2012年09月ノートPC53: 【地獄解像度】1366X768 (530) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HP 2133 Mini-Note PC 24台目 (218)
SONY VAIO X part37 (522)
【Aspire】Acerってどうなのよ?10【Ferrari】 (911)
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】 (303)
【DELL】 Inspiron 17R Special Edition 【SE】 (294)
【工人舎】SC/SX その15 【7正式対応】 (720)

【地獄解像度】1366X768


1 :2012/03/15 〜 最終レス :2012/11/02
いつまでこんなのばっかりなんだよ!
15インチ以上でこれだとでかすぎるぞ

2 :
にげと
でかいって何が?

3 :
でかいならいいじゃん

4 :
つ[VAIO Z]
13.1インチ 1920×1080

5 :
なんでノートってこの解像度が主流になってるの?

6 :
iPadの解像度は 2,048 × 1,536ピクセルだぜ?

7 :
老眼でも見やすいように、ということで会えて解像度を低められてるんだとか
確か前の15インチXGAのときは、じつは単体液晶モニターと解像度事態は変わらないという状態だった見たいだが
ぶっちゃけWXGA→HDはまだ高解像度化した部類ともいえる
でも、AppleがRetina路線を突っ走るようなので
それにつられてWindowsノートの液晶も高解像度化・IPS化するのではないかと見られる

8 :
>>7
WUXGA→FHDに劣化したのは閉口したが、iPadがあれだけの高解像度化を果たした以上
PC用パネルも見て見ぬ振りはもう出来ないだろうから、WUXGA以上のパネル出して貰いたいねぇ

9 :
ドザPCはメーカみんな目や耳塞いで低解像度のまま進化しませんからww
ユーザーの意識も低いんだし、まあお似合いだね。

10 :
うわぁ・・

11 :
>>8
Windows8でどれだけ高解像度モニター対策をOSレベルでやってくれるかには期待してる

12 :
いっそ1280x1024の方がw

13 :
WQXGAが標準になれば全部解決

14 :
縦1000超えて初めてPCモニタだよね

15 :
来年の今頃どうなってるのか期待

16 :
なんで最近の新機種って、どいつもこいつも示し合わせたかのようにこの解像度なんだ?
A4以上のサイズで1366x768って、かなりRだと思うんだが・・・。

17 :
コストダウン

18 :
まあ「ボリューム出るから調達費が安い」ってのは理解出来るんだが
5万円前後の投げ売りPCならともかく
15万越えるようなフラッグシップ機までがこの解像度ってどうなんだ?と言いたい。

19 :
>>18
15万クラスはそうじゃない方が多いだろ
もしあるなら、15万にしてはGPUの性能が高いとか
ディスプレイケチって目に見える性能に割り振ったのではないだろうか

20 :
Thinkpad X1さんをdisるのは止めるんだ!!

21 :
メリケン野郎は高解像度がお嫌いらしい
…が、AppleのRetina路線に付和雷同するのはどうなんよといいたいきもちになる

22 :
RetinaディスプレイでMSPゴシックのピリオドとか見えるんだろうか…

23 :
お前のPCの解像度ってiPadよりスペック低いけどどんな気持ち?

24 :
WUXGAのトリプルディスプレイだから横は勝ってるけど
現物見てぞくっとしたよ。正直欲しいというか所有したい
で,なんで地獄解像度がWin8の最低ラインなんだ

25 :
て,ノートPC板だったな。ごめん。無視して。お願い。

26 :
保守

27 :
17インチWQHDとかが標準になればWUXGAから卒業出来るな

28 :
(´Д`)y-~~

29 :
PCにエロ動画が残ってれば過失
削除されてれば故意

30 :
非1366x768ででかすぎないノートが欲しいです
・13.3インチまで
・縦800以上
・オプションでもいいのでSSDが載る
・現行機種
----------------------------------------------------------
ソニー Z 13.1 1920x1080,1600x900
Pana SX1 12.1 1600x900
Pana NX1 12.1 1600x900
ソニー SA 13.3 1600x900
富士通 PH 12.1 1280x800
NEC VB 12.1 1280x800
----------------------------------------------------------
東芝 該当なし
Lenovo 該当なし(公式HP見づらいので調べきれてないかも)
HP 該当なし
調査日:2012/05/14
誰か続きよろしく

31 :
11〜12インチ程度ならちょうどいいんだけどね…
14〜15以上になるとちょっと。
最近の安いパソコンって15インチでこの解像度ばかりだね。

32 :
XPS13が丁度そんな感じじゃなかった

33 :
iPadのQXGA液晶も調達価格は5000円前後だろう、林檎はどんどん
高解像度の液晶を乗せてくるから、他も採用せざるを得なくある、
やっと液晶の暗黒時代が終わる。

34 :
>>33
パネルの調達コストが5000円なわけあるかwwwwwww
3000円以下は確実じゃヴォケwwwww
今日で一番わろたw

35 :
でもMBPに採用される奴は100ドル増しのコストらしいぞ

36 :
15.6インチノートで1920x1080はキツそう

37 :
MBPの液晶は高いだろうなあ
17インチ1920x1200の液晶なんてこれだけだぜ

38 :
iPad新の液晶は87$=7千円とか5千円は間違いでした。

39 :
>>34涙目ww

40 :
オカンが60でPCが15インチFWXGAのだな
老眼で細かい解像度じゃきついんだと
昔14インチSXGA+のノートあげたけど、表示が滲んでてもXGAで使ってたわ
FWXGAってそういう層向けじゃねえの?w

41 :
高解像度=字が小さい っていつの時代の話だよ
dpi設定いじればいいだけだろ…

42 :
正直、WindowsはNT7.0の時代にならないとdpi問題解決しない

43 :
アップルが見本なのかよ

44 :
15.4インチがやたら、小さく感じる
移行で違和感ないのは、17でギリギリか

45 :
林檎を追いかけて液晶は精細なタッチパネルになるはず、
そうなればいよいよXPノートも塵箱行きだ。
Mactypeを入れると文字が太く綺麗になる、細かな文字でも見や
すくなるのでdpiの調整は不要、ここ数年はこれで凌ぐ。

46 :
夏モデルも各メーカーこぞってこの解像度だなぁ
滅びればいいのに

47 :
普通の人はフルHDパネルに換装して使ってます。
そのまま使ってるのは知恵が遅れている老人達ばかりです

48 :
そんな奴ごく少数だw

49 :
ていうかFHDすらWUXGA全盛だった頃からしたら糞解像度だわ
そろそろWQHD辺りが主流になって欲しいんですけど

50 :
次期MBPは多分QXGAだろう。
1年後台湾メーカーが随従
3年後WQHDパネルが安くなった頃に日本メーカーが随従

51 :
>50
更に上行ったぞw

52 :
R解像度あげ

53 :
もうFHDじゃなきゃ満足できないや

54 :
MacBook Pro 2880×1800dot Ivy搭載 GeForceGT650M
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339508626/

55 :
>>12
全くです

56 :
しかし、地獄解像度ってのは…。
地獄って言うと畏怖の念がありそうなんだが。
糞解像度でよいよ。
近年稀に見る糞解像度だ。
昨日は東芝のノート奨められたが「解像度がろくでもないから嫌です」って拒否してASUSのフルHDの奴を買った。
13型でフルHDは厳しいかと思ったけど意外といける。
13型で2560x1440などだったら文字通り地獄解像度かもな。

57 :
FullHDに満たない21:9液晶とか気が狂ってるとしか思えないわ
何のアドバンテージがあるのかと。
2100x900なら「やるな」と思ったがかもしれないが…

58 :
職場のデスクトップがこの地獄解像度だが発狂しそう。
4:3、5:4の需要はいまもあるよ!
ところで、Macbook Pro 17inchはディスコン?
それとも何れ出てくるの?
3840×2400だったら迷わず設定を1920×1200に変えるだろうな。

59 :
俺も職場支給のPCがこの解像度だ。前は自前で1400*1050を使っていたんだが
個人パソコン持ち込み不可の職場に入っちまった。使い辛いったらありゃしない。毎日発狂だ。
仕方ないから気を静めるためにネットサーフィンしてサボらざるをえない。

60 :
1400x1050は結局縁がなかったけど何で普及しなかったのかな?
パネルが高価だったから?
糞解像度が流行っているのはパネルが安いからしかないんだろうな。
ネット使っていると横は1280くらいで何とか足りるけど縦が768では全然足らん。
人をなめるにも程がある。

61 :
高価だったかもね。7年前にDELLから買ったノートで、
パネルのオプション価格はいくらだったから忘れたが
最高に近いスペックにカスタマイズしてトータル28万くらいだった。
トラブルとしてはアルク社の英語学習ソフトの画面が正常に表示されないことがあったな。
まあこういうのはマイナー解像度ではよくあることかもしれん。
ワード、エクセルを使う限りは極めて快適だった。
当時1024*768を使ってる同僚たちが気の毒に見えたものだ。

62 :
LavieZが国産メーカーとしては頑張ったぽい
他のメーカーもそろそろ目覚めてもいいんじゃない?

63 :
13.3型でHD+か
FHDなら文句なしだったが、確かに頑張ったな

64 :
>>62-63
まあパナがレッツを16:9化する際に縦の解像度が減るのはいかがなものかとの観点から
1600*900の液晶に切り替えたが、その辺からぽつぽつと1600*900採用のノートは出て
来出してはいるな。
ただこの傾向は出てるモデル見ても分かるようにハイエンドモバイルに限られるとは思うがw

65 :
>>64
俺も松下はその点は評価していたんだ。
東芝、てめえは悔い改めよ!
と、思っている。

66 :
会社のPCがリプレース時期になった。
納入業者の担当者がよりにもよって1366×768のPCの見積もり持ってきた。
(゚Д゚) ゴルァ!
してやった。

67 :
俺も会社のノートPCがそろそろ入れ替わる時期になると思うんだが1366x768しかないんだろうな。
総務のアホが業者の押し付けたものを何の疑いもなく価格だけで判断しそうだし。
俺の上司なんか出張に持って行きたいのに15型のLenovoとかよこされたんだぜ。
要らんわって言って総務に突っ返したけど。

68 :
それでもドットピッチは23インチのフルHDより狭いんだよね。

69 :
ハァ?
単体の液晶モニタとノートの液晶のドットピッチを比較の対象にするのは無理があるだろ

70 :
今思えば1280x800のほうがよっぽどマシ。

71 :
>70
実は今の会社のノートPCが1280×800なんだ。
(゚Д゚) ゴルァ!
したら今度は1600×900の見積もり持ってきた。
Y軸が900ライン以上の選択肢がないから契約してやった。

ちなみに自前のノートPCは1400×1050で7年使ってる。
自作タワーPCは2000年購入のT761で1600×1200を常用使用。
こないだフルHDの液晶を買ってみたが目つぶしパネルは自分に合わないから速攻で売却した。
コストダウン一辺倒の嫌な時代になったものです。
2880×1800の新Mac Book Proがうらやましい。
BootCampでドザしてみたいものです。

72 :
目潰しって三菱のこと?
ダイヤモンドトロンのころは気に入って使ってたけど液晶になってから目潰しと蔑むようになった。
俺が買った19型のマルチモニタ(1280x1024)は中をあけてみたらサムチョンだった。
その後、ワイド型はチョン星(ラッキーゴールドのこと)にベッタリと聞く。

73 :
U24E-PX2430なんかは、外部出力は1920×1080でいけるのに
PC単体だと地獄解像度だよ
わざとだろ糞!

74 :
1440*900ならぬ1440*810の液晶モジュールがあればWXGAの代用になるとは思うんだがな。
しかしどこもそんなものは出さないから一気に1600*900まで飛ばなければならんと言うオチw

75 :
流石に東芝も懲りて次からはHD+だろ

76 :
最近はCPUは結構いいのに地獄解像度なノートPCが馬鹿安になってなってきてるから
差別化の為に高解像度ノートが普及してくるんじゃないかと期待してる。

77 :
Win8は解像度のしがらみから解放されるのかな?

78 :
>>70
激しく同意

79 :
タスクバー右に寄せて何とか・・・って感じかな
でも仕事では使いたくないw

80 :
5年前のDELL製安ノートよりも高価な国産ノートの方が解像度も画質も劣化してるっておかしな話だ
そしてそんな粗悪品を有難がって買う人が大勢居るのも理解不能…

81 :
俺もここ1年でこのクソ解像度が幅を利かせているのに辟易していたんだ。
造るほうもバカだが買うほうはもっとバカだと。
聞いたところによるとこのクソ解像度はマイクロソフトの指導によるものらしいんだが…?

82 :
Lenovo Y580のFHD液晶をFWXGAに落として使った方が
隣に置いてあった元々FWXGAのモデルより綺麗に見えたな
色域や視野角等、パネル自体のスペックが段違いだから当然っちゃ当然なんだけどねw
という訳で、老眼の人への配慮とか言い訳は要らないから
とっとと糞解像度は死滅してください

83 :
>>82
それって字がぼやけたりしないの?

84 :
HDまで解像度落とさないと字が読めない視力の奴がぼやけを気にするなよ。
どっちみちぼやけて見えてるんだろう?

85 :
解像度下げるよりDPIの設定変えるほうがきれいだろ

86 :
>>83
ボケボケだろうなw

87 :
1280x800は縦スクロールさせればなんちゃってSXGAができる。
1600x900は縦スクロールさせればなんちゃってUXGA(らしい)ができる。
クソ解像度は…クソ解像度は…
おそらく、なんちゃって解像度を試しても横がぼけるろくでもない解像度。
絶滅させるに値する。

88 :
>>82の言う通り、ボヤけてる方がまだマシなレベルだよ
視野角→画面の中央と四隅で色が違う。最適な視聴位置が見つけられない
発色→彩度やコントラストが低く、全体的に青みがかった発色。
食べ物はより不味そうに、肌色は死人のような血色に自動変換してくれる優れものw
国内メーカーはアホみたいに高い上位機種以外はみんなこの手の糞液晶がデフォなんだもん
そりゃ売れなくて当然だわw

89 :
ie9などで画面にいろいろオプション表示すると縦の解像度が欲しくなることがわかる。
それなのになんでこんなクソ解像度のノートが幅を利かせているんだろう?
横のオプションはお気に入りくらいなもんか?

90 :
完全にメーカーになめられてますな・・・。
立てよ!国民よ!
いまこそ立ち上がるこ時だ!!
メーカーにNo!!を突きつけろ!!!

91 :
台湾PCを買う

92 :
糞解像度のノートが並んでる通路でマトモナ解像度の機種がないかなと
スペックを見ながら歩いてると店員が声をかけて来た。
店員:テレビも見れてお買い得ですよ!
俺:SX2以外で解像度の高いモデルを探してるんです。
店員:みんな解像度は高いですよ!画面はボケたりしませんよ。
量販店のスマホしかもっていないアホ店員は解像度は画質の事だと思ってる。

93 :
今こそ…QXGA復活の時…!
は、冗談として…WUXGA来ないかなぁ

94 :
一度で良いから見てみたい、QUXGA-WのノートPC
俺です

95 :
>>92
俺はフルHDのUltrabookを買ったんだが、買う直前に店員にクソ解像度のマシンを奨められた。
クソ解像度と知りつつも一応見せてもらったけど「ああ、解像度がどうしようもないからこれは選びません」
とハッキリ言ってやった。

96 :
追記
少なくとも1600x900だったら15万円、いや、18万円でも買ったのにな…dynabook…。

97 :
いつの間にかSONYが国内メーカーで一番マトモになってるなw
他が糞化し過ぎただけかも知れんが

98 :
Panasonicもクソ解像度使っているの殆ど無かったと思う。

99 :
俺も店員がよってきたから、「こんな1366×768のクソ解像度勧めるの?」って言ってやった。
日本メーカー(ビルダーか?)の展示機がすべて1366×768だった。
結局SXGA+のVAIO typeBX VGN-BX90PSから買い換えが出来ないでいる。

100 :
俺は日経か何かのアンケートで「1366x768の解像度のノートPCがたくさん売られている意味がわからない」って書いてやった。

101 :
そうだよもっと啓蒙するんだ 1366x768を撲滅せよと

102 :
FHDも撲滅して欲しい
Retinaを標準にしろとは言わんからせめてWQHDが標準だろ今時は

103 :
と言うか、ワイドは最低でも16:10にして欲しいわ
16:9とか要らん

104 :
結局一般向けノートの液晶は、XGAが普及しだした98年頃から縦の解像度に関しては
16:10全盛の一時期を除けば、全く変化がないと言うことなんだよなあw

105 :
実はCF-J10を使っているw
あの大きさだと1366x768でもまあいいかなと思ったりもするが12インチ以上で
1366x768はホントにカス。
だいたいノートPCでテレビを見ると言うのが理解できないWWW

106 :
>>97
激安VAIOでも5000円増で1600X900だもんね
なぜかVAIOT13でできないのが笑えるけど
コスト分の金は出すっつってんだろが!
と他社には言いたいねぇ

107 :
もう16:9なら何でもいいって感じだろうな

108 :
またアップルが最高スペックなのか

109 :
1280x720のスマホに対して12%しか広く無いと言う
もうどういう事なの・・・

110 :
広いってよりそれしか高精細じゃないのがね
Ultrabookを推し進めるのも良いけど、PCのパネル解像度も革命を起こして欲しいわ

111 :
Appleが起こそうとしてるが、独占する事に必死な企業だからなあ

112 :
>>111
パクる方がおかしいだろ
企業なんだから独占するのは当たり前
宗教かなんかと勘違いしてないか?

113 :
正直、HD程度の解像度の機種なんてもはや通用しなくなると思うぞ
スマホですら、フルHDのやつが出てくる時代なんだから

114 :
俺は店員が寄ってきて「これ綺麗ですよ」って言うから、
「今1600×1200の21インチCRT使ってます、だからこんなクソ解像度のノートPCは買いませんって言ってやった。」
店員がそそくさと逃げていった。
2,880x1,800のMacBookProと比べたらまさにクソだった。

115 :
初期の Apple Macintosh の画面解像度は 72 ppi だったが、
漏れの独自研究によれば、これのちょうど倍、 144 ppi の画面解像度が
通常の用途には必要充分である。
15 インチ画面の FHD は 147 ppi で、この基準をクリアしている。
14 インチ画面の HD+ は 131 ppi で、やや物足りない。
12.75 インチ程度以下であれば HD+ で上記の基準を満たすことができる。

116 :
1人称、漏れ、とか何年ぶりに見たことか。
30〜35歳くらいだろ?

117 :
漏れは45〜55歳くらいと思う。

118 :
漏れは40歳富田

119 :
>112
Appleは宗教以外の何物でも無いだろ?

120 :
ソニー信者ってのはよく聞くよね

121 :
Apple はちゃんとオリジナルな成果上げてるからな。

122 :
>>112
典型的な市場原理主義とと新自由主義に毒されたバカの妄言w
しかもこう言うバカに限ってageな件

123 :
なんで1366x768が嫌われてるの?

124 :
日当たりの悪い狭い庭より日当たりのよい広い庭のほうが快適だろう

125 :
ノートなら十分広いじゃん

126 :
>>70みたいに1280x800がマシって言ってるのも居るし、
面積の大小の問題じゃないんじゃない?

127 :
そう思うならお前はそれで良いんじゃない

128 :
>>123
10.5 インチなら誰も文句はいわない。
同じ画素数で 15 インチなどにするからガタガタになる。

129 :
ROやるとSSがバグるんですが・・・

130 :
Red Orchestraとはなかなか良い共産趣味

131 :
今時ラグナロクオンライン知らない人がいるなんて・・・良くも悪くも有名なのにw

132 :
15インチの1366x768は文字がでかすぎて吐きそうになる。

133 :
>>126
それは言える。1280x800がマシ。

134 :
世の中、高齢化社会だからのぅ
年寄りばっかだから、どうしても老眼向けにデカ文字にw

135 :
>>133
今、ドスパラの中古でその解像度の液晶のノート20kで流してるな。

136 :
>>131
チョンラインゲームで遊んでる方が恥ずかしいわw

137 :
最近は1600×900なんてもんまで「大画面」として幅をきかせつつあるよな
もう16:9なら何でもいいのか?

138 :
そもそもなんで 16:9 ばっかりなんだよ。
主用途が全画面動画な奴ばかりなのか?

139 :
>>138
excelの表広くなったでしょ?

140 :
もう動画が見れるという事しかメーカーが付加価値が考えられないんだろうな
動画とショッピングとお弁当ブログを書くくらいのユーザーが9割をしめるのがノートPC
彼らは16:9なんて縦横比の意味も知らないと思うよw

141 :
スクエア画面出してるところって逆にいまどこ?

142 :
1366*768は16:9ですら無い謎解像度なわけだが・・・・・・

143 :
約16:9なので問題ない、だいたい16:9ならいいや
でも16:10は嫌、そんなの作るぐらいなら約16:9の方がいい
作るなら断然16:9!16:9最高!万歳!!16:9万歳!!
俺ら「しね」

144 :
>>139
屁理屈乙

145 :
で、何が嫌なんだよお前ら

146 :
縦が狭い。
BDとか見るときにプレイヤーソフトのコントロール部分が映像に被る。
16:10だと細いコントロールパネルにすれば映像にはかぶらなかった。
サムソンとかLGとか部品を製造するだけでそういうアプリケーション回りに無頓着だから困る。

147 :
液晶屋が決めたんじゃなくて、そういうのしか売れないから作らないんだろう。
Apple が安直に 16:9 に流れないのはさすがといわざるをえない。

148 :
同一もこいつも皆Appleの後追いばかりじゃねーか

149 :
それでもなんとか選択肢ぐらいは出てきたじゃないの。
もう2〜3年ぐらいは続く地獄かと思ってたよ。
店頭はまだどうしようもないけどさ。
最近モバイル用に11.6フルHD買ったが、改めて12.1SXGA+の万能さを痛感した。

150 :
店頭でノート買うような奴はHDもHD+もFHDも区別付かないんだろうな
俺のSXGA+ノートなんて見せた日には「四角い画面古くさっ」とか言いそう

151 :
ソニーって周回遅れだな

152 :
>>141
俺も知りたい。というか欲しい。

153 :
今まで使っていたのがiBookやThinkPadでどれも1024x768だったので新しく買ったノートが1366x768で感動したよ。。
OSはUbuntuだけどシステムフォントとか最小化してて実用上はそう問題もないけど。
家では外部ディスプレイも使ってるけどモバイルならこれでも十分じゃないかな。

154 :
お前がWUXGAなんて使ったら驚愕してヨダレと糞尿垂れ流しになりそうだな

155 :
>>154
一つ断言するがWindowsで使う1366x768解像度は確かに地獄解像度。
これはWindowsのUI設計の問題。
Macbook Airの1280x800で問題なんて感じないだろ?
Ubuntuもグローバルメニューだし画面を最大限活用するUI設計だからな。
リボンUIとか完全にフルHDでやっと実用レベル

156 :
154「何で俺に言ったの?」

157 :
もはや誰彼みさかいもなく

158 :
私は声をかけ続け

159 :
肥をかける後ろから前から

160 :
どうぞ♪

161 :
>>155
実はIE9はこのクソ解像度のために最適化されたんじゃないかって勘繰ってるんだ。
デフォルトだとIE8までのUIが隠されているんだ。
画面上のところで右クリックで隠されたメニューなどを出現させたら快適になった!

162 :
追記
でも『クソ解像度だったら余計に不快になる』だけ!
クソ解像度の画面を使っている人はもっと憤慨してね。
縦解像度を蔑ろにしたマイ糞ソフトRよ。

163 :
1366*768
1920*1080
あー絶滅してくれんかなこの2つ

164 :
1600*900もな

165 :
俺のJ10ディスってんの?

166 :
俺個人としては1920x1080だけは許す。
映像系やる分にはスケーリングなしの表示だし。

167 :
ipad3のIPS液晶、太鼓の達人やったら目がつぶれそうだった
残像バリバリの目つぶし糞IPS液晶でも解像度の高さというスペック面だけで売れるんだね
液晶の品質を問う時代は終わってスペック重視の時代になったと痛感した

168 :
>>167
iPadの新型だから売れてるだけでスペック見て買ってる奴は少数だろ

169 :
そういうこと

170 :
もう16:9なんてもん自体消えて欲しいわ
初めからそれだけだったなら文句はなかったが、16:10のディスプレイが出た後に流通しても不満しか抱けん
購入層の大半がディスプレイの解像度に興味ないからって舐め過ぎ

171 :
仕事で1366*768のノートが支給された。
リボン非表示とかオリジナルのツールバーで頑張って縦方向を節約しているこのおれに1366*768のノートが支給された。一生許さない。
家で眠ってた1680*1050持ち込んでピボットしてたら勝手に持ち込むなって怒られたし。
今気づいたんだけど辞めさせにかかってるのかな…

172 :
>>171
辞めた後ノートすら買えない環境に陥る可能性も否定できないから我慢しる。

173 :
余ってるディスプレイつなげばいいだけの話じゃないの?

174 :
>173
それが1680*1050のピボットしてたやつだろ?

175 :
家のを持ち込んだからダメなんだろう。
会社には余ってないのか?

176 :
今まで給料も変わらんのに無意味に一生懸命仕事してたけどもういいや
俺は1366*768しか支給されない器の男なんだからそれを自覚してテキトーやるわ

177 :
流石にディスプレイ一つで投げやりになるほど適当な生き方はしたくない

178 :
それほど酷いんだ1366x768は

179 :
1440x900の83%
1280X1024の80%
1600x900の72%
1400x1050の71%
1680x1050の59%
1600x1200の54%
1920x1050の52%
1920x1200の45%
の解像度しかないんだから当然だろ?
俺は会計の仕事してる。
比較とかするのには横よりも縦の解像度が重要でスクロールじゃ話にならない。
これはwebも同じ。
ガチでPCを仕事に使うなら1366x768はあり得ない。

180 :
>>179
モニタ縦にするって選択肢はないのか。

181 :
>180
ノートで出来るか?

182 :
外付けキーボード付ければ出来るんでね?

183 :
「おいっ 報告書に**のことが書いてないじゃないか!!」
「資料に**のグラフがないぞ!!」
とかすぐに切れる上司がいます。何か言うのは資料を最後まで見てから言ってください。
「机に余計なものは置かない主義なんだよ」
などとわけのわからないこだわりは捨てて素直にWUXGAを使ってください。
このあいだも取引先からの資料をきちんと見ないで勘違いしたまま怒りの電話をしてましたよね。
皆が迷惑してるんです。
「俺は紙で見ないとダメなんだ」
って言い訳になってません。紙の使用量も減らさないといけないのに。
意固地にならないで高解像度のモニタを使ってください。

1366x768が普及してるのは、この上司みたいな人が沢山居るか
それとは逆に部分しか見えてなくても全体を把握できる人がほとんどなのか
どっちなんだろう?

184 :
1366x768解像度のノートPCでメーラーを初めて起動したときの絶望感

185 :
5年前、親のノートを選定したときは15インチで1280x800が全盛だった。
自分では絶対使わないが、XPの最終機種だし妥協させた。
昨年、新端末への入れ替えで探したら地獄だらけになっていた。
年寄りに15インチのフルHDは厳しいが、Windows7で縦解像度768はありえないし、予算も限られていたため、1600x900の17インチVAIOに落ち着いた。
私自身は重度の縦解像度依存症。
他の機能との兼ね合いもあって、購入できるPCが限られまくる。
15インチXP(1680x1050) → 14インチXP(1400x1050) → 16インチ7(1920x1080)
感覚的には、二代前の16:10が一番バランス良かったな。

186 :
SXGA+なX61tabletをいまだ手放せないでいる。
もう一台もWUXGAなT61p。
乗換先があればいいんだが、現時点ではないんだよなあ。

187 :
ノートPCは緊急用と割り切って使うことにした
永らくDELLの17インチ1920x1200のInspilon9300を使ってたが
肝心の液晶が品質最悪 色も悪いし壊れて縦に線が30本以上出たままになっている
今は14インチVaioの1600x900で我慢しているがほとんどはデスクトップ1920x1200で作業してる

188 :
>>182
屁理屈乙

189 :
まあ外付けディスプレイつないでやる方が普通だろうが、
本体キーボードで使うと画面が邪魔で、
結局外付けキーボードが必要になるから、
最低限のものでやるとなれば外付けキーボードだけつないで
縦画面というのも、意外に屁理屈ではない。

190 :
世の中ではそういうのを屁理屈って言うんだよ。

191 :
15インチでこの解像度は色々あれだよな
せめて1600x900が標準になってほしい

192 :
MacのRetinaは良いね…2880×1800とか凄まじいわ
何気に16:10で、比率的にも世の流れに逆らってるし

193 :
>192
それが正しい進化

194 :
ドザPCのミドルクラスは1440x1050や1280x1024から1366x768に退化した感すらある。

195 :
間違えた
×1440x1050
○1400x1050

196 :
>>192
初めてMac買いたくなったわ
しかし、一度使うとWUXGAにすら不満を抱くと言う、禁断の果実なのかも知れない

197 :
Retinaみたいにドットピッチが小さくなるとスケーリングでも非常に滑らかに見えるな。
まぁ液晶のサイズ的にドットバイドットで使うことの方が無いだろうが。
ただRetinaはギラつきが少しきになるんだよなー。

198 :
残像も酷いぞ・・
少なくともゲームには向いてない

199 :
>>198
tnだからじゃね?

200 :
あのレベルになるともうドット抜けとかわからんだろうな

201 :
4:3 に回帰しなくても 3:2 でいい。
1536×1024 来い

202 :
PC-98のDOS時代は640x400
比率4:2.5だった。

203 :
>>202
あの頃は正方形ピクセルじゃなかったからな。

204 :
ソニーはダメ
http://2.bp.blogspot.com/-FplquSS7QV8/UByKolY3boI/AAAAAAAAAww/Eg1N_-AAYdk/s1600/pNYBk.jpg

205 :
会社で東芝の古いノートを使っているけどXGA(1024x768)で別に不満は無い
しかし、1366x768の768部分は何でこんなに嫌うんだろう…。
それにしても東芝って歴代のノートの解像度は全然がんばっていなかったな。
1400x1050なんて出していたっけ?

206 :
>205
それリボンUIじゃないだろ

207 :
1600×900 ですらタスクバー横にもってきて何とかバーとか消しまくって
ようやく使い物になった。

208 :
Macを買ってみるよ

209 :
>>204
下半分気になっちまったじゃないかよw

210 :
SXGA、UXGA、WUXGA、狭さ広さは選べばよろしい
が…
1366x768 解像度のモニターで RemoteDesktop を全画面表示すると
1366x766 とか微妙に2、3dot削られた画面になる
実害が多数発生するわけではないが、好ましく思わんのだよ

211 :
1366 x 966 希望

212 :
本当に欲しいのか?え?
本当に欲しいのか?ええ?

213 :
1366とかわけのわからん中途半端な数値は嫌い。
768はわかるんだけどいまさら縦が狭い感じしかしないのでやっぱり嫌い。

214 :
>>185
まだ、1280x800の方がマシだったよね

215 :
3:2 で何の問題もない。
新しい時代は 3:2 からだ

216 :
1366×768が許されるのはネットブックまで

217 :
Ultrabookは1600x900を最低限義務付けるべきだったよな。
まあ、ドットが細かくて見えんと苦しむ老人もいそうだけど。

218 :
10インチまでは許す、1024x600はやめろ
11インチもまぁ許す、11,6フルHDがあるのでちょっと甘いが
12インチ以上はダメ

219 :
>>217
解像度変更すればいいじゃない。
webなら拡大率上げればいいじゃない。
解像度低いことのデメリットは多いけど、高いことのデメリットは少ない。

220 :
>>217
うん、それはわかってる。
でも一部の爺がそれをわめくことをこれ幸いにと手抜きするT芝のようなところもあるので。
(実際は違うと思うけど嫌味ってことで)

221 :
すまん、>>219の誤り。
自分にレスしたら自慰自演になってしまうがな…。

222 :
まあとにかく1366のは買わん それでいい

223 :
解像度WUXGA以上が一般化さえすればPCなんて今すぐにでも買い換えるんだけどなぁ
17インチなんて今時なら価格無視すればWQHDにでも出来るんだろ?本当は

224 :
実はMacの安物でも1366x768の画面のノートがある。
結局、貧乏人を囲おうと必死なんだろうな。

225 :
>>223
スマホの液晶では既に 300 ppi 超が実用になっているから、
WQHD (2560x1440) は 10 インチでもできるというか、
作るだけなら 17 インチより 10 インチの方が簡単なんじゃないか?
ただ、むやみにピクセルが増えても描画が大変になり、
メモリを食いスピードが落ちるので、
個人的には 300 ppi とか必要ないと思う。
144 ppi あれば普通の用途には充分、
200 ppi あればもういいから他のところに金使ってくれって感じ。

226 :
つーことは
ハイエンド   2880x1800
アッパーミドル 1920x1200
ミドルレンジ  1680x1050
ローエンド   1280x 800
ってことでおけ?

227 :
解像度が高くてもドットピッチが小さければスケーリングは何ら問題ないことはiPad3が証明している。
iPad3をドットバイドットで使っている奴なんか見たことないしな。


228 :
PC は基本 dbd だから高密度は無理

229 :
ドットバイドットの話をしてるのに、Retinaスケーリングと混同して興奮するな、ってこと?

230 :
>>227
2用のアプリなんかのアプスケはかなりジャギって見えるよ
問題有りまくりだと思うが信者さんがそう言うなら・・・

231 :
>>230
>>227 ってそういうことがいいたいのか?
てか >>227 って何をいいたいのかさっぱりわからない。

232 :
スーパーハイビジョンなら7680×4320
30720×17280になれば人間の目は現実との違いを認識できないらしい
最終的には30720×17280が標準になるんじゃないの?
それ以上は意味ないしあとは省エネとかにはしりそう

233 :
牽引役のTV・映画が衰退しているから無理かも
微細化があまり釣餌にならないのは IMAX が実証済み

234 :
なんか違う流れになってないか?

235 :
脱線するのはよくあること なつやすみだし

236 :
路線を切り替えないと、スレタイだけで終了な話題だよ

237 :
このスレタイ見て、これだけ共感する人間が多いだけでも
役割としては十分

238 :
ミドル以上は1600x900が標準になってきた

239 :
ミドルって何 ?

240 :
1600 x 900 液晶の奴のことでしょ

241 :
Macにスペックで勝てない

242 :
ThinkpadもVaioもカスタムで5000円程度なら、普通に量販モデル出せばいいのにな

243 :
>>242
客が区別付かないから高くなってまた間違えて売るだけ

244 :
win8でレイアウトの自由度がMAC並になれば、既存機種も評価変わって来るが
現状ではスクエアの頃と比べて、糞みたいな液晶しか存在せんな
なんといっても、世のコンテンツの遺産全てが16:9に合わせて作ってある訳で
ここ2〜3年から、完全に0から生み出された新しいカテゴリーのコンテンツとか無いから
無理やり横長にしただけだしなwOS然り

245 :
16:9じゃない4:3だった

246 :
そもそもコンテンツ自体飽和気味だし。

247 :
何でこんな超絶糞解像度をPCに搭載したがるのか不思議だ

248 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0802/hotrev173.htm
超高価ながら10年前の時点でこんなの発売できてるのに
いまだに1366×768〜1920×1080あたりで停滞してるという。
まああんまり細かくなりすぎるのも需要がないんだろうけど。

249 :

50万で購入してくれるのならメーカも対応するだろうけど
お前は5万ですら高いとぬかすんだろ

250 :
はっきりいえば 16:9 やツルテカ液晶の方が売れるわけだ。
そして 1366 x 768 で文句言う奴もいないし、
解像度上げれば値段は確実に上がる。

251 :
>>249
当時から10年経った上での製造技術ならもっと安くできるんじゃ?
実際MacBook Retinaはあの解像度のをあの値段で発売できているわけで。

252 :
この10年はテレビのために大画面をいかに量産するかに力を入れてきたわけ
例えば産業技術総合研究所の平面ディスプレイ超先端研究センターで開発した技術がそれ
高精細用は昔ながらのフォトリソで作るしかないからその技術は役立たないものも多い
そのうえ消費者はより安いものを求めてるから
高解像度が普及するまでにはもう少し時間がいるじゃないか

253 :
βとVHSでVHSが勝ったり、必ずしも良いものが残るわけじゃないんだよな。
ブラウン管はあんなに綺麗だったのに、市場が選んだのはプラズマでもなければクソ汚い液晶だし。
世の中を動かすのはいつも情弱。
情弱なんて言われてることを知らないまま満足できてる人はちっとも弱者じない。マジ強者。

254 :
神経質は常にアンテナ張ってる (情強)
無神経は雪崩のごとく周囲を巻きこみ (情弱) ってとこだ

255 :
ブラウン管は綺麗だったかのようにいわれるが、
高級なものでもグリルピッチは 0.25 mm 、蛍光体ピッチは 0.26 mm で、
Windows 標準の 96 ppi とほとんど同じ。
アナログだから 1/96 インチでカクカクとはならないだけで、
解像度としてはこの程度だった。

256 :
>>204
通報しますた。

257 :
>>255
シャドーマスクは0.18mmピッチとか一般流通してたじゃん。
トリニトロンは0.24mmくらいだけど、縦方向の境界ないし、
モノクロCRTは縦横とも制限無し。無限解像度!
今でも真の斜線や円、曲線が描けるのはモノクロCRTだけだよ。
そういった意味で、だいたい見えればいいやという妥協の歴史。

258 :
つ ベクター・スキャン・ディスプレイ
モノクロであろうとラスター・スキャンではダメなのだよ

259 :
オシロをXYで使ったのと同じやつのことだね

260 :
>>255
ブラウン管は綺麗だよ。実際に。
数字じゃなくて、見て綺麗。
うちのリビングはハイビジョンブラウン管と大型液晶並べておいてるがw
野球とサッカー以外は、家族みんなブラウン管を選択。

261 :
>260
そうそう
スペック註には絶対わからない綺麗さがある。

262 :
画質をドットピッチだけで語るなら、液晶にランクなんて存在せんだろw
どこのモニタも画質一緒になっちまう
尿液晶でも拝んでろwww

263 :
ブラウン馬鹿のスレになってしまったかw

264 :
チャーリーブラウンがどうしたって

265 :
ミスターブラウンだって?

266 :
CRTは歪むから嫌だ

267 :
>>266
あと消費電力喰いすぎ

268 :
ノートPC板へようこそ

269 :
>>250
この前立ち読みしたPC批評とか言う雑誌(違うかも…)では
1366x768がボロクソに書かれていたぞ。
東芝のノートはこれが多いので推奨すべき機種が無いんだとさ。
そしてWindows8のリボンI/Fとか言うのを多用したアプリケーションで
この解像度の画面を使うと縦が窮屈になるから後悔するだろう
だってさ。
早くこの糞解像度は死滅に追い込みたい。

270 :
昔、25インチのアナログTVで見てた金曜ロードショーのナウシカは、
今の液晶TV32インチ1366×768で見るよりよっぽど綺麗だった気がする。
同様に、上記のアナログTVでやってたXBOX360は下記のTVより絵は綺麗だった気がする、文字は無論潰れて読めなかったけど。
もう比べる術も無いが、単なる思い出補正かね。

271 :
それは思い出補正と違うけど、CRTのメリットを云々するのはすれ違いかも
でも、1366×768にフルHD動画だと、液晶のデメリットに解像度変換が加わるから不利だよな

272 :
据え置きモニタの話だが、遂に4万円台のWQHDとか出てきてるな
この調子で量産効果を発揮してどんどんコストが下がってくれれば来年の今頃は・・・

273 :
来年の今頃は姿を消している

274 :
ノート買おうと思って各社いろいろ調べてたら1366x768の多いこと!
たまらず同士を探したらこのスレ発見。みんな、戦い続けような

275 :
【hp】 Pavilion Notebook PC dv7 Part45
353 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 09:56:23.40 ID:S0z0G6Q4
でも実際に1920x1080解像度でゲームやることとかあまりないよね?
ゲームによるだろうけどこのクラスのGPUでは追いつかず落してやること多いと思う
これが23インチとかだったらあれだけど17インチぐらいならさほど粗も気にならないし
自分なんかはフルHDのありがたみ感じるのってBD映画を観る時だとか
画面の広さ活かして窓を並べて並行作業する時とか、せいぜいそんくらいで
そういう使い方やあまりこだわらない人ならHD+の1600x900でも十分だったり
安いし早いし、かえって手間かかんなくていいや、って感じる人もいるかと
本人が納得の上なら良いんじゃない?

356 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 10:24:56.30 ID:jz4maGEF
俺もフルHDなら23インチは欲しい派
それより小さいなら解像度を妥協する
今のとこ必要性感じてないけどどうしても窓同時に多数開く必然性出たら
マルチディスプレイとかで逃げると思う

17.3 インチでも 1600 x 900 で充分とか言ってるぞw
未来は暗そうだなw

276 :
他人のレスを全文コピペで晒してるぞ
現状で暗いな

277 :
>>260
俺の所と一緒だな
ブラウン管につい手が伸びる

278 :
>>276
ネクラってこと?
まあそういう奴だろうね

279 :
Macの解像度は凄すぎ
http://3.bp.blogspot.com/-Il06VsIqpZM/UC5XDJFRxDI/AAAAAAAAAxI/FhCuOULQYtY/s1600/i0718910-1345160913.png

280 :
具体的に何処が凄いの ?

281 :
10万のMBPが1280X800ってところ

282 :
ネットブックから移行してくるとこの糞解像度でも感動を覚えられるぞwww

283 :
ネットブックは気に入ったボディに1366x768換装してた。
10.1インチならまぁ許せる範囲。

284 :
10.1 インチなら解像度的には問題ないだろうが、
物理的に縦が短くて (12.6 cm) 大変だろう。
大画面なら 16:9 でも問題ないんだが。

285 :
地獄じゃなくって、地雷じゃね?

286 :
10.1でも900あれば良いのになぁ
768は8インチ位でちょうど良い

287 :
VAIO Pの8インチで1600*768って偉大だったんだなぁ

288 :
>>285
こんなに目立つ地雷も珍しいぞw
糞解像度で十分だろ。

289 :
「糞解像度」ではあまりにもそのまんま過ぎて却って目立たない可能性が…

290 :
スレタイ的には1366x768が抜群に目立ちます
食いつかずにはいられません

291 :
車のナンバーが 1366 です...

292 :
じゃあシャコタンだな

293 :
x58のソケットも同じナンバーだったような。

294 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120821_554090.html
1792×768
…13.3in FullHDもちらほら出回ってるこのご時世に
良く表に出せたもんだと神経の太さに感心する
流石東芝だぜ

295 :
>>294
横の解像度に目を奪われがちだけど
縦768って…

296 :
>>294
誰得じゃね?

297 :
>>296
かもしれないが、お前には賛同しない

298 :
>>294
>また、画面を左右に分割して、2つのウインドウを並べて表示させても、
>1つのウインドウあたり896×768ドットの領域を確保できるので、
>快適に利用できる。
ポーテジェ300シリーズを思い出した。

299 :
素直に2100x900なら評価できたのだが

300 :
>>297
何そのツンデレw

301 :
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/554/090/html/gaikan.jpg.html
東芝の社員はこのページを開いたときに両側に広大な白い領域が出来る事を
恥ずかしいと思わないアホばかりなのかなw

302 :
もう国内メーカーには何も期待せん方がええよ
これからはAcerの時代

303 :
重要なのは横よりも縦方向の解像度なんだが、何故国内メーカーはそれを理解してくれないのだろうか・・・
まあ、もうZENBOOK UX32VD買っちゃったからどうでもいいけど。

304 :
あのディスプレイを縦長にされても困る

305 :
縦が1000超えたら横がどんだけあっても良いんだけど…
もういっそUXGAのモニター持ち運ぼうかしら…
端子はドッキングステーションとか使えばどうにかなりそうだし
電源は確保出来るから、あとは筋トレか

306 :
ノートPC選びの基準は、まさにソレ。
縦1050以上あるかどうかを確認し、他の要素のチェックは後回し。
4:3、16:10、16:9、ここらへんはどうでもいい。
PCで映画見ることもないからワイド画面にこだわりもない。

307 :
なんかここの奴等って11インチだろうがなんだろうが
FHDが標準になったらなったで文句言いそうな感じがするわ。

308 :
11でFHD標準になったら
OS側に優秀な拡大表示機能が無いと使いにくくてかなわん
11だと820〜900が良いな

309 :
>>307
だってFHDが主流になる前まではWUXGAが主流だった訳だしなぁ
縦に120px減るのって想像以上に狭いんよ
特にビューアとかで何か見る場合にはね
早い所WQHDがノートにも降りて来ないもんか

310 :
>>308
お前はいつの時代のOS使ってんだ?

311 :
会社の奴も言ってた。
縦の解像度が足りんと仕事がしづらくなるって。
レッツノートBを使っていると横は満足できるが
欲をかきだして縦がもっと欲しくなるってさ。
縦は1080じゃなく1200ドット欲しいんだとさ。
そんなノートないと思うけど。

312 :
>>311
昔は1600x1200とか1920x1200とかあったんだがな・・・

313 :
今でもあるけど、1366x768と比較して高いと言って買ってくれないじゃぁ〜ん

314 :
実際高額過ぎる
数十万円するワークステーションとかにしか乗ってないし
かといってWUXGAというだけでAndroidな奴も論外だし

315 :
1920×1200 17インチノングレア
10万円以下のノーパソ出せよ
>>310
Win7の拡大表示って時々表示おかしいんだよねー
それとツールバー領域とアプリの表示領域で分けて欲しいし

316 :
>>315
HP EliteBook 8740wをさがせばまだ見つかるかも。

317 :
>>316
見つけたけど27万もするじゃねえか
10万円台前半、出来れば10万以下で出して欲しいぜ

318 :
>>317
今年の頭にはソフマップとかでも10万ぎりぎり切るか切らないかくらいでWUXGA TN液晶モデルの新品を売ってたのよ。
んで、さがせば見つかるかもと。
LEDバックライトかつWUXGAな機種なんで見つけたら確保をお勧め。
IPS液晶モデルがそれなりに安ければそちらはもっとお勧め。

319 :
MacのRetinaしか望みはないのか…?

320 :
こういうところで探してみたら?
http://www.e-handsjp.com/netshop/
http://www.ekishopro.co.jp/

321 :
なかなか面白いサイトだね
\10000以下の大半がHDパネルでワロタ
(FullHDとかだと\30000越えも珍しくない)

322 :
ん?ノートの画面のことじゃなく液晶モニタのことか?
標準で10000円以下のゴミモニタなんか買わずに良いものを選ぼうよ。

323 :
パネルだよね。
しばらく前にWUXGAパネルを1万ちょっとで買ったわ。

324 :
だから縦置き出来るモニタ別途買ってHDMIでもぶっ刺しとけよw

325 :
>>324=180
しつこいクドい
いつまでバカの一つ覚えを振り回せば気が済むんだヲマエは?

326 :
貴方が相手してくれてる間

327 :
ttp://www.e-handsjp.com/netshop/2_1391.html
ttp://www.e-handsjp.com/netshop/2_28.html
ttp://sunsenlcd.en.alibaba.com/product/532649768-213189371/B140RW01_14_inch_Laptop_LED_Screen_Panel_WXGA_1600_x_900_.html
5倍は高い

328 :
Appleの勝利だな
http://3.bp.blogspot.com/-Il06VsIqpZM/UC5XDJFRxDI/AAAAAAAAAxI/FhCuOULQYtY/s1600/i0718910-1345160913.png

329 :
サムスンが14〜15型でWQHDのノートを参考出展したそうな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120903_557069.html

330 :
1366に限ったことじゃないが、パネルが薄すぎて昔に比べ液晶が割れやすくないか?

331 :
じっさいこの手の機種の液晶って、どれだけ保つんだろう
どれもこれも3年でどこかが切れて真っ暗になるんじゃないだろうな

332 :
>>330
とりあえず、俺はノートの液晶はぶち割れたことはない。
>>331
バックライトの問題なら蛍光管からLEDに変わったので寿命的には期待できそう。
でも、実際のところはどうかな?

333 :
薄いとたわむからなのか割れることは少なくなったような気がする
マザーガラス単体で触るとわかるけど明らかに丈夫になってる
昔は電車内の圧迫で割れるとかあったもんな
そのかわり液晶もれや構造損傷で部分的に黒くなったり軽症なら色むらになったりとかある
昔から工場建設現場でパソコン使用してる経験だとそんな感じ

334 :
>>333
タフブックが愛機ですね、わかります。

335 :
車で踏んだけど、壊れなかったタフブックにはびびった。

336 :
そらタフブックはSWATや米軍でも使われてる機種だからな

337 :
これでいて縦解像度900あるんですよ
値段以外に欠点がない

338 :
>>336
マジかw

339 :
>>338
本当ではあるが、タフブックだけが使われているわけではない。
hp や Dell も使われている。

340 :
Jリーグで試合会場へ入場する時に非接触カードを読み取るPCがいまどきに無い分厚いPCだ。
これもタフブック?

341 :
Dellは米軍の為にモバイルデータセンターまで作ったしな

342 :
WUXGAの中古ノートパソコン買いたいんだけどロクなのねーなぁ
楽天にDELLのXPS 17が出てたけど、あれWUXGAとか言ってるけど絶対1600×900か良くてフルHDだし
まぁフルHDで妥協すりゃ良いんだろうけどさ…

343 :
多分来年の今頃は18型WQHDのノートをDELL辺りが出す筈

344 :
過疎ってるな
この糞解像度への恨み辛みを読んで同志がいることに勇気づけられてようやく生きてるってのに
おれが死んでもいいっての?

345 :
>>344
俺もいるぜ
しかしいつまで経ってもFHDや1600*900に留まってるから
とうとう折れて妥協してる人も少なからずいるだろうな

346 :
Windows 8 で標準解像度が上がるといわれてるが

347 :
>>344-345
1920x1080のウルトラブック買ってから3ヶ月ちかく経つがもうなれた。
クソ解像度マシンなんて死んでもほしくないと思った。
>>346
最低解像度の間違いじゃなくって?
あんなクソ解像度が標準でストレスがたまらんというのなら神OSだ。

348 :
>>347
メトロは糞解像度でちょうどいいんじゃね?

349 :
糞解像度が最低ライン

350 :
1024x600が1366x768に底上げされるだけだと思う

351 :
>>350
もともとそれらは一般的解像度じゃなかったけど
マイクロソフトが安物のために無理やり策定したって感じ。
それはそうと、近所のパソコン屋に行ったらノート型は
レッツノートを除いてみんなクソ解像度だった。
何時までこんなクソ解像度を続けるつもりなんだよ、と。
別に買うつもりないけど、一般人がつかまされるのを見ると腹立たしい。

352 :
一般人が掴まされるどころかその一般人が望んだ解像度なんだぜ
文字サイズの変更とかが出来ない中高年とかがもっと文字を大きく見られる様にしてくれと言いだしてこうなった

353 :
その意見はちらほら聞くけど、もっとまともな解決方法があるのに…。
馬鹿な貧乏人は悲しいね、ということだったね。
老人には富士通のらくらくPCでもつかませておけばよいわ、マジで。

354 :
>文字サイズの変更とかが出来ない中高年とかがもっと文字を大きく見られる様にしてくれ
ボケて先のウインドウの内容を忘れるから
同時に複数のウインドウを見渡せるように高解像度にしてくれとは言った
実際のところ、コントラストの判別があやしくなるのとピントが合わなくなるのか問題だから
老眼鏡さえかければ15インチのFHDで全然問題ない

355 :
仕方がないので今更DELLのM4400を買った
Core 2 Extreme QX9300という中途半端なプロセッサーだがCore 2 Duoよりはマシだろう
俺はこれで航海に出る、ついてこいテメェら!!

356 :
はいはい、“後悔の間違いだろ”って言って欲しいんでしょ?
お前それ後悔の間違いだろ!
これで良いですか?これで良いですね?
じゃ、良く出来ましたって事でRetinaディスプレイか100万円ちょーだい♪

357 :
俺だったら100万円のほうがよいな。
れてぃーななんて1000円程度だろ。

358 :
つか、後悔に出るなんて言い方は意図的にしてもおかしすぎるけどな。
そんなこと指摘するのは恥ずかしすぎるだろ…。

359 :
10日も前のレスに今更食いつく方が恥ずかしすぎるだろ…。

360 :
一気に過疎ったな。
みんなウルトラブックスレで不満をぶちまけているのか。
ある意味健全かもな。あらしもキチガイもそっぽを向いたということで。
まあ、市場が健全で消費者が賢かったら糞解像度なんてすぐに滅びるよ。
いい加減に糞液晶製造者になめられていることに気づいて欲しい。

361 :
14インチ→1366x768は負け組なの?

362 :
15型の場合:ふざけるな!!
14型の場合:十分に人をなめとる
13型の場合:まあ安もん欲しけりゃたどり着く状況かな
12型の場合:モバイル欲しがるなら妥協すべきところじゃないだろ(老眼にモバイルは似つかわしくない)
というかんじかな。

363 :
画面の大きさ(インチ数)が問題なのではない
16:9、16:10でもなければ4:3でもない画素数比なのが問題なの
一例を示すと
1920x1200 (WUXGA) のディスプレイにリモート・デスクトップを表示させると
デスクトップの画面サイズは 1920x1200 となるが
1366x768 のディスプレイの場合だと 1364x768 のような画面になってしまう
そのような事が気にならないのであれば無理に問題視しなくとも良いと思う

364 :
デスクトップもノートも1920x1080なのでリモートデスクトップは問題なし。
実際にテレビ見ながらデスクトップPCをノートでリモート操作している。
モニタがテレビ(BDレコーダ経由)とデスクトップPC供用なので。
でも昔は1280x1024解像度のデスクトップPCで1280x800解像度のノートで見てたけど不自由はなかったと思う。
1024x768のノートでも見てた。
1024x768のノートは長い間使っているけど(古いしな)1366x768はどうしても許せん!絶対に今の時代に合わん。

365 :
いつの時代なら合ってたんだよw

366 :
XPが登場したころの話なら。横1366は多すぎかもしれんが。
でも、高級機なら1400x1050などもあったから(俺は結局縁がなかったけど)それくらい欲張って欲しかった。
あと、今の時代に合わんというのはリボンUIというものと組み合わせると土地狂ってるとしか思えんので。

367 :
VAIOのWIndows8店頭モデルは相変わらず13インチは地獄解像度か

368 :
Z買えっていうお告げですよw

369 :
MacBook Pro「迷える子羊達よ、私に続きなさい…」

370 :
腐れ林檎の分際ででしゃばるな。
安もんに糞解像度使っている時点で同じ穴の狢だ。

371 :
まったくだ Macを名乗るんなら高精細じゃないと

372 :
あんなバッテリーがいつ爆発するかわからない代物なんてお断り

373 :
Haswellのリテール版が出てもWQHDは降りて来ないのかなー

374 :
MacBook Pro「に、2880×1800ですよ…?さぁ、強がらずについて来るのです…」

375 :
だからお前らは
「1366x768は糞解像度。こんな不便なもの使うPCはゴミですよね〜」
って派手にネガキャンしろよ馬鹿。
まったく、利用価値が微塵も無い奴らだな。

376 :
広い狭いに苦情を言っているのではなく
すなわち 1366x768 で無ければ…ってネタを提供してやってるのに
馬鹿なのか ?
さっさと 1024x768 (4:3) もしくは 1280x720 (16:9) にしてくれよ

377 :
>>376
ROをフルスクリーンにしてSS撮ったら画面バグるんですね、わかります。

378 :
縦解像度がクソ、すなわち狭いことに対しての苦情だと思ってたよ。
数年前に大勢を占めていた1280x800の方がマシだった。
リボンUIの敗因は、縦解像度1050以上を必須としなかったことに尽きる。

379 :
縦1024(SXGA)で勘弁してやってくれ

380 :
WQHDがノートに降りて来たら16:9の問題もFHD以上という要望も一気に解決出来るんだけどな
現状は27型でやっと買いやすくなった位で
それ以下はRetinaとかサムスンが参考出展したノート位しかないな

381 :
>>374
お前以外のところから出たら買うわ

382 :
ttp://japanese.engadget.com/2012/10/05/4k-dynabook-4k-hdmi/
流石東芝だぜ…面の皮の厚さは誰も勝てぬ

383 :
ウルトラブックとやらのほうが地獄から脱出してるのが目立つのはどういうことよ
そのままドライブつけたのもセットで出せよ

384 :
ウルトラブックの底板だけ変えれば光ドライブ内蔵できるだろ

385 :
光ドライブなんて飾りですよ

386 :
外付けドライブは3.0になってからUSB1本で給電可になったからよく使う様になった

387 :
つまりリボンUIが悪いって話でしょ?
解像度とか拡大とか弄れって、
それ面倒なだけじゃん
フルHDの外部モニタが1万円の時代に
ノートの画面に何を求めているの?

388 :
>>387
縦解像度。
なんで外部モニタの話が出てくんの?

389 :
>>387
はぁ ?
画面の縦横ドット数で一番の問題は縦方向なわけで
例えば縦600dotの画面なら、800dotで固定されたプロパティ窓を
最悪の場合、窓のキャンセルすらできないってとこじゃないのかね ?
それとは別な話として、ノートPC板で外部モニタで云々は
何のことなのよ ?

390 :
640×480に比べたら1366×768は天国ですよ
  
byマック使い

391 :
メーカはノートの液晶がコストダウンで解像度・画質ともどうしようもなくなった免罪符にHDMIをつけた。
転じて1366x768を買った者が自分を納得させる言い訳にしているのが外部モニタである。

392 :
>>390
Airはゴミ
見た目で釣るという初心者騙しの典型的スタイル
韓国産PCの方が遙かにまとも

393 :
>>390
いつの時代の話だよ…。
おれもノートでは800x600を使っていた時代も長かったけど。
>>391
外に外部モニタ携行させるとはdだ拷問だな。
それくらいおかしな話。
でも俺みたいにウルトラブックを出張先に持っていく程度で
これ見よがしに外で使う気なんて更々起きん奴もいると思う。

394 :
14 インチの 1600x900 で A4 縦書きの文書を見たんだが、話にならんな。
地獄解像度だったら液晶を拳で打ち抜いていたかもしれん。

395 :
君に文句つける意図ではないが
A4縦書きの文章
A4用紙を長さ縦方向で使っていることなのか
文章が縦書きのことなのか紛らわしいことがあるよね

396 :
>>389
800dotで固定されたプロパティ窓って何です?
そんな不自由に出くわしたことありませんよ
>>391
フルHDを要する作業をしたいときは、
15.6インチよりも21.5インチの方が良いのではありませんか?
>>393
持ち運ぶ人ばかりではありませんからね
低解像度が優れている点もあります
低画質の動画や写真が、より綺麗に見えるのです

397 :
そこまでのこじつけ話はやめとけよ
PCにディスプレイはいりませんよね目の見える人だけが使うわけじゃありませんから
等と言い出しそうだわ

398 :
シャープなんてちっこいフルHD液晶造るって話だぞ。
どんな用途かは知らんけど、おそらくは腐れ林檎が朝鮮液晶を使いたくないからそうなったんだと思う。

399 :
800は記憶にないが768固定のウィンドウは結構見かけるな
縦600のネットブックだと心の目とタブキーでOKボタンを押すことが時々ある


400 :
結局コスト優先したから、このウンコ解像度がはびこってるんだろ。
お前らのおかげだよw

401 :
個人的には 1366x768 を主流にすることは避けてほしかったな
HDD が 250GB であっても文句も言わず自腹で換装するが
パネルは換装容易でもないし、外したパネルを何かに使えるわけでもない

402 :
元々XGAの1024×768が主流だったから
アプリやWEBのウインドウデザインが縦768のものが多いんだよ
だから16:9に合わせるために横が1366と決まった
そういう流れなので間違ってはいない

403 :
1366x768 が 16:9 なら良いんだけどな

404 :
>>399
心の眼とタブキーで ok 押したらなぜかフォーマット始まったぞ
Rよ

405 :
>>402
縦768のまま現状維持でよいのか?って常に疑問に思っているんだが。
まあ、老眼ジジイRの存在を免罪符にして安物液晶の騙し売りは許せん。
誰がなんと言おうが言い続けるよw
まあ、俺はクソ解像度のマシンなんか絶対に買わんことに決めているが。
ただ、ゴミ捨て場で拾った15型のヴぁいおがクソ解像度だった。
あまりにもクソだから捨てられたのかもしれん。

406 :
1280x800から買い替えようと思ったが、1366x768ってなんだよ。
もう少しまともな解像度はないのか。
しょうがないから1920x1080のやつに買い替えたけど、外付けモニターにするかな?

407 :
ノート用液晶のやる気の無さは異常
FHDでも発色と視野角が残念な機種が多すぎて困る

408 :
テレビでも1366*768なのなんでだろ。

409 :
>>408
単なるコストダウン
発展途上国じゃあるまいし、糞液晶は死滅してほしいな

410 :
>>408
いつだか週刊アスキーでクソ解像度とフルHDのテレビを見比べてみる企画があった覚えが。
素人レベルではそれほど気にならん手抜き(クソ解像度のこと)だと書かれていた覚えがある。
そういえば俺が使っているBDレコーダは番組表の画面がクソ解像度じゃないのか?と思えるほど情報表示が少ない。
一応、解像度は1920x1080に設定しているのだが。(モニタはその解像度)

411 :
>>407
それすごく分かる。
この間ふと10年前のCRTに繋いだら、懐かしいきれいな発色に感激したわ。

412 :
>>410
NT4.0 の頃、サーバ相手のソフトを提供する場合は、その窓デザインを
800x600 画面を基とするのは言われなくとも当たり前だった。
そのレコーダの番組表とやらは同じような理屈で作られたものなんじゃ
ないのかな ?
違うか ? とも思うが…


413 :
もっとも、テレビごときでは糞解像度でもかまわんと個人的に思っている。
どうせテレビなんてろくな番組も無いし。
糞女芸人は顔のしわが目立つと戦々恐々らしいが。
でもPCで糞解像度は許さん!

414 :
MacBook Pro「リンゴはいかがですか?甘くておいしいリンゴですよ…ヨヨヨ」

415 :
誰のものともわからぬ歯型の付いた青いリンゴ ?
20世紀感覚だと、R済女子中学生ってとこだよ

416 :
>>414
おまえんところが糞解像度排除宣言していたら評価できるんだけどな。
単に解像度の高いだけのチョン液晶なんか誇らしげに使っている時点で厨房と何も変わらん。

417 :
ではRetina Mac+BootCamp+Win7って選択肢についてどう思う

418 :
RetinaはFHD動画がドットバイドットじゃないから逆にぼやけて見えるんだよ
Retinaが動画の標準規格なら買いだけど、あと作業用にしか使わないとかなら有りかなぁ
何れにしろMacOSはいらないけど

419 :
WUXGAがいいんだけどないから
FullHDで妥協してるだけだし・・・・

420 :
>>364
同感
1280x800の方が100000倍マシ

421 :
>>418
そもそも PC の画面に FHD 動画を全画面表示して
ドットバイドットでないと困るという奴こそが諸悪の根源。
こんな奴が本当にたくさんいるのか?

422 :
VGN-FT51B(1280x800)から買い替えようと考えているが悩むな。
1366x768は嫌だし、かといって1920x1080はノートでは小さく感じる。
やはりこいつにメモリを増設してwin7をいれてもうしばらく使うかな?

423 :
>>421
いくらでもいるに決まってるだろ

424 :
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。
中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!
ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。
※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。

425 :
>>421
出始めの頃に十万近辺でWUXGA購入し、
(比較的)低価格高解像度PCディスプレイ市場を開拓した奴にあやまれ

426 :
>>425
あやまる必要などない。
大画面でもないノート PC にまで 16:9 などという屑アスペクトを希望する
馬鹿どもと WUXGA にはなんの関係もない。
同族のごとく偽装する 1eYPiQXC はR

427 :
あひゃー
確かに WUXGA は 16:10 だから 16:9 とは関係ないなw

428 :
いまだ15インチですら地獄解像度ばかりあふれてるなあ

429 :
MBPのRetinaは非対応アプリだとボケボケだそうな
というかほとんど非対応だろ、完全にスペック重視だなアポーは

430 :
安いから東芝購入しようかと
1366×768
が、不安になってきた

431 :
>>429
でも具体的に対応する目処が立ってるだけいーじゃん
Winはいつになったら考えるんだろう? 8じゃあまだかと思って最近ノート新調したが

432 :
>>429
腐れ林檎は高解像度至上主義っぽい思想を市場に植えつけるだけでよい。
糞解像度駆逐のためなら利用させてもらう。
Macなんぞ今の市場では使用対象外に近い。
あんなの喜んで使っているのはキチガイ以外の何物でもない。
まあ、一般人は禿禿電話か腐れ林檎板で十分に間に合っているだろう。

433 :
とうとうスマホが来年モデルからFHD解像度に突入する様だな
一方PCはコストガーロウガンガーで糞解像度に甘え続けるのであった
マジどうにかしてくれ…

434 :
せめてXPからでもスケーリングがまともだったらね

435 :
15インチのFHDに文句付ける老眼がこのスレにすら居る現状じゃ、当分PCはかわらんだろ。

436 :
整数比じゃないってところが気持ち悪すぎる

437 :
なんで1376x774にしなかったんだろう

438 :
>>437
縦ピクセルは洒落かw

439 :
>>438
それも思ったけど
768以上になる16:9整数比の最低ラインが16:9の86倍

440 :
16x9 の 16:9 最低限ディスプレイ
使えるかどうかは…使えんわな
そのような意味ではネットブックに搭載されている多くのディスプレイ(1024x600)
搭載されている OS が Windows 7 であるのに
その一部の窓がどのような設定を行っても表示しきれない。
たんに表示しきれないだけではなく、閉じることすらできない。
使えるかどうかは…使えんわな

441 :
普通に考えれば糞解像度はネットブック規格とみなすべきだよな。
もっと欲張らんと。老眼なんか捨て置け。
さすがに解像度がメモリ容量みたいに馬鹿みたいに増大されたら困るけど。

442 :
韓国や中華が排出した野菜屑で作ったキムチを
本場物とか言ってありがたく食する。
食材ならまだイイが、加工品はしゃれにならんよ。
100%増程度の値段ですむならマトモな物を国産してくれ

443 :
16:9 なんかやめろ
3:2 にしろ

444 :
RetinaはMacじゃなければ評価出来た
Macってだけで買う気失せるから宝の持ち腐れも良いとこ
最低でもWUXGAを標準にしれ

445 :
かといって、まだスクエアが残ってた頃のThinkPad T60pとかLet'snoteY
14インチSXGA+15インチUXGAとか全く売れなかったしな

446 :
MBPRの13吋が出るようだ、1366x768はHD+が適切だが、その倍の解像度の
2560x1600のWQXGAになるらしい、窓ではFHDが最大解像度とは悲しい。
SXGA+はオークションに企業向けのリース完了品が以前は大量に出ていた、
今はC2DのPCの出物は次第に減少している。
XGAでもTXT中心の時代にはそれで十分だった、綺麗な画像とかフォントと
言い出すとRetinaがほしくなる。

447 :
個人的には、SXGA+やUXGAなんてのは中途半端と感じる
地獄解像度なんかよりは遥かにマシではあるが、WSXGA+だと物足りないしUXGAはワイドじゃない
Retina?アレって解像度「だけ」の代物じゃないのか

448 :
そうだが、液晶の調達費用は高くない、iPadでさえ一万円を切っている、
だから、窓でもプラス数万円でRetinaが乗せられるはずなのに挑戦しない、
そんな状況だから林檎にやられるのも当然。

449 :
17inchモデルの1366x768が欲しいわい

450 :
高解像度のWindowsマシンに果敢に挑戦するのは
Sonyしかいないね

451 :
11インチで1600x900のパネルとかないのかね。

452 :
シャープ、フル HD (1920×1080) 解像度に対応したスマートフォン向け5インチ液晶を開発。サムスン等の主要メーカーへ提供
http://gpad.tv/develop/samsung-fullhd-sharp-display-5inch/

453 :
>>451
最初のzenbookがそれだったね

454 :
zenbookのは13インチ

455 :
ux21?

456 :
最強Xperiaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 5インチFHD(1920×1080)液晶、32GBストレージ、Android 4.2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350305510/
もう小型FullHD液晶の量産化進んでる見たいだし
このスレタイの型の中途半端解像度が駆逐されるのも時間の問題だろうな

457 :
4k2k
http://www.sharp.co.jp/products/device/lineup/selection/lcd/large-size/index.html

458 :
俺様コンセプトを具現化するには、まだまだ一桁足りないぜ。
少なくとも現代の人間は生まれた時から活字文化が存在している。
それらのほとんどが、凸凹ドット絵のような文字ではあるまい。
そんなことだから電子書籍なんぞ売れなくて当たり前なのだよ。

459 :
どんな俺様コンセプトか知らないが、
カタログなどのオフセット印刷でも 350 dpi なんだが

460 :
まぁ解像度もあるが、アスペクト比もきっついな
ほんの一時16:10が続いたけど、調達費用と売れ行き天秤にかけて
売行きが良かったらもっと粘った筈だから、売れなかったんだろうな
15インチワイドとか横でかすぎなんだよw縦はスクエアの頃の13インチ位しかないし

461 :
うむ解像度とアスペクト比がごっちゃになっている。
解像度が低いのは確かに困るが、
大画面 TV とかディスプレイならともかく、ノート PC に 16:9 は
いくら解像度が高くても困る。

462 :
最近の機種で縦解像度1200ってノートって存在するの?
昔あったんだが

463 :
今は軒並み1080だよ
コストダウンのためにテレビ用のパネルと一本化したいんだろう
WUXGAに完全に劣るフルHDが今の主流、昨日に負けて明日にも負ける…か

464 :
解像度・画質共に年々進化を続けている液晶TVやモニタ、スマホ、タブレット等に比べて
ノート用液晶パネルのやる気の無さと言ったら…
ここ数年はデスクトップよりノートの方が売れてて需要もありそうなのに、劣化する意味がわからんw

465 :
PCの実勢価格がここまで下がってしまうと液晶パネルにもカネかけられないだろうな
高品質な1920x1200のパネルのノートPCあったら欲しいんだけどね
7年前DELLの17インチノートPCで1920x1200の買ったときは15万だった
超低品質だったが広さは格別

466 :
Appleのイノベーションシバキ力に期待するしかない

467 :
Windows 8 の画面解像度見たら 1280x800 以外全部 16:9 じゃねーか。
Rよ

468 :
もうノートでWUXGAが欲しいなら中古を漁るしかないのか
でもどれもCore2とかショボイやつばっかだしなぁ
DELLのM6500クラスで良いから売ってるとこないかな

469 :
【PC】シャープがレノボ、デル、ヒューレット・パッカードと長期契約へ:パソコン向け最新液晶「IGZO」を供給 [12/10/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350733100/


470 :
>>468
hpのEliteBookにCorei7搭載のWUXGAなかったっけ?

471 :
ノートでSXGA(1280x1024)解像度採用した例ってあるの?
東芝の古いダイナブックを仕事で使ったことがあるけど14型なのにXGAだったのでひどくがっかりだった。
そして、今はか頑なに糞解像度…
人をなめとるのか?

472 :
>>471
SXGA+を採用する以前の高解像度モデルにSXGAがあった。
自分の使った中では日立のFLORAがそうだった。

473 :
>>469
IKZOに見えたちくしょう....

474 :
>>47
フルHDパネルに換えるのってモニターだけ換えたら普通にうつるの?
この間 dv6 7000かったんだけど 解像度低すぎてモニターだけ換えたいんだけど、やった人いる?

475 :
Appleを見習って高解像度化はよ

476 :
Appleを見習って16:10化はよ

477 :
21:9とか誰得なアス比新たに作る余裕があったら16:10を復活させるべき

478 :
あの 21:9 って Windows 8 で動くの?

479 :
>>478
秋冬モデルからはひっそりと姿を消している
つまり・・・

まぁ動作如何に関係なく需要とのミスマッチがあったんだろうな
どや顔で出したクセに閑古鳥という誰でも予想がつくことを想定しなかった
日本のものづくりなんてたかがそんなもん
技術力はあったとしても所詮Rー
ユーザーの問題解決にまったく寄与していない

480 :
あーあー聞こえない

481 :
国産スマホじゃねぇかそれ

482 :
だいたい21:9って言うならさ、せめて横3400の縦1440とかにしろって感じだよな
2560×1080とか、結局既存(2560×1440)のものより縦削ってるだけだし
東芝のdynabookなんて、更に話しにならんレベル(1792 x 768)
そりゃ林檎厨も調子に乗るわ

483 :
東芝は4K2Kパネル搭載ノートを最初に出すべき
それが出来ないのならもう死滅しか道が無い

484 :
>>482
ダライアスバーストが移植されたら使えそうだがw

485 :
シャープが供給するIGZOパネルが低解像度なはずないから
今後は期待できるんじゃないかな
http://www.displaybank.com/_jpn/research/news_view.html?id=229609
現状で量産されてるのはスマホ用だけみたいだけど

486 :
IGZOはCEATECの展示品がフリッカーでまくりでとてもじゃねー状態だったんで
あれがバックライト起因であることを祈るばかりだ。

487 :
バックライトのせいでフリッカーなんか出るわけないでしょw

488 :
パネルがでかければでかいほど高解像度化が難しくなってきてる

489 :
>>488
10インチでフルHDの方が作るの楽なんか。

490 :
>>488
その書き方だと誤解されるかも
同じドットピッチなら大画面の方が難しいってことだよね
>>489
難しさは
 10インチフルHD >>>>>>> 32インチフルHD
32インチフルHDのパネルは巨大なプリンターみたいなものでバンバン量産できる
10インチフルHDは昔ながらの手間のかかるフォトリソでないと無理
そのうえに狭ピッチで開口率をあげるための新技術も必要

491 :
ホームページ作ってる人の大半が768を意識して作ってるんだからしょうがないだろ
それ以上なら余白ばっかりになるだけ
例えば将棋ソフトなどは縦480しかなく768じゃなきゃ小さくて見れない
君たちが考えるような事はすべて考えた上での768標準なんだよ

492 :
>ホームページ作ってる人の大半が768を意識して作ってるんだからしょうがない
っていう時点で既に思考が閉じられたサークルなんだよな
しかもそれは何度も言われている通り単にXGA名残に過ぎないわけで
将棋ソフトとかやるニッチな需要層を拡大解釈していつまでも停滞してるのがいまの日本のメーカー

493 :
>>491
いやだからね、標準が何でも構わないのよ。
選択肢を増やしてください。お願いしますお願いします。

494 :
>>491
見づらいなら拡大すればいいだけの話
それに大抵のHPは横は余ってもページ全体を見るには縦スクロールしないといけないだろ?
だからWUXGAの復活を待ち望んでる人も数多く居るんだよ

495 :
>>491
頭沸いてるな、何をするにもスクロールってのが
異常なんだよ
大昔の柿木将棋でもXGA対応してたのに
ダイソーかフリーの奴かよw

496 :
解像度に依存してる時点で
なんかプログラムとしてダメ

497 :
>>494
そんなことで WUXGA を望んでいるのは君だけだ。

498 :
エクセルでワークシートを広く、大量のセルを表示したいときとかTeraTerm6枚開けてオペレーションしつつ操作マニュアルのPDFを横に表示しながらとか
高解像度液晶だと文字を小さくしてもつぶれないのがいいんだよね。
今どきの電子ブック端末とか表示が荒すぎる。
あれこそUXGA以上の解像度が必要だと思うのだが。

499 :
パネルメーカーにとっての優先順位が明らかに
スマホやタブレット向けの小型パネル>液晶TV向けの大型パネル>>>その他(ノート等)
だもんな
PCメーカーとしてはWUXGAで出したくても、パネル自体が既にディスコンになっているので
FHDで妥協するしかないのが現状。
糞過ぎる…

500 :
パネルメーカーにとってのとか
PCメーカとしてはとか
どこの情報だよ

501 :
8のリボンIFみてると、横余ってるから何とか有効利用しようとしてんの明白だろw
IFを余ってる左右に割り振るように今後変わっていけば不便さも多少改善される
根本はスクエアに戻せばいいって事で、随分遠回りで無駄な事をしてる訳だが
このままXPや7で、文句言いながら使い続けるよりかは8のRが進むのを期待したいね


502 :
UI

503 :
MSの示すUIが何か知らんけど、ユーザーインターフェイスなら
IFでいいじゃないメーカーの気分次第の呼称じゃなく
インターフェイスって広義の概念で認識して欲しい
メトロやっぱり止めwだのモダンだのリボンだの言葉遊びだけの話はしてない
MS以外から提供される、縦置きのボタン配列IFとかもあるでよ
同じアプリ、例えば火狐なんかだとタブが縦に広がっていくのもあるし

504 :
最初におことわりしておきますが
私はMS信者でも擁護者でもありません。
>MSの示すUIが何か知らんけど
これではお話になりません。
MS は Windows OS と利用者(人間)との接点をユーザ・インターフェース(UI)として
ソフト・ウエア開発者向けの資料等でも大項目の一つとして単独に扱っている重要
な要素です。

505 :
1280×800のほうが良い

506 :
まあサイズにもよるだろうな
パナのLet's noteは1280×800のときが至高だった
13〜15インチは1440×900〜1680×1050くらいがのぞましい
もう猫も杓子も16:9っていう風潮がアホ
1366×768なんて「みんながやってるからやりました」みたいな頭の悪い理由で作ってるだけだし話にならん

507 :
コスト競争のせいで完全に進化止まっちまったな
ようやくIPS液晶採用機が出たと思ったらスペック落としたゴミだし、WUXGA復活する気配すら無いし

508 :
そういやタブレットならWUXGA出てたかもな
……イラネーーー!!!

509 :
>>504
そんなんMSが一人で言うてるだけやんw
ワイドとか画面のアスペクト比のせいで左右余ってるのを有効活用しましょう
こういう広義の話ならMSの世迷言や基準なんて全く関係ないし
UNIX系だろうがiOSだろうがグーグルさんだろうが、近所のおっさん誰が考えてもいい話
で、優れてる方式なら皆がパクるし、プラグインやユーティリティとして提供されるだろう
リボンやモダンUIなんて、俺でももっとマシなIF思いつくぞ
アホでも思いつく方法XPに戻せw
スレート型に16:9なんて狂気の沙汰だしなwアップルさんはいまだに4:3だぜw

510 :
ここ一年以内に出たノート PC で 16:9 じゃない奴って何がある?

511 :
16:10ならあるよ

512 :
Appleにね

513 :
>>510
1366 は 16 で割っても答えが整数ではないし
768 も同様だよな。
何があるなどと、しらっと質問してんじゃねぇよ、ボケ。

514 :
こんな急なキレ方があるとは

515 :
つ 5

516 :
>>495
むかし、Windows3.1で640x400でスーパー上海ドラゴンズアイをスクロールさせて遊んでいたことが懐かしいわ。
ちなみに640x400って16:10な。先進的なアスペクト比だった。
ただし、アナログRGBのモニタは上下にデッドスペースが存在していた。

517 :
>515
3.1で640x400ってPC-98のノーマルモード?

518 :
アンカー間違えた
>515 ×
>516 ○

519 :
>>517-518
> Windows3.1で

520 :
先進的ってか、別に 16:10 が素晴らしいわけじゃないけどな。
16:9 がクソ過ぎるだけで。

521 :
4:3だろうが16:10だろうが16:9だろうがどれだっていいんだよ別に
本質的な問題はWUXGAが主流だった頃から解像度が狭まっているという点なんだから
今後の解像度がそれ以上にさえなればもうそれで全部解決だ
故にWQHDが早くノートにも降りて来いって話

522 :
縦が退化しているからね。
外部記憶装置の場合はHDDからSSDに変わると容量という点では退化するけど他は進化する。
でも、糞解像度で進化した部分はあるか?
横が進化したといえなくも無いがそんなの鼻で笑われるだけだし大した効果でもない。

523 :
実際、縦と横だったらどっちに解像度が欲しいかと聞かれたら迷わず縦って答えるよな(答えるよね?)

524 :
だって4:3で何十年もアプリやコンテンツ作って来たんだぜ
どっちが優秀かとか便利って話じゃなく、基本が4:3で設計されてんだからw
それをたった2年でひっくり返すとか無理
使ってるアプリの大多数が4:3の頃から存在してたもんだし

525 :
タブレットはどんどん高解像度化、広視野角化されていくのに
ノートPCの液晶はまるで時が止まったかのようにまーーーったく進化しないな

526 :
4:3はともかく、16:9でワードを使うのは、結構苦痛なんですけど。
昔のIBMの一部みたいに縦型にしろとは言わないし、それが売れなかったのも分かるけど、
ワードをバンドルしようと思うならもうちょっと考えて欲しいなあ。

527 :
A4 縦の縦書きの pdf とか見るとバカらしくて嫌になるぞ

528 :
大抵の表紙は枠線しか見えないよね。

529 :
>>524
IEなんかも横は1024ドットあれば足りるしお気に入りを常時表示させても1280ドットあれば足りる。
1366ドットは無用の長物。
しかし、IE9で隠されたメニューやお気に入りリンクなどを復活させると縦が窮屈になる。
どうしてこんなRを通り越した設計、環境を用意したのか容赦なく理解に苦しむ。
これはキチガイMSの仕業なのだろうか?
日本がチョンの陰謀を食らっているようにMSが腐れ林檎の陰謀を食らってるような勘繰りをしたくなる。

530 :2012/11/02
社内や町内向けの書類やチラシにしたって、
写真を入れたり見出しを付けたら、ページ全体を俯瞰で見たいのにな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【hp】hp Probookシリーズ Part6 (334)
ネットブック総合スレ Part.5 (455)
【無光沢】ノングレア液晶のノートPC (907)
SONY VAIO X part37 (522)
【CULV】 ASUS UL20A/FT Part14 【ULシリーズ】 (759)
【Core2Duo】SONY VAIO type SZ Part59【8400MGS】 (661)
--log9.info------------------
【青の知能は】スマイルプリキュア!アンチスレ53【三馬鹿未満】 (682)
緋色の欠片 第二章 8 (573)
忍法帖 !ninja テストスレ4 IN アニメ板 (950)
恋と選挙とチョコレート 14票目 (843)
超訳百人一首 うた恋い。 和歌物語 七 (673)
だから僕は、Hができない。 8 (685)
【おにあい】お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ part8 (500)
ひだまりスケッチ×ハニカム 240日目 (292)
バトルスピリッツ ソードアイズ Turn2 (445)
PSYCHO-PASS サイコパスはスタッフがちぐはぐな糞アニメ part2 (292)
【映画爆死】アンチクレヨンしんちゃん4【ムノウ監督】 (878)
BTOOOM! Part6 (708)
ドラえもん 99 (649)
HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター part122 (574)
中二病でも恋がしたい! 邪王真眼 Lv.39 (1001)
めだかボックスアブノーマル 第17箱 (954)
--log55.com------------------
【スイス】ロジャー・フェデラー118【peRFect】
テニスではオリンピックメダルなど無価値
サングラスのおすすめ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド241 ワッチョイ無
解説者&実況アナ
】【Kei】錦織圭の応援スレ463【Nishikori】
【ATP】男子プロテニス総合スレッド240
【賛否両論】 解説者:柳 恵誌郎【WOWOW】その5