1read 100read
2012年09月ニュース速報99: 【謎】超大型の竜脚類 普通に考えればそんなの存在したわけないのに、化石が残っている現実 (335) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
警察「遠隔操作ウイルスの真犯人、絶対に特定してやる!」 (443)
【悲報】 橋下徹、今度は夜回り先生に噛みつく・・・ (382)
「ジャストシステム」が終わコンになってる件 (264)
【ありがとう民主党】生活保護の在日は国民年金保険料が全額免除になります (393)
アルミ缶爆発事故 全員軽傷→男女2人重傷に変わる 強塩基が目に入り失明か (628)
白人はどうして黒人を差別するか (280)

【謎】超大型の竜脚類 普通に考えればそんなの存在したわけないのに、化石が残っている現実


1 :2012/10/21 〜 最終レス :2012/10/22

竹細工で組み立てる恐竜や昆虫模型が人気 愛くるしい表情が観光客らに評判 福井
福井県坂井市丸岡町上久米田の「越前竹人形の里」で、取り扱う恐竜や昆虫を組み立てる竹細工キットが人気を集めている。
恐竜は愛くるしい表情が、昆虫はリアルな色、形が評判で、子どもでも簡単に組み立てられる。
越前竹人形の里が、組み立てキットを販売するのは初めて。恐竜はティラノサウルス、トリケラトプス、ステゴサウルスの3種類。昆虫はクワガタとカブトムシ。
子どもに人気のある、工房で開く竹細工製作の体験実習をヒントに、夏休みの工作宿題の手伝いになればと、今年7月末から販売を始めた。
10〜20個のパーツを説明書に沿って組み立て、接着剤で固定する簡単さも受け、勝山市の県立恐竜博物館から立ち寄る観光客にも人気。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121020-00000303-fukui-l18

2 :
古代は重力が違ったとかトンチキな事言い出す奴って必ず居るよな

3 :
化石のDNAから複製できないのか?

4 :
骨の強度が違うんじゃなかったか?
それで筋肉もたくさん付けることができて大型化できたんだべ?

5 :
骨の強度がちがう、ってなんなん?なら今の生物は退化してるの?
鳥の骨は軽くできてるし、象とかは重いけど、強度そのものはほとんど変わらなくて形で工夫されてるワケで
鉄のように硬いカルシウムだったの?

6 :
俺が世界のあちこちに埋めてきた

7 :
唐突だがアパトサウルスよりブロントサウルスの名称のほうがカッコよかったなぁ

8 :
>>5
そういう説があるってことよ
詳しいことは学者さんじゃねーから知らんよ

9 :
実は骨って化石になって5000万年くらい経ったら伸びるんです
じっさいは恐竜は1mくらいだったのだ

10 :
バカだな。埋まってる間に化石が巨大化した可能性になぜ気付かない?

11 :
>>10
足跡の化石の型はどう説明する

12 :
>>8
鉄のように硬かったと仮定しても、鉄のように硬い骨を持つなら、成長にも非常に時間がかかるはずだし、カルシウムはそこまで硬くなるはムリだからカルシウム以外の主成分だった骨になる
つまり恐竜はいまの鳥や爬虫類とは完全に別種と考えるべきだお

13 :
>>11
地面も大きくなった部分がある。たまたま足跡も伸びた

14 :
たとえば飛翔性脊椎動物の体重限界は22,7Kgで
10Kgを超えると飛翔が難しくなり、15Kgを超えると自力で飛べなくなるってのは有名だよな?
プテラノドンも翼がデカイけど体重は20kgもなくて滑空しかできなかったなんて言われているけど
実は1t近い翼竜の化石も見つかってて謎だらけなんだよね
だから昔は重力が違ってんじゃね?とか骨の強度とかって話がでてきたわけさね

15 :
まあ常識的に考えて、とかげみたいな奴が10m越えとかあり得ないよな

16 :
>>13
足跡も膨らんだということか・・・

17 :
近ごろの若いもんはこれだから
昔は頑張って1tでも飛んだもんじゃったが

18 :
>>2
別にトンチキじゃない

19 :
>>14
単純に翼竜は飛んでなかったんだとおもう
モモンガやムササビだってしょっちゅう飛んでるワケじゃないし
いざとなれば滑空できる陸上生物、そんな感じ。小型のはコーモリみたいに飛んだかもだけど
翼があっても飛べない生き物は今でもいるしね

20 :
若者の巨大化離れ

21 :
>>5
今より大気が薄く重力が小さかったので、巨大生物でも楽々運動できてた。

22 :
超巨大な恐竜はほとんど水中で生活してたんじゃないかな?たまに半身浴とか、たまご生むときだけ陸にあがったとか


23 :
飛ばない翼竜とか夢のないこと言うなよ
飛んでるったら飛んでるの

24 :
>>14
翼竜に限らなくても、600万年前にアルゼンチンあたりに生息していたという
鳥類の「アルゲンタビス」は、翼長7〜8m、体重は100kg前後あったと推定されてる。
残ってる骨格から鑑みても、飛行の為の身体構造としか考えられないんだが、
これも大きな謎になってるんだよな。

25 :
>>18
ようトンチキ

26 :
>>21
大気が薄かったら翼で飛ぶのは大変になるんだけど・・・
重力って、たかだか1億年でそんな変わるもんなん?
だいたい重力ってチキューの質量に依存して変わるんだよね?どうなのそれってさ
地キューの重力がむかしは軽かったのなら月は今はどんどん近寄ってきてないとおかしいよ?

27 :
プラスチック製なら余裕だろ

28 :
翼竜に限らずたとえば長い首を持つ恐竜が生存するためには、
筋繊維の断面積当たりの力が何倍も必要らしいでそ?
タンパク質で作られている以上、そんな力は絶対に出せないんだべ?

29 :
>>23
そうだよね。そういうの大切だよね
クマンバチのコピペが久しぶりにみたいお

30 :
自転が速かったから遠心力が働いて重力が弱かった。

31 :
>>28
水中なら(ry

32 :
大気が濃い方が空気抵抗で飛びにくくなると違うん?

33 :
>>30
それなら大型恐竜は赤道付近に集中してるはずだし、そもそもそんなスゴい遠心力が働くほどの回転て、1日は5分くらいになるんじゃないかな?
その回転はなんで今はおさまってるの?

34 :
>>32
ちがうお。真空を翼で飛ぶのは大変だよね?ってかムリ
逆にちょう濃密な大気、つまり水くらい濃いなら人間でも飛べる。いや、泳げる
泳ぐのも飛ぶのも本質は同じなんだお

35 :
恐らく、昔の恐竜は根性があったんだろう

36 :
今の恐竜は根性がない
今の恐竜?

37 :
>>34
空気抵抗が高いとそれに見合うエネルギーが必要なんでしょ?
真空とまではいかなくても、運動なら低い方がスムーズかなと思ってさ

38 :
>>28
恐竜の筋肉は内部にいくつもの気嚢が存在していて、酸素の配分速度や燃焼効率が
現在の生物の何倍も優れていたため、より大きな力を出す事ができたのではないか、って説がある
それゆえに恐竜たちの生息していた時代の地球は、現在よりも酸素濃度が濃かったのではないかとも言われているな。

39 :
逆に考えるんだ。昔は月が近かったんだと考えるんだ
月が近い時だけ飛べたとしたらロマンがあるだろ

40 :
温暖化が凄くてふわふわふ〜な感じだったんだよ。
もしくは周りも大きいからなんとなく大きくなっちゃった。

41 :
空気薄くなると今度は揚力足りなくなってさらに飛べなくなるんじゃなイカ?

42 :
下半身は重く強くどっしりしてたけど
上半身はヒョロヒョロのスカスカだったんだろう

43 :
>>37
早く移動するなら、それに見合うエネルギーが必要だお。早く移動するならね
水中を高速で、死ぬまで泳ぐマグロ。大気中を高速で飛ぶハヤブサやツバメ
どちらも筋肉はスゴい発達してるお

44 :
温暖な気候と酸素濃度が高けりゃ大型化するだろ。
昔、金魚を高濃度の酸素で育ててたのが、馬鹿みたいにでかくなってたのをテレビで見た

45 :
>>44
地上でどうやってその巨大な身体を支えていたの?ってことでしょ?

46 :
>>44
脊椎動物は寒いほうが大型化するんだよね
金魚は水中でいきてるから、その気になればいくらでも大きくなっても不思議じゃないお
恐竜は大きいけど、それでも今のシロナガスクジラのがはるかに大きいよ
まあもっと大きい恐竜もいたかもしれないけどさ

47 :
>>45
象のでかい版だと考えれば、筋肉と骨格がしっかりしてたんだよ
竜脚類でも常時首をもたげてた訳でもないし

48 :
>>47
ふだん首を亀みたいに引っ込めてたんだよね。それならありえる

49 :
これは簡単
別の惑星から連れてこられたんだよ

50 :
馬鹿だなぁ〜
地球史上最大の動物はシロナガスクジラなんだよw

51 :
>>24
風強かったんじゃないの単純に

52 :
プテラノドンはティラノサウルスが娯楽用に作った凧だよ
首にリードを着けて飛ばしてた

53 :
まあ陸に限らず海も巨大生物だらけだったからな。
サメも今の二倍以上でかいメガロドンとか

54 :
>>52
まったく同じこと思ってた
結婚しよう

55 :
>>48
いや、首と尻尾を平衡にして、振り子の要領で生活してたんじゃないの

56 :
生まれ変わったらプテラノドンになりたかったわ

57 :
自転の回転速度が今より遅かったんじゃないの

58 :
>>55
振り子?天秤じゃなくて?
恐竜はじっさいに存在したんだから、きっとそうしてたんだろうね
ホント不思議

59 :
>>57
遅かったらどうなるの?

60 :
>>26
自転速度にも関係があるとも言われている

61 :
ジャイアントヒューマンだっけ?
あの合成臭い写真の巨大骸骨


62 :
まぁ別に翼があったからといって飛べるとは限らない訳ですし
威嚇用として翼があった方が良かった恐竜も居たんじゃない?
例えば自分を大きく見せるだけで相手にとっては脅威であるわけで
かといって大きすぎても邪魔で動きか限定してしまうわけですよ
自分を大きく魅せたいでもコンパクトな体型を維持したい
この欲求ってのは現代でも受け継がれてるわけで

つまり翼ってもんはロマンなんですよ

63 :
>>57
早かった可能性が指摘されてる

64 :
>>61
アレ良いよなwwww

65 :
>>62
トンボでさえ1mくらいあるからなw

66 :
二酸化炭素濃度
気温

67 :
>>1
ていうかIDいいな

68 :
ト、トンボが1m・・・?飛べるはずがない
昆虫は羽をめちゃ複雑に動かして飛ぶ、特にトンボは
そのトンボが1mで、しかも飛ぶとか・・・

69 :
>>57
昔の方が自転は早いと言ってなかった?

70 :
>>65
1mのトンボとか見た日には倒れる

71 :
恐竜が生きてた時代は酸素濃度が現在よりも低かったって話。今のエベレスト頂上より低かった‥で、気のうを獲得した。それが低酸素で高温な時代に活発に動けた理由らしい。

72 :
リオレウスはバランスが悪すぎだと思うわ

73 :
地元の丸岡が話題にならなくてワロタ
丸岡城もあるしのどかでいい所だぞ
日曜の朝は近くのパン屋で焼きたてを買って丸岡城内の芝生で城を見ながら食うのがオススメ
たまに田楽とか売ってる

74 :
生涯、海外旅行する機会はないだろうがジュラシックパークが外国に出来たら俺はパスポートを作る

75 :
人差し指を空に向かって立てていると
1mのトンボがワサッと止まる時代。

76 :
あ、あれ?
自転速度が速いほど重力が強くなるんじゃないのか
勉強し直してきます…

77 :
2億年前は酸素が薄くて肺呼吸する動物は不利だったらしい
鳥類や恐竜は呼吸器官違うぐらいしか知らね

78 :
1mのトンボとか背中に止まられて首をゴリっと食い千切られる絵しか浮かばねぇ

79 :
化石が残ってるってことは存在した何よりの証明なのに
>>1が脳内で普通に考えただけの結論の方を重視しているのは頭がおかしいからか

80 :
古代人が未来人をびびらす為に作ったんだよ。
俺たちも一億年後の為に化石作ろうぜ。

81 :
>>76
間違ってないよ。でも遠心力のがものすごいし、重力に影響あるくらい超回転してたはずないやん?地キュー

82 :
もしかして1mのトンボ、背中に装着したら飛べるんじゃね?

83 :
大気の成分がヘリウムガスだらけだったからだょ
あと背中に浮いて回転してる円盤が反重力装置だった

84 :
ジェットエンジン級の放屁で飛んだ

85 :
二酸化炭素濃度が高いってことは、大気の比重も高かったんじゃね?

86 :
>>24
アルゲンタビスの復元模型の写真はUMA系の本で良く見たが、この写真以外見た事無いんだよな。
http://www.argentour.com/images/argentavis.jpg

87 :
宇宙が膨張してるのに何言ってんだか

88 :
ロバート・J・ソウヤーの「さよならダイノサウルス」って作品が
この謎に説明付けてたな。
SFだから真に受けんなよ。

89 :
ラドンみたいになんか出してたんだろ

90 :
>>33
今の自転は月が抑えてる
当時月がなかったと考えればあり得る
しかしそんな状況で生物が生きられるのかはしらん

91 :
>>11
ぐぬぬ

92 :
ゴッドハンド藤村が埋めたからだよ

93 :
>>25
いや、お前の方がトンチキだと思うよ

94 :
>>82
頭からバリボリ食べられそうだなw

95 :
トンデモ説と思ってたけど、やっぱり自転による遠心力で重力が打ち消されて
重力が弱かったとしないと飛竜の巨体の説明がつかないよな。
そうすれば恐竜の巨体にも説明がつくし。
自転は海に邪魔されて遅くなっているらしいから昔は早かったというのに説明
がつく。

96 :
真実はちがう.われわれが単に縮小されただけだ..
だと面白いが..

97 :
もうめんどくさいから、神様が天地創造のときに化石も作って埋めたってことでいいじゃん

98 :
>>95
遠心力が強く働くのは赤道付近だよね?なら大型恐竜は赤道付近にしかいなかったの?
遠心力で重力がかなり軽減されるくらいの回転て、地球の1日は何分くらいだったの?
宇宙に浮かんでる地球の、しかも地球の体積から考えたらごく僅かな海の影響で、だんだん自転が遅くなってる?そんなバカな
疑問だらけだお

99 :
>>95
今の地球の赤道で遠心力の影響は重力の0.3%程度
仮に自転速度が2倍(1日が12時間)だったとしても遠心力は4倍で1.2%
しかも緯度が上がるとcosθで減っていく

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【画像】米軍航空機の航行を妨害するレーザーポインターが酷い (458)
イヤホンつけて携帯ポチポチしながら踏切に侵入した女子高生、電車にはねられる (310)
田母神俊雄「朝の4時ごろに街中をうろうろしていた沖縄R被害者にも問題がある」 ★2R目 (656)
尼崎の連続変死事件を「サザエさん一家」でたとえるとわかり易いと話題に (428)
ギリシャの借金38兆円 日本1100兆円 アメリカ1京1500兆円 ←なんだギリシャは大した事ないじゃん… (497)
山手沿線でデートで行きたい場所、男性1位は東京。5位に秋葉原←何すんの? (209)
--log9.info------------------
【1/32】トラックトレーラ総合スレ24【バリュー】 (478)
【良いMG】MG総合スレpart192【悪いMG】 (290)
【#121】ミニ四駆総合スレ【ブレイジングマックス】 (437)
プラ模型帆船 2隻目 (329)
【FSS】ファイブスター物語83★永野護【MH】 (647)
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part12 (388)
トレジャーフェスタ13 【トレフェス】 (524)
【嘘を嘘と】 Uコン技術 【見抜けないと】 (486)
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart85【SF3D】 (721)
シーシェパード船のキット化祈願スレ (235)
【メーカー多数】静岡の優良模型店【7店舗目】 (297)
F1模型総合スレッド Vol.80 (405)
【ガレージ】フィギュア総合スレ9【キット】 (860)
ガンプラこれ出せ MG 01 (201)
100均モデリング (814)
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part57 (817)
--log55.com------------------
◆ 朝長孝介 PART5 ◆
【五輪まで】第3回2ch全板人気トーナメント選対4【マターリ】
【美人かつ】 吉田みなみ 【かわいい】
【背番号1】石井美樹1【シュリ】
【ブルーニャ】PFUブルーキャッツ 4【目指せ昇格】
【糞迷人・糞ヨン】バレ板の癌【糞チュパ・糞PFU】2
Vリーグおっぱいランキング
【トヨタ車体】藤田夏未 Part 2【全日本】