1read 100read
2012年09月学歴27: 私大生の駅弁粘着は異常だろpartU (889) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関学の偏差値は、どこまで上がるのか。 (809)
一浪、浪人はもっと差別されるべき (563)
【関学関大】>>>>>>【立命館】3 (314)
★ 上智大学 vs 明治大学 Part 8 ★ (373)
【今年も】大学ランキング 3教科偏差値【出たよ】 (555)
関神同立って世間的にどうなの? (224)

私大生の駅弁粘着は異常だろpartU


1 :2012/09/19 〜 最終レス :2012/11/03
前スレでは私大生の琴線に触れたのか、意外と好評だった前スレ
国公立大に対する僻み・ヤッカミ・嫉妬の、その異常な鬱積を底辺駅弁にぶつける私大生の背景について語ろう

2 :
いやむしろ地方民の私立粘着が異常なんじゃね?
地方の王様で収まってりゃいいのに舞い上がって突っかかって来るから

3 :
底辺国立大の奴らほど、個々の大学や括り対決ではなく国立対私立にもって行きたがる

4 :
駅弁にこびりつく同志社

5 :
国公立は全部で約100校
マーチ未満
マーチクラス
マーチより上
全部分けて作ればいいじゃん。100校なら楽勝だろ

6 :
>>2-3
私立の国公立に対するコンプレックスが如実に表れているなぁ
スレタイ通り捌け口を地方駅弁に向けられいるwwww

7 :
国立・・・全大学 (※ただし 北見工 室蘭工 は 除 く )
公立・・・首都大学、横浜市立、大阪市立、大阪府立、京都府立、名古屋市立、兵庫県立、神戸市外大、高崎経済、国際教養、その他医学部・薬学部
私立・・・早慶上理 MARCH 関関同立 学習院 国際基督教(ICU) 津田塾大  薬学部単科大 その他医学部
これ以外の大学に通ってるなら今すぐ辞めて他の大学入り直した方が良いよ
卒業してもまともな就職先ないから

なんJで作った日本で大学と呼んでいい大学リストやで〜

8 :
秋田大、鳥取大とか僻地に行くなら、東京の日大、成蹊大入って遊びまわり
たいやつは多いと思うが。

9 :
>>1
ちょっとわかるわそれ
基本的に全国どこでも国立>私立だからな
私立の目の上には必ずたんこぶがある
正確には
国立>私立>>>>>国立>私立>>>>>国立>私立>>>>国立>私立
有名なのは俺っち早稲田なんだけどのコピペ
マーチKKDRあたりだと
調子こいてるところにトップ駅弁が来れば土下座
少し前の田舎だと
私大生が、学生様だと威張ってたところに国立大生が来て土下座
余裕で差があるより、微妙に負けてるところがコンプ強いと思う

10 :
国立が私立より優れてるのは、そうだと思うが
おかしいのは底辺国立までもが、日東駒専より良いと思ってるとこだよなあ。
お前ら変わらんって。
日東駒専にも優秀な奴はいるのに底辺国立よりしたに見られて不憫だと思う。
田舎県立高校も、地元国立が底辺の場合、生徒に勧めんな。
そっちの方が可哀想だわ。

11 :
>>10
ニッコマ=底辺国立は同意するが
ニッコマの最上位は、成城や明学や国学院落ち
底辺国立の最上位は、旧帝大落ち後期
どちらが可哀想かといわれれば後者

12 :
いやいや、ニッコマには中堅国立落ちもいるぞ。
不況の影響で、私大受けるのは2、3個程度だ。
中堅国立では、マーチとの勝負は運に左右される。
宮廷落ちた奴は底辺国立より中堅国立かマーチ選ぶんじゃない。

13 :
旧帝落ちマーチってどういうことですかね?

14 :
>>12
センター7割程度の中堅国立で
北大でもボコボコ落ちてるマーチ併願は無謀
ニッコマを併願して丁度いいくらい
逆に、旧帝落ちたら普通は県内駅弁かマーチ(センターでかなり受かる)で
他県の中堅レベルの後期はわざわざ受けない
(他県から来るのは広島や金沢以上、中堅とはいえない)
底辺国立は実質Fランだから底辺学生は大東亜よりひどいけど
上位学生はなめてはいけない、とくに理系
要するに東京みたいに輪切りされてなくて幅広い

15 :
駅弁のほうがよほど難関私大に粘着していると思うが。
そこまでコンプレックスを持っているのかと逆に
哀れになる。

16 :
>>9
地方の底辺私大が学歴板に来るわけないだろ
一方で底辺駅弁は何故か学歴板に遠征してきて、有名大学に対する満たされないコンプレックスを発散させるって構図
コンプ対象が有名大学ってのがポイント
知名度や大学としての格に対するやっかみを、無理やり入試制度や国私の違いでホルホルするしかないからな
そもそも、地方の三流国立大学と首都圏、関西の大学で比較対象になることはないんだよ
都市部の有名大学指向な受験生や学生は無名大学が例え入試時学力が高くても選択肢としてありえないからコンプを持ちようが無い
それが駅弁は面白くないんだろ
もっとオレらに興味を持てという魂の叫びだなw

17 :
>>8
鳥取・秋田から上京するのだとよほどの金持ちじゃない限り、
上京しても遊び回れるほどの金なくね?バイト三昧になりそうだね。
ちなみに、鳥取県出身の奴がいってたが、鳥取県周辺にはカラオケ店が1店しかなく、
だいたい鳥取大生はそこにたむろしているらしいね。「鳥大」と馬鹿にされているらしい。
就職先はゴミみたいだし、地元の鳥取市役所は初任給17万とかで公務員も絶望だって。
他大との交流もないし遊ぶところもないし、マジ大学生の墓場といってた。
秋田も相当悲惨だろうね。


18 :
>>16
>「都市部の有名大学指向な受験生や学生は無名大学が例え入試時学力が高くても選択肢としてありえないからコンプを持ちようが無い 」
これだね。私は地方のことはよくわからないけど、地方からみれば東京は1つだろうけど、東京からすると地方なんてたくさんある。
正直、駅弁と呼ばれている大学の中で、特定の大学にコンプを抱くことはない。横国千葉ですら都内じゃほとんど聞かない大学名。
例えば横国は7割が地方出身。都会に憧れる田舎者の集まりなんだよね。こういう人がMARCHとかに対抗心燃やしたりしてるんだろうね。
早慶MARCHは7割が首都圏出身だから、コンプとか云々じゃなくて、駅弁はもとから眼中にない。

19 :
相対的な評価がされ辛いところに苛立ちがあるのかもしれない
それなりの学力があって、自分ではベストな選択をしたと思っていたが、現実マスコミで話題になる「大学」って首都圏や関西圏の国立、私立、それ以外では宮廷ぐらいでそれなりの学力があったはずの自分はスルー。
2ちゃんでも話題になったり楽しそう?に争うのはそういう大学ばかり
自分の方が学力はあったはずなのに、そこら辺がたまらないんだろうなw
イメージとしては高専が地域の進学校に嫉妬をするようなものか?
もっとも高専は好きで来た人が多いからそんな話は聞かないがなw
駅弁には先ず自分の学校を好きになることをお薦めするwww

20 :
>>19
高専は案外、旧帝大とかに編入してウハウハみたいだよ。
明石高専とか東京大(工)に数人編入合格してる。知人は東北大入ってたわ。
>>駅弁には先ず自分の学校を好きになることをお薦めするwww
難しいだろうね。国立大なんて戦後にGHQの改革で無理やり設置したもんだし。
師範学校とかを無理やりまとめて大学って看板に立て替えただけだから、
いまだに大学のキャンパスはバッラバラ。これじゃ校風とか愛校心なんて育たない。
国の財政難のせいで統廃合されたり合併したりするかもわからない。
こんなんで自分の学校好きになれっていう方が無理なんじゃないの?
OBOGの就職先の登録率みると、早大は95%だけど、千葉大は0.5%。
駅弁がいかに母校を軽視してるか分かるよ。
ま、センター得点率とかで選んだ大学だから愛着もクソもないんだろうね。

21 :
国立コンプの典型が現れたなw

22 :
愛校心が生まれる土壌が無いという指摘は当たっていると思う。

23 :
>>16
>知名度や大学としての格に対するやっかみを、無理やり入試制度や国私の違いでホルホルするしかないからな
たぶん、知名度に関してはかなりコンプレックスあると思う
けど大学の格に関してはそうでもないんじゃないか。
実際、よく比較の対象にあがるマーチよりも下の駅弁なんて数えるほどしかないし

24 :
>>20
愛校心って、その大学でどういう経験が出来たかで育まれるからな
学校のバックボーン以外にも無難な地元駅弁って選択をしている時点で、新しい人間関係や経験を拒否してるんじゃないかな?
生涯の友達や思い出ができないから、入試しか駅弁生生活で誇れないんだと思う

25 :
>>23
格っていうと語弊があるが、知名度以外のいわゆる世間受けのこと
例えばこれ
>三菱UFJ 明治大学卒業生対象 最上位プラチナカード発行
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1347981358/
これなんて、愛校心を利用した単なる商売なんだけど、そういったマーケティングターゲットにすら引っ掛からない存在感の無い大学って見られ方
例えるなら、
中小企業で先進技術を扱う業績が良い会社の技術者社員が、家を買うときローンを組もうとしても大企業高卒ライン工社員より低い融資枠しか組めない、
みたいな感じ

26 :
私大といっても地方にある地元民しか知らないようなところは駅弁と似たようなもんだ
地方大学のひとつというだけ
それに引きかえ東大はじめ旧帝大は全国が認知してる大学
早慶やMARCHや日大は全国型大学で全国にOBOGが根を下ろしている
文部科学省は国立大の今の金太郎飴から統合してそれぞれに専門分野に特化していくとのことだが
地方型から全国型への転換ということでいいんじゃないか

27 :
田舎にあればそのまま地元愛なので
愛校心などは特にいらない
ただし校風は金太郎飴
公務員教員主体で人材が退屈なのも否めない

28 :
>>27
いや、むしろ上京してきた奴らのほうが必然的に地元愛は高くなるよ
離れて、客観的に地元を見られるようになるからな
むしろ地元に残る奴らの方が閉塞感で悶々としている
まあ、ここは大した論点ではないのだが

29 :
知名度つーたって、一橋・東工より和田や軽量に行きたいって奴はいない
低偏差値の奴以外は

30 :
マジな話。
非難関の駅弁に嫉妬する私大生なんているのか?

31 :
早慶を一番評価する国立は一橋と東京工業の学生かもな
実際に受験してないと実態が分からないまま脳内合格認定して下に見てるというのはあると思うわ
これは逆に私大生から見た駅弁にも当てはまる

32 :
実際に受験してみないとわからない両者。
地帝-早慶
地弁-MARCH

33 :
>>31
重量入試の難関国立の奴程、私大を下げ荒むじゃね?
なんで高校時代に5教科勉強してるのに私大は1〜3教科入試なんだって

34 :
>>33
そういう思考は成績上位層はしないと思うよ
5教科満遍なく勉強した俺より3教科に絞ったあいつのほうが上なのが気に食わないというのは
不満を持ってるからそう思うのであって不満のない成績上位層はそういう志向に陥らないんじゃないかな
そもそも早慶だろうが下のMARCHだろうが国立二次で課される科目は同じ
だから本人に基礎応用学力があればちゃんと私大にも受かる
受からないのは純粋に学力が足りないからだよ

35 :
上の大学に行くほど受験で試されているのは思考力だからな。
試験科目の多寡はほとんど関係ない。
東大は試験科目が多いから凄い訳ではない。
さらっと東大に合格するような賢い奴はそこら辺をきちんと理解している。

36 :
論理的思考力と対照にあるのがセンター試験だな
あれは時間と過去問解いた量の問題
どちらかというと暗記力が求められる

37 :

Sクラス
基礎学力 60 60 60 60 60
→ 東大 70 70 70 70 65
文系理系も関係ないレベル、これはおいといて
Aクラス
基礎学力 55 55 55 55 55
→ 国立 65 65 65 65 60
→ 私立 70 70 70 55 55
Bクラス
基礎学力 50 50 50 50 50
→ 国公立 60 60 60 60 55
→ マーチ 65 65 65 50 50
上位層は科目数など気にとめない
でも科目数は影響大きく、同ランクで国私両方受かるのは難しい
というか一つ上のカテゴリを狙える

38 :
センター試験の出題範囲は高2までの教科書例題レベル。応用問題がほとんどない。

39 :
東大がセンター試験を足切りにしか使わないのは、センター試験問題がその程度のものだから。

40 :
>>39
足きりだけじゃないだろ・・・
足きりだけなのは京大のどっかだろ

41 :
>>38
センターレベルさえ理解していない私大生も多いらしいよ
因みに下記の講義は必修
慶應大学 講義 物理情報数学A 第一回 高校数学からの復習 2010
http://www.youtube.com/watch?v=oLA6E-95K-s

42 :
>>41
駅弁生の私大粘着は異常だろ

43 :
{1+(0.3−1.52)}÷(0.1)2 ←2乗
正答率
国立最難関SA(理工)、91.4%
私立トップSA(理工)、79.6%
旧帝国大学SE(工)、66.6%
地方国立SJ(工)、66.1%
地方国立SK1(理工)、59.4%
地方国立SK2(生)、58.1%
地底駅弁は中学生から復習してあげたほうがよい

44 :
>>43
>←2乗
wwwwwwwwwwww
書き方わからないんですか?ww

45 :
なに?正式に打てるの?まさか^のこと?

46 :
>>41
センター試験が教科書の例題レベルとか受験経験もない私大生なんだよ
つられちゃだめだよ
受験に関しては完全に井の中の蛙なんだから

47 :
>>46
駅弁なんてせいぜい平均点でセンタークリアだろ?
マーク試験5〜6割で通過できるのによくもそんなに偉ぶれるよね。
だいたい井の中の蛙って田舎駅弁生のことじゃん。
あと、駅弁は社会から評価されていると壮大な勘違いをしているが、
田舎駅弁の就職先を見てから言ったほうがいいよ。

48 :
>>47
軽量未熟理工でも受験科目である高校数学の講義が必修なのに
マーチレベルの洗顔推薦がセンター5教科うけても5割無理ジャマイカ?

49 :
>>43
二乗はこれね「?」。
知恵袋参照
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424868174

50 :
>>49
「?」なんだが、二乗表記を打ち込んだはずなのに。
文字化けしてしまったようだ。

51 :
危うい、大学生の「数学力」!
http://eic.obunsha.co.jp/viewpoint/20120402viewpoint/html/1

52 :
駅弁の私大偏見は異常だろ
そんなにセンター数学が偉いのかよw

53 :
俺は駅弁出身だけどマーチなどの私学のほうが試験も難しいから上だと思うよ
20年前の話しだが1浪したけど私立全滅、国公立2校合格という結果だったから
今はどうかわからないけど競争倍率も私立>国立だったし


54 :
>>53
当時
早稲田政経>東大文III
明治政経>千葉法経
同志社>大阪市立

55 :

一橋社会>早稲田政経
筑波>上智(当時地底より上だった)
埼玉横市≧明治
大阪府立>関学

56 :
20年前が所謂私大バブル期にあたる。
私大の最高に輝いた時期だね。
東北蹴り日大、アジア国際落ち東大などが雑誌で取り上げられた時代。
あれから20年。
大東亜帝国やニッコマ下位はエフランクギリギリまで沈没し、
マーチも偏差値にして50中盤から合格できるまでに下落、
偏差値操作に推薦が多用され内部は早計でさえ算数が出来ない有り様。
さらに超不況の波に押され現在は
駅弁にマーチが入学優先で完敗している。

57 :
私大生の勘違いレスは40才前後のオッサンが多いのかぁ
なんかレスの行間に加齢臭が漂っていたなぁ

58 :
かなり順位入れ替わってるからな
早慶より上位駅弁のほうが上になりつつあるし

59 :
30〜40代のバブル受験期親父の言う私大バブルなどないよ
バカが殺到していただけで倍率が高かった
それだけの事

60 :
言われてるように地元志向なんだよ今は
上位駅弁の神戸と千葉と横浜国立は弾が豊富な都市部にある駅弁
広島岡山金沢みたいな人口が少ない地域の国立は志願者が減って難易度がかなり落ちてる
もちろん地元志向なので併願した私立を蹴るが蹴る私立の名前は悪くなってる

61 :
>>59
明らかに受験人口が今より多かったんだからバカだけが増える訳ないだろ

62 :
駅弁って最高でも今程度なんだよなぁ
ひっくい天井
都会からこぞって駅弁に行くようになったら
別だが未来永劫ありえない

63 :
馬鹿がいるな。
高校卒業者数が減少して、大学進学率がアップすりゃ、大学に馬鹿が増えるしかね〜だろ。

64 :
お前は基本的に文章の意味が理解できてない
習いたての小学生のようにやたら句読点つけるお前を何度か見てきたが、
本当に頭が悪いと思う

65 :
国公立大のAO・推薦入試組が激増。募集人数にしめるAO推薦入試の割合。そら駅弁志望も増えるな。
・東京大学:0% ・京都大学:0%
・大阪大学:0.7%・北海道大:2.8%
・九州大学:6.8% ・名古屋大:18.4%
・東北大学:18.9%
・筑波大学:29.4%・お茶女大:19.6%
・広島大学:14.0%・横浜国大:10%
・千葉大学:10.0%・神戸大学:6.5%
・一橋大学:1.6%・東京工業:2.9%
≪地方国立大学≫
・兵庫教育:36.2%・高知大学:31.7%
・山梨大学:30.1%・群馬大学:28.9%
・徳島大学:28.4%・帯広畜産:25.6%
・福島大学:25.4%・香川大学:24.3%
・静岡大学:23.1%・宇都宮大:22.8%
・小樽商科:21.8%・福井大学:20.8%
・信州大学:20.4%・新潟大学:19.7%
・三重大学:16.1%・熊本大学:14.7%
≪地方公立大学≫
・島根県立大:54.5%・山口県立大50.0%
・都留文科大:47.8%・群馬県立女42.5%
・埼玉県立大:40.0%・長崎県立大35.3%
・北九州市立:31.7%・京都府立大24.0%
・首都大東京:19.4%・大阪府立大14.9%
地方の小規模な公立大学はAO入試・推薦入試の割合が異様に高いですね。国立大も筑波大が3割、お茶女大・名古屋大・東北大などは2割がAO推薦。地方国立大も2〜3割がAO・推薦ということになります。なお全国平均だと、国立16%・公立26%だそうです。国立大

66 :
駅弁が最高だったのは60〜70年代。
文字通り下位駅弁に落ちて早稲田が極当たり前だった。
司会の田原は滋賀大諦め早稲田。
マーチは国立なんて雲の上だけど金はあった人の進学先。

67 :
その時代に生きてないから昔のことは分からないが
今も昔も評価が安定して高く維持している大学ってそれだけで貴重なのか?

68 :
>>66
加齢臭が酷すぎワロス

69 :
年代による学歴価値観
45歳以上「全ての駅弁>マーチ」
35〜44歳「マーチ=上位駅弁(横国金沢など)」
25〜34歳「マーチ=一般駅弁(信州香川など)」
19〜24歳「一般駅弁≧マーチ」
現受験生年代「マーチいくなら推薦で」


70 :
>>69
ジジイが現役世代の価値観勝手に代弁するなって

71 :
>>70
私文洗顔は私文以外の事は何も知らない
世間知らずだから仕方がないよ

72 :
>>71
世代間ギャップの話をしているのに何でそういうレスが付くか意味不明

73 :
>>72
私文はどの年齢でも世間知らず。だって私文しか受けれないから。まさに井の中の蛙。

74 :
90年代の三十路私文オヤジがやたら昔の私文を持ち上げているな

75 :
駅弁>早慶だったことは歴史上ない
早慶≒地底は昔から

76 :
私塾、専門学校上がりが旧帝大より上とみられた事実は無い。

77 :
>>76
阪大は私塾上がりだよ
東大と一橋も慶應に作ってもらった弟分

78 :
>>73
意味不明
理屈にすらなっていない
国立大卒にしては頭悪いなあ
ひょっとして、高卒がやっかんで私大叩きしてるだけか?

79 :
どこの大学の人がどこの大学を批判してるんだろうね?
東大一橋京大が早慶はたいしたことないというのはわかるが、
駅弁が早慶をやっかんでるなら恥ずかしいからやめたほうがいいよ。
駅弁は田舎だとライバルもなく威張れるだけでしょ。
地元補正かかって良く見えるだけ。


80 :
駅弁や地底を勧める奴に聞きたいんだが、
今日本で起きてる、階層の固定化についてどう思う?
俺は地方大も魅力はあると思うが、都会に行けるのにあえて
地方を選ぶ事が階層の固定化をさらに加速させてるんじゃないかと
心配になる。
今の日本で上の方にいるのは、一流企業の役員でも政治家でも官僚でも
圧倒的に都会大学(特に東大早慶)が多い。地方大学は地方公務員や田舎教師
や地銀を好むが、これは中流の一般庶民だ。社会になんの影響力もない。
地方でアッパークラスに階層を変えるには、医者になるか、都会に出るしかないんじゃないか。
対して、日本のアッパークラスは有名私立に子供を通わせ、医者にしたり
一流企業に入れる。地方国立医学部なんかは都会の有名私立高校に乗っ取られてる
現実もある。この流れが完全に固定化しつつある。
今日本で着々と進む、地方衰退、地方切り捨てもこの辺に
原因があるんじゃないか。
地方を生かすもRも都会のお上にかかってる以上、地方の優秀な者は
田舎大学を捨てて、都会に出るべきだ。そして階層のランクをあげて、
お上に意見すべきだ。そうしないと地方は貧乏人の溜まり場となり、
このまま衰退を加速させてしまう。

81 :
石橋首相→山梨大落ち早稲田
竹下登→島根大落ち早稲田
橋下市長→神戸大落ち早稲田
勝谷誠彦→筑波落ち早稲田
上田晋也→熊本大落ち早稲田
森元首相→金沢大落ち早稲田
小渕恵三→学芸落ち早稲田

82 :
>>80
すでに社会階層の固定化は完成しつつあるよ。
地方なんて所得水準が低くて都会なんて出れる家はそうそうない。
だいたい地方は高卒率が異常に高いからね。
地元国立ってだけで鼻高々なんじゃないの?
大都市・地方格差も酷いが、東京だと文京・世田谷・港とかと、
江戸川・足立・葛飾あたりとの格差も酷い。
東大早慶の学生の4割は世帯年収1500万以上。
特権階級みたいなもんよ。

83 :
>>80
東京一極はそう長くは続かないよ。
大阪都ができるあたりから徐々に変わる。

84 :

みたいなやつって何で早慶コンプなんだ?
地元旧帝にコンプ持つなら理解できるんだけど
駅弁のふりした私大なのかとも思う

85 :
すまんかぶった
>>84>>81

86 :
>>81
竹下登が受験したのは戦前でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
森元首相は夜間学部でしね。
でも彼らは良かったよね、早稲田いってさ。
駅弁なんて出てたら公務員止まりだったろうし。
駅弁は入口しか見てないよね。出口も見たら?

87 :
学歴分布
http://mazyoshisystemlabo.tumblr.com/image/11754885537
見てごらん。23区の高学歴の多いこと。
こんなの低学歴しかいない地方の田舎でやったら真っ青になるよ。


88 :
>>81
こういうデマ流すこと自体がコンプ持ってるってひけらかすようなものなのに気づかないのかな

89 :
>>88
私文の勘違いと妄想を正すためだから仕方ない
【偏差値に騙されるな】入学者の学力でわかった―これが本当の実力値
【駿台予備学校が初調査】
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

「早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

「国公立大のほうが相対的に就職に有利」

90 :
>>88
>>81は事実だから仕方ない

91 :
>>89
10年以上前のデータじゃん。
慶應法65.1
早政経65.0
早大法64.3
一橋商63.4
阪大経64.6
早大理工59.9
東北大工59.8
そのソースみたが、さすが早慶は優秀だなwww
おまけに国公立vs私立をみると、地方帝大vs早慶になってるね。
山形大なんてW合格で調査されてんのが日大・東北学院。鳥取大は近畿大との調査。
よく調査内容みたほうがいいよ。

92 :
>>87
首都圏ではバカでも合格できる私文が首都圏には沢山あるよ
日本橋学館大学のシラバス

英語
「アルファベットの書き方」
教材(学研ニューコース中1)

数学
「小数の計算」
「比例・反比例」

国語
「正しい仮名遣いと送り仮名の練習」
「句読点と表記符号の使い方」

一応私大偏差値は40あるらしい

93 :
>>78
私文が受験について私文しか知らないって事実だろw
センター試験でも簡単に言うからなぁ

94 :
そのデータよく貼られるが、
偏差値63で一橋商=慶応文だったり、
立教経済=慶応経済だったりでいまいち
納得できないが、信憑性はどうなんだ?
橋下が神戸落ちはないだろ。当時の
早稲田政経は神戸と難易度全く違うだろ。

95 :
>>81
○○落ちを自称するなんて誰でも出来るからなw
受けてもいないのに京大落ち早慶文系とも騙れるわけだw

96 :
>>89-90
どこが事実だ
本当にみっともない
ますます駅弁が嫌いになった

97 :
>>89
中堅国立下位国立に失礼すぎるだろ…
マーク式で選択肢に答えが乗っているからね私文は
歴史でも圧倒的に有利だね
本当私文はノーテンキでいいよなぁ

98 :
>>94
河合塾の模試を開成高校内で受け偏差値を算出したものが国立の偏差値
河合塾の模試を底辺高校内で受け偏差値を算出したものが私文の偏差値
さらに定員の3倍以上は取るので偏差値は大幅に水増しされている

99 :
石橋湛山っていつの人物か知ってるか?
山梨大なんて影も形もないぞ
第一高校落ち早稲田だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東大と京大はもう完全に別ランクの大学 (医除く) (241)
私大生の駅弁粘着は異常だろpartU (889)
これより完璧な学歴ランキングあるの? (614)
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!49 (827)
理一より難関な医学部は理三・京医・阪医のみ7 (464)
広島大学VS千葉大学VS熊本大学 (324)
--log9.info------------------
【ANAはミャンマーへ】全日空スレNH046便【最進出】 (753)
【國泰】キャセイパシフィック航空CX012便【航空】 (833)
【JAL】グローバルクラブ 29年目【JGC】 (387)
広島空港4 (482)
【TZ】 スクート航空 TZ01便 【SCOOT】 (343)
ワンワールド oneworld 統一スレ 加盟4社目 (608)
航空管制官スレッド Part.1 (574)
【JAL】50000FOP修行スレ JL016便【JGC】 (327)
ぬるぽで3時間以内にガッされなければ神@エアライン 032便 (509)
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】 (268)
【OS】 オーストリア航空 【VIE】 (750)
【お気に入りスッチー(CA)について語る会】 (518)
【△Delta】デルタ航空DL010便【旧NWA含む】 (312)
【MD81/87/90】旧JAS機を語るスレ【A300/7J2】 (546)
世界のベスト空港&ワースト空港 (837)
【ROAH】沖縄・那覇空港その8【OKA】 (464)
--log55.com------------------
若手人気俳優総合スレ955
☆若手人気女優総合スレッド1297☆
【テレ朝金曜ナイト】女子高生の無駄づかい part3【岡田結実・恒松祐里・中村ゆりか】
☆若手人気女優総合スレッド1297☆
◇◆◇ドラマ視聴率2020年1月期【36】◇◆◇
【TBS日曜劇場】テセウスの船 part9【竹内涼真・鈴木亮平】
NHK連続テレビ小説「スカーレット」part66
若手人気俳優総合スレ957