1read 100read
2012年09月大規模OFF92: 皇統の護持を願いネット有志が集うオフ4 (443) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【全部下さい】居酒屋チャレンジオフ【in札幌】 (637)
【フジデモに】朝日新聞抗議デモ準備スレ【続け】 (341)
自由が訪れる迄日本中チベット旗だらけにするOFF 17 (664)
大津市立皇子山中学校 弔問OFF 2 (977)
【みんカラ】赤いWISHを見に行くオフ【バンビ☆】 (299)
人権擁護法反対ポスティング活動OFF板本部 (500)

皇統の護持を願いネット有志が集うオフ4


1 :2006/12/28 〜 最終レス :2012/10/12
官僚主導による女系天皇推進に反対するオフです。
具体的なオフ提言・オフ告知・オフレポ専用スレです。
議論は↓こちらで。
【皇位継承】万世一系の皇統を守る9【男系維持】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/
■お願い■ 荒らしや煽りは徹底スルーでお願いします。
前スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1143108283/
前々スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1138500840/

2 :
954 鹿爪 2006/12/21(木) 21:40:41 ID:ZGCUKwp5
■「皇室と日本を考える」第八回学習会
 平成19年1月6日(土)開始時間:13:20〜16:20 (最大延長30分)
 豊島区勤労福祉会館 第六会議室
 豊島区西池袋2-37-4 池袋南口から徒歩3分TEL:03-3980-3131
 http://nihon.lar.jp/02.html
◎今月のテーマ:
「皇室典範とは何か?
   〜皇統護持運動はどう進めるべきか?/櫻井 雅輝」
小泉内閣下で女系を容認しようとした皇室典範改正問題は、
親王殿下がご誕生されたとは言え、根本的な問題は未だ解決されていない。
期が熟した今こそ、今後課題とすべき問題是正と皇統の安定化へ向う必要がある。
○憲法第二条、皇位規定の4大矛盾点
○皇室典範とは何か?明治典範と何が違うのか?
○皇室典範改正は、是か非か?
○皇室典範の本来あるべき姿とは?
以上、皇統護持運動を議論するうえで外せない項目を考えてみたいと思います。
 参加費:無料 参加連絡:不要
    (できれたら参加表明していただけるとありがたいです)
 ☆初参加大歓迎です!
     ・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
■主催:「皇室と日本を考える」実行委員会
     http://nihon.lar.jp/
■共催:女系天皇に断固反対する会
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
     万世一系の皇統を守る会
    http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/
お問合せなどはinfo@nihon.lar.jpまでよろしく!

3 :
963 彦十郎 ◆cJvFWLWQj6 2006/12/27(水) 17:25:09 ID:q3SomuWS
☆皇統の未来を守るオフ13☆
☆学習会「WGIPにみるGHQの占領政策と日本人の皇室観」☆
●日時:平成19年1月14日(日曜日)午後1時〜5時(開場は約10分前)
●場所:大阪市立中央青年センター(大阪市中央区法円坂1-1-35)
 3階A棟7号室
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi5014822061223111449
●アクセス:JR大阪環状線「森ノ宮」駅より西徒歩10分
 大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅より西徒歩9分
 大阪市営地下鉄中央線「谷町四丁目」駅より東徒歩9分
●テーマ:皇室典範の問題を初めとして、最近の日本における多くの問題(憲法、
 教育、拉致、自衛隊、道徳の崩壊等々)が、その遠因を探っていくと、戦後GHQの
 占領政策に端を発していることに気付かざるを得ません。そこで、今回は、GHQの
 占領政策、特にWGIP(War Guilt Information Program)と呼ばれる宣伝政策によっ
 て歪められた日本人の歴史観、そして皇室観について、みなさまと共に学んでい
 きたいと思います。
●費用:無料。懇親会参加者は飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の12:00〜懇親会終了時まで繋がります。メール、ルス電不可。

4 :
トピ作成 乙であります。

5 :
今更ながら、>>1乙です。
新スレなので、各オフのHPとか、皇室典範改悪反対のHPとかもリストアップして
貼っておいた方がよいんじゃないかと思うんですが、、、
まぁ、色んな人が、それぞれにHP作ったり、ブログとか、ミクシィとかで、あるみたい
なんで、まとめてリストアップするのは難しいのかもしれませんが、、、(^_^;
とりあえず、↓以下のHPがオフのまとめHPということでよかったんでしょうか?
(関東のオフ)
「皇室と日本を考える」
http://nihon.lar.jp/
(関西のオフ)
「皇統の未来を守るオフ」
http://www.angelfire.com/journal2/hikojuro/
(名古屋も隔月?で)

それから、ビラとかチラシを作られてるHPが、以下↓
天皇家の万世一系(男系)による皇位継承という伝統を守ろう!
http://www.geocities.jp/banseikkei/
皇室から伊勢神宮をうばわないで!(音が鳴ります)
http://space.geocities.jp/nanai_chikyu/
(他にもあったかもしれませんが、とりあえずm(__)m)

6 :
ワヤ殿 まとめ乙であります。

7 :
書き忘れてましたが、 >>3の学習会のあと、飲食代適宜で懇親会を予定しています。
皇室と日本の来し方行く末を語らいましょう。

8 :
■「皇室と日本を考える」第八回学習会のご報告
雨のせいか出足は悪く、関西からいらしゃってくださった二名の方を含めても、
今回の参加者は十一名ほどでした。
しかし、櫻井ナビは気合十分で意義深いお話をしてくださいました。
以下のその内容です。
まずは皇位の継承を男系に限ることは憲法違反かどうかについて。
憲法第十四条でいう男女同権は相対的なものであって絶対的なものではなく、
合理的な理由があれば違憲基準に抵触しない。
皇位が万世一系の原則により継承されてきたことなどの、
歴史的客観的事実を考えれば、
皇統を男系に限ることは必ずしも憲法違反ではない、とのことでした。
次に憲法無効論について。
現行憲法は占領軍により草案が作られたものであるとはいえ、
日本の自主性が必ずしもなかったわけではなく、
また主な連合国と講和後、すでに五十五年近くの歳月が流れており、
日本国民が憲法改正を望むならば、いつでも改憲できる環境にあったのであり、
無効論はかなり無理があるのではないか。
また今上陛下の皇太子時代のお言葉や即位の際の詔を考えれば、
陛下が憲法を大切に思われていることは明らかであり、
無効論は国賊となってしまう可能性がある、とのことでした。
(続く)

9 :
(続き)
次に憲法第二条について。
「第2条(皇位の継承) 皇位は、世襲のものであって、
国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。」
この条文には四つのおかしな点がある。
一つには、なぜ「世襲」と書いてあるにもかかわらず、
それを男系男子に限ると明記されていないのか。
二つには、皇室典範を他の一般法と同様の法律とするならば、
なぜ「国会の議決した」と書く必要があるのか。
三つには、なぜ「皇室典範」という特定法規の名称がわざわざ条文中に記載されているのか。
(他にそのような例はない)
四つには、なぜ「皇室法」ではなく「皇室典範」なのか。
天皇に裁可権も改正の発議権もないのに、
現在の皇室典範を、皇室の家法たるべき「皇室典範」の名称で呼ぶのは正しくない。
以上のことを踏まえて、憲法第二条は、
「皇位は、世襲のものであって、法律の定めるところにより、皇男子が継承する」
とするべきであろう、とのことでした。
次に明治典範と現行典範の違いについて。
明治典範は勅定によるものであって、
国務における最高法規である帝国憲法と同格の宮務における最高規範であり、
その改正には議会を経る必要はなかった。
一方、現行典範は国会の議決によるものであり、
現行憲法の下位法として位置づけられており、数多の一般法規と同格とされている。
このように根本的に違う法律を同じ「皇室典範」という名称で呼ぶのはおかしい。
現行典範の名称は「皇室法」とするのが適当であろう。
また、小泉首相が国会の議決だけでいとも簡単に皇位継承の原理原則を、
捻じ曲げようとした事実を考えても、
皇室の家法たる皇室典範は国会の議の圏外に置くのが正しい、とのことでした。
(続く)

10 :
(続き)
次に旧皇族の皇籍復帰の手続きについて。
旧皇族のご存在自体、一般国民はあまり認知していない現状を考えると、
彼らの存在を世間に知ってもらう運動は必要であろう。
しかし、皇室典範改正など旧皇族復帰のための法整備を、
天皇の御心と係わりなくやろうとするならば、政府の女系推進と同罪である。
まずは典範に関する天皇の発議権・裁可権について法的整備する方が先であるはずだ。
そもそも皇位継承の原則は、天壌無窮の神勅に基づくもので、
我々一般国民は勿論、皇族方でさえ簡単に触れてはいけない神聖なものである。
人智を超えた原理原則を守らなければ、皇位の皇位たる意味がなくなってしまう。
先帝陛下は、占領下での憲法改正の折、草案の公表前日に、
「皇室典範改正の発議権を留保できないか」とお述べになっていたという。
GHQの圧力により最後は「今となっては致し方あるまい」とお許しになったが、
そのご無念を今こそ晴らすべきではないか、とのことでした。
櫻井ナビの話は以上。
その後、質疑応答や意見交換がありました。
因みに、憲法無効論に関しては数名の方から賛成の立場での意見がありました。
以上、乱雑ながらご報告まで。
誤りなどありましたら、参加者の皆様、訂正宜しくお願いします。

11 :

「在日特権を許さない市民の会」発足総会
2007年01月20日(土)
東京都江戸川区 東部フレンドホールにて
「在日特権を許さない市民の会」発足集会を開催いたします。
14:30 開場
18:00 終了予定
西村幸祐氏の講演や
「在日社会の未来」をテーマにした座談会などを予定しています。
入場は無料で、
非会員の方もご入場いただけます。
ぜひふるってお越しください。
会場の地図やその他の詳細については
以下のリンク先を参照してください。
(アドレスは二段をつなげてください)
http://zai.japa
n.aikotoba.jp/

12 :
今年も宜しくお願い致します。
☆皇統の未来を守るオフ13☆
☆学習会「WGIPにみるGHQの占領政策と日本人の皇室観」☆
●日時:平成19年1月14日(日曜日)午後1時〜5時(開場は約10分前)
●場所:大阪市立中央青年センター(大阪市中央区法円坂1-1-35)
 3階A棟7号室
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi5014822061223111449
●アクセス:JR大阪環状線「森ノ宮」駅より西徒歩10分
 大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅より西徒歩9分
 大阪市営地下鉄中央線「谷町四丁目」駅より東徒歩9分
●テーマ:皇室典範の問題を初めとして、最近の日本における多くの問題(憲法、
 教育、拉致、自衛隊、道徳の崩壊等々)が、その遠因を探っていくと、戦後GHQの
 占領政策に端を発していることに気付かざるを得ません。そこで、今回は、GHQの
 占領政策、特にWGIP(War Guilt Information Program)と呼ばれる宣伝政策によっ
 て歪められた日本人の歴史観、そして皇室観について、みなさまと共に学んでい
 きたいと思います。
●費用:無料。懇親会参加者は飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の12:00〜懇親会終了時まで繋がります。メール、ルス電不可。

13 :

レポはないの?


14 :
まだ飲んでるだろw

15 :
私は帰宅しております。ただ、もういっぱいいっぱいなので、オフレポは他の方に期待、

おやすみなさい。zzzzz

16 :
どうもお待たせしました。
14日のオフ参加者の皆様、ありがとうございました。ワヤさん、お疲れ様でした。
参加者は、初参加の方1名を含む11名でした。前年9月の提灯ウォーク以来久しぶりに来ていただいた方もいらっしゃいました。
13時すぎから始まった学習会では、GHQの文書や江藤淳著『閉ざされた言語空間』をテキストとして、終戦後の占領政策、
特にWGIP(War Guilt Information Program)と呼ばれる宣伝政策について、その起源や具体的事例について学習しました。
(WGIPについては、ワヤさんの http://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/ ___WGIP広報局___を御参照下さい)
続いて昭和二十一年の「年頭の詔書」全文を奉読し、WGIPの統制下にあった当時の新聞がこの詔書をいかにゆがめて伝え、
それが“人間宣言”などという、実態とは全くかけはなれた俗称で呼ばれるに至ったかという理解を共有しました。
学習会終了後は、17時ごろから森之宮駅前で新年会を開き、初参加の方も含めて懇親を深めました。
席上、参加者の一人から舞鶴市の神社乗っ取り問題についての注意喚起があり、チラシを頂戴しましたことを特に申し添えておきます。

17 :
既に1週間経過してしまいましたが、1月14日のオフで使用した資料について、
↓下記HPで、一時的に公開しております。将来的には、違った形式で、
より分かりやすく説明するような文章にしたいという気持ちはあれど、現在未定、、、
http://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/file/wgip_matome.html

18 :
■第九回「皇室と日本を考える」学習会
2月3日(土)17時40分〜20時40分くらい(最大延長30分)
豊島区勤労福祉会館 第六会議室
豊島区西池袋2-37-4 池袋南口から徒歩3分TEL:03-3980-3131
http://nihon.lar.jp/02.html
池袋南口からメトロポリタンホテル方向に徒歩4分
池袋警察署ならび TEL:03-3980-3131
◎二月のテーマ「A)日本建国の理念/B)古代日本の正義と悪」
※今回は、学習会の冒頭に、当日その場で参加された皆さんに、
 二つのテーマのうちどちらを聞きたいか選んでいただきます。
A)神話と歴史から考える日本建国の理念
「紀元節」を前に、日本の建国を考える。
神武天皇の実在性は?皇紀2600年は事実なのか?
「天孫邇々芸命降臨」と「神武天皇東遷」の関係・比較。
そのどちらが日本のはじまりなのか?
「建国」と「肇国」、「天祖・天孫・皇祖・皇孫」は、どう同じでありどう違うのか?
男系継承の神話的起源と歴史的実態。
「天壌無窮」の神勅と建国の理想「八紘一宇」からみた国家観、
そして現代政治における意味とは。
B)「大祓」の行からみた古代日本の「正義と悪」
六月と十二月に行なわれる神道の「大祓」の行。
ここで奏上される「大祓詞」に出てくる「天津罪・国津罪」の解釈からはじめて、
「禍事(まがこと)→罪(つみ=積)→穢(けがれ=気枯)」の三段階論、
「ハレ・ケ・ケガレ」の循環説、「祓い・浄め・禊」の意味の範疇、などの解説・整理。
そこから古代思想における正義論・悪魔論・人生論・幸福論を導きだし、
日本人の倫理と生き方を考える。
○参加費:無料(できれば参加表明してください。懇親会参加者は飲食代適宜)
■主催
「皇室と日本を考える」実行委員会
http://nihon.lar.jp/
(※お問合せ&連絡先:info@nihon.lar.jp)
■共催
女系天皇に断固反対する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
万世一系の皇統を守る会
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1147608766/

19 :
>>10
「旧」宮様のご復帰を賜るための臣民による運動は必須と考えるが、陛下の
御意向を賜るのは平成維新でも起きない限り不可能ではなかろうか?

20 :
>>19
今だって記者会見なりで陛下のご意向を内外に示すことは可能だろう。
それをされないということはその意向が陛下にないか、あったとしてもさして強くないということだろうね。

21 :
関西の2月オフのお知らせです。
☆皇統の未来を守るオフ@紀元祭☆
●日時:平成19年2月11日(日曜日・建国記念の日)午前10時40分集合厳守
●集合場所:近鉄「橿原神宮前」駅中央口改札前
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi5103752070128173039
http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/kashihara.html
●アクセス:近鉄南大阪線・橿原線・吉野線「橿原神宮前」駅
http://www.kintetsu.co.jp/railway/rosen/A50001.html
※9:50に大阪あべの橋を出る吉野行き急行に乗車すれば、10:28に橿原神宮前着。
※9:09に近鉄京都を出る橿原神宮前行き急行に乗車すれば、10:25に橿原神宮前着。
●次第:午前11時より橿原神宮において勅使参向など紀元祭を拝観。
 昼食後、神武天皇畝傍山東北陵参拝など現地学習を実施(詳細変更可能性あり)。
 夕刻より大和八木駅周辺で直会予定。
●雨天:決行。ただし橿原神宮参拝後の予定は変更可能性あり。
●費用:昼食代・交通費適宜。直会参加者は飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の10:00〜直会終了時まで繋がりますが、祭儀斎行中は電源を切ります。メール、ルス電不可。

22 :
>>20
今上天皇は国民統合の象徴という憲法に定められた自らの立場を大切にされている。
だから、旧皇族の復帰を心の中で望まれていたとしても、それを明言されることはないだろうね。

23 :
ネットに嵌る皇族について
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1170319502/

きめえええええ

24 :
>>18
終了した頃ですね。私は行けなかったのでどなたかレポお願いします


25 :
ちょいお待ちを。

26 :
ちょうではなくてかなりお待ちをかもしれません。

27 :
 気持ちよい晴れ間の広がった如月のはじめ、池袋駅西口の市街から少し住宅地帯に入ったところ
にある豊島区勤労福祉会館にて、毎月恒例の皇室と日本を考える学習会が開催されました。以下、
拙い文章ではありますが、ご報告申しあげたく思います。
 告知をご覧になって方はご存知だと思いますが、今回はA『神話と歴史から考える日本建国の理
念』とB『大祓の行からみた古代日本の正義と悪』と二つ用意されたお題から、当日の参加者の人た
ちにどちらかを選んでいただいて話をするという、むらさぎ氏にしかできないような趣向があったわけ
ですが、建国記念の日も近いということでしょう、Aのお題が選ばれました。僕としてはBの方もかなり
興味があったのですが、恐らくそちらはまたいずれやってくださるのでしょう。参加者は、ナビ役のむ
らさぎ氏を含め十三名。うち初参加の方は二名。
『神話と歴史から考える日本建国の理念』
 雲に聳ゆる高千穂の 高根おろしに草も木も
 靡き伏しけん大御代を 仰ぐ今日こそ楽しけれ
 皆さんはこの紀元節の歌というのをご存知でしたか?僕は昨日はじめて知ったのですが、帝国日
本では現在の建国記念の日に学校で生徒たちはこの歌を歌い、わが国の建国を祝ったそうです。つ
いでに紅白の大福なんかも貰ったりして、子供たちの笑みが思い浮かぶようで、思わずこちらまで微
笑んでしまいますね。祖先たちの生きた日々のこと懐かしく感じました。
一.日本の建国はいつなのか。
 皆さんは日本の建国という言葉を聞くと、どのようなことを連想しますか?普通に考えれば、邇邇
芸命の天下りをもって建国とする考えと、神武即位をもってそれとする二つの説に限られそうです
ね。両説の違いとしては、邇邇芸命の天下りは神話上の話であり、それに対して神武即位は歴史
上のこと出来事であるということがあげられます。
 僕としては、やはり神話と歴史ははっきりと分別するべきであろうという観点から、神武天皇の即
位をもってそれとするべきではないかと思います。なぜ神話と歴史を分別しなければならないかと言
いますと、神話とはどうしても荒唐無稽なものであり、そうである以上、万人が信じることのできるも
のではありません。勿論、神話には神話としての価値と意味を持っているのですが、国民の誰も彼も
にそれを強要することはできないでしょう。建国とは国家の起こりである以上、国民誰もが疑いなく思
いを馳せることができる、歴史の範疇の中にそれをもってくることが望ましいと考えます。
一.「肇国」と「建国」について
 黒坂勝美という戦前の学者は、「建国とは革命なり侵略なりにより成立つものであり、従って日本
には肇国しかない」という趣旨のことを主張していたそうです。しかし、普通に考えて建国とは国を建
てるということですから、侵略なき建国があってもまったく問題はありません。肇国と建国は同じ意味
です。
 ここからは僕の感想ですが、黒坂勝美氏は、天皇国である日本は他所の国よりも優れているのだ
ということを言いたいがために、このような牽強付会をされたのでしょうか。しかし、日本が天皇国で
あることは事実ですが、ただそれだけで日本が他国より優れている理由とはなりえないのではない
でしょうか。
一.皇祖とは神武天皇なのか、天照大御神なのか。
 歴史的な事実としては、皇祖という言葉は天之御中主神や伊邪那岐命から神武天皇までの神々
に対して使われてきたそうです。ですから、神武天皇のことを皇祖といっても問題ありませんし、天照
大御神のことを皇祖といってもよいそうです。
 ここでちょっと考えてみますと、皇祖という言葉には二つの意味があるように思います。一つは皇室
の祖先という意、もう一つは皇統の初代という意。神武天皇以降を皇統皇室と呼ぶならば、前者に
は天照大御神から鵜葺草葺不合命(神武の父)までの神々が該当するでしょう(天之御中主神や伊
邪那岐命が皇室の祖先に当るのかについては、確信が持てません)。後者は神武天皇ということに
なりましょう。しかし、邇邇芸命以降を皇統・皇室とするならばまた変わってきます。ただ上にも述べ
ましたとおり、神武天皇より前は神話であり、それ以降が歴史とであることを考えれば、皇統の初代
という意味での皇祖はやはり神武天皇とするべきではないでしょうか。

28 :
一.国譲りと天孫降臨の意味とは。
 ともに国生み神生みを成した伊邪那岐・伊邪那美の二神は、黄泉の国で伊邪那岐が死後の伊邪
那美の醜い姿を見てしまったことにより、離別します。このことは天地の分離を暗示しているそうで
す。実際その後、高天原は天照大御神が治め、豊葦原は須佐之男命の末である大国主命が治める
ところとなりました。ここで天照大御神は、再三にわたって豊葦原に天神を派遣し大国主に国譲りを
迫り、それが実現すると、天壌無窮の神勅を下し天孫邇邇芸命を豊葦原に差し向けました。このこと
は何を意味するのでしょうか。
 一つには天地は永遠に分離してはいけないということだそうです。確かに、天地の分離を防ぐため
に天皇はこの世界にいらっしゃると考えることは、神話から皇室を理解しようとする立場からは納得
できるものだと思います。
 もう一つには現実の世界と霊的な世界の分離ということだそうです。国譲りや天下りの前には、豊
葦原では現実の世界と霊的な世界が混在していました。しかしそれ以降には、両者の分離が徐々
に進行することとなります。これは国譲りの際に、現実の世界は天照大御神の子孫たる天皇が治め
る、霊的な世界は大国主命が治めるという取り引きがあったことを暗示しているのではないかとのこ
とでした。言ってみれば、皇室は天地の再統合と幽現の分離を経て、自然の摂理として始まったと
いうこともできるかもしれません。
一.八紘一宇の理想とは。
 神武天皇は東遷を果たし即位建都の詔で、「八紘(アメノシタ)を掩ひて宇(イエ)と為さむこと、亦可から
ざらめや」と述べられました。これが有名な八紘一宇の思想です。建国の昔に神武の兄弟が海を越
え遠く彼方へと向ったように、上古において日本は海洋により世界と結びついていたのであり、決し
て現代のようなひきこもり的な島国ではなかったそうです。日本は八紘一宇という素晴らしい建国の
精神に立ち返って、天皇を中心とした多民族国家すなわち帝国を再建するべきではなかろうかとの
ことでした。
 また、帝国とは現代では悪いイメージのように思われていますが、民族間の凄惨な紛争を防ぐとい
う意味では民族割拠主義より平和的であり優れているそうです。類似の考えとして、左翼の人たち
が主張する他民族共生社会というものもありますが、これは国家の中心というものを考えない妄想で
ありうまく行かないだろうとのことでした。
 なお上記の文章は、むらさぎ氏のお話を僕の理解と解釈により再現したものですから、自ずと氏の
真意から離れてしまった部分はあるでしょうし、また真意が抜け落ちてしまった部分もあるでしょう。
また氏の紹介してくださりました諸々の逸話や小話は、多く割愛させていただきました。ご了承くだ
さい。

29 :
☆皇統の未来を守るオフ@紀元祭☆
●日時:平成19年2月11日(日曜日・建国記念の日)午前10時40分集合厳守
●集合場所:近鉄「橿原神宮前」駅中央口改札前
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi5103752070128173039
http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/kashihara.html
●アクセス:近鉄南大阪線・橿原線・吉野線「橿原神宮前」駅
http://www.kintetsu.co.jp/railway/rosen/A50001.html
※9:50に大阪あべの橋を出る吉野行き急行に乗車すれば、10:28に橿原神宮前着。
※9:09に近鉄京都を出る橿原神宮前行き急行に乗車すれば、10:25に橿原神宮前着。
●次第:午前11時より橿原神宮において勅使参向など紀元祭を拝観。
 昼食後、神武天皇畝傍山東北陵参拝など現地学習を実施(詳細変更可能性あり)。
 夕刻より大和八木駅周辺で直会予定。
●雨天:決行。ただし橿原神宮参拝後の予定は変更可能性あり。
●費用:昼食代・交通費適宜。直会参加者は飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の10:00〜直会終了時まで繋がりますが、祭儀斎行中は電源を切ります。メール、ルス電不可。

30 :
紀元祭オフ参加者の皆様、ありがとうございました。
参加者は途中参加や途中離脱の方も含めて15名。2ちゃんねるとは関係ありませんが、
地元からご家族連れで顔を出していただいた方もいました。
当日午前10時40分に近鉄橿原神宮前駅に集合。私(彦十郎)があべの橋から乗った急行
は「建国号」というヘッドマーク付きでした。午前11時から始まる紀元祭の祭典に間に合
うよう、参拝者の人並みに混ざって、国旗を先頭に表参道を橿原神宮へ。電柱ごとに日章旗
が掲げられた参道には露店が立ち並び、建国を祝うお祭気分がいやがうえにも高まってきます。
少し遅れて来た方を待つため大鳥居の下に留まっていると、駐車場に並ぶ街宣車から降りて
きた右翼団体が、ギャラリーや公安のフラッシュのなか次々に行進して行きます。我々も鳥居
をくぐって参進すると、境内でも様々な政治団体や宗教団体が思い思いのアピールをしていま
した。色んな人に開かれた建国の聖地、といったところでしょうか。
外拝殿に到着し紀元祭の祭典を拝見していると、集合場所では会えなかった参加者も次々に合流。
勅使参向の際には、拝殿に詰め掛けた人並みを分けるロープが即座に張りめぐらされ、皇室より
奉献される御幣物とともに勅使が参進されました。その後、神楽奉納、国歌奉唱、「紀元節の歌」
奉唱とすすみ、再びロープが張りめぐらされて勅使が退下され、12時をもって式典は終了。祭典
のあとは、境内で奉納されている古武道や空手、銃剣道の演武・試合をしばらく見学したあと、
橿原森林公苑を通って神武天皇畝傍山東北陵(うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)へ。
橿原神宮と違って訪れる人もいたって少ない中一同参拝。参拝後、隣接する宮内庁書陵部
畝傍陵墓監区事務所を訪問し、御陵印を捺させていただきました。
その後、近鉄畝傍御陵前駅に移動し、13時すぎに一路桜井へ電車移動。桜井では、神武天皇の御名
「神日本磐余彦尊」に因むという「磐余橋」を訪れたあと、ファミレスで昼食と休憩。昼食後、
等彌神社へ向かいましたが、この神社は、『日本書紀』神武紀に、天皇が鳥見山に霊畤(まつりのには)
をたて皇祖天津神を祀られた、とある故地で、延喜神名帳所載は勿論のこと、昭和十五年の皇紀二千六百年
に際して縣社に列せられた、神武肇国の大業を今に伝える聖蹟の地です。苔生した石燈籠と丈高い杉木立
が続く昼なお暗い参道を進むうち、荘厳な空気に気圧されたのか参加者はみな無口になっていきます。
神威に圧倒されながらも参加者一同参拝を終えました。
等彌神社をあとにして桜井駅へ戻る途中、若桜神社にも参拝。村の鎮守さまといった趣の小さな神社で
あるにもかかわらず、社頭の由緒書を見ると御神徳の筆頭に「国家安泰」を掲げるあたり、ただならぬ
ものを感じさせる古社でした。昨年御陵での清掃オフを行った履中天皇の皇居、磐余稚桜宮の推定地の
ひとつでもあります。
その後、17時前に桜井駅から大和八木駅に移動し、駅前の居酒屋で直会を開き、一日の行事を終了しました。

31 :
彦十郎さんのオフレポにかぶりますが、私もオフレポ書いてみますた。
-----
朝から近鉄電車に乗って橿原神宮前駅へ。
漏れは普段、近鉄電車を利用することはないので、少々観光気分♪
駅で集合して、そのまま歩いて橿原神宮へ。
道すがら、カステラ屋台の匂い。鳥居前には、一般の参拝客に混じって、街宣車と
よくは分かりませんが複数の団体さん方も多数いらっしゃいますた(^_^;
彦十郎さんの携帯に連絡があり、少し遅れて参加の方が、もう駅から向かっている
とのことなので、5分ばかり?待って合流し、鳥居をくぐる。
手水をとってから、南神門より入り、外拝殿から参拝しつつ見学。
外拝殿には賽銭箱があって、それより奥はロープでしきられて全国からの参列者が
パイプ椅子で参列されており、その前にはマスコミのカメラマンの姿も。
内拝殿のほうでは、宮司?の方々がなにやらなされている様子。
と思いきや、しばらくすると、外拝殿の真ん中もロープでしきられ、そして勅使の
方(と、どうやら奉納物)が中へ入って行かれる。
頭を下げつつお見送りする。
再度ロープが元に戻され、しばらくすると、内拝殿のほうでは、舞の奉納も始まる。
その後、国歌の斉唱。
「君が代は、千代に八千代に・・・」まさに(男系の)皇統護持を願う気持ちで、
自分も声に出して歌ってみる。
次に、紀元節の歌?
(彦十郎さんのオフレポにもあるように「紀元節の歌」で合ってたようですね。)
これは歌詞が分からず。(^_^;
その後、再度、外拝殿の真ん中がロープでしきられて、勅使(と宮司?)の方々が
帰って行かれました。
(続く)

32 :
(続き)
さらに、外拝殿の外側では、銃剣道の試合や、空手の演武なども奉納されている様子。
そちらも少し見学してると一時はぐれてしまった。(*´д`)
しかし、すぐに合流し、そして歩いて神武天皇陵へ移動。
神武天皇陵は人もまばらでしたが、再び手水をとって、参拝。
ここの手水は、普段は使われてない雰囲気が。。。
ついでに?、畝傍陵墓監区事務所も見学に、何人かの方は手帳等に「御陵印」を捺していました。
そして、近鉄電車で桜井へ移動し、昼食場所のファミレスへ歩く途中、神武天皇
(神日本磐余彦尊:カムヤマトイワレヒコノミコト)のお名前が残っているという
「磐余橋(イワレバシ)」を見学。
ま、何てことのない小橋で、普通に道路の一部と化してまつ。。。(^_^;
そして、ファミレスで昼食しつつ暫し歓談。
昼食後は、由緒ある?碑もある参道を歩いて、神武天皇が皇祖天津神を祭られた
という鳥見山にある等弥神社を見学へ。(ちなみに他にも候補地があるようです)
全部のお社を巡ることはしませんでしたが、下津尾社、桜井市護国神社、上津尾社に
は参拝もしました。
建ってるお社の方角が、あっち向いたり、こっち向いたり、してるようなのが印象的です。
さらに少し登って、霊畤(まつりのには)拝所(山の中腹よりもまだ下の方にあたる
と思われる地点ですが)にて、神武天皇の御代を偲びました。
さらに、若桜神社へも見学&参拝に。
(ここも延喜式の式内社として、もう一つ候補地があるようですが)
入ってすぐに未だ新しい説明書きも建てられていますが、拝殿は何だか独特な雰囲気
もありました。
この後は、また近鉄電車で大和八木へ移動して懇親会。漏れはアルコールがダメなので
ウーロン茶で乾杯&歓談しますた。

33 :
■第十回「皇室と日本を考える」学習会
3月3日(土)17時40分〜20時40分くらい(最大延長30分)
豊島区勤労福祉会館 第三・四会議室
豊島区西池袋2-37-4 池袋南口から徒歩3分TEL:03-3980-3131
http://nihon.lar.jp/02.html
池袋南口からメトロポリタンホテル方向に徒歩4分
池袋警察署ならび TEL:03-3980-3131
◎今回のテーマ『万葉集からみる天皇と日本/石川太郎(歌人)』
万葉の昔、天皇とはいかなる存在であったのか。
そもそも天皇とは神なのか、人なのか。それとも神であり、人でもあるのか?
天皇に仕える臣としてのあり方は?また、天皇を戴く民としてのあり方は?
記紀に次ぐ聖典「万葉集」を紐解き、祖先たちの魂の息吹にふれ、
皇室と日本の来し方行く末に思いを馳せたいと思います。
○参加費:無料(懇親会参加者は飲食代適宜)
■主催
「皇室と日本を考える」実行委員会
http://nihon.lar.jp/
(※お問合せ&連絡先:info@nihon.lar.jp)
■共催
女系天皇に断固反対する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
万世一系の皇統を守る会
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/

34 :
>>18,>>24,>>27-28
>>18のレポが出ました。どうぞ↓
http://nihon.lar.jp/houkoku01.html
http://nihon.lar.jp/

35 :
次の関西オフはこちら↓
☆皇統の未来を守るオフ15☆
☆学習会「八瀬童子の歴史と現在」☆
●日時:平成19年3月24日(土曜日)午後2時集合
●場所:京都市歴史資料館(京都市上京区寺町通荒神口下ル松蔭町138-1)
    1階展示室
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4902347070225103834
※京都市歴史資料館の入口は寺町通側(西側)です。
●アクセス:京都市バス「河原町丸太町」バス停より徒歩5分
      京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅より徒歩10分
      京阪鴨東線「丸太町」駅より徒歩10分
●テーマ:洛北八瀬の里に住まう人々は、後醍醐天皇の京都脱出に際して主上の輿
 を担ぎ警護にあたって以降、行幸・大喪の輿丁や即位礼の警護を務め、平成の今
 も毎年皇室よりの御下賜を賜るとともに、「八瀬童子会」を組織して歴史と文化
 の継承に努めています。小説や俗説で虚実取り混ぜて語られることも多い
 “八瀬童子”の実像を、歴史と現状の両面から学ぶことにより、皇室奉護の精神
 を養う糧としたいと思います。
●費用:無料。懇親会参加者は飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の13:00〜懇親会終了時まで繋がります。メール、ルス電不可。

36 :
今回のナビは僭越ながら小生の担当ということで、
かねてよりなじみのあった万葉集を題材にお話をさせていただきました。
年度末ということもあってか多忙の方が多かったようですが、
それでもナビをいれて八名の方が参集してくださりました。
以下、拙文恐縮ですがご報告させていただきます。
はじめに、万葉集巻頭にある雄略天皇や舒明天皇の御製歌、
そして中皇命の御歌を味わいつつ、
イザナキ・イザナミの婚姻の際の歌「あなにやしえおとこを」「あなにやしえおとめを」から
J-POPや現代短歌に至るまでの歌の歴史のなかで、
万葉集がどのような位置にあるのかから説明いたしました。
万葉集は、神武建国と今上の御代のちょうど中間にあたる
奈良時代に編纂された国民的歌集であり、
主として七世紀前半の舒明朝から淳仁朝までの百数十年間、
4500首余りを収録しています。
舒明天皇より前の歌としては、古くは仁徳天皇の皇后である磐之媛の歌や、
雄略天皇の歌なども採録されてますが、その数はごく少数です。
次に、聖武天皇を思い光明皇后が作られた御歌
「我が背子とふたり見ませばいくばくかこの降る雪の嬉しくあらまし(1658)」を取り上げ、
また神武天皇の御製歌「葦原のしけしき小屋に菅畳いやさや敷きて我が二人寝し」や
今年の歌会始での皇后陛下の御歌
「年ごとに月の在りどを確かむる歳旦祭に君を送りて」にも触れ、
建国の昔から日本国の政体は幾たびも変遷してきたけれども、
皇室そのものはそんなに変わってないのではなかろうかという話をいたしました。

37 :
次に、柿本人麻呂の歌「大君は神にしませば天雲の雷の上に廬らせるかも(235)」をはじめとする、
大君は神にしませばという一連の歌を取り上げました。
このような歌は壬申の乱以降に起こったものであり、
一部の学者はそのことを根拠に
「天武天皇より前の天皇は神ではなかった。
天武天皇はみずからの権威を高めるため自らを神格化したのであろう」
という趣旨の主張をしております。
しかし、同じく柿本人麻呂の作に
「葦原の瑞穂の国は神ながら言挙げせぬ国しかれども言挙げぞ我がする(後略)(3253)」
という歌があることから、万葉時代より前の日本では、
天皇は神であってもことさらそれを言挙げしなかったということが言えると思います。
ではなぜこの時代、日本はあえて言挙げもするという気風に変わってきたのかといいますと、
儒教・仏教という合理的宗教の流入により日本人の考え方や感じ方が徐々に上古とは変わってきたこと、
隋・唐帝国の成立により否応無しに大陸の思想・文化を受け入れざろうえなくなったことが考えられます。
同様に、記紀にはほとんどみられない天皇を褒め称える歌も、
万葉の時代には広く作られるようにとなりました。
また、日本語における「神」の語義を明らかにしつつ、
戦後間もない昭和二十一年年頭に渙発された新日本建設の詔書に触れ、
それが神話を否定するものでもなければ、
天皇が神であることを否定するものでもないことに言及いたしました。

38 :
次に、日本国の國體には 祖神 ― 皇君 ― 臣 ― 民 という四層構造があることを指摘し、
万葉集の歌から、皇君(キミ)と臣(オミ)と民(タミ)それぞれのあり方を考えいました。
具体的にはまず、田口益人大夫が上野の国司に赴任する際の歌
「昼見れど飽かぬ田子の浦大君の命畏み夜見つるかも(297)」や
笠朝臣金村「もののふの臣の壮士は大君の任けのまにまに聞くといふものぞ(369)」など
皇君に仕える臣の心意気を歌った歌、
聖武天皇の御製歌「食す国の遠の朝廷に汝らがかく罷りなば平けく我れは遊ばむ
手抱きて我れはいまさむ(後略)(973)」に触れ、
臣とは、天皇が安らかな心でいられるよう、その命(言葉)を畏み、
その手足となって行動すべきことを説きました。
また、天皇は日本国民(王化の民)だけでなく世界諸国民(化外の民)を含めた
全ての民の安寧幸福を祈られる立場にある方ですから、
そのためには天皇自身が心安らかにいることが大切ではないかという旨を、
あわせて主張いたしました。
また、「海行かば」の歌詞が織り込まれている長歌として名高い、
大伴家持の陸奥の国に金を出だす詔書を賀く歌にも触れました。
「(前略)梓弓手に取り持ちて剣大刀腰に取り佩き朝守り夕の守りに大君の御門の守り
我れをおきて人はあらじといや立て思ひしまさる(後略)(4094)」。
次に、大唐帝国の脅威から祖国を守るため、
遠く東国から北九州に赴いた防人の方々の歌を取り上げました。
その中には、「今日よりは返り見なくて大君の醜の御楯と出で立つ我れは(4373)」のように
勇ましい歌がいくつかある一方で、
「真木柱ほめて造れる殿のごといませ母刀自面変はりせず(4342)」
「我ろ旅は旅と思ほど家にして子持ち痩すらむ我が妻愛しも(4344)」のように、
父母や愛する妻そして子供との別れを嘆き悲しんだ数多くの歌があります。
やはり民とは、臣とは根本的に異なったものだと言わねばならないでしょう。
そして、すべての民に臣であることを強要する「臣民」という言葉に
語弊があることにも言及いたしました。
ただし、社会的立場は民であったとしても、
臣としての心がけで生きることはできると思います(草莽の臣)。
たとえば先ほど紹介した、「今日よりは」という歌を残した防人の方などは、そのよい例でしょう。
もし皇統護持や國體復興を志すならば、
それは天皇の臣に近づくことを意味するのですから、
そういった皆さまには、まっとうな臣としてのあり方を学んで欲しいものだと思います。
以上、簡単にではありますが、ご報告とさせていただきます。
このような機会を設けてくださった皆さま、当日足を運んでくださった皆さま、
そしてこの拙文を読んでくださった皆様、ありがとうございました。

39 :
04/01【東京】「皇室と日本を考える」学習会(第十一回)
日時■2667年04月01日(日)午後1時30分〜午後4時00くらい(最大延長30分)
場所■東京都(勤労福祉会館5階 第一・二和室 豊島区西池袋2-37-4
池袋南口からメトロポリタンホテル方向に徒歩4分池袋警察署ならび
TEL03-3980-3131http://nihon.lar.jp/02.html
◎四月のテーマ
「神ながらの道〜天皇論をめぐる蓑田胸喜の言語魔術〜」(担当:Frida)
戦前、機関説の美濃部達吉や神話否定の津田左右吉を始めとする多くの学界
の権威を、愛国憂国の立場から、執拗激烈に批判追究した「原理日本社」。
その筆頭こそ蓑田胸喜である。
純情な少年が明治の風潮に乗じて、文学のロマンと哲学の苦悩にもまれつつ、
いつのまにか論壇界における護国の「狂気」となり、終戦後ひそかに自決。
壮絶ながら地味、地味ながら壮絶な彼は、結局、何を伝えたかったのか?
彼は何に魅せられ、何を守ろうとしたのか?蓑田胸喜の魅力と人間性に迫る。
○参加費:無料(懇親会参加者は飲食代適宜)
主催■「皇室と日本を考える」実行委員会http://nihon.lar.jp/
(※お問合せ&連絡先:info@nihon.lar.jp)
共催■女系天皇に断固反対する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
共催■万世一系の皇統を守る会
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1147608766/

40 :
>39
万世一系の皇統を守る会のURLが前スレのままですね。

41 :
2ちゃんのスレを勝手に「会」にすな。誰が共催するって言ったんだ。

42 :
>41
ここはオフ板の皇統護持スレですから、
オフに参加している人には、オフに参加していない人に優る発言権・決定権があります。
文句がありましたら、学習会などの場でご発議ください。

43 :
24日の関西オフ、雨の中ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
参加者は、初参加の方5名を含む16名でした。
会場の京都市歴史資料館では、テーマ展「八瀬と八瀬童子」が開催中(5/27まで)であり、
14時からその展示を見学しつつ、関係者の方から、八瀬童子と呼ばれる方々の現在の営
みをはじめ、皇室と八瀬童子にまつわる様々なエピソード等、他では聞くことの出来ない
貴重なお話をうかがいました。
テーマ展「八瀬と八瀬童子」の展示内容は、江戸期以前の年貢等免除特権に関する史料と、
明治期以降の大喪・大礼への八瀬童子の関わりについての資料を中心とする構成でしたが、
京都市歴史資料館編『八瀬童子会文書』(叢書・京都の史料4)を見ると、江戸期にも行
幸啓時や御代替りの折に八瀬童子が輿丁などとして供奉した記録が少なからず存在してお
り、八瀬童子の皇室への供奉が“近代に創られた伝統”ではなく、前近代からの確固たる
伝統に基づくものであることを確認いたしました。
さらに15時半ごろより近くのイタリアンカフェに場を移し、関係者の方から八瀬と八瀬
童子についてのお話をうかがいました。
その後17時すぎに京阪電車で三条に移動して居酒屋で懇親会を開き、初対面の方を含め
懇親を深めました。

44 :
今月の関西オフです。
☆皇統の未来を守るオフ16☆
☆学習会「御聖徳の本源としての皇統」☆
●日時:平成19年4月21日(土曜日)午後1時〜5時(開場は約10分前)
●場所:大阪市立中央青年センター(大阪市中央区法円坂1-1-35)
    3階B棟第二研修室
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4213753070410192414
●アクセス:JR大阪環状線「森ノ宮」駅より西徒歩10分
      大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅より西徒歩9分
      大阪市営地下鉄中央線「谷町四丁目」駅より東徒歩9分
●テーマ:先の皇室典範改定問題に際して「将来天皇の御位に即かれる方は、出来るだけ早
い時期から帝王学を学ばれることが必要」といった議論がありました。しかし天皇の御聖徳
とは、「帝王学」によって学習し得るものなのでしょうか? 御聖徳とは“個人的”な帝王
学の成否に帰するに過ぎないのでしょうか? 今回は、単なる帝王学の範囲に留まらない
「御聖徳」について、連綿たる皇統との相関から考えていきたいと思います。
●費用:無料。懇親会参加者は飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の12:00〜懇親会終了時まで繋がります。メール、ルス電不可。

45 :
東京今月学習会『蓑田胸喜の人生宗教〜神ながらの道入門』のまとめが掲載されましたので、
リンク貼っときます。
http://nihon.lar.jp/Resume0401.html

46 :
4月21日の「皇統の未来を守るオフ16」のオフレポを書いてみますた。
 今回は「御聖徳の本源としての皇統」というタイトルでの勉強会でした。
 オフのテーマについては、オフ告知(>>44)も参照してもらうこととして、
ここでは繰り返しませんが、ナビゲータ役の方は「問題意識へのヒントとして
皆さんに提示できれば…」というスタンスで「レポート」を用意してきてくれ
ており、思いも寄らなかった論点についても説明していただけました。
 特に、社会学の論点は、私にとっては新鮮な概念でした。
 (私が不勉強なだけかもしれませんが、個人的には全く勉強していない分野ですし(^_^;
 まず、フランスの社会学者デュルケムが提唱した「アノミー」という概念に
ついての説明がありました。
 人間は「連帯」からはずされてしまうと身の置き場が無くなり、混乱の極みに
達した末に、精神病や自殺にまで追い込まれていくもので、このような社会的病
をアノミーと呼ぶようです。
 また、そのような意味で社会的存在である人間にとって重要な「連帯」が、
いかにして形成されるのかについても、イスラムや、キリスト教を例に説明
され、「権威」に対して結びつくことで、その結びついた同じ立場の者同士に
「連帯」が生じるということを知りました。
 また、「急性アノミー」という概念が、敗戦後の日本社会に当てはまるという
小室直樹氏の論も知り、昭和21年年頭の詔書がマスコミによって「人間宣言」
という言葉で(本来の意味から離れて)喧伝されてしまった重大性について改め
て認識した次第です。
 さらに上記以外にも、三島由紀夫氏の作品とその解釈なども、私にとって新鮮
でした。
 また、他の参加者の方々からも様々な見方を聞くことが出来、大変有意義な
オフだったと思います。

47 :
ご参加いただいた方、ありがとうございました。
ワヤさんからのレポとは別に、オフ会自体の概要をお伝えします。
参加者は、初参加の方1名を含む13名でした。
13時すぎから始まった学習会は、先の皇室典範改定問題に際しての「将来天皇の御位に
即かれる方は、出来るだけ早い時期から帝王学を学ばれることが必要」といった議論につい
て、天皇の御聖徳とは「帝王学」によって学習し得るものなのか? 御聖徳とは“個人的”な帝
王学の成否に帰するに過ぎないのか?との問題提起に始まり、昭和天皇や今上陛下が語ら
れたお言葉をヒントとして参加者相互の意見交換を行うとともに、小室直樹氏などの所論を要
約しつつナビゲーターの方が解説を付したレポートを元に学習を進めました。
ここでまたしても、昭和二十一年「年頭の詔書」が、“人間宣言”と誤り伝えられたことによる悪
影響が論議に上り、この詔書に示された叡慮を拝察申し上げることが日本国民にとって大き
な課題であることが改めて認識されました。
学習会終了後は、17時ごろから京橋駅前で懇親会を開き、初参加の方および既参加でも初
対面の方々も含めて懇親を深めました。

48 :
重複ですか?

49 :
>>48
ずいぶん前から並行して立っていますので、それなりの理由があったのだと思いますが、
私はそのころのスレを読んでおりませんでしたので、くわしい方の解説を待ちたいところです。

50 :
05/03【都内】「皇室と日本を考える」
◎五月のテーマ「『昭和の日』制定と昭和天皇」
今年はみどりの日がついに「昭和の日」と改まった最初の年。これを記念
して5月は特別企画として、昭和天皇の帝徳を偲び、多摩御陵参拝と、
昭和天皇記念館の見学を催します。見学後は昭和記念公園を散策しながら
青空の下で昭和天皇の御事績を語り合い昭和史を振り返ってみましょう。
日時&場所■平成19年05月03日(木)
第一部[多摩御陵参拝]:午前11時、JR高尾駅北口改札でたところ集合。目印にミニ日の丸(手旗)もってる人がいます。
第二部[昭和天皇記念館見学]:午後2時、記念館前ロビーで集合。JR立川駅徒歩13分。http://www.f-showa.or.jp/2_jigyo/accessmap.html
★イベントの詳細な案内はこちらでご確認ください→ http://nihon.lar.jp/
・オプションイベント(自由選択参加)
05/04午後1時半、池袋にて。詳細は、後日、下記の掲示板で告知します。
http://8809.teacup.com/imperial/bbs(当会の掲示板です)
主催■「皇室と日本を考える」実行委員会http://nihon.lar.jp/
(※お問合せ&連絡先&参加登録:info@nihon.lar.jp)
共催■女系天皇に断固反対する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
(2chスレ:議論用)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/l50
(2chスレ:事務用)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1167304783/l50

51 :
>>48
こっちは基本的には事務専用(告知とかレポとか)のスレです。
向こうも告知なりレポなりは入りますが、それだけではなく議論とかもやろうというスレです。
以前は議論がかなり白熱してしまい、告知とかが流れてしまう傾向があったのでこうなりました。
現状では片方だけでもいいかもしれませんが、どうぞお見逃しください。

52 :
五月の「皇室と日本を考える」会 http://nihon.lar.jp/
05/03(木)本イベント
「『昭和の日』制定と昭和天皇」(多摩御陵参拝と昭和天皇記念館見学)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/280
05/04(金)オプション企画
「古事記を読む会」
http://8809.teacup.com/imperial/bbs

53 :
>>52
お疲れ様でした。
五月の関西オフは、兵庫県初見参です。
☆皇統の未来を守るオフ@神戸☆
☆大楠公御殉節六百七拾年大祭☆
●日時:平成19年5月26日(土曜日)午後3時集合
●集合場所:湊川神社表門(神戸市中央区多聞通3-1-1)
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4421607070428222313
●アクセス:阪急神戸本線・阪神本線・山陽電鉄本線「高速神戸」駅前(東口)
      JR神戸線「神戸」駅より北徒歩4分
      神戸市営地下鉄山手線「大倉山」駅より南徒歩5分
(新幹線の方は「新神戸」で地下鉄山手線に乗換え、「大倉山」で降りると便利です)
●趣旨:本年は、摂津国湊川に大楠公(楠木正成公)が御殉節された延元元年より
 六百七十年目にあたり、御殉節の地・湊川神社に於いて「大楠公御殉節六百七拾年
 大祭」が斎行されます。当大祭にあわせて修復工事の成った御社殿や、「嗚呼忠臣
 楠子之墓」で知られる大楠公御墓所への参拝、大楠公御殉節地(戦歿地)や宝物殿、
 楠公武者行列(神輿渡御)の拝観を通じて、大楠公不滅の尊皇精神を学ぶよすがと
 したいと思います。
●次第:湊川神社表門で集合ののち、宝物殿(大楠公御真筆「法華経奥書」や伝
 大楠公御着用段威腹巻を所蔵)拝観、大楠公御墓所「嗚呼忠臣楠子之墓」参拝、
 徳川光圀公銅像見学、御社殿社頭参拝、大楠公御殉節地拝観、楠公武者行列還
 幸拝観等を実施。その後、近辺で直会。
●雨天:断行。
●費用:無料。但し賽銭・宝物殿拝観料(300円)等は各自ご用意下さい。直会参加者は飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の14:00〜直会終了時まで繋がります。メール、ルス電不可。

54 :
>50のレポ。
晴天に恵まれた五月三日の憲法記念日、皇室と日本を考える会では多摩御陵・武蔵野御陵に参拝し、
昭和天皇記念館を訪問してまいりました。天皇の御陵は関東にはここ高尾にしかなく、
当方は関西の御陵を訪れたことはありませんので比較とかはできませんが、素晴らしいところです。
大御歌にふれたりもしつつ、大正天皇や昭和天皇との魂の交感を存分に楽しんでまいりました。
ただ、政府はもうちょっとお金をかけていい砂利を使ったりした方がいいのでは、と個人的には感じましたが。
いずれにせよ、都内で忙しない生活に追われているとなかなか御陵まで足を運ぼうという気にはなりませんから、
いい機会であったと思います。管理事務所で「印」を貰ったりもいたしました。参加者は、遅刻者含めて八名。
御陵もほどよく参拝客で賑わっていました。つづいて高尾駅近くで名物らしいとろろ蕎麦を喰ってから、
中央線で立川へと移動。広大なる昭和記念公園の一角にある、昭和天皇記念館へ。
スペース自体はそんなに広くはないのですが、昭和という激動の時代を多くの映像で振り返ることができるなど、
涙あり笑いありの充実した内容でした。われわれ一行は日の丸の小旗をもっていたので、
職員の方からにこやかに話しかけられたりして愉快でした。
そういえば、以前個人的に訪れたときには「人間宣言」とされていた昭和21年年頭の詔書も
ちゃんと「新日本建設に関する詔書(いわゆる人間宣言)」と書き改められていましたね。
関係者各位の努力に敬意を表したいと思います。記念館からの合流者は一名。
各種イベントもやっていたからか、記念館自体もかなり賑わっていました。その後、立川の飯屋で会食。
初めて顔を合わせた方も交えて、楽しい一時を過しました。

55 :
06/02【東京】旧皇族・朝香宮邸訪問@大正シック
旧朝香宮邸(現東京都庭園美術館)を訪ね、伏見宮皇統の存在を体感し、
その現状や未来に思いを馳せつつ、同会場で開催中の「大正シック」展の見学を通じて、
大正文化の現代性や我々の生活文化の未来などを語り合いたいと思います。
日時■平成19年6月2日(土)午後1時集合
場所■JR山手線目黒駅、中央改札口みどりの窓口前に集合、徒歩で東京都庭園美術館へ
(連絡手段を確保できてる方は、中途合流可)
○見学先の詳細「東京都庭園美術館」 http://www.teien-art-museum.ne.jp/
・会場入場費/一般1000円、学生800円
○事前の参加表明がなくても参加歓迎ですが、初参加で面識のない方は
人数把握のため、事前に参加表明した方が便利です
(下記のmixiの関連コミュや2chのスレで表明でも、または問い合わせ先へメールでも可です)
主催■「皇室と日本を考える」実行委員会http://nihon.lar.jp/
(※お問合せ&連絡先&参加表明:info@nihon.lar.jp)
共催■女系天皇に断固反対する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
(2chスレ:議論用)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/l50
(2chスレ:事務用)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1167304783/l50
ーーーーーーーーーーー
オプション企画■(自由参加。オマケの追加イベントです)
★5月26日(土)、場所・内容などは、後日、下記の掲示板で告知します。
http://8809.teacup.com/imperial/bbs(当会の掲示板です)

56 :
>>50の多摩御陵地(昭和天皇陵)参拝+昭和天皇記念館の見学
のオフ会の詳細なレポートが出ました↓どうぞ
http://nihon.lar.jp/houkoku01.html
>>55のオフ会(5/26、6/2)も皆様お気軽にご参加ください。

57 :
維新政党・新風京都本部 『躍進の集い』御案内
来る7月5日公示予定の参議院選挙へむけて、『新風京都・躍進の集い』下記の如く開催致しますので、友人知人お誘ひ合はせて御参加をお願ひ申し上げます。

維新政党・新風京都府本部
代表 黒田秀高
平成19年5月20日(日)
午後4時〜6時
於・護王神社境内・護王会館
京都市上京区烏丸通下長者町下ル
電話075-441-5458

58 :
六月の「皇室と日本を考える」会 http://nihon.lar.jp/
06/02(土)本イベント
「旧皇族・朝香宮邸宅訪問@大正シック」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/307
05/26(土)オプション企画
「朝香宮家の研究」&「古事記を読む会」
http://8809.teacup.com/imperial/bbs

59 :
明日の神戸は晴れるようです。
☆皇統の未来を守るオフ@神戸☆
☆大楠公御殉節六百七拾年大祭☆
●日時:平成19年5月26日(土曜日)午後3時集合
●集合場所:湊川神社表門(神戸市中央区多聞通3-1-1)
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4421607070428222313
●アクセス:阪急神戸本線・阪神本線・山陽電鉄本線「高速神戸」駅前(東口)
      JR神戸線「神戸」駅より北徒歩4分
      神戸市営地下鉄山手線「大倉山」駅より南徒歩5分
(新幹線の方は「新神戸」で地下鉄山手線に乗換え、「大倉山」で降りると便利です)
●趣旨:本年は、摂津国湊川に大楠公(楠木正成公)が御殉節された延元元年より
 六百七十年目にあたり、御殉節の地・湊川神社に於いて「大楠公御殉節六百七拾年
 大祭」が斎行されます。当大祭にあわせて修復工事の成った御社殿や、「嗚呼忠臣
 楠子之墓」で知られる大楠公御墓所への参拝、大楠公御殉節地(戦歿地)や宝物殿、
 楠公武者行列(神輿渡御)の拝観を通じて、大楠公不滅の尊皇精神を学ぶよすがと
 したいと思います。
●次第:湊川神社表門で集合ののち、宝物殿(大楠公御真筆「法華経奥書」や伝
 大楠公御着用段威腹巻を所蔵)拝観、大楠公御墓所「嗚呼忠臣楠子之墓」参拝、
 徳川光圀公銅像見学、御社殿社頭参拝、大楠公御殉節地拝観、楠公武者行列還
 幸拝観等を実施。その後、近辺で直会。
●雨天:断行。
●費用:無料。但し賽銭・宝物殿拝観料(300円)等は各自ご用意下さい。直会参加者は飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の14:00〜直会終了時まで繋がります。メール、ルス電不可。

60 :
26日のオフ、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
参加者は、初参加の方4名を含む11名でした。初参加の4名はいずれも兵庫県在住の方です。
五月晴れの空の下、当日午後3時に湊川神社表門に集合し、楠公武者行列の還幸を待つ人々で
賑わう境内へ。まず境内向かって右手の大楠公御墓所「嗚呼忠臣楠子之墓」に参拝し、同墓を
建立された徳川光圀公の銅像を見学したのち拝殿に向かいましたが、ちょうどそこへ神輿を奉
じた武者行列が還幸して来たため、武者行列と神輿還御の模様をしばし拝観。
武者行列が全て還ってきたあとは拝殿前が非常に混雑していたため、先に宝物殿に入ることとし、
大楠公御真筆「法華経奥書」や伝大楠公御着用段威腹巻など大楠公所縁の品々や、狩野探幽、
横山大観、棟方志功ら錚々たる大家の手になる美術作品等を拝観。
宝物殿を出るころには拝殿前の混雑も収まり、つい先日大修理が終わったばかりの御社殿に一同
で参拝しました。そして、御社殿後方の大楠公御殉節地(楠木正成公戦歿之地)に進み、祭りで
賑わう境内の喧騒が嘘のような森厳たる空気の中、大楠公不滅の尊皇精神を偲び黙祷を捧げました。
その後、様々な露店を物色しつつ境内をあとにし、JR神戸駅前の居酒屋で直会を開きました。

61 :
6月の関西オフのご案内です。
☆皇統の未来を守るオフ18☆
☆学習会「天皇体験−神なき世に問う我らの保守とは」☆
●日時:平成19年6月17日(日曜日)午後1時〜5時(開場は約10分前)
●場所:大阪市立中央青年センター(大阪市中央区法円坂1-1-35)
    3階A棟3号室
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4617008070530211402
●アクセス:JR大阪環状線「森ノ宮」駅より西徒歩10分
      大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅より西徒歩9分
      大阪市営地下鉄中央線「谷町四丁目」駅より東徒歩9分
●テーマ:草莽微賤の身でありながら、天皇陛下並びに皇室への敬慕の情已みがたく、
昨年のじぎく兵庫国体で天皇皇后両陛下、宮様方を奉迎させていただきました。
そうしたご奉仕を通して得た感動と街頭での反応や現場の雰囲気についてお話しさせ
ていただきたく思います。
巷間では耳を疑うような事件が頻発し、世相は何やら混迷の度を深めつつあるようで
すが、皇室奉護の精神を堅持し我々一人一人が現代の正成公たらんと決然起つとき、
八重雲はやがて吹き放たれるでしょう。
参加者/先輩諸氏の活発なご意見を賜りながら、日本に生まれたことの幸せを実感し、
和気藹々たる議論ができれば幸甚です。(ナビゲーター談)
●費用:無料。懇親会参加者は飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の12:00〜懇親会終了時まで繋がります。メール、ルス電不可。

62 :
六月の「皇室と日本を考える」会 http://nihon.lar.jp/
明日です!
06/02(土)本イベント
「旧皇族・朝香宮邸宅訪問@大正シック」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/307
05/26(土)オプション企画
「朝香宮家の研究」&「古事記を読む会」
http://8809.teacup.com/imperial/bbs

63 :
07/07【東京】伊勢神宮と天照大神を語るオフ
日時■平成19年7月7日(土)
第一部:午後4時半集合
第二部:午後5時30分〜午後8時30分くらい(最大延長30分)
場所■
第一部:東京大神宮・飯田橋駅5分
(JR中央線は西口・有楽町線南北線はB2a出口・東西線大江戸線はA4出口
http://www.tokyodaijingu.or.jp/guide/index.html)現地集合
第二部:勤労福祉会館 5F第一和室(池袋駅南口メトロポリタンホテル方向徒歩3分
池袋警察署並び 03-3980-3131 http://nihon.lar.jp/02.html
内容■
戦前には伊勢神宮の東京における遥拝所でもあり神道の教会でもあった「神宮奉賛会本院」現在の「東京大神宮」に参拝。七夕の夜の願い事として皇統の安泰と繁栄を祈ります。
第二部では別会場に再集合。伊勢神宮参拝レポートや研究解説をお楽しみください。
[第一部]『東京大神宮』参拝
[第二部]『報告&研究』
1【神苑と聖地構成の諸問題】(実地参詣レポートと研究解説)
2【伊勢の和歌】(和歌を詠もう!宮中歌会始にむけて)
3【伊勢神宮の諸相/テーマ別の発表】
(豊受大神・斎宮と女帝・男神説の是非etc)
4【日本人と皇祖神信仰の未来】(討論会)
※第一部・第二部のいずれかのみの参加も歓迎。
事前登録は不要ですが、初参加で待ち合わせに不安のある方は下記のメールまで参加表明して下さると助かります。
○参加費:無料(懇親会参加者は飲食代適宜)
主催■「皇室と日本を考える」開催実行委員会http://nihon.lar.jp/
(※お問合せ&連絡先&参加表明先:info@nihon.lar.jp)
共催■女系天皇に断固反対する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
(2chスレ:議論用)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/l50
(2chスレ:事務用)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1167304783/l50
オプション企画■(自由参加。オマケの追加イベントです)
★6月30日(土)、場所・内容などは、後日、下記の掲示板で告知します。
http://8809.teacup.com/imperial/bbs(当会の掲示板です)

64 :
たいへん遅くなりましたが、関東学習会のレポ貼っておきます。
×××××
天気にも恵まれた六月二日土曜日、
当学習会では旧朝香宮邸(現東京都庭園美術館)を訪問するとともに、
同邸内で催されている『大正シック』展を見物してまいりました。
朝香宮邸は、朝香宮鳩彦(やすひこ)王の意向により、
当時欧州を席巻したというアールデコの様式を全面的に取り入れて建設され、
昭和八年に完成したものです。
現在では、築七十年になるということで、外観はいい感じに古ぼけていますが、
驚かされるのはその広さと凝った内装です。
現在の筆頭宮家である秋篠宮の邸ですら、
このような大きな、そして凝ったものではまったくありません。
古きよき日本の姿が偲ばれました。
一方で、このような場所が、
本来あるべき持ち主の手から離れてしまっている現状を悲しく感じたりもいたしました。
一通り邸内を拝観してからは、付属の庭園で暖かな陽光を浴びつつ、
宮様気分で愉快な歓談。
参加者は九名。お忙しい中、集ってくださった皆さんに感謝いたします。

65 :
07/07(土)本イベント
「伊勢神宮と天照大神を語るオフ」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/476
06/30(土)おまけ企画
「天照大神の裏研究」&「古事記を読む会3」
http://8809.teacup.com/imperial/bbs

66 :
17日の関西オフ、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
参加者は、お仕事等の都合で懇親会のみ間に合った方含めて18名でした。
13時から始まった学習会では、ナビゲーターの方が実際に活動された「のじぎく兵庫国体」
に際しての天皇皇后両陛下行幸啓奉迎活動や親王殿下御生誕奉祝活動を通じた“天皇体験”
について、写真の映写を見ながらお話をうかがいました。
そうした実体験も踏まえて「<保守>とは何か?」を考察した末、「それは『敬神崇祖』である」
という結論に至った経緯を語られたうえで、歌会始の御製・御歌を例示され、「現代に於いて
『敬神崇祖』を体現される御存在が天皇皇后両陛下である」という所論を披瀝されました。
今回は、ナビゲーターの方が語られる実体験に触発されたのか、参加者の方々もそれぞれの
“天皇体験”を口々に披露し、いつになく活発な議論が展開されました。
また席上、参加者の方から奈良みやげの柿の葉寿司が全員に振舞われました。ありがとうございました。
学習会終了後は、17時ごろから懇親会を開き、懇親を深めました。

67 :
7月の関西オフのお知らせです。
☆皇統の未来を守るオフ19☆
☆山科掃苔行☆
●日時:平成19年7月15日(日曜日)午後1時集合厳守
●雨天:断行(内容は一部変更の場合あり)。
●集合場所:京都市営地下鉄東西線「御陵(みささぎ)」駅改札口前
地図:http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4828190070622101913
構内図:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/sisetu/station/0130.htm#map_in
●アクセス:京都市営地下鉄東西線「御陵」駅
(新幹線の方は「京都」から地下鉄烏丸線で「烏丸御池」まで行き、東西線に乗換え)
路線図:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rosenzu/image/metromap_200502.gif
●内容:(一)平安期以降も皇室の宗廟として祭祀が存続した天智天皇山科陵に参拝。
近辺に残存する江戸期の山科陵祭祀遺構を探索し現地学習。
(二)毘沙門堂門跡を拝観・輪王寺宮墓地に参拝し、江戸期の三山管領宮についての現地学習。
(三)盲人職能集団の祖神・天夜尊として尊崇された人康親王の旧蹟を巡拝し現地学習。
●順路:地下鉄御陵駅〜天智天皇山科陵〜山科陵近辺祭祀遺構〜琵琶湖疏水〜毘沙門堂門跡
〜輪王寺宮墓地〜諸羽神社〜山科地蔵〜人康親王御墓〜京阪四宮駅〜祗園か木屋町で直会。
●案内:歩きやすい服装・履物で。手荷物は少なめに。
●費用:毘沙門堂門跡拝観料500円。電車賃適宜。
    直会参加の方は飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の12:00以降繋がります。メール、ルス電不可。

68 :
日本国憲法1条と9条についてのアンケート
http://clickenquete.com/a/q.php?M0000003Q0021653Cd15e

69 :
07/07(土)本イベント
「伊勢神宮と天照大神を語るオフ」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/476
06/30(土)おまけ企画
「天照大神の裏研究」&「古事記を読む会3」
http://8809.teacup.com/imperial/bbs

70 :
>>63
このサイト無くなってるぞ???

http://nihon.lar.jp/

71 :
>>70
何言ってんの?
あるよ。もしかすると、ページ更新でサイトがダウンしていたのかもしれないけど。。。

まいど

72 :
http://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/2356/
2007年参議院選、誰に当選して欲しいですか?(比例区全候補者)

73 :


74 :
15日の関西オフ、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
前夜までの長雨・大雨が嘘のように晴れ渡った台風一過の清澄な空気の中、山科の地を訪れることができました。
参加者は、初参加の方1名を含む15名でした。
まず、地下鉄御陵駅から天智天皇山科陵に向かい、他の上古の陵墓の多くと違って一度も祭祀の途切れたことのない
「皇室の宗廟」に参拝するとともに、天智天皇の御治世や仙人伝説等について学習しました。つづいて、同御陵近く
に残存する江戸期の山科陵祭祀遺構を探索し、近代以前の陵墓祭祀について学習を深めました。
その後、山科陵から東に伸びる琵琶湖疏水沿いの遊歩道をそぞろ歩いて毘沙門堂門跡に至り、本堂・宸殿・霊殿・
歴代輪王寺宮御手許品等を拝観し、江戸期の三山管領宮について各自学習しました。
つづいて、毘沙門堂門跡近くの山中にある輪王寺宮墓地(後西天皇皇子公辨親王墓・東山天皇皇子公寛親王爪塔・
東山天皇皇孫公啓親王髪爪塔・東山天皇皇曾孫公璋親王髪爪塔・中御門天皇皇子公遵親王墓・靈元天皇皇曾孫舜仁
親王髪爪塔・靈元天皇皇玄孫公紹親王髪爪塔・東山天皇皇曾孫公延親王墓・後伏見天皇十七世皇孫公澄親王墓・
後伏見天皇十九世皇孫喜久宮墓・後伏見天皇十九世皇孫誠宮墓)に参拝しました。
ところが、宮墓地の参道石段が腐葉土状に朽ちた落ち葉に埋もれている現状を嘆いたある参加者から、「ちょっと
でも掃除して行けないものだろうか」という声があがり、他の参加者も賛同して、宮墓地に隣接する民墓の共用箒
をお借りして突発清掃奉仕を行うことになりました。それから数十分の間、全参加者が汗にまみれて黙々と清掃に
取り組んだ結果、参道石段は我々が来たときとは見違えるように綺麗に掃き清められました。
ここまでで駅を出てから三時間以上が経過しており、疲れの色も見え始めていたところですが、仁明天皇皇子人康
親王山荘跡と伝えられる諸羽神社に参詣し、親王が腰掛けて盲人らに琵琶を指南されたという「琵琶石」を拝し、
つづいて京都六地蔵のひとつ山科地蔵徳林庵を訪れました。山科地蔵は、江戸期までは毎年二月に検校位を持つ者
が集って琵琶を奏で、人康親王を弔った場所です。また地蔵堂の裏手に所在する蝉丸と人康親王の供養塔を拝し
(蝉丸と人康親王をあわせ祀っているのは、盲目の琵琶奏者としてのつながり、また蝉丸が醍醐天皇皇子と伝えら
れていることのつながりでしょう)、鍼灸・按摩・琵琶法師といった盲人職能集団の祖神・天夜尊(あまよのみこと。
雨夜命とも)として永く尊崇された人康親王について学習を深め、最後に親王の菩提を弔う十禅寺に隣接する人康
親王御墓に参拝し、当日の全予定を無事終了致しました。
その後京阪四宮駅から三条に移動して直会を開きました。

75 :
08/04【東京】彰義隊追跡行
日時■2667年08月04日(土)午後1時半〜午後4時(最大延長30分)のち花火見物へ?
場所■東京都荒川区・素盞雄神社で集合
・日比谷線南千住駅下車徒歩8分
・都バス草43「千住大橋」下車徒歩3分
・都電「三ノ輪橋」下車徒歩15分
・京成線千住大橋駅下車徒歩8分(千住大橋駅からのコースには八紘一宇の石碑もあります)
江戸市民を守って戦い、慶応四年五月十五日(新暦7月4日)の上野戦争で敗走した彰義隊を偲んで
荒川区立荒川ふるさと文化館の期間限定企画展『吉村昭追悼展ー彰義隊とあらかわの幕末ー』を見学。
見学前には御当地の由緒深き「素盞雄神社」に参拝(隣接)。
展示見学後の帰路、円通寺→善性寺→上野と、彰義隊の墓碑を巡礼します。
彰義隊の逃走路に当たる荒川区に残る彰義隊と江戸庶民のふれあいの跡を辿り、
幕末動乱と戊辰戦争における尊皇義烈の志士たちの苦難と無念を偲びましょう。
[おまけ]コース終了後もしかしたら「江戸川花火大会」見物に行くかも
(花火を楽しみながら一首ひねるもまた一興。宮中歌会始の今年のお題は「火」です!)
※はじめの集合時、集合場所では目印に日の丸の小旗をもった者がおります。
初参加で面識のない方で、途中合流希望の方は
当会掲示板http://8809.teacup.com/imperial/bbsで連絡を。
主催■「皇室と日本を考える」開催実行委員会http://nihon.lar.jp/
共催■女系天皇に断固反対する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
(2chスレ)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/l50
ーーーーーーーーーーー
【オプション企画】7月28日(土)
(自由参加。オマケの追加イベントで内容未定)
詳細は後日、当会掲示板http://8809.teacup.com/imperial/bbsで告知します。

76 :
08/04(土)本イベント
「彰義隊追跡行」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/535
07/28(土)おまけ企画
「幕末史の裏研究」&「古事記を読む会4」改め「神典を読む会」
http://8809.teacup.com/imperial/bbs

77 :
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★355◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185212081/330
> 【国家緊急事態!】宮内庁職員がR!「雅子妃殿下の妹は創価学会です!」
> http://www.nikaidou.com/2007/07/post_363.html
>
> ■ ある宮内庁職員からの情報
>
>  なんと由々しき事態である。「雅子妃殿下の妹が、創価学会員である」という情報だ。
> これは現役宮内庁職員からもたらされたものであり、一部の国会議員も確認している。
> 当サイトは確認はしていないが、事実であった場合日本の国家の礎をなす天皇家に
> 邪教が入り込む危険性があるため、確認なしでお届けした。
>
>  ・・・思い出した。あいまいな記憶だが、たしか、妹たちの旦那が学会員ではなかった
> だろうか?妹本人も入信してしまっているのだろうか。いやはや、工作員はいろんな
> ところにいるもんだ。秋谷クンに電話してみよう。それとも六本木ヒルズ近くの韓国料理
> 屋の前で神崎を待ち伏せて聞いてみようかな。

78 :
>>77
問題提起はこちら↓のスレにどうぞ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/l50

79 :
8月の関西オフです。
☆皇統の未来を守るオフ20☆
☆天皇皇后両陛下大阪行幸啓奉迎☆
●日時:平成19年8月25日(土曜日)正午集合厳守
●雨天:断行。
●集合場所:大阪府庁本館正面玄関と上町筋を挟んで向かい合う附近
地図:http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3819552070804161409
●アクセス:大阪市営地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅1-A号出口から北東約5分
      大阪市営地下鉄谷町線「天満橋」駅3号出口から南東約5分
●趣旨:世界陸上大阪大会開会式御臨席のため大阪に行幸啓あらせられる
天皇皇后両陛下を奉迎する「天皇陛下奉迎大阪実行委員会」
(会長:寺井種伯大阪天満宮宮司)の奉迎行事に参加し、
日の丸の小旗と提灯で両陛下を奉迎致します。
●次第:大阪府庁御視察を終えて出発される両陛下御料車を沿道にて
日の丸の小旗でお見送り〜某所で昼食を兼ねた用談会〜JR東西線
「大阪城北詰」駅から同「新福島」駅へ電車移動〜下福島公園〜
両陛下の御宿泊場所(リーガロイヤルホテル)と堂島川を挟んで
向かい合う遊歩道にて提灯奉迎。
●費用:電車賃・飲食代適宜。
●当日連絡先:090-9273-5667
 当日の11:00以降繋がります。メール、ルス電不可。

80 :
09/02【東京】慶祝!悠仁親王殿下ご生誕一周年
【日時】2007年09月02日(日)、午前9時より。第二部は正午まで(延長なし)。第三部は午後。
【場所】東京都 (勤労福祉会館 5F第三和室 池袋駅南口メトロポリタンホテル方向徒歩3分池袋警察署並び03-3980-3131 http://nihon.lar.jp/02.html)。
【詳細】
*第一部では、悠仁親王殿下のご生誕一周年と皇室の弥栄を、皇室そして臣民の伝統文化である大和歌で言祝ぎます。また作歌の勉強をかねて、古今の賀歌を紐解きたいと思います。
*第二部では、来年の歌会始のお題「火」で歌を詠みます。いい歌ができたら、さっそく清書して天皇陛下に詠進しましょう。第一部・第二部ともナビゲーターは、歌人・石川太郎氏が担当します。
*第三部(午後の部)では、池袋東口駅前公園の中の「池袋水天宮」に参拝。子育ての神様である水天宮に、親王殿下の健やかなご成長を、皆様とともにお祈りしたいと思います。お気軽にご参加ください。
ーーー
○事前の参加表明は不要。参加費無料(懇親会参加者は飲食代適宜)
主催■「皇室と日本を考える」開催実行委員会
サイトhttp://nihon.lar.jp/
ブログhttp://nhlar.blogspot.com/
掲示板http://8809.teacup.com/imperial/bbs

共催■女系天皇に断固反対する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
2chスレ■
【皇位継承】万世一系の皇統を守る9【男系維持】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/l50
皇統の護持を願いネット有志が集うオフ4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1167304783/l50
ーーー
【オプション企画】9月1日(土)
(自由参加。オマケの追加イベントで内容未定)
詳細は後日、当会掲示板http://8809.teacup.com/imperial/bbsで告知します。

81 :
25日の大阪奉迎オフ、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。暑い中、長時間お疲れ様でした。
参加者は、初参加の方2名を含む13名でした。
当日は、まず正午に大阪府庁本館正面玄関と上町筋を挟んで向かい合う附近に集合し、府庁御視察を終えて
出発される天皇皇后両陛下の御料車をお待ちしました。ご出発時間が近づくにつれ三々五々奉迎の方たちが
集まり、園長先生に引率された幼稚園児の一団や、たまたま大阪城観光に来ていて駆けつけた人なども含め、
およそ400名にまで膨れ上がりました。我々も奉迎実行委員会の方から日の丸の小旗を受け取るとともに、
附近の通りすがりの方たちに旗を配って奉迎への参加を呼びかけました。
そうこうするうちに正面玄関車寄せに御料車が横付けされ、暫く後、天皇皇后両陛下が並んで正面玄関にお
姿を現されました。「天皇陛下萬歳!天皇皇后両陛下萬歳!」の唱和がこだまし、幼稚園児たちも「バンジ
ャーーイ!」と声を張りあげます。両陛下も御料車に乗り込まれる前に、道路を挟んだ我々に暫くの間お手
を振って答えていただきました。
両陛下が乗り込まれた御料車は、車寄せを出たところで右折して我々が控える側の車線に入り、我々の前を
ゆっくり進行して行きます。後部座席の窓は全開され、手前にお掛けの皇后陛下、奥にお掛けの天皇陛下が、
我々ひとりひとりにしっかり目を合わせながら通過されます。
小旗を振って車列を見送ったあとは、地下鉄天満橋駅に向かい、南森町まで移動してレストランにて昼食と
休憩を兼ねた用談会を持ちました。
用談会ののち、JR東西線大阪天満宮駅から新福島駅へ移動、夜の提灯奉迎の集合場所である下福島公園に向
かいます。公園には既に奉迎参加者が溢れています。その数、実に3000人。ここでも実行委員会の方か
ら紅白ツートンカラーの提灯と豆電球を使った光源キットを受け取り、実行委員会からのご挨拶と諸注意の
あと、いくつかの梯団に分かれて両陛下の御宿泊場所・リーガロイヤルホテルと堂島川を挟んで向かい合う
遊歩道に向けて提灯行列が出発します。道々、緑の制服に身を包んだボーイスカウト、ガールスカウトの少
年少女が警備にあたり、参加者に「こんばんは」と声を掛け、参加者たちも口々に「こんばんは。ご苦労様」
と笑顔を返します。先頭の出発から最後尾の到着までおよそ40分、提灯の列は関電病院前から田蓑橋北詰
にまで及びました。我々も玉江橋北詰附近に陣取り、「その時」を待ちます。
そして午後7時30分ちょうど、リーガロイヤルホテル大阪・タワーウィング「ザ・プレジデンシャルタワ
ーズ」高層階の照明が全て消えたかと思った刹那二度点滅し、次の瞬間、ふたつの淡い光が見えました。
天皇皇后両陛下が、我々が提げているのと同じ提灯を手にされ、窓辺にて御答礼下さっているのです。息を
呑む一瞬の静寂ののち、「天皇陛下ばんざーーい!天皇皇后両陛下ばんざーーい!」の声が響き渡ります。
そして両陛下の手にされているのであろう二つの小さな光は、ゆらゆらと上下左右に動きます。我々の萬歳
の唱和にあわせて提灯を振って下さっているのです。
約十分間にわたり、萬歳の唱和と両陛下の御答礼が続いたあと、3000人の提灯団はその場で解散し帰路
につきましたが、人々はみなひとしく笑顔で、JRや阪神電鉄の駅に向かう道すがら、手に日の丸の小旗や
提灯を持った人と行き交えば、見知らぬ人であっても「今日はお疲れ様でした。お気をつけて」と声を掛け
合う姿が見られました。
我々はその後大阪駅前の居酒屋で、実行委員会スタッフとして活躍された方もお迎えして、慰労・懇親会を開きました。

82 :
■■■■■沖縄県は琉球府に名称変更せよ!■■■■■                
 近年、国連地名標準化会議において日本海を東海表記とする論争が続いている。
 その理由として、日本海は植民地時代に付けられたものであり不当であるとしたものである。
 もしこれが真実であるならば、沖縄県についても同様のことが言える。    
 沖縄という名称は日本の植民地化によって勝手につけられたものだからであり、皇室天皇制という名の軍事政権によって500年の歴史的重みを弾圧するためであった。
 そこで、沖縄県を琉球府として名称変更を求めるものである。        
 これにより沖縄は植民地支配における軍事拠点とその風評被害に対して、地域格差解消のための理由が明確に存在することとなる。
 ひいては、琉球府の主権を国際社会において尊重することとなり、国際社会と同調して日本政府及び米軍基地に対して歴史的根拠に根付く強い発言を期待できるのである。
 沖縄県は、500年の国際的な歴史に相応しく、連邦政府のような強い主権の相続権を有しているのであるから、決して軍事政権を踏襲する皇室天皇制のために主権放棄すべきではない。

83 :
9月1日(土)「超古代文書を読む会1」
http://8809.teacup.com/imperial/bbs
9月2日(日)【東京】慶祝!悠仁親王殿下ご生誕一周年
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/578

84 :
9月の関西オフです。
☆皇統の未来を守るオフ@新宮様御生誕一年☆
☆反省会「皇統の未来は守られたか」☆
●日時:平成19年9月30日(日曜日)午後1時〜5時(開場は約20分前)
●場所:大阪市立中央青年センター(大阪市中央区法円坂1-1-35)
    7階A棟9号室
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi5107772070904160717
●アクセス:JR大阪環状線「森ノ宮」駅より西徒歩10分
      大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅より西徒歩9分
      大阪市営地下鉄中央線・谷町線「谷町四丁目」駅より東徒歩9分
●趣旨:昨年九月の新親王殿下御生誕により、王朝交替・皇統断絶を齎す皇室典範改定
策動はひとまず頓挫しました。しかし、将来全ての宮家が断絶し、皇室を構成する方々
が極端に少なくなってしまうという危機的情況には何らの好転も見られていません。
にもかかわらず、我々はこの一年、皇統護持のために有効な活動をしてきたと自信を持
って断言できるでしょうか。「趣味のサークル」「呑み友会」に堕してはいなかったで
しょうか。このままでは「緩やかなる皇統断絶」を座視することになりはしないでしょうか。
今回は、我々自身の皇統護持活動の原点を問い直す場としたいと思います。
覚悟を持って御参加下さい。
●費用:無料。
●当日連絡先:090-9273-5667(12:00以降繋がります)

85 :
たいへん遅くなりましたが、>>63で告知しました
七月七日の伊勢神宮と天照大神を語るオフのレポが完成しました。
今回はナビをした人を中心とした、対談形式です。お楽しみください。
http://kokutai.blogspot.com/2007/08/blog-post_20.html

86 :
>>85
それいうなら>>75のオフ会(八月の彰義隊オフ)のレポも出てますよ↓
http://kokutai.blogspot.com/2007/08/070804.html

87 :
先の天皇皇后両陛下大阪行幸奉迎行事に関連して、実行委員会から礼状が来ましたよ。
行事終了後、宮内庁から事務局を通じて「今日はありがとう。嬉しく思いました。」
との天皇陛下の御言葉を賜ったとのことです。

88 :
たいへん遅くなりましたが、>>80で告知しました
九月二日の「慶祝!悠仁親王殿下ご生誕一周年」のレポが完成しました。
お楽しみください。
http://kokutai.blogspot.com/2007/08/0821.html

89 :
10/07【埼玉】高麗神社参拝見学オフ
きたる10月22日は約1300年前(大化改新の約20年後)に、
満洲にあった古代王国「高句麗」が唐に滅ぼされた日です。
その数年前、半島の百済も滅ぼされており、日本は大陸の権益を完全に失いました。
その頃「若光」という高句麗の王族が日本に亡命・帰化。彼は今の埼玉県に土着して豪族になりました。
その地に建つ高麗神社(こまじんじゃ)には、今も彼の墓があり、神社で
発行している興味深い歴史資料や和歌を収録した小冊子は必見です。
現在、高句麗王国が中国の一部なのか朝鮮の一部なのかをめぐって、「中韓高句麗歴史帰属紛争」
が起こっていますが、中韓両国のみならず、満洲族の立場もあれば、また古代ヤマト朝廷として少なか
らぬ関係をもった日本の立場もあり、この問題は「民族とは何か」を考える上での好材料でもあります。
最近の高麗神社は、在日韓国人との結びつきも強く、韓国系のイベントも年中行事として催され、
近隣の、檀君を始めとする韓国系の歴史モニュメントもいろいろな意味で見どころ満載。
今回は遠足散策しながら、遠い古代の「満洲」問題と現在の民族紛争が深く
つながっていることを目の当たりに体験する驚愕の楽しい日帰り修学旅行です。
※当日参加者先着10名に平成16年冬コミケで完売した幻の同人誌(高句麗問題集大成本)を進呈。
(なお、この神社は出世の神として数々の著名人が参拝してきました。近隣は縄文遺跡や
他の由緒ある神社もあり、季節の花々が美しい観光地で、名物の醤油と麺つゆもおすすめ)
高麗神社公式HP
http://www.komajinja.or.jp/
日時■2667年10月07日(日)午前11時集合
場所■西武線高麗川駅の駅前で集合
注意■
1)食事は必ずとってきてください(団子とかチヂミとかのちょっとした屋台はありますが食堂には入りません)
2)かなり長時間歩いたり急な坂を登ったりしますので、体力に自信のない方は体調を整えてきて下さい。
3)個人的にタクシー等を使う方は費用自弁ですが、タクシーは呼び出ししないといけないかも
(待ち時間が長い)。複雑なコースに柔軟に対応し難いのでタクシーはおすすめできません。
4)雨天強行(それなりに面白いです。大雨ならタクシーも考慮します)
予算■
交通費/都心から西武線高麗駅まで約500円前後、八高線高麗川駅から都心まで約1000円前後
(正確な額は各自で調べて下さい)。現地で個人的にタクシー使いたい人は自腹で。
飲食費/値の張る店には入りません。
予定経路■
西武線高麗駅の駅前で集合(山手線の駅からだと1時間20分〜1時間40分)。
高麗神社の周辺をあちこち探索して、最後は八高線高麗川駅で第一次解散。
主催■「皇室と日本を考える」開催実行委員会
サイトhttp://nihon.lar.jp/
ブログhttp://nhlar.blogspot.com/
掲示板http://8809.teacup.com/imperial/bbs
共催■女系天皇に断固反対する会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=334458
ーーー
【オプション企画】9月29日(土)
(自由参加。オマケの追加イベントで内容未定)
詳細は後日、当会掲示板http://8809.teacup.com/imperial/bbsで告知します。

90 :
9月29日(土)「中韓歴史紛争を論ずる」
http://8809.teacup.com/imperial/bbs
10/07【埼玉】高麗神社参拝見学オフ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/660

91 :
778 名前:名無し草[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 21:14:44
http://www.yuko2ch.net/
あーやっぱりこいつだったのか
表では善人ヅラして東宮叩きとはな
>バーチャル2ちゃんねらー裕子
ネトランにメールしちゃ駄目だぞ!絶対だぞ!
http://www.sbcr.jp/netrunner/
アンケートで文句書いちゃ駄目だぞ!
http://member.sbpnet.jp/enquete/index.jsp
ここにネトランに皇室叩きのサイト持ってるってちくるなよ!
http://netrun.new-akiba.com/2007/07/post.html
recruit@new-akiba.com メール

92 :
>>91
このスレはオフ会の告知およびレポート専用となっております。
議論または問題提起などは下記↓のスレにてお願いいたします。
【皇位継承】万世一系の皇統を守る9【男系維持】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/l50

93 :
9月30日の関西オフにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
参加者は、初参加の方1名を含む15名でした。
会場では、一昨年12月にスタートした当オフ活動の歩みを記した資料などを配布し、
そうしたものも参照しながら、「皇統未だ磐石ならず」との反省を踏まえ、これまで
の皇統護持活動についての所感と今後の取り組みについての提案を参加者全員に発言
していただいた上で、議論を進めました。
月一回オフの場に顔を出すだけで「勉強」や「活動」をしているつもりになってはな
らない、日常の成果を確認し合い、ぶつける場がオフであって、日々の個々人の取り
組みこそが重要である、という点で一致が見られたと思います。
今後とも御指導御鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

94 :
10月の関西オフです。
☆皇統の未来を守るオフ22☆
☆講読会『「現人神」「国家神道」という幻想』☆
●日時:平成19年10月28日(日曜日)午後1時〜5時(開場は約20分前)
●場所:大阪市立中央青年センター(大阪市中央区法円坂1-1-35)
    7階A棟10号室
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3817500071004193211
●アクセス:JR大阪環状線「森ノ宮」駅より西徒歩10分
      大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅より西徒歩9分
      大阪市営地下鉄中央線・谷町線「谷町四丁目」駅より東徒歩9分
●テキスト:新田均著『「現人神」「国家神道」という幻想―近代日本を歪めた俗説を糺す。』
     (平成15年:PHP研究所)
     ※同書は現在絶版です。レジュメをもとに進めますので、本をお持ちでない方もご参加下さい。
●内容:現在、通俗的に「現人神」「国家神道」といった言葉に象徴されて
    流通している、戦前・戦中の日本において天皇を絶対神(一神教にお
    ける神)と同一視していたかのような「幻想」が、いかにして形作ら
    れ広められてきたかを検証するとともに、明治以降の日本における宗
    教政策の変遷を辿り、現在の日本に残された課題についても考えたい
    と思います。
●費用:無料。
●当日連絡先:090-9273-5667(12:00以降繋がります)

95 :
君側の奸

http://6241.teacup.com/noakahi/bbs
朝日新聞を叩き潰す掲示板

96 :
植林のクリック募金(無料)しないと泣く
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/45_mt.html
http://www2.cosmo-oil.co.jp/kankyo/charity/index.html
http://www.kirinholdings.co.jp/csr/env/mizunomegumi/click.html

97 :
もうほとんど宗教だなw
さっさと改革して女帝・女系容認
男系派を駆逐しないとw

98 :
思うんだけどさ、モテない、友達いない、趣味も無い
そんな奴らの体のいい暇つぶしにしか見えないよ?

99 :
>97
宗教といってもいろいろあるからね。
なんでもかんでも宗教=悪みたいな言葉の使い方はどうかと思うよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大阪】反民主党デモ専〓民主党解散させたいねん8 (815)
【過労死】ワタミ抗議デモやりませんか? (276)
竹島問題に弱腰な日本政府を糾弾するOFF (208)
【全部下さい】居酒屋チャレンジオフ【in札幌】 (637)
集団ストーカー被害者同士の交流のためのOFF会3 (915)
【沖縄県民】尖閣諸島の侵略は許さないオフ【専用】 (527)
--log9.info------------------
■リサイクルインク■株式会社エコリカ■その2 (934)
【粉】レーザープリンタ【高過ぎ】 (548)
【スジ?】PIXUS iP8600【本当?】 (415)
[広告]常時ageで業者を釣るスレ[対策]2 (208)
EPSON 超小型顔料系6色インク採用プリンタ EPSON (222)
【10色】CANON PIXUS Pro9500【顔料】 (939)
Canon MP550/MP560/MP640 part2 (793)
Canon BJC-400/410/420/430 BJF200/210 etc (312)
 インクなめたことある?  (238)
【1万円以下】EPSONの格安プリンタ・複合機総合 (309)
【プロセレクション】EPSON PX-G930【光沢顔料】 (374)
ヘッドの目詰まり直してもた! 4ポチャ目 (945)
エプの複合機の修理者だけど何か? (339)
【スリム】Canon PIXUS MP500【CIS】 vol.2 (850)
【過去ログ】即答相談室【読まなくていいよ】 (870)
【アンケート】いま使ってるプリンタの機種名を教えれ (916)
--log55.com------------------
IIDXランカースレ Part90
チラシの裏 in 音ゲー板 339枚目
DANCERUSH STARDOM Part10
【SEGA】オンゲキ Part.7
beatmaniaIIDX 25 CANNON BALLERS 情報スレ part39
【PS4/XB1/PC/NSW】ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションInt'l Part.8
ストリートファイターV 初心者スレ37
ストリートファイターV総合Part201