1read 100read
2012年09月モバイル116: 【メーカーサン】こんなタブレット端末が欲しい【オネガイ】 (251)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
イー・モバイル対応モバイルルーター CQW-HPMM-ER (257)
★wifi☆ NO.4 公衆無線LANサービス総合スレ ☆spot★ (274)
【一括0円】SoftBank007Z一括安売り情報 10【乞食】 (775)
Libretto L5 にWindows2000! (242)
WiMAX VS イーモバイルどちらを選ぶ? (303)
忍法帖 !ninja テストスレ2 IN モバイル板 (404)
【メーカーサン】こんなタブレット端末が欲しい【オネガイ】
- 1 :2011/12/01 〜 最終レス :2012/10/15
- やっと国内外メーカーさんからタブレット端末が出そろってきました。
しかし、まだまだ新しいジャンル故ユーザーも少なく
ユーザーの声がメーカーさんに届きにくい現状があります。
そこで、タブレット端末をすでに持っている、もしくは購入検討している人達が
「こんな機能がついたら絶対買う!」や「こうしたらもっと魅力的になるのに。」などの
ご意見を書いていただき、是非メーカーさんに実現していただこうじゃないですか。
- 2 :
- フルセグチューナーが欲しいです。
あと、PCのUSBで充電をしたい。
- 3 :
- 乾電池駆動でモノクロ液晶
- 4 :
- ハードキーボードにディスプレイ埋め込む
- 5 :
- テレビと防水
- 6 :
- ゲーム用キー付き
- 7 :
- >>6
それ良いな。
しかし独自仕様のハードキーにつきあってくれるソフトがあるかってとこだよなな。
- 8 :
- キャリアに関係無く、Wi-Fiで使えるおサイフ機能。
愛機がおサイフ非対応だったり、あるいはそもそも対応端末が無いイーモバ or WiMAX(au以外)
のユーザーでも恩恵を受けられるようにして欲しいんだよなあ。
メーカーもさる事ながら、大元のフェリカネットワークスとドコモ、EM/UQのMVNO各社も動かす
必要はあるが…。
- 9 :
- >>8
タブレットでお財布携帯かぁ。
レジ横の読み取り機器もタブレット対応してもらおう。
- 10 :
- カメラ無し、軽量、余計な機能無し、長時間駆動のブラウジング特化型タブレット
- 11 :
- >>10
賛成!
タブレットでカメラなんか使えるかっちゅーの!
なんやかんやでコスト1’500円は浮くんじゃね?
- 12 :
- だいたいスレートPCとか、タブレットとか、ジョブスとか、
キーボード不要がデフォ
なんて、脳波インターフェースの欠片もない現在、百年は早いっつーの(少なくとも20年)。
∧∧ ミ ドスッ
( )_n____________________
/ つ 【キーボードは外付けがデフォ】を出しやがれっ!|
〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∪∪ ||_ε3
゙゙゙゙
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1181134523/
- 13 :
- 薄さ2mmくらいの6インチのPad
7インチは女子には大きすぎますから
あと、指の動きを読み取り文字入力とか
瞳の動きでポインターを動かせるとか
- 14 :
- >>13
ちょっと小さいけど高解像度のGalaxy Noteでおk
- 15 :
- PCのUSBでの充電はすぐにでも実現してほしい。
- 16 :
- 車載を簡単にしたい。
カメラの三脚のネジのように完全に世界標準化したネジ穴類があれば
しっかりした車載キットが作られそう。
- 17 :
- ノングレアIPS
- 18 :
- >>5
ドコモのARROWS TABがありますよ。
- 19 :
- >>18
ほんとだ!
ハンドジェスチャーってのもなにげに良さげ。運転中の操作とかに。
理想に近い製品です。
残念なのは
・フルセグではないところ
・wifiモデルがない
ですかね。
でもタブレットにテレビ機能をって流れが主流にってくれたらうれしい。
- 20 :
- >>19
SlingPlayerとか使えば今でも観れるやん
- 21 :
- >>20
その手の商品がいくつかあることは知ってますが、
自宅にレコーダーが必須となるので、環境整備に費用がかかります。
またルーターにも条件あり。
それと、3G回線ではSD画質となってしまい、これもおもしろくありませんね。
- 22 :
- もっと高精度なGPSモジュール積んでほしい。
- 23 :
- 防水防塵耐衝撃で
分厚くなっていいからバッテリーが3日持つ奴
- 24 :
- WIFIを使用してても20時間位持つタブレットがほしいよね
- 25 :
- 画面そのものがスキャナーになるとか、
そういうのは無理かねえ。
もらった書類を片っ端から取り込んでいける。
いちいちカメラでとって補正とか、めんどくせえ。
- 26 :
- >>25
それおもしろいね。
今の技術だと相当分厚いタブレットになっちゃいそうだけど。
- 27 :
- なんかそういう液晶シャープが開発してたような
灰鰤の発売前に発表されてそれ載るんじゃねーのって騒いでた記憶がある
- 28 :
- ムチャクチャ言うなお前ら
おまえらの希望かなえるとしたら画面が白黒になるか
電池が馬鹿でかく、クソ重くなる
- 29 :
- >>28
んなこたぁない。
技術の進歩をなめてたらイカン
- 30 :
- 画板のような26インチくらいのでかいやつお願いします。
- 31 :
- >>30
そんなドでかいタブレットを
どんな事に使おうとしているのか興味があります。
- 32 :
- AM/FMチューナー搭載
- 33 :
- ソニーリーダー用の資産が半端なく増えたので。
6インチ×2で2つ折りになる(要はソニータブPの6インチバージョン)フルカラーソニーリーダー
(アンドロイドタブじゃないところがポイント)
液晶は折り目になるべく寄せて。
これで折りたたんだ時の厚さ3センチ以内、重さ600g以内、TEGRA2以上、SDカードスロット付き
内部ストレージ16G以上で5万以内なら即買い。7万でも多分買う。
Wifiは有った方が良いけど3Gはイラネ
- 34 :
- エスプレッソメーカー機能
- 35 :
- 3Gいらね、は同意。
- 36 :
- >>19
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ _、_ < NHKだ 受信料を払いたくてたまらないだと?
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
|┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 37 :
- >>36
携帯電話のテレビに受信料を払わなくていいように、
タブレットでも受信料は不要。
- 38 :
- >>37
その辺なんか議論なかった?
- 39 :
- そもそも現行の法律が問題。
電波法は電波の混信防止が目的であって、放送事業者の利権保護ではない。
だいいち制定当時想定外の技術に関して法律自体を無効とするのが現代の法解釈。
実際、昔番組へ出演したタレントが全ての権利を譲渡しますと一筆書かされてビ
デオ化されてきたコンテンツが、DVD化では再契約をしいられている。
所在不明だの権利金調整だので難航して、発売できないケースが多発している。
とっくに滅びたアナログ波時代のNHK法に、まっとうな根拠がないってことだ。
- 40 :
- >>39
>だいいち制定当時想定外の技術に関して法律自体を無効とするのが現代の法解釈
何言ってんだコイツ
- 41 :
- 7型で3万以内で無線LAN対応
通信メーカー製はあるけれど
野良はないな、寝モバ用マイクロノート
止めたいのだけれど抱き合わせばかりだった オモチャにレグザは高過ぎ
- 42 :
- ntfsに対応。
- 43 :
- >>10
書き込もうと思ってた事が既にw
- 44 :
- ボディにマグネシウム採用。
- 45 :
- 情報漏洩を阻止する機能。
- 46 :
- 仕事メインで手帳代わりに使えるようなものが欲しい
SIMフリー Wi-Fiは当然、赤外線とかもあると便利
名刺やQRコード読める程度のカメラ付き
ディスプレイは内ポケットにギリ入る5インチ
4インチ台だとちょっと小さい
ちょっとくらい厚くてもバッテリーは大容量
DellのStreakがかなり近いけど
スペック的に納得できない
- 47 :
- デジカメRAW現像ができるような、core i5を搭載したB5〜A5サイズ程度の小型コンパチブルタブレット。Let's note CF-J10をタッチパネルにした感じ。あるいはLoox Pの高性能版が欲しい。
- 48 :
- TOSHIBA 7インチタブ買ったけど、AndroidがいけないんだかTOSHIBAが手抜きしてるんだか
買った日とその翌日だけで、謎のグラボ故障の時みたいな画面崩れやらリブートを3回もしやがった
デフォの日本語入力は山手線の駅名も一発変換出来ないし(新日暮里が出ないとかw)で、
google日本語入力その他imeを試してみるも、それぞれなんか微妙に動きがおかしく
タブレット向けではないからだとは思うが
その上、どうにもタッチした場所と画面の反応箇所が食い違い常にストレスフル
などなど、ということでiPadの7インチ版はよう
- 49 :
- 小説、新書を読むなら7インチだが、ネットブラウジング、調べ物、漫画等グラフィカルな書籍なら11〜13インチ必要。
13インチのタブレットなんてでないだろうなあ…
カメラなんてスマホのカメラと上手く連動させれば要らなくね?
- 50 :
- 小型外部端末付き
通話、メール確認、お財布、カメラこの辺が外部端末で使えれば
本体カバンの中、端末ポケットでSIM1枚で済む
- 51 :
- >>50
なるほど。
簡単な作業はサブ端末でってコンセプトですね。
できればBluetooth等で無線化希望。
- 52 :
- タブレットPC、ipadもそうだが、片手をプルプルさせながら、根性で使っている香具師を見て思ったのだが、
片手持ちで長時間使えない重量なら、無理に筐体に大容量バッテリを積む必要なくね?
片手持ち1回あたりの連続使用は短時間、据え置いて使う場合には長時間でも、と考えたら、
筐体は小型バッテリで軽量化して、収納ケースに大型バッテリを搭載。
PCを収納している間に充電するなり、ケースの上に重ねたり立て掛けて使う時には給電するような
機構があれば、使う時々に応じてPCと鞄の重量分散を図りつつバッテリ容量を確保できて、
利便性がよくなると思うんだけど。
将来的にはWANの帯域が増加すると、自宅PCやクラウドから画面を引っ張ってきて表示するだけの、
軽量かつ長時間駆動の端末が当たり前になるのかもしれないが。
- 53 :
- >>52
奴ら変なケース使ってるから、片手でプルプルするぐらいの重さにしてしまってるんだよな
あれだけで100g強〜は追加されるし、蓋つき革製とかだと300g超えるものもあるw
漏れみたいにむき身で使うと、漫画雑誌程度の重さで済むのに。。
裏面金属のは、使ってる内に出来るキズも愛着を与えるデザインとなるように使ってるのに
- 54 :
- 今後も、Atomの低性能なWindowsタブレットのニーズはあるのだろうか。
かつて、PDAやWindowsタブレットに求められていたモバイルへのニーズが、
ほとんどスマホでスマートかつスピーディに実現されている状況を鑑みると、
スマホ延長上としてのAndroidベースの大画面タブレットはリーズナブルだし、
今後のタブレット市場で台頭するかもしれない。
Windowsベースのタブレットは、CPU性能次第でタッチ操作が遅鈍になりがちだから、
寧ろ高性能化して、Windowsアプリを使いたい層に訴求した方が売れるんじゃないかな。
正直、自分がcore i5/メモリ16GBくらいの小型・高性能タブレットが欲しいだけで、
旅先でデジ一のRAW現像作業をしたり、photoshopが使いたいだけなんだけど。
- 55 :
- タブレットじゃないがBX407A4使ってる、電池の餅は貴重
- 56 :
- 今持っている私用のノートパソコンでは自宅内で調べ物とショッピング、動画・音楽鑑賞くらいにしか使っていない。
アパートだから音出せない。
だから次パソコン買うときは、そこそこの性能のタブレットで良いかなと思ってる。
そんな俺が望むのは、
・カメラ、スピーカー不要
・バッテリーの持ちはどーでもいい
・11インチ以上の画面
・軽量
・メモリやCPUはその時の標準的なモノ
・電子書籍との親和性が高い
こんな感じ。
- 57 :
- >>53
デジタルガジェットの寿命を考えると、漏れもケースは使わない派。
不要になったら売る為に傷をつけないにしても、二束三文にしかならないし。
緩衝効果が期待できそうな、ラバーっぽい素材は質感悪くて重くなりがち。
2、3年したら買い換えると思うと、立派なケースのコストほど割に合わない。
そして、無駄なオサレ意識もない。
- 58 :
- >>57
俺発見。
なんなら、液晶保護シートも貼らぬ。
- 59 :
- タッチパネルありきで作られているAndroidやiOSと比べて、低性能なH/W上でのWindowsの場合、
ノートやディスクトップPCであれば、あまり気にならないような画面遷移の場面でも、タブレットの
場合だとタッチ操作時のもっさり感が顕著に感じられて、直感的UI体験が台無しになっていると思う。
Atomに限った話ではなく、数年前に注目されたタブレットPCは、Core 2 Duoですら時折もっさりで、
流行る事なく淘汰されたけど、Sandy BridgeとWindows7で、漸く性能が追いついてきたという印象。
再び各社から高性能なWindowsタブレット機が出てくれば面白いんだが・・・
- 60 :
- >>59
windows phone 7 ならどうなんでしょう?
一度触ってみたいですね。
- 61 :
- >>60
私は、前身のWindows MobileやWindows CEの不安定さに泣かされてきた身なので、食わず嫌い。
でも、負の遺産をかなぐり捨てて、スクラッチ開発したようで使い勝手の評判はいいみたいですね。
- 62 :
- >>61
確かに、mobile ce はひどかったな。
とにかく使うほどにストレスが溜まった。
- 63 :
- 芋場ルータ、ノートPC、ipod touch、スマホ 2台を持ち歩いているので、
20万以下でスマホと連携(GPS,ファイル等)できる機能を持った次のような端末が欲しい
・A4スレートかB5コンバーチブル(マルチタッチ/ワコムペン対応)
・IPS液晶(解像度1366x800以上),2.5-SATA,MAX16GBメモリ,Core i5/i7,USB3.0x3(1.5A)
・筐体端ギリのキーボード幅,トラックポイント,指紋認証,機能割当ボタン4以上
・SDXC(UHS-I)リーダx2,miniHDMI,802.11a/b/g/n,WWAN,青葉,イヤフォン端子
・重量1.1kg以下/厚みA4:2cm\B5:4cm以下/バッテリ5時間以上(実稼動で)
・OS非起動/停止状態でのWWANテザリング 、SDXCバックアップ対応
・出荷時のHDD,メモリは少なくて良い(必要に応じて後で換装)、カメラいらない
あと、筐体底面の端に滑り止めのラバーを貼り付けて欲しい
- 64 :
- タブレット本体は軽くて安価にして、
キーボードとタッチパッドとカメラがついたクレードルを別売りで出したらどうだろう。
他メーカーのタブレットでも使える汎用性があれば尚結構。
- 65 :
- 解像度、1024x768 (or more)、バッテリー駆動8時間、(micro)SDxxカードスロット、
Mem:1GB以上、MultiCoreProcessor 、ICS、IPS液晶8インチ位
できるだけ、素のICSで出してほしい。だから3G通信はいらない。
- 66 :
- これでネットできる? ノーパソで無線LANネットしてるんだが・・・
よくわからんので教えておくれ!
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/129/1718/product_555216.html
- 67 :
- >>66
できますね。
http://www.nec.co.jp/solution/cloud/communicator/lts/specs.html
- 68 :
- >>67
ありがとうございます。
- 69 :
- メモリ、ストレージをユーザーが換装可能。
高品位GPSモジュールの採用。
フルセグチューナー。
300g以下の重量で10inch。
車載キットオプション。
- 70 :
- >>69
これ満たすタブレット発売されたら、80,000円は出せます。
- 71 :
- >>69
ただし、バッテリーは30分しかもちませんw
- 72 :
- PHS回線が使えるタブレットqqqqq
- 73 :
- >>69
大陸製のでDDR2とか換装できるやつあるぞw 色々自己責任だがww
- 74 :
- フルセグのモジュールって大きいんかなぁ?
- 75 :
- 物理的な軽さ、安定、動作の軽さ。
これだろ。
無駄にゴテゴテつけてるから軽さ以外話にならん状態になってる。
スペックヲタなんか無視してりゃいいんだよ。
- 76 :
- ごてごてつけた上で軽量タブレットが良い。
テレビ機能つけるなら、本体の背中にフォトフレームのようなスタンドが欲しいですね。
- 77 :
- win os で、頼む、
- 78 :
- そう言や、Windows Phone 7 の端末って売れてるんかね?
周りで持ってる人見たこと無い。
なにげに良さげなんだけどなぁ。
- 79 :
- hpのとか、売れてるらしいぞw
- 80 :
- へー
日本では
なぜか売れない
エイチピー
- 81 :
- 女の子型のタブがほしい
- 82 :
- >>81
女の子型のブタがほしい ww
- 83 :
- モバイル板忍法帳導入議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330082014/
上記のスレで
モバイル板、荒らし対策のための忍法帖導入を議論しています
数多くの住人の意見を聞きたいので、よろしくお願いします
- 84 :
- プロジェクター機能付いたらおもしろそう。
- 85 :
- 有機ELパネルで、10インチって魅力です。
- 86 :
- PSPの画面が10インチなだけで十分だ
映像も画像も音楽も聴ける
- 87 :
- winosのpsp
- 88 :
- >>86
pspって独自osですか? linux?
- 89 :
- >>88
ID:WD8dZIpS0 [PC]
- 90 :
- >>89
ん? どしたの?
- 91 :
- >>90
[]
- 92 :
- 7インチtabにスライド式キーボードと
ThinkPadの赤デベソのようなポインターが
欲しいよ
- 93 :
- >>92
確かにあの赤デベソは使いやすい。
タッチパッドは、触れただけでピョンピョンカーソルが移動しちゃうからキライ。
- 94 :
- pomeraDM100と同じようなガワで作って欲し
要はLTNのちゃんとした奴
- 95 :
- UIがサクサクしてる奴。iPadしかない。でもipadだと拡張性が無い。
- 96 :
- >>95
忍法帖【Lv=2,xxxP】 ww
- 97 :
- 俺はN-08Bの筐体にAndroid入れて欲しいな。
- 98 :
- あの、袋叩きにあう覚悟で聞きます。
でも、優しく答えてくださいね。
NTTの光iフレーム2 って、どうなんでしょう?
子供騙しの機能しかないのでしょうか?
外出先でネットに繋げたり、動画、ワンセグ視聴したいのですが・・
- 99 :
- やりたい事ができるなら
なんでもいいんじゃないの
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【キーボードは外付けがデフォ】を出しやがれっ! (561)
トラックボールのLet'sNoteも盛り上げよう!Part2 (582)
docomo 定額データプラン Part25 (444)
UQ WiMAX 105 (771)
emobile Pocket WiFi総合(3G/LTE) Part3 (638)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2 (784)
--log9.info------------------
【イナズマイレブンGO】三年生総合スレ (366)
懲りずに中の人が同じキャラ6 (350)
色々な漫画アニメキャラが黒の騎士団に一言 (286)
【春ちゃん】NHK気象情報キャラ総合17【秋ちゃん】 (286)
色々な漫画アニメキャラがルルーシュ・ヴィ・ブリタニアに一言 (246)
最萌トーナメント予想・分析・議論スレ その65 (402)
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ【害虫軍団】 (400)
【コードギアス】ルルーシュアンチスレ60【ヌルーシュ】 (224)
【黒子のバスケ】男女カプについて語るスレ 第2Q (280)
全アニメキャラを強引に同一世界に存在させるスレ5 (397)
いろいろなアニメ・ゲームキャラが伊藤誠に一言3 (886)
【イナズマイレブン】鬼道有人アンチスレ【犯罪者】 (333)
覚せい剤やっていそうなアニメキャラは? (868)
【コロコロポロン】吾妻ひでおキャラ総合【ななこSOS】 (901)
しゅごキャラ総合スレ (214)
喰い逃げしそうなアニメキャラ(シェリル以外) (876)
--log55.com------------------
☆※○不味い店!評判倒れの店!
【福助】岐阜大学周辺豪華ディナー【ふる里】
おにぎりやさん
大阪でうまいバイキング Part2
【魚】 フィッシュ アンド チップス ☆2☆ 【芋】
☆てめーら担々麺のうまい店知ってっか?☆
矢場とんの事を教えて
【関西】尼崎周辺 激安激ウマ情報【兵庫】
-