2012年09月プロバイダー114: AOLジャパン総合スレッド 13【aol.jp】 (790) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ACCA】FLASHWAVE 2040 M1専用スレ【12M】 Part3 (273)
DTI ServersMan SIM 3G 100 (250)
【姫路】 ブロードバンド情報 Part.2 (430)
【J:COM NET】CATVインターネットZAQ 20【関西】 (289)
[緊急]日本で一番安いプロバイダ[一生の願い] (426)
YahooBB裏プラン情報交換スレpart24 (734)

AOLジャパン総合スレッド 13【aol.jp】


1 :2010/04/24 〜 最終レス :2012/10/20
<AOLジャパン公式HP>
(p)http://www.aol.jp/
AOLジャパンは、AOL Asia Limitedが運営するインターネットサービスです。
AOLジャパンポータルサイト「www.aol.jp」は、日本のユーザーの方にご利用
いただくため、サービスや製品を日本向けに最適化し提供しております。
<歴代スレ>
AOLジャパン総合スレッド【aol.com】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1083839556/
AOLジャパン総合スレッド 2 【aol.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1116084108/
AOLジャパン総合スレッド 3 【aol.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1183501157/
AOLジャパン総合スレッド 4 【aol.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1191645037/
AOLジャパン総合スレッド 5【aol.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1196493023/
AOLジャパン総合スレッド 6【aol.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1201656395/
AOLジャパン総合スレッド 7【aol.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1206614009/
AOLジャパン総合スレッド 8【aol.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1210765344/
AOLジャパン総合スレッド 9【aol.com】a
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1217242489/
AOLジャパン総合スレッド 10【aol.com】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1225094143/
AOLジャパン総合スレッド 11【aol.jp】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1235198315/
AOLジャパン総合スレッド 12【aol.jp】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1246898577/

2 :
<関連スレ>
AOLとSo-netとhi-hoで迷ってます><  (プロバイダー板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1217032858/
AOLとOCN,使うとしたらどちらが良いでしょうか  (プロバイダー板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1059173900/
反日捏造映画制作!!AOL退会スレ  (プロバイダー板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1167725870/
激遅ADSL、AOL速度報告スレ  (プロバイダー板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014635665/
AOL 被害者の会  (プロバイダー板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1100749514/
【AOL】Active Virus Shield【AVS3】  (セキュリティ板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209057192/
Aolインターネットメッセンジャー良い。  (ポスペ・irc板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/friend/973418297/
AOLで「あれ」がおとせません  (ネットワーク板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1036764259/

3 :
ここの魅力は商品券とフリーメールだけなの? 教えて♪
その件についてはお答えしかねる。是非加入を検討して頂きく存じます。
----------------------------------------
■ AOLジャパンWEBサイト ■
・WELCOME TO AOL.JP
 ttp://www.aol.jp/
・AOLメンバーサポート
 ttp://support.aolservice.jp/
-----------------------------------------
・お電話でのお問い合わせ
 ttp://support.aolservice.jp/contact/tel.html
・AOL特別ダイヤル
AOLメンバーサポートセンターはお電話が大変混雑しております。
お客さまID、パスワードの確認、国内アクセスポイントの設定変更、海外ローミング、サービス変更などに関するお問い合わせは、AOL特別ダイヤルまでご連絡ください。
  0120-639-265
  03-5400-9632
・AOLメンバーサポートセンター
  0120-275-265
  03-5400-9600
・解約(退会)
ご解約の手続きは、お電話のみで承っています。
個人情報保護のため、AOLメンバーサポートセンターまでご登録者ご本人よりお問い合わせください。
本人確認の上で、ご解約手続きを承ります。
----------------------------------------
■ イー・アクセスWEBサイト ■
・イー・アクセスのADSL
 ttp://www.eaccess.net/
※ イー・アクセスは、ADSL回線とモバイル通信を提携プロバイダへ提供する、ホールセール(卸し売り)のサービス形態をとっており、お客様のご契約先は直接お申し込みされたプロバイダとなります。
----------------------------------------
■ 警視庁からのお知らせ
 ttp://support.aolservice.jp/info/2008/06/police20080620.html

4 :
・キャンペーン
価格.com
 ttp://kakaku.com/bb/provider_aol_plan/
プロバイダーナビ
 ttp://www.provider-navi.jp/campaign/aol_12m/
Bフレッツ関連を新規に取り付ける場合は、NTTのHPで申し込む事によってメリットがある場合もございます。
月額利用料無料・初期工事費無料キャンペーンについて」をご覧ください。
 ttp://flets.com/next/fee.html
----------------------------------------
■ 関連スレ(ADSL関係ばかりですが‥‥)■
eAccess
イーアク   をキーワードで検索をするづら。。
専用ブラウザじゃない人は
 ttp://find.2ch.net/
ででで検索するづら。。。。

5 :
■申し込む際の注意
1.申し込んだ月が月末に近いと、無料期間が短くなること
2. 申し込み後、1か月以内(タイプ2の場合、2か月以内)にADSLが開通しない場合、
 ダイヤルアップ使い放題プラン(2,079円・税込)の料金が発生
■よくもめること
Q.「申し込みから60日(61日、62日)間無料」なのか「申し込んだ月+1ヶ月」なのか
A,「申し込んだ月+1ヶ月」
Q. ここって、利用料金先払い?
A. AOL月額基本料金
無料期間の月を除き、ご契約中は毎月発生する料金す。(月額基本料金は前払い制です)
Q. 料金の閉め日はいつですか?
A. 月末です(変更されました)
Q. 申し込み後、なにもしてなくていいですか?
A. ADSL関係の連絡がAOLのメール宛にくる場合があります。
 これを見てないと回線工事が遅れる場合があるのでメール受信の設定をして見るようにしてください。
Q. 申し込み日から料金が発生するのっておかしくないですか?
A. AOLでは申込日からダイアルアップ接続およびメールが利用できるので、
 申し込み日よりサービスを提供しているということになっています。

6 :
Q. 継続利用依頼月数とは何ですか?
A. 継続利用依頼月数とは、『価格.com限定キャンペーン』をご利用される場合、
 ご利用を開始されてからその月数以上の継続でのご利用をお願いしている期間となっております。
 http://kakaku.com/bb/faq/faq_before_b15.html
 こちらの期間内にご解約やプラン変更をなさるお客様に対しまして、
 価格.com(カカクコム)から違約金やキャンペーン特典の返却を求めることはございません。
 しかしながら、申し込みをされる時点でこちらの期間中にご解約を予定されているお客様につきましては、
 お申込みをご遠慮いただいております。
Q. 解約違約金はあるのですか?
A. 規約を見る限りないようです

7 :
Q. メールが使いずらいです。
A. これまでのIMAPに加えてPOP3でのアクセスも公式にアナウンスされました。
 設定方法
 受信プロトコル POP または POP3
受信サーバー : pop.aol.com
・スクリーンネームとパスワードを入れればその他はデフォルトの設定で良い。
 送信サーバ : smtp.aol.com
・送信メールのポート番号を「587」に変更
・[送信メールサーバーは認証が必要] をオン
・[ログオン情報] で [受信メールサーバーと同じ設定を使用す
る]を選択
Q. メールが送信できません
A. OP25B(アウトバンドポート25ブロック)を実施しています。
 送信メールのポート番号を「25」から「587」に変更してください。
Q. 無料期間でオプションなど使ってないのに「AOLプレミアムサービス料」が課金されています。
A. IP電話の通信料の可能性が高いです。
 回線がイーアクセスの場合
  ttps://voipself.kddi.ne.jp/cgi-bin/voipisp/daa_vologin.cgi
 で、通話記録が見れます。
 その際に必要なKDDIのIP電話のIDとパスワードは入会後、KDDIから封書で送られてきたものです。
 Q. 他社への乗り換えはどうしたらいいですか?
 A. サポートへ電話して他社へ乗り換える旨を伝えてください。
 そして、回線撤去日を決めてもらい、回線撤去日以降の解約を確認しましょう。
 いきなり解約を申し出ると、即日、接続サービスは終了してしまうので注意。

8 :
いちもつ
にしても、テンプレ>>5は古すぎるんじゃない?

9 :
ここは1年ほど使ってたけど11ヶ月くらい規制されてたな
今はネクシーBBに移ったので快適です

10 :
>>7
嘘テンプレ貼るなよ
>Q. 他社への乗り換えはどうしたらいいですか?
>A. サポートへ電話して他社へ乗り換える旨を伝えてください。
>そして、回線撤去日を決めてもらい、回線撤去日以降の解約を確認しましょう。
>いきなり解約を申し出ると、即日、接続サービスは終了してしまうので注意。
これ嘘だから。
AOLは回線撤去日を指定できません。
解約日の指定もできません。即日解約のみしか受け付けてくれません。
他社に乗り継ぐ場合はトラブルことを覚悟しておいたほうがいい。

11 :
今日もaolの陽気なBGMを30分聴かされたが解約できんかった。諦めてまだ世話になるか

12 :
ここ入りたいんだけどP2P規制されてますか?

13 :
当たり前w
馬鹿なお前が犯罪者にならないように
守ってやってんだよwww

14 :
P2Pでやりとりするネットゲームもあるんだが

15 :
違法でも何でもない中継動画とかP2P使ったりする場合あるし

16 :
つまりゲーム不可 動画不可の糞プロバイダか
何のタメの高速回線か分からん

17 :
ID:QpTmhV1N

18 :
契約の電話出た姉ちゃん、マカヒー マカヒー言ってた。マカフィーじゃないのかな

19 :
マカヒーだよバカ野郎

20 :
2ちゃん規制解除まだ

aolも実質本尊のe悪も共にやる気ナッシングだなあ
来月から、nifでいいや

21 :
AOLに乗り換えたらeoかよ。
70%規制プロバイダーとは/(^o^)\ナンテコッタ
もうここは入られないねw

22 :
乗り換えるのなら、旧アッカ系
aolは、e悪なので、某巨大掲示板でカキコしたいのなら止めとき
P使うとストーキングされやすい、両刃の剣
みくそなんて動き回るだけ、リンククリックするだけで足跡つくから
それに比べればマシか

23 :
まだ規制解けないのか
半年くらい前から殆ど規制されっぱなしだわ

24 :
スレチかもしれんがAOLスクリーンネームの削除ってどうやればいいか知ってる人いませんか?

25 :
>>23
イーアクセス規制?
GW明けに引っ越すんだが、そんな規制が多いのか。。。

26 :
ここは9割方規制されてるので、モリタポ買ってp2経由で書き込んでるわ。
2chには金を払いたくなかったけど、あまりに規制が多すぎて耐え切れなかった。

27 :
まぁ>>1は無かったことに気づいて立ててくれたので仕方ない麺もあるが、
テンプレがもう大分変わっちまってるんだよな。
誰かが全編直さない限りこのままか・・・
俺は去るからもうやらんけど。
ネットリチがやめてもう魅力も下がった。
>>22
確かにウザイよなぁ・・・
粘着する糞が必ず出てくる。しかもPは同じ奴と思い込む。
>>26
今月でP2切れるから、辞めるつもり。
使用期間の半分以上規制されるプロパとかとても使えない。
ただ、移行先もイ悪なんだよな。。まぁ一緒クタなんて無いと思うけど

28 :
議員板とかはモリタポ使っても書き込みできないぞw
ネットリーチのCBキャンペーンも終わったし、もうここはダメかもしれんね。

29 :
解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
みんなも今度は10日くらいはもつように祈ろうな

30 :
すぐに規制されるだろ。週末までもつかどうか。

31 :
ココって即日解約のみってことは
同日切り替えなんか到底無理じゃん

32 :
書けるの?

33 :
久々に書けた

34 :
マジスカ
AOLR。

35 :
ts

36 :
やっと解除か・・・
もうAOLはこりごりだ

37 :
イーアクじゃなくてAOLがダメなの?

38 :
■■\.eo.eaccess.ne.jp 2009後半〜2010年度■■
【○=規制なし ×=規制中 △=規制発動 ▽=規制解除 ◇=規制発動&解除】
   01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031
10月○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○△×××××××××
11月××××××××××××××××××××××××××××××
12月××××××××××××××××××××▽○○○○○○○○○○
..1月△××××××▽○○○○△××××××××××××▽○○○○○
..2月○○○○○○○○○○○△××××××▽△××××××××
..3月×▽○○○○○◇△×××××××▽○○○○○○○○○○○○△×
..4月×▽○○○○○○○○○○○○△×××××××××××××××
..5月×××××▽

39 :
test

40 :
>>37
e悪とaccaの経営統合前から、ここはe悪なのと、e悪と同じビルに同居しているので
実質親子とみなしてOK。クズ同士でやる気なしだなw
旧accaかNexyz.BBに逃げた方がいいよ

41 :
が、しかし、一番のクズは2ちゃん運営だろね
規制解除に代理人が窓口なんたら、なんてちんたらやってるから時間がかかる
更に二重、三重に規制が重なる
本来なら、「お前を規制したお!」って警告メールを、
2ちゃん運営が各ISPに送信するのが責任ある大人の対応じゃないかなって

42 :
>>規制対象範囲
そこがワカンネというかね・・・
規制板を見るとe空はスレ自体が一括りにされてる。
色んなプロパがあるのに一括りと言うのがどうにもスッキリしない。
nif@e空なりソネとかのスレで規制が無いならセーフと言うことになるとは思うが・・・
eo.eaccess.ne.jpというのがAOLだけならまだいいけど・・・
結局安いADSLなんて、ほぼe空しかないから選びようにもどうしようもない。('A`)

43 :
【速報】p2の値上げが急遽決定、即施行へ! 1年間1,000モリタポ → 5,000モリタポに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273180385/

44 :
開通から一週間くらいは
乗り換え前と同じ7から8Mbpsくらい出てたんですが
急に700kbsから1mbpsしか出なくなりました
P2Pは海外のテレビ配信を見るソフトで結構使ったのですが
帯域制限とかかけられてのでしょうか?
持ってるパソコン二台とも断続的にネットワークケーブルが接続されてませんとでて
ケーブル変えても無理なのですがこれは関係あるのでしょうか?
帯域制限というかモデムの不良ですか??

45 :
モデムの再起動手順
1.モデムの電源を切る
2.12時間後にモデムを起動する
3.状況が変わってなかったら光回線に変更する

46 :
test

47 :
てst

48 :
規制という長いトンネルを抜けても
また次のトンネルが待っているのだった

49 :
P2P規制以前に
送られてくるモデムが
対応できないじゃないかw

50 :
eoだとまた規制されるだろうね
キャッシュバック貰ったらさっさと他に移った方がイイ
俺は一旦ヤフーに行って今度はイーアクのソネットあたりにしようと思う

51 :
三月に契約したから今月中にはキャッシュバックくるかな?
50M契約して1.6Mしかでないし早く変えたい

52 :
キャッシュバックとか入会した所によって違うから
そんなの分かる訳ねーだろがカス

53 :
三月のキャッシュバック

54 :
一つしかないだろ馬鹿カスに聞いてねえからすっこんでろ

55 :
お前の常識が誰でも知ってると思うなよカス

56 :
携帯から必死だな。

57 :
みなさん、残念なお知らせです
明日には規制されます
俺はタイムリーぷで

58 :
もう慣れてるから残念でもないw

59 :
タイムリー

60 :
>>45
直ったと思ったけどしばらくしたらまた遅くなった・・・光か・・・高いな・・・

61 :
>>60
電話かけて、チューニングみたいなことしてもらうのはどうでしょうか?
開通後、48時間はモデムの電源を入れっぱなしにしてくれという通知が書いてありますが、あれはPINGでも打って回線のチューニングしてるんだと推測してます。
ちなみに自分は今日が工事日で、なぜかすでにつなげられています。(本来は翌営業日からつなげられるみたいです)
>>43
p2値上げですか。規制対策で購入を考えていましたが、そんな値上げされると買う気がなくなりますね・・・

62 :
いま前のプロバイダと比べるために回線計ってみました。
線路距離長 2830 m 伝送損失 37 dB はさすがですねww
測定日時 :2010/04/09 18:04:44
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.1M(2,147,420bps)
上り速度 :0.7M(687,322bps)
測定日時 :2010/05/10 12:31:29
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:AOL
下り速度 :2.3M(2,286,508bps)
上り速度 :1.0M(995,248bps)

63 :
AOLでe-AccのADSL使ってると
直接So-netに移行できないんだな…
>特典適用条件
>* 現在と同じ回線業者間でのプロバイダの変更
>(例:A社 eAccess ADSLプラン → So-net ADSL (eA)プランへの乗換)
>に該当しないこと
5月末日に解約して回線が回線業者の握りから開放される
6月の第2週あたりにSo-netに移行したら
特典適用条件パスできるかな?

64 :
プロバイダの比較サイト逝ったら
われらがAOL、ナクナットる
寂しい

65 :
はい、規制きました

66 :
Rよ。AOL。

67 :
aol...

68 :
また規制復活したな。CB来たら即行、もう心置きなくプロバ乗り換えできる
それともダイアルアップで凌ぐの
心情的に、5倍に値上げしたp2は使いたくないし、困った

69 :
まだかなー

70 :
昨日の規制開始を持ってniftyへのプロバイダー切替えを完了しましたw
CBがあり次第解約しますw

71 :
>>70
それって無理なんじゃね?
切り替わった時点で

72 :
今月からニフに移ったけど、規制ぜろ
つーか、これが普通なんだけどなw
毎週のように規制されてた先月までが嘘のようだw

73 :
>>71
NTT電話機2回線持っています。AOLはネットリのCBがいいので予備回線を再開してもプラスになるので契約しました。
予備回線利用中に、本回線のほうもdti→niftyに変更済です。キャッシュバックトータルで6マンぐらい貰う予定。

74 :
なんかアニメ板だけ規制続行。
おまいら、なんとかしろよ

75 :
ログ辿ると去年の10月21日の昼までは快適だった。
それからずっと頻繁に規制が入るよ。
もう昔に戻るのは無理みたいだ。

76 :
eoってまだ規制入っているん?

77 :
>>76
10日と12日にそれぞれ2回、4重に規制が掛かってる
解除された途端に此れだもんなあ、もう乗り換えしかねえだろな

78 :
>2010年5月7日 書き込み権限の有効化に必要なモリタポが1,000モリタポから5,000モリタポに変更されました。
先月引っ越しておいて良かったw

79 :
値上げは酷いよね・・・
もうモリタポは購入しないで集めるのは実質不可になった気がする。
アンケートとかじゃ絶対たまらないよ・・・恵んでもらってもかなりハードルが高い。
それにしても、ネット理知CBが送ってこないんだよね・・・
もう後半だよ。('A`)
他の人はどうなのかな??

80 :
スレ立てたいんだけどPからだと無理。
そしてAOLは当然規制中(#^ω^)
どっかにスレ立て代行のスレないですかね?

81 :
>>79
まだCB来てない
あまりに規制がひどいので早くよそへ移りたいんだけどな

82 :
CBくるといいねw

83 :
解除マーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

84 :
ネットリ3月開通の人はCB為替きた?

85 :
>>80
近所のFREESPOTでは、スレ立て放題
5月限りでAOLは退会するから、しばらくの間はFREESPOTに厄介になる

86 :
ネットリーチCBマーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

87 :
2週間規制解けたおもたら、たった2日でまた規制で
やっと今5日ぶりに解けた!
どうせ、またすぐ規制かかるんやろ
ぜってー今月で解約してやる糞AOL

88 :
悪禁解除マーダ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

89 :
CBたった今来た、3月開通で。

90 :
寝取り成功、おめ!

91 :
ネットリ3月うちもキター
ネットリどころかペラペラの郵便為替

92 :
マジすか。うちもこないかな。きたら月曜日NTTから止めることができる。

93 :
解約したら撤去日が1週間後でやんのorz
こんなことだけは素早いのな
空白期間・・・

94 :
CBコネ━━━━━━(-д-)━━━━━……‥‥

95 :
てsてs

96 :
|(▲▼は規制開始or解除日)
2010年
      0102030405|0607080910|1112131415|1617181920|2122232425|2627282930|31 
5 月  □□□□□|□□□□▲|■■■■■|■■■■■|■■■■▼ 
このスレ規制カレンダー無いの?
今月はこんな感じか

97 :
解除したのか
もう乗り換えちまったよ

98 :
ここって31日に退会の電話で通じる?ずっと話中で来月もどうぞにされる?
あと月末に切ったとして、次のプロバと同時工事したいんだけど
それまでは、電源切ってもネット繋がる?

99 :
撤去日までつながるよ
次のプロバイダはもう申し込んでるの?

100 :
それが今からなんだ
でも繋がってるなら安心
っつっても、早く退会申し込みしたら、最短4営業日で停止工事だけされる可能あるよな?
同時工事してほしいから、やっぱ31日に退会ってした方がいいと思うけど
電話が繋がるかどうかが心配

101 :
次もイーアク?それならまず次申し込んで、そしたら工事保留の通知がくるから
それからAOLを解約すれば後はいーあくのほうででやってくれると思うよ
俺はそれで同日乗り換えができたよ

102 :
そっかthx
次もイーアクっぽいから大丈夫だな

103 :
いえいえどういたしまして
今月末に解約するつもりなら今日にも申し込まないと同日はきついかもわからんよ

104 :
だよな。今日昼に電話して聞いてみるわ

105 :
来月からどこに行こうかな?
イーアク同士になってしまうけど・・・
ソネはダメらしい、ニフはおkっぽいんだけど、
今月のCBみてきて愕然としたよ・・・('A`)
笑っちゃうくらい下がってるし。
一体何が起こったんだか。ソネ上位二つは入りたくても対象外だしねぇ・・・(´・ω・`)
ニフすらこれじゃ、もうDTIしか残ってないジャマイカ。
DTIはイーアクからでも平気なのかなぁ・・・

106 :
i

107 :
次のイーアクならCB貰えないだろ

108 :
>>105
DTI ok

109 :
ちょっと待てよ、解約してケーブル会社のADSL回線の握りを
解除しちまえばソネットの対象外は回避できんべーが?
まぁ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1268125154/1-3
見る限り二の足踏んでしまうがな…

110 :
tesu

111 :
tes

112 :
>>105
プロバイダにとっては3月末の契約者数が大事らしい。
決算の関係かな?

113 :
tese

114 :
R

115 :
え、回線撤去までつながるの?サポセンと言ってることが違うな。

116 :
>>115
つながる

117 :
ニフでwiiもらうが鉄板だろ
3週くらいでくる
無料期間もついてくるしそれが終わったら次

118 :
AOLにむかついて変えたいんだけど
CBはソネはダメで
ニフとDTIはOKなのかな?

119 :
もう絶対AOLは嫌だ
ネット止まるし速度遅いしカキコ規制ばっかやし

120 :
>>117
それ良いなと思ったけど、NTT工事費、商品の送料と代引き手数料あるしで微妙だ。
結局4000円位かかるのな。
Wiiが今だいたい18000円で買えるとなると・・・。

121 :
大体Wiiなんて貰ってもソフト買わないとしょうがないしな
PSPソフトだけ買ってる今は正直あんまりメリット無い

122 :
雑魚か頭悪っw
オクで新品で流して1万5千ゲットに決まってるだろ

123 :
3月中旬にネットリーチで契約したけどまだCBこねえ
来ないと解約できないじゃないか…

124 :
われらが愛するAOL、なんでキャッシュバックやめたんだ?
愛しなおせないジャンか

125 :
CBがないAOLなんて、スポンジが無いケーキみたいだな。(゚听)イラネ。

126 :
年末〜4月頃までしかどこもやらんよ

127 :
5月末発送のCBはまだ発送していないと電話して確認しました。
6月中旬までに届かなければ再度問い合わせて下さいとのこと。

128 :
月曜日の午後3時に再度確認して報告するんだ!
6月もAOLになってしまうww 悔しい

129 :
電話つながらねえw今解約しても撤去日が来月で料金もばっちり取られそうだな

130 :
AOLは電話した時点で解約だってばさ
で、工事日が来月になってもそれまで使える

131 :
東京ははやかったのか
らっきーw

132 :
>>128
ネットリADSLのCBなら、開通月の翌月 月初に契約していれば、その後解約してもCBは来る。

133 :
>>132
そうなの?
CB時に開通確認できてないとCBしないんじゃないの?

134 :
>>130
解約日以降も接続できる・・・って調子乗って接続すると・・・
解約後も料金1か月分が差し引かれるだろう

135 :
>>128
7月もAOLで決定だよ、お前みたいな奴はw

136 :
>>117
>>120
見てきたけど悪くないような機がする。
NTT工事費はAOLが太っ腹なだけで大抵ドコモ請求するから仕方ないし。
送代1000円は高く思えるけど。
今月は本当に良い移行先がない。
特典が三週間で送られるというけど、加入期間の注意書きに縛りとか書いてないのがちょっとワカメだけど・・・

137 :
2chに全部書ける。
なんか違和感がある。。。Orz

138 :
>>133
そんなことは無い。
ネットリADSLのCBは開通月の翌月 月初でCBの権利は確定する。
実際にそれでCB貰った。

139 :
>>134
それはねーから安心しろ

140 :
ニフ電化製品にした方が還元よかったかも
ただ現金還元する為に売るのがめんどくさいけど

141 :
>>138
結局AOLだと月途中で解約しても
一回分請求されるから、月初めですぐに解約するメリットって何?
俺なら月末頃に解約して、次の月にスムーズに以降できるようにする
ADSL自体を辞めるならどうでもいいけどね。

142 :
ねっとりCBもらったので、2か月だけまともに払って乗り換え。
2か月無料提示あったけど、次が決まってるんでお断わりした。
回線撤去までは4〜5営業日で、それまではネット使えるけど、
解約翌日に回線撤去日が決定し、その後に次のプロバイダの工事手配だから、
2日の空白期間発生。
IP電話はAOL解約後2日で使えなくなったから、8日間不通。
まあCBもらってなかったら激怒パターン。

143 :
どこに乗り換えたか教えろ

144 :
>>142
それいつ解約電話して、次の申し込みはいつしてたん?
あまりにタイミング近すぎたからでね?

145 :
別に自分はモノを売る気はないけど、
本当にシバリが書いて無いのが気味悪いんだよね・・・
あれじゃ、無料期間終わったら解約してくださいって言ってるようなもんだよね。
いろいろ見かけるからnifは、eあく→eあくでも可能だとは思いたいけど、
kakakuのnif注意書きを見ると、
ttp://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_nifty_161502131100100000000012/
 Q現在同じ回線業者を利用していますが、プロバイダだけを乗り換えても対象になりますか?
   A  キャンペーンの対象外となります。
もう何が何だか・・・(´・ω・`)
一度先にAOL+eあくを解約してしまえば、ノーマル状態になるでいいのかなぁ。

146 :
>144
乗り換え先(ソフトバンクBB)の申し込みは1ヶ月前にしてたけど、ソフトバンク
が言うには、使用中回線の撤去日が決まらないとNTTが次の工事予定入れてくれないんだって。
回線撤去日が決まるまで手続きが一旦止まって、そこから6営業日で開通。
イーアク同士の乗換えなら同日でいけたかもね。

147 :
>>145
テンプレのQ&Aに書いてるのは各ケースでは違う場合あるし
自分もイーアクからイーアクだけど、ニフの契約書には
キャンペーンの事が書いてあるから、これで対象外でしたとか
あとから言われても困るしゴネる

148 :
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:アクセス規制中です!!(\.eo.eaccess.ne.jp)
ここで告知されています。

議員板書き込みできないヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

149 :
まじで?

150 :
そろそろ多重規制に発展するんかなあ。また一ヶ月以上、規制に巻き込まれ。もう疲れたよ・・・(AA略
最初はCBが良い以外はどうかなと思ってたけど、aolサポセンのねーちゃんにも愛着湧いてきた頃だしw
但し、ここはe悪直結のISPなんだよね、同じビルの下階だと思う。

151 :
乗り換えでトラぶった
5日も空白期間が出来た
回線撤去日の予約できないからスムーズに移行するの無理だわ
最悪だわここ

152 :
>>7
このテンプレの乗り換えの方法は間違ってる
正しくはこれ↓
■他社に乗り換えるときの手続き方法
1.解約手続き
サポートに電話して解約手続きを行う。
解約は即日解約のみで、解約日の予約はできない。
回線撤去日は電話してから4〜5日後だが、はっきりした日付は教えてもらえない。
撤去日まではネットが使えて、解約〜撤去日の期間の料金が発生しない。
2.回線撤去日の確認
回線撤去日が決まるまで毎日電話して確認する。
「撤去日が決まったらメールで知らせる」とサポートに言われても信用しないこと。
電話で随時確認するのが確実。
3.移転プロバイダに工事日を連絡
回線撤去日が分かったら移転先プロバイダに知らせる。
AOLがNTTに工事日の予約を入れて、移転先プロバイダでそれを確認できてから
移転作業が進むことになるので、一週間程度の空白期間が発生することを覚悟すること。

153 :
ざまーみろ

154 :
同日乗り換え余裕でした^^

155 :
気になるのは月マタギの料金請求だよな。
月末まで使えるのはともかく、即日解約だけに
30日解約したら、6/5までは撤去されない。
料金お請求はないのに、使ってしまったらどうなるんだかね

156 :
なんで同日乗り換えに血眼になるのかわからん…
俺なんてここくるとき、一ヶ月、間おくつもりが
めんどくさくて二ヶ月ネットフリーだったぐらいだぜ

157 :
それはお前だけでいいよ。

158 :
工事保留にしといてから解約すれば同日乗り換えできるでしょ

159 :
ここのDNSはすんごい激重だね。Timed Outになってるよ。
WAN側 プライマリDNS 211.14.194.250 
WAN側 セカンダリDNS 211.14.194.254

160 :
ネットリのようなキャンペーンすると
すぐ乗り換えて文句だけ言う乞食が沸いてくるんだなw

161 :
>>160
アフォ。IPがADSL-directと同じなのにわざわざ割高な料金なこのプロバイダーに入るのはキャンペーンするしかないだろうにw

162 :
今日、解約の電話したら「2ヶ月無料にするから7月末にまた解約の電話してくれ」だとさ

163 :
レンタルのモデムって解約申し込んでからどれくらいの期間で返却しないとクレームがくるのかな?
解約から工事日までは使えるのは経験済みだから、工事日の翌日に宅急便で返却がベスト何だけど早くしないと違約金取られるのかな?
50Mの契約だから以前貰った12Mのモデムでは接続しても繋がらないだろうし・・・

164 :
>>156
ヤフオクやってると3日ちょっと間を空けるだけでもかなりきつい

165 :
>>163
YBBの場合は解約月の次月の20日までに返して(返さないと違約金発生するかも)って書いてあった。
20日に発送して22日受け取りだったけど、料金請求は無かったな。

166 :
>>163
解約申し込みした日から8日だそうだ
工事がそれ以降だとしても8日らしい
で、自分の場合2ヶ月無料なんて言ってくれんかったぞw
500円安くする、1ヶ月無料、この程度だった

167 :
レスありがとう。
到着含めて8日だったらちと厳しいね。
遠隔地だし営業時間になったらその辺も含めて聞いてみる。
オークションの絡みがあるので、ちと厳しいんだ。
延長ときたら延長するかもしれない。

168 :
無料引き伸ばしのは、色々あるみたいね。
入ってたのが長いほど引き止められやすいようだけどw
>>166は数カ月じゃないのかな。
ヤフオクのモデム返却はずいぶんゆるかったよ。
2週間くらいあとでも問題なかったし。
AOLが8日だとしたらちょっと短い気はするけど、
でも普通といえば普通な気もする。
あれは、AOL→eアクがNECテクニカに委託してやってるみたいだし、
遅れたらどっから文句がくるんだかw

169 :
ちまちま返すのめんどいからモデムためてるけどマジクレームは一切こないな
AOLはいろいろやばい話あるから近いうちに全部まとめて静岡に送ろうと思う

170 :
|(▲▼は規制開始or解除日)
2010年
      0102030405|0607080910|1112131415|1617181920|2122232425|2627282930|31 
5 月  □□□□□|□□□□▲|■■■■■|■■■■■|■■■■▼□□□□□|□
6 月 はどうか

171 :
>>168
DIONはモデムは一ヶ月返却って言われた。
でも料金高いんだからくれても良いくらいだよね。

172 :
>>169
モデム貯めてるとかマジゴミクズww

173 :
>>172
ハゲド。人間のクズだわw

174 :
AOL結局2ヶ月無料で延長したよ。
長く使うほど対応が普通に近づくので、まあいいかとなってしまうな。

175 :
俺も二ヶ月無料になったよ。
無料期間延長って何回もされるのかな?

176 :
今は解約電話で2ヶ月無料か、4月に電話した時は1ヶ月だった
契約期間が短かったからかもしれないけど
今日解約電話したよ、ネットリ様に感謝
これからは回線撤去日を聞き出すために毎日電話する
>>175
無料期間後も暫く使えば次解約する時も言ってくるかもね

177 :
27日に電話して、工事日6/3だった
あとは無事に6/3迄ネットが利用できて同日工事が行われる事を祈る

178 :
>>172-173
ご丁寧に言われた期間中に返すほうが雑魚だろ
チキンがwwwwwwwwwwwwwwwwwww

179 :
>>152
> 2.回線撤去日の確認
> 回線撤去日が決まるまで毎日電話して確認する。
> 「撤去日が決まったらメールで知らせる」とサポートに言われても信用しないこと。
これはマジだた
AOLのサポ姉に騙されたよ
全然メールなんかしてこなかった
それにしてもここのサポは担当する姉さんによって言い分が変わるから混乱するよ

180 :
日曜日にCBの不在届が来てたのをチェックし損なって
今月も愛するAOLですわ…(涙
どこよりも好きだお

181 :
CBもらうまでは・・・
愛するのはCBでAOLじゃないわな。

182 :
AOLなんてメルアドはないわ、サポ繋がりにくいは
回線撤去日指定できないわ、2ちゃ規制だらけだし
こんなのCBなかったら絶対に契約しない
月額もADSL-directぐらいがAOLには適性
一般的な月額なのが信じられん

183 :
>>182
ADSL-directのほうがまだ規制が少ない分マシ。

184 :
ところがAOLからADSL-directに変えたら
しょっちゅう切れるようになったんだよな……
もう一月で商品券送りますよと言われたが一向に送られて来ない

185 :
>>184
それはお前の環境
ADSLは同じ場所でもいつ不安定なるか分からんから
速度落として安定性重視にしてもらえよ。

186 :
CB有りで申し込んだけど、メールでもCBのこと言われなかったし、電話でも早口でCB有りでなんたらと言われただけだったと思う。
ちゃんとCB付きで申し込まれてるのか不安だわ。

187 :
先月のニフのWiiよりもHDDレコのほうが利益でるかな?

188 :
>>187
スレ違い

189 :
今日、オンラインでサインアップしたのですが
メアドはaolのフリーメアドを取ってくれ、というリンクが表示されました
一般のプロバイダーがやってるような
メールアドレスサービスは無いのですか?

190 :
無いのです

191 :
>>189
aolのフリーメールは重いぞ。お勧めしない。
Gmailで当面凌ぐこと。メールスプールの保存期間がないので、
途中で使わなくなってもその間ずーと溜め続けてくれるよ。

192 :
まだ書けるかなテスト。

193 :
早く辞めたいAOL byCB待ち

194 :
CB貰ったのに持ち出しで今月もうっかりAOLという悲劇
シェークスピアなら劇曲を一本書けるレベル

195 :
>>187
あまり変わらないね。妙に高いのが二つ消えたくらいで。
AC-82か・・・
2年前の機種で機能も低いしそんなに人気ない。
しかし、1.2マンでレコがかえるというのは魅力だな。サブに丁度いいかな。

解約しようとAOLに電話したらあっさり例の二ヶ月提示してきたので受けちゃった。
うちみたいな客に出すとは思わなかったな、太っ腹だわここは。
本当にいいプロパだよ、2ch規制さえなければ・・・
顧客逃がす一因になってると思うし、きちんと対応したらいいんじゃないのかね?
それ以外は、メールが無いとかIPTELがないとか程度の話だし。

196 :
俺は2ヶ月無料ぐらいじゃ、スパーンと辞めるけどな
どうせ移行すれば2ヶ月無料ぐらいデフォだし
AOLで2ヶ月無料で一ヶ月規制されたら笑い話にもならんアホくさー

197 :
CBきたから乗り換えたいんだけど、おすすめありませんか?

198 :
>>197
http://www.clipclip.org/clips/detail/12035/%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%A8%E3%81%B6%E3%81%AD%E3%81%93%E3%80%80airborne-cats-%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB-%E3%80%9C-%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%A8%E3%81%B6%E3%81%AD%E3%81%93%E3%80%80airborne-cats

199 :
フリーメアドって会員登録とかで弾かれることがあるけど
aolメールで弾かれた経験はありますか?

200 :
>>194
俺の仲間発見。
31日にCB来たのに、日割りだと勘違いして解約するの遅れてしまった。
最悪だ…

201 :
>>200
CB遅くね?
どこでも「上旬」とか書いてあるのに、マジで31日とかなんの?
マジ?詐欺じゃね?

202 :
>>199
経験あるよ

203 :
また規制?

204 :
てすと

205 :
688 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2010/06/01(火) 15:20:11 ID:ex5eFDKD
サービス終了だとさ。
> 2010年8月31日をもちまして、サービス提供を終了いたします
> 現在、コジマネットでご利用いただいておりますコジマネットADSL by eAccessは、イー・アクセス
> 株式会社が運営するインターネット接続サービスプロバイダ『AOL』にて引き続きご利用いただけます。
http://www.kojima.net/netservice/close/eaadsl_customer.htm

この会社まだやる気あるのかw

206 :
>>195
退会月は必ず料金とるわけだが・・
2ヶ月目でどうなるか報告よろしく

207 :
>>206
「解除月の月額費用は全額かかります。」って月初とかに解除した客が
日割りにしろと言った時の注意事項じゃね?
確認してないけど2ヶ月無料期間中の解約なら無料じゃね?

208 :
>>196 ID:C/I53bnA
お前の偏った主観混じり話なんかどうでもいいだろ。他の人には。
つーか馬鹿だろ?こいつ
AOLで追加二ヶ月無料なら、新規のプロパ分あわせて無料が4ヶ月だろ?
全然違うだろうがw
こいつAOLには何でもマイナスの事しか書いてない。
ただのCB目当てだけの糞虫臭い。

209 :
AOL 四ヶ月無料
AOL 二ヶ月無料 + 他社二ヶ月無料
これを言いたかった訳でしょ。
他社CBの貰える期間が先に延びるから厳密には損なんだろうが。

210 :
>>208
AOL社員乙
CB目的以外でAOL入る価値ないから
無料延長されても他社に行くよ。

211 :
この会社、プロバメールもIP電話も辞めて
サービス内容がダイレクトと一緒なのに何で値段下げないのか?

212 :
>>211
新規加入者にCBを支払うためw

213 :
新規のヤツに2万とか払うんなら長期契約者を優遇すればいいのに...
まぁここに限った話じゃないけど。

214 :
携帯も「釣った魚に・・・」だけど今のままでいい
自分でコロコロ変えていけばいいだけ

215 :
GMOと同じ料金水準に下がらないと勝負にならない。

216 :
同じイーアクで乗り換えの場合、NTTの回線撤去?や
開通工事?ってなにすんのさ
教えて得ろい人

217 :
何もしてない

218 :
ADSL工事費(基本工事費+回線接続工事費)=3,203円
これ乗り換えの度に掛かるけど、あやしさ満点な金額だなw

219 :
まったくだ

220 :
それはNTTの工事費だろう?
じっさい工事なんてモノをしてるのかどうか怪しいが・・・
ケーブル繋ぎかえるだけかもしれんがな。
AOLもこうやって書き込めてれば不満もおきんわ。
なぜ規制に迅速に対応出来ないのかね。全く。

221 :
ここのスレの住民はNTTが無料で切り替え工事やってくれると思ってくるらしい。なんと民度の低いことかw

222 :
とりあえず19000為替を早く送れ。

223 :
キャッシュバックはもうないのかwwwww

224 :
三月に入会してからほとんど規制で書けなかったがここの所書けるね。

225 :
tes

226 :
やっと本気になってくれたな




2ちゃんねるのアクセス数の激減で、2ちゃんねる運営が危機感w

227 :
なんつーか、運営側ももうちょっとアドレスを絞り込むとかすればいいだけの話なのにね。
それを全体規制なんてするからもう・・・
この調子であと三ヶ月くらいやってくれよ、AOL。

228 :
2ちゃんねるに書き込めるなら残留もありえる。
メールも不満だが贅沢は言わん。
規制だけ何とか減らしてしてくれ。

229 :
てすと

230 :
以前までそれなりに安定して使えていたのに接続が途切れるようになってきた。
初期化とか帯域調整しても駄目だったからモデム交換してもらうしかないかな?

231 :
うっさいのゴラ!!
タマネギみたいな髪型しやがって!!

232 :
プロバイダ間で他プロバの回線で2chに書き込めなくするように
奴隷を動員して粒試合してたのかも
企業にとっては大事な時期だったろうからね

233 :
>>227
金儲けのための規制だから仕方ない

234 :
>>233
2chのアクセス数自体が大幅に減っているらしい。

235 :
Meet AOL's 28-Year-Old CMO
http://www.businessinsider.com/meet-aols-28-year-old-cmo-2010-6
なんとかしてくださいませ。
28歳のCMO様。







236 :
規制ばっかのAOLに嫌気がさして、晴れてnifに変わったのに
開通日からずっと今まで規制だったぞ
なのにAOLはその間規制解除されてたとか、なめとんか

237 :
AOLだけと思ってた奴がバカなだけ

238 :
googleでも働いてた経緯があるのな。
どんだけの才能と向上心だよ。でもなんでAOLに転職したんだろ。

239 :
MONEY

240 :
はまだしょうこ

241 :
なめとんかぁ〜ほんまなめとんか〜

242 :
ほんまなめてへんで!

243 :
俺はyahooに移転したから快適だぞ

244 :
>>170
そういや、規制開放はいつからだったか?
もう10日は使えてるのかw

245 :
またCBこねえ…
三月に契約してネットリーチのCBまだ届いてない人いますか?

246 :
書ける書けるwww
書ける事が重要だ。
ねっとりとしたCBは下旬だと思うぞ。

247 :
>>245
お前他スレでもうぜぇ
直接電話して聞け、普通に教えてくれる

248 :
なんだこれ12MプランIP電話ついてないじゃんふざけんなよ

249 :
test

250 :
使い方次第で即日解約って便利だな。
どっかのみたいに書面のやりとりで一ヶ月とかの方がやってられんわ。

251 :
ν即+はずっと書き込めないわけだが

252 :
AOLは
偽計術自慢のキムチ的なSo-Net(←詳しい理由はSo-Netスレ等で熟知すべし。)
と比べられないくらい良心的なんだけど…
CBェ…

253 :
月末に解約電話が繋がるか心配だ。

254 :
ニュー速+なんて書き込めなくても全然困らんな。
2chの最悪版みたいなランクのところなんか見る価値もない。
>>252
CBは悪くないようだけどな。
そんなに酷いか?>ソネ
e悪からは移れないから、一度BB経由後で行くのに使えそうではあるが・・・

255 :
代行あるからプロバイダーなんてどこでも良い。
#全サーバ規制
#解除しないでください となったら糸冬わり。
#四回以上 解除しないでください
ana板はaolだと一生書き込めない。

256 :
なんとかCB渡さないで済まそうとする詐術があるところと
NTT工事費が必要なところは嫌だ

257 :
もう、CBとかいいじゃん
諦めろよ。

258 :
2ヶ月で1時間も繋いでねーしCBこなけりゃ大損だよ。

259 :
全額持ち出しでインタネ遊びに呆けるほど馬鹿じゃない /キリッ/

260 :
ネトリのCBって商品券だっけ?
何処の商品券が届いた?

261 :
>>260
過去スレ1万回読んで糞して寝ろ。

262 :
たまに読み込みが重くなったりするが、正直AOLが原因かどうかは分からない。
すぐ治るので気にするほどじゃないが・・・
書き込めだけ安定してれば、特に不満なんて無いもんだとつくづく感じるw

263 :
単なる鯖の混雑、特亜からアタック受けてるとかがほとんど
プロバイダがどこか、なんてほぼ無関係
http://ch2.ath.cx/
http://sv2ch.baila6.jp/sv2ch01.html

264 :
わたしにもそういうじだいがありました

265 :
CBもらってそのまま使ってるけど
YBB->SO-NETと使ってみてシンプルで使いやすいけど
もっと安いところがあったら乗り換えも検討

266 :
うっぼー!!

267 :
うっぼー!!

268 :
今繋がんなくね?
俺だけ?

269 :
そうだといいな

270 :
やっぱ繋がんないのかorz
たまにあるけど長い

271 :
YBBだったら曽根にしとくのが一番得そうだな。
かといってあの時入らなかった、リチのCBが終わってたから意味ないんだけど。
こんなうまい話がある何tねずっと知らなかったわ。
IP電話番号大事にして超割高糞BBに搾り取られた。(´・ω・`)
AOL辞めると途切れるらしいから、そこで一回曽根が使えないものか・・・

272 :
tyotto
nani itteru ka
wakara nai

273 :
AOLから乗り換えるとしたらどこがいいですか?

274 :
>>273
【規制】2chで規制されやすいプロバイダ格付け
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1238906414/

275 :
aol 大阪なのに愛知になっててradico 受信できなくなった


276 :
CB以外で特徴がないプロバイダー1位

277 :


278 :


279 :


280 :
でえ

281 :
キャッシュバックキャンペーンで申し込んだプランを、速度が出ないからもっと安価で低速なものに変更したいと問い合わせしたんだが、ダウングレードは認めていないと返ってきた。
そんなの聞いたことがないんだけど、規約に書いてあったっけ?

282 :
>>281
CBがなくなってもおkなら可能

283 :
>>282
今月でCB条件満たしてるんだが。
来月からのプラン変更を申し出た。

284 :
>>283
CBのことかと思った。
ちゃんとHPにも書いてあるぞ。
何も調べなくてAOLに入ったお前がカスなのでAOLに文句は言うな

285 :
月末、近づゐて参った
不意なる規制が事態に備ゑて先に申しておき候、
退會希望者は、、伝令伝達をばかまえて忘らるる
ことが御座らぬ様に願いたもうぞ
特に先月末をもって、壱弐ヶ月なる利用期間をば満了し
月末ちょうどにCBをば送付して貰いおきながら
今月もなにゆえや自腹をば切りて此処をば利用致し候う者、
ゆめゆめ失念繰り返し、再度遅れをとらるることあるなきやう、
気をばつけましょうぞ

286 :
>>284これのことか。
それじゃあプラン変更するには一回やめて入り直すしかないじゃん。
いま50M契約で2.5Mしか出てない。速度遅くて料金高いんじゃ・・・
※1 「ADSL 39Mモデムレンタル無料プラン」への変更のみ、インターネットでもお申し込み可能です。
ただし、39M以上のプランを現在ご利用中の場合は変更できません。
上記プラン以外への変更は、登録者ご本人よりお電話にて承ります。
※2 現在、「ADSL 50Mモデムレンタル無料プラン」をご利用の場合、「ADSL 50Mスペシャルプライスプラン」への変更はできません。あらかじめご了承ください。

287 :
それは知らんかったな。ダウン契約できないのか。
って、それを読む限りダメとは思えないが??
1は、39Mからの話だろう?上記プラン以外は電話でって書いてるだけじゃん。
2の方は、SPプランへダメって書いてるだけだ。
12Mにしてはダメとは書いてないが、ページをもう一度よく読んだほうがいいんじゃないのか?
それだけじゃダメには見えんよ

288 :
CB来たから、50メガから、12メガに変えようと電話したら、
一度解約しないと無理と言われた。
面倒だったので他社に乗り換えた。

289 :
>>288
正解

290 :
後ろ足で砂かけにわざわざ戻ってきますた


291 :
やぇす!!

292 :
ごえあす!

293 :
ぬけ!

294 :


295 :
>>288
やっぱりダメなのか。
自分から自分の首締めてる感じ。

296 :
それより、何回くらい無料期間の延長ができるのか気になる。
二ヶ月は割と多いようだけど、さらにできるのか。
やはり無料は大きいよ、2800円ただなんて凄いサービスだ。
このままでもいいかなってマジで思えてくるよ。
今時2800引きなんて凄い。

297 :
>>296
契約期間によるが2ヶ月が限界
あと2ヶ月なら他社に移ったほうが断然お得だろカス

298 :
イーアク系は安いのだが、もれなく規制長期間サービス中なのがな。

299 :
らに

300 :
AOLのサポセンって担当者によるレベルの差が激しすぎ!
「それでっわぁー、契約の状況をぉー、確認させていただきますぅーー。」
とか女子高生かよって感じで威圧的な対応をされた・・・
まえ電話した時はカワイイ感じで丁寧なお姉タンだったのに・・・

301 :
俺男ばっかだぞ。
それとイーアクとサポメンバーは一緒だろ

302 :
余計なカネ払わずにお前と会話してくれるだけでも有難いと思え

303 :
>>300
わかる。最近回線に問題があったんで、数回やりとりしたうち
はじめの数回はすごく感じの良かった人たちだったんだけど、
最後のは終始高圧的な態度で喧嘩売られてんのかとおもった。
>>301
違うって言ってたよ。専門の担当がいるって。
直接話すのはNGだと。

304 :
>>297
その程度の情報しか持ってないバカには黙ってろ。
二ヶ月限界とか言い切ってんじゃねぇよ。
延長も知らねぇバカが。
間違った話は惑わすだけだ。

305 :
>>304
で、半年ぐらい無料にとかになんの?
他社CB+無料期間以上の利点があるから言ってんだよね?
早く教えて

306 :
俺みたいなほとんどまだ払ってないような状態でも二ヶ月延長は簡単に出たからなぁ
長期期間者なら余裕かもな。
この前電話してびっくりしたよ、まさか向こうから切りだしてくるとは。
なんか悪い気がしてきたからまだ入っとくわ。
AOLからのイーアクじゃ美味しい移行も殆ど無いし。
niftyが大幅改悪された今となっては・・・
来月は夏キャンペーンとかでまた高額復活してくれ。
唯一の移行先なんだからさ。

307 :
解約理由を聞かれて
「CBが来たので、早々に他社に移ってまたCBを貰いたいからです」
っと糞正直に答えた俺www
過去に適当に理由つけたら、「光どうですか?」「無料期間付けますよ」
とか引き止めウザカッタ

308 :
要は解約理由の答え方だよな。
「○○○○なので、解約したいと思います。」
と言うと、
「(今回で最後ですが、)来月も無料にするのでよろしかったらいかがですか?」
と切り出してくる。
この状態で毎回延長で、6か月無料が続いてる。

309 :
まるでRの因縁だな

310 :
何ヶ月も無料で引き止めるメリットってなに?

311 :
>>308
嘘乙
契約者を混乱させるな

312 :
不満点のケースで決まるんだろう。
多分辞めたい理由がきつい場合はスルーするんだと思う。
引き止められそうな場合は、無料を切り出す。
しかしどこの社も、「来月から・・・今月からこんなキャンペーンが」
という言い方をする。

313 :
CBとプラン変更に関することで電話かけたんだが、受け取ってない段階でプラン変更するとCBの権利が無くなる可能性があるって言われた。
とりあえず、プラン変更したい人は電話で聞いてみるといいよ。

314 :
>>311
「コード」「タバコ」「イクラ」など日本語のカタカナ言葉を原語のアクセントで読むのは間違い。
これらのアクセントを間違えて発音していると日本人である事を疑われるので気を付けるように。

315 :
結局無料延長してもらって来月もタダだが、
そろそろ本気で決断しないとなぁ。

316 :
つゐに末日になり申した
御家安泰がため
此の儘AOL藩に
留まりしがよろしかろうか
ゐっそ、時代が趨勢でござれば
家中の身なれども主家見限りて
脱藩するが候ろしやらふか
こんど許りは、大ゐに悩み候
なれど悩みてゐるうちに
再び期日過ぎ、三度御金子をば抜き取られる
などと云ふことあるなきよう
各々方ご油断召されるな

317 :
暗いやつ

318 :
辞めようと思って早3ヶ月 無料延長のロスタイムを使ってきました
1回目は2ヶ月延長でした。
5月末に辞めたい旨 公衆電話からTELしたらもう一月サービス延長しますといわれて6月末を迎えました。
今度こそ辞めることになるのかな?

319 :
本日解約。ネットリーチ様またキャンペーンやってください。ペコリ。

320 :
いまから解約電話してくる
みなさんサヨウナラ (^o^)/~~~

321 :
自分も今日解約telした
2ヶ月無料ありがとうございました。

322 :
解約電話したら二か月無料に惑わされちゃった
また暫くはAOLに世話になるか
もし無料期間中に解約申し出たらその月は請求されんのかな?
どっかで解約月は払わなければ駄目って見たからさ

323 :
無事解約電話済ませました。
今回はあっさりと解約になりました。
3月利用分が最後の支払いでした。
電話後すぐに使用できませんといわれたけど・・・
今もなぜかつながってます。
これこそ究極のロスタイムかな?

324 :
1年以上前に始めるときの2ヶ月ぐらいの無料期間〜辞めるとき3か月分の無料期間含めて長い間お世話になりました。
初期工事費、モデム(無料プレゼント)、商品券も含めてお世話になりました。
関係者さん見ておられたら個々で感謝の意を伝えたいです。
最後に文句を言えば・・・携帯から0120が使えないことでしょうか?

325 :
うんうん。固定がないから、公衆電話からかけてたよ。
次はOCN(アッカ)だけど、0120携帯からつながって嬉しい。

326 :
aol回線 昨日解約したのに今朝まだ使えています。
いつまで生きてるのかな?>回線
撤去が3~4日後になります。と言ってたからそれくらいでしょうか?

327 :
そういうこと、撤去には数日かかるから。
で、どこに移ったの?

328 :
暫くは自宅でもdocomo回線かな? プラネックス?のモバイル回線対応ルータ使います。 docomo純正の無線ルータほしい もう1回線買うかなぁ? 上限も安くなるし 自宅は無料adsl探してますが

329 :
今月の推奨銘柄はどう?
引き続きOCNでいいのかな

330 :
おれも昨日解約して、22,000円キャッシュバックのOCNに乗り換えたよ。

331 :
現時点でAOLのADSL回線まだ生きてます。
この無料延長のロスタイム使ったら何か請求書が来るのかな? こyこy・・・

332 :
延長ロスタイムのうっかりミスで ドーハの悲劇にならなければいいけどw

333 :
イーアク→イーアクでOCNいけるの?

334 :
ocnって光の?

335 :
先月はどこも話題に鳴らなかったな。
そんで今月も大差ない。
だめだこりゃって感じ。この分じゃ次の移行で最後のなるかも。

336 :
よくおまいら12Mの低速回線で我慢できるな?
50Mないと我慢できんわ

337 :
いまどきOCNてなんの罰ゲームよ
規制されまくりの糞バイダとか

338 :
>>337
OCNは東京じゃ酷いけど、地方じゃ結構ホスト名が分かれていて巻き添え規制にあいにくいのよw

339 :
無料延長 ロスタイム継続中
そろそろ使ってたら請求が発生するかな?

340 :
>>318しつこいよ
ビクビクしてんじゃねーよ

341 :
>>338
アナログ時代は、地域市町村単位でリモホが出てたよな。
あれが範囲ってことなんだろうか?
東京だけ特殊なのか。
50Mは、余程の高環境じゃないと意味ないからな、12Mでいいだろう。CB目的じゃイマイチだけど

342 :
俺の環境じゃ50Mも12Mも、ほとんど速度変わらん

343 :
50Mはだらだら契約続けていると損だな
それに見合う速度体感できるならいいかもしれないが

344 :
イーアクセスのモデムって通信のログとってます?

345 :
AOL安くてよかったのに、引っ越し先(田舎)が未提供地域だった、がっくり。


346 :
AOLCB良かったのに、ネットリが提供をやめた。がっくり。

347 :
aolって回線撤去でネットにつながらなくなるのっていつごろですか?
解約後も普通にADSL回線つながってるのが怖いです
あっでもVoipのランプは赤くなるようになってます

348 :
解約してから10営業日くらいまでには繋がらなくなるよ

349 :
さらばAOL 今月いっぱいで乗り換え
もちろんCB目的で(^^)糞OCNに行きま〜す

350 :
aolのウェブメールって
http://info.aol.jp/mail/
メーラー設定がどこにもないんだけど?
ぐぐってやってみても接続失敗
分かる人教えて

351 :
>>350
ぐぐれば簡単にでてきた
自分が何をしたか晒してみな

352 :
http://support.aolservice.jp/mail/setting/other.html
http://www.eaccess.net/aol/faq/qa/om4msa0000002rzq.html
http://okwave.jp/qa/q5493979.html
ぐぐって出てきたのは全部やったつもり
hotmailもgmailも出来てるのでソフト側じゃないのは分かるんだけど

353 :
想定問答集 rev2
Q1 〜のとおりに〜
A1 〜のとおりに〜できていないのでしょう
Q2 ちゃんと〜
A2 ちゃんと〜 できていないのでしょう
Q7 色々やってみましたが・・
A7 他にもあれこれするといいでしょう
Q8 △△や××では問題ないですが、○○はダメです
A8 それなら△△や××を使えばいいでしょう。ここは○○のスレです。

354 :
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1275144513/496-498
こういう話もあるんだが
>>7が本当なの?
>>10が本当なの?

355 :
あー夏になって速度めっさ低下、雨振るとプチプチ切れる
AOL最高・・・秋に引越し予定だから変えるの面倒でそのまま使ってるけど はぁ・・・
しかし規制いつ終わるんだろね、今回は

356 :
aolの無料延長ロスタイムが本日日中で終了したようです。
朝はADSLモデム回線からのインターネットつながってましたが帰宅後はつながりませんでした。
ドコモ回線のほうがつながってるようです。
無料でもらったADSLモデムの現在点灯中ランプ
POWER=黄緑常燈 ADSL=黄緑点滅 他は点燈無
モデム機種 NEC ATERM WD606AC
解約日 6/30  無料期間 4月〜6月 その前は有料で使用 無料延長2回(2月&1月)
以上報告でした

357 :

有料利用期間はどれくらいだったん?
二回目の延長ある人はやっぱり長く浸かってんのかなって。

358 :
AOL来月安いプランが出るらしいが・・・

359 :
>>358
それってどこからの情報?
12M2000円くらいよりさらに安いの?
どっちにしろCBがまだ来てないから変更できない・・・
また月末に電話かけることになりそう。

360 :
多分、ダイレクトと同価格にすんだろ。
イーアク直下だしな。

361 :
ヤフーの影響か。>>358
やっと規制解除だね。

362 :
AOLの規制長いねー

363 :
ADSL12Mプランから
光ネクスト・プレミアムプランに
乗り換えようと思っているんですが
なにか注意点などはありますでしょうか?

364 :
すいません↑ですが
Bフレッツプランです。
光ネクスト通ってませんでした。

365 :
今最安値は12M1500円か・・・?
50Mからは変更できんようだし、その値段でも使う気はないが・・・
今回は少し長かったが、コレでも改善したほうなんだよな。
7/7-7/16か。
数日なら我慢できんだけどな。やはり乗り換えるしか無いか。
CB競争がしょぼくなった今となっては、乗り換え先はnifしかないけど。

366 :
AOL ADSLの規制長杉

367 :
お前二回も何書いてんだ?

368 :
>>365
電話すれば変更できるはずだぞ

369 :
AOLのネットリサーチのキャッシュバックまだこない・・・
4月開通なのに!!

370 :
工事日が4月じゃなくて?

371 :
>>370
工事日が4月1日でした

372 :
そりゃおかしいね
電話したほうがいいんじゃないかい

373 :
ですよねー
電話番号がわからず、メールはしたのですが返信なし・・・orz

374 :
ネットリーチで申しこんだ方はみなさん届いていますか?

375 :
電話番号ぐらい控えとかないと

376 :
↑あ、キャッシュバックのことです

377 :
>>375
ですよね。。うかつでした。
ただ、一応、キャンペーンのページや申し込み確認ページなどは保存してあるんですよね
何かあったときのためにと思って!
ttp://www.net-reach.jp/archives/category/company
↑電話番号見つけたのでかけてみます

378 :
俺はキャッシュバックは届いてますお

379 :
俺は、4月開通でまだこないよ。

380 :
>>378
マジすか!
ちなみに何月開通でしたか?

381 :
>>379
同じですね
4月開通はまだ送られてこないんですかね?

382 :
ごめん開通はずいぶん前だよ
ここで聞いたほうがいいんじゃない
【キャンペーン】 ISPの無料期間を乗り継ごう!! 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1275144513/

383 :
↑4月開通で6月にキャッシュバックきたって書き込みあるね

384 :
>>382
ありがとうございます!そうしてみます!

385 :
>>369
俺は3月中旬に申し込んで六月下旬にきた

386 :
夏のキャンペーンがあるなら7月にやるだろうし、ナイって事は8月もないか。
今適当なの使って、来年3月に勝負するのがいいのか。

387 :
3月に勝負するなら、「3月に乗り換え可」なところと契約
どうせおいしい条件のところなんか限られているわけだから

388 :
8月にこの手のキャンペーンとかありえないし。
春が終わったからしょぼいのならまだいいんだがねぇ・・・
なんか今年は違う、どこも手を引き始めてる。
ADSLで美味しかった今までが狂ってただけかもしれんわ。
やっても春だけになったりするかもね。

389 :
7月CB予定だけど、2ヶ月間待ってくれてって言われたwwwwww
そんなの契約時にとこにも書いてないぞ。
確かに順次発送みたいなこと書かれてたけど、
そんなら1年後でも「順次発送中です。」って言えばOKじゃんかw
AOLのCB詐欺かこれ

390 :
草生やす人の説得力はハンパ無いな

391 :
資金振り中のaol

392 :
↑資金繰りじゃ?

393 :
草生やす人の表現力はハンパ無いな

394 :
5月開通でCB昨日来た。

395 :
ADSL50Mスペシャルプランの当方にも来たので郵便局で現金化しました。
退会の相談してると来月分から500円値引き10ヶ月間の提案ありました。
CBを2300円×10ヶ月で取り戻そうということでしょうか?
まぁ、それでもいいかもね。

396 :
良いカモね。

397 :
>>395
無料2ヶ月じゃなくなったのか

398 :
色色あるらしいねパターンが。
オレは500円引きなら辞める。
毎月500円引きはそんなに有難味がないよ。
二ヶ月無料の方がずっといいのに。
今回は引き止めもないだろうから、引っ越すよ。
まぁ糞高いままの禿BBずっと使っててころに比べればましな期間だった。
しかし今は時期が悪いから悩んじゃうなぁ。(´・ω・`)

399 :
AOLはイーアクセスに経営権売却したら良いだろ。別に困らないし、料金も安くなってハッピー

400 :
いいこといった

401 :
AOLは解約電話すると直後にネット繋がらなくなるんだな

402 :
そう考えた方がお利口さんね。
予備のモデムに取り替えて、電話後は機器類のリセットはしないでいるよ。
月末までつながっていればラッキーかな?

403 :
みんな短期でCBきたらすぐよく解約の電話できるなあ
俺はなんか後ろめたい+小心者+めんどくさいんですぐにはできないわ
せいぜい1年に一回CBつきのプロバのりかえするくらいだな

404 :
俺は解約の電話したら5分経たないうちにネット止まったよ
他のプロバイダーは1週間くらい使えたのに
2度とAOL使わね(`_′)プンプン

405 :
こうやってまた平気に嘘つく奴がいるから・・・
解約措置の特性上そんなの無理だっての。
どーでもいいが。
>>403
オレもCB+数ヶ月くらいだな。
電話一本で住んじゃうからな。AOLの場合。
よそだとさらに書面往復とかでメンドくさがらせるけど。
別に解約だって普通の態度なら問題ないよ。と言ってもオレはCB一回しかしたこと無いけど。

406 :
>>402
同じく、モデム返却するのに取り替えたけどまだ繋がってくれてる。
月末までよろしく、機会があればまたね、ありがとう >AOLさん

407 :
どういたしまして

408 :
>>405
違うプロバイダーで料金滞納して、
「ネット止めます」と言われたのに数週間使えてた。
それでテストでモデムを再起動したら繋がらなくなった。
俺の予想なんだけど、
404は五分で切れてユーザー名とパスワードで、
プロバイダーに再接続出来なかったんじゃないかな?

409 :
今キャンペーンやってないのか。
AOLからAOLに乗り継いでいたのに今度こそおさらばか。

410 :
12Mに電話一本で返させてくれりゃ今のまんまでも良かったんだけどな・・・
延長がなかったら解約するわ。
速度は出ないのに50M使ってもな。
さて次はどうするか。二箇所しか無いがw

411 :
>>410
どこ?

412 :
トレントで落としまくってたせいか最近速度めっさ落ちたんだが
帯域絞られたのかなぁ
aolってそういうの実施してるものなの?

413 :
君の目にそう映るのなら、そうなんでしょ。
早速プロバイダ変更だね。

414 :
50M(CBキャンペーン)から12Mへのプラン変更で電話をかけた。
月末なので、9月からの適用になる。(うまく工事ができれば8月という話も聞こえたけど、9月というのにショックを受けて聞いてなかったw)
あと、プラン変更のためにNTT工事費3千いくらかがかかる。
8月分の割引などはないのか聞いたが、それは無いとのこと。
2.3Mしか出てない状態で50Mの料金を支払い続けるのは辛い。CBあるから相殺できなくもないが・・・
あんまり退会したくないが、乗り換えることを視野にいれないといけないかもしれない。

415 :
So-net12M→nifty39M→AOL50Mと速度アップしてきたけど
うちも2.1M→2.3M→2.1Mなのと電話通話中に受話音量が下がってしまう事象発生
解決しないのでCB付きのOCN12Mにひとまず引っ越します。
またお目に掛かりましょうww

416 :
>>414
それは内部的に一旦退会扱いされて、再度工事にしてるんじゃなかろうか?
プラン変更で工事費なんて取られるものなのかねぇ。
月末とはいえプラン変更で9月からってのも変だし。
結局この契約だと50Mから変更できないって話しもあったね。
オレはバイバイするよ、8Mでも十分だし。
どうせ再契約になるのなら別プロパでいい。

417 :
明日でAOLおさらばさ。
>>354
を参考にして乗り換えるわ。

418 :
イー・アクセスADSLプランについて

このたび、お客様のAOL接続サービスのご利用を停止させていただきました。
今後も継続してのご利用を希望される場合は、再開のお手続きが必要となります。

何の前触れもなくこんな手紙がきた。
解約を申し込んだわけでもなく、料金の支払いが遅れたこともないのにいきなりだ。
そこまで言うなら乗り換えてやる。(まだ繋がってる)

419 :
何したの?

420 :
JNBワンタイムデビットの仕様変更のせいかな。
今月も引き落とし済んでるんだが。
それともトレント使いまくってたせいか、理由は書いてない。

421 :
JNBだな。
スレ見てこい、大騒ぎしてる。
オレは使ってなかったが、月/払がほとんど駄目になったらしい

422 :
デビットのせいなのか

423 :
これは、
ダウソ厨ザマァw   としか言いようが無い
AOL GJ!!!!!

424 :
>>422
イーバンクのVISAデビでもそんな騒動あったな。あれは事前に説明されていたが。
JNBだめならスルガだが、スルガは審査が厳しいらしい。
一回でも、料金未納がわかる公共料金の支払い証明書送るとブラックリスト入りするとか。そこまで厳しいとは思えないが注意されたし。
最終手段は楽天のVISAデビだが、お金かかるからなあ。

425 :
感謝パークで図書カードあたってしまった。
AOL退会予定だったが退会したら当選資格を失効するから悩む。

426 :
今月でおさらば!
月払いにカードが使えなくなって
別のカードで継続しようかと思ってたけど
「カードの情報更新しろ」と
メールに封書、自宅への電話で嫌気がさした

427 :
50Mから新規12Mにしたかったから、
工事費とか考えて結局解約電話したけど1ヶ月延長してくれたよ。
ありがとう!!

428 :
てす

429 :
いつの間にか復活してた━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

430 :
7月末で解約になったけど、いつまで繋がってるんだろう?
モデム返却先を記載したメールもまだ届いてないし

431 :
日付変わった瞬間つながらなくなったら、それはそれでケチとわめくんだろ

432 :
ここ本当に乞食ばっかりだねw

433 :
自己紹介乙

434 :
昨日解約したのにまだ繋がる。

435 :
よう!
上級乞食

436 :
ここは書き込めるけど他の板が駄目だった。
移転の関係?

437 :
久しぶりに2ch覗いてみたけど
本当にお前らって馬鹿だなw
はっきり言って救い様が無いぞお前らww
創作活動も仕事も何も出来ない
価値無しのニート共はRwwww

438 :
碌なサービスもないのに倍近くのぼった栗料金を大人しく払っている情報弱者が威張っている面白いスレですねww

439 :
おおかみがきたぞー!

440 :
乞食もおおかみも荒らしもどうでもいいが、過疎板は書き込めるみたいだけど、ある程度アクセスがある板は書き込めないな。
規制は困るよ。

441 :
OCN12Mに引っ越そうかと思ったら24ヶ月縛りじゃねーかw
Niftyにいくよ・・・・・・

442 :
それも今月で大幅劣化したけどな。
OCNもnifも終わった。
もうCB目的なイアク移行先なんて残ってねぇよ・・・(´・ω・`)
ybb系しかねぇ・・・

443 :
7月の価格コムのキャンペーンでOCNに
移った俺は勝ち組/8ケ月後2.2万CB(縛りなし)

444 :
先月AOL解約して現在別のプロバ開通したのにAOLのメアドがまだ使えるけど何で?

445 :
しょせんフリーメール

446 :
今日、ダイレクト12M¥1480-を、「8/31付で解約します・・」と電話したら、
解約日は、解約の連絡電話日になる、よって「今日になります。料金は8/1〜8/31まで引き去ります」って言われたので、
解約取りやめて、あらためて月末に解約電話します。

447 :
>>446
月末に電話しても解約まで三営業日掛かるので、九月にまたぐことになり九月分の料金が請求されるオチ

448 :
引き去ります、って日本語としてどうなの?

449 :
速度が12MだったらAOLのままでも良いんだけど、
50Mのままでは(うちは速度出ないから)無駄になる。

450 :
AOLに舞い戻ろうかと思うだが
最近のAOLって2ちゃん規制はどうなの?

451 :
最近ありえない程糞重いんだが

452 :
モデムを再起動してみたら?

453 :
なんか飼ってるんじゃねw

454 :
50M契約から他社の速度契約が39Mになったのに、
速度が上がった。
何だったんだ?AOL・・・
NTTの距離の問題と諦めてたのに、プロパで婚だけ変わるのかよ。

455 :
わざわざ他社と伏せてるのが怪しいが、よかったな。
不思議な現象体験できて。

456 :
俺なんて他社12Mが開通する前からリンク速度ががた落ちしたぞ
その時点で他社のID/Passで繋がったからNTTの適当な仕事のせいだな

457 :
AOLに関しては10日以上も無料園長ロスタイムがありました

458 :
すいません、教えてください
実家がAOLなんですが2台目のパソコンを買いルーターを使ってネットをやりたいのですが、
ルーターの設定の際IDとパスワードが必要なんですよね?
そのIDとパスワードというのはどれですか?
ルーターを買ったらしいのですが契約書がないとつなげないと言われたらしいのです
恐らくIDとパスワードのことだと思います
契約したときのハガキなどはこちらにあってそれを教えたいのですがどれなのか分かりません
お客様IDとパスワードなんですかね?
ルーターに関してはさっぱり分からなくて困ってます
よろしくお願いします

459 :
死んでも取説読みたくないもんかね?

460 :
>>459
ルーターの説明書ですか?
それは実家にあるんですが・・
だからここで聞いてるわけです

461 :
ルーターの型番も書かないで教えてくれってw
てかhub買ってくればよかったのにね

462 :
明日解約の電話すると、いつ回線解除になりますかね?
ニフティで家電安く買えるキャンペーンやってるんで、縛りもないみたいですし、
そちらに乗り換えようと思います。

463 :
>>462
んなもん、分かるわけねーだろカス。
電話して聞け。

464 :
どおどお

465 :
>>463
即日解約になり、IDとPASSが使えなくなるとのことでした。
ですので、31日解約でもいいのではと提案を受けまして、そのようにします。
そのあと、イーアクセスからの通知が来るまでネットにつなげなくなる可能性があるのがちょっと心配です。
このスレを見ると、>>356のロスタイムがあるので、数日はつなげられそうですが、
>>447の解約日の期間も気になりますね。
電話では何営業日後に解約とか、その種のことは言われませんでした。

466 :
だから、「解約します」って電話すると即日停止なんだって・・・
ダイアルアッププランに「プラン変更」しますっていって、
ADSLの撤去依頼して、31日にすべての契約を「解約」するんだよ

467 :
>>466
乗り換え先プロバイダの回線はイーアクのままなのですが、ADSLの撤去依頼するんですか?
AOLからの乗り換えシステムがいまいちよくわかりません。
こちらが31日に解約を依頼→数日はつなげられるという状態にはならないのでしょうか?

468 :
>>467
イーアク → イーアクでも乗換え先で工事費無料のキャンペーンでもしてないかぎり開通時にNTT工事費を取られる。
月末に解約しても回線撤去日までは繋がるし、翌月の料金は取られない。
回線撤去日 と 乗換え先でのNTT工事日にズレが出た場合は繋がらない期間ができる。

469 :
>>468
工事費無料です。
いま、乗り換え先(ニフティ)のプロバイダの状況を調べましたところ、NTTが回線適合調査中と出ました。
今日解約すると、翌月からつなげなくなると思いますので、どうしようか迷っています。3日くらいならつなげなくても問題はありませんが。
今日中に解約して、回線撤去申し込みまでしてしまうと、AOLからの撤去申し込みと、ニフティからの開通申し込みが重なって、
イーアクセスの開通で手間取るのではないかとも思うのです。
どうするのがベストなんでしょうか。

470 :
今日、解約しないと9月の1ヶ月分の料金を取られるよ。

471 :
本日解約しました。根本的な勘違いをしていまして、イーアク→イーアクの乗り換えでも、回線撤去が必要なんですね。
解約後、回線撤去されるまで4〜5営業日かかる(ニフの話では3〜4日ともいっていたような)とのことで、それまではつなげられるようです。
あと工事費無料だと思っていましたが、ニフティの登録費用みたいな物が無料なだけでした。
上記の話とは関係ありませんが、AOLは割と交渉にのってもらえますね。
料金プランやNTT工事費のことで交渉したところ、それにOKしてもらえましたが、工事日を考えるとニフに移動するのと料金が変わらなくなってしまうので、結局解約となりましたが。

472 :
解約した途端に解除きたよorz

473 :
>>472
詳しい状況を教えてください。
解約してから、NTTの回線工事が行われるまで数日かかるという説明でしたが、すぐに切り替えが行われることもあるのでしょうか?
解約日前から、回線撤去の申し込みをしていたとかなら、ありえるかもしれませんが。
あと、プロバイダおよび回線業者の乗り換えの流れって以下だと把握して居るんですが間違っているところありますか?
新プロバイダに契約申し込み→新プロバイダから(イーアクセスなど)回線業者に開通準備の依頼→回線業者がNTTに回線調査依頼→NTTから返答(元のプロバイダを解約する日が決まる)
元のプロバイダ解約→元のプロバイダから回線業者に解約のお知らせ→回線業者が撤去の依頼をNTTに→NTTが撤去工事→
→工事終了→数日後、回線業者が回線を切り替える
イーアク→イーアクでも、NTTの撤去工事が終わるまでに数日、そこからさらにイーアクセス開通まで数日という話を聞きました。(長くて2週間かかるとか)

474 :
AOLってタイムワーナーと合併して失敗した会社だよね?

475 :
AOLの12Mにして3年、長年使ってる人にはご褒美ないのか

476 :
俺なんか9年使って「ありがとうございました」の一言だけだったよ

477 :
それじゃ罵倒されたかったの?
このドMがw

478 :
AOLから、OCNへの乗換えで、同日工事できました。
ポイントは解約してから、いかに速く回線撤去日を入手するかだと思います。
8月26日解約、9月2日が回線撤去日でした。
AOLからは、8月31日に回線撤去日が確定すると言われたが、28日に確定してました。

479 :
>>471です。自分も同日乗り換えです。
自分は、AOLイーアクセス回線から、Niftyイーアクセス回線への乗り換えです。
26日Nifty申し込み、31日AOL解約で、開通予定日のお知らせが9月3日の6時にメールで来まして、9月7日開通とのこと。
で、9月4日に、イーアクセスからADSLサービス開通手続き保留の紙が来ましたが、それは入れ違いで送ったもの。
そのときついでに、AOLに頼んだ回線撤去日のこと、つまりネットに接続できなくなる期間を聞いたのですが、同日開通になると言われました。
今日、モデムと開通予定日のはがきが来ました。
イーアクセス間の乗り換えなら、同日工事になる可能性が高いのでしょうかね。
回線撤去というのがどういう作業内容かわかりませんが、単なるプラグの抜き差しなら、同日乗り換え工事にしたほうがコストがかからないでしょう。

480 :
まじで

481 :
回線がひでぇ、、夜になると1Mpbs以下だわ・・・なんもしてねぇのに制限かけられてんのか・・・?

482 :
こっそりと君にだけw

483 :
朝とか昼間は50〜70Mbpsはでるのに、、夜はもうブラウジングもままならんT_T
解約とかめんどくせぇけど、そろそろ限界だ・・・

484 :
解約の手間>>>>>ブラウジングの不満
大したことないんだなw
マジレスすると、それは向うの鯖側の混雑で途中の土管に過ぎんプロバイダの問題じゃねーゾ

485 :
>>483
その、早い時間と遅い時間に計った価格コムのスピードテストの結果を貼ってくれ

486 :
先月価格ドットCB目的で OCN ADSL12Mに乗り変えたけど速度が出ないのと
回線切れで
すぐにAOL ADSL12Mに戻した
うちはAOLが速度安定して合ってるみたい 平均下り7M〜8Mでてるので
他社も色々検討してみたけどね

487 :
50Mなのにありえないくらい速度が遅い
この前測ったら1.5〜1.6くらいしか出てなかった
頻繁に回線が途切れて殆ど使い物にならない

488 :
今速度計ったら1.2しか出てなかった50Mの料金で詐欺だろ

489 :
1 もともと伝送損失が高い
2 モデム壊れてる
3 モデム以外の機器の問題
4 日頃の行いが悪い

490 :
>>488
NTTの基地局から何キロ離れてて、どのくらいの伝送損失が出てるかは、価格コムのスピードテストで計測する前の情報入力時のリンクから調べることが出来る。

491 :
>>488
調整されまくって G.dmt Annex C になったんだろね

492 :
遅いから「なんとかせえ」って文句言えば調節してくれるよ

493 :
おれも50M契約で↓だった
前のニフティでもほぼ同じ数字だった
線路距離長3045m
伝送損失45db
下り1.7m
上り0.5m
しにたい

494 :
50Mなのに平均1.3〜1.4くらいしかでないorz
線路距離長2920m
伝送損失37db
下り0.4m
上り0.9m
12Mに変えたほうがいいな

495 :
50Mでも速度が出ないかたが多いんですね
俺は12M専門で使ってるもので
電気屋のネットの人にも話たら8Mぐらいでてれば通常使用ネットはOKだそうです
よくひかりを薦められるけど一戸建てなもので料金が高くADSLです
50Mも検討しましたが うちは局舎から1.6kmです

496 :
8Mが実測で出てりゃ困らないよ。
HDのネット動画も3Mとかいうレベルだし。
8Mの速度出すには最低ADSL12Mは必要なんだろうけど。
光は安くならないからね、せめて後1500円下げるとかマンション並になれば、
DSLと総合値で並ぶんだが・・・

497 :
>>496
そうなんですよ
ひかりを安くすればみんなひかりにシフトしますよねぇ

498 :
早くひかり安くなれ
AOLは遅すぎて使い物にならん

499 :
イーアクAOLは結構速いな

500 :
>>496
8Mでいいならwimaxでいいんじゃね?

501 :
今回Wimaxを試したかったので長年(つっても2年ちょっとだけど)使ってたAOLを解約したら
電話のオペレータに半年間500円引きにしますので、もう少し試してみませんかと言われた。
安いのにこしたことは無いが、このタイミングでちょっとこれは酷いと思うwwwwww
あとADSLのモデム無料ってのでAtermWR606CV(K)Eを貰ってたんだけど
AOLを辞めちゃった今このモデムの使い道って何かありますか?
再度AOLにしたときに使うとか思ってたんだけど、今は完全レンタルで自前のモデムによる
値引きなどは行ってないらしい(返し損ねた人からモデム代って取る気なんだろうか・・・?)

502 :
二年も使って半年500円引きか。
それは完全に負けだな。
二ヶ月無料くらい出てもいいはずだからな。

503 :
ADSLのモデムも消費電力の差があるからな
レンタルのが数ワット高いなら手持ちのを使えばいい
今では不在時はもちろん使わないときもコンセントから抜いている
※20Wのつなぎっぱなしは年間で4,200円の電気代、10年で42,000円

504 :
俺の使ってるイーアクレンタルモデム、17Wだわ。
市販モデムってもっと消費電力低いの?

505 :
モデムの消費電力が20Wもあるなんて知らなかった

506 :
低格消費電力12Wと書いてあるが

507 :
>>504
俺のは12W プレゼントでもらった古いのが17Wで、
新しいレンタルのが来ても古いのを使い続けようと思ったが
新しい方は12Wだと気づいて交換した 市販のは知らん
5Wの差だと1年で1,050円差が付く、つなぎっぱなしならね

508 :
返送すると送料が500円近くかかるからなあ。

509 :
>>508
どんだけケチなんだよ・・・

510 :
最大で12Wとか17Wだろ
実際はもっと少ないよ

511 :
いまだにモデム返送のメールがこない。

512 :
>>509
いや、プロバイダ結構頻繁に変わるから。
新しいのに変えてもらっても、プロバイダ変更でまた別機器レンタルってこともあるし。
Yahoobbは専用モデムっぽいし。

513 :
50Mから12Mに変更したけど、モデムは今のままでいいのかな?

514 :
過疎ってるのかと思ったけど
この板自体が過疎板だったんだな

515 :
>>513
なんか変化感じる?

516 :
>>515
来月からです

517 :
>>515
下り速度が0.2低下したけど体感的に殆ど変化ないです
それとホストがeoからerに変わりました
eoとerは殆ど兄弟みたいな関係みたいですね

518 :
最近POP3につながらないことが多い・・・(´・ω・`)

519 :


520 :
繋がらん

521 :
最近PC使いだした者です。
プロバイダーの善し悪しも分からずにAOLにしてもうすぐ1年ぐらいなんですけど、
50Mにしたら月額が2600円以上です。
これって安いのか高いのか普通なんですか?
どなたか教えて下さい
他のプロバイダーの平均が分からないもので・・・。
因みに先日4万円の商品券が届きました

522 :
安いだろ
ただ実測12Mでてないなら12Mプランにしてもっと安くしたほうがお得

523 :
解除来てるか?

524 :
電源入れて半日くらい経つと回線速度が1M程度まで落ちてしまう
普段は3Mなのに・・・モデムが夏に耐えられなかったのか

525 :
もうキャッシュバックはやって無いんですか?

526 :
細菌寄生こないなー

527 :
もうADSLはピークアウトしたな。
これからのキャッシュバックは光が主になる。

528 :
何か昨日から何度も回線が切れるなあ
いつもなら切れてもすぐに復活するんだけど今回は治るまでに1−2時間かかってしまう
何か不具合あるなかな?

529 :
ここ二日ほど、torrentがすごく遅いですけど、なにかあったの?

530 :
メールが見れん...

531 :
今年前半までのADSLのCBが異常だったんだろうね。
今でもまだ大盤振る舞いが消えたわけじゃないし、よく出せるなって感じ。
月2000円のサービスなのにw

532 :
キャンペーンの商品券送って来ない。

533 :
AOL接続ソフト(Ver. 7.0)のメールで日本語入力が出来なくなった。
サポート外なのは分かっているけど、どうしてだろう・・・
google日本語入力とマイクロソフトIME両方ダメ。
アウトルックやらワードやら他アプリでは日本語入力出来るんだよ・・・

534 :
IPv4アドレス在庫枯渇対応の検討状況について
https://support.aolservice.jp/info/2010/11/ipv6_101130.html

535 :
ここ2ch規制されたら何か連絡来る?
別に何のお咎めもなし?

536 :
>>529
規制でもかけてんかもな気をつけろよ

537 :
aim mail 重いぞこのやろう

538 :
ふふふ

539 :
帯域調整してくれってメール→電話しろボケ→電話つながらん( ゚д゚ )
通話料返せよ・・・

540 :
不定期あげ

541 :
webメールのアドレス帳の名前欄が全部文字化け。同じ症状出てない?
>>533も同じ状態だろうか

542 :
>>541
webメールのアドレス帳は日本語で登録してないからなぁ。
英語なら大丈夫みたいよ。
しかし、AOL接続ソフトでメール日本語入力が出来ないのが痛い・・・
接続ソフトが便利なだけに、日本語入力出来ないのがものすごく不便。

543 :
海外のAOL9とかって使えるの??

544 :
英語版が平気ならいいんじゃね?

545 :
夕方からメールが来ない。試しに携帯からメールしたらエラーメールが返ってきたんだが。

546 :
o

547 :
>>546
> o

548 :
>>546

549 :
>>546
> o

550 :
p2p規制激しいのきたかな?

551 :
夜はもうなにもしてなくても下り速度制限かけてるだろ・・・くそすぎる・・・ネットするだけで一苦労や

552 :
>>541 うちも全部文字化け
挙句来るメールも送ったメールも途中で切れてる。
開封確認もできない。
これ、どっかに言えないのか?

553 :
とりあえず、AOLアジアのご意見アドレスに問い合わせてみた。

554 :
WEBメールで受信したメールが途中で途切れる。
でも、Thunderbirdで同じメールを受信したら途切れていない。
画面に表示されるのが途中までらしい。なぜ。
こちらで文字化けはいまのところなし。

555 :
>>553 自分もメールは数日前送った。
でも「個別に回答はしない」らしく、なしのつぶて。
緊急に困っているのだが、どうしたもんか。

556 :
>>550-551
数か月前から21時から翌1時まで完全に規制されてP2Pだけまったく通信できなかった
いまはこの時間でも通信できなくなってる・・・もしかしたら土日だからかもしれない

557 :
あまり詳しくないので教えてください。
この度、AOLを解約して、yahooに乗り換えることになりました。
AOLは1年使ったら20000円キャッシュバックというので
2年半くらい使いました。
解約するときに、「モデムはプレゼントなので返送しないでいいです」と
言われましたが、使用済みのモデムは廃棄するしかないのでしょうか。
何かに使えるのなら、リサイクルショップなどにあげたり、オークションに
出したりしたほうがいいのかどうか、教えてください。
関係ありませんが、解約1/10、回線撤去日(1/17)がわかったのが1/12、
yahooに連絡したのが同日1/12で、yahooの工事日が1/18の予定です。

558 :
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6392384.html
これと同じだ。
昨年の12月あたりに不具合が発生して、1ヶ月ぐらいそのままらしい。

559 :
どうしようもねぇ会社だな

560 :
メールの管轄がAOLジャパンではなくAOLアジアなので、どうしようもないという。

561 :
半蔵門線で人身事故が起こると、田園都市線も遅れる。みたいな。

562 :
日本市場を捨てたのかね?

563 :
今の段階で改善されず。
これ訴えても良いレベルじゃね?

564 :
諦めて、他で送受信してるよ。

565 :
くだり速度制限酷すぎだろ・・・・なんだよ250kbps以下になるって・・・・・P2Pしてねぇのに・・・・
GYAOで動画みれねぇよ・・・光の意味がねぇ・・・・

566 :
プロバイダってのは上りを減らしたがるはずだがw

567 :
AOLは別格なんだよ

568 :
おいいいいいいいいい
どうなんってんの8時以降規制してのか?

569 :
そうだといいね。

570 :
>>568
おとといから規制されてるっぽい
ネトゲもファイルのダウンロードもろくに出来ない

571 :
今月で解約だな

572 :
客をなめきってるよまじで 

573 :
1.NTTPC(WebARENA)1: 232.027kbps(0.232Mbps) 28.85kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 215.59kbps(0.215Mbps) 26.66kB/sec
推定転送速度: 232.027kbps(0.232Mbps) 28.85kB/sec
糞すぎワロエナイ 規制やめろ 糞がぁごるぁああ

574 :
標準的な速度です

575 :
遅い、遅すぎる

576 :
1.NTTPC(WebARENA)1: 45.236kbps(0.045Mbps) 5.63kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 46.338kbps(0.046Mbps) 5.79kB/sec
推定転送速度: 46.338kbps(0.046Mbps) 5.79kB/sec
今日は一段と酷いでござる・・・

577 :
皆勤賞やってる暇があるなら
変更♪〜変更♪〜

578 :
1Mbpsも出ないとか光の意味がねぇ・・・事故とかじゃないんだよな?

579 :
今日は少し良くなって2Mくらい出てる、今のところなw

580 :
もうすぐ制限時間帯入るからまーた250kbps以下でつよ^^ おわってらぁまじで

581 :
はいおわた・・・・
1.NTTPC(WebARENA)1: 142.566kbps(0.142Mbps) 17.72kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 176.735kbps(0.176Mbps) 22.08kB/sec
推定転送速度: 176.735kbps(0.176Mbps) 22.08kB/sec
毎日毎日ごくろうさんですわほんまに。

582 :
もう夜はなにも繋がらない
速度ゼロだよ

583 :
それらしい嘘を・・

584 :
土日はもう夕方から規制はいってるし・・・ほんまいやがらせってレベルだな・・・・こんだけくだり速度を搾るいみあんのか・・・??なんだよ250kbps以下って・・・なんもできねぇよISDN級のおっぴろげ状態・・・

585 :
もうさ、「文句あるなら解約して下さって全然おkです」
って状態なんだろうね、会社の意識自体。
クソだね。長年付き合ってきて、最後がこれかよ。
腹立つわ〜、どうにかしてやりたい

586 :
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 162kbps
おいおい・・・え、、、まだ昼間だぞ・・・さすがに酷すぎだろ

587 :
有線LANをお使いください

588 :
解約するために電話するといつも「20分以上お待ちいただきます♪」とか言いやがる
ふざけんな

589 :
やがるw

590 :
みなさん、もうご存知かもしれませんが、NTTの光回線の「ひかり電話」
もIP電話です。NTT系列のプロバイダー各社では光ファイバー回線契約者
のなかの050番希望者に定額で050番のIP電話番号を付与している場合が
多いようです。参考にNTTのOCNをあげさせていただきます。
『ご注目!ひかり電話をご利用の方に』。(下記URL参照)
http://www.ocn.ne.jp/voip/hikaridenwa/?dh-T2&voip=2
つまり、有料のIP電話である「ひかり電話(NTTの通常の電話番号)」に
各プロバイダー各社提供のADSL回線と同じ050番からのIP電話が利用可能なのです。
この050番はNTT関連プロバイダー間の通話は無料になるのです。
例:『OCN(NTT)無料通話先プロバイダ050IP電話サービス一覧』(下記参照)
http://www.ocn.ne.jp/voip/phone/service2/
>>35で(長い)通話は屋内からの発信が約8割です。みなさんの長電話が
自宅からという場合はADSL回線と光ファイバー回線共通の050番をつかって
通話すれば、無料です。このような考え方をする人がいてもよいのではない
でしょうか。無料通話をする場合は相手の050番の電話番号を聞いておけば
よいだけです。自分と相手のプロバイダーが違っていてもNTT系列なら無料
通話可能です。例:OCN(NTT)、AOL、So-net(ソニー)、ぷらら(NTT系)、BIGLOBE(NEC)
@nifty(富士通)の間でも050番同士なら無料通話可能です。
必ずしも携帯からの発信で長電話する必要はないのですよ。みなさん、長電話を自宅から
することが多くはないですか?


591 :
月初めは解約ダイヤルもすっとつながるんだろうか
WiMAXでつなぐことにしたから、ここは解約するよ

592 :
30Mも出てやがる、どうしたんだ・・・

593 :
12Mコースで8.7M出てる @葛飾区
ちょっと前は平均7Mちょとだった。

594 :
おいおいweb
メール繋がらんぞ

595 :
うちのとこも、、、
おいおいメール
文章が全メールとも途中で切れてるぞ

596 :
50Mコースで下り1.0M上がり0.1M
三月までにぜってー解約する

597 :
上がり・・・じゃねぇw

598 :
登り だったか

599 :
恥かいたなw

600 :
上り

601 :
添付メールを一度に送りたいんですけどファイルを例えば4枚送るのなら
ファイルを選ぶ作業を4回一つずつやらないといけないんでしょうか?
ウィンドウズだと添付ファイル4選んでそのままメールに落とすと認識しますが。

602 :
Bフレッツで使ってるけど、1日で大量にダウンロードすると帯域制限がかかるみたいだ
ダウンロードが激遅(20KB/s)なファイルを、もう一つのプロバイダでやったら爆速(1MB/s以上)で落ちてきた

603 :
久々にメール確認しようと思ったら・・・
なんなの、この「秘密のQ&A」って。
こんなめんどくさい設定やってらんねー!
回避の方法ないの?
メールは@aol.comです。

604 :
ないよ

605 :
秘密のQ&Aを登録したらログイン出来たけど

606 :
outlookでメール受信できなくなった
同じ人いる?

607 :
きっと見つかるおともだち

608 :
いやいや冗談じゃなく
ずっとwebで使ってきたんだけど、本文途中で切れてしまって全部読めないメールかあるときだけoutlook使うんだ
今日チェックしようとしたら受信ができない
送信はできたっぽい
ログオン ユーザー名とパスワードを確認してください っエラーが延々出てしまう
ユーザー名とパスワードはあってる
1ヶ月に1度くらいしかoutlookは使わないんだけど、
もしかしたら秘密の質問とか関係してるかもしれないと思って聞いてみた
webではログインできるし、秘密の質問は設定済み

609 :
そうか、君の設定は完璧なんだ
それならメール鯖の不調じゃね

610 :
>>604

611 :
また規制きたわ

612 :
>>602
つーか毎日夜21時ごろから翌日の1時ごろまで無条件で下り速度制限されるでぇ〜
ついでに土日は昼間っから制限されたときもあるし・・・

613 :
仕方ないので、AOLブラウザ使うことにしました。
AOLメールは5つも登録してるから、秘密のQ&Aなんて設定しちゃったら
きりがない。

614 :
夜8時〜12時くらいはらUstreamとバッファひどくて全然見れない
解約すべきなのかな

615 :
>>614
夜はもうあきらめて寝たほうがいい。

616 :
送られてきたメールの内、受信されないものがあるらしい。知り合いに言われて気づいた。
Q&Aを見ながら、IEの設定やスパム等、色々試したけどだめ。
別のウェブメーラーから5〜6通連続で送信中、内2〜3通しか受信されないんだけど。
なんでだろ?こまるだろ。

617 :
メールサービスは、サポート外なようで
>「ご意見・ご要望」に関してはお客様への個別のお返事をいたしておりませんので、あらかじめご了承ください。
....ということらしいので、報告する事しかできないんだね〜?
んで、報告はしておいた。

618 :
Gmailから8通出したら全部届いたりして。
ヤフーから5通だしたら2通だけしか届かなかったのに。
ヤフーのせい?わからん!?
AOLに入ってるとフリーメールしか使えないんで困る。
AOLのウェブメール、使うのやめようかなー?
レンタルサーバー借りようかなー。

619 :
受け取り側のスパムフィルタの精度〜誤検知とかいろいろ
考えられそうだが、面倒ならヤフーのせいにしておけ。
事実よりオマエの気持ちが大事

620 :
たのむから夜の速度制限やめろよ 糞があああああああああああああああああ
まじなんもできねぇぇええええええええええええええええええええ
そろそろあたまにきたわあああああああああああああああああああああああああああ

621 :
>>619
やさしいお言葉サンクス!
へとへとで、時間の無駄な気がしてた所、「事実よりオマエの気持ちが大事。」というお言葉で、も〜吹っ切れました。
サイト作る予定もあったので、レンタルサーバー借ります。(そっちのが分かりやすい。)
昔、自家サーバーが「男のロマン」みたいになってて、LinuxでDDNSたてたり、
色々勉強したけどどんどん複雑になってるし、物知り顔も出来なくなってきた。
お金もかかるし!!も〜手の届かない感じがしてきた!で。
とりあえずヤフーのせい!
ヤフーメールの知人たち!「君たちの声は俺に2/5しか届いてない!」
なんてな。

622 :
こんなメールが届きました。本物でしょうか?Dear AOL Users,
AOL is working hard to change and improve the way we serve you across all aspects of our services. We have recently relaunched and improved many of our consumer experiences, including AOL.com and MapQuest.com.

623 :
As we continue to improve AOL for you, some of the improvements are updating the ways that we interact with you and your information. As a result, we want to update you on our Terms of Service (TOS), which contains the agreements between you and AOL

624 :
In addition, we are also updating our Privacy Policy. Privacy is incredibly important to all of us and we want to present the updates to our privacy policy in a simplified format designed to help clarify what information we collect,


625 :
how we use it, and the marketing preferences and online advertising choices available to you. Both the updated TOS and Privacy Policy are available online now and will take effect on March 31, 2011.


626 :
Want to know the highlights? Here they are:
We consolidated multiple agreements into one new TOS and Privacy Policy. These new agreements apply to your use of all AOL sites on which they are posted. We also added terms about mobile services.


627 :
有料になるってか

628 :
>>621 
ヤフー側"Mail Delivery System" さんから
「Undelivered Mail Returned to Sender」とかいうメールがいっぱい届いてた。
「This is the mail system at host fbmtan511.mail.kks.yahoo.co.jp.
I'm sorry to have to inform you that your message could not
be delivered to one or more recipients. It's attached below.
For further assistance, please send mail to postmaster.
If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the attached returned message
The mail system
<0000@aol.com>: delivery temporarily suspended: host
mailin-00.mx.aol.com[00.00.00.00] refused to talk to me: 000
mtain-md00.r1000.mx.aol.com Service unavailable - try again later」
拒否られてる?


629 :
夜に速度規制するのやめてええええええええええええええ
20時からとかあほしゃろおおおおおおおおおおおおお

630 :
ああaolメール
過去にOE6で受信したメールをもう一度受信しやがる
ウェブから削除しなきゃならなくなった
時々受信できなくなった事はあったがこんなのは初めてだ
フリーメールなんてつかうもんじゃない
仕方ないのでgmailでも使うか、貧乏人は辛い

631 :
15年以上使ってきたけどもういい加減解約しようと思う。
ただ長く使ってるアドレスがあるので躊躇してたんだけど。
どこのプロバイダがいいかな?

632 :
>>631
AOL

633 :
春なのにADSLキャッシュバックはなくなったのでしょうか?

634 :
AOLの受信メールって100件あるんだけどこれってどこのフォルダーに保存されているんですか?
パソコンの容量が気になります。

635 :
解約時のモデム返送は送料がこちらもちだと言われました。
契約時の書類はどこかに行きましたが、どこかに書いていますか?

636 :
目を皿のようにして契約書を読み返してみたが、
そういう記述は見当たらない
AOLのサイトにはしっかり書いてあるけどね

637 :
AOL、今まで本当にありがとう
思い起こせば2001年くらいからこのプロバイダーを使ってた
当時何もやることが無かった自分がチャットや友達とやり取りするのに使ってたけど
AOLがつまらない日々を毎日楽しませてくれた
他のプロバイダーと契約してもずっと契約を残してきた
それは楽しませてくれた自分からのお礼のつもり
でも今はお金の事も考えなきゃいけない時が来た
契約を終わらせるけどAOLのソフトだけはずっと削除せずに大切に保存しておきます

638 :
ADSL解約申し出たら期間限定500円引きでどうだと打診されたよ
この世の中、平等なんてないね
今月末まで引っ張って解約だぜ

639 :
>>637
10年くらい前はよかったね。
友達募集の掲示板やチャットで、たくさん知り合って、
毎晩、誰かとIMしてた。
今はみんな解約してるんだろうけど、
友達リストに30ほど、当時、IMした子のスクリーンネームが残ってる…。

640 :
毎晩9:00〜0:00の時間帯は速度規制されてろくに動画見れなかったが
震災以降普通に見れるようになった
俺だけかな?

641 :
>>640
震災後も相変わらず規制はいるよ・・・いいなぁそっちは関西か

642 :
>>641
関東です

643 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2011/04/15 20:48:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1783.212kbps(1.783Mbps) 222.74kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3043.096kbps(3.043Mbps) 380.07kB/sec
推定転送速度: 3043.096kbps(3.043Mbps) 380.07kB/sec
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

644 :
ひさびさに規制きたなこれwwwwwwwwさすがえーおーえるwwwwwwwwww

645 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2011/04/16 10:36:04
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2139.843kbps(2.139Mbps) 267.29kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 2951.487kbps(2.951Mbps) 368.38kB/sec
推定転送速度: 2951.487kbps(2.951Mbps) 368.38kB/sec

646 :
aolか

647 :
WEBメール見たら既読のメールが途中までしか見れない。。。俺だけ??

648 :
ここ2,3日とても遅いです。

649 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/07 12:31:20
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.55Mbps (193.66KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 183.16Kbps (22.66KB/sec)
推定転送速度: 1.55Mbps (193.66KB/sec)

650 :
今までよりさらにひどくなったな、ストリーミングの動画はもちろんだけど
普通のサイトの表示すら待つようになった

651 :
光回線なのに最近2〜3MBしか速度が出ない。
無線だから機器の故障かと思ったんだけど、ここの人も速度出てないの?

652 :
>>651
夜は毎度おなじみの速度規制ですよ^^
無条件で300kbps以下とか朝飯前ですwwwwwww

653 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/08 17:23:12
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 785.49Kbps (98.09KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 783.53Kbps (97.66KB/sec)
推定転送速度: 785.49Kbps (98.09KB/sec)

654 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/08 17:41:01
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.96Mbps (493.37KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.71Mbps (463.79KB/sec)
推定転送速度: 3.96Mbps (493.37KB/sec)

655 :
------ BNR?X?s?[?h?e?X?g (?_?E?????[?h???x) ------
????T?C?g?F http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
?????F 2011/05/08 17:52:36
???/ISP/?n??F
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1?F 8.77Mbps (1.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2?F 20.12Mbps (2.51MB/sec)
????]?????x?F 20.12Mbps (2.51MB/sec)
Ver4.1001になったらコピペできなくなった。

656 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/08 21:05:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 155.16Kbps (19.17KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 80.88Kbps (10.09KB/sec)
推定転送速度: 155.16Kbps (19.17KB/sec)

話にならんな

657 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/08 22:03:44
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.24Mbps (404.56KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 404.63Kbps (50.38KB/sec)
推定転送速度: 3.24Mbps (404.56KB/sec)
夜は話にならんとかっていうレベルじゃない
光なのにふざけんなって話だよな。
無条件で速度規制とか^^;;
夜はネットするなってかwwwwwwww
夜は外であそべってかwwwwwwww

658 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/08 22:09:12
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 919.7Kbps (114.85KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 613.26Kbps (76.29KB/sec)
推定転送速度: 919.7Kbps (114.85KB/sec)
1時間後

659 :
------ BNR?X?s?[?h?e?X?g (?_?E?????[?h???x) ------
????T?C?g?F http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
?????F 2011/05/08 23:17:39
???/ISP/?n??F
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1?F 7.45Mbps (930.54KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2?F 12.52Mbps (1.57MB/sec)
????]?????x?F 12.52Mbps (1.57MB/sec)

660 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/08 23:26:46
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.21Mbps (150.43KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 198.7Kbps (24.63KB/sec)
推定転送速度: 1.21Mbps (150.43KB/sec)


661 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/09 01:14:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 688.79Kbps (85.47KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 760.45Kbps (94.86KB/sec)
推定転送速度: 760.45Kbps (94.86KB/sec)

昼でもこんな幹事なのか、、、明日から仕事だからわからんが。

662 :
日中はそこそこ速度出るし、これで夜も速度出れば文句ないんだけどなぁ・・・
つか、日によっては致命的なほど夜に速度出ないね('A`)
ストリーミング放送とかいつも紙芝居だわ。

663 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/10 22:03:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.68Mbps (459.68KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 436.36Kbps (54.12KB/sec)
推定転送速度: 3.68Mbps (459.68KB/sec)

664 :
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
サーバ1[N] 175kbps
あまりにもひどい
いいかげんにしろ
糞がアアアアアアアア

665 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/12 23:36:35
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 10.60Mbps (1.33MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.00Mbps (374.54KB/sec)
推定転送速度: 10.60Mbps (1.33MB/sec)
勝ったあああ

666 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/13 01:45:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 554.47Kbps (68.74KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 582.11Kbps (72.61KB/sec)
推定転送速度: 582.11Kbps (72.61KB/sec)

667 :
>>665
ひっど〜い!もうRしてあげない(´;ω;`)

668 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/14 13:25:46
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 130.98Kbps (16.36KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.78Mbps (222.57KB/sec)
推定転送速度: 1.78Mbps (222.57KB/sec)

669 :
定期報告さん
ここで報告していても通信速度は改善されないので、
AOLを解約して、他社に変更することをおすすめします

670 :
webメール不具合多いッス・・・
改善されんのか?これは

671 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/14 21:56:43
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 485.45Kbps (60KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 708.06Kbps (88.46KB/sec)
推定転送速度: 708.06Kbps (88.46KB/sec)

672 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/15 15:37:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 80.69Kbps (10.05KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 319.53Kbps (39.79KB/sec)
推定転送速度: 319.53Kbps (39.79KB/sec)
当方、大阪在住のADSLユーザーです。 
通常は2.8Mbpsでますが最近、こういう風に日に何度か
200bps前後まで落ちて洒落になりません。
AOLのHPに電話やメール受付のあて先が見つけれなくて
苦情受付してもらえないです。
あて先知っておられる方教えてください

673 :
宛さき ここのトップに書いてました 自己解決すいません。

674 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/15 18:25:32
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 202.24Kbps (25.26KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec)
推定転送速度: 202.24Kbps (25.26KB/sec)
話しなりません

675 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/05/15 18:42:58
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 5.48Mbps (684.06KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 21.26Mbps (2.66MB/sec)
推定転送速度: 21.26Mbps (2.66MB/sec)
昔は40Mbpsぐらい出たんだけどなあ

676 :
今日は日曜日だし、昼間から速度規制ちゃうかね〜夜とかはもうISDNレベルwwwwwwwww

677 :
ここは解約してもaol.comのメルアドはそのまま継続して使用できるんですよね

678 :
12月末で解約したが今のところ使えてる

679 :
>>678
ありがとうございます

680 :
チャットがなくなった今、AOLに存在価値はない。

681 :
もうすぐ解約する
いろんな思い出ありがとう
AOL


682 :
遅くて遅くてどうしようもありません。
ここ半月ぐらいが特に酷い!

683 :
東日本大震災による影響で通信不安定となっております。
鋭意、復旧に向けて努力をして参ります。

684 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/06/02 21:39:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 110.52Kbps (13.66KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 526.28Kbps (65.75KB/sec)
推定転送速度: 526.28Kbps (65.75KB/sec)
なんだこりゃ

685 :
ざまあ

686 :
夜は速度規制されてるやろwwwwww

687 :
退会した人にお尋ねしたいのですが、簡単にできるものですか?


688 :
できます

689 :
そうとも限りません

690 :
ADSLですが、ここ半月ぐらい異様なほど遅くないですか?

691 :
>>689
詳しく!

692 :
>>691
言ってみただけです。

693 :
閉日いっぱいまで粘って解約しようとすると
同じ事を考えてる人で電話が混んで
サポートにつながり難いかも
手続き的には簡単だと思うけど

694 :
プロジェクト フェニックスのAOLメール使ってみた。
今のよりは良さそうです。
Beta版だが。。。

695 :
yournet.ne.jpもいつの間にか忍法帖になったんだ

696 :
AOL Mailって最強じゃね?

697 :
じゃね

698 :
どこらへんが最強?

699 :
phoenixが、かなり使いやすくなってるよ。(要招待だが・・・)

700 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/07/11 22:23:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 42.03Mbps (5.25MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.31Mbps (537.49KB/sec)
推定転送速度: 42.03Mbps (5.25MB/sec)
ひさびさの40Mbps

701 :
AOL、懐かしいな。
20世紀末頃はチャット廃人だったな。
なんつっても当時も今もキモオタだった俺が道程捨てられたのもAOLあってこそだ。ありがとう。

702 :
>>701
> 20世紀末頃はチャット廃人だったな。
自分もそうだった〜。
AOLのブラウザとか懐かしいな。

703 :
俺のPCまだAOLソフト7.0がデスクトップに生きてるんだけど
中身が怖い、というか恥ずかしいw

704 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver4.1001
測定日時: 2011/07/19 23:30:32
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 27.93Mbps (3.49MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.99Mbps (498.07KB/sec)
推定転送速度: 27.93Mbps (3.49MB/sec)

705 :
AOLメールって、ある程度は絵文字みれる??
送れる必要はないんだけど・・・。

706 :
てか昔に比べてスピード落ちて苦情いうってやつはベストエフォートという言葉を知らないのか?
光回線や無線LAN端末が主流の時代なんだから、アナログ回線に影響及ぶのは当たり前だろ。
速度でがたがたいうならADSLをやめればいいだけの話。

707 :
>>706
光回線なのにスピードが落ちてるから苦情を言ってるんだよ

708 :
後出しじゃんけんは強いよな。

709 :
夜になると強制的に下り速度規制されるから
ベストフォートとか関係ねぇwwwwwwwww
まじきちISP

710 :
まじきちユーザーとバランスとれてるのが素晴らしい。

711 :
光回線とADSLと無線LANを同一線上に並べて解釈してるアホが出た掲示板はここですか

712 :

 AOL解約すると、
   @aol.com
   @aol.jp のアドレスは使用不可になりますか?

713 :
>>712
>    @aol.com
web mailでまだ使ってるよ。

714 :

>>713
 有難う御座います。

715 :
s

716 :
そう言えば、AOLメールの途中で文章が切れるバグ治った!?

717 :
もう今月いっぱいで乗り換えることにしてるけど
本当にひどい状態
ただの画像すら開けない
返金してほしいわ

718 :
ごめんなさい、さようなら。

719 :
yahoo12Mに乗り換えたら見たことない速度出てる
もっと早く乗り換えたら良かったわ
ほんとひどかった
aolの問題といういうよりeaccessの問題だろうが

720 :
ダイヤルアップから10年くらいつづけて
日本法人の組織替えを経てそれから
ちょっとしてやめて他社利用で3年くらいに
なるんだけど、最近、どうよ?
ADSL 20Mで月いくらくらい?
IP電話は無いままかな?


721 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2011/09/18 23:49:48
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 30.05Mbps (3.76MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.80Mbps (349.13KB/sec)
推定転送速度: 30.05Mbps (3.76MB/sec)

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 14.38Mbps (1.79MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.556秒
測定日時 2011年09月18日(日) 23時50分

722 :
でもさー ADSL12M モデム無料で月2000円くらいでネットできるのわ安いよね

723 :
>>722
それ、嘘だよ。
俺もモデム永年無料・月2000円に惹かれて契約したが、
途中から3000円くらい請求が来るようになった。

724 :
AOLのメールアドレスを解約したのですがメールの履歴は取り寄せる事は可能でしょうか? AOL自体は使っていて今は新しいアドレスです。

725 :
>>723
それ、嘘だよ

726 :
ノートPCでAOLメールを開くとメールを2個くらい見たところで必ずIEがフリーズするんだけ何だこれ
何回やりなおしても再起動とかも意味無し
なんだろなぁこれ

727 :
落ちてる?

728 :
落ちていませんか?
入れません!

729 :
ここ数ヶ月やたら回線切断が起き、「調整」とやらを数回やってもらったが
今日も数回切断している
(一昨日は半日使えなかった)
うちのアパートには光は入っていないから干渉はしていないし、
モデムも新品と交換してもらったのにだ
これはAOLの問題?それともイーアクセス?
イーアクセスって、あちこちのISPがそうだから
ISP乗り換えても結果は同じなのかな?
教えてエロイ人

ちなみに数度の「調整」という名の「絞込み」(サポートの女が言ってた)
をしてこのスピードなんだが・・・

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2011/12/10 11:25:13
回線/ISP/地域: eAccess 12M / AOL / 埼玉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 925.69Kbps (115.6KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 609.49Kbps (75.94KB/sec)
推定転送速度: 925.69Kbps (115.6KB/sec)

730 :
>>709
ほんとだよな・・・いいかげんこの強制規制やめてほしいわ
夜はまじでなんもできない。 
まじきちISP

731 :
最近スピードテストでは30Mbpsとかまともな数値が出るのに、
実際は1Mbpsも出てないんじゃないかって状態によくなる。
なんなのもう

732 :
インターネットの向こう側、って視点はないのか?

733 :
ルーターを再起動すると治ることがあるから、アクセス先の問題じゃないと思う。
そもそも相手側の問題と言うには何をするにも遅くなりすぎ。
P2P方式の映像配信でちょっとビットレートが高いだけでどの配信も見れなくなる。
じゃあルーターが悪いんじゃない?
って言われると夜間以外は全く問題ない、
ちょっと前までは>>729みたいにスピードテストも糞ってたからどう考えてもISPのせい。

734 :
そうかザマーミロ
早速変更だな。

735 :
10年以上前にAOLを使ってたんですが、その頃と今のIM受信の音って違いますよね?
昔のサウンドファイルって無くなっちゃったんでしょうか?

736 :
AOLから自宅に電話あったみたいなんだが、皆なんのところにもありましたか?用件は言わなかったようです。

737 :
自分ちも来ましたよ
ADSLからポケットWIFIに乗り換えないかという話でした
月々200円ほど安くなるそうです。
スマホ代金も節約できるかなと思って乗り換えるかどうか悩み中です

738 :
乗り換えると今のADSL50Mより通信速度は下がりそう
悩むなぁ

739 :
>>736
AOL普通回線からAOL WIFIに切り替え斡旋電話来たよ
400円寝上がってだって 12Mから50Mにあがるらしい
どうかね?迷ってるんだけど? 

740 :
あそうそう工事費は2万が二月まで0円で出来るって

741 :
とりあえず人柱になるつもりで申し込んだ
感想は追って連絡します。

742 :
>>741
お願いします

743 :
なんだかGP02はファームウェアをバージョンアップしてから
ツイッターが重くなるなどの不具合があるらしいですね。

744 :
本日端末届きました。
下り速度 :3.5M(3,545,392bps)
上り速度 :0.6M(638,340bps)
一応、youtubeやニコ動もストレスなく見れます。
後はスマホでどれだけ力を発揮してくれるかですね。

745 :
スマホでの利用はかなり快適
ただツイッターの投稿が全く出来ないのが
気になる。そのうち改善されるんだろうが。
とりあえず乗り換えて良かったと思ってます。

746 :
その速度じゃ乗り換えはナシだな
人柱サンクス

747 :
ぬるぽ
このぬるぽが1時間ガッされなければ国立大学合格。

748 :
>>747
合格したかい?

749 :
あと5分、解約の電話する!
今まで10年近く全く使ってないのに払ってたぜ馬鹿馬鹿しい

750 :
WEBメールデザイン変わった!?

751 :
今日の午後から急にメール送れなくなった。
カスタマーサービスに電話したら、
AOL ASIAが運営してるので、わかりませんと言われた。
ASIAの連絡先教えてと言ったらメールでしか受け付けませんだと。
どうすりゃいいんだ。


752 :
メールが受信しない・・・
みんなどう?携帯から送ってもダメだ・・・

753 :
まだメール受信できない
ホームページにはとくになんも書いてないな・・・

754 :
あかん
差し出しによって差がある・・・。
Yahooからのメールは受信しない。
G-mailからのは大丈夫。
その他、1件もOKだった。

755 :
朝今起きたら届いてた。
ログ見たらおおむねYahooからのメールは3時間遅れで届いてる。

756 :
解約の電話したら混んでるからかけ直せだと
嫌がらせか

757 :
よくわかったな

758 :
cannot connectって出てメール送信できない

759 :
5年使ったけどすんなり解約させてくれたわ
回線撤去日も日付指定できたし拍子抜けやった

760 :
夜落ちてなかった?

761 :
太陽が

762 :
aolメールに送信すると必ず迷惑メールになってしまいます。
迷惑メールを解除して再送信してもまた迷惑メールに入ります。
aolのメールはgmailのように学習しないのでしょうか?
ブラウザーからウェブメールを見た時の事です。
どうすれば迷惑メールにならず受信箱に入るでしょうか?
スパム設定には何も設定しておらずフィルタは中です。
また送信者フィルタへアドレスを登録する以外で改善策が知りたいです。

763 :
学習しないのはおまえだろ

764 :
ここのメル垢取ろうとすると証明書が違うとか出るな
まあ認可すればいいんだけど、初っ端からああだと「これがAOLクオリティか・・・」て思っちゃう

765 :
10年前ぐらいにあった恋人さがしと今のaolラブって違うの?
久々に来たから分からない。

766 :
>>765
違うんじゃないかな?
AOLの体質というかチャットルームとかが無くなった時に
変わったような気がする。
以前の物は「match.com」と提携してなかったっけ?

767 :
LETの替え営業電話又北で

768 :
もうAOLのチャットって無いの?
あれは結構お世話になったなあ‥

769 :
>>767
モバイルなんちゃら(よく聞き取れなかった)ってやつ?
サービス内容を説明された後「後日、機器をお送りしますので届きましたらお客様で・・・」と言われたから
言葉を遮って強制移行か、今のプランを続けることは出来ないのか聞いた
新プランの説明→今のプランは継続出来ないのか、というやり取りを何度か繰り返して今のプラン継続になった
俺がしつこく聞かなかったら移行してたのかね

770 :
いいかげん夜になると速度制限かけるのやめてくれないかな^^;; 光の意味がねぇーわくソが☆あああああああ

771 :
さようならFreebit、こんにちは快適ないんたーねっつ。
toppaがどうのこうの以降本当に糞すぎたわ。

772 :
AOLジャパンは新卒採用はしてないのか・・・
非常に興味ある会社なのだが

773 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/08/20 22:39:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 22.39Mbps (2.80MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 54.53Mbps (6.82MB/sec)
推定転送速度: 54.53Mbps (6.82MB/sec)

774 :
http://info.aol.jp/mail/help01601/の項目7のパスワードを忘れてしまったのでパスワードリセットをしようとオンラインパスワードリセットに接続すると本人確認ができませんというメッセージが出ます
どうすればいいのでしょうか?

775 :
おれは気にしないお

776 :
AOLジャパンとイーアクセスってどう違うんだ?

777 :
777 get !

778 :
いいかげん夜になると速度制限かけるのやめてくれないかな^^;;

779 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R

780 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003
測定日時: 2012/09/14 12:51:07
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 51.85Mbps (6.48MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 49.32Mbps (6.17MB/sec)
推定転送速度: 51.85Mbps (6.48MB/sec)

781 :
ソフトバンク、イー・アクセスを買収 2000億円弱  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0104R_R01C12A0MM0000/

782 :
Aolは残して欲しい。
Yahooは最悪

783 :
イー・アクセスは、持ち株会社ソフトバンクの100%子会社になる。イー・モバイルの各種サービスは継続する。

784 :
回線落ちてないですか?

785 :
そうだといいね。

786 :
やっぱり落ちてた。
公式ページには案内無し。
なんで?

787 :
また勧誘の留守電が入ってたよ
「イーモバイルの変更手続きについて後日お電話します」って
前の電話の時も思ったけど強制移行ではないんだよね?
この言い方だとイーモバイルに変えないといけないみたいじゃないか

788 :
nihongo de ok ?

789 :
イーモバイルLTEへの変更って内容の電話が掛かってきたんだ
前回はサービス内容を説明した後「後日、機械を送るからお客さん側で設定してね」と言われたから
「それに移行しないとダメなのか?今のプラン(ADSL)は無くなるのか?」ってしつこく聞いたら
「・・・今のサービスをお使い続けるという事ですね」と言い、電話を切った
今回の電話もそうだけど勧誘するならイーモバイルLTEの案内って言い方をしないといけないんでは?って事

790 :2012/10/20
つながらなかったのに案内がないので、非常に不信感を持っている。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
jcom導入してるマンションに住んでるのだが (253)
▲▲我々はADSLユーザー!光になんか負けるな!▲▲ (655)
【STNet】ピカラ 7【Pikara】 (433)
eAccess(イーアクセス) Part34 (409)
[安ぃ]イー・アクセス1M ver.2[モデムレス] (376)
お得なキャンペーンを研究するスレ4 (697)
--log9.info------------------
鯨統一はどうですか? (288)
暗黒のJ・エルロイ総合スレッドその3.1 (248)
1957〜1987年あたりの本格ミステリ作家達 4 (262)
再び四代奇書を語る会【アンチミステリ】 (368)
【密室】クローズドサークル【恐怖】 (429)
最後まで読んで後悔した作品 part2 (620)
ミステリ板のみんなでオフ会やろうぜ12 (298)
皆川 博子 3 【drei】 (422)
僕は犀川創平だお ぱーと3 (343)
アガサ・クリスティ 24 (246)
今野敏 第3班 (489)
【告白】湊 かなえvol.1【少女】 (242)
/佐藤友哉 クリテロブン投げ23回目/ (836)
【本格の】鮎川哲也 Nホテル六〇六号室【鬼】 (407)
□■奥田英朗■□part4 (698)
小松左京スレ 続・2章 (855)
--log55.com------------------
【悲報】 ドイツ����さん、日本とCO2排出量がほぼ同じだった。環境先進国なのに何故… [701470346]
聴衆のおじさん「明日の米買う金もねんだよおめえ!」 ==>山本太郎「私はそういう方達もお米を買えるようにしてあげたい!」 [256556981]
【乞食速報】LINE利用者に限り牛丼、スシロー、くら寿司、おにぎり、ウェルシアetc.が無料 ネトウヨ無念w [875850925]
【悲報】「ボーイッシュな女の子が好き」→ホモ予備軍でした [875850925]
茨城県、茨城空港の名称に『東京』を入れることで、外国人を騙して茨城に誘導する考え [707978541]
ホリエモンこと堀江貴文さん、サウナにハマってる事をカミングアウト [502016552]
軽ターボvsコンパクトカー どっちを買うのが情強なの? [228884425]
海上自衛隊の新人「にらみつけてきたのでやり返した」 上官に頭突き 懲戒免職処分 [485983549]