2012年09月時代劇27: 【冥府】子連れ狼【魔道】PART4 (314) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
菅貫太郎スレッド その3 (395)
「浪花の華」〜緒方洪庵事件帳〜 5冊目 (291)
【フンドシ】時代劇のチラリズム【ジュバン】 (231)
【歴史的名作】真田太平記 その拾参 (209)
必殺シリーズ音楽総合スレ (379)
【あなたのお命】必殺仕置屋稼業【もらいます】 (305)

【冥府】子連れ狼【魔道】PART4


1 :2012/10/21 〜 最終レス :2012/10/29
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1347370023/l50
【冥府】子連れ狼【魔道】PART3

2 :
二河白道

3 :
【柳生烈堂まとめ】
萬屋版  高橋幸治(第一部) 西村晃(第二部) 佐藤慶(第三部) 三國連太郎(スペシャル)
若山版  伊藤雄之助(第1作) 遠藤辰雄(第4作) 大木実(第5&6作)
北大路版 夏八木勲
高橋版  若山富三郎
田村版  仲代達矢

4 :
>>1
今までの劇中BGMもみんな無くなってしまうん?第3部は

5 :
今日から始まった平成版と萬屋版を続けて見ると
単品では気付かなかった色々な面で
時代劇の衰退が如実に現れていて唖然とした

6 :
>>5
平成版はどこで放映されているのですか?

7 :
>>6
テレ朝

8 :
>>7
レスありがとうございます
萬屋版も回によって出来不出来があるけれど
それでもやっぱり全体として高水準なのでしょうね

9 :
徹子の部屋に夏八木さん出てるけど痩せたなぁ

10 :
>>1

>>前スレ1000
今日から始まる第三部なら、あり得る。テレ東がそうだった。
>>9
今見てるが、あの痩せ方は気になる。加藤嘉さんに似てきた。

11 :
>>9
意図的な減量か。ちょっと安心。

12 :
しかし外で物が食べられないとか、ゲルソン療法やってるガン患者かと
勘ぐってしまう

13 :
紋次郎には故大滝秀治さんが出てたけど、子連れ狼には出てないよね
家老役とかで出ていたら、きっと良い作品になってたと思う
今、大滝さんのお別れ会やってるけど、改めて哀悼の意を表します

14 :
スレチの話題で上げること無いのに

15 :
映画では慈恵和上やってたっけね

16 :
>>12
そうかもしれない。夏八木さんもガン闘病中なのかも。

17 :
首都圏で時専視聴可能エリアの人は、
萬屋版第三部と北大路版第一部スタートの日だね。

18 :
北大路版、観たことがないけど
もう萬屋版で十分満足なので
そんなに観たいとも思わないなあ・・・
それともやっぱり見所はありますか?

19 :
北大路版は萬屋版見た後だとかなり違和感あるわ

20 :
>>18
主題歌だけは、ててご橋に及ばないが、しとしとぴっちゃんよりは良い
後は役者から殺陣からナレーションからカツラから着物の質から
何から何まで萬屋版より落ちる、平成時代劇にしては良い出来なんだけど
(個人の意見です)
一刀は無口なだけの情け深い浪人
大五郎は可愛い顔の優等生タイプ
メイフマドリアン度ゼロ
冬のロケ皆無
画面は明るい
脚本は凝っている回もあるが、通俗的で余韻が無い
セリフもゆとりに合わせた平易な説明口調

21 :
>>19,>>20
レスありがとうございます
う〜んやっぱり北大路版は観なくてもいいかも・・・かなりがっかりな内容のようですね〜
かろうじて主題歌は橋幸夫よりはいいのですね、ていうか
しとしとぴっちゃんがヒドすぎるwww(あっ今日からか)

22 :
夏八木烈堂は良いと思うんだけどな
あとは一刀が太ってないこと

23 :
北大路一刀は演技力も殺陣も全て錦之介に落ちるなあ

24 :
>>21
子連れ狼だと思わなければ結構面白いよ
錦之介さんや昔の悪役の緊張感とか存在感はさすがだな、と思うわ

25 :
>>22
一刀は太ってないよ
大五郎だよw

26 :
第三部第一話観ましたよ
小池先生には悪いが脚本が盛り込みすぎて散漫だった
あと一刀がちょっと老けた気もw

27 :
第一回としてはいいんじゃない
あやぱんパパが今までのあらすじも説明してくれたから
西川君抜きの第三部だけでも地上波で放映できるw

28 :
第二部終了後、いきなりの第三部も、きついものがあるな。
第二部最後で小川節子が演じる鞘香が、第三部の冒頭を見た瞬間、
「ギャー!! 鞘香がニューハーフに化けた(泣)」
と言いたくなるくらいだったw

29 :
小川節子さんはまだ可憐な乙女といった感じだったが
ジャネット鞘香はなんというか、豊満な女性といった感じだったね

30 :
しとしとぴっちゃんは北大路版でも若山版でも流れるの知ってた?

31 :
でも、「子らよ」は名曲ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=etgDsURxbgk&feature=related

32 :
>.28
実況に鞘香が美形になったと言ってた人がいて目からウロコだったw

33 :
煙止め衆、梯子担いで大変そう
雪の中を転げまわる錦ちゃんの大熱演
雪原の殺陣はトミーにはあったが北大路やその他には無いね

34 :
>>31サンクス
・・・でもごめん、初めて聴いたけれどあんまり好きじゃない

35 :
雪の中のせいか竜崎勝さん目が強烈にまっ赤だったね

36 :
一部二部には大五郎が飢えるシーンがあったが
佐藤たくみは食べなくても1ヶ月は持ちそうだ

37 :
鞘香が…。元気良さそうで憂いがなかった、聞いてはいたけど第2シリーズの余韻がぶっ飛んだ。

38 :
冥府魔道の道に生きる子があんなコロコロ太ってたらいかんわ

39 :
外見ピザで童顔なのに中身は凶悪化していたな
助けてくれたお姉ちゃんを惨殺
勧善懲悪の北大路版ではR殺して娘を助けていたが

40 :
賞金稼ぎが死ぬ場面はコント
画太郎の漫画思い出した

41 :
>>40
変な演出だったよね
これまでの子連れ狼の雰囲気ぶちこわしだった

42 :
これから第三部はずっとこんな路線だよ

43 :
可の字もコントだったなあ
結構絡みの演技がオーバーなのがちょいちょい目に付く

44 :
>>33
あの梯子はたぶん、本物じゃないと思う。カメラアップ時だけ本物使うとか。
以前、東映の映画のエキストラに出たとき、乱闘シーンで使う「金属バット」
だが、中身が空洞のプラスチックのオモチャもどきに、銀色のペンキを塗り、
子供でも持てる重さにしていたのには、思わず笑ってしまったから。

45 :
ついに涙隠して人を斬らねばならない状況に大五郎までがなってしまった
一応は自分を助けてくれた女性だが、殺らねば殺られる苦しさを表現するのは
どんな子役であっても無理でしょうね…
しかしあの場面の佐藤たくみさんの演技は、今から見るとよかったと思う

46 :
当時は1年半の休みがあって、VHSも誰も持ってないから
大五郎は”ちゃーん”て言って
鞘香はR出して
烈堂は右でも左でもどっちかに眼帯つけてれば
誰も気にしなかった

47 :
しかし佐藤大五郎のあの貫禄はなんだw
あれじゃもう、悪人の女までがついほだされてしまうシチュは無理ゲーw

48 :
>>45
吹き針だから大五郎は助けられたと知らずに殺したのでは?

49 :
あの老婆と若い娘は出てきた意味があんまりなかったような。

50 :
今度の大五郎は箱車の中で上から目線だなw
なんであんなにエラソーなんだwww

51 :
どう見ても3歳児じゃないわ
小学3年生だろ

52 :
佐藤・大五郎が浮かべている薄笑いが気になった。西川・大五郎と間が空いてないからなあ。
しかし鞘香はでかい、顔立ちが派手、可憐さがなかった…。
鞘香と大五郎揃って変わって、ちゃんのメイクも変わってた冒頭は激しく違和感あった。

53 :
執事とお坊ちゃんみたい

54 :
上で誰かも言ってたが、内藤氏のナレーションはほんと味がないな
教科書読んでるみたいだ

55 :
ところが阿部怪異が登場するころになると
内藤氏のナレーションが俄然生きてくる

56 :
すべてを変える阿部怪異

57 :
第三部は、阿部怪異が主役の一人とも言い切れる。
一刀、大五郎、烈堂、将軍以外で、10回も連続で出演する奴は、他にいないぞw
これから、10回分も、金田龍之介の顔を、拝むことになるのだ。
見所はもちろん、切腹で暴れる場面だが。

58 :
>>49
そうかなあ 
賞金稼ぎ勢揃いのエピは必要だと思ったよ
コメディ殺陣は破れシリーズの手抜き感ありありだったけど
後半の狼止め衆との雪の中の殺陣はさすが
連続TVドラマレベルであそこまでやるのは
本当にすごい

59 :
懐かしくなってつい
午前中の月玉観ちゃったよw
第三部は阿部さん登場までなんかイマイチだからなあ

60 :
そうかなあ
むしろ作品的には阿部怪異搭乗前の方が好きなのが多いんだけど

61 :
今回が阿部怪異初体験の人なんかどうなっちゃうんだろう?

62 :
その魅力を堪能できる

63 :
実はそれまで『ありがとう』の気の良い旦那役しか知らなかったので
阿部怪異を見てトラウマになった
金田氏との絡みを考慮すると相手が佐藤慶氏でちょうどよかったかもしれない
西村氏だとすぐキレそうだし高橋氏ならはなから相手にしない(イメージがわかない)
大五郎に関してはあの時期は仕方がない
3部開始時は例外的に太っているけれど、後半や番組終了後に出たスパイダーマンでは
普通の体型ですよ(勿論たくみちゃんがスパイダーマンを演じるわけじゃありませんが)

64 :
どんどん痩せてくるのか
撮影がきつかったのかな

65 :
今更ながらだが、しとしとぴっちゃんって原作者が作詞だったのね
なんか雰囲気違うんだけれど〜w

66 :
ててご橋もそうだよ
小池一夫は売れっ子の作詞家でもあった

67 :
ててご橋はいかにも子連れ狼なんだけれど
しとしとの方は別の人が書いたみたいに違和感があるんだよね

68 :
しとしとぴっちゃんは若山版の頃からあるしな
ってかひょっとして原作にあるんじゃないか?

69 :
杉田かおる可愛いね

70 :
今日は悪役が豪華すぎてびびったw

71 :
もうちょっと分散させろよといいたいw

72 :
配役はほんと豪華だったね
でも名作ではないところが残念
ラスト、弓恵子まで斬ろうとしたのか一刀はw

73 :
きょうのはコントですか?

74 :
子連れ狼の印象って
西川君・しとしとぴっちゃんだけど
実はその組み合わせってないんだな

75 :
佐藤京一がもったいない

76 :
かすかな記憶なんだけど昔、橋幸夫がテレビでシトシトピッチャン歌うとき何度か子供を抱いて歌ってたと思うんだけど
あの子供は本物(?)じゃなく歌番組用の子だったのかなぁ?

77 :
>>72
弓恵子まで斬ろうとして赤子の泣き声で止めるって
なんか大魔神みたいな展開だったんですがw
赤子はニヤニヤ佐藤たくみより名演だったしw

78 :
一刀に偽金掴ませた成富兵庫茂安は佐賀鍋島藩の藩士である
佐賀人の歩いた跡はペンペン草も生えないでごさる

79 :
ドラえもんの声が懐かしいwwww

80 :
>>76
橋がシトシトピッチャンを歌番組で浪人姿で歌ってたのは昭和46年暮れ〜47年春頃まで。
箱車に入ってたのは劇団の子供(その都度違う子)だよ。
西川和孝とは別人。
思えば、若山版拝一刀より橋のほうが先に子連れ狼の格好で公然に出てたんだよな

81 :
昭和47年歌番組にて橋幸夫シトシトピッチャンでは橋が殺陣を披露することもあった。

82 :
じゃ、ててご橋よりしとしとぴっちゃんの方が作詞が古いんだね
なんか意外〜w

83 :
もし仮に、
バーブ佐竹が先に「シトシトピッチャン」を歌って
後から橋幸夫が「ててご橋」を歌っていたら、
その場合は「ててご橋」より「シトシトピッチャン」のほうがいい〜〜の評価になってたはず。
要は、歌詞が悪いんじゃなくて橋幸夫の歌声が子連れ狼のイメージにそぐわないってことだよ。
それだけバーブ佐竹の歌声が子連れ狼のイメージにピッタリということ

84 :
>>40
長年見てきたけど、違和感を感じたことはないな、あのシーンで。
重慶さんGJとも。断末魔状態で長々しゃべりすぎだから?
もし、そうなら後々の御影新八郎なんかどうなるの?って感じ。

85 :
いや〜シトピッチャンは誰が歌ってもちょっと受け付けない。
「ね?かわいそうでしょ」って押し付けられてるようで。

86 :
佐藤大五郎は愛想良すぎだし口数大杉ww
西川大五郎みたいに無愛想で口数少なく
美人だけに愛想振りまくキャラがいいんだよな
西川大五郎の低いトーンで言うバージョンのちゃーんが好き

87 :
>>86
西川大五郎の「一条戻り橋♪」の歌も好きだ

88 :
つぶやくような「ちゃあん・・・」っていうやつも好き
佐藤くんはなんか演技をしすぎているって感じだけれど
あれは監督のせいなのかもしれない

89 :
>>84
>>40は第三部第一話のハムさん達のことを言っているのだと思う

90 :
>>84
いや、死神博士たちの方

91 :
>>90
すごいニアミスですねwびっくり

92 :
西川君が成長しすぎて交代したのなら
どうしてあんなにでかい3才児連れてきたんだろう
施しを一切受けなかったかつての大五郎と違って
物は盗るわ、ウソはつくわ、挙句に杉田かおるに罪をなすりつけて
素知らぬ顔のふてぶてしい大五郎
冥府魔道を行っているはずなのに、杉田に過度に肩入れして
無抵抗な弓恵子まで斬ろうとする
目張り入れた刀舟先生みたいなちゃん
1年半はかくも長かったのか

93 :
ヅラが変わって、アップになると一刀がリーゼントのオールバックに見える

94 :
破れ傘刀舟見たこと無いの?

95 :
本当に刀舟先生そっくりな一刀になったね
自分は前のスタイルの方が好みだけど
役作りは本当に難しいんだろうな

96 :
実況覗いたら最後の殺陣の前に
「てめえら人間じゃねぇ!」って3人ぐらい一斉に書き込んでいてワラタ

97 :
ほんとう、今にも
テメったっちゃ人間じゃねぇー
って言い出しそうなんだもん(・ω・)

98 :
昨日のおR母日傘、一刀がなんかがめついし、ラストはアレだしで
子連れ狼の雰囲気があまりしなかった
・・・って原作もそうなんですか?

99 :
守銭奴一刀は原作にはなかったよ

100 :
>>99
レスありがとうございます
やっぱりね〜・・・あんな雰囲気、一刀じゃないですよね
脚本にブレがあるのも第三部前半の特徴かな

101 :
でもニセガネ掴まされたんじゃ怒って当然。
何度も殺そうとされてるし、ウソついた場合は違約金とで2倍の1000両は当然。

102 :
いや違約金で倍にするのはいいんだけれど
取り立ての方法が、荷を差し押さえるなんてなんかせこいと思ってしまった
しかもいわば第三者(稲葉さん)の居住場所に居座るしw

103 :
原作は大五郎がいい子でホロリとした
窃盗なんかしないし
ちゃんは出てこないが

104 :
おR母傘、雨の日に、おねやれ大五郎とか
大五郎主役話の原作は泣ける話が多い

105 :
どんどん変になっていく第三部
阿部怪異の登場は必然ね

106 :
酉蔵情けなさすぎ〜w
地獄造りってなんの意味もなかったしwww
今日のも相当スカだったが噂の忍五輪ってこれ以上に強烈なんだろうか

107 :
忍五輪は退屈だからなあ
今日のは酉蔵は綺麗だし笑って見られる

108 :
あら〜しょうもなくてスカなのねw>忍五輪
見所なさそう

109 :
浜さん。最高だな。かっこよすぎ。
若山富三郎と、錦之介の二人を、ぶりぶりにかけただけあるw

110 :
変な脚本に変な演出だけど役者がいいから見られる

111 :
相当スカとかいうレスがあるけど昼間の平成版よりずっと面白かった

112 :
北大路版は観ていないけれどわかる気がする>>111

113 :
来ない明日へは原作のほうが好きかな

114 :
北大路版は割りと原作通りだった気がする
でも池上季実子じゃ浜木綿子と差がありすぎ

115 :
一刀が酉蔵を斬る展開は萬屋版オリジナル。北大路版のほうが原作に近い。
しかし、この回にいたく感情移入し、号泣したことがある。
あの時に流れたBGMも一因だろうが、さすが香川のおっ母さんと感心した。
さあ、明日は必見の重要回、「絹の雲」だ。
ついに柳生封廻状の謎を解明し(阿部怪異は一瞬にして見破ったが・爆)、
江戸に向かう一刀・大五郎父子の回。

116 :
予告編ネタバレしすぎだよ
最後の黒鍬者なんてバラしていいのかww

117 :
>>115
自分はラストでなんじゃそら?となったがw>来ない明日へ

118 :
およそ2年のブランクで演出も脚本もそれまでの雰囲気を出せず苦労しているように見える
それとも意識的に変えようとして失敗したのか
いずれにせよこういった特殊なドラマを再現するのは難しいかもしれません
北大路版で出せない殺気というのもこのあたりに理由がある気がしました

119 :
喰代柳生の回でも茶店地獄があったが
あそこで一刀に斬りかかったじじいと
今夜の茶店で最初に斬りかかったばばあは同じ役者のような気がする
それにしてもお盆の仕込み刀はすごすぎる

120 :
茶店がいきなり修羅場になったのには笑ってしまった。

121 :
斬られ役の倒れ方が破れシリーズっぽくなってきた
早坂脚本は子連れでは浮き足立っていて好きじゃない

122 :
昨日のがめつい一刀も井出雅人
第二部の寒到来や柳生草術五車も井出雅人
なんかブレの大きな脚本家だね

123 :
>>121
早坂?長坂秀佳のこと?
確かに今日の脚本はとんでもなかったなw

124 :
長坂脚本でも香りを着ては良かったな
オリジナルの魔道旅道しるべも
香りを着ては西川君だったら更に良かったろうに・・・

125 :
>香りを着ては西川君だったら更に良かったろうに・・・
そうそう、あのシーンでも号泣したが、やはりあのBGM・・・
俺、やっぱりあの曲に泣かされてたのかwwww

126 :
シャー♪

127 :
箱車マシンガンはいつから、なぜ使わなくなったんですか?
多数の敵はそれで皆殺しにできるのにね

128 :
チャンバラ時代劇に絶対優位のマシンガンばかりじゃ味気ないから廃れたのでしょう

129 :
酉蔵はやっぱりきれいだった・・・
浜木綿子を見直すことしきり。
足なんて白くて可愛くて細いぞー
歩き方も可愛かった!

130 :
>>112
今朝ちらっとだけ見た
奇しくも酉蔵の初お目見えのぶりぶりの回。
一刀、喋りすぎ。
なぜ少女をかばうのかを説明しすぎて興ざめだ。
脚本が橋田酢が子かよと思ってしまうw

131 :
酉蔵さんきれいだったんだけれど
元締めとしては失格
いわゆる「女々しさ」が最後までどうにも気に入らなかった
そんでもってあのラストの演出だったし

132 :
780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/10/24(水) 20:23:17.22 ID:GtpKFvTW(37)
この大五郎には悲壮感がなくて駄目だ
人生を超謳歌しているオーラが出まくってる

これに尽きるな

133 :
酉蔵が愛に目覚めて命を掛ける話だからあれでいいのさ

134 :
ずっと男として忘八者として生きてきた酉蔵が
最後の最期で「おとり」になれた話だからあれでいいんじゃないかな

135 :
>>131
前回の放映で初めて見た時も、最期が女々しくて滑った感が否めなかった。
せっかくぶりぶりの時に男まさりが一刀に惚れたのだから
恋に死ぬにしても、やっぱり酉蔵としての愛の表現で死んでほしかったな。
三度傘の一行に加えるあたりまではよかったんだがな。

136 :
第1部大五郎絶唱で、池沼息子の父親役の中村富十郎さんは
去年亡くなった歌舞伎俳優(70代で息子が出来た)でつか?

137 :
>>136
そうです
人間国宝の富十郎さん
錦ちゃんの親友なのでよく友情出演しています

138 :
西川大五郎のあの思わずひきこまれてしまう無邪気な愛らしさ・・・
それが子連れ狼最大の武器だったんだがw
三部の大五郎じゃなあ・・・
ところで、酉蔵と出会ってから1年といいながら、大五郎は永遠に3歳なのなw

139 :
第1部で拝一刀と同宿になり、
一刀にトリカブト茶を飲ませようとして失敗した東千代之介さんも
60代で再婚して新たにお子さんが出来たんですよね。
私も、オジイチャン俳優でも若かりし頃の凛々しい侍姿のテレビや映画で見たら
惚れちゃうと思います。
錦之介さんとなら、50歳差婚でも私はOKです。

140 :
>>137
ありがとうございます。

141 :
こんな三部前半の中では
豪の生命来いは地味だけれどよくできている話だね

142 :
>>139
錦之介さんはご本人もとても素敵な方ですけれど
歌舞伎の家は大変なのでお勧めしません

143 :
>>142
マジレスするとは…
既に他界してるのだから現実に錦ちゃんと結婚出来るわけないじゃんよ
想像とか夢に決まってんじゃん
好きな芸能人と結婚したら素敵だろうなとかって夢見て想像したらあかんのか?
年齢差あっても結婚したいぐらい魅力的だって意味だろが

144 :
勿論、冗談ですよ
怒られるとは思わなかった

145 :
>>144
レスしてるのは錦之介アンチの荒らし
関西弁で思考回路が変

146 :
そうなんですか
喧嘩腰のレスが来たから驚いた

147 :
今日の話、予告編によれば蚕がいっぱい出てきそうだね
苦手なんだよな〜あの手の虫w

148 :
だってお蚕さんのおかげで柳生封廻状ry

149 :
>>142
そうでしたね。
錦之介さんは歌舞伎の名門の家出身でしたね。
歌舞伎俳優の奥様がたはさぞかし大変なのでしょうね。
元々梨園の生まれの女性は、しきたりや人間関係を幼い頃から
ご存じなのでしょうけど。
それにしても、錦之介さんのご存命のうちに舞台などで生きたお姿を拝見したかったです。
子連れ狼のテレビを毎日見ながら錦之介さんに惚れ惚れしています。

150 :
3部のオープニングの劇画の大五郎、そのまんま西川大五郎だなと思う。
冥府魔道の過酷な道を、幼いながらも覚悟を決めて、父と共に歩む姿。
時には、普通の子供らしいしぐさも見せて、ホロリとさせられる事も。
あの、一種独特の自然な演技。大五郎そのものだなと思う。ありがとう。

151 :
演技はすばらしいとは思うが重犯罪者にありがとうは言いたくないな

152 :
死生眼を持っていたな

153 :
>>151
無期懲役だけどあと30年ぐらいは出て来れない感じ?

154 :
>>153
無期かあ・・・殺人おかして逃亡していたから情状の余地なしとされたんだね

155 :
今日の絹の雲はフツーの子連れ狼だったw よかったよかった

156 :
苦労鍬後生買いは原作のほうが好み

157 :
黒山海塾が素敵

158 :
好きな話だけど最初の黒塗り坊主はいくらなんでも無理があるだろw

159 :
脚本はよかったんだけれど演出がwww

160 :
正当防衛とは言え、大五郎も人殺しを普通にやるようになってはまずい…
てな突っ込みはさて措き、今日はよかったです
しかし御木本氏が演じた役は若山版では、五社の術を使う土雲兵衛だったはず
そのあたりは混乱した 演ずるは木村功氏
しかも一刀を底なし沼に落としたにもかかわらず『その方らは武士か?』
と問われ尋常の勝負に持ち込まれてしまう(ドラマ版でもあった!)

161 :
五車の術

162 :
ニヤニヤして女老人を斬る凶悪の大五郎

163 :
今の大五郎はひもじい思いをしていそうにもない

164 :
新大五郎をどうしても可愛いと思えない。
体型がオッサンくさいからか…

165 :
佐藤大五郎は毎回小便かクソをしてるような印象

166 :
>>165
西川くんも大概してたよ。
武士じゃなくても小便面体にかけられたら怒るわなw

167 :
西川君は入浴シーンが多かった
いくら子供でもそりゃマズいという映像ばかりでしたなw

168 :
今日の回は面白いのかなあ
予告ではなんだか地味そうだが

169 :
江戸に着くまでいくつ寄り道話を作るのか

170 :
佐藤君は肩に顔がめり込んでるからなあ。

171 :
こうしてみると第三部はあんまり評判がよくないね
全体的に力みすぎて空回りしているような気がする

172 :
>>168
安田道代が素敵
好きな回だわ

173 :
偶然遭遇した人々(百姓、女性、宿屋、住職など)が
本物なのか、柳生の成り済ましなのかを
一刀はどうやって見分けてるの?
一夜の宿や握り飯・茶などを供してもらった場合、
素直にありがたく頂く場合と、
疑って飲み込まない場合とあるよね。

174 :
拝さんくらい武芸に秀でてると
殺気を感じるのではなかろうか

175 :
>>173
常に命の危険を感じて生きていると、相手が放つ
ほんのわずかな殺気を感じ取れるようになるのでは?と解釈してる。
毒に関しては、飲ませようとした者にもかすかでも心の機微が動く。
それすら看破する能力を身に着けるのでしょうな。「牙の夜」での
死んだふりや、「温石くずし」の石除けのくだりあたりでは、
もう完璧でしょう。
「一石橋」で痛い目に遭ってから、毒には特に注意してますわな。

176 :
気前よく刺客料を払う相手は大体柳生の手の者

177 :
一殺五百両はべらぼうに高いからな
お大尽か豪商でもないと普通は捻出できんわな

178 :
拝一刀は阿部怪異に薬で眠らされてても敵の攻撃をかわして反撃さえしてしまう化け物だぞ

179 :
一刀と大五郎は崖から転落しても死なないし骨折すらしないし、
一刀は弓で首や胸を射られても軽傷で済むし、
川の急流に落ちても死ななかった大五郎。

180 :
佐藤たくみ君は成長してパン屋さんになったという噂を聞いたが
子供の頃からいかにも食品関係に就きそうな感じではある

181 :
大五郎の施しを受ける受けないの基準は?

182 :
佐藤たくみ君は成長してパンになった…と読み間違えたw

183 :
失礼、佐藤君はサラリーマンになったそうだ
やっぱりパン屋というのはいかにもというガセだったなw

184 :
顔は整っているけれど成長したらちょっと濃い顔だよね>佐藤君

185 :
>>172
ありがとうございます、楽しみに観てみますね

186 :
北大路版では川島なお美がやっていたやつか
川島も擦れっ枯らしな感じが出ていて良かった
安田(大楠)道代は映画版子連れ狼にも出ていたな
実生活で若山富三郎と恋仲だったと聞いて驚いた覚えが

187 :
今日の脚本は、あの播磨幸治か。

188 :
今日の母なる味は面白かった〜
第三部で初めていい出来の回だったね
演出も演技も脚本もすべて完璧だった

189 :
安田道代、雷蔵映画の頃より老けたなあ
錦ちゃんが別人になるのも当然か

190 :
ちゃんとおばちゃんと自己申告しているところに好感が持てた

191 :
そうかな、デビュー当時の頃とそんなに変わらないように思ったが>安田さん

192 :
来週二回目の若林豪来る〜!
朝右衛門もどっちも好き

193 :
母なる味の一刀のセリフが良かったな
北大路も言ってたから原作通りなんだろうけれど

194 :
次回の「生命来い」もいいよね
あざみも二回目の出演w

195 :
このスレ、まともな回より変な回のときのほうが伸びるね
阿部怪異が出たら活気づきそうだ

196 :
>>192
次の予告編の若林豪を見て、
「首切り朝が、復活するのかw」
と、思わず思ってしまったよ。

197 :
>>195
いや充分活気づいているよこのスレw
>>196
自分のキャラのお気に入りは朝の方w
物語としての出来は生命来いの方がいいんだけど

198 :
安田道代はいいね
鈴木清順の「ツィゴイネルワイゼン」のR役が印象的

199 :
伊達三郎とか成田三樹夫とか大映系俳優が出てこないのが残念
監督は大映なのに。

200 :
佐藤慶より成田三樹夫が烈堂だったら
より面白かった気がする
あれ伊達さん出てこなかったっけ?

201 :
自己レス
「波と笛と」に伊達さん出ている

202 :
成田の格やキャラに合いそうな役って見当たらないなあ

203 :
安田道代さん、大映ですが

204 :
武士道に凝り固まった成田三樹夫も見たかった
来週の豪で満足しておこうw

205 :
「ツィゴイネルワイゼン」も安田さん良かったね
彼女は若い頃よりも少し歳取ってからがどんどん良くなる
顔はほとんど変らないけどね

206 :
>成田の格やキャラに合いそうな役って見当たらないなあ
別に格って事もキャラ合うのないって事も無いと思うけど
たまたま出てなかったんだね

207 :
>>204, >>206
原作の首切り朝右衛門は、結構やせぎすで厳しい顔をしているから、
忠実に作るなら、むしろ成田三樹夫が良かったのでは。観てみたかった。
ただ、映像化されたテレビ版は、尺を間に合わせるために、
間延びしたエピソードになってしまった。キャラ的にも豪で正解。

208 :
成田さんは致命的にチャンバラが下手なんだよな

209 :
原作のキャラで言うと成田三樹夫は群兵衛と鹿追いのさむれぇが似てる気がする

210 :
いろんな成田さん見ているけれどそんなに殺陣が下手には感じなかったが
まあ無我でもなんとかなるんだから撮り方かなw

211 :
無我はなんとかなってない

212 :
子連れ狼の殺陣は長回し少ないから、チャンバラ下手な奴でもごまかしがきく

213 :
昨日続けて69鬼平見たけど
画像が子連れ狼よりずっと奇麗だったのには地味にショックw

214 :
萬屋さんの殺陣にガチで相手するにはそれなりの腕の方じゃないと

215 :
成田さん、破れ奉行で烏丸少将みたいな役をやってたけれど
集団だわ、幻術を使うわ、まともな殺陣が全然無くて
ここまでゲストに気を使うのかとw

216 :
>>212
う〜ん子連れ狼は他に比べて長回しの殺陣が多いように思うけど
無我ランクの役者が出てきたら相当ヤバいよw
錦之介なんて全身長回しとアップの両方で大変だなあと思いながら見ている

217 :
お茶の間殺陣じゃなくて野外でロングショットが多いから錦之介は大変だよ
メインゲストは特撮や一瞬で終わって誤魔化せるけどw
北大路の殺陣の手抜きはびっくりするw

218 :
北大路さんは基本動作がsラRのそれだからなあ
地獄の辰はまだ見られたんだが

219 :
殺陣で一番なのは、師範代も併せ持つ、五段の若山富三郎だろ。
近衛十四朗もすごかった。錦之介も、マシなほうだろ。
殺陣が下手なほうと言えば、誰とは言わないが、竹脇無我とか。
里見も、殺陣では良く、大部屋の斬られ役に、刀を直撃するらしいからw

220 :
>誰とは言わないが、竹脇無我とか。
思いっきり言ってるじゃん

221 :
別に錦之介ファンではないが、錦之介さんの殺陣は
子連れ狼に限って言えば、決まるときは本当にすばらしい
特に長巻の使い方は奇麗で非の打ちどころがない
第三部になってちょっと衰えが見えるのが残念

222 :
明後日に備えて久々に首斬り朝を見ましたよ
とにかく豪がかっこ可愛いのでストーリーはもうどうでもいいかもwww
大映系の監督は照明の当て方がうまいので人物がとてもきれいにみえる

223 :
>>219
>錦之介も、マシなほうだろ。
お前は何を言っとるんだ
殺陣師や斬られ役は若山や近衛より
錦之介を上位に挙げるぞ

224 :
>>219
錦ちゃんだってすぐにでも五段が取れるって夢想神伝流の達人、黒田先生が言ってた
アルミを貼った板じゃなくて同田貫と同じ重さと長さの刀で殺陣をやってる
一刀は錦ちゃんだけだよ、片手に子供まで抱いて
端正で豪快で本当に良い殺陣だと思う
ましなんて失礼すぎるわ

225 :
殺陣は好みの部分が大きいからね・・・
近衛さんは本当に上手いと思うが
若山さんは品がないのであまり好きではない

226 :
連続失礼
自分は錦之介さんの殺陣は品と力強さがうまく解け合っていて好き

227 :
錦ちゃんにルサンチマンがある人間は必ず近衛さんや若山さんの名前を挙げるね
そのぐらいしか引き出しが無いんだろうけど
近衛さんは映像化した方が実際より映える人、に名前が上がっていたなー


228 :
錦之介の引き合いに出せるのは辰巳柳太郎ぐらいだ

229 :
相変わらず錦の字ファンは狂信的だな

230 :
と、僻む殺陣下手わんころファン

231 :
>>213
画像の乱れはDVDからHD化したから?

232 :
若山や滝田は殺陣に居合を自然に取り入れてるけど
錦之介は固くて居合の演武見てるみたいだ

233 :
あちこちで一語一句同じ事書いていてる馬鹿↑


234 :
まあまあ皆さん
このクラスになると好みだけですよ
斬られ役や殺陣師のご意見なんて評論家のイチオシ位にわれわれ下々には無関係
で俺は若富さんのが一番好きや

235 :
俺おばさんか

236 :
 ↑
違った、映画評論家のイチオシ映画、だった

237 :
>>235
俺おばさんて、何?

238 :
殺陣が下手な役者のファンだと、錦ちゃん一人下げるのに滝田栄やら近衛十四郎とか若山富三郎とか色々狩りだしてご苦労だな、と思う

239 :
>>232
それはない
滝田栄よりずっと良い

240 :
>>225
> 若山さんは品がないのであまり好きではない
下品というより、軽々しすぎると思う
派手だからハリウッドあたりでは受けるんだろうが
錦之介は刀の重さを表現するのが実に上手かった

241 :
錦の字ファンは他者と比べて錦之介を持ち上げるくせに
逆をやられると狂ったように否定するのが滑稽

242 :
剣客商売スレが散々で八つ当たりに来る負け犬の方が余程滑稽

243 :
こういう流れを見てしまうと、素晴らしい俳優なのにファンが魅力を台なしにしてしまっている
ご本人がかわいそうだよ

244 :
明日の豪が楽しみw

245 :
ていうか一般視聴者の率直な多数意見でファン叩きとは逆恨みも甚だしい
ファンはリメイクなんて眼中にないだろうに

246 :
>錦之介は刀の重さを表現するのが実に上手かった
一刀「それが『持つ』ということだ」

247 :
色々変わっちゃった第三部だけれど実相寺のopは
相変わらずレベル高いね
あの劇画の大五郎を見る度に西川君が浮かぶ

248 :
サヤカって鉄のお手玉操ってたの?スゲーw

249 :
梶原一騎みたいな発想w>鉄のお手玉
小池一夫は「キャラを立てる」ということを最初に言い出した人だと聞いて
スゲーと感心。
その割にストーリーは他の小池作品より破綻が少ない気がする。
柳生封廻状とか折角謎を解いたのに活かせないで終わっちゃったけれど。

250 :
そうねえ、実相寺、OP頑張っているんだけれどやっぱり歌で効果激減w
しとしとぴっちゃんは破壊歌に近いw

251 :
ててご橋が流行るのなら判るけど、どうしてあっちが流行ったんだろう
時代かな

252 :
リアルタイムを知らない世代ですが、しとしとぴっちゃんの方は
映画の頃から長く知られていてドラマで再ブレイクといった感じでしょうか?

253 :
「ててごとははごとごとごとと」って早口言葉みたいだから
「しとしとぴっちゃん」の方が口ずさみやすいんじゃないかと思う
カラオケで歌ってみると断然「しとしとぴっちゃん」の方が歌いやすい

254 :
ててご橋ってカラオケあるんですか?
キーは低いし歌うの難しそう

255 :
あるようですよ
なぜ股旅w?
http://youtu.be/a3vSZ3lOmUg

256 :
>>255
ありがとうございます
映像がホント疑問ですよね〜なんか笑ってしまいましたよwww
歌っている人相当歌い込んでいるけれどやっぱり難しい曲ですね

257 :
本当は「ごととごと」だったんだね
初めて知った

258 :
原作みたら確かに「ごととごと」だった
でも語呂が悪いから作詞の時に変えたんだろうね

259 :
さて、今週の楽しみは死季かな
話の筋はほとんど忘れたけれどラストの一刀の爆発髪だけ記憶にある

260 :
死季も原作を大幅に変えていたけれど良かったな
大五郎が活躍する話だから西川君プリーズなんだが
誰かが死季を
「往年の源氏九郎(中村錦之助の総髪の美剣士)を全く彷彿とさせない
嬉しい脱皮」と書いていて笑った覚えがある

261 :
>>260
思いっきりファンの人でしょうねえそれ書いたのw
豪と死季に挟まれた忍五輪も密かな楽しみw

262 :
五斗と五斗で一石じゃ
一石橋で待つが良い

263 :
若グッズじゃなくて牛頭馬頭扇子発売したらすぐ買うのに

264 :
あれは色塗ってくれないと

265 :
両岸に後藤家があったので 後藤、後藤→五斗五斗→一石橋となったと聞いた
ちなみにこの話は日本橋川にかかる一石橋の話ね 

266 :
月曜日は久々に子連れ狼があるから嬉しい
阿部頼母が出るようになると連続性があるからよけいに待ち遠しくなるんだろうな

267 :
ジャネット八田有加がカピタンとの混血児にしか見えない。
差別され裏街道しか歩けずやむなく忍にとかならわかるが
烈堂の子には思えない。

268 :
あの鞘香なら兄貴に襲われても殴り倒せそうだ

269 :
>>252
橋幸夫のしとしとぴっちゃんは1971年暮れの発売だから、
若山版映画公開(1972)よりも前だったんだよ。
若山映画版も錦之介テレビ版(1973)も、橋幸夫のしとしとぴっちゃんヒットより後なわけ。
それに、映画版もテレビ版も
エロいシーン満載だから当時は大人しか見てなかった。
しかし、橋幸夫は小学生も見るような時間帯の歌番組で頻繁に子連れ狼を歌ってたから
幼い子供〜お年寄りまでの広い層に受け入れられて大ヒットしたってわけ。
1971〜1972年当時、自分は小学生だったけど、
学校の休み時間にみんなでしとしとぴっちゃんを歌真似して遊んだよ。
子供の頃は錦之介版子連れ狼を見せてもらえてなかったから、
バーブ佐竹のててご橋の存在は知らないまま年月が過ぎ、
社会人になってからCSでテレビ版子連れ狼を見て初めて、ててご橋を知った次第。

270 :
>>269
おお詳しくありがとう!橋幸夫の歌の方が先だったんだね
そんなに幅広くヒットしていたのなら
こりゃドラマでも使わないわけにはいかなかったんだろうね

271 :
刺客依頼者の牛頭馬頭の絵が上手すぎるが、何か見本があったのだらうか?
結構難しいよね

272 :
しかもみんな一律のタッチだしw
子連れ狼を雇うのは一定以上の教養のある武士と限っているみたいだね

273 :
>>271
500両耳揃えるより、あの絵をうまく描くほうがハードル高かったりして。
一刀に牛頭馬頭とわかってもらえず会えなかった依頼人とかいないのかな?

274 :
錦之介版の子連れ狼を本放送してた頃は、
番宣で女性が着物を脱いでR房をあらわにするシーンを夕方から放送してた。
うちの70代母(当時30代)は、それを見て勘違いして、
錦之介の子連れ狼=エロ時代劇と勝手に決め付けていた。
エロいドラマ大嫌いな母は、父が子連れ狼を見たがっても
怒って阻止していたらしい。
当時の主婦は、漫画版子連れ狼も読まない人が多かったからストーリーも知らなかったしね。
うちの実家には未だにCS機器が無いから、
母も父も錦之介版子連れ狼を見る機会がないまま歳をとり、
父は昨年他界してしまった。
今でも、母が連想する子連れ狼の歌は、橋のしとしとぴっちゃん。

275 :
うちは父が見ていたけど錦之介さんの化粧が怖すぎて
子供の頃は見られなかった
多分、ドラマを見ていた同級生は皆無(こっそり見ていた子はいたかも)
破れ傘刀舟は人気だったのに拝一刀の真似する子は居なかった
ボンカレーCMの真似は流行ったのに

276 :
>>275
>>錦之介さんの化粧が怖すぎて
そうそうそれ。
番宣映像も新聞番組欄の写真も、
錦之介版拝一刀のメイクは子供から見ると怖かった←当時流行のオカルト映画の雰囲気
橋幸夫やボンカレーCMの笑福亭仁鶴の拝一刀は、
カツラと着物は浪人姿だったけど顔はそのままだったからね。
仁鶴なんか、むしろお笑いギャグ表情だったしね。
東映時代の美青年中村錦之介のファンだった母は、
「錦之介さんにあんな不気味な化粧なんかさせて」と拝一刀メイクに憤慨してた。

277 :
今見ると化粧もエロも全然大したことないのにねー
2部の化粧は怖いというより濃すぎて笑っちゃう感じ
>>276
> 東映時代の美青年中村錦之介のファンだった母は、
> 「錦之介さんにあんな不気味な化粧なんかさせて」と拝一刀メイクに憤慨してた。
今回初めてCSで見た中村錦之助ファンの伯母さんが感動していました
食わず嫌いで見たこと無かったみたい
お母君にも是非視聴させてください

278 :
武士を捨てたといいながら、
寒到来で侍の子の心得を大五郎に説く
拝さん

279 :
>.>276
>当時流行のオカルト映画
エクソシストとかオーメンの時代だったね

280 :
錦ちゃんの拝一刀メイクに
エコエコアザラクの暗鬱なイメージを重ね合わせていた私

281 :
>>277
女性の裸シーンが出て来ない回もたくさんあるので、
うちに母が来た時に録画を見せてあげようと思います。

282 :
いつも不思議に思うんだけれど
しつけに厳しい一刀、どうして息子に「ちゃん」と呼ばせているのかな

283 :
てか寡黙な一刀に育てられた大五郎はろくに言葉も覚えないと思う

284 :
時々煽り厨になる拝さん
水鴎流斬罵倒

285 :
大五郎の食生活は最悪だよね
いつも握り飯かおかゆと水だけなんだからな〜
あれでよく生きてるなあと思うw

286 :
そういえば大五郎が主役の「新・子連れ狼」って読んだ方います?

287 :
>>282
それ、いつも疑問に思って見てる。
ドラマの中でも、高級武士の夫婦が、「侍の子がちゃんなどと呼ぶはずがない」というシーンあるしね。
>>283
だからいつも言葉が一語なんだと思う。
ほんとなら3歳といえば言葉の覚え盛りでうるさいほど喋ると思うのだが。

288 :
江戸時代の食生活はあんなもんだろう
たまに飯にメザシに漬物
大五郎は白米おにぎりが多いから江戸患いに
なってしまうかも
炭水化物が多くてデブったのかな

289 :
>>285
それを言うなら当時の水のみ百姓なんかは握り飯も食えなかったと思うぞ。
芋を煮たり稗や粟を粥にしたり、そんなんじゃなかったかと。
物資の豊かだった江戸の町人なら話は違うだろうけど。

290 :
>>289
いや、雑穀や芋は繊維やビタミンがあるから栄養は結構あるんだけれど
白米ばかりの大五郎は完全に栄養不足だよw
そういえば一刀もほとんど食べていないよね〜w

291 :
>>290
あの握り飯は本当に白米なのだろうかw
「握り飯を頼む」とかよく一刀が百姓や町人に頼んでるけどさ、
銀シャリ持っていたお百姓が当時どれほどいたのかと・・・

292 :
閑話休題

293 :
まあ言葉覚える以前に育たんわ

294 :
>>284
一刀は口喧嘩も強いな

295 :
R飲み子の頃はもらいR?怖いね、もらいRとか。
病気ももらうことになるね。

296 :
胴田貫の鍔が違ってるのにどうしてだれもきづかないのだ

297 :
んー三部から刀が変わるよ
同田貫は刀舟先生に取られちゃった

298 :
豪さんよかった〜今日は本当に出来のいい回だね
明日はいよいよ噂の忍五輪w

299 :
※注: 水鴎流 大雄剱は実在の奥義です

300 :
野球の打者の構えみたいなのが全くなくなっちゃった
>水鴎流

301 :
生命来いは本当によかったけれど豪に限っていえばやっぱり朝の方が好きなんだなあこれが
なんでだろ

302 :
カツラが合わないから

303 :
あやめがあざみだから

304 :
なんかもういろんな役者さんが何役も出てくるので
あまり気にならなかったw>あやめがあざみ

305 :
そういえば、カメラが伊佐山巌に替わってから
画面が白っぽくなったように感じるが
第一部、第二部の陰影の強いカメラの方が好きだ

306 :
ラストの砂丘の上に立っているショットは綺麗だった

307 :
伊佐山さん、人物を奇麗に撮るよね

308 :
浜辺で転んだあとの大五郎のニヤリとした顔が忘れられない

309 :
>>303
確かに月代が似合わないな>豪
代官だから総髪・・・っていう訳にはいかなかったんだろうなw

310 :
失礼、>>302へのレスでした

311 :
酒焼きにしないで、大番頭になった一刀(寒到来)などもおかしいね?

312 :
原作では公儀介錯人の頃から月代無しの武講所まげだったよ

313 :
武講所×講武所髷だった
すごくだらしない髪型らしいのに幕府要職がこの髷なのはおかしいね
それを言うと、まあ、首切り役人が要職っていうのからしてフィクションだがw

314 :2012/10/29
月代剃るのはいつでも兜をかぶって公儀のために戦えるという証だし、
侍で将軍に謁見する機会があるなら余計まずいはずだよね
朝右衛門も暴れん坊将軍や必殺なんかの他の時代劇でもたいてい月代剃ってないけど、実際は剃ってたのかな
公儀御様御用ってのが非常勤みたいな位置づけだったと聞いたことがあるけど
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
風 (226)
「水戸黄門」由美かおるの後釜は誰がいい? (267)
【フンドシ】時代劇のチラリズム【ジュバン】 (231)
必殺シリーズ音楽総合スレ (379)
主役級で殺陣が下手・イマイチな役者 (647)
【兇悪】宮口二郎さんを語ろう Vol.3【凄腕】 (208)
--log9.info------------------
【スキン】青々の坊主頭がイイ!【ゴリン】 (538)
【♀限定】BIAN×BIAN【SNS】 (490)
エイズ お薬の副作用 あたしの場合 その19 (459)
航がOSUINRA「男たちの絆」で健太と濃厚R (309)
【ハッテン】雷神・歌舞伎町の発展場【ステマ】 (409)
【東北】青森 秋田 岩手 山形 【ゲイ事情】 (725)
★☆★☆ゲイバレー≪東京編≫★☆★☆ (313)
■■■新潟県のゲイ事情■■■ (242)
関西(大阪京都兵庫)マッサージ情報総合 part6 (790)
【ノンケ】 ゲイにいいたいこと ☆6 【限定】 (461)
【ガチ】浅草24会館について語ろう (977)
【堂山】いい感じのお店と感じ悪い店【22軒目】 (230)
【大江戸】東京デブ×細事情23 (894)
G-menスレッド 21 (914)
【男】平井堅 21【穴】 (568)
年収の多いゲイたちの生活 (303)
--log55.com------------------
真木ことみ
☆石原詢子の股の下をくぐりたい☆
【おんなの一生】 川中美幸 【 二輪草  】
青森の歌姫★麻生詩織
演歌界の同性愛
木村雅彦(池田進&グリーンアイズ)ロイ白川黒木美帆
性病持ち演歌歌手の「藤 美詠子」を語ろう
五木ひろし