2012年09月パソコン一般7: 【新品限定】低価格・激安PC part373【デスクトップ】 (921) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ今しかない!!5 (889)
パソコン一般板総合質問スレッドVol.101 (811)
【Dothan】Pentium M 735/745/755【Dothan90nm】 (510)
【NEC】PC-9821/9801今はサブ6【98】 (656)
NTT-X Store 22 (537)
パソコン一般板総合質問スレッドVol.101 (811)

【新品限定】低価格・激安PC part373【デスクトップ】


1 :2012/10/23 〜 最終レス :2012/11/02
※PC買う気が全く無い神パケアンチはスルー推奨。
※特定の話題は別にスレを立てましょう。
※ノート、旧世代製品、中古はスレ違い、再生品(リファビッシュ)は審議対象なので要注意。
※以下テンプレ不要
前スレ
【新品限定】低価格・激安PC part372【デスクトップ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1348718838/

2 :
鼻毛最強伝説

3 :
各CPU性能のベンチマークテストです。
i7-2600 TDP95W    ベンチマークスコア 8893
HP風呂i5-3450 TDP77W   スコア 6991
i5-2500K TDP95W   スコア 6741
旧i7 870 TDP95W   スコア 6170
レノボi5-2320TDP95W   スコア6027
Intel Core i3-3240 TDP55W スコア 4,934
肉レノボ i3-2120 TDP65W  スコア  4203
i3-2100      スコア 3861
レノボ39980円i5-3210MTDP35W スコア 3,499
ドスパラ37980円i3-2350MTDP35W スコア 2946
風呂 G530 TDP65W  スコア  2268
鼻毛ゴミ G6950 TDP73W  スコア 2040   
OS無し!windows動作保証無し!保証期間半年!低スペ電気食いの超時代遅れ品!
箱下痢 E-450 TDP18W         743 (3桁w
番外
Intel Pentium 4  TDP115W                586 (いい勝負ww
http://gigazine.net/news/20100814_passmark_benchmark

4 :
もうキチガイしかいねーなここ

5 :
自己紹介乙

6 :
な?Pだろ?

7 :
そうだね、プロテインだね

8 :
http://kakaku.com/item/K0000342570/spec/#tab

これが39800円(展示品)であるんだが・・・

9 :
>>8
R

10 :
用語解説
鼻毛……かつて鼻毛カッターが付属していたNTT-X安鯖NEC-Express5800で9999〜12800円
箱蹴り……HPの箱キズ風味アウトレット扱い安PCでCQ1120jpもしくはCQ1140jp 19800〜22980円
肉……HPのi3モニタ付き&ゴミPC5000円下取り3万PC祭りのHP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT 29モデル
風呂……フロンティアというパソコンショップのこと
鼻毛スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR110本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1349263778/
風呂スレ
[FRONTIRE]フロンティア神代その22 [KOUZIRO]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1347155850/
肉スレ
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316944516/

11 :

┏┓  ┏┓┏━━┓┏━┓┏┓      ┏┓┏┓
┃┃  ┃┃┃┏━┛┗┓┃┃┃      ┃┃┃┃
┃┗━┛┃┃┗━┓  ┃┃┃┃  ┏┓┃┃┃┃
┃┏━┓┃┃┏┓┃  ┃┃┃┗━┛┃┗┛┃┃
┃┃  ┃┃┃┗┛┃  ┃┃┃┏━┓┃  ┏┛┃
┗┛  ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛  ┗┛  ┗━┛

12 :

     ┏┓    ┏┓  ┏┓      ┏┳┓┏┓      ┏┓┏┓
┏┓ ┃┃┏━┛┗┓┃┗━━┓┃┃┃┃┃      ┃┃┃┃
┃┃ ┃┃┗━┓┏┛┃┏┓┏┛┗┻┛┃┃  ┏┓┃┃┃┃
┃┃ ┃┃    ┃┃  ┗┛┃┃        ┃┗━┛┃┗┛┃┃
┃┃ ┃┃┏━┛┃    ┏┛┃        ┃┏━┓┃  ┏┛┃
┗┛ ┗┛┗━━┛    ┗━┛        ┗┛  ┗┛  ┗━┛
┏━┓┏━┓┏━━┓┏━━┓┏┓      ┏┓┏┓
┗┓┃┗┓┃┃┏━┛┃┏━┛┃┃      ┃┃┃┃
  ┃┃  ┃┃┃┗━┓┃┗━┓┃┃  ┏┓┃┃┃┃
  ┃┃  ┃┃┗━┓┃┃┏┓┃┃┗━┛┃┗┛┃┃
  ┃┃  ┃┃┏━┛┃┃┗┛┃┃┏━┓┃  ┏┛┃
  ┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━┛┗┛  ┗┛  ┗━┛

13 :
Win7 Windows エクスペリエンス インデックス値 CPU ※WindowsからみたOSの快適度テスト
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1203wei/wei.html
AtomN270.     2.2
C-60        3.1
AtomN570.     3.2
AtomN2800    3.4
Pentium4-3G   3.8
E-450..       3.9
CeleronB815..   5.3
Core2DuoE6600  5.7
CeleronG530.   6.3
Core2DuoE8400  6.4
AthlonIIX2-240  6.4
PentiumG630   6.5
PentiumG6950.  6.5
i3-2120.       7.1
A8-3850..      7.3
i5-2320..      7.4
PhenomIIX4-965 7.4
PhenomIIX6-1065T 7.4
i5-2500..      7.5
i5-3450..      7.5
FX-8150       7.6
i7-2700..      7.7
i7-3770..      7.7
i7-3930K.      7.8

14 :
AMDちゃんの最新型がまた爆死
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/TN/034.gif
http://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/018.html
Core i5-3570KやCore i7-3770Kと比較した場合、FX-8350の消費電力は概ね倍といったところ。
性能差を考えると、性能/消費電力比は2倍以上悪いと考えられる。

15 :
雑音はちょっとなあ

16 :
AMD()

17 :
AMDは衰退しました・ヮ・

18 :
自演終わった?

19 :
いつどんな形で潰れるのか見守ってる

20 :
CPUの設計を根本から変えないと無理だろもう
いつまでこのコア使い続けるつもりなのか知らんが

21 :
僕はi3 3220も持っていますけど、それでベンチスコアはちょこびっと上げて、
消費電力は逆にちょこびっと下げて、電力とパワーの両立!みたいなことしてましたが、
ハッキリ言って、な〜〜〜〜〜んも面白くないです・・・
でも俺はどっちかってと、ハーレーダビットソンに乗って、バ〜リバリ言わせて、
道のど真ん中を堂々と走りたいです!
鼻毛はそんな男のPCだと思っていますw

22 :
鼻毛じゃ20年前の軽トラにしかなれないが
>>14を使えば本物のアメ車乗りになれる

23 :
Pentium、Celeronの内蔵GPUにはi3以上の内蔵GPUに搭載されている
QSV(Quick Sync Video)とCVT(Clear Video Technology)がない
後者の方は画質補正機能(RadeonでいうUVD)だが、これがなくても再生支援(デコード支援)は機能する
内蔵GPU関係ないがi3以上だとCPUパワーでYoutubeの4K2K動画ごりおし再生できる
Intel HD Graphics 無印:Pentium、Celeron
Intel HD Graphics 2000:i3-2100、i3-2120、i3-2130
Intel HD Graphics 3000:i3-2105、i3-2125
無印はHD2000の機能制限版だ
HD2000はゲーム用グラフィックスでE-450よりやや劣る
HD1000とHD2000とHD3000はDX10.1でMSAA4xまで使える
HD2500とHD4000はDX11でMSAA8xまで使える
“画質の差”が丸わかり!――液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう
http://www.eizo.co.jp/products/eizolibrary/itmedia04/index.html
RadeonHD6450を買った…IntelHDは駄目
http://ameblo.jp/m5-1/entry-11100597711.html
Core i5-2500K の動画画質チェック
http://yamajiri.blog96.fc2.com/blog-entry-71.html
Intel HD Graphics 3000の性能
http://tirasinourara.blog76.fc2.com/blog-entry-104.html
Intel HD Graphicsは画質が汚いから要注意
NVIDIA→PureVideo HD
AMD ATI→UVD
Intel→CVT

24 :
PCの電源を選ぶ時何に注意していますか?
500W・300W・750W・650W 出力可能容量は様々ですが、これで選ぶのは間違いです。
今回は後から交換しないといけない可能性をすくなくする電源の選び方を紹介します。
まずPC電源がどうなっているかの説明です。PC電源はは3.3V・5V・12Vを出力しています。
これは別々に変換されていて何系統か変換ルートがあるわけです。
これのトータルで出力できるのが製品に記載されている何Wなわけです。
ここで問題なのが「すべての系統のトータル」であるということです。
記載だけ見れば500Wはどういう使い方しても使えると思うかもしれないですが、
実際は違いどこかの系統が出力できる最大容量を超えたらそれ以上は使えないことになります。
その中でも最も最大に達しやすいのは12Vです。
12VはCPU・HDD・マザーボード・光学ドライブ・グラフィックカードとほぼすべてのパーツが消費します。
そのため負荷がかかりやすくなるので12Vだけ系統が2つに分かれています。
12V1と12V2があるのはこういう意味です。12V2はCPU専用系統なので他のパーツは使えません。
なので最大容量に達しやすいのは12Vというより、12V1といった方が正確ですね。
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/f/l/a/flanker711/20090929011320c67.jpg
上の電源は550Wで、12V1が20Aになっています。
HDD3台(9A)・グラフィックボード(8A)・光学ドライブ(1A)・ファン×6(1A)
という構成だとします。
ここでもう少し高性能のグラフィックボードが欲しくなりました。
グラフィックボード(8A)をグラフィックボード(11A)に乗せ換えたとします。
するとどうですか?
合計19Aから22Aになってしまいました。
こうなると他がいくらあまっていても電力不足になるわけです。
ここで550Wではこの構成は動かせないのか?というとそうではありません。
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/f/l/a/flanker711/2009092901142046f.jpg
上の電源を見てください。12V1が25Aありますよね?
消費が22Aの構成なんでこの電源なら同じ550Wの電源でも電力不足になることはありません。
これが本当の電源の選び方です。同じ容量の電源でも内わけが異なるので、
自分の構成にあった電源を選び、将来のために余裕ができる電源を選ぶことをお勧めします。

25 :
IvyBridgeベースのPentiumはQSVついてるぜ
ttp://zigsow.jp/portal/own_item_detail/214837/

26 :
電源変換効率とは一体どのようなものなのかというと・・・
日本の家庭用コンセントは交流(AC)100Vです。それに対して、パソコン(パーツ群)は直流(DC)3.3/5/12Vで動作します。
つまりパソコンは、電源ユニットで「交流から直流に変換されて」動作していることになります。
あの電源部の発熱というのは、こうしたロスや、交流から直流へ変換しているときに生じる熱であり、
電源にFANが付いているのはこうして生じた熱を排熱しているためです。
今までの電源というのはほとんどが、交流から直流への変換効率が80%未満ということであり、
多くのロスや無駄が生じているということがいえます。通常の電源ユニットだと70%未満ぐらいが平均だとも言われています。
「80PLUS」のマークが付いている電源は、電源変換効率の高さを示す「80 PLUS」の認証を取得した電源であり、
付いていない(認証されていない)電源に比べると品質・性能が共に高いということができます。
変換効率の差で消費電力にどれだけ差が出るか電源以外が同じ構成の場合で比較してみると、
例えばPCが200Wの電力を要求してきたとします。そこで電源は要求された電力を交流から直流に変換します。
この場合の消費電力は、変換効率が90%の電源なら約222W、80%なら250W、70%なら約285Wとなります。
このように変換効率の高い電源なら消費電力も削減でき、また発熱も減らすことが出来るので
省電力・静音PCには高効率の電源は欠かせないわけです。

27 :
各CPU性能のベンチマークテストです。
i7-3770K TDP77W  スコア9642
FX-8350 TDP125W  スコア9271
i7-2600  TDP95W  スコア8893
HP風呂i5-3450 TDP77W スコア6991
i5-2500K TDP95W    スコア6741
旧i7 870 TDP95W    スコア6170
レノボi5-2320 TDP95W スコア6027
i3-3240 TDP55W      スコア4934
肉レノボi3-2120 TDP65W スコア4203
i3-2100 TDP65W      スコア 3861
レノボ39980円i5-3210MTDP35W  スコア3499
ドスパラ37980円i3-2350MTDP35W スコア2946
風呂 G530 TDP65W  スコア2268
鼻毛ゴミ G6950 TDP73W  スコア 2040   
OS無し!windows動作保証無し!保証期間半年!低スペ電気食いの超時代遅れ品!
箱下痢 E-450 TDP18W         743 (3桁w
番外
Intel Pentium 4  TDP115W                586 (いい勝負ww
http://gigazine.net/news/20100814_passmark_benchmark

28 :
各内蔵GPU性能のベンチマークテストです。
Radeon HD7660D(A10) スコア755
Radeon HD6550D(A8)  スコア692
Radeon HD7560D(A8)  スコア649
Radeon HD6530D(A6)  スコア544
Radeon HD7540D(A6)  スコア529
Intel HD4000(i7,i5)    スコア588
Intel HD4000(i3)      スコア522
Intel HD3000        スコア332
参考値(補助電源無しのビデオカード)
Radeon HD7750 スコア1817
GeForce GT640 スコア1394
Radeon HD6670 スコア1073
Radeon HD6570 スコア771
GeForce GT630 スコア679

29 :
                  RADEON    GEFORCE
                           GTX690 ← 現行最強
                 HD6990     GTX590 ← 2GPU
      -----------------------デュアルGPUの壁---------------------------
                           GTX680 ← シングル最強
                 HD7970    GTX670
                 HD7950    GTX580
                 HD7870
      ------------------------ハイエンドの壁---------------------------
                 HD6970     GTX570
  補助電源1本最強 → HD7850
                 HD6950     GTX560Ti
      ------------------------ミドルハイの壁---------------------------
                 HD6870     GTX560   ← リファレンスモデルがない
                 HD6850     GTX460 1G
                 HD7770    GTX460 768MB
                 HD6790    
    HD5770リネーム → HD6770     GTX550Ti/GTX460SE
      -----------------------ミドルレンジの壁---------------------------
  補助電源無し最強 → HD7750
    HD5750リネーム → HD6750
      要補助電源     HD6670     GT640
                 HD6570     GT630 ← GT440リネーム
      -------------------------ミドルローの壁---------------------------
                           GT620 ← GT430リネーム
             HD6450(HD7450)     GT610 ← GT520リネーム

30 :
>>27
AMDは当てにならない
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/TN/034.gif
http://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/018.html
Core i5-3570KやCore i7-3770Kと比較した場合、FX-8350の消費電力は概ね倍といったところ。
性能差を考えると、性能/消費電力比は2倍以上悪いと考えられる。

31 :
Core i5-3570KやCore i7-3770Kと比較した場合、FX-8350の
性能/消費電力比は2倍以上悪いと考えられる。

32 :
鼻毛最強伝説

33 :
ゲームにおけるFX-8350は
4.9GHzにまでオーバークロックしてもi5-3570Kに届かない
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/
【消費電力】
i5-3570K → 167W
FX-8350@4.9GHz → 588W
(  Д ) ゚ ゚

34 :
>>29
そろそろGTX550,550Ti,660入れようぜ
ずっと前風呂からi7-3770/8GB/2TB/GTX560で60kのパケあったよな?

35 :
http://www.legitreviews.com/article/2055/13/
http://www.legitreviews.com/images/reviews/2055/system-power.jpg
http://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/018.html
http://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/images/graph53l.gif
ゲーム時はエンコードやOCCTとは違って常にCPU負荷100%が続く状態じゃないから
消費電力を測るときはアプリケーションごとの消費電力を測って欲しいものですね

36 :
            RADEON    GEFORCE
                           GTX690 ← 現行最強
                 HD6990     GTX590 ← 2GPU
      -----------------------デュアルGPUの壁---------------------------
                           GTX680 ← シングル最強
                 HD7970    GTX670
GTX660Ti
GTX660
                 HD7950    GTX580
                 HD7870
      ------------------------ハイエンドの壁---------------------------
                 HD6970     GTX570
  補助電源1本最強 → HD7850
                 HD6950     GTX560Ti
      ------------------------ミドルハイの壁---------------------------
                 HD6870     GTX560   ← リファレンスモデルがない
                 HD6850     GTX460 1G
                 HD7770    GTX460 768MB
                 HD6790    
    HD5770リネーム → HD6770     GTX550Ti/GTX460SE
      -----------------------ミドルレンジの壁---------------------------
  補助電源無し最強 → HD7750 GTX550

    HD5750リネーム → HD6750
以下略
こんなもん?

37 :
グラボ比較なら消費電力も書いてあるんだからここ見とけばおk
http://btobook.web.fc2.com/parts/video_card2.html

38 :
この中から用途に合わせて好きなの選べばいい

7750
7770
660
660ti
670
680

39 :
おお、更新してくれてありが乙
しかし660Ti以上は高くて手が出んな・・・
個人的にはi5タワー買ってあとから好きなグラボつけたほうが満足度高い気がする

40 :
>>38 つまり鼻毛最強ってことか

41 :
AMDはAtiに吸収されるべき

42 :
CPUにグラボをつけるんじゃなくグラボにCPUをつければいいってことか!

43 :
RCPU切り捨てろって事だよ
7750+i3がデフォになればコスパ最強

44 :
今買うならこれしかないっしょ
¥29,820
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/product/p6_12win/2310.html
てか、まじで明日Win8くるんだな
大丈夫か?

45 :
いらね

46 :
>>44
糞鼻毛なんかよりは確実に役に立つよな

47 :
NEC、バッテリーで9時間駆動する「デスクトップPC」を発売 謳い文句は「タブレットより電池長持ち」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351085485/

48 :
前スレ
796 :名無しさん:2012/10/21(日) 21:54:10.58 0
>バッテリ 6セルバッテリ
ノートじゃん

797 :名無しさん:2012/10/21(日) 21:57:59.77 0
バッテリ積んでるデスクトップだってあるかもしれないだろ
自分の目を疑ってかかれ

49 :
めちゃくちゃ高いうえに一般向けじゃなさそうだが

50 :
ノートのi5にモニタ外付け
これが今一番コスパの良いデスクになる

51 :
年末年始に鼻毛9999円来たら今度こそ本当に買うわ
だから頼む

52 :
初心者に言っとくが鼻毛のネガキャンしてるやつは独り占めしたいやつの工作だから騙されるなよ

53 :
そうやって初心者を騙して粗大ゴミ売るつもりかw

54 :
もう終わりやな、ここ

55 :
>>54 卒業おめでとう

56 :
>>54
ここももう終わりやな、だろボケ

57 :
>>44
同じようなスペックなのになんで8だけ安いんだ?
osが安いのかな?

58 :
A8-5600Kって4コアだけどi3と同等の扱いなんだな・・・・
だから29200円なのか

59 :
ここはi5以上限定スレです

60 :
もう終わりやな、ここ

61 :
鼻毛最強伝説

62 :
消費電力は高いけど性能は低いのはAMDの伝統

63 :
そしてネトバを無かった事にしようとするR厨

64 :
明日からWin8pro3300円でDLできるな
肉をバージョンアップさせてメモリ32G積むわ

65 :
鼻毛再販まだかー

66 :
スカイムリ(笑)

67 :
http://images.4chan.org/a/src/1351137523178.gif

68 :
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/

69 :
AMD(笑)

70 :
ただグラフィックはintelオンボより数段ましだからな
グラボ買わずにお安く軽い3Dゲーを
そこそこやりたい人たちには向いてるんじゃないの

71 :
貧乏人ども喜べ
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYgYWoBww.jpg

72 :
ひゃっほー

73 :
だけどな新型でローエンドなグラボを
増設するだけでもその不利はなくなるからw
CPUの交換は無理とはいわないが面倒だし

74 :
ゲームなんてやらねえよ

75 :
“CPUは速くてナンボ”という考えなら、Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当だ。
しかし安価で最新ゲームもそこそこ動く(設定の調整は必要だが)GPUがセットになって
いるCPUとしては、Trinityは非常に優秀だと評価できる。
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はないが、Core 2世代のCPUに、
GeForce 9600 GTとかRadeon HD 3650のようなGPUを載せた“半端なスペックのPC”
からの乗り換えプラットフォームとしては、非常によい製品に仕上がっていると感じる。
今回は試していないが「K」付き型番なのでCPUもGPUもオーバークロックが楽しめる。
ある意味盛り沢山のCPUといえるだろう。

76 :
だから実質ほとんどの人が
PCでグラボ云々は関係ない
処理速度や省エネの方が大事

77 :
>>75
確かにその辺りの構成の人(7OS以前の人)なら
素のまま拡張なしでそこそこなんでもできるのはアリか
さすがに現状よりは電気も喰わなくなるだろうしな
同じ値段ならintel推奨だがより安いんだから選択肢にいれてもいいよね

78 :
>>44
HPのAMDのWin8モデルを買うのはアリだということか
最安構成でもスペックのバランスはとれてる
使いにくさMAXと評判な新型OSを体験するにはいいかも 安いしw

79 :
鼻毛9999円+NTTX2GB×2メモリ1509円+Win8E無料で新型OS体験するのがベスト

80 :
AMD(笑)

81 :
それは別格だろw 鼻毛出されたら比較する前に終わる

82 :
かつて(シングルコア末期)はintel(笑)な時代もあったのに
いまやAMDなんか使ってるの〜とかナニソレ聞いたことない〜とかいわれるし 
シェアの前には性能など無力 イメージ先行しすぎ このままだと倒産してしまう〜

83 :
PRIMERGY MX130 S2 OSレス アレイタイプ-250GB×1 PYM132ZD2X \9,980(過去最安) 9/30まで
http://nttxstore.jp/_II_FJ13853359
CPU:AMD Sempron 145 (2.8GHz/1コア/2MB/WEI4.6)(AM3+のAthlonU、PhenomU、FXに換装可)
メモリ:2GB(DDR3-1333 PC3-10600 SDRAM)(4スロット。最大16GB、32GBも報告あり)
HDD:250GB 7200回転 SATA2 HDD (最大2TBx4、3.5内蔵ベイx4。3TB搭載報告あり)
DVD:東芝 SATA DVD-ROMドライブ
グラフィック:ATI Radeon HD4250 オンボード(PCI Express x16スロットあり)
ディスプレイ端子:DVI-I x1(DVI-VGA変換コネクタ付属)
サウンド:なし (PCIスロットあり)(DVI→HDMI変換で音声出力可能)
LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
USB:前面USB2.0×2、背面USB2.0×6
電源:250W(変換効率85%以上)
ケース:静音省スペース
OS:なし
USBキーボード、USB光学式スクロールマウス付属
http://wiki.nothing.sh/page/%C9%D9%BB%CE%C4%CC%20PRIMERGY%20MX130%20S2

これのCPUがSempronX2 190ってやつになると低電圧デュアルコアになってコスパかなり良くなる
スリムケースでHDD4台積めるのが良いんだけどシングルコアで引っかかる

84 :
まともにゲームやりたいならグラボ乗せないとな
AMD買うくらいなら鼻毛のがまだマシ
i7-3770k HD6850
FF14ベンチマークスコア
Low 6410
High 3694
i5-3450HD6850
Low 5911
High 3556
i3-2100 HD6850
Low 3876
High 3387
G6950 HD6850
Low 2612
High 2568
A10-5800k
Low 2180
High 1242
A8-5600k
Low 1970
High 1062
FF14ベンチの結果の値は、どの程度快適にプレイできるかの指標となっており、
確実に快適にプレイできる値は4500以上のスコアになる。
ただ3000〜4499の「やや快適」程度までを認めた場合であっても、
『●HIGH設定(1980×1080ドットのフルHD)●』で、このスコアを出すグラフィックスカードであることを条件とすべきだろう。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/29/news038_3.html

85 :
豚肉オワタ

86 :
流石に産廃鼻毛はいらないわwwww

87 :
AMD失笑

88 :
FF14(笑)

89 :
スカイムリ(笑)

90 :
鼻毛への嫉妬が心地いい

91 :
ファイナルファンタジーXIV オフィシャルベンチマーク
http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/
【8000〜】 非常に快適  非常に快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。
【5500〜7999】 とても快適 とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。
【4500〜5499】 快適    快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。
【3000〜4499】 やや快適 標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。
【2500〜2999】 普通    標準的な動作が見込めます。
【2000〜2499】 やや重い ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。
【1500〜1999】 重い    ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
【1500 未満】 動作困難  動作に必要な性能を満たしていません。

92 :
豚肉w

93 :
3Dベンチマーク参考値:パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/pc/benchmark.php
FF14ベンチマークスコア(CPUは全てCore i7-3770K)
                  Low  High
GeForce GTX 680 2GB SLI 6605 6608
GeForce GTX 670 2GB SLI 6694 6460
GeForce GTX 690 4GB    6457 6563
GeForce GTX 680 2GB    6815 6217
GeForce GTX 670 2GB    6930 6192
Radeon HD 7970 3GB     7046 5960
GeForce GTX 660Ti 2GB   6949 6012
GeForce GTX 570 1280MB  6946 5320
GeForce GT 640 2GB     3180 1698
GeForce GT 630 1GB     2027 1021
GeForce GT 620 1GB     1474  729
GeForce GT 610 1GB     1075  546
Intel HD Graphics 4000    1481 749

94 :
使ってあげて下さい
Windows 8 Enterprise 評価版のダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx

95 :
それ90日?2しかつかえないからめんどいとか言われてただろ

96 :

【1500 未満】 動作困難  動作に必要な性能を満たしていません
AMDだめxじゃんwwww

97 :
7750
7770
660
660ti
670
680
ゲーム用グラボはこれから選べばいい
high3k↑ならi5+7770もしくはi3+660以上のものでおkな筈

98 :
お前らは鼻毛内蔵GPUで十分
それで出来る範囲でゲームしてろ

99 :
>>71
どこ?

100 :
コスパ最強のG530に7750が正解だな

101 :
>>100
さっきG550届いたけどG530のメリットをのべよ

102 :
豚肉PはG550買ってもう一台組むことにしたんかよw

103 :
今晩のアキバはお祭り騒ぎだな
特にほしいもんないけど行ってみたい

104 :
アキバのWin8イベント情報
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121020/etc_pricewin8.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121027/etc_ms.html

105 :
550買うならi3買った方が良いと思う

106 :
どうせ背伸びしてi3かうならi5がいいなー

107 :
背伸びしてi5買うなら奮発してi7がいいな〜

108 :
そこまでくると電源やグラボも妥協できんな

109 :
背伸びしてi7買うなら奮発してCore i7-3960Xがいいな〜

110 :
i7じゃねえか

111 :
流石に3960は高いし電気食うしでいらねえわw

112 :
貴族は i 7だ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3554288.jpg
お前ら貧乏人はセロリンオンボがお似合いだ

113 :
スカイムリ(笑)

114 :
>>112
いいか、買わないんじゃなくて買えないんだ。

115 :
貧乏人の味方。それが鼻毛

116 :
win8発売前なのに全然神パケ出ねーじゃん

117 :
鼻毛9999円! ※最安値時 ※現在買えません
http://nttxstore.jp/_II_P813989702
2GBx2メモリ1500円!
http://nttxstore.jp/_II_SL13471104
Windows8無料!
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx

118 :
現在買えないもの貼ってどうすんだカス
しかも3世代も前のゴミPCじゃねーか
産廃貼ってんじゃねー くっせーんだよ

119 :
鼻毛最強伝説

120 :
>>117 もう売り切れちゃったか 次回入荷したらはやくおしえろよ

121 :
鼻糞には鼻毛がお似合い

122 :
鼻毛に搭載可能
4コアi5-750が\7,480!
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41367313/-/gid=UD04010100

123 :
荒らしの人は拡張性が要らないみたいだからノート買えば?

124 :
Sandy以前のi5だのi7なんてAMDといい勝負してた頃のゴミじゃん

125 :
鼻毛はマザーがド糞だからサンディーもアイビーも乗らんねん

126 :
このスレで1年前既にゴミ扱いだからな、今はただの産廃
866 : 名無しさん: 2011/09/21(水) 23:09:25.58 0
●レジェンド 
初代  i3-2100、windows7home64bit、H67マザー、モニタつきで29800円という最初で最後の神パケ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−H67モニタ付の壁
●神パケ 
秋肉  劣化マザーであるH61という欠点はあるものの、モニタ付でDVDマルチもつき、HDDも気持ち多めなど、細かいオマケがうれしい。コスパno1
●良パケ 
298  モニタ無しだが、本体が初代準拠で、H67搭載なためパフォーマンスに捗る。
198 (通称19モデル)PC買取も使えたため、windows7がついて、sanybridgeコア搭載で実質送料込み18000円程と、全パケ中でも最安
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−良パケの壁
●普通  
箱汚れ (HP yahoo店楽天店限定19800円)windows7がついてこの価格。低性能CPUだが、AthlonIIX2のGPU強化版のためニコニコなど動画を見るのに問題ない
560 Phenom II X6 1065T、460W電源搭載で39800円と、ゲーミングマシンとして考えれば良パケ
●ゴミ   
スリ肉 モニタ付だが他にいい所が全くない。CPUが現行セレロンにも劣る性能、スリム、拡張性なし
夏肉  初代肉の直後に出たため少々持て囃されたが、モニタなし、h61で29800円と、今となってはいい所がみあたらない
鼻毛  過去の遺物。16800円だが、マイクロATX、低性能CPU、OSなしのため、初心者がまともにパソコンとして使おうとすると余計お金がかかる。玄人のお遊び用

127 :
神パケないから話題がないんだな

128 :
鼻毛への嫉妬が心地いい

129 :
Win8で盛り上がろうぜ

130 :
盛り上がるポイント何個か教えてくれ

131 :
末広がり
八百万
八方美人
たこ

132 :
ウインウイ〜ン

133 :
>>126
これの普通の560ってなんなんだ?誰か教えてくれ

134 :
肉は1年以上も前なのに今でも神パケとして通用するな
sandayi3、h67、21.5型ワイドモニタ付・・・ 

135 :
ivyが省電力うたうくせに熱問題抱えてるっていう欠陥産廃ゴミだったからな

136 :

┏┓  ┏┓┏━━┓┏━┓┏┓      ┏┓┏┓
┃┃  ┃┃┃┏━┛┗┓┃┃┃      ┃┃┃┃
┃┗━┛┃┃┗━┓  ┃┃┃┃  ┏┓┃┃┃┃
┃┏━┓┃┃┏┓┃  ┃┃┃┗━┛┃┗┛┃┃
┃┃  ┃┃┃┗┛┃  ┃┃┃┏━┓┃  ┏┛┃
┗┛  ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛  ┗┛  ┗━┛

137 :
俺申し込んでないから分らんねんけど
後1時間したらwindows8DL出来るの?

138 :
1時間後においで
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/home

139 :
>>126 それみるとろくなもん出てなかったんだな 

140 :
タッチパネルのモニターもないのにアップグレードする意味あるんすかw

141 :
>>140
人柱

142 :
生贄の前夜祭ってとこか

143 :
Windows9はいつ出るの?

144 :
3〜4年後

145 :
WinXP 2001/10/25
Vista 2007/01/30
Win7 2009/10/22
Win8 2012/10/26

WinQはWin8不発につき2014/10/24(金)発売予定

146 :
Windows Blue 2013年 夏発売予定

147 :
科学戦隊Windows

148 :
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20070927040/SS/003.jpg

149 :
Windows8はモバイル向けのOSで安売りしてるのは価格下げたのと宣伝のため
7買うもしくは8をダウングレードして使い7SP2を待つ
そして来年の新OSの情報を待てばいいってことだな
どっちにしても7はXPみたいに長く活躍しそうだ

150 :
OSなんて95から基本変わってないだろ PCの買い替え時期と重なって販売されて
ヒットしたやつが主流になるんじゃないのか

151 :
7が発売されたのってちょうどコアシリーズがお手頃になってきたときだし
時期がずれてたらVISTAが主流になってた可能性もある

152 :
95駄作
98名作
2000並作
MEネギ
XP傑作
VIゴミ
7名作
8?

153 :
98も駄作。98SEなら名作

154 :



NT…

155 :
NT 3.51 は安定してたから以前の職場ではパンチャー用として活躍してた

156 :
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/23/0000117623/31/img81cd8a1dzik7zj.jpeg

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/23/0000117623/36/imgf6fffc0dzik8zj.jpeg

157 :
>>156
http://card.mokoaki.net/images/user_image/6/000004_1uj7k8bf.jpg

158 :
鼻毛おはよう伝説

159 :
徹夜組の報告ないの?

160 :
ノートの投げ売りがすごいなwデスクトップは小康状態
一昔前なら意味もなくノート欲しかったけど
持ってる意味ないもんな外で無線LANでクレカ決済とか情報ダダ漏れだし

161 :
どこで投売りしてんの?
くあしく

162 :
>>117
2GBx2メモリ1500円!
http://nttxstore.jp/_II_SL13471104
これお得?

163 :
4GB2枚が2,580円だからお得じゃないな
http://kakaku.com/item/K0000277234/

164 :
俺もスリム買うぐらいならノートでもいい気がしてきた。
デスクトップはぜんぜん祭りが来ない。

165 :
i3かi5ノートにモニタ外付けして使えばいいよ

166 :
これからはそれが新しいスタイルになるのかw
USB3.0で外付けHDDでも速さに問題ないからノートでも十分か
結構いいグラボも載ってるのも多いんだよね

167 :
まさかキーボードも別に用意するつもりか

168 :
USB3.0は騙されないようにちゃんと3.0で動作認識するやつ厳選したほうがいいぞ

169 :
ノートを省電力スリムデスクとして使うんだから
モニタマウスキーボードは別だろ

170 :
外部モニタ繋げる場合はキーボードも別に用意したほうが使いやすいな
ロジクールの安い無線キーボードだと1000円くらい

>>162
鼻毛用にはそれで十分
送料込み最安 4GB×2 \2580
http://nttxstore.jp/_II_SL13852495
http://nttxstore.jp/_II_SL13471103

171 :
数年後にはタブレットがノートの台数を抜くってNHKでやってた
ノートの時代は終わった

172 :
だって仕事でもなければキーボードいらないもん

173 :
持ち運びにはファンレス&HDD以外のストレージがクリアできれば問題ないし
性能、省エネ、大容量化が進めば問題はないな青葉でキーボード接続できるし
でもまともなWindows8タブレットは3年後だな

174 :
結局時代はデスクを選んだんだな

175 :
まだ今はデスクがコスパ最強

176 :
結局デスクトップ+スマートフォンのスタンダードスタイルに落ち着いた

177 :
Win8RPからWin8製品版に3300円でアップグレードできるの知ってた?
RPもう消えてしまったが

178 :
>>170
それノートの意味あんの?

179 :
ノートにモニターとキーボードつける意味がわからん
モニターつけてもノートモニターが邪魔になるし、キーボードつけても元からあるキーボード部分が邪魔だし結局場所取って電気も食う
だったら最初からデスクトップ一本にするわ

180 :
>>161
Yahooショッピング/東京電気 でも開いてるんぢゃね?

181 :
>>179
家で使う分にはつけたほうがいいよモニタとキーボードとマウス
まずノートがの画面は罰ゲームでキーボードは打つたびにHDDに衝撃
そして机において使うとマザボが熱で寿命が縮まる
なのでウルトラスリム機として開いてノートPCスタンドに置いて排熱処理
デュアルモニタで使うとノートの画面には常時アプリ類を表示
外付けモニタで作業が正しい

182 :
7の処分売り本当に来るのかのう

183 :
旧商品処分はこれまで通りあるだろうが、Win7だから処分ってのはないな
カスタマイズモデルだとWin8、Win7選べるようになってるし

184 :
MacBookAirなら閉じたままデスクトップの代わりとして使用できるクラムシェルモードが存在するけど、
>>181の使用法ははっきりいって無意味に感じる。
アップルとレノボ以外のノートPCは、閉じたままの使用を推奨してないから、当然開いて使うことになる。
デュアルディスプレイが目的の場合であっても、アナログモニタを買い足したほうが安く上がる。
モバイルの必要性がない限りは、コストパフォーマンスと機能性の両面から見ても、デスクトップの代用としてのノートPCの購入はお勧めできないYO!

185 :
ノートの利点は消費電力が低い事
i5クラスならデスクのi3並みの性能を持ちつつHD4000もついてるのがウマイ
だからデスクとして外付け使用してる人が増えた

186 :
お勧めできないって言っても、デスクトップの用に使ってる人も多いしな
机でがっつりやったり、ベッドの上でだらっとやったりを一台でできるし

187 :
日本でWindows8入れたのにタッチパネルにならないと怒鳴りこむ客続出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351246323/

188 :
スレチ

189 :
376 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 10:09:30.97 ID:y9efb4nK [1/4]
鼻毛鯖もう届いたぞ
てかこれ
どうやって使うの?
437 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 11:30:28.49 ID:y9efb4nK [2/4]
>>382
テレビ付いてないから
使えないんだが
452 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 11:38:08.06 ID:y9efb4nK [3/4]
ニュー速に騙された
あー
ディスプレイも買わないとダメなのか
誰か2万以内でいいの教えて
496 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 11:58:42.50 ID:y9efb4nK [4/4]
゚(∀) ゚ エッ?
これって
OSも付いてないやん
(´Д`)ハァ…
どうしたらいいんだよ


190 :
タッチパネルの需要が一時的に高まるからモニターもチェックだな。
普通のモニターが多少売れなくなるから値段が下がる可能性がある

191 :
汚れたり傷つくからモニタ触りたくないわ
でかすぎても使い難いしタッチはスマホで十分

192 :
ベットにアーム固定ならこれどうだろ
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/allinone/x50v2-plus
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZSTT%2DX50V2PLUSW

193 :
せめて目線に反応するレベルのもの作れ

194 :
無線モニターとかでて 寝っ転びながらPCできたりとか出ないかな
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

195 :
鼻毛への嫉妬が心地いい

196 :
>>194
タブレットじゃダメなの?

197 :
http://pa.dip.jp.nyud.net/jlab/r1/s/pa1351246371727.jpg
マジかよ!鼻毛がタブレットになると思ってたのに!!!

198 :
PU100Sはバッテリー内臓だから持ち運びはできる。

199 :
Windows 8 DSP版は以前までのDSP版OSとは異なり、
PCパーツとのセット販売のみではなく、
Windows OS単体での購入が可能となりました!

200 :
win8が出ても、win7の良パケは出ず。

201 :
デスクトップにタッチパネル付けても使わんよ・・・
メーカーがタブレット出してこない限りは無意味だわ
タブレット鼻毛
Pentium 2117U(1.8GHz) TDP17W
メモリ8GB
SSD 256GB
10インチタッチパネル 解像度1920x1080
Windows 8
バッテリ6時間

202 :
>>196 それはただのタブレットだろ PCの性能を生かしたままモニターは取り外し可能
と思ったらこんなの出てた
パソコン本体とディスプレイをワイヤレス接続する「EZR601AV」
http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/04/ezr601av.html

203 :
思ったけどwin8はCGとかペンタブ使いたい人にはもってこいじゃないか。
今までのペンタブの投げ売りもはじまるな これも要チェッくや

204 :
>>202
安い10インチ程度のタッチパネルモニタと
足して約3万円なら普通に16GBの製備品iPad3買った方がよくない?
できる作業が変わるから用途によりけりなんだろうけど

205 :
そのうちディスプレイだけを持ち歩いてタブレットみたいに持ち歩けるようになるだろう
PCの性能をそのままに

206 :
ペンタブと普通のモニタのデュアルモニタか
WiiUを彷彿とさせるアイディアだな

207 :
モニタがタッチパネル化してくれれば通常モニタが投げ売りされるな
その後タッチパネル自体が安価になるからどんどん購入しちまうw
今は何よりUSBひざ掛け毛布が欲しいわw

208 :
タッチパネル繋がりのネタなんだけど
Win8入れたらそれだけで、普通のモニタも
タッチパネルになると思ってる人が続出してるらしいねw

209 :
>>208
俺の父親(65歳ぐらい)もそうだった。
テレビの影響力はでかいわ。

210 :
後付けのタッチパネル化キットで、安いのってないのかなあ?

211 :
>>202
PCを遠隔操作じゃダメなの?

212 :
タッチパネルはwin7にも装備されてなかったっけ?
俺まだVistaだからわからんけど・・・

213 :
単にマウス代わりにするだけならXPの時にはもうタッチパネルのモニタ売ってた
ソフトキーボードとかも入力補助としてあったし
ただ2点以上同時に使ったりとかするなら最近のがいると思う

214 :
しかしノートPCは消滅するなこりゃ
タブレットPCに完全に食われるだろ

215 :
テスト

216 :
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405889098016/
BD-ROM/DVDスーパーマルチが2980円って安くね?

217 :
BD/DVDドライブなんて全く使わない事を考慮すると1円でも高い

218 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0005108?a8

219 :
リードオンリーはイラネ

220 :
>>216 BDROMってなんだよ せめてR書き込みできるやつじゃないと産廃

221 :
LITEONだけはやめとけ
今丁度買い替えるところだ…

222 :
相変わらずNTTXはステマ大好きだな

223 :
しかも必ず地雷品とか低スペックw

224 :
お買い得は外付けHDD1TBの4400円か2TBの7000円のやつぐらいだな

225 :
鼻毛もいいが、この前のhp鯖9980もよかったぞ。
どう見てもケースだけで数万円するレベル。

226 :
>どう見ても
fusianasan

227 :
でも中身考えると1万超えてね?

228 :
HPのサーバー
G530
2G
250G
サーバーとしては文句はない

229 :
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11922306
ソフマップで7搭載PC処分セールやってる。
ズラッと見たけど微妙だな。
これはi7-2600で拡張性高いけど電源が350Wと残念な感じ
49800円

230 :
http://www.at-mac.com/BCDM9102169/
【秋の収穫祭】【新品】 DELL VOSTRO 260ST L-4 Core i3搭載!Coreスリムな省スペース!18.5"ワイドLED液晶セット!【送料無料】
3万8千円

231 :
18.5"ワイドLED液晶
肉のくそモニタより小さいとか何の嫌がらせだよw

232 :
セット液晶 DELL E1912Hc
サイズ:18.5"
最大解像度(1366x768)
解像度に問題あり

233 :
鼻毛は復活してないがメモリが安いぞ
SanMax Technologies SanMax SMD-8G68NP-13H-D DDR3-1333 8GB(4GBx2枚組)SET ELPIDA 2,480円
http://www.ark-pc.co.jp/i/11709520/
Transcend DDR3 PC3-12800(1600) 8GBx2 JM1600KLH-16GK 4,280円
http://www.ark-pc.co.jp/i/41209038/

234 :
>>233 なかなかいいんじゃないか 最近メモリも下がってるね 
俺は1ヶ月前4×2を3000円で買ったのに

235 :
これも安いけどこっちは送料かかる…
しかも東京490円、本州590円、四国九州北海道990円も
Kingston DGs-Edi KHX1600C9D3C1K2/4GX HyperX DDR3-1600 4GB(2GBx2)SET CL9 1.65Volt XMP 880円
http://www.ark-pc.co.jp/i/11719501/

236 :
Lenovo H520s 47462PJ+カスペルスキー 2012
25980円
http://nttxstore.jp/_II_LN13992789

237 :
>>236 それは結構前からその値段で出てるけどまだ残ってるな CPUがわけわからんし
>>235 意味ねーだろw2GBつむなら4GB2枚さしたほうがいいなー 安定感が違う

238 :
Window8が3300円なら俺もそろそろ鼻毛鯖デビューしようかと思ったら在庫がなかった
復活はよ

239 :
在庫ってなんだよDLじゃないのか

240 :
鼻毛の在庫だろバカチンがぁ

241 :
ニホンゴガフジユウナニトナノデユルシテアゲテクダサイ

242 :
不自由なにとなら仕方ないな

243 :
>>13
> Win7 Windows エクスペリエンス インデックス値 CPU ※WindowsからみたOSの快適度テスト
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/o/m/tomatojam1026/dc1a8522.jpg

244 :
>>243
画像から内容が良くわかるな

245 :
もうこれでいいか
http://kakaku.com/item/K0000375872/

246 :
勝手に買えよクズ

247 :
定価10万のPCが4万で買えるとうれしい

248 :
>>245
どうしてもスリムだけは買う気に
ならないな、それならノート買う
15インチタッチパネル、SSD120GB
メモリ8GB、i5で49800円ないかなぁ

249 :
ネットするだけで2年も持てば十分だと思えばひたすら安いの買ってもいいと思う

250 :
激安ってのはモニタ無しで1万〜2万台前半のことを言うんじゃないのかぁん?

251 :
ゲームしなけりゃAMDでも消費電力は一緒

252 :
鼻毛最強伝説

253 :
鼻毛9800に勝るもの無し
てか赤字で売ってるわけだしほかは絶対勝てないわ

254 :
>>253
一応大量生産してるからギリギリ原価くらいなんじゃないのか?
人件費とか送料入れたら赤字かもわからんが

255 :
鼻毛がIvyだったら文句ないんだけどねぇ

256 :
あんな馬鹿でかいもの送ったら1000円以上かかるし赤字だろ

257 :
原価計算では赤字なんだけど、本当の所は誰にも分からない

258 :
売れなきゃ廃棄するだけだから赤字でもいいんだ
だからいつも数量限定なのさ

259 :
悲しいよ・・・

260 :
フロンティアの680のやつよくね?

261 :
http://p.akibaoo.co.jp/05/commodity_param/t/0/ctc/97910400/shc/0/cmc/4560209979836/backURL/+05+main
マルチタッチパネル+BD

262 :
>>260
ポチった

263 :
>>245
それi5+電源もちょい大きめで35kなら買いたいなあ…
B75だし
B75がでふぉの時代は近いか!?

264 :
俺の買ったB320の役2倍

265 :
この開封新古品ってのの状態がいまいち判らないんだよなー
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00950781-00000002/

266 :
なんらかの理由でパッケージを開いたが(ほとんど)使用せずに戻した
気にせず買っとけ
i3でUSB3.0まであるからそれなりに使えるっしょ

267 :
俺がR付いた手で触っただけだよ気にすんな

268 :
糞スペック

269 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B009CUXVIC

270 :
しばらくはノートの投げ売りしかないな

271 :
ノートはWin8タブレットが出る前に売りきっとかんとヤバいぞ

272 :
レノボのG580i5ノートが29800切ったら買って外付けするわ

273 :
昔CD屋でバイトしてた時は新品で入荷したCDの包装を破って中古品として売ってたな
家電量販店の数量限定展示品もけっこう新品だし

274 :
ヤマダ「展示品特価 100台限定!」

275 :
ノートPC  ←今ここ

タブレット

新型無線技術搭載で完全ケーブルレス化したタブレット

時代の流れはこんな感じになりそうだ

276 :
>>273
そのCDってそのまま売ったらあかんのか

277 :
新品として売ると値段下げられない
起こられる

278 :
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
これメモリ8GBにするか47kくらいにして欲しい
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86815/
これ60kくらいにならないかなあ

279 :
再販売価格維持
書籍 雑誌 新聞 音楽
この4つを時限もなくやってるのは日本だけ!

280 :
アメリカは出版業界の軋轢とかなかったのかね。あとitune出したときの音楽業界の圧力とか

281 :
>>278
ttp://item.rakuten.co.jp/frontier-k/86874/
ttp://item.rakuten.co.jp/frontier-k/87103/
無理じゃね?

282 :
>>278
メモリ8Gの600Wで最初は49,800だっけ
それでも、上司に怒られたっぽいから47,000とかは無理じゃね?

283 :
>>281
楽天カードもってればポイント5000円分以上返ってくるんじゃない
もってなくても4000円分くらい返ってくるやんか
それでメモリ買えばいいやん

284 :
じょうしにおこられた
どんだけ妄想wwwww

285 :
>>280
それやって後から裁判で負けたら懲罰的損害賠償でひどいことになるんじゃね

286 :
グラボありの方、Amazonと楽天で直販より2k安いね(楽天だと送料込み)
これ2ヶ月くらい前に60kで変えたから悔しさが残るが。。。
グラボ無しの方はWin8のほうが200円やすいっていうw

287 :
http://shop.dospara.co.jp/pc/mcd/entry/100355;jsessionid=82F3D6D3BF5FE8EA4D20E3A7F326BE79
i5 送料込みで44000円 モニタなし アウトレット

288 :
http://www.topcom.jp/shopdetail/002009000035/
カスリム i3 20インチモニタ付き 37000円 送料無料

289 :
風呂i7楽天ポイントアップエントリーしまくり買いがほぼ神パケレベルやん
うらやまし〜

290 :
http://www.ec-current.com/shop/g/g4560209952631
i5+HD6450 タワー 4万円
P67がひっかかるけどなかなかいい構成だと思う

291 :
>>290
久々にこれ見たな
風呂のi7ミドルにグラボつけるとして、GTX560とGTX650どっちがいい?

292 :
>>291
HD7770
560とか650なんて半端の付けても意味ない今付けるなら660以上

293 :
660か660ti買っとけ

294 :
660高いお(´;ω;`)
やっぱり今買うならHD7xxxかGTX6xxだよね
Radeonはドライバが好きじゃないけど・・・

295 :
HD6850なら今8000円ぐらいで買えるぞ

296 :
>>295 中古だけど

297 :
補助電源レスのGTX 650が発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121027/etc_nvidia.html
てかついに出た。これでHD7750もっと値下がりしてくれないかな

298 :
HD7750ってどれくらいする?

299 :
7750は同じ型番のままクロック上げて補助電源つける
とか言ってたのって結局どうなったんだ?

300 :
HD7750は最低価格は7000円だったな それぐらいですぐ売り切れる
平均はサファイア8400円ぐらい 電源に余裕あれば+あるふぁでもっと
いいのつけれるんだろうけど450Wなのでこれ以上能力求めたら
危険なので我慢

301 :
Win8アプグレってやっぱ敷居が高いな・・・・・・・・

302 :
電源は1500円で600W似できたはず

303 :
http://kakaku.com/item/K0000389992/
これ買おうか迷ってるんだけど、
officeとネットサーフィンと写真編集の用途ではサクサクですか?

304 :
ネットサーフィンとか久しぶりにきいたw

305 :
らではドライバがRで手間がかかるから初心者向けではないかもな
でもゲフォは660以上の物じゃないと買う気にならない
低スペックで手間かかってもおkならラデ
高スペックが欲しいとか初心者ならゲフォ

306 :
>>303 買い換えようかと思ったけど電源の配線見て萎えた 下手にいじくると故障しそうで

307 :
その程度の用途なら余裕さくさく

308 :
>>303
俺も気になってさっきから見てるが最安値周辺の店1円ずつ値下げしていってるな
33000を切ったらポチる

309 :
21.5モニタ付きで\33,814か
まあまあ安い

310 :
セロリンかと思ったらi3かよ
これのi5のモニタ無しがNTTで35000だったので買ったけど、モニタ付きならこっちのが良かったか?

311 :
そもそもNTTXでまともなもんが安かった事なんてほとんどない
馬鹿乙としかwwww

312 :
>>303最安値\33,807
nttx\51,830
値段見りゃ馬鹿でも判る

313 :
>>303
安値自動対決してるのか
ちょっと目を離すと1円ずつ安くなってる

314 :
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41354032/-/gid=UD02010300
中古でスレチだけど こんなんどうだろう5400円で22インチワイド

315 :
>>314
【欠品】[ACケーブル、VGAケーブル、DVIケーブル]欠品。
液晶モニタは劣化して少しずつ色が変わっていくから新品しかありえん

316 :
アイドル36W弱か
鼻毛よりはアイドル低くて断然高性能だけどi3にしては多いな

317 :
>>315 なるほどありがとう 新品で安いの探したほうがいいな

318 :
NTTX最高だろが

319 :
ステマが最高

320 :
Lenovo H520s 47462QJ i3/4G/500G/21.5FHDモニタ
\33,792
http://kakaku.com/item/K0000389992/
実質\33,264(\37,800 ポイント4,536pt)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560421043957/

321 :
ポイントでーな実質詐欺は結構です

322 :
>>319値段も最高クラス
http://kakaku.com/item/K0000389992/
1位\33,792
10位\35,800
20位\42,700
23位\51,830NTT-X
28位\62,449

323 :
NTT-Xは鼻毛とメモリとWin7DSPが安ければそれでいい

324 :
鼻毛なんて産廃でしかない

325 :
Lenovoが攻勢しかけてきたのは
なんだろう
本当に最後のwin7在庫処分ってことかな

326 :
レノボは前から安い
基本拡張に向いてないけど安値良性能の常連

327 :
Lenovoが安いのはカタログスペックとして現れない
電源やマザーといったBTOで削れられる部分は当然として
ほかにもごにょごにょ(匿名版ですらいえないような)モノがあるからだが

328 :
まー悪くはないな 正直液晶モニターもPCも微妙ではあるが
スリムなのはどうかね 一応格安グラボでも刺せば使える
2年ほど使えればいいんじゃないのという感覚で とある仕込みは覚悟w

329 :
電源220wだもんな

330 :
中国製PCにウイルス入ってるからレノボにも入ってるから安いのか

331 :
ウィルスがプリインストールされてるとか
データ抜いて送りますのキングソフトがデフォではいってるとか
まだなんかあったような気がするが

332 :
つかレノボには最初からWindows7入れて売っててリカバリはHDDのみでアウトじゃん

333 :
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20081120/319667/
Lenovoのソフトウェアにマルウェアが発見される 2008/11/20
やっぱエイサーしかないな

334 :
書き方悪かった
企業戦略の話ではなく、
複数店舗が一斉に在庫処分はじめたように思えたので。
もともと安い商品だったけど、さらに安くなってるよね

335 :
リカバリディスクはつくれるよ 自前で信頼できるメディア必須だが
スリム&ユニバーサル電圧という名の220Wが致命的
もちろんそのままネットとか動画見る程度で使うなら問題ない

336 :
デフォでSB3.0がないのも痛い 電源貧弱すぎ
コネクタはあまってるので内蔵HDDは
サイドケースからケース外にでも増設するかw

337 :
それでも2万円台になったら迷うかな モニタはついてるしな
サブ用途で買ってもいいか? ロープロ&エンドグラボ位は増設できるし

338 :
SATAコネクタ余ってるの?
そしたら中にSSD転がしといて500G捨てて3T入れたら足りるな

339 :
FF14できますか?

340 :
コネクタは余裕ある もちろんスリムだし空いてるベイは皆無
場所適当につくったら無理やり増設はできる
x16 x1 も空いてるのでロープロサイズならグラボも刺せる 
だが電源がアレすぎるので限界値は低いわな 

341 :
25ページ
http://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/ideacentre_h520s_hmm_20120627.pdf
写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389993/SortID=15239164/ImageID=1342793/
ほんとだ
スリムなのにSATAコネクタ3、eSATAコネクタ1もあるんだなw
SSD転がしておけるスペースもあるし、SSD128GB+HDD3TB体制いけるな

342 :
ケース的なものが原因だからな コネクタ数はマザー依存だし
サイドカバーはずしっぱなしでいいなら普通サイズのグラボもいけるぜw

343 :
スペースあるかな? SSDなら隙間に入りそうか
そして元のベイに3Tを倉庫用に使うならなんとか
最初の500Gがいらない eSATAの外付け化して使うくらいか

344 :
何気にMini PCI-E slotもあるんだな
mSATA対応だったらそこにSSDってやり方もあったが

345 :
TNなら十枚ついても買わない

346 :
これで仕込みがなければな 電源もせめて300Wにしとけよ
そのまま使うならなんら問題ないんだろうけど

347 :
SATAコネクタ場所的に配線で埋まってるなw さすがスリム
ケーブルどかして刺せるだろうけど写真だけだとわからなかった

348 :
10/26〜のWin8モデルだと付属液晶がIPSパネルになってるw
http://www.lenovo.com/jp/catalog/dt/2012/h520s_rt_1018.html
相変わらずUSB3.0なしだが

349 :
それはWin7モデル処分したくなるな TNからIPSだとぜんぜん違うし

350 :
IPSモニタ付きのi3のH520s \57,944
TNモデル買ってIPSモニタ買い増した方が安いw
http://kakaku.com/item/K0000432455/
E-450のH505sはUSB3.0付き
http://www.lenovo.com/jp/catalog/dt/2012/h505s_rt_1018.html

351 :
>>348
付属モニタのLenovo LI2221S
21.5型ワイドLED IPS液晶(1920x1080ドット 1,677万色)
DVI、D-sub端子のみ(HDMI端子なし)
H520s
HDMI、D-sub端子のみ(DVI端子なし)
この辺のちぐはぐさも安定してるなw

352 :
変換ケーブルで接続できるんじゃないの?
これD-subでつなげって言われたらブチ切れるわ

353 :
変換ケーブルで接続できるけど、TNモデルと同じくD-subケーブルが付属してると思われる

354 :
なんとなくでカード増設でUSB3.0を2ポートのをつけてみたけど結局使ってないっていう

355 :
USB3.0は気持ちはやくなると思って無線LANつけてる

356 :
鼻毛おはよう伝説

357 :
糞安いNAS買ったけど速度で15MB/sしかで無いから
USB3HDD買ってつなぎ変えたほうが速い事に気が付いた

358 :
>>261
高いんだか安いんだか
メーカーhpでは
3波対応してるみたいだけど
店のhpでは恥デジのみになってる
型番間違いなんかな

359 :
hpて書くとhpかと思う

360 :
自演終わった?

361 :
うん終わった

362 :
>>361
これってさぁ
5000円のキャッシュバック大賞だら?
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4560209979836/

363 :
>>362
b320はVESAマウント穴付いてたのに
こっちには無さそうだな

364 :
ボンバーがレノボ頑張ってるな

365 :
>>333
通報した

366 :
値下げ合戦どこまでいのか
29800円まで下がれば買うかも

367 :
鼻毛に1200円で8入れてコスパ最高だはw

368 :
バンドルされてるモニタがHDMIなしとか糞だろ

369 :
鼻毛1強

370 :
HD7770
i-5搭載で
できる限り安いパッケってありますか?

371 :
最安クラスのグラボでもHDMI端子ついてるんだから
電源を考慮してローエンドグラボ刺せばいいじゃん
あーケーブルも別途買わねばならないが

372 :
逆だ 付属モニタの方にHDMIがないんだよ
まービデオカード買ったらDVI端子はついてるだろうが
特価モデルはともかく 新型IPS液晶にHDMIがないとは驚いた

373 :
ケーブルなんて自分で買うからその分安くしてほしい

374 :
Lenovo LI2221S(21.5型ワイドLED IPS液晶)
http://support1.lenovo.com.cn/lenovo/wsi/htmls/detail_20120627174506716.html

375 :
IPS液晶っていま話題のIPS細胞でも使ってるの?

376 :
>>363
これを見ると
カバーを外せばVESA75x75くらいの穴はほじれそうではある
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Lenovo/IdeaCentreB520.html

377 :
お前らが鼻毛鼻毛うるさいから買ったけどめっちゃいいなこれwwwwww
アンチと情弱はこんないいの買わないのかwwwwww

378 :
>>377
どこに売ってるのかURLプリーズ

379 :
レノボが33553円になってる
値下げ合戦が凄いな

380 :
モニターいらねえからその分安くしろ

381 :
レノボ(笑)

382 :
モニタ付きi3としては現在レノボしかまともなのが無い

383 :
拡張しなくてモニタ付きが良くてレノボでも良いって人にはいいと思う

384 :
一体型が便利すぎてつらい
lenovoアウトレットの33000円買ったけどもう一個欲しい

385 :
可哀想な頭

386 :
うちもB320あるし、大学行くと一体型のThinkCentre使うことが多いけど・・・・これはほんと便利だ。
一昔前なら、一体型なんて買おうとは全く起こらなかったのに・・・・

387 :
そら良かったね(棒読み)

388 :
自作では出来ない形状だからこそ出来合い品に価値があると思う
グラボ挿せば満足な層なら知らんけど

389 :
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/453/003/html/102.jpg.html
2010年5月〜2012年5月、右の紫のグラフが一体型
デスクトップのうち77%が一体型

PC全体の出荷台数を100とする(スマホ+タブは150)
ノートPC:75
デスクトップPC:25
 →一体型:20
 →モニタセット:1.5
 →モニタなし:3.5
    →スリム:3
    →ミドル以上:0.5
      →非自作:0.3
      →自作:0.2

390 :
いろいろ買ってみるといいんじゃないかな。
持ってないのに批判してるのは、周りから見たら結構滑稽だったりするんじゃねえかなあ

391 :
必死すなあw

392 :
鼻毛最強伝説

393 :
勝手に好きなの買えよwww

394 :
情強は、いまだにでっかい箱型PCでXP!!!!!
これは揺るがないから!!!!

395 :
このスレは一体型と鼻毛だけ扱ってればいいな

396 :
ゲームしないならグラボ要らないから拡張性ない一体型とかスリムの方が売れるだろ

397 :
でもほんと、ディスプレーとセットってやつは減ったなあ・・・・

398 :
一体型と鼻毛の共通点は拡張性が無いこと

399 :
壊れても適当なパーツでさくっと直せるデスクトップが一番

400 :
でも、PCがそんなに高い時代でもないからね。
パーツを変えてまで使うかどうかは・・・・

401 :
ノートでも一体型でも一番壊れやすいHDDは簡単に交換できるからな
それとメモリ以外が壊れたら新しく買うだろ

402 :
一体型みたいなゴミのステマまだやってる奴がいるんだなw
このスレで通用するわけ無いのに

403 :
そうそう、LenovoのB320は、簡単にドライブ類が変えられるようだ。
安物なのに、なんかびっくりしたな。

404 :
>>402
でたwiPhoneも一体型PCもWindows8も・・・・持ってない君は情強wwww

405 :
店舗販売の超ぼったくりは無いけど
この値段なら喜ばれる

406 :
一体型はもうすぐタッチパネル型が出るし投げ売り状態になるだろうな
年末のクリスマス商戦までには片付けたいんだろう

407 :
今は給料日とwin8で購買意欲はアップしてるだろうから慌てることはない
ピークがすぎたらまた下がりだすだろう。やっぱり在庫処分の時期に買った
ほうが幸せになれる

408 :
面積ばかりとってドライブすらマトモに増設できないデスクトップこそステマ
自作しろ自作

409 :
win8って
「スマートフォン向けOSの拡大版」か「タブレットに最適化した製品」
ってイメージしかないんだが。
投売らなくちゃいけないのはタッチパネルでもない旧来型のノートPCでしょ
僕ら向けには変わらず新型のwin7機が売出されるでしょ
タワー機やデスクトップ機・キューブ機に影響があるとは思えない。

410 :
俺が、デスクトップやめてためしに一体型を買ってみた大きな理由はコードにある。
ぐちゃぐちゃで、束ねるぐらいがせいぜい。ほんとどうしようもならないからな・・・・

411 :
一体型は真っ先に廃れるからステマに必死なんだな

412 :
ディスクトップはモニター変えるだけで対応できるから影響は少ないだろうな

413 :
まあこれから一体型買う奴なんていないだろうな
タブレット型がトレンドになる

414 :
i3のスタイリッシュな一体型パソコンB320が\31080!!!!
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpoutlet/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=445&Code=7760XB5

415 :
いやデスクトップ ノート タブレット スマートフォン全部持ってるけどデスクとスマホしか使わん
タッチパネルなていらねーって思ったけど、割りとありかもしれない

416 :
鼻毛用に最適な128GBのSSDが\5,481!!!!
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4540395600448/

417 :
>>413
主流になるのは再来年頃からだと思う

418 :
ひとり英語がわからん奴がおるな
なんだよディスクトップって
どこの方言だよ史ね

419 :
ステマ終わった?

420 :
デスクトップ(英:desktop)とは机の上のこと。「ディスクトップ」(disktop)は誤り。

421 :
これからだよ

422 :
>>409
hpとかフロンティアのデスクは一部Win8になってる

423 :
そうだろうな。
主流になるのはWin9からで、Win8は移行期なんじゃないかな。
そしてきっと、デスクトップは今でいうコマンドプロンプトに相当するような存在になるんだろう。

424 :
>>414
売り切れか
どうせ動かさないノートの代わりにいいなぁ

425 :
ロープロでもいいからグラボ挿せたりHDD増設できてIPSフルHDなら一体型欲しいな

426 :
PCスレなのに時々サーバーがでてくる不思議な場所
一体型がダメとか量販店で15万でセレロン積んでる様なのを買うのは情弱だけど
この価格でi3なら選択肢としてはありだろ
いつまで周りの古い考えに流されてるんだよ

427 :
>>425
そういった用途の人はデスク買おうよ

428 :
>>425
ハードオフにひと昔前の一体型PCが売ってた
背部がマジデスクトップな感じで超でかかったからグラボ増設できそう

429 :
刺さってるというか積んだmsi製がこの前出てたな
cpu2世代前だけど

430 :
スペース無いけどローエンドグラボ付けたいなら
モニタの横に本体置かないでモニタの後ろに置くって手もある

431 :
>>426
一体型よりレノボの新装整備品ってのが問題
レノボの新装整備品って1年保証の期間内にぶっこわれた修理不能の返品を
バラして組みなおして1回通電確認したらハイ使えるで出してるド中古だぞ
中国製のぶっこわれ組みなおし中古再生品と覚悟して買えよw

164 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/10/23(火) 15:14:31.98 ID:V9p3bAfc
>「開封済み・新装整備品」
>開封済みキャンセル製品を弊社工場にて再生し、
>動作保証が確認された新装整備品です。製品マニュアルは付属しておりません。
いくら開封済みキャンセル品と言ってもまさか電源投入回数300回以上、
使用時間1000時間超のノートPCが届くとは思わなかった。
しかもキーボートの隙間にけっこうホコリ詰まってるし・・・。
新装整備って細かい部分はエアダスターで吹き飛ばすくらいしかしないのかね。
やりおるわー、レノボ。

297 :名無しさん:2012/08/11(土) 10:46:55.01 ID:oDV7lCyh0
前スレで貼られてたレノボの新装整備品のZ575を買った
レノボの開封済み・新装整備品は、
> 電源投入回数300回以上、使用時間1000時間超のノートPCが届く
というレスにビビってCrystalDiskInfoでチェックしてみたら
電源投入回数690回、使用時間330時間だったよ。まあ覚悟はしていたが

432 :
レノボのアウトレットって1万円台でも平気で売れ残ってるもんな

433 :
たぶん、組み立てなおしてもないと思うぜ・・・・

434 :
>>431
レノボの中古買うやつが悪いって思うしかない

435 :
Win8が出て、今まで7を入れて売ってたデスクトップはどうなるの?
8を入れなおして売るの?
それとも安くして売るの?

436 :
結局レノボが最強ってことだなw鼻毛(笑)

437 :
情強・・・・鼻毛+グラボ+XP

438 :
情強御用達の鼻毛は一向に復活しないな
このまま伝説になってしまうのか

439 :
鼻毛←情強気取りのニート
レノボ、エイサー、アスース、hp、フロンティア神代←情強気取りの貧乏人
Mac、VAIO、レッツノート←情強って何?(笑)の一般人
普通の人間はPCでゲームなんてやらんのだから一般人が最強!


440 :
ノートはオワコン

441 :
コピペからも忘れ去られるDELL

442 :
なんで3世代前のCPU使わなきゃならんのだよ

443 :
きっと、ニートとかフリーターのことを思って、NTTXも鼻毛カッターをセットにしたんだろうなwwww

444 :
一般人に鼻毛やレノボを勧めるキモオタ

445 :
鼻毛はともかくレノボは情弱一般人がターゲットだろ

446 :
一般人はレノボなんてわけのわからんメーカーのPCは買わないよ

447 :
Mac←勘違い野郎

448 :
レノボは店頭で買うよりネットで買うほうが安いことを知った
ちょっとネット慣れした一般人が情強ぶって買うイメージ

449 :
鼻毛は馬鹿が買うイメージ

450 :
確かに同僚の家行ってレノボやらエイサーやらをみたことはないな
一般人の認識としてPC=NEC、SONY、Panasonic、安PC=DELLって感じだろう

451 :
まるでお前がその

452 :
DELLはもう安くないけどな
会社のPCはDELLだわ

453 :
>>450
お前の狭い世間ではそうかもしらんけど
lenovoってもう一般にもだいぶ浸透してるから
http://www.nikkei.com/content/pic/20121011/96958A9C9381959FE3E3E2E3888DE3E3E3E2E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4712999011102012I00001-PN1-4.jpg

454 :
世界ではそうかも知れないけど日本ではどうなんだろ
田舎の電気屋じゃまずみないよねレノボのPCって

455 :
どうなんだろ?
うちの近くのヤマダだと、大体PC売り場の1/6ぐらいがLenovoになってるぜ?
でもまあ、ヤマダで買う人は日本メーカーのを買うんじゃないかな。

456 :
>>453
シナボ、シェアでHP抜いてんのか
知らなかったわ


457 :
ヤマダにはある
むしろAcerやアススのほうがみない

458 :
>>454
レノボは量販店でここ最近並べまくってるよ
ほんとにこの半年くらいだけどめちゃめちゃ増えてる
田舎でも並んでるから電機屋いってみ

459 :
まあ品質的にはシナボもHPもそう変わらんからな

460 :
日本、中国、アメリカどのメーカーでも結局中国で作ってるから
日本で作ってるのはHPの東京モデルだけ

461 :
Amdで安いのないですか?

462 :
その東京モデルが中国製よりひどいて言う・・・

463 :
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2976&ProductSKU=BASE:10702
これの無線LANとワイヤレスKB&MouseとKBカバーを外す

464 :
そら酷いだろ
日本人の人件費や土地代等の分だけ他を削ってるんだから
ただ輸送距離が短くなるのはいいかもな
出荷時の品質基準は同じだろうけど

465 :
>>461
カカクコムで探せ

466 :
中国の工場って言うより中国メーカーの製品がひどい テリヤキバーガーのマウスの買ったけど
メモリ変えようとと思って中あけたら電源とメモリが中国メーカーでメモリを変えたら
画面の立ち上がりとアプリの起動がかなり早くなった。

467 :
日本で組み立ててるだけだろ
パソコンパーツで日本製の部品なんかまず無いぞ93パーセント程度海外のパーツだろ
ハイエンドマザーや電源のコンデンサが日本製だったり、お前ら貧乏人には関係ないか

468 :
デスクトップでAMDを買う理由ないやろ
まあスリムでグラボ追加しないのなら別だけど

469 :
問題はメーカーの設計だろ それでだいぶ品質が違ってくると思う

470 :
あと品質管理だな。電源ケーブルを昔の日本製に変えただけで安定した。
中国製品の安さって人件費だけじゃなくて品質管理のチェックも甘いと
思われる

471 :
それならIBMのパソコン部門買収したレノボがええやん
いまレノボを買うつもりはないけどさ

472 :
品質管理は日本が別格で他の国はどこもかわらん
米国なんかほんといい加減だよ
アメ車や電気製品パソコン等

473 :
AMDってA8でノーパソである程度のゲームやりたい人向けじゃないのか
でも最近はインテルのGPUもよくなってるし AMD買う選択肢は少なく
なってるかもな。でもA8-5500 あたりは俺が買ったi5より性能上だし
安いグラボ乗ってること考えると8000円は安いと思うけどなんか
人気ないね

474 :
所詮、AMDだからさ。

475 :
>A8-5500 あたりは俺が買ったi5より性能上だし
>A8-5500 あたりは俺が買ったi5より性能上だし
>A8-5500 あたりは俺が買ったi5より性能上だし
>A8-5500 あたりは俺が買ったi5より性能上だし
>A8-5500 あたりは俺が買ったi5より性能上だし

476 :
>>250
ほんとになあ
28000円のポチるか悩むは

477 :
安いのに慣れてくると、28000円だと、最低でもi3がついてないとやだな。

478 :
>>475 i5-2400な1年前のやつ 
http://www.baicho.com/detail/SOFMAP/11740210.html
これと同じ型。

479 :
CPU比較表
http://hardware-navi.com/cpu.php
何が値段の差なのかわからないけどこれがブランド価格の差なのか

480 :
>>479
これ、1GHzあたりの値段を出してるだけで、性能を反映してねえじゃねえか。

481 :
>i5-2400な1年前のやつ
>1年前のやつ
>1年前のやつ
>1年前のやつ
>1年前のやつ
>1年前のやつ

482 :
>>480
コスパでソートできる

483 :
最近議論大杉。じゃまです。
語りたい奴は他スレでやれ。

484 :
インテル厨でもラデ使ってる奴多いんだから
仲良くやろうぜ
まあAMD関連は全く使わない奴もいるだろうけど

485 :
>>483 わかったから神パケ探してこいよ

486 :
髪ハゲじゃダメ?

487 :
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。
それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない
TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた
コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない
演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し
CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない
Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当
Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない
ttp://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/

488 :
atom最強!
無駄に性能の高いCPUなんて必要ない

489 :
インテル、ゲフォ厨だけど?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3564803.jpg
ラデは一回だけ買って使ったけど半年たたずしてじゃんぱらに売ったわ、発色はメリハリがあっていいけどドライバーがクソcccがクソ、ゲフォの設定はやりやすい

490 :
>>487
及ばなくてもその分安けりゃいいんじゃね別に。

491 :
>>487
ゲーム系の比較がみたい

492 :
AMDPC持ってるけどマジで糞だった

493 :
キャタリストが糞なのは認めるがミドル以下ならコスパ、ワッパはRadeonがいい
>>487はいつものコピペ豚なのでスルーでおk

494 :
ラデはドライバが糞過ぎて辛い

495 :
低性能帯だけど7750と7770だけはいいんだよな
使えないCPUだのAPU部門切捨てちまえばいいのにw

496 :
>>495コイツ、リアルで使えない人間とみた
お前を必要としてくれてる人って存在するの?

497 :
A10-5800K
3DMark11      
1558 
MHF 大討伐 (1920x1080)
2604
消費電力
IDLE:47〜49W LOAD:172W 前後

G530HD7750で計11000円 消費電力最大90W前後
3Dmark総合performance
2386
G530HD7770で計13000円消費電力最大100W前後
大討伐1920 ×1080
5861
流石AMDだな

498 :
ただでさえ売れなくて困ってるんだからやめたげてwww

499 :
だが1社独占になると困るんだよ
漏れは華麗にスルーだが誰か買ってやれw

500 :
俺はCPUもグラボもAMDで買ったよ
1年経たずに動画再生すら怪しいくらい快調だよ
二度と買いたくないわ

501 :
グラは値段の割にいいけど肝心のCPUが弱いからな
CPUの選ぶ第一条件はおまけのグラよりもCPU性能自体なのは当たり前だもんね

502 :
止まったかもしれん
H520s現在価格:\33,461

320 :名無しさん:2012/10/28(日) 02:22:49.75 0
Lenovo H520s 47462QJ i3/4G/500G/21.5FHDモニタ
\33,792
http://kakaku.com/item/K0000389992/
実質\33,264(\37,800 ポイント4,536pt)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560421043957/

503 :
だからさぁ
E6300の2倍の性能とG31の1.5倍の性能でいい人が、G530のPCを買うの
5倍の性能を欲しい人は、トリニティA8のPCを選ぶの
ここの住人はその時で一番お買得なPCをドンドン買換えていくんだよ
1万円近くするグラボ買って増設する奴なんてこのスレにゃいねーよ
いいかげん捏造してまでの日蓮正宗みたいな布教やめれ

504 :
トリニティは完璧に要らない子
G530やi3をオンボで使うか
それらやi5i7にグラボ乗せるかの二択

505 :
×鳥がいらない
○AMDのCPUAPUがいらない

506 :
その後者はこのスレにはいない は正解

507 :
>>502
これはなかなかの良パケじゃないか

508 :
パソに10kつぎこめる時は次の神パケを探す時

509 :
神パケ
\29,820+\3,150
A8-5600K(3.6-3.9GHz)/RadeonHD7560D/4GB/500GB/DVDS/USB3.0/Win8-64
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/product/p6_12win/2310.html

510 :
高いし糞スペだし糞いらねえwww

511 :
いつもの神(笑)ステマだったな

512 :
神様用のパッケージ
\34,860
i5-2400s/4GB/1TB/DVDS/無線LAN/BT/Win7/地デジ/21.5一体型モニタ
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpoutlet/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=445&Code=7760XF8

513 :
>>497
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120927_562561.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/561/g01.png
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/561/g14.png
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/561/g19.png

514 :
>>509
コレより良いの引っ張ってこいよ

515 :
>>512
優勝

516 :
ハイハイワロスワロス

517 :
文句言うやつって貼らないよね
ないものは貼れないから仕方ないか^^

518 :
>>509
CPUはi5-3330同等
GPUはHD3850同等
結構いろんなゲームもできちゃいそうだが、メモリ2GBx2枚が惜しい

519 :
しかしAMDは本当に終わってんなw

520 :
>>518
ベンチにもよるけど内臓と同じように考えてると痛い目に合う

521 :
低スペ
消費電力大
糞ドライバー
値段やすくない
この伝統が続く限りAMDなんぞ売れる訳が無い
ステマ必死にもなるわ

522 :
買う気もないか買うこともできずに
張り付いてるだけだからね

523 :
最新型も大爆死ですからな^^
ゲームにおけるFX-8350は
4.9GHzにまでオーバークロックしてもi5-3570Kに届かない
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/
【消費電力】
i5-3570K → 167W
FX-8350@4.9GHz → 588W
(  Д ) ゚ ゚

524 :
>AMDなんぞ







              ぷっw

525 :
ttp://www.hardcoreware.net/amd-piledriver-fx-review-vishera-8350/10/
4.9GHz@1.456V 消費電力384.5W(定格の約1.46倍)
ttp://www.guru3d.com/articles_pages/amd_fx_8350_processor_review,20.html
4.7GHz@1.476V 消費電力356W(定格の約1.49倍)
ttp://www.anandtech.com/show/6396/the-vishera-review-amd-fx8350-fx8320-fx6300-and-fx4300-tested/8
4.8GHz電圧不明 消費電力294.3W(定格の約1.51倍)
ttp://www.computerbase.de/artikel/prozessoren/2012/test-amd-fx-8350-vishera/12/
5.0GHz@1.512V 消費電力303W(定格の約1.58倍)
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/amd-fx-8350_9.html
4.7GHz@1.536V 消費電力350W(定格の約1.64倍)
ttp://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/
4.9GHz@1.55V  消費電力588W(定格の2.1倍)
OC初心者がOCすると消費電力が無駄に上がるだけという例

526 :
いいモノはいいんだし
インテルは売れ杉てるから基地外も使ってる
それでいいじゃん

いい加減宗教戦争うぜぇ

527 :
そもそもOCって初心者がやるものじゃないし
初心者がやると消費電力の前にほかのところが問題になるだろ

528 :
売れないAMDだからこそステマで情弱騙さないと売れないんだから仕方ない

529 :
4gamerは国内最大級のゲームサイト
そこが言うなら間違い無いな…

530 :





           クスクス

531 :
だからパソコンに関しては素人なのか

532 :
どこでやっても消費電力は高いし性能は糞低い
相変わらずだなw
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/567/804/html/graph19.png.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/567/804/html/graph27.png.html

533 :
低格だとまったくインテルに太刀打ちできないのな
しかも電気喰いまくり
まさに 産廃 ・・・。

534 :
よくこんなゴミ新型で売り出せるな
恥ずかしくて普通出せないだろwwwwwww

535 :
ネガステマ業者が粘着するようになってから神パケが貼られなくなったな・・・

536 :
エンコードなら速いんだけどね・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/567/804/graph07.png

537 :
2chやってるとほんと屑になるよw
本来人間は孤独になると不安になる、そして、その不安を解消するために社会的な活動をする
2chがやばいのは、恐ろしく簡単に不安を取り除いてしまうこと
その結果、社会的活動をするモチベーションが失われる
これは構造的罠だから、取り返しつかなくなる前にやめときw
2chは何というか、社会に属してるかのような錯覚を与える効果は凄いと思う
本来ならニートや無職は 正常な心があるなら
やべえええええ 俺どうにかしないとホームレスになっちゃう
って四六時中考えて、そんでもって資格を取るために勉強したり
就職のための活動するんだが
2chはそれを綺麗にそぎ落としてしまう。
2NNなんかでその日その日の書き込みの多いニュースを見て
ついつい色々討論する そうするとまるで会社で会議をやったり
友達としゃべってるかのような感じになる
これってやばいよな
最後に気づくとしたらいつだろう。 そうだなもう落ちる寸前なんだろうな
でもその時だともう遅いってわけだ

538 :
カスリム買った情弱が発狂してるんだよ。俺は神バーガー買ったおかげで
グラボ何積むか悩みの種が増えて困ってるけどな

539 :
電気は食うけど役立たず
AMDってニートみたいだなw

540 :
雑音がこんな糞スレにまで律儀に降臨してるみたいだな

541 :
>>538 1年前ばかにしてたけど今考えればタワー型買っとけばよかった。。。
くやしいけどお前の勝ちだよ。カスリム買って後悔してる 

542 :
Acer Aspire AX1935 AX1935-H14D \23,911
ttp://kakaku.com/item/K0000375872/

543 :
>>532
そりゃこんなもん売れんわ…

544 :
>>532 インテル本気だしちゃったか。ノーパソでもこの分野じゃ負けるな。

545 :
いつも「最大高負荷電量」で比較されて、「爆熱」「電気馬鹿食い」と貶されるAMDだけど
アイドル時の電力量はintel製品より低いんだよな。
常にCPUをぶん回し続けるゲーマーやエンコ職人でもない限り、普通に使っていて電気を馬鹿食いすることはない。
i5-3210m(ノートPC) アイドル9W
A8-5500 アイドル27W
i3-2120 アイドル30W
セレロンG640 アイドル32w
PentiumG6950 アイドル40W
HD動画垂れ流したってA8-5500だと使用率10%未満
3万円台で買えるA8機はコスパはとてもいいと思うよ

546 :
この糞コテ痛い奴だなぁ

547 :
>>539
AMDを叩いている人は自分を見ているようで嫌なんだな
同族嫌悪か

548 :
>>545
それCPU使用率が低いのはGPU側がうごいてるからだろ?

549 :
アイドルも高い!性能は低いじゃないですかーやだーー
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/567/804/html/graph19.png.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/567/804/html/graph27.png.html

550 :
AMDも、コア数を16個とか32個にぱっぱと増やしていけたらよかったんだろうけど・・・・

551 :
ぶっちゃけi5を1年間使っててCPU20%も超えたことないんだよな。
すでにオーバースペック。あとは低価格化かGPUの性能をあげてくぐらいだな

552 :
G530にHD7750積めば安くて高性能で省電力ですのでA8A10APUなんぞ買うに値しませんわ
アイドルも25W前後に出来る

553 :
普通なら会社や学校が始まる月曜早朝に、
みんな仕事に備え寝静まる中、元気に暴れるAMDアンチ
つまりはそういうことですねw


554 :
8コア!FX8150!!って出したけど実質4コア扱いでしたやん
8コアですらぶっ飛んだワロス電力喰ってるのに更に2倍4倍とかワロエナイ

555 :
AMDで買う価値があるのは7750と7770だけ
それでも何も無いよりはいいじゃない?

556 :
AMDアンチの粘着具合ってネトウヨ連呼厨に似てるんだよな
だから在日ステマ業者だと思ってる

557 :
8C4M<4C8Tっていうのは本当はおかしいはずなのにどうしてこうなった

558 :
まだやってんのかよ 糞ども
こりゃ
>売れ杉てるから基地外も使ってる
ってレベルじゃねーな
まるでインテル使いにゃ糞虫しかいねえみてえだ

559 :
夜中Rで暇つぶしにスマホで2ちゃんひらいたら
なんだ日曜深夜にこの伸びはww


560 :
AMD信者が爆死発狂してるようですわwww

561 :
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52226263.html
Celeron G530 アイドル時39W 高負荷時70W
http://vps-115-146-25-167.secure.ne.jp/review/mb/gigabyte/ga-h61ma-d3v/index_07.html
Celeron G530 アイドル時44.7W 高負荷時67.6W
ACアダプターとSSD使えばアイドル時25Wいけるんかいな
Celeron買うくらいならi3の方がマシちゃいますんか
http://vps-115-146-25-167.secure.ne.jp/review/mb/gigabyte/ga-h61ma-d3v/image/003_CINEBNECH_450x230.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/563/431/g06.png

562 :
ほんまあんたの言うとおりですわ

563 :
G530HD7750でアイドル23Wの人がいるから25wなら余裕だろ

564 :
消費電力
アイドル時とPrime95実行時のシステム消費電力を計測しました。
計測には、ワットモニター TAP-TST8を使用しています。
 [G530 / 2100T]
 アイドル : 23.2〜24.2 / 21.4〜22.6 W
 Prime95 : 47.3〜48.3 / 50.8〜51.8 W
アイドル時は2100Tが省電力、高負荷時はG530が省電力な結果となりました。
アイドル時の結果は誤差もありそうなので、実際はあまり変わらないのかも知れません。
どちらにしろ大きな差ではないので、省電力なCPUとは言えそうです。

565 :
記事のURL貼ってね
http://club.coneco.net/user/14516/review/75465/

566 :
G530にグラボがローエンド最強だな
i3i5でミドル最強
i7でハイエンド最強
もうAMDはローエンドグラボだけ作ってりゃいいよw

567 :
SSD搭載低価格パケなんて存在するのかよ

568 :
ほんと

これじゃあ「インテル使ってる」なんて
恥かしくて言えなくなるわ

569 :
インテルハイッテル

570 :
AMDウレノコッテル

571 :
wwww

572 :
これじゃな…
A10-5800k(12000円)
3DMark11      SCORE
CPU 定格/iGPU 定格  P1558
MHF 大討伐 (1920x1080)
CPU 定格/iGPU 定格  2604
■消費電力
CPU 3.8GHz@1.3000V,TB 4.2GHz@1.4250V iGPU 800MHz IDLE:47〜49W LOAD:172W 前後
G530HD7750で計11000円 アイドル30W前後 消費電力最大90W前後 
3Dmark11総合performance
2386
G530HD7770で計13000円消費電力最大100W前後
大討伐1920 ×1080
5861

573 :
>>564-565
これグラボ無しじゃん。グラボつけたら+10Wくらいじゃん

574 :
ソースのないコピペは信じちゃダメだよ(^_^;)

575 :
>>573
G530と2100Tの比較なら両方に同じ数字をいくら+してもかわらないような

576 :
このスレは平気で嘘つく人いるから、すげー怖いよ
俺は何度騙されたことか。だから基本このスレの情報は信じない
信じないけど話しには乗っかる。暇な時は初心者を騙しておちょくる
だってそれはVIPクオリティだからwwっうぇwwwっうぇww

577 :
・内蔵グラフィックで済むならAMD
・高性能を求めるならIntel
・グラボ積むなら好きにしろ
・Intelは売れ杉で基地外も使ってる
誰も文句ないだろ
もうこの4行をテンプレにのせておけよ

578 :
HD7750のアイドルは5W以下にできる
覚えとけバカ

579 :
今どきの真の基地外はarmになってるんじゃないか?

580 :
>>578
それで何も表示してない状態じゃね?

581 :
AMDはいらない
コスパならi3かG530
これに軽いゲーム用ならグラボを乗せる
ハイスペックが欲しいならi5i7
これでおk

582 :
>>572
どう見てもAMDムリw

583 :
鼻毛
箱蹴り
AMD

ここはこういった地雷品をステマするスレです^^

584 :
>>583
なんでお前それが分かっててこのスレきてんだよ
キチガイだろ
お前が住む場所はこっち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1347019257/

585 :
また患者さんが抜け出してきたか

586 :
CeleronってシングルスレッドですらAMDに劣ってるしな

587 :
キチガイは就寝しました

588 :
セレロンのシングルスレッド力そんなに弱くないだろ

589 :
前提としてハイエンドが8C4M<4C8T
ローエンドどうしだとセレが2C2Tで鳥が2C1MでどうやったらAMDが勝つのかと

590 :
Celeronは4000円

591 :
>>581
だからG530がG550よりお得な理由教えてよ
G550もG530も送料込3400円なんだけど

592 :
>>542
接続 HDMI端子のみ

593 :
G530もG550もたいして変わらん

594 :
セレロン+7750だと4000+8000=12000
7770にすると15000位

595 :
>>592
十分だろ

596 :
もう8年ほど使い倒した自作WinXPのPC、まだ単独では使えているが、
Win8も発売だしそろそろ新しくて安いPCが欲しくなり、ここ数週間あちこちWebで探す、
hpや尼のレノボや、、、、ドレが良いのやら考えるのにほとほと疲れた・・・・・
も、ヤフオクの無名ショップPCで良いやw 十分安いw さっきポチッと押してきたw

597 :
欲しいPCを買うのが一番
どこからでも
AMDでも
インテルでも
ここに貼りついてるのはPCも買えない人たちなんだから

598 :
G530が主流だったのって半年前まででしょ今はG550
メーカー製PCでも専らG540

599 :
だからHPのAMDモデルなんて買うのは正気じゃない
値下げ合戦中のlenovoモニタつきに3000円程度のグラボ刺す方がマシ
毎日下がってるので2万円台突入するかもしれん そこで買いだ

600 :
で AMDにするかインテルにするか結論でた?

601 :
cpu依存ならインテル長友
グラいるならamd

602 :
AMDとかイラネ

603 :
>>601 グラがいいAMDは古いみたいだぞ。高価で高スペックを求めるならインテル コスパ重視ならAMD

604 :
コスパっていってもインテルと同じ値段じゃ売れなくなるから
店が値段を下げて売って利益が減ったら置く店が少なくなる。
また昔みたいに自作のおもちゃになるかもしれない。
でも中古のc2dの値段と同じぐらいだから新品でコスパのいい
セカンドPCにするにはいいかもな。


605 :
別にお高いグラボなんか必要ないんだぜ
拡張性ないノートだとインテルオンボでは困る事はあるかもしれない
デスクトップならローエンドグラボさすだけで弱点なくなる

606 :
CPUの選択は後で取り返しつかないからね
効率悪く非力なAMDCPUを後悔しても取替え不可能

607 :
無駄に4コアでシングルの力弱いamd

608 :
>>607
逆だシングルIntelに勝てないからコアを増やす

609 :
AMDがダメってわけではないけどね

610 :
デスクトップでCPUの選択が取り返しがつかないって斬新だな。
ノートみたいに交換不可ならわかるけど。

611 :
買っちまったらおしまいよ

612 :
マザボが違うからじゃね?

613 :
クロックが上がらなくなって進化とまったよね

614 :
AMDからintelへのCPU交換は無理だろw

615 :
むしろ省エネの方に進化してる

616 :
それはそれでいい モニター含めて時代がそれを求めてる
補助電源が必要なグラボは廃れていく運命にある

617 :
Lenovo H520s 47462QJ \33,302
http://kakaku.com/item/K0000389992/
Core i3 2120、メモリ:4GB×1、HDD:500GB、OS:Windows 7 Home Premium 64bit
内蔵グラフィックス:Intel HD2000、H61チップセット、スリムタワー
21.5型ワイド液晶(1920×1080)
電源240W?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389989/SortID=15137422/

618 :
そう電源は240Wなのが最大の弱点
スリムだしロープロの安いグラボ刺すのに
合ってるといえないこともないが
保証切れたら真っ先に交換したいところ

619 :
お前ウザイから消えろカス

620 :
スリムだから適当に電源買って入らなかったらこまる

621 :
キター
http://www.geno-web.jp/shopdetail/001004000018

622 :
でも240Wで一応基本構成+αでも問題なく
動くぐらい省エネにはなってるんだ

623 :
つまり使えないって事か

624 :
ちなみにHPの安いモデルの電源は一律300Wだったはず
h8以上は大幅に上限増えるけど
メーカー製廉価モデルは非力なの使われるな その辺shopBTOは…

625 :
もうサンデーって時代じゃないだろ
ハズウェルが目前に迫っているというのに

626 :
アメリカは独占させないように2社を競わせてるな。
CPU インテルvsAMD
グラボ ゲフォvsAti
OS ウィンドウズvsアップル
いずれも高価なものばかり。インテルが独走しすぎると潰れて独占されて
市場価格の調整ができなくなるのでみんなで買ってあげよう

627 :
均衡がとれてない

628 :
スマホに喰われて売り上げが鈍ってるのがインテル
完全に死亡状態なのがAMD

629 :
x86タブレットが最後の攻勢だね
これで覇権を取れなかったらPCは終わり

630 :
そもそもCeleronを選ぶ時点でビデオカードも要らんだろう
素でBDだって見れるレベルなんだから

631 :
atomはアレとしてCeleronでフルHDもいけるか?
今は昔と違うのはわかるんだか
AMD全盛期辺りのセロリンwのイメージ強い

632 :
フルHD位セレロンでも余裕
内臓グラフィックがあるから再生支援対応ソフトならBDも問題なし

633 :
セロリンは1世代前のCPUの総称みたいなもんだから
Celeronの後のG530 とか G540 とかに単語入れてぐぐれば?
フルHDがプレイヤーで動画再生ならいけんじゃね?と思うけど
フラッシュプレイヤーで動画サイトで全画面表示だとカクつくんじゃね?って感じ

634 :
セロリンはさすがにちょっとねえ
性能はCore2とカワンネーし機能もCore iから差っ引かれてるし
内蔵GPUがIntel Graphics HDですらないというのも知っておいた方が良いだろう

635 :
Intel HDだぞ一応
まあサンディ以前のレベルなのはマジだが

636 :
いや内蔵はHDグラフィクスだよ
俺Core世代のセレロン使ってるけどようつべのプレイ動画をフルHD全画面で見るとキツイ
RadeonHD6450載せても改善しなかったから2C4Tぐらいは必要なのかもしれん
ようつべの動画はエンコきちんとされてる動画なら割と軽いよニコの高負荷時のほうがきつい
(ニコはサーバー弱いが)

637 :
セロリンかi3にこれ乗せるのがコスパ最強
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00775OC00/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&seller=

638 :
ブラクラ注意

639 :
値上がっちゃったね
\33,302 が最安だったのか?
Lenovo H520s 47462QJ i3/4G/500G/21.5FHDモニタ
\34,000
http://kakaku.com/item/K0000389992/

640 :
>>637
開いちゃったんだけどウイルスとか無いよね?

641 :
>>640
もう遅い
Win8をインストールすれば平気

642 :
あ〜あ

643 :
そういうこと言うなよ!

644 :
amdが駄目っていうやつは情弱って分かってる?
馬鹿だからわからんな

645 :
消費電力が高くて低性能で値段が高いだけで
ダメではないよな

646 :
良いこと言った

647 :
AMDのCPUはいちいちOCして消費電力を強調
お仕事お仕事

648 :
定格だと消費電力高い上に性能低いのモロバレしちゃうからじゃね
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/567/804/html/graph19.png.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/567/804/html/graph27.png.html

649 :
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560421043957/

感謝しろよ

650 :
>>648
AMDの方が3倍近く高性能なんですが?
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/567/804/html/graph08.png.html

651 :
節子それ数値低いほうが高性能なベンチや

652 :
>>639
それ付いてるモニタがクソだよ
在庫処分抱き合わせ商法

653 :
>>650
←Better がよめないなんて

654 :
21.5インチフルHDモニタなら十分実用でいけるよ
どこぞの18.5だの20インチとは違うw

655 :
http://www.legitreviews.com/article/2055/13/
http://www.legitreviews.com/images/reviews/2055/system-power.jpg
http://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/018.html
http://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/images/graph53l.gif
ゲーム時はエンコードやOCCTとは違って常にCPU負荷100%が続く状態じゃないから
消費電力を測るときはアプリケーションごとの消費電力を測って欲しいものですね

656 :
小学生の時、母親に「Rってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてRしなよ、RR!」と止めに入ったら
父親からボコられた。

657 :
大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます!!」
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」

658 :
>>650
ワロタwww

659 :
>>654
HDMI端子もないようなR

660 :
HDMIなんて日本のガラパゴス利権用の1規格だもの
世界に通用しないよ

661 :
逆にD端子どこ行っちゃったんだよW

662 :
もう全部USBでいいよ!

663 :
これからはDisplayPortだろ

664 :
一体型だろボケ

665 :
Lenovo H520s 47462QJ i3/4GB/500GB/SATAx3/eSATAx1/HDMI,D-sub/21.5FHDモニタTN(DVI,D-sub)
http://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/ideacentre_h520s_hmm_20120627.pdf

値上がり中\35,800(最安値\33,302?)
http://kakaku.com/item/K0000389992/
ツクモ実質\30,942(\35,980 ポイント5,038pt)夜間限定特価
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560421043957/

666 :
ツクモポイントはなぁ・・

667 :
実質とか詐欺だろw

668 :
でもちょうど送料無料分ほどPもらえるからマシ
安いグラボと足りないケーブルその他もろもろ
追加で買えばいいじゃないか 99なら信頼できるだろ

669 :
実質3万でモニタとos付くなら買いじゃないか・・・
でもモニタとosで1万5000〜2万としたら本体1万か
赤字?

670 :
実質ポイント詐欺は結構ですわ

671 :
core i3ぐらいならCore 2 Duo E6600とさほど処理能力変わらないよね?

672 :
今安くなけりゃ意味が無い
ヤマダのポイント商法とかわらん

673 :
>>671
i3とE6600は差がある
Youtubeの4K2K再生できるかできないかくらいに
Win7 Windows エクスペリエンス インデックス値 CPU ※WindowsからみたOSの快適度テスト
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1203wei/wei.html
AtomN270.     2.2
C-60        3.1
AtomN570.     3.2
AtomN2800    3.4
Pentium4-3G   3.8
E-450..       3.9
CeleronB815..   5.3
Core2DuoE6600  5.7
CeleronG530.   6.3
Core2DuoE8400  6.4
AthlonIIX2-240  6.4
PentiumG630   6.5
PentiumG6950.  6.5
i3-2120.       7.1
A8-3850..      7.3
i5-2320..      7.4
PhenomIIX4-965 7.4
PhenomIIX6-1065T 7.4
i5-2500..      7.5
i5-3450..      7.5
FX-8150       7.6
i7-2700..      7.7
i7-3770..      7.7
i7-3930K.      7.8

674 :
それ実際のベンチで劣ってるAMDが高スペック扱いになってるからあてにならんよwww

675 :
>>673
あら、そーなのね。
もう買い換えよっかなw

676 :
×実際のベンチで劣ってる
○ほとんどのプログラムが2〜4スレッドまでしか使っていなくてBullの性能を生かしきれていない

677 :
今度はツクモのステマか

678 :
HTTのおかげで処理能力だとi3有利だろう

679 :
>>677
ここはステマスレだからお前は見なくていいよ

680 :
なんだよシナボ値上がりしてんのかよ、もう安くならないのかな?

681 :
電源240WのPCに惹かれるか?
ただデフォではPCとモニタ端子の関係でアナログ接続しかできない仕様だから
グラボとDVIorHDMIケーブル買わなければと考えるととツクモ購入はアリ

682 :
>>680
激安良品のレノボアウトレットなら>>665も\24,570で買えるよ!
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpoutlet/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=445&Code=4746XF1

683 :
>>675
買換えは不自由感じてからでいいんじゃ?
うちはカス工から買ったE4400+G31でまだ充分楽しめてる
エンコード用にQ9550積んだ安鯖もあるし

684 :
ぶるどーざーがせいのうひくいのはせかいがわるい()

685 :
実質詐欺イラネ

686 :
普段使いだったらE6600でも十分だな
年末年始か3月決算の激安待った方がいいかも
Win7ほしいなら今しかないがw

687 :
XPでじゅうぶん  てか、XPが一番!^^

688 :
>>682
新装整備品?
売り切れ?

689 :
>>679
オマエがステマやめればいいんだよm9っ`Д´) ビシッ!!

690 :
鼻毛最強伝説

691 :
i3-2120.は結構やるな

692 :
.が気になる

693 :
>>665
付属品とか買うなら最安か

694 :
ステマは続くよどこまでも

695 :
H61余り過ぎ

696 :
Windows 8 PC発売3日間の販売台数は、Windows7出荷時のわずか3分の1留まりに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569467.html

697 :
i5 mem8GB SSD120GBでシナボ以外で
オススメなんかないですか?
デスクトップでもノートでも
両方参考にしたいです
マウスコンピューターでいいかな?と
思ったのですが、送料 手数料高すぎ、、、
送料 手数料無料だったらマウスコンピュータで
よかったんですけど、、、
よろしくお願いします。

698 :
i3デスクかi5ノートのしなぼがやすい
それ以外でいいなら高くなるが好きにしろ

699 :
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=8&tc=346&ft=&mc=3472&sn=0&waad=OkIM6i79
ドスパラの省スペースPCだけどほぼそのままなスペックが65,079円

700 :
デスクトップにスリムは必要ないと思うんだが
それこそノートか一体型があるわけで
タワーの特価はまだかー

701 :
セブンカスタマイズ+NTT-XのWin7勧めようかと思ったがWin7売り切れてたわ
http://pc-seven.jp/

702 :
Win8は8980円だった
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0005167

703 :
pc-seven.jp
こないだまでヤフオクだけで売ってたショップか
カスタムPC工房の方がまだ実績あるな

704 :
神パケ降臨
http://www.stormst.com/products/detail.php?product_id=1297
10920円

705 :
カスTXステマーjp

706 :
>>704
これ、鼻毛よりいいんじゃね???

707 :
これいいなこれに1200円でWIN8入れよ

708 :
鼻毛よりはだいぶいいな。
半分マザボだけどH67だからSATA3だしHDMIつながるし

709 :
そもそもゴミ毛は鯖だから。
比較対象にもならん

710 :
>>704
売り切れてるが
¥10,920 +送料¥1,365
Huntkey Jumper450B 風音(450W 静音 80PLUS BRONZE 2系統18A/+12V出力) 4500円
Celeron G540 3800円
DDR3-1333 2GB PC3-10600
FOXCONN H67S(Mini-ITX Intel H67 Express GbLAN)※メモリ2スロットタイプ
CPUクーラー標準サーマルグリス
CPUクーラー 【薄型】DYNATRON K199(銅製ヒートシンク 1U対応 20.71〜51.7dBA)
安物ケース
安物マウス
HDDかSSDと、OSがあれば動く感じか

711 :
お前らのステマのおかげで売り切れたわ

712 :
送料とかも書いてくれ

713 :
鼻毛よりいい 性能もいい
SSDもHDDもないのも許そう…
だが「M-ITX」?!!!
拡張スロットがPCIe2.0x16の1本しかない…
せめてM-ATX

714 :
嗚呼、欲しかったのに「ほんとに来るのかこれ?」と躊躇してしまった・・・・orz

715 :
まぁ
風音ちゃんとG540とメモリだけで7〜8千円いきそうだもんな

716 :
何より、ハードドライブ抜きで注文できないんじゃね?と思ってしまった。

717 :
ほんと
こんな情報ここ以外じゃはいってこないよなw

718 :
鼻毛越えだな はい論破

719 :
Atomかなんかの、超小型PCでやすいのねえかな???
やっぱそんなニッチなもん、安くなるわけねえか・・・・

720 :
http://kakaku.com/item/K0000382836/
これよりもっと小さいやつ?
スリムDVDドライブ付き

721 :
>>704
それ俺も検討してたんだけど、マザーボードが例のチップセット不具合に
対応済みなのか確信持てなかったから、結局見送ったんだよね。
型番見たら、対応してない可能性ありそうだし。

722 :
鼠バーガー最高!とか言ってたらいきなり固まって電源つかなくなって焦った
サポートに電話したら2時間ぐらい寝かせてくださいって言われて 寝かせて
つけたらまだ動かなくて ケーブル交換したらなおった
つくづくフラグはたてるもんじゃねーな。

723 :
な?クソコテだろ?

724 :
>>722 わろた おまえ最高

725 :
本体ベアボーンXS35V3 \13090
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0811686003786/
HDD500GB MQ01ABD050 \3950
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353565994/
DVD AD-7760H \2580
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4582353565567/
PC3-10600 4GBx1 \1278
http://nttxstore.jp/_II_SL13403405
Win7HP32 \8980
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005989
計\29878
OS余ってるとかUbuntu使うとかなら2万くらいか

XPでN270なら\14200とかあるが
http://www.amazon.co.jp/dp/B008RJMAVI/

726 :
atomはセレロンの下じゃないのか?

727 :
OSはWin8が1200円で買えるだろ

728 :
http://www.dell.com/jp/business/p/d/campaigns/new-customer-coupon#9999
特価ちゃうか。

729 :
>>728
ノート欲しいな

730 :
>>728
i3ノート9999円ってやばくね?wwww

731 :
どうやって買うのこれ?

732 :
めっちゃ電話かかってくるから無理や

733 :
チャイナ娘の電話?

734 :
>>728
異常に安いけど
「社員数6名以上の会社」
しか買えません

735 :
自演終わった?

736 :
なにこれ安い!

737 :
おまえらすぐに法人つくるぞ

738 :
バイト先の会社名で申し込んだわ
俺バイトだけど担当者でいいよな?

739 :
ここが会社だ!

740 :
法人契約は社印がいるからどんだけ必死になっても買えねーんだよ乞食どもw
それ以前に就職しろwwwww

741 :
いや、買えるけど

742 :
>>740
つ個人事業主

743 :
賃貸契約でもねえのになんで社印?がいるんだよw
ニートの考えそうな妄想だなw

744 :
社印なんてかまぼこ切り抜けばいいだろ

745 :
ひまだから会社立ち上げるか 親会社ひとつに子会社100社ぐらいつくれば
いきなり黒字になりそうな予感してきた

746 :
自動返信メールこないし無理っぽいな

747 :
さっそく嫌儲に晒されてるからすぐに売り切れるな

748 :
6人の在職証明書のコピー出せ、
で終わりだろ

749 :
ミスミのようにいろいろ証明書要求されそうだな

750 :
ちょっと会社作ってくる

751 :
1万円のG540デスク機の次は
1万円のG460デスク機とi3-2328Mノート機かよ
朝から忙しい日だな

752 :
ツクモのやつ39800円でポイント3980pになってるな
買い損なったorz

753 :
実質詐欺はのーせんきゅー

754 :
ですな^^

755 :
ヲタ用の共同購入団体の設立はありだと思う
コープみたいだけど

756 :
インテルはどんだけプロセッサが売れんとダブついてんねん
どうせ非力なんしか出てこないんやから、ラノでもトリニティでも表示のいいPC出してくれんかな
 インテル並みグラフィックのザカーテやオンタリオならいらんが

757 :
チラシの裏にでも書いてろハゲ

758 :
ですな^^

759 :
トリニティ!!トリニティ!!トリニティ〜〜

760 :
企業向け9999円でそんなゲームできるPC出せってかww

761 :
2chと動画サイトを不自由なく見れる程度のスペックでいいから1万で頼むわ

762 :
脳内株式会社
脳内従業員
申し込んだ

763 :
鼻毛最強伝説

764 :
DELLのやつ買いそびれたと思ったけど・・・・今回は法人格ないとだめなんだな。
個人事業者だらけだもんな・・・・

765 :
Lenovo H520s 47461NJ i5/4G/500G/21.5FHDモニタ \38,795
http://kakaku.com/item/K0000389990/

766 :
中国人が日本人を恨んで機器や食品に変なことしてるって可能性あるよね?

767 :
そらそうよ

768 :
南朝鮮人が日本人向けの食品に唾を吐くようなもの

769 :
朝鮮人Pw

770 :
増設?減設?メモリが安い
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103206427

771 :
誤爆した

772 :
いや買えるとか会社作ろうとかwwwww
乞食の発想ってとことんダメねwwwww

773 :
と、貧乏ニート乞食が申しております。

774 :
草の多さは池沼の証

775 :
ちげぇねぇ

776 :
ツクモの実質最安値完売しちゃったね・・・・・

777 :
     /         ∧   ::   :::\
     /      / /| /:: | |     ::::\  なんでそんなに買い急ぐの・・・・・・?
.     /::  ::  / | /:| /:::: | |::| |\:   ::ゞ  焦ることないじゃん・・・・・・!
    /:::  /|./─|/ :|/:::   _|_|─\  :::ゝ  だって余るんでしょ・・・・・? ・・・・・・星
.    |  :/::/__ ̄ U    __ \:: ::|   なら・・・・究極的には無料ってことじゃん
     | _|_/__\___/__\_|_::|  百万2百万に下がったからって飛び付くことないよ・・・・・・!
..   l⌒| | |.( ̄ ̄o .|   |. o ̄ ̄.)| | |⌒l  最後の最後までねばっていけば
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |  星を余計に持ってる連中は必ず手放す
.    |δ||  v ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:|  連中だって勝負後に
...   | :)|      /   ::::: |:    U ::::|:( |   こんな紙細工もっててもしょうがないんだから
     ゝ_|       (_ :::::_)     :::::|_ノ  ギリギリの時間になればどんどんダンピングしてくるさ
.   /:: |    )( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)(  :::::| ::\  まあ・・・さすがに無料ってわけには
... /::::::::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     :::|::::::::::\   いかないだろうけど・・・・・・
/::::::::::::::|\      ──      ::::/|::::::::::::::\__   百万で星四ついけるよ
:::::::::::::::::::| ::\            ::/:: |:::::::::::::::::\:::::::  まずいける・・・・!
: ::::::::::::::::|   ::::: ̄ ̄──── ̄ ̄:::::   |::::::::::::::::::::\::::  今飛び付くことないって・・・・
そして買い逃す 

778 :
さすがクズですね

779 :

エイサーのやつまで値上がりしてるね
http://kakaku.com/item/K0000375872/

780 :
あっそ

781 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://img.gazo-ch.net/bbs/52/img/200909/465398.jpg

782 :
>>781
グロ注意(女のケツからR出てくる画像)
じゃ、次の話題いこうか。

783 :
RよりR頼む

784 :
どうせここみてるの底辺のステマ作業員や野郎ばっかりなんだから
グロ張りたいなら定番のまな板R切り血だばあのが与ダメがでかいのに

785 :
>>781
しょーもないことすんなや低能

786 :
>>781
クズが

787 :
>>781
gif持って来いクソ野郎

788 :
m9(^Д^)プギャー!

789 :
ともに最大15%の性能向上を謳う「GeForce 310.33 Driver Beta」と「Catalyst 12.11 Beta」。その効果を簡単にチェックしてみた
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20121030071/

790 :
てかランデンオワタだよ 650tiが魅力的すぎる。

791 :
6850 7770 7750 gtx460 gtx560ti ってどれにするか悩んだけど
650tiは省電力で高スペックで値段がお手頃価格。1万円きったら
7770は負けるだろうね
http://news.mynavi.jp/articles/2012/10/09/650ti/index.html

792 :
あとランデンのドライバのイメージが悪すぎる ネガティブな情報が多い。
安いけどはじめて買う人には怖いかもな。

793 :
http://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0061606.jpg

794 :
ラデだかゲボだとかどうでもいいから激安探せや

795 :
7750と7770はどうかしらんけど6850と7850は動画再生バグがあるからオワコン通り越してる
自動モザイク動画見せられるくらいならオンボのがマシ

796 :
グラボとオンボの切り替えができるようになったらいいのにね。
普段どれだけゲームやるかわからんけどオンボで十分なときに
グラボの電気代とられたんじゃ納得いかない

797 :
>>796
その技術が出来る前にアイドル時の消費電力がたいして変わらなくなる時代が来ると思うよ

798 :
7750 7770 660 660Ti 670 680 690
今グラボ買うならこの中から選べばいい

799 :
それ上の方このスレの本体より高いよね

800 :
i7に680で大抵のゲームは最高設定で出来る

801 :
この中から選べばよいって言われてもね このスレの人たちだと7750一択だろ
7750なら1回中古で5000円が出てた。買いそびれちゃった

802 :
ちなみに670から上はこのスレで扱う低価格なPCでは多分使えないから気付けて

803 :
>>796
ノートPCなら出来る

804 :
>>803
はぁああ?本当かよ

805 :
その中古が5000円でも買えないグラボを
セロリンと組み合わせるとAMDの内蔵グラフィック構成は足元にも及ばない
と風説を流布して回ってる十字軍もいる2ちゃんねるww

806 :
セロリンだけはない。そこは守りたい。

807 :
セロリンにグラボつけたすぐらいならAMD内蔵で十分。

808 :
>>804
横レスだがソニーのVAIOや、HPのモデルなら
かなり前から普通に出来るぞ

809 :
このスレにはグラボつけたせる者などいない
それと、セロリンにグラボがついてるだけで糞PCに認定

810 :
HD3850が中古で1000円で出てる 欲しい?

811 :
7の在庫処分パケ持って来いよ

812 :
dellからメールこねえぞ(´・ω・`)

813 :
>>812 おせーな。1回催促の電話いれてみ

814 :
■インテルR Celeron? DualCore G550 プロセッサー
  2.60GHzx2コア/L3-2MB
■ミドルタワーケース
■インテルR H61 Expressチップセット 搭載
  インテルR HDグラフィックス
■8GBメモリ デュアルチャネル DDR3-1333 (4GBx2枚)
■500GB ハードディスク シリアルATA II
■DVDスーパーマルチドライブ
■ブロードバンド対応 ギガビットLAN
特価 21,800円(税込) / 20,762円(税抜)
OSはwin7の評価版入れときゃ今から16ヶ月は使い続けられるから買わない方向で、手持ちのUSBメモリ4GBからインストールで0円
ネトゲの放置露店用兼余ったHDDの領域をNASとして活用(400GBくらいか?)
これ買うとPCが部屋に5台になっちまうってのが迷いどころだ
3年半前に6万弱で組んだPCと同等以上の性能が今じゃ2万円ですーとか時代の流れ感じるわ
メモリ本当に安くなったな

815 :
たけーわ
昨日の未明から
このスレの基準は「サンディ・セロリンでOS付きが1万円」になりますた

816 :
>>779
尼で23990円だったのにいいい

817 :
もしかして、無料のWin8RPから1200円で製品版にアップグレードできるの?

818 :
Win7評価版からもいけんのか
クーポンもらうPC購入日の登録とか自己申告なのな

819 :
エイサー頑張れ!

820 :
いつまで自演続くの?

821 :
鼻毛おはよう伝説

822 :
まだまだこれからよ!!

823 :
http://kakaku.com/item/K0000413583/shop1547/?lid=shop_itemview_shopname
てかグラボこんなんでてきちゃったんだけど。値段が7770並で2GB
HD7850 性能は660と同等かそれ以上でさらにメモリが2GB 
お値段なんと1万5千円 欲しいけど5000円予算オーバーだ


824 :
1万6000円やん

825 :
いい加減にしろ
スレチだ

826 :
すまん買ったw先着でクーポン券もついてくるから実質1万円w

827 :
実質厨があらわれた
コマンド?
>たたかう
にげる
スレ閉じる
自演

828 :
しかしなにもおきなかった!

829 :
>>827 
>注文を取り消した
冷静に考えて券ついてこなかったら実質15000円だと思い直した
あぶなかったぜ

830 :
というかそんなグラボつけて何のゲームやるんだ?
本当にそのグラボ必要なん?

831 :
>>791
ほう、比較的低解像度では650Tiの方が勝っているのか
環境によっては660殺しきっている

832 :
やりたいゲームは決まってる PSO2とガンダムオンラインだ。
とくにガンダムオンラインは多人数対戦ものだからある程度
スペックがないとカモにされてしまう。

833 :
その2つだったらグラボオーバースペックもいいとこじゃねえか
お前が気にし金を掛ける必要がある部分ははNICと回線、マウスとキーボード、そしてモニタの順だ

834 :
スレチだ
失せろカスども

835 :
元気のいい坊やだね

836 :
はい

837 :
スレチだ
失せろカスども

838 :
はい

839 :
おーこわ

840 :
【新品限定】低価格PC雑談 part1【デスクトップ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1350947412/1-100
俺が作った日記板だからなんでも書け… いえ、書いてください。

841 :
基地外のP


842 :
dellからメールこねえ(´・ω・`)

843 :
バカなの?死ぬの?

844 :
9998円ノート買えたでおおきに

845 :
「新生FF14」のαテストが本日スタート 私はFF14を始めるよ!
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 17:14:34.06 ID:bnAJCmdY0 ?PLT(12001) ポイント特典

「新生FFXIV」,αバージョンのプレイデモムービーが公開。Part1は「キャラクタークリエイション」にフォーカス
スクウェア・エニックスがサービスを予定しているMMORPG
「FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア」(PC / PlayStation 3)の
αバージョンプレイデモムービーが公開された。
今回はPart1ということで,「キャラクタークリエイション」の模様を,およそ11分間見ることができる。
ちなみに前半はミコッテの女性,後半はヒューランの男性を基にしたキャラクタークリエイトとなっている。
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20121025012/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20121025012/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20121025012/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20121025012/SS/006.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=N825Wu1wzsw&feature=youtu.be

846 :
下着姿
肌色尻尾の長さ
髪の色顔のタイプ
Rのおおきさ
これなんてエロゲー?

847 :
なんたらスライダー14

848 :
ドロリッチ

849 :
間もなく法人じゃなくてお試しノート買えなかった乞食の火病が始まります

850 :
金の匂いがぷんぷんするぜ

851 :
シコッテの女性?

852 :
DELLノート注文しちゃったけどデスクトップのOS 64Pro0円選択可能だったorz
DVDマルチ変更+1050円でCPU i5別で買えば良かったわー
へたこいたー

853 :
9999円の?

854 :
WIN7機安くなるかと思ったら、値上がりしてきてるな(´・ω・`)

855 :
ざまぁw

856 :
>>765を38800で買えました。
5年使った12万くらいのE6750と抱き合わせで買った15.6モニタとついにおさらばだ
それにしてもパソコンも安くなったもんだ

857 :
>>856
そのE6750にWin8 1200円アプグレ入れるだけで
38800円で買った>>765を超える化け物に変身します。
ソース>>840を読め。

858 :
エンコとかCPU依存のゲームとかしなくてネット観るだけの人なら
Win8=悪魔の実
これくらいRするおw

859 :
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00950781-00000002/
1万円値上がりしたーw
まあ次の機会に・・・

860 :
あ、でも古いPCはデフォでメモリ4GBとか積んでないだろうし
たぶんメモリ規格がDDR-2とかでのメモリ増設はいるかも。

861 :
メモりなんてそれこそ激安だから8GBでも16GBでも好きなだけ積めばいい

862 :
そして彼は悪魔の実を食べて販促の鬼と化した

863 :
>>859
新品限定のスレに中古品貼るなよ、Jス野郎

864 :
何日たっても在庫無くならなかったから、処分で新品を開封って事にしたんじゃないかなあ

865 :
>>814が1万切りマダー?

866 :
もうちょっと我慢しろ

867 :
>>814のやつってどこで売ってるの?

868 :
>>867
特価 21,800円(税込) / 20,762円(税抜)でググったら出た パソコンショップセブン
値段でググれば大体何処かわかるで

869 :
テレビとOSついてないからバカは注意しろよw

870 :
テレビってモニターのことか

871 :
OSないのかマジか
XPしか持ってないぞ。大丈夫かな

872 :
1200円で8入れろ

873 :
>>814
ページ見つからんと思ったら
■インテルR Pentium? DualCore G630 プロセッサー
  2.70GHzx2コア/L3-3MB
■ミドルタワーケース
■インテルR H61 Expressチップセット 搭載
  インテルR HDグラフィックス
■!!!期間限定 4GBより8GBへ無償アップグレード!!!
  8GBメモリ デュアルチャネル DDR3-1333 (4GBx2枚)
■500GB ハードディスク シリアルATA II
■DVDスーパーマルチドライブ
■ブロードバンド対応 ギガビットLAN
●限定ウィークリーセール
11/1 00:00 - 11/7 23:59 まで
通常:22,800円 2,000 円OFF!!
特価 20,800円(税込) /19,810円(税抜)
スペック上がって値下がりしてんのな

874 :
もう無料でくれたらいいだろ!!

875 :
>>873 性能は1年前ぐらいのノーパソより若干いいって感じだな。
そこまでくるともうノーパソでいいだろって思うけど。ディスプレイ
は別売りなんだろ

876 :
>>873
>>814と同じ構成もあってそっちは19800円になってる

877 :
>>873
OSは別に買わないといかんの?

878 :
安いと思ったらOSナシか

879 :
よくそんなゴミのようなデスクトップ買う気になるな

880 :
電源とHDD余ってるからストレージ鯖の土台としてサブ機に欲しいぜ
PC1台しかなかったり知識が無い人には無縁のもんだからスルーしとけ

881 :
値段相応でしょ

882 :
630はやめとけ
糞スペの癖に電機食う

883 :
確かにサブ機はほしいな。メインが突然いったりすることあるし。
でもOSないのがなー OSって中古でも高いから腹立つ。

884 :
Win7評価版使うとけ
rearmで再起動すら無しに3ヶ月期限延長を3回に最初の3ヶ月で12ヶ月タダやん

885 :
OSなんて1200円やんけ・・・

886 :
http://review.kakaku.com/review/K0000385166/#tab
eMachines EL1360-H12D
最安価格(税込):\21,880
OS付き
でもCPUがなんでもありならこんなんあるぞ。
もはやOSのほうが高い可能性があるという

887 :
無料でOS使えるのにわざわざ金払って拡張性無いもの押し付けられるとかきっついだろ

888 :
せろりん売りきりたいのはわかった 

889 :
セロリン工作員いるなwなんか必死なんだけどw

890 :
H61のマザボで拡張性って言われてもw

891 :
AMD E-350wwwwwwwwwwwwwwwwww

普通のノートにだいぶ負けるデスクトップw
そのデカイ図体でなんなんすかw

892 :
ノート向けのCPUをスリムケースに突っ込んでるんだよ

893 :
ゴミイラネ

894 :
俺のことだったらマザーとケース変えて電源無しでって頼むぜ
絢風と750TXにACアダプタキット、WD3Tx3台、i7-3770k、ケーブルドライブ拡張ボードワットチェッカーなんでもござれなんだぜ
ケースはとりあえずP280で確定だけど、マザボはB75Mでいいんだけど部屋にASRockのB75M転がってるからH61で頼むかも知れん
用途がストレージ鯖だしCeleで十分、というかオーバースペック、安く低消費電力にするためのCeleだよ
ASRockが足引っ張ってるのは気にすんな
1週間あるし気が向いたら買うわ
たぶん書いても言ってる意味あんまり理解できんだろお前ら

895 :
ステマなら鼻毛で十分 他いってくれ

896 :
>>886
踏むの面倒だからCPUどうこう言ってないでスペック全部書けよ

897 :
cele=省電力wwwwwwwww 情弱乙w 

898 :
絢風=出力波形に不整脈が見られる小出力電源
750TX=『AXだったらなー』と鬱顔の人の足元に転がってる金属箱
ストレージ鯖ならP280よりもT33-Bくらいの方が使い減りなし
>>894
くらいしかわかりません
ごめんなさい

899 :
>>898
絢風=1680円だったからそのうち使うかもなと買ったけどワットチェッカー使って低消費電力スレに報告だけして放置
750TX=850AXを10800円で確保したときに4980円で買えたから確保したが正直これいらなくね?と低消費電力スレに報告だけして放置
>ストレージ鯖ならP280よりもT33-Bくらいの方が使い減りなし
ケースP183とP280とminiP180ってAntecで固めてるんでパス
T33-Bなんてゴミ使うくらいなら押入れにあるクラマスCM690II使ったほうがまだましだ
さりげなくゴミすすめんなよ

900 :
そういうスレじゃねーから

901 :
ラデにしようかと思ったけどごめんゲフォにするわ。

902 :
>>901
スレチだカス

903 :
>>899
鼻毛でも買っとけ

904 :
win8も出たのに良パケ祭りはいつ始まるんだよ

905 :
>>873
OS無し、送料3800円とクソ高うございます

906 :
追加4万で送料タダにしてやるよ(笑
アコギでんなあ

907 :
>>899 >>901
んなことどうでもいいから激安情報はよ

908 :
鼻毛最強伝説

909 :
>>905-906
ただで商品が届くと思うんじゃねーよ

910 :
AMD E-350とかでもいいけど、超小型だとか、なんかしらかの特徴がないとなあ・・・・

911 :
ゾゾタウン送料無料になったな

912 :
http://www.youtube.com/watch?v=TTZvOgTw1Z8

913 :
test

914 :
>>639
レノボの安売りより3000円高いけど下のエイサーの方が37000円で
USB3,0のポートが2つ付いてるから得な気がする
今さらUSB2,0の激遅でデータ移すとか考えられない
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00950781-00000002/

915 :
usb3.0はまだあてにならない

916 :
レノボの方モニタ付きだぞw
それに背面USB3.0でいいなら1000円くらいのボード挿せば済むし
http://www.amazon.co.jp/dp/B004KBYXYO
eSATAコネクタも内部にあるから外付けHDDで繋ぐならケーブルで引っ張ってくればいいし
SATAも余ってるから片方SSDにすれば、システムSSD、データ用のHDD3TBができるぞ
USBメモリは規格上の転送速度以上にUSBメモリ自体の書き込み性能に左右されるな

917 :
えいさー ! えいさー ! .∧ ∧ .∧ ∧ . (´・ω・∩ _,,..,,,,_ . (´・ω・∩ _,,..,,,,_ o. ,ノ. / .・ω・.ヾ ほいさー! o. ,ノ. / .・ω・.ヾ ほいさー! O_ .ノ l l O_ .ノ l l .(ノ `'ー---‐´ .(ノ `'ー---‐´ i|| i|| i|| i|| ━━ ━━

918 :
こないだのDELL一万みたいなのないの?
2万でもいいからさ

919 :
エイサーのは2日前まで1万引きだったから今更買えねーわ

920 :
NTT-Xの右上のバナーが「秋の在庫処分」に変わってたからワクワクしながらクリックしたけど、なかった
アレが
アレがなかった

921 :2012/11/02
R?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[エイサー]Acer{エーサー] その15 (タワーPC用) (859)
サポート期限の切れたWindows・中古OS無しPCにLinux (368)
hp PavilionDesktopPC m9000/e9000/HPEシリーズ 20 (679)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC90【Direct】 (783)
【水冷】NEC VALUESTAR水冷PC総合2【メンテフリー】 (692)
IONプラットフォーム (627)
--log9.info------------------
本場ブラジルのサンバのおすすめを教えてください♪ (636)
テスト用だから自由に使ってね2 (458)
スチールパンについて (581)
ダンドゥットについて語ろう (406)
ブリティッシュトラッドのお時間 (894)
※・※アイヌ音楽について知りたい※・※ (929)
日本の世界一国歌暗すぎ (473)
□ディジュリドゥー(コンテンポラリー)□ (336)
オシャレなインド音楽を教えてくれよ (538)
ディック・リー、どうですか? (784)
アストル・ピアソラ/Astor Piazzolla (938)
【ぶっ飛ぶ】ΦDEEP FORESTφ【神音】 (300)
葉加瀬太郎! (263)
ケルティックウーマン (Celtic Woman)☆一枚目☆ (782)
ブエナビスタソシルクラブ (356)
島唄とポップスの融合・元ちとせの世界 (621)
--log55.com------------------
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.163◆◆
【PSB】PET SHOP BOYS ペットショップボーイズ 20
Nickelback(ニッケルバック)★18 【19年2月来日】
☆クイーンのファンはなぜIQが低いのか? ★
【BOINC/WCG】洋楽聴きながら難病の解析しようぜ 35
MUSE vol.81
クイーン以外の洋楽のオススメってある?
■ ドラッグに溺れたメンタルの弱い洋楽アー ■