2012年09月運動音痴104: 運動音痴でもバイクの免許ってとれるかなぁ・・・ (655) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
文部科学省に体育科目廃止を訴えるためのスレ (976)
球技音痴集合!!! (558)
Rは公立に進学すべし (339)
男で運動ができないってとことん悲惨 (211)
体育の教師 (292)
体脂肪率10%以下の人全員集合! (234)

運動音痴でもバイクの免許ってとれるかなぁ・・・


1 :04/07/30 〜 最終レス :2012/09/16
憧れてはいるんだが自身が無い。
車取るときも苦労したしなぁ・・・

2 :
2げと。
>>1はやめとけ。
オレは大型もってるけどね。

3 :
自転車に乗れるならまあなんとか。
でも公道は走らないでくれまいか。

4 :
>>1
拙者は取った。普通免許も中免も限定解除も6時間オーバーづつ

5 :
伊集院だって高校生のときから普通免許もってたから大丈夫だよ。

6 :
原付持ってるよー。ペーパーテストで。乗れないけど。
恐いよ。バランスとれないし。何回も人様の家の壁などに激突。
練習したけど諦めた。しかし身分証明にはなる。

7 :
中免は持ってる。
>>1
やらずに後悔するより、やって後悔するべし。

8 :
全くの運動音痴だが、中免持ってます。
今は乗ってないけど学生の頃は乗り回してた。
車もバイクもどちらも補習なし、検定一発合格。
運動神経と運転はあまり無関係だと思われる。
だが車の時に苦労したのならバイクも苦労するかも。

9 :
(^^ゞ規定を110時間オーバーしました。
教官から人間のクズって言われちゃいました。

10 :
私も運動音痴だけど大型二輪の免許もってますよ
車の運転は、運動というより手先の器用さという感じが

11 :
バイクは車のより試験甘かった気がするから大丈夫でないの。
俺も運動音痴だけど補習無しで取れたし

12 :
車の3倍ぐらい大変だったけどなんとか取れたよ。
スラローム楽しかったな〜。

13 :
>>6
浪人中、身分証明書代わりに免許センターで原付を取りに逝った。
講習会の最初に担当さんが「悪いようにはしないから正直に手を挙げろ、無免許で乗ったことのある奴」
と、男女問わず十数人いた中で漏れだけ手を挙げなかった。担当さんはつかつかと漏れの前に来て、
念を押す。免許を取った前述の理由を話したら、あっさりと引き下がってくれた。
講習後、担当さんは漏れに一言。
「免許は出たけどなるべく乗らない方が良いかも、乗る機会は少ないと思うけど」と。
あれから一年後同じ日、めでたく大学に入った漏れは教習所を卒業証明を持って免許センターへ出かけ、
無事普通免許を取りますた。教習所での原付教習が割引になってウマーですた。
今では金免許、チャンスがあればトラックでも乗りたいなと。
あと、原付は自転車に乗れるなら大丈夫だと思う。運動に自信がなければ頭を使え。
危険予測や変速など、知恵と知識でカバー出来る所は思いの外多い。
免許持ちの皆さん明日も安全運転ですよ〜

14 :
車の免許は、1、2、3、段階は2時間ずつオーバー。4段階は10時間オーバーでとりました。
友人は、トータル42時間オーバーでした。

15 :
俺も取った(小中高と体育で3は2回のみ)が、かなり苦労した。
車と違ってバランス感覚が必要だから、コーナリングなんか苦手だったよ。
峠道なんか20qでちまちま走ってた記憶があるw。

16 :
車はオーバーなし、普段原付乗り。
で、中免に興味あるんだが、
正直運転技術云々よりも取り回し(腕力)が不満な漏れw
大丈夫かいな。

17 :
×不満→○不安

18 :
>>16
運転してる最中には腕力さほどいらんけど、もしコケた場合に
バイク起こすために、ある程度力は必要。

19 :
大丈夫
取れるよ
俺は大型二輪持ってるが
あんなもん自転車に乗るほうがムズイ
現に自転車に乗れない人が中面取ってたし
『一発合格』ってコトバに惑わされるな!
勝てば官軍!
チャレンジあるのみ!

20 :
運動音痴だったら柔道の受け身を再確認
変な体勢で転んだら椎間板ヘルニアだぞorz

21 :
オレは中学の時、体育は1と2以外とったことないが今は大型二輪所持
中免は根気さえとれる、毎週教習所に通っていればなんとかなるよ
ただ2人乗りする時は腕力いるね、バランス崩した時足ついて立ち直せないとマズイ
曲がりながらの発進や、Uターンする時に(俺58kg:友達100kgちょい)2度ほどコケたことがある
友達もろともなw

22 :
教官が、バレーボール実業団の選手に運転教えた事があるらしいけど、
メチャメチャ覚えが悪かったそうだよ。

23 :
>>13
福岡でのことだけど(90年代初頭)、原付免許取りに行ったら
実技講習のときに「はい、乗ったことある人はこっち、ない人はこっち」とグループ分けされた。
んで婦女子中心の乗ったことない班は初歩から、ある班はバンバン走らせてた。
お役所仕事も随分フランクになったなぁと思ったよ。

24 :
>>23
原付の講習はお役所じゃなく交通安全協会じゃなかったけ?
公共の場所を無免許で走っちゃいかんが、自宅の庭などなら無問題だからねぇ。
どこで乗ったか聞かない辺りがいいよな。

25 :
おいらは大昔、普通免許規定時間27時限だったとき40時限かかった...
これは恥ずかしかった。
で、バイクは無謀にも一発狙いで試験場(二俣川)通って
小型は10回で取れたよ、これはうれしかった。
けど中型は学校で取ってしまったけど。
友達には勿体ねえなぁ、続けて行ってりゃあと10回もかからないで
中免取れただろと言われてそうかもなーなどと思ってしまったな。

26 :
>>1
取れるよ。
私も運動(特に球技)は苦手だが二輪免許は特に苦労せず取れた。
チャリで様々な状況を走り、二輪感覚に慣れ親しんでいたのが勝因か。
確認、視線、バイクの挙動の一つ一つを身体で感じて読みとってやろう
とする気持ち、の3点を肝に銘じて素直に指導を受ければ大丈夫だ。
安全運転能力は運動能力よりも周囲への警戒や洞察力が効いてくる。
公道で頻繁に極限の運動能力に頼るしかない状況へ陥ったら、その時点
で既に失敗といってよい。公道においては周囲に気を配り、危険を寄せ
付けぬリスクの低い運転をする者が勝者だ。

27 :
>>1
大丈夫だ。免許は取れるよ。
しかし安全に長く乗るのが大変なんだよ。
免許取ってからが勝負だと思ってくれ。

28 :
運動音痴がバイクの免許、以上に当時不思議でならんかったんが、
学校のテストで決して100点満点の10点を越えられなかったような
真性がどうやって学科試験をクリアできたのか、だった。
あ奴が当たり前のように運転してるのを見た時の衝撃は今も忘れん。
ちなみにそいつは自分をはるかに上回る(下回る?)運痴という
ダブルパンチだったので免許取得は更に困難を極めたはずだが……

29 :
自転車に乗れれば、バイクの免許は取れる
けど、筋力ない人だと、乗るバイクに制限がかかるかも
重い奴は倒したら引き起こせないので

30 :
>>26 禿同
あとマシンに対する知識、まめな整備と点検、ムダに熱くならない性格
なんかも関係してくるね。
漏れも学校では名うての運動音痴だったけど二十年以上無事故で乗ってるよ。

31 :
>>1
漏れもとれたよ。取ろうと思った翌日に取れた。
でも免許とれたけどいまだに徐行と減速がよくわかんない。
ちなみに取った日は1999年ぐらいだけど、
それ以降乗ってない。持ってないし、原付。

32 :
私は原付持ってるけど、勉強してたから学科試験は上手くいった。
でも試験後の実技講習が・・・。極度の運動音痴には辛かった。
けっこうな人数がいたけど、乗ったこと無い人も割りと多かった。
私はそんな中で一番上達が遅く、アクセルの調節で早速つまづいた。
どれくらい回せばゆっくり走り出すかがわからなかった。
基本練習後コースを回ってみるものの、カーブでブレーキ
かけろと言われてるのになぜか恐くて出来ず、ブレーキかけないで
速度落としてゆっくり曲がったら、教官から「ブレーキ使って!」て言われた。
でも結局できず、みんなコース回ってる中私一人だけが付いていけず
また基本練習からやり直し。みんな馬鹿にしたような目で私を見てた。
教官からも「君はちょっと不安だね」って言われた。たかが原付の
免許で・・・。高校でて久しぶりに辛い思いしたよ。
こんな思いはもうしたくないと思ってたけど、先日普通免許取るために
教習所に入校してきました。来週から実車ですけどきっと地獄見ます。

33 :
漏れも8年前にとったぞ>昔でいう中型。
実技19時間でとれるところを34時間もかかったよ。
特に女性の教官に嫌われてなかなか見極めもらえなかった。
今も乗ってるけど自損3回起こして鎖骨折ったり脱臼骨折したり
したがな(w

34 :
つーかRでも普通に無補習検定一発合格やねんけど・・・・

35 :
上のつずきやけど特に安全運転してるわけちゃうけど事故経験ないし
教官からはうまいってほめられたしスラロームで5秒代も普通に出せる
Rと運転のうまさの関係は皆無です。ちなみに原付の講習もR
の俺にとってまったく苦痛にならんかった。だるいけど

36 :
>>34
やねんけど、って言われても嫌ねんけど。

37 :
>>32 私と同じような経験を(つД`)
私も原付取りました。筆記試験は無事に合格したんだけど、
必ず受けなきゃいけないという講習が〜〜!!
どうも憶えが悪くて。上手くスピード落として止まる事が出来なくて
「ギャ−ギャ−」言いながら必死で冷や汗だくだくでした。
教官のおじさんも呆れたらしく「身分証明でほしいだけなの?
実際は乗らないならいいよ、外れて見学してて」と言われました。
もう、情けなくなって涙がでそうでしたよ・・・。

38 :
>>37
みんなが出来てることが自分には出来ないってすごく辛いですよね。
しかも、原付なんかみんなすぐ乗れるようになるのに。
なんで私ってこう鈍くさいんだろうとしばらく落ち込みました。
原付免許取得してからもうすぐ3年経つけど、ほとんど家と会社の往復しか
してません。あと、なるべく右折しなくていいように運転してます。
初めての道で右折するのはガクブルものです。
37さんはその後原付乗ってますか?

39 :
俺も運動神経は普通だけど、体力(スタミナ)は少なめだった
だから取り回しはめんどうだったが、運転はスムーズだったと思う
身長は170あれば余裕じゃないですか?
段階で取れば楽勝。原付→中免→大型
もちろん免許の取るたびにバイクを乗り継いでたけども。

40 :
Rでオタクの二重苦を自称してる人のブログ。
読んでみると体は大きいらしいし、登山をするみたいなんで、
俺含めこの板にいるような貧弱野郎ではどうもないみたいだが。
ttp://www.tonosamagaeru.net/mtarchives/cat_02hobby.html
要するに自転車に乗れればバイクぐらい大丈夫ってことだよな?
教習所行ってもいいよな?

41 :
免許は安全に運転出来れば取れるよ
ロードレーサー・モトクロス・トライアルなどは無理かもしれない

42 :
そのサイト読んで勇気が湧いてきたよ。
Rでも慣れればなんてこと無いって書いてあって。
私も思いきってバイクの免許取ろうと思った。
>>40
ありがと。

43 :
初めてこの板来たけど、あまりに境遇が似てるので・・・
俺も小中高と体育の時間は苦痛でしかなかった。
でも高校時代、友達のスクーターにちょっと乗ってみたら
「世の中にこんな楽しい物があったのか!」と驚愕。
イキナリ中免(当時)にトライ、教習所では5時間オーバー。
それ以来、バイクに乗るのが楽しくて楽しくて、
友達連中と比べても遥かに乗ってる時間が多くなった。
もちろん、練習もいっぱいした。コケたり事故しない程度に。
で、10年程経って限定解除受けたら、一発合格。
サーキットも走りに行ってたけど、最初は誰よりも遅かったが
練習しまくったら、草レースで表彰台まではイケるようになった。
ただ、1位2位の連中はやはり運動神経が良いヤツだったけど。
実力なくても、ある程度までは練習でカバーできる。
マターリ、安全に、楽しみながらガンガレ。

44 :
メジャーな教習車のCB400は重くてトロい仕様に改造されてるからな。
VTR250で教習やればいい気もするが、それじゃ練習にならんのか。
CB400に比べたら、今乗ってるジェベル200は自転車並みな扱いやすさ。

45 :
あげ!

46 :
大丈夫。とれます。
体育はずっと1だったけど、私でもとれたので。
反射神経がないのなら、安全運転をすれば良い。


47 :
でも、機械物の扱いがへたくそなヤシって公道走ってたらマジ迷惑なんだよな
俺球技系が死ぬほど苦手だけど、バイクやクルマは機械の構造がちゃんと頭の中で理解できてるから
人並み以上に扱える自信はある。(ミニバイクレース経験アリ)
感覚が鈍くても機械の動くイメージを頭で理解できたらそれを機械の操作に反映させればいいんだけど、
機械を理解していないが故にイメージすらできずにいつまでたっても運転がギクシャクして進歩しないヤシが多い罠。
運転なんて公道レベルじゃスポーツって物ではないんだし、機械への理解力と想像力をある程度働かせたらできるもんでしょ

48 :
知識ゼロ、経験ゼロ、運動神経ゼロだが思いつきでいきなり2ストミッション
原付を買った。当然教えてくれる人もおらず、自己流。最初はホント酷かった。
まともにのれずエンジン始動→すぐエンスト。やっと走っても止まると
こけるこけるこけまくる。で、結局半年ほどのってまあエンストもせずに
乗れるようになり、それから一切乗らなくなった。
その後1年ほどしてまたもや思いつきでバイクの教習所行った。
教官に「昔原付ミッション車のってました」と言ったら
それなりに乗れる事が解かると、初回から
一本橋・スラローム・クランク・S字・急制動やらされ全部余裕でクリア。
教官からは「筋がいいな」と言われ当然オーバー無しで
検定はほぼ満点で通った。あんなもん、慣れだ。誰でも取れる。
ただとりまわしがあるから腕力はちいとは必要だけどな

49 :
運動音痴は運転全般はしないほうがいいかも。
最近はバイク降りようと思っています。
事故は何回起こすし、サーキット行っても上手くならないし・・・ハァ。

50 :
漏れは体育10段階で3がついたくらいの運痴だけど
中免とって乗ってますよ。
ライディングは上手く無いけど。
走・投・跳・柔軟ダメ、握力だって30kg無いけど大丈夫です。
さらに言えば、身長は155cmのチッチャイオサーンです。
足着きだって片足のつま先ギリギリ。
ええ、必死ですw

あと事故は大抵、速度超過=過信ですから
運痴の自覚があれば無問題です。
こけることなんて茶飯事。
↓は親切なエロイ人がイパーイいます。
二輪免許取得日記[教習所編]Part 59
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096637599/

51 :
中免とれたけど、6時間オーバーした。
でも、教習所の教官が皆、そんな俺に優しくて、凄く良くしてもらった。
「●●君〜、まあこれ以上は、上手くなんナイからw。免許取れれば、事故しないように乗れれば
いいんだから。落ち着いて卒検受ければ、大丈夫だよ。」
っていってもらった。
思えば車のときも、マニュアルギア捜査が上手くできなかった。
運動オンチは手足4本を、リズミカルなばらばらの動きするのが苦手かなと思った。

52 :
>>51
慣れるまでが大変なのかもね。
でも、跳び箱や逆上がりも出来ない俺だけど
原付に2年乗ってから中免取ったから、
ギア操作に苦労することも無くって簡単だった。

53 :
そうだね、ギアは多分慣れだよ〜。
今や、平気で車もバイクも乗ってるしね。

54 :
そう、いつかは絶対に慣れるんだよね。
自分が出来ないのは不向きだからなんて思っちゃいけないね。
これからの人たちには、いつかは慣れるんだって事を知っていて欲しいなあ。

55 :
あとさあ、バイクの教官って、車の時に比べるとクールっていうか、紳士的だよな。
車の教官は、個室で、一緒にいる時間も長いせいか、関係がもっとドロい。
軍曹と二等兵みたいな感じ。

56 :
>>55
禿げ上がるほど同意。
何よりも指導員がバイク好きって感じだし、
教習でテクニック見せたりして自他共に楽しんでる。
距離感が適切。
四輪で指導員アレルギーがある香具師でも割と平気だとおもうよ。
急制動だけは、まあ、ガンガレ。
運動神経よりも冷静さ。恐怖スパイラルにならんように。

57 :
急制動はね、チャリで練習したよ。
チャリでもブレーキがロックする感覚は掴める。
それに自信付くからね、けっこういいよ。

58 :
>>1
うん。とれる。
とれます。
1日で取れます。
いや、30分でとろう!

59 :
まだ免許取得のための、
お金を貯めている段階なのですが、一つ聞かせて下さい。
バイクでスポーツするという感覚は、
運痴でも楽しめるものなんですか?
バイク板を見ていていつも考えてしまいます。

60 :
>>59
まかり間違っても公道では「スポーツ」しないで下さい。
ただ、普段のライディングそのものが「スポーツ」だとは言えると思います。
例えば峠の下り道。
四輪車ならハンドルを切れば曲がる(普通の乗用車であればまず転けはしない)。
ですから、バイク乗りにしてみればとんでもないスピードで道路が流れています。
その流れに付いていこうと思えば、当然バンク角(コーナリングの際車体を傾ける角度)
もキツくなりますし、
「お先にどうぞ」と道を譲っても、中型以上のバイクだとなかなか追い越してくれず、
ビービークラクションを鳴らされることもしばしば。
ですから、普通に走っていても「必然的に」スポーツ、
それも命がけのものになる、という見方も出来なくはないです。
本物のスポーツライディングはサーキットに行って(って言うかサーキット以外でやるな)
事故って死のうが文句は言わねえよ、みたいな内容の文書に一筆書けば楽しめます。
大手メーカーがそういったライディングの講習会を行っているので、
サーキット走行に興味があるなら、例えばホンダのサイトでも覗いてみるといいかと。
プロのレーサーに丁寧に教えて貰えますよ。
長文失礼。

61 :
追記。
僕も逆上がりもでんぐり返りも出来ない様なRですが、
その分機械の勉強をしこたましました。
そうするとおかしなもので、運動神経に優れている人と同等か
それ以上に走れるようになるんですよ。
断言します。
「バイクは機械です」、そして「ライダーはあくまで機械を操る人間です」。
機械を操るというのは、決してサーカス的なライディングをする、という意味ではなく、
先ずは日常のメンテナンスを欠かさない、ということです。
そうすればいずれバイクの挙動、即ち荷重移動であるとか、
クラッチ、シフトの「スポーツ的な」使い方であるとか、
そういったことも「頭で分かる」様になります。
「車は運動神経だけで運転する物ではない」、これを頭に入れておいて下さい。
当然逆も言えるわけです。「車は頭で運転できる」

62 :
おれはRだがRGV250Γというレーサーレプリカに乗って
楽しんでます。
Rがキツソウなのは急制動かな。
バイクは好きなのでやっぱり>60氏のようにあちこち自分でメンテしてます。
急制動はしっかりできるようにしておかないと危ないです。

63 :
追記。
工房のころ、Rだったことで大好きな2ストレプリカにイマイチ手を出せずにいました。
いま2ストエンジンが姿を消しつつあるんですが、
自信無くても取りあえずTZRやNSRを買ってみればよかったと少し後悔してます。
こういう車両の中古車はやはり酷使されてることが多く、いい状態のが見つかっても
高価格で安定してます・・・。
消耗品の集合体ですから、新車時の状態(またはそれに準ずる状態)を知らずに
「あのバイクはここがだめでさー」とか「エンジン特性が全然ダメな車両だよね」
とか言えないです。知ったかぶりに近くなる。
まあフルオーバーホールすりゃあいいわけだが。


64 :
取れますよ。「案ずるより産むが易し」であって、免許をまず取りたいッ!という気持ちが強いと意外に早く取得できるものです。
まあ、Rであることが自覚できているんなら、事故に遭う確立も低かろうと思いますよ。
おいらの場合、足が遅いという劣等感が非常に強く、考えてみるに「どんなに足が早い奴であっても、バイクほどの速度はだせるわけない」
そんな理由から、16歳誕生日直後には、もう免許を取得。
ただ、惜しむらくは学校の規定によって、このときには50cc原付免許しか取得を許されなかったことだ。
でも、高校卒業後すぐに中型二輪免許を取得。その後、大型二輪も取得。
・・・・教習にあたって、Rであることの絡みか、判断力が標準より少し劣っているために3時間分ほどチケットを買うはめになってはいる。
でも、その「判断力が他人よりも鈍い」ことが幸いして無事故を続けられているのさ。
まあ、あまり飛ばさないほうで、ゆっくり目に走行する主義で、長距離をゆったり走るブルートレインにでも乗車しているような気分で走行する。
これならば息が長いバイクとのお付き合いができること請け合いですよ。

65 :
しもたぁー!!
これ、>>1に対する返答ですよ。それと3行目の「確立」を「確率」に訂正したい。

66 :
全然平気だよ。
漏れの体育の成績
小学時代
1〜3年:ずっとC(3段階評価)
4〜6年:ずっと1(5段階評価)
中学時代
1年〜2年2学期:1(5段階評価)
2年3学期:2(5段階評価。保健の期末テストで良い点を取ったため)
3年:3(10段階評価)
高校時代
1〜3年:4(10段階評価。きちんと授業に出ていれば最低4はもらえる
       高校だった)
ちなみにマラソン大会は中学・高校通じて6年連続学年最下位。
大学に入ってからバイクに乗りたくなったけど、上記のような運痴ぶり+短足
ゆえになかなか免許取得に行く勇気が無かったが一念発起して教習所へ。
中型二輪(当時)は規定時間、大型二輪は1時間オーバーで取得。
自分でも信じられなかった。
CBR250RR→RVF400→ZX-6Rと乗り継いでいまつ。
そんなバイクに乗っている割にはマターリ走行。
6Rはもうすぐ5年目、無転倒。
伊豆スカイラインとか椿ラインで凄まじい走りをしているR1とか隼乗りの人を
見ていると羨ましく思うこともあるけど、自分には無理とわかっているので
ひたすらマターリなおかげかもしれない。

67 :
悩む事、ないよ。29の私も、仕事の関係で原付取得のペンとか、ないから
そろえてるとこ。原付こそ12才から許可出て、取れれば、こうした問題に直面しないで
すむのになあ。12歳で義務教育終われば、こういう、のにも、悩まないのに
バイクの許可年齢が伸びたのには、むかついた。なんぼ事故増えてるからって^さー
運動しなよ。歩く事から初めてさ。スポーツしましょう!

68 :
>>67
え?今16歳で取れないの?2輪。
それとも大型かな?
中型(普通2輪っていうのか?今は)しか持ってないからなー。
30になる前に大型取っとくか・・・。
これからもずっと乗ってくつもりだから。

69 :
世間一般には、体育で2を取るような(それでも全人口の31lいるのだが)
運動音痴は車の免許は(ATなら)補習付きで取れても、バイクの免許は無理でしょ、
と思われてるっぽいが、実は普通二輪(いわゆる中免)は教習所に通い続けるだけの
根性があれば誰でも取れる。
初めて一本橋を見たときは「こんなの渡れるわけないじゃん!」と思ったものだった。

70 :
>>68
原付と普通二輪は16才、大型二輪は18才から。
大昔は原付免許は許可制で14才から乗れたらしいけど。

71 :
大自二を取れ
中型とかは、運動神経で車体の挙動をねじ伏せることができるが、
リッターバイクは、バイクの挙動を理解して、ある程度訓練を積んで
バイクの動きを引き出してやらねば操縦できない。
逆に、リッターバイクはきちんと走っていれば、人間の動きに動じるこ
となく走る。走り出したら転ぶことはあり得ない。原付きで身体を揺す
るとこけるかも知らんが、走行中の大型は車体の挙動に影響しない。
中免くらいの教習期間では普通のRは充分な練習はできないだろう。
だから、大自二を薦める。時間と金はかかるが、じっくり教習を受けろ。

72 :
逆上がりできなかったり跳び箱飛ぶまでだいぶ時間がかかった漏れでも
免許を取れた。
中免は9時間オーバーくらいしたが、大型はミス無しだった。
そんな漏れも遅いながらもサーキット走ったりレースしたりしてるぜ。
みんながんがれ。

73 :
>>55
連続スマソ。
漏れが大型取ったとき、シミュで人を轢いたんだけどさー(コツつかめないところが・・・)
その時の教官が漏れの事気に入ったんだか知らんけど
卒検の際の空き時間に車の卒検手伝わされたよ。
「お前、ちょっと来い」
みたいな感じで。人によってはむかつくんだろうけど漏れはなんか嬉しかったなぁ。

74 :
>>41
素人レベルだとあんま運動神経関係ないよ。
オレは自他ともに認めるRだけど
モトクロスのデカい草選手権(MCFAJ)で
エキスパートという素人最高峰クラスまでこれた。
バイクは基本的に先の状況を把握して
その都度最適な動きを考えてそれを実行するだけの乗り物なので
よっぽど脳味噌トロイとかが無い限りはRでも全然問題ない。

75 :
先週大型取ったどー
補習無しで楽勝で卒業してやった

76 :
>>75
おめでとう。
300kg近くあるリッターバイクを買うべし。

77 :
ここでは「根気があれば、自動二輪の免許は取れる」とか言っているけど、本当かな?
当片は今、普通車の免許を取る為、毎日教習所通っている。

78 :
2年前だけど折れ一本橋教官に勝ったちゃったよ28秒だった

79 :
チャリのれれば、全然オッケー牧場だよ。
俺も体育の成績は、よくて3、ほとんど2、そんで、
車の時は補修つきまくりの、原チャリ講習のときも俺だけスタンドたてられん
かったが、中免の時は急制動で少し苦労したものの、補修なしの卒研一発。
大型は知らんが、中免なら教習所は車よりはかなりやさしいよ。
ようは慣れの問題。がんがれ!

80 :
>>79
へぇ、そんなものなんですかね。
自分は大学の夏休みに小型自動二輪取得しようかと考えています。

81 :
>>80
俺も車よりバイクの方が簡単だと思う。
試験場で取るのでなければ、小型限定にするメリットはあまりないよ。
400ccバイクが重いと思ったのは初めの数日間だけで、すぐに慣れた。

82 :
>>80
大型自動二輪 お薦め
小型・中型は、非Rが調子良く力でねじ伏せることができるが、大型は無理。
その点、相対的にR向き

83 :
自分はあとちょっとで、車の免許を取得する事が出来ます。
今年大学生になり、休日期間を利用してバイクの免許を取ろうかと考えています。
もちろん、目標である大型自動二輪も取りたいと思っています。取って損はありませんよね。

84 :
私は運動音痴です。歩き方も実はぎこちないし、スポーツ全般×100。
体育の授業では、嘲笑の対象となること多々あり。しかし、中型自動二輪
免許(当時の呼称)は取得できましたよ。実は、県下で一番厳しい教習
を行うと知らずに入校した自動車学校で一度あきらめたんですけどね。
別の学校に入り直して何とか卒業しましたけど、コース覚えるのと
パイロンがきつかったですね。検定が一回で合格になったのは自分でも
びびりました。

85 :
おれ

86 :
おれは超がつくほど運動音痴。特に球技は全般的にダメだけど、大型二輪もってるよ。
基本的に運動音痴は適応力がないから、初めてのものには苦労する傾向がある。従って、
車の免許とるときは四輪という未知の世界だから苦労するけど、バイクの免許は、少なくとも
子供時代からなれしたしんでる自転車とおなじ二輪ということから、車の免許よりは苦労しないはず。


87 :
同じくびっくりするくらいの運動音痴。
もののやり取りするとき投げて渡されると
必ず落とすし、体力知力もない。車の免許はAT限定
俺はこのスレ人たちとは違って
10回以上教習余分に受けて免許を取ったんだけど
400km走行したくらいに地面に枯れ草があるただの直線道路
を時速30位で走ってたら滑って転倒して全治2ヶ月の右手首骨折
音痴は何もできない

88 :
初歩的な質問でスマソ
普通自動車の免許しか無いし、どうしてもというワケでは無いんですが
突然、大型自動二輪を取りたくなりました
中免がなくても大型自動二輪って取れるんですかねぇ?
ちなみに腰椎と頚椎がズレていて、運動全般ドクターストップされてるんですが、
えっらい力を入れないといけないとかってコトは無いですよねぇ?

89 :
>>88
まず中免とって、その後大型の限定解除って流れだと思う。
俺は中免しか持ってないんで大型に関しては分からないけど、運転中は力は要らないよ。
ただ、転んだバイクを起こすときはそれなりに力は要る。コツつかめば簡単にできるようになるけど・・・。
不安だったら入校前に車体起こしだけ体験させてもらうといいよ。

90 :
>>1
バイクの免許を取るのは簡単
街乗りとかするだけなら問題ない。
すりぬけや峠を攻めなければ誰でも運転出来る

91 :
>>87
漏れも超R君だけど、二輪は人並みには運転できる。
転倒したのは単に注意力の問題であり、Rは関係ない。
常に先を見て危険予測しないと。お大事に。

92 :
Rだけど白バイの全国大会で2位になったことあるから大丈夫

93 :
>>92
Rである人のほうが、バイクの運転の技能レベルが高いのが真相なのでは?

94 :
オフとかモタードなどの軽くて瞬発力のあるバイクの
人気が出てるから、今入門するのはいいと思うね。
世に400以上のネイキッドしかなかったらバイク乗るの止めてるね、多分。
四輪は県下一の厳しい教習所に行っちゃったもんだから、教習簿に追加の
紙貼られたw
二輪は懲りてDQNな教習所に免許買いに行き、規定時間内で済んだ。
この板の住人は厳しい所行った方がいいかも知れんが。。

95 :
おれは軽くヤバい運動音痴。
特に球技は最低。
しかしながら,1300の大型バイク乗ってる。
運転がうまいとは思えないけど,普通に楽しんでる。
乗り始めは,すっころんだりもするけど経験さえ積めば
大抵の運動音痴でも乗れる。
免許なんて何時間オーバーしたって根気強く通えば
取れるって。
それと,R故に注意深い人が,注意深さはそのままに
少しばかりの大胆さと度胸を身につければきちんとした
バイク海苔になれると思う。
楽しいぜ〜,バイクは!
運動音痴だけでツーリングしようよ。


96 :
通常の走行なら、運動音痴はあんまり関係無いと思うね。
まづ跨った時に足がちゃんとつくかどうか、引き起こし&スタンド掛けがでけるか、
押して逝くことが出来るかってことだけど...運動神経や筋力よりコツって感じだね。
コツなんだから、これはやり方を教われば案外簡単だよ。
次に、走っている時のバランスとかカーブの体重移動、目線の持って行き方とかになるけど、
これは運動神経っていうより感覚・扇子の問題だね。
これは、人によっては感覚を掴みにくいってのはあるかも知れない。
個人差はあるだろうけど、人の何倍も乗らないといけないっていうのもあるだろうけど、
まぁこれも正しいやり方をきちんと教わって、練習・訓練を重ねれば課題走行くらいは
だいたいの人はでけるようになると思う。
でも、途中教習所の指導員とうまくいかなくなったとか、お金or通う時間が無いとかになったら
そこで挫折...はあるかも。

97 :
連投スマソ
それともう1つ、忘れちゃいけないのが精神的な問題。
バイクは排気量が大きくなるにつれて車体・車重もゴツくなるし、大出力にもなる。
それで常にバランスを取ることも要求されるから、「転倒するかも」「コントロールを失うかも」
というプレッシャーを背負わされる宿命がある。
で、バイクは慎重に逝こうと減速するとかえって難易度も上がる。
だから、良く言えば慎重派・悪く言えばヘタレにとってはバイクは厳しい乗り物だね。
教習中の失敗や苦手意識がトラウマになっちゃて、検定何回受けても通ることが出来ず断念、
みたいな人もいるよ(はっきし言って漏れ)。
仮に運良く取れても、事故起こしたり、恐くて公道走れないとか、立ちゴケ連発とか、しょっちゅう
原付50ccにビィィィィィッって抜かされっぱなしとか...まぁ慣れの問題もあるだろうけどね。
どっちにしても、バイクにはプレッシャーが付きまとうから、車以上の向き・不向きがあるのは
確かだよ。
普段日常の足代わりにするなら原付50ccでも十分だしね。ツーリングもそれなりにでける。
それでもバイク免許を目指すっていうなら、ある程度しっかりした動機が必要だと思うよ。

98 :
運動音痴は文章も下手糞?

99 :
ところで30代後半の運痴がバイクの免許取りに行くって無謀ですか?

100 :
>>99
人にもよるがかなり難しくなることは覚悟した方がいい。
オレも挑戦したが免許取れなかったから。
原付50ccも捨てたモンじゃないよ。

101 :
ゴールデンウィーク前に入校式を済ませ、今週から毎朝通ってます。普通二輪です。今日で7時間終えました。
車(マニュアル)の免許は持っていますが、乗っている車はオートマです。
ようやく半クラのコツが理解できて、まだまだ発進・停止の繰り返しです。
こんな私が卒検どころか第一段階の見極めに到達するのが想像もつきません。
中・大型免許をお持ちの方に聞きたいんですが、第一段階をあと何時間かかって終えれるのか
私を審査して下さい・・・。

102 :
俺は車の免許しか持ってないから分からないけれど、バイクの方が意外に
運動神経必要なんじゃないかなと思う、俺は運動音痴だけど車の免許はノーミス
で合格出来たけど、正直バイクは厳しいんじゃないかなと思う。

103 :
運痴なのにそんな危険なことに挑戦する貴方たちはエライね。
俺はドンくさい故にAT限定を取ったから、そんなこと挑戦する勇気がない。
関係ないけど、バイク乗りは何で仲間増やそうとするのかな?

104 :
101です。
卒検受かりました!!
難しい事も辛い事も沢山あったけど、自分の身を守るための教習だから沢山転んで
痛みも知ったし、ドライバー目線から見るライダーの存在がとても小さくて、
確かに車乗ってたらライダーってあまり意識してなかったなってわかったし。
本当に危険と隣合わせだって実感しました。
セーフティドライバー目指していくです!

105 :
おめ!
バイクは無茶しないことが一番。

106 :
糞運動音痴の俺がとれたから心配ない でも延長しまくり・・・・・・・・

107 :
ってかバイクも運動神経要るのかよ・・・orz
今普通免許取るために自動車学校通ってるがめっちゃ苦戦してる
バイクの免許取りたいって思ってたけどやめようかなぁ

108 :
運痴なんて学校卒業したら関係ないと思ってたが
結構損なんだな

109 :
原付なら誰でもとれるから原付で妥協しとけ

110 :
>>107
要るのなら私があっさり大自二取得出来る筈も無し
常に確認と状況把握を怠ることなく無事故で10年以上乗れているよ
安心して挑んでくれ
ちなみに四輪の取得は二輪と逆にメチャメチャ時間かかった

111 :
はじめまして。
今日より普通二輪の通学を始めた36歳のオジサンです。
参った。前に進みません。グラグラするし、前途多難です。
凹まずに頑張るつもりです。
皆さん、良く取れましたねえ。関心するわ。
アクセルの感覚がさっぱり分からん。
やっぱり、運動音痴はダメなのか。。。

112 :
バイク欲しいな

113 :
オレ、球技はできないけど自転車は得意だ。
ジャックナイフとかドリフトとかジャンプとか両手離しとか。ウィリーは練習中。
野球で、三振しかできないオレが24日に原チャリの試験を受けるわけだ。

114 :
>>110
おいらだって、卒なく大型二輪の免許が取得できた。
>>111
コツが分かれば、あとは糸がほぐれるように・・・・

115 :
俺も運痴だが、もう30年乗ってるぜ。
原付・中型・大型といろんなバイクに30台以上乗ったが、事故は一度もない。
バイクはコーナーを速く回るとかそんなんじゃないよ。
安全運転が一番。
周囲の状況をよく見て最良の選択をすることだ。
バイク事故はほとんどが自分で注意すれば防げた事故だよ。
くれぐれも安全にな。

116 :
息の長いスレッドだなぁ
俺は二週間前から普2に挑戦。免許は普通AT、普段は原付スクーター。
だから、クラッチが全く初めて。
第一段階で追加教習中…9時限終った時点で
復習項目が9、追加二次元でまだ5項目残ってる。
昨日も第一段階のみきわめコースを二階走ったんだが…
S、クランク、坂道発進問題なし、一本橋10秒。
スラロームが7秒台というのがまずいか?


取れない気がしてきたよ!!!!!!

117 :
×追加二次元でまだ
○追加二時限でまだ
×二階走ったんだが
○二回走ったんだが
…ちょっと仮眠とる

118 :
よ〜し小学生の頃、体育はいつも5段階評価で1〜2しか取れなかったオジサンでも
しっかりと自動二輪取れたよ。
大学のときに普通免許取ってたから、車で教習所に通うハメになったが、
一緒に二輪の教習を受けてた珍走の兄ちゃんに信号待ちで並んだら「オッス」と
最敬礼されたときは驚いたがね。

119 :
私は他の人の倍以上掛ったけど普通二輪取れました。一番苦手だったのは坂道発進。
二輪はハンドルで操作するのではなく、体を傾けて操作するもの。

120 :
車免許ならある

121 :
逆上がりができない自分でさえ中免を取れたよ。
車は2時間オーバーしたがバイクはオーバーしなかった。

122 :
Rですが、普通二輪とれましたよ。。
私も,>>62 さんみたいにΓに乗りたいけど
周りのバイク海苔に、確実に乗ったら死ぬぞと脅されてます・・・
RでもΓのような2ストレプリカに乗ってる方いませんか?

123 :
マラソン大会は中学高校6年通じて学年最下位からビリ2を行ったり来たり。
体育の成績も小学校時代はずっと5段階で1。
中学では5段階で1と2を行ったり来たり。
高校はきちんと授業に出た場合の最低保証の10段階で4をずっと。
逆上がりできない。
そんな漏れでも大型二輪取れたよ。
中型は規定内、大型は2時限オーバー。
大型の教習で一番きつかったのが波状路。腕力弱いから。
スラロームも苦手だった。
今はGSX?R1000乗ってます。
バイク屋の店長からは開けすぎたらぶっ飛ぶぞと脅されました。
でも、車体のサイズも車重も400並みなので自分にも扱える。
まさか自分のようなRでも乗れるリッターバイクが出る時代が来るとは
大自二取った8年前には想像もつかなかったです。

124 :
はじめまして
自分は中学三年の受験生です。まぁ受験のことはどうでもいいですが・・・
誕生日が三月なので、二年後に16歳です(泣
そんな自分も少し前からバイクに興味をもちました。
そこで質問なんですが、いきなり中免を取るのはできないでしょか?
原付・小型と順々にやっていかなければならないのでしょうか?

125 :
車の運転と運動音痴って関係あるの?
俺は体育の成績は常に5か4だったけど
車の運転は全然ダメ
つーか事故ったらどうしよ的な恐怖心が先立ってしまう
車庫入れと縦列駐車も未だに出来ないペーパーだ

126 :
高校ではバイク免許取ったら退学なんすけど、どうにかとれないっすかねぇ?

127 :
>>126
バレなきゃいいだろうが。
自己責任でやれ

128 :
ばれなきゃって、ばれないでとれるんですか?
何か保健とか税金とか車検とか免許試験ときとか高校の名前かくんすか?

129 :
女ですが力が無くても普通二輪取れますか?

130 :
諦めず挑み続ければ、余程精神面で運転の適正が疑われる
とかいうので無いなら取れるだろうね。
実際、華奢で力の無い女性ライダーいるしな。
運転中は力要らないし、降りてとり回すのや引き起こしも
コツを掴むと非力でも出来る。
非力といっても脚や胴周りの総合パワーはそこらの男性の
腕力以上なのでそれを上手く使う。相当痩せている子でも
大人なら40kgを超える質量はあるので、そのパワーも利用
出来る。

131 :
>111です。
現在、遅れに遅れてますが、週1〜2回の教習は凹まず継続中。
今日、スラロ−ム2回目・・・(ちなみに一本橋は教習3回!)
7秒台がやっとで、上半身ガチガチ。やっぱ音痴だな。
ニーグリップもしてるんですが、力を抜いてスイスイできる
特効薬ってないんですかね。
なんか、教官共は俺につきたくないだろうな。
こっちも幾らでも延長できる時間的、精神的、金銭的余裕はないよ。。。
皆さんも頑張って。

132 :
>>131
イメージとしては頭を支点に首から下が振り子運動する感じ
目線は2〜3本前のパイロンで近くなりすぎないように
パイロン差し掛かる時にアクセルOFFして車体寝かす
通り過ぎた直後にアクセルONで車体を起こす

133 :
>>132
ありがとうございます。
頭を支点にするんですね。
たしか、体まで斜めになってると指摘されてました。。
そのことだったんですね。
もう少し頑張ります。

134 :
バレーでボールが飛んできても一つも体が反応しない俺に
cb400ssは応えてくれるだろうか

135 :
27歳。男。
短距離走は得意だったがあとはどうも。
特に球技が駄目だ。ドッヂボールがいやな記憶しかない。
たまに行くボーリングは85くらい。
そんな俺だが18で原付スクーターに乗り始め、
21?くらいで四輪と中型を取った。教習は延長は無かった。
そんな俺でも毎日乗っているがゴールド免許だ。
何が苦手かによると思います。
今は二種スクーターに乗っている。
と言うかボーリングがへたくそだ。一回900円位するから財布が痛い。

136 :
age

137 :
過去に縁あったドンクサバカ女でも取ってたから大丈夫さ
要は興味あれば出来るようになる

138 :
保守がてら質問。
社会人になってからとることはできるんでしょうか?
今はマニュアル車の免許をとってる最中です。
大体みんな、どれくらいの期間(時間?)でとれたか知りたい。

139 :
250ccって何キロまでだせるんですか?
後、250ccって何か税金とか保険みたいなのってなんかなくなるんですか?

140 :
現在嫁が自動二輪の免許取りに行っているが、10回乗ってまだ急制動まで
いってない。
定額制のある車校でよかった。1万5千円くらいの上乗せで何十回乗ろうが
金額は変わらない。
定額制のある所って意外と少ない?

141 :
>>139
制限速度は普通自動車と同じ
車検はいらないが、登録時に重量税、毎年自賠責・税金とられる
詳しくは自分で調べような

142 :
大丈夫!大丈夫!重くてでかい自転車って思えば!

143 :
>>138
社会人になってから規定時間で取った
運痴ながらチャリ乗り回していたので二輪感覚はそこそこあったようだ
一方、四輪は未知の領域なので結構苦労した

144 :
>>143
やっぱり四輪は難しいですよね。
今のところ、規定時間はオーバーしてませんがやばいトコばっかりでつらいです。
チャリなら大分のってるから二輪のほうがいーなぁ。
早めにとれるように頑張ります。
ありがとね。

145 :
俺は車はあるんだけれどもバイクの免許は無いからアドバイスしてあげれない
んだよな

146 :
ほしゅ

147 :
練習汁!

148 :
保守
普通免許とれたから二輪挑戦しようかな

149 :
>133です。
この前第一段階見極めもらいました。
苦節3ヶ月ですよ('A`)
この後はスイスイいきたいもんですが。

150 :
こんなスレが…
普通自動二輪は2年前苦労してとりましたよ('A`)教習時間大分オーバー
結局転職やらなんやらでその時二輪買う余裕がなくなってしまったので
今から買っても乗れんだろうなぁ('A`)=3ナンノタメニトッタノヤラ

151 :
普通自動二輪と普通自動二輪AT限定ってBIGスクーターしか
乗らない場合どっち取った方がいいですか?

152 :
現在、延長10時間突破。
コース覚えるに3時間かかった。
こつこつこつこつ‥

153 :
彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
夏、彼氏がR系にはまってることがわかりすぐに別れました。
怖くなったので念のためHIV検査を受けると陽性でした。まだ症状は出てません。
そのあと、彼は秋にまたR系で三重の21歳ぐらいの女を拾ったと自慢して連絡してきました。

すぐに彼にも検査を受けるようにすすめました。彼は、受けなくてもわかってる。と答えました。
彼は自分がHIV感染者だと理解した上でRしていました。
私だけではありません。R系で知り合った人たちとしているそうです。
感染させるために。 今も続けています。
私は今後いつ発症するかわかりません。
好きな人ができても結ばれることはありません。子供も産めません。
私だけではありません。
彼から感染した女性はたくさんいるはずです。 彼の行為は殺人罪に値しないのでしょうか。
彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
R系で知り合った男とは別れなさい!

154 :
>133です。
やっと卒検(二回目)受かりました(お情けでしょうな)。
結局、かなり延長したなあ。
二段階は比較的スムーズでしたが、一段階目が厳しかった。
主な補修事項:発信停止×2、左折×2、一本橋×3、スラローム×4
長かったです。
音痴でほんと疲れた(´・ω・`)。

155 :
運動音痴で身長150センチ・女、当時22歳
の私でも免許取れました。
教官に散々馬鹿にされて、免許取得しただけで
結局バイクには教習所以外でまたがったことはない・・・

156 :
そろそろ大型とりに行きたい。
バイク乗ってるだけで運動音痴に見られないこの不思議。

157 :
俺も運動音痴だが普通二輪免許取って楽しくツーリングしてるよ。
教習でも補習つかなかったし運動音痴とバイクの技能はあまり関係ないと思うよ。

158 :
俺も運動駄目(特に球技)ですが、車の運転だけは得意です。
一発で大型(四輪)も取りました。
今、普通二輪に挑戦中です!!

159 :
普通二輪小型限定免許のことよく知らないのですが
ご存知の方、教えていただけますか?
この免許はATとかはあるのでしょうか?
また運転方法は原付と同じでしょうか?

160 :
不器用でも運動音痴でも、バイクを起こせて下敷きにならないようにさえすれば絶対とれるぞ

161 :
あげ
みんな期間としてはどれくらいかけたんだろうか?
一ヶ月あればいける?

162 :
>>161
毎日通えば2週間くらいで終わる計算。
あとは技能次第でw
俺は2ヶ月かかった。

163 :
俺は約三週間。ストレートで受かった

164 :
>>159
ちょっと検索するなり調べるなりすれば簡単に分かることだが・・・というか
免許取る気があるならそれくらい調べんかこのバカチンがっ!
普通自動二輪小型限定免許は
・排気量125cc以下の自動二輪車
・原動機付自転車
・小型特殊自動車(農耕用トラクタの類ね)
に乗れる免許。通常のものとAT限定の2種類がある。
高速道路など125cc以下走行禁止の道路は走れんが、それ以外は125cc超の自動
二輪車と同様に走っておk。
AT限定はクラッチ操作を伴わない車両に限定して乗れる免許。
具体的にはスクーターの殆ど、スーパーカブのような変速機操作がありながら
自動遠心クラッチ機構でクラッチレバー操作の要らないものも含む。カワサキ
KSR110のような自動遠心クラッチ装備のミニスポーツ車も乗れるな。
小型AT限定なら125ccクラスのスクーターで教習を行う。原付スクーター運転
出来ていればまず乗れんことは無かろう。

165 :
あげ
最近できた彼女がバイク好きで、免許とる気になりました

166 :
このスレの>>66です。
先週の金曜日に伊豆半島へツーリングに行ったのだが、松崎から下田へ抜ける
細い県道を抜け道として走っていたら地元の高校のマラソン大会に遭遇した。
取り残されてゆっくり走る男子はたいていデブ。
後ろから来た女子にどんどん追い抜かされていく。
自分の高校時代を見せつけられて鬱になると同時に「頑張れよ」と言いたくなった。
今はGSX-R1000に乗っています。
似合わないですが、リッターでまともに乗れそうなのがサイズや重量、足つきを考えると
SSぐらいしかないのです。
バイク屋行ってZX-10R、YZF-R1と跨り比べて一番乗りやすそうだったR1000にしました。
もちろん走り屋まがいの走行は絶対無理です。

167 :
先日、普通二輪の卒検受かりました。10時間くらい延長して1か月かかりました。
女だしとろいし、で取れるかどうか不安だったんですが、とある教官に「バイクは技術やないで。気合と根性や」と言われ、何とか卒検通りました。あの教官はかっこよかった…。
あと、延長料金取られない教習所だったのはよかったですね。延長料金取られてたらと思うと、ぞっとする;
つくづく、教習所どこに通うかって大事だな、と思った。

168 :
車はかなり苦戦したけどバイクは割と余裕だった。なぜかはわからん。
RVツインSV1000Sで峠かっとんでるよ。
確かに球技はものすごく苦手だが、スポーツテストの成績はかなり上位
だった。走ったり泳いだりとか、スキー・スノボはむしろクラスで代表選手に
選ばれてたし。但し社会では球技苦手=運痴として扱われるんだよな。
30過ぎて会社の有志で出場したフットサル大会で、補欠にされた上、
休日の朝から参加して一回も試合に出させてもらえないとは思わなかったorz

169 :
来月から教習所に通おうかと思ってるんだけど、不安でガクブルです。
普段スクーター乗ってるけど、MTの操作ってさっぱり分かんない。
車は労せずして取れたけど、車とバイクじゃ全然違うかな。

170 :
ここの住人は年齢どのくらい?

171 :
愛と
勇気と
気合が
有れば
頑張れば
とれるさ。


172 :
もう技能10時間やったから取り回しと引き起こしはうまくなったけど、
乗ると常にフラついてるわまともに曲がれないわでかなりひどい。
周りからの視線が痛いが、それよりも自分の不器用さに腹が立つ。
明らかに向いてないのは自分でもわかってる。
でも乗りこなせるようになりたいから諦めないぞ。

173 :
教官の態度の変化
 和やか
  ↓
 苛立ち
  ↓
 哀れみ ←いまココ

174 :
運動神経と
免許取得の早さは
多少比例すると思う
バランス感覚とか
ブレーキのタイミング
クラッチ・ギア
大変だ

175 :
>>166
安全走行に徹するなら無理してリッター乗る必要なくね?
デブのアメリカンかっこいいよ。

176 :
当方、運動オンチ(100人いて最下位くらい)&低身長(156cm)の男です。
普通二輪(当時の中型二輪)は補習なしであっけなく取れ(11年前)
大型二輪は補習7回くらいで何とか取れました(9年前)
今は50cc(普通二輪教習の前の練習のために買った)と250ccのミッション車に乗っています。
走り屋まがいの走行とか、サーキット走行とかしないかぎり、大した運動神経はいらないと思います。
私が運動オンチであることを馬鹿にしていた連中が、私が自動二輪に乗っているのを見て、
しかも免許は大型二輪もあるとしったときの唖然とした顔と言ったら・・。
表情には出さなかったけど、最高に気持ちよかったです。(さんざんひどい目にあわされてきたから、これくらいはいいよね・・)

177 :
もう13時間乗ったのに、アクセル/ブレーキ/クラッチのどれも、触るたびに感覚が違う。
極力同じ車体選んでるから、自分の感覚がおかしいんだろうな・・・

178 :
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。
Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。
Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?  
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。

179 :
>>176
>唖然とした顔と言ったら・・。
>これくらいはいいよね・・
ごめん何か勘違いしてると思う。キモイ。

180 :
とあるPCソフトを買って瞬間視や動体視力を鍛えてから入所したが、
バイクの教習には関係なかったようだ
もう下手すぎ・・・

181 :
>>180
シフトチェンジなんかはルーティンワークだから人の何倍か時間かければ大丈夫だ頑張れ。
問題は運転操作だが、あんまりにもまともに運転できないようなら免許取るの止めれ。自分と他の人の安全のためにも。

182 :
教習所通ってると中高生の頃を思い出すよ
自分の不器用さが情けなくてうつむいてばかり…

183 :
俺はなんでも人並みのつまらないタイプ
そんな俺から免許で苦戦してる奴らに助言

うまい下手、多少の差はある
でも、誰もが初めからキーボード早く打てないだろ?
運転も慣れだ。
頑張れ。

184 :
チャリだよチャリ
ハンドルに余り頼らない乗り方でチャリに乗れ
毎日駅まで職場・学校まで背筋を延ばして乗れ
最近の高校生の多くは背筋丸めて両生類みたいな乗り方してる
あれじゃ背筋・腹筋は育たない
たまにはハチの字・スラロームして
体の動きをチェックせよ
完全無料だよ無料
1年続けたら見違えるよ
数年続けても常に課題は見つかるし
諦めずに毎日続けよう
20年以上バイク乗ってるけど
この練習が一番効率よいと思うよ

185 :
なんていいスレなんだ
バイクがほしくて前通っていた教習所に再入校しました
教官に顔を覚えられていた
「運痴がまたやってきた」みたいな反応におもえてしまった
自動車のときはかなり手のかかった教習生だった
ATなのにけっこう延長した
かなり恥ずかしい思いをして免許をとった
バイク乗ったとたんに転倒した
カーブが曲がれなかった その時間は数え切れないほど転倒した
情けないエンストの音 それもたくさんした
今回もかなり恥ずかしい思いをしそうだ
書いていてまた恥ずかしくなった
他の教習生の哀れみの目が痛い
数日体の痛みで寝込んだ
高くてもいいから運痴だけの教習所ってないのかな
周りが皆すごい運痴の仲間ならリラックスできそうだ

186 :
>>154です。
来週から大型二輪にて教習開始しようと考えています。
頑張るよ。


187 :
>>186
がんばれ、急制動には気をつけろよ
まえに粋がってたヤンキーが
教官の目を盗んで凄いスピードで突っ込んで
コース外まで転がっていってたからな

188 :
>>187
ありがとう。やっぱスラロームがやばい状態だ。
アクセルの加減がむずいな。
まーた、先が長そうだ('A`)

189 :
>>188
スラロームは勢いとリズムだよね。
俺は卒検までにクランクで2回転倒した。車体が傾いてるのにスピード落としちゃってさ。
スピード上げれば安定するのに、落としちゃうあたりセンスが無いのかもしれない

190 :
バイクの免許をとりたいのですが普通二輪と大型二輪どっちをとるか悩んでいます。
中型と大型では必要とされる技能は結構違いますか?いきなり大型取得は厳しいのでしょうか。
ちなみに特に今は乗りたいバイクはありません。

191 :
まだ見てるかな。
教習所で、実物を見たりまたがらせてもらってから
判断すればいいと思う。
考えるのと違って、バイクって・・・でかい・・・重い・・・。
でも、うらやましいことに人並の運動神経があるなら、大型チャレンジもいいのでは。
私は、人間界だと下の下レベルの運動神経で、
何も考えずいきなり中型を申しこんだが、
あまりに下手なので、小型から教習を受けている。

192 :
バイク板のみなさんへ
本日、中免AT免許を取得しましたwwww。
今時MT免許なんか取る奴はアホですよコレからバイク免許を取られる方はAT免許を取りましょうね。
二輪はAT限定の時代が到来しました!
今、シルバーウイング400かカイウェーブ400しようか迷っています。AT免許の方アドバイスお願い致します。
MT免許持ってるアホタレは早く事故って下さいねwww。


193 :
アホだな
ここバイク板じゃないし


194 :
ATなんて加速がテラ遅いじゃん・・
と、KTMのモタードに乗っている漏れが言ってみる。

195 :
今は大型二輪免許も教習所でとれるのか…
AT免許って、スクーター限定なのか?
昔と比べたら変わったなぁ

しかし、今はバイクも間口が広がったというか、いろんな楽しみ方があって良いことだよな

みんな、事故には気を付けて楽しんでなぁ

196 :
ありがとうよ!
運動音痴だから人の倍気をつけるよ!

197 :
バイクのAT限定免許はとるの簡単なのか?
車は持ってるが

198 :
クラッチ操作はないから、
一度にいろんな操作をすると、頭も体も混乱する程の運動音痴だと楽かもしれん。
だが、400クラスのATだと、MTよりでかいし、足元も見えないから、クランク等が
難しそうに思える。
小型のATだと、ニブニブの私でも簡単に乗れたよ。

199 :
R以前にヴァカじゃな

200 :
運動音痴の板で、運動音痴を語ってはいかんのかい。
それを批判する人間のほうがはるかに愚かに思えるよ。

201 :
          人
         (_≡ ウンコー        __ l l  .| |    | |
         (__≡               |   | |    | |   ・ ・ ・
        (・∀・ ,,)_             /  __ノ |_ノ __ノ |_ノ
       ⊇○⊆と  ) __ ≡≡≡3
      ,ー//(⌒( ノニ二,ーヽ、 ̄'ヽ.,, (´⌒;;
     ( (i(@ij)~ロ(_ノ国((=(@ij)≡≡(´⌒ー-、.,  ,,≡≡≡≡≡3
     ヽ.,_,.ノ,; .・ , ; ': ヽ.,_,.ノ,.;ツ (´;⌒(´⌒;;
俺は大型に乗っているけどな。

202 :
車は結構てこずったけど、バイクはそうでもなかった。
いや、他の教習生に比べたら遅れ気味だったのかもしれないけど。
何故あんなに情熱を傾けたのかは知らないけれど、凄くバイクに乗りたかった。
好きこそものの上手なれってやつかな。

203 :
AT限定じゃ、チョッパー(アメリカン)に乗れないよ…
なにせ俺なんて「イージーライダー」みたいなバイク乗りたいから
普通自動二輪とっただけみたいだし。

204 :
中型AT・・・運動音痴の私には化けもんだったよ
原付とは別もんだ・・・
あれに乗って、煙草吸って片手運転で音楽かけながら公道をすり抜けるDQN・・・
奴らは・・・確かにバカだが・・・神がかりてきなテクニックだと思った・・・
一時間だけのAT体験でよかった・・・・・・
今は、MTにやっとこさ慣れてきた。
教習は正直辛いが、まさに好きこそものの、だね。目標があるから頑張れる。
アメリカンバイク、運動音痴でも運転できるかな・・・
チョッパーではないが、アメリカンに乗りたい。
乗車スタイルが独特だから、運動音痴にとってちょっと不安だったりする。

205 :
慣れだよ。慣れ。
自分のペースでいいから、諦めずに続けなよ。
そしたら、人並みには乗りこなせるよ。
あと、絶対無理すんなよ。
事故るからな。
じゃあな。楽しめよ!

206 :
>>204
普通のバイクみたいに前屈とかしないで
乗用車と同じような自然な姿勢だからかえって運転しやすいよ。
それにアメリカンって若い人よりもオジサンが多いし
スピードを出すようなバイクじゃないからおれみたいな絵に描いた運痴向きだと思う。

207 :
>205
>206
ありがとうございます。あたたかい言葉か身にしみる・・・。
毎度運動音痴でへこんんでますが、前向きな気持ちになってきました。
運動音痴だからこそ公道では慎重に。
そして無茶な運転は絶対しない。
そして、ゆったりアメリカン!
自然な姿勢でリラックス!少しずつ走行を慣らす!
そんなことを考えてると、運動音痴だが、テンションあがって近所をマラソンしたくなってきた!
(50mくらいで息切れ帰宅ですね)
先日の教習で自分のキャパ以上に頑張りすぎて無理しすぎて怪我したので、
教習も公道も、アドバイスどおり、絶対に無理しないでマイペースでやります。
本当にありがとうございました。

208 :
あ」

209 :
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < バイクもいいけど、馬もおもしろいぞ。
      /・ ・`ヽく )   \____________
     (。。ノ  そヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ

210 :
なごんだw
バイクの教習で手こずっている。
ジョーバで平衡感覚を養えば、ちょっとはましになるかなあ。
一生に一度でいいから、運動神経がよくなりたい。

211 :
教習所のバイクってどうしてもスポーツタイプが多いからね‥
アメリカンみたいな自然な姿勢のでやりたいよ

212 :
運動音痴だから、スポーツと名のつくものは、何でもビビるw
教習は、緊張の局地になるとガニマタで乗ってしまい
「ニーグリップ!」と注意される。
姿勢は背筋をのばしすぎ「もっとリラックス!」と言われた。センスない自分だ。
バイクが上手い人は、身体とバイクが一体って感じで走行してますね。
指導員って、皆そこそこ運動神経もいいし、
もともとバイクの適正もあるんだろうな・・・うらやましい。
この前バイク屋に行ったら、教習車みたいな形のバイクをすすめられた。
教習車より小さいし軽いんだが、車体の重心が上のほうにあり、立ちゴケしそうな気がした。
運動音痴として超慎重になって断った。

213 :
つい昨日MT大型二輪取得した30代です。
私も体育で3以上もらったことありませんが
補習は、確か
普通自動車免許:+1時間
普通二輪:+5時間
大型二輪:+5時間
ぐらいで、検定は一発でした。
車は空間把握感覚、バイクは姿勢とバランス感覚が大事
ただしどちらも慣れの問題が大きいので運痴はあんまり関係ないのではないかと。
特にバイクについては一段階では補習がついてもいいぐらいの気持ちで
基本をみっちり叩き込んでおけば2段階以降は楽です。
(定額パックのある教習所なら追加料金とか考えなくてよいので気が楽です)
あと、二輪のAT限定免許は教習車の車体が重い+大きいので
MTのほうがかえって楽な気がします。(クラッチは慣れるまで煩雑かもしれませんが)
私は現在250ATビグスクに乗っていますが(教習以外でMT乗ったことありません)
MTで取ってATに乗るのは何の違和感もありませんし。
結局「免許が欲しい」という気持ちが一番大切ではないでしょうか。
私は教習で壁にぶち当たった時にモティベーション維持するため
欲しいバイクのことばかり考えていましたよ。
>>167
>とある教官に「バイクは技術やないで。気合と根性や」と言われ
とありますが、そのとおりだと思います。
・・と長文になってしまいましたが、
免許取得を目指しているみなさんがんばってくださいね!

214 :
>>213
おめでとうございます。
私は、9年ほど前に教習時間大幅オーバーして普通二輪免許(中型MT)を取りましたが、
普段は90ccカブとアドレスV125(125ccスクーター)しか乗っていません。
先日、大型二輪免許を取った会社の先輩が
「俺のバイクに乗ってみないか?もし良かったら買ってくれ」と。
興味もあり、250ccモタード車に試乗してみましたが…
乗ってバランスは取れても、クラッチ操作がさっぱり。
90ccカブもクラッチ操作があるとはいえ、ロータリー式とリターン式は操作が違います。
なんとか半日で50kmほど走れたのですが、
エンストしまくりで、数十回セルを回したせいか、バッテリーを上げてしまいました。
MTの場合は免許を取ってからも、定期的に乗ってないと、
「興味がある、乗ってみたい」と思っても、いざ乗るとなった時つらい(特に運動音痴は)。


215 :
ビグスク乗りの方すごい・・・大型まで・・・すごい。
一見運動神経よさそうにおもえますよ。
合格おめでとうございます。
一ヶ月ほどバイクに乗っておりませんでした。
乗ろうとしたらいきなりエンストしました。
クラッチも前は慣れたもんだったのに今回は(ry
うっかり乗るのをさぼっておりました。運動音痴にさぼりはまさに禁物でした。
当方の家族(教習ストレート・運動神経いい)は、数年間ブランクがあっても、
いきなりうまく乗っておりました。

216 :
>>214 >>215
ありがとうございます。
早速昨日免許交付に行ってまいりました。
やっぱり嬉しいですね!
私は足は速かったですが動体視力もないし正直運動神経悪いです。
今回、夏休み中に大型二輪を取得しようと
毎日教習所に通いつめたので体が感覚を覚えていたのだと思います。
ホント運動音痴にさぼりは禁物、とにかく慣れが大事だと思いました。

217 :
みきわめってなにをやるんですか?

218 :
あげ

219 :
Rだけど、免許なしで観賞用として買おうかなあ・・・
欲しいなあ・・・

220 :
YOU、教習所通っちゃいなよ!

221 :
車の普通免許は持ってるんですけど
普通二輪をスルーしていきなり大型二輪の免許とれるんでしょうか?

222 :
免許持ってるなら教則持ってる筈だろ
教則にそういうことは書いてなかったんだっけか?

223 :
捨てた

224 :
私は中免取るのに補習7回ついたよ。体育はずっと2でした。
最初のうちは、よくこけるくせに教官に来てもらわないと起こせないことが
何回もあって申し訳なかったです。
車でもそうだけど、ちょっと煮詰まる時期っていうか、
コツがつかめるまでの悶々とする時期ってあると思う。
続けて通うのも大事だけど、ちょっと息抜きも必要だと思う。
私はスラロームが苦手だった。
ハンドルに頼らずにちょっと傾けて曲がるんだっけ。もう忘れちゃったけどw
バイクを起こしてアクセル開ける感覚をつかむのに時間かかったなあ。

225 :
30回通って中免とった。
体育は同じく2です。
慣れるまでは、コケる練習と精神の鍛錬って感じだった。
下手すぎて恥ずかしくて、手間のかかる生徒で教官にも申し訳なかった。
スラローム、コツがつかめないまま卒業しました。
練習のときは多少アクセル開けてたが、
検定は「一発中止になるよりは減点だ」と思い、ただパイロンにぶつからないように、
ゆるゆると惰性で動いていた。
クランクも苦手でした。
たくさん練習して、下手と自覚しているから、無茶な運転はしないし、
検定は一度で合格した。

226 :
スレ違&チラ裏すいません。
昨日の夕方、元世界GPライダー、ノリックこと阿部典史選手が公道でのバイク事故で他界してしまった…
世界のトップクラスまで上り詰めた人でさえ事故に遭ってしまった。
このバットニュースで、改めて公道を走る事の危険性を思い知った。
2輪、4輪問わず、より一層安全を心掛け、無理のない運転をしていかなくてはと思った。
今、教習所で頑張ってる皆さん、免許を修得しバイクで走る際は、安全で楽しいバイクライフを満喫出来るよう心掛けて下さいm(_ _)m
最後に阿部典史選手の御冥福を心からお祈り致します。

227 :
ノリック、レースじゃなくて交通事故でっていうのが余計にショックだ・・・
ご冥福をお祈りいたします。

228 :
ほしゅ

229 :
免許は絶対評価だからな。頑張れば取れる。

230 :
ほしゅ
頑張れば取れる!
人の倍かかったから、最後はすっかり教習所の古株になってしまった。
運動音痴に指導してくれた教官たちの根気に尊敬した。
運動音痴ライダー、お互い平常心で、安全運転で走りましょう。

231 :
運転免許くらい、運動音痴でも取れるだろうが!
50歳くらいのオバサンでも取得してるのに。。

232 :
ほしゅ
その言葉は、運動音痴じゃないな。本当に運動音痴の気持ちわかってねーなw
車とバイクの免許は、運動音痴にとってかなり別もんだったぞ。
だが、最終的には運動音痴でも取れる。
運動神経のいいおばあさんが二輪の教習にやってきて、
おばあさんのほうが先に卒業していった!

233 :
運動不足&ガリ(166cm50kg)の俺でも取れたとスレ読まずにレスしますよっと

234 :
あげ
運動神経よかったら
リッターバイク乗れるのに・・・

235 :
>>1
わては運動音痴に加えデブだが補習なしで大型二輪とれたよ
二輪免許なんてどんなRちゃんでも取れるぞ。

236 :
>>1
取ったら死ぬよ

237 :
乗り降りの際に体が堅くて足が上がらずにひっかかって何回も倒したわ
先にスタンド下ろさせてくれ・・・

238 :
あげ
運動音痴だけど、バイクが倒れるときの逃げ足だけは速かった
これだけは教習所でほめられた
運動音痴はやめてたほうがいいもの
○速すぎるバイク
○重いバイク

239 :
アメリカンは?
運痴に向く?

240 :
アメリカンはあしつきいいからRにはいいんじゃないか?

241 :
TWみたいな軽いバイクのってりゃ良いんだよ

242 :
アメリカンは、足つきがいいけど
重いしニーグリップできないし曲がらないので、
運動音痴の中には苦労する人が出る。
ひどい運動音痴だったら、違ったポジションでいきなり公道だと
ヘタレてくる。
軽いバイクや、教習車に近いポジションのバイクがいい。
ただ、アメリカンは、しっかり足がつくから立ちゴケしにくい。

243 :
ただアメリカンは重くて小回りもききにくい
軽くて乗る時の姿勢がほとんど自転車と変わらないFTRとかがおすすめ

244 :
教習所では運動音痴と小回りとで苦労して、
卒業後は足つき優先でアメリカンを買ったが、
>>243タソの書いてるとおりの苦労をしたYO!
重心の関係もあるんだろうけど、アメリカンは本当に重く感じる。

245 :
ふむふむ、みんな詳しくありがとう
アメリカンってコケにくいイメージがあったけど、アメリカンもいろいろ大変なんだね

246 :
運動音痴に苦労はつきものさ!
恐らくどのバイクを選んでも、多かれ少なかれ、
人並みの運動神経の奴よりは苦労する。
YOUもMEも、お互いマターリバイクを楽しもう!

247 :
ほしゅ
周囲を観察してると、
運動神経のいい人や、うまいライダーに限って事故を起こしている。
へたっぴや、運動音痴に限って無事故。
周囲の車が「ちかづくなきけん」と避けてくれてるからか、
ライダーが自分の実力ってもんを見限ってて、
決して冒険せず安全運転に徹してるからか。
でも、運動音痴なのに教習所でバイクに乗った時点で、
当方はすげえ大冒険だったよ。

248 :
運痴なうえに、
大型二輪免許欲しくてしかも100万以上するバイクが欲しい俺・・・
これらの課題をクリアできたら人生において大きな自信につながる気がする

249 :
すげえ!
無理をせずにマイペースで頑張れよ。

250 :
補習せずに、卒業できた人は、結局のところ、本当の運動音痴じゃないんだよ。
普通の人より、ちょっと劣ってるだけ。
教習所、外側を周回するのであれば、運動音痴でも出来る。
バイクというものは、ある程度スピードを出すと、安定するように出来ている。
運動音痴かそうでないかの差は、一本橋でわかる。


251 :
一本橋は得意だけど、S字が苦手。
ゆっくり行き過ぎてエンスト二回して教官にも見捨てられてた。
視線が大事らしいが。なかなか修正できない。自分ではなおそうと思ってるのに。

252 :
ほんと、ストレートで卒業って人を見てると、ネ申かと思う。
自分はかなり延長した。
不思議なんだが、一本橋は「そんなに粘るな」って言われるくらい粘れた。
今でも不思議だ。
S字は苦手だが脱輪はしなかった。
クランクは苦手だった。
運動音痴の人たちでも、それぞれ得意、不得意あるんだね。
体育はずっと10段階で2だった。
一生懸命氏ぬ気で一年がんばって、一度だけ3をもらえたことがある。
教習は、バイクのクラッチ操作を覚えるのさえ時間がかかった。
最初のスタンド教習で、バイクの操作を軽く説明されたあと、
「はい乗って!」って言われるよね。
・・・乗れなくてすぐずっこけた。
同期の奴らはすぐにスイスイ乗れてる。何故だ!
教官の哀れみの目、あきれた目、「うわーこいつやばい」って表情。
忘れねー。自分が情けなかった。
ずっこけまくって、外周さえロクに走れなくて、
小型から教習はじめて、中型の限定解除をして、
そして今は免許をとって安全運転で走っている。
見捨てる教官・・・ひどい。気にスンナ。
わかんないから教習所で練習してるんだから、
とにかく周囲を巻き込まないように気をつけながら教習頑張れ。
体に気をつけて頑張れ、そのうち卒業できる。

253 :
仮面ライダークウガの、
ゴ・バダー・バ、カッコヨスなあ・・・
運痴な俺がバイクの免許取ろうと思ったのはコイツのおかげ

254 :
スラロームがきついだろ常識的に考えて
バンクさせるのがどれほどこわいことかw
遅くてもパイロンに当たりさえしなければ試験は通るから大丈夫だけどな

255 :
あれは難しいよな。失敗してコケちゃってるお姉ちゃんもいたし。
なによりこわいww
スラローム、教官の後ろに乗って何度説明されても、
アクセル&バンクができなかった。
結局、ゆっくり走ってユルユルとパイロンを避けて、検定は通過したw
一本橋は、高速で渡ったw
うまくてアクセル&バンクしまくりの人に限って一発中止になってた。

256 :
最近バイクの免許取った(体育はだいたい2、たまに3があるくらい)
車はAT限定なのに中型MTに挑戦しました。
大幅にオーバーするのを覚悟してたけどやってみると意外と簡単だった。
ギア操作も最初の2、3時間でほぼマスターできたし課題も特に問題なくこなせた。
車の時より苦労しないで教習を進められて規定の時間で終わった。
取りたいけど自信がなくて悩んでいる方は勇気を出して
教習所に通ってみるといいですよ。案外すんなりいけるかもしれませんよ。

257 :
おめ!心よりおめ!
規定の時間とはすごいですね!
自分も勇気を出して教習所に入って卒業しました。
第一段階は苦労したが、卒業近くなってきたら、運転もそこそこ楽しくなった。
入ったときは後悔したが、卒業したら「やればできるんだ」って
とても嬉しかった。
車(AT)の教習のときは、あまり適性はなかったがバイクほど苦労しなかった。

258 :
車は信号無視とか一時不停止とかのじゃないと
一発アウトにならんから運動神経がどうのこうとは関係ない。慎重な奴ほど受かるよ
バイクは一本橋脱輪やパイロン接触など運動神経に直結する部分が一発アウトの危険性
あと、体が硬いとバイクの乗り降りで足が上がらずにこけたりする。最後の最後の降車がドキドキもの

259 :
そういえば、教習の最初から最後までうまかった人が、
卒業検定の最後の降車でバイクを倒し、一発中止になってた。
ほんと、降車はドキドキもんだ。

260 :
バイクに乗ると、本当に運動音痴かどうかわかる。
上手く出来る人は、結局、運動音痴じゃないのさ。
「体が小さいから、あるいは、デブだから足が遅い、だから運動音痴だ」という人がよくいるけど、
それは運動神経がとは、何の関係もない。
俺なんて、外見だけでいえば、運動神経がいいように見える。筋トレでいい体してるし、無駄なぜい肉がない。
でも足も遅い。逆上がりも出来ない。
40キロで走るのは簡単だけど、低速の課題出来ない。スラローム出来ない。

261 :
最近二輪に興味が出てきた。
大学入ったら大型取りたい。
夢は隼!

262 :
age

263 :
小学校2年まで自転車の補助輪付きしか乗れなかったが、今では大型二輪まで取得しました。

264 :
青木三兄弟でも免許は苦労したとレインボーで聞いた。
自信を持て。

265 :
もう9年位前か。
ちなみに教官と二人乗りのスラロームは死ぬ程恐い。
無理やり乗せられていた女性、マジビビリまくり。
そりゃ俺でも恐かったし。
CB750恐ろしいですよ。

266 :
あげ
マイバイクを持ち込みで、講習会に参加したいけど、
公道が怖くて現地まで行けない。
慎重に走ってたとこを、DQNカーが幅寄せ割り込みしてきて
氏ぬ思いをした。それからますます公道が怖い。
心の中で青木三兄弟や、教官との超バンクスラロームを思い出しながら走ったら
いつもより勇気が出るのだろうか。

267 :
道路は真ん中を走る。
背筋を伸ばし、どうどうと走る。
幅寄せ車両は一発蹴り。
>>266
免許、バイク持ってるなら走らせないと勿体無いよ。
俺もまた乗りたいなぁ。

268 :
>>1
おいらだってしっかりと大型二輪の免許を取得できてるんだもん。
案ずるより産むが易し!
お、そうそう。
二輪の教習所の教官のうちの1人で、こんなことを言った人がいたよ?
「私はご覧のとおりの超肥満体質であるがために鉄棒・跳び箱が全校でいちばんダメでしたし、走るのだってクラスで断トツでビリでした。
でも、バイクだったらどんなに足が速いひとよりも速く走れることに魅力を感じたので、徹底してバイク乗りをきわめることに徹してきたおかげで私はここの教習所の教官にまでなれたのです」

269 :
速く走るためには才能が要るかも知れんが
安全に走るためには必要ないと思う
日常生活+αの体力さえあればバイクには乗れる
俺は学年五指クラスの運痴だが
300キロ超の大型クルーザーに乗って楽しんでるぞ

270 :
結婚して下さい

271 :
あげ

272 :
>>268
肥満で運動苦手なのと、運動音痴なのとは別物だからなぁ

273 :
ピザのとき、やせれば運動神経がよくなるかと思ったら、
やせても運動音痴だった。
しかも体重が軽くなったから、立ちゴケの危険性が増してきた。

274 :
本当に運動音痴の人には、バイクの免許は取れません。
僕は、バイクに乗りたくて、教習所に通ったものの、結局取れなく、断念しました。
ただ、一本橋さえなければ、取れます。
4回に1回は出来てたものの、検定では渡ろうとしても、失敗。その繰り返しで断念。
1番簡単なのは、急制動
2番、S字
3番、坂道発進。坂道坂道より、坂道で指定された場所に停車する方が難しい。
4番、スラローム。8秒以上かかっても、実際のところパイロンにぶつかったり、転倒しなければ検定に通る。
難しいのは、クランクと一本橋。
よくわからないのは、波状路。立ち姿勢でするが、めちゃくちゃ簡単だった。何であんな簡単なのが大型のみなんだろう?
肥満体質だから運動神経が悪い。違います。全く関係ありません。

275 :
本当に運動音痴の人には、バイクの免許は取れないけど、バイクを運転することは出来ます。公道は走れないけど・・・。
取れないのは、一般橋があるから。
あるいは、自分が納得出来るまで、1日に何時間も練習できれば、
検定が行われる日で、検定の時間まで練習できれば、
料金は掛からず1日に何度も検定をできれば、取れるでしょう。
フォークリフト・床上操作式クレーンとかは、そうだった。試験日に出来るまで何度も試験を行いました。

276 :
身長185、体重80。24才。体格良いが運動出来ない。
バイク、カコイイ。ジャージ上下姿でバイクに乗りたい。
運痴じゃなくなったように見えるだろうな。

277 :
YOUにはバイクが似合うYO!
勇気を出して教習所にいってみなYO!
185もあったらバイクの足つきよさそうだなあ。いいなあ。
>274
フォークリフトの免許を持ってるとはすごい。運動音痴でも大丈夫か?
坂道は、一度だけずるずる落ちそうになったことがある。
一本橋だけは好きだった。クランクは地獄だった。
バイクの検定は全て一発勝負だから緊張した。
運動神経のいいやつでも、プレッシャーに負けて落ちるやつはいると思う。

278 :
>277
フォークリフトの運転なんて、運転免許が必要な乗り物の中で1番簡単。
運動音痴=バランス感覚(つまり、体格・体力関係ない)だから、運動音痴だろうが関係ありません。

279 :
運動音痴=バランス感覚+体の硬さ
こうだろ

280 :
5時間オーバーで大型とったけど、いまだにカーブが怖い。
教習所は5時間オーバーだけど、自分的には一生教習所じゃなかろうか、と思うほどヘタだった。
卒業の日、合格者が出て行く中、私だけ教官に呼び止められて、
「一生修行のつもりで」と見送られた。
だから、一生修行します。

281 :
一本橋は視線と姿勢。
運動関係ない。
大型はむしろ一本橋楽だし。

282 :
>>279
学生時代は常に学年でトップクラスの運痴だったけど、柔軟性はかなりあったよ
まわりの運痴連中を見ても、柔らかい人が多かったかな
虚弱体質も兼ね備えてて、筋肉少ないから柔らかかったんだろうけど

283 :
あぁ、"体の硬さ" って緊張でガチガチっていう意味か・・・
柔軟性は関係無いんだな
早とちりスマソ

284 :
今日、チャリンコで二人乗りをした。
漕ぐのが自分。相手を後ろに乗せた。
バイクより難しいしおっかなかった。
バイクで二人乗りしてる奴ら、すげえな。

285 :
あげ

286 :
免許を取るだけなら誰でも出来るでしょ

287 :
できない奴も書き込んでるだろうが!
>>1から読み直せ、文盲!

288 :
マラソンも運動会の徒競走も常にブービーかビリの二択、
球技では足を引っぱりまくりでどのチームでもお荷物扱い、
教習車の400ccは爪先立ちのバレリーナ状態の私ですが
普通二輪は卒検2回目で合格しましたよ。
延長は5時限ぐらい付いたけど、女性は延長つくのが普通
だって慰めてくれました。
延長前提でみんながんばれ。
より丁寧に教えてもらえる、公道に出る前に安全な教習コース
で練習するチャンスを他の人より多く与えてもらってると
前向きに考えよう。(金かかるけど)

289 :
ぶっちゃけた話、バイクに運動神経はほぼ関係ない
万年体育2の俺でも大型自動二輪とれたもの

290 :
しまった
昨日ゼル職場に置いてきたんだった
面倒くさいけどあるいて取りにいくか
天気もまあまあいいしまだ1時だし

291 :
うわ誤爆した
こんなスレ開いてったっけ?ついでに、
運動音痴でもバイクの免許は取れるでしょ
自転車に乗れない人がほとんどいないのと同じで、
練習すればだれでも乗れるよ

292 :
中型バイクの免許取りたいんだけど値段って大体どれくらいでしょうか?
5万以上はするのかな?

293 :
教習所行かずに免許センターで技能試験受ければ数千円です

294 :
>292
脳みその中まで運動音痴になるなよ。
自分で調べられることは、目の前の四角い箱と、ヤフーで、自分で調べろ。

295 :
ほしゅ
私は練習しても緊張の連続で苦労して乗ってるマイバイクを、
家の奴(運動神経いい)に貸した。
練習なしなのに、家の奴はすいすい走っていった!

296 :
あげ忘れた

297 :
一本橋が出来るかどうかで、運動音痴かどうかがわかる。
出来る人は運動音痴でも何でもない人で、運動音痴がどういう人かわかっていない。
運動音痴でも免許が取れるといってる人は、自分が運動音痴だと勘違いしてる人。


298 :
一本橋、あれ、サーカスみたいだよな。

299 :
>>297んなバカな。

300 :
人様の倍教習時間を費やして中型免許をとった。
教習所だと慣れてるからそこそこ走れるようになった。
公道だと、車や歩行者、たくさん信号もあったりで緊張してうまく走れん。
新しい環境の順応とか、とっさの判断とかが苦手だ。
反射神経も最悪。
公道の走行は慣れしかないのかなあ。

301 :
公道でもゆっくりはしってりゃ大丈夫だろ
4輪と違って端っこ走ってれば自分の後ろが渋滞になることも無いし

302 :
ありがとう。
そこそこ車の流れにのってがんばってたんだが、
何度かヤンキー軽自動車に無茶な追い越しや幅寄せをくらって、
走るのが怖くなってた。
めげずに安全を意識してがんばります。

303 :
以前夜道を歩いてて。
背後からやってきたバイクの奴に
いきなり尻を触られ、「やめろ」と叫んだらそのRが逃走した。
今考えると、片手運転で他人の尻を触るって、運動神経いいよな。
あんなRにはなりたくないが、人並みのライディングテクニックはほしい。

304 :
>>303
で、あんたは男?女?

305 :
最近暖かくなって来ましたね。バイクに乗ってる人が羨ましいです。
本当の運動音痴の僕は、一本橋がどうしても出来ず、2輪免許の取得を、断念しました。残念ですが仕方ありません。

今、運動音痴でバイクの免許を取れるかどうか悩んでる人へ、
本当に運動音痴であれば、1本橋という課題がある以上、バイクの免許は取れません(乗ることは出来ますが・・・)。僕が取れなかったのだから。
でも、悩んでいる99.9%の人は、僕以外の「自分は運動音痴だ」と勘違いしている方々・大げさに言ってる方々と同じだと思うので、多分取れると思います。
「デブ・ちび・非力」これらは、運動音痴とは何も関係ありませんので。

306 :
一本橋で落ちる奴はクランクの方でもっと酷い事になると思うが
大抵一本橋落ちる奴は目線が下行ってる

307 :
>>305
生きろ。
クランクはうまく通過できたか?参考のために聞かせてほしい。

308 :
ちょい待ち、
一本橋なんて歩くことのできる人間なら基本的に落ちないだろ
それは運動神経云々以前に全然練習しなかったんじゃないか?
どうしてもできない、っていうけど練習とかしたのかよ?

309 :
確かに。
免許とるまで他人の三倍くらい練習した。

310 :
他の人と同じペースで習得できないのは、仕様だと思って諦めよう。
苦労してコツ掴んでやっとできるようになったと思っても、次やったらそのコツが通用しなかったりするのも仕様だ。
もっと核心に近いコツを探し直せばいいだけのこと。
何ヶ月も練習したら、初回よりは上手くなってるはず。
諦めたらそこで終わりだ。
通ってるみんながんがれ。

311 :
○スタンド教習の後「はい、じゃあそのバイクに乗って!動かして!」ではない。
まずは教室のシミュレーターでクラッチ操作をゆっくりマスター。
覚えるまで何度でも。
それから実車で練習。
○教官はイケメンと美人ばかり。ときに厳しくときにやさしく。
要点をついた素晴らしい教習が待っている。
○50のMT・AT原付→小型→中型、どれでも試せる。
運動音痴には無理させない。
まずは自分の身体能力と技量にあったバイクで。
自転車に乗れないやつには、自転車の教習もあるかも?
自信がついたら次の段階へ。
人並の能力がついたらそこに待ってるのは卒検だ!
公道で自信をなくしたら、何度でも練習しに戻ってこい!
はー、自分に財力があったらこんな教習所つくるのに。
まさにそこは、運動音痴ライダーのための王国。

312 :
>>311
これじゃあ免許取得までに総額300万円くらいかかりそうだな

313 :
財力があるから、運動音痴たちに負担はかけないぜ!
ボランティア精神で学費も安くするぜ!
ってなことにならないかなあ。はー。大金持ちになりたい。
皇族くらい土地があったら、他人に気をつかわずに、私有地でのびのびとバイクの練習ができるよね。
公道でなくても私有地で運転が楽しめそうだよね。

314 :
ペーパーライダー教室に行ったら、
私の走りはひどいもんでした。
笑いやあわれみの視線にたえながら
血のにじむ思いで教習所を卒業したけど、
実際流血もしたけど、
苦労した技術をこんなザルみたいに忘れてるとは
思いませんでした。

315 :
抽出 ID:jr4+Inmv (9回)
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 19:05:33 ID:jr4+Inmv
7番うまい!
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 19:10:37 ID:jr4+Inmv
12?ゲトR
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 19:16:04 ID:jr4+Inmv
奈良の創価情報教えて
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 21:00:50 ID:jr4+Inmv
家〜い
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 21:06:13 ID:jr4+Inmv
創価情報ヨロ
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 21:46:38 ID:jr4+Inmv
確かにチョ〜変すぎる奴大杉
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 22:49:13 ID:jr4+Inmv
んなこと知らねぇよ

316 :
あげ
運動音痴ライダーに幸あれ

317 :
もっている。
普通二輪免許を取った。試験場で(ただし3回かかった)。
最後の奴も、「ん〜〜、練習はしているみたいだけど、ぬ〜合格だな!」
ギリギリの合格っぽい感じだったけど・・

318 :
すげー!試験場でとったの?
練習はどうやってやってたんだ?

319 :
>307
274でも書き込みましたが、出来ないのは、クランクと一本橋。
クランクもなかなか出来ませんでした。
ただ、検定の時は、偶然出来ましたが・・・。
何度も練習しようにも金が無い。
これが諦めた最大の理由なんだよね。


320 :
>>319
俺の行ってた教習所は最初の教習コース選択時に
安心コースとかいうのがあって何回補習時間が発生しても追加料金なしってのがあった
値段は+5時間分くらいが最初から上乗せされてる

321 :
>>318
郵便局に大きな駐車場とかあって
そこにパイロン立てたり、一本橋置いたりして練習。
バイクは友人の400を借りて。
試験官っていうか監督は局の先輩。
なんて話を現JPに勤務してる奴から聞いた。

322 :
>>318
317どす。
ギア付き原付+民間の練習させてくれる教習所(1回)+試験場コース開放で練習(ギア付き原付)
状況としては
1回目→ギア付き原付とかわんねぇベと思い突入。CB400SFの重さ、デカさ、パワーに負け転倒。
試験監からもっと練習してこいと怒られる。
2回目→スラロームが危ういので、スラロームだけを民間練習場で練習させてもらう。
たしか1回5000円ぐらいだった。その後試験に突入する、
前より無難な走行だが、坂道発信でクラッチをパッ!と離してしまい
エンストでそこで終了。
3回目→何度も脳内で練習しながら、ギア付き原付で練習を重ねる。3回目にして初完走。
で、試験監(Kさん)と、「お前練習した様子はあるな」「コース開放と、杉本(民間練習場の名前)に何度も・・」
「ん〜練習しているみたいだけど・・・ぬ〜合格だな!」となった訳。
総費用、5万弱。(練習料金や試験代金、二輪免許取得時講習料金含む。)

323 :
一本橋が出来ないのは、「下を向いてるから」と言ってる人がいるが、それは、少し違います。
なぜなら、一本橋では、前を見てました。
でも、検定では、出来なかった。
なぜ、渡れなかったかというと、一本橋に乗った直後に落ちるからです。
バイクをスタートさせた直後は、うまくバランスがとれず、そのまま、一本橋に乗る。
そして、一本橋に乗った直後に落ちる。
練習で、偶然上手く一本橋に乗れた時は、95%の確率で渡れてました。
でも、検定では、全て一本橋に乗った直後に落ちました。
せめて、あとバイク1台分後ろからスタートすることができれば、多分、免許は取れたと思う。

324 :
>>323
乗ったときの微妙な段差でぐらつくんだよな。凄い分かるわ
遅くいこうとしてスピード全然出さなかったら余計になる

325 :
ハーレーの展示&試乗会に行ったんだが、
試乗待ちの人々の中ずっこけるのが怖くて、
結局試乗せず帰ってきた。
普通の人たちって、乗りたいバイクにいきなり試乗して、はじめての
道を走るんだよね。
しかも、「中型免許で大型乗れます」ってのがうたい文句の試乗会だったから、
余計すごいよ。
いきなり大型か・・・。
人並の運動神経にうまれたかった。

326 :
>320
追加料金無しっていいですね。
俺の近くにも、そういうところがあれば・・・。
補修の際、練習では一本橋は何回かに1回何とか出来たものの、
検定では、一本橋に前輪が乗った途端に、脱輪。
そのたびに、
(またか〜・・・これでまた、1万[補修料金+検定料金]払わなきゃ〜ならないのか)と思い、
その繰り返し。
これが続くと、バイクの免許が欲しくても、誰だって嫌になると思います。


327 :
原付バイクって、普通は免許取ったらすぐに公道デビューですか?
3時間程度の実技講習だけで、と思うと凄く不安です。

328 :
人並みの運動神経があったらきっと大丈夫だ。
私は、氏ぬ思いで恥をかきまくりながら、二輪免許をとったが、
いまだにこわくて原付スクーターには乗れない。

329 :
普通二輪に乗れるのに原付に乗れないってなんで?

330 :
MTで免許をとったんだが。
ビグスクに一時間乗ったとき。
ATの説明をひととおり受けてバイクにまたがったら、すげえ重いしでかいし、
もうビビりまくって、そのまま「じゃあ走って」になった。操作をあやまって、カーブで暴走してしまい、
壁に激突して怪我をした。
MTなら、速度はギアで制御できるし、ニーグリップもできるが、
スクーターは足をのせるだけだしまた暴走しそうでビビって乗れないのさ。
MTの免許を取るまでにも、他人の二倍の時間数を費やしたが。
はーどんだけノロマなんだ、自分・・・orz

331 :
一本橋は発進が安定しないとできないから!と言われ続け、補習も大量に付いた。
なんとか7秒以上で渡りきることもあったものの、
結局検定では速めのスピードで乗っかり、ねばらず6.5秒で通過。
減点だけど落ちなきゃいいから。と指導員に言われたな。

332 :
スラローム糞時間かかっても一本橋マッハで通り抜けても
一発アウトさえならなきゃ基本的に受かる

333 :
あげ
運動音痴ライダーのみなさんお元気ですか
私は暑くてバイクに乗ってません

334 :
原付バイクを購入検討中なのですが、
つなぎで乗ってる自転車で走行中、下りのS字急カーブで、曲がりきれず立ちゴケしてしまいました。
一気にやる気ダウン。自転車でコレだったら、バイクだったらどうなるやら。

335 :
>>1
「自分は元より走るのが遅いし、しかも足が悪い。 しからばエンジン付きの乗り物の力を借りて、どんなに足の速い奴よりも速く走ってやろう」
その念の強さからか、大型二輪の免許取得は教習を2時間ぐらい落としただけで卒業検定も1発で合格できたんだと思っている。
つまり、運動音痴なら運動音痴であることの劣等感が大きいほど、バイクなんかだったら寧ろ運転をマスターするのも早いもんなんですよ。

336 :
何度乗ってもずっこけたりエンストしたり。
教官たちからは「こいつやばい」と哀れみの視線を向けられまくった。
普通の人ならプライドがズタズタになる状況が嫌なほどあった。
>>335の書いてるように、最初から運動神経に関してかなりの劣等感を持ってたので、
辛い教習も最後まで頑張れた。
体の鍛錬にもなったが、精神面の鍛錬にもなったよ。
運動音痴の自分がCB400なんかよく乗ろうとしたわ。重かった。
長時間補修に費やしたから、検定は一発合格だった。

337 :
>>336
おまおれ

338 :
一本橋を渡るのは簡単だったが、乗るまでが難しかった。
検定では、全てタイヤが乗った途端脱輪した。タイヤが乗らなかったこともあった。
結局、補修料金が払えなくなり退校した。
検定一発合格ってやつの話、めっちゃむかつく。

339 :
合格した連中→おつ&おめ!
やはりバイクは情熱だよな。
ところで、友人が卒検の急制動で転倒。
腕の骨にヒビが・・・
本人は、痛さと恥かしさから二輪を諦めちまったそうだ。
なんとも情けない話である。
ま、情熱の無いR君に二輪は似合わんて事だな。

340 :
>339
友人大丈夫か?
卒検まで頑張ったんだね。
急制動の失敗は、派手にふっとぶよね。カワイソス。
いつかまた情熱が出てきたなら、教習所で頑張ってほしい気もする。
教習所でよく転倒してたが、体だけは頑丈で、
毎回打ち身だけで済んだ。
普通の人間なら、骨折してると思う。
運動音痴で30年以上辛い思いばかりしてきたが、神というものがいたら、
この情けない運動音痴が不憫だと考えて、頑丈な骨を与えてくれたのかなあ。

341 :
家族が乗ってるカブを貰う事になった。
通勤に使おうと思ってます。距離は片道5kmぐらい。
週末に時々超短距離をスクーターで走る程度なのに、
不安になってきた。。
車の流れにのれるか、とっさのときに動けるか、死なないか、不安でしょうがない。
運動音痴だから、自転車でも怪我したことあるし、マジで心配になってきた。

342 :
初めてこの板に来たけど……自分みたいな極度の運痴はいないかも(・ω・`)
万年帰宅部で、交通手段が自転車オンリー、非力でチビ、しかも女……バイク海苔になりたいけど、自分のスペックが最悪……orz

343 :
性別は関係ないだろjk
女性で取りに来てる人結構いるぞ
年齢も若い人からおばさんまで

344 :
>>342
ずっと帰宅部で交通手段は自転車つらいんでバス、
ビチじゃないが非力でガリガリ、こんな俺でもバイク免許取れた。
動き出したら力いらない、いるのはコツだけ

345 :
本当に?受付で断られたりしない?
受付で断られたって話とかたまに聞くし、車の免許もライセンスも無いから不安……(・ω・`)

346 :
当方はおそらくあなたと同じかそれ以下のスペックですが
二輪で入校しました。
もやしみたいな貧相チビなのに事前審査もなしですた。
入校に不安があるなら一度教習所のバイクの実物を見せてもらったり
またがらせてもらうことをオヌヌメします。
私でも免許がとれたので、体に多大な疾患がなければ
誰でもとれる気がします。
頑張って下さい。

347 :
皆さんありがとうございます。
とりあえず、不安はありますけど、頑張ってみます(`・ω・´)

348 :
>>346
取得までの期間はどれくらいでしたか?
横からすみませんがよかったら教えてください

349 :
>>348
ID変わりましたが>>346です。
中型→どうにもこうにもへたくそすぎて小型からに変更→小型取得後限定解除で中型免許
小型取得までに二ヶ月、中型取得に二ヶ月かかりました。
(以前自動車免許を取ったので、今回の座学はシミュレーターのみ。)
私は気力も体力もないし、無茶をすると注意散漫になり、ますますコケそうなので、
マイペースでゆっくり教習を受けました。
このスレの途中で書いたのですが。限定解除のとき。
順調に進んで、残る教習もあと数時間ってとこで、
ビッグスクーターに一時間乗ったのですが、でかくて慣れぬスクーターで
ビビった上に派手に転倒してしまい、教習所中の注目をあびて、
恥ずかしいし体痛いし、ヘタレて一ヶ月教習を休みました。
これさえなければあと一ヶ月短縮できました。


350 :
>>349
ありがとうございます!
私もマイペースで頑張ってみようかな
自動車免許も持ってないしもっと掛かりそうだけどw

351 :
原付の免許だけど、取ってきた。
教習所での講習がさんざんだったよ。
コーナリング
みんな→スイスイ オレ→衝突寸前
一旦停止
みんな→普通に止まる オレ→転んで止まる
急制動
みんな→キキー、ピタ オレ→キキー、ガシャ
八の字
みんな→クルクル〜 オレ→ヨタヨタ〜 こける。
公道にでたいけど、怖い。

352 :
>>1
野生とペ二バンを頭にかぶれば全部解決!
同じDN−01に乗らないか?
頭にぺ二バン被って走るって気持ちがいいぞ〜。
ぺ二バンで天を突くって事は偉大な事なんだよ。

353 :
>>351
そんな状況でも原付免許ってとれるんかw
周りがあぶねえなw

354 :
本当に運痴がなおって
スイスイバイクに乗れるなら
性器柄のシャツでもち陰部マークのでもかぶるよ
カブに乗ってるよぼよぼのじいさんにまで嫉妬してしまう
ご老体がバイクに乗れてなんで私はこんなにバイクがヘタなんだろう。

355 :
ごめん入力ミス
正しくは陰部マークのヘルメットです
海岸線をスイスイとツーリングしたい。
現状は。
家の近所を走っただけで、何度もエンストしたりギアミスをして、
疲れはてて心臓がばくばくして帰宅したら毎回寝込む。

356 :
ほしゅ
お盆は道が混むからこわくてバイクに乗れませんでした。
交差点などで、渋滞してるとあせってエンストしてしまいます。
カワサキのKSR2だと、車体も小さいし、クラッチがないタイプもあるし、
チビ運動音痴でも乗れるかなあ。
レンタルバイクで借りたいけど、借りていきなり公道って・・・
運動音痴にとって、その時点で心臓がバクバクします。

357 :
一時停止からの右折ができなくて歩道に乗り上げた
一緒に走ってる人からアクセル吹かしすぎーと言われたから
気持ちアクセル抑え目にして発進したらエンストした。
歩道から二車線道路に左折で進入しようとしたら二車線いっぱいっぱい使っちゃう。
一車線しかないときは反対車線にはみ出る・・・
バイク乗っていいのか・・・

358 :
中型の免許取ろうと思うんだが金はいくらくらいかかるんだ?
それと最短で何時間で取れる?

359 :
ググレカス
少しくらい頭使え

360 :
>>358
行く予定の教習所で聞いてみたらどうだろうか?
バイク板の質問スレで聞いてみるのもいいけど、教習所で聞いた方が正確な分、計画的に進められると思う。
自分もこれから通うつもりだから、お互いにがんがろうぜ(・∀・)

361 :
6キロほどの通勤に、奮発して50ccのカブを買おうと思ってるんだけど、家族に話したら泣かれた。
「おまえは昔から運動音痴だろ…バイクなんて自殺行為だ」と母は
おいおい泣くし、父も泣いた。
親戚が単車の事故で亡くなっているので、猛反対されてる。
なんかもう晩年迎えた気分になってきたorz

362 :
原付くらいだと運動音痴かどうかは何の関係もないな。ソースは俺
大型二輪の免許を試験場一発で取得しようと思ってるけど全く自信がないわw

363 :
↑運動音痴のくせに生意気な!

応援してるぜ、頑張れよ

364 :
>>361
あれ?私いつ書いたっけ?

365 :
運動音痴の皆さん、小回りは得意ですか?
当方はあまりにバイクがへたくそで手がかかりすぎて、
教官が8の字の教習を忘れたみたいで、結局そのまま教習所を卒業しました。
今でも小回りできません。
でも、8の字の教習を受けてたら、5時間以上またオーバーしてたと思う。

366 :
予定では明日で第一段階の実技が終了する。
ただ、一本橋とクランクが絶望的に下手なので明日で終わる気がしない……。
デリバリーのバイトしてるから余裕かと思ったけど、全然関係ないね。
原チャと違って体重移動が難しすぎる……。
どうでもいいけど、初めて400のスクーター見た時に想像以上のでかさにビビったのは俺だけ?

367 :
原チャのりまわしてるなら余裕だと思ってたんだが違うのか

368 :
>>367
アクセル開いてる時はいいんだけど、クランクやら一本橋みたいに速度落とすやつはあんま関係ない気がする。
自分がとろいだけかもしれんが。

369 :
はじめて原付に乗る。運動音痴すぎてこわい。こわすぎる。
無理やりニーグリップしそうだ。不安でわからん。
原付の乗り方をご存知の運動音痴の方にお伺いしたいのですが。
原付のエンジンをONにしても、右手のアクセルをひねらなければ、
バイクは暴走しないのですか?
あと、走り終わってエンジンを切るときって、右手のアクセルを戻して、
左手のブレーキを握りっぱなしでいいのでしょうか?

370 :
>>369
ニーグリップ?
原付でもミッション車にのるのかな?
ミッション車なら基本操作をちょっとネットとかで調べた法がいい
できれば人に教わる方がいいけど。
いわゆるスクーターならばニーグリップなんて関係ないよ。
(構造上、ニーグリップできない)
スクーターなら年式が古くないものであれば
基本的にブレーキ握りながらじゃないとエンジンはかからない(暴走防止のため)
エンジンをかけたら、ブレーキを離してアクセルを少しづづあければ暴走はしないよ
というか、基本的にアクセル開けない限りは原付は止まってる。
エンジンを切る時はそのやり方でいいと思う
アクセル戻してブレーキかければ止まるから、止まったらエンジン切ればいい
それと、原付はミッション車(自動遠心クラッチ車含む)でなければ、
左右のレバーが前後輪ブレーキだよ

371 :
>>365
俺はUターンが全然できない
免許は一応大型もってるけど、教習項目にUターンが
あったら取れていたかどうか怪しいくらい下手くそ
普段は250乗ってるから大型でのスラロームや波状路、一本橋は
難なくできたけど、Uターンは無理
こけそうで怖すぎる
なんだかんだ言っても運動音痴で下手くそでも免許は取れるんだよな

372 :
カブを買うことになった。
知人の払い下げなんだけど、楽しみだけど怖さが大きくなってきたよ。
Rの俺に、カブの操作なんてできるのか??
公道に出る前に1ヶ月ぐらいは空き地で練習かな。。
かなり前にスクーターを買ったときも、半月は公道へ出られなかったからなあ・・・

373 :
>>372
一週間も練習すれば全然大丈夫だよ
乗り方はその知人に習えばいいし

374 :
>>372
そうそう。すぐに慣れるよ。
俺がカブを買ったときは、操作よりも「公道にバイクで出る事」のほうがおっかなかった。
がんばれ。

375 :
ぐーたら大好きで運動嫌い。すぐ息切れ。
小中学校の体育の授業はほぼ見学。サボりすぎで成績は斜線(なし)。
体脂肪率28%のデブちん。身長155aの女ですが
バイク憧れて16歳の時に中免とれました!
現在19ですが大型取り行きます!

376 :
もし事故ったら?
加害者になったら?
即死するかも?
ひき逃げされたら?
立ちゴケしたら?
考えすぎて公道にでれない。金ためてバイク買ったの先月なのに(汁

377 :
>>376
外に出て車にはねられたら?
外にでたら皮膚癌になるかも?
いきなりテロリストに襲撃されたら?
隕石が降ってくるかも?
君の言ってることはこれと大差ない
まずは心療内科に相談に行こう

378 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4084510

379 :
普通車:10時間オーバー
中型二輪:10時間オーバー(ほぼ倍)
限定解除:4回(鮫洲試験場)
仲間内では一番トロかったかな。
まあ、20年近く経つが特に事故ることもなくきている。
運転は決して上手とはいえないが。
無理・無茶さえしなければ大丈夫だと思うよ。

380 :
実際に事故起こすのは下手な奴じゃなくて
自分が上手いと調子に乗った奴だし

381 :
今バイク選んでるところなんだけど、
バイク屋って敷居がたかいわ・・・
店主はみな頑固オヤジみたいな人ばかりで、
問いかけに返事してもらうのにも一苦労。
「このモデルのお値段は?」 「……」 「済みません、お値段を教えて頂けませんでしょうか?」 「…○○万円。」
みたいな。

382 :
>>381
それたまたまだから

383 :
>>381
ハレのデラは逆。親切にもてなされて吃驚した。
19の女、免許無しだけど、興味があって去年の6月にハレのデラに行ったけど、
今やっているキャンペーンの説明や次年度ラインナップに加わりそうな車種の概要(XL1200N)についても教えてもらった。
しかも、気になっていた車種のエンジンまでかけて、音や振動を確認することも出来たし、
女性用のヘルメットやウェアまで見せてもらえた。

将来お世話になる可能性が高いから、店選びは慎重に。いい店に出会えるといいね!

384 :
免許取れたのは良いけど、未だに一旦停止からの
左折が怖いんだよね
ちなみにバイク暦13年なんだけど

385 :
ほしゅ
春は小学生が道に飛び出しそうでバイクが怖い
夏は珍走が怖い
秋は落ち葉がこわくてバイクに乗れない
冬は凍結が怖い


386 :
>>385
何時乗るんだよ

387 :
バイク乗ってるかい

388 :
乗ってない!YOUは乗ってるか?
バイク置き場で少し取り回をしただけで
腰が痛くなった
チビで椎間板ヘルニアで運動音痴
オワタ\(^_^)/

389 :
運動音痴だけどバイクは楽しく乗ってる!
だけどこまわりUターンが苦手…
スラロームも、なんかキレがなかったなー…

390 :
一本橋で挫折したなら本番5秒くらいで渡っちゃえばいいじゃん。
別に7秒以上かけなきゃ検定中止じゃないんだし。

391 :
ほしゅ

392 :
ero

393 :
>>1の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。


394 :
運動音痴だけどバイクの免許取れたし、普通に公道・峠道走れるよ。
乗れば乗っただけ上達する。
最初は公道走るの怖かったから、一人で走るときは早朝とか車が少ない時間帯に練習したよ。
運転上手な友人の後ろについて走るのも練習になった。

395 :
俺は極端な運動オンチだが30歳過ぎて普通・大型二輪免許取ったよ。
いまは教習所で取れるから楽勝なんだけれど事情を知らない人からはすごいと思われている。

396 :
運動神経ゼロです
体育はずっと1ばかりでした
跳び箱も飛べず、勉強も水泳もダメ、カナヅチでのろまです。
バカにされて、ずいぶん、みんなにネチネチといじめられました。
毎日家に帰って部屋で泣いてました。
でも普通二輪を取得して、今は大型二輪の教習を受けてます。
友達はいないけど、免許が取れたら、
750に乗って一人で日本中を旅して走ってみたいです。
旅が終わったら、死のうかと思ってます。



397 :
楽しく年を越せよ
事故でしぬなよ
年取ってから笑顔でしのうぜ
運動音痴なんだからお互い慎重に走ろうぜ
私はのろまの運動音痴のチビだから
中型でさえ動かすのが辛かった
バイクで美しく道を走って、モテモテになりたいぜ


398 :
『運動音痴の基準』は、
・逆上がりが出来るか出来ないか。
・片足立ちが出来るか出来ないか(僕は、5秒が限界)。
・側転が出来るか出来ないか(クラスで男女合わせて、僕だけ出来なかった)。
・そして、【2輪の免許】が取れるか取れないか(特に、一本橋が出来るか出来ないか)。
である。
運動音痴だと、勘違いしてる人が多い。ここに書き込んでるほとんどの人がそうだろう。本当に運動音痴には2輪の免許は、いくら頑張っても取れないのだから。
足が遅い、チビ、非力、デブは、運動音痴とは全く関係がない。
ただし、
見た目、速そうな体格をしてるのに、足が遅い人は、運動音痴。
デブだから、足が遅いは、運動音痴とは全く関係がない。
これは、僕の実体験から言えることだ。

399 :
普通二輪の免許取りたいけど、実は自転車乗れないんだorz
それでもバイクに乗れるようになるんだろうか。
スポーツタイプのバイクとか夢見過ぎな気がして来た。
逆上がりと側転は全くできない、片足立ちだけできる(目を閉じて何とか30秒)

400 :
チャリは乗れないけどバイクは乗れるって人の話、
ネットか本で目にしたことがある。
あとは、チャリが乗れなくて教習所に行ったら、
まずはチャリの練習からさせられたって人の話も聞いたことがある。
夢を見て、そのために力をつけて、夢が現実となることほど
よろこばしいことはないと思う。
二足歩行ができて、人並みに健康なら頑張ればバイクに乗れると思う。
>>399よ、頑張れ。
いきなり400CCはきついかもしれんが、原付とか小型二輪とかで
ステップアップすれば、大丈夫な気がする。
まずはチャリの練習をはじめるもよし、
教習所に問い合わせるもよし。
応援してる。

401 :
>>400
遅レスになってしまってスマソ!
とにかくやってみないと始まらんよね、頑張れそうな気がしてきた。
もう少し貯金しないと駄目なんだが自転車の件は教習所に問合せてみようと思う。
乗れなきゃ駄目と言われたらまずは自転車の練習しないとなorz
レスありがとう

402 :
>401
頑張ってください。同じ運動音痴として、あなたの気持ちはすげえわかります。
教習所ではないが、チャリに乗る教室もどっかで開催されてると思う。
チャリもバイクも、くれぐれも体に気をつけて、マターリ楽しんで下さい。
報告楽しみにしてます。

403 :
自分は、学生時代体育の成績はオール2、逆上がりも側転も当然できんし、
特に球技がダメという正真正銘のオンチですが、規定の3時間オーバーで
大型二輪免許とれました。昔と違い、今は少子高齢化時代で教習所もサービス
業のようになったので、どんなオンチでも最低チャリンコ乗れれば、金さえだせば免許
だけならだれでもとれますよ。

404 :
チャリに乗れない人は
バランス取りと自分で漕ぐことを同時にやらんとあかんから出来ないらしい
ペダルを取り外したあと坂道とかでまずはバランス取りだけを練習していくといずれペダルつけても乗れるようになる
んでバイクは元々漕ぐ動作がいらないから自転車乗れんでも問題なく運転できる場合がある

405 :
チャリに乗れないけどバイクに乗れるってのは、明らかに嘘。
年を取り、自転車を漕ぐ力が無くなり乗れなくなったというのは、ありえるかもしれないが。
本当に運動音痴は、バイクには乗れない。一本橋とクランクは、運動音痴には絶対無理。
運動音痴だけど、バイクに乗れるといってる人は、運動音痴だと勘違いしてるだけ。運動不足なだけなのに運動音痴と言ってる人もいる。確かに運動神経は良くないかもしれないが、それが=運動音痴というわけではない。普通の平凡な運動神経をしてるだけ。
自称運動音痴の人が出来ると思ってることが出来ない人、練習しても出来ない人、それこそが運動音痴。
バイクの免許は、
『運動音痴では無いことの証明書』でもあるのです。

406 :
やればできる、やらないからできないって偉い人が言ってた

407 :
運動音痴すぎるが、合宿で二輪取ってくる。
スケジュール的に延泊できないため、プレッシャーが半端ない。

408 :
頑張れ。経過報告待ってる!!!

409 :
バイク板からきましたこんばんわ

410 :
うおーーーーー

411 :
なんか「バイクの免許持ってる」って言えたら、運動音痴じゃない印象
実際は運動音痴でもね…
だから頑張って取るぞ!

412 :
バイクの免許があると、運動神経がいいと勘違いされてリアルで嬉しい。
バイクにびびって乗らなすぎてバッテリーがあがってしまった。
運動音痴でも押し掛けってできるかな?
バイクにふつうにまたがるだけで限界。
押し掛けを想像しただけで涙目です。

413 :
うちの母親白バイ乗ってたけどチャリ乗れないぞ

414 :
ぬるぽ

415 :
白バイ海苔って運動神経の塊だろ

416 :
去年の今頃、バイクの免許を取るため、教習所に通い始めた。
派遣労働で、無駄遣いをせずこつこつ貯めた50万を使ったあげく、とうとう、練習では一本橋を5回に1回ぐらい奇跡的に出来たものの、
検定では出来ず、バイクの免許を取れず、最悪な結果に終わった。

417 :
>練習では一本橋を5回に1回ぐらい
練習でそれじゃあ本番はヤバイだろう
俺の近くの教習所は値段は標準に比べたら高いけど補習やら不合格になっても追加料金無しで何回も行ける安心コースってのがあった

418 :
一本橋は、スラロームやクランクに比べたら気が楽だった。
めったにこけないし、まっすぐに走るだけだから。
はじめは脱輪しまくったが、練習したら乗れるようになった。
スラロームは困った。
あんなサーカスみたいなこと・・・アクセルをふかせなかった。

419 :
取れるけど、気をつけてくださいね。
大きな怪我と紙一重だから。

420 :
クランクってハンドルフルロックさせるの?
もうバイク倒すのヤダ
腕たて五回しかできない非力な女だから起こせない…

421 :
>420
スイーツすぎる。
起こせないならバイクに乗るな。
運動音痴でも、非力でも、女でも、
公道に出たら、自分のバイクは自分で起こせ!!!

422 :
スイーツ(笑)

423 :
非力な女だから(笑)

424 :
>>420
腕の力は関係無いだろ
腕立て6回しか出来ない漏れでも
400ccくらいのバイクなら起こせる。

425 :
腕立てが六回もできるってすげえ!
頑張って頑張って、ようやく一回・・・。

426 :
最近通い始めたんだけど
コーナーが苦手すぐる…
腰を捻るってのがよくわからん
ハンドルだけで曲がろうとしてるらしい

427 :
>>407です。
7日から行ってくることになりました。
自転車でさえ転ぶけど頑張ってきます。

428 :
グローブやヘルメットはいつ買いましたか?

429 :
2ヶ月前くらい。忙しくない時期だったので。

430 :
合宿2日目だが、周りはどんどん上達していってるのに
自分はまだ発進で転ぶ有り様。
教官に「小型からやらせたい」と言われたり、
「俺もう1人みなくちゃいけないから、あんたに時間かけられないんだけど」と言われたりで落ち込んでる。
スケジュール的に延泊できないし、本当に駄目かもしれない。
長文で愚痴ってスマソ

431 :
発進で転ぶっていうのはなんで?
またがって立ってる状態でもう既にバランスが崩れているような
俺は体が硬く乗り降りで足が引っかかってこけまくったが

432 :
>>430
まだ2日目ならそんな簡単には乗れないだろ
慣れるには個人差があるし。
でもそのうち慣れるだろ。
家から通える教習所なら、のんびりやれたのに。
もし無理っぽいなら、とりあえず小型から慣れるといいかも。
小型卒業して、中型ほしいなら、今度は家から通う教習所でのんびり取ればいい。
おれは3ヶ月かかった。
行ったり行かなかったりのんびり通って、結局大型まで取った。

433 :
俺は中型大型とオーバーは一切なく取れたんだけど。
発進→コケる 停止→コケるで、一向に先に進めず、
しまいには泣いてるヤツとか哀れ以外のなにものでもない。

434 :
なんで発進でコケるんだ?
発進から加速する瞬間が一番安定してる状態なんだが。

435 :
運動神経とバイクって関係するのかね

436 :
運動神経は関係ねーよ
レースばりの走りは別として、公道を普通に走るぶんにはね
慣れだ、慣れ
免許さえあればだれでも乗れる
たまにバイク乗れるだけで得意気な顔してるアホがいるけどな

437 :
>>430です。
発進でエンストしてバランスを崩してこけるんです。
今日は停止でそんな感じで転ぶ方が多かった…。
小型は故障中らしいですw

438 :
二段階にいった。
未だにスラロームとクランクがパイロン倒さずにできない。
あと9時間教習受けたら卒検なのに…orz

439 :
スラロームはハンドルよりアクセルワークだ
つか、バイクと運動神経って何の関係もないよな
バイクって機械をどれだけ理解してるかどうかだろ

440 :
シミュレートでミスりまくって恥ずかしくて死にたくなった

441 :
もう嫌だ。
卒検するレベルじゃないのにあと3時間しか教習がない。
3時間のうちにシミュレーターも入ると思うから
もう駄目だ。

442 :
バイクってむしろ免許とって乗り始めてからしばらくが怖いんだな。
原付で公道経験がそれなりにあるならいいけど、まったく2輪での公道が初めてなら危険。
車の免許取りたての頃って事故、もしくは壁、柱なんかにゴツンとやらかすでしょ?
あれのバイク版なんだな。
壁、柱はあまりないかもだけど要は経験不足から事故、転倒に至るケースが最初は多い。
2輪ならではの公道での生き方を体で学ばないと。
その過程で命落とすのもいるし。
信号待ちひとつとっても、自分が先頭なら出来るだけ左に寄るようにする。
追突してくるのがいるからね。
エスケープゾーンを作っておく。
ここで仮にど真ん中にとまってて追突されたとする。
この時に運が悪いと考えるか、自分の自己防衛が甘かったと見るか。
そこが考え方の境目。

443 :
人気のない道での練習は大事ですね

444 :
みきわめに良好にされてしまった。まだスラローム、一本橋、クランクと連続して成功したことないのに。
卒検なんて自分にはまだ早すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

445 :
原付いいよ。
ライディングの基礎はこれで充分学べるよ。
中型より上だとリヤブレーキの使い方が重要になってくるけど。

446 :
運動音痴すぎで原付乗るのも怖すぎる。
車の運転免許はかろうじてある。
運動音痴の私でもすぐに原付を動かせるようになる?

447 :
原付はスクーターだったら超ラク。
おばちゃんが生活の足で使ってるくらいだし。
怖いのは最初だけ。30分も走れば操作に慣れる。2時間も走れば速度に慣れるよ。
俺はアドレスV125って原付2種スクーター乗ってたけど、足としては最高だったよ。
けど、中型大型取得で役立つのはMT原付だね。

448 :
車の免許すら取れない予感

449 :
あげ
欲はない
人並みの運動神経がほしい
運動しても教習受けても
私は一人間抜けなピエロ状態

450 :
Rなので一本橋終えて転回しての波状路が鬼門
次見極めなのに6割位しかまともに通過出来ないorz
もっとバイク傾けろって言われても怖くて出来ない

451 :
卒検落ちて早1ヶ月。
補習と卒検を受けてきます。正直、6月までに受かる気がしない。
補習と卒検で2日は必要だし、仕事はそんなに休めるワケもなく…。
金と苦労を無駄にしそうだorz

452 :
運動音痴はバイクに乗ることは出来ても、公道では必要ないが試験でクリアしなければならない課題がある限り、免許は取れないよ。
運動音痴=平凡な運動神経しかない人だと思ってる人が多いが、
運動音痴は凡人にすら届かない人のことを言うのだよ。
ここで運動音痴でもバイクの免許が取れると言ってる人は、ただの凡人であるか、運動不足なだけか、デブ・非力が運動音痴と勘違いしてる人で、
運動音痴ではない。

453 :
>>447
おばちゃんをなめるな
運動不足だとしても
腹がたるんでいたとしても
運動神経の良い人は沢山いるんだ

454 :
辛うじて出来る運動は水泳のみ、おまけに身長153cmだけど普自+普自二持ちだよ
足を怪我して乗らなくなったけど車種はオフ車でしたw
教習所は通える範囲で一番厳しい所にするのが唯一絶対の条件
後は資金と気合いとバイク板の教習所スレで何とかなります
くれぐれも楽は考えないようにね。路上に出てから泣く羽目になるよ

455 :
水泳ができるなんてうらやましいぞ!

456 :
今日普通二輪の初教習行ってきた
運痴すぎて才能無さすぎて笑うしかない
原付すらさわった事のない40過ぎのオッサンが無謀だったかもしれん
スタンド戻していきなり倒して、まともに真っ直ぐ走れず
停止のたびにひっくり返りで今日何回コケたことか・・・
運痴のうえエンジンの付いてる二輪車初体験なので
しょうがないのかもしれんが、それにしてもダメすぎだw
おまけに引き起こしで腰痛めちまって今動けん。。。
2、3日は教習無理っぽい
運痴運痴とは思っていたがここまで酷いとは思わなかったよw
心が折れてしまいそうだがめげずに頑張ろうと思う

457 :
>>456
俺も原付乗ったことなかったので
最初は発進すらうまく出来なかったし
1段階はバイク倒しまくったり補習受けた
でも基礎が出来たら後は結構楽だと思うよ

458 :
>>457
ありがとう
励みになった
早く腰治して頑張るわ

459 :
半年ぶりに上げてみるとするか

460 :
[後、2メートル後ろなら・・・]

【一本橋】を上手くする方法、どんな教材を見ても本当に教えて欲しいことは、載ってなかった。
本当に教えて欲しいこととは、
【一本橋に乗るまで】である。
俺は、練習では5回に1回出来ればいいほうだった。
だが、2メートル後ろから、発進した時は、100%出来ていた。
一本橋に上手く乗れさえすれば、後は簡単なのである。
2メートル後ろから発進すれば、ニーグリップ体勢に余裕で間に合い、クラッチを完全につなぎ左手でグリップをしかっり握れ、一本橋に乗れるので、100%出来ていた。
だが、検定通りの距離だと、ニーグリップ体勢に持っていくのに間に合わず、左手は半クラッチのままで、一本橋に乗ろうとしても出来ないで終わる。その繰り返しだった。
教材には「ニーグリップをしっかりして一本橋に乗り、まっすぐ遠くを見る」という、言われなくても簡単にできることしか載っていない。
発進し前輪が一本橋に乗るまでの体勢について、詳しく載せて欲しかった。


461 :
一本橋できないなら4秒ぐらいで通過しちゃえばよかったのに・・・
落ちたら検定終わりなんだから

462 :
スラロームより一本橋のほうがまだこわくない。

463 :
>>461
1秒ごとに10点減点じゃなかったっけ?
4秒で通ったら60点減点で結局一発中止じゃないの?

464 :
>>463
勝手に普通二輪と思って書いたけど大型かな?
どっちにしろ落ちるくらいなら早く通れってことです
ちなみに1秒で5点減点なので3秒ぐらい早く通過しても大丈夫です

465 :
俺、一本橋20秒台、スラローム5秒台だったけど卒検じゃあ一本橋9秒台、スラローム7秒台最悪だったけど何とか受かった、教官が言うわりには、脱輪とか転倒やコーンを倒さなきゃ大丈夫て言ってた。

466 :
どんな運動にも言えることなんだが、恐れちゃいかんね
俺はバイク乗った時声出してた、怖いから

467 :
>461
僕の話、理解してますか?
僕は、一本橋は、規定時間以上で渡れるのです。
一本橋に乗れないから出来ないのです。
乗れない理由は、バイクを発進し一本橋に乗るまでの距離が短すぎるため。
この短い距離では、ニーグリップ体勢に間に合わない・左手は半クラッチ状態でグリップをしっかり握れない。だからバランスが上手く取れず、乗れないのです。
でも、後、2メートル後ろから出発すれば、ニーグリップ体勢に間に合い、クラッチをつなぎ左手をクラッチレバーから離しグリップを握れ、一本橋に乗ることが出来るため、渡ることも出来るのです。


468 :
一本橋で落ちるのはほぼ前見てないのが原因。ちゃんと乗れたかとか足元に一瞬でも目を向けたら落ちる
クラッチはずっと半クラでいいんじゃん
下手につなぐとスピードが出ちゃってバランス崩す

469 :
>>467
乗れない理由として速度が足らないからと思い
速く通過してしまえばってのはそういう意味で書きました。
乗るまでにクラッチ繋げれないのは少し慎重にやりすぎてるんじゃないかと。
乗り方って言うかこれは基本的な発進がうまく出来てないからだと思います

470 :
>>467
体勢が間に合わないってあーた・・・
もしかしてすごく脚が短くてすごく手が小さいってことか?

471 :
今 遅ればせながら四輪免許取得中の29歳です。
仮免試験に合格後の原付講習で、恥さらして帰ってきた。
試しにS字やクランクコース走ってみろと言われ、こけまくり。
8の字はモタモタしてもういいと言われ、ここまでまっすぐ走ってみて〜!と立ちはだかってた教官は逃げるし、
周りの高校生や大学生はスイスイ乗ってる中、遅れてよたよた戻ってくるおっさん。
実は普通免許が取れたら次は二輪、とか思ってたけど完璧に心が折れてしまった(笑)二輪の免許持ちが神に思える。

472 :
中型取るためには、握力いくつくらい要る?

473 :
大型二輪(MT)を一昨年取った俺がいますよっと。
バイクって見た目よか力はそんなにいらない。
それよりも身長がないと辛い・・・
俺163cmで、CB400SFは両足がなんとか着くけど、
CB750はケツずらしても踵浮かせないと辛かった。
一緒に卒検受けた人がガタイもよく180cm超えてるくらい
高かったのでCB750に跨ると両膝を曲げてるんだよな。脚長すぎ・・・
ただでさえ身長コンプレックスなのにそれを見て余計欝になった・・・

474 :
170前半なんだが、外車とか選ばなきゃ中型は大丈夫?

475 :
>>474
全然大丈夫
オフ車とか避ければ

476 :
実はオフ車って普通のロードスポーツよりサス&シートの沈み込み量が
大きいから、見た目届きそうにないやつでも意外と届いたりする。
身長160cmの漏れでもスズキのSX200には両足のつま先が届くよ。

477 :
最近大型とったけどハッキリ言って自分の400も乗りこなせない始末…
乗りやすい初心者向けのバイクに乗り換えよかな

478 :
大型は欲しくないけど、体験も含めて取っておいた。
身長低いからあれをずっと乗り回すのは自分には辛い。
レンタルバイクで250cc借りたときのあの足つきの良さと軽さ。
チビで運痴な俺には250ccクラスが丁度いいな。
でも買うならバイクよりも車が欲しいなぁw

479 :
>>1
中学の時、体育の成績三年間ずっと1だったけど
普通自動二輪の免許取れたよ(´・ω・`)
ちなみに女です。
その代わり、後から入った人が次々に卒業していくにも
関わらず、私は何十回と講習を受けなければならなかった。
おかげで卒業試験は一発合格だったけど、今でも愛車のCB400SFは
乗りこなせていない・・・。

480 :
男ですが握力は両手とも20kg前後です。
こんな自分にも二輪免許は取れますか?
身長は177cm、体重は41kgの痩せ型です。
体力は殆ど無く運動神経は悪いです。

481 :
>>480
視力(メガネ可)さえあればなんとでもなるもんだ。
教習所の教官は教えるプロなんだから自信のない人に教えるのもお手の物。
プロライダーの育成じゃないんだし無理な事も言わないしさせない。
運動神経も体力もほとんど関係ないと思うよ。
二輪は四輪と違って車幅なんてものはないようなもの。その分は楽。
ただし、バランスが必要ってのが違う点ではある。
バランスの感覚を掴む事が上達のコツだと思います。
そして、バランスの掴み方とは力を抜いてバイクと一体になるのが
ポイント!
余談だが自分が教習行ってた時、50歳前後と思われる身長150くらいの
オバちゃんも教習してた。大分補習受けたっぽいがそれでも自分と同じ日に
卒検受けて受かってた。
オバちゃんとその年代の方には失礼な言い方で申し訳ないが、
誰でも免許は取れるはずさ。がんばれ〜!

482 :
>>480
身長高い分だけ、身長低い奴よりはずっと楽。
そんだけあるなら両足も余裕でつくでしょ。
俺みたいに背が低いとケツをずらして片足で踵
浮かせてプルプルしてないといけない・・・orz
そんな俺でも普通二輪、大型二輪は補習なしで取れた。

483 :
男ですが握力は両手とも80kg前後です。
こんな自分にも二輪免許は取れますか?
身長は177cm、体重は81kgの痩せ型です。
体力はバリバリ有り運動神経は抜群です。
>>480
こう言って欲しかったなあ

484 :
握力って関係あんの?
握力より腕と背筋鍛えないと

485 :
>>480
空気を読まずマジレス申し訳ないが、マジでその体格なら、バイク云々の問題じゃなく危険だぞ。飯食べてるか?

486 :
とりあえず教習所行ってみな。
クラッチは重くても7キロぐらいだから握れることは握れると
思うよ。
俺は免許とった当時172cm、50kgだったけど、やせてること
はまったくきにならなかったな。(ちなみに今は82kg)
177cmだとまたがったとき両足べったりだと思うから、その分
は楽なんじゃない?
免許とってバイクに乗ってれば握力は自然につくから心配なし。

487 :
>>486
太りすぎじゃね

488 :
177/41よりは健康かな。

489 :
ほしゅ
セグウェイも運動神経は必要?

490 :
自転車乗れたら取れる

491 :
>>489
セグウェイて何?と思って調べたんだが、なんという不安定wwwwそんなん乗る奴この板にいねーよww

492 :
でしょでしょ
超不安定ww
夏に少しセグウェイに乗る機会ができそうなんだが
必死で二輪免許をとって
ペーパーになっちまった私には
やはり敷居が高いわww
やっぱこれも運動音痴には辛いか。

493 :
週末から教習所にAT普通二輪取ろうと思ってるんだけど
教習所で一番最初にやるのって何?
シミュレーション?それとも本とか見て覚える授業?

494 :
単にコースをぐるぐる回る

495 :
普通二輪最初は点検の仕方、乗り降り、エンジンの掛け方、
センスタ、サイドスタンドの立て方。倒したときの起こし方等
基本的なことやってたから実際に走ってなかったな。
そんなことよりもなぜMTで取ろうとしないのかが疑問だ。
ビグスクしか乗れない免許なんて二輪免許としてどうなん?って思う。
まぁビグスクにしか興味ないなら別にいいけどさ。
ビグスクは車幅取るし重いから取り回しがネイキッドよりずっと大変。
クランク、スラローム、一本橋とか大変だろうな。

496 :
そもそもバイクの免許を取ろうとする奴がなぜこの板に居るかが分からない。

497 :
↑バイクに運動神経なんてほとんど関係ねーよ。
変な偏見持ちすぎだろ

498 :
運動音痴だからこそバイクに乗りたいってのはあるんじゃねーか?
運動音痴だと引きこもりになりやすいが、バイクだと外に出ないと
乗れないし。
ふだんトロいがアクティブに動いているように見えるし。
俺はそーだった。

499 :
>>497
運動神経が良い人には理解できないんだろうね。
人力では出せないスピードで走る物体を安定させることが、どれほど無謀なことなのかを。
自転車ですら不安だ。
3歳くらいで始めたから一応乗れるんだが、歳をとって反射神経が鈍ってくると、倒れそうになり恐怖を感じることがたまにある。

500 :
体育はいつも見学のひとで握力21だが補習なしで中型とれたよ
先に原付MT乗ってたけど
おまけ免許で原付経験者なのか
先に原付だけ取ろうとしてるのか
いきなり小型とか中型とか(今は普通二輪っていうみたいだが)ほしいのか、によると思うよ

501 :
その筋力じゃバイク起こせないでしょ。
教習所入る時には筋力チェックがあって、それ通過しないと教習受けられないって聞いたけど、大丈夫だった?

502 :
筋力はそんなにいらん。っていうかいくら筋力あったところで
あんな鉄の塊は持ち上がるわけがない。持ち上がったら人間じゃない。
力ほとんどいらずに起こせるように作られてるんだよ。
教習やってみれば分かるがバイクはまっすぐなら指1本でも支えられる。

503 :
まっすぐ立っていれば、重心が支点の真上にあるからそんなに力が要らないってのは分かるが、倒れた時は重心の位置が少しずれる訳だから、起こすのは無理じゃない?

504 :
テコの原理だろ。小学生かよ・・・

505 :
テコの原理は分かるよ。まっすぐ立っているのを支えるなら、バイクの重量の10分の1以下の力でいいけど、倒れたのを起こすならバイクの重量の3分の1くらいの力が必要になるんじゃないかってこと。

506 :
中型ならコツさえ覚えれば余裕
服を汚したくないとか考えるな
それと運転技術は原付で練習するのは必至

507 :
>>505
ごちゃごちゃ言う前に教習所行って試しに起こせるか
どうかやらせてもらえ。「取りたいんですけど不安で・・・」
って言えば無料で起こすのをやらせてくれるぞ。
>>506
下手に原付で癖付けると苦労することになる。
原付で2本掛けブレーキやってら注意されてそれ直すのに
結構掛かったぞ。

508 :
運動音痴のピザだが、オーバー無しで普通に取れた。
本にも書いてあったけど、オートバイは頭で乗るものだと思う。
オタ知識だけでもいいから、オートバイの知識を仕入れておくとよい。
俺は花村萬月の本を読んでたから、
「オートバイという乗り物は、バランスをわざと崩して曲がる」
「ニュートラルに入りにくかったら、一旦セカンドに入れてからチョンと押すと確実に入る」(←教官は教えてくれなかった)
「オートバイ(ryは、アクセルを開けるほど安定する」
なんてRクを覚えていたら、けっこう役に立ったよ。
みんなビビらないでチャレンジしてみれば?

509 :
>>508
バイクの免許を取る奴に、運動音痴はいない。

510 :
いくらでもいる
バイク降りたらゴミみたいなグズはいくらでもいるよ。(オレだ)
バイクはホントに自分の運動神経の無さ、身体能力の無さをよく補ってくれる
高性能な介助マシンみたいなもんだ。
「操作」と「機械の特性」をしっかり「頭で理解」してれば、ちゃんと思い通りに
動いてくれる。

511 :
バイク乗ってるけど、水泳とか5mも泳げない俺がいる。

512 :
>>510
頭で理解した操作を、素早く反射的に行うことが、
運動音痴にとっていかに不可能なことであるのかは、
運動神経がそこそこ良いお前には分からない。

513 :
そうなのかなぁ・・・。
オレ自分より遅くて力無くてスタミナ無くて反射神経の無いヤツって会った事無いけど。
でもバイクだけは厨房のころから好きでズゥーッと乗りたかったんだよね。
免許取る前から何年も頭の中でライディングをシミュレーションしてたよ。
頭もバカでなかなか定職につけなかったから免許取れたのは25歳になってから
だけど、中免1発で取れたよ。
・・・もしかして運動神経なくても取れるんじゃなくて、他の要素でカバーしてるのかなぁ。
でもオレまじでグズの見本よ。

514 :
他の要素でカバーとか無いんじゃない?
運動神経と筋力は必須要件だと思う。中型乗れる人は、女性でも握力40くらいある人が殆どって聞くし。

515 :
筋力も神経もカンケーネー
愛だよアイ

516 :
愛しても愛されないことだってある

517 :
愛だけでなく運動神経がいるよ。
CB400、まじつらかったわ。
タンクはでかいし足付き悪いし
力だけでは取り回せないし。
取り回しのコツとか最後までわからなんだわ。
250以下限定免許で
教習車はグラストラッカーとかできんかね。
私は小型から取った。
中型だとマジどうしようもなくて、教官に小型をすすめられた。
教習車の小型バイクも意外とでかくてびっくりした記憶があるよ。

518 :
>>517
結局取れたんだな?
お前は運動音痴じゃない。

519 :
>>517
CB400で足つき悪いとかどんだけチビで
短足なんだよw チビ乙www

520 :
短足でごめんね。150センチなんだ。
ほんとチビ生活に疲れたわ。人並みの身長になりたかった。
中型にまたがるとバレリーナ状態。
でも頑張って中型をとったよ。
そのときはすごくバイクに乗りたかったんだよね。
厚底スニーカーにシークレットインソールを入れて、走ってた。
でもしんどかったわ。チビはチビだわ。
運動音痴じゃないって書いてくれた奴ありがとう。
私は生きてきて死ぬ気で何かをしたことはなかったけど、
教習は死ぬ気でやった。こんなにガチになって何かをやったことはなかったわ。
一般人みたいに、「教習楽しい」って言いながらニコニコバイクにまたがる・・・
そんなのは無縁だった。最期まで毎回半泣きで乗ってたorz
教習所は金だせば、そしてとにかく練習してあとは耐えれば、免許はくれるけど、
公道でろくな運転ができなくて、公道で数回乗っただけで、
身の危険や周囲への迷惑を感じてペーパーライダーになったよ。
とりあえず、教習は、こけるときに逃げるのだけはうまかった。
今はビビってしまって、原付も・・・乗れないと思うorzorz
学生時代、バスケットのクラス対抗試合で、皆強制参加だから、
私も無理やり出されて、私は頑張ったんだけど、
ヘマばかりで、仲間のはずのクラスメイトに「R」と叫ばれまくったから、
やっぱり運動音痴だよ。
運動音痴で、体育会系の人間に、「R」って何度か言われたわ。
泳げない走れない球技ダメ。あるのは変な忍耐力だけだよ。

521 :
パソからログインしたからID変わってすみません。
>517=>520です。
運動音痴のバイク乗り同士で場所を貸しきって、
マターリ練習とかしたいわ。
でも、現地まで自走ができないやorz

522 :
女性?
だったら平均以上の筋力が無いと中型は厳しそうだな。
俺も握力40以下で女性並みだから無理。

523 :
>>520
漏れみたいに中型の免許とった後、最初は原付から始めれば良かったかもね。
カワサキのAR50Sっていうギア付のスポーツバイクだったけど、
それでも両足着いた状態で微妙にかかとが浮いてる短足の悲しさ・・・。
でも教習車のようにどっちかの片足のつま先しか着かない怖さから
開放されて結構楽しく走ってた。
5年くらいして125ccのバイクにステップアップしたんだけど、
「あぁ・・・これが自分のギリギリの大きさだ・・・。」
って悟ったよ。
やっぱ自分に合う大きさってあると思うよ。

524 :
>517です。
私は握力だけは男性並みにあるみたいで、
クラッチは大丈夫だった。
でも、ギア操作とリアブレーキを体で覚えるまで5時間以上orz
頭でわかってても体が全くついていかなかった。
チャリのブレーキのように思わず左右を強く握って前ロックで転倒とかorz
どんだけ適性な(ry
ちょっと原付乗りたくなったわ。
オートマは怖い。(チョイノリでもまじ怖い)
ニーグリップができて変速できるほうが慣れてるわ。
一度レンタルバイクでKSRを借りて道を走りたいです。
借りていきなり公道・・・こえーです。
教習所のペーパー講習もたまに行ってて「またあなたですか」と教官に言われた。
「教習所だと大丈夫なんですから自信持って」と言われたけど、
外に出るとえらく緊張してしまう。
ちょっともう教習所は恥ずかしくて戻れない。
バイク雑誌を読んでいたら、低身長や華奢な方でも大型に
乗られたりしますが、ああいうのって超人に思えます。
普通の身体能力がればこれって可能なのかしら。
>520
中型を取ったけど、公道に徐々にステップアップ。
いい判断ですね。
男性の方は、免許をとったら、いきなりスティードとかCB400とか乗るイメージでした。
人それぞれなんですね。
それぞれ個人にあう大きさや排気量ってやっぱりあると思います。
無茶をしないって、簡単なようで難しい。
運動音痴だからこそ、無茶をしないようにこころがけたいです。

525 :
車よりバイクの方が簡単だろ

526 :
車はこけない。

527 :
バイクはクルマほど車幅感覚を気にしなくて良い

528 :
車の免許も苦労したわ。
バイクはその二倍くらい苦労した。

529 :
車幅感覚を気にしなくていいかわりに
平行感覚を気にしないといけないのか

530 :
トライク乗れば良くない?

531 :
「運動音痴だと峠のツッコミで差が出るよな…」
とかそーいう次元のはなしではないんだな、ここは
>>524
中免とれたんなら、アメリカンタイプ乗ればいいんじゃね?
足つきと安定性はあるから、女性向きだよ
その分取り回しとか重いけど、
ぶっちゃけ公道で取り回すもんじゃないからw
バランス感覚に自信がないなら、原付は乗っちゃダメ
乗ったことあるヤツにしかわからないだろうけど、
後続車に追い抜かれるときは気が抜けないよ

532 :
学校の体育の成績は関係ないね。クラスで下位だったが。
1段階くらいを慣らしのため多目に乗ったが、後はスイスイ。
スポーツ万能そうなお兄さんたちが検定で落ちていたが、
落ち着いて、基本を守って、しっかり確認運転すれば大丈夫でしょう。
ただし20年前の教習所の中免の話。

533 :
クルマとかバイクの運転が下手なのって
運動音痴っていう以前に機械音痴なんだろ

534 :
バイクって力のある奴、長身の奴、運動神経いい奴が
乗るものって思われがちだがそんなことはない。
体育なんて保健のペーパーテストがなきゃ1って
くらいひどい自分でも普通二輪延長なしで取れたし
大型二輪もその後感覚忘れないうちにすぐ取ったら
延長なしで取れたよ。
でも結局ペーパー免許で終わってるけどね。
バイク楽しいけどその分だけ危険だしな。車もだけど。
あと身長が165cmなので大型は結構ギリギリ。
買うなら250ccクラスの足つきの良いバイクで
ゆっくりまったり走りたいな。大型免許が役立つ日は
おそらく一生ないだろうけどいい経験にはなった。

535 :
運動音痴には、
アクセルだけでぬぁぉkm走るオートマと、
エンストするけど速度は制御できるマニュアルと、
結局どっちがいいんでしょうね。
アクセルはヘマしたら変な方向に行きそうだし、
ギアだとヘマしたらへんな動きしそうだし。

536 :
>>534
とは言っても、中型なら握力は必要なんじゃない?
この板の住民なら、男でも40下回るのは結構いると思うんだが。

537 :
>>535
オートマ
クラッチ操作に気をとられて注意散漫

538 :
バレーボール
サーブ打てない、レシーブ拾えない
バスケ・サッカー
ゴール入らない、ドリブルできない
野球
打てない取れない投げられない
こんな絵に描いたような究極の運痴のおれでも
補習なしでバイクの免許取れた!
小型AT限定だけどめちゃくちゃうれしい。
都内だし、でかいバイクはいろいろとメンドウに
なってるからピンクナンバー腹チャリで満足。

539 :
×腹チャリで
〇原チャリで
マジ、小型AT限定ならチャリさえ乗れれば
誰でも簡単に取れるって!

540 :
まじか?
一度腹チャリ乗ってくるわ!

541 :
小型なら握力35くらいでも取れる?

542 :
小型なら大丈夫だと思う。
ミスターオクレみたいに華奢なおっさんが
小型MTの検定に合格してた。
でも、数時間の連続教習だと
小型でも手が痛い。
教習考えてる
体力に自信がないって
教習所でいっぺんバイクに跨らせてもらうといい。
ついでにブレーキやクラッチを握って、
自分にイケそうかどうか考えてて。
9月になったら教習所も暇だろうから
親切に対応してくれる気がする。

543 :
同じバイクでもクラッチレバーの強さは違う。
大抵皆こけるし指導員がその都度調整してるんだろう。
硬いのもあれば緩いのもある。
CB400は普通二輪取る人多かったから指導員が
バイク振ってて好きなの選べなかったけど
大型取得時はCB750結構余るから好きな教習車
番号のバイク選べるときもあったな。
あと体力に自信ないならAT限定だけはやめておけ。
ビグスクは冗談抜きで重たい。
あれの教習のあとにCB750跨るとめっちゃ軽く
感じるほどビグスクは重いから大変。

544 :
資格ってのは経験に基づいた職務能力を証明するもの
ある程度仕事を覚えた上で上司の許可・指示で取るもんだろ
無職のくせに何か勘違いして資格だけ取っちゃった奴は例外なく無能

545 :
上司の言うがまま言われるがままか・・・。
自我すら持たない奴は無能以下。

546 :
マジレスすると、CB750よりSR125の方がクラッチは重い

547 :
近所の原付のおばちゃんに
「原付は便利よ!あなた、運転が怖いなら近所をクルクル回って練習しなさい」
とアドバイスもらった
二輪免許があるのに
道が怖くて踏切が怖くて原付さえのれない私。
情けねえわ。
おばちゃんみたいに原付乗って
市民農園とか散歩とかいきたいわ。


548 :
125のマニュアルでさえ
運転に緊張するとエンストするんだが
原付のマニュアルはやめといたほうがいい?

549 :
エンストを怖がる必要はないんじゃね?
再始動すればいいだけのこと

550 :
エンストしても邪魔にならんように初めから端っこ走っとけばいい

551 :
>>524
まだみてるかな?
もしよかったらペーパー講習やっている教習所の名前を
教えてもらえますか?(東京だといいなぁ)

552 :
>551
いるよー!久々にこのスレを見たら私にレス、うれしいな!
でも、いまだペーパー!またペーパーに戻った!
運動神経以前に勇気がなさすぎだわ、情けない。
神奈川ですまんのだが、三ツ境自動車教習所(一発免許専門なので練習料金が安い)。
もういっこは三共自動車学校(入学料はかかっちまうが、他の教習所の
ペーパー講習よりは安い)
ペーパー講習でネット上でよく聞くのは、埼玉のレインボー。
私はペーパードライバー講習で行ったのだが(どんだけ・・・)、
埼玉で遠いんだが、いいとこでした。車のペーパーは脱出したw
都内からだとレインボーがいちばん便利かな。
なんか、ペーパー講習マニアになってて泣ける。
場内だとそこそこ走るのに、公道にでたら、なんでこんなに・・・。

553 :
三ツ境は、場内が狭いけど、アットホームでリラックスできます。
気をつけるのは、たまにクランクの茂みに大型犬がマターリ寝てるww
社長さんが飼っている犬らしいwww
轢きそうで怖いんだが、犬は、危険を察すると移動してくれるらしいww
犬のいるクランクは、ある意味緊張したわww

554 :
551です レスありがとう〜
三ツ境もレインボーも同じくらい遠いですねー(悩
私の場合、公道を走る感覚&近所の道の特徴は
原付スクーターでならしたので、
動かし方を忘れてしまったMT操作をどうにかしたいんですね。
都内でペーパー講習、やってるところもあるのですが
やっぱり価格が…
ということで↓こういうところで練習してこうかと思ってます
ttp://www.motocrossgokko.com/index.html
(宣伝じゃないですw)
まあ、川越もじゅうぶん遠いですがww
購入バイクも倒しても壊れにくく、
起こしやすい車重が軽めのオフ車にしようと思ってます
(ただシートは高くなりますが…152センチには厳しいw
納車時には低めにセッティングお願いしようかと思ってます)
せっかく取った免許ですし、活かしたいですよね
お互いがんばりましょう〜

555 :
>551
おお!ありがとう!
・・・私も、密かにモトクロス場でバイクの練習を考えていたwww
バイクがかなり軽そうだから・・・。
ちびっこも運転してるから、私も何とかなるかな、とか・・・。
川越はかなり遠いな。モトクロスとか、レインボーとか遠い・・・
埼玉ってなにげにいい練習場が点在してそうですね。
私も152センチ、あなたと全く同じだわwww
だが、あなた、原付スクーターが運転できるのなら、
それは運動音痴ではない、慣れの問題だ!
MTも慣らしたらすぐ乗れそうな予感。
ほんと、せっかく免許をとったから、風化させないように活かしたい!
お互い頑張りましょう。

556 :
>>555
レスありがとう!
555さんはMT操作はばっちりのようなので、
あとはもう乗り出すきっかけやタイミング待ちの
ような気がいたします〜
私の場合、変に原付のクセがついてて、右足のリアブレーキが
うまく使えるかどうか難しいとこです><
乗れるようになったら、のんびりまたーり
近場を一緒に走れるようになりたいですねぇ

557 :
面接で「大型二輪免許持ってるんだ、凄いね〜」
って言われたけど所詮運痴でペーパーだからw

558 :
そんなの運痴のうちに入らないよ。

559 :
大型2輪免許とれる時点で運痴じゃねージャン

560 :
それは偏見持ちすぎ。体育ずっと1だった俺でも
大型二輪MTは教習所経由で延長なしで取れた。
運動神経で操る乗り物じゃないんだから・・・
乗ったことなければ確かに自分もそういう偏見は
持ってたかもだが、一度でも跨ってみれば俺が
何が言いたいのか分かってもらえると思う。
が、>>558>>559も乗る気なんてさらさらない
と思われるし伝わらないんだろうな。

561 :
うちの同僚にも、中型乗ってる自称運動音痴がいるが、
実際は中高大とテニスを続けている奴だった。

562 :
俺の生涯で俺より運動音痴は二人しか見たことない。
そんな俺でも普通自動二輪は取れたんだから、ほぼ
誰でも取れると思う。それなりに苦労はするかもしれんが・・・。
バイクって楽しいよ!

563 :
バイク板から来たぜ
通常の町乗り走行なら誰でもいける。バンクとかすり抜けは何百`か走ればできるようになる
二輪で走れんなら、サイドカーやトライク、バギーもあるで〜

564 :
>>563
トライクは普通免許ですか?

565 :
>>563
「誰でもいける」なんて言葉をこの板で安易に使うな。

566 :
私は47歳 運動音痴ではありませんが、一本橋だけが成功率20% 他はパッチリ自信がありますが、情けないほどです。検定で一本橋を落ちて検定中止。
これから何度卒検受けても、一本橋を渡れるイメージがわきません。
息子22歳も通っていますが楽勝みたいです。夜も眠れなくてへろへろです。これほどヘタレとは。モチベーションが切れてしまいました。

567 :
いい加減諦めろよジジイ

568 :
実際、初めての公道走行が大都会だと緊張もかなりのものだと思う。
公道を上手に走るのと、車やバイクを上手に乗るのとでは
求められるものが違う部分も多いから>>556さんも書いてるけど
操作を覚えてるのなら、その分周りの状況に気が向けられると思うので
交通量の多くない時、近場の大通りを走ってみるのが良いのでは?
最初は左折ばかりでもいいと思う。自分も免許取って最初の頃は
そんな感じだったw
じき慣れるよ。慣れるのが肝心だよ。

569 :
>>566
一本橋するとき右手はブレーキに触れてる?
もし触れていたら離してアクセルをきっちり握ったほうがいいよ。
ブレーキは後ろの足ブレーキのみにして、右手はハンドル操作
とアクセルのみに集中すると結構楽にできるよ。

570 :
二輪免許欲しいけど
かなりの音痴なんでMT原付きでギア操作慣れてからのがいいかな?(^^;

571 :
確かにバイク(機械)への慣れって大きいと思う。
経済的に可能なら1台MT原付を所有するのもありかも。

572 :
3か月前まではここの住人だったけど、ロングツーリングも行ったし、今は峠道でハングオフの練習してるwww
無理やり体育会系の部活をやって挫折した経験があるけど、俺の素質が無かったのもあるけど、一番の原因はその競技がそんなに好きじゃなかったことだと思う。
免許取ってオートバイ乗ってるけど、楽しくて楽しくて仕方がないもん。
乗れば乗るほど、どんどんうまくなるよ。慣れれば街乗りなんて誰でも出来るようになる。
さて辞めた部活の先輩を尻目に、ロングツーリング行ってくるか!
いやっほう!wwwwwwwざまあwwwwwwwスポーツなんか二度とやんねえよwwwww

573 :
裏山鹿

574 :
運動音痴(小学校時代はずっと体育1、中学はペーパーテストのおかげで2、
高校では10段階で3〜4)のくせにGSX-Rに乗っています。
普通に乗ったりツーリングに行く分には運動音痴でも別段困る事はないし、
リッタークラスのバイクで自分が体格的にも体力的に扱えそうなのがこの手のバイクしかない。
CB1300も隼もZZR1400もでかすぎて無理。
教習所のCB750も重たいわ大きいわで苦労した。
乗ってみると前傾はちょっときついけど加速も素晴らしすぎるし、取り回しも楽だし楽しいわ。
夏には北海道へツーリングにも行ったし。

575 :
昨年、59で普通自動二輪の免許とりました。
教習車はCB400でしたが重いと思ったのは最初だけでした
立ゴケは最初の2回くらいでした。バイクは原付のミッション車を
運転した経験があり車はMTなのでクラッチ操作は問題なく坂道
発進では一度もエンストなく、エンストもほとんどなかったのですが
第一段階は延長なしでしたが、それ以降結構時間がかかり検定2回で
合格しました。かなり運動音痴でしたが、なんとか取れました。
しかし、今考えると担当の教官がもっと細かく教えてくれたら規定時間内
で取れたと思ってます。教習所の教官って人によって教え方がかなり違う。
急制動なんか細かい指導がまったくなくて何度かうまくいかなかった
けれど、停止線前でブレーキかけたりして
いたが、ネットのプログ参照したり、停止線を越える判断はハンドルの手前
側に停止線が見えたらブレーキをかけることに注意したら停止線前で
ブレーキをかけることがなくなりました。また私の担当教官は合図を出す
タイミングとかこまかいことあんまり教えてくれなかったのでこれも
自分でネットをみたりして研究しました。
早く取れるかどうかは担当の教官かかってるので教習所選びは定評の
あるところを慎重に検討したほうがいいですよ。


576 :
あ、追加ですが私も中学から体育の成績はいつも2でした。

577 :
>>566
一本橋は、年齢が高いと苦労するみたいですね。バランス感覚は年齢とともに
悪くなるみたいです。
一本橋は私もちょっと苦労したんですが、一番重要なのは視線で
乗ったらすぐに一本橋の先にある木とかなんかの目標をみつけてすぐに
そこを見ることにするのが重要です。近くを見るとすぐに落ちてしまいますね。
それと橋にのるまではエンジンふかして乗ったらすぐに半クラッチと
後輪ブレーキで速度を調整するとうまくいきます。

578 :
取っても事故起こすんじゃ…

579 :
37歳の俺が大型二輪免許取れたんだから、誰だって取れるよ。
多少時間がかかったりするかもしれないけど、
どんなに凄まじい運動音痴でも「絶対取れない」って事は無いだろう。
取った後、乗り続けられるかどうかは別だが。

580 :
取ったけど、目の前で事故を見たときから乗ってないわーwww

581 :
俺,運動音痴で低身長短足だけど明日免許取りに行くわ

582 :
50m走は10秒切れるか切れないか、持久走(1km)は5分超え、
体育の成績は5段階評価で2。握力は両手とも12とかそれくらい。
こんな私ですが、二十歳で中免とって(卒検1回落ち)、
10年ほど無事故無違反で乗ってます。大型もこないだとりました(卒検2回落ち)。
教習所で、子育てが一段落した40代のおばちゃんが
中免と大型免許一気取りコースを受講してて仲良くなったんだけど、
こないだ街で見かけたらバリオス上手に乗り回してた。
自分の能力を過信せず、自分の体型や用途にあったバイク選びをすれば、
女性でも運動音痴でも大丈夫だと思うよ。

583 :
>566
2年前の33歳の時、バイクの免許に挑戦したけど、俺も一本橋だけがどうしても出来ず、
バイクの免許取得を断念しました。
バイクって運動音痴の人には、乗れません。俺がそうだったから間違いありません。
運動音痴でも大丈夫といってる人は、運動音痴と勘違いしてるだけ。ただの普通の人に過ぎない。
ただの普通の人が簡単に出来ることすら出来ない人が運動音痴。
俺の体格は、身長172cm・体重62sの、細マッチョ体型。趣味は筋トレ(筋トレにこそ、運動神経は関係ないからね)。

584 :
ですよねー

585 :
MT原付で数年慣らせばなんとかなるんじゃないか?

586 :
●本当の運動音痴がバイクの免許が取れない理由
それは、一本橋があるからである。
●一本橋が出来ない理由
それは、直前で停止し、発進しなければならないからである。

俺は、練習で停止せずそのまま一本橋を挑戦すれば、落ちなかった(成功率100%)。
半クラッチはしない。ブレーキは踏まない。
アクセルの加減だけで遠くを見、制限時間1秒オーバーで、簡単にクリア出来た。
だが、一本橋の直前で発進した時の成功率は10%だった。
上手く乗れず、脱輪。
初心者の場合、バイクのバランスを取るのが1番難しいのは、バイクを発進した直後。
ニーグリップの状態に体を持っていけず・上手くバランスを取れないまま・左手は半クラッチ状態でグリップを握れないまま、一本橋行き、脱輪かエンスト。それで検定中止。この繰り返しだった。
検定を10回以上うけ、補習料金・再検定料金がかさみ、金銭的に無理になり、無念の断念。
せめて、あと2メートル後ろからの発進だったら、本当の運動音痴の俺でも、バイクの免許取れてたと思う。

587 :
一本橋?
橋に載るときは後輪が載り終わって前へ進んでいくまで思い切ってアクセルを開けるんだよ。
タイヤが橋に載りかけてエンストとかふらつきとかってのは、
前へ進む力と、まっすぐ姿勢を保つ車体の力が足りないから。
アクセル開けていけば姿勢も保てる。
載ってしまったらあとは視線を遠く前方を見るようにし、わずかにアクセルを開けながら走れば楽々だ。
走りきることを考え、タイムは二の次。

588 :
鉄ヲタで運動神経ゼロだけど、大型二輪持ってますよw
でも、原チャリすら乗ってません
要は意志と根性でつよw

589 :
●あと、2メートル後ろからの発進だったら、運動音痴でも出来る理由。
それは、あと2メートルあれば、完全にクラッチをつなぎ、ニーグリップの体勢も出来るからである。
発進から一本橋までの距離がもう少し長ければ(最低でもあと2メートルあれば)、587さんのいう通りすればできると思います。
でも、発進から一本橋までの距離が短かすぎて、それが出来ないのです。
(発進から一本橋までの間が、半クラッチで進む距離。だから、アクセルを開けられない)
出来る人=運動神経ゼロと勘違いしている平凡な運動神経の持ち主。
出来ない人=運動神経ゼロ。

PS
ところで、日本以外でも一本橋があるのだろうか?
ちなみにベトナムではほとんどの人が2輪免許をもっており、幅1メートルで橋では無く、地面のラインの間を走るだけ。これなら運動音痴の俺でも出来るのに・・・。
アメリカは、もっと簡単らしい?
日本が、1番難しいのでは?
小型2輪。一本橋がなくて、クランクを走るときの狭い道を走れれば合格にしてほしい。そうすれば小型2輪には、運動音痴でも乗れるのに・・・。
ちなみにベトナムの2輪免許は、日本の小型2輪程度のバイクしか乗れないらしい。

590 :
>>588
大型二輪車を持ってるけど免許がない、って意味だよな?
じゃなきゃ運動音痴とは認めん。
四輪をマニュアルで取ろうとしたけど
オートマ限定に切り替えさせられるのは運痴の最低条件。
真の運痴はそれでも普通免許なんて取れん。

591 :
車の話だけど
俺の教官は野球のメジャーリーグまでいった超有名人を教えてた人だったんだけど
運動神経はめちゃくちゃいいのに運転は全然ダメだったんだと
運転は運動神経じゃなくてセンスだって言ってたよ
俺も運動音痴だけど中免はオーバー無しの1発で合格だった

592 :
運転は運動神経だけじゃ駄目だと思うが、
運動神経は必要だろ。
普通免許(MT)、中型、大型、大特、各種二輪、二種免許の
どれか一つでも持ってる人は、
この板の住人ではない。

593 :
俺も>>583と全く同じだわ。体型もw
一段階通って何故か二段階で一本橋が全く渡れなくなり挫折orz
でもバイクの免許欲しいからAT限定挑戦しようかな…

594 :
>592
MT普通免許は、運動神経とは関係ないと思います。
バイクの免許で一本橋が出来ずに挫折した俺でも、取れました。
ただし、80万ぐらいかかりましたが。
ただ、MTの操作自体は初日で出来た。
運動神経が関係するのは、交通量の多い道での進路変更。運動音痴の人は、判断の速度も遅く、簡単に進路変更できないから。
なぜ、一本橋の直前で停止しなけでばならないのか?後、2メートル後ろで停止し発進すれば、クラッチを完全につなぎニーグリップもしっかり出来て、一本橋出来るのに・・・。
規定の位置で停止し発進しても、ニーグリップが出来る人が、運動音痴でない人(この板にいる95%の住人)なのだろうな。
規定の位置で停止し発進した時、ニーグリップの状態に体をもっていく事が出来ない人が運動音痴なのだろう。
原付2種をもっと簡単に取れるようにバイクメーカーが言ってるという話を聞いた。
俺もそうしてくれるとありがたい。
だめなら、せめて、原付2種(AT限定)の場合、一本橋のみ廃止しするか、停止しないで渡るようにすればいいのに。
そうすれば運動音痴でも取れるのに・・・。
だいたい原付が筆記試験のみというのも、わからない。
原付免許を廃止して、原付2種からにする。
実技は必要だが、交通で必要なテクニックのみ講習で教え(ある程度、狭い道を走るテクニックは必要だが、一本橋は必要ない)、その実技が出来ればOK(みきわめ)とすればいいのに。
だいたい、検定の当日は、まったく練習してはいけないというルールがわからない。

595 :
MTに80万かかったなら、ATだとその半分強でいけると思いますよ。
自分はクラッチの操作だけをすることは数日で出来るようになったが、
ギアやクラッチの負担が大きい中、安全確認や進路変更をすることは不可能だと分かり、
第二段階の途中でATに切り替えた。
本当の運動音痴は、バイクに乗ろうだなんて考えませんよ。

596 :
80万はすごいな。
俺も相当苦労したと思ったが50万を切った。
それは置いといて、運動音痴でもバイクに乗りたい情熱があったんだよ。
教習所は悔しく、辛い思いでしかなかったけど、それでも行くほどのね。
小学校の運動会の徒競走で遅すぎて拍手をもらった俺でも、運動音痴じゃ
ないのか?

597 :
足は遅いが運動神経はそこまで悪くない、という人もいる。

598 :
自分も運動音痴と思っていますが、中型免許は持ってます。
一本橋に限って言えば、自転車で練習すれば安上がりではないでしょうか?
「視線のもって行く先」や「ハンドルにしがみつかない方が安定する」とか身に付く事は色々在ると思います
ポイントは「視線」と「アクセルを当てる事」だと思います。
あとは、バイクを信じる事。運動音痴なら尚の事 バイクに任せきるのが良いと思います。

599 :
自動車は1時間オーバー
中型二輪は発進、停止だけで補修3回くらい受けて、やっと次に進んだとこ
最終的にはいくら補修するか分からない

600 :
スラロームでこかして教習車廃車にしたけど
なぜか時間オーバーなし一発で卒業できたから頑張れ。
ただ、中途半端な状態で卒業した後に公道でると危険だから
定額プランでも組んで、自分が納得いくまで練習するといいよ。

601 :
踊りの振り付けを覚えるのが得意だとか、
仕事を体で覚えるタイプは運転向きだと思う。

602 :
>598
だから、一本橋が出来ないのは、直前で停止して発進しなければならないからであって、
停止せずにそのまま行けば、運動音痴でバイクの免許を断念した俺でも簡単に出来るのです。
一本橋が渡れないのではなく、一本橋に乗れない(直前で発進した場合のみ)。だから、結果出来ないのです。
あなたのいってることは一本橋を渡る方法であって、
一本橋直前で発進して、一本橋に乗る方法ではありません。あしからず・・・。

>600
定額プランがあればそこに通ったけど、残念ながら通えるところにありませんでした。

603 :
一本橋って直前で停車しなかったら一発アウトだったっけ?
減点ですむなら止まらず行ってしまえ

604 :
>>603
今教習所通ってる最中だけど、多分止まらないと検定中止じゃないかな?
検定中止の項目に「一時停止の指定場所で停止しない」ってある
一本橋以外では普通に発進できるのなら、タイムなんか気にせず
勢いよく発進して後輪まで乗せちゃえば、なんとかなる
と、一本橋でつまづいてる私が言ってみる

605 :
>>603
一時停止違反で検定終了。
>>604
勢いが欲しいなら、停止位置よりやや手前で停止してみな。
助走が長くなるから、その分、安定して走り易くなる。
一本橋に乗りあげる時と、一本橋が終わる時はやや速度を上げろ。
エンジンの回転数は高い方が、ジャイロ効果で安定しやすいので
半クラとリアブレーキで速度をコントロール。
視線と、鬼のように二―グリップ!

606 :
>>605
あーなるほど、ちょい手前って手もあるのか。
できるようになったって油断した途端にできなくなった…
最近やっと、発進時のニーグリップがどれだけ大事か実感できるようになったし、
視線とニーグリップ気をつけてみるよ、ありがとう!
今日はシミュレータだったorz

607 :
正直免許を取って普通に公道を走ってる今でも
教習所で使ってたようなネイキッドタイプのバイクは乗るのが怖い(自分のはストリートタイプ)
俺は前傾姿勢になるのがダメらしい。ママチャリのような立ち乗り姿勢じゃないとブルっちまう

608 :
>>607
前傾が怖かったり、乗りにくかったり、疲れるって人は、
ニーグリップが甘く、背筋と下部腹筋の遣い方が下手な人。
本当は、やや前傾が入ってるぐらいが一番疲れないし、ライディングも楽。
ニーグリップのコツだけど…
ニー(膝)だけでグリップ(押さえる)しようとするから、疲れる。
一番気をつけるのは、くるぶし。
ブーツ履いて、まずくるぶしをアンクルガードにぴったりつけると、
自然にニーグリップができる。
これを覚えておかないと、前傾姿勢のバイクに乗ると
手で自分の体重を支える形になって、
手・腕・肩・背中・腰が異常に疲れることになる。

609 :
今のバイクはジャイロセンサー内蔵
勝手に傾けて曲がってくれる
更に雨天でマンホールをコーナリング中に踏んでも
トラクション、ブレーキを一瞬で補正そのまま通過

610 :
875 :マンセー名無しさん:2011/03/31(木) 20:04:21.54 ID:nOgnznA3
英BAなどが成田発着便をソウル経由に、震災受けて
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20357820110331
[東京 30日 ロイター] 東日本大震災に伴う福島第1原子力発電所での
事故を受けて、大手航空会社の少なくとも3社が、日本発着便を韓国のソウル
などに経由させる措置を取っている。
韓国の航空当局者によると、ブリティッシュ・エアウェイズBAY.L、エール・
フランスKLM(AIRF.PA: 株価, 企業情報, レポート)、独ルフトハンザ航空
(LHAG.DE: 株価, 企業情報, レポート)が職員をソウルに移し、機内食の調達先を
韓国に切り替えたという。
876 :マンセー名無しさん:2011/03/31(木) 23:23:05.14 ID:lFVIqihz
そこで、機内食の事故、あるいはそこまでいかなくても機内食が不評になったりしてw
877 :萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2011/03/31(木) 23:29:51.88 ID:yqwhXVxa
>>876
キムチが付いてて乗客に総スカン食うとか、集団食中毒起こすとか…
そういや機内食で食中毒って聞いたことないな。

611 :
tes

612 :
一本橋は楽勝なんだが、スラロームとクランクがやばい

613 :
このスレまだ残ってたんだな。
スレができてから6年以上経っているが、1さんは結局免許を取ったん
だろうか?
そんな俺は今日、あっもう昨日か・・・大型の申し込みをしてきました。
極度の運動音痴、フルーツポンチの村上並の俺が大型なんか取れ
るんだろうか?と今から心配で心配で眠れない。
1、2ヶ月後にそれでも取れたぞー!って報告したいな。

614 :
そういえば、教習所に行くお金って自分で出した?それとも親に出してもらった?
 
学生で免許を取る場合

615 :
私は37のおっさんだがバイトで稼いで取ったよ。
高校の頃(1991年)だし、当時は10万でお釣りがきたから今と一緒にできないが。
3ナイ時代だし親が許してくれるわけないじゃないか。

616 :
バイク乗りたいが家族が猛反対
確かに車より危ないが車買いたくないんだよな…
自転車乗るの好きだけど遠出辛いからバイクの免許取りたいんですが…

617 :
>>616原付なら一万くらいで取れると思うよ。
取ってしまえば親御さんも返してこいとは言わないと思います。

618 :
一本橋に乗るまでで苦労してる人が居るみたいなので一言。
発進する時に、坂道発進の要領で後ろブレーキを引きずりながら出たらかなり安定すると思うよ。
騙されたと思って一度試してみてみ〜。

619 :
TBC深夜枠の「現金化ユキチカ!」で特集やるでしょ。

620 :
超絶音痴が普通二輪に挑戦してみた。172cm 61kg
100m走は今走ったら余裕で30秒越すくらい。
初日、取り回し(支えられず倒しまくり)、引き起こし(びくともせず)
で小型か250ccか分からないけどそれで練習してました。これでも一回こけたけど。
一度やめようか悩んだけど自分で決めたことだし頑張ります。

621 :
>>620
がんばれ!
取り回しや引き起こしは力じゃなくてコツがあるんで、
慣れればなんともなくなるよ。
昔はなんてバイクって重いんだと思ったが、今では
当たり前のようになってる。

622 :
>>620
ありがとう。
教官直々に体力つけないとね。と関節硬いね。と注意された。
普通に生活してるのになんでこんな体力ないんだろう。

623 :
いきなり大型の免許って取れるかな?(技術的な意味で)バイクなんか原付くらいしか乗ったことないんだが・・・

624 :
>>623
順番にとったほうがいいのでは?
教習料金あんまり変わらないよね。
ナナハンの重たさに嫌になりそうな気がする。
俺は初教習のときに400でも重たさに嫌になった。
慣れるまではバイクって鉄の塊にしか思えない。

625 :
運動音痴でも大型取れました。

626 :
凡人は、バイクの免許を取れるが、
運動音痴は、取れない。
運動音痴でも取れると言ってる人は、凡人であり、運動音痴では無い。[凡人=運動音痴では無い]

627 :
626みたいな人がいると正直うれしい。
俺みたいな超運動音痴がバイクに乗っているだけで、
運動音痴がバレない気がする(^_^)
いや、乗れるって!努力だって!
確かに普通の人(あなたのいう凡人)と比べれば、何倍
も努力が必要だけど。
俺なんか、教習所通ってる時、泣いたし、熱まで出て、
「普通の人はこんなに苦労しなくてもいいんだろうな」
と思ったよ。
でも、最終的には大型まで取れたよ。

628 :
イイ話w

629 :
627さんは、結局のところ、運動音痴ではなかったのですよ。
「俺は、超運動音痴」と思いこんでただけ。ただの普通の人。凡人だったに過ぎない。
俺は人1倍頑張ろうと思ったが、時間は決まっていた。
学校の体育は運動音痴には人1倍するようにさせるが、それでも出来ないで終わる場合が多いが、
バイクの教習時間は決まっている。運動音痴だから、たくさん練習してよいようにはなっていない。金を多く払えば可能だが、そんな金は無い。
金の無い俺は、人より10万以上払ったものの出来なくて、断念した。

630 :
>>629
知ってたら先に教えてあげれてたかも…
大分前からだけど29歳以下の方は技能追加・延長教習代及び検定不合格時の補修教習・再検定代が不要って言うプランが結構あるんだよ
それと友達や知り合いにバイク乗りが居るなら後ろに乗せて貰って感覚を覚えると
取る時は超が付くほど楽になる。
後乗るのに関しては運動神経は思うほど要らないよ
出来ないって人は多分ハンドルで曲がろうとしてるんじゃないかな?
原付はそれで行けるけど中型とかは正直無理で
ニーグリップは皆も言ってる様にバイク乗るなら必須で曲がりにくいって人はこれしてない可能性が高いですw
リーンインで曲がると比較的楽に曲がれるしS字とかはリーンアウトでやるとやり易くて
一本橋なんかはリアブレーキをかけつつハンクラでアクセル開けながら…って知ってるかコレは
まぁ一番良いのは教官の動きをトレースする事なんだけどねw
って事で学生時代の運動神経は後から数えた方が早い人からの意見でした。
長レスすんまそ

631 :
別に29歳以下でなくても、乗り放題の「安心パック」ってのがある教習所
はありますよ。
俺の場合、家から片道15分位の教習所があったけど、わざわざ「安心パック」
がある片道2時間の教習所まで通いました。
周りから「なんで?」って聞かれたけどね。
(おまえらみたいな普通の人にはわかんねーよ!)
ネットで探せば結構ありますよ。
この板の人にはとてもお勧め。

632 :
ついでに・・・。
運動音痴の人が特に多いのが、グリップを手のひらで握る人なん
だけど、グリップは指で握るといいよ。
手のひらで握ると手首を使わないとアクセルが開けられない
->全体的に姿勢が乱れる
となるけど、指で握ると手首を使わず、指の動きだけでアクセル
が開けられるので、姿勢が安定する。
ちなみに、ブレーキや、クラッチを握るときは持ち直す。
俺はこれで苦労した。
たいていの教官は教えてくれないみたい。というか気づかない。
球技をやってた人は最初からそんなことしないけど運動経験
がない人は以外と多い。
シャープペンや消しゴムで一週間くらい矯正して治った。
治ったら車のハンドルの握り方も変わって、2度美味しかった。
長文すまん。

633 :
運動音痴はというか筋力ないのは無理。
バイクを少しも動かせず、絶賛挫折中なのがここにいる。

634 :
卒検までこぎつけたけど、まだクランク失敗するんだよね
すごい不安
運動音痴な上に精神的にも弱い

635 :
17歳のころ中型がほしくて教習所に行って適性検査を受けたところ
結果1−1(最悪)
その教習所は、
引き起こし、やらない。
半クラとかわからず教習スタート、エンストしまくり。
一本橋落ちまくり、擬似狭路の両側ポールをカンカンカンカン。
8の字でこけて植わってたパンジー押し花
で、結果、1時間OVERで免許取得。
くじけそうだったけど、なんとかなった。
結局乗り方は路上と本で覚えた。

636 :
運動音痴の俺でも取れたから
ほとんどの人間は取れると思う
でもね、公道はまったり走れなかった
そのうち事故ると思って乗るのやめたよ

637 :
田舎の公道ならまったり走れるだろうな

638 :
公道は最初は怖いけど、慣れると教習所より
まったりできるよ。

639 :
車はその逆で構内はまったり
外にでれば戦場 死ぬ覚悟が必要な時代だからな
(20年くらい前なら道路も空いてたが 今や深夜から早朝以外は車だらけ
バイクもヤバイくらいなレベル 大型が何所も彼処も走る時代)

640 :
バイクという機械が動く理屈とか物理法則がよく分かってないのを
運動音痴と勘違いしてる例も有ると思う。
機械を操作しているのだから、操作を熟練させれば動かせると思う。
ただ、公道を走る時の交通の流れを読むとかはさすがに別問題だ。

641 :
原付の免許合格後の講習で自転車に乗れないっていうおばちゃん二人と
10代の女の子が一人いたけど、彼女達は今でも五体満足で生きてるんだろうか。。。

642 :
とれましたか?

643 :
>>612
同意
一本橋は初見で中型なのに9秒台を出して余裕だったが
スラロームは最後まで8秒を切れなかった

644 :
体重重い人はスラローム苦手な人おおいんじゃないかな
自分は軽いから6秒台でクリアしてたよ

645 :
肉体操縦の水準が低いだけで、よほどの極端でもない限り、体重は関係ない。

646 :
やっと大型買いました。
運動音痴でも頑張って免許取って良かった。
めちゃくちゃ楽しいです。

647 :
おめ

648 :
あり
規制中でなかなか書けなかった。

649 :
運動音痴が車で事故起こしまくる訳じゃない
(むしろ自分の能力に自信持ってるような奴が起こしやすい)
バイクも一緒、ただコケた時の引き起こしに多少力だけはいる

650 :
同意
一本橋、しかも時間制限付きとか、スラロームとかホントに必要なのかとマジ思う。
正直くだらん。
ジムカーナやるんじゃねーんだよな。
できなくて文句言うの悔しいから免許取ったあとに言ってみた。

651 :
運転センスもない
運動神経もない
車、原付の免許もない
んですが調子のって自動二輪教習中です。
この前初バイク教習でエンスト四回くらい
今日のシュミレーターでさえエンスト三回。
バイク辞めるか…

652 :
シュミレーターでエンストとかハイテクなシュミレーター導入してる教習所だなw

653 :
Rのアラフォーリターンライダー中免持ち
5年前から大型取ろうと5年前原付二種スクでリターン
3年前から、250マルチの中古にリターン、警察署の安全運転講習会に参加して練習始めて
今年、晴れて大型免許をゲット。
お金を貯めて、つぎの数年後の目標は、大型バイクで北海道!
みんなも出来るから。








654 :
>>644
俺は体重が重くてスラロームは得意だった
一方で一緒に教習を受けていたガリガリはスラロームが大の苦手だった

655 :2012/09/16
一本橋は得意
スラロームは苦手
自転車・オートバイ・車の運転は得意
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
↑と↓のスレタイを合体させるスレ inR板 (818)
運動音痴板自治・ローカルルール・板設定議論スレ2 (301)
【京都】この板のやつらだけでサッカーをやったら (234)
運動音痴が質問してスポーツマンが答えるスレッド (527)
お前らのもっとも嫌いなスポーツ教えれ (886)
運動音痴で車の運転も下手な奴集まれ〜〜 (641)
--log9.info------------------
*海鮮達が*ブーケット16*ギョギョりだす* (742)
【標準体重上】北欧館20【太め専専用】 (248)
ビアン同士で恋愛相談スレpart11 (680)
【オールジャンルOK】新宿24会館part3 (455)
♀ツイ内にいる困ったさんと不気味さんU (255)
【ハッテン】BodyBreath・ボディーブー【宿泊所】 (311)
【学生】中高生の同性愛〜男ver.21【学校】 (766)
♀ 好きな人に伝えたい 10 ♀ (996)
♀東海♀ビアン partA♀ (544)
♂♂♂札幌のゲイ事情♂♂♂★4 (356)
【スッキリ1】さいたまキティ★6【アク筋だね】 (675)
(~▽~)ゞゲイビモデルを噂しないで! 2011 (802)
【都内限定】ゲイのマッサージ☆8【オイル・整体】 (559)
【SNS】 G-Friend を語ろう 【完全招待制】 (661)
【MNJ】兄貴と弟の相談室 Part3【基地外発生中】 (836)
【浜松・静岡】静岡県のゲイ 11【沼津・下田】 (756)
--log55.com------------------
【得意水面は】4823中村桃佳13【淡水です】
【そのひぐらしの】(;´Д`)変態君更正スレ61(;´Д`)【なく頃に】
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆297
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆298
【オート界の貴公子】森且行28【イトサト23】
【黒鳥】ブタイラネ(^0_0^)【ブラックバード】
レーサー】土屋栄三【一家
ヤマセンコー】池田政和6【復活だー!