1read 100read
2012年09月自宅サーバ76: 【焼損】ホコリ対策【火事】 (287)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Atomマザーで自宅サーバーはどうですか? (244)
【linux】おまいらの使っているディストリ【unix】 (231)
scne.jpってどうよ (254)
ライブカメラ (393)
うちの鯖で遊んでください (653)
【Windows】メールサーバー質問スレ【初心者】 (583)
【焼損】ホコリ対策【火事】
1 :03/02/03 〜 最終レス :2012/09/06 おまいら掃除してますか
2 : してるわけねーだろ 部屋の掃除すら大晦日から一回もやってねーよ
3 : マシンを止める原因のトップに近いんじゃないか? CPU クーラーにホコリが溜まってうなり出すとか。 気付かないでいるとそのうち止まって CPU 焼損。 実際に経験したものでは、電源ユニットにホコリが 溜まってぼふっと言って煙を吐いたことがあり。 分解してみたら電解コンデンサが脱皮してたよ。 その場にいて良かった...
4 : >>2 いかんざき
5 : サーバに使っているマシンじゃないけど、 オウルテックのアルミケースとかだと全面の吸気口に フィルタが付いてて今日2ヶ月ぶりに見たらプチプチのように積もるホコリ... 結局は入り込むから無駄と言われるフィルタだけど これ見るとそうとも思えない... http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4825/tmp/mokori.jpg とりあえずこのスレではホコリが溜まってないか定期的にチェックすることを推奨します。
6 : ファンレスのリブレット20を使っているのでダイジョウブなハズ
7 : >>6 ファンレスはかなり効果ありそうやね 空気の流量がかなり減るしその分ホコリも減るだろね
8 : ホコリ対策にはエアダスターという話を聞くけど まだ使ったことはない... 使っている人いまつか?
9 : >>3 コンデンサが破裂する場合には過大電圧供給が原因。スイッO電源は結構埃を被り やすいので、保証外になるかもしれんが定期的にジェットブローなどで埃を吹き飛ばし ておく事はお勧めする。電源から火を吹く場合は大抵が集塵による物が多い。 CPU FANについては放熱フィンが大きいヒートシンクのみの物がお勧め。耐久性が良い。 >>5 フィルタは効果が結構出る。業務マシンを設計する場合には下部にフィルターをつけて おいて上部からファンで空気を吐き出させて空気を対流させる方法が良くある。ただし 1U/2Uやブレードサーバーは除く。フィルタはかなり汚れるが内部には埃がつかない。 >>6 Libretto20の場合は心配殆ど無し。PCMCIAスロットのカバーはLANでふさがっているか ら大丈夫かと思われ。 >>8 ジェットブローかな?結構埃はぶっ飛ばせるが最初に掃除機で吸い取ってからジェット ブローなどで細かい部分の埃を取るのが一番。 電源で注意する点は排気FAN周辺。入力トランス部が大事。とにかくAC100Vがある箇所 は定期メンテでも良いからこまめに掃除する事。その際にテーブルタップ等のACコード 周りも一緒に掃除しておく事をお勧めする。
10 : 万一電源がまずくなったときにしっかり電源を遮断できるよう、容量+α程度の アンペア数で落ちるブレーカーなんてどうだろうか?
11 : >>10 過電流で5Vラインが逝くとかなりまずい。実は一番危険なのはFDDのラインで5Vライン がショートしても多少の事では電源は落ちずに被服が溶けて、そこから発火する例が あるので単純にはいかない(と言うかパーツショップで現場を見たんで)。電線の場合、 温度が上昇するとヒーターみたいな感じになってしまうんでうまくいかないのが実態。 100Vラインについてブレーカを付けると言う方法もあるが、そもそも電源内には大抵 保護用のヒューズが入っているのが普通なんだけど、実際はそう簡単には切れない。 ※大抵の場合、レギュレータの保護回路が先に動作する。 HDDの場合には内部にチップ型のヒューズが搭載されている物がある場合にはヒューズ が切断されるのでOKだけどFDDはアウト。CPU、メモリの場合はピンショートで過大な電 流が流れるのでこれも注意。実は電流値であればメモリ、CPUの方が多い。 安全を望むなら周辺機器一つ一つにヒューズと言うのが最大の安全策。大抵の場合、 電源がショートすると過電流保護が働いて電圧が上がらない様にはなっているので周辺 機器周りの対策だけすればいいと思う。どこまでやるかと言う判断が難しい所だよ。
12 : つか、サーバーマシンにFDDなんて接続しないと思うが。 セキュリティーに気を配ってるところならFDDはまず使わないし。 電源は放熱フィンだけ引っ張り出してあとは熱伝導率のいいシリコン樹脂で凝結。 って人工衛星並の品質になってしまうな。
13 : まあFDDは使わないと言う事にしてと。ちなみに放熱フィンを引っ張り出すとそれだけで 熱伝導率がダウンする。基本は熱伝導率を良くする為のシリコングリス塗布と放熱面積 の大きいヒートシンクを使う事がポイントかな。どっかで「うんも」って掛かれてたけ ど発熱素子を雲母板で絶縁して外部容器と密着させて放熱させると言う方法もある。 スイッO電源って変換効率が90%を越えるので比較的発熱は少ない部類だよ。シリー ズレギュレータじゃ出来ない技だね。結局の所どこに熱を逃がすかがポイントだよ。 (と言いつつOrCADで回路設計を続けていたりする)
14 : どうもこの「無印良品」氏は場違いに専門的なレスが多すぎるような 気がする。 ま、オレの知識の無さが原因なんだろうが「自宅サーバー板」という事を 考えるとなんかハナにつく
15 : >>14 って言うかそう言うのが本業だから少しはネタの提供になればと思って出して いるだけですよ。ちなみにハード以外の事も他スレに書いてますんで。ハード 関係の対策になればいいと思いますが。どうもハード屋さん少ないみたいだし。
16 : エアダスタ。今年に入って2本目ですが何か?
17 : やっぱり定期的な掃除をすると言う事も大事だよ。塵が積もる前に塵を取る。長期間 放置しとくと信じられないぐらい埃がついてたりするしね。
18 : 人が生活している部屋に置くってことはホコリがたつし、積もるものねぇ…
19 : おいら、コスモクリーナー(TM) 使ってます。マシン室全体をきれいにしてくれる。 製造しているのは イスカンダルっていうところ。
20 : >>15 おいらはレス貰っても知識おっつかないから返せないけど、「そーなんだー」って 興味持ったものは調べ始めるきっかけになってよろしいかと。
21 : >>15 俺は電子屋だからそう言うのは分かるだけに、この板にもホンモノがいるなー、って嬉しくなるよ。 >>14 がひがむのはしょうがないと思うからなま暖かい目で見てやれ。 知らないのなら知らないなりに感心すればいいだけの事。 彼の言ってる事は正論だし、本業の俺が見ても感心するもの。
22 : >>11 >周辺機器一つ一つにヒューズ 電源コネクタに簡単に挟むようなパーツがあれば これもできそうですな。どこか売ってないかな... FDD が危険なのは知らなかった... 勉強になりまつ
23 : >>22 ええっと半田付けが出来るんだったらDIY店でヒューズボックスを買う事が出来るから そこでヒューズと一緒に買うと便利。本当は中継用ケーブルを用意しておいて、そっち にヒューズを付けるとATX電源のケーブルに直接当たらないので良いと思うよ。 ヒューズもサイズがあるけどミゼットヒューズが小さいので良いかな。
24 : 電源のファンを低風量にしたり電圧を落とすのも手だと思う マシンにつくホコリなんて外から入って来て引っ掛かった物が多いしね
25 : 直流側にヒューズをつけるという話が出たけれど、延長ケーブルを買って来て その途中につけると結構きれいにいくかな。 それより、どのくらいの電流なのかわからないとなんとも(汗
26 : >>24 電圧を落とすのはよくやる方法で12vファンを5v駆動させるって方法もあります。 低電圧にする方法は某オークションにも出てきますが抵抗で電流値減らす方法も ありますが、出来ればLM317等の可変レギュレータの挿入か、ツェナーをかまして 電圧を下げる方がいいいかな。 >>25 結構うまくいきますよ。それと電流容量はHDD/CD-ROM/FDD共に本体に記載されて いると思いますのでヒューズを規定値より若干高めに設定するといいです。後は ヒューズケースに合わせて切る長さを調整するのがいいですね。 PCDIYはどうしてもパーツ合体関係が多いですが、小物作りもたまにはいいですよ。
27 : あ〜本体に記載されていたんですね。 これでも自作やっている人間なので恥ずかしい… たしかに小物作りいいですよね。 最近では電源系ではないけれども、PC二台のスピーカーをトグルスイッチで 切り替えられるスピーカー切換器を作ってみたりしています。
28 : ノートPCだと、どんな対策が考えられますか? 中の埃を取るのも大変そうなんですけど・・・。
29 : >>28 そもそも埃を入れない。 機体を入れてまだ余裕のある金属箱の外側にヒートシンクを付けて、 コード穴を開けて本体を中に入れて密閉とかw
30 : >>27 そう言う事も出来ますよ。鯖立てるのも確かに楽しいけど、ハードいじりも悪くない。 と言うか私の場合はハード先行なんで動いてから何入れるか考える様にしている。 >>28 基本は解体して埃飛ばすって言うのがあるけど、ノートPCの場合は埃よりもキーボー ドの掃除をする方が先決かな。ノートは基本的にはシャーシに放熱をするんだけど、 もちろんファンも搭載している奴があれば掃除するに越した事は無い。だけどデスク トップに比べれば常時動作しているわけでないので問題無し。 >>29 それはシングルボードコンピュータで鯖立てようとした時にやった。タカチのケース にボードと電源回路にHDDをケース加工してねじ止めしてふたして。外付けにACアダ プタ付けて出来上がりって言う内容。寸法ミスでLANカードが取り付けられなかった のが失敗かな。ヤフオクで出ているPCA-6151って奴です。 ちなみに密閉はホットボンドを使う事が多いですが。
31 : >>30 なんか口上で常時稼働していなきゃいけない PC とかは そう言う風に機密処理するみたいですね。 ただ、家庭用でやる場合、現在のいいかげんなエアフロー設計を 見直さなきゃいけなくなりそうなんで鬱な感じ... コストと苦労をかけずに結果を出すと言うことではとりあえず 吸気口にフィルター+定期的にエアダスター(ジェットブロー?) と言うところかなと落ち着いております。
32 : >>31 フィルタとエアダスター(合わせましょう)による定期的な掃除が一番です。ただし 電源を開けると保証対象外になるので注意。ファンなどのけにくい場合は帯電防止 クリーナ液を綿棒でよく拭くといい。 ちなみに口上はダウンブローでフィルタを通したエアーを上から下方向に流す。 フィルタは効果的だからお薦めするよ。
33 : もれの持っていた古いマシンはファンを逆につけることが出来た 逆に取り付けられれば空気が入るところが一つになるからホコリが減らせると思ってた けど甘かった たしかにホコリは入らなくなったが全然PCの筐体が冷えない 中がむわーっと熱くなってしまった
34 : 怖くなってきたよ、今から掃除しる。 ところで実際燃えた人いる?
35 : 漏れはスチールラックにアクリルカバーをつけて密閉構造として、 空気清浄機の排気口にダクトつけて外気を入れてるよ。 この方法だと電気代もそんなにかからないし、ホコリがまったくと言っていいほど積もらない。 アクリルカバーとスチールラックとの固定はネジとシリコンコーキング剤を使ってる。 排気口はホコリが侵入しないように上部からダクトで下側に向けて排気。
36 : >>24 download板の住人が偉そうに語ってるよ。ププ
37 : >>34 燃えてはないが電源から白煙がでたことはあるよ。 内部のホットボンドが熱で融けてたらしい。
38 : 動作が不安定とかで見に行ったら、埃で電源のファンが止まっていた。 しかも少し焦げ臭い! 一応、掃除したら直ったよ 後で電源は交換してもらった。 一度ああなったのは不安だったしね。
39 : コンセントの部分から煙が出たんですけど、 これってホコリのせいですか? というか、自宅サーバーって 火事がかなり怖いですよね。 うちでは耐熱板の箱の中で動かしてます。
40 : >>39 この辺参照 ttp://119.city.nagasaki.nagasaki.jp/next-main10-2-1.htm ttp://www.saiseikouiki.com/w_syoubou/tracking.html ttp://www.ne.jp/asahi/ja/asd/gijutu/tracking/
41 : 工場で動く工作機械の制御盤みたいに 簡単な熱交換器が付いていて、 外気を直接機器内部に取り入れることなく 放熱できるようにすればええのやろ
42 : これなら15年前の機器でも 中はとってもきれいだからマンセー
43 : ノート PC でやれ
44 : PDAでやってますが何か?
45 : >>44 何も。
46 : LinuxZAUマンセー
47 : >46 それ使うと火事にならない?
48 : (^^)
49 : 連続稼動100日を目の前にして訳あって電源を落とした せっかくだからとヒートシンクと電源を掃除機で清掃した。
50 : どのくらい汚れてたよ
51 : >>50 電源はファン5V駆動だったので意外とホコリは少なかった CPUファンとヒートシンクには結構ホコリが付いてた
52 : >>51 ヒートシンクにホコリがたまりだして暖まってるんだろうな。 うちはファンにホコリが当たるまでたまってファンがうなりだして やっと気づいたよ... Pen200MHz だから焼けることもなかったけど。
53 : (^^)
54 : ∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
55 : 三ヶ月ぶりにPCをあけて掃除しました。 CPUやFAN周りの埃は予想していたくらいついていたのですが、 一番すごかったのがFDD。これでもかというほどに2ミリ程度堆積していました。 上のガワをはずしてエアブロワで吹きました… 吸気と排気のFANをつけて流れをつくっていたつもりなんですが、給気口がいまいち なかったらしく、あいているFDDの中を流れていたようですw。 みなさんきをつけましょう
56 : >>55 仕事で点検とか回ってるけども、FDDとDATはやばいよ。 エアフローを考えて作られてるケースですら埃びっしりになってるし。 会社によっては前面にフィルムを貼って防塵してたりする。
57 : >>55 >>11 にもあるように FDD はとても危険らしい。 FDD は口が閉じるタイプ必須ですな。
58 :あぼーん :あぼーん あぼーん
59 : >>57 話聞いて怖くなったので、FD挿入口にビニールテープで塞ぎますた。 (FDDを取り外せないケースなので)
60 : おとつい突然マシンがリセットされたので、蓋開けて掃除した。 CPUのダクトのなかにいっぱい詰まってたよ>ほこり リセット後の温度 72℃ 掃除後の温度 56℃ なはは
61 : 100円ショップに売ってるレンジフィルター使えないかなぁ ttp://yks.ne.jp/~shinya/granpower5000/filter/
62 :あぼーん :あぼーん あぼーん
63 : ケースに埃が入るとCPUクーラーに埃が詰まってCPU温度が上がる ケースに埃を入れないようにすると、吸気がされずにケース内温度が上がる ならば…フィルターを .______ |. _____ | | | | |←フィルター | | ケース. | | | | | | |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ こうやってケースの周り巻いて、前面吸気・背面排気。 前面の吸気で埃の付いたフィルターを背面排気で吹き飛ばす。 フィルターの回転を自動ですれば、お掃除要らず。 どう?どう?
64 : >>63 そのシステムを自分で作れるかい?話はそれからだ。 ホコリがイヤなら、空気清浄機の排気口にダクトつけてマシンの吸気口にくっつければよかろう。 これが最高だと思うが。 あとはクリーンルームを借りてそこに設置するとかぐらいしか思いつかんよ。
65 : >64 空気清浄機のフィルターを掃除しないといけないからなぁ… というか、ネタなんで (^^ 埃を吹き飛ばせる勢いの排気を作ろうと思うと、自宅におけるような代物じゃなくなってしまいますね
66 : 布団の置いてある(しいてある)部屋とそうでない部屋とではたまるホコリの量が違うよね。
67 : >>65 ホコリを吹き飛ばせるかどうかは湿度とかたばこのヤニとかで ホコリがくっついていないかどうかによるよ。 実際、それさえなければ結構ファンとかヒートシンクには ホコリがたまらなくて風に乗って通り過ぎていくらしい。 一般家庭でそのような空気を維持するのは難しいので やっぱりフィルタ洗浄は避けられないだろうな。
68 : >67 なるほど、そうなのですか。 フィルター掃除不要!! な、画期的な考えかと思ったのですが、そう甘くはないようですね(^^;
69 :あぼーん :あぼーん あぼーん
70 : PC本体から煙やら火を噴いたのは見たことないが、 CRTから煙でたのは3度ほど見たことある。
71 : ∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
72 : (´・д・`)ヤダ
73 : 窓の開けている部屋と空けていない部屋って、 どっちがホコリ溜まりやすいの? とりあえずATX開けて清掃はしてるけど。
74 : >>73 開けてる部屋。
75 : 人の出入りが激しい部屋は、埃が凄いですね。 ようは、空中に埃が浮いているか、床につもっているかで、 マシンに吸い込まれるか、吸い込まれないかが分かれる模様 自宅の鯖は部屋の一番奥に置いています。 部屋の中ほどに置いているメインマシンも24時間入れっぱなしですが やはり埃の溜まり具合が違います。
76 : >>73 布団のある部屋が埃の多さではトップのような気がする
77 : 漏れの鯖は一応ケースの吸気口にはキッyーパを両面テープで貼り付けて 運転してるけど、8ヶ月ぶりにケース開けたら意外にもホコリがあまり ナカタよ。 ただ、穴の所はタバコのヤニで茶色くなってたが<w でも、HDDのリムーバーの所にファンが付いてるので、リムーバーの HDDにはホコリがかなり溜まってた。 案外実用的では? 経済的にも(w
78 : 俺は嫁ハンの履き古したパンストを被せてますが
79 : やっぱり、物置小屋をベランダとか庭におったててそこに設置がいいんじゃないか?
80 :あぼーん :あぼーん あぼーん
81 : PCから煙でたことないがCRTから出たことはある。 昔のCRT使ってる香具師は気をつけろ。
82 : >81 マジスカ? うちの95年製なのでそろそろやばい鴨 しかも埃積もったまま放置だし。 さばよりモニターの掃除した方がいい鴨なw
83 : ここのずいぶん前のスレ見て自分もそろそろと思い3年目のPCのCPUファン 回りをつまよう枝あてたら約5cmほどの誇りの帯が出てきた
84 : >>83 出て行け
85 : >>82 下手にモニター分解するなよ(w 変なとこ触ると(ry
86 : 昔のCRTはコネクタ形状が違うはずだが
87 : >>86 お前は出て行け
88 : >>85 「バシン!」という感じで手がおもいきり弾かれますた。 そのあとは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 中に人が居て思い切りそいつに叩かれたような感覚だった。 中の人も大変だな。 …マジレスするとコンセント抜いていても、 ひ弱な人間一人ショック死させるほどの電気は帯電してます。 ブラウン管の後ろ部分。マジで来るぜ。気をつけな。
89 : >>88 マジでつか? でも、帯電してる電圧って取り除く事って 可能なんでつかね〜。 やっぱ知識ないとCRT分解は無理ぽ かといって、業者に頼んで無駄なお金払いたくはないが<w
90 : >>88 それを>>82 にも逝っておいてくれ。 中の人が“( ゚д゚)ゴルァ! 分解してどうなっても知らんぞ!”と逝ってる訳だな(違うかw)
91 : 手なんて、油とか湿気とか持ってるから、 掃き掃除だけで十分かと思います。
92 : おい、おまいらこれ使え! http://www.miyakami.com/syoukaki.html ↑自動消火器みたいだ。これをPCケース内部に設置しておけば 例え火災が起きても、なんとかなりそうだけど、どうよ? 折れ的には、かなり欲しいんだけどさ
93 : >>92 よさげだな。PCの中じゃなくて上におくほうがいんでないかな。
94 : >>92-93 電源ユニットの通気口っていうかファンの口のへんに設置するか。 あと火が出るとしたらCD-ROMドライブとケースの間とか?
95 : 値段が高いのが、気になるが、火事になって多額の損害だすより マシだと思うし。 そもそも、バックアップは定期的にとってあるから、マシン一台程度 ぱぁになってかまわん。 >>93 >PCの中じゃなくて上におくほうがいんでないかな。 うーん、消火器のサイズがPCケースの中にギリギリ・・・かな。 PCの筐体内で消化するのと、PCの外で消化するのとどっちが いいのかよくわからないが、初期消火という面では、内部の方が いいかもしれん。 サイズと重量が1kgって結構あるよな。
96 : 安いページはっけん! http://oa143648.awmi2.jp/page-98.html 本物なんだろうか・・・
97 : 連続すまそ 気になって止まらなくなってきた。 別の製品 http://www.stsafe.net/fhl.html
98 : >>97 この商品は、感知温度と書いてあるから自動消化器なんだろうけど、 どういった動作するのか、よくわからないな。 多分、一定の温度になると消化剤をまく仕組みは変わらないだろうけど。 もう少しサイズがコンパクトで、PCの筐体内に収まるのがあればいいの だが・・・
99 : >>98 確かに・・・ 自分、ビビリなもんで はぁはぁしながら勢いで書いちゃった。 すまそ
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
恥ずかしいセリフ禁止! (954)
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part14 (206)
自宅サーバに最適なOS (572)
おまえらのサーバーのアドレスを公開しろや! (604)
Atomマザーで自宅サーバーはどうですか? (244)
【IIS】Internet Information Services 総合スレ2 (684)
--log9.info------------------
Universal Audio UAD-2 UAD-1 10枚目 (818)
初心者のためのDTMに役立つ本 Part1 (785)
KORG M50 part4 (301)
【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】 (476)
【玄人志向】NO-PCIの効果を報告スレ【プラシーボ】 (785)
x264 rev37 (745)
PX-W3U3 Part.8 【W3U2・S3U2・S3U】 (576)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★18 (684)
【自作】DIYステディカム関連 10 【製品情報もOK】 (313)
【B-CAS改造】Bカスカード2038化スレ【ツール配布所】90 (238)
SATELLA1・サテラ1改造版 23台目【DTV板】 (254)
【3波】 アースソフトPT1・PT2・PT3 Rev.51 【4TS】 (521)
【HDMI】BMD Intensity 17枚目【キャプチャー】 (502)
TVTestについて語るスレ Part 43 (778)
糞環境乙】TSパケットエラー報告4【とは言わせない (336)
TvRockについて語るスレ72 (790)
--log55.com------------------
フレッシュ少人数撮影会&スタジオ撮影会 Part.64
痛いカメコ、カメラマン、モデルのツイッター、ブログ Part.55
痛いカメコ、カメラマン、モデルのツイッター、ブログ Part.55
サンバイベント情報101 [無断転載禁止](c)2ch.net
歩くポコ●ン 黒田明臣 あそこがムクムク
☆彡星空・星景写真スレ☆ミ Part6
少人数撮影会・個撮について55
フレッシュ屋外大撮影会 【水着専用】Part.25