2012年09月プロバイダー100: Yahoo! BBで急に速度が低下した人集まれ!8kbps (245) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 14 (249)
YBBにして良かった! (414)
●●アナログ56k通信友の会●● (409)
●●アナログ56k通信友の会●● (409)
おまいらのプロバイダー遍歴教えれ (893)
【〓SoftBank】ホワイトBB Part4 (503)

Yahoo! BBで急に速度が低下した人集まれ!8kbps


1 :2012/08/21 〜 最終レス :2012/11/02
前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1313378848/
・400kbps以下の速度低下はモデムの故障の可能性大
・モデムの電源を抜き差ししても効果はない
・たまにIP変更されるが、速度制限の効果は持続する
・いきなり400k規制ではなく段階を踏んで落ちていくことがあるらしい
(例)3.2M→1.6M→800k→400k→(#゚Д゚)ゴルァ!!→3.2M→1.6M→800k→
・サポートセンターに電話、元々は○○kbps出てた元の速度に戻せと言ったり、又は下記の通りやれば効果があるようだ
https://ybb.softbank.jp/support/inquiry/member/?mode=tech
ここ行って「同意」して手続き画面へ

上から四つ目 ■ADSL/インターネット接続のトラブルについて クリック

上から三つ目 通信速度が遅い クリック

一番下のQ6欄に「回線調整お願いします」と書いて送信して終わり

速度計測サイト 報告よろ
■速度.jp スピードテスト 高機能版
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3

2 :
■回線調整の手順
一般電話 186-0800-2222-820
自動音声に従い、メニュー番号 3 次に 1 を押す。
調整に要する時間は、ケースバイケース。
モデム交換が必要と診断された場合、自動で手続きに入ります。

■いわゆるサポセン
SoftBank BB インフォメーションセンター
https://ybb.softbank.jp/support/inquiry/adsl/info.html
10:00〜19:00 無休(施設点検日およびメンテナンス日は休業)
一般電話                 0800-1111-820(無料)
Yahoo!BB電話加入権不要タイプ 050-1120-1231(BBフォン発信は無料)
携帯電話・PHS             03-6688-1970(東京・有料)

3 :
フレッツ系の保守やっているけど、ぶっちゃけADSLごときで回線規制とかしない、したくないなぁ
たいていのADSLって上り回線は1Mbpsに満たないから、回線料としては微々たるもので
あり得るとするならば、
1) 加入者のNTT局舎〜基幹センターの部分が混んでいる。つまり田舎だからといって設備投資をSBがけちった。
2) 電話メタル線上の問題。隣のビルがネオンサインを設置したり、行儀の悪い電子機器を繋いだり。
   これは所詮ADSLなんで、SBやNTT宛に文句付けようが、どーしようもありまへん。
   NTTはあなただけのために電話線を引き直したりはしないので、光に切り替えるか、引っ越しましょう。
ADSLって、まぁ所詮こんな回線で、有線というより無線みたいな感覚。

4 :
ADSLの加入者が減り続ける一方だから
追加投資が行われてないのだろ
で速度規制と

5 :
もしかして:以下は確認しましたか?
>下の地図をクリックすると、皆様がお住まいの地域におけるネットワークの負荷状況がご覧いただけます。
http://kojika.bbtec.info/techinfo/networkstat/

6 :
>>2
何度も話題になってたんだから修正して貼れよ
2→2だ

7 :
正直今回のこれ(多分原因は以前の雷?)で光にする決心ついたわ。
でも開通までに時間かかるから一応モデム交換させたお^^
届いて少ししたら解約するお^^

8 :
光なー。いいんだけどどこも高いのがなー

9 :
速度規制されてるときって、速度測定したら明らかに遅くなってるもんなんですか?
回線速度計ってもいつもと大して変わらないし、ウェブブラウズや動画もいつもと変わらない。
ただ、ネトゲだけがプレイできないほどあからさまに遅くなる。

10 :
ADSLで速度規制なんてありません

11 :
光ユーザーが相対的に増えてるはずだから混雑でってのは減ってるべきだよなぁ

12 :
7M→3M→400K
で、サポセン連絡
7M復活!
まあ料金安いしこんなものかと3M状態で長く放置してたけど
こんなに簡単に改善するならもっと早めに連絡しとけば良かったw

13 :
9年間使ってるけど、最近すごい不安定になるようになったな
回線調整してもらっても二日後には低速になってるし、リンク切れすら頻発する
全体的なpingも遅いし、そろそろ潮時にしようかな

14 :
朝昼晩は必ず数回リンク切れする。
暑さが落ち着いてくれるまで、ずっとこんな状態か。

15 :
7月から接続不安定でリンクが1分おきに切れる
またひどくなってたから19時ぎりぎりに電話したら顧客特定すらせずに電話切りやがった
あいつら帰りたいだけかよ・・・

16 :
>>15
モデムからいったんすべてのケーブルを抜く
次に、壁のモジュラージャックと、モデムのモジュラージャックだけをつなぐ。
(電話機やパソコンなどは、いっさいつながない)
これで電源ケーブルを差し込んで通電。

これで、引き続きリンク切れが頻発する?(リンクランプを監視)
まれに、モデムにつないだ電話機や無線ルーターが悪影響をし(故障による)
モデムが不安定になることがある。(自分で2回ほど経験有り)

17 :
速度が日々変化するけど、今日の運試しと思って受け入れてる

18 :
>>17
変化するって速度が上がることもあるの?
自分の変化は下がるだけなんだけど。

19 :
また規制

20 :
>>16
モデム再起動とか数え切れないぐらいやった
安定したり不安定になったりが繰り返し起こる
電話機も交換してみたが駄目だった

21 :
ずっと調子悪くて調整やら工事やらしたけど駄目で、
もう一回調整やるけど駄目なら有料の宅内調査しか無いだと
1万も払うより他社移った方が良いわ

22 :
どうぞどうぞ

23 :
>>21
自分も同じような感じ
さっき他社乗り換えの手続きしてきた

24 :
>>21
自分も同じような感じ
さっき他社乗り換えの手続きしてきた

25 :
そうかそうかw

26 :
先月回線調整してもらってから順調に速度が落ちていってるな
うむ、平常運転だ

27 :
ここ数日くらい前にスピードが半分に低下しているのに気づき、現在まで復調することがない。
ちょうど10日ぐらい前からうちのまわり、古い水道管やらガス管の取り替え工事が
始まってるんだが何か関係あるかな?

28 :
被害妄想

29 :
ゲスの勘ぐりの自由

30 :
>>2 の電話にしたら自動応答で回線調整するってなって、
こんな夜中なのにものの1時間でスピード復活した。
すげえな。すべて全自動なのかよ。

31 :
回線調整って具体的に何やってるもんなの?

32 :
前も言ったけど、回線状況めちゃ良好なのに電話したら回線が不安定〜て判断されて回線調整入るのが意味不明。何なんだよ。

33 :
8月初旬頃から、じょじょに低速、断線が続きたまりかねて
数日前に回線調整してもらったが改善せず、以前使っていた
ルーターに交換しても改善せず、いつもDNSサーバー応答せず
困っていたが、ふとした時COMODO Firewallの送信接続数が
多いと気づき注視していたが、最大で700もの送信接続数もあり
おかしいと気づいて調べたらFirefoxが原因とわかり
Firefoxの同時接続数の設定をして256を6に変えて低速だが
断線しなくなった
Firefox 10から同時接続数が256になってるなんて知らなかった
IE8の同時接続数はデフォルトで6
参考URL 
ttp://ttron.blog9.fc2.com/?mode=m&no=167

34 :
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/02 08:07:53
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/大阪府
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 109kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 120kbps
下り受信速度: 120kbps(120kbps,15kByte/s)
上り送信速度: 440kbps(449kbps,56kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.4Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

35 :
>>1
一番下のQ6欄に「回線調整お願いします」と書いて送信して終わり
Q6 ご連絡いただいた内容から、モデムの交換が必要と判断した場合は、
発送を行いますので、配送希望時間帯を選択してください。
※ご指定のない場合は、【指定なし】で発送いたします。
お受け取りの際に、ご都合の悪い日にちがあればご記入ください。
ここに書くん?

36 :
>>35
多分Q8欄に書くんだと思う

37 :
回線調整依頼したら調べたら遅くないけど一応回線調整すると返答きたんだけど
返答きてから速くなったんだけど

38 :
>>33
遅レスだが、そんなブラウザの設定程度で回線が詰まるはずない

39 :
さようなら Ahoo BB そして、月並みだけどいままでありがとう。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/08 11:32:23
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/-
サービス/ISP:2/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 109Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 69.3Mbps
下り受信速度: 109Mbps(13.6MByte/s)
上り送信速度: 39Mbps(39.4Mbps,4.93MByte/s)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上
う〜ん、幸せ。now

40 :
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/08 23:11:45
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows 7/茨城県
サービス/ISP:Yahoo!BB 26Mbps/
Yahoo!BB
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 334kbps
サーバ2
[ さくらインターネット ] 281kbps
下り受信速度: 330kbps(334kbps,41kByte/s)
上り送信速度: 220kbps(223kbps,27kByte/s)
サポセン2回調整お願いしても変わらず。
通信が不安定だから速度を抑えて安定させるらしい。
3分くらいの動画もろくに見れない。早く光工事来ねえかなあああああ

41 :
速度下がりと頻繁な回線切断で文句行ったら先月局舎の回線変更やってくれたんだが
その後暫くは調子良かったのに先週からまた元に戻ったわw
駄目だわこの会社w

42 :
>>2の電話かけみたんだけど、オペレータにつながることなく自動判定で
不安定か確認して24時間以内に調整してくれるんだな。
いままでメールで問い合わせてたから知らなかったけど、これは楽だな。

43 :
8日の夜からモデムがカチカチ鳴り出して繋がらなくなった。
9日の朝に30分くらい繋がったものの、再び断線。
スマホ経由で>>1にあるリンクから連絡したら
「契約内容を確認したら10年もののモデムなんで新しいの送ります。11日に届く予定です」
これで解決してくれればありがたい。

44 :
めっちゃ遅くなったうえに切れまくるから電話したら回線調整するけどガス会社がなんちゃらかんたらって機械つけたかもしれないから確認してって言われたんだけど
なんか機械設置する時って家主に連絡とかするよね?

45 :
爆発物仕掛けられたんだよ

46 :
>>44
それ俺も聞かれた。
そんなの付けに来たこと無いし、実際何も付いてないって言ったら、
わからない所に勝手に付けられてる場合もあるから、ガス会社に聞いてみてくれとw
なんかたらい回しにして誤魔化そうとしてるんじゃないかと思ったわ。

47 :
それはガス会社に聞かないと
http://www.itmedia.co.jp/magazine/ybb/0309/sp4/02.html

48 :
確認したら無かったけどわからないところに勝手に設置とかありえるのかよ

49 :
森羅万象すべて把握しているわけじゃないだろ、気付けよ。

50 :
ガスの検針器はガス会社のものだから、それに繋ぐのは法的には無問題。
家主の承諾は必要ない。
問題はそいつのせいで同一線内に収容されているADSLに使ってる回線が
ノイズまみれにされることが多々あるってことだ。
ISDNなのかね?
ほとんどの場合は【収容変え】ってやつで対応可能。

51 :
自分の家には付いてなくても、近所の家に付いてたら影響出る可能性があるってこと?

52 :
うちも回線頻繁に切れてほとんどつながらない(泣)
NTTの113に問い合わせてみたけど、ちょっと調べただけど回線に問題ないって言われて、
屋内の検査なら4500円かかるって言われたよorz
それと比べるとヤフーのほうが24時間の自動調整とかガスの点検とか良心的なアドバイスかもね
それと、つながらない人にお願い
受話器を上げてツー音の他に「ガサガサッ」とか「バリッ」ていう感じのノイズが入ってないかチェックしてみてほしい

53 :
受話器からものすごいノイズが出てる場合耳を傷めることがあるので
10センチぐらい受話器を離してチェックしてみてね

54 :
ノイズは入ってないけど仮にノイズがあったらどうなの?

55 :
>>54
うちの場合はノイズが少なくなるとリンクのランプがつくようになる

56 :
続報
つながらない時に受話器を上げたままにしておくとプープープーって鳴るが
その状態にしておくと速度は遅い(300kbps程度)がつながるようになる
何故だ!?

57 :
>>51
そう。
プロパンだと隣りの家では違うガス会社ということもあり得るんだ。
そうなると話は厄介。

58 :
モデムを替えたら治りました。
>>52
うちは通話にノイズが乗ってた。
モデムを交換したら治った。

59 :
>>58
もめでとう
しかし、前の10年もよく持ったね。24時間365日つけっぱの
電化製品だからねえ。。
たいてい、4,5年で調子が悪くなるような気がする。
うちなんかもう3回も変えてもらってる。 w

60 :
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っているマインドコントロールの手法「ガスライティング」について報道しろ

61 :
前までは7mbpsくらい出てたのに
今は0.350mbpsくらいしか出なくなった。←回線調整をお願い、通信が不安定なため安定した信号へと切替えるとのこと。24時間経っても変わらず。
もう一度お願い←速度は変わらず。通信が不安定なため...原因はNTT局舎とモデム間にあるとのこと。
モデムの交換をお願い。←速度は変わらず。
原因が全然わからない。通信が不安定って何が原因で不安定になったのかもわからない。
アドバイス誰かください。考えられる理由は試してみました。


62 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

63 :
>>61
うちもそれ全部やったけど改善しなくて、最終的な改善策提案として、
現地調査サービス(10,500円。工事が必要な場合は追加でさらに10,500円)と
Yahoo! BB 光 with フレッツサービスへの変更を提案されたw
光を契約させるためにわざと遅くしてるんじゃないかと疑ったよ

64 :
>>63
同じ現象の方が居てなんか安心です。
結局現地調査サービスって受けたんですか?
回線速度どうなりました?

65 :
>>64
やらないよ。1万も払うのばからしいしw 遅いまま放置してる。
でも、普通にWebページ見てるだけで遅すぎて、ものすごくストレスがたまるから
どうにかしたいんだけど・・・

66 :
>>65
できるなら光回線にしたいんですがこっちのほう工事来てないんですよね・・。
今年中には工事が来るはずだけどその間糞回線で我慢するしかないのかな

67 :
うちも現在それでNTT局内の工事?中
でもどうせ改善しないんだろうなーって思ってる

68 :
そうだといいな

69 :
400kまで落ちたけど、調整頼んだみたいに回復。
おそらく、自分と同じ所に収容されてる人が調整頼んだんだな。

70 :
ちがうとおもうな

71 :
書いた途端にリンク切れだわ。
いつもどおり長続きしない。

72 :
モデム交換した日に回線調整お願いして翌日に回線速度戻ってた。
対応内容は回線調整とNTT局舎の工事を行ったっぽい
原因はいまいちわからず。モデムが壊れてて交換して調整したら直ったのか
またはモデムは壊れておらずNTT局舎の工事が行ったのが決め手となったのか
速度が出ない(原因は宅内環境でない)ならとりあえずyahooに従ってたほうがいいのかも?

73 :
今止めちゃったけど、当時そんな状況のとき光を勧められてきっぱり
断ったら元の速度に戻ったぞw

74 :
最近よくIDが変わるんだが接続は切れてない
リンク切れ?

75 :
俺もIDが変わるなぁ……なんでだろ?

76 :
ほんと? かわる?

77 :
何もしてないのにID変わってた。

78 :
どや?

79 :
モデムが新型に代わって、気付いたら速度が3割増で速くなってた。
らっきー!
ダウンで300KB/秒→400KB/秒くらいだけど。
余談:新型モデムはパルス契約の回線ではトーン発信の電話機が使えなくなったみたい。
古い電話機を引っ張り出してきて凌いでるけど、昨今の電話機でパルス発信できるのって
売ってるのかね?

80 :
>>79
トーン発信専用の電話っていまどきめずらしいですね。
通常は自動か手動でのパルス/トーンの切替ができるはずだけど出来ませんでした?
新しく買い替えるつもりなら今売っているのはパルス/トーンどちらでも
使えるのがほとんどですが、ごく一部にDP10では使えない物とかあるので
ご自分の回線種別と電話機の機能の確認をしてから購入した方がいいですよ。

81 :
ソフトバンクはiPhoneの予約受付が始まると
なぜか急にYahooBBの速度が落ちます

82 :
わたしオカルト好きよ

83 :
その話し、気になります!

84 :
ネットにほとんどつながらなくなってNTTに来てもらって調べてもらったら
屋外の配線が腐食して断線してたorz
同じ頃にヤフーにも相談して、NTTの回線に問題ありそうなことは伝えたが、
モデムも古いので新しいの送りますって言ってくれて、交換してくれたよ。

85 :
孫ソフトバンク社長 テザリングの要望に「検討しましょう」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120919/biz12091913000017-n1.htm

86 :
>>84
やっぱりそういうNTTに来てもらって調べてもらうのってお金かかるもん?
それで異常箇所があったならいいけどなかったら金の無駄だよな…
あと屋外の配線ってことはNTTのものだから直すのにお金とか取られないよね?

87 :


88 :
>>86
屋外の保安器までは無料だよ
ただ、回線チェックするのには屋内に入らなきゃいけないし、
屋内の作業は基本的に有料になるみたい。
でもうちの場合は無料ってことにしてくれたよ。
まず屋内に問題ないかチェックしてからNTTに頼んだほうがいいよ。
モデムその他を全部外して壁のモジュラージャックに直接電話機をつないで音を聞いてみるとかね。

89 :
>>88
ADSL の速度低下だけじゃなくて
電話の通話とかでもノイズはあったんですか?
どのような感じでNTTの人に来てもらいましたか?

90 :
>>89
うちの場合はブチッバリバリみたいなひどいノイズがあったよ。
113に電話して日にちと午前か午後か決めて来てもらった。
実際に来るのはNTTじゃなくてNTTが委託してる工事業者なんだけどね。
今ノイズとかはないの?

91 :
なるほど…俺も8M横置き黒モデム使ってた頃は
原因不明なリンク不能現象が起きてたんだけど、白モデムに交換してもらってからは起きてない
電話機も特にノイズとかないし黒モデムの寿命だったのかもしれんな
しかし電源入れ直せば復旧したのが解せない…
白モデムになって一度も起きなくなったからいいけど。速度も少し上がったし

92 :
黒モデムなら北米で主に使われるAnnex.Aという規格
新しいのはISDNの多かった日本向けAnnex.C

93 :
え、ヤフーって常にA規格だと思ってたけどモデム変えるだけで規格変わるの?
収容局のDSLAMだったか何かが他規格に対応してれば対応してる中で最適なのをモデムが選ぶってだけ?

94 :
ヤフーは併用なはず
規格で孤立すると国内調達価格が上がることがあるからな

95 :
初代トリオがぶっ壊れたのでモデム交換してもらった。
交換前はカチカチしょっちゅうリンク切れ起こしてた。
それまでは4Mしかでなかったのが回線調整もしてもらってこの結果。
これからどれぐらい速度落ちするんだろ。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/20 13:34:18
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows 7/茨城県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 8.28Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 8.49Mbps
下り受信速度: 8.4Mbps(8.49Mbps,1.06MByte/s)
上り送信速度: 880kbps(885kbps,110kByte/s)

96 :
wimax 6M
YBB 3M
位ですが、IE(undonut)のお気に入り30個くらい開くと、Yのほうは固まってしまう
Wだと、固まらず開ける
その他、YBBだと動画見てると他のリンク固まるし、規制がひどいな
wだと規制なんて、思われること一度もないし

97 :
ベストエフォートだから人多いんじゃね?

98 :
安心のネガキャン

99 :
これひどいなw
苦情でないんかな?

100 :
50Mモデムで普段上がり800k下り10m
なにもしていないのに急に1時間おきぐらいにモデムがブチッって音と共に切断されるようになった
回線速度はかってみたら上がり400k下り8mで落ちてた
スカイプとかオンラインのアプリケーションも丸ごと落ちるからイライラしてメールしたら
NTTの工事が必要っていわれて今日がその日だったんだが、報告がないから明日なのかね
さっさとなおしてほしいわ意味がわからん

101 :
>>100
それがNTTの局内工事のことなら、それで安定するようになったという
報告は俺が知る限り皆無かも。

102 :
ネトゲやらないなら、wimaxのほうが数段快適w

103 :
使用場所という面が大きすぎで、一般論としては痴人の妄想

104 :
>>101
局内工事のことであってます。今週様子見で直ってなかったらまた問い合わせてみるかな


105 :
>>95だが、2M落ちた。

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/22 10:47:23
回線種類/線路長/OS:ADSL/1.5km/Windows 7/茨城県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 6.45Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 6.27Mbps
下り受信速度: 6.4Mbps(6.45Mbps,807kByte/s)
上り送信速度: 860kbps(860kbps,107kByte/s

106 :
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/23 03:36:02
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 6.05Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 6.03Mbps
下り受信速度: 6.0Mbps(6.05Mbps,756kByte/s)
上り送信速度: 630kbps(633kbps,79kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.3Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
急に回線が切れて焦ったら速度が上がってた
前は3M程度だったのに
まぁすぐに落ちるんだろうけど

107 :
>>2
>>6
18日辺りのシステムメンテナンス以降また案内が変わったみたいかな?
1→2→2→2でいけるかな
(ADSL→加入済み→接続等の問い合わせ→インターネット)

108 :
>>107
さっきもやったが変わってない、2→2で繋がる

109 :
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/09/23 17:42:00
回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 3.36Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 3.26Mbps
下り受信速度: 3.3Mbps(3.36Mbps,420kByte/s)
上り送信速度: 570kbps(578kbps,72kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 12Mbpsの下り平均速度は3.3Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)
もう元に戻った
束の間の夢であった
しかし最近はリンク切れが頻繁に起こるわ回線は切れるわでまともに使えねえ
モデム交換でも依頼した方がいいのかな

110 :
モデム交換してもらって多少速くなったかも
それと以前はヤフー同士の電話ではノイズがすごかったがそれが消えた

111 :
モデム交換の必要があるって言われて頼んだんだけど、モデム入ってた箱捨てちゃったんだよね・・・
どうすればいいんだろう
適当なダンボールに入れて渡せばいいのかな?

112 :
レンタルなら新しいの送ってくるから、その箱に詰めて返送
LANケーブルと電話線は返さないで新しいのも貰っておいてOK
運送屋はその場でうけとろうとするけど、いまちょっと無理って言えば後日送れる
着払い用の伝票も付いてる

113 :
>>112
あの専用の箱じゃないとだめなわけか
その場でもらってあけて返すとかだと時間かかるし、後日送ることにするかな
ありがとう

114 :
いや、箱が無いって言ったからあの箱って言っただけで別にあの箱って決まりは無いと思う
たぶん

115 :
漏れはその場で開けて古いの詰めて渡したお。

116 :
うちは、適当なアマ箱に詰めて送り返したな
返信用伝票さえもらっておけばどうにでもなる

117 :
>>7の者だけどあれ以来モデム交換→NTT側での装置交換色々やってもらったけど
見事にその工事日だけ3.6Mbps位出て現在は385kbpsで固定される。
もうだめポ。ネトゲ勢には死活問題。


118 :
光でも、今安いでしょ
ここはもうだめだよw
選択肢がない人向けw

119 :
最近回線が途切れることが多くって同じような人がいないか調べてたらここに辿り着いた
モデム交換して通信機器調整ってのもやってもらったが改善せず27日に局内工事って話だけど
どうもこのスレ見てたら改善は望み薄みたいだなぁ・・・
回線速度落ちるとか問題外だし、プロバイダ替えるしかないのかな

120 :
>>118
光通っていない地域だってあんだよ。
何言ってんだ。

121 :
>>120
もう少し日本語を勉強しましょう。

122 :
>>119
まったく同じ症状で局内工事終わったけど多少は回線速度復活したよ、切断されるけど
後はモデムの交換があるからそれでなおらなかったら俺も諦める
ちなみにモデムの故障も結構ありえる

123 :
>>122
速度より切断をどうにかしてほしいからなぁ・・・
>>119にも書いたけどこっちはモデム交換済みで改善無し

124 :
>>123
NTTの引込み線の断線は調べた?
うちの場合、切れるか切れないかのギリギリの状況で回線切断が頻発した

125 :
>>124
そういうケースって電話の方は問題無いの?
ノイズ乗るとか

126 :
>>125
ガサガサバリバリって感じでひどかったよ
壁のモジュラーコンセントに直でつないでみた?

127 :
>>126
やっぱノイズ乗るのか、うちは電話の方は全く問題無いから違う感じだな
光無理なんで他のADSLのりかえ検討してるけど、
他でも切れまくり発生の可能性考えると長期縛りだったりサポが糞っぽいとか選ぶのに躊躇するわ
なんだかんだ言って、禿のサポは割りと好印象だから

128 :
>>124
いや、とりあえずまずyahoo相手に色々対応してもらってからと思ってる
一辺にやっても仕方ないしな
ノイズ云々を調べようにもうちの家電にそもそも通話繋がらないんだよな
かけても話中になってて、電話が壊れてる可能性も否定できない、事実ボタン壊れてるし

129 :
バカのおかげでコストがかかり値段が下がらないのも納得できるな

130 :
ああ、物事の順序ってものも考えずに自分は頭良いって思ってる馬鹿の事な

131 :
>>119だが、局内工事終わったけど切断が解消されたっぽい、速度もそこそこ出てる
まだ数日様子見ないとなんともいえないんだけど、効果はあるようだ

132 :
>119
全く同じ状況です。
24時間かけてやる調整を2回やっても改善せず。
で、NTT局内工事を今度します。


133 :
うちも切断に困ってる…
26Mからバリュー50Mに変えてから頻繁に
9年間使っていた26Mの頃はほぼ安定(年に2〜4回くらいの切断)
バリュー50Mにしてからは毎日(早朝と夜だけでも4回以上切断)
これじゃネトゲは出来ないので光か他ADSLに移行予定

134 :
俺も最近になって切断が頻発してるんだよな
工事になったから直ると良いが

135 :
数日前に回線調整して昼前に台風乗りきったと思ったら
さっきから切断多発してとりあえずモデム電源抜いて休ませてるが
速度半減してしあさってぐらいにゃ400kパターンかなぁ・・・
もう疲れたよ・・・

136 :
台風で家の回線がヤバい

137 :
なんか切断される時間が毎回決まってるんだよね
これどうみてもyahooがおかしいんじゃね?
局内工事してもモデム交換してもなおらんわ

138 :
切断されはしないが、決まった時間にモデムからカチカチ音がする。

139 :
速度は微妙に落ちてるくらいだがよく切れるな
こういう場合は回線調整じゃなくて他の対応するようにメールしたほうがいいの?

140 :
なんか不安定なんかな?
6.4Mがいつもの数字なんだが6〜4くらいをいったりきたり
さっきは3きってすぐ6に戻ったし
これどういう症状なんだ?

141 :
>>137
ジェット機、バイク、街路灯、家電
ノイズ発生源の時間が決まってるなら切断の時間も決まってるだろ。

142 :
無線LANなのか有線なのかによっても変わるな

143 :
>>140
ベストエフォートです

144 :
君の脳から発する毒デムパがもっとも疑わしい

145 :
もちろん有線で計ってんだがまるで無線のような不安定さ

146 :
BBフォンランプだけ消灯して
ネットから切断される原因って分かりますか?

147 :
闇の組織による妨害

148 :
局内工事の準備に伴う弊害

149 :
最近夜繋がらなくなる事が多くなった光に入れってことだろうかな

150 :
光に入られてもハゲにとって旨味がない

151 :
割とどうでもいいけど、こないだソフマップでレジの処理待ちしてる間にフレッツの人に話しかけられて相手した
しかしいい加減すぎる。ダウングレードとかアップグレードとか言い出してるからな。これからの時代はアップグレードが重要らしいよ、その人曰く
昔テプコの一回線占有の光を使ったことがあると言ったけどはたしてそれを理解してるのかどうかもあやしい
説明するのに熱心なのは分かるんだが用語はちゃんと使いこなしてほしい

152 :
ブチブチ切れまくってネトゲできねーわ

153 :
バリュープラン12M契約で
通信速度は3.5M以上はでません
自宅が基地局に近かったら10Mとかでますか?

154 :
妄想するのは自由

155 :
>>152
プレイできるだけいいじゃん。俺なんてクライアントダウンロード80%とか90%で毎回うまい具合に切断されるんだぜ
ストレスたまりすぎて壁に穴あけたくなるわ

156 :
それはきついな。

157 :
朝6Mあったのがリンク切れしまくって400kまで落ちてモデム電源入れ直しても直らないけど壊れたのかな?
>>1のメールしたけど17時回ったら対応明日になるの?
だいたい何時までなら当日対応してくれるとかある?

158 :
回線調整やって、NTT局内工事やって・・・まだ不安定だわあ・・・・

>146
うちも同じですよ。
困りますね。

159 :
一眠りしてメールチェックしたら対応きてたわ
回線調整でひとまずは速度戻ったけど、あとはモデム交換で直るといいなぁ・・・

160 :
トレントぜんぜん落ちてこないんだけどDL違法化でパケット止めてんの?
合法ファイルなのに

161 :
リンク切れが1日に何度も起きて時間の法則性がよく分からんかったけど、
どうやら障害起き始めるのは9時くらいからで確定っぽい
近場で工事もないみたいだし、なにが原因なんだ?
局内工事とやらを依頼すればいいのかな?
朝の仕事始めの時間で局内で障害おきるような原因がおこってるてことなんだろうか?

162 :
局内工事頼んで20Mに戻ったのに、一週間したら10Mに落ちてるとかわけわからん
モデム交換もしたし工事もしたのになー
保安器変えたって意味ないよな

163 :
ここでの指摘のように3MBくらいあった速度が段階的に落ちて700kbくらいになったので
対処して貰おうと思ったけど、もしかしてと思って室内チェックしたら家具が電話線踏んでた。
電話線新品に替えて、計測したら3MBにちゃんと戻ってたw

164 :
光に変えさせる為の朝鮮ハゲの陰謀

165 :
>>150

166 :
どう旨みがないか説明もなしに・・・

167 :
すぐ近くのOCNの友達はなにも問題ないらしい
俺も乗り換えようかな・・・

168 :
ocnは2ちゃんやる上では不便かもしれんぞ
プロバイダからの警告メールが

169 :
デイヴ・グロール は
友達が多い ((φ(-ω-)メモメモ

170 :
電話線を廃止させれば、独占禁止法をテコに光ファイバー寡占を訴えるのが可能だからだろ

171 :
プロバイダ変えたら切断も解消されんの?

172 :
フレッツADSLからヤフーADSLに乗り換えて回線切断が増えた人居る?
安いからヤフーに乗り換えたいんだがこの板を見ると不安になる

173 :
なんの問題も無い人の方が圧倒的に多いと思うよ
そこらじゅうで回線切断は頻発していれば、このスレとか、もっと苦情で溢れてると思う
うちは切断はしないけどBBフォンが雑音だらけでまともに使えないからBBフォンを無効
にする装置(ADSLラインアダプタとか)を送ってもらったけど

174 :
>>173
レスサンクス
回線切れ頻発して使い物にならなくて止めてもバリュープランの違約金が発生するって電話で聞いたんで慎重になってるんだw

175 :
>>174
契約成立日は工事完了日の7日後だからダメならそれまでにキャンセルすればいいよ

176 :
>>175
オペレーターの人は少しでも繋がった時点で契約成立って言ってたよ
あと住んでるところは違うけどうちの兄貴が12Mから50Mにプラン変更したら回線切れまくってあえなく光に変えた話聞いてるから余計に慎重になってる

177 :
YBBのADSLにして10年くらいになるけど、1分程度の回線切断は最初から結構ひんぱんに
あったし今でも続いている。多少不便なこともあるがそういう仕様だと思っていた。
ネットゲームはやらないので、回線切断が死活問題になりうることは最近知った。

178 :
>>177
回線切断の問題は速度より重要だからね
今のフレッツADSLだと1ヶ月に1、2回くらいしか切れないからいいんだけど、1日に何回も切れたらニコ生とかオンラインゲームとかやってられないよ

179 :
オペレータ大嘘憑きだな。
バリュープランの申し込み同意書にもちゃんと書いてあるぞ
重要事項説明書/同意事項 (PDF形式: 222KB)
https://ybb.softbank.jp/terms/pdf/impinfo_adsl.pdf
詳細を確認したい方はこちら (PDF形式: 481KB)
https://ybb.softbank.jp/terms/pdf/attention_adsl.pdf
ただ、キャンセルしてもモデムの返送料は負担することになると思う。

180 :
>>179
わざわざすみません
オペレータの人が知らなかっただけかもしれない・・・

181 :
一度切れるとなかなか復帰しないんだよなぁ
LANを一度抜いて差しなおせばすぐ繋がるけど

182 :
YBBも動きないからイーアクに変えるわ

183 :
イー・アクセスってソフトバンクに買収されたばっかりだろ

184 :
速度計測したら下りが400k 上りが190k
サポセンにメールしたけどはやく直らないかな
YOUTUBEですら中々みれない

185 :
安定させるためにモデム側で速度落とすのはわかるけど、400kでどうしろというんだろう
多少不安定でも1Mはないと苦情メール送るのすら苦労するじゃないか

186 :
いくら遅くても1M以下は無いな。
400kbpsってことは49KB/sで40MB落とすのに14分、200MBでは70分かかるのか。

187 :
ちょっと質問なんだがリンク切れがいつも似たような時間に起きるから今日は
モデムの前に張りついて見てたけど一向にリンクランプが切れない
試しにモデム見ながら携帯ゲーム機でネット繋げた瞬間ランプ切れた
リンクランプはネット繋げてない状態で監視してても意味ないのかそれとも
無線LANが調子悪くてリンクが切れるのか
でも無線LANの異常としてモデム側のリンクランプとBBフォンランプが切れるものなの?

188 :
モデムからケーブル引っ張って自室に無線LAN置いてるんだが、
ついさっきモデム側のBBフォンランプと無線ランプが交互に点滅してるの見たんだが
これはなんなんだ?
だいたいなんで早朝はいつも普通にネットできるのにいつも
同じ時間からリンク切れしまくるんだ
わけわからん

189 :
BBフォンと無線LANの交互高速点滅はファームウェア更新という説

190 :
だいたい同じ時間にリンク切れするのは、気温変化の似た日が続いているから。
季節の変化とともにだんだんずれてくる。

191 :
ここでよく見る局内工事って、回線調整のメールするときついでに工事頼めばいいの?

192 :
>>191
速度低下の問い合わせを二,三回してると、いままでの結果から云々なのでしときますからみたいなことを言ってくる
後日この日程に決まりましたからねってメールが来て、wktkしながら待ってても改善しなかったっていうのがだいたいの流れ

193 :
突然リンクランプとBBフォンランプ消えて5時間たって戻ってきた
もう意味がわからん…回線速度もかなり落ちてるし

194 :
昨夜から、モデムがカチッという音が10秒おきに鳴り続けるんでランプを見ると、「警告」ランプが着いたり消えたりを繰り返している・・・
そして今日は警告ランプは着かなくなったけど速度がダイアルアップ並に遅い・・・
近頃はもう「ソフトバンクの社長 孫正義」じゃなく「ただのハゲ」という認識になってきた。

195 :
なんで自動で速度が落ちるシステムにしてるんだろ?
フレッツみたいにすればサポートも楽になるだろうに・・・

196 :
フレッツどんななん?

197 :
フレッツは速度がどんどん低下していくなんてことは無いよ、冬場とかになると速度が上がることあるし

198 :
解約手続きしたわ
数ヶ月調子悪くてサポでもお手上げって言ったせいか引き留めはほとんどなかった
電話繋がるまでが糞長かったけど

199 :
回線調整終わったら、モデム電源はいったん落とした方が良い?

200 :
最近は知らんが、24時間は切らないで様子見て欲しいって
オペレーターの人に言われた

201 :
バリュープラン 50M 路線長2.6km 伝送損失40db
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003
測定日時: 2012/10/18 04:01:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 5.54Mbps (691.42KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 5.30Mbps (661.53KB/sec)
推定転送速度: 5.54Mbps (691.42KB/sec)
データ転送速度 778.09kbps (97.26kB/sec)
この程度なら普通ですかね?

202 :
<<201
それだと12Mの方が速くなる可能性大じゃね?

203 :
>>202
マジすか^^; 価格コム経由でキャッシュバック目的で契約したから違約金が^^;

204 :
同じような環境だけど、うちは12Mより50Mの方が速度上がったよ1.5〜2倍ぐらいは出るようになった

205 :
>>201
うちも50でいい時が同じくらい
今はその半分くらい

206 :
調整 → 始めの2〜3日は良かったが、それ以降速度低下
モデム交換 → やはり最初だけ
数日中に局内工事するみたいだけどもう期待はしてない。


207 :
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 743kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 767kbps
下り受信速度: 760kbps(767kbps,95kByte/s)
上り送信速度: 59kbps(59kbps,7kByte/s)
これくらいになってから文句言って欲しいもんだな
ADSLだが、回線調整もモデム交換も局内工事もやった、もう手詰まりだ

208 :
しばらく回線調整の電話を1日1回はしてたけど、最近は落ち着いてる
まあ、解約申し込んだけど
1、2ヶ月酷かったって電話口で言ったら、料金引き落とし止めることも出来たんですがとか言われた
そんな対応あるなら解約の方じゃ無くて回線サポートの方で言ってくれw

209 :
>>203
局から2km以上だと12Mの方が速い可能性の方が大きい。

210 :
急に繋がらなくなった
接続は切れてないけどずっとリンク切れしてる状態が続いてる
この場合もサポセンに連絡すればいいのかな

211 :
ひかり?

212 :
いや、ADSL

213 :
>>210だけどモジュラーケーブル抜き差ししたらリンクランプが光ったよ。良かった
これってモデムにガタが来てる証拠なのかね

214 :
モデムの電源コードにアルミホイル巻いたら繋がるようになったw
なんなんだこれわw

215 :
うちはモデムの電源を入れなおすと速度が落ちるけど、
電話線を一度抜いてもう一回挿すと元の速度に戻る

216 :
モデムの電源って、アダプタの抜き差しってこと?
アダプタは差し込むたびに速度が変わる。
だから、一番速い速度が出たときには抜かないようにするのが基本。

217 :
ここのモデムって大体4年周期でダメになるよね

218 :
モデムが駄目になる前に、遅ーよって言うと送りつけてくるからしょっちゅう交換してる

219 :
ADSL 12M
昨日NTT局内工事終了で現在1.55M
いつまで保てるのか・・・

220 :
昨日の大雨もそうなんだけど、台風とか通った後著しく不安定になるね

221 :
雨と雷の影響か、それまで安定していたのが一気に400kbps落ち込んだよ

222 :
>>172
回線切れ一日に数回
リンク速度最初のうちだけ4M以上しばらくすると2.5M付近
頭きたんで局内回線交換してもらったら改善 数週間後また元の状態にもどる
客を舐めすぎ アメリカの携帯会社数兆で賠償する金あったらADSLの回線品質上げろやボケ
と言いたい気分

223 :
自意識過剰な基地外かよ

224 :
一時期ほどのリンク切れはなくなったけど、速度が一週間ももたなくなった
先月までは半年に一回くらいの回線調整ってので何年もやってこれてたのに・・・
もうずっとこれで我慢しなくちゃいけないのかな?
原因が分からないってのが気持ち悪くて納得いかなくて悔しい

225 :
とりあえずおめ

226 :
切断が定期的に起こるから、とりあえずごちゃごちゃしたコードを整理したら直ったわ
ノイズをあなどってはいかんな

227 :
あーくそ、解約手続きしてると電話で回線調整できねーのか
最後の最後までトラブりやがって
残り数日は低速で過ごすか

228 :
回線調整+モデム交換でV字回復して、いつまでこのままでいられるかな・・・とか思ってたら次の日には戻ってた
対応から速度低下までの間隔がだんだん短くなってきてるわ

229 :
以前ここに書き込んだんだが前はこんなんで
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 743kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 767kbps
下り受信速度: 760kbps(767kbps,95kByte/s)
上り送信速度: 59kbps(59kbps,7kByte/s)
回線調整・モデム交換・局内工事やっても改善しなかったから仕方なく光に変更を申し込んだんだが
工事まで20日ほどかかると言われてそれまでの繋ぎにでもなればと思ってダメ元で回線調整頼んだら
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 9.01Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 9.29Mbps
下り受信速度: 9.2Mbps(9.29Mbps,1.16MByte/s)
上り送信速度: 570kbps(571kbps,71kByte/s)
ここまで改善した、もう数日これで安定してる
でも既に光に申し込み済みだしADSLは解約って扱いになってるからこのまま光の工事待ち
お前ら、極端な回線不調は禿の罠だ、さっさと光に乗り換えろっていう圧力だ
光に乗り換えさせても禿にメリットないとか言ってるヤツもいるが実際こっちが払うプロバイダ料も上がる、これから毎月2000円も高く俺は払っていかなきゃいけなくなった
お前らは禿のオペレーターに騙されるなよ

230 :
>>229
未だに光が通ってない地域ってのもあってだな…

231 :
>>230
俺は違うプロバイダに行けって言いたいだけだよ・・・

232 :
多分>>230は光通ってない地域でも極端に速度低下してるケースを指摘してるんだろ
でも光通ってる地域でだけ回線絞るなんてバレバレの頭悪い真似いくらahooでもやらんだろ常考・・・
光通ってなくて回線絞られてる可哀想な人は目眩ましの生け贄羊

233 :
ああ、いや、そういうケースは考えてなかったわ

234 :
もしかしてホワイトBBだとメールで調整しろゴラァできないのか
最近プランを変えたんだけど
12Mの時となんら変わらんから調整頼もうと思ったのに
お客様の登録が確認できません。とか出るわ・・

235 :
あー、電話でもソフトバンクモバイルに問い合わせなきゃ駄目ってことかこれは

236 :
いつの間にか近所でそこそこでかいなんかの建物おったてる工事やってるわ
最近のリンク切れこれが原因なんやろかってか、そうであってほしいわ
そしたら工事終わったらきっと回線ちゃんと正常になるはずだよな?

237 :
その建物が工場でいろんな機械が動くのだとしたらなおランかもね。わかんないけど

238 :
ここ一週間、速度がダウンしてるのでスピード調整の申し込みをした。
即メールで返事が来て驚いた。
いつ直るかな

239 :
最近ほんとにおかしい。わけわからん
9月まで調整直後8M、しばらくして6Mで安定だったのが最近リンク切れしまくりで
数値細かく上下しながらも3〜4Mまで落ちればリンク切れは収まらないまでも数字的には安定してたんだけど
朝3Mだったのが400kまで落ちてモデム点け直してもそのままだったからさすがにメール入れようかとPC立ち上げたら
400kにしてはなんか軽いなと思って図ったら8Mになってた
これほんとどうなってんの?

240 :
リセット〜8Mからまたトレーニングモードで徐々に下げていく。

241 :
さっきリンクランプ消えてさっそく5Mまで下がったで
下がるのは兎も角、勝手に上がったのはなんだったんだ?

242 :
しらんがな
線路長と伝送損失くらい明記しておけよ。

243 :
1kmの11dbなんだぜ

244 :
私も以前3m出てたのがリンク切れ多発して最近0.4Mです
オンラインゲームが主なのでリンク切れしないほうがありがたいですが
YAHOOの内部がおかしいんでしょうかね
ずっとこのままだと次考えないと厳しいかな

245 :2012/11/02
たった一日で調整完了!
8Mに復帰出来ました。
買い取りモデムなんで悩んでたから、少し嬉しい。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにISPとかISPの名前が出たらネ申! 8回線 (658)
【非常識過ぎ】Yahoo!BB & NTT【光勧誘電話】 (777)
[緊急]日本で一番安いプロバイダ[一生の願い] (426)
ADSL専用 通信速度報告スレッド (663)
●●アナログ56k通信友の会●● (409)
So-net 光(UCOM)の予感 (361)
--log9.info------------------
津軽三味線 (966)
Eurovision Song Contest (234)
オウムの音楽を集めるスレ (560)
パコ・デルシア (734)
***ブラジリアンテイストなヨーロッパ音楽*** (285)
【シャンシャン】上々颱風2【タイフーン】 (274)
ガムラン音楽スレッド (623)
【西】スパニッシュポップ【西】 (911)
タルカンほかトルコ・ポップスを語る! (617)
Bob Marley (ボブ・マーリー) (481)
おまえらRやってるだろ? (280)
雑談 (823)
【初心者歓迎】レゲエ板質問スレ★Part5【曲名etc】 (612)
CHEHON (518)
結局レゲエで一番すごい奴って誰? (342)
▼ ルーツレゲエ・ダブ・ナイヤビンギ専用 その3 ▼ (467)
--log55.com------------------
そしてクラシックへ
【DELL】ID表示始めて一回目の夜【価格情報166】
test
ここだけ100年間進んでいるスレ inデスクトップ板
フォルダから(´・ω・)つ 二次元でも壁紙
【二次元】壁紙作成事務所【三次元】
WINDOWS用アイコン総合スレ
効果音にもこだわろうぜ