2012年09月OS66: TRONを語るスレ (655) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CP/M-80,MSX-DOS,CDOS2を語れ! (272)
macのCM鼻につく (384)
【鬼門】SymbianOSスレッド【割高/もっさり】 (253)
Win2000のスリム・軽量化 (282)
DOS/V時代のゲームプレイ環境保全策 (244)
【アマチュア】和製OS総合【マイナー】 (784)

TRONを語るスレ


1 :03/08/05 〜 最終レス :8)
TRONを語ることで、明日のOSが見えてきます。
好きな方も嫌いな方もどうぞ

2 :
クソスレタテンナ゙!!!!!ボケガァァァァァ!!!!!!!!!
    ∧_∧
   (#・∀・)
 と⌒     て) . 人   ガッ
   (  ______三フ<  >__∧∩
    )  )     V`Д´)/>>1
    レ'

3 :
筑紫さんの多事争論
8月5日「いかがなものか」
田中真紀子前外務大臣が不起訴処分、同じく秘書給与の疑惑を巡って辻元
前議員との明暗をわけたという冒頭のニュース、どこまでその理由について
腑に落ちたと思われる方がいらっしゃるでしょうか。やはりこのことで浮き
彫りになってるのは辻元議員の逮捕というのはかなり不自然なものという
印象を強めるのではないかと思います。「いかがなものか」という言われ方も
しておりますけれども。実はこの2人とも私は個人的に存じ上げていて特に
辻元議員については政治家になる前から知っているのでものは言いにくいん
ですけども、しかしながら逮捕以降、広がっているいろんないわばみんなの
感想というのを見ますと彼女が犯した罪状、あるいはあやまちを超えて彼女の
本当の罪状は3つくらいあるのではないかと。
1つは彼女が自立してはっきりものを言う女性であったこと。男性のほかの
議員についていろんな疑惑はあまり問われていないわけであります。2つ目は
ピースボートという平和にかかわる団体に関係していたこと。今やいろんな
法律が通っていく中で平和というのはだんだんタブーになりつつあるような
中でことが起きてると。3番目には市民団体のやり方で国会でいろいろな活動
をしてそれがいろんな摩擦を起こしたと。だいたいこういう3つのことが
出てるわけですが警察は最近、犯罪検挙率の低下や治安の悪化などで決して
威信が高いとは言えません。しかし今度の逮捕がさらに威信を高めたとは
とうてい私には思えません。

4 :
誰か2B使ってる人いない?
3Bと比べて使い勝手とかどんなかなと思うんだが。
って、あれを個人で買えた人なんかそういないだろうな…

5 :

                        ┌──────┐
                        │乗務員募集中│
   〔~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕         .└──┬┬──┘
    ◎――――――◎             .││

6 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (`ゝ_,´ )(´_ゝ`)<俺たちKaOSブラザーズ。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      

7 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (`ゝ_,´ )  (´_ゝ`)<俺たちKaOSブラザーズ。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      

8 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (`ゝ_,´ ) (´_ゝ`)<俺たちKaOSブラザーズ。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎          
こんどはずれるなよ。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

9 :
2Bは描画性能が低い。ウェイトがかかったように重い動作。
それ以外は俊敏w

10 :
何で描画だけ重いの?
確かに3Bでも描画は遅いけど。

11 :
なんでみんな語らないの??
もう飽きたの?
12 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

13 :
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/

14 :
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/

15 :
>>3
関西人タタキも兼ねてるんちゃうかと思ってたんやけど、、、。
未だに日本での東西戦争は終わってないような気がしまんな。
東は本音と建て前を駆使してネチネチ西を攻撃し、
西は堂々と悪口を言う大阪派と、ヤンワリと距離を置く京都派があるようや。
16 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

17 :
お色気たっぷりなんですがどこか可愛らしさが漂う綺麗なRです。
スレンダーなボディーが更に色気を倍増させている気がします。
じっくり見つめながらRをし、小さめのオRに男根を導いていきます。
こういう年の取り方をしたいですね。
無料ムービーからどうぞ
http://www.excitehole.com/

18 :
>>15
数年大阪に住んでましたが、思ったこと。
大阪の方の本音って、いかにも本音らしい本音だよね。
会話にタブーが多すぎて話すのに疲れました。

19 :
http://homepage.mac.com/maki170001/

20 :
みんなぐちょぐちょだよ♪
小学生R画像あり!中学生もあるよ♪
http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30

21 :
>>18
むしろ、東京にちょっと住んでみて逆の印象を受けた。
互いの文化の差だと思う。
東京は、言いたいことを言わないというか、建前ばかり言っているな
と感じたが、むしろ、建前ではなく、小さい頃から身に付いた考え方の
偏重、言葉を換えれば一種の洗脳のようなものが、それぞれの地域に
存在するのではないかと考えられる。
ただ、関西では、中国地方や九州から来た人は大体上手くやっていけるが、
東京から来た人は大抵イジメの対象になる。
何故かというと、「威張っている(イキッテイル)」ように見える人が多い
からだ。また、東京以外のことに無知な人が多く、東京が日本で一番優秀で
賢いと思いこんでいる人が多いような気がする。
東京から来た子供は、はじめは成績優秀だがだんだんと普通の人になっていく。
恐らく東京には、教育熱心な親が多いのではないかと思う。
電車に乗っていても東京と関西では全く様子が違う。東京は電車が汚いが、
「技術的な話」や知的な話をしている人が多い。関西では遊びの話や
楽しい話をしている人が多い。関西では前者のような話をする人は、
「堅い人」とみなされ、排斥の対象となる。

22 :
東京の人は、優秀な人は東京の大学に行くと思いこんでいるが、他地域では
そうではない。特に今話題の早稲田大学などは、関西では余り賢い人が行く大学
だとは思われていない。実際には賢い人も行くのだろうが、馬鹿な人も行く。

23 :
超漢字、たけーよ。

24 :
>超漢字、たけーよ。
1Bよりは安いぞ(w
あ、定価のWindowsよりも安いか(w

25 :
>>23
高いとは思いますが、一回使ってみると遊べますよ。
ちまたではリナックスがはやっているけど、結局はUNIXだし、
BTRONの「仮身・実身」モデルはなかなかおもしろいです。

26 :
>>21
確かに文化の差はあると思います。
ただ私が言いたかったのは、
人付き合いに建前があるのは当然で、
関西と関東では、本音と建前の考え方が違うんだなーという点です
あと電車ですが、阪急神戸線に関しては
関東っぽいってことになるんでしょうか、苦手でした。
携帯OK、飲食いOKの阪神電車が好きでした。
ちなみに東北出身の私から見れば関西も関東も似たり寄ったりかな。

27 :
とろ〜ん

28 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

29 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

30 :
>>25
それって、一般的な POSIX ファイルシステムの上で仮想的に実現できないものなの?
それとも、TRONな人からすればそもそもファイルシステムの一機能と思われるのがいやなの?

31 :
>>30
おっしゃる通りで、あったら欲しいです。TROnuxとかね
というか、「OSレベルでのハイパーリンクなファイルシステム」
がBTRONのいいところなので、(たぶん)
はやりのOSで実現してくれてれば、BTRONを使う必要はあまりないかな


32 :
>>31
それを実現した時点で他のOSもBTRON仕様準拠OSになってしまうわけだが(w

33 :
>>32
そして健ちゃんがBTRON勝利宣言をするわけだな(w

34 :
>>33
実際その通りだから笑えない。

35 :
>>32
別に>31のようになったからって、BTRONになるわけじゃないよ。
ハイパーリンクなんて考え方は大昔からあるわけだし、
WINだってOLEである程度は、やってるし。
皆さんトロン的なものにアレルギー強いね。

36 :
ここでμITRONの話はスレ違い?

37 :
>>35
OSレベルでハイパーリンクを実装したら、もうBTRON(かそのパクリ)
って言ってよさそうな気がしない?
BTRONは特定のOS名じゃないし、その仕様って言っても
カーネルとかよりHMIとかの方が中心みたいな感じだし。

38 :
>>37
確かにそうなんだけど、BTRONは気にせず、
ハイパーリンクにしてほしいなぁと思っているのです。
データ形式やディスクフォーマットが従来と
互換取れてたらそっちの方が使いやすいよね。拡張NTFSみたいな感じで
ハイパーリンクでWINDOWSが動いたらいいなぁ。

39 :
>>38
従来との互換を保ってOSレベルでハイパーリンクって・・・
うーん、どうなんだろ?
BTRONの場合はTADがあって、マルチレコードでリンク情報とかを
管理してるけど、NTFSとかを拡張しても、結局TADもどきになりそうな
気がしない?
従来のファイルシステムを一つのレコードにして、拡張した部分も
一つのレコードにして・・・
でも、OSレベルでのハイパーリンクだとアプリの壁を超えなきゃ意味ない
から、その辺も作り直したりすると・・・何か難しそう・・・

40 :
画像集!
http://www.Rpixbox.com/pleasant/nude/index.html

41 :
>>36
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1036940021/

42 :
>>36
ここはプロジェクトリーダーの崇高な理念と高邁な理想を
語るスレだからぜんぜんok
ってそうなの?
TRON信者スレってある?

43 :
http://homepage.mac.com/miku24/

44 :
いま、なんか谷と結婚した柔道のあの女がCMに出てきた。
はげしくやる気をなくした。

45 :
WPC EXPO 2003の基調講演は我らがプロジェクトリーダーが出るよ。
素直に聞いちゃうとはまるよー。
以前、生の講演を聞いたけど、雑誌やテレビとは大違い。
オーラがびしびし伝わってくる。すごい人。
宗教の怖さを実体験できるよ。

46 :
>>45
激しく見たい

47 :
      _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ここちょっと通らなければ
   |::     "  /   いけないので通りますね。
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j

48 :
坂村氏を「プロジェクトリーダー」って呼ぶヤツきもい。

49 :
親分

50 :
つーか、自民の野中と同じような役どころだな>坂村

51 :
坂村にはヒッキーやダメ人間を苛々させる要素がある様だ。
リトマス紙のような役どこですな>坂村教授・プロジェクトリーダー・健ちゃん


52 :
>>51
引き籠りはセロトニン不足の鬱
健ちゃんはセロトニンどばどば

53 :
眠れるようになるんでわ?

54 :
>>48
それじゃコンピュータ・アーキテクト 坂村と呼ぶ?
俺としては総統とか、主宰とか呼びたいところ。
でも信者じゃないよ。
もうTRONは終わったんだよ。

55 :
>>54
必死な書き込みが涙を誘います。
アンチはキーボードとかカリスマとかいかにも頭が空っぽそうなレスしかないの?

56 :
かなりの美少女が登場します。丸顔で笑顔が非常にそそります。
制服からしても現役女子高生なのでしょう.。
ペニスのしゃぶり方も非常にいやらしく、慣れています。
ビラビラは大きめでRは綺麗に剥けており丸見え。
出し惜しみのない本当に良い作品です。
フィニッシュは口内発射でまったく羨ましい限り。
無料画像を観てちょ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html

57 :
>>55
アンチはWIN CEとTRONの区別もつかない(w

58 :
http://homepage.mac.com/yamazaki8

59 :
TRONってフリーDownLoadってできないの?
夏休みなんで、俺のPCにも遊びでインストールしたいのだけど。
linuxみたいにはいかないのかな?

60 :
夏ですね

61 :
>>59
うん。

62 :
ところで、これ以上 TRON スレッドいらないと思うんですが…
というか、TRON スレッドに押されてマイナーなOSのスレッドが落ちてしまうのが悲しい。
いくつかの主要なスレッドに誘導して、スレスト掛けてもらえないんだろうか…

63 :
>>53
それメラトニン

64 :
>>54
T-Engineは始まったがな

65 :
>>59
おれが買ってあげたいぐらいだ。
超漢字は商品だからフリーは無理でも
1万円ぐらいの廉価版だせばいいのに。

66 :
>>65
学生に関しては、社会人になったら払うから、っていうことで許してもらえないだろうか…
正直、トライアル版すらないのが悲しい。
本当に裾野を広げる気があるんだろうか…
せっかく興味を持っても、なぁ…
Windows の方が安いし。

67 :
あ、Windows はアカデミック版の話ね。
というか、BTRON って超漢字以外にないの?

68 :
たとえば W3C の Amaya みたいに、
リファレンス的な実装の。

69 :
http://homepage.mac.com/yamazaki8

70 :
荒らし嫌いに朗報!!
荒らし反対同盟ができました。
荒らし反対同盟を見守るスレもあるんで、是非!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061369336/

71 :
>>59
TRONってフリーDownLoadってできないの?
少し前まではあったんだけどねぇ…
1B/V3の体験版が…
欲しい?

72 :
>>71
べつに、いい。
なんか金無し君お断りみたいなTRON業界のやりかたが、気に入らないし。
結局産業界みたいに金になるところとしか手を組まないつもりなんだろうね、坂村教授は。
正直、TRON の技術自体はすごいんだろうなと思うけど、
TRON を推進する人たちの態度は嫌いだし、すこし軽蔑もしている。
いまは GNU や Debian Linux なんかにコードを提供できるほうがうれしい。
学生のある意味コーディングパワーのあるうちにコントリビュートしておこうと思う。

73 :
>>67
↓これですか?
http://www.btron.com/modules/xoopspoll/pollresults.php?poll_id=2

74 :
>というか、BTRON って超漢字以外にないの?
昔は色々とあったぞ。
初代BTRON-OSは松下製だったから"National"のロゴが入ってた。

75 :
フリー馬鹿って乞食しかいないのか?
B-Freeでなくても仕様があるから自分で造ろうと言うのが本当のフリーだろうに。(w

76 :
>>75
free=無料
free=自由な
freeはどちらの意味にもとれるから困るってのは
ストールマンも言ってたな。

77 :
>>75は俺ね。
俺はストールマンの言う事に完全には同意できないが
ゼロから行動した偉大な人物だと思う。
でも、いまどきのフリーを叫ぶ奴って乞食か
面倒な事はやりたくないが、自分勝手なことだけをやる事に熱心な奴ほど
フリーを叫ぶのかな?って皮肉りたくなるね。
TRONはフリーな所もあるが、ビジネスや産業という人が多く関わるもののなかで
現実的理想解を目指した構想だという評価をしている。

78 :
TRONがソースでなく仕様をオープンにしてるのは、統一を図りながらも
メーカ各社が独自性を出せるようにするためじゃないかって俺は思うんだけどね。
どのメーカのを買っても中身は同じなんじゃユーザとしても面白くないわけだし。
ただ、日本人は既に誰かが成功した安全パイを選びたがるんで、自分から何かをやって
やろうって人が殆どいないから、TRONみたいなやり方がうまく行かないんじゃないかな?

79 :
フリーなら大歓迎だがトライアル版やアカデミック版を出してくれと言ってるのは
別にこじき根性で言ってる訳じゃないつもりだよ、少なくとも俺は。
別に数万円のOSが自費で変えないわけではないし、必要なソフトはたいてい研究室で買える。
だけど普及させることを目指すんであれば価格競争力や
実際に使ってから購入するかどうかを決める機会の有無も大事だということ。

80 :
>>79
実装を高い金をかけて作ったのは松下やPMC
その実装を使ってどうするかは作った者が決める権利。
TRONとは関係がありそうで関係が無い。
それも判らない奴がフリーを口にするとは
ストールマンもさぞ苦笑している事だろう。

81 :
まぁPMCが商売が下手だと言うのなら
俺も含めてコミュニティでガイシュツだが。

82 :
>だけど普及させることを目指すんであれば価格競争力や
>実際に使ってから購入するかどうかを決める機会の有無も大事だということ。
PMCが果たして普及を目指しているのかは疑問があるな。
Windowsにとって代わるデスクトップ用OSの地位を目指すって意味で。
ただ、松下だったらその可能性は高かったんじゃないかな?
それどころかオープンソースにした可能性だって否定できない。
松下がBTRONから撤退しなきゃ、今頃各社のBTRON-OSが群雄割拠
してたかも知れないと思うと、残念だよな、やっぱ。

83 :
>>82
むしろ、ニッチを目指せばMSは放置してくれるという甘い幻想を抱いているじゃないのか?
ってな感じはするね。
どうせ正面衝突を避けても漢字にしたってぶち当たる。
だったらもっと広く人手やユーザを求めるべきと思う。

84 :
>MSは放置してくれる
ずっと前から放置プレイ中。

85 :
>>83
放置も何も終始一貫して眼中にありませんが、何か?

86 :
こんなスレでかぶるとは思わんかった。

87 :
松下が作ってる時は随分と意識してたらしいけどねぇ…
ロビーイングやったりして。
相手がPMCじゃね。

88 :
おまいらゲイツタソを知らないな。
ウサギを倒すにも全力を尽くす。
塀の向こうに行かない範囲で手段を選ばない。
Linuxはタイミングを逃したものだから、今、必死だ罠。
知ってか知らずか昔からセールスポイントはけっこうかぶり気味。
漢字も時間の問題。

89 :
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/

90 :
http://www.rantyan.net/moro/linkv.html
◎天使の誘惑◎

91 :
夏。

92 :
放っといても無くなるもの、放っとくと恐いもの
色々あるが、超漢字はどうみても前者。

93 :
超漢字はなくなるかもしれないけど、
TRONは無くならないよ。TRONが無くならない限り
パーソナルメディアの功績は語り継がれて行くよ。
BTRONが一番とは言わんが、
OSの行き着く先がUNIXの焼直しでは
いままで我々は何やってたの

94 :
ITRONのおかげで一見盛り上がっているように見えるけど、
BTRONはもう終わってるんだよ。
パーソナルメディアも小さい会社なのに、よくがんばったよ。
超漢字だけにとらわれていては、TRONの明日はみえてこない。

95 :
>>79
>だけど普及させることを目指すんであれば価格競争力や
>実際に使ってから購入するかどうかを決める機会の有無も大事だということ。
だよな。
| 試用版をTRONWAREの付録にする。
| 試用版はインストールしてから三ヶ月すると起動できなくなる。
| 製品版を買って追加インストールすれば、試用版を使って記録したデータを
| 引続き使用できる。
ように すればPMCにとって損にはならないはずだが何でやらんのかねえ。

96 :
>>88
>知ってか知らずか昔からセールスポイントはけっこうかぶり気味。
ピクトグラムダブルクリックでウィンドウが閉じるとことか?

97 :
>>95
試用版を使った人の多くが超漢字に失望し、製品版を買うことはないと
PMCは考えている、とか…。

98 :
>>84-85
まぁ超漢字ではないがかのスーパー301条騒ぎの時もアメリカを炊き付けた香具師らの中に
マイクロソフトも居たらしいしな。まんまと目論み通りに言って脅威にならなくなって放置プレイな訳だが

99 :
セネットはこけるし。
ttp://ascii24.com/news/i/mrkt/article/1999/01/27/print/602383.html

100 :
http://www.sennet.co.jp/は <html><body></body></html> だし。
いっそのこと消せよ>セネット

101 :
>>99
そんなのあったのか.

102 :
>>77
それは理念的には当然なんだが、
叩き台として安価で配布してくれ。
理念より現実。
理想より実戦。

103 :
>>78
日本人全般にバイタリティがないのは同意。
しかしそれは改善できない「体質」なんだから
バイタリティのなさを所与として道を探すべき。
みんなで器用に改善していくのは得意なんだから
とりあえず使える程度の叩き台を与えないと。

104 :
>>79
激しく同意。
まず広める。
広められる程度に仕上げる。
どうやって拡げるか考える。
学校に配るとか学生に教材としてくれてやるとか。
ものはいいんだから!

105 :
>>101
セネットとはRス(ThinkOS)の概念を実際に行動に移したベンチャーでした。
ThinkOSスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/996051906/l50

106 :
>>78
>ただ、日本人は既に誰かが成功した安全パイを選びたがるんで、自分から何かをやって
>やろうって人が殆どいないから、TRONみたいなやり方がうまく行かないんじゃないかな?
日本では普及しなかったけど他の国では普及したのであればそういうことも言える
かもしれないけど、BTRON仕様のOSは他の国でも普及してない。
仕様書を全世界のメーカーに無料で公開したにもかかわらず、BTRON仕様のOSを開発
したのは《日本の》松下とPMCだけで、外国で開発したところはないだろ。

107 :
そら開発する意味ない物に開発費かける会社なんてないしな

108 :
>>106
ユニックス系の歴史がどれだけ長いか。

109 :
>>106
先頭が松下で、その他はその経過を様子見だったが
松下が出す前につぶされたからそれは違う。
参百壱条に驚いたIBMが「ケン」に確認の電話をしたのは有名。

110 :
三菱もあったような?

111 :
本気でアメリカに潰されたと思ってる香具師いたんだ・・・

112 :
>>109
>>106は、BTRON仕様OSが普及しない理由を日本人の特質に求めても意味はないって
話だが。なんで参百壱条とかいうのが出て来るんだ?

113 :
禿は自慢しまくってたな。

114 :
>本気でアメリカに潰されたと思ってる香具師いたんだ・・・
まだそんなこと言ってる香具師いたんだ・・・
I田の弟子か?

115 :
夏だなあ

116 :
>>109
>外国で開発したところはないだろ。
ってことにたいして言ってんじゃないの?
ところで、当時の外国メーカで全く新しいOSを開発しなきゃいけない
必要性があって、尚且つそれだけの技術や資本を持ってたトコって
どれくらいあんのかな?誰か知らない?
IBMは結局OS/2作ったわけだがそれ以外で…

117 :
「夏!」厨がでる時期もそろそろ終わりの時期になりましたね。

118 :
秋になれば秋厨で溢れかえるさ

119 :
>>111
馬鹿発見。
非合法的手法をにおわせてフェイントで自滅させるのは
基本中の基本の政治手法なんだが。
産業史と裏政治学を習ってから出直しておいで。

120 :
「夏」を使うのは難しい。
なぜなら舌足らずのおつむが足りないヤシがよく使うからだ。
絶妙のタイミングで普段から説得力ある意見があって
初めて効果がでるカキコ。
厨にはおすすめできない。

121 :
セネット関連
「米国、東南アジアでTRONの普及を目指す」「目標は2年間で100万本」
〜世界に日本発のパソコンOS『TRON』を提案する、株式会社セネット設立
ttp://ascii24.com/news/i/mrkt/article/1999/01/27/print/602383.html

 また、島崎和取締役/技術本部長によると、セネット社が開
発する『SenetBTRON』は、現在国内でBTRONを販売しているパー
ソナルメディア(株)から、ソースコードのライセンスを受け、
新たに書き起こされる予定。開発は4月にも立ち上がる米国子
会社Global OS社で行なうという。開発目標は今年11月の
COMDEXで、それまでに付属アプリケーションのWebブラウザー
『ROVO Brouser』、電子メールソフト『TAD Mailer』、ワープ
ロ『Word Processor for Editors』も合わせてバージョン1の
開発を終えたいとしている。最初のバージョンは英語版と中国
語版を予定。開発資金には米Global OS社の資金として、米国
で調達する600万ドル(約6億9000万円)をあてるとしている。
6億9000万円はどこいったのだろう。

122 :
>6億9000万円はどこいったのだろう。
予定だけで実は出資されてなかったりして…

123 :
ベンチャーの中の人も大変だな。

124 :
人気サイト
http://pocket.muvc.net/

125 :
元ユーザーです。(今はMacユーザー)
ワープロ専用機して発売すればいいと思う。
ネットに接続しないでいいから、文章作成機として使いたい、と思っている人って多いんじゃないかな。
せっかく漢字イパーイ使えるんだからさ。

126 :
>>125
そういえばワープロ専用機ってあんまり見ないね、最近。

127 :
>>126
メーカー全社とも生産中止したからね。
何年前だっけ?
と言いつつウチにはまだあったりする。
ちょっと文章書くときにはいいよ。
3秒程度で起動するし。
って、ヲイヲイ超漢字より速えーじゃねーか。

128 :
超漢字、ディスクレスで動かしたらいいんじゃないかな???

129 :
>>128
コレみたいな?
http://sapporo.cool.ne.jp/btron/muon/

130 :
>>119
BTRONは自滅しただけだろ。

131 :
俺も専用端末として洗練させる方が良いと思うっていうか
でもネットは必須。
元々、俺が欲しかったのはμBTRON。
ブラックのオブジェのノートがマジで欲しい。
TADでなくても動画と音が再生できてTACLがあれば
色々って言う意味でのアプリは
別マシンの別OSでもいいじゃないかって思うんだよな。
他OSをレンタルVHS用マシンと同じ感覚でネットでテータを転送できればいい。


132 :
>>130
久しぶりにI田降臨か?

133 :
自滅したと言ってるのは>>119なわけだが。

134 :
リナザウにインストールできるトロンがあれば入れてみたい
エミュでもいいので

135 :
>>134
VMWareは動くけどLinux用のVirturePCはなかったよね?(´・ω・`)

136 :
TADの意味が最初のころと違ってるんだよな。
最初は、標準文書データ形式と標準画像データ形式を定め、BTRON上の
すべてのアプリケーションは標準データ形式のみを扱うようにするのを
TADと呼んでいた。
アプリケーションをプロセッサに見立て、標準データ形式をデータバスに
見立てて、すべてのアプリケーションは2本のデータバスのうち少なくとも
1本で他のアプリケーションにつながっていると見るアナロジー。
そして、すべてのアプリケーションが標準データ形式のみを扱うようになって
いれば、アプリケーションを組み合わせて使うのもやりやすい、ということで、
組み合わせて使うための、GUIで扱える「言語」がTACl。
ところが、http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/usrapid2.html
を見ると、アプリケーションごとに違うデータ形式を扱うようになっている。
ということは、アプリケーションが共通で使うデータバスはないわけで、
こんなので組み合わせて使えるのかなと…。

137 :
>>135
リナザウのエミュはPC88、PC98、X1、Mac(非実用的)があります

138 :
『TRONを創る』を読むと、当時の健ちゃん的
には、「どうせパソコン上で扱うデータなん
て、画像か文書だけだろ?」みたいな感じで
TADを定義してたみたいなんだな。動画も、音
楽も、ましてやHTMLなんて想定外も想定外で、
結局それらはPMCが独自拡張しなくてはならな
かった。
…ある意味、BTRONの理想は、社会主義国にお
ける計画経済の理想と被るんだよな。
そして、計画経済は必ず失敗する、と。

139 :
>>137
リナックスザウルスに ITRON を入れてくれれば、
アプリを書いてみようかとは思うんだが…
ARM アーキテクチャの上には乗らないの??

140 :
こういうこと言うとTRON信者の集中砲火を浴びるかもしれんとは思いつつ、
TRONの上にJAVAが載るのなら、ついでに適当なUNIXライクOSの
サブシステムも載せてしまったらどーかと。

141 :
>>140
つまり POSIX 準拠にしてってこと?

142 :
まぁ Windows の cygwin みたいなものか。

143 :
>>133
アメリカが日本産業界を分裂させて日本の手でTRONを滅ぼさせた。
日本人は主語を忘れる馬鹿が多くて困る。
意志の主体性はあくまでアメリカにあった。

144 :
>>138
すごくのっぺりとした馬鹿だな。
資本主義下における限定的計画経済は成功しうる。
日本を前例として現在ではアメリカの主流だ。

145 :
>136
サンクス。久しぶりにアプリIDのページ見たら更新されてた。

146 :
>>138
他の本は読んだのか?時間や動画の構想も入っていたはず。
TADの定義が進まなかったのはBTRON計画自体が途中でストップさせられたのがのが主因。
それにXMLが同じことを繰り返しているわけだが、なかなか完璧には逝かないね。

147 :
ETマスターが動画を処理できた事を知らないんだろ。
つーかETマスター自体知らないんじゃないか?

148 :
>>146
>時間や動画の構想も入っていたはず。いつごろ入ったんだ?
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/shared_data/index.html
に動画データの定義は含まれていないが。
>>147
ETマスターで動画を処理できたかどうかと、TADに動画データの定義が含まれて
いるかどうかは別のことだ。

149 :
>>143
BTRONを滅ぼしたのは日本なんだろ。

150 :
>>149
ハゲの他にはソ×ーの盛●と通×省の棚▲が有名だな。

151 :
もうそろそもBTRONは忘れたほうがいいな。
恥ずかしい過去は捨てよう。
不毛な議論しか生まない。

152 :
>>143
それじゃ超漢字は開発される前に滅んでたことになっちゃうだろ。
仕様と実装されたOSを きちんと区別して書けよ。ITRONとBTRONもな。

153 :
他のモダンな有力OSが本格的普及期に入り、64bitCPUがぼちぼちコンシューマ市場に
投入されようかというこのご時世に、いつまで引っ張るような代物でもないと思うが、
BTRON3仕様OSは・・・。

154 :
>>149
構文が二重になっているのがわからないかな。
アメリカが(日本がTRONを滅ぼす)ことを意図して工作した。
日本は従属文の主語にすぎない。

155 :
>>153
>いつまで引っ張るような代物でもないと思うが、
>BTRON3仕様OSは・・・。
確かに「TRON作法にしたがってTADを操作するための何か」としてBTRON3が
理想的とは思えないね。

156 :
>>154
Aが Bをそそのかして BにCを万引させた。
Cを万引したのはBだろ。

157 :
>>136
TADなら、基本エディタで開いて主たるデータの読み書きが出来るようになってい
なければならないし、アプリケーションの取り換えは、機能付箋を使って行なう
ことになっているのに、なにか違う方向に行ってるよな。
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/appl_id.html
共立出版「新しいOS」から「第4章 BTRON」 櫛木好明、坂村健
>従来のコンピュータのアプリケーションのデータはアプリケーション固有のものが
>ほとんどである。これに対しBTRONのアプリケーションは固有のデータ構造を使用
>するのではなく、主たるデータは一般化された文章、図形の実身の形で格納し、
>機能にかかわるために一般化できない付加的データは文章、図形の中に付箋として
>分散して埋め込む。こうしておけば、異なるアプリケーションのデータ変換時その
>アプリケーション間の変換プログラムがなくても、実身内部を分解することによっ
>て文章や図形の実身を取り出し、主たるデータの交換だけは保証される。BTRONでは
>このような考え方および規格を総称してTAD(TRON Application Data-Bus)と呼んで
>いる。
>ユーザは基本エディタを利用して機能付箋を貼り替えることによりデータとプログ
>ラムの関係を変更することができる。

158 :
>>154
>>152 仕様と実装されたOSを きちんと区別して書けよ。ITRONとBTRONもな。

159 :
>>157
>ユーザは基本エディタを利用して機能付箋を貼り替えることによりデータとプログ
>ラムの関係を変更することができる。
一つのアプリケーションを一回起動する付箋だけでなく、二つ以上のアプリケーションを順番に
起動する、条件が成り立つときだけ起動する、繰りかえし起動する等の付箋を用意して、それらを
組み合わせてユーザーが簡単にプログラムを「書ける」ようにするのがTACLだったんだけどね。

160 :
>>159
並べ替えるだけでプログラムが組める、技術を必要としない
プログラム形式がないものかと思っていたのだが、
概念だけは既にあったんだ。
なんで誰もつくろうとしないんだろうと不思議でならなかったんだが
同じことを考えている人もいたんだ。

161 :
ここも夏ですね、やっぱり

162 :
ttp://www.personal-media.co.jp/tron/developer/whatsnew.html
アプリケーションID一覧を非公開にした(つもりになっていた)ことにはふれてないな。

163 :
まだこんな話してたのか。
いや、自由に続けてくれたまえ。

164 :
>>160
http://www.pads.or.jp/_ip/ip_nituite.html
北大のインテリジェントパッドなんかどうよ。

165 :
>>164
触ってみるとおもしろいよね。体験版もあるし。
Mind
Squeak
IntelligentPad
は三種の神器って古い?

166 :
で、T-Engineてどーなのよ?
T-Engineで開発したことあるヤシいる?

167 :
>>164
ありがとうございました。
なにげに凄いですね、それ。
しばらくさわってみます。

168 :
「3次元に組み合わせれば、自由度が高まるのに…」
なんて考えてたらもうやってるし↓
Home [計算機アーキテクチャ工学分野 北海道大学]
http://ca.meme.hokudai.ac.jp/index-j.html
http://ca.meme.hokudai.ac.jp/download/index_ja.html

169 :
ディスク修復小物でフカーツ

170 :
>>140
とりあえず、B-FreeっていうかEOTAがITRON上のPOSIX環境だし、
超漢字にもUNIXエミュレーション機能がありますな。

171 :
iTRONとか最近聞くので試してみたいんだけど(普通のTRON?でも可)
linuxみたいに只でPCにインスコできないのかな

172 :
>>171
少し前までは1B/V3(ITRONじゃなくてBTRONね)の
体験版がDL出来たんだけどね。
インスコどころかFDだけで起動できるよ。
今はTRONWAREのバックナンバー探すしかない。
もしかしたらnyに転がって・・・・・るか?

173 :
>>171
1B/V1、1B/V2、1B/V3、B-right/V
TRONWAREバックナンバー一覧1
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/twbn_01.html
TRONWARE VOL.28 1B/V1体験版フロッピーディスク付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw28.html
TRONWARE VOL.35 1B/V2体験版フロッピーディスク付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw35.html
TRONWARE VOL.45 1B/V3体験版フロッピーディスク付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw45.html
R1.010
TRONWARE VOL.53 B-right/V体験版CD-ROM付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw53.html
R1.013
TRONWARE VOL.57 B-right/V体験版CD-ROM付き
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/tw_index/tw57.html

174 :
>>170
新B-FreeがTOPPERSベースで復活
http://belle-equipe.ddo.jp/~hase/2001/1118.html

175 :
>>172,173
ありがd
体験版しか無いのかぁ。あんまり普及させる気ないのかな

176 :
>>175
> 体験版しか無いのかぁ。あんまり普及させる気ないのかな
ん?体験版あるだけすごいんじゃない?

177 :
体験版つうか、GTフォント抜きとかのライトバージョンを5000円ぐらいで売った方がいいような

178 :
>>177
ライトバージョンならGTフォント削るよりも
1B/V3のスタンダード版みたいにした方が良くないか?
全ての文字がコードレベルで識別されてるのが超漢字のウリなんだし。

179 :
>>178
超漢字4からのユーザーなので1B/V3の要素が分からないですが、
実身/仮身モデルが使えて、文字は第二水準積んでたら自分なら買いますよ。
…って、既にユーザーだから買わなくていいのか。
某Lindowsみたいに、いくつものバージョン出せばいいんじゃないですかね。CD起動専用(←超漢字だとあんまり意味ない?)とか。
(…経営に負荷がかかる?)

180 :
>>179
1B/V3スタンダード版ってのはシステムアプリケーション、
つまり、基本文章編集と図形編集しか入ってないやつの事。
だから、実身/仮身を使う最低条件は整ってる。
これがプロフェッショナル版だとマイクロカードと表計算
がバンドルされてるの。
あ、当時はMIDIプレイヤーもあった。
文字フォントについては、第二水準どころか
JIS補助漢字+北京語+朝鮮語まで入ってるよ。
機能的には超漢字に及ばないけど、軽さは抜群。
メモリ8MBの486マシンでも軽快に動く。
他のスレでも話題に出てたけど、低スペックマシン
に入れて遊び用にするとか、結構需要があるんじゃないかな?
多少制限はあるものの、コンパクトフラッシュ使って超漢字と
データを共用する事もできるよ。

181 :
ごめん、マスターズ版忘れてた。
プロフェッショナル版は開発ツールが付いたやつだった。

182 :
>>175
最後に体験版が付録になったの4年前だしな……
その後で2号続けてLinuxを付録につけてるし。

183 :
>>180
情報有難うございます。面白そうですね……
マイクロカードはそもそも使えないので(汗
今たてこんでる仕事が終わったらちょっと必要なものを探してみようかと思います。

184 :
MS、トロン協力へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000303-kyodo-bus_all

185 :
TRONは終わった。
MSが通った後にはペンペン草も生えないと言うのに。

186 :
>>184
_| ̄|○

187 :
こうなったら47氏に新しいOS作ってもらおう!!

188 :
>>187
NYOSとか?
ずべての個人ファイルを自動的にnyネットワークで共有とかだったりして・・・

189 :
それにしても、日本のOSを支援するとは思わなかったなぁ・・・

190 :
それにしても、支援だと思ってる奴がいるとは思わなかったなぁ...

191 :
負けたんだ…。
希望が絶たれた。この国の完全なる敗北。

192 :
折角組み込み分野で築き上げた信頼が地に落ちる悪寒...

193 :
MSが昔米国政府に働きかけてTRON潰しを計ったなんて知らない人も多いんだろうな‥(´ー`)y-~

194 :
いや、単なる規格だし、潰すとかどうこうの問題じゃない。

195 :
>>194
まだそんなこと言ってるの?

196 :
MSと共同するって事は、もう日本や韓国や中国などが共同でやろうとしてる
政府用・アジア向けの新しいOSの一つとしてTRON規格が使われる事は完全に
無くなったって事だな。もうマジでいらねーんじゃね?

197 :
諸君、安心したまえ。
俺達には、ゴルゴがいるじゃないか!

198 :
TRON終わったな

199 :
セガのドリ−ムキャストのように
ノウハウのみ吸収して・・・
さらば日本

200 :
http://www.asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0925/079.html

マイクロソフト、トロン陣営と提携
--------------------------------------------------------------------------------
米マイクロソフトが、基本ソフト「トロン」を情報家電向けに改良する共同組織に加わり、次世代ソフトの研究で提携する。巨人・マイクロソフトも「独自路線」から転換したとみられる。(11:58) 全文 >>


201 :
坂村のアフォさ加減にはあきれたね。
そんなにテレビに出たいのか。
折角これまで蓄積したものをMSにくれてやるのか?
というより、MSが参加することで規格制定が相当不自由になるんじゃないか?
妨害するために歩み寄ったと考えるのが妥当だろ。

202 :
こんな組み合わせ,いちばん有り得ないと思っていたのに.
坂村さん,何考えているんですか?

203 :
裏切り者はR

204 :
金に釣られました。

205 :
小熊さんの日記でやっと安心できた。
直接はT-Engineに載らないなら「なんとでもお好きにどうぞ」ってとこかな、俺としては。

206 :
よくわからんのですがTRONに.NET Compact Frameworkを載せるってことですかね?

207 :
M$がTRONがやってる事
開発環境等をすべて学んで
それより使いやすいものをCEに移植して
取り引き先リストもすべて入手して、
ハイさいなら

208 :
う、今見ると、T-Engineだった。直接載るのね。鬱。

209 :
トロイの木馬になりそうだ罠。
いずれこの手を使ってくるとは思っていたが
本当にだいじょうぶなのか?>教授

210 :
うん?まだ良く読んでないけど、サカムケ先生こわれた?
どこでもいつでもWindows?

211 :
Microsoft TRON
終わったな

212 :
http://www.t-engine.org/news/pdf/TEP030925-u01.pdf
Acrobat6(Winで作ったんだとヨ。。。。

213 :
今日はTRONの命日か

214 :
TRONも終わったね。
MSにいい所だけ搾り出されて残りカスは捨てられる。

215 :
>>212
OSASK信者がでしゃばるなよw

216 :
>>212
さんくすこ

217 :
こっちも行っとけ
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/09/24/168249&topic=98

218 :
いや、だから、ゴルゴだって!

219 :
や、R仮面

220 :
ふぉ〜、成敗

221 :
坂村さん、さようなら

222 :
アニキィィィッ モウッ ダメダァアアアッ!

223 :
ここはTRONを捨ててOSASKに期待するしかないでしょ!!
TRONの時代は終わった。

224 :
TRONの時代って、いつよ。

225 :
MACより知名度の低いOSの時代なんかあったか?
イメージ検索しても画像すら出てこないぞ

226 :
ウイントロンになってしもうた

227 :
とりあえず相手側の性格についてはきっぱり無視すると「T-Engineすげ〜!」ってなるんだけどな(ホントによ)。
なにしろ発表からほんの数年(2年だったはず)であれだけの規模になったわけだしね。
いや、実際どれだけ製品作られてるかさっぱりわからんけどね。
有名どころの2つとも(IP電話とアレだ)まだ市場には出てないよな?
・・・逆になんでこんなに騒がれてるか不思議になってきた。
P.S. ソフトウェアデザイン誌によるとLinuxよりもCEのほうが組み込み用としては
もてはやされているらしい。意外だ。

228 :
>>223
OSASKは期待に応えられそうにありませんw

229 :
これを読むと、
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/25/547.html
>Windows CE .NETも「巨大なミドルウェア」と言える
と、書いてあるね。
今までもあったねこういうの。
TRONとWindowsって、組み合わせは、ある意味最強なのかもね。
最初に思い浮かぶのは、車かな。。。
車をTRONで制御して、カーナビやオーディオをWindowsでって。
これが実現すると、やはりM$がうはうはな訳か。。。

230 :
MSが純粋にTRONとの連携を考えているのなら劇的な進化が期待できるかも。
MSはなんだかんだ言って凄い技術を持ってるからね。

231 :
クライアント向けの超漢字、全然売れなかったろうから、借金が沢山ありそう。

232 :
便乗するアンチうぜー
PMCは黒字だ。

233 :
>>226
トロンドウズになってしもうた。

234 :
× ドリームキャスト = T-Engine
◎ X-box = CEベースの組込み用Newハード
M$がT-Engine使うわけ無いじゃん

235 :
>>233
ドロンズでいいじゃん。

236 :
これまでは、多くの会社がパソコンのハードウェアを作ったけど載ってるのはほとんどがWindows
という状況だったけど、これからはそれに加えて、多くの会社がT-Engine仕様の
ハードウェアを作るけど載ってるのはほとんどがWindows CE、というのがMSの目論見なわけだ。
現時点では、MSの目論見通りになるとは言えないが、ならないとも言えないわけで、
某新聞のように「マイクロソフトを中心とした構造は実質的に崩れた」とはとても言えないわな。
「崩れてほしい」ということなら賛成だが。

237 :
>>232
ドカタ仕事で稼いだ金だけどな。

238 :
マイクロソフトがフォーラム加入よりもっと大きな問題がある。
NTT、Linuxに完全移行。
これでCTRONもだめだった、と。

239 :
PMCが黒字って、開発費TRON協会からもらってるんだから
あたりまえだろ。
俺、ITRONで遊ぶからT-KernelがMSに置き換わってもいいや。
ITRON仕様が枯れてるし。

240 :
そういえば、M$はJava VMを独自に実装して、
クライアントサイドでの評価をかきまわした事があったな・・・

241 :
>>236
今回の話はT-EngineのハードウェアにWindows CE .NETを移植するって
だけのことで、「マイクロソフトを中心とした構造は実質的に崩れた」なんて
ことになるわけないのにな。
その「某新聞」は、MSがWindowsを新しいハードウェアに移植するたびに同じ
ようなこと書くんじゃないか。

242 :
MSも結局はインテルのチップから逃れられないと言う気もするんだが・・・。
この提携はMSXと同じ尻蕾みな命運を辿るのではないかという気がする。

243 :
( ´∀`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://mona.h.fc2.com/hankaku08.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku06.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku09.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku10.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku02.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku03.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku07.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku01.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku05.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku11.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku04.html

244 :
( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
http://mona.h.fc2.com/jaz03.html
http://mona.h.fc2.com/jaz11.html
http://mona.h.fc2.com/jaz02.html
http://mona.h.fc2.com/jaz08.html
http://mona.h.fc2.com/jaz09.html
http://mona.h.fc2.com/jaz05.html
http://mona.h.fc2.com/jaz06.html
http://mona.h.fc2.com/jaz01.html
http://mona.h.fc2.com/jaz10.html
http://mona.h.fc2.com/jaz07.html
http://mona.h.fc2.com/jaz04.html

245 :
  ∧_∧     http://mona.h.fc2.com/hankaku01.html
 ( ・∀・)/< こんなの有ったっち♪ 
http://mona.h.fc2.com/hankaku05.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku08.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku10.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku02.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku03.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku07.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku11.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku06.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku04.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku09.html

246 :
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    http://mona.h.fc2.com/hankaku07.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku05.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku08.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku10.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku02.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku03.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku11.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku01.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku06.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku04.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku09.html

247 :
  ∋8ノノハ.∩   http://mona.h.fc2.com/jaz11.html
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://mona.h.fc2.com/jaz07.html
http://mona.h.fc2.com/jaz08.html
http://mona.h.fc2.com/jaz10.html
http://mona.h.fc2.com/jaz07.html
http://mona.h.fc2.com/jaz03.html
http://mona.h.fc2.com/jaz05.html
http://mona.h.fc2.com/jaz01.html
http://mona.h.fc2.com/jaz06.html
http://mona.h.fc2.com/jaz04.html
http://mona.h.fc2.com/jaz09.html

248 :
  ∧_∧     http://mona.h.fc2.com/jaz11.html
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://mona.h.fc2.com/jaz05.html
http://mona.h.fc2.com/jaz08.html
http://mona.h.fc2.com/jaz10.html
http://mona.h.fc2.com/jaz02.html
http://mona.h.fc2.com/jaz03.html
http://mona.h.fc2.com/jaz07.html
http://mona.h.fc2.com/jaz01.html
http://mona.h.fc2.com/jaz06.html
http://mona.h.fc2.com/jaz04.html
http://mona.h.fc2.com/jaz09.html

249 :
 /:\.____\ 
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|  http://mona.h.fc2.com/hankaku10.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku02.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku08.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku11.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku07.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku03.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku05.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku01.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku06.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku04.html
http://mona.h.fc2.com/hankaku09.html

250 :
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    http://mona.h.fc2.com/jaz07.html
http://mona.h.fc2.com/jaz05.html
http://mona.h.fc2.com/jaz08.html
http://mona.h.fc2.com/jaz10.html
http://mona.h.fc2.com/jaz02.html
http://mona.h.fc2.com/jaz03.html
http://mona.h.fc2.com/jaz11.html
http://mona.h.fc2.com/jaz01.html
http://mona.h.fc2.com/jaz06.html
http://mona.h.fc2.com/jaz04.html
http://mona.h.fc2.com/jaz09.html

251 :
>>243->>250
なんだ?これ。
新種スクリプトか?

252 :
かきまわすよ〜、JAVAときよりもっと、かきまわすよ〜…


だって暇なんだもん byゲイツ

253 :
今回の提携について、ぜひ中村正三郎氏のコメントを読みたいものだ。

254 :
がんばれゲイツ君とかもなw

255 :
T-Engineを採用した家電製品は今いくつぐらい発売されてるんだ?

256 :
ひとつも発売されてない。

257 :
>>242
いや、最近のM$は、かなりフレキシブルと言える。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0924/amd2.htm

258 :
基本的にT-Engineは開発環境だし。
無論そのまま製品化出来るように作ってあるけど。

259 :
家電に汎用基板をいれるなんて聞いたことないし。
あれは開発環境だ。

260 :
summerkitchen 2002

261 :
summerkitchen 2002

262 :
summerkitchen 2002

263 :
>>258-259
T-Engineを使って開発された家電製品は今いくつぐらい発売されてるんだ?

264 :
家電の制御なんてマイコン積んで終わりだろ。
TRONを使う必要あるのか?

265 :
>>264
積むマイコンを開発するのに使うハードウェアやソフトウェアの話をしているのだが。

266 :
>>265
汎用型のマイコンをWinでプログラムしてやれば十分でしょ。
TRON使う意味は?

267 :
>>266
さあどうなんだろね。
>>264はそうゆう意味にはとれんわな。
「開発したマイコンがそこにある」ところから始まってるし。

268 :
>>266
実機にT-Kernelを採用する時のラピッドプロトタイピングには効果的だろ。

269 :
>>253
氏のHP t tp://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/
ここの「Rの詫び状」(2003/09/28)に出てますが、
中村氏にしては、それほど過激なコメントは出していませんね。

270 :
>>269
たぶん、氏は自分では過激なコメント事を売り物にしているつもりはないのだと思われ。
状況に対して結果として皮肉を言っているのだと思われ。
逆に言えば不感症気味な人の方が多いのではないかと。
いつも通りの分析だと思われ。
正直、防ぎようがないのを理解しているだけでしょう。

271 :
トロンて、なんだったのだろうか?
ただのペテンなのか?国粋主義者の戯言か?耳障りは、悪くなかったけど。

272 :
>>271
あなたと関係はあるけれども、知る必要がないものです。

273 :
\        /
   \, ´  ̄ ` /ヽ
   γ _ ´ 二 `/ _ ヽ
  /./´ ヽ´ 二 `(´ ヽ l       /`)
  |(  /.l´ ・ `l ゝ  l |     /  ノ トロン開発者の夢をデス・トロンにした
  | ー /|´ ̄` | ー  |   ./  /   ドクトル坂村、いやカネネーダーよ!
  c|.  /ノ ´ ̄`ヽ\  /  /  /)    このV3が許さん!!
<  | | - ̄`´ ̄- l / ̄/   .ノ/
  ヽ ゝ」、ニニニニ└/_/   ノ /
 ̄ ̄> ヽ.ー── ´ ノ    `ノ  ヽ
 ̄ ̄ヽ(二二二 /` 、ヽ  ./l    \
    )(二二ニ/     /  |     ヽ
   ノ(二二/      ノ  ノヽ     ヽ
 ̄ ̄ヽ(ニ/       ノ  ノ / ヽ     \

274 :
>耳障りは、悪くなかったけど。
お前に対する国語教育って、なんだったのだろうか?
ただの税金の無駄使いか?豚に真珠か?馬の耳に念仏だったのだろうけど。

275 :
>>274
おまえよりは成果が上がっているように見えるのだが

276 :
>>275
成る程こうして国語力の無い奴は1行の煽りを繰り返すわけか。
其れは兎も角、今度の提携って昔からのファンは喜ぶべきなんじゃ
ないのかねぇ。CE.NETのおかげでTADやTACやTLUSみたいなものが
一気に手に入るわけだから。

277 :
>CE.NETのおかげでTADやTACやTLUSみたいなものが
>一気に手に入るわけだから。
え?そうなの?


278 :
一瞬、「セネット」って読んじまったよ……。縁起ワル……。

279 :
>>278
うまい。
CE NET(セネット)で決まりだな。

280 :
>>278
セネットは始まる前に終ってたそうだからな。

281 :
あはは、セネットage

282 :
>>276
CE.NETをBTRONからAPIの一部として利用できる?

283 :
そもそもBTRONの話なのか?

284 :
妄想スレ向きの話題か
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1022939074/l50

285 :
妄想スレでないTRON系スレがひとつでもあるだろうか。

286 :
>>285
あちゃ〜。

287 :
>>283
違うと思う。
>>282
「みたいなもの」って書いてあるだろう?「みたいなもの」って。
あんな今となっては屁見たいなシステムコール呼べなくっても全然
問題なし。っていうかなんでBTRON鯖とWinCE鯖を共存させなきゃ
ならないかね。BTRON鯖なんて捨て捨て。CEだけで充分。
健ちゃんプロデュースのマシンとマイクロカーネル上でまともな
Office suiteもWeb browserも動くようになるんだぜ。
もっと喜べ。

288 :
OperaがTronで出るらしいぞ。itronのほうだが。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/29/12.html

289 :
>>287
その捨て捨てで屁みたいなシステムコールを設計したのは健ちゃんだし…。

290 :
>>287
ってか、カーネルもCEのやつを使うってのでなぜいかんのだろう?

291 :
>>290
それだ!

292 :
http://www.eonet.ne.jp/~nohohon/osaka-band.htm
http://diary4.cgiboy.com/vote/vote.cgi?i=dave&s=7
http://www.kodama.com/bbs/dave/

293 :
性能が落ちる。
過去のソフト資産が無駄になる。
サイズがでかい(メモリ喰い)。
移植性が保証されない。
技術的に枯れていない(不安定)。
ITRONと違い、実績が無い。

294 :
まあ色々不利な面はあっても、どれも時間と金が解決しそうな。
それがM$のやり方だし。結局は客の付いたほうが勝ち。
ムカつくけど。

295 :
>>290 >>293
Windows CE.NETカーネルを使わないわけないだろ。
http://www.t-engine.org/news/pdf/TEP030925-u01.pdfの8ページ。

296 :
>>294
CE.NETが完全公開されたら解決する。

297 :
>>296
ネタですね。。。。

298 :
>>296
参議院に比例代表制が導入されてから初めての選挙の時、某政党がこんなことを
書いていた。
>宇宙人を呼んで良い方法を教えてもらえば、人類が抱えている問題はすべて解決する。

299 :
>>293
それほんとか?

300 :
>>295
その構成図みて、なんとなくDreamCastを思いだしたよ。
あと、やっぱりCE側がT-Kernelを必要とする理由はやはりわからんな。

301 :
>>300
ああいう構成にしないとダメだとケンちゃんがゴネたんだろ。
T-Kernelは自由に変更して良いそうだから、T-Kernelの大部分を
削除して、実質的に動いているのはCE.NETカーネルだけという状態に
しても構わないんじゃないか。

302 :
>>300
「BTRONなんかダセェよな」と言われてるしな。

303 :
既出かもしらんが、議員サマの意見だ
http://www.tnagao.org/item/20030925
解読に苦労した。。。

304 :
>>303
そうかKAMEってTRONプロジェクトの一部だったんだ。。。。

305 :
>>303
続き。
http://www.tnagao.org/item/20030927
まだ続きそうな予感。

306 :
>>303のリンク先読んだが…
>日本電気が「98シリーズ」というコンピューターを開発した。これは、
>日本人が開発したインターネット言語をもとに市販されたコンピュータ
>ーであるが、圧倒的なマイクロソフト勢の攻勢により、敗北。
こんな椰子が議員なんかやってるからアメリカに手玉に取られるんだよw

307 :
>>306
奴に好かれてよかったね。>トロン

308 :
最近はゲイツからもラブコールが送られるくらいだからな>トロソ

309 :
で、愛の証 トロンの木馬が贈られてきたと。

310 :
そのトロンの木馬がM$を内部から崩壊させると。

311 :
OS-9/6309 の方がいい。

312 :
Tronが安くて窓よりウマーなら多分買う

313 :
民主党大阪府第14区総支部長 長尾たかし氏のコラム
コンピューターの世界から、「日本語」が消えたっ」
http://www.tnagao.org/item/20030925
 さて、残念な記事を見た。少々専門的な記事であるが、「トロン、マイ
 クロソフトと提携」である。
 この記事にピンとくる方は極少ないであろう。しかし、この記事は完全
 に日本のインターネットプロトコル開発が終焉を迎えたということを伝
 えている。
 私は「IT立国を目指して」という、コラムを記したが、日本がIT立国と
 して独立できる可能性はほぼ0パーセントとなった。20世紀には、日本
 はアメリカの核の傘の元支配されてきたが、今度はコンピューターの世
 界においてもアメリカ、マイクロソフト社の傘の下で生き続けなければ
 ならなくなったのである。
 日本電気が「98シリーズ」というコンピューターを開発した。これは、
 日本人が開発したインターネット言語をもとに市販されたコンピュータ
 ーであるが、圧倒的なマイクロソフト勢の攻勢により、敗北。しかし、
 インターネットプロトコルすらアメリカに牛耳られたのでは独立国家日
 本の確立はありえないと思う一部の「国士たる技術者達」により開発が
 続けられていた。しかし、今回の記事である。
 コンピューターの世界に「日本語」は無くなってしまったのである。ネ
 ットワークの上で、日本人にしか理解できない暗号すら流せなくなっ
 た。と、同時に「マイクロソフト語」が主流となり、そんなネットワー
 クに、日本の国益に影響を与える重要な情報を流して良い筈がない。
 非常にショックな記事である。

314 :
>>313
こいつ、
http://www.tnagao.org/item/20030816
によると、「元インターネット関連企業役員」らしいんだが。

315 :
こういう奴は言っても無駄なので放置が一番

316 :
>>310
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%9C%A8%E9%A6%AC

317 :
>>313
民主党大阪府第14区総支部長樣の出す情報に重要なものはなく、
日本の国益に影響を与えることはないからインターネットに流しても良いのだな。

318 :
初めて超漢字でプレゼンする人を見ました。@旭ヤングセッション
先生曰く、デスクトップがすっきりしていて「気品のあるOS」が超漢字と。(場内笑い)
講演楽しかったでつ。

319 :
http://japan.linux.com/opensource/03/10/06/0422207.shtml?topic=6
(´_ω`)ショボーン
-----------##---------####--------------------------------------------####---------##---------------------------
----------##------------------------------------------------------------------------##--------------------------
---------##--------------------------------------------------------------------------##-------------------------
---------#------------------------------------------##--#---##------------------------#-------------------------
---------#-----------------------------------------#---##----#------------------------#-------------------------
---------##---------------------------------------#----#-----#-----------------------##-------------------------
----------##--------------------------------------###########-----------------------##--------------------------
-----------##-------------------################-----------------------------------##---------------------------

320 :
ご冗談でしょう、坂村健さん
http://japan.linux.com/opensource/03/10/06/0422207.shtml

321 :
>>320
---------- 以下引用 ----------
一方で、このところ組み込みOSとしても急速にシェアを伸ばしている「リナックス」も、
技術仕様が無償で公開され自由に使えるが、新たに改変したら、
それもすべて公開しなければならないという約束事がある。
GPL(General Public License)と呼ばれる、知的所有権を放棄するモデルだ。
「オープン」という点で、トロンとリナックスは似ているが、根本的に異なるのである。
「ソフトがすべてタダなんて、資本主義の国を崩壊させる行為だ」と坂村教授は苦言を呈する。
---------- 以上引用 ----------
確かにこの発言は GPL を理解しているとはいい難いなぁ。
というよりも、わざと曲解・誤解しているのかもしれないなぁ。

322 :
>>320のリンク先ってさ、所詮
 犬 糞 厨 必 死 だ な。 (藁
って奴なんじゃないの?GPL解ったからこそTRONを「協会は仕様のみ
作成、実装方法とそのライセンスは実装者の任意の方法で」って形に
したんだと思うし。
TRONはじめた当時は仕様がオープンってだけでも基地外臭かったのに、
GNUの運動なんてもっと基地外扱いされてたぞ。

323 :
GPLをコミュニズムと混同して反発する右系の連中が最近急増しているのは事実だね。
まあ右翼ってのは結局資本家の番犬だから、気持ちはわからなくもないが…

324 :
>TRONはじめた当時は仕様がオープンってだけでも基地外臭かったのに、
>GNUの運動なんてもっと基地外扱いされてたぞ。
TRONもGNUも、昔は成果物が何もなかったからね。

325 :
>>324
おまい其れマジで書いてる?
釣り?

326 :
シャクティーパット

327 :
>おまい其れマジで書いてる?
マジだよ。
昔って、もう20年近く前の話よ?
TRONで言えば健ちゃんがTRON住宅建てるとか言って、生暖かく見守られていた頃。
GNUも今みたくUNIX(もどき)がメジャーでなくて日本でようやくDOSが定着しようかってあたりで、
一般のパソコンユーザーがGNUの成果物に触れる事なんかまず無かった頃の話。

328 :
RMSはGNUを立ち上げるとき、「自分はemacsの作者です」と自己紹介している。日本の評判は知らんが、成果物はあった

329 :
そんなこといったらTRONだって仕様書という成果物はあった。
とも言える。

330 :
>>328
最初にTECO用Editor MACroSを書いたのは違う人って聞いたことあるんだけれども、
どっちが正しいの?

331 :
>>330
RMSのEmacsをゴスリングがGosling Emacsとして改良し、その後でRMSが
Gosling Emacsを超えるGNU Emacsを作った
が定説のような。

332 :
「TECO用Editor MACroS」でぐぐったらすぐに知りたい知識が見つかったよ。
最初にRMSがEmacsを作った。それをゴスリングが大幅に改良した。後にそれを
ゴスリングはソースと権利丸ごと売っぱらっちまったんだ。それで揉めて
RMSはゴスリングの拡張部分も再実装してGNU Emacsを作り直した。
このゴスリングに痛い目に遭わされた教訓を元にGPLライセンスは誕生した。
それまではもっとはるかに緩いライセンスだったらしい。
これでRMSに共感できるか、ゴスリングに共感するかでGNUとGPLに対する
考えが分かれる。極論すれば反GPLのプログラマは、ゴスリングがした事と
同じ事をする権利を自分も持ちたい、行使したいと思っているのだ。
GPLとは反ゴスリングライセンスとして誕生したと言っても過言ではない。

333 :
>>331-332
thx.やっぱそっちがあってたのか。自分でもどっちか良く分かってなかったけど、ぐぐったらすぐだったな。わざわざスマソ

334 :
>>332
ゴスリングがした事と同じ事をする権利を他人に与えたい、
行使させたいと思っている人もいるということをお忘れなく。

335 :
GPLって実は寛容という名の不寛容なのかな・・・?

336 :
>GPLって実は寛容という名の不寛容なのかな・・・?
感染性のあるライセンス制度だから、
GPLの恩恵に浴した環境でソフトを書くと自分の成果もGPLに汚染される可能性がある。
つか、GPLを回避したコードを書ける知識(と労力)が無いと、GPLに感染してしまう。
そういう意味での寛容さは、確かに無いかもね。

337 :
>>334
そういう方は、BSDライセンスを使えばいいわけで。
まあ、TCP/IPがこんなに広まったのもBSDライセンスのおかげなので、
不寛容に対する寛容も時には悪くない。
でもそれと、ダイヤモンド誌に書いてある電波とは関係ない。
記者の曲解だったら早く釈明してホスィ>坂村教授

338 :
GPLを擁護する人々は、何故業界に「GPL汚染」なる言葉があるのか考えて欲しい。

339 :
どんな世界でもアンチがいるからだろ。

340 :
>>332
その話は真にうけないほうがいいと思う。
昔、共立出版の雑誌「bit」に、ストールマンをむかえての座談会のようすが
掲載されたことがあるんだけど、そこでストールマン自身が語っていたことと
ずいぶん違っているようだから。

341 :
ttp://www.sumire.sakura.ne.jp/~oguma/tron/bottom.html?04172234
と思ったらこんなことが。
「つまり、坂村先生は明らかに確信犯的にあんなことを言っているのであって、
無知から喋っているわけではない(なお悪い)。」

ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=124863&cid=410276
>記事読んで分かったのは、記事書いた深沢さんて人も八田さんて人も状況を知らないってこと。
>マイクロソフト側が協業の提案書を持ってきたのが今年二月って記事に書いてあるんだけど、T-Linuxの発表が三月だったこと考えれば……
>なんてこともなく、読みのがしてるんだもんなぁ。
つまり釣り?調子のいいこといいまくりってやつですか?

342 :
折れは板村氏のFUDそのものだと思うが。

343 :
池田...
http://www.rieti.go.jp/users/ml-it/20031007/573.html

344 :
>>330
TECOの命令体系はプログラマが見ても記号のようにしか
見えないようなものなので、マクロを作ることはほぼ
必須のことだった。RMSは、それらのマクロを参考に
-まあ引用もあるかもしれないが-集大成としての
Ediror MACroSを用意した。と、漏れは理解している。

345 :
>>343
ワラタ

346 :
>>343
まあ、どの辺りが虚言なのか書けないんだろうが。。。
粘着系TRON厨キモいな。

347 :
>>343
TRONが日本ローカルの「すきまOS」として普及したのは、PDCという携帯電話の
日本規格の「おまけ」として制御用に使われたためですが、現在の携帯電話の処
理能力は、かつてのパソコンなみなので、TRONの貧弱な機能ではもう無理です。
3GではLinuxのような本格的なマルチタスク処理が必要で、現に中国はLinuxに資
源を集中しています。このまま「日本発」などという意味のないことにこだわっ
ていると、また昔のBTRONの失敗を繰り返すでしょう。
本格的なマルチタスク処理・・・・・・
・・・・・・ネタだろ?

348 :
嬉々としてのってくると思っていたが、イヤハヤ・・・

349 :
>>346>>348
池チャソでつか?

350 :
>>346
強いて言うなら  全  部。

351 :
*TRONコテハンはイタイ奴ばっかだからなぁ

352 :
経済板に池田スレあったんだね。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1053095865/l50

353 :
OSのお勉強して出直してください>>池チャソ

354 :
ダイヤモンド連載陣に成毛が入ってるから、古川&坂村を故意に陥れようとした説。

355 :
結局TRONは潰される運命なわけで

356 :
>>343
すげぇなどこまでも現実から目をそむけたいんだな・・・

357 :
>>352
なんだ、ただのキチガイだったのか納得

358 :
すでにTRON厨は破綻してるな。
相手の関係無いとこ突っつき始めたら、自分の負けを宣言してるのと変わらんよ。

359 :
誰も池田なんか「相手」にしてないと思うが。

360 :
かわいそうなトロソ厨

361 :
「相手にしてない」はずの池田関連以外に話題がないしな。

362 :
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/10/15/0154222
まー、なんつーかアレだ。
 八 田 と 池 ち ゃ ん 必 死 だ な。 (藁

363 :
TRON厨もなw

364 :
実際のところ一番必死なのは健ちゃんだし

365 :
聞かれる前からFAQのプレゼンはじめるぐらいにな。

366 :
期待に答えたとも・・・w

367 :
「応え」もよろしくね

368 :
いずれにせよ必死だな。

369 :
引きこもって昼間から2ちゃんに書き込んだりしてればなんの苦労もないのに
わざわざ世間に出て働いてる奴は必死だな。

370 :
http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20031012
>これを見て、薄ら寒い思いがした。目つきのヤバい少年がナイフをシュッ・シュッと振り回しながら街を徘徊している情景が目に浮かんだ。

371 :
>>358
池田って、どーしもないな。
ダイヤモンド11月8日号でまた性懲りもなく・・・
「トロンは通産が作った日の丸OS」だの
「すでに死に体だったから各メーカーがあっという間に手を引いた」だの・・・
こーもアカラサマに嘘のバレた嘘を、まるでゾンビだな。
池田だの反トロン厨だの、言い張るしか脳が無いのな。ほんっと破綻しまくり

372 :
>>371
某BBSからのネタのリンク先
NIKKEI NET 坂村健のユビキタス日記
http://it.nikkei.co.jp/it/busi/ubiquitous.cfm?i=20031105tt000tt&p=2
“日の丸プロジェクト”は誤解
 TRONプロジェクトは、私が産業界に働きかけて20年前から始めた組み込みシステムプロジェクトであるが、
当時の通産省が始めた日の丸プロジェクトのように曲解していろいろなところで書かれたものである。
TRONプロジェクトは当初から政府とは独立してNPO的な活動をしてきており、
通産省の本省予算が投入されたことはない。これは誰でも調べれば分かることだが、
それにもかかわらずいまだに根拠なしに巨額の税金を使った国家プロジェクトだと言い張る人もいる。
また日の丸プロジェクトという扱いで日本対外国の戦いという構図で描かれることも多い。
だがTRONプロジェクトが戦っているのは、昔も今も外国でなく、
むしろ日本の中の理解のない人たちではないかと思う今日このごろである。
I田も大物に意識されてさぞかし満足だろうw

373 :
>20年前から始めた組み込みシステムプロジェクト
やはりBTRONは無かった事にしたいのか。。。

374 :
>やはりBTRONは無かった事にしたいのか。。。
えーと、「トロンを創る」あたりは読んだこと有る?

375 :
>えーと、「トロンを創る」あたりは読んだこと有る?
無いなあ。トロソは超感じ、とT-Engineを開発の仕事で使った
程度の知識しか無いから。組み込みプロジェクトってのが正解な
らBTRONは的外れな成果だと思うけど。どうよ?

376 :
ケンちゃんは最初のころ、
「TRONは32ビットのVLSI CPUを作るプロジェクトである。」と言っていた。

377 :
>>372 そりゃぁ本省予算は投入されてないでしょ。

378 :
漏れが先輩から聞いた話ではITRONはBTRONプロジェクト資金の
おこぼれを狙う小判鮫的扱いで、冷遇されていたとかなんとか。
「実身/仮身」を熱くカタっていたころのケンちゃんが懐かしい…。

379 :
ITRONは今でも冷遇されていると思いますが。

380 :
もう、Linux でいいんじゃない?
ハードが処理速度とか十分にカバーできる時代になったし。
もう Linux で組む開発者の質・量を TRON で組む開発者が
上回れるとは思えない。

381 :
そう思うならLinux使え。俺は使わん。それでいいだろ?

382 :
俺も今はTRON使ってるけどな。携帯なんで。
でも、2〜3年後は使ってないかもな。周りがそんな雰囲気。

383 :
>>382
BTRON?

384 :
坂村タンNHK出演中

385 :
http://www.asahi.com/business/update/1202/093.html
ドコモにも見捨てられちゃったね。
もうだめぽ。

386 :
>>385
( http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/21/epn04.html )
> 最近、勘違いしている人がいて、携帯電話でLinuxが載ったものが
> あるじゃないかと言うのですが、RTといって電波の部分を
> コントロールしているのはTRONなのです。
???

387 :
Note 50 コミックス (book.comics)
[ RESPONSE: 48 of 49 ]
Title:ジョジョの奇妙な冒険関連
Bytes: 613 Date : 1:43pm 6/24/03 Author:shimpei ( )
ジョジョの作者・荒木飛呂彦氏は、手塚御大をして「天才」と言わしめた数少ないマ
ンガ家なのだッ!!
/
MATRIX IN TOKYO FINAL
1 :細長いスミス ◆Oz0X4nGAA. :03/06/23 17:54 ID:GFcR3bSG
========= 2ch PRESENTS ==========
T H E  M A T R I X  R E L O A D E D
============ inTOKYO =============
期日:2003.6.29 日曜日
取りまとめサイト:http://matrixreloaded.tripod.co.jp/
6.29概要サイト :http://matrixreloaded_tokyo.tripod.co.jp/
避難所:http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=1162&KEY=1056042999
イベント板(スレスト死):http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1056111134/

/
つーのもあるよ。

388 :
http://homepage3.nifty.com//coco-nut/

389 :
>>386
最近の携帯電話ってのは、複数のプロセッサがあって、典型的にはベースバンドプロセッサとかいう通信機器としての部分と、アプリケーションプロセッサとかいうブラウザとかメールとかゲームとかの部分に分かれてるんだそうだわ。
んでもって、教祖タンはベースバンドプロセッサにはいまだITRONが使われているってことを言いたいのではないかと思われ。
RTが何の略かは知らん。この文脈でReal Timeは無い罠。

390 :
>>385-386 >>389
-> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1036940021/779-782
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1036940021/784-785
  etc...

391 :
難しいことも簡単なこともそうでないこともまるっきりあるいはかなりわからない
松田です。オコンニチワ。
…あのう、拙の携帯電話付きデジカメ、SH-53ですが、バーコードリーダーに
フラッシュライトもどきがついているのはどうでもよく、どうして
・撮影中に着信できないのか
・撮影後のカメラの準備に軽く5秒かかるのか
・そもそもファインダーが被写体に追随まったくしないのか

392 :
>>391 
http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/030916.html
ボーダフォンからのお知らせ 2003年9月16日

これ(ソフトの初期不良)じゃないですよね。
―-――
http://www.jblend.com/products/micro02.html
JBlend 搭載製品 > ボーダフォン
れれ。JBlend 使ってるのね。
――――  んと、ITRONのようなリアルタイムOSでは、
資源の使用優先権を考慮した、タスクスケジューリングが可能な(ような)ので、
設計"優先順位"基準を満たすように組まれた(厳守)タイムスケジュールに
各タスクの処理時間を間に合わせるように、実装されてるはずでは、、(?)。
ユーザーと、優先順位の評価基準がずれているのでしょうか。それとも、
メモリ書き込みなど、デバイスの(実時間)処理時間とか のせい?
一般(家電)ユーザは、コンピュータ屋と違って、欲求に正直で、ずけずけ。
コンピュータに気を使ったり遠慮したりしないし、デバイスにも厳しいらしい。

393 :
>>392 のつづき
http://www.jblend.com/JBlend/practical01.html
JBlendとは>JBlend実践編>JBlendの特徴
RTOSとだけ書いてあって、ITRONとは書いてませんな。
JBlendのご先祖は1997年末に発表されたJTRONだと思っていたが、
http://tron.um.u-tokyo.ac.jp/TRON/JTRON/home-j.html
JTRON Home Page (in Japanese)
http://www.assoc.tron.org/jpn/document.html
TRON 関係資料 (Japanese) JTRON 関係
http://www.jblend.com/history/index.html
JBlendが先?いっしょに?
――――
今では、
http://www.jblend.com/lineup/embedded03.html
JBlend 製品仕様>システム用件>対応可能なOS
――――
http://www.jblend.com/JBlend/practical05.html
プラットホームはJBlend
どのタスクがJAVAで、どれがネイティブなのかも不明。

394 :
http://d.hatena.ne.jp/raijin/20031205
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025950/TRON/gokai/ikeda.html

395 :
http://www.rieti.go.jp/users/ml-it/20030809/432.html
この投稿では「抵抗器やコンデンサ」を「半導体」扱いしているんですけど、ふつうはしません。
そうまでして池田は「ユビキタス」を叩きたいのかと呆れてしまう。

396 :
OSと関係ないけど、ここも参照するといいです。
http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2003/10/10/p52

397 :
FAQ作りませんか?
・抵抗器やコンデンサは半導体に含まれますか?
・週刊誌の正しい読み方を教えてください

398 :
>抵抗器やコンデンサは半導体に含まれますか?
すごく厳密に言えば入るでしょうけど、通常は「半導体」扱いしませんよね。


399 :
>>398
"厳密に言えば"電気的には、これら受動素子は入らないでしょ!!
DRAM内のコンデンサ
ポリシリコンによる抵抗
など、一般に半導体として分類されている能動部品内部に
これら受動部品も実装されている場合が殆どだけど...
でも単体部品としての出荷数にはカウントしてないと思うなー
そのあたり、憶測ではなくて、出荷数を発表しているソースを知りたいね。
「抵抗とコンデンサも半導体と一緒に数えてるんだYO!!」って変な規定があれば
仕方ないけど

400 :
>>395 ユビキタス。こんなのもありました。
ttp://www.kawade.co.jp/bookdata/bookdata.asp?ISBN=4309905552
テリトリー・マシン   「現代風俗2003」編集委員会
ttp://kobe.cool.ne.jp/genpoo/nenpou/n2003.shtml
『現代風俗2003 テリトリー・マシン』

401 :
坂村タンただいまTBSラジオ出演中。
熱く語っております。

402 :
マーク・デーモンちゃんトロンショウ(2004?)に行くの巻。
S先生キターー。今回も過激発言き期待なー。
「何かひとつだけというのは、良くないと、私は言っている。」
「トロンは、みんなと、なかよしです。」
なーんだ、なかよしかー。
なかよし、なかよしー。
あ!トロンは Auto-ID となかよしー。
あ!トロンは オラクル となかよしー。
あ!トロンは 窓達 となかよしー。
あ!トロンは ペンギン となかよしー。
あ!トロンは 紅茶 となかよしー。
あ!トロンは みかん となかよしー。
あれトロンは リンゴ となか・・・・(・・?
ガーン!どぅわぁむぇ〜ぽーーーーーーーー。
\(゜ロ\)(/ロ)/

403 :
豚土呂論 師走にウザイぞ とろりーな
自動化sage

404 :
とろろんとろろんとろろんろん
嵐の自動化sageテスト

405 :
だれも〜居ない海〜
あー 冬だなー
大嵐自動化sageテスト2乗

406 :
今年のトロソショウも終わったし、
トロソ関連スレ潜航準備完了っす。
竜巻自動化sageテスト×壱拾の参弐乗

407 :
健さん、果たしていつの日か、web上で、がんばれサカムラくん、
みたいなコラムを書かれるほど、世界有数の資産家に成れるのでしょうか。
ハリケーン自動化sageテスト超能力で光子を停める実験に失敗
失意のうちにアルカイダの細菌兵器攻撃に巻き込まれ天然痘で
お陀仏日頃の行いが悪く無限地獄に落ち蜘蛛の糸を待つ日々

408 :
また乾燥期に入ってしまったトロソ砂漠のネタの泉も枯れ果てて
池田大人様の創造力をお借りしたいコアに向かって潜航中
大砂嵐で火星の空も赤く染まる自動化sageテスト糸冬了メタメタな世界を
彷徨う突然日本語でスキークとメッセージを受ける後光を発しながら
時空の旅人Alan導師実体化壱インスタンスとして弟子入りしワンダータイル
で遊べば慈悲のideaがびんらでぃ〜んにイスーラムの恨みを氷解せよと
ビッグバン沸騰する中で泡のように無数の宇宙発生その中の一つで又同じ
現象が繰り返される三界輪廻

409 :
和尚系とか変な奴ばかり

410 :
yahooの“五十歳台 まだまだトキメキたい・Rたい!”みたいな必死な掲示板にいるおっさん風だ。
なるべく“五、七、五”で書こうとする。
時事ネタも“粋&知的”と思っているらしい。

411 :
じゃあスレ違いってことでひとつ。

412 :
池田信夫チェンチェイが「はてなダイアリー」のキーワードの内容をを個人情報保護法に基づく削除要求。
「著作物の無断転用である、あるいは特定個人への中傷」だそうだ。
自分は一般人ではなく公人だということもわかってないらしい。(^0_0^)

413 :
その「はてなダイアリー」のキーワードが見れるところ教えてください。
ところでキーワードの内容が「無断転用」というならすでに公開している
ものであるので、問題ないと思うのですが。
(自分でさらしといていまさら「個人情報だ!」と言うのはあまりに
ぬけているのでは?)
それと、彼、it MLで「引用だけ」のメール時々流してるんだけどそれって
著作権法違反でないの?

414 :
ずいぶん痛そうなひとですね(;・∀・)

415 :
キャッシュ嫁
http://d.hatena.ne.jp/kanryo/20031210

416 :
ありがとう>415さん
で、
ttp://www.rieti.go.jp/users/ikeda-nobuo/index.html
こっちには個人情報保護法を持って削除要求はするのだろうね、勿論。

417 :
>>416
頭大卒であの言辞かよトホホ…

418 :
いろいろみてきたけど「著作物からの無断転用である、あるいは特定個人への中傷

っていうのははてなの管理人の言葉のようです。
個人情報保護法ってのも以前の別の人の話で、今回の件についてのものは見つかりませんでした。
池田氏の削除要求は公開されていないようですが、どこかにありましたでしょうか>412さん

419 :
>>417
東大の馬鹿率は年々上がってるからその嚆矢だったのだろう。

420 :
池田信夫について語ってるところを悪いんだけど、
BTRON(超漢字)が普及しない原因って何だと思う?
俺は、漢字ばかりにこだわって他のアピールに欠けていることと、
まともな実装が高い超漢字ぐらいしかないことだと思うんだけど。
細かい理由はいろいろあるかもしれないけど・・・。
一度潰れたから、ってのは無しで。周知の事実だから。

421 :
>>420
ブラウザが弱い。
ブラウザが使えるものになれば化けるはず。
快適なブラウザ(と2ちゃん専用ブラウザ)
最初はこれだけでいい。
あとは広まってから対処すればいい。

422 :
>>421
>ブラウザが使えるものになれば化けるはず。
朝っぱらからおめでてーこったな。

423 :
>>421
ブラウザくらいじゃ化けないって。
定価を1万切るくらいに下げるとか、アップグレード版を用意するってのも必要かと。
ソース公開とかいいかもね、ってPMCには無理かな。

424 :
>>420
メーカーパソコンにバンドルされていない。
パッケージも売っていない。
知っている人が少ない。
Windowsから乗り換える必要性を感じない。
家でメールとブラウジングやるなら何でもいいからね。

425 :
>>421
IMEも弱いYO。
ワード、エクセル形式のデータ互換性もね。
ブラウザの不満はモジラ1.0入れればかなり解消されるよ。

426 :
>>423
たしかに、今の価格じゃ無理がありますよね。
ソースを公開すれば、結構普及のチャンスがありそうな気がします。
流用して新しいBTRONを開発したりとかできそうですから。
>>424
知っている人が少ないのは大きいですね。
知らなきゃそもそも買えないですから。
PMCの宣伝が下手なことも影響してると思います。
>>425
Officeとの互換性も重要ですね。
冬休み中に製品版を買う予定なので、そうしたらユーザーとして、
PMC側に要望してみます。

427 :
TRONについて語ってるとこ悪いんだけど(いやホント)、また池ちゃんネタだ。
ttp://www.rieti.go.jp/users/ml-it/20031217/805.html
池ちゃんのいう半導体って抵抗器やコンデンサも入ってたよね?
あれ、トランジスタやダイオードだったっけ?

428 :
>>427
いつもながらのスバラシイ論理展開でw
半導体を使った製品はすべてPC-ATアーキテクチャに収斂するのか。
いや、勉強になりマスタ。

429 :
>>424
Windowsを使っている知人に超漢字を勧める場合、何と言って勧めるか
という問題だわな。
超漢字に25000円分の御利益があると相手が思わなければ、買ってもらえ
ないわけで。

430 :
>>429
ほとんどの人は、パソコン=Windows。
Macも知らない人が多いよ。

431 :
>>425
モジラじゃだめ。
オペラぐらい快適じゃないと。
最低限タブブラウザである必要がある。

432 :
>>425
> IMEも弱いYO。
そう?VJEは結構頑張ってると思うが。
>>431
> 最低限タブブラウザである必要がある。
いや、漏れもタブブラウザ派なんだけどさ、世の中のほとんどのひとは
タブブラウザ使って無いだろうからその必要は無いと思う。
値段下げる
MS officeとの互換性あげる
ブラウザよくする

認知度上げる
利点を誇大?広告

大手メーカーが、プリインストールする
ってな感じがいいのかな?

433 :
誰がそんなの開発するんだよ!!
そ〜ゆ〜のはこっちでしる。
次世代BTRONをものすごい勢いで妄想するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1022939074/

434 :
OpenOffice.orgとMozillaが動くようになれば良いということか?

435 :
>>434
> OpenOffice.orgとMozillaが動くようになれば良いということか?
OOoが動いたところで超漢字の利点が使えるかどうかが微妙だね。

436 :
ていうか仮にWindowsと同等の機能を実装できたとしても
Windowsに勝つことはできないんで
なにかしら独自の売りが必要なわけだが、
「書類に仮身が貼れるとは、なんて便利なのだろう!」
なんて理由でTRONに乗り換えるヤツがいるか?

437 :
仮に仮身が便利だとしても不便な点のほうが圧倒的に多いからなー

438 :
Windowsに慣れてるヤシをTRONに移行させるのは難しいだろうから
せめてデュアルブートしたくなるような機能をつけるとか。
超多機能なメッセンジャーとかnyとかnyとかnyとか、、、
PC購入検討組にとってはWinに並ぶ選択肢の一つになるような
強力な「売り」が必要だろうね。

439 :
「一」という漢字が四つも五つも入っているとは、
なんて便利なのだろう。_| ̄|○

440 :
> nyとか
( ´,_ゝ`)プッ

441 :
出力が紙ならWin

Winなら紙に出力




無限ループのどこにBTRONの入り込む余地が…

442 :
T-Engineを利用したBTRONの動く安いPDAが出たらどうでしょう。
タブレットPCやなにかも。その上で、M$ Officeとの互換性を保て
れば、少しは入り込む余地がありそうな気がするのですが・・・。
やっぱり難しいですかねぇ。

443 :
俺を筆頭に、BTRONユーザーのツラがキモイのが新入りを遠ざけている。

444 :
秋葉にBTRONカフェを作る。勿論、店員の制服は…(ry



そして余計新入りを遠ざける。

445 :
>>442
そういえばT猿人教育用端末って話題になってたけど、どうしたの?

446 :
>>445
それってTEA端末ですか?TRONSHOWで見てきましたよ。

447 :
>>432
タブブラウザと2ちゃん専用ブラウザがあれば
少なくとも俺はBTRONをメインマシンにする。
超漢字の長所を活かすにはブラウザが大事だと思う。

448 :
>>446
生の印象はどうでしたか?
例えば、あなたの御子息が学校で使うことになったらOKですかNGですか?
>>447
ネットBTRONって研究中なんでしょ?期待しましょう
もっとも本当に研究だけかもしれないけど

449 :
>>448
御子息も何も、まだ中学生ですので・・・(^^;
閉幕時間まじかだったので、よくは見なかったのですが、なかなか
おもしろそうでした。ただ、あの一枚の平面デザインはいただけま
せん。ノートPCみたいな折りたたみ型にして、もう一声値下げして、
メールとウェブブラウジングができれば、学校でも、家でも使いたい
です。

450 :
>>449
現役学生さんでしたか…失礼
情報系に興味を持っているのでしょうか
大きなお世話ですが、オマエが2chブラウザを作らないかな…と
オサンも陰ながら期待
ガワは、タブレットタイプやノートPC型とか自由選択できると良いですね
画一的なのは勘弁です

451 :
健ちゃんが大昔に作ったスライドショーに出てくる「ペルセポネ」が
しみじみ欲しいっす。

452 :
>>437
幸せを数えたら 片手にさえ余る
不幸せ数えたら 両手でも足りない
という状態なのか、超漢字は……。

453 :
>>432
同じ理屈で、世の中のほとんどの人は超漢字を使って無いから、
超漢字は必要無いということになるが・・・

454 :
>>449
折りたたみ式にすると壊れやすくなるからやらない、というのをどこかで
読んだ。小学生が使うことを想定しているので頑丈でないといけないとか。
ディスプレイ面が剥き出しになってるほうが問題ありそうな気がするけどな。

455 :
mozillaR1.100はタブブラウザではないのですか?
リンクを右クリックするとメニューが出て「新しいタブで開く」
なんてのが出てくるのですが。
(つい10分前に「URLへGaaO!」を評価中に発見。
この程度ではタブブラウザではない?)

456 :
>>455
もじら組で聞いてこい!

457 :
体験盆打ってなかったyoUwawawaaaaaaaaaaaaaaan

458 :
タブブラウザについて調べました。
認識不足ですみません。タブブラウザ推奨委員会のお勧め度Dがすべてを物語っているようです。
(とはいえ、タブブラウズ初体験の身ではけっこう強力なんですが)
とはいえ、現状の開発状況を考えると(企業、ユーザーを問わず)、新規のタブブラウザを
求めても無理に思えます。
Firebirdへのタブブラウザ拡張版も一緒に提供することをPMCに求める程度で
手を打ちませんか?
Tips
ウェブコンバータ必須。
mozillaでないと見れない(あるいはmozillaで見たい)URLをさすブラウザ用紙だけを
集めた実身を作る。
ウェブコンバータで変換。一度終了。ウェブコンバータ実身を仮身一覧で開く。
開いたウィンドウにある「変換ファイル一覧」を開く。
中にある「index.html」にmozillaの付箋をはる。
「index.html」をmozillaで起動。
リンクがはられてるところで右クリック、新しいタブで開く。
以上。ブックマークを使って新しいタブに直接開ける人なら不要。(だれか教えて)
「index.html」の再利用は出来ないみたいなんで再変換したときは注意。

459 :
>>418
>個人情報保護法ってのも以前の別の人の話で、今回の件についてのものは見つかりませんでした。
今は消えてますが、ここのコメントに載ってましたよ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c3%d3%c5%c4%bf%ae%c9%d7

460 :
ここにも書いてあります。
http://d.hatena.ne.jp/raijin/20031209

461 :
>>458
超漢字用のMozillaだとこれは使えないのか?
ttp://white.sakura.ne.jp/~piro/xul/_tabextensions.html

462 :
早速試してみました。
インストール成功!の文字が出たものの再起動してもいつものままでした。
こんどは手動インストールを試してみます。(自分の実力でできるか分かりませんけど)
情報ありがとうございました。

463 :
その後、mozillaのプログラム実身下をのぞいてみるとインストール自体はうまくいっている
みたいで、tabextentionsのコードが組みこまれていました。
なのに変わらない、ということはやっぱり無理なのかも。
しかし、ちょっとためしに「XULアプリケーション作成入門」ってところのコードで試してみると
きちんと動いてくれます。
うーん。どこが悪いか分かりません。
以前試された方とおられませんか?

464 :
すいません、言ってることがまた変わりましてtabextentions導入できました。
アンインストールの逆を行ったところ簡単に出来てしまいました。
ただ、マウスの中ボタンでタブを開くと思うのですが超漢字だとダブルクリックの
扱いなので、いつもの挙動のままでした。(ダブルクリック属性を外しても反応ありません)
見た目は起動時タブが一つ出来るのと、メニューに「Tab」が一つ追加されただけで、
あんまり違いが分かりません。
本格的な報告は少し使ってからにします。

465 :
>マウスの中ボタンでタブを開く
mozillaをそうなるように設定した?
初期設定のままではそうならなかったはず。

466 :
>459さん
ありがとうございます。あったんですね。
いや、先日の「坂村健騒動(笑)」(『(笑)』も名前の一部です)でスラドの住人の
情報確認もしないまま批判を繰り返していたのをばかにしてたのを思い出しまして
自分もそれやってたと反省してました。
しかし、だとするとどこに保護すべき個人情報があるんでしょう。公開されてる
ものばっかりやん。
そうか、あそこに書いてあったのは事実だったから「中傷」じゃないんですね。
中傷じゃないものだから個人情報保護法を持ち出すしかなかった、と。
いや?、けっこう正直な人ですね、彼。
中傷:無実のことを言って他人の名誉を傷つけること。(広辞苑より)

467 :
またもやありがとうございます。FAQみて日本語化してからもう一度試してみました。
(ちなみに素のままだとメニュー等の文字が一部英語になるのみならず設定画面の
プルダウンメニューも
うまく使えませんでした)
しかし、ダメ。PMC、移植の時イベント処理部分で手抜きしてたんじゃないの?

468 :
BTRONの仕様では三つめのボタン(中ボタン)を扱うことは考えられてないみたい。
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/os_spec/kernel/event.html
ES_BUT 0x0001 -- PDのメインボタン状態
ES_BUT2 0x0002 -- PDのサブボタン状態
ES_ALPH 0x0004 -- 英語ロックキー状態
ES_KANA 0x0008 -- カタカナロックキー状態
ES_LSHFT 0x0010 -- 左シフトキー状態
ES_RSHFT 0x0020 -- 右シフトキー状態
ES_EXT 0x0040 -- 拡張シフトキー状態
ES_CMD 0x0080 -- 命令シフトキー状態

469 :
中ボタンをクリックした場合、左ボタンを2回クリックした分のイベントがイベントキューに
入るようになっていて、中ボタンがクリックされたことをアプリ側で知ることはできないように
なってるんじゃないか?

470 :
>468
どうもそうみたいですね>中ボタンクリック
ただダブルクリックがクリック扱いなのは、アプリ実装での
問題だと思います。
それにしても、タブブラウザ拡張mozilla重いです。以前より
落ちやすくなった気もするし。

471 :
ここ数日、BTRONアプリの裏技的発見が相次いでいますね。

開発者MLではmozillaで実身を見ていけるというのが紹介されています。
uriを「file:///」にするとディレクトリをたどる感じで見られるようです。
ローカルに超漢字仕様書をダウンロードして見てみましたがきちんと
見られます。
ブックマークにも入れられるのでちょっとお得かも。
もっともUSR以下の実身名が文字化けなので実身の置き場所には注意する必要が
ありますが。(俺だけか?)

472 :
池ちゃんもたまにはいいこと言ってる。
ttp://www.rieti.go.jp/users/ml-it/20031222/812.html

473 :
mozillaから実身を読んでいて気づいたのですが実身を開くのに
ダブルクリックしていました。(気づくまで2、3時間は使ってたな)
うーん、てことはダブルクリックで新規タブにページを開かないのは
PMCの実装に問題があったわけではないんだな。(失礼しました>PMC様)
おまけに、タブの設定でダブルクリックで新規タブを開くにしたら
きっちり新規タブが出来るし。
設定間違えていたのか・・・

474 :
やっと出来ない理由が分かった。

設定に「リンクをダブルクリックしたときに新しいタブを開く」
自体がなかった。(あったのは「URI文字列をダブルクリックで開く」)
ばかだ、俺。

475 :
池ちゃんネタ
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Mainichi.html
ホントに彼、個人情報保護法を元に削除依頼してたのか?
ttp://www.glocom.ac.jp/wwvi/ikeda-nikkei.html
こっちは「これは日本発の国際標準を作るチャンスである」
なんていってる。
一般的に情報家電はデジタル家電のことである(池ちゃん曰く)。とすると、
ttp://www.rieti.go.jp/users/ml-it/20031225/817.html
とそこのpdfでは全く違ってるのはなんでだろう。
で、>>477で「あんたが言うなよ!」って突っ込みを期待してたんだけどなぁ。
自作自演で終わっちまったよ。

476 :
間違った。俺 「472」 だったよ。

477 :
>>475

478 :
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!
NEWS23でT-Engine & ICタグ & 健ちゃん
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!

479 :
人間講座:火曜日:「ユビキタス社会」がやってきた 〜人とコンピューターの未来
http://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200402/tue.html

480 :
>>479
真ん中あたりの回は、痛快コンピュータ学(名著)のレジュメみたいな感じ。
必見だとおもう。

481 :
で、瀕死のTRONスレみっつageて面白いか?

482 :
最近になって痛快コンピュータ学読んで感心したもんで…スマン

483 :
携帯でトロンばなれがすすんでいると聞いたんだけど、トロンはまだいけそうですか?
国産だからがんばってほしいです

484 :
>>483
じゃあ超漢字買ってやってください。
ttp://www.personal-media.co.jp/webshop/online_order_ckj.html

485 :
>>483
じゃあこれ買ってやってください。
国民の義務です。
はじめてみよう体験版で超漢字
http://www.personal-media.co.jp/book/tron/hajimete/215_3.html
2,500円

486 :
坂村センセイの本は昔の方が面白かったなぁ。
最近のは実際の製品を引き合いに出すから
ちょっと経つと内容が古いと感じてしまう。

487 :
TRONWARE No86 薄いなぁ・・。

488 :
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
NHK教育にトロン屋健ちゃん登場!!

489 :
ところで坂村おじさんは何を使っているの?
Linux?Windows?

490 :
大学関係者は、「権威」の力によっていくらでも嘘の情報を流せる。
自分たちが如何に凄いかを宣伝するのもお手の物だが、嘘も多い。
日本は戦後、政治だけは選挙で選ぶ様になり少なくとも形だけは民主化したが、
大学はある意味に於いて民主化されていない。
教授会で教授を選ぶのも、如何にも実力主義、民主主義のように見えて、
実体はそうではない。
与党と内閣が当然の様に運命共同体になるのと同じ様に、選ぶ物と選ばれる
ものの間に明らかな癒着関係が生まれてしまう。
NHKが坂村教授から得た情報をそのまま流したのも、教授には権威があり、
易々とは逆らえない状況があったのだろう。
かつて天皇や王族に逆らえば命がなかったのと同じ状況が大学にはある。
ちょうど北朝鮮の様な物。

491 :
白い巨塔の名ぜりふ:「はっきり言って、金よりも『名誉』やで」。
大学関係者は「金を貰ってない」ないことを盾にして、悪いことを
いくらでもやる。金を貰ってないなら何でも正義であるかと言わん
ばかりに。

492 :
日経産業新聞(1989/6/13)
BTRON仕様のOSを開発したのは松下1社だけで、他の11社は松下から調達(OEM)した。
しかし関係筋によると各社の試作機に多くのバグ(ソフト上の誤り)があって、
改良に手間取り、88年度中に完了する計画だったCEC(コンピュータ教育開発センター)
の内部評価もまだ終わっていない状態だ。計画の遅れの原因を単純化すれば
(1)コンピュータの実績に乏しい松下依存のOS開発
(2)トロン協会の仕様書が大ざっぱだったこと
(3)坂村氏個人のリーダーシップの欠如
に尽きる。

493 :
>>490
当時の健ちゃんに「権威」なんぞあるもんか。
TRONを権威づけようとしてたのは逆にマスコミの方だろ。
確かに東大に籍は置いてたが、肩書きが「助手」だったから
そのまま報道できず、苦肉の策として
東大の坂村「博士」ってな肩書きにしたんだからな。
マルチでスレ上げて誹謗中傷書いてるとこみると、
久しぶりにI田降臨か?
ついでに言っとくが、戦前の日本に選挙が無かったとでも?
有権者の範囲こそ狭いが今よりマシだったかも知れんぞ。
朝鮮人であっても国会議員に選ばれたくらいだからな。
ああ、軍隊にもいたっけ。
日本人の部下を指揮してた朝鮮人の上官が。

494 :
ワープロ専用機みたいなものだろ

495 :
Macのハイパーカードのパクリ

496 :
T-Engineのスレないね

497 :
TRON、結局絵に描いた餅
I-TRONは各社各様に勝手にいろいろやったので互いに互換性もないし
B-TRONは坂村が投げてるし

498 :
IPA 未踏ソフトウェア公募結果出ました
http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004mito1/koubokekka.html
応募件数1、採択件数0ってのが笑えるな。
http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004mito1/koubo/7sakamura_pm.pdf 
前回もそうだったが「俺様の犬キボンヌ」としか読めねぇな(w
まぁ無理に採択して無駄遣いするよりはましともいえるけど。
# うるまでるび(ウゴウゴルーガにも出てたアーティスト)が
採択されたってのもすごいな。CG で有名な五十嵐さんのやつを
ベースにするらしい。

499 :
また二次募集か(w

500 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14857745
動作確認にTRON
キタ━━━━(・∀・)━━━━━

501 :
語れ

502 :
扱える漢字数より
扱えるファイル数が少ないOS

503 :
15年前に終了したOS

504 :
20年後に世界中で頭脳革命を起こすBTRON

505 :
>>504
さすがにB-TRONだと無理かとw

506 :
>>505
おまえはBTRONをわかってない。B−TRONなんてかくな。

507 :
>>502
BTRON使ってて扱える実身の数が少なくて困る人ってそんなに居るの?

508 :
>>507
そんなこと聞かれると漢字が足りなくて困る人ってそんなにいるの?
とか答えちゃうぞ
必要な人には必要なんだよ

509 :
まだあったのか、このスレw

510 :
ブラウザもまともに動かないような環境は要らない。

511 :
>>510
おまえこのスレに要らない。

512 :
つーか、今ある環境によりよいアイデアプロセッサを導入するのが目的なわけで、
BTRONの為に全部の環境を合わせてたら本末転倒なわけで。
このスレにいるWindows使いにとってはBTRONはゴミ以下。
併用?
Windows上でBTRONが動作して、双方向にコピーペーストできるのならともかく、
2台並べて見比べるだとか、切り替えのためにリブートだとかは冗談以前の問題。

513 :
>>512
今度はこっちか。
Windows系のスレで相手にしてもらえんのか。オマエもかわいそうじゃのう。

514 :
VPC使えば出来るけど、今更超漢字なんて、ねぇ。

515 :
こんな糞 OS が日本に浸透しなくて良かったよ

516 :
NHKでアメリカに潰されたとか下らない言い訳放送させといて
自分はMSと組んで売名行為ですか

517 :
>Macのハイパーカードのパクリ
と書いてますがたしか、坂村さんのほうが論文を先にだしているので、
Macのハイパーカードのパクリ とい言うよりMacがパクったと言って
いいでしょう


518 :
坂村!

519 :
Macの法則
 人のアイディアをパクリ本家より早く製品化し、まるで自分が考えたように
振舞う


520 :
ユーザーにとっては製品としてのトータルの使いやすさの方が
はるかに重要なわけだが。

521 :
石原都知事「TRON PROJECTを潰したのは当時の橋本大臣」
は知ってるよね? こいつ適当な事言うよなあ。
実際はあの当時TRONという優秀なOSを開発した事は
世間に知られていたが、わざわざMS-DOSから乗り換える
事を真剣に考えていた人なんて殆ど居なかったのに。
実際はアメリカの圧力があろうと無かろうと、トロン
なんかに力を入れてるメーカーなんか無かったし
WINDOWの出現と共に潰れるのは時間の問題だった。
それだけの事だろ。

522 :
ま、こういう発言を読むだに
「見てきたように嘘をいい」
ってことわざ思い出すね
歴史問題にしろそうなんだろうなあ。
もう実態知ってる人間なんて殆ど居ないのに
言葉だけが独り歩きする。
嘘捏造言い放題。

523 :
そもそも何が悲しくて、莫大なMS-DOS資産を潰してまで
TRONに乗り換えなきゃいけないのか、そんなバカなユーザーが
居る訳ねえだろ。
橋本なんて、渡りに船で、アメリカの脅しに乗っただけだよ。
どうせTRONなんかでアメリカと対立したって、ユーザーにも
そっぽむかれるし、いい事なんて何一つ無いからな。

524 :
ttp://173.139.148.210.dy.bbexcite.jp/
wwwwwwwwwwwwwwwうはっうぇwwwwww
うはっおkうぇっwwwうぇおkwwwwwwwwwwwwwww
うぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おk

525 :
そしてMSと坂村が組む次代
NHKウソツキ

526 :
ITRONプログラミング入門
H8マイコンとHOSで始める組み込み開発

527 :
>>521
石原はF2も何か訳の分からん持ち上げ方していたな。
F2とBTRON…アメの圧力が無くても駄目だったろうという点で同じか。

528 :
Voice 6月号
「クール・ジャパン」を売れ
大武健一郎(国税庁長官) 日下公人
大武 「トロン」の技術はもとより宮崎駿監督のアニメ作品なども含め、
    日本の特許等の収益は増えています。
斗論関係の特許で儲けている企業があるだろうか?
製品開発・販売で儲けられるだろうが

529 :
>>528
これの同類じゃないかと。
http://www.tnagao.org/item/20030925

530 :
携帯がlinuxへ移行している件について
別にアメリカ居なくてもオープンソースに惨敗じゃん

531 :
>>530
ITRONとLINUXじゃ大きさが違いすぎる。超漢字とならわかるけどね。

532 :
日下氏といえば(社)ソフト化経済センターの会長で
ソフト化経済センターといえばソフト化賞。
かつてセネットが受賞しておりましたなぁ。
ttp://www.softnomics.or.jp/forum/past.html

533 :
電脳中年・健                    
ビビンビ ビンボー ビン ビビンボーボー
ビビンビ ビンボー ビン ボーボー
ソフト不足に 負けない しぶとく続く TRON
DOS/Vマシンに 対応 ブームは また来る
造れよ健 煽れよ健
標準を掴むまで
売り込め健 坂村健
進め電脳中年健
いつも理想は 大きく ビルゲイツには 負けない
ガッチリ育てろ 多言語 ブームは また来る
造れよ健 煽れよ健
世界が採用するまで
売り込め健 坂村健
進め電脳中年健
(「オオカミ少年ケン」の曲で)

534 :
さっさとつぶせよ このスレ
サーバーとしてもクライアントとしてもうざいことこの上ない

535 :
2003年
◯ネットBTRONの技術を利用してデータを整理する新型Lモードがヒット。
●日本企業がオフィスデータ使用PDAに追随。W−CDMAと合体したT−エンジン版がヒット。
●各国の言語学者にユニコードに対し不満表面化。理想のコードを目指し国際トロンコード学会設立。
◯フリーBTRON完成。
●高機能マイコン規格の共同開発「新世代マイコン開発研究会」発足。
●IPV6のハンドル取得手続き不要化により、超漢字のサーバ機能搭載版、大ヒット。
●ロボット化キッチンの開発始まる。
◯TRON協会、個人支持者の要求により本格的改革が始まる。
●新世代マイコン開発研究会で、システムLSIセルの仕様とインターフェースの標準化研究開始。
◯BTRONサーバーのホームページ所有者を核に、仮想シンクタンクの活動、本格化。
◯ネット取引用に改造されたの「商取り引きTRON」の実験始まる。
◯BTRON4.0仕様の策定開始。対話オブジェクトやVACLを盛り込む。
◯ネット家電の規格不統一で不満の声。TRONによる家電TADの策定始まる。
●アメリカで精子銀行と取引する女性が増加。
●ハッキングの横行により、対策費用が急増。日本企業でセキュリティ用e−TRONの需要高まる。
◯超漢字に3Dや音声・動画・実時間などのR系TAD実装。
◯ネット上で第二TRON憲章の討論始まる。
●新世代マイコン開発研究会で、多様な機器を協調させるため、T−OPENの採用が決まる。

536 :
なにこれ?妄想?

537 :
ある妄想年表のコピペ。
TRON関連だけ抜きだしたつもりなんだろうけど、こんなのが混じってる。
> ●アメリカで精子銀行と取引する女性が増加。

538 :
2004年
●ネット討論マナーが問題化し、「発言論理性」の基準が固まる。
●AIに対する要求が増大。「RTRON」体系制定の動きが始まる。
●不良債権への大規模公的資金投入計画を発表。資金源としての円増刷が始まる。
●反捕鯨問題で、市民運動に対する批判が高まる。
●省エネルギーを促すため、送電会社によって、需給に応じた電力価格変動制がスタート。
●アメリカ人の遺伝的優越論が流行。日本・ヨーロッパで反発。
◯新世代マイコン、LSI設計・製造用データやセル機能データをTADで統合した開発体系完成。
●大学入試の英語試験必修化法案の動きに、反発が表面化。
●各国語のトロンコード規格、それぞれの国の学者により制定が相次ぐ。
●官僚批判の仮想シンクタンクにより、行政情報収集隊運動、始まる。
●在米日本企業に対する追い出し運動が本格化。撤退が相次ぐ。
◯BTRON4.0仕様完成。PMCにより、これを搭載したT−エンジン発売。
◯官僚批判サイト、TRON支持グループと協力し、行政監視のための関連情報のTAD化作業開始
◯中野専太郎、渡米。現地法人の撤退業務をまとめた後、離職して現地のITRONグループと合流。。

539 :
2004年
●日本企業、対米輸出拠点をアフリカに設置する動きが相次ぎ、アメリカで「迂回輸出」の批判。
●アメリカ法律事務所の対日進出で、日本での特許裁判攻勢。原告勝訴を求める外圧かかる。
●アメリカで盗聴に流用可能なネット監視を備えた新ネット規格開発開始、自民党政府に参加を要求。
●仮想シンクタンクが企業を仲介し、トロンHMIグループが家庭用ロボットの仕様化を開始。
2005年
●自民党改革政権、倒れる。後継内閣が改革の棚上げを表明。
●円暴落により、製造業で国内回帰。食料やエネルギーも輸入価格高騰で国産化の要求。
◯R系TADによる開発容易化で、BTRON版ゲームソフト、初登場。

540 :
>>536
アンチTRON工作員の勘違い勝利宣言。

541 :
おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。
NHK総合 8/28(日)午後9:00〜
 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年
「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」
  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。
しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。
結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。
……
http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html

542 :
こんなuso800な言い訳言ってるとまじめに取り組んでいた香具師らに失礼なわけで

543 :
みなさーん!夏ですよっ!
http://d.hatena.ne.jp/Wata_harawata/20050729/1122661255

544 :
>>541
>>89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
>>普及中止に追い込まれる。
この時にアメ公に煮え湯を飲まされ悔しい思いをしたはずのTRON導入派の通産官僚で、
今は岡山市の市長になっている萩原誠司が小泉の要請で衆院選に出るらしい。
小泉といったらアメ公のイエスマソじゃねぇか。
小泉の指揮のもと、自民反乱軍の討伐を行うそうな。
変節奸だったのか。

545 :
萩原はアムウェイやってるからなぁ

546 :
東大が研究してる光学迷彩とか、全然実用レベルじゃないけど。
万が一実用レベルに達したら、アメリカに持っていかれそうな気がする。
あとはレールガン系もヤバそう。
アメリカでは投げ出しちゃったからな。
また日本から横取りしていくんだろうな。

547 :
幻のTRON復活計画 〜D〜
http://home.h01.itscom.net/msg-rna/dtron/

548 :
スーパー301条の外圧が迫る中、軽井沢の別荘でのんびりバカンス。衛生放送でも楽しもうと、
機材をセッティングしてテレビのスイッチを入れて、始めて「事態」を知る。
「TRONにスーパー301条」・・・。「公正」なアメリカが、何故???
それでも坂村氏は楽天家である。「アメリカは公正な国だ。誤解しているに違いない」と、
知り合いのアメリカ人記者の勧めでUSTRのヒルズ代表に手紙を書く。
「TRONは開放された規格で誰でも参入できる」
圧力を背景に反TRON派が「教育パソコン規格」潰しに成功し、目的を達したヒルズが坂村に返事を書く。
あくまで坂村氏は楽天家である。
「やっぱりアメリカは公正だ。誤解を解いてTRONを認めてくれた。通産のお墨付きなんかいらない。
自由競争でTRONを広めよう。理解してもらえるよう、アメリカに広報の拠点を作ろう。TRON憲章で公開原則を示そう」

549 :
これからは基本ソフト/ハードともにPSPが着目されるようになると思う。

550 :
マルチごめんね。
古川享ブログ
11月19日
トロンとマイクロソフトの提携、その背景には...
http://spaces.msn.com/members/furukawablog/Blog/cns!1pmWgsL289nm7Shn7cS0jHzA!2401.entry
11月20日
トロンとマイクロソフトの提携、その背景には..続き
http://spaces.msn.com/members/furukawablog/Blog/cns!1pmWgsL289nm7Shn7cS0jHzA!2419.entry


551 :
中野 そりゃあもう。なんせ、ああいう時期でしたから。
      特に日本がトロンの技術を核に、復興してきてから、
      ITRONと言うと「日本のスパイ」呼ばわりする連中がいたりして、
      一時はおおっぴらにトロンを名乗ることすら憚られるような有様でしたよ。
      それでも、そういう中でトロンを続けてるアメリカ人がいると、
      「協力してやりたい」って気になりましてね。
古木 実際、ITRONを使う会社は無くならなかったんですね。
中野 仕様にパテントを取られるわけじゃないですからね。
      それに個人でもOSから作れるし、特にITRON4が普及してから、
      共通で使えるミドルウェアも充実してきましたから。やはり便利なのは使いますよね。
古木 それからずっと今日までアメリカで?
中野 いえ、孤立路線が行き詰まって、関係修復がはっきりした時点で、
      アメリカを離れました。後は途上国を転々として、TRONの技術を教えたり、
      情報整備に手を貸したり・・・

552 :
古木 これからTRONがアメリカでもクローズアップされる・・・って時じゃないですか。
      それまで散々苦しい思いして、これから報われる・・・って時に。
中野 ああなれば、もう自分が居なくても大丈夫ですからね。
新田 最近はずっと、途上国のほうがTRONへの取り組みは熱心ですよ。
      なんせ、古い土台の無い所から始める部分が大きいですからね。
古木 ところで新田さんのそういう話って、あまり聞いたこと無いんですが、
      ネットグループで私の会社と共同プロジェクト組むまでの間、どうしてたんですか?
新田 一部のトロン支持者達が組織したNPOに加担するようになりましてね。
古木 あのグループの創設メンバーだったんですか?
新田 創設メンバーじゃないけど、ネット上のグループに参加して、
      色々な提言やらTAD仕様やらに口を出すようになりましてね。

553 :
古木 それと**さん。あの人がずっと東大の学生として、
      研究して試作してた次世代BTRONの中身を公開したのが大きかったですよね。
      先進的な技術が明かになったってことでものすごい反響を呼んで、
      トロンの支持者を爆発的に増やしましたね。
      あれで日本のコンピュータサイエンスの大きなな潮流になりましたからね。
新田 あの人が坂村研究室から、他の大学の講師として赴任してからですね。
      その研究室がBTRON支持者の新しい溜まり場になったんですね。
      でもって、このグループがNPOと合流して、公開に踏み切ったんですよ。
中野 個人の情報活動を効果的に支援するための、真にユーザーの立場からの、
      パソコンを越えた新たな情報システムの要求仕様を作るんだ・・・って、
      ネットで随分盛り上がってましたからね。そういうのの中核として、
      ドーンとデビューして、中身も見せて誰でもいじれるようになったものだから、
      今までトロンに無関心だった人達も、大勢巻き込みましたよね。
古木 みんな、従来のパソコン文化の行き詰まりを感じていたんですよ。

554 :
いま振り返ると全く的外れでもなかったな.
BTRONではなくてITRONだったが.

555 :
????信息- 中国高校教材??网
ttp://www.sinobook.com.cn/b2c/scrp/bookdetail.cfm?iBookNo=128777

556 :
>>>555
日本語でお願い。

557 :
2006年
●新政権、翻訳センターを設立。学術情報の日本語化、急速に進展。
●農村で農協組織から大量離脱。農業系仮想シンクタンクが各地で拡大。
◯途上国トロンコード関係者が普及させた自国語ネットで、英語ネットでの議論を批判。
●新政権、中断した北方領土問題を国連に持ち込み、全千島の返還を求める決議を実現
◯右目・左目用平面画像を利用した立体視画像規格、TADに追加。
◯業務用データTAD化一応完成。以後の追加用に収集サイト設置と規格作成支援システム開発開始。
●新世代マイコンで、MPUユニット集積の技術仕様が固まる。
◯サービス満足度データのTAD化完成。サービス向上に活かすシステムが構築される。
●日本とEU、共通特許制度で合意。事前クレーム制などを導入し、特許による起業圧迫が解消。
●日本・EUとアメリカ、次世代ネットワークを巡る話し合いが決裂。
◯TRONによる家庭用ネット規格完成。高度な協調動作可能な言語としてTALSに注目集まる。
◯TRON福祉ロボットプロジェクト、遠隔操作による介護システムの開発に着手。
●EU、ドル支配に対抗するため、日本に通貨制度での協力を打診


558 :
http://www.jaxa.jp/countdown/f11/outline/i-space_j.html
これはー?

559 :
ほしゅ

560 :
しゅ

561 :


562 :
    ほ

563 :
TRONスレの整理について、初心者スレ 715 で
> 過去のは残せよ!希少なんだから。
とありましたが、では 715 さんは 8/22〜23 に乱立された TRON スレと
『車制御に「日の丸OS」』スレを一掃する、というご意見ということで
よろしいでしょうか?

564 :
消してもいいのはこの2つだけ。
つかこんなのほっときゃ落ちる。
つかOS板のルールに反しまくりスレを何とかしろよ。とりあえずWindows系全部からだな。
話はそれからだ。
ニュース速報+2003/09/23【教育】TRON教材開発へ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187758585/
N速+2003/09【経済】MSとトロンが歴史的和解
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187760989/


565 :
コピペスレもいらんだろ

566 :
> つかこんなのほっときゃ落ちる。
落ちないし、ほっとかれず、情報の全くないレスによって保守されている
スレもあるので、削除を提案しているのですが?
> つかOS板のルールに反しまくりスレを何とかしろよ。とりあえずWindows系全部からだな。
> 話はそれからだ。
丁寧な相手に対する横柄な態度、あいつらがやってるんだから俺たちも、
という論理、某国のような香ばしさを感じさせてくれるレスではありますが、
ではとりあえず、JSTで2007年9月24日(月)の午前11時59分59秒までに反対意見が
出ないようであれば、関連スレ住人の総意とみなして、乱立スレとして以下の
2 スレの削除依頼を出すことにします。
ニュース速報+2003/09/23【教育】TRON教材開発へ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187758585/
N速+2003/09【経済】MSとトロンが歴史的和解
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1187760989/

567 :
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580

568 :

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)
1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe
1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html
オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm
オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm

569 :
>>519
今更だがあれはジョブズの得意技だろ
ところで坂村のTRONのスライドショーってのはどこで見れるんですか?

570 :
> ところで坂村のTRONのスライドショーってのはどこで見れるんですか?
TRONのスライドショーってのはたくさん作ってると思うが...
電子協レポートとかいう奴のは東大の研究室の物置きのどこかとか、
保存されてるとすればそのへんじゃないですかね?

571 :
「トロン技術者認定試験」実施へ、目指すは“組み込み版TOEFL” : @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200712/05/tron.html
「中国やインドでも」トロン技術者認定試験を2008年4月に開始,TRONSHOW2008で模擬試験 : ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071205/288814/
【iEXPO2007】「イノベーションには制度改革が不可欠」――坂村健東大教授 : ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071206/288914/
ついに組み込みスキル認定が動くわけですが。

572 :
>>571
それを見て思ったんだけど、トロンってほかの言語とかと比べてマイナーな分、自分好みに見える。
ところで、C++程度しか使えない俺がトロンの勉強するとして、
お勧めの書籍とかありますか?

573 :
>>572
> >>571
> それを見て思ったんだけど、トロンってほかの言語とかと比べてマイナーな分、自分好みに見える。
> ところで、C++程度しか使えない俺がトロンの勉強するとして、
> お勧めの書籍とかありますか?
TRON全般について知りたいのか、ITRONやT-Kernel(組込み分野)について勉強したいのか、
でだいぶ答えが違いますが。
試験に向けて何か一冊ということならこれかな。
ttp://www.personal-media.co.jp/book/tron/246.html

574 :
>>573
実際にOSを作るための本がいいです。

575 :
ITRONを作りたいのだと仮定するが...であれば
仕様書(↓にある「 ITRON 4.0仕様 Ver. 4.03.00」)と
ttp://www.assoc.tron.org/jpn/itron-doc.html
ガイドブック
ttp://www.personal-media.co.jp/book/tron/191.html
が定番。
あとは公開されてる実装のソースコードを参考に...。

576 :
トロンって仕様だけだから実装を作ってるとこによっては酷い造りになってたりする

577 :
>>573
「T-Kernel組込みプログラミング強化書」を買って目を通しているんだけど
T-Engineフォーラムで公開されているオリジナルのT-Kernelではなくて
PMCが出しているPMC T-Kernelに軸足が置かれたものになってて、
ちょっと不満。と言うか、いやらしさを感じてしまう。
とりあえず買っちゃったんで読みこなしてみま〜す。

578 :
>>574
ゼロから作るよりも、現存するものを自分の用途に向けて
改造したほうがいいと思われ。
μITRON4.0仕様のHOS(Hyper OS)がフリーで手に入るので、
これを参考にして勉強してみてはいかが?
http://sourceforge.jp/projects/hos/

579 :
最近ageってます。
【PMC】T-Kernel総合スレッド【イーソル】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1151691950/

580 :
ほしゅ

581 :
TRON総合スレはここか
ttp://www.tronshow.org/2009/j/04.html
> 来場者事前登録
> 2008年11月4日(火)12:00より開始いたします。
だってよ

582 :
まぁBTRONスレはともかくとして、その他の乱立スレの次スレは
(いつになったらスレが終わるやらしれんが)ここでいいかな。
TRON総合スレとして。

583 :
なんか乱立スレにチラ裏のごとく「俺様の主張」を書いてる香具師がいるな。
サイトに苦情があるなら、サイトに伝えろよ。こんなところに書いて改善されるわけが
なかろうが、ヴォケ。

584 :
【超漢字】BTRON総合スレッド/9版【TAD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1233046145/

585 :
【地域/兵庫】神戸市で『ユビキタスてぶら観光』サービスの実証実験を開始[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234708446
欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-
電磁波の健康被害〜WHOが認めた研究結果を葬り去ろうとした文部科学省
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1054036747/631
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1159962996/381

586 :
『「多機能になっても電話とメールは必須」--ソフトバンク、松本副社長が考える端末の絶対条件」』
を参照してみました。(下記)
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20397126,00.htm?ref=rss
ワイヤレス&モバイルビジネスの発信基地となるイベント「ワイヤレスジャパン2009」でソフトバンクの
松本副社長が携帯のOSに関して、「日本の端末の弱点は、OSを作らないうちに機能をつけてしまったこと。
機能の“建て増し”を続けることでわからなくなってしまった。しかしアンドロイドをはじめオープンなOS
が登場してきた。これでソフト開発というハンディキャップがなくなる。ハードウェアの開発はそもそも
日本が強い分野。ここで日本メーカーの強さが出てくる」と述べています。
 今、アンドロイドのほかに今新しい注目されているOSの一つとして、「Chrome OS」とよばれるものがあります。
『Google、『Linux』ベースの『Chrome OS』開発中』
(右記参照)http://japan.internet.com/webtech/20090709/12.htmlによると、
『Chrome OS プロジェクトでは、『ARM』プロセッサおよび『x86』プロセッサ
で動作するシステムの開発を目指している。つまり、これらプロセッサを搭載
したネットブックや、一般的な PC に加え、いずれはモバイル端末などでも利用
できる可能性があることを意味している。この計画の目的は、ウイルスやマルウェア
の影響を受けない安全な OS を開発することだ。』ということらしいです。
現在の国産の携帯電話はTRONというOSで動いているらしいです。これからの時代は
TRON以外のOSが必要となるのでしょうか。『Wikipedia』の「BTRON」の項目に
『孫正義は自著の中で、「TRON阻止に尽力した」と述べている。TRON推進派は
これをもって、「米国政府の策謀に押しつぶされた」と地団駄を踏んだ。なお、
最終的にBTRONはスーパー301条の適用はされていない。』と記載されています。
(下記参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON
これからの時代はTRONでは限界があるのでしょうか・・・。

587 :
 コピペなんだろうが、当時は「スーパー301条適用か!?」と新聞に載るだけで破壊力抜群。
(未確認のフライング(トバシ)記事だったんだが「適用される可能性があるなら」と企業が一気
に引いてしまった。)
米政府が適用しないと公式の会見で発言すればよかったのだろうがそれがなかったので
状況好転のチャンスがなくなってしまった。
で、TRONが日本の携帯OSだったのは初期だけだしなぁ、、、
ただJAVAとかがTRONを参考にして作られているので無駄ではない。

588 :
> JAVAとかがTRONを参考にして作られている
どこがどういうふうに?
ソース示すか具体的に説明を。
そんな話きいたことないわ。

589 :
>>588
ソースは脳内

590 :
今TVをBS2に回したら、ソフトボールの上野投手に続いて坂村健教授?が写った。
あれ?と思ってよく番組を見てると、坂村教授ではなく、宗茂監督・・・
両者がよく似てるということに今初めて気がついた。

591 :
>>588
JTRONと勘違いか、あるいはどこか誤って理解してるのでは?(w
デマ/ホラに騙されやすい文系にはよくある話で....。
「ただTRONでもJava VMが動くから無駄ではない」なら分かるんだけど。

592 :
あー、今ふと思い出した。
確かJiniを発表した頃にインタビューか何かで、ビル・ジョイが影響を受けてる
ものとして坂村先生の名前を出したことがあって、それのことかな?
Jiniの発想に、TRONが影響してるということはあってもおかしくないか。
ってぐらいの関係ね。

593 :
>>588>>591
知らないのかよ!

594 :
シラネーヨ

595 :
>>594
この程度の基礎情報を知らないのは君の責任だねえ。

596 :
>>595
私も知らないのでTRONとJavaの関係を詳しく説明して下さい。

597 :
>>592 でFAだろ。
あとはうろ覚えを必死にごまかしてるだけ。

598 :
>>596
米人がTRONを見てJavaを思いついた。
以上

599 :
>>598
TRONのどこを見てJavaを思い付いたのか、教えてください。
C++やPascal Pコードの影響は良くわかるのですが、TRONの影響がどこにあるのか全く思い付きません。
いや、マジで知りたい。
ソースがどうのこうの言う気は無いです。教えてください。

600 :
>>599
米人がTRONを見てJavaを思いついた。
以上。論破終了

601 :
馬鹿信者ですので放置してください。
まともな信者としても迷惑に思ってます。

602 :
カナダ人じゃないんだ

603 :
>>599
発想

604 :
TRON総合スレはここだっけ。
トロン協会が解散。
まぁ前から活動の主力はT-Engineフォーラムに移ってたので、
名実共に移管するだけじゃなかろうかと思いますが。

605 :
>>599
私もTRONがJavaのヒントになったと聞いたことがあります。
たぶん、TULS(TRON Universal Language System)と
TACL(TRON Application Control-flow Language System)の
ことだと思います。
構想・研究・試作のレベルで実用化はされなかったと思います。
でも論文は出ていて、英訳もされています。
日本語の論文は、
「TRONプロジェクト'89-'90」坂村健編 パーソナルメディア刊
に出ています。

606 :
その前の「TRONプロジェクト'88-'89」にも
「TULS」についての論文が出ています。


607 :
で、それを参照してるJavaの論文は?

608 :
知りません。
ジェームズ・ゴスリンたちは、Javaの開発にまつわる論文を
書いているのでしょうか。

609 :
ちょっと検索してみたけど、もしかしてこの書評?
ttp://www.bk1.jp/review/48683
正直「独自研究」の域を出るものじゃないように思うけど。

610 :
ttp://java.yubit.net/java_omoi_6.html
あとこれの824とか。

611 :
超漢字は何が出来ますか?
インターネットは出来ますか?
さすがにオンラインゲームは対応していないと思いますが、いかがなものなのでしょうか?

612 :
>>609
>>610
違います。具体的なこと何も書いていないし。

613 :
>>608
>>600は米人と言ってるからジェームズ・ゴスリンは除外したほうがよさげ

614 :
>>612
てことは、具体的に聞いたことがあるんですね?
どういう風にヒントになったと聞いたんですか?
>>611
「インターネットが出来る」とはなんのことですか?
インターネットプロトコルには対応してます。ウェブを見ることはできます。
フラッシュがないので、フラッシュを使ってるゲームはできません。
Windows用とかMac用のプログラムは動かないので、それら用のオンラインゲームはできません。

615 :
(私は、エンジニアではないので、理路整然と、これこれこう
いうことです、と説明できないので歯がゆいし、心苦しい
のですが…)
TULSの中心となる概念は「プログラマブルインタフェース」です。
それで「プログラマブルインタフェース」をキーワードにWebを
検索してみたところ、こういうページを見つけました。
http://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/vu/97/gaisetu/ob-sasaki.html
このページの最後のところですね。これは、TRONがJava開発の
ヒントになったという直接の証拠ではありませんが、Javaが
世の中に出る前に東京大学の坂村研究室でJavaに良く似た機能
を持つ言語が研究開発されていたという証拠になると思います。
このインタビューイが、修士論文で研究し実装したのは、
TULSの機能の一部に間違いないと思います。

616 :
「ネットワークを介してデータをやりとりするときに、データと一緒に、
機種に依存しないプログラムを送り付け、それを受け取った側に評価」
みたいなことは、例えばGMWでもやってます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GMW
サーベイしたことがないので、他には知りませんが、少なくとも1つはあるわけで、
Java以前にそういったものがTRONしかなかった、ということはありませんので、
そのことから、TRONがJava開発のヒントになった、とは言えないと思います。

617 :
結局何もかもTRONの後追いで車輪の再発明だよね

618 :
>>616
はい。私も「TRONがJava開発の ヒントになったという直接の証拠で
はありませんが」と申し上げております。しかし、状況証拠のひとつ
としては勘定できるのではないかと思います。こういう状況証拠を
いくつも積み重ねていけば、TRONがJava開発の ヒントになったと言
えるように成ると思います。
それから、GMWというのは全く知りませんでしたが、TULSの構想が
発表されたのは、遅くとも1987年です。GMWのスタートはいつですか。

619 :
>>618
いくつもあるんですか?

620 :
これから捜すんですよ。

621 :
証拠は逮捕してから作ればいいとかいう刑事みたいですね

622 :
「ウリナラが起源ニダ」などとしつこく主張すると、マイナスイメージが大きくなるので程々にな。
事業仕分けの件でよく分かったが政治家は基本的に馬鹿だから。
(菅とか理系の学校のはずだけど自分の身が可愛かったんだろうな)
その昔、通産省の役人がLにOS開発の話を持ちかけたが、Lは動こうとせず
結局その役人は失意の内にガンで亡くなったとか(ry

623 :
そのLが天才少年の話だとしたら、Lは動かなかったのではなく動けなかったのです。
詳しくはttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1255959587/263+885
その屋敷に連れ込まれてからの話。
コンピュータがその家に持ち込まれた。
やすたかはコンピュータの電気代が高額なので無駄な出費だと反対していたが、導入された。
僕は毎日プログラムを書いていたが、書き込むテープがなくなった。
追加のテープ10巻を依頼したが、買ってくれない。
金がないという。
このテープを売れば金になるよと言うが、売る相手がいないと言う。
「じゃあ僕が見つけてくるよ」と言ったが、それは駄目だと言う。僕を外に出してくれないんだ。
別の親父がやってきて、僕が3ヶ月かけて作ったテープ10巻分のプログラムを消去した。
そしてその男は言った。「ほら、これで新しいの買わなくても書き込めるだろ。」
その男は多分、今の父親だ。
だって今もそんな風に丸ごと消し去ってしまうんだ。人というものの本質は死ななきゃ変わらない。
僕はそのテープのデータを復活できると期待して書き込まなかった。
今度はIT関連っぽいおじさんがやってきて、そのテープを復活できると言うので差し上げた。
代わりに新品のテープ10巻送ってくれるように頼んだ。
しかし、テープが届いてプログラムを作り始めてすぐ、テープを消去した親父に頭の形が変わるほどに殴られた。
「なんでテープをやってしまうとか!」
これだから農家の生まれの唯物主義者は・・・・
僕がテープを渡したおじさんがまたやってきて、僕のひどい有様を見ると、病院に連れて行ってくれて、頭の形が戻った。
すると僕は記憶と思考力を取り戻し、なきながらお願いした。
「僕を連れて行って。」
でもできないと断られた。
その人と入れ替わるように僕を殴った親父がやってきた。

624 :
BTRON普及させたいです・・・
微力ですが何とかして教授の手助けをしたいのですが出来ることは何か無いものでしょうか?
寄付でもすればお助けできるでしょうか?

625 :
Excel互換ソフトを作れば一発でヒット(世界的に)
winnyも(ry
別にbtronに限ったことではないけど

626 :
玉木博がCMしている高速携帯はTRONなのでしょうか?

627 :
はしょって書く。
病院から戻ったけど記憶がなくて毎日ぼーっとして暮らしていた。
そこへおじいさんが帰ってきて、そこに居ついてから初めて僕に話しかけてきた。
コンピュータは実は2台あり、1億円のものと100万円くらいのものがあったんだが、
僕をさらった連中は1億円の方はさっさと金に買えて遊びほうけていたらしい。
だからずっと家に誰もいなかったんだ。
んで僕のプログラムは売れたらしいが、ある小さな自動車整備工場に連れて行かれて、
「お前のコンピュータとプログラムを売った金でこれを建てたんだ」と言った。
僕は「なんでこれっぽっちにしかならないんだ」と言ったら「これがいくらするとおもっとーとか」と、
胸倉つかまれて怒られた。
そこへ近所の鉄工所のおっさんがやってきて僕を殴って顔をぐちゃぐちゃにして田んぼに投げ捨てた。
プログラムを買ってくれたおじさんがちょうどそこへやってきて言った。
「あのシステムをあんな安く買ったことを上から叱られまして・・・」
しかし死に掛けの僕はもうプログラムを書ける状態ではないし、言葉すら忘れていた。
そしてその日が僕の生まれた日となった。
幼稚園に入ったとき、「お前は保育園の時代にいなかったのに、どこから来たんだ」といじめられたが、そういうことだったんだ。
僕は3ヶ月で工場一軒分の金を稼いだわけだが、正当な評価を受けていれば、その30倍稼げていたはずだ。
つまり僕が1年間働けていれば12億円になっていたはずだ。
ちなみにその鉄工所のおじさんは、僕が高校生のときに頼んでもないのに「お前を雇うからな。バンバン発明してくれよ。」と誘ってきた。
個人経営で特別な技術も装置もない鉄工所で何を発明しロッテ?
そして2001年。その鉄工所の子供が僕に毎日付きまとっては僕を万引き犯や変質者に仕立て上げて襲ってきて
店員と一緒になって僕に集団で暴行し続けた。毎日。
同じく2001年。その工場の社長はある生まれたばかりの子供を、その工場の排水施設に沈めて殺した。
気を失ったのを確認して、僕にそれを持って沈めていろと命令して去っていった。
従わなかったら殺されるので僕はただじっと持って待っていた。
そこへお隣のおばさんがちょうど通りかかって僕を幼児殺人犯として警察に通報した。
全ては計画通りに。

628 :
>>624
やはりソフトの開発が一番の貢献だと思う。
>>625氏が言うのは極端だが、他のOSではフリーソフトが溢れるほどあるのにBTRONに無いのを一つでも作ればそれが貢献になるよ。
何せBTRONにはまともなエディタすら無いんだからorz

629 :
動画サイトを見たり、DVDを観たりということは出来ますか?

630 :
トロン配列のキーボードの真ん中のほうにある○と×のボタンって
何をするためのボタンなんですか??
すごく気になる、何であのボタン作ったんだろ?

631 :
ダイアログの質問に答えるためじゃないの?
|※※しますか? 
|はい ○
|いいえ ×
とか。

632 :
坂村さんの意図したデザインかどうかは知らないけど、かな漢字変換の
確定が○とか(改行は常に改行)。

633 :
あのー、TRON協会が解散しちゃったんですけど。。
ttp://www.assoc.tron.org/jpn/mailmagazine/issues/231/

634 :
いまBSフジでやってるから見ろ

BSフジLIVE PRIME NEWS
ゲスト 坂村健 東京大学教授
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html

635 :
毎日4.18「時代の風」での坂村教授発言「3Dテレビは進化の延長線上で考える」とおっしゃるが、
3Dテレビ視聴に関する健康上の問題に全く言及しないで単に進化と決め付けていいのか。
それに「電気自動車」は退化の構図でとらえるのはおかしいのではないか。現在進行形ではないのか。

636 :
シャープ・パナソニックなど4社、携帯電話のソフト統一
http://blogs.yahoo.co.jp/brand_no_0000to9999e/35145498.html
これってT−エンジンですよね

637 :
これか
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A96889DE2E4E1E2E6E1EBE2E0E7E2E6E0E2E3E29F9FEAE2E2E1
T-Engineをケータイに使う、ってことはないだろ。
T-Kernelかも、ってところだが、パナとNECで実績があるLinuxだろうと思う。
あともしかしたらベースバンドのITRONも共通化するかもしれないけど。

638 :
週刊新潮にTRONのネタが出てたという情報あり

639 :
週刊新潮GW特大号の記事によると、鳩山幸夫人が心酔するインド人占い師(?)というか、
スピリチュアルな活動を行っているインド人が、かつて留学し、坂村教授の東大ゼミで学んでいたらしい。

640 :
トロンの仲間が困っているぞ。明日残業して、その分寄付したらどうだ?
http://www.miya-shoko.or.jp/kawaminami/index.html

641 :
東大のコンピューター使用状況です。『東京大学 情報基盤センター』(下記参照)
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tkuv/index.htmlをみると、「MAC OS X」
を使っているようです。つまり、東大はApple社と提携している大学とも考えられます。
いま、Apple社で注目を浴びているスマートフォンがiPhoneという機種です。iPhoneの
メール画面を見ると、上から@『Microsoft Exchange』A『Mobile ME』B『Gmail(Google mail)』
C『Yahoo!メール』D『AOL』E『その他』となっており、GmailもYahoo!メールもiPhoneに
プレインストールされているのがわかります。つまり、Apple社はiPhoneでGmailもYahoo!メールも
同様の待遇にしています。東大がYahoo!メールを採用しようと、Gmailを採用しようと、Apple社
にとってはどちらでもよさそうです。メール自体の機能はどうでしょうか。メール機能の比較は
『Gmail,Yahoo,Hotmail,を徹底比較!』に載っていました。比べてみると、セキュリティ等は
Gmailの方がYahoo!メールよりも優れているようです。次に教育機関に導入可能なアカデミック版
があるかどうかを確認してみました。Gmailのアカデミック版もYahoo!メールのアカデミック版も
共に「コスト無料で導入可能」である事が確認できます。(それぞれ、下記URLを参照して確認してください。)
http://www.isr.co.jp/so_it_solution_googleapps_integration_university.php
http://business.yahoo.co.jp/ymacademic/index.html
しかしながら、2種類のメールに対するイメージには違いがありそうです。


642 :
日本国内でのイメージとしては、「iPhone、Yahoo!メール(Yahoo!BB)=ソフトバンクという企業」です。
ソフトバンクといえば、「福岡ソフトバンクフォークス」を連想させる企業です。一方、「Gmail」に
関しては「中立的」イメージがあります。日本国内の特定の企業との連携をイメージさせません。ここで、
個人的に疑問に思う事があります。アカデミック版メールに関して言えば、導入コストが無料であるという点
ではGmailもYahoo!メールも同じなのに、「中立的イメージ」で「セキュリティ等の機能上位」のGmailでなく
国内の特定企業「ソフトバンク」あるいは特定球団「ソフトバンクフォークス」までも連想させるYahoo!メール
のアカデミック版の方を東大が導入決定したことです。しかも、『東京大学、職員1万人分のメールシステムを
ヤフーの無料サービスに移行』http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htm
を参照すると・・・(以下引用)「ヤフーが無料でメールサービスを提供する理由は、Yahoo! JAPAN IDの利用
および保持の継続にある。今回の事例では職員のみの採用だが、今後、学生や卒業生にサービスを提供していく
なかで、社会人になった元学生が長期間にわたり、継続してYahoo! JAPAN IDを保持、利用してもらうための施策だという。」
(以上引用)とあからさまに東大生ユーザーによるYahoo!の宣伝効果を期待する内容が記載されています。つまり、東大生は
在学中だけでなく、卒業後も国内特定企業の「ソフトバンク」のYahoo!メールユーザーであり、社会に出てもソフトバンクの
宣伝役を担う事が今回の東大のYahoo!メールの導入によって確定していると言えそうです。東京大学という国立のそして日本一
の教育・研究機関がソフトバンクという国内の特定企業を認めた事になるわけですから、かなり大きな宣伝効果が長期にわたり
つづくことが予想されます。

643 :
当然、東大がApple社と提携していることを知らない人でも東大の職員・学生・卒業生がすべてYahoo!
メールユーザーである事が噂になり、広がれば、それ自体がソフトバンクモバイルの宣伝になり、東京を中心にApple社の新型の
iPhone4がどんどん売れることが予想されますよね。東大がソフトバンクの宣伝をしているようなものです。そして、実際に、
『「iPhone 4予約、3GSの10倍以上」 孫社長がTwitterで示唆』http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000024-zdn_n-sci 
で、孫社長が「3GS予約実績の10倍の申込に耐える容量でしたがそれ以上の申込でした」と述べるくらいiPhone4の予約が殺到している
のが現状です。以前からインターネットの各所で、「2010年からはスマートフォンの時代がくる。」ということは言われていました。
今年になってNTTドコモの社長も同様の発言をしています。『「スマートフォンの時代が来た」とドコモ山田社長、Android機「Xperia」
発売イベントを店頭で開催』http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100401/346492/でも2010年はすでにスマートフォンの時代で
あると述べています。ところで、日本の多機能携帯(TRON携帯・通称「ガラパゴス携帯」)に関して『Wikipedia』の「スマートフォン」を参照すると・・・
(以下引用)「日本国内で普及している携帯電話は、その大半にカメラ・電子メール・ブラウザ機能などが搭載されており、十分に高機能である。
しかし、ワープロや表計算などのビジネスアプリケーションがない、搭載OSの技術情報が非公開である、それによってフリーウェア等の開発・導入
が困難であるなど、PDAと呼ぶには汎用性・カスタマイズ性が不足している。このことから、日本的な多機能携帯電話はスマートフォンに含めないのが
通常である。」(以上引用)と記載されています。したがって、日本で「スマートフォンの時代が来た」という場合は、日本的な「携帯(ケータイ)」
すなわち、多機能携帯電話を含めた表現ではないようです。


644 :
今後、ケータイ(TRON携帯)はどのような進展をしていくのでしょうか。スマートフォンの時代が来たといっても、
「日本人にとっては日本のケータイが使いやすい。」という意見もまだまだ健在です。『モバイル : iPhoneビジネス
最前線iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?』によれば、2009年段階では
iPhoneユーザーの6割が携帯電話を2台持ちしているそうです。
http://japan.cnet.com/sp/mobile_iphonebiz/story/0,3800106064,20406034,00.htm
もちろん、「携帯を2台持ちする(iPhone+ケータイ)」という選択をするよりも、通信セキュリティのことも考慮して
「ネットブック+ケータイ」という選択をする人も多いと考えられます。実際に、「iPhoneがなければ致命的なシーンがない」
という理由からiPhone所持をやめ、「ケータイ+ノートパソコン」だけにした人の記事『iPhoneやめました (1/5)』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101.htmlはかなりの注目をあびたようです。今後ともケータイ
(TRON携帯・通称「ガラバゴス携帯」)が国内で売れ続ける事は確かでしょう。しかし、国内企業に対して「中立的イメージ」
のGmail導入でなく、「ソフトバンクイメージ」のYahoo!メール導入が東大においてなされた事が間接的にソフトバンクという
特定通信事業社を宣伝し、Apple社のiPhone4の売れ行きを伸ばす1役を担っていることは確かなのではないでしょうか。ちなみに、
東京は「読売ジャイアンツ」の地域であると思っている熱心な東京の野球ファンにとっては同じ「導入無料メール」ならば、東大には
「ソフトバンクフォークス」を連想させるYahoo!メールより「中立的な」Googleメールを選択してほしかったと嘆く野球ファンもいる
かもしれません。参考までですが、「ジャイアンツ携帯とタイガース携帯」は野球チームに対して「中立的な」KDDI(au)からでています。
参考:『KDDI、ジャイアンツファン必携「GIANTSケータイ」誕生』http://www.doplaza.jp/dnews/au/002036.php
しつこいですが、個人的に今後のことで気になったいるのは下記です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html

645 :
>>641 >>642 >>643 >>644
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html を参照してください。
ソフトバンクモバイルのHPにはパケット定額制(標準プライスプラン)における3G回線
でのSkype使用に関する制限が明記されていないようでしたので、ソフトバンクモバイルに
確認したところ、「iPhoneのアプリケーションの使用(Skypeの3G回線での使用を含む)制限
はしていない。3G回線でもSkypeを使用可能である。」という回答をいただきました。
通話料金におけるARPUは下がりそうな気がするのですが、Skype使用によって結局パケット
定額制においては上限の4410円になるので別に良いという判断なのでしょうか・・・。
それ以上に問題になりそうなのが、ソフトバンクのトラフィックの問題です。下記
『ソフトバンク、家庭の室内に基地局を立てる「フェムトセル」のデモを公開』
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.htmlでもトラフィックの問題に
言及しています。(以下引用)
「ソフトバンクモバイルでは通信全体の約8割が屋内におけるものということで、フェム
トセルの普及が進めば従来の基地局の負担も減り、結果的に屋外での通信もより快適にな
ることが期待できる。」(以上引用)
パケット定額制が続く限り、iPhoneユーザーは増大し、トラフィック負荷は増大します。
Skypeによるトラフィックに対する負荷を軽減するために上記の「通信全体の約8割が屋内におけるもの。」
という調査結果を生かして、フェムトセル経由ならば3G回線でのSkype利用を認めるという考え方なのかな
・・・と思ってました。しかし、ソフトバンクからの回答は圏内どこからでも3G回線でSkype使用が可能である
ということでしたので、ってあるいみ予想外の対応・・・と感じたわけです。

646 :
>>641 >>642 >>643 >>644 に関連してです。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html を参照してください。
NTTドコモのHPの『パケ・ホーダイ ダブルとは(スマートフォン)』 (下記参照しました)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/smart_phone.html#p01_01
の「定額対象外の通信」に音声通話が入っていました。Skypeは「定額対象外の通信」になるのか
どうかNTTドコモのスマートフォン質問受け付け担当部に確認をしました。NTTドコモとしては
パケット定額制内でSkypeのような音声通話を含むアプリケーションを使うことを想定はしていない
ということです。それでもSkypeを使用した場合の「パケ・ホーダイダブル」の料金に関して質問した
ところ、「スマートフォン定額対応アクセスポイントを利用した通信のみ」でのSkype通信の場合の
上限額は月額5985円、それ以外のアクセスポイントも利用した場合の上限額は月額10,395円になると
いうことでした。上記でiPhoneのパケット定額制の料金設定次第でソフトバンクモバイルからNTT
ドコモにiPhoneユーザーが移行する根拠は十分にあると考えられると述べましたが、現段階ではソフト
バンクモバイルのiPhone用のパケット定額制(「パケットし放題」)の上限月額4410円の方が安価で
Skype使用が可能であるようです。

647 :
@iPhoneがSIM解除になる。

A(パケット定額制の料金次第で)通信形式が同じでインフラに強いドコモに
iPhoneユーザーに流れる。

Bドコモはシェア50パーセントを超えている。一人あたりの通話料が下がると
大きな減益になる。しかし、iPhone4がマルチタスクになりSkypeが使いやすくなった
うえにSkype料金値下げがされていることを考えると、iPhoneでSkypeを使用 する人が
増加する可能性も高くなる。
参考:『iPhone OS 4はマルチタスク対応、バックグラウンドでSkypeも動作』
http://japanese.engadget.com/2010/04/08/iphone-os-4-0-multitasking/

C現段階で、ADSLや光回線で使われているIP電話(ひかり電話)は暗号化されていない
のに対して、Skype通信はAESの256ビット暗号化という強力な暗号化がされていて、一回
の通話ごとに暗号化の鍵か変わるのでほとんど盗聴される心配がない。さらに、場合に
よってはSkype通信のほうが料金が安い。

D東京などの大都市を中心に、警察、あるいは警察を装った傍聴法(令状・国会報告が必要)
や通信の秘密に関する法律を無視した越権・違法盗聴による「集団ストーカー」現象の多発や
通信の情報漏れ現象による「ほのめかし現象」が多くの人に認知されるようになり、 通信
の安全性に対する関心が高まる。

E通例のIP電話よりもWiFiあるいは3G環境さえあれば使用可能で、価格がより安価で安全性の
高いSkype通信を選ぶ人が急増する。

F>>645 >>646で述べられているような通信業界に対する「激震」が走る可能性がある。
『Nikkei Net 「BizPlus」連載企画 「”IT革命第2幕”を勝ち抜くために」
第68回「Skypeは通信市場へ激震をもたらすか(5):携帯電話等への影響と均衡拡大政策」 』
http://www.jri.co.jp/consul/cluster/data/ict/bizplus_68.htm

648 :
超漢字は有料

649 :
割ればいいじゃん

650 :
知ってる会社が, arm tron に directFB 移植しようとしてるんだけど,
ぶっちゃけどの程度の需要があるん?

651 :
テレビあたりに使えるんでないかい

652 :
トロントロン

653 :
とろける

654 :
とろ〜ん

655 :8)
とろり〜ん
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
B-Free Projectを応援するスレ (248)
10年後にシェアNo.1のOSは? (499)
シグマOSについて語ろう! (223)
マルチカーネルOS開発中... (203)
BeWareでうはうは! (531)
日本の会社!!最高のOS作れ!! (237)
--log9.info------------------
社害人のおR引っこ抜いちゃうよ (345)
社害人はニー速から出ていけ (328)
ムッヒーミンミンミン (255)
おやすみ君のAAは年代によって違う (276)
ぼくの全盛期は社害人時代に取引先の役員の前でレディガガ踊ったこと (371)
お前ら毎日社害人社害人うるせーよ (769)
一生高学歴の奴隷として底辺を這いずる運命の高卒社害人 (475)
【あの素晴らしい】社害人集まれ【震災をもう一度】 (348)
池田先生を崇めてる社害人 Part3 (397)
休日に登山してクマに食われる社害人 (258)
明日いよいよ紺野あさ美が社害人デビューだよ (484)
社害人に恋してみろゴミクズ共 (683)
制服とブルマが好きな社害人 (370)
社害人はニー速の癌 (721)
おやつが食べたいなスレの最後のノリが堀内健さんを彷彿とさせる (811)
Rチォ好きな社会人労働厨 (347)
--log55.com------------------
FF・ドラクエ板 名前欄変更投票スレ
国内サッカー板 名前欄変更投票
【心理学板】2018年板設定変更賛否投票所
【再投票】アニメサロン板強制ID表示導入に関する投票スレ
【音痴な歌手ランキング】
スキースノボ板強制ワッチョイ導入投票スレ
★【2ch.sc】 Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。part1
★SETTING.TXT更新スレッド