2012年09月児童書33: 若草物語 オルコット全般で (253) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
若草物語 オルコット全般で (253)
【児童書板】質問・雑談スレ (498)
【夢水/クイーン】はやみねかおる【恭助/都会トム】 (508)
若草物語 オルコット全般で (253)
あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目 (483)
おやつが食べたいな〜 6冊目 (640)

若草物語 オルコット全般で


1 :2010/12/18 〜 最終レス :2012/10/08
「オルコットのスレがないんなら
児童書板ったって児童書板らしくありゃしないよ」
「datが存在しませんっていやねえ!」
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/juvenile/1269697925/

2 :
もうじきクリスマスですね。
子供たちへのプレゼントといったら、
"この世でもっともすぐれた生活をした人の美しい物語で、よい道案内だと思いました"
っていう本ですね。
それを24日の夜中に、子供の枕の下へぶち込んでおく。
若草マニアとしては正しいクリスマスだな。
Amazonプライム入ってるから送料無料で明日届くだろ。
AKBのオフィシャルカレンダーとともに。

3 :
俺はクリスマスの日の朝飯を近所の貧乏人にそっくり与えるぜ

4 :
>>3
天路歴程を読んだ効果がさっそく出てますね。

5 :


6 :
http://machi-log.jp/st/feature/newyear/

7 :


8 :


9 :


10 :


11 :
本日「マーチ家の父」購入。
若草物語スピンオフで、ピューリッツァー賞受賞作ともなれば期待大す。
否定癖の人物が、「わざわざスピンオフにしなくても、やれやれ…」的な発言をブログでしてるすが、
俺はスピンオフだからこそ興味を持って買ったすw
本音はピュ賞なんてどうでもいいんす。おまけす。
ただオルコットのスピンオフ大歓迎なんす!


12 :
オルコットですか ベスに私を重ねていました
性格が似ていたかな 好きでした
まったく違いますが風と共に去りぬ マーガレット・ミッチェル
どっか時代を象徴しますね 南北戦争がキーワード
戦争を背後に生き抜く家族のたくましさ 女性パワーが共通項と思います

13 :
北部と南部で立場は違うけどね。

14 :
そうなんですけど スカーレットとベスの性格もまったく相反する
それでもそれが当時の世相、戦後の日本の姿でなかったか、美空ひばり云々
そこに重ね合わせたから若草物語にしたって流行ったんですよ 
闇市、そのどっちのすべても渾然一体となっていたのが当時の世相、
戦後の昭和の日本だったと思います

15 :
11です。
「マーチ家の父」ですがまだ読んでません。
ものすごく期待は高まっておるんですが、
目の前に溜まってる塩見鮮一郎を読んでからにします。
むふっ。

16 :
>>12
悪いとは言ってないよ
俺はそういう奴は下に見る
個人の感想

17 :
>>16
あちこちでそのコピペ見るけど
どのような効果を期待してるの?
こういうのがおもしろいの?

18 :
>>14
もっとわかりやすく頑張れ。


19 :
はい、おさわがせしました。なにせ頭が悪くって
昔から今はもっと!  すいませんでしたあ〜
マーチ家の家族ですか、わっかりました! がんばりますう

20 :
ローリーが好き
続で坊主頭になって荒っぽくなったローリーも好き

21 :
若草好きだよ。
でもオルコットすれはいつも過疎だね。
児童書板自体がそうなのか。

22 :
お洒落で贅沢好きでお年頃なメグが一番感情移入できた。
美人なんだから絶対玉の輿にのって欲しかったよ。
ブルックは氏ぬ程嫌い、先にメグの両親口説き落としたりキモすぎる。
親も親だよ、自分達の清貧(笑)の思想や変な男押しつけんな。
若くてしかも美しい女が華やかに着飾って優雅な暮らしをすることの何が悪いんだ
でも一番あの親に影響されてたベスが若死して、一番マーチ家っぽくない
エイミー(メグの次に好き)が一人勝ちしたのはオルコットに思う
ところがあったんだろうか?

23 :
一部しか読んでないけどとりあえず
・娘達が働いてるのに母親は慈善活動なんてやってる場合か
・ブルックR
・ベス浮世離れしすぎキモイ
・フンメル避妊しろバカ

24 :
>>23
ふふふ。
ブルック死んだ、ベス死んだ、フンメル幸せになった。

25 :
ルイザ・メイ・オルコットはクエーカーだから、基本質素を美徳とするね。
ルイザは、メグのモデルになった姉アンナが大好きで”自分の良心”などと呼び尊敬していた。
だから自分が最も美しいと考える生活をメグにさせたんじゃないかな。
実際アンナの結婚生活も、メグ同様裕福でなく、夫に先立たれ、二人の子供を残したので、
そのまんま小説にしたんだろうけど。
あぁ、メグには3人目がいたか。

26 :
クエーカーの美徳なんぞくそくらえ
自分の欲望の為なら道徳も世間体も堂々と蹴散らす
スカーレット・オハラみたいのが大好きな自分にはとことん合わない小説でした。

27 :
クエーカーといっても完全な信者じゃないけどな。
別荘も持ってるし、末妹のメイにはそうとう金をつぎ込んでる。
風去りか…
読んだ事ないな、是まで興味がわかなかったから。
今後も読まないと思うが。
人気がある小説だから面白いんだろうね。

28 :
確かに両親は慈善活動する以前に働けよと思ったりする
ベスの死の遠因だろうしな

29 :
あと金銭を援助しろと親戚の叔母さんに手紙書くのも・・・
そういえばスカーレット・オハラは困窮状態でも家族を他人のお情け
なんかに縋らせはしない。どんなことをしても家を守り抜き、家族を
養いぬくって考え方の持ち主だったな
同じ南北戦争時代を扱ったものでも若草物語と風と共に去りぬは
見事に正反対だね

30 :
>>28
モデルになった3女エリザベスも体が弱く早世したが、
理想論親父が言うところの「崇高な生活」を幼少時に実験・実践されちまった為だと思う。
菜食主義で魚さえも食わせてもらえない時期や、貧乏すぎて冬に暖炉の薪がない事もあったという。
この稼がないミスリード親父がいたから、ルイザは14歳で人生の計画を立てる。
「父には安定した生活を、母には平和と日当りのいい部屋を、姉のアンナには幸福を、病身のベスには
看護を、そしてメイには教育を」
ルイザ36歳、若草物語の成功でそれをかなえる事になる。
残念ながら、エリザベスの死10年後の事。
>ベスの死の遠因だろうしな
原因と言っちゃっていいだろう。
自分ち家計そっちのけでの慈善活動の一環として、
フンメル家に出入りしていて、そこで猩紅熱をもらっちまうんだから。
その後ベスの体調が戻る事は無かったんだしな。
経済力があれば病にも勝てたかもしれん。
がしかし、一家に金があったら、この物語は…

31 :
>>29
>あと金銭を援助しろと親戚の叔母さんに手紙書くのも・・・
いやもう一つ、ローレンスさんから上等なワインを貰ったぞ。
あのお母様、ピンチの時の無い物ねだりはえげつないな。
当時のスノビズム・リスペクタブルというものを逆手に取り、
上流階級は困窮者に対し当然援助をすると確信した行動ともとれるな。
いやらしく取ればな。

>そういえばスカーレット・オハラは困窮状態でも家族を他人のお情け
>なんかに縋らせはしない。どんなことをしても家を守り抜き、家族を
>養いぬくって考え方の持ち主だったな
オルコットはリアルでやってのけたぜ。
自分の経済力で借金まみれだった一家の困窮を脱し、
父母・姉妹・甥姪の生活を全て支えた。
父母と姉にはそれぞれ家を買ったり、妹メイをヨーロッパへ留学させている。
オルコットは強い女だぜ。

>同じ南北戦争時代を扱ったものでも若草物語と風と共に去りぬは
>見事に正反対だね
そうだね、それでいいんじゃない?
作者の生い立ちが違う、書かれた時期なんて60年も違う。
生きた場所と時代がちがけりゃ価値観なんて絶対違う。
正反対でもいいんじゃない?
南北戦争というキーワードはあるものの、若草物語はほとんど戦争の事は書いていない。
父親が戦争に行って病気になったくらいしか書かれてなくない?(たしか)
オルコットは出版社からの依頼で、当時書きたくもなかった少女向けの一般家庭小説を書いたにすぎない。
自分の生きている時代を背景にね。
60年の間に文学全体での表現の熟成度合いも段違いで上がっているだろうな。
アメリカ少女文学の先駆け的作品と、前知識の豊富な状態で書かれた後発の作品を、
ただ南北戦争時代が舞台というだけで、同列に置き比較するべきものでしょうか?
そういうのは同じ時期の似通った作品同士でした方がいいな。
あるのかは知らんが。

32 :
マーサ伯母様に金銭的にどっぷり依存してるくせに
あの母親の上から目線なんなんだよって思った。

33 :
あ、マーサはアニメか、「マーチ伯母様」ね。

34 :
マーチ叔母様は超偉いと思う
働かずに金たかってくる親戚なんて絶縁してもおかしくないレベル
マーチ夫妻の慈善活動費って結構な額が叔母さんからの金からでてるん
だろうが、叔母さんは感謝されずに賞賛は全てマーチ一家のもの
なんつーか理不尽だわ

35 :
時代背景を考えたら、中流以上の既婚女性に許された仕事なんて、
ほとんど無いと思うよ。
女性は家庭の天使であるべきとされていた時代なんだから

36 :
娘働かせて生活費稼いでる割に使用人雇ってる時点でマーチ家両親は
おかしい
使用人雇ったりボランティアしてる所じゃないだろ

37 :
オルコットにはあれが「理想の両親」なんだろうけど
第3者からみたらツッコミ所満載だよなあ・・・

38 :
一人くらい反抗する娘がいれば面白いんだが
時代背景と小さい頃からの洗脳で無理か。
自分達のお小遣いで母親にプレゼント買ったり
クリスマスの朝食をフンメル家に施すところなんて
健気通り越して痛々しかった。

39 :
ふむ

40 :
時代背景さほど詳しくないけど、
むかしの中流家庭で使用人がいるのは、
今の時代の一般家庭に炊飯器や洗濯機があるのと
同じくらい普通のことなんでないの?
こどもが小さい頃は、どうがんばっても使用人ぬきでは
家事成り立たないと思うし、
子供らが大きくなったら、家事の手は足りるようになるだろうけど
老齢化した婆やを、路頭に迷わせる訳にはいかないんじゃないの
あと、猩紅熱って、溶連菌(溶血性連鎖球菌)のことなんだってねえ
抗生物質が普及してからは、おそるるに足らない病気になったけど
いまでも、溶連菌は後から腎臓に障害が出ることがあるらしいから
ベスもそれかなぁ、と

41 :
日本でも明治くらいまでは大金持ちじゃなくても
それなりの家では手伝い人の一人くらい雇えてたしね。
そのかわり、礼儀作法や針仕事も仕込んで結婚相手を世話したり、
ずっと仕えて高齢になったら老後の面倒もみるとか
長年にわたって面倒見てもらえて持ちつ持たれつな感じ。
田舎の若い娘に子守の声かけたら、女の職業が限られてる中
衣食住世話してもらえるだけでも実家の食い扶持減るからありがたいし、
アフターケアが魅力だから小遣い程度でも集まったっていうから
ねえやとかばあやには相互扶助的な部分があったんじゃないかな。

42 :
ハンナは黒人だから「人」とは見られてないでしょう。
使用人ではなく奴隷か家畜みたいなものだったのでは。

43 :
この時代の南部では文字通り「奴隷か家畜」だったけど
北部ではまだましな扱いだったんじゃないか。
白人との間に厳然と壁はあっただろうけどね。

44 :
白人より確実に賃金安かっただろうな

45 :
ちょっと待て
よく考えたらシリーズ内でハンナが黒人という記述というか
ハンナの人種に関する記述自体ないような
ハンナが黒人は名作劇場のオリジナル設定じゃないの?

46 :
原作では人種についての記述はなかったと思う。
あれだけ貧しい家に文句も言わずに仕えてるってことで
黒人設定になったのかもだけど。

47 :
マーチ家は裕福じゃないけど底辺ではないし、
主は尊敬される職業で対外的にはしっかりした家。
白人でもフンメルさんとこみたいな家の人だったら
それこそ衣食住確保できるだけでもありがたいから仕えるとは思う。

48 :
マーチ家は中産階級の家の中ではお金がないってだけだよね
当時のアメリカ国民の平均からすると充分裕福な方だと思われ

49 :
娘の作った朝食を不味いからってこっそり捨ててるくらいだもんね。

50 :
コンビーフや海老やオムレツを食べたりレモネードとかも飲んでるし、
小遣いでライムを買ったりも出来るしね
本当に生活に困ってる貧しい人達には到底口にできない代物

51 :
それなりの階級に属してるのに収入が少なくて、
体面を保って暮らすのが大変だったんだろうね。
慈善活動も、そういうクラスの人間なら、
ノブリス・オブリージェみたいなもんだったんだろう。
メグが小さい頃はまだ裕福で、その記憶があるだけに辛いって話がなかったけ。
どうして財産なくしちゃったのかな。
マーチ父って、連帯保証人になって人生狂わすタイプにも見える。

52 :
まともな服着てちゃんとご飯食べて学校通えるだけでも
当時としては良い生活レベルだと思う。
けど、階級的にはそれだけじゃ足りないよね。
暮らし向きが苦しくなったのは気前良く施しすぎたんじゃないの?
聖書には金持ちが大金(だが全財産からみればごく一部)を施すより
貧しい人が施す全財産の小銭の方が尊いって話がある。
富裕層はまさに前者の範囲内で慈善活動してたけど
バカ正直に後者を地でいったような。

53 :
結婚相手が妹の夫の家庭教師だなんて不幸すぎる>メグ

54 :
世間的には身分下の夫と結婚して中産階級から労働者階級に
ランクダウンしましたよって話だからね・・・身も蓋もないけど
伯母さんが怒るのも当時の感覚としては当然の話なんだろうな


55 :
貧乏なうえ出世する甲斐性もなく早死に…どう見てもハズレくじです本当にry
まず両親をたらしこんでから娘にアプローチというセコさだけが目立ったな
デミは頑張って出世してメグを楽にしてやれよ

56 :
なんだかんだ言って家庭教師当人がつまらない男なのが一番
駄目だと
あいつには物語の登場人物としての魅力がほぼないわ
プロポーズの章でも伯母さんの方が目立って影薄いし
せめてプロポーズがロマンチックなら・・・

57 :
メグの手袋で抜いてそう。あーキモッ!

58 :
オルコットのヒロインって、王道から外れた相手を選びがちだよな。
ジョーは中年、貧乏、扶養家族ありのベア先生
ポリーは遊び人で借金で失敗したトム
ローズは面白みのない本の虫のマック。
しかもそれぞれ、ローリー、シドニー、プリンス・チャーリーと、
定石通りの王子様を袖にして選んでいる。
作者がベタなロマンスを嫌ったのかもしれないけど、
正直その選択どうよ?と思うことがある。特にポリー。

59 :
ジョーとベア先生は伯母さんからお屋敷を遺産にもらえたから
良かったけどメグは・・・

60 :
そういえば伯母さん以外にマーチ家の親戚でてこないけど
縁を切られたとかだったら嫌だな

61 :
伯母さんへの態度を見る限り
縁を切られたのが妥当かと・・・

62 :
親戚目線から見ればマーチ夫妻は厄病神だろうな。
娘の結婚式にすら親戚が一人も来なかった所みるとマーチ夫妻は
相当嫌われてるってわかるな。

63 :
ジョー・エイミーと違って、
メグはおばさんに嫌われたからな。
なんも貰えなくてしかたない。
しかしアンチなレスばかりだなw 
とくに邪推癖氏がおもろいww

64 :
2chの児童書板って昔からこういうシニカルな視点のレスが多かったと思う
アンチレスというより大人目線で児童書読むとこうなりがちなんだと
さすがに>>57の手袋で抜くには吹いたけど

65 :
この推測行為を続けていれば、立派なスピンオフ作品が書けそうだなw
本編に全く現われない親戚スジが、反目するマーチ家を傍観しながら生活していたとか。
四姉妹と同年代の兄弟姉妹みたいのがいて、けっこう街中でニアミスしてたりして。
ヒヤヒヤヒヤ!
誰か上手なひと書いてw

66 :
研究者目線も入ってるかもシニカルな視点のレスって
大学で文学や児童書のこと研究してる、してた人もちょくちょく
いるんじゃないかな

67 :
研究者目線ってのはいいですね。
有識ある方のご見解を拝聞できるのは、とても身になりありがたい事です。

68 :
しかしただの冷笑閥が跋扈しているだけの事だとすると、、、ゲェップ食傷w
シニックにとっては、誰よりもスマートな駄目出しをする事が生き甲斐だと思われます。
突っ込みどころ多い若草だから、お手軽なんだろうけど。
ヒヤヒヤヒヤw

69 :
       ____
     /⌒三 ⌒\
   /( ○)三(○)\  メグたんの手袋ゲットだお
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ Rーしまくるお!
  |     |r┬-|     | いい匂いがするお
  \      `ー'´     /
ブルックってこんなイメージ

70 :
ブルック不人気すぎw
続のベア先生の口調って訳によっては片言になってるけど
原書ではドイツ語訛りなのかな?

71 :
この家って伯母さんがいなかったらどうやって暮らすんだろう?

72 :
マーチパパは牧師って設定なんで定期的に教区からの給料が入ってくる
牧師の給料は薄給だけど最低限の衣食住は保証されてる
生活レベルは格段に落ちるが援助抜きでも食べてはいける
ただマーチ家の方針からして援助がなくなってもボランティア活動
は続けると思われるので、ベスの死期がもっとずっと早まってたと思われる

73 :
マーチ家は親戚から縁を切られたとか書いたレスがあるけど、
縁を切られたのはその親戚の方だろうな。
マーチ家にではなく、マーチおばさんに。
なにせ他の親戚を差し置いて、おばさんの遺産を総取りできたんだぜ。
他の親戚から、おばさんとマーチ家が揃って縁切られたという見方も出来るが。
ん?おばさんも気難しい人だから、そっちのが自然かなw

74 :
>>73
ジョーは叔母様からプラムフィールドを遺贈されただけだよ
プラムフィールド以外の伯母の財産(他の土地屋敷・金銭・株・宝
石類など)の受取人は不明
ジョー以外マーチ家の人は遺産を受け取れなかった可能性すら普通にある
遺産配分に預かったという記述がないから

75 :
ジョーが相続したのはプラムフィールドの屋敷と土地だけだね。
なんだかんだ言っても身の回りの面倒を見てもらったお礼にって。
伯母さんって厳しいけどケチじゃないよね。
むしろあの状況を考えればかなり寛大と言ってもいいぐらい。
他の親戚が自分たちの利益のために財産を狙う中、
あくまで奉仕活動につぎ込んでしまうマーチ家の態度を
やりすぎとは思いつつも、心の底で清々しく感じてる部分はあったのかな。

76 :
伯母さんは慈善活動には批判的だよ。
ベスがしょう紅熱貰ったときも「言わんこっちゃない」だったし。
マーチ夫妻は嫌いだけど娘達可愛さに付き合ってたんじゃないか?

77 :
伯母さんは自分の娘を先に亡くしてるそうだし
マーチ家の娘と自分の娘を重ねてる所あったんじゃないかな
作中描写見る限りマーチ家の娘達はお気に入りだけど、マーチパパと
ママに対しては嫌いではないがあまりいい感情は持ってないって感じかな

78 :
伯母さんって、いったい誰の何なんだっけ???

79 :
お父様の親の兄弟だったけど、詳しくは知らないな。
詳細あったっけ?
爺さんの?婆さんの?
そして叔母?伯母?

80 :
とりあえずブルック結婚前に氏にやがれ

81 :
エイミーが預けられているときの描写で
マーチおじの何とかがって出てた。
だと
姉妹の父は、マーチおばの連れ合いの
マーチおじの兄弟か姉妹の息子
ってことになるから
おばさんとは血がつながってないのかな。

82 :
>>81
エイミーが遺産相続に目覚める回ですな。

83 :
あんまり親戚たくさん出してもあれだな…
渡る世間みたいにややこしくなるから嫌だな。

84 :
>>58
他の人は置いておいて、キャンベル一族でも多才の男を捕まえて面白みがないとは何事だw
アレック叔父さんとローズが血が繋がってませんでしたというミラクルでも起こらない限り
マックとくっつくのは八人のいとこの頃から見えていたと思うけれど
それとは関係なくチャーリーがもっと早くお父さんの仕事を手伝い始めていたらとは思う

85 :
血さえ繋がってなければアレック叔父さんとくっつくのが理想的だった

86 :
そういえば、「キャンディ・キャンディ」の設定のヒントになったのが
八人のいとこだって話を聞いた。
(いろんなタイプの男の子が出てくるって点で)
とすると、少女漫画の逆ハーレムものの元祖はオルコットってことになるのかw
本人はたぶんそういうつもりでは書いてなかったと思うけど。

87 :
もしもアーチーもローズに惚れていて、ジェミーももっと年長の青年で
チャーリーがインド行きを決めて花ざかりのローズ開始頃に立派に成長して戻ったらどうなったんだろう
乙女ゲーとかでそんなifもしもな話見てみたい。アレック叔父さんの隠しルートありで

88 :
>>22
結婚相手が金持ちかどうかとか勝ち負けとかいう目線で読む人もいるのか…。

89 :
>>87
はっきりいって、ローズシリーズで魅力的な男性は叔父様だけだ…
マックも叔父さんの雛形だしね。(ああ、でも青年期に「自分、本の虫じゃいけない!」って旅立ったイメージあるなあ)

90 :
震災後、ロクにTV番組が無いからついうっかりウィノナ・ライダー主演の「若草物語」観ちゃった…
いや、リアルタイムで上映見たんだが、女性監督なのに(だから?か?)メグやべスの扱いの悪さといったら…
良かったのはキルスティン・ダンスト=エイミーがマーチ叔母様に預けられる時ローリーに『死ぬのは怖い。まだキスもしてないのに』って言うシーン位。
TVじゃカットも多かったしな〜。欧州に行ける!と思ってたジョーを差し置いてエイミーが選ばれた経緯も無い。(勿論映画本編ではあったよ)
だからラスト近くの『許してくれる?』って会話が単にローリーと結婚したから?ってイミフ。
エリザベス・テイラーが出てるヤツはべスとエイミーの年順が逆だったり、余り映画版の当たりってないよね。

91 :
>>89
アレック叔父さんが旅立ったのは失恋と兄さんとの喧嘩別れが原因では

92 :
>>88
22じゃないけど、ちょっとあれは可哀想だったなーと思う。
豪華な生活に憧れていた娘が、
たかがちょっと豪華な布を買ったぐらいで惨めな思いをしてるんだよ
ブルックは、せっかくローリーのところで良い仕事紹介されてんのに
みすみす断って生活をきつくして妻に我慢させて
もうちょっと何とかならなかったのか

93 :
キモは清貧の精神なんだよ。
だから「ベス>ジョー>メグ>エイミー」の順に描いている。
>22は***がおかしな人。

94 :
そんなことはわかっていて、
でもキモって言ってるんじゃないのかなあ。このところの流れでは。
私もブルックが結婚相手なのはひどいと思うし、
マーチ家のありようもちょっとなあと思う。
子供の時は素直に読んだけどね。

95 :
>>93
清貧思想を貫いた結果ベスは若死
ジョーもおばさんの遺産が手に入らなかったら一生貧乏暮らし
倹約程度のエイミーが一番幸せそうな感じになってる辺りリアルだなぁと思った
何事も程々が一番いいということ

96 :
でもこの作品の思想からすると、エイミーは堕落になるのかな

97 :
若草の清貧思想についてはそう深く拘るようなもんじゃないと
少女向けの教養小説で文学書とは違うわけだし

98 :
メグとべスは、運命を受け入れる女性。
ジョーとエイミーは、チャレンジする女性。
作者は後者に共感するんだろうな。

99 :
>>96
ならないでしょ
続のエイミーの描写からしても
そこら辺融通がきくんだよ少女小説だし。
作者のオルコット自身がガチガチの清貧思想の信望者というわけ
ではないし
現在では少女小説を書く一方で別名で悪女や悪漢物のサスペンス
を沢山出してたって判明してるし

100 :
>>99
もし自分が女だったら
長身で口臭のきついイケテル女と
ネットリ接吻願いたいね。
以前付き合ってた女が
強烈な口臭持ちで
騎乗位のまま倒れこんできたときは
あまりの臭さに即果てたよ。

101 :
なんか凄まじい誤爆きたな

102 :
清貧⇔世俗的
運命に対して、受容的⇔挑戦的
上記の価値観で4パターンの女性を作ったという感じかな。
メグ(世俗的・受容者)
ジョー(清貧・チャレンジャー)
べス(清貧・受容者)
エイミー(世俗的・チャレンジャー)
で、作家としてチャレンジャーの方が、描いていて筆がすすむと思う。
受容的傾向にある人に対しては、その美点をほめてはいるが、大きな
幸運を与えてはいないね。

103 :
ふむふむ

104 :
なる程

105 :
http://silky-road.lolipop.jp

106 :
マーチ家の描写は終始中流階級だが
メグの回想からすると、元は上流階級だったんだろうか
ブルック氏は一応中流階級(家庭教師)クラスだったのが
勤め人になってから労働者階級の上ぐらいになってるが
メグはジェントリ家庭から非ジェントリに嫁いだ事になるんだろうか
あちらさんのリスペクタブルな家庭って概念がどうもわからないや

107 :
お父様は牧師なんだよね。
んじゃ階級的には中層中流階級でしょ。
稼いでた中流が、訳あって稼げない中流になった。
上流から中流へ落ちたとかいう事じゃないのでは?
ブルックも頭脳労働やってたろうから、中流なんじゃない?
あれ?起業したんだっけ?
どっちにしても中流か。

たぶん。

108 :
中層中流か。メグが友達の家へ行ったくだりで
友達のお姉さんがまだデビューしていないんだから、ってフォローしてたから
元は上流だったのかと勘違いしてた
解説ありがとう

109 :
牧師とか学者とか、ある程度評価の高い芸術家というのは、ちょっと
特殊なんじゃないかな。
中流は中流なんだけど、どの階級の人と付き合っても、まぁいいかと。
特に娘は。母方か父方に、上流の親戚がいてお支度が整うようなら、あるいは
相手が気にしないなら、まぁ何かと気は遣うだろうけど、上流に嫁ぐのもアリ。
映画なんかで、身寄りのない娘が、ふとした縁から上流に嫁いだりしますよね。
「レベッカ」とか。あれも父親は芸術家かなんかそんなだったような。
怖い目にあうシンデレラなんだけど、そういう種類のお話でも、女性の背景は
牧師とか学者とか芸術家の娘で、商人の娘とかいうのは、あんまりない。

110 :
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

111 :
a

112 :

欲望の肉棒


113 :
昨日実家の物置をあさっていたら、
昔買った「昔気質〜上下巻」「八人のいとこ」「花ざかりのローズ」「ライラック」出てきた!
ついでに、ふくやまけいこの「ライラック物語」も!
若草シリーズしか手元になかったから嬉しー。

114 :
ライラックコミカライズされてたのか
確かにふくやまけいこはマッチするかも

115 :
作家カルタってどんなのでしょうね。
家族合わせみたいなやつかな

116 :
ようやく1月に買った「マーチ家の父」読み始めたw
つい積読を繰り返してしまう…なんとかせねば。
1〜2章読んだが、本編になかった戦争描写やお父様のティーン時代…
なかなか引き込まれます。

117 :
「マーチ家の父」だが、
お父様とお母様のRとか住環境なんかまさに
エイモス・ブロンスン・オルコットとアビゲイル・メイそのものだな。
ソローやエマソンなんかとの交流もあったりして。
この本読むなら、先にオルコットの生涯を書いた本(いくつかある)で
前知識得ておいた方が楽しめるぞ。

118 :
お父様
    牧師のくせに
           外で抱く
「マーチ家の父」より

119 :
マーチ家だいぶ読み進みましたが……
やばいです!
お父様の浮気がお母様にバレソウデス!
四姉妹がぬくぬくやってた裏で!
お父様はけっこうハードな生活送ってました!

120 :
8人のいとこ、ひさしぶりに読み返して楽しい。
でもオルコットは5人以上は性格描き分けできないみたいだな。
ウィルとジョーディは二人分でも個性ゼロ、スティーブはギリギリ、
ジェミーは小さいからなんとか大丈夫。
ちゃんと個性が立ってたらもっとおもしろくなったろうに。

121 :
ウィルとジョーディーを省いても成立するもんな、あれ。
タイトルに合わせて出したはいいが、
キャラ立ちする前に話が終わった感じ。

122 :
大人になったのにエイミーがどうしても受け入れられないw

123 :
>>122
もうあのことは許してやってよ!

124 :
マーチ家の父、とっくに読み終わっていたのですが…
嫌いだったお母様が、だいっ嫌いになりましたw

125 :
>>124
kwsk

126 :
>>125
本編のお母様って、いい人なのに時折怖いことするイメージで、なんか嫌いでした。
そしてマーチ家の父では、全然いい人じゃないw
激しい性格のお母様に尊敬されるべくしてとったお父様の行動によって、
いろんな事件がおきてるのに、
”自分は望んでないのに、英雄になろうとしたお父様が軽率だ”みたいな感じに捉えてるとこなんか嫌い。
まあ、もっと夫婦で話し合えば平穏でそこそこ裕福な暮らしができたのに、しなかったお父様もわるいんだけど。
言葉に出さなくても心で通じ合っているなどと勘違いしてるお父様がバカなんだけど…
サプライズ大好きなんだな、このお父様!
しかも失敗するw
本編じゃかなり聖人っぽい夫婦を人間ぽく書いてあるのは面白いです。
けっこう大変な思いして、お母様は忍耐強くなりましたし、
裕福だったら若草物語にならんので、こんな裏話もよしとしよう。
ただ…
なんだか気まずい夫婦になっちゃったw

127 :
ポリーに萌え

128 :
挿絵から「トゥマロ!トゥマロ!」のおねーちゃんとイメージかぶってしまう

129 :
3兄弟に日記を読まれちゃった回の挿絵で、
その現場に出くわして固まってるポリーの表情がなんとも笑える。

130 :
描き手が誰かの表記がないが、角川文庫版の挿絵はいい
当時の流行は知らないが、ポリーの服が子供っぽくも素朴なもので
ファニーの服が流行先端の華美な服装なのがよくわかる

131 :
確かに。
あの挿絵が不十分なイメージを補完してくれるんだよね。

132 :
ずっと放置してた第4若草物語を読んでる。
面白いとは言いがたいけど、登場人物による人物評が結構面白い

133 :
自分も読み始めたよ。
10年前に一度読んだきり。
他作品と違って少々読み進めづらいのはくどくどしいからかね。
第三で非常に魅力的だったトミー・バンクスが生彩がなくなってるのが残念。
始めだけかな?

134 :
>>133
期待しないで読むといいです・・・

135 :
第三は、前作を知らなくても読める、独立した作品。
第四は、第三を知らなければ読めない、あれな作品。


136 :
そりゃまあ、読者が続きクレクレし続けた産物なわけで。

137 :
まあ、第4が有ると無しとじゃ、若草ワールドの完成度が大違いだからね。
あれでもあって良かったんだよ。
めちゃ体調悪い中、若草物語を締めくくってくれたオルコットに感謝する。

138 :
ダンの最期は、「ああ、そうか…」(寂) って感じだけど。
スタッフィの最期って…同情の余地なし?

139 :
アンも若草もあしながも
続編を読み進めるにつれ寂しい気持ちになる

140 :
>>138
え?食い過ぎ?
急いで読んでみる

141 :
第三の子どもたちの姿が魅力的なんで、第四で平凡な男女になってしまったのは残念
例外はダンとナンだけど、ナンはいまいち魅力が感じられなくなってる
ダンは実感が湧く


142 :
>>139
あしなが続編は下手すると本編より面白いよ

143 :
私も続あしながの方が好きだ。
話も面白いし、主人公の男女も続の方が数段魅力的。

144 :
あしながおじさんは不幸な孤児が幸福に向かって歩く話だが
続あしながおじさんは不幸な孤児の幸福のために歩く話だからかな

145 :
>>143
ほんとにその通り。
なにしろい肝心のあしながおじさんがパッとしないからねえ。
それに引き替え続編は、チラっとしか出ない登場人物に至るまで行き届いた書き込みで
楽しく読ませてくれる。樽いっぱいの石鹸くれた人とかまでね。
ウェブスターとかポータオとか少女小説のスレがあるといいんだけど。

146 :
>>139
続・若草は、ベスが死んだのは寂しいのだが、
一作目よりも退屈せずに読めた。
と言うか、のめり込んで読んだ。
各登場人物の心の揺れがはんぱ無くって、引き込まれたなぁ。
最期の方は駆け足で、プラムフィールドの紹介みたいになっちゃったけど、
トミー・バンクスの名前が出てきたりして、
先にアニメ『ナンとジョー先生』見ていた者としては、「にやり」としたりして。

147 :
>>145
確かに少女小説のスレは欲しいな
ジーン・ポーターもブライトンもまとめて語りたい

148 :
立てればええがな

149 :
熟Rはとにかくクンニに限る。
匂いや味はRならある程度は仕方ないが、思い切ってRにむしゃぶりつけばたまんなくなるよ。熟Rは色気がすごいあるから、若い女とは比べ物にならないよ。
クンニ クンニ クンニがして〜

150 :
第四は不評意見が多いようだけど自分はとても好き
あれがないと若草ワールドは終われないな
トミーの顛末とかかなりウケた でもあいつって第三の頃からああいうヘタレだったと思う
デミの性格は第三も第四も好き
オルコット作品だと八人のいとこのマックと若草のデミが双璧で好きだ

151 :
>>145
あしながおじさんは典型的な女を束縛する男だからな
キャンプに行くの邪魔したり、苦労して勝ち取った奨学金の受け取りに
ケチつけたりと色々
続のドクトルは文句なしに魅力的なんだけどね

152 :
>>150
トミーって、アリスっていう良さそうな娘(ナンの紹介)
と結婚して幸せになったような記憶があるけど、
最後ってどうなんだっけ?

『昔気質の一少女』にもトムといういたずら小僧がでてくるけど、
オルコットの中では「トム」=「いたずら小僧」という揺ぎ無いイメージがあるみたいw
第三の終わりでのトミーの紹介からして面白がって書いてるもんね。
アメリカ人の中で「トム」=「いたずら小僧」なのかな?

153 :
↑間違えた…
>第三の終わりでのトミーの紹介からして面白がって書いてるもんね。
第三じゃなくて、続若草の終わりだった。

154 :
tomboyでお転婆という意味になると聞いた。

155 :
>>154
おおそうだそうだ!ソニンと劇団一人の嫁のユニットもそんな名前だったw
他にもTOMには「雄」「雄猫」「雄七面鳥」なんて意味があるらしい。
雄ばっかしw やんちゃなイメージがある名前なんだね。
トム・ソーヤー然り。
ついでに、
「白人に卑屈な態度をとる黒人を侮辱、軽蔑して呼ぶ名前」
なんてのもあったりして。

156 :
アンクル・トムか

157 :
>>152
はじめまして、22歳の大学生です。
去年までオートRをしていました。
Rを口に含むことが出来ましたが、身体を極端に折り曲げるのですぐ背骨が痛くなります。
それでも口の中に射精したことがありますが、
終わった後の背中の激痛はしてはいけないことをしてしまった報いだと思い罪悪感でいっぱいになり、
そんなに気持ちいいものではありません。

158 :
>>157
やんちゃなコピペすんな!
トムッ!

159 :
>>152
アリスと結婚したのはデミだよ〜
アリスは聡明で活発な娘さんでデミとはお似合いだと思った
トミーはデミの紹介で素直で気立ての良いドーラという娘と結婚した
最初はナンに嫉妬させようと思ってドーラと仲良くしてたけどだんだんとドーラが好きになっていって
うっかり婚約しちゃった☆って顛末だったかと
ナンがそれを知って嫉妬どころか「あーせいせいした」って態度だったのがわろた

160 :
う〜ん、大分記憶があいまいだ。
ドーラなんてすっかり忘れてたよ。

161 :
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《          

162 :
マーチ伯母さんの娘って死んだのかな?
宝石類は4姉妹で分けるってことらしかったしプラムフィールドはジョーが貰ったけど


163 :
伯母さんの子は、たしか死んだって書いてなかった?
どっかに。

164 :
「ジャックとジル」(村のセレナーデ)ってどの訳本が一番いいのかな
自分が読んだのは子供向けに大分省略されたやつで
あまりにもあっさりと物語が進んでいくからさっぱり面白くなかった…
オルコット作品は訳されてるものはほとんど読んだけど他のものは全部楽しめたんだが

165 :
ああ、ポリーはまったくいい娘だな!
トムの奴が羨ましいぜ!

166 :
シドニーさんこそ本当の紳士っ!

167 :
>>166
うん。
しかし、シドニーさんにはもっと活躍して欲しかった。
せっかくの好青年なのに、なんか最後の方もの足りない。
ファンに乗り換えたなら、その辺の描写をもうちっと細かく書いて欲しかったな。

168 :
「八人のいとこ」読み始めたよ。
オルコットのあたたかいノリが心地いいな。

169 :
八人のいとこってまんま乙女ゲーなんだよな
やっぱりこういうのシチュって普遍的な乙女の憧れがあるんだなと思った
キャンディキャンディの元ネタでもあったって噂だし
そして王子様系のキャラじゃなく変人メガネをメインの相手役にもってくるオルコットさすがオルコットよくわかってる

170 :
       / ̄\_____  
       |  ^p^ |        ヽ    <あう?  
       \_/_____  )  
       / /         ( (  
      / /          |  |  
      ◎           ○  
           / ̄\  
          |     |  
           \_/  
           _| |_  
          |     |  

171 :
>>169
せめてハーレクインと言ってくれw

172 :
ハーレクインってもうちょい大人の女性が
なんかちょっと強引なアラブの王子様とか貴族の男性とかと出会って
嫌よ嫌よも好きのうちみたいな感じで恋に落ちるような作品じゃないの?
ハーレクイン原作の漫画を数作読んだだけの完全な偏見だけどw
なので八人のいとこはハーレクインとは全く別だと思うよ
やっぱりオルコット作品の根本を受け継いでるのは少女漫画でしょ

173 :
ハーレクインもいろんなレーベルがあってねw
172みたいなのばっかりのレーベルもあれば、
キャンディキャンディシチュの作品もある。
172のハーレクイン原作マンガはえらく趣味が偏ってるぞw

174 :
最近は都落ちした少女漫画家の吹きだまりになってるからなハーレクイン
レディス畑経由で移動した漫画家が多いレーベルとは温度差があるかも

175 :
へー。
ハーレクインってコミックになってんだ。
つーか原作も読んだことないが。
なるほどねー。
まあ知らなくてもよかった情報だがw

176 :
まあこの板住人にはどうでもいい話題だなw
少女小説好きなら、当たりもあるかもしれんが
ペーパーバックは当たり外れがありすぎてなあ

177 :
伯母さんがひとり養女に欲しいっていうのも単に寂しかったんだと思う。
まさか養女に貰ったからって姉妹や親に会わせないような伯母さんにはとても思えないし。

178 :
ローズってめちゃくちゃ可愛いい美少女だろぅ!
たぶんな。

179 :
美少女じゃなけりゃあの話成り立たないだろ

180 :
>>167
同感。
ファニーもそれまで贅沢三昧に過ごしてきたお金持ちのわがままお嬢様だったのが
親の破産で使用人の一人もおけない生活になり、
父は仕事で手一杯、母は病気、妹はまだ幼く、トムはいろんな意味であてにできない、
そんな状況で家のことを取り仕切って前向きに頑張ってたんだから
ファニーのそういう成長ぶりとかも含めて
シドニーさんとのお付き合いが深まっていく様子をもっと描写してほしかった。
あとトムはファニーとシドニーさんが晴れて婚約したから
ポリーに求婚できたんだろうな。
自分とシドニーさんだったら絶対シドニーさんのほうがポリーにふさわしい、
もしポリーがシドニーさんを選んだら自分は潔く身を引くしかないと思いながら
西部で黙々と働いていたんじゃないかと思う。

181 :
第5章の「困ったできごと」で、花束のことでお父さんのところへ
叱られに行く前にファンがポリーに「アン姉さん」って呼びかける
シーンがあるんだけどどういうこと?
ポリーの本名はメアリーだろうし、どっからアンって名前が出てきたのかと。
ミドルネーム?

182 :
>>146
原作だとこっそりタバコ吸うトミーが
いつプラムフィールドを火事にしてもおかしくないってフラグ立ててるのに
アニメだとトミーはタバコ吸わないからジョーの「火事にするのは解っていた」みたいなセリフは不自然に感じたな。

183 :
「花ざかりのローズ」の最後に不満
病気になった叔父さんの表現に精彩を欠く
もっとローズと会話させい!
アーチーとフェーブのロマンチックなシーンが足りなさ過ぎる!
そして最後の最後!なぜ主人公のローズで締めずにマックで締めたのか?
あと続若草の時は、長すぎる程のエピローグを展開したのに、
ローズはあっさりしすぎじゃない?
みんなのその後が気になるよな!

184 :
>>181
ショー氏がファニーを「青髭のように」呼びつける、とある。
昔話では、青髭の妻はアン姉さんが助けに来てくれるのを必死で待つから。

185 :
>>184
あああ、青ひげ物語かあ!!!
スッキリした!勉強になった!
ありがとうございました!

186 :
「プレゼントのないクリスマスなんて、実際意味が無いわ」
クリスマスといえば若草だよねぇ。
冒頭のジョーのボヤキは忘れられないな。

187 :
たまたまスレ見つけた
全巻を青い鳥文庫で見たんだけど、最近出てる青い鳥文庫の挿し絵は酷すぎ
中古で古いのをわざわざ集めたよ。

188 :
子供の好みに迎合してるんだろうけど、
絵本の挿絵がどんどん漫画チックになってるね。
児童書まで追随してるのが何ともはやだ。

189 :
>>188
本当に子供はああいうのが表紙の方が良いのかな?
確かに絵で引かれて買うこともあるかもしれないけど、少数だと…
同じ表紙の児童書と漫画が置かれてたら漫画買うだろうし
自分は漫画と児童書は絵は分けて欲しい
古くさい挿し絵が好きだし。

190 :
青い鳥文庫どんなのかと思って検索かけてみたら・・・酷いなぁ
そして角川の表紙絵も2008年ごろに出たのも微妙じゃないかい?
自分のも若草物語はそこまで古いやつじゃないが(花と窓の絵の上下巻のやつ)
続、第三、第四は
ttp://blog.penguindou.com/images/wakakusanoinori.jpg
こういうやつ(タイトルは違うが)
そして、たまに古本屋で名作劇場のアニメ絵の表紙のも見かけますな。

191 :
>>190
名作劇場の絵ならなんとも思わないけど、最近の流行りに合わせた絵は…
まぁ青い鳥だけだから挿し絵が気に入らないなら他社買えば良いんだけど、
昔の挿し絵が秀逸なだけに惜しい。
逆に青い鳥の昔の『ああ無情』は挿し絵が酷かったw今のは分からないけど。

192 :
>>190
角川酷いね…。新潮は普通だった
福音館にビックリした!まさかターシャの挿絵だとは。次はこっち買おう

193 :
福音館は翻訳が辛気臭くない?30年前の記憶だけど。

194 :
>>193
そうなの?読み比べとかしたことないや
挿絵の人が好きな人だから集めたいとは思う

195 :
テレビアニメの挿し絵・表紙もたいがい酷いじゃん
2ちゃんねるはなんとか名作劇場シリーズが好きな人多そうだけど
夢のない絵ばっか

196 :
秘密の花園の絵面のひどさには一瞬で見る気なくした
あの頃まだまだお子様だったがありゃないわ

197 :
>秘密の花園の絵面のひどさには一瞬で見る気なくした
ほんとにね。
どんなお話しなんだろうって、興味津々だったんだよ。
名劇好きだし。
文月今日子のコミカライズ版を読んで、イメージ建て直しできたので
やっと原作を手にとる気になった。

198 :
コミカライズも、取っつきやすいのはいいんだけど
ただ単に漫画化しましたってのはどうかと思うわ。
本当に作品好きの作者だと、ここが大事なんです!って気合いがあって、
良質のレビュー読んだ時同様、もっかい原作読み返したくなるんだが。
勝田文の daddy long legs なんかは良かったな。
大幅アレンジされてるのに、原作の良さが最上に引き立ってた。
コミカライズ読んで、話解ったから原作はいいやってなるのは
コミカライズとして二流品だと思う。

199 :
>良質のレビュー読んだ時同様、もっかい原作読み返したくなる
あRほど。自分は坂田靖子のクリスマスキャロル読んで原作読み返したクチだ。
daddy long legsは評判いいね。ジーヴスも面白いから読んでみようかな。
若草のコミカライズといえば、高河ゆんが昔描いてたけどあれはうーむ。

200 :
最近の萌えアニメっぽい表紙とか、高河ゆんのコミカライズとか
なんか「この作品の世界を絵で表現しました」というよりも、
「可愛い絵を描いて見せることが目的」っていうか…
そういえば前に、「最近の子供は絵本でも、アニメっぽい絵柄のものばかりに手を伸ばす。
昔ながらの筆書きの和風っぽいのとか、版画みたいのとか、絵と色がパキッとしていないものは避ける傾向にある」
とか聞いたことがあるけど実際のところどうなんだろうな。

201 :
>>200
>昔ながらの筆書きの和風っぽいのとか、
>版画みたいのとか、
>絵と色がパキッとしていないもの
自分は今年50になるけど
自分が子供の頃も↑みたいなのは子供受けは良くなかったと思う。

202 :
アニメとかコミカライズとか喜ぶ輩とは一生話が合わない気がする。

203 :
すごく良質のリスペクト作品の場合もあるけどね
まあ十中八九はハズレだな

204 :
自分の知る限りだと、
名作劇場のアンと勝田さんのあしながぐらいかなぁ<良作リスペクト
主人公の少女がキラキラ美少女に描かれ過ぎたり、老人やおばさんが描けない人だったりすると冷める。

205 :
視聴者に迎合してヒロインの年齢設定下げすぎたせいで
単なる年の差カップルがロリカップルに成り下がったりとかな。
どれとは言わんが。

206 :
年がばれるが、30年かそこら前に児童文学を漫画化してたシリーズがあって
その若草物語は今思ってもなかなか良かった
変に子供っぽい絵でもなく、素朴な絵柄で、姉妹もおかあさまもそこそこ可愛いかほどほどにきれい
ジョーとベス周りのエピソードを中心にしてて、後年小説を読んでも違和感がなかった
そのシリーズは大人の目から見ても出来がよいものが多かったと思う
十五少年漂流記で、原作で選挙権のない黒人ボーイにゴードンが選挙権を与えてたり
ロビンソンがフライデーを下僕でなくあくまで友達と言い切っていたりのアレンジはあったが
変に子供に媚びて「わかりやすく馴染みやすく」していないのがよかったな

207 :
>>206
>十五少年漂流記で、原作で選挙権のない黒人ボーイにゴードンが選挙権を与えてたり
>ロビンソンがフライデーを下僕でなくあくまで友達と言い切っていたりのアレンジはあったが
ごめん、この2行で既に読みたくない
元々漫画化してる時点で子供に媚びているのに
舞台背景的にあっちゃいけないレベルの改変じゃないかこれ
政治的に正しいおとぎばなしじゃないんだからさ
歴史や地理に親しむのだって児童文学の大事な要素なのに…

208 :
アレンジも、納得できるものと絶対許せないものがあるよね。

209 :
若草物語から経済格差要素取っ払ったら
メグの「デイジー」もエイミーのプラムも、
ベスの猩紅熱も無しになるもんな
子供にとって取っつきづらかろうと解りづらかろうと、
その作品に必要な要素を省いちゃいかん
理解は後からついてくるもんだ

210 :
姉妹が貧乏貧乏言っているのに、お手伝いさんが居たり
母親が働いてるふうでもなかったり、のあたりに、
子供心に「なんで?」と疑問をもって、
欧米の社会について調べるきっかけになったりとか
そういうこともあるもんね。

211 :
自分はその辺の詳細を知ったのが漫画「エマ」の副読本でだったなw
それはさておき、小公女や秘密の花園にインド育ちのイギリス少女が出てきたり、
こういう児童文学由来の教養でも、歴史の勉強もぐっと身近になると思うんだ。

212 :
小さい頃は歴史とか分からなかったから、
セーラはインド人なんだと思ってたw

213 :
黒髪で濃い目のヒロインって珍しいしねw

214 :
自分は家なき娘をはじめて完訳で読んだ時、
ペリーヌの母親がインド人だったと知って驚いた。
子供の頃に読んだバージョンではイギリス人と書かれてたんだよね。
アニメのペリーヌも、金褐色の髪で普通に白人っぽかったし。
けどその時には、インドの社会構造について
ある程度の知識があったから
上流階級のクリスチャンの家に生まれて、
つきあう人もほとんど白人だった…という描写から
確かに精神的にはイギリス人と言っても
間違いではないんだろうな、と思った。
でもフランスの田舎の領主である祖父はそりゃ反対するわけだ、とも。
ペリーヌ自身は「母親はイギリス人」って信じてて、
周囲の人にもそう言ってるから
混乱を避けるための改訂なんだろうけど、
やはり原文に近い文章で読むことは大切だと思ったわ。

215 :
>子供の頃に読んだバージョンではイギリス人と書かれてたんだよね。
そういう版があることに驚いた
確かにストーリー上大きな破綻はないけどさ…
小公子とか、そばかすの少年とか、階級差を押し切っての結婚が
ドラマの発端になってる作品は少なくないから、
読んでると自然と階級ってものに馴染みができていくよね。
本来、現代日本人にはピンとこない感覚だけど。

216 :
>>204
アンはキャラがイメージと全然違って萎えた。

217 :
>>212
マーサ乙w

218 :
SF作家のコニー・ウィリスのタイムスリップものの短編に
ちらっとオルコットが出てくるのがある
「原稿を焼いたエイミーには相応の罰を」とか
「やっぱりジョーはローリーと結婚すべきだった」みたいな架空の創作メモが出てきて、
ああウィリスもそこんとこ引っかかってたんだなーと共感したw
若草を知らない読者には???だろうが

219 :
ウィリスぎりぎり戦後生まれか。その時分の乙女はみんな読んでたのかも。

220 :
>>218
ウィリスに完全同意だわww

221 :
オルコットを探偵役にした、
「ルイザと女相続人の謎」っていうミステリがあるけど、
面白いですか?

222 :
>>221
これまでミステリーって読んだ事ないないから、
そっちの視点では判断できないが、
@ルイザと女相続人の謎
Aルイザの不穏な休暇
Bルイザと水晶占い師
このシリーズは、雰囲気を味わうものだと。
ただBは、@Aよりも、リズィ(ベス)に多くのページが割かれており、
早世する前のベスを感じる事ができ、嬉しく思った。
作者のベスに対する愛情と、読者へのプレゼントという感じかな?

223 :
情報ありがと。読んでみるわ。

224 :
そういえばこの間、「風の中のポリー」を読みに、こども図書館へ行ったなぁ…
「美しいポリー」を読んだのは、小学生の頃だった。

225 :
あれなんで分けて翻訳するのかね?

226 :
もともと正編と続編だったからだろ
昔気質の一少女前編の解説に、正編の好評を受けて1年後に続編出版とあったよ

227 :
へぇーへぇー

228 :
在日特権一覧
●地方税→ 固定資産税の減免
●特別区→ 民税・都民税の非課税
●特別区→ 軽自動車税の減免
●年  金→ 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
●都営住宅→ 共益費の免除住宅、入居保証金の減免または徴収猶予
●水  道→ 基本料金の免除
●下水道→ 基本料金の免除、 → 水洗便所設備助成金の交付
●放  送→ 放送受信料の免除
●交  通→ 都営交通無料乗車券の交付、JR通勤定期券の割引
●清  掃→ ごみ容器の無料貸与、 → 廃棄物処理手数料の免除
●衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
●教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
●通  名→ なんと、公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
●生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
     → 日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
     → 予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
     → ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
●住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
●さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

229 :
「マーチ家の父」を読んだ
マーチ牧師の物語は歴史ノンフィクション仕立てで興味深く読める
マーチ夫人はむしろこっちの方が好きだw

230 :
>>218
コニー・ウィリスのなんという本か、教えて。

231 :
>>229
そうですか。
俺はもともと嫌いだったお母様の
嫌い度がアップしたけどw


232 :
>>230
古いレスに反応ありがとう
「魂はみずからの社会を選ぶ――侵略と撃退:エミリー・ディキンスンの詩二篇の執筆年代再考:ウェルズ的視点」
早川文庫の「90年代SF傑作選」に入ってるよ
内容うろ覚えなのでメモのくだり間違ってたらごめん

233 :
関係ないけど、秘密の花園の洋書は百周年記念版か何かの
特別装丁のセットが販売中だよ。

234 :
「秘密の花園」は途中で突然オカルトがかって仰天した小学生時代のわたし

235 :
ソワビーの夢かw
ヴィクトリア朝〜エドワード朝はけっこうオカルトブームだったから
夢の報せぐらいは普通にアリだったのかもしれんな

236 :
アンシリーズにも予知能力を持つ人が出てくるね。
夢の家に出てきた男性の話は一エピソードとして読めたけど、
ミス・オリバーは現在進行形のせいか、相当イッちゃってる印象で
現オカ板住人の自分でも驚いた。
>>218
原稿焼却については同意だけど、
結婚の件がひっかかってる人多いのね。
自分はわりとジョーに近い気性のせいか、
ローリーと結婚して上流階級になっちゃうと何かと窮屈そうだし
本当にやりたかったこと(学校経営)ができないじゃないかと思ってしまうな。
その財力でサポートしてはくれても、二人で共に働き、
同じものを見るパートナーという感じにはなれなかったのではという気がする。
けどそういう形こそがジョーの望んでたものだろうから。

237 :
>>236
>自分はわりとジョーに近い気性のせいか、
若草物語ファンの九割は
自分はジョーに近い、似ていると思っているよw

238 :
そうなんだ。私は辛気くさいベス似だわ。
でも体が丈夫すぎてダメw。

239 :
>>236
まあ大人になって考えてみたらそうなんだけど
夢見る少女読者(当時)としてはお隣の陽気でハンサムな幼なじみと
定石通りくっついてほしかったわけよ
そうは問屋がおろさないのがオルコットらしいけどw

240 :
>>237
そもそも似てる、共通点があると思えば
好きになりやすいんだからおかしくはないんじゃない?
>>239
読んだのは10代後半の頃だったけど、すでにそう思ったなあ。
本当に自分に合う人を選んだジョーは賢いって。
もともと恋愛にあんまり夢見ない性質だからかな。
(子供の頃からSF、ミステリー大好き、恋愛メインの小説は苦手)

241 :
ベア先生って、ファザコンの気があるジョーにとっては
まさに夢のお相手だったんじゃないかな

242 :
ローリーはチャラすぎてなぁ…
美形かもしれないけど、甘ったれのダメ旦那になるのが見えすぎて。

243 :
>>240
正篇を縮約版で読んだのが小学生のころで、
少女マンガの発想のままにジョーはローリーとケッコンするのかなーと思ってたら
数年後に読んだ続編で突然出てきたおじさんにかっさらわれて驚いたよ
>>237
私はエイミーだな
酢漬けライムで罰を受けた後、とっとと荷物をまとめて帰っちゃうとこ
読むたびもっとやれと思うw

244 :
最近になって若草原作を第1作から読み始めたけど
「第4」をやっと入手できた
厚いなぁw
まあ最後だから頑張って読もう

245 :
>>243
さては妹だなお前
甘やかされて育ちやがったな?!

246 :
>>244
おめ!自分は第三若草がなかなか見つからなくて苦労したなぁ

247 :
贅沢&おしゃれに憧れてて、本の虫で、でも病気がちで内気…しかし本当は我侭っ子でうぬぼれてて、絵も描いた私は
四姉妹全員に思い入れたよ…一部だけ似てる場合どうすれバインダー!!
(読んでて面白いのはジョーとエイミーだな、やっぱし)

248 :
>>247
顔はブサでも性格的にエイミー要素が強いので
エイミー一択です

249 :
自分が読んだ児童書はローリーがずっとジョーのそばにいるよ
みたいな事を言って終わってたから
後でローリーとエイミーが結婚したことを知って納得できなかった
でも今はなんとなく理解できる
ローリーとジョーは結婚すると意外と上手く行かないわ
そしてジョーがおっさんと結婚したところかなりリアル
こういうタイプはおっさん好きだもの

250 :
誰に近いとか置いといて夭折ベスや結婚相手が経済力も魅力も0で
苦労ばかりのメグにはやっぱり同情してしまう
ジョーはまあいいとしてエイミー一人勝ちすぎ
姉妹間格差酷すぎ

251 :
そりゃ中流階級の下へ嫁ぐか、バリバリの上流階級へ嫁ぐかで
人生に大差つくのが階級社会なわけで

252 :
そりゃそうだが貧乏な上に魅力ゼロなんだもん
あれは可哀想

253 :2012/10/08
オルコットはそういう『教育的な』路線だから仕方ない
当時のモラルがそういう御題目を要求してたって事だよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おやつが食べたいな〜 6冊目 (640)
あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目 (483)
【児童書板】質問・雑談スレ (498)
【赤毛のアン】輝く湖水【モンゴメリ総合パート13】 (477)
おやつが食べたいな〜 6冊目 (640)
那須正幹総合スレッド【ズッコケ三人組】その5 (941)
--log9.info------------------
村上義清 (742)
戦国時代の食事5膳目 (975)
Gacktが謙信を演じれるのか? (902)
少弐氏について語ろう (295)
〓名前が格好いい武将〓 (709)
◇◆◇蒲生氏郷を語ろう◇◆◇ (931)
上杉謙信は戦国最強【信玄,信長,氏康,盛氏を圧倒】 (749)
諱を語る (435)
戦国の美姫、犯るなら誰? (498)
【河野・安芸】四国の戦国大名 その2【長宗我部】 (497)
【有能だったと】信濃四大将【信じたい】 (960)
大河ドラマがしょぼすぎる (255)
《隆慶一郎》影武者徳川家康 (337)
歴史を知らない人の歴史観        . (868)
【14代】 足利義栄 【阿波公方】 (451)
【下克上】三好氏スレ2代目【天下人】 (363)
--log55.com------------------
「安倍さん! 統一教会との付き合いは止めて!」 統一教会の被害者の弁護士達が要望書 [451991854]
エヴァ最終回「おめでとう!」ワイ「…は??」 [304868982]
犬ちゃん、飼い主を噛まない。一方、猫は飼い主を平気で噛んでくる害獣 [732912476]
俺もウーバーイーツ配達員になってブイブイ言わせたい [993815413]
ウインナー、上級になってしまう [302521845]
女「ギャー!ぶっとい赤ちゃんが腟内で暴れてるー!イクー!」女性の30%が出産時に絶頂するという調査 [748768864]
死ぬのは5人か、1人かの「トロッコ問題」 小中学校で資料にしただけで保護者から叱られてしまう [268718286]
【動画】日本の小学校の授業が気持ち悪すぎると話題に 「軍国主義?」「自分の子供なら学校に行かせない」と批判殺到 [875850925]