2012年09月新・mac37: アップル信者ってマクドナルドのことなんて呼ぶの? (324) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacとWinを何かに喩えるスレ (670)
米アップル会長、スティーブ・ジョブズ氏が死去 4 (372)
(・ω・)マヵ (502)
Appleやジョブズって、なんで嫌われてるの? (374)
シェアウェアのプロモーション情報v.10 (587)
Apple Store 配送状況スレ2 (949)

アップル信者ってマクドナルドのことなんて呼ぶの?


1 :2011/01/08 〜 最終レス :2012/11/02
マクドやろ?

2 :
終了

3 :
検索するときは「まくど」で検索するよう気をつけている
マック・まっくでappleが一番最初になるまではつづける

4 :
マクドナルド

5 :
アメリカでは
マクドナルドはマック
Macintoshはアップルと言うらしい

6 :
ドナルド

7 :
ヌケド

8 :
マヵドナルド

9 :
マックで最上位にはマクドナルド


10 :
ナルド

11 :
藤田はMacとマックに関わっているからどっちでもいいんだよ

12 :
マクダーナル

13 :
マクド
イントネーションにも注意

14 :
MUC(マック)上島珈琲貿易株式会社
http://www.muc-coffee.co.jp/

15 :
「犬肉屋」?

16 :
ロッテリア

17 :
略さない
マクドナルド

18 :
アップル信者はバーガー食わない。
食うのは林檎だけ。

19 :
マクドナル

20 :
マクナルだろ。

21 :
マクドナルドはマクドナルドだね。
ちなみにケンタッキーはケンタッキー。
ファミリーマートはファミリーマート。
被るからとかそういう問題じゃない。
何度も繰り返し呼ぶわけじゃないのに略す必要はない。

22 :
じゃあ繰り返す呼ぶから略してんのには何があんの

23 :
stylishなマカーがまくどみたいな下品な関西弁使うわけない

24 :
ハンバーガーはマックで
コンピューターはトッシュだろ

25 :
マックのアップルパイが無性に食べたくなる事がある

26 :
関西だからマク(↑)ド
以前、東海に住んでた時はマック(↑)ー(↓)って呼んでたな

27 :
マック、あ、食べる方のだよ?
といつも言ってる。

28 :
英国、IE6排除へむけ署名運動
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/10/072/index.html
MSの更新プログラムでブルースクリーン ユーザーから報告相次ぐ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/12/news023.html
月例パッチでWindows XPがダウン――“死のブルー・スクリーン”と共にPCが停止
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/174429.html
MS、「MS10-015」の配信を停止--「死のブルースクリーン」障害発生の報告受け
ttp://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20408534,00.htm
肥大化した帝国、失われた革新――元Microsoft社員の証言
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/15/news065.html
「Windows Live」で他ユーザーのアカウントにアクセスする不具合
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20408708,00.htm
『Windows 7』搭載 PC の大多数はメモリ不足との調査結果
ttp://japan.internet.com/webtech/20100222/10.html
米Microsoftが欧州でWebブラウザー選択画面表示を開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350566.html
マイクロソフト、VBScriptのゼロデイ脆弱性を警告
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20409580,00.htm
[F1]キーを押さないで!---Windowsに新たな脆弱性
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100302/345226/
IEのシェア、減少続く 61.6%に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news079.html
Microsoft、法執行関連の対応ガイドラインが流出
ttp://japan.internet.com/busnews/20100301/11.html
米マイクロソフト、IEで[F1]キーを押すと発生する重大なぜい弱性
ttp://www.rbbtoday.com/news/20100303/66075.html
Windowsのセキュリティ機能「DEP」を回避する新手法が公開される
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/175929.html
Windows Phone 7 Series、Windows Mobileアプリとの互換性なし
ttp://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20409881,00.htm
「Microsoftのブラウザ選択画面は不公平」 小規模ベンダーが異議申し立て
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/08/news051.html

29 :
「マック、100円のほう」

30 :
ハンバーガー屋

31 :
めあっく って言うとMac
まくだーなる でマック

32 :
マクドめっちゃうまいねん

33 :
マクナル

34 :
マクドナルドは、言葉の使用頻度が低いから、そのまんまマクドナルド

35 :
マクドナルドは、マック
マッキントッシュは、マッキン

36 :
めっだぁな

37 :
短縮するのが好きなんだなぁ
でもキムタクの事をキムさんと短縮すると嫌がるのは何故だろう?

38 :
>>27
がっちゃんは両方食うよ

39 :
ふつう膜ダーなるだろ。常考。
マックは糞林檎。

40 :
>>37
キムラタクヤ→キムタクなら、キムタク→キタになるからじゃないか?

41 :
>>37
本名非公開だから。

42 :
コンピュータは マック
ハンバーガは マクド
ステレオは マッキン

43 :
>>37
韓国人みたいで不快だからだろ。

44 :
>>18
Appleユーザはモスが好き。

45 :
>>43
そんな自己のアイデンティティを否定する様な理由じゃないだろ。

46 :
>>44
Moth Burger なんて食えるかよ。

47 :
>>46はアホなのか?

48 :
みんながみんなおまいみたいな昆虫好きだと思ったら大間違いだ。

49 :
>>48
>昆虫好き
意味不明

50 :
>>49
Moth→蛾

51 :
>>50
あRほど。モスバーガーはMOS BURGERだけどね。

52 :
めくだーのぅず

53 :
PC

54 :
そういえばキットカットもマッキントッシュだな

55 :
コートもマッキントッシュだな

56 :
フランスはマクド
アメリカはマク

57 :
普通にマクドナルドだが。

58 :
両方とも「マック」で問題発生したこと一度もないな。
もともと用途の違う物だし。
「昼飯マックで済ませよう」と言われてMacの電源入れる奴はいないし、
「マックのOS世代何使ってる?」と聞かれてハンバーガー連想する奴もおるまい。

59 :
マッダーナゥ

60 :
>>59
Miss エロチカ?

61 :
アップルのパソコン→Mac
マクドナルド→マック

62 :
関西人は所有機に限らず皆「まくど」です。

63 :
っていうかマッキントッシュのことをマクド以外で呼んでる人なんているの?

64 :
原田食品

65 :
でんでんミート

66 :
肉パン屋

67 :
痛ニュー+のR仮面に毒された人がいるな

68 :
>>67
マクナル?

69 :
そいやこれ思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=lNq1Y0UGaqY

70 :
>>68
Firefoxをファイフォクと呼んだり、IEをインエクと呼んだりとか

71 :
両方マックだな

72 :
俺は、貧者のMacと呼んでる

73 :
マクドの社長はMacJapanの元トップじゃなかったっけ。

74 :
アプルとマナル

75 :
マッダーナル

76 :
メッダァナァ がネイティブの発音に近い。

77 :
ネイティブっつっても所詮アメリカ弁だろ?

78 :
自分の生活圏では、マックの意味は3通り。
パソコン、バーガー、シルバーブルーメに全滅されるやつ。

79 :
はいどうぞ
http://ja.forvo.com/word/mcdonalds/

80 :
マナル

81 :
>>79
日本人はスウェーデン人に近いんだな

82 :
マクドナルドより一番うっとおしいのがMACアドレス

83 :
ハンバーガー屋→マック
会社のコンピュータ→Macちゃん
家のコンピュータ→まっくタン

84 :
全てを変えたハンバーガーが、
iTunesにやってきた。

とかなったらいいな

85 :
ああ、日本人だと聞き取りにくいよね
MacとMcの違い
地獄のミサワ風

86 :
マカーはモスしか食わないイメージ

87 :
普通にマックです。

88 :
マックしちじゅーに

89 :
>>79
このサービスやってるやつとか投資してるやつ
プラス収支になると本気で思ってるのかな

90 :
マクドーウェル

91 :
どっちもマックで問題ないだろw
そのときの話題で十分判断出来る。

92 :
ところで、おまえ、マックは好きか?

93 :
使い分けが出来てる関西人は賢いな

94 :
キライじゃないね。どちらかといえば好き。
昔と比べると安いよね。
最近の業績もめちゃくちゃいいし、新しいのが出ると話題になるし、
これも原田さんの頑張りがあって、今日があるって感じ。
アメリカが発祥なのに、中身は日本人好みになっているよね。
一番目にできた銀座店も印象深いよな。
お店に行くと、スマイルで迎えてくれるしね。
無線LANも必ずあって便利だしね。
うん、うん、そんな感じ。

95 :


96 :
>>94
うまいぃ!

97 :
>>94
コピペになるレベル

98 :
こんなに共通点あったんだな。

99 :
GOODジョブズな小話があると聞いて

100 :
なんだハイタッチがあるかないかだけか。

101 :
マナル
やわやわにほぐせば至高の味わい

102 :
>>52
ぎゃはは最高得点
俺のは
McDonalds > めぁっくだぅなぅず

103 :
マックにはハンバーガーよりおにぎりのが似合う気がする

104 :
>>103
漢字Talk 7でしたっけ>通称おにぎり

105 :
>>104 のおにぎり(by 某シゲサトだっけ?)はなつかしいけど
>>103 はひねりの効いたギャグなのか、アバンギャルドで面白い
で、というかマックじゃなくモスバにライスバーガーってのがあったような

106 :
クダナル

107 :
関西はマクド

108 :
マックユーザーはモス、そしてペプシを飲む。

109 :
ドクターペッパーだろw

110 :
ドマク

111 :
マクドナルド        マクド
ミスタードーナツ      ミスド
ファーストキッチン     スキン
ケンタッキーフライドチキン ケンタフラチン
モスバーガー        モス
バーガーキング       バーキン
ロッテリア         ロリア

112 :
日曜の昼飯前に「マック買ってくるわ」って言って、MacBook買ってきたら、かみさんにキレられた。

113 :
マカーはモスしか食べなさそう
マクドナルド食うくらいなら死んだほうがマシぐらいに考えてそう
でもブラインドテストすると区別がつかなさそう

114 :
マクド一択
ハンバーガーをマックなんて呼んだら村八分にされる。

115 :
>>113
>でもブラインドテストすると区別がつかなさそう
さすがに全然違うよ。

116 :
>>113
流石にレンジでチンした作り置きはレタス迄温いから判るでしょう

117 :
>>114
青森?
やだー、そんなところw

118 :
クドゥ〜ナルと呼ぶが、なにか?

119 :
>>103
糸井重里か‼

120 :
大阪人てさビッグマックの事
ビッグマックドって呼ぶの?

121 :
マクドナルド信者はマッキントッシュのことなんて呼ぶの?

122 :
食えないマック

123 :
ハンバーガー。
ただしモスバーガーはモス

124 :
マッキントッシュ   マッキン

125 :
マナルに決まってんだろ

126 :
Appleのパソコンはもうマッキントッシュじゃなくてマックになっちゃったんだぜ。

127 :
だがな、起動ディスクを見てみろよ

128 :
>>127
知ってる、デフォルトだとMacintosh HDだよな。変更出来るけど。
禿の仕事の割に徹底してなくておかしい、何か意味あんのかね?

129 :
マクドナルドはマック
Macintoshもマック
Appleもたまにマックって読んでる

130 :
>>121
どれも全部「パソ」

131 :
これの>>1ってドザちゃんだろ
だったら自分のPCをなんて呼ぶか心配しろよ
トーシバとかパナソニックとか
洗濯機だか掃除機だか解んないんだぜ
エイサーとかなにそれだし


132 :
ドナルド

133 :
でもいまいち芸がないな。
よし、じゃあ今後は
「ランランルー」にしよう。

134 :
>>133
なんだかアバンギャルドだな
でもダメ

135 :
>>112
うまいな

136 :
なぜアップル信者はパソコンのことをマックと呼ぶのか

137 :
だってパソコンじゃあゲーム機見たらなんでもファミコンに見える
オカンみたいだもの。

138 :
マックと呼びますが?

139 :
>>111
マクド
ミスド
ファスト
ケンタッキー
モス
キング
ロッテリア

140 :
>>120
指差して、これ下さいと言う。
ビッグマックは発音しづらい。

141 :
駅前にフレッシュネス来てほしい

142 :
マクド
ミスド
ファキチ
ケン
モスモスカズ
リア

143 :
マクドナルドは「マクドナルド」です。
アップル信者じゃないけどアップルユーザーだよ。馬鹿野郎。

144 :
知り合いのマカーとの会話でアップル社のことをアポゥって言ってたら連絡来なくなった

145 :
大阪人って言語障害なの?

146 :
おまえよりはマシやろうなw

147 :

Apple、MacやiPhone、iPadが好調で過去最高の四半期業績
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/19/news015.html

148 :
メッダァナでヘァンブゥグ食ってくるかな

149 :
ウィンドウズ→マクドナルド
アップル→モス
シェアはあるが中身は薄い

150 :
近所のマクドが残飯みたいな品質だったから、それ以来利用してない。
ゴミ箱って呼んでるよ。

151 :
ああいうのは友達なんかとしゃべくりながら食べるからうまく感じるんだよ。
一人で食べたら味に集中してしまって一気に萎える。

152 :
それって150さんが独りぼっちみたいじゃん

153 :
大阪市はマクソです。

154 :
大阪だと、子供の頃、鼠の肉って本気で信じてたよな。

155 :
本当にネズミの肉だったらあの値段で出せないと聞いた事があるw

156 :
信じてた。だから親に連れていって貰えなくても何とも思わなかったし、行きたくもなかった。
成長して自分で行くようになっても、ネズミだからまずいんだと確信してたね。
あれは誰が言い出したんやろうね?かなり営業に影響してたんとちゃうのかな?

157 :
俺は食用ミミズって聞いた

158 :
中国人の死刑囚のはらわたって聞いた

159 :
ハンバーガー屋さん

160 :
新しいな >>159
こういうのが面白いからついつい見ちゃう

161 :
そもそもApple信者ってなに?Apple製品は信じるものではなくて、感ずるものだ。

162 :
て言うか、みんな両方好きなんだねw
俺はマックは嫌いだ

163 :
マクド

164 :
マークドナーアルド

165 :
マクドナルドっていってるし
Appleコンピュータって言ってる

166 :
ハンバーガー屋もマック
コンピュータもマック
普通話の流れでどっちの事なのか分かるから問題ない
>>1は食卓で「そこの箸取って」と言われたら橋を探す大馬鹿なの?

167 :
>>165
だいぶ前に、Apple Computer, Inc.じゃなくなってる。

168 :
マクドナルドをマックとか言うのは田舎もんだけだろww

169 :
>>166
マックだとwifi使えないんですか?
これだと意味が分からない。
マクドだとwifi使えないんですか?
これならちゃんと意味が通る。

170 :
お前は「そのマックてどっちの意味で言ってますか?」ぐらい聞けませんか?

171 :
↑馬鹿。

172 :
↑馬鹿。

173 :
マックですね
MacBookの事はパソコンと呼びます

174 :
>>170
>>166の話はもう良いの?

175 :
>>166
さすが一休よのう。

176 :
>>170
俺、大阪の人間でAppleも昔から馴染みあるからだけど、>>166>>169みたいな会話が普通に出て来たらマジで話の流れ分からなくなるよ。
だから、聞きなおすんだよ分かるか?
「えっ?マック?ああ、マクドの事な」ってちゃんと言い換えないと通じない。

177 :
ねえちゃん、ビッグマクドひとつくれや

178 :
ハンバーガーの方は最近、
レベルが下がったような気がする
立ち回り先リストから除外間近
今後は混同する事が少なくるかも

179 :
マックとマックではその歴史の長さが決定的とは言わないまでも結構違う
同じ名称でどちらかが優先されるとしたらそれは歴史の長いほうでしょう

180 :
>>176
だから一回聞き返すだけで分かるんだったら
別に問題ないじゃん
どんだけ高速で会話したいんだよ

181 :
ぎょうさんの芋のんと肉二枚挟まっとんのくれや
飲みもんはレーコーな

182 :
お先マックら

183 :

答えは1つ!
マクドナルドー○○○○=「    」だ!

○○○○は既に消えた幻の画像・・・・・
http://blog.livedoor.jp/toosheekey/archives/2335341.html
                    



184 :
>>112
ワロタ

185 :
ドナルド

186 :
マッキンはマックで
マクナルはジョブズと読んでる

187 :
Mのマークの殺戮工場

188 :
Mac使うと強制的に信者なの?
仕事場がMacだからしょうがないだろ馬鹿野郎

189 :
英国、IE6排除へむけ署名運動
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/10/072/index.html
MSの更新プログラムでブルースクリーン ユーザーから報告相次ぐ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/12/news023.html
月例パッチでWindows XPがダウン――“死のブルー・スクリーン”と共にPCが停止
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/174429.html
MS、「MS10-015」の配信を停止--「死のブルースクリーン」障害発生の報告受け
ttp://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20408534,00.htm
肥大化した帝国、失われた革新――元Microsoft社員の証言
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/15/news065.html
「Windows Live」で他ユーザーのアカウントにアクセスする不具合
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20408708,00.htm
『Windows 7』搭載 PC の大多数はメモリ不足との調査結果
ttp://japan.internet.com/webtech/20100222/10.html
米Microsoftが欧州でWebブラウザー選択画面表示を開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350566.html
マイクロソフト、VBScriptのゼロデイ脆弱性を警告
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20409580,00.htm
[F1]キーを押さないで!---Windowsに新たな脆弱性
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100302/345226/
IEのシェア、減少続く 61.6%に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news079.html
Microsoft、法執行関連の対応ガイドラインが流出
ttp://japan.internet.com/busnews/20100301/11.html
米マイクロソフト、IEで[F1]キーを押すと発生する重大なぜい弱性
ttp://www.rbbtoday.com/news/20100303/66075.html
Windowsのセキュリティ機能「DEP」を回避する新手法が公開される
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/175929.html
Windows Phone 7 Series、Windows Mobileアプリとの互換性なし
ttp://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20409881,00.htm
「Microsoftのブラウザ選択画面は不公平」 小規模ベンダーが異議申し立て
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/08/news051.html

190 :
マックのアップルパイwwwwwwwwwwwwwwwww

191 :
ファーストキッチンはファッキン

192 :
つーか、マクドは25過ぎたら使わんわ。

193 :
マックは、数週間に一度は行くなー

194 :
今ビッグマクド200円だな

195 :
スモールマクドは無いの?っと

196 :
マックって言いますね。
MacはMacって言うケドね。

197 :
マックル

198 :
日本人は、雲と蜘蛛、橋と箸を「音」だけで使い分けるのに慣れているからね
単語だけで話す事なんてまずないし、文脈から問題なく判断できるね
まぁ、なりすまし日本人にはわからないだろうな^^;
一部の方言で、「マクド」という表現も日本にはあるけど、一番使われているのは「マック」だね
CMでも「マック」が採用されているから、事実上のオフィシャルな略称は「マック」だろう
もちろん、「マクド」だっていい響きだし、個人的には好きだけどね
あと表記上は、Macとマックで区別する事が多いかな?

199 :
30年以上日本人として生きて来たつもりだけど
雲と蜘蛛は聞き分けられない

200 :
地方によってイントネーションも違うんだから
気持ち悪い顔文字で上から目線はどうかと思う
でも姫路を「ひ」めじと発音する奴は足の小指をタンスの角にぶつけろ

201 :
私も蜘蛛と雲を「音だけで使い分ける」ことは出来ない。
どうやら日本人ではなかったようだ。

202 :
全文を読むと、単語だけじゃ使わないから文脈からわかるって事かな?


203 :
マックド

204 :
俺はおフランス帰りなのでマクドォだ

205 :
文脈でわかるので区別せん
マクドミスド鳥なんてなんか…ねぇ

206 :
片言の日本語で突然「マック!マック!」って言う事はまずねーなー
「ちょっと小腹が減ったからマック行かない?」
っていうセリフを聞いてApple社の発売するコンピュータと誤解する事はありえねーw

207 :
会社で同僚が唐突に「マックの新商品が…」とか話し出すと
ちょっとどっちか分からなかったりする事ある
そのまま黙って最後まで聞いてりゃ問題無いんだが
ついMacの事だと思い込んで話聞いててハンバーガーの事だったりすると
ガクーってくる

208 :
数年前、マクドナルドでバイトの女の子に対して通常とは逆の順番で注文したらどうなるか試した人がいた。
つまり「店内で、バニラシェークのMサイズと、
マスタードソースのナゲットとポテトのSサイズとチーズバーガー下さい」という風にね。
すると、レジの女の子はすっかり頭が混乱してしまって、
何度も注文を聞き返し、おまけに最後に「店内でお召し上がりですか」と聞いたそうだ。
面白い。
そこで、僕も試してみた。
「店内で、ペプシコーラのMサイズと、ポテトのMサイズ、あとフィッシュバーガーをお願いします。」
バイトの女の子は顔を挙げて言った。
「あいかわらずの性格ね。」
別れた彼女だった。
「僕らの時間も逆にたどれないかな?」
突然泣き出す彼女。
「おい、いきなり泣くなよ。こんなとこで・・・・」
「ごめん。でも逆にたどるなら、始まりは涙でしょ?」
僕はまわりの目も気にせず、彼女にキスをした。

209 :
>>207
普通、「Appleの新商品が...」だろ?w
あるいは、「Macの新機種が...」だな
Appleの新しい商品で、「マックの新商品」って言い方をいままで聞いた事がない

210 :
ボクの所属クラスタでは話題に上ることもないねhahaha
みたいなレスで埋まるかと思ったけどそうでもなかった

211 :
メガマックくおうず

212 :
マクドに決まっておろう

213 :
ハンバーガー屋はマクド
パソコンはマッキン

214 :
マックに決まってるだろ

215 :
>>31
マックって言っちゃってるwww

216 :
ウチのマック
駅のマック
マック赤坂

217 :
関西人でもないのにマクドって言ってたらそいつはMacユーザーだったりする

218 :
>>208
このコピペいつ見てもときめく

219 :
関東人だけど、「マクド」!!
それにオレ、阪神ファンだし!

220 :
元大阪人乙

221 :
マクドが多数派。
関西文化の勝利。

222 :
「マクドナルド」って略さないで言ってる。
@東京

223 :
ビッグ”マック”は知ってるけど
ビッグ”マクドナルド”なんて知らない
だから”マック”と呼ぶ

224 :
”マック”シェイクは知ってるけど
”マクドナルド”シェイクなんて知らない
だから”マック”と呼ぶ

225 :
待ち合わせは・・のマックで
ウチのPCはMacですが
マックはマック
MacはMac

226 :
えっ
マクドシェイクにビッグマクドだよ?

227 :
Macはあんまり言わないな、iMac、MacBook、MacBookProとか全部言うかな。

228 :
(・д・) <マッキントッシュ→まこ マクドナルド→まくど

229 :
>>225
>マックはマック
>MacはMac
そうか〜
話すときも、カナと英語使い分ければよかったんだ
なるほどね〜〜


230 :
マカーはなんでパソコンをMacって呼ぶんだろうな?
窓使いは、PC/ATとか言わないだろ。

231 :
そもそもPC/ATでもないし

232 :
Mac使ってますアピールだよ!

233 :
【予告】
◆◆◆==========
平日11:00〜14:00
「マックランチ」
==========◆◆◆
5/30(月)〜6/3(金)は「ダブルチーズバーガー+ポテトS+ドリンクS」のランチセットが390円!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本マクドナルド

234 :
自宅MBA → マク美
自宅iMac → マク夫
会社MBP → マク代
ファーストフード → マクド
こう呼んでいますが。

235 :
さて朝マクドしてくるか

236 :
マックと、ンメァック
で明確に異なる。さて朝ンメァック行くか

237 :
いちMac
にMac
さんMac
しMac

238 :
マークドナーアルドー

239 :
>>229
> 話すときも、カナと英語使い分ければよかったんだ
えxt?
分けてないの?

240 :
次のOSX Lionでは"Mac"の呼称が取れるんだぜ
そのうちハードからも"Mac"の呼称が消えてなくなる日が来たりして
そうなれば、このスレで交わされてる議論の一切が不毛と化すんだろうな

241 :
なでしこジャパンおめでとう

242 :
この際新しい呼称つくろうぜ
クドルド
マナル
とかどうよ

243 :
マクドは関西人、マックは関東人。

244 :
明日は久しぶりに、マックドゥヌルドゥにでも行って
ツーズヴァーグゥァーでもいただくか

245 :
ついでにスムァイルも頂いてこい

246 :
日常で「マック」といえばハンバーガーだけど
ネットではマッキントッシュが圧倒的だな

247 :
つーか日本人のほとんどがマックっていうよ。例外が関西人のマクド。
関西人は少数派なんだよ。いつになったら気がつくんだ?

248 :
何で多数派にすり寄る必要があるの?

249 :
>>248
お前、マックバーガーのことをなんて言うの?
マクドバーガー?w

250 :
マクドナルド行かない食べないと呼んでます

251 :
マックバーガーwwww

252 :
マックバーガーって何⁈
マックシェイクやビッグマックなら知ってるけど。

253 :
たぶんどノーマルのやつを言いたかったんだろうが、残念ながらただの「ハンバーガー」だw

254 :
今日はマクドナルドの日本1号店ができた記念日ですよ。
買いにいった人いますか。

255 :
くらえ、マクドシェイク!
もひとつ、ビックマクド!
まだまだ、チキンマクドナゲット!

256 :
100円マック
110円マック
120円マック

257 :
不健康な食べ物

258 :
パソコンのほうをマキトって呼べばいいんじゃねw

259 :
俺たちはマカーじゃない。マッキーンだ!
って言った大阪出身の脚本家がいた事を思い出した。

260 :
新野新?

261 :
上江洲誠

262 :
ねえねえマックドナルドってあっぷるのこがいしゃじゃないの?
だからぼくはマックドナルドもマックってよんでいるよ。

263 :
マックでいいんじゃねーの。
マックでハンバーガーを買う。
アップルストアでマックを買う。
成立するでしょ。

264 :
もうiPCでよくね?

265 :
ドナルド

266 :
肉パン屋

267 :
>>240
気にしてなかったけど、そういやもうMacintoshじゃないんだよな
iOSと統合されたらハードからもMacの名称が消えそうだな

268 :
>>267
HDに付けられている名称を見よ

269 :
>>268
名前変えちゃった(´・ω・`)

270 :
まくどってバカっぽいから好きだ。

271 :
くど

272 :
まっく

273 :
マックチッキタッツ

274 :
メァックポレィトウ

275 :
ツッキ
ツキミ

276 :
関東人だからマックって呼んでたけど、マックに乗り換えてから
マクドって言うようになった。

277 :
ドナルド

278 :
MAC?!!!

http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&annotation_id=annotation_583788&feature=iv
リンゴ様。
こいつら韓国人は、徹底的に再起不能にしないと、また、どこかの国から盗みます!
日本からかもしれないし、アメリカからかもしれないし、中国からかもしれないし、その他からかもしれません。
こいつらは徹底的に再起不能にしないと、また盗むのです。
日本でのギャラクシーの販売を確実に退けてください、韓国人は、ギャラクシーを売って日本でお金を手に入れたら、そのお金で世界を旅して、また誰かからアイデアを盗みます。
また同じ目に会いたいのですか?!!!
あなたがたを、ずるいビジネスをしない、良識ある会社であると信じています。

279 :
マックといってハンバーガーと通じるのは食事どきの会話だけですね

280 :
ドナー

281 :
最後にマクドナルドに入ったのっていつなのかが思ひ出せない
漢字トーク7.1の頃だったかなあ

282 :
マクドナルドでポテトを食べてベタベタの手でAirのキーボードをベタベタにする

283 :
Apple製PC : Macintosh時代からマックと読んでた
ハンバーガーショップ : マック
オーディオ : マッキン
コスメ : 縁がないから気にしたことない
武豊が天皇賞で降着したやつ : 当時マックと呼んでた

284 :
マクドナルド

285 :
ニコニコで林信行?とかいう人がwalkmanは30年で数十万台しか売っていない
ipadは10年で桁が2ケタ違う、携帯音楽という革命を作ったとかいってましたけど
本当にwalkmanは数十万台しか売れてないの?
億は売ってるんじゃね?

286 :
2010年3月時点のカセットテープ型の世界累計販売台数は約2億2000万台

287 :
その内ソニーの製品であるWalkmanは何割なのかとか
MDWalkmanは数に入ってるのかとか

288 :
売れてたのはAIWAとかの紛いモンだよ
当時もソニー製品は高かったしね

289 :
ソーセージマフィンうめえ

290 :
迷惑な韓国
http://isearch.avg.com/search?cid={7772C04C-039C-4F5E-B4A2-9B44AD54F947}&mid=&lang=ja&ds=AVG&pr=pr&d=&v=8.0.0.34&sap=dsp&q=%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%81%AA%E9%9F%93%E5%9B%BD
ランキング上位に定着させ、
日本人女性への性犯罪防止の為、周期的にランキングポチお願いします。

291 :
>>285
マジレスすると現在はau携帯に内蔵されてるリスモ音楽プレーヤーをソニーが担当しててユーザーが意図的に保存ファイルの拡張子を変えない限り、ソニーのウォークマンと同じファイル型式になる。
つまりau携帯が既にウォークマンと同等のコンパチブル機なんだよ。
ハードの売り上げは知らないがウォークマンとと同じ動きをする媒体が知らない間に普及してる。

292 :
巨人のマック 偽物
日ハムのマッキントッシュ 本物

293 :
ハンバーグ屋

294 :
マック

295 :
マークドナーアルド

296 :
高性能な検索順位チェックツールが今なら無料です。
http://www.kensaku-giken.com/2/904-2.htm
PCのYahoo!・Google・MSNの順位・インデックス数・被リンク数チェック
携帯のYahoo!モバイル・Googleモバイル・gooモバイルの順位・インデックス数・被リンク数チェック、
ライバルサイトのインデックス数・被リンク数のチェックなどができます。
毎日1回起動して、【検索】ボタンを押すだけで、
数百サイトの順位チェックを自動で行い、過去の検索結果も記録して残します。
SEO対策の検証に不可欠な順位・インデックス数・被リンク数の変動をチェックすることができます。
市販されている順位チェックツールは1万円以上するものばかりですが、
そのようなツールよりも高機能なのに無料です。
利用制限なども一切ありません。
PC&モバイル対応の検索順位チェックツールです。

297 :
マクゴナガル先生

298 :
マック

299 :
軽く調べてみたところ
マクドナルドもマッキントッシュも源流は姓らしい
マクドナルドはハンバーガー屋さんのマクドナルドさんが名前の由来らしいし
マッキントッシュは姓がブランドが商品名になった林檎が由来らしい
らしいばかりでスマンが

300 :
林檎の品種の方は綴りが微妙に違ってたらしいぞ

301 :
マクドナルド: マック
Mac: Apple社製パソコン
当然といえば当然だろうけど、
ことえりの「マック」の最初の変換候補がMacか。
ついでに変換候補にMacintoshも挙るのね。

302 :
マクドナルド

303 :
                            __/\              ./ ̄/  
           殺              /|    `〜┐         /  ゙ー-; 
           伐             /_,ノ       ∫       /  /ー--'゙ 
         と             _,.〜’        /        /_/     
       ス   し         ,「~             ノ          _ノ ̄/ 
      レ  .た      //              ` ̄7     /_   / 
      ッ        ,/|       島 根 県    /      / ̄    ̄7 
  鳥  ド      ./ /~`⌒^7             /         ̄/_/ ̄   
  根  .に    / /   / 丿            \,_      _/ ̄/_[][]  
  県       |/   /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃..  /_   _/  
  が       ~`⌒^7 / \    _,.,ノ        /   /_   __/  
  !           丿   /L. ,〜’/        /       ./_/   
             _7  ./,/   /`⌒ーへ_,._/
            \//  _/  
             l∠. ,〜’

304 :
マックドナルー

305 :
マクドでしかありえない。

306 :
マクド
にきまってるやん!
日本共通な

307 :
もともとアップルで働いていた人がハンバーガー屋をはじめたから同じになるのは当然

308 :
Windows信者って頭がおかしいな

309 :

マクドでエアマックとか普通に売ってそう

310 :
岩田はROMってろ

311 :
>>306
大阪や関西圏の一部での略称がマクドであって、日本共通なわけないだろw
まぁ方言だね
日本共通という意味での略称はマクドナルドオフィシャルであるマックだね
でもまあ地方毎に呼び方が違うって言うのは文化的に豊かで良いよね
当然のことだから凄まじいくらいの蛇足だけど、
(アップル信者かどうかに関わらず)
その住んでる地方によって呼び方が変わってくるのはサルでもわかるよね?

312 :
おいど
のイントネーションで
マクド

313 :
>>311
つまんない人
そんなこたぁ皆わかってる

314 :
マクド

315 :
マック

316 :
>>313
そんなことはない。大阪の人は世界中で「マクド」って呼んでるって信じてるに決まってる。

317 :
>>1
だがな…マックシェイクはマクドシェイクとは言わない!

318 :
マクド

319 :
>>316
大阪人だけど、マックあるいはマクドナルドと言う方が多いなぁ。
関係ないけど、ウチの娘(3才でカタカナ読めない)はビックマックスと読んでいるw
ちなみに娘は、ポテトかナゲットかホットケーキしか食わないんだが。
さらに関係ないけど、発音的にアメリカなら、マクドでわりと通じるんじゃないのかな。
「マクドゥ」に近い発音すればw 訛りを解釈しようとする人たちだし。

320 :
普通にマック、と。
信者だけど気にしないよ?そんなこと

321 :
マクドに決まってるやろ

322 :
マクドナルドって呼ぶでしょ
マックもマクドも身近に言う人はおらんよ。

323 :
マクドやな

324 :2012/11/02
オーディオのマッキントッシュは何て呼んでるの
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mountain Lion 不具合報告スレ Part2 (246)
【Apple】Aperture Part7【写真管理・現像】 (270)
【Mac音ナナ】Mac音家 Part2【ココ、パパなどなど】 (438)
Time Capsule タイムカプセル 11年目 (708)
Power Mac G5 Part 79 (461)
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」Part105 (995)
--log9.info------------------
タバコの銘柄っぽい言葉 (210)
  /\/\/ 峰 \/\/\        (815)
アンティークライター総合スレ (803)
【吸い方】煙草をきちんと【味がわかる】 (258)
◇Salem/セーラム 統一スレPart4◇ (479)
【パイプ新世紀】メディコ・ランサー【ブライロン】 (915)
ダグラスライター (327)
○●  KENT  2mg  ●○ (645)
【中南海】中国タバコ総合スレ【金鹿】 (868)
家族が吸ってる銘柄を晒すスレッド・・・・・ (851)
【細長い】BEVEL★ベヴェル【うまい】 (222)
<言葉より語るもの。>SPEAK LARK 7 (775)
COCのseconds報告スレ (316)
スナッフ(嗅ぎ煙草)について語り合うスレPart5 (594)
【義務】パイプとタバコの海外通販 vol.5【上等】 (917)
■●刃物板自治&運営スレ 04 (663)
--log55.com------------------
小川彩佳のあやかステーション part1463
HUGっと!プリキュア 第27話「先生のパパ修行!こんにちは、あかちゃん!」
こまちさんに「可愛いおちんちんね」って言われたい_20180805
おはよう!時代劇 暴れん坊将軍4 #24(第25話)[字][再]
スーパーJチャンネル 堂真理子・竹内由恵・今村涼子・久冨慶子・林美沙希・紀真耶 連合スレ
ジブリのうた★5【反省会】
小川彩佳のあやかステーション part1462
ハゲタカ #4★4