そのうち楽に
全面クリアできるようになったよ。
あと、市販ゲームではないけどVSGPが良かった。
友達の家でよく対戦したけど、互換モードでも微妙に速度の差があって
初代よりCXでの方がタイムが伸びなかった・・・。

436 :
387等は、下手に富士通純正品(?)よりもINTEL品買う方が安い罠
MA用DX4も単なるINTELのDX4を綺麗な箱に入れて値段吊り上げただけだし
その事実を知ったとき、寂しくなった

437 :
>>436
当時、ベンダー(富士通とか)から買うのでなければバルク品しかなかったのでは。
今で言うところのインテルブランドの「リテール品」みたいなものは国内にはなかったように思う。
無保証で構わないと思えるほど安くなかっただけに微妙なところではあった。
だからベンダーが好き勝手に高い値段付けてたんだろうけど。

438 :
FM-たウンこ

439 :
>>437
某雑誌で事実を知って、東東海(富士市)から秋葉原行った時
どれだけ富士通がボッタくりやってたかで愕然とした
電車賃以上に安くついたから

440 :
ODP・コプロに限らず純正オプションの定価はやたら高かったな。
数年前までしか知らないけど、最近でもサーバー類のオプションの定価はやたらと高かったりする。
でも企業で見積もり取ると半値に近い額を出してきたり。
相手が誰でも定価以上では売れないので、相手によって値段を変えるためだけにある定価なのかとも思った。
業界なら、富士通が結構えげつない会社なのは誰でも知っているかと。
当時8bitからのFM使いだった俺としては残念だけど、
今思えば元々パーソナルユースで勝負できるような会社ではなかった。
FM-7に始まりTOWNSでもぼちぼち成功してしまったので色を出したんだろうが、富士通本来の姿は
Martyのような値付けで一般家庭にも普及する可能性があると勘違いしてしまうような体質に現れてる。

441 :
NECやらシャープも同様だったろうに>殿様商売
ボられたのは情弱だけ

442 :




443 :
FMシリーズスレの方がお留守になってるぞw

444 :
「一円落札事件」って富士通だったっけ?
まあ他の会社も結構えげつないことやってるみたいだけど。
PC-98よりTOWNSの方が値段が高かったのは、ボッタクリじゃなくて多機能だったからだと信じたい。
(コンパックショック以前のマシンにコンパックショック以後の価値観でPC-98もボッタやんとか言うのは筋違い)

445 :
高い高い言うけど、一時期、再安の486マシンになってなかったっけ。

446 :
電脳遊園地で富士通がゲームソフトをタダで配布してるっていうんで
並んだら確かにゲームは無料だったけどFDD代が1500円だったでござる。

447 :
R師ディールってのいたな

448 :
TOWNSは安かったイメージしかないなぁ
初代機はなかったらしい?が俺が買ったCXにはSCSIあったし
CDROMドライブ付いててあの値段は格安なんじゃない?
マーティーもゲームPC(MSX辺りが対抗馬か)として見れば高いが、2M必須ソフトがとりあえず動く環境として見たら破格かも
自分がマーティーから入ったので思い入れはあるだろうけど

449 :
マーティー 98000円
3DO REAL 54800円
プレステ  39000円
ピピン@  49000円

450 :
時代考証とソフト資産無視してどうするw
REALはろくにソフト無しで終了(個人的には好きだが)
ピピンはMACとの互換性で終了(メモリ無さすぎ。色々いじって何とか漢字トーク動く。じゃ意味ない)
プレステは世代が違いすぎ

451 :
>>450
>時代考証とソフト資産無視してどうするw
値段の話だが?

452 :
純正オプションの値段の話なのだが。

453 :
MartyとTeoは発売した瞬間から売れる気が全くしなかったな。
UXあたりは小さくて安いからセカンドマシンとして欲しかったけど。

454 :
>>451
値段だからこそ時代考証しろ。だが?
今の時代にFCと同性能機種を当時の値段で出して売れるか?
FCそのものなら、レトロゲーム好きが多少は買うだろうがあくまで「同性能機種」な
これが答えだろうが

455 :
>>454
>値段だからこそ時代考証しろ。だが?
マーティーからPlaystation、Pipin@まで、大して時代なんか変わらん。
>今の時代にFCと同性能機種を当時の値段で出して売れるか?
お前に言わせると30年近く前のファミコンと較べうる話なのか? 訳分からんな。

456 :
FMたRユーザはあほばっかですね

457 :
>>455
自分で価値観も決められないのか?
ピピンにどんな価値がある?あってもガンダムのソフトとか数本だし(しかもモデリング公開禁止とかおかしい、せめて漢字トーク7.5位使えない段階で終ってるだろ
プレステは確かに性能だけ見たら凄いが、時期多少は被ってはいるけど方向性が明後日なんだけど

458 :
なんかアサッテの方向の話してるなあ。さっすがたR厨w

459 :
>ピピンにどんな価値がある?
その辺の話し始めるとマーティに価値はないという結論になっちゃう

460 :
>>459
2M必須ソフト程度なら普通に動く。しかもTV出力可能
ピピンも悪くは無かったが、RAM無さすぎ。ぶっちゃけ糞でユーザーなんていないじゃん
どうせなら、せめてOSが動いてくれればね

461 :
>>460
値段の話だが?

462 :
マーティー推してる奴はバッタ屋で山積みになってた事実をどう思っているのだろう?

463 :
>>462
むしろ逆説で、マーティーからTOWNS入ってるのがいる。と思わないのか?

464 :
〆《Fujitsu》不正行為横行中 
 【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。
 【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。
 【参】ノートPCを持ち帰りHDごとコピー。      
 【四】顧客の悪口投稿。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【壱】自宅への社外発信横行中。添付コピー。メガリーク。 (社外発信申請は自宅への送信が目的)
    メイルサーバーに自宅送信証拠あり。
    顧客と会話しないなら社外発信資格は要らない筈
    顧客と会話する場合も、顧客のみへの発信でいいはず。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【弐】携帯充電してるふりして電子データコピー。ギガリーク。(個人のUSBメモリと会社のPC合体)
    細いケーブルで携帯を外付けDiskとして認識できるケープル活用。
    本物の充電用専用のケーブルから充電専用のシールを移して偽装完了。
    電気を盗む振りして電子情報盗んでいます。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【参】ノートPCを持ち帰りHDまるごとコピー。 テラリーク。(ノート希望はデータ盗むのが目的)
    ノートPC支給者はノートPCごと持ち帰っている。
    残業して人がいない時に持ち帰り
    (幹部社員も平気でもちかえり、居酒屋への寄付は氷山の一角)
    早く来てカギの掛かった棚にしまう。
    コピーされるデータ量も半端ではない。サーバ丸ごとコピー。
-----------------------------------------------------------------------------------------
【四】顧客の悪口投稿。 ニフティーから顧客個人情報リーク。
    ニフティ−の顧客名簿とFVDの社員名簿の一致で完璧な証拠。
    大橋さんに怒られているとか、愛知県西部居住では状況証拠にすぎない。
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/118
    118 :anonymous@ntaich070031.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:
    2011/06/25(土) 17:01:48.99 ID:???

465 :
>>463
TOWNSもいいかげん下火になってた頃に? いないんじゃね? いたらバカだと思う。

466 :
>>461
>>454
無限の輪廻になる

467 :
たR厨には現実が見えていない様子

468 :
>>465
お前以外に居ないよ

469 :
FDDが1500円だったら安すぎるぞw

高いか安いかは別として
SCSI機器がケーブルだけで使えるのはうれしいというか楽だったなー

470 :
マーティーにキーボードとF-BASIC386標準添付なら欲しかったな

471 :
買い足せばいいじゃん

472 :
F-BASIC386だけに追加で25,000円も払う気にならないでしょ。
あれ、普通のTOWNSにも付いてこなくて初期のTOWNSユーザーなら
ほぼ全員が購入してるんじゃないかな。

473 :
インタプリタならもうちょっと安いんじゃ?

474 :
インタプリタが25000円
コンパイラは確か45000円とかじゃなかったか

475 :
そもそもキーボードすら別売

476 :
まだ言ってんのか・・・

477 :
TOWNSオリジナルのソフトといえば
キャンキャンコレクション大富豪編とアリスの館CDの2トップでしょ。

478 :
初期はシステムソフトすら別売り、お役所ボケしてた富士通

479 :
バレてないつもりなのかな?

480 :

俺、初代Towns本体+ディスプレイセットで買ったけど、
システムソフトは同梱(サービス品扱い)だったよ。
本体「だけ」バラで買う場合は、システムソフトも別売りという内容だったはず。
当時、TOWNS本体だけバラで買う需要ってあるのか?と不思議に思ったもんだw。
第一、基本的にTOWNSのソフトはほぼ全てT-OS込みでディスクに入ってたから、
OSがバージョンアップしても「OS買わなきゃ!」って思ったこと自体ない。
でも、正直F-basic&コンパイラはT-OSに同梱して欲しかった(Towns-Gearなんてイランw)
インタプリタは1万、コンパイラは3万ちょいで買ったけど、学生にはちょっと高い買い物だったわw。

481 :
ソフトウエアキーボードがあったから、へつにマウスだけでもイインデナイノ?
という感じだったんじゃないだろうか。
よく言えば、今のタブレット端末みたいな。

482 :
親指シフトとの選択式だったから別売りだったというだけの話を
「ゲームするだけのダメ機種だからキーボードついてないんだ!」と叫ぶ奴は
当時からいたよな。
白TOWNSあたりから選択式には違いないけど同梱になったが
ワープロ・表計算ソフトまで選択式で一番めんどくさかった時期だな。

483 :
Cが異常に高かった記憶が
あとユーフォニーだっけ?音楽ソフトが高いのに
打ち込みソフトとスコアソフトが別売りだったんだよな
まーユーフォニー2買って、そのあと響を買ったけど
ペイントソフトも 碌な物がなかったな
キッズも68の劣化版だし、まぁアリスのペイントソフトはけっこう使えた

484 :
>>482
ただ、テンキー無しのキーボードは2万円でテンキー有りが3万円という
価格設定は明らかに見かけの本体価格を下げるためのものと思われ・・・。
(マーティー用のキーボードは確か7800円だったのに。)
>>483
Cは異常に高いうえになかなか一般に発売されなかったね。
(初期から富士通がフリーソフト作ってくれそうな有力ユーザーには無料で
 貸し出してたらしい)
初代のユーフォニーなんて定価が98000円もするのにさらに拡張I/O BOXと
MIDIカードが必要だったはず・・・
確かに市販のペイントはManyColorsが出るまではロクなものが無かった。
乙女座とかのフリーソフトは結構良かったけど。

485 :
まぁ、値段で上を見だすとキリがないわな
確か180万くらいするソフトもあったはずだし

486 :
時代が時代だし。
本体とモニターで40万だの50万だのという価格自体がもう「あの頃」のもの。

487 :
そのころのキーボードってまだ金属バネとか使われていて、けっこう節度感があって小気味よかった。

488 :
友達がサイクロン持ってたけど10万円もしたんだよな・・・
(確かにメチャ使いやすそうだった)
自分はEastrayどころかBasicのレイトレで遊んでた。
(寝る前に仕掛けて朝起きて結果を確認)

489 :
>>463 >>465
むしろマーティーでTOWNSが失速したと思われ。

490 :
MARTYはまがりなりにもパソコンとして使えるからなあ
PiPPINは本当に使いようが無いかわいそうなマシンだった
ウチでは普通のTOWNSも持ってるけど、気軽にゲームだけやりたい時とかMARTYを重宝してたな。テレビで遊べるんで。
パソコンとして見ても、ソフト&キーボード一式揃えりゃMSXくらいの使い勝手ならあった訳だからなあ…
値段は、ゲームしかやらない向きには高いだろうけど、結構しっかりパソコンしてる事を考えればこんなもんかと。
MSXだってそんなに何倍も値段が違うものでもなかったし。

491 :
残念ながらうちのMARTYは今はCD-ROMドライブが壊れてて使えなくなっちゃってるけど…
もし直せるなら使いたいということで、まだ捨てずにとっておいてある
ドライブ以外は無事っぽいし。

492 :
そういやMartyの殻を切り開いてシリアルポートだかを追加する製品あったよね。

493 :
martyってtownsのゲームパッドも使えますか?

494 :
TOWNSのゲームはTOWNSでできるんだし、TOWNS持ってて更に10万近く払ってマーティー
買った奴ってのは少数派だろう。普通の人間なら、もっと有効な金の使い方をする筈。

495 :
そこで人間論になる謎

496 :
使えるっけ?コントローラー

497 :
>>496
E-mail欄に「sage」記入よろしく。
端子は当時標準のジョイスティックポート規格(Dsub9ピン)だから、
townsパッドは勿論のこと、市販のPC用ジョイスティックも使えた。
ただし、
当時のジョイスティックポートはstart/serect用の配線がなかったため、
方向上下同時押し=start 左右同時押し=selectという信号で賄っており、
towns発売当初の市販ジョイスティックにはstart/selectが無くて
使いづらいという難点があった。

498 :
では、townsのコントローラーも使えるのですね。
ありがとうございます

499 :
というより、Martyのコントローラやマウスを
TOWNS用に転用するのが安上がりだったという当時

500 :
たぶん某ニコニコ動画の影響なんだろうが、
当時を知らない奴らがマーティーを「黒歴史w」とか一言で括る風潮はちょっとイヤだな。
確かにマーティーが出た当初、中古のtownsセットが5万程度で買える状況だったんで、
「何アホな事やってんだw」という意見が世論の大半だったと思うが、
マーティーはひとつ、当時としては非常に画期的な事をやっていて、
市販のテレビで高解像度(480ライン)を「キレイに出力する」機能を搭載していた。
(PS1の頃にPS2相当の高解像出力を実現していたといえば分かり易いか?)
当時のPC用TV出力アダプタの高解像モードは文字を読む事さえ難しく、
技術向上に貢献したマシンである事も忘れないで欲しいと思う。

501 :
>>500
その優秀な変換チップの用途として、逆説的にMartyが生まれたんじゃなかったっけw

502 :
>>500
そうそう、その通り。
なのに失敗ばかりピックアップされ過ぎて、
大事な部分が殆ど語られてないとか、もうねw

503 :
R社員

504 :
カーマーティには誰も触れない不思議

505 :
>>500
>(PS1の頃にPS2相当の高解像出力を実現していたといえば分かり易いか?)
水平解像度640ドットでインターレス表示ならPS1でもできたよ。

506 :
>>499
初代TOWNSのパッドは親指が痛くなる仕様だったからなあ…
MARTYパッドを入手すると色々幸せになれた。
FM-TOWNSはもちろんPC-98やMSXとかでも重宝してる。今でも。
ただZOOMボタンだけはMARTY以外につないだときは押しちゃ駄目w
>>494
さすがにMARTYをゲーム用に買い足したのは中古が安くなってからだったよw
でもFM-TOWNS持ってない人が、MSXみたいなホビーパソコンとしての利用と割り切ってMARTYを買うと考えると
決して悪いマシンでは無かったはずだなあと。
ちゃんと一通りパソコンとして使えるんだからね。

507 :
>>506
>さすがにMARTYをゲーム用に買い足したのは中古が安くなってからだったよw
>でもFM-TOWNS持ってない人が、MSXみたいなホビーパソコンとしての利用と割り切ってMARTYを買うと考えると
>決して悪いマシンでは無かったはずだなあと。
だったら定価で買えよ。

508 :
>>500
>マーティーはひとつ、当時としては非常に画期的な事をやっていて、
>市販のテレビで高解像度(480ライン)を「キレイに出力する」機能を搭載していた。
TOWNSのビデオ回路からのプログレッシブ出力を一旦キャプチャーして、インターレースに変換して
出力するって仕組みな。
表示の遅延とコスト高という二大欠点を同時に達成するというバカ機能だったな。

509 :
さぁR師ディールを称えるんだ

510 :
>>508
なんかこう・・・フレームバッファ方式を疑似スプライトって叩きまくったら、
後々フレームバッファ方式が主流になってしまった感

511 :
時代の技術に応じたアーキテクチャというものはある。
TOWNSのフレームバッファ方式のスプライトは時期尚早だった。後に主流になったとかはTOWNSとは関係ない話。

512 :
>>510
>なんかこう・・・フレームバッファ方式を疑似スプライトって叩きまくったら、
TOWNSが叩かれてたのは性能を発揮できなかったから。方式なんてのは後付の理由でしかない。

513 :
>>512
X68信者は祝○平に煽られて、売り出した直後から罵ってたね
曰わく、フレームバッファに書き込むスプライトはインチキスプライトだとwww
X68が「本物」だとww

514 :
擬似スプライトって呼ばれてんにバカなのか

515 :
>フレームバッファに書き込むスプライトはインチキスプライト
確かにw 後から出てあれはない罠ww

516 :
>>513
PSとかサターンを叩いたって話は聞かないんだよなぁ・・・

517 :
マーティーからTOWNSに入った奴は存在する。俺とかw
PCに興味はあったが、金銭的に買える訳でもなく、中古屋なんてない田舎だった(MSX2で細々遊んでた)
社会人になって多少は収入があるけど、まだまだPCをポンと買える余裕の無いときに丁度マーティー発売
当然定価で即購入。主にゲームだったけどソフト買い漁ってましたねぇ
程なく上京して秋葉原で中古HR購入したからマーティーは使われなくなったけど・・・
コントローラーとマウスはMSXでも活用してましたね

518 :
いまはゴミ

519 :
もとからゴミ

520 :
そこで脱糞

521 :
既に脱糞済み

522 :
結局タRとX6の間には越えられない壁があるんだな

523 :
具体的にどういう壁かは一切答えられないけどな

524 :
今更脱糞ちゃんに構うなって
x6と言う架空マシンでRーしてるだけ
普通、ユーザーなら「ぺけロッパー」「68K」とかなら解るが、X&だけは絶対ありえないし
産廃には相応しい呼称なのかな

525 :
>>524
>X&だけは絶対ありえないし
>産廃には相応しい呼称なのかな
よお、産廃!そんな呼び方してるのお前だけだぞ。

526 :
>>525
タイプミスだ。すまん

527 :
いつも思うんだが、"K"だと68 x 1024にならないかw

528 :
キロ#コンピュータにおける使用法 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AD#.E3.82.B3.E3.83.B3.E3.83.94.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.82.BF.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E4.BD.BF.E7.94.A8.E6.B3.95
> コンピュータの記憶容量について言及する場合にキロを1024(=2^10)の意味で使うことがあったが、
> 2進接頭辞が公式に採用されたことを受けて、国際単位系(SI)第8版(2006年)において、キロその他の
> SI接頭語は、決して 2 のべき乗を表すために用いてはならないと定められた[5]。詳細は2進接頭辞を
> 参照のこと。
> 5. ^ [3] 国際文書第8版(2006) 国際単位系(SI)日本語版 3.SI 単位の10進の倍量及び分量 3.1 SI
> 接頭語 p.33サイドノート 「これらの SI接頭語は 10の整数乗を表す。それらを決して2のべき乗を表す
> ために用いてはならない(例えば,1キロビットは 1000 ビットであり,1024ビットではない)。
(以下略)

529 :
CAR MARTYとFMR-CARDは今でも欲しいな。
出張のふりして遊び放題。

530 :
>>528
それに従うなら、「決して大文字を使ってはいけない」だしなぁ・・・

531 :
68ケルビン

532 :
松下版TOWNSが出てたらもっと家電チックなマシンになってたのかな?

533 :
FM-たRじゃなくてFM-だっぷんだったらもっと売れたのにね

534 :
>>532
3DOみたいになりそうな予感

535 :
>>528
深く考えずに、メートル法でキロ=1000でいいんじゃないの?
むしろ、キロ=1024ビットになってるコンピュータ系だけが特殊なんだし

536 :
>>535
深く考えないお前がバカ

537 :
脱糞さんチィーッス

538 :
SI単位系以外の単位も当たり前に使われてる現状で
>国際単位系(SI)第8版(2006年)において、キロその他の
> SI接頭語は、決して 2 のべき乗を表すために用いてはならないと定められた
なんて言っても、「キロという言葉は1024という意味では決して使ってはならない」という意味にはならず
「キロという言葉を1024の意味で使ったらSIでは無い」以上の意味なんか無いのだが…

539 :
>>500
>(PS1の頃にPS2相当の高解像出力を実現していたといえば分かり易いか?)
PS2は裏モードでプログレッシブやハイビジョンモードもあったから
まあそうだといえばそうだが。

540 :
>>500が指しているのはフリッカーフィルタ・デフリッカー機能の事か

541 :



542 :
>>540
「PS2相当の高解像出力」なんて言ってるから違うだろう。つーか多分マーティの何がすごかったか理解してない。

543 :
マーティーの凄いところ・・・家庭用TVでエロゲやり放題とか?
カーマーティーなら車でエロゲ

544 :
>>543
カーマーティなら持ってる。
マーティーと違って、なぜかメモリーを3M積んでいた。

545 :
>>544
え、そうなの?知らんかった・・・
あとで引っ張り出してみてみる

546 :
マーティーはメモリが2M固定だったのは辛い
画質に関しては、そこまで良いとは思わなかった。従来のものよりは良いのだろうけど、やはりチラツキがかなり気になる
幸いTVがそこそこのサイズ(25インチ)だったのでプレイ不可ではなかったけど、RPGやADVだと・・・
逆に達人王なんかはACさながらの画面サイズでかなり楽しめた

547 :
>>546
テレビちっこい方がチラツキ少ないぞ

548 :
画面をマックラ寸前まで暗くするのもいいぞ

549 :
>>547
そうだったのか・・・
だが、小さいTVだと今度は文字サイズで苦戦しそう

550 :
液晶画面なら長残光ブラウン管と似たような効果があってお勧め。

551 :
液晶だとプログレッシブ出力がスッカスカになんのがなあ。

552 :
ノート型TOWNSもいいけどメチャメチャ高かったね。
互換性が甘いけどMARTYを持ち歩いた方がまだマシかな。

553 :
MartyじゃないTOWNSとビデオカードでも
写真等の鑑賞ならVGA出力でもそれほどチラツキは気にならなかった。
フリーソフトでビデオ出力非対応の画面モードでも出力できるようにするのがあったよね。
名前忘れたけど。

554 :
Fresh系は15/31kだけじゃなく24kのモードも31kで表示&ビデオカード出力してくれて重宝した

555 :
ノートタウンズって厳密にはTOWNSの仕様を満たしてないので正式にはTOWNSじゃ無いんじゃなかったっけ?
そういう意味ではMARTYの方がちゃんとしたTOWNSなのではないかと。
でも拡張性が無さ過ぎて性能面ではちょっと厳しいんだけどね…orz

556 :
>>507
残念。MARTYを買う頃には既にパソコンを持っていたのでね。
ナイコン族じゃ無かったんだよ。

557 :
既にパソコンを持っていたとしてもMARTYを定価で買わない理由にはならんな

558 :
定価ほどの価値はないということ

559 :
むしろ定価で買わなきゃいけない理由の方が謎だな

560 :
結論としては、マーティーは商品として成り立ってなかったということだね。

561 :
>>559
俺みたいな奴がいるんだけど・・・
謎って程でもないけどなぁ

562 :
>>560
阿呆な論理のすり替えだな。小学生でもひっかからんぞ。
「ある人にとって価値が無い」は「誰にとっても価値が無い」と等価では無いぞ。

563 :
>>562
匿名掲示板なのでよくわからんが、「価値がある」と言ってる奴が価値を認めてないみたいだが?

564 :
x68kとか定価で買ったら高すぎる・・・

565 :
>>563
マーティーの定価はそれだけの価値があると、俺は認める
それだけ楽しめたし、後にTOWNS買ってもソフトはそのまま流用できたから
元々TOWNS持ってた人にとってあの値段は・・・という意見も解るけどね

566 :
>>563
うん、そう思うんだったら、今までの皆のカキコをよーーく読み返してみようね。
言葉っ面だけじゃなくて、それが何を意味するのかちゃんと考えて、もう一度よく読んでみようね。
話はそれからだ。

567 :
>>566
お前は自分が考えていることが正解だと思うことにまず疑問を持つべき

568 :
>>566
意味は十分解る。多分>>563は流し読みしたか、レスが飛んだかしたんじゃないだろうか?
だから>>565書いたよ
多分>>563は専ブラ導入してないだけかと

569 :
>>567
>お前は自分が考えていることが正解だと思うことにまず疑問を持つべき
ブーメラン

570 :
>ブーメラン
>>566に刺さってるなw

571 :
>>562
>「ある人にとって価値が無い」は「誰にとっても価値が無い」と等価では無いぞ。
世の中の大抵の人にとって価値がなかったからあの惨状だったんじゃないの?
たまたま物好きが僅かにいたからといってどうだと言うのだろう?

572 :
>>490
MSXに勢いがあった時期って、FDD付で5万円くらいのMSX2が出た辺りじゃないかな。
BASICもDOSも当たり前に付いてたし、それ買ってきて家のテレビに繋げばゲームから
プログラミングからできたわけだけど、MARTYで同じようなことしようとするとMSXの何倍かの
出費は覚悟しないといけなかったんじゃないの?

573 :
マーティーの話題は>>448から?
>>448はいくらで買ったのかなあ?話はそれからか。

574 :
俺は568であって566ではないよ
刺さってなくて残念

575 :
>>448>>517ですよ
定価購入です。しかも入荷日すぐに(田舎なので発売日とやらには入荷してなかった)
予約まではしてなかったけど「入荷したら電話くれ」と店舗には言ってたし

576 :
Martyの値段の話は全部つまらん

577 :
>>576
そりゃあ派生機種なのでつまらなくても当たり前ですよ
そこから嵌ったユーザー(俺)もいる。と言う事で御容赦を
いい話題があったら、一つ下さいな
過疎板だからこそ、話題が欲しいんですよ

578 :
>>577
>そりゃあ派生機種なのでつまらなくても当たり前ですよ
なぜつまらないと分かりきってる話をする?

579 :
>>574
お前(=>>569)のブーメラン、>>566に刺さってるぞw

580 :
>>578
話題の一つにでもなるから
俺の個人語りなんて、つまらなくて当然でしょう?

581 :
>>579=>>570か?
くやしいのう

582 :
>くやしいのう
???

583 :
タウンズユーザーが性格わるいって事は判った

584 :
それでいいのでおひきとりください

585 :
縦置きTOWNSはやたらデカかったし、UX系は画面が小さくて奥行きも
大きかったから、Martyはひとつの選択肢としてはあるかな。
個人的にはHR/HGのデザインが好きだが。

586 :
UG UR 捨てられずとってあるけど正直飾りw
愛着はあるけどね

587 :
必死な>>563のお馬鹿さにワロタ
そういう事言う時点で全っ然わかってない…

588 :
>>587
お前は自分が考えていることが正解だと思うことにまず疑問を持つべき

589 :
>>560
中途半端な性能のくせに、中途半端にたかいからな
売れなかったんだろうな
マーティー買っちゃった奴、手を上げてみろよ
笑ってやるから

590 :
売れなかったけどマーティー2とかカーマーティーとか出たんだからスゴイ

591 :
カーマーティー
http://www.fujitsu-ten.co.jp/gihou/jp_pdf/24/24-1J.pdf#search='%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC'

592 :
カーマーティーも2じゃないけどモデルチェンジあったよねたぶん
何が変わったかは知らないw

593 :
>>589

売れてなかったのも重々承知だけど、自分にとっては愛機だったよ

594 :
マーティはアキバの路上でジャンク買ったけど、ドライブがやっぱり壊れてた。一応二時間ぐらい暖気すると動いてたからピックアップのグリス劣化だったのかも。捨てたけど。

595 :
ジャンクなのだから壊れてて当たり前。ましてや当時の秋葉路上売りなんて部品取り専用だろうに
ハードオフとかの(表示上な)ジャンク品とは違う「本物のゴミ」だ
それを判らずあの頃の秋葉でジャンク買って文句言う奴がこのスレにいるのか?

596 :
594はジャンクを買ったら壊れていたと事実を述べてるだけで、
どこにも「文句」は書かれていないのに、何を過剰反応してるんだかね。

597 :
自演だらけ

598 :
「それは過剰反応だ!!」 ←過剰反応

アホな意見だと思ったら単にスルー。

599 :
カーマーティーやSNってあのサイズでもきっちりTOWNSなのがいいね
互換性が皆無。とかじゃないし

600 :
なにいってんだこいつ

601 :
と、容疑者は言っており今後の捜査に影響が

602 :
タウンズ買って、一番はじめに買ったソフトはアリスの館CDだったな
モザが簡単に外れたのは良い想い出w

603 :
それまで画像がわずか数枚〜十数枚のエロゲでも数千円してたもんな・・・
アリスの館CDは衝撃だった。

604 :
シナジー幾何学のアリスをTOWNSで出して欲しかった。

605 :
towns版天翔記ってマウスでも対応しますか?(マウス使用)

606 :
自分で調べることをおすすめします(自力調査)

607 :
どっかアップされていれば、ダウンロードして検証が楽なんだが

608 :
犯罪幇助してどうするw

609 :
天翔記なんかどこにでもあるだろ
無いのは覇王伝

610 :
マウスにはもちろん対応している

611 :
PADしか対応してなくてもマウスのPADモードがあるしね

612 :
>PADモード
ボタン同時押しで差し込むんだっけ?
asciiマウスが出てマウスの単価が1/10になったのは嬉しかった。
シューティングで使うと自機がブルブル震えて操作しづらかったなw

613 :
左ボタンを押しながら差すとかだったかな
懐かしいな

614 :
挿す。というか起動時に押しっぱなしじゃなかったっけ?
MSXと混同してるかもしれん

615 :
MSXマウスとTOWNSマウスは同規格のはずだから、それでいいんでは。
でもボタン押し起動(挿し)でジョイスティックモードになるのは規格じゃないんだけどね。
規格にそんな機能無いのに、なぜか大抵のマウスが対応してくれている。

616 :
同じコントローラチップを使ってるんじゃないの

617 :
マウス側でやってる話になってるw

618 :
マウス側でやってるから当然

619 :
そうだよ
ATARIポートを持つマシンならほとんど同じ挙動をする
要するにマウス側でエミュレートしている

620 :
無職ウォッチング

621 :
確かTownsのコントローラーは
マーティーには対応していないんだよね

622 :
>>605
信長の野望、天翔記?
94年のゲームだから、普通にマウス対応だと思うけど

623 :
>>621
対応してないのはZOOMボタンだけ。
同じ質問をしている人がいるから、
>>493 あたりを見ようね。

624 :
martyってtownsのゲームパッドも使えますか?

625 :
マーティ10万円近く出して買って、その後すぐに金欠になり
日本マイコン流通センターというところで買い取ってもらったんだけど
いくらだったと思う?

626 :
金額に興味はないが、君はとんでもないマヌケだな

627 :
マーティ10万円近く出して買って、その後すぐにクソだと解り
日本マイコン流通センターというところで買い取ってもらったんだけど
いくらだったと思う?

628 :
金の計画とか買う物の性能とか調べないとか、君はとんでもないマヌケだな

629 :
買い取り額が一万円で富士通にどう伝わったのか、手紙が来た。
手放した理由を教えて欲しいって、大分ショックだった見たいだった。
多分その流通何とかは、それをネタに仕入れを値切ったのかも
ダンボール一箱のゲームソフト送ったときの買取金額も、送料代だけで0円とか
びっくりするような会社だった

630 :
富士通の手紙の中にはテレホンカードが二枚はいっていた
あんまりな値段だったからかな

631 :
>>626
当時パソコンって20万とか30万しなかった?

632 :
>>631
初代TOWNS2フルセット新古品(1年)+ソフト1本で30万。
Martyが出た頃は中古の初代TOWNS2本体のみで2万程度だった気が。
>>629-631
sage ましょう。

633 :
びっくりするような値段で買取を了承したのにびっくり

634 :
普通は露骨に足元見られたらその時点で断るよなあ…
四の五の言ってられないほど困窮したんならなぜ買う前に経済状況鑑みなかったのかと。

635 :
発売直後に買って、1年後くらいにソフマップへ売りに行ったが
箱説明書なし(その他は揃ってる)で1万5千円くらいで売れたぞ

636 :
Martyもプログラミングとかは無視して中古のゲームするにはいいわな。
10万円は論外だけど、2〜3万なら買いだったかも。

637 :
昔のパソコンショップって悪質な会社多かったよね。じぶんの場合割れたディスプレイが送られてきた
こともあった
当時有った盗難、破損故障保険ってすぐになくなったような

638 :
それはどちらかというと、運送会社じゃないの?>悪質

639 :
コンピュータ関連のベンチャー企業ってどうしようもない奴結構おるよ。
悪意が箱空けた瞬間ほとばしってた(笑)
townsだからなめられたって有るかも
鷹揚な趣味の世界とまったく別の、金銭に対するあざとい執着がある
コミケットなんかも金銭トラブル多いらしいな、仲間に金払わないでトンズラとか

640 :
それは金の臭いに敏感な人がいたというだけのことでしょ

641 :
小学生に、金の管理をさせたらそうなるよね

642 :
ためしにお客から預かった金、その種の人間に渡してみ?

643 :
その種の人間とやらに関わった事ないからわからん

644 :
秋葉原は趣味の町のように見えるけど
実は欲望の町で、自民党の資本家育成のモデル地域なのでは?
メイドとかAKBとか、ちょっと下品すぎるわ

645 :
金に困った女性の足元見る下品な町にしたのは麻生だね

646 :
民主が政権とったら元の電気街に戻るんだよね
たのしみだな
民主から総理大臣が出ないかな
きっとすばらしい国になるよ

647 :
自民も民主もおんなじだょ、政権末期にかけこみ悪事を働いて
あらかじめ用意した、じぶんの分身に票を流すと言う方法で独裁を続けてる
悪事をして交代するのがデフォルトなんだから、それを非難させてるのも関係者でしょ


648 :
国民に税金かけて作った金を、ベンチャーに流してるんだよな
秋葉はその種の浮き足立った人間の宝庫

649 :
秋葉原に行っても萌系の店には目もくれず
ジャンク屋や電気屋しか目に入ってない俺みたいな人も居ますが何か
オタク系ショップなんてゲーム屋くらいしかいかないな

650 :
最後までTOWNS扱ってたゲームショップにはよく行ってたな・・・オーバーロードだっけ?

651 :
4倍速CPU買いに秋葉原に行ったとき、たぶんその店寄った。
マックスロードじゃなかったっけ、オーバートップと言う名前の海外製ゲームを扱うパーツショップもあったはずだが

652 :
地元に石丸電気が出来たんで、そこで買ってた
定価の一割引でごくまっとうな値段だったけど

653 :
システムソフトウェアは残ってるので、ときどきEUP聞いてるぞ。

654 :
>>651
トン
多分マックスロードだ。そうかオーバートップとごっちゃになってたw

655 :

最近の秋葉は飲食店が増えたくらいしか良いこと無いな。
1990年あたりから急激に白物→PC関連中心にシフトしていった感があるけど、
同時にアニメや同人系の店が増えてきたのもその頃だった気がする。
TOWNS用周辺機器探しにいちいち渋谷まで足を運ぶ手間がなくなった変わりに、
秋葉がな〜んかヘンな方向に偏ってきたな…と感じていたあの頃が懐かしい。
マヤ電気ってまだあるのかな?

656 :
秋葉原の消えていった風景の写真を貼るスレ
http://mamesoku.com/archives/2669156.html

657 :
しばらくぶりにタウンズユーザーのHP見ようと思ったら
ほぼリンク切れになってた
ユーザーリンクも無くなってて、ほぼ絶滅。
5年位前までは中古も見かけたんだけど、それもない
なんだか寂しいな

658 :
便所でもみてろや

659 :
>>657
HP系は探せばまだ結構残ってるよ。
ところでsageようぜ。

660 :
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

661 :
TOWNSなんて終わった機械
マルチメディアも妄想に終わった半端な機械
もう捨てましょ

662 :
しょんべん掛けて朽ち果ててる

663 :
たまーに昔のフリコレのデータみて
なつかしがったりする・・・
Oh!Townsの表紙とか
解像度はわるかったけど、あの猫のCGの表紙は好きだった

664 :
>>663
表紙がネコって結構後期っすね。
矢野健太郎さんはちゃんと食っていけてるんだろうか・・・

665 :
「うんづ」って単語は僕が最初に使い出しました
今、皆が使っているのを見聞きするとクスグッタイ気持ちになります

666 :
うさぎ・・・じゃなくて?

667 :
たRはボクが

668 :
タウンズユーザーってこんな下品なのいたっけ

669 :
68kにもいない

670 :
X1から追放しました

671 :
それじゃ以後スルーで

672 :
>>656
期待して見たら殆ど最近だった・・・
80〜90年代のおいしい画像が欲しかったのに

673 :
ここで脱糞と

674 :
はい、ティッシュと袋
自分で片付けておけよ

675 :
「マルチメディア」はNECが必死こいて使ってた言葉だね〜
(当時の98でマルチメディアて何言うとるwwwって感じだったが)
TOWNSのコピーで使われたのは「ハイパーメディア」。
はい、勉強しなおし〜w

676 :
FD,HD,MOとあればマルチメディアなんだろうよ

677 :

>>676
昔友達の68ユーザが「TOWNSのこれだけは認める」と熱弁ふるってたのを
思い出した。うろ覚えで間違ってるかもしれんが、
確かハイレゾグラフィックと大容量メディアの両方がそろってないと
「マルチメディア」を名乗ってはいけませんという規格を作って、
「さぁ、規格も決まった事だし、これを基準に作っていきますかねぇ」
「え?ウチその条件満たしてますけど?」
といった感じで、唯一条件を満たしていたのがTOWNSじゃなかったっけ?

678 :
灰パ〜メディアw

679 :
>TOWNSのコピーで使われたのは「ハイパーメディア」。
白TOWNSのCMではマルチメディアを使っていたけど?

680 :
windowsからしてMMEだったしなぁ・・・

681 :
>>677
あと音も出るしね
タウンヅこそマルチメディアの開祖だな

682 :
確かにマルチメディアという言葉が普及する「前は」TOWNSはハイパーメディアを銘打ってたね。
でもマルチメディアは別にNEC用語では無い。
単にNECはマルチメディア路線を力入れてますってアピールしまくってただけ。
もちろん「その分野においては」、FM-TOWNSが既に実現しちゃってたのは言うまでもない。
PC-98にアドバンテージが無かったというわけではないが。

683 :
>>677
Multimedia PCのことか?
http://en.wikipedia.org/wiki/Multimedia_PC
残念ながら素の状態のTOWNSでは条件満たしてないぞ

684 :
細かい定義はどうでもよくて
ここは>>661が何にもわかってないのを笑うところ
本人が必死こいて言い訳してる可能性もあるが・・・

685 :
昔はパソコンというと、事務機で会社で使うものだった
多色表示や、音声出力に力をいれたのが 68KとかTOWNS
ホビー色が強かった
それらの機能を、コンピューターのオペレーションに積極的に使おうとしたのがアップルかな?
386でguiを動かすのは厳しくて、非常に簡素だっただった気がする

686 :
>386でguiを動かすのは厳しくて、非常に簡素だっただった気がする
386積んだWSでXとかそこそこ動いてたしTOWNSのGUIがみすぼらしいのは原因が違うだろ。

687 :
WINDOWSがかろうじて動くようになったのは486のころから
ムーアーの法則と言う言葉がなかった時代で
386>486で4倍ぐらいの性能差が有ったような気がする
guiベースのosを実用的に動かすために、ハードウェアの性能が急激に伸びた時代

688 :
>>685の的外れっぷりに苦笑

689 :
vRAMが512Kバイトしかなく、vgaの解像度では256色が限度
実用的に動かす為に16色表示を行っていた
これでも発売当初は高スペック
静止画だけでもきつかった時代だけど、激しい動きを要求されるゲームの為に
専用のハードウェア積んでたから人気が有った

690 :
486SXなんてたいした事なかっただろ

691 :
互換性のためハードウェアの改変が許されない昔のパソコンは
基本設計が重要だね
最低五年は使えないとお客怒るから

692 :
>>687
> WINDOWSがかろうじて動くようになったのは486のころから
> ムーアーの法則と言う言葉がなかった時代で
Moore's law - Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Moore%27s_law
> The law is named after Intel co-founder Gordon E. Moore, who described the trend in his 1965 paper.
Intel 80486 - Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/80486
> The Intel 80486 microprocessor (alias i486 or Intel486) was a higher performance follow up on the Intel 80386. Introduced in 1989,

693 :
知識自慢にムキになるあまり
何のスレか忘れてしまうおっさん大集合

694 :
>>689
>静止画だけでもきつかった時代だけど、激しい動きを要求されるゲームの為に
>専用のハードウェア積んでたから人気が有った
ビデオのアクセラレーションて、PCではCADやWindowsのGDIで利用されてたのが先で、
ゲームで使えるようになったのってずっと後だぞ。

695 :
>>689
>vRAMが512Kバイトしかなく、vgaの解像度では256色が限度
>実用的に動かす為に16色表示を行っていた
512KB積んでれば容量的には800x600x256色が使えるし、16色ならXGAが使える。
どっちにしろスペック的にはSVGAだから既に「静止画だけでもきつかった時代」ではない。

696 :
>>685
多色表示と音声出力だけならMSXもこっそり仲間に入れてあげてください…
MSX2+で1万9千色の自然画表示機能を実現してたり
普及しなかったけどFM9音+ADPCMのMSX-AUDIOって規格だってあったし
(MSX2+の殆どの機種に搭載され、おおいに普及してたのはADPCMの削除されたMSX-MUSIC規格の方)
方向性はTOWNSやX68Kとだいぶ違うけど、やっぱりホビー指向のマシンだった。

697 :
386のメモリアクセスって遅かったよね、
キャッシュが無かったんでウェイトが多いメインメモリアクセスが増えた
タウンズは、専用のビデオRAM転送回路搭載してたよ、透明重ねあわせ処理つきの
だから当時の業務用ゲームを移植できた

698 :
MSXは後期のものを除いて8BITと言うことで大容量には向かない
楽しめるマシンでユーザーも多く雑誌も一番最後まで残ったよね
>MSXファン

699 :
windows95の時代、ダイレクトXによって専用ハードウェアの活用が容易になり
みんな無くなってしまったが
当初はタウンズの方が、ゲームに適していた
pentiumや高速486を使用しても60FPSで動かなかったし
ハードウェアアクセラレーションよりも、VGAメモリアクセス速度が重視されてた
本格的に実用になったのは3DFXやNVIDIAのチップが出始めたころから

700 :
DirectXで容易…?なのか?
当時色々な本読んでみたけど結局理解できなかったな
なんかマイクロソフトのひとりよがり臭プンプンで
各機種のスプライトとかCirrusアルペンのBITBLTとかI/Oポートの資料読んですぐに理解できたというのに
あれから15年以上経つけど(もうそんなになるんだな…)、未だに何がどう「ダイレクト」なのかちっともわからん。

701 :
このスレ眺めてるとRしたくなるよね

702 :
したくなったらしちゃいなよ
我慢は健康によくないぜ

703 :
>>699
>本格的に実用になったのは3DFXやNVIDIAのチップが出始めたころから
どちらかと言えば逆じゃないの?
「ハードウェアの違いをOSで吸収する」がMSの発表じゃなかったっけ?
その頃って3DFX二枚差し推奨!とか普通にあったような

704 :
voodoo2 2枚差し最高伝説

705 :
>>657
ドラゴンの秘宝を作ってる人のHPはまだ生きてるよ。
そっからの各種リンクも生きてるし。

706 :
>>705
うわっ!懐かしい何年ぶりだろw
あとでみに行ってみるよ

707 :
ドラゴンの秘宝かぁ
そういえば、OH−FMtownsの付録FDに、ファイヤーエンブレム風のゲーム収録されてなかった?
チバ兵とかイバラキ兵とかの奴(笑)

708 :
フリコレやOH-FMtowns誌がこのパソコンを楽しくしてた
フリコレでEUP投稿してた、桜野らむねさんのHPも数年前は生きてたよ

709 :
軒並みのサイト閉鎖
TOWNSが滅亡するまで、あと176日

710 :
フリコレやOh!TOWNSで有名になって、今も活躍中の人って誰がいんの?
自分の知る限りでは島国大和さんやyuuさん、F-OKESHIさんやH.IMOTOさんかな。

711 :
>>701
>>668-671
これテンプレだなwwww
>>709
windows95発売で国産パソコン全て滅亡してるというのに、
まだ滅亡してないって、どんだけ田舎なの?w
>>708
TOWNSに限らず、1970-1995までの国産パソコンが築き上げた歴史は、
埋もれさせちゃいけないと強く思う今日この頃。

712 :
なにこの身体障害者みたいなばか

713 :
そういやこのころは阪神大震災やオウム真理教事件が起こったな。

714 :
>>712
自己紹介 あきたから せめて笑いぐらいとれよ


715 :
とれないんじゃない?

716 :
それじゃ以後スルーで

717 :
ジャパネットで動画100コンテンツ!とか言って電子手帳を実演販売しているのをみると
システムソフトウェアのデータライブラリを連想してしまうのは私だけかな?
っていうか、あの社長の売り方だったら、当時のTOWNSコンテンツいくつか持ってくれば
そのまんまで今でも売れちゃう気がするのは錯覚だろうか?

718 :
いろんな動物の声やら
「あらあら」「だめよ」とか再生してるだけでおもしろかったなあ

719 :
「女B」の声聞くだけでも飽きなかったね
あれ誰なんだろう?

720 :
人に不快な思いさせておきながら、
我関せずといった感じで話を進める
そんな人間は昔いなかったよね。たかだか十数年前だけど

721 :
>>720
パソ通には沢山いた気が

722 :
あははっ おーかしー。
何故か少ない女A派
当時はTOWNS持ってなくて、太っ腹No1のデータを再生ソフト打ち込んで聞いたっけ?
R.A隊長の声というのは結局聞いてないなそういえば。
TOWNSデビューは486だったので良くも悪くもかっとびって印象。
ソフトウェア音源でMIDIを聞く時にPCM生成に実時間以上掛かるけど、
実音源使えばいいし、その位しかパワー不足を感じた事はなかったなあ。

723 :
>>399
Windows 3.1で動くDirectXを開発して欲しかった。前身のWinGはあったけど。
統一されたGUIやAPIでMS-DOSよりも扱い易いかなと

724 :
音楽のデータもおもしろかったよね
ケチャの音とかレゲィの音とか
あと、うちの猫は猫の声のデジタルサンプリングにはあんまり反応しないんだけど
タウンズの猫の声のデータにはなぜか、すげー反応してた

725 :
妄想?townsユーザーでRなんかやってるのなんかいないよ

726 :
現実を別な言葉で表現する2ch怖すぎ、

727 :
まず女Bの声を聞いてゾクゾクするのが正しいTOWNSユーザーというもの

728 :
PANIC BALL の 危ない危ない は何度聞いたか分からないな

729 :
もしもFM-TOWNS版アフターバーナーも電波新聞社が移植してたら
どんな風になっていたんだろうか…

730 :
X68k>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぴゅう太>>>>>>>>>>>>>>>>PC-6001>>>>TOWNS

731 :
キャンキャンコレクション大富豪編の声が女Bだったら良かったのに

732 :
起動のときに変な絵なんか表示するよりでっかいビチグソだったら売れたのにね

733 :
>>732
君のような汚物好きにTOWNSを買われなくて本当に良かった。

734 :

女A「げーろりーん!(ビョョ-ン)」


735 :
>>734
懐かしすぎ・・・

736 :
某国産機系の人のようですね

737 :
ん今のFMVも中身は中国産

738 :
Windows8だってwすでにおれらはWindows9                                     5
使ってたのによぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

739 :
>>735
外人男子の「ヤァアック!」もつけるぜ!


740 :
なんか急にHCとかvtownsが欲しくなった

741 :
質屋に7回ぐらい入れましたw

742 :
FM-TOWNS版 Windows98はまだかね?

743 :
終わったのでもう何もありません
捨てましょう

744 :
一時期のベーマガの投稿ゲームとかはfjのデータを多用してたから
いちいちシステムCDを入れるのが面倒だったよ・・・

745 :
TOWNSの最大の弱点は横スクロールシューティングに恵まれなかったことだよなぁ

746 :
R-TYPEは出なかったんだっけ?

747 :
R-TYPEはゲーム機に注力しつつあったハドソンが開発途中で放棄

748 :
TOWNSではスペック的に無理だった

749 :
>>742
1. ReactOSをFM-TOWNSに移植する(いいだしっぺの貴方が)
2. FM-TOWNS用のLinuxでWineを動くように整備する(いいだしっぺの貴方が)
お好きな方をお選びください
>>745
ライザンバーは良かったけど、他が無いのがね…
>>747
一応表向きにはバグが取れなかったって事になってなかったっけか
どこまで本当かは知らないけど
>>748
それは無いだろう
もっとスペックが乏しい機種でも頑張って作ってるのがたくさんある

750 :
>>749
>もっとスペックが乏しい機種でも頑張って作ってるのがたくさんある
TOWNS版R-TYPEお前も頑張れよ。

751 :
TOWNSでR-TYPEを作れない理由が思い浮かばない。
ハードのスペックからも、ハドソンがPC Engineに移植した実績からも。
会社の都合か開発者が逃げたかのどっちかだろw

752 :
>>751
>ハードのスペックからも、ハドソンがPC Engineに移植した実績からも。
ゲーム機としてのスペックは PC Engine>TOWNS なんだしあんま参考にならんね

753 :
X68000にグラディウスが付いてたみたいにTOWNSにもR-TYPEが付いてて欲しかったわ。

754 :
擬似スプライト()

755 :

>>751
VINGに移植製作権を譲らなかったから。
現にR-typeより後発のIMAGEFIGHTは移植できているので技術的には余裕。
VINGは現物をある程度作って移植元の会社に持っていって、
「ここまで出来まっせ」とアピールするやり方ですとインタビューに
書いてあったけど、R-typeの場合は「ウチが移植権利もってますんで」
とハドソンが主張しちゃってたので手が出せなかったというオチ。


756 :
TOWNSのアーケード移植は2重スクロールさえ無ければ
余程の物でもない限り移植可能なのか?

757 :
横スクロールの場合はスプライトの横256ドット制限が足かせになっていたと思われる
家庭用機もほとんど横256ドットで構成されてたから、家庭用機アレンジなら出来たと思われるが

758 :
>>757
TOWNSとかのフレームバッファ式のスプライトは横方向制限は無いよ。
全画面で1024個というのが唯一の制約。
実際は一定数以上で転送が追い付かずブレるとかあったけど。

759 :
スプライトの表示範囲の話だよ
左右に余白が必要だった

760 :
余白っていいかたおかしいな
でもまあそういうようなこと

761 :
>>755
>現にR-typeより後発のIMAGEFIGHTは移植できているので技術的には余裕。
理屈がおかしい

762 :
業務用は横384ドット、PCエンジン版は横352ドットかなんかの解像度で表示してるみたいだけど、
TOWNS版がもしできたら、結構見劣りする出来になってたと思う。

763 :
>VINGに移植製作権を譲らなかったから。
>現にR-typeより後発のIMAGEFIGHTは移植できているので技術的には余裕。
>VINGは現物をある程度作って移植元の会社に持っていって、
>「ここまで出来まっせ」とアピールするやり方ですとインタビューに
>書いてあったけど、R-typeの場合は「ウチが移植権利もってますんで」
>とハドソンが主張しちゃってたので手が出せなかったというオチ。
妄想をこんな得意げに披露するのって楽しいんだろなw

764 :
256x256ゴミw

765 :
>>757
ごめん、横256ドットって書いてあったなw
256個って読んでた。

766 :
PCエンジンの5MHzモードみたいに256ドットを横いっぱいに伸ばす(MSXみたいな少し横長のドットになる)のって
FM-TOWNSでできたはずだと思うんだけど、なんでどこも採用しなかったんだろう?
R-TYPEのオリジナルは横384だから、ここを忠実に移植するのはどうせ無理なんだけど
それはTOWNSに限った話じゃないんだよね
PC-88VA版は320x200ドット(自機など一部キャラは640x200ドット)
X68000版やマスターシステム版は横256ドット
ゲームボーイ版は横160ドットで
それでも頑張ってたから

767 :
普通に採用されているだろ

768 :
>>755
>現にR-typeより後発のIMAGEFIGHTは移植できているので技術的には余裕。
強制スクロールをのぞき穴から見るようなもん想像してる?余裕?ハァ?

769 :
FM-TOWNS - Image Fight イメージファイト - ( IREM corp. / Ving) Unz emulator.
http://www.youtube.com/watch?v=ZzvhZgn-bew
これは酷い。ゲーム画面の幅を圧縮して(高さもか)縦画面を再現し、開いた空間にスコアを
表示するモードとかなかったのかな?
TOWNSで多重スクロールをしてるのは立派だとは思う。

770 :
擬似スプライト(笑)

771 :
これはハードウェアストレッチで16:9に引き伸ばされてるだけでしょ
アホすぎる

772 :
>>771
>これはハードウェアストレッチで16:9に引き伸ばされてるだけでしょ
縦スクロールが不自由なのは言い訳できんだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=OACiHwSQh8k

773 :
ゴミ(笑)

774 :
>>766
> 256ドットを横いっぱいに伸ばす
> なんでどこも採用しなかったんだろう?
スプラッターハウスやビューポイントやその他いろいろで採用されてた
TOWNS初期の頃は知られてなかったのか知らんけど

775 :
横256ドットor512ドットモードを搭載していない家庭用ゲーム機はR

776 :
回転拡大縮小の話が出ないのはみんな心得てるんだなと感じた

777 :
PC Engineはなもともと68000で行くつもりが
68000があまりにも遅かったのでカスタムCPUにしたんだよな
中本さんがゲーム雑誌で言ってた

778 :
タウンズしょぼすぎwwwwwwwwwww

779 :
6800も6809も68000も遅い!!

780 :
>>755
どちらかというとライザンバーって言って欲しかった。
PCE繋がりでw

781 :
>>768
縦の可変スクロールは本来縦長のアーケード版から敵の出現
パターンなど忠実にあわせようとした仕様。処理能力の話じゃない。
論点すり替えちゃダメだよ。
同様にR-typeが移植された他機種の移植動画を見てみようか。
http://www.youtube.com/watch?v=uCA2yY8afKo
横につぶれてるね。出現パターンもアーケード版から変わっちゃってるね。
さて論点を元に戻すけど、動画見た方がはやいか。
http://www.youtube.com/watch?v=K3rr2ZudJw4&feature=relmfu
横スクロール4重でも普通に動いてるね。
あと、VINGが移植した現物を他の会社に持っていって
「ここまで出来るから移植やらせて」と営業回ってたのは本当の話。
VINGの移植技術と誠実さをなめんな。

782 :
>>781
>あと、VINGが移植した現物を他の会社に持っていって
>「ここまで出来るから移植やらせて」と営業回ってたのは本当の話。
R-TYPEと何の関係のある話?

783 :
>>781
>さて論点を元に戻すけど、動画見た方がはやいか。
>http://www.youtube.com/watch?v=K3rr2ZudJw4&feature=relmfu
なんか正方形っぽい画面が出てくるんだけど、TOWNSってこんなん?

784 :
>>781
>縦の可変スクロールは本来縦長のアーケード版から敵の出現
>パターンなど忠実にあわせようとした仕様。処理能力の話じゃない。
縦384ドット表示すりゃ良かったのにね。フリッカーフリーのマーティーなんだしさあ。

785 :
タウンズに期待されてもな・・・

786 :
>>781
>同様にR-typeが移植された他機種の移植動画を見てみようか。
>http://www.youtube.com/watch?v=uCA2yY8afKo
「R-typeより後発のIMAGEFIGHTは移植できているので技術的には余裕」なんてトンJンなこと書いて
突っ込まれただけでしょ?他機種は関係ないんじゃないの?

787 :
>>781
>パターンなど忠実にあわせようとした仕様。処理能力の話じゃない。
>論点すり替えちゃダメだよ。
処理能力の話なんて誰がしてんの?

788 :
>>781
>>781
>>781
>>781
>>781
>>781
>>781
>>781
>>781
>>781
>>781
>>781

789 :
>>783
TOWNSのスプライトはフレームバッファー式で、そのフレームバッファーが横256ドット分しか無い
だから320ドットモードにすると画面の真ん中にしか表示できない(左に寄せたりする事が出来るのかどうかは知らない)
だから左右を削るか、横長ドットの256ドットモードにするしか無い
>>784
ドットクロックそのものをいじれる訳じゃないから
水平周波数とかが変わっちゃうと同期がとれなくなって困るのでは。
FM-TOWNSはあくまでパソコンだからアンダースキャン前提だろうし。
PCエンジンのR-TYPEは、320ドット表示を想定した7MHzモードで、
さらにテレビによっては左右が欠けるのを覚悟でオーバースキャンで320ドットより多く表示しているのでは。
それでも384ドットは無理だったし上下も入りきらずにスクロールしてた

790 :
>>782
VINGがやれば出来たのに→嘘オツ→VINGなめんな
という話の流れだったと思われ。
>>783
一番後ろを0.5ドットスクロールにすると画面サイズ制限される。
それを使わなければ横いっぱい使える。
そういや横スクロールアクションは普通に結構出てたな。

791 :
>>789
>ドットクロックそのものをいじれる訳じゃないから
>水平周波数とかが変わっちゃうと同期がとれなくなって困るのでは。
400ライン表示できる機種で384ライン表示できないわけ無いじゃん

792 :
>>790
>VINGがやれば出来たのに→嘘オツ→VINGなめんな
>という話の流れだったと思われ。
妄想ってことだろ

793 :
結局TOWNSでは横384ドットのR-TYPEは再現できないってことでFA?

794 :
>>793
>>755に言わせればTOWNS版IMAGEFIGHTみたいに384ドットを窓から覗く形で表示できれば
「技術的には余裕」ということになるらしい。

795 :
まさにゴミ

796 :
>>790
>VINGがやれば出来たのに
あのImageFight見るだけでダメって分かるじゃんw何言ってんだかww

797 :
>>793
>>794でFA。
例えば縦画面のゲームを移植するのに横画面用に仕様を変えるのであれば、
可変スクロールにするとか、横画面用にゲームの仕様そのもの
(出現パターンとか)を変えるとか、ドットサイズを変えるとか、
移植するハードの特性に合わせる必要があるだろう。
でもそれを否定したら、「移植ゲーム」そのものを否定しているのと同じ。
TOWNS版のIMAGEFIGHTも全面クリアしたし十分遊べた。
動画見ただけで笑ってるヤツは鏡で自分の顔を見つめてろ。
異論は認めない。

798 :
VINGのビューポイントは神移植だったな
へたすりゃネオジオ越えてる(音とか)

799 :
>>755
>現にR-typeより後発のIMAGEFIGHTは移植できているので技術的には余裕。
あのImageFightで「技術的には余裕」と言ってしまえるのがすごいw
あれ見ても移植担当者の技術が足りてないんだか、TOWNSのスペック的に仕方なかったんだか、
サッパリ分からんと思うんだがナw

800 :
>>797
>TOWNS版のIMAGEFIGHTも全面クリアしたし十分遊べた。
何でもブヒブヒ喜んで食う豚野郎

801 :
TOWNS版イメージファイトにはアーケードと同じ256x384で遊べるモードはないのだろうか?
ないとしたら、それは技術的な理由によるものか?それとも、技術的には可能だが
見た目的に好ましくないと判断されたのか?
技術的な理由で実現されなかったとしたら、それはTOWNSのハードウェア特性に
よるものか?それとも、移植担当者の技術が原因なのか?
とりあえずこの辺分からんとなんとも言えんね。
まあ、モード選択で256x384が選べるとしたらそれが一番いいんだけど、
で、それでR-TYPEとなんか関係ある話なの?って話につながるけど。

802 :
技術があったら発売しなきゃいけないっていう論理がすごいな

803 :
スプライトが400ライン表示なんて出来ないんでは。

804 :
>>803
ああそうか!TOWNSのスプライトはそういう欠点があったね。

805 :
横640ドット用のドットクロックで真ん中256ドット表示って出来るの?(特にスプライト面)
256x384をやるためには、最低でもそれと400ライン表示の両方が出来なきゃだめなんだけど。
多分無理だよね。

806 :
400ライン表示できなくても、256ライン表示できるなら表示できる範囲でスプライト使えばいんじゃね?
足りない部分はCPUがビットマップに描きゃいいじゃん。

807 :
イメージファイトが縦384ドット表示をあきらめて、グラフィックを描き直して256ドットに詰めるでもなく
おかしな部分スクロールでお茶を濁してたってことは、R-TYPEがもしVINGに移植されてたら同様に
部分スクロールにされてたってことだよな。出なくて正解だったな。

808 :
やっぱTOWNSのスプライトってクソ仕様だったんだな。改めて思うわ。

809 :
はい捨てましょ

810 :
>>808
どの機種のスプライトだってそのくらいの癖はあるもんだが
癖の方向性がだいぶ違うだけで
PC-88VAなんかスプライトオーバーで表示がグシャグシャになるんだから。

811 :
>>810
>PC-88VAなんかスプライトオーバーで表示がグシャグシャになるんだから。
スレ違

812 :
スプライト自慢のスーパーカセットビジョン思い出した

813 :
制限だらけの擬似スプライト(笑)

814 :
>>811
例としてあげただけなのをいちいちスレ違とか
話題そのものがそうなってから家

815 :
タウンズをマンセーできないのはお帰りください

816 :
みんなミソクソに言っているので一つだけ美点も。
たしかにアーケード移植のテーブル物はX68Kに敵わないが、筐体物は概ねTOWNSの方が上だった。
ギャラクシーフォース、ターボアウトランはフレームバッファの特性が良く活かせていた。
せめて背景がもう1面あればACT、STGも質、量ともにもう少しあったかもな。

817 :
ゲーム脳

818 :
68厨はアーケードの移植脳だからwww

819 :
他機種を引き合いに出さないと評価できないマシンて可哀想

820 :
何故、終わったマシンに、こんなに必死に粘着するんだろ?

821 :
256x256(笑)

822 :
止まらないCD

823 :
初代は人柱だったな
おれはCX20だったから、ボタンを押すとすぐ止まった

824 :
VINGの移植は良かったけど、CRIのは色々と妥協が目立ったよね

825 :
イメージファイトは絵を書き換えてでも一画面に収めるべきだった。強制スクロール+任意スクロールは最低。

826 :
まさにたR

827 :
イメージファイトはゲーセンと同じパターンが使えたからあれで良かったよ。

828 :2012/11/03
ゲーセンのパターンが使えるかどうかってのと、グラフィック書き直して一画面に収めるかどうかってのは
相反する話じゃないぞ。
TOWNS版は画面外から弾飛んでくる時点でゲームとして終わってるわ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファミリーベーシック活用テクニック (960)
【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (646)
EPSON 98互換機 Part3 (936)
PC98と言うな! PC-98と言え! (554)
ファミリーベーシック活用テクニック (960)
当時の日本橋 (393)
--log9.info------------------
大型トラック乗ってる人格好よすぎる (478)
【節税】貨物登録の乗用車4台目【対策?】 (272)
スカニアって・・・ (367)
九州】九州のアートトラック事情【沖縄】2 (420)
荷主の態度のでかさにうんざり (515)
荷主って調子こいてない? (289)
【デコトラ】因幡船団【鳥取】 (567)
【テリー伊藤】グランドプロフィア 【バッタ】 (408)
ウニモグ (806)
いすゞ フォワード その3 (300)
大型特殊免許 7 (569)
寄るな、触るな、怪我するぞ、デコトラ界の危険人物 (319)
【日野いすゞ】トラックメーカー社員憩いのスレ【ふそうUD】 (229)
こんな霊柩車はいやだ (360)
【デンデン】CB無線総合スレッド【弁当箱】 (343)
★秋田のデコトラ雑談★ (956)
--log55.com------------------
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part322
【NW9】桑子真帆 Part 35【まほりん】
ブラタモリ 83ブラ目
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part323
【…………AC…………】Part.67
不愉快CM Part.671【本スレ】
蒸れた足の匂いを嗅ぎたいCM女優10
☆★☆レースクイーン総合スレッド367★☆★