2012年09月邦楽グループ53: DIR EN GREY 25 (416) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マリアンヌの】キノコホテル〜第七幕〜【恍惚】 (429)
SCANDAL part63 (857)
【解散】D'ERLANGER Part.53【新バンドへ】 (393)
【再結成】Princess Princess【プリプリ】 Part2 (857)
凛として時雨#81 (861)
【2012】Aqua Timez 25th【つぼみ】 (621)

DIR EN GREY 25


1 :2012/09/25 〜 最終レス :2012/11/01
OFFICIAL SITE
外部リンク:www.direngrey.co.jp
MySpace
外部リンク:www.myspace.com
※荒らし・煽りはスルーしましょう。
※次スレは>>998が立ててください。
みんな仲良くしようぜ!

2 :
スマン
スレ立てに挑戦したが、至らないところがあったら、補足よろしくお願いします。

3 :
あげ

4 :
>>3
ageあざす
輪郭ってどんな曲なんだろ?
なんとなく言葉の響きからしてバラード系かな?

5 :
激しい曲じゃなさそう
LOTUSとかglass skinっぽいの想像してる

6 :
早く試聴こないかなー

7 :
>>4
でも売り文句が売り文句だからなあ
激しい路線で、尚且つ今までシングルでやったようなニューメタ路線でないと思いたい

8 :
まさかのクリスマスソング!?

9 :
NEW SINGLE『輪郭』2012.12.19 RELEASE 8/23 up
鬱積した感情を浄化させる衝撃的楽曲、遂に完成。
8th ALBUM『DUM SPIRO SPERO』発表以降、国内外で精力的にTOURを行ってきたDIR EN GREYが音楽活動休止期間を経て、1年6ヵ月振りとなる最新シングル『輪郭』、12月19日にリリース決定!
DIR EN GREYが創り出してきた楽曲の概念を覆す様なスケール感と奥行きのあるレンジで迫り、美しく繊細な旋律の中にクラシカルな要素も感じさせる京の歌声に、重厚かつドラマチックに展開するギターとベースによって叙情も交えられた楽曲に仕上がりました。
今作も海外エンジニアにより他の追随を許さない迫力あるサウンドになっております。
スッキリするベルゼブブみたいな感じのような

10 :
ain'tにメタル要素を取り入れたような曲で且つ次のアルバムには収録されないと勝手に予想した

11 :
15分の長尺曲だと予想した
としやのソロが一番の聞き所

12 :
前スレで輪郭だとか言って海外のバンドの曲のリンクが貼られてたな
曲調自体はきっとあんな感じだろうと思ったが

13 :
顔の輪郭が変わった事に気が付き 鏡を見たら テレビが映っていた
歌詞はこんな感じかな

14 :
だから京さんテレビになっちゃったんだ

15 :
霧と繭キタ━━━(゜∀゜)━━━これ!!

16 :
おお、来たねぇ〜
個人的に「S」やって欲しかったけど

17 :
これは嬉しすぎる!
この調子で蒼い月もやってほしい

18 :
霧と繭ってどんな曲だっけってレベル
MISSAとかほとんど聴いてない

19 :
一回しか聴いたことない
もう新曲だわ

20 :
あの音スッカスッカの曲がどう生まれ変わるか楽しみだな
迫り来るような雰囲気だけは壊さないでいただきたい

21 :
MISSAの曲はクセになる曲が多いから、どうせならMISSAそのものをリメイクしてほしい

22 :
ここもヴィジュオタが多いのかね…

23 :
>>22
別にいいんじゃね?
生温かい目で見守ってやれよd

24 :
ドラゴンアッシュのスレで
トシヤのリミックス結構叩かれててワロタ。
そんなに最悪だったの?

25 :
カップリングはまさかの霧と繭のリメイクか。想像つかね
肝心の輪郭は10分越えの組曲になると予想

26 :
>>24
えーマジで? なんかショックだな、まだ聴いてないけども

27 :
霧と繭って惨劇の夜だっけ

28 :
>>24
自分は好きだったけどな
ただ原曲の明るい曲調にはそぐわない重暗いリミックスwww
だからDAファンに不評なのはわかる
良くも悪くもトシヤがしたリミックスで、ファン向けじゃないかもな

29 :
霧と繭聞いてみた
当たり前だけどショボイなw
これがどう変わるのか

30 :
リミックスのAkira Yamaokaさんはゲーム音楽の人か
ゲーム音楽の人は才能ある人多いし楽しみだのう

31 :
Akira Yamaokaさんの作品聞いてみたけどDIRとガッツリハマりそうで楽しみ。

32 :
俺もAkira Yamaokaさんのサントラでも聴いてみよう
つか俺本来サントラみたいなインスト曲ばっか聴いてた組なんよな
洋楽もNINやデブトンみたいなのが好きだし

33 :
>>28
ありがとう。今日試聴してきたが、あれはダメだわwww
曲は良いんだけど詞と全くあってないwww

34 :
http://www.youtube.com/watch?v=6qalGezr76o
Yokoyamaのこの曲の最初Beforeドングリかと思った
この人期待できるわ

35 :
ミックスがまたチューさんなのは意外だ
チューさんの音がいいのはわかるけどシングルだからもっと別のエンジニア使って実験してくるかと思った
Dirの曲に合うエンジニアが見つかったわけだからあえて変える必要はないってことか

36 :
個人的にはチューさんって大げさなミックスに思えてあんま好きじゃないわ…

37 :
私的にはイエンスカムバック。ベース音引っ込められてトシヤがガックリするだろうけど
サイレントヒルのはこれか。和風horror&sorrowって感じで良いのう
http://www.youtube.com/watch?v=w2cK8mOG4Q8
これに上手くヘヴィネスが絡んだらいいねえっていうかDIRだねえ

38 :
イエンス信者ちょこちょこ居るけど、ぶっちゃけしょぼくね?

39 :
ハゲ病みに関しては音の分離が良すぎる分、少し明るい音になってたな
俺はドロっとした感じのチューさんのほうが好きですねえ

40 :
残とかオブスとか絶対チューさんがやったら化けるよな

41 :
音質的な話でいえばさ、こないだの2連続で出したDVDじゃ会場によって全然音が違うじゃん
今のチューさん的にはdirの録音スタジオってどうなんだろ

42 :
禿闇はエコーが強すぎる

43 :
チューは音圧はすごいんだけど
音が引き締まりすぎな感じ

44 :
>>43
コンプ万歳な人だからなあ
波形撮ったらやっぱり長方形なんだろうかって思う

45 :
激闇シングルは確かに明るすぎる
わかりやすいけど、DSSのどろっとした雰囲気にはチューが合ってると思うな

46 :
禿闇自体重苦しい曲でもなくね

47 :
これまた惨劇の夜Ver.をライブ会場限定で発売とかないだろうな

48 :

■確定してる西川貴教の女遍歴
・20才のとき一緒に上京してきた大阪の彼女
・バンド解散して食えないとき支えてくれた彼女
・TMRでデビューした頃同棲してたOLの彼女
・結婚したパフィの由美
・浮気相手の相田サチコ
・離婚してから付き合った倖田來未
・本命さんに振られて走った瀬戸早妃
・本命さんに放置され続け手を出した大塚ちひろ
・星野真里に相手されずよりを戻した大塚ちひろ
・大塚ちひろに飽きて乗り換えた20代前半の美女
・佐々木希を狙ってることを明石家さんまにバラされる
・手近なとこで手を打ちフライデーされた菜々緒 ←いまココ

49 :
スレ違いだろドアホ

50 :
お前らチューミックス最高とかいいながら何が違うからひげボロスと音違うのかわかんねだろ
バスドラ聴いてコンプどれくらいかかってるかとかボーカルのリバーブどれくらいかとかわかんねえんだろ?
それ以上にどっちが薫でどっちがダイかもわかんねえやつもいそうだなwww
ベースの音がわかんねえやつもいるだろうし
しょっぼwww

51 :
>>50
仮にわからんかったとしても、お前よりは確実にショボくないから俺はそれでもいいや

52 :
>>50
お前が分かってないんだろ?w

53 :
名物会社「フリップサイド」の倒産で表面化した、コンサートビジネスの行き詰まり
http://www.cyzo.com/2012/10/post_11561.html

54 :
流石にあれくらいなら分かるけど、ベースが指かピックかは分からんわ。
何年か前の小箱ツアーではグラスキまでベキベキ鳴ってたが、手元見たら普通に2フィンガーだったし。
流石に同じフレーズを指とピックで弾き比べた音があれば分かるが
あそこまで音作っちゃうと片方だけ聴いても全くわからん
ドラムだと正直どっちのミックスだろうがバスドラがオープンかクローズかは教則DVDみたいに
ドラム単品じゃないとどんなドラマーの演奏だろうが分からん
正直>>50みたいに言える人って普通に尊敬する

55 :
>>50
生きてて辛いこと色々あるんだろうけど
頑張ってね

56 :
>>50
流石にあれだけ違うと難聴以外はわかると思うぞ

57 :
GIGS見てきたが輪郭のしんやのレコーディング方法面白いなwww
まあしょぼいおまえらにはなんのことなのかわかんないんだろうけどwww

58 :
霧と繭リメイクはまたグロウル多目になるのかね?

59 :
DIRが好きな奴が聞く洋楽って
やっぱスリッぺとかなの?
 
クリーンパートがないとしんどい耳だから
苦手なんだが

60 :
>>59
Opethとかどうでしょう

61 :
>>59
じゃあKORNはいかが?

62 :
コーン マンソン あたりのニューメタが多いかな。マシへ、TOOL、ブレフォ辺りも多そう
俺はメイデン、メタリカ、プリーストから入り、B!のごり押しの影響を受けDIRにたどり着いた

63 :
>>59
DeftonesとRadioheadも多いような気がする

64 :
>>59
スリッペは聴かないな
ニューメタルはあまり好きではない
特にジャンルへの拘りはないから良ければ曲単位では聴くけどね
最近はデスやスラッシュ系をよく聴いてる

65 :
dir好きだけどブラックも聞いてるよ

66 :
dir好きでブラックと言えばshiningだ

67 :
EthsはDIR好きならきっと気に入るはず

68 :
オレは
邦楽で一番好きなのはDIR EN GREY
洋楽で一番好きなのはdeftones

69 :
>>66
残念、katharsis

70 :
>>59が言いたいのは、>>68>>64みたいに俺は俺はって意見じゃなくて
全体的な傾向の事だと思うの

71 :
傾向なんて誰も知るはずなかろう
ただでさえここのファンは
混沌を絵に描いたような素晴らしき統一感なんじゃよ?
それに傾向ってもんは
個人の意見なくして現れるものではなかろうて
ごほごほ

72 :
邦楽はDIR EN GREY、陰陽座
洋楽はDisarimonia Mundi、Disturbed、Trivium、Protest the hero

73 :
典型的な中二病でスマン
邦楽はptp dir ホルモン hide abc janne 椎名林檎 ハイロウズ 乙葉 fictionjunctionyuuka 少年ナイフ 毛皮のマリーズ double ripslyme halcali seatbeltsRmachineguns
洋楽はblacksabbath pantera slipknot marilynmanson mychemicalromance avrillavigne soad offspring nofx beatles slayer metallica megadeth anthrax hellyeah satyricon archenemy avengedsevenfold whitechapel soilentgreen ベートーベン

74 :
チラシの裏にでも書いてろカス

75 :
ベートーベンワロタ
このコピペは始めて見たなぁ

76 :
>>75
コピペ違うよ

77 :
>>74
あと俺スレ主なんだぞ

78 :
>>77
だからどうした。建てた人間のもんじゃないぞ?
>>71
なんだその滅茶苦茶な日本語…。

79 :
>>78
71の日本語がめちゃくちゃだと思うお前は理解能力が低いと思うよ
スレ建てた人間がどうのこうのは同意だが

80 :
>>79
混沌と統一感は並べて使える言葉じゃないだろ

81 :
軽度のアスペかもね

82 :
スレ主なんて言葉2chで初めて聞いたわ
mixiでやれ

83 :
スレ立て乙の一言も言えない糞共に言われたくないわ

84 :
>>80
皮肉じゃないのか?
ファンひとりひとりが混沌としてて、みんな混沌としてるからある意味統一感あるねっていう
俺は行間よんでそう思ったがよくわからん

85 :
薫は思い切りが足りない

86 :
>>82
mixiはトピ主だろ
>>77
スレ主()って言葉はちょっとな・・・

87 :
>>86
じゃあ何て言えばいい?
スレ立て主か?

88 :
>>87
今更揚げ足とるのもあれだけど
URLと前スレはちゃんと貼っといたほうが良いね

89 :
>>88
ご指摘ありがとうございます
本格的にスレ立てたのが初めてなもんでして
もう俺このスレに要らないなら消えるわ

90 :
>>89はっきり言ってそういう台詞も2chじゃうざい
ここでは不特定多数の一人でいればいわけで、
個性が突出する事は求められていないというだけ

91 :
なるほど
自然に振る舞えばいいんですね

92 :
ここは何スレだ

93 :
でぃる

94 :
ID:qdKOsQRZO
早く消えろよ

95 :
まぁIDでわかったが
もしもしでスレ立てに挑戦したことは敢えて評価しようではないか

96 :

ID:qdKOsQRZO
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にあほ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


97 :
だって
前のスレでスレ立てよろって言われたんだもん
本当は>>970が立てろってテンプレに書いてたのに
>>970の野郎が踏み逃げしやがった

98 :
もういい
お前ら全員地獄に墜ちろ
永遠の火に入れ
Rゴミカス共が

99 :
>>98
最後の行が無ければフツーに歌詞でありそーなのに

100 :
目を覚ませ
何をしている
目を覚ませ

101 :
お前らが構うからこうなる。

102 :
>>101
「空気を読め」の正体は此処に集約されていると思うんですよ

103 :
98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:10:21.74 ID:qdKOsQRZO
もういい
お前ら全員地獄に墜ちろ
永遠の火に入れ
Rゴミカス共が
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:38:44.31 ID:qdKOsQRZO
目を覚ませ
何をしている
目を覚ませ

ポエマーすぎワロタ
特に永遠の火なんてセンスはちょっと考え付かないですね

104 :
もういい
お前ら全員地獄に墜ちろ
永遠の火に入れ
目を覚ませ
何をしている
目を覚ませ

RゴミカスID:qdKOsQRZO

105 :
典型的な中二病でスマンと言ってるから許してやろうず

106 :
目を覚ませ

107 :
俺はそいつ嫌いじゃないぜ

108 :
中二病を馬鹿にしてネタにするやつのこと
高二病って言うらしいよ
で、それをまた馬鹿にし〜は、大〜らしいよ。
で、それを〜…

109 :
中二病を意識し過ぎて中二っぽいこと回避して何もできなくなる奴は裏中二病って言うらしいよ

110 :
2ちゃんに執着してる時点で皆何らかの病気でしょ
バカがバカを笑うってやつ

111 :
Mステに99年デビューアーティスト枠で残の時の映像流れたね
たまには大衆的な歌番組にも出て欲しいな
進化した残を披露みたいな感じでさ
出たからってファンが減るわけでもないし、ミーハーなファンがつく音楽性でもないしさ
今もDIRが活動してる事を知らない人もいるだろうから、テレビ出演して今のDIRはこんな感じですよ的な宣伝の仕方はありだろ

112 :
進化は要らない
成長しろ

113 :
無知の知を無知が笑う

114 :
もういい
お前ら全員地獄に墜ちろ
永遠の火に入れ
目を覚ませ
何をしている
目を覚ませ
無知の知を無知が笑う

115 :
神の言葉を受け入れる者は誰でも神の子になることが出来る。

116 :
少し前の話に戻っちゃうけどさ、ドラムは全力で叩くもんじゃないってシンヤ叩かれてるじゃん?
kornのドラマーみたいなのはどうなるの?

117 :
コーン?なにそれ?玉蜀黍?

118 :
無理な解釈はやめなさい
これはあなた方を愛しているから言っているのである
天国より優れた世界を教えてあげよう
永遠の命だ
戦争もなく
偽善もなく
嘘の平和もない
あなた方がそれを得ようと望むならあなた方の中にそれはある
しかし
それを拒むのならあなた方の中にそれはない
聴く耳のある者は聴くがよい

119 :
調子に乗るな

120 :
今更だけどR-70噴いた

121 :
>>119
割れる調子には乗るべきではないが、決して割れない調子には乗るべきである。

122 :
みんな
おやすみ

123 :
すまん・・・
もうひとつの人格が俺を支配していたようだ・・
トレイラー見た人感想よろ

124 :
俺のトレイラー見た感想はディルはヴィジュアル系を脱しきれていない。
脱皮しろ
蝶のように美しく羽ばたけ

125 :
>>124
何歳?

126 :
ネタにしてもつまらないから他所でやってほしい

127 :
中学生じゃね

128 :
>>116
どのドラマー?レイ?
レイは技巧派じゃね?

129 :
構ってもらって嬉しかったのかここに居ついちゃったじゃんよ
ちゃんとスルーしろよ

130 :
>>128
レイは新しいメンバーだろ
つかコーンのデヴィッドがフルパワーで叩き過ぎて骨が歪んだ話って
もう若い人は知らない時代なのか…

131 :
>>116
多分Kornの前のドラマーだと思うんだけど
あの人でも金物叩くときは握りを弱めてたりしてたかもと思料
でも骨悪くしたらしいしどうでしょうかね
まあ全力で叩いてたらダメっつったらPhoenixのドラマーは終了だよねw
あれ程見てて興奮するドラマーそうはいないと思うんだけど

132 :
デイビッドみたいなドラマー絶賛してるくせにドラムは力任せに叩くもんじゃないとか言ってる奴、
たまにいるよな

133 :
太鼓さん力いっぱい叩かれるのかわいそうだよ
太鼓さん痛いよ太鼓さん泣いちゃうよぉー
太鼓さん頑張れーっ

134 :
>>130
お前の書き方が不親切だったから確認で聞いたんじゃないか
そんなもんwikiにのってるわ

135 :
>>134
kornに関わったドラマーで全力で叩く人って他にいたっけ?
確認するまでもなくね?

136 :
たっつぁんっていう人がいてだな・・・

137 :
誰だろうが俺は全力ドラマー否定派だわ
CDはともかく、ライブでナマ音寄りのPAが組んだら最悪な音にしかならん

138 :
>>136
Crossfaithか?

139 :
>>135
KORNのドラマーはデイヴィッドとレイしかよくは知らないんだ
間に何人かいたんじゃなかったっけ?
まぁつっかかってすまん、気にしないでくれ

140 :
>>138
中村達也

141 :
LOSALIOSで検索してみ

142 :
今朝の新聞にBzの海外ライブの公告が載ってたけど会場の中にThe Fillmoreっていう、
よくDIRがライブで使ってるライブハウスの名前が有った。
あのBzと同じとはなんか嬉しいな。

143 :
しかしビーズは日本人客ばっかりでバカにされているお

144 :
>>142
日本のバンドが海外でやる会場はほとんどDIRも過去にやってるよ
ラルクとかもそう

145 :
凄いなDIR

146 :
>>142日本で海外ライブの宣伝する所がだせえな

147 :
B'zは前に日本のファン連れて海外でLIVEしてたみたいだからなw

148 :
日本のファン連れて海外の箱でやって
帰りに現地のファンを日本に連れ帰ってライブやったら面白そう

149 :
海外ライブならビーズよりDIRの方が外人の人数多いんじゃね

150 :
>>149
なに当たり前のこと言ってんの
ビーズの場合はここは日本かと思うほど日本人ばっかだぞ

151 :
>>150
そりゃよく聞く話だから情報としては知ってるよ
でも、俺は実際にB'zもDIRも
海外のLIVEを自分の目で見たわけじゃないから
自信もって判断できんかったわ
当たり前の話だったんか、すまん

152 :
い、いや謝る事の程じゃ・・・・・・・・

153 :
そんなことより今日axだぞ

154 :
よっしゃ行ってくるわ

155 :
今日のlive行った奴、セトリと京の調子どう?

156 :
ラウドパーコのArtistLineupのページのバンド写真、
Dirだけなんか大人しすぎるというか実に寂し気だな

157 :
ラウドパーコだから仕方がない

158 :
狂骨の鳴り
THE BLOSSOMING BEELZEBUB
流転の塔
OBSCURE
滴る朦朧
蜜と唾
DIABOLOS
INWARD SCREAM
「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨
DIFFERENT SENSE
獣慾
audience KILLER LOOP
BUGABOO
HYDRA -666-
GRIEF
冷血なりせば
ENCORE:
VANITAS
輪郭
羅刹国
激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

159 :
輪郭じゃなくて秒深だって説もあるがどっちが本当だ

160 :
秒深がほんとうらしいぜ
 
しかしこれで国フォ輪郭説が強まってきたな

161 :
>>159
すまん
旧秒深が正しい

162 :
オフィの京がテレビじゃなくなってるw

163 :
ほんとだ
これならテレビの方がかっこいいわ

164 :
京は凄かったな
高音は全く心配ないって言うか、CDよりも更に高くなってなかったか
その分細い声になってた気がするけど
ピッチはめちゃくちゃでディアボロとか何がなんだかわかんなかったけど、
あれは京のせいじゃないな、楽器隊が悪い

165 :
完全復活みたいだな!!!!!!!!!!
あとはこの日程を乗り切って欲しいわ、ゆったりとしたスケジュールではあるが

166 :
こん位のスケジュールが良いかもね
今気付いたけど、ヴァニタスとディアボロは追加されたけど今度は4曲減ってる
DSS全曲やる日はいつになるんだ…

167 :
ヴァニタス素晴らしかった

168 :
DSSの中でヴァニタスだけは受け付けない
ライヴでやられたら萎えるからツアーは行くのやめる

169 :
勝手にやめてろ

170 :
>>161
新じゃなくて旧なの??
まぁ新でもないがwww
>>168
消えてくれて良いよ

171 :
ヴァニタスの映像キレイだったな何かPVっぽかった
つーかよく見えなかったんだけどトシヤアイマスクかなんかしてた?

172 :
鼻から額までの幅の黒い布を被ってた

173 :
暁、LOTUS、DECADE CROW、AMONが減ったのか
全曲は国際フォーラムまでお預けのパターンか

174 :
一日で収録曲全部ってそんな拘る価値あるか?
俺は色んな曲やってくれた方が良いわ

175 :
そうは言っても普通はアルバム出たら全部やるでしょ
何回も行ける人は良いけど、中高生とか年に一回しか
行けない人とかにはその一回しかないんだし、
聴けるなら聴きたいと思うのが普通だ

176 :
どこの普通かは知らんが、広い目で見たらそういう人やバンドって意外と少ないもんよ?

177 :
まあ、ヴァニタスはやらないで良いよな

178 :
道民だけど去年はツアー最少キャパで今年はZEPPで大きい演出が見れるなんて極端すぎて最高だわ
なかなか札幌まで関東でやるような演出を持ってこないからレアだし楽しみすぎる

179 :
はじまた

180 :
すまん誤爆

181 :
>>175
俺はセトリが毎回違う方が楽しみが増えていい気がするけどな

182 :
年に一度しか観れないんなら何やってくれても良いわ
ただしベストな演奏って条件でな

183 :
セトリどうこうより、確実に曲数減ってってるよな

184 :
逆に休憩時間は増えてるな

185 :
ヴァニタスも休憩時間みたいなものだからな

186 :
今までがハード過ぎたからいいと思う。京のノドがブッ潰れるのはもう見たくない。

187 :
あれでハード過ぎって…一体dirの何を観たらそう思えるんだよ

188 :
毎年100本前後のライブがデフォってハードじゃないの?

189 :
誰もペースの話はしてねぇよ
これだから携帯は

190 :
>>189
頭かてぇなお前…

191 :
充分ハードだろ

192 :
ベースのパートがどうしたって?

193 :
マローの音質
わざとだろうし 俺は嫌いじゃないね

194 :
>>193
マロウの音質はわざとって言ってたよ
マロウもチューマッドセンのミックスで聞きたいぜ
チューさん起用するならリマスター商法どんどんやってくれってオフィシャルにメール送りまくってみるか
ファンの問い合わせから結構採用してるみたいだし
DECADEをチューさんミックスでもいいが

195 :
マロウをチューミックスで再発するならヴォーカルだけは録り直して欲しい
マロウの粗削りで緊張感のある京のヴォーカルも好きだが今ならもっとブルータルになるだろ

196 :
>>194
うん
本当にGAUZEからリマスタリングして欲しいよな
ただマロウに限ってはチューさんよりも 誰からも評価されていないLOTUSの人のが合ってるって
どっかで見たし 自分もなんとなくそう思う

197 :
ミックス/マスタリングは海外エンジニアを使うことで解決したので
今度はdsdディスク/SACDなどのメディアを使うことは考えてないんかな
再生できる環境が限られるから難しいか

198 :
>>197
だいたいUROBOROSは最初はSACDで出すってアナウンスされてたよな

199 :
>>196
俺は逆にマロウは今のままが良い派だわ
LOTUSは丸すぎるからマロウには個人的には微妙だな

200 :
V系アルバムランク付け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/visual/1269307223/

201 :
LOTUSのミックスは正直クソスギオブスも

202 :
>>201
新オブスはミックスとか以前に
前の方が良かった

203 :
オブスと残はチューさんがミックスすれば絶対化ける

204 :
>>202
いやいやほぼ同じ条件のLIVEじゃ新オブスが圧倒的にいい
なにより最後のかったるいあ−あーがないのがなによりもいい
音源でも旧はテンポもだるい音重ねすぎて不自然

205 :
その辺は何を求めるかによるな
新オブスはストレートでシンプルって面が強いが、それも良し悪しだ
マロウに関しても、ナマっぽい音を求めるならdirのアルバムではマロウが一番だが
CD音源としての迫力を求めるならそれ以降の方が良いだろうし、どちらも相容れないスタイルだ
個人的にはドラムをやってるからか、あの残響までちゃんと残してくれたマロウは好きだが
DSSに関しては音がどうこうよりドラムのフレーズが身勝手過ぎて聴いていられないレベル

206 :
新オブスの最初の薫の伸ばすフレーズとか、
ライブだと「人気曲きたぞー」みたいな感じで盛り上がるんだけど音源だとな…
サビに物凄い開放感がある分曲自体は旧の方が好き

207 :
新オブスはサビ終わりの締りが悪い

208 :
俺は新のほうが好きだけどなぁ
旧はダルイ まぁあの不気味な雰囲気が良かったって人はあれだろうが

209 :
>>205
俺はギターとベースやってるけど
それは凄いわかるね
ウィザはドラムの解像度悪すぎて笑えてくる
逆にDSSとリマボロスは解像度良すぎ
ヒゲボロスかマローくらいが丁度良いんだろうな

210 :
>逆にDSSとリマボロスは解像度良すぎ
良すぎるというか、味付けし過ぎなんだよな。ドラムに限らずギターもベースもボーカルも
音源としてのインパクトは確かに増すが、楽器の音を知ってる人からしたら演出過剰にも感じる事があると思う
ドラムに関してはこの味付けのせいでコンプかかって金物潰れてる
音悪い音悪いって言われるマロウは次の二作ほど潰れてないからね
音質に拘る人にとってはチューミックスの曲って耳が痛くなると思う

211 :
言い忘れたが、ウィザに関してもあれは失敗じゃなくてああいうスタイルのエンジニアなんだと思う
今三十代くらいの人なら90年代の、例えば黒夢みたいな新しいのに音が悪いって人を体験してると思う
あれは、あの以前から流行のミックスであったオシャレな音作りに対するアンチテーゼとして生まれたスタイルで
わざと音を篭らせ潰してインディーズっぽくしてる
ウィザを手掛けた人はその流れを続けてるだけだから、エンジニアが良い悪いとかって話はちょっとどうかと思う

212 :
チューのミックスはとりあえずマスキングをちゃんとしてるから各楽器の分離が高くて解析度が高い(良かったねとしや)
これは薫の自己中音作りがなくなったからかもしれんが
そしてほんとバスドラの音が良すぎる
ボーカルのリバーブがすげえ綺麗 
全体的にウェットだけどこもってはないし
ギターも今までと違ってちゃんとロー削ってるし歯切れがいい
冷血を比べるとよくわかる
DSのあーいーーじょおー似せたーひとのーりーそーがマジ最高

213 :
今夜だけは離〜さない
消え失せろ(よっ!先輩!)

214 :
長文でRー寒語りキモー
これだからここのファンは痛いしキモいって言われるんだよ

215 :
>>214
V板からいらっしゃい、なのかな?

216 :
ああ、間違いないな。

217 :
V板出身だからそんな難しいことはわからないからDieが赤色にした話題で盛り上がってよぉ・・・
ってことか

218 :
音質の話って自分語りに含まれるの?

219 :
>>212
誤解されがちだが、チューのミックスって解像度は高くないよ
分かりやすくコンプかけて前面に出しまくってるから
実は楽器自体の音の立体感は薄まってる

220 :
シングルlotusの方が立体感があるように感じるな
チューは立体の角を少しだけ取り除いた感じかな

221 :
個人的には立体感でいうならドラムが左右に広がってるのはとてつもなく嫌だ
kornの1stみたいにパンがドラム視点ならともかく、ステージ視点なのに
あんな左右に広がってると不自然にしか感じない

222 :
>>221
それは思った

223 :
今更だがウィザの音を変えないで欲しいってのは何となく分かる。
ウィザってDIRの中でもかなり特別なアルバムで、作品っていうより何というか苦しみの具現化みたいな感じだし、
ああいうサウンドの方がWTDの世界観に合ってると思うんだよな。

224 :
こういう話はここ↓じゃないの?
DIRENGREYの音を語るスレ19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1323213919/

225 :
じゃーここ何語るんすか?

226 :
>>225
いや、俺に聞かれても…
ただ疑問に思ったから聞いただけなんだけど
上のスレがいらないやつって事かな

227 :
http://www.youtube.com/watch?v=p4QnM-X6muw

228 :
>>225
音を語るスレで議論する程知識もないが
たぬきレベルの話題を出されると不快になるような普通の人の掃き溜め口
あまりに露骨な話題以外は此処で話せば良いと思うけど
つかV板ですら音質の話題とかお前らが思っている以上にわりと出てる
ただ 基地外粘着ケロイドミルク漬けメンヘラバンギャもよく出没しますが・・・

229 :
批判し合ってるけどやってること変わらんやん
「自分以外の誰かを見下したい」
根本にあるのはそれでしょ。違うかい
違うっていうなら、それは気づいてないだけさ
自分の禍々しい感情に気づいてない奴ほどたちが悪い

230 :
だいたいあってると思う
がしかし、抽象的な言葉にしたらもう歌詩みたいになるなw

231 :
>>230
そんなことを言われて調子に乗って
超抽象的かつ出来る限り痛い中二病的になるよう
ネタでさっきの文章を歌詞変換したw
もちろん存分にDIR意識、絶対伝わらねぇw
頭噛み喰いあう蟲 色彩を落とし
腫れた優越欲 膿を零しあう群に連なる
『違ウ?違ワナイ?血ガ戦慄(わなな)キ合ウ?』
溢れるドブ色が喚く耳無しの貴様
琵琶が奏しむ海に鬼火踊り浮遊ぶ
よし、きもいな、すまん

232 :
>>231
京がやればマンセー
俺らがやれば全批判

ただそれだけの事・・・

233 :
>>231
おもしれぇじゃねぇか・・・
俺もやってみたぜ、伝える気はねぇ!w
 
我を食らう蛇 気付かないまま 
誰もが口を裂く 「周りの火を笑う」
花は枯れ 大地をならす
ピエロの囁きに耳を埋める感情
通り魔の生贄に眠れ
 
なんかもっと面白くしたかったな・・・

234 :
>>223
確かに。ベスト盤だと音はクリアになったけど曲に対して軽すぎるんだよなあ
あれならまだウィザのままでいいわ

235 :
新しく舞い降りる振動の階段
その顔は懐かしい匂いを漂わせ
世界に姿を現す・・・
(新曲のジャケット発表されましたね)

236 :
ジャケットの絵なんか凄いな
長岡健蔵の絵みたいだ

237 :
>>221
ディルのPAは違うけど外タレのライブ行くとタムのパンを外のスピーカーであんなふうに広げてる人は多い。
個人的にはそれはすごい好みだ。

238 :
ジャケ、性器がいっぱいあるな

239 :
>>237
dirのPAはパンがどうこうの前に各パートの音量バランスをだな…

240 :
あのジャケ写京のテレビにうってたやつだよね?

241 :
ところで今年のヴァッケンはどうだったんだ?
日本人バンドは大失敗したか?

242 :
そもそも日本人バンドなんて呼ばれてないだろ

243 :
>>242
>>241はdir単体を挿して言ってるわけじゃないと思う

244 :
wackenはアマチュアバンド枠みたいなので一組出てた

245 :
>>243
>>242はそういう意味で言ったんじゃないと思う

246 :
>>245
なんかもう安価つけすぎてなんなのかわかんないw

247 :
>>245
どういう意味であれ、>>242は「誰かが日本人バンドと読んでる」という勘違いしてるのは間違いないわけか

248 :
どう考えても>>242は「今年のヴァッケンに日本のバンドは参加してないだろ」って意味で言ってるだろ。
何言ってんだお前ら?

249 :
当店のポイントカードはお餅ですか?

250 :
お前ら間違えんな
ヴァッケンじゃない。カタカナで書くならワッケンの方が近い
余談だが、ビリー・シーンも本当はビリー・シー「ハ」ンだ

251 :
細かいこと気にすんなよ
日本語に変換してる時点であってないんだから伝わればいいんだよ

252 :
どっちでも合ってるって・・・
てかこの流れ何回目だよ・・・

253 :
ハイドラじゃなくてヒドラやで?
ヴァルガじゃなくてブルガリやで?

254 :
どうでもいいが暁はdemoのが好きだ(主張)

255 :
>>254
dieのギターこっちの方がいいよな

256 :
>>254
全体としてはアルバム版で良いけど
ギターリフは確実にdemo版のが光ってた DIEパ

257 :
輪郭本は結局いつ発売だよ
もう10月半ばだぞ
あと、輪郭のジャケットアップされたな

258 :
>>254
ぶっちゃけアルバムのはだいぶ好きじゃない

259 :
確かに暁はなんだか
遊び心がちょっと生き過ぎた感じがする

260 :
暁のあの妙に演歌ぽいところ好きなんだが

261 :
ギターのフレーズはデモverの方が確実に良いが全体としてはやっぱDUMverの方が良いんではないかと思う
…と言いつつもやっぱデモverは捨てがたい。1分30秒くらいの京のラップ声とか最高。
まあだからメンバーも特典音源に付けたんだろうけど。

262 :
>>261
ハゲド

263 :
札幌でDeityとケロイドやった

264 :
そういやウロボロスはワールドチャート?1位だったらしいけど
 
DSSは何位くらいだったんだろ。

265 :
調べたらええやん

266 :
ところで、敏弥はライブでもう全然ピック使わなくなっちゃったけど、マイクに付いてるのってもうほとんどお土産用だよね?w

267 :
>>264
2位
ハードロックチャートなら9位

268 :
>>266
全然って事はないよ
今でも使い分けてる

269 :
昔の曲とかはね。
ピックじゃないと難しいのもあるんじゃなかろか
ベースやらんからわからんけど

270 :
>>266
敏弥に限らず、弦楽器隊は終いにはあれだいたい全て投げ切っちゃってるもんなw
自分は、敏弥か薫の青いピックしか持ってないけど…

271 :
LOUD PARKは同じ時間にIN FLAMESがやってんのか。
ステージもサブステみたいなとこだし今年はあんまり注目されないまま終わりそうだな。
ラウパのスレではくたばれ、帰れ、飯タイムなどと言われて相変わらず大好評だがw

272 :
>>271
え?対して言われてないじゃん。

273 :
>>269
難しいっつーか音の問題だと思うよ
どこまでを昔といってるのかは分からないけど、マゴッツなんかはピック弾きだぜ

274 :
R!!!

275 :
おR!!

276 :
おR!

277 :
つまんね

278 :
>>273
DVDでしか見たことないけど、凱歌もピックじゃなかったか

279 :
Q.輪郭本の発送いつやねん!もう10月下旬やぞこら
A.また今度
Q.今度っていつ?
A.今度!良い子にしてないと輪郭無しやで!

280 :
輪郭のジャケいいな

281 :
輪郭は全編クリーンなんだろうか。前に書いてあったけどかつてのaintみたいな立ち位置の曲になりそうだな

282 :
そういう推測できる情報って今まであったっけ?

283 :
輪郭
DIR EN GREYが創り出してきた楽曲の概念を覆す様なスケール感と奥行きのあるレンジで迫り、
美しく繊細な旋律の中にクラシカルな要素も感じさせる京の歌声に、
重厚かつドラマチックに展開するギターとベースによって叙情も交えられた楽曲に仕上がりました。
DS
LOWチューニングのヘヴィなサウンドを基調に様々なリズムやテンポ、アコースティックギターのリフやハードコアなサウンドとメロディアスを混在させ、
聴く者を未踏の空間へと誘う。中でも、より獰猛さを増した京のグロウル、
メロディとスクリームを交錯させ独自の世界観を表現する京のヴォーカリゼーションは圧巻。
LOTUS
“蓮”を意味するLOTUS(ロータス)は、タイトル通りにメロディアスな旋律を奏でる京の歌声としなやかなリズムとは対照的に、
未踏領域の低音までギターとベースのチューニングを下げることで生まれたへヴィな音が絡みあった楽曲になりました。

激しさ
その過程を経て、彼らが次に提示するニューシングル『激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇』は、
強靭な京の声と楽器陣の紡ぎ出す轟音とが絡み合ったサウンドが、海外屈指のミックスエンジニアとマスタリングエンジニアによるテクニックで、
更なる厚み・深みが加わった作品に仕上がりました。
頑張って想像してみよう

284 :
これだけだとクリーンかグロウルかっていうのは判断できないな

285 :
>>283
この説明を見たら納得できるようには毎回なってるよな

286 :
>>283
R力を高めたらナニカが視えてくる

287 :
>>285
DSはちょっと過剰広告な気もするね
今回に限れば既存の曲のパターンをなぞらないって部分だけだけが明確だな
って事はDSや凱歌みたいなサビはメロディアスって曲じゃないって事か
京についての「クラシカル」っていうのはどういう意味かにもよるな
DSの「哀れ悲しむ〜」だって日本的なクラシカルさだし、音楽ジャンルでいうクラシカルって
西洋の言い方でいうクラシックだ
そして毎回shinyaが不憫だなw

288 :
DIR EN GREYが創り出してきた楽曲の概念を覆す様なスケール感とはなんだ

289 :
>>283
クラシックとかシンフォニックとか
そんなの入ってくるのかな?

290 :
DIR EN GREYが創り出してきた楽曲の概念を覆す様なスケール感
もう歌詩とか無くて京がお経みたいなうめき声を発してるだけと予想

291 :
DIR EN GREYが創り出してきた楽曲の概念を覆す様なスケール感
 
12月18日はよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

292 :
AMONシンフォver.好評だったからシンフォ導入とか無いかな
ライブでも取り入れたし

293 :
もうそろそろお経onkyの曲だしてもいいよ

294 :
>>293
インワードスクリームじゃご満足いただけない?

295 :
これまでにないDIRってのはベルゼバブと滴る朦朧に感じたけどなぁ
滴る朦朧最高だわ

296 :
滴る朦朧は最高やな
輪郭は歌モノではないな
LotusやGlassSkinとはまったく違うはず

297 :
ものすごい光のシンフォニックも聞きたいね

298 :
今までで一番それまでのDIRの概念ぶっ壊した曲ってDOZINGだと思う

299 :
秋の夜長に「VANITAS」は如何ですか?

300 :
>>298
実際起点にもなり、シングルでツアータイトルになった曲でもあるしな
トミーの口出しがあってもなくてもこの立場は変わらなかったと思う

301 :
http://vip-uploader.warutan.com/picdata/hari10/direngrey/jp0100628.jpg

302 :
>>293
今気づいたけど
お経onky?
ギャグか?

303 :
UROBOROSって向こうのitunesだとランクインしてないんだなぁ。
やっぱ音楽性的に難しいのか?

304 :
向こうってどこよ

305 :
あの世だろjk

306 :
オルガン鳴く壁の向こう

307 :
(人間)オルガンの哭く壁の向こう側

308 :
人間のなんだから()いらなくね

309 :
人間だもの

310 :
あっ・・・あっ・・・あっ・・・

311 :
にんげーん にんげーん にんげーん……

312 :
サヨナラ人間

313 :
人間を辞めろ

314 :
ドラムマガジンのシンヤの特集、5回目が更新されたが
毎回どうでもいいフレーズばっかじゃね

315 :
>>304
アメリカとかさ。
CD売れてんだからitunesでもランクインしてもいいのになぁ

316 :
itunesストアDIRのやつ全部消えたよね
盤売りたいって事なんだろうけど

317 :
お経と言えばこの間法事でモノホンのお経聞いて来たけど、音楽と思って聞くと中々良いなあれ。
まさに宗教音楽だし気付いたらのめり込んじゃってたよ。

318 :
>>317
フツーにiPodに数種入ってるわwww

319 :
>>318
マジで?お経のCDとかあるの?

320 :
>>319
あるで、普通に
言っちゃ悪いが京のお経が赤ちゃんに聴こえる
本家は

321 :
京の別にお経じゃないからねw

322 :
俺もお経にはまってからdirのライブも住職の格好して行ってるわ

323 :
誰かがお経とお京を掛けただけだろうしな
元はww

324 :
>>322
お、お前、あ、あそこのライブ会場で見かけたことあるぞ!!(大嘘◆)

325 :
>>320
お寺とか宗教に携わってる人?
お経を聴こうと思ったきっかけは?

326 :
>>314
ギグスを見てから動画見ると、初心者にはとてもありがたい動画だよ。

327 :
>>325
経歴単位で言えば少し関わっているwww
お経を聴こうと思ったきっかけは… 親戚の死だったか
もしくはヘミシンク、体外離脱のようなオカルト体験だったか

328 :
>>325
普通に探せば、教本もCDも
写経ドリルだって普通に売ってるよ。。
でも、変なとこに手出して誘い込まれないようにね。

329 :
>>328
そうなのかサンクス
別にお経に興味あるわけじゃないけど
iPodでお経聞く人なんて初めて見たから気になってw

330 :
イスラームのコーランも良いぞ。イスラム教では音楽が禁じられてるからコーランの詠唱が音楽として発展したらしくて、
お経というより完全に音楽として楽しめる。
ただし間違ってもCDプレイヤーで大音量でかけたりしてはいけない。家族が青い顔してすっ飛んでくる。

331 :
なんか前に聞いた話だけど、
道端で偶然京にあった子がテンパって「いつもあのお経すごいです!」
って言ったら何それって変な顔されたって言ってたな
本人は何のつもりでやってるんだろうか

332 :
>>331
京はお経って言われてるの知らないのかな
ぶっちゃけお経とはかけ離れてると思うけどねw
ただのうなり声かうめき声みたいな

333 :
チベットのお経もオススメ
究極のミニマリズムって感じで堪らん

334 :
>>326
もうちょい続けたらありがたみのない動画って事が分かるよ

335 :
>>334
インタビューとかが貴重だった2005〜2007年くらいにやってれば
反応も全然違うかっただろうにね

336 :
>>335
それでもあの程度のフレーズではファンサービス程度の価値しかないだろうけどねえ

337 :
>>314
節子、それギグスの間違いや

338 :
>>323
くそてらわろた

339 :
>>334
初心者にとってありがたい動画って事だろ。
もうちょい続けたらって初心者じゃなくなるじゃん。頭悪いんじゃないのか。

340 :
そういえば鴉の最後の所って本物のお経っぽいよね

341 :
>>339
ああすまん、分かり辛かったな
もうちょい続けたら初心者にとってありがたさのない動画だって分かるよ

342 :
>>340
鴉のレコーディング中の怪現状を思い出した

343 :
最近のお坊さんも結構Dir聞いてるらしいからな

344 :
>>343
わかってらっしゃるね

345 :
>>342
変な声が入ってるってやつ?
レコーディング中に何かあったの?

346 :
またまたまたmixiでチケット詐欺だってさ。
マイミクに初心者マークばっかりの人には気をつけよう。
先振込み絶対駄目。
手渡しか中身の見える窓付き封筒での代引きで。

347 :
>>345
亀すまん。機材の電源が落ちた

348 :
>>347
その後すぐに復旧できたの?

349 :
それを聞いてどうすんだよ・・w

350 :
>>349
いや、以前会報か何かでどこかのスタジオの配線の写真があってさ
メンバーが「火事にならないか心配…」ってコメントがあったんだ
ああいう本当に物理的なトラブルだったのか、それとも原因不明なのか
単純に興味本位で気になっただけw

351 :
そういや8年前の完全ノ限LIVEで
曲中に停電して、下手の機材の配線から火花上がってたなぁ

352 :
ここの板のDIRスレ真面な奴ばかりでワロタw

353 :
霧と繭はまたドゥームな感じになるんだろうか

354 :
>>353
あれだけ激しい要素の曲ドゥームな感じにしたらあほだわw
俺の予想は輪郭がLOTUS、GLASS SKIN的な曲で対局的な激しい感じの霧と繭でくると予想

355 :
罪と規制最初は今イチだったけど最近ではかなりの神アレンジだなと思う様になった。
京の咆哮グロウルとヘヴィな演奏がパンチ効いてて最高。
ただもう少し疾走感があれば…

356 :
俺はもっと遅くてもいいな
dirの悪い癖だが、スロウな曲でも急ぎ足になりかけてるのを頑張って止めてるような演奏だから
もうちょっと本気だして曲の重さに合わせたテンポで、尚且つもっと遅くしてあの重さを生かして欲しい

357 :

優再録
・残 Hydra666 秒「」深 
良再録
・罪と罰 マゴップラ アンディサイディッド  Children 
可再録
・羅刹国 オブスキュア

リミックス盤とか含めればPLEDGEのアンプラが一番かも

358 :
あ、ワルシャワの幻想は最高

359 :
>>352
チケット詐欺のいいカモだもんな。

360 :
正規販売以外のチケット買うバカなんて詐欺られてもしゃーない

361 :
>>357
マゴッツアンプラも好きだったわ。演出なんて特に
カップリングだからやれるんだろうが、アルバム曲にも入れて欲しいな

362 :
>>361
直後のツアーではやってましたぜ

363 :
>>362
発売後の、って事でしょ?それは知ってる。「演出なんて特に」ってのはその話なんだ
一部の公演ではソモークの「ブシュー」って音が台無しにしてくれたけどな…

364 :
新アー写wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

365 :
秋っぽいな

366 :
tosiyaは何を考えてるんだw

367 :
サイクロプスかと思った

368 :
ダイさん胸出し過ぎワロタ
年々露出面積が大きくなってるなw

369 :
Toshiyaはブリーチあたりの漫画に出てきそう。

370 :
随分と爽やかだな

371 :
HPの新アー写だけど
こういう、メンバー皆が一人ずつ登場するような状況の場合
トシヤだけいっつも笑える登場だよなw
去年ぐらいに見たメンバーが一人ずつコメントしてる動画でもトシヤ一人だけ風呂場で喋ってるような音響で
悪の親玉のような妙なイントネーションだったし

372 :
>>371
何がそんなに笑えたん? こっちは真面目にやっているんだが

373 :
>>372
それが笑えるんだよ
ふざけてやったらああはならん

374 :
まあ、アニオタだからな
中二病のアニオタが行き着きそうなポジション
いいじゃないか。俺は嫌いじゃないよ

375 :
何一つふざけてなくてメンバー全員真面目なんだけどそれが逆にふざけてるように見えるという高度な笑い

376 :
新造人間キャシャーンを見てるような感じか

377 :
全く気付かなかったけどラウパ今日だったのか。
さて今年はどうなるか・・・

378 :
ラウパスレより
13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 18:12:46.71 ID:sEZwZDbPO
どりあん
http://l2.upup.be/6pjVhsw4dB
メガデスと被ったポイズンザウェルよりは入ってるね

379 :
そりゃIN FLAMESと被ってたらそうなるだろなw
ぶっちゃけ俺もラウパ行ってインフレと被ってたらそっち行くわ。DIRは単独行けばいいし。

380 :
少ないなりに前の方はけっこうな人数居たよ
インフレと被ってた割には健闘したんでない?w
撮影者の撮り方も悪いわ

381 :
セトリは?

382 :
狂骨の鳴り
激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
LOTUS(シンフォニック)
DIFFERENT SENSE
THE BLOSSOMING BEELZEBUB(シンフォニック)
罪と罰
「浴巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨
OBSCURE
獣欲
冷血なりせば
羅刹国

383 :
セトリがクソだったわ
半分も棒立ちで頭振ってるだけだった
せっかく唯一暴れられるラウパだったのに

384 :
禿げしさ〜とLotusはいらんのう…

385 :
>>346
詐欺られましたわ
焦るとロクな事ならんな
組戻手続きするけど無理だろうなー良い勉強になった

386 :
ツイッターで
DIRはアンプに変な絵書いてるなら音作りどうにかしろみたいな
ツイートあってワロタ

387 :
その変な絵がウリなんだよ〜 わかんないかなぁ〜〜

388 :
じゃあもう解散でもして絵だけ書いてろよ
音作りとかそういうのがちゃんとしてこその世界観だろ

389 :
音作りちゃんとしてんだろ

390 :
どうせ技術も音も改善せんなら今のプログレ+インダストリアルでもやってくれ
ドゥームは嫌いじゃないけど結局ファンが求めてるのはキャッチーさだと思うし

391 :
つかラウパはエクストリームステージ自体が音最悪だった
他のときと比べればDIRやチルボドのときはまだマシだったけど

392 :
>>388
そこら辺のカスバンドよりかはずっと音作りしっかりしてんだろ

393 :
>>390
今ってインダストリアルな曲やってなくね

394 :
DIRでインダストリアル系の曲って言ったらナニになるんだ?

395 :
>>394
hydraじゃね

396 :
チャイルドプレイだろ

397 :
最近ならDIABOLOS
インダストリアル取り入れてるのは昔からちょくちょくあるよな

398 :
なら蛍火とかもそうか
ロッティングルートは?

399 :
ロッティングルート?いいよね。Aメロ、Bメロ、サビ、隙がないと思うよ。でも俺、聞かないよ。
京が躍動するDirの曲を、皆さんに聞かせたいね。

400 :
なんでDIRスレで佐藤紳哉が出てくるんだよ

401 :
輪郭は静かなピアノの部分とかすげえ意外なコード進行とかがあるらしいな
ますますaint臭が

402 :
>>399
誰だおめェ

403 :
京が太ったらハッシーみたいな感じかな

404 :
ハッシーと京って似てるよね

405 :
この流れ何回目

406 :
くぅーりかえされるぅっ

407 :
>>397
インダストリアルな部分あったっけ?
インダストリアルって8分や4分でのビートが基本の音楽じゃね

408 :
インダストリアルは金属音とかよ
かあさんが朝俺を起こすのにオタマでフライパンを叩くだろ?
あれがインダストリアル

409 :
コンシブのアンプラみたいなNIN的退廃的インダストリアルならやってみても良いと思うんだがな。
まあそれはリミックスって形でやってくんだろうけど。
今度の静岡の音楽担当の人のリミックスは非常に楽しみだぜ。

410 :
>>408
金属音つーか、正しくは無機質かつシンプルなビートが特徴なのがインダストリアル
誤解されがちだが、マンソンなんかもそういう曲がある

411 :
かあさんがオタマでフライパン叩く音はシンプルだが無機質ではないな

412 :
音的な話で話が変わるが、red soilのあのスネア音ってなんなんだろうな
ライブだと普段のスネアそのまま使ってるが…

413 :
>>410
マンソンはそんな感じだよな
>>412
それは発売当初は思ったな

414 :
昔ペニシリンにジャパニーズインダストリアルスチューデントって曲があったよ
これ豆な

415 :
しばらくDIRから離れていたけど新曲は聴こうと思います。

416 :
OZZ FESTが日本で有るみたいだがこれには参加しないんだろうか

417 :2012/11/01
【緊急拡散】人権委員会設置法案に賛成する議員は全員落選させる!
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1644.html
今度は「人権委員会設置法案」という名前で密かに閣議決定。偽装して、何度も提出されてきた「人権擁護法案」
この事実を知った日本人の99%が、この法案に反対するでしょう。
この法案が、どんな角度から考えても「在日」と「R」のための法案であって、その目的が日本人の言論を奪うものだからです。
今まさに「人権侵害」という名の下に、真実を伝えようとする言論が奪われようとしているのです。
法案を許してしまったら、「人権侵害の乱用」によって日本は北朝鮮のような監視社会になるかもしれません。
【動画】尖閣のドサクサに紛れ人権侵害救済法案閣議決定 !!
http://www.youtube.com/watch?v=5wc2eEzEkkI
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ストレイテナー Part86 (593)
【LDH】E-Girls part2【力を一つに】 (948)
CASCADE-カスケード- 10 (598)
ウルフルズ vol.40 (650)
最近Full Of Harmonyがよすぎて困ってます。 (644)
◇◆SOPHIA 統一スレッド◆◇VOL.101 (904)
--log9.info------------------
初ライブでやらかした恥ずかしい思い出 (841)
●●●仙台のバンドVol.9●●● (324)
バンドマンの彼女の本音Vol.3 (285)
路上ライヴはみんなどこですんの?? (313)
痛い社会人バンドのHPアドレス交換しましょう (692)
キーボードの存在価値 (307)
初心者の質問に上級者が答えるスレ Part2 (732)
バンドのキーボディスト・ピアニストのスレ。 (644)
【悩み】プロになりたい【夢です】 (312)
【砂丘】鳥取のバンド事情【山陰】 (275)
バンド名が決まらない… (839)
鹿児島のバンド事情 其の九 (920)
5人バンドはかこわるい (435)
【井草】八代の音楽事情【八代亜紀】 (298)
【集まれ】自分たちのバンドのHPを晒すスレ【宣伝】 (466)
コピーしかやらないバンド (631)
--log55.com------------------
【横綱7戦全力】綱取物語【part2】
CR天元突破グレンラガン 199ver.
CR009 RE:CYBORG Part44
「レジャー白書2018」 パチンコ参加人口は900万人 20兆円割れ 1人あたり平均年間使用額約8万5千円
【無抽選】 いまだに完全確率、信じてるバカいるか? 【制御】
なんでこんなに客減ったん?★2
【サミー】CR偽物語 13
勝てる台187