1read 100read
2012年09月野球殿堂1: 1970年代の阪神タイガース (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
元阪急のマイナーな選手を懐かしむスレ その3 (399)
ここだけ27年前のスレ (428)
平成生まれが知らなさそうなことin野球殿堂板 (837)
【青い空】 西武球場 【芝生席】 (947)
清原和博の才能について27 (454)
元広島のマイナーな選手を懐かしむpart2 (896)

1970年代の阪神タイガース


1 :2012/09/11 〜 最終レス :2012/10/29
江夏、田淵の黄金バッテリーに
若トラ掛布、打倒読売小林繁など、いろいろ語ろう

2 :

('仄')パイパイ


3 :
阪神相撲部屋

4 :
セリーグで最下位を経験していない最後の球団だったが78年に初のドベ

5 :
ユニフォームのズボン脇の◆◆◆◆は今見ても秀逸。

6 :
村山投手兼任監督が驚異の防御率0.98を記録し
安藤統男が打撃ベストテンの2位に入ったのが1970年

7 :
南海のエース江本、ロッテ池辺、クラウンから来た竹之内、真弓、若菜など
あの頃はパリーグから移籍してきた選手がよく活躍してた。
特にセンター池辺の守備は素晴らしかった。

8 :
2位でええんや!

9 :
ショート・藤田平の流麗なフィールディングとスナップスロー

10 :
>>7
池辺が阪神に来たとき一緒にロッテからアルトマンも来てくれて
かなり期待してたのに微妙な成績で裏切られた記憶がある。
まあ今思えば高齢の割によく頑張ってたんだけど。今何してんだろ、アルトマン。

11 :
テーラー、アルトマンあたりはフロントの安全策ってところかね。
それまでカークランド以外ハズレばっかりだったから。

12 :
>>7
池辺 東田 竹之内 弘田 柏原
前球団で実績のあった晩年のベテラン選手がみんな地味に良い仕事をしてくれてたね
>>10
アルトマンは前年重病(大腸ガンらしい)で途中帰国してカムバックしたから上出来
田淵はタイトル獲れたのもアルトマンが5番に居てあまり敬遠されずに済んだからとも云われた
健在なら80歳近いな
カネやんと同い歳だから

13 :
        ☆☆☆ 70's 阪神タイガース ベストナイン ☆☆☆
    1970  1971  1972  1973  1974  1975  1976  1977  1978  1979
P   江夏  →→  →→  →→  →→  →→  江本  →→  →→  小林
C   田淵   辻   田淵  →→  →→  →→  →→  →→  →→  若菜
1B   遠井  →→  →→  →→  →→ アルトマン ブリーデン →→  藤田  佐野
2B   安藤  野田  →→  →→  中村勝 →→  →→  →→  →→  榊原
3B   後藤  →→  →→  →→  →→  掛布  →→  →→  →→  →→
SS   藤田  →→  →→  →→  →→  →→  →→  →→  榊原  真弓
LF バレンタイン カークランド 藤井  →→  望月  池田  東田  佐野  →→ ラインバック
CF   山尾  →→  池田  →→  →→  池辺  →→  →→  →→  スタントン
RF カークランド 田淵  カークランド →→  テーラー  →→ ラインバック →→  →→  竹之内

14 :
代打の切り札として使われてた桑野
あんまり打たないのに何故か人気があった

15 :
望月&中村、組織票でオールスター選出

16 :
江夏が判定にキレて審判殴ったり、鈴木と権藤が金田監督を殴ったり
暴徒化したファンが王を下駄で殴ったり。みんなやる事が過激だったw

17 :
掛布登場前のサードのレギュラーを争った大倉と後藤。
正直、どっちもどっちw

18 :
>>5
かっこよかったな〜輝流ライン。
派手だけど これがまたよく似合うんですわ。田淵とかブリーデンみたいな巨体には。

19 :
ブリーデンはやたら上半身がガッチリしてて野球選手じゃないみたいだった

20 :
バランス的に、下半身は貧弱だったな。

21 :
>>13
74年Pは古沢でええんちゃうか?

22 :
負広は現役時代、意外と俊足だった。
パンチ力もそこそこあった

23 :
東京六大学ですら、ベストナインに選ばれたのは、最後の4年秋のみ。
首位打者など当然なしw

24 :
>>12
アルトマンが退団するとき田淵とかみんな集まって送別会やったらしいね。

25 :
ユニフォームが良かった。

26 :
何といっても1973年
巨人V9阻止まであと一歩まで追い詰めながらV逸

27 :
阪神の球団史上初の最下位が1978年なのが少し意外 もっと前にも何度か経験してると思ってた
その後の杜撰な体質による暗黒時代を知ってるからね

28 :
セリーグは1強2弱3問題外時代が多かったからね
因みに60年代後期70年代初頭は中日の暗黒期

29 :
ヒゲ、パーマ、デブと巨人に比べて管理が行き届かない、
ノビノビ、やや柄が悪いのが良かった。
アメリカならレッドソックスか。

30 :
キャッチャー田淵の真っ赤なプロテクターとレガースがお洒落だった。
ホームラン打った後のバット投げとか、とにかく絵になる選手だった。

31 :
田淵は吉田監督に言われてダイエットしたのに
「痩せたらパワーが落ちた」とか言って、すぐにまた元の体型に戻ったw

32 :
阪神とレッドソックスの相似性についてはよく話題になるよね。

33 :
村山、江夏、谷村、田淵、辻恭、遠井、後藤、池田、カークランド…
主力選手に見事なまでの贅肉がw

34 :
カークランドのライトスタンド弾丸ライナーのHRが今だに記憶に残っている。

35 :
1970年 遠井・奇跡のランニングホームラン
1971年 江夏・9者連続奪三振
1978年 掛布・3打席連続本塁打
70年代のオールスターゲームの中でもこの3つはかなり印象深い

36 :
あの頃の阪神は顔面偏差値高かったよね。
江本とか上田次朗とか普通にイケメンだったし
タブチも痩せてた頃はかっこよかったし
トレード相手の真弓も超色男でさ
岡田あたりからブサイク路線に戻っちゃったね。いわゆる阪神顔ってやつw

37 :
>>35
狭い広島市民球場での遠井のランニングホームランは、プロ野球史上5本の指に入る快挙だろ!w
ライト守ってたアルトマン(ロッテ)がズッコケて後逸。オールスター戦だからバックアップもロクにしてなくて、あれよあれよ…ww

38 :
見たかったなー 遠井のランニングホームラン
今年のオープン戦でブラゼルがランニングホームラン打ったけど
あれよりも遥かにありえない、超レアな出来事だったはずだからw

39 :
谷村の変則フォーム

40 :
>>30
ホームラン打った後のバットの放り投げ方も絵になってたが
それ以上に絵になってたのが ファンと一緒に走ってるシーンだな。
3塁ベース回ったあたりで必ず謎のオッサンがグラウンドに入り込んできて
なぜか田淵と手をつないで一緒にバンザイしながらホームインするというw

41 :

1974年 .204  3  16
1975年 .246 11  29
1976年 .325 27  83  ベストナイン
1977年 .331 23  69  ベストナイン
1978年 .318 32 102  ベストナイン、ダイヤモンドグラブ
1979年 .327 48  95  本塁打王、ベストナイン、ダイヤモンドグラブ
高卒ドラ6でこんな選手もう出てこないと思う

42 :
>>40
巨人戦での満塁ホームランのシーンでもおっさんが登場してたよね。
どれくらい巨人戦に打ってたかはデータがわからないけど、
HRは結構打ってたと思う。
おっさんもナインの祝福に一緒に混じってるけど、いつの間にかいなくなってるよね

43 :
名前は知らんけど たしか頭にハチマキ巻いたおっさんだったよな。
なんか漁師の大漁旗みたいの持って乱入して
田淵も「あぁ、また来たの」って感じで。知り合いだったのかな

44 :
>>42
あの年の田淵は巨人戦で7打数連続ホームラン打ってるもんな。

45 :
キャッチャー経験ゼロの池辺にキャッチャーやらせた吉田監督のマジキチ采配

46 :
>>42
「珍しい記録」で書いたのと重複しますが
阪神時代の田淵幸一は、巨人戦の通算本塁打67本
調べついでに他球団だと
広島戦69本、中日戦66本、大洋戦64本、アトムズ・ヤクルト戦54本

47 :
>>18
あれ2年くらい前に交流戦で復刻してたよね。
金本が藤田平に見えたり、鳥谷を見てよっさんが背番号1だったのをふと思い出した。

48 :
>>46
各チームからコンスタントに打ってるのは凄いな
ヤクルトだけ少し少ないが松岡 安田らと相性よくなかったのかな?
当時最短試合ペースの通算200HR(従来は長池)達成したのが
ナゴヤでの中日戦だったのを観戦して記憶している

49 :
アニメでは安田と相性バッチリだったけどなw

50 :
アルトマンは性格もよい人望もある外人だった。
オリオンズにいた時の輝きはなかったけど。
移籍組と言えば、南海から長谷川も来た。
たまにローテの谷間を投げていた。

51 :
>>45
あれ佐野のフェンス激突事件の次の日だったな
田淵股間直撃リタイア→片岡骨折→そんでまさかのキャッチャー池辺

52 :
>>41
79年の掛布は本塁打48本なのに打点が95しかないのか
ソロばかりなのもなんだかなあって感じはする 実際に何本なのかは知らないけど

53 :
1979年 掛布の48本
【チーム別】
中日:13本
ヤクルト:12本
巨人:11本
広島:6本
大洋:6本
【球場別】
甲子園:17本
ナゴヤ:7本
神宮:7本
広島:6本
後楽園:5本
横浜:2本
西京極:1本
浜松:1本
岡山:1本
長崎:1本
【月別】
4月:4本
5月:8本
6月:8本
7月:4本
8月:10本
9月:10本
10月:4本

54 :
タイガースの選手が本塁打王を獲った年は対巨人に大勝ち&巨人Bクラス(70年代限定だけど)

55 :
>>5
>>18
ユニのラインは、何故か75年だけ、ホーム用が直線で、ビジター用が輝流ラインという併用パターンだったな。
阪神は74年からニット素材を採用したわけだが、個人的には採用前のデザインの方が遥かにいいな。

56 :
カークランドのヨウジに投球が当たったら死球にするのかどうかと
いう議論が本気でされてた時代だった

57 :
>>55
そうそう。75年はまだホーム用は輝流じゃなかったんだよね。
そんで翌年からホーム用も輝流ラインを採用して
ビジター用の左袖の虎の顔の刺繍が無くなったわけだけど
2010年の交流戦では何故かホーム、ビジター両方とも左袖に虎の顔が付いてて
しかも現行タイプの顔だったから、ちょっと手抜きの復刻でガッカリした。

58 :
左袖の虎って、昔はビジター用のみだったよな。
初めてホーム用にも付けられたのは、76年の輝流ライン採用と同時だったかな。
ビジター用の虎も、70年頃刺繍に変わって、格好良くなったな。

59 :
阪神と阪急って、ユニフォームリニューアルした際にホームとビジで連動しないことがしばしあるんだよな。
しかも1、2年経つと揃うという変なパターン。

60 :
ホーム用は変えずに、ビジター用だけマイナーチェンジするパターンは、ヤクルトにもあったな。
それにしても阪神は、ユニへのニット素材採用が巨人の次に遅かったのかな。

61 :
>>60
広島>阪神中日ヤクルト大洋>巨人
の順じゃなかったか?

62 :
広島大洋>ヤクルト中日阪神>巨人
ただ、ヤクルトはユニのデザイン変えずに73年に素材だけ変えてたような…。
とすれば、広島らと同時。

63 :
阪神の73年までのホーム用は縦縞の黒のラインが微妙に薄かったね。
72〜73年の帽子の空気穴も前2つだけ黄色いのと6つ全部黄色いのがあった。

64 :
4番は遠井のイメージがある。

65 :
>>60-62
パ・リーグは72年からニット採用してて、早かったよな。
それにしても、ユニにニットが使えるとなった途端、使える色の自由度が広がって、ややhン屋チックになる球団が増えたなw
阪神は基本的に伝統を守ったけど、ポップな色使いになった分、従来のいい意味での重みが薄れた。

66 :
背番号の上の背ネーム表記導入も比較的早かったと思う。
セでは大洋に次いでだっけ?70年ごろに導入だっけ?

67 :
背ネームといえば、竹之内の背ネームは長かった!
背番号2の上にTAKENOUCHIって。初めて見たときすごくビックリしたよ

68 :
大洋の「このチームは川崎って名字が多いね」

69 :
ニット素材第1号は68年中日ノースリーブユニだよ
本邦初のデサント製
日拓の7色ユニ 太平洋のアメフトユニと共に
出てくるユニの風物詩 
因みにこれ等のユニも当然デサント製

70 :
>>66
背中がネーム入りになったのが村山兼任監督となった70年からで
ユニフォームのデサイン自体は前年までのタイプを踏襲。
>>69
71年秋の日米野球で来日したオリオールズの影響により
翌年から日本球界にユニフォーム革命みたいなものが起きた。
ニット素材のほか、ベルトレスタイプが導入され、
阪急、南海、東映が採用したことに始まり、一時期は巨人、阪神、ロッテを除いてベルトレスユニが主流に。
またユニフォーム製造会社も阪急を除く11球団がデサントと契約。
「セパ11球団で使用」とのキャッチコピーが報道各社と球場で大々的に使用された。

71 :
東映で巨人に酷似(黒を焦げ茶にしたくらい)したユニを自らデザインした水原は、
中日でもユニをデザイン。
カラーテレビ時代を意識して水色を基調にした華やかなもの。
メジャーのどこかの真似らしいが。
あと巨人の黒とオレンジのユニも、
水原時代にサンフランシスコジャイアンツを真似て採用だな。

72 :
中日は星野がドジャースそっくりなユニにしたが、これは水原の影響かね?
中日は巨人を真似てドジャースと提携もしていたが。
そのユニを「メジャーそっくりはどうかと」落合は監督就任早々変更した。
あと南海も野村の意向で派手なニットのユニに変更したが、
野村のギンギラな成金趣味のせいかあまり恰好よくなかった。

73 :
>中日は星野がドジャースそっくりなユニにしたが、これは水原の影響かね?
全然関係ない
水原翁は他界していたし(82年没 三原翁84年没)
中日球団外国人通訳渉外担当の足木敏郎氏が
オマリー会長の側近のアイク生原氏と懇意になり
友好関係を築いて星野を紹介したのが切っ掛けで
星野がユニデザインの流用使用許可をドジャース側に直談判して了解を取った
落合ユニはメジャー云々はタテマエだろうね
星野カラーの排除とデザイン版権確保が球団側の利害と一致
中日は政権交代絡みを含めてユニデザイン変更が12球団中一番多い

74 :
一応ここは70年代の阪神を語るスレなので
他球団のユニフォームの話題はほどほどにお願いします・・・

75 :
>>36
>阪神顔
寧ろ、かつての小山・村山といった歴代のエースとか、割りに美男が浮かぶし、
どこら辺からそう呼ばれるようになったんかなあ・・・
あと三宅とか安藤とかもそうかな?
まあ、よっさんなんかもいたけど。
思うに近年の方が、もっさりした選手が目立つような・・・
いうたらアレやけども、ちょっと薄顔が多いねえ。

76 :
>>72
南海はブレイザーの影響もあったんかも。
あるいは、後の派手なのは、サッチーの・・・
野村就任初年に採用されたのは、それ以前の黄金期以上にシックで、やや
アクセントに欠けるデザイン。
それが一転、素材が変わった時に、色々チャレンジしてる感じ。
丁度、パリーグの人気が底で、パのチームが目立つように苦心してた表れで
あったようにも思う。

77 :
>>74
スンマセン。
けど、話の流れによっては、阪神に限らずプロ野球や諸々に及んでしまいます。

78 :
>>73
そういう意味じゃないよ。
水原が過去にMLB風のユニを取り入れたことを、星野が真似したのかな?
という意味。

79 :
>>73
星野はNHK解説者時代に川上にも擦り寄っていて、
中日監督での背番号も川上と同じにした。
で、川上巨人を真似てかドジャーズと提携、ベロビーチキャンプ。
で、ユニをドジャーズそっくりにしたのはかつての水原の真似かなと。
星野は水原監督時代に入団して寵愛されたらしいし。
なんだかんだ巨人をすごい意識して憧れていたのかね。

80 :
>>76
野村は何かで、人気低迷を脱却するためにユニを派手にしたとか言ってたな。

81 :
阪神が黄色を外した白黒ユニに戻したとき、
プロ野球ニュースで佐々木信也が、
「暗いけど、まあ強そうに見えますね」と言ってた。
でも広い、内野が真っ黒の黒土の甲子園で、
暗黒期の弱い阪神が白黒ユニを着ていると、
なんだかお通夜の喪服みたいに思えたのも事実。
70年代の派手のは、いかにも浪速らしいギンギンさで、
田淵とかの大柄な(デブな)選手によく似合っていたな。
真面目な感じは薄かったが。
というわけで阪神に話戻したよ。

82 :
大阪生まれで根っからの南海ファンの富田は、
野村がユニを変えたことを今でも怒っている。
「前のが格好良かったのに、あれはノムさんが鶴岡さんが大嫌いで、
あてつけに変えたんや」
いかん、阪神から話それてもうた。。。


83 :
藤田平の三振の少なさと田淵の死球の多さが萌える

84 :
後藤監督で球団初の最下位に転落した昭和53年は
打線はまあまあよかった印象だけど、投手陣は先発リリーフともに崩壊状態で
朝起きて新聞のスポーツ欄を見れば「あぁ、また古沢が負けたのか」と呆れる毎日。
お得意さんだったはずの大洋にも年間通してやられっぱなしで
たった5勝しかできないという屈辱的なシーズンだった。

85 :
キギキリン演じるカネダさんが新聞を眺めて、「阪神また負けたか」

86 :
>>84
抑えだった山本和行の先発転向をあっさりと許可し、
じゃあ誰が抑えをやるの?でエースの江本を先発兼任で任せたのが
大失敗だったような?セットアッパーだった安仁屋でも良かったのでは

87 :
>>16
江夏のはテレビで見てたけど、殴ったんじゃなくて体当たりやな
後楽園の巨人戦で退場になったやつ。
あれの前にも神宮で江夏が投げた試合で同じ審判が誤審して揉めた事があったから
そういう因縁みたいのがあって、ああいう暴挙に出たんだと思うわ。

88 :
ダンカンが後藤のサインは敵に丸わかりだったというが本当か?

89 :
後藤の熊さんは監督会議と題して毎晩コーチを集めて麻雀ばかりしてたらしい。
試合に負けても「今日はしゃーない。また明日頑張りますわ」と反省もせず。
監督がこんな人だから当然選手もみんなダラけてくるわけで
田淵なんかも退屈そうにあくびしながらファースト守ってたよね。
掛布ぐらいじゃないかな。一生懸命頑張ってプレーしてたのは。

90 :
掛布も中西のときには腐ってたな
毎晩深酒、試合前は練習もせずマッサージばかり
守備も手抜きを覚えて、肥満以外は田淵そっくりに
でも70年代ではないか

91 :
この当時の蓄積した悪い部分が、今の体たらくダメ虎を作った縮図
他球団は川上や根本などが、伝統を作ってる間タニマチとズブズブの関係を引き、管理しようとすると叩き潰し、まだでもこの時期は個人能力は強かったから何とかなったが、今はそれさえない

92 :
後藤体制時のチームスローガンが
「みんな仲良くボチボチと」
じゃあねぇ・・・「お祭り野球」というのもまた

93 :
夏のロード期間のホームゲームは西京極か岡山だった。
因みに74年の開幕戦は岡山。
76年(前年3位で開幕権)は西京極で巨人戦の案が出るも集客面を考慮し断念。
開幕権を前年4位のヤクルトに譲渡し広島で開幕。

94 :
あの頃は神宮の外野の芝生席に寝っころがって試合観るのが楽しかったな。
たまに田淵とか大杉がホームラン打ったら急いで落下地点まで走ったりして。
後楽園のほうは人が多くてあんまり好きじゃなかった。

95 :
死のロードといえば
やっぱり70年代の印象が強いな


96 :
全然、「死」でも何でもないんだが…w

97 :
今はそうだね。
京セラや神戸を使えるし。
昔も西宮や大阪とかを使えれば楽だったんだろうけど、
親会社や競輪の関係もあってできなかったんだろう。

98 :
阪神園芸が整備サボってたから芝が枯れてボロボロで
その芝のせいで転んだ池田をマスコミが性器の落球とか言って犯扱いして
アホなファンから執拗な嫌がらせをうけた池田はノイローゼになりましたとさ

99 :
>>98
ほんとに気の毒。転倒しただけなのに、落球になってるし。
この年サヨナラホームラン2本打ってて
(うち1本は無四球記録がストップした、ヤクルト安田からの1発)
転倒で負け投手になった江夏へ、2つ勝ち星をプレゼント。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歴代の打者 ベスト10 (220)
2008年までのドラマティック・サヨナラ賞を選考スレ (358)
【パロマパロマ】印象深い球場の広告2【興亜火災】 (671)
広岡達朗 その6 (893)
メジャーの殿堂入り選手 10 (366)
プロ野球選手のあだ名 (322)
--log9.info------------------
【中部】東海地方のQMA事30【マジアカ】 (616)
国分寺のゲーセン事情Part.7 (235)
【荒らし】富山のゲーセン事情46【スルー】 (374)
【大阪】アミュージアム吉本 スレ【吉本】 (218)
九州のゲーセン楽市楽座005 (625)
山口県のゲーセン事情【19スレ目】 (488)
五反田★アムネット (314)
島根県のゲーセン事情4 (601)
川口・蕨周辺のゲーセン事情 23丁目ぐらい (793)
滋賀のゲーセン事情 (751)
千葉フェリシダ その5 (794)
宮城のゲーセン事情 part53 (345)
四国のゲーセン事情part2 (234)
【京都】ニューマンモス【八幡】 (685)
松戸のゲーセン事情 031 (211)
{まったり}大分ゲーセン情事 6{ゆったり} (791)
--log55.com------------------
4人が新ユニット結成。草垣正吾
【サタ☆スマ】(゚ー゚(^〜^●)【コンビ】part62
香取慎吾【11】
【地図応援】ついヲチスレPart4【中居木村批判OK】
【新しい地図】ファンミーティング専用スレPart.4
可愛すぎるぞ!吾郎【58】
剛にモニョるスレPart5
【新】SMAP雑談スレpart906 【木村批判OK】