1read 100read
2012年09月Linux24: 【Ubuntu】KeyHoleTV Part.1【Debian】 (457) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Plamo Linux 専用掲示板 Vol.8 (905)
VMware Part10 (863)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 202 (973)
最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー (837)
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) (792)
FVWM スレッド (341)

【Ubuntu】KeyHoleTV Part.1【Debian】


1 :2008/06/04 〜 最終レス :2012/11/02
6月4日
Linux版keyHoleTVをリリースしました。
ダウンロード先は、Windows 版の下にありあます。
http://www.v2p.jp/video/Viewer/Linux/
完全無料フリーウェア!関東4局が簡単に視聴可能、ぜひご利用を!

2 :
これって誰が流してるんだろう?

3 :
複数のch配信だと個人ではない、だとすれば
コグニティブリサーチラボ株式会社
株式会社MAXPEC(マクスペック)
この2つの会社社長、苫米地英人だと思う。
http://www.tomabechi.jp/
http://www.mbs.jp/pgm/teppannote/

4 :
関連スレ
KeyHoleTV・製造1代目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197791908/

5 :
firefox2入ってるのに
Sorry Linux KeyHoleTV needs firefox or SeaMonkey
って出て起動できないー
kubuntu 8.04

6 :
6月7日 JST
Linux版LKeyHoleTV1.3をリリースしました。このバージョンは、1.2と比べて音ズレをできるだけ、解消したバージョンです。

7 :
>>5
firefox3.0が無いと無理じゃね?

8 :
debian lennyはlibgtk2.0-0のバージョンが新しくて駄目らしい
末尾が*1200.9
なので、etchのlibgtk2.0-0を貰ってきて解凍
末尾が*800.20のを
/usr/libにコピーしてそれぞれリンクする

9 :
ちなみに、俺はFirefox2.0.0.14を本家からもらってきたのを
/usr/local/libに置いて、そこから/usr/local/binにリンクしてる

10 :
ちなみに、俺はFirefox2.0.0.14でなんにもしないで KeyHoleTVインスコしただけでフツーに見れてる。

11 :
>>10
ディストリどこよ?

12 :
debian etchの人いる?
うちはセグメンテーション違反になる。なんだろかー・・・・

13 :
ubuntu 8.04で動作確認。
回線が細いせいか(10M CATV)カクカクで実用に耐えないな。
ss
http://www.imgup.org/iup628557.png

14 :
うむ、何度やってもログイン出来なくなった。

15 :
ubuntu 7.10 で苦もなく起動したが
CPU使用率が100パーセントになって困る・・

16 :
6月21日 JST
Linux版KeyHoleTV1.4をリリースしました。このバージョンは、いきなりセグメンテーションフォルトすることを解消、
長い時間試聴していると動画乱れる、音の遅れが増加することをできるだけ解消したバージョンです。
6月7日 JST
Linux版LKeyHoleTV1.3をリリースしました。このバージョンは、1.2と比べて音ズレをできるだけ、解消したバージョンです。
他のリナックスでも試してみてね。

17 :
>>16
Ubuntu環境ではないがLinux版KeyHoleTVを試し中。
1.3では音と画像のズレが激しく、すぐソフトが落ちるし、使うに耐えなかった。
音のみのラジオなら画像ズレも関係無いし、ソフトが落ちる事も無かったので使えた。
1.4が出たので問題改善された事を期待して、早速試してみた。
・いきなりソフトが落ちる事は無くなった様。
しかし、数分も使っていると
・音に対して画像がどんどん遅れる。十数秒から二十秒以上もザラ。
・そのうち画像がブロックノイズ化して止まり、画像更新もなかなかされなくなる。
・そのままにしておくと、たまに画像が復旧する事もあるが、また同じ状態の繰り返し。
残念ながら1.4でも音に対して画像が遅れる問題は改善されてなかった。
ブツブツとつっかえた様な感じで聞き取り難かった音は1.3と比べて多少は良く
なった様な気がする。が、これは気のせいかもしれない。

18 :
>>17
ブツブツとつっかえた様な感じで聞き取り難かった音、やっぱり1.3と同じく
1.4でも状況は変わらなかった。
画質はともかく、音が聞き取り難いというのは何を言っているのか分から
ないから視聴を続けるには厳しいね。音優先でお願いします。
それと、音に対する画像の遅延はキツい。1から2秒程度は仕方ないと思うけど、
5秒、10秒となってくると聴覚と視覚で得た情報の整合性が頭の中でとれなく
なり、やはり、視聴を続けるには厳しくなります。
一旦、視聴の停止をして、再度、開始をすれば良いかもしれないが、頻繁だと
無理があるし。数十秒おきにでも自動的に補正が入れば助かるのですが。

19 :
1.5が出た

20 :
CPU100パーセント問題が解決した。
しばらく見てみることにする。

21 :
しばらくしたらまた100パーセントになった・・・orz

22 :
speexかぁ…。

23 :
1.5、試してみたらフリーズした。

24 :
Ubuntu 8.04ね。

25 :
1.5試してみたが、Ubuntuだとダメダメだな
INSTALL_DIR = /usr/binとかに変更はマズイのか?
/dev/dsp使用中だと、音声無しで起動するとか融通きかないし
ログインもかなりの確率で失敗する
結局LinuxホストのVirtualBox内のKeyholeTVで動かして萎え
緊急地震速報使えるアプリが現状Linux上に無いし、まじWinばっかりでウゼェ

26 :
Ubuntu環境ではないがLinux版KeyHoleTV1.5を試し中。
>>18
>画質はともかく、音が聞き取り難いというのは何を言っているのか分から
>ないから視聴を続けるには厳しいね。音優先でお願いします。
中のひと、見てくれたのかな。1.3と1.4でダメだった音が1.5では問題なしです。
ブツブツと途切れることも無く、聞き取りは快適です。有難うございます。
画像がブロックノイズ化して止まり、画像更新もままならなくなる問題ですが、
これも1.5ではすごく減りました。ただ、これが発生すると放置しても状況は復旧
しません。再視聴し直さなければならないですね。
音と画像のズレの問題ですが、1.5では多少改善されたかな、とは思うのですが、
やはり発生します。視聴者数や配信側条件などで状況が変わったりするのかなとは
思いますが。色々なパターンがある様です。
(1)音に対して画像が3秒程度進む。
この場合は、比較的安定して3秒程度のズレ状態がずっと続きます。
画像が荒く、カクカク更新画像(fpsが低い?)の番組で多く見られる様な気がします。
(2)音に対して画像が遅れる。
だんだんと画像が遅れて行く様な感じです。5秒前後はザラ。そのうち、10秒前後、
20秒以上とズレて行きます。
例えばCMなどの様な、動きや展開が早い画像の時に特に遅れが増大する気がします。
余りにもズレが大きくなると画像がブロックノイズ化して画像更新が止まります。

27 :
音と画像のズレを定期的に自動補正して、同期が保たれる仕組みが欲しいですね。
また、大きくズレた時に、視聴し直すのも面倒なので、視聴者が、例えば、
スペースキーを押したら強制的にズレを補正する機能が有ってもいいかもしれません。
とにかく、1.5では音が安定して聞ける様になったので大助りです。有難うございます。
音と画像のズレに関しましては、引き続き、改善お願い致します。

28 :
/dev/dspを独占するの勘弁して欲しい。
そのせいでKeyHoleTVすら複数立ち上げられない。

29 :
pulseaudioをインストールして
padsp lkeyholetv
これで多重起動できるってあるブログで読んでやったらできたけども。

30 :
keyholetv 1.6、cpu 100%喰う。
あと、今esdある鳥ってどれだけあるんだ? さっさとalsaに対応してくれ。

31 :
Ubuntu環境ではないがLinux版KeyHoleTV1.6を試し中。
中のひと、何時もご苦労さまです。
1.6ではsed使うとの事なので、依存関係に従いlibsed.so.0などを追加。
1.6では全く音が出なくなりました。何でだろう。
よって音と画像のズレ問題は検証できません。(><)
1.6になって、一旦”視聴の停止”をして、再度”番組を見る”を押すと、
ソフトが落ちる様になりました。

32 :
>>31
>1.6ではsed使うとの事なので、依存関係に従いlibsed.so.0などを追加。
間違えました。sed -> esd。 libsed.so.0 -> libesd.so.0 でした。

33 :
>>31
>1.6では全く音が出なくなりました。何でだろう。
解決しました。libesdが0.2.36だった為の様です。0.2.38にしたら音出ました!
>1.6になって、一旦”視聴の停止”をして、再度”番組を見る”を押すと、
>ソフトが落ちる様になりました。
これも0.2.38にした事で発生しなくなりました!
結局、1.6が悪かった訳では有りませんでした。疑ってゴメンなさい。

34 :
6月23日 JST
ESDを利用するLinux版KeyHoleTV1.6をリリースしました。

35 :
なんでスレタイにubuntuとかDebianとか書いてあんの?
readme-j.txt にはSuSe11.0で作成&確認とかかいてあるのに。

36 :
keyhole
配信者、実験の方へ
keyhole TV 配信者情報所
ttp://www33.atwiki.jp/kagiana/pages/3.html
使えるTVチューナー
使えないTVチューナー
もし良ければ情報お書き込みお願いいたします。
また、作りかけですのでご協力いただいたら幸いです。

37 :
>>35
SuSeなら本スレ池

38 :
良スレage

39 :
>>37
んだよつれねーなー。
Mint4.0だけど、1.6インスコしただけで動いたぜ。
最初の一回だけESDが使えねえってメッセージがでて起動してすぐ落ちたけど、あとは無問題。
必要ライブラリとか、他のパッケージのインスコ時にはいってたんかな。ESDも入ってた。
回線細いしマシンもふるいから画像ずれまくりですけど。

40 :
6月25日 JST
CPU 100%にならないLinxu版KeyHioleTV1.7をリリースしました。

41 :
ソースがなんもないというのは気分的におそろしや

42 :
そんなの気にしないユーザ向けだろ、このソフト。

43 :
KeyHioleTV 1.7、cpu100%いかないのはいいけど、音が出ない。

44 :
動作報告?
環境 Debian etch 6年くらいまえのノート P4 1.5 Men 512MB
音ズレする以外は快適です。CPU負荷は40から60%の間ですね。
ブラウザはswiftfox 2.0.0.13pe 使用です。
地方の人間にはうれしいですこういうの。配信者の方にも感謝します。

45 :
Ubuntu環境ではないがLinux版KeyHoleTV1.7を試し中。
音に対する画像の遅れ、1.3や1.4の頃と比較してだいぶ改善された様
にも思えるのですが、依然としてどんどんズレていくケースが有りますね。
5秒、10秒はざら。20秒以上になる事も。
原因がサーバー側なのか、回線なのか、クライアント側なのか・・・。
とにかく、大幅にズレるケースがある訳で、その時の為に、強制的に同期をとる
(この場合は音に合わせる為に画像を一部飛ばす)仕組みが欲しいところです。
自動で出来れば良いのですが、手動でも行えれる機能が有れば、なお良いですね。

46 :
丸め誤差が蓄積するんだろ。何も考えて無いから。
mplayerのソースとか参考にすれば、同期問題は
解決するだろうけど、プロプラではそれも無理か。

47 :
なんか開発者を突き回して開発意欲を削ごうとしてるアンチオプソの工作員が涌いてるな?

48 :
いや、まじで使い物にならない。Windows版をwineで使った方がマシなレベル。

49 :
というか開発者見てるなら頼むからalsaのdmixに対応してください…

50 :
1.7の最前面設定が効かないね。
ずれも困ったね。それにブロックノイズ化して画像が壊錠してしまう事も。
ずれがひどくなるとなるみたい。なってしまうと、たまにしか画像の更新
がされなくなるし、それも不完全で、全然復旧しないね。一旦、視聴の停止を
しないとダメみたい。


51 :
うちはFedora8とUbuntu8.04でWine+3.06forWinを試したけど
全く動く様子が無い。(Wineの設定はちょっとしかイジって無いけどね)
作者さまに置かれましては是非今後ともLinuxネイティブ版の開発を
続けていただきたく。

52 :
>>51
gdiplus.dll入れれ

53 :
もうちょっとユーザーインターフェースは
がんばれないのかなw

54 :
これで必要十分な気もする<ユーザーインターフェース
UIってプログラム面倒くさいのと、へんに頑張ると使いにくくなるからねぇ
音がずれるのをなおして貰う方が優先度高し

55 :
6月28日 JST
firefoxが見付からないバグ、映像が遅れるバグを修正した
Linux版KeyHoleTV1.8をリリースしました。
KeyHoleTV起動時に新バージョンが有った場合に
バージョンアップデート通知のダイアログが表示されるのは良いが、
「閉じる」ボタンを押すとブラウザを立ち上げるのは止めて欲しいな。

56 :
KeyHoleTV 1.8、音がノイズ状態@Ubuntu hardy。

57 :
同じく自分も、hardyで同様の症状があります
@KeyHoleTV 1.8

58 :
1.8でまたソフトが落ちやすくなりました。一時期直っていたのですが。
映像の遅れが酷くなった時(20秒とか)に、起こる感じです。
映像の遅れの方はまだ直って無かったです。時々、同期が取り直されている
ような事も有るように見受けられるんですが(これは進歩かな)、やはり、
遅れますね。
遅れが酷くなる時は、映像がスローになってる様にも感じ、より一層、
遅れを加速しているみたいに思えます。(例えばCM一個分ぐらいズレたりも)
ブロックノイズ化して映像が破錠してしまう現象も、そのままほっておくと
稀に復活する場合も有りますが、ほとんどの場合、直りませんね。
音については、こちらでは特に1.7とかと比べてノイズィになったとは
感じませんでした。(非Ubuntu)

59 :
>>58
>1.8でまたソフトが落ちやすくなりました。一時期直っていたのですが。
>映像の遅れが酷くなった時(20秒とか)に、起こる感じです。
上記だけじゃなく、別に映像がズレている訳でも無く、また、PCに負荷が
かかっている訳でも無いのに、1.8はよく落ちます。

60 :
>>59
SuSEでは、まったくそういうことが起きないのでよくわからないです。
音、と映像を処理するThreadが別々に存在します。映像Threadでは、
動画デコードとgdk_pixbuf_new_from_data を行い、pixbuf のポインタを
リングバッファに設定します。g_timeout_add_full で設定したタイマー
関数が、リングバッファを参照し、新しい内容が登録されている
場合、gdk_draw_pixbuf で表示を行い、g_object_unrefでpixbuf を
開放する動作をしています。
映像の遅れの原因のひとつは、g_timeout_add_fullがなんらの原因で、動作
遅れているまたは、25ミリ秒単位に呼び出されない可能性があります。
たぶん gdk_draw_pixbufの処理で内部でロックしているのが原因であると思います。
この結果、リングバッファが溢れて、g_object_unref の動作で、
segmentation fault していると思います。
gdk_pixbuf のソースを読んだとき、gdk_pixbuf_new_from_dataは、Xクライアント
内部で処理を行い、XServerと通信を行わないようになっていたと思いますので、
別のThread にしました。Version1.7 では、音声だけ別のThread で、
表示に関しては、g_timeout_add_fullで設定した関数で行っていました。
この場合でも同様に映像の遅れが発生したLinux がありました。この場合、
ブロックノイズになるのは、デコード処理が遅延により参照できない映像に
なって、ノイズの発生が生じました。
gdb lkeyholetv でstack をホームページから送っていただければ、
解析できると思います。

61 :
Ubuntu hardyでクラッシュ再現
#0  0xb7f35410 in __kernel_vsyscall ()
#1  0xb768331b in write () from /lib/tls/i686/cmov/libc.so.6
#2  0xb76215a4 in _IO_file_write () from /lib/tls/i686/cmov/libc.so.6
#3  0xb7621255 in ?? () from /lib/tls/i686/cmov/libc.so.6
#4  0xb762154f in _IO_do_write () from /lib/tls/i686/cmov/libc.so.6
#5  0xb7621e59 in _IO_file_overflow () from /lib/tls/i686/cmov/libc.so.6
#6  0xb762140e in _IO_file_xsputn () from /lib/tls/i686/cmov/libc.so.6
#7  0xb76178df in fwrite () from /lib/tls/i686/cmov/libc.so.6
#8  0x0805198f in ?? ()
#9  0x08051acf in ?? ()
#10 0xb77104fb in start_thread () from /lib/tls/i686/cmov/libpthread.so.0
#11 0xb7692e5e in clone () from /lib/tls/i686/cmov/libc.so.6

62 :
にしてもlkeyholetvがstdinにデータ吐く件を何とかして欲しい。

63 :
>>61
直接の原因は、ESDであろう思います。8000Hz 16bit サンプルで送られてきたPCMを
44100Hz、16bis サンプルに変更して、fwrite を用いてデータを転送しています。
ESDは、unix Socket を利用しているので、パイプとなっているはずです。
SuSEでは、netstat -a | grep esd として、
unix 3 [ ] STREAM CONNECTED 15050 /tmp/.esd/socket
unix 3 [ ] STREAM CONNECTED 14966 /tmp/.esd/socket
となっており、Unixソケットを利用したパイプとなっていることがわかります。
従って、ESDサーバがなんらかの原因で処理ができなくなり、Unixソケットの
ブロックが起こっていると思われます。Unixソケットのブロックにより、XServerとの
通信にもブロックがかかるか、keyholeTV自身の処理がブロックするかが起こっています。
対策として、esdのサーバを一端停止して、lKeyholeTVの動作をさせてみてください。
こちらは/dev/dspに対して、書き込む情報がESDの場合と比べて少ないので、file の
オーバーフローが起こりにくいと思います。
また、UbuntuでESDの最新のものをいれているか調べられると、原因がはっきりすると
思います。


64 :
esdは入れてません。pulseaudioのesd互換も入れていません。

65 :
ubuntu 7.10だが
#apt-get install esound
で動くようになった。
CPU使用率も今のところ大丈夫。
まだ不安定な感じはあるが・・

66 :
>>64
61と同じ環境であると仮定して、
lkeyholetvで、fwrite を明示的に呼び出しているのは、esd の処理だけです。
また、スタックのアドレス 0x0805198f は、esdに関する処理が記述されている
関数で、スタックの内容が、fwrite で問題がある以上、esdへの書き込みが原因と
考えられます。お使いのesdのバージョン、ライブラリのバージョンのチェックを
お願いします。

67 :
こちらはGentoo Linuxだけど、
KeyHoleTV-1.8は、番組を見る->視聴の停止->番組を見る->視聴の停止
でかならずSIGSEGVを起こすね。
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
[Switching to Thread 0xb411bb90 (LWP 7942)]
0xb755cd9d in fclose () from /lib/libc.so.6
(gdb) bt
#0 0xb755cd9d in fclose () from /lib/libc.so.6
#1 0x08051a75 in ?? ()
#2 0x00000000 in ?? ()

68 :
~$ aptitude search esound
p esound - Enlightened Sound Daemon - Support binarie
p esound-clients - Enlightened Sound Daemon - clients
i esound-common - Enlightened Sound Daemon - Common files
i A pulseaudio-esound-compat - PulseAudio ESD compatibility layer
p pulseaudio-esound-compat-dbg - PulseAudio ESD compatibility layer debuggi
すいません、esound-common (0.2.38-0ubuntu9)とpulseaudio-esound-compat (0.9.10-1ubuntu1)が入っていたようです。ただesdデーモンもpulseaudioデーモンも起動していません。また、デバイスは全て ALSAに設定しています。

69 :
>>68>>66

70 :
>>68
esdは、たぶん、自動的に起動されると思うので、
netstat -a | grep esd
としてみてください。grep 以外の結果がでると、自動起動されていると思います。
また、esdのサーバが立ち上がっていない場合、esd_play_stream_fallback
でエラーを返すはずだと思うのですが。。。
もし、esdが起動されている場合、ALSAと競合している可能性があります。競合
している場合、ドライバにデータを転送する処理に時間がかかり、lkeyholetvの
fwrtieがエラーを起こします。lkeyholetvでは、esd のファイルディスクリプタに
対して、selectを行っており、書き込み可能の場合に限り、書き込みを行ってい
ます。書き込み許可があるにかかわらず、fwriteでエラーがでるのは、基本的に
ドライバがおかしいか正しい情報をカーネルに返していないような気がします。
>>67
このバグはよくわかります。視聴の停止で、close, fclose を行い、再び、視聴する
場合、esd_play_stream_fallback を呼び出しますが、これがエラーを返している
と思います。その結果、fdopen がNULLとなり、fcloseでエラーとなると思います。
このバグは、修正できると思います。ただし、esd_play_stream_fallbackがエラーを
返す場合、音は出ません。

71 :
>>70
esdはインストールされていません。
esound-commonはesd.confとドキュメント類のみのようです。
http://packages.ubuntu.com/ja/hardy/all/esound-common/filelist

72 :
ESDを利用して、音がとぎれる。
lkeyholetvがおかしくなる原因は、たぶん、
/etc/asound.conf にあると思います。ESDではデフォルトで44100Hz、ESDとALSAを
共用する場合、/etc/asound.conf が
cm.dmixer {
type dmix
ipc_key 1025
slave {
pcm "hw:0,0"
period_time 0
period_size 2048 #1024
buffer_size 32768 #4096
#periods 128
rate 48000 #44100
となっているようであれば、音はとぎれますし、おかしくなると思います。
lkeyholetvは、44100 Hz で音を出そうとしいますが、ALSAでは 48000 Hz
で音を出そうとしているため、整合性がないような気がします。

73 :
72です。どうなるかわかりませんが、
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=32063
にESDとALSAの共有の記載がありました。/dev/dspにも対応できる
ようなので、たぶん動作すると思いますが。。。
私のSuSEには、ALSAがのっていないので、なんともいえません。
ただ、気になるののは、72に記載した内容で、48000Hzとなっている点です。これが
どのようにESDに影響するのかがよくわかりません。48000Hzで音を出そうとする
サーバに対して44100Hzの音を送ると、たらないような気がしますが。。。

74 :
>>65
esdはバグ持ちで標準でインストールされなくなった。esdインスコはお勧めできない。
[gutsy] esd makes diverse gnome apps freeze
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/esound/+bug/125308

75 :
>>74
http://opentechpress.jp/developer/print.pl?sid=07/11/06/0153202
によると、pulseAudioがesdに取って代わって動作している可能性がある。
71は、esdをインストールしていないけれども(71と68が同一環境である場合)
lkeyholetvは、esdを使って動作しているように見える。lkeyholetvは、esdの
APIを利用しているので、pulseAudioのサーバと通信している可能性がある。
lkeyholetvの映像が遅れたり、ハングするのを回避する方法は、PulseAudioの
最新版を入れることぐらいしか思い付かない。ALSAとPulseAudioの
サーバが、コンフリクトしているかも知れない。

76 :
Ubuntuでまともに動作するのは1年後かね?

77 :
esdまたはpulseAudioを利用したLinux環境で、lkeyholetvの映像が遅れる、異常
終了する問題を解決するよう努めたlkeyholetv1.9をリリースしました。このバージョンは、
fwriteをやめsend を利用、また音サーバとの通信ソケットにO_NONBLOCKをを設定、
書き込み単位にselectを入れ、書き込めない場合のusleepによる処理待ち、
sendで送信できない場合の再送信の処理を入れました。これで、少なくとも、映像の
遅れはなくなると思います。また、音サーバの遅延が激しい場合、音がとぎれることが
あると思いますが、これは、修正のしようがありません。

78 :
なんか開発めちゃくちゃ力を入れて貰ってますねぇ、ありがたい
また夜に検証してレポートします

79 :
>>78
自分の書いたプログラムがcoreを吐くのは、許せないだけです。core を吐く原因さえ、
解かれば、解決策は見付かりますので。。。 いまのところ、coreを吐く原因は、esd
またはpluseAudio関連の処理で、このあたりは、Linuxでもっとも弱い所だと思ってます。

80 :
>映像の遅れの原因のひとつは、g_timeout_add_fullがなんらの原因で、動作
>遅れているまたは、25ミリ秒単位に呼び出されない可能性があります。
g_timeout_add_fullっていうか、usleepなんて全然あてにならんよ。
もうちょっと動画関係の同期の方法を他のソースみて勉強したら?

81 :
1.9音でない。
EcoLinux8.04.1 (Xubuntu8.04) だけど。
くわしいことはわからんが、 libresmgr.so.1 ってない。ググっても情報が無きに等しいんですが。

82 :
ちょっと待て。自分でコード書いてて、coreまであって
それで原因が分からんのか。それはちょっと....
しかも原因をLinuxに求めているし。
100歩譲ってライブラリのバグだとしても、それなら
喜び勇んでパッチを投げなきゃ。

83 :
>>80
申し訳ないです。esdへの書き込みが処理が完全にブロックしており、その結果、
g_timeout_add_fullが呼び出されなくなったのが原因でした。因みに、この 現象が
発生するのは、Ubuntuが多いようです。SuSEでは、まったく起こらなかったので、
原因の追求に手間取りました。(8000Hz 16ビットサンプルのデータを44100Hz16ビット
サンプルのデータに変更して、ネットワークで送られてくる時間的に余裕のある
データをブロックするとは、思っても見ませんでした。足らないのは,良くあります。)
>>82
Coreの内容を教えていただいたので、原因が解かりました。これもSuSEでは、
起こらない現象なので、追求に手間取りました。OSSとESDの組合せでは、あまり問題が
報告されていませんが、ALSAとESD、pluseAudioの組合せの場合、なんらかの問題が
あるように思えます。Linuxというより、ALSAとESD、pluseAudioのサーバの問題で
あると思えます。

84 :
esd利用環境にて、1.6から1.8までは音が出ていたのですが、1.9にすると音が
出なくなってしまいました。

85 :
>>84
esdのサーバがダミーとして扱われている可能性があります。たぶん、ALSA-esdの
ライブラリがソケットを利用しておらず、ALSAに対して、ファイルの書き込みを想定していると
思います(ALSA-Plugin の形式に変換されているということと思います。)
ということは、wirteを利用して、相手のバッファが溢れないような記述の方法が
必要になりますね。ちょっと考えますので、Version1.8を御利用ください。

86 :
GStreamerのフレームワークとか使わないの?

87 :
>>84
writeシステムコールを利用したLKeyHoleTV1.10.tar.gz を置きました。
fcntl(Esd,F_SETFD,O_NONBLOCK);
としているので、writeシステムコールがブロックすることはないと思います。また、
書き込みに失敗しても、時間を置いて再度書き込みを行いますので、たぶんFIFO(と
思われる)が溢れることがないと思います。
>>86
使っていません。映像、音声エンコーダ/デコーダは、全て自作です。ですから、
Windows,Linux, Windows Mobile、MAC(SDLで表示と音声、GUIなし)への移植が
容易に行えています。もっとも厄介な所は、GUIと音声の出力部分です。
基本プログラムは、全て同一です。Linux版もWindows版ができる前にSDLを用いた
表示と音声ができています。それをGTK+2.0に書き換えて、ESDをサポートしたのが
LKeyHoleTVです。

88 :
追加です。音声は、2つのエンコーダがあって、ひとつは、speex、
もうひとつは自作です。
>>80
時間管理は、KeyHoleTVのライブラリの中で行っています。g_timeout_add_fullを
利用するのは、gtk_main で表示関数を呼びすタイミングが欲しいだけで、
(別Threadで表示するとGTKに怒られる)その中に、時間の制御処理が入っています。
また、usleepを使うのは、単にCPUが100%にならないために入れてあるだけです。
PIPE処理を記述する場合、受取側が送信側をブロックしないように書くの普通だと
信じていましたから、プロセスがfwriteによりブロックしているとは思っても見ませんでした。
プロセスがブロックされた場合、内部の時間関数がいくら正しくても、ネットワーク
から送られてくるデータの処理ができなくなります。

89 :
>>87
SUSEとWindows版では音声のずれはないの?

90 :
>>89
ほとんどありません。ネットワークの状態が悪い場合や、大量の利用者がいる場合、
発生することもありますが、映像が追いかける形で戻ってきます。

91 :
>>84
>esd利用環境にて、1.6から1.8までは音が出ていたのですが、1.9にすると音が
>出なくなってしまいました。
1.10にて音が出るようになりました。中の人、何時も有難う御座います。

92 :
>>90
XPで確認してみる。

93 :
>>91
音と映像が1コマーシャル分程度ずれてきますか?
多少のずれは、あると思います。
また、しばらく見ると、ブロックノイズの映像が頻繁に出てきますか?
更に、番組を停止/試聴を繰り返した場合、異常終了しますでしょうか?

94 :
>>93
そうね、全般的に言って、見るのが辛くなるほどではないね。XP版。

95 :
1.10について
>>93
>音と映像が1コマーシャル分程度ずれてきますか?
やはりズレますね。5秒や10秒は頻発します。
>また、しばらく見ると、ブロックノイズの映像が頻繁に出てきますか?
1.3〜1.4頃の様な頻繁という訳では有りませんが、比較的良好だった1.7
程度は出ます。ズレが20秒以上とかの時に。
>更に、番組を停止/試聴を繰り返した場合、異常終了しますでしょうか?
視聴10分に1回程度でしょうか、落ちます。番組の停止/試聴の繰り返し
とは関係無くですね。


96 :
Ubuntu Hardyですが、1.9では問題なく視聴できています

97 :
1.10まったく問題無し@Ubuntu hardy

98 :
debian etch 1.10おkでつ。異常終了はしないが若干まだおくれる

99 :
>>95
誠に申し訳ありませんが、bashの場合、ulimit -c unlimited とするか、gdbでlkeyholetv
を立ち上げ見てください。core 内容が解かれば、解析できると思います。
また、OSのバージョン、ALSAを利用しているかPluseAudioがインストールされている
かを教えてください。
>>96
ありがとうございます。たぶん、esdが通信を行うサーバになっている場合、たぶん
問題がないと思います。
version1.9で音が出る人は、たぶん問題がないと思います。version1.9では音が
です、version1.10で音が出る人に問題があるようです。仮想esdクライアントが、
他のesdを利用したアプリケーション、音を使うアプリケーションとの間で排他制御
を行っていると思います。そのために、signalがlkeyholetvにきているのかも知れません。
signalの処理をlkeyholetvは、行っていないので、write,sendto,recvfromにヒット
して落ちる可能性があります。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ubuntu】 NetWalker3【ARM】 (793)
そろそろmandrivaブームも到来するべき (271)
H/Wエミュレータ総合スレ (347)
Samba全く使えないのはなぜか? (254)
VMware Part10 (863)
USBで起動・運用するLinux Part2 (793)
--log9.info------------------
相対性理論 27 (285)
【2012】Aqua Timez 25th【つぼみ】 (621)
the pillows 218 (633)
【15周年】TRICERATOPS【おめでとう】 (477)
iLL+フルカワミキ+田渕ひさ子+agraph=LAMA (657)
RADWIMPS part55 (682)
【デビュー35周年】渡辺真知子・Z.これからは!! (546)
太田裕美さん12 (430)
木綿のハンカチーフよりいい曲ってあるの? (604)
【再結成】 プリンセス プリンセス 5 【プリプリ】 (945)
♪〜19【ジューク】〜♪ (426)
北山 修 (857)
???中原理恵って覚えていますか???Part 2 (476)
☆石川ひとみ&倉田まり子2☆ (834)
欧陽菲菲 (796)
桜田淳子で好きな曲を7曲挙げよ (377)
--log55.com------------------
【HONDA】F1ホンダエンジン【39基目】
【WTC】グループA懐かしむスレ【JTC】
【LMP】 プロトタイプカースレ Lap95 【2017】
【業界人】  お悔やみ申し上げます  【訃報】
□■2017□■F1GP総合LAP1568■□スペイン■□
1974年 富士GC 第2戦
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆13
IDにモタスポ関連用語を出すスレ 3