2012年09月鍵盤楽器52: HANON ハノンピアノ教本 その2 (467) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆スレ立てるまでもない質問スレッド その11◆ (373)
【ユーザー】YAMAHAエレクトーンスレ【専用】 (665)
ショパン国際ピアノコンクール IN ASIA 8 (260)
【工作員】カシオ電子ドピアノ8【あなどれんよ】 (876)
伴奏 総合スレッド (278)
ショパンの【ポロネーズ】を語るスレ (393)

HANON ハノンピアノ教本 その2


1 :2008/11/19 〜 最終レス :2012/10/29
前スレ
ハノンピアノ教本 名手になる60曲 その1
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115694159/
関連スレ
【ピシュナ】ハノン以外の指練習本【コルトー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1125668523/
バイエルとハノン買ったはいいが・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1183609817/

2 :
ハノン先生の不思議
http://homepage1.nifty.com/studionan/info/hanon.html
ハノンの本当の使い方
http://www.happypianist.net/music/kihon4.htm

3 :
3です
よろしくお願いします

4 :
検索に引っ掛からないだけで、スレはあるんだけどね。
た の し い ハ ノ ン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1138714298/

5 :
3です
さようなら

6 :
検索にかからないスレに価値はないから

7 :
ハノンの弾いてる指使いがわかる動画とか説明してるサイトありませんかね?

8 :
ハノンやる気しないす・・・
毎回のレッスンでのハノンの宿題つらいす。
先生は子供の時は全部覚えさせられて、今日は10番やって!
というレッスンされていたらしいす。

9 :
そうか、正二十面体サイコロを用意して毎日第1部を1曲だけ弾いてみようw

10 :
揃った音の粒粒に美しさを見出だせれば
楽しく思えるよ。
それがわからないうちは練習効果ないような…

11 :
11番が今の課題、結構難しくて発狂しそうになったが、いつも間違えるところを冷静に注意しながら
やったら出来るようになってきたよ。やっぱり冷静に自分のミスを分析するkとが大事ですね〜。

12 :
>>11
その前にミスらないように丁寧に弾くことじゃねーのか?
自分の文章よく見てみろ。「kと」って何なんだよw

13 :
確かにハノンを弾き込むとタイピングが速く正確になるよね

14 :
当たり前だと言われそうだけど、指番号って必ず守ってるよね?

15 :
守ってますよ。10,11はその前よりも難しかった気がする。
11番折り返し点以外はだいたい弾けてきた。

16 :
ハノンに限っては守るよ。音楽は関係ない。指のための曲だし。

17 :
>>15>>16
だよね。
もっと回数こなさないとスムーズにいかないんだろうなあ。
モーツァルトのK545がずっと上手くならないから、まずはこっちで鍛えるしかないんだろうなあ〜


18 :
どこかで「ハノンの運指が最善とは限らない」とか見た記憶があるけど、
最善はともかく全音のと違う楽譜ってありますか?

19 :
下山望の「ピアノ運指法」にはハノンの運指と比較検討してる項目がいくつかあるね。
楽譜で出てるかどうかは知らない。

20 :
13番突入。これも結構うでがつらい・・・

21 :
教室通い始めて数ヶ月。ようやくハノン入った。まだ1と2。
最初は退屈?と思ったけど、練習してる曲がうまくいかないとき、
プライベートでもやもやいらいらしたとき、
ひたすら引き続けてると、いやなことが忘れられる。
でもそういうときに弾くと、腕痛くなるなw

22 :
ハノンの前はなにやってたの?

23 :
>>21
20番まで一気に弾けるようになるといやな事なんか全部忘れられるよ

24 :
31番終わった〜
またなんかムズムズする練習が待ってやがるなあ。
いいよ いいよ やるよ。やりますよ。

25 :
>>22
導入で「ピアノランド」を3まで。
年末に終わったので、ハノン、ブルグ、ギロックに入りました。
ピアノ楽しいよピアノ
>>23
宿題になってないけど、暇だったから3をさらってみた。
むずかしいwww
20番まで記憶できる自信がありませんwww

26 :
>>25
大き目の五線紙に各曲の最初の小節と、上向から下向に変わるところだけを書いて
1枚にまとめておけば、20番まで一気に弾くことができるよ

27 :
ピアノ始めて13年目にしてハノンの存在を知ったorz

28 :
>>27
あるあるw
ピアノが得意で音大目指そうかと言ってる中3の子がハノン知らなかった

29 :
自分はかなり下手orz
未だにトルコ行進曲ミスりまくるし
軍隊行進曲は速度遅くないと弾けないし
指はめちゃくちゃ固くてすぐに疲れるという。
元々幼稚園〜中学はやる気なくてあんまり練習してなかったのもあるけど。
ハノンはまだ3番orz
てか同じくらいやってる上手な先輩もハノンじゃなくて別の教本やってた…

長文スマソ

30 :
19と20を続けて弾こうとすると
19の終わりの音が左手の薬でD
20の頭が小指のE
なんだけど、ここで絶対音が途切れる・・・
薬の下に小指をくぐらせようとしたり、
手全体をサッと移動させたり、色々試みるけど音が滑らかに続かない。
何かいい方法ありますか?

31 :
>>30
私は先生に
「続けて弾くときここは切れてもかまわないし、
手の角度を変えて薬指の下に小指をを半ば無理やりくぐらせてもいいし、
どうしてもきれいに繋げたければ19番の最後のDを5で弾いて
20番の最初のEを4、次のGを3で弾いて、あとは譜面の指示通りで」
みたいな感じで3種類の方法を言われましたよ。
結局私は指使いを変える方法を選びました。楽にきれいに繋げたいし…

32 :
>>31
なるほどね〜そういう方法もあるのかぁ。
やっぱりきれいに繋げたいですよねw
自分も指使いを変えてる方法で練習してみます。
アドバイスありがとうございました。

33 :
http://imepita.jp/20090202/809330
http://imepita.jp/20090202/809490
ハノン第一部。
ページめくるのめんどくさいから、一覧をつくってみた。最初と折り返し地点だけ抜粋。
こんなん作っといて、毎日するかが問題。。

34 :
>>33
俺は同じように5線紙に自分で20番まで全部書いた
第二部も31番まで作っておいたが、そのうち全部覚えて不要になるよ

35 :
>>33すげぇ
>>34
私はまだ3だから、今のうちから書き溜めとけばいいカナート思ったら、
覚えちゃうもんなの?すごいなw私は覚えられそうもないw
2と3が微妙に似てるので、未だに1→2→3と弾いてても、
2と3で混乱、結局慣れた2で終わってることが多い
(3の折り返しで2になっちゃってるぽい)。バカス。

36 :
現在気楽な独学者
楽しさ第一でバイエルとか無視して好きな曲やってた
そこそこ弾けるし満足してたがどうしても詰まる曲が出てきて悔しくなって即本屋へGO、とりあえずハノン買った

やべーハノン恐るべし!

一番だけ30分やってから巧く弾けない曲やったらあっという間にすんなり出来たorz
基礎って本当に大事だわ〜

37 :
ハノンの39番と41番は基礎中の基礎です。
毎日、やりましょう!

38 :
みなさんは自分の手を見ながらハノン弾けますか?

39 :
手のどの部分だろ。
私は左手首が下がり気味になるので、
手首の下がり具合をチェックしながら弾く事は多い。

40 :
手首なんて上がってても下がっててもどうでもいいんだよ

41 :
よくねーw

42 :
うちの先生は子供の頃、片手で手首持ち上げながら練習させられたって言ってた。
自分も手首は意識してる

43 :
ハノンは、何歳からやったらいいですか?
ちなみに今6歳です。

44 :
380 :ギコ踏んじゃった:2009/04/04(土) 11:06:46 ID:IiFUEhGh
ハノンは、何歳からやったらいいですか?
ちなみに今6歳です。

45 :
>>44
>>43は私ではありません。

46 :
その子の進捗度や指の発達度によって違う
先生に聞けば?

47 :
ハノンやってると変な宗教に入っている気分になってくる…

48 :


49 :
ハノンの移調練習って、自分で楽譜書かなくても出来ますか?
自分の場合とてもできそうにないです。頭の中で移調して弾く
には少なくとも各スケールが空で弾けるくらいでないと無理そう
ですね。

50 :
>>49
ハノンの移調練習というのは、全音版の始めのページの解説にある
1〜30番をCis durとcis mollにして練習するやつ?
それとも、可能なもの全てを全調移調するつもり?

51 :
>>50
49ですが、自分が移調といったのは、ハ長調から任意の調への移調です。
>可能なもの全てを全調移調
です。これはやる必要ないのでしょうか?
>1〜30番をCis durとcis mollにして練習するやつ
これは、楽譜はハノンそのままで調号だけ変える練習ですよね。
あとその前の根本的疑問なのですが、移調の仕方には、
@ 楽譜はそのままで先頭の調号のみ変える
A 楽譜の先頭音を各調のスケールの先頭音にする
の2通りがあると思うのですが、一般的にハノンの移調練習は
どちらをやるものなのでしょうかね?

52 :

439 名前:ギコ踏んじゃった[age] 投稿日:2009/05/28(木) 17:20:46 ID:p8yJbw3O
ハノン全音版の最初の説明を読むと移調の場合は音符の並びはそのまま
で調号を変えるように書いてあるような気がするんだよね。しかも移調
の調は2つしか書いてない。どうなのでしょうか?

53 :
32 ギコ踏んじゃった 2009/05/28 09:34:27 ID:+JqNaOqV
変奏例にはないけれど、ハノンで1と5の指を4分音符の保続音にすると
結構難易度が上がる

54 :
家のハノン楽譜探すの面倒だから
ハノン楽譜うpしてるとこあったらおちえて

55 :
>>54
馬鹿なHanonでもいいか?

56 :
>>55
>>54じゃないけど、馬鹿なハノンがどんなのかすごく気になる

57 :
俺も見たい

58 :
IMSLPだろ。
外国のhanonって皆あんなに馬鹿なのか?

59 :
杉谷昭子著の「コンパクトハノン」の詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?
最近、ハノン1から30番を毎日弾いていますが、全部はとても手が回りません。
この本はハノンを抜粋して毎日通して弾けるようにコンパクトにしてあるとのこと。
通販で買う予定ですが、中身を少し知っておきたいのです。親切な方、よろしく
お願いします。

60 :
>>59
ピアニスト、音大生、ピアノ学習者の毎日の練習に最適!
『ハノン・ピアノ教本』は、初級者から上級者まで幅広く使われているテクニック教本の定番ですが、
毎日の練習にすべてを弾き通すのは困難な量、内容になっており、
負担に感じる人も少なくありません。
そこで、この『コンパクト・ハノン』では、原典の『ハノン・ピアノ教本』の中から必要最小限なものを厳選し、
30分程度で弾き通せる量にしました。
練習効果の高いものを選んでありますので、丁寧に集中して練習することで、
原典を弾きあげるのに匹敵するくらいの効果が得られます。
第1部  各指の独立の訓練
第2部  音階・アルペジオ・トリル・同音連打・3度・6度の練習
第3部  オクターブ・トレモロ・跳躍の練習


61 :
今までにも、初心者向けのダイジェスト版のハノンはいくつかありましたが、
「コンパクト・ハノン」は、中上級者向けに作られています。
一部の大きなポジション(オクターブ等)の練習を除けば、
まだ小さなお子様で、ツェルニー三十番を弾き始めたレベルであれば、
十分に使えるようになっています。
この本は、全体を三十分程度で弾き通せる内容になっています。
さらに三部構成になっていますので、時間のない時は、最初の第一部を十分程度弾くだけでも、
技術の維持ができると思います。
 
また、この本の特色として、
「どういうタッチと姿勢で弾くと、自然で楽に美しくきれいに響く音が出せるか」
というコツについても科学的に触れてあります。
このコツをいつも意識して「コンパクト・ハノン」を練習されると、
指も腕も傷めずに、しかも短時間でテクニックが向上するはずです。

62 :
>>59
>最近、ハノン1から30番を毎日弾いていますが、全部はとても手が回りません。
今ハノンを弾いてるんだったら教本持ってるって事でしょ?
だったら新しく買う必要なんて無いじゃない?
1〜30番まで毎日弾かなきゃいけないなんて決まりはどこにも無いんだから
順番に1曲+変奏2〜3パターンやれば十分練習になる。
もしくは順番に限らず必要と思う所を自分で抜粋してやれば良い。
抜粋版しか持ってないから全訳を買うってなら分かるけど
全訳持っててわざわざ抜粋版を買う意味なんて無いよ。
他のレベルがどの位か分からないけど、1〜30が負担だったらまだ初心者だよね?
ハノンは無闇に弾けば良いって物じゃないし、ピアノ自体が年月掛けて
ジワジワ上達して行く物だから、この場合教本変えるよりも
自分の身に有った練習内容に変えれば良いだけだよ。

63 :
ドミファソラソファミは月曜日
ドミラソファミファソは火曜日
ドラソファミレミファは水曜日
なんて自分でアレンジしてやればいいんじゃない?

64 :
>>62
> もしくは順番に限らず必要と思う所を自分で抜粋してやれば良い。
これが、難しいということじゃないかな
几帳面な人、完璧主義者は全部やらないと気がすまない
といって、ハノンを全部弾くなんてことは、時間もかかる(普通、1時間で弾けないし)
だから、適当に抜粋するしかないんだが、
自分で、抜粋なんてすれば、手を抜いたような感じがする
そこで、抜粋が客観的な基準に基づいているものであれば、精神的に満足
こういうことだろうか
完璧を期そうとすることは、それ自体大変けっこうなことである
しかし、どうしても100パーセント完璧でなければ気が済まず、
そうでなければ先に進めない、というのはかえって上達を阻害する
としても、そういう性格の人に、いきなり完璧主義がいけないといっても、
困惑するだろうから、「コンパクト・ハノン」のように完璧にできるものからはじめて、
いい意味での手の抜き方を覚えてから、自分でハノンを適宜抜粋できるようにするのも、
一つの方法として、いいかもしれない

65 :
>>64
幼児ならともかく、自分でその位考えなきゃ。
全く上達する気がなく嫌々練習させられてるなんて、大人なら無いだろうから
メインの曲と違ってハノンは練習内容を自由に変えられるし。
と言うか、毎日30曲が大変なら減らせば良いだけじゃん。
何で30曲なんて決めて掛かってるか不思議だ。

66 :
独立に効果がある練習の仕方教えてください

67 :
独学でピアノをやっている者です
ハノンの39番以降の練習の方法が分かりません
どなたか詳しく教えていただけませんか?
よろしくお願いします

68 :
バイエル 37番 やっとここまできた。

69 :
ヤマハのミッキーのCD付きのハノンが気になる。
CDに合わせて練習したら、楽しいかなぁ。

70 :
あげ

71 :
こないだハノン全曲のCD売ってる事に気付いた。聞いてどうすんだよwww

72 :
視覚障害で楽譜が見えない人のためだと思うけど違うのか?

73 :
ソナタアルバムの某曲で行き詰って、いくら練習しても上手く弾けない…
毎日毎日そればかり練習してて嫌になってきて…
久しぶりにハノンを一気に弾いてからソナタ弾いたら、いままで上手く行かなかった
速い部分があっさり弾けてしまった
やっぱり毎日ハノンを弾くことにしよう

74 :
独学者とかには良いと思うよ。ハノンの譜読みすら間違ってる人いるし。かく言う私も独学者だけど。
ハノンはいいよね。指がよく回るようになるから毎日1〜20番迄、時間があるときは20番以降もやってる。

75 :
手首がくがくしてちゃだめだよ。
つねに腕から手の位置は水平になるように。
余計な動きは避けてね。

あたしはピアノの隣に鏡置いて、手の形確認してるよ。
カメラに撮ってみるのもグー☆

76 :
ここから

77 :
始まる

78 :
エトセトラ

79 :
ハノン弾いてると
左ひじから左手首にかけてだけ妙に疲れるんだけど
これって、弾き方が悪いのかね

80 :
>>79
弾き方の問題もありますが、古傷ということも考えられます。

81 :
IMSLPからハノン探してきた!今日からみんな仲間入りだぜ
とりあえず四分音符=108のテンポで1番クリアできるようになるまで特訓だ!
まだブルクミュラーもまともに弾けないレベルなんで、左手ヨレヨレです

82 :
ハノンぐらいかえや

83 :
んな事言われても俺んとこ田舎だからさ、楽譜買おうとしても気の利いた
デカい本屋も楽器屋もまともに無い訳よ。
一人暮らしなもんだからAmazonとかで買うにしても休日じゃないと受け取れねえ。
そうこうしてるうちに年末で実家に帰る日も近づいたんで、とりあえずDLできる所から
貰って始めてみたって寸法さ。

84 :
おれも独学初心者だが、第1部とその延長の指の運動はやらないよりやった方が良いにしても、
そんなに労力を割くべきじゃないと思う。やればやっただけ上達するような気がするから、特に独学だと
力を入れがちだけど、実際の演奏にはそれほど益しない。
音階以降の部分は有効だから、あまり速度を気にせず少しずつやってけば、前半を漫然とやるより
よほど役に立つと思う。

85 :
逆に俺の場合は、今教室に通ってて、ソナチネをやってるけど
初めてハノンの1部をやるようにしたら
すぐにカッチリした音が出せるようになってきたよ
まだ11番までしかやってないから、2部以降だけやればいいのかもしれないけど
目に見えて効果が表れてビックリした

86 :
39番、簡単じゃん…と思ってたら、フラットが増えてくるとむずい
まだシャープのほうが楽だ

87 :
>>86
そうか?自分はフラット系より♯系が難しいな。
嬰ヘ短調、変ホ短調がやだな。あと意外にてこずったのが遍路長調。

88 :
不得意な調を無くして初めて完成ですよ

89 :
フラットが難しくて、シャープの方が簡単・・・?
どういうことなの・・・

90 :
そりゃ主音が変わるのはシャープが6つ目なのにフラットは3つ目からだから。
バイエルで♯は4つ目♭は2つ目しかやらない理由もそこにありそうだし。

91 :
失礼、フラットは2つめからだった。スマソ。

92 :
リコーダーで変化音を出すことを考えたら鍵盤は楽な方だ

93 :
>>90
??
主音が変わるのはシャープ6つ目とか、どういう意味???

94 :
主音の指が1から他の指(2とか3)に変わるということかな??

95 :
ほうほう。
指使いが1以外から始まると難しく感じるのか
なるほど。

96 :
その論理でいくと、短調は♯のほうが難しいということになるのかな
自分はfis moll とかgis mollが苦手だ

97 :
体質的に、シャープ系が得意な人とフラット系が得意な人がいると思う

98 :


99 :


100 :
昔使ってたハノンを無くしてしまったので買いなおして弾いてみたんだけど、
音階の練習のとこで、♭より♯の音階のほうが難しく感じた。
というのも、2オクターブ以上の音階だと3指以外に4指でまたがなきゃならなくて
指定の運指で弾かなきゃならないから、たとえハ長調でもこの場所は3指でまたぐのか4指なのかで気を遣うんだよね。
逆に♭の場合はこの引き方以外考えられないだろう、という形が多いから案外楽だった。

101 :
39番に限ったことじゃないけど、ほんの少しテンポを落として、気持ちだけマルカートにすると
意外と上手く弾けてしまったりする。焦ると駄目だね。

102 :
やべぇ・・・変ト長調と変ホ短調のアルペジオが難すぎるw
全部黒鍵って・・・w

103 :
でも、幻想即興曲なんか殆ど黒鍵だからむしろ弾き易い気がする…

104 :
ハノンになれてきたら
右手と左手を違うことを弾いてみるのが効果的。
例1、右手で上行形、左手で下行形(ハノン1番ならば、右手でドミファソラソファミ左手でソミレドシドレミ)
例2、右手と左手で違う曲を弾く。(右手でハノン1番を弾いて左手でハノン2番を弾く。)
例3、右手で音階を弾き、左手でアルペジオを弾く。
例4、右手でショパンエチュード10-5を弾き、左手でエチュード10-4を弾く
例5、フリフリのドレスを来て、左手でハノン60番を弾き、頭を上下に振り、右手で新体操のリボンを振り、足鍵盤でハノン第一部を全て弾く。


105 :
例5、ってアイツじゃねーかw
ぜってーやだw

106 :
やだといったって売れ残ったのは事実なんだから受け入れなさい

107 :
有名人でそんな人いるの?
誰のこと?

108 :
近くの公立高校の音楽科の入試、39番と41番をいきなり言われた調で弾くらしい
サイコロ転がして出た目の調を弾く練習でもするといいのかな?

109 :
ぶっちゃけ公立校に音楽科なんていらんよな
順当に音大に進み卒業しても
9割9分9厘はリーマンか音楽ニートになるだけやん

110 :
全調練習して臨めばいい話じゃない?
まったく難しくないよ

111 :
1〜20番やるなら21〜31番までやるほうが効率的じゃね?

112 :
ハノン39番といえばジャズスレにおもろいのが来てたぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1191388951/497-498

113 :
>>111
俺は気分次第でどちらかを弾くようにしてる

114 :
>>111
どちらかに限定してしまうと練習そのものが作業と化してにしまうから
両方やって日によって変えるなりしたほうがいいと思う。
まあ全部やる人は別だけど。

115 :
37番面白いね。
左右の親指以外で不協和音をおさえぱなしにして、
親指ばかりでユニゾンを弾くというもの
手の形がまるで熊とパンダのジャンケンに見えるから結構笑える。

116 :
お馬の親子ね。
あれだけはピシュナやってる気分になる。

117 :
初心者です。指強化と粒を揃えるためハノンはじめました。
ハノンは指で位置を覚えてしまいそうですが、初めは音符でドミラソファミファソの
ように全音音符なぞりながらやるべきなんでしょうか。
似たような音符の羅列で、もう2番3番で途中混同してしまいます。

118 :
全音音符をなぞるってどういう意味?
ハノンの前半で全音符なんて出てこないよね?

119 :
音符の上に仮名をふるっていうのが言いたいのかな?

120 :
初心者がハノンをやってはいけません

121 :
>>117
質問の内容がいまいちよく分からないんだけど
2番と3番が混同ってのも、2番弾いてるのに途中で3番になっちゃうって事?
楽譜を目の前に置いてそんな事あるか?って思うけど、
まあアドバイスとしては、自分のきちんと弾ける速度で弾くって事。
ゆっくりで良いから、混同せずに最後まで弾ける速度で。

122 :
このシャルル・ルイ・ハノンという人はまともな曲は残してるの?
自作曲集っぽいタイトルの著作は50歌曲集とかいうのしか見当たらないが
その内容に触れたサイトや音源は検索じゃ見つからなかった

123 :
>>104
例5は、マエストロだなw
っていうか、どうにかせぇよw

124 :
左右で違うもの弾く練習なんて普通にインベンションとか弾いた方が良い
ハノンは左右ユニゾンだからこそ粒の乱れが洗い出されていいんだよ

125 :
冬場は手がかじかんで、手が暖まって普通に回るようになるまでで
20分とか掛からない?「やっと本調子になったな…」と思った頃には
夕飯の支度だのフロだのの時間になったりするわけだ。
素早く手のウォームアップの出来るフレーズとか無いもんかな。

126 :
>>125
10 分間ぬるめのお湯につけてから練習を始めるとか。

127 :
風呂上がりにやればいい

128 :
51番弾くと指が痛くなるのは、どこか要らないところに力が入っているのかな…。

129 :
ぶははは。
ショスタコビッチのピアノ協奏曲第2番の第3楽章にハノンがー!

130 :
先生! ハノンもきっちり教えてください!


131 :
131

132 :
ぶっちゃけ
1トリルで指を鍛えて
2音階で運指
3アルペジオで指を開く
これだけで十分練習効果あると思う。

133 :
この間「コンパクトハノン」みつけた
いいね、時間の節約になるし、
これでハノンも少しは楽になったよ

134 :
生徒があれじゃウォーミングアップにもならないと嘆いてたが
使えるのかね?

135 :
いや、おれはいいと思うよ。りっぱに役立つ
毎日キーを変えて全部ひく。1時間半な。
レガートとスタッカートでやれば3時間。
十分、十分。


136 :

ハノンは試金石
この種の練習を楽しんでやれるかどうかが分かれ目


137 :
ハノンってどこがいいの?
どこが面白いの?
きらきら星弾いたほうが楽しいよ。
(※私のレベルは初心者〜中級者)


138 :
ある程度のスキルがないとハノンで楽しむのは不可能

139 :
ハノンが大好きでそれだけで1日90分は弾いちゃうw
トランス状態に入れちゃうしね
だがアルペジオ、おまえはだめだ
粒が揃わなくて泣けちゃう

140 :
>137
スポーツジムで体を鍛えておけば
山歩きする時も重いザック背負ってへばることなく
景色を楽しみながら余裕をもって楽にできる っていうこと。

141 :
筋トレが嫌いな俺はハノンももちろん嫌い
涙を鼻水を垂らして悲鳴を上げながら毎日やってるよ

142 :
えらい!! でも、相当マゾだな

143 :
ハノンを暗譜で60番まで通して弾ける猛者はいるのか?

144 :
アノンだろ?

145 :
全部弾けるようになったころには暗譜してるだろ
俺まだ第二部の終わり近く(40番)だが、そこまでは暗譜で弾ける

146 :
久し振りに50、51を弾きまくったら指がだるい…
まだまだ修行が足りんorz

147 :
ハノンなんてたまにやればよろし

148 :
子供の先生がハノンはさせないでくださいって言ったんだけど、なんで
ですか?説明もよくわからない親なので・・・。

149 :
そのわからない説明を書いてもらえば分かると思うけど…。
うちの周りでは、強い意思や目的意識を持たずにただピアノを
「習わされている」子にハノンやらせると嫌になってやめちゃうから、
(主に営業上の理由で)ハノンをやらせない先生が多い。

150 :
41番の変ト長調と変ホ短調が苦手です
左手が空振りしまくり

151 :
足が地に着かない感じがするけど、鍵盤を見ながらゆっくりと繰り返すんだ!

152 :
レッスン1年目超えて二部突入!
ここからが地獄なのか……
スケール、アルペジオはなかなか合格もらえんorz

153 :
ハノン楽しいよ

154 :



ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/




155 :
シュタイベルトがトレモロを奏した時、聴衆は恐怖に襲われたと言う。

156 :
保守

157 :
次のレッスンは19番。毎回変奏もさせられる。
毎日の練習は先ずハノンから…1番から選んで5−6個はしている。
意外に@番が難しいって感じるのは、オレだけですか。

158 :
その気持ちよく分かる
俺も39番はハ長調が一番難しい

159 :
ハノンが難しすぎる
譜読みが簡単とか嘘だろ
右手と左手がちょっとずつ違っててすげえ陰険
しかも何小節目まで弾いたかすぐわからなくなる
俺は2番で挫折した

160 :
なんか笑えたw

161 :
159は黙ってバイエルからやれw

162 :
>>159
やってりゃそのうち指が覚えるよ。
といいつつ15番で転けた俺・・・
もうちょっとで超えられそうだが。

163 :
>>159
ヘ音記号読み違えてない?
オクターブが違うけど、右手と左手は同じ音だよ。

164 :
指使いのことでは?
左手3に対して右手2とかの。

165 :
え、1番か2番にそんなとこあるの。完全なユニゾンだとおもってた。

166 :
2番の指使いってこうだっけ?
右12543432
左53123234

167 :
そういえば、39番とか41番、譜読みというか指番読みを
間違えたまま弾いてる調があるかも知れないと不安になったw

168 :
>>166
あ、ほんとだ。間違えてた。Orz。

169 :
決して左右対称ではないし、上りと下りで対称というわけでもない。

170 :
それは笑えんぞ

171 :
ゴバーク

172 :
>>165
ユニゾンかどうかは音がどうかだから
ユニゾンかどうかといわれればユニゾンでしょ

173 :
>>172
そういやそうだね。でも指使い左右で微妙に違うのはどうしてなのかなあ。

174 :
>>173
まず、ドミラだけ弾くとすると、
 右135
 左531
よりも
 右125
 左531
のほうが絶対に弾きやすい
次にそのラに続けて、ソファソファミを弾こうとすれば、
 右43432
 左23234
となるのが自然

175 :
>>174
なるなる。勉強になります。
弾き始めの左側弾く時体勢ってどんな感じがいいのかなあ。体かなり左側に傾けてるんだけどこれでいいのかなあ。

176 :
なんで体傾けるのよ?
そんな無理なポジションじゃないっしょ?
体は真っすぐが基本

177 :
>>176
自分的に結構無理なポジションになってるんだけどなあ。変な弾き方してるのかなあ。

178 :
傾いてるって言い方は大げさだったかなあ。重心がかなり左側に偏ってるって言い方の方が正しいかなあ。

179 :
どこに体おいてんの?
肘をがちがちに〆ちゃってんじゃないの?

180 :
多分上半身にいらん力がはいりまくってるんだと思う
肩甲骨、肩、肘、手首をじゅうぶんに緩めること

181 :
私はしそうが左に傾いている

182 :
>>179
体は真ん中だよ。いらん力入りまくってるのかな。
きょうはその辺気にして弾いたら肩こりまくった。おかしーなー。

183 :
力が入ってるってなかなか気づけないもんだよ

184 :
いっそ少し酒でも飲んでから弾いたらいいかもなw

185 :
>>183
そうだよね。全然気づかないんだよね。最近はよく1回わざと力入れてから力抜くってことやってるよ。
>>184
それでうまくなるのかなー。
ようつべに脱力の仕方ってのってた。参考になるなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=lsQHKF0Qtc0&feature=related
同じ人がタッチや音の出し方についても教えてくれてる。すごい参考になる。ていうかすげえって感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=_IX7Kc2wcLU&feature=related

186 :
39番、ふと思いついて逆から弾いてみたが、途中で次は何調か1〜2秒考え込んでしまったw
いつもよりハ長調〜フラット少な目が滑らかだったから、やはり手が温まることが大切なのかな?
21番から弾けばいいんだけど、暗譜してないしマンドクセ・・・

187 :
やっと60番まで弾けた
最後のページを弾いている時、ドラクエでラスボスを倒した後の
凱旋するシーンを思い出し少しジーンときた

188 :
保守

189 :
>>85
おおルイ先生ではないか。
こんなところで出会うなんて。

190 :
このスレってあまり住人いないのか?
鍵盤楽器の板自体初めて来たが・・・

191 :
ここの板が過疎板なんだよ
人がいるスレは決まっててそれも多くはないよ
あとは少ない住人で細々まわしてる
しばらく回ってても一度止まると誰も寄りつかなる
このスレもその典型になってるね
誰かとやり取りするよりいろんなスレのログ見て
ふ〜んて感じで使ってるわ

192 :
ああそうなのか
教えてくれてありがとう

193 :
ハノンの運指っていまいち練られていない気がするんですが、
読みが浅い?
例えば32番からのスケール練習のF-major左手
F-G-A-Bf-C-D-E-Fが
1-4-3-2-1-3-2-1
の指定になってますが、他の多くの調の運指みたいに
白鍵と黒鍵のつなぎ目で指廻しするような
3-2-1-4-3-2-1-3
のような運指の方がより滑らかだと思うのですがどうでしょう?

194 :
あと一番最初の方のPart1の2(ACFEDEDC)のところは
左が12543432
右が53123234
と左右で指間隔がずれてます。
左が125とするなら右541 もしくは
左を134として右531とした方がパターンが単純化されると思うのですが
何らかの意図でわざとずらしてるのでしょうか?

195 :
194は >>174あたりで同じ話でてましたね。すみません。

196 :
>>193
悪いこといわん。文句ゆわんと、ひたすら守って弾け。

197 :
コンパクトハノン買ってみようかなー

198 :
略してコンハノ

199 :
北村智恵のハノン120%活用術が気になってる。
買った人いない?

200 :
1,2,6,8やってるけど
1セットで腕が痛くなる
姿勢が悪いのかな?

201 :
まだハノンやり始めたばっかだけど
1、2を12key長調で移調してやったらそれだけで疲れる…。
修行が足りない。
テンポもまだ60しかできん。
修行が足りない。

202 :
ageとく
理想は毎日20分くらいやりたいけど。怠けてしまう
月〜木までやって金〜日までサボっちゃった。

203 :
ハノンの一番効率的な練習方法
左右10度で、前半の定型練習、 同じ指遣いで全調、毎週調を変更
減7、属7の分散和音、全位置、
トリル、左右一緒
   ーーーーーーーーーー これで革命的に前進するはづ


204 :
ハノンって1番が最も難しいよな

205 :
>>204
うん。そんなことないよ。

206 :
>>203
素人質問で申し訳ないんだけど
・左右10度って、ハ長調なら右がド左が(1オクターブ上の)ミから始めるってこと?
・減7、属7の分散和音とは?
教えていただけたら嬉しいです。

207 :
206さんへ
そのとおり、左右を普通8度の間隔でひくところを、10度の間隔で、ということ。
音が豊かになって退屈しないし、黒鍵入りに調なら指の運動にもなる。
減7、属7の分散和音というのは、たとえば、c, d#, f#, a とか c, e, g, a# とか。
指の間隔が広がるし、弱い指も強化されるし、役に立つと思う。

208 :
206さんじゃないのですが、便乗して質問させてください。
39番とか41番とかをやってみると、黒鍵の入る調では指使いが変わることが多いですね。
そうすると、1〜31番辺りを単純に移調すると、かなり無理な指使いになることもあるかと
思うのですが、どうなのでしょうか?
あと、減7、属7の分散和音って、42番、43番では扱ってない、黒鍵から始まる調も、
左手5右手1で始めて弾くのでしょうか?そうすると同様に無理な指使いになるかと…。


209 :
>>207
なるほど。確かにちょっと楽しい。しかも難しいw
自分もやってみます。
なんか聞いたことあるなーと思ったら、コードの本読み返したら載ってました^^;
減7がディミニッシュセブンス、属7がドミナントセブンスですね。
こっちもやってみます。レス感謝です。
今気づいたんでちょっと修正。
>ハ長調なら右がド左が(1オクターブ上の)ミ
逆でした。左がド右が(1オクターブ上の)ミ
>>208
自分は単純に移調しても同じ指使いだ。
特に弾きにくいと思ったことはないけど、やっぱダメなのかなー。

210 :
ピアノ初心者でハノン以前の問題なのかもしれませんが
弾く時は指を上げるとこまで高く上げて下ろすのは普通の弾き方(理想の弾き方)なのでしょうか?
それともより力が鍛えられるということなんでしょうか
先生に高く高く上げてから弾きなさいと言われ、先生の弾くそれはとても強く重く深かったんですが、自分が初心者だからかゆっくりじゃないと高く高く上げて弾くことができません

211 :
最初はゆっくりでいいのです
ゆっくり強くを心がけてください

212 :
それは古い弾き方です。
先生の弾く音をよく聴いてみて下さい。
打鍵音が混ざった汚い音ではないですか?
確かにハイフィンガーは指の独立に有効かもしれないけど
その弾き方は音色を悪くします。

213 :
210です
レスありがとうございます
先生の指導通りゆっくりですが高く指を上げて弾くこともしたいと思います
指を高く上げないで普通に?弾いてもハノンは効果ありますでしょうか?
先生の指導とは別で自分で少しずつハノンを進めていきたいと思っているのですが…

214 :
指の力だけでピアノを弾くことは現代のピアノにおいてはありえない
ということを考えればその弾き方が必要かどうかわかるはず
そして、曲の中で必要とされる弾き方以外を訓練して実際に役立つかな
はっきり言ってしまえば、その先生から得られるものは何もない

215 :
>>214
イイスギ。
>>213
自分の先生信じるか信じないかは自分で決めたらいいよ。
何人に嫌われようと違ってると思われてようと、自分が信じてるならついていけば良いと思うけどね。
アンチしかいないような人でも結婚してるでしょ。
それと、先生にハノンも見てもらうことをオススメします。
自己流で弾けてると思ってても、意外と弾けてないから、早めに直していった方が良いよ。

216 :
信じきれないからこんなとこで、「この弾き方でいいのか?」って
疑問が出るんじゃないの?
ぶっちゃけ「いや、マズイ」って言ってしまった方がいいかもしれないよ。
自分は音色が悪いのは絶対嫌だから、やめた方がいいって思うけど
音色を気にしないなら、ハイフィンガーでもいいと思う。
今はハイフィンガーで指導する先生なんかあまりいないんじゃないの?

217 :
30年前のヤマハのCFやCSは鍵盤が無意味に重くて
そういう弾き方しないと鳴らなかったんだよね…

218 :
213です。
みなさんレスありがとうございます。
自分はほぼ初心者みたいなものなのですが、弾く時は特に意識せず軽く指を立てて自然な形で弾いていました。
曲を弾く時もその様に弾いてて先生からも今回問題になってる指の使い方については何も言われてませんでした。
今回、指の独立と力を鍛える為にハノンをやりはじめたのですが、まずはゆっくり指を高く上げてから下ろして強く一音一音弾きなさいと言われました。
今までは特にそういう指導などなかったので何か意図があるのかななどと気になりここで質問させていただきました。
先生は良い先生だと思います。先生を疑うよりは自分が未熟で経験がないもので誰かの声や意見など聞きたかったからです。
先生の指導通りの弾き方といつも通りの自然な弾き方の両方でハノンをやっていこうと思います。
みなさん、ありがとうございました。

219 :
>>216
ハイフィンガーを「きちんと」教えられる人はもう誰もいなくなった
>>218
「ゆっくり指を高く上げて〜」の意図を逆に先生に質問したら?
「自分がそう習ったから」という程度の答えが返ってきたらやめた方がいい
教育の理論は科学的であるべき

220 :
きちんとしたハイフィンガーなんてないよ。
例えば誰がハイフィンガーなんかで弾いてるっていうの

221 :
気になることは直接本人に聞くのが一番。
本当の先生なら、聞かれて嫌がる先生なんていないでしょ。
聞いてくれたら嬉しいと思う。

222 :
218です
ハイフィンガー?で弾くのはハノンをゆっくり弾く時で、他に曲を練習する時なんかはそういう指導はないです。
自分の指が弱いからより強く弾けるように、またはより力つける為にとかが目的なのかなと初心者ですがそう思っています。

223 :
218です
すいません、途中で投稿してしまいました…
次のレッスンで先生に直接聞いてみます。
質問ばかりして申し訳ないのですが、先生の意図は先生のみぞ知ると思いますがみなさんの考えるハイフィンガーの利点や悪い点とはなんでしょうか?
みなさんの持論を聞きたいです。
スレチになってしまいましたがよかったらお願いします。

224 :
利点なんかないよね、私はハイフィンガーだったから後で自分で治したよ。
矯正する方が難しいと思う。
今だにハイフィンガーの知り合いは
やっぱり音色が汚い演奏を好むよ。
確かに独立はしやすいけど
指を鍵盤にくっつけたまま強い音を出す方法は教えてもらえないんでしょ?
後々悩むと思う。

225 :
「ハイフィンガー批判」で検索

226 :
リストはハイフィンガーだった?

227 :
何法だっていいよ。
基礎ができてりゃなんでも応用きくから。
野球だってプロになってから打法頑張って変えてるでしょ。
基礎があるから変えても伸びる。
初心者のうちは目の前にあることを頑張ってりゃいいと思うけどな…

228 :
ハイフィンガー批判いろいろ出てくるけれど
そもそもハイフィンガーなんて奏法は元からないのだよ。

229 :
歴史を改竄しちゃいかん。
かつての主流、井口基成の流派の弾き方をそう呼んでおる。

230 :
>>227
残念ながらハイフィンガーは今となっては基礎ではない
言葉は悪いが邪法
>>228
たしかに自分たちはハイフィンガーとは名乗ってはいなかったな
エッセネ派が自分たちをエッセネ派だとは名乗らなかったのと同じように

231 :
ハノン毎日弾いてたら前よりも指が強くなってきてるのを感じた
この調子でまむし指も治るといいなあ…

232 :
ハノン39、41を週3日くらいやってる
まだゆっくりだがそのうち効果がでてきそう

233 :
>>232
ナカーマ♪
私はたまに40、42、43、第3部もやってる

234 :
指を鍛えるためにわざとハイフィンガーが練習ってのはあるけどな
ハイフィンガーでも奇麗な音は出せる

235 :
ハイフィンガーで綺麗な音が出せるのはかなり上達してからだね。
素人がハイフィンガーやると打鍵音がやかましい。
まあホールとかだとそこまでわからんのだけどさ。
近くで聴くと気になって仕方ない。

236 :
重さだけに頼った弾き方じゃー大きなホールでは音が届かんな

237 :
それは弾けてないだけですけど

238 :
左手だけで弾くと、あまりの酷さに自己嫌悪。。。

239 :
片手だけやると悲惨。
こんなに下手だったかと、落ち込む。

240 :
両手で練習するとき左手に意識を持っていくようにすればいい

241 :
意識をどう持っていこうが、両手で弾いていた時には決してわからない欠点が片手で弾くとわかるんだよ

242 :
それは単純に感覚が鈍いだけ

243 :
>>241
裏を返せば意識できてない
左手に乗せるように右を弾くんだよ

244 :
片手が下手ならば、片手づつの練習をすればいいだけ

245 :
それでは両手でやったときに破綻する

246 :
片手で弾けば下手なのがわかるなら
片手の練習をすればいい。
片手で弾いて下手なのは
ピシュナやハノンで克服しなければならない。
両手で弾くときの脳の使い方と
片手の時のそれとでは違うので
両手で弾いても
片手で弾いても
どちらも上手く弾けるように
しとかねばならない。

247 :
僕が26歳の時に、彼と知り合った。僕の職場に、彼も
勤めることになった。彼は、その時はまだ大学生だった。
ある勤務時間、余暇活動の時間に、彼はピアノを弾き出した。
その時の演奏曲目は、ショパンの「別れの曲」だった。
僕は彼に聞いた。「いつかピアノを習っているの?」
「何歳からピアノを始めたの?」とね。
そしたら、まだピアノを初めて3年くらいで、しかも
先生には習っていないということだった。
別れの曲を、全部弾いてくれた時にはびっくりしたなあ。
そして1年くらいの間に、僕は彼と仲が良くなり、ピアノの弾きあいを
したりした。その間、彼はいろんな曲を弾いてくれたが、ちょうど彼と
知り合って1年くらいたったころ、彼は、ショパンの「幻想即興曲」
を弾いてくれた。実は、僕はピアノをずっとやっていたが、
いまだにこの曲を弾けない。しかし、彼は弾いてしまったのだ。
僕は感動した。彼のことがだんだん好きになっていった。
「いったい彼はどういう指の構造をしているのだろう?」と
思っていた。
続く

248 :
その年の9月、僕は、大好きな彼のRが剥けているのかどうか、
どうしても知りたくて知りたくて仕方なかった。
「どうやったらそのことを知ることができるのだろう」ということを、
毎日考えていた。直接聞くわけにもいかないし。
そこで僕はいいことを思いついた。
ええと、お互いが裸になれる方法はとね。
僕は、彼と一緒に、プールへ行くことを提案した。
そうすれば、きっと僕の疑問を解決してくれることが
できるだろうと思ったからだ。
そして、プールへ行き、終わった後、更衣室で、タイミングを
見て、彼のあそこを見ることに成功した。
彼は、あそこが剥けていた(僕は剥けていない)。
彼はその1年後に、僕も仕事をしていた現場を、
退職してしまった。僕は悲しかった。大好きな彼が退職だ。
まあメールアドレスや携帯の番号は交換していたから、
連絡の取り合いはあった。
その1年後、彼と、そして他2名と、ドライブに行くことがあった。
アイスクリームも食べたし、結構楽しかったなあ。
彼の車の運転、うまかったなあ。
しかし、その後はほとんど連絡は取り合わなかった。
そしてしばらくがたった。
続く。

249 :
数年後、僕は、彼の働いている現場で、仕事をまた一緒にすることに
なった。彼との一緒の仕事、とても楽しかった。
その年の11月、僕は、彼を、自宅にさそった。
そこで、久しぶりにピアノの弾きあいをして遊んだ。
なんと彼はのピアノの上達は、並大抵ではなかった。
はるかに指が速くうごき、ショパンの幻想即興曲など
数曲を、楽々と弾きこなしていた。
僕は、彼のことが、ますます好きになっていた。
12月に入ってから、彼と、初詣に行く約束をした。
そして、そんな彼に年賀状を出したいと思い、住所などを
確認した。
そして、彼に年賀状を出した。
それなのに、彼は、「面倒だから誰にも出さなかった」とのこと。
僕はムカついた。そして、彼と喧嘩になった。
そいつ、僕より年下のくせに何だよその態度。ふざけんな!
それ以来、僕は彼を嫌いになっていた。
僕がこんなに君のことを思っていたのに。
その後、仲直りをしたいと思っていたのだが、
結局それはできなかった。メールを出しても返事来ないしふざけんな!
「こんなやつ、この世から消えてしまえばいい」
今現在はそう思っている。


250 :
最近はスケールやアルペジオを鍵盤をなるべく見ずに
音に集中して弾く練習をしている
アルペジオとか、如何に今まで視覚に頼って弾いていたかよく分かるよ

251 :
41番は目を閉じたほうがミスタッチが少ない気がするw

252 :
今まで音に集中せずに何をやってたんだろう?

253 :
指動かすことに集中していたんじゃねえの?
動かさないで音は出ないからねえ。

254 :
おはよう。

255 :
おはよう!

256 :
おはよう?

257 :
おはよう…

258 :
39番、41番をmixして練習中age

259 :
50番以降にあるにある重音のスケールとかオクターヴのスケールってやる価値あるの?
60番はそれなりに価値ありそうだが

260 :
>>259
あなたのレベルだとやる価値がないのかもしれませんねw

261 :
人を小馬鹿にして何が面白いんだか
最低な人間だな

262 :
3度重音やオクターヴの練習しなくていいってソナチネレベルかな
まあ、そこまで弾ければ小学校の先生になって音楽の授業持たされても何とかなるし…
でも、それで満足するレベルならハノンの第3部は見なくてもいいと思うよ

263 :
3度重音の全調のスケールをやる必要があるのかってこと
実際の曲で使う機会はあるのだろうか?

264 :
全部やってれば、どんな曲でも苦労せずに弾けるはず。
オペラやコンチェルトの伴奏(オーケストラからの編曲)とかで3度で動くのはよく見る。
ハノンやってると特に気にせずに初見でなんとかなるけど、
練習してないと下の音を抜いて誤魔化したりしたくなりそう。
それから、ハノンでも3度のスケールだけは全調ではないよね。

265 :
ありがとうございます
初見でなんとかなる…これはハノンをやってればこその効果ですよね
がんばってみます

266 :
ハノンはおやつ
主食じゃない

267 :
プッチーニを勉強してて、スコア見ながらピアノで弾いてみた。
やはりハノン後半の威力は絶大だった。

268 :
60番の2小節目と44小節目(の四拍目)って、同じフレーズなのになんで運指違うんですか?

269 :
46小節目?なら全部同じだし44小節目はフレーズが違うと思うんだが・・・・

270 :
あれ?たぶん2と44で合ってます(全音のハノンです)
左手が、2小節目4拍目は531なのに、44小節目4拍目は421になってるんですけど、何か意味あるんでしょうか?ただの印刷ミス?

271 :
>>270
古い全音ハノン(昭和50年代後半)しかないけど、確かに2小節目4拍目は53、1になってて、
44小節目4拍目は4とだけ書いてある。
4のほうが弾きやすいけど、あえて5でも練習しとけってことかな…??

272 :
>>271
あそうですそうです。
分からないから一応運指通りにやってるんですが
ほかは全部同じなのにそこ一個だけ替え指って変だなぁと思って

273 :
久しぶりにスケール弾いたらグダグダになってた。
やっぱ終わっても定期的にさらわないとだめだね

274 :
たまにやるとはまる

275 :
練習前に27番まで弾いてるんですが、他に弾いておくべき番号ありますか?
さすがに全部は手が回りません

276 :
>>275
1〜36番までの指回しの練習は、だいたい全て、均質な音群、左右の一致、テンポキープを目的に考えてるから、別に毎回全部さらわなくても、苦手なやつを適当に選んで丁寧にやった方がいい。
それより重要なのは、39番と41番(スケールとアルペジオ)
中級者以上はむしろこっちを毎日やって欲しい
次に重要なのが、38 40 42 43 44 46 50だ。どれも曲を弾くために必要な基本テクニック。

277 :
毎週39〜60を1回は弾きたいのだが、なかなか続かないw

278 :
週一しかやらないで60とか無理だろw

279 :
音階とアルペジオって、分けてやってますか?
それか、ハ長調の音階とアルペジオ、イ短調の音階とアルペジオ…みたいなかんじでやるほうがいいんですかね?

280 :
まずサイコロを1つ振って、奇数なら音階、偶数ならアルペジオ
音階になったら、サイコロ2つ振って、1-1〜6-6をハ長調、イ短調和声、イ短調旋律…に対応
アルペジオになったら、サイコロ2つ振って、1-1〜4-6をハ長調、イ短調…に対応、5-1〜6-6は罰ゲームw

281 :
どういう意味ですか

282 :
要するに順番に弾いていくだけじゃなくて
突然「○短調の旋律短音階」とか
「○長調のアルペジオ」とか言われても
考えずにすぐ弾けるように練習しろってこと

283 :
じゃあ、罰ゲームみんなで考えようぜ(あくまでハノン第二部レベルね)
5-1 ツェルニー30-1を10倍遅く弾く
5-2 ブルグミュラー25-2を2倍速
5-3 5重トリル(左手135右手24と左手24右手135のトリル)
5-4 幻想即興曲をアダージョで弾く
続きは任せたw

284 :
5-5 黒鍵のエチュードをハ長調の白鍵だけで弾く
5-6 エリーゼを両手ともにオクターブで弾く
5-7 別れの曲を当初の指定速度だったビバーチェで弾く
5-8 ハノンの1番を左手、2番を右手で弾く。続けて左手で2番右手で3番以下(ry
5-9 華麗なる大円舞曲の同音連打をポジションチェンジなしで弾く
5-10 インベンションの全曲をプラルトリラーとモルデントを入れ替えて弾く
あかん。どれもハノン第三部レベルばかりだなこりゃ。

285 :
やってる?
108は無理なので60くらいでゆっくりやってる
独学

286 :
>>284
サイコロを振る話なんで、5-6の次は6-1だからw

287 :
では、
6-5 左手ハ長調、右手嬰ト短調で39番のスケールを同時に弾く
6-6 左手ホ長調、右手変ホ短調で41番のアルペジオを同時に弾く

288 :
筋トレでもやろうかな
腕鍛えたほうがよさそうだ

289 :
腕立て伏せをやってみたら15回くらいでもうだめ
きっついわ

290 :
あまりやりすぎるとベトソナ悲愴とか手の交差のときに胸筋がパンパンで邪魔になる
ソースは俺

291 :
私もRが邪魔に・・・

292 :
おっきした

293 :
悲愴はまだ楽だが熱情が忙しくて辛い。
1〜3楽章すべて交差ばっかだもんな。椅子高くしようかと本気で悩んでる。

294 :
そういえば、ハノンには交差の練習なかったよね

295 :
難しいわ
いきなり○番を4pにある変奏の○番で弾いてくださいとかって言われると

296 :
ふーん

297 :


298 :


299 :


300 :
300

301 :
阻止

302 :
阻止したくなる気持ちわかるよ
流れの速い実況ならキリ番ゲットも凄いけど
過疎板の過疎スレ巡回して一字レスで埋めてゲットとかありえんしw
コテつけてくれたらあぼんがラクになるのにな

303 :



新スレです。ご注意ください。。。。。

あぼーん
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/




304 :
別にどうでもいいじゃん。キリ番なんてw
必死に取ってるほうも、それを批判してるほうも滑稽すぎるわw

305 :
一言いわずにいられない時点でおたくも同類
もちろん自分も

306 :
3度をレガートに弾く練習に入ったところで
「キリ番ゲット!」
って言うんだよ

307 :
3度をレガートに弾くの難しいのだけどどうすりゃいい?

308 :
>>307
「50ゲットーーー!!」と叫んでから弾くw
もしかして35番が苦手じゃない?
これが滑らかに弾けないと50番は難しいよ

309 :
3度、薬指が上がらないわ
3-5押して4が白鍵に触れそうなくらい(大げさに言うと)。プルプル震えそうな感じ
左3-5〜2-4の連続もしんどい
まだまだ基礎が足りないということですね

310 :
54番の1小節目だけひたすら練習するとかどう?

311 :
重音のレガートは指を上げる必要はないんだけどな
2-4→3-5 なら2から3へ、4から5へ重さを移す感じで2→3と4→5のレガートを同時に行う

312 :
それが難しいんだろな

313 :
39番がどうしても指番号通りに弾けない。。。
片手ずつならなんとかなるんだけど両手だと絶対くるう。
どうしよう。。。

314 :
>>313
どんなにテンポを遅くしてもいいから指で動きを覚えるまで続けるんだ!
がんばれ、片手ずつでできるなら両手でも必ずできるよ。
まずは片手ずつを考えないで動かせるくらいまで

315 :
39番は難しいからな。満足に弾けるようになるには何年もかかる
最初はゆっくり弾くしかない


316 :
何年もやれば確かに出来る。確かに39と41は弾けるようになった。
が、ブルグミュラー25が1曲も仕上がってない俺をみんな笑ってくれ!

317 :
笑笑笑笑笑笑笑

318 :
39と41が弾けるようになってブルグミュラーが全然仕上がらないってw
有り得ねーw

319 :
ちょっと待て!
俺はショパンのエチュード半分近く仕上げてるけど、ハノンの39番はグダグダでまるっきり弾けないぞ
(41番は弾ける) ブルグ25クラスならほぼ初見で弾けるし・・・
有り得ねーw

320 :
39番弾けると言っちゃう人はどの程度なのか気になるよね

321 :
昨日39弾いてみたら、一回目ちょっと微妙、40、41を弾いてから39に再挑戦
かなり速めのテンポでほぼノーミスで弾けたのだが…
その後トルコ行進曲弾いたらグダグダになってしまったw
39って極端に苦手な人とそうでない人がいるような気がする

322 :
初心者です。
ハノンやる時ってやっぱりメトロノームでリズム通りにやってます?
あとYouTubeでハノンの動画見たら、一人の方が手首を意識してぐるぐる回しながらやってくださいって言ってたんですが、他の演奏者は特に手首動いてないんですが、皆さんそんなに手首回しながら、60番までやるんですかね?

323 :
手首は回すものではなく回るもの

324 :
なるほど。
最初はやはり意識してでも、自然と回るような弾き方の方が良いんですね。

325 :
手首回して下さいの奴見たことあるわ
わざとぐるんぐるんしてた
基礎練習で手首とか腕とか無駄に動かさないほうがいい気がするけど
指独立しないし

326 :
なんかすごい極端に回してますよね。
余計にやりにくくなってしまったんですよ。
アドバイスありがとです。
メトロノームはどうですか?
闇雲に早く弾くなら、メトロノームに合わせた方がいいですかね。

327 :
使わないとあまり意味ないかも
苦手なところが無意識にテンポが遅れたり、得意な箇所は弾けるから楽しくなってどんどん走ったりするからw
メトロノームないとそれがわからなくて曲弾いたときにグダグダに…
基礎練習は機械的にやったほうがいいきがする

328 :
闇雲に速く弾くのは最悪だよ
効率が悪いどころか逆効果
長期間続ければ指が先走ってコントロールできなくなる

329 :
なるほど。
お二方ともありがとうございます。
独学のうえ、クラシックに興味なくて、メトロノームは別にいいかとなってました。
きちんとリズムに合わせて練習します。

330 :
ハノン、いくら弾いてもあきないね
ここ数年間、ハノンばかり弾いてる
あのリヒテル、たしか自分は「ハノンばかり弾いて上達した」ようなこといってたな

331 :
ともかく練習方法がはんぱでなく沢山ある。もともとの指の練習のフレーズだって、
たとえば、
2拍のフレーズを4拍のフレーズに拡大する
左右を10度、6度の間隔で弾く
左右を2拍ずらして弾く、先にくるフレーズを左右入れ換えてみる
1拍、3拍ずらしてできるか(音楽的にそろうか)やってみる
ずらした左右を2度、3度、4度、6度、7度の間隔でやってみる(5度はだいたいあわない)
もちろんすべての調、同じ指遣いでやってみる
などなど。

332 :
1番をテンポ変えたり4ページの変奏でやったり
おなかいっぱいだよ
一生やり続けられる練習曲だな

333 :
まずは楽譜どおりに一通り弾けることを目指してやればいいよね

334 :
ハノンの第1部は日課になっているなあ
まだまだ満足には弾けないが
39番、41番はまだまだ先の話だわ

335 :
5番が好きで、まず5番から弾いてしまう。

336 :
>>335
なんかわかるw
8番とか15番も好き。

337 :
16番が難しい。俺が初心者であることを考えてもそろそろ弾けるようになりたい
今日もこれを30回練習した。まだまだミスタッチばかり

338 :
ゆっくり弾きましょう。

339 :
15番が頭に入らん…

340 :
>>339
15番な。
初めはおいらも苦労したんだわ。
音型単純だけど指使い非対称だろ?
なもんで、はじめは混乱しまくってたわ。
が、しつこくやりまくってたら
ある日突然すこっと頭に入っちゃった。
それからはお気に入りさw
>>338も言うようにすこっと入るまではゆっくりな。
頑張るよろし。

341 :
別人ですが >>327 の続き質問です。
一曲を練習する時ってメトロノームってどの時点から導入しますか。
自分の場合は初見は出来無いので、譜読みしながら途切れ途切れで
引きながら暗譜、暗譜が完了してテンポの方に意識を持てる余裕が
持てた段階でメトロノーム練習をするような感じですがみなさんいかが
でしょうか?

342 :
スレチじゃないのかな?
別に全然いいんだけどね(´・ω・`)

343 :
第一部を毎日2回繰り返していたがやめて1回にした
♪=132 で20番まで2回繰り返すと1時間かかるのと
途中で集中力が切れ眠くなってしまうのが理由

344 :
>>343
そこまで行ったら、第二部の前半(31まで)をやられては?

345 :
毎日ぜんぶやらなくても…
今日は3の倍数の番号、とかさ

346 :
>>345
>今日は3の倍数の番号、とかさ
アホな顔しながら弾いてるのか?

347 :
実際一日に長い時間かけてやってるし、省きたいんだけど、何を省けばいいやら。

348 :
>>343
>>344に同感。
私の場合は1日おきに内容を分けてる。
@一部+二部の後半+三部
A二部全部+三部
どうしてもしんどい時はしないけど、基本毎日。

349 :
>>348
それ、毎日何時間かかりますか?

350 :
>>349
速い人は全曲を1時間で弾けるらしい。本にもそう書いてある

351 :
>>350
指定の最速のテンポで小節数から計算したら、どう考えても1時間で終わらないんだけど…

352 :
指定テンポ以上で弾くからでしょ。

353 :
端数の数え間違いは許してね♪
第一部 108でリピートなし、全部続けて弾いた場合、合計565小節×2拍=約10分半
第二部前半 同様に311小節×4拍=約11分半
32,、33番 72でリピートなし、38小節×3拍(4分音符換算)=約1分半
34番 108でリピートなし、30小節×2拍=約30秒
35〜38番 72でリピートなし、30×3+19×2+12×4+64×2拍=約4分強
39番 120リピートなし、10×36×2拍=6分
40番 同、56×3拍=約1分半
41番 108リピートなし、5×24×3拍=約3分半
42、43番 120リピートなし、59×2拍=約1分 (以上、第二部合計約30分)
第三部は数える気力がなくなったけど、第二部までで40分だから、全部で1時間は嘘ではなさそうw


354 :
>>351
全部リピートしてたら2時間半くらいかかりそう

355 :
繰り返しなしって事だろうね
いずれにせよ弾ければすぐれたピアニストだな

356 :
テンポ108って結構遅いと思うんだが、ピアニストだったら130くらいで
弾いて初めて練習になるんじゃね。

357 :
39、40、41番とか、ピアニストなら倍速で弾けるよね
むしろそれくらい指が動かないとリストもショパンも弾けない・・・

358 :
第一部は全調で

359 :
>>358
リピートすれば8時間かかるw
それはともかく、39番を練習していると、
第一部を移調する意義が理解できないんだが…

360 :
ハノンは速く弾く練習とゆっくり弾く練習の両方を取り入れたほうがいいよ。
そして連続1時間以上は弾かないほうがいい。エクササイズに時間をかけすぎると曲の練習がおろそかになる。

361 :
>>360
自分自身に言い聞かせてるの?
ネット掲示板に書き込む前に
紙に書いて壁に貼っておけば?

362 :
だれかリピートなしで全曲1時間切れるか試してくれ
俺は初心者だから絶対に無理

363 :
>>360
俺が今練習している曲はハノンだ!

364 :
他人がどんな速さで弾こうが、何時間で弾き切ろうが
オレには関係ない。
自分は自分の練習をしてるので。

365 :
>>364
個人的に360の意見は参考になったんだけどw
お前が紙に書いて壁に貼ってろよ
気持ち悪いし、頭悪いやつだなー。

366 :
おまえの考えなんてどうでもいい

367 :
これは完全に荒らしですね。

368 :
自分が習ったピアノの先生は
ピアノを弾く場合、指の付け根の関節(=MP関節)を動かすことが重要だと言っていた。
ハノンを惰性的に高速で弾こうとすると第二関節で弾きがちになり、MP関節を意識しなくなる。
むしろ超ゆっくり、MP関節をはっきりと動かすようにハノンを練習すると
曲を弾く時も指の動きが楽になる。ハノン全曲を一度に弾き通す必要はない。
弾き通す必要はないけど、自分の指の何が弱くて何を強化すればいいかは自分で理解しなければならない。
と言っていた。考え方は人それぞれだけど、
先生が言っていた上のアドバイスは自分にはとても役に立ったので、
同じようにこのアドバイスが合う人がいるかもしれないと思い書き込んだまでです。

369 :
で、実際にタイム測った人いるの?
おれは多分2時間半はかかる

370 :
そんなに他人に教えたいのなら
プロの先生になればいいのに・・・・・・

371 :
39の24個のスケール練習中。何で♯6個ってないの?誰か教えてくれ。

372 :
♯6個って嬰ヘ長調(Fis dur)と嬰ニ短調(dis moll)のことだよね
実際に弾いてみるとわかるけど
Fis durは、変ト長調(Ges dur)と同じだし
dis mollは、変ホ短調(es moll)と同じだから

373 :
♯6個と♭6個は同じなんですね。
バイオリンのスケールにはあって、どうしピアノのスケールにはないのかと思いまして。
ありがとうございます。

374 :
バイオリンだと違う弦やポジションになったりするん?

375 :
平均律とか、ややこしい話になるのかな?

376 :
あーバイオリンはそれが違うんだったな
ピタゴラスが何とか・・
スレチを止めてくれてトンクス

377 :
>>368
すげえ参考になる。独学だからそういう話はありがたい。
いちゃもんつけてくる荒らしは無視無視。

378 :
ついでに基礎的な解剖学を勉強して
骨や筋肉、関節の構造を理解した方が上達が早い気がします。

379 :
そんなに他人に教えたいのなら
プロの先生になればいいのに・・・・・

380 :
>>371-373
バイエルの最後にスケール(1オクターブだけ)載ってるけど
そこでは長調は#6つになってるね

381 :
ありがとうございます。
スケールを研究してみようと思います。

382 :
>>368
うちの先生も同じようなこと言われてました
いちいち突っかかってくるのは独学の人なんじゃないかな

383 :
ハノンはメカニカルな教本だけど工夫次第ではなかなか味わい深い練習ができる。
教本に書いてあるように移調したりリズムバリエーションを変える他に、
たとえば4分音符で刻むメトロノームを16分音符の1つ目だけでなく、2つ目or3つ目or4つ目にずらして合わせたリ、
あるいはメトロノームを16分音符で刻んでみたり、
もっと高度になるとメトロノームを16分音符で刻みつつ裏で鳴らしてみたり(32分音符を意識する必要がある)
メトロノームは非人間的という意見もあるけど、上手い人はメトロノームでグルーブすら出せる。
もっと活用してもいいんじゃないかな。

384 :
他人がメトロノームを使おうが、使おうまいがが
オレには関係ない。
自分は自分の練習をしてるので。
自分がそう思うのなら、勝手にそうやってろ。
「○○したほうがいいんじゃないかな」とか疑問に思うのなら、やめちまえ。
「○○したほうがいいんじゃないかな」とか他人の同意が必要なら、やめちまえ。

385 :
>384
必死だな。。。

386 :
>>382
うちの先生二人も異口同音でした。
子供の先生と、私の先生は別なので。
有酸素運動と同じイメージなのかも?

387 :
>384
そこまで我が道を進むのなら、そもそもこのスレで何を書きたいんだ?書き込む理由がないだろ。
演奏が未熟なのに学校をドロップアウトして音楽で身を立てようと、もがいている人みたいに見える。

388 :
スタッカートで弾くのが苦手
手首の柔軟性がなんだよ。おれ
手首が痛くなるということはそういうことだよな

389 :
>>384
こいつ最近意味分からんこと言って荒らしてるやつだろ。
独学者でハノンやってる身としては、ここの意見参考になんのよ。
ここを必要としてる人間は利用してるんだから、必要としてない貴方は来るなよ。
気分悪いやつだな

390 :
構って欲しいんだろうね。

391 :
そっとしておいてあげて

392 :
>>382
>いちいち突っかかってくるのは独学の人なんじゃないかな
ほんと、独学者ってまじウザいよね。
空気読んでいなくなって欲しい。
まじれす。

393 :
他人が幸せそうにしている空間をぶち壊したい人なんだろう
羨ましいならそこへ入っていけばいいのに、性格上それができなくて。
リアルにもいるよね、そういう人。独学とか関係ないよ。
人間性の問題。 みつを

394 :
>>392
俺独学者だけど、そんな奴らと一括りにしないでくださいな。
独学者スレではピアノ習ってるやつが、独学者に突っかかってくることもあるんだ。
だから393さんの言う通り人間性の問題なんだよ。

395 :
あまのじゃく【天の邪鬼】
人の言うことやすることにわざと逆らうひねくれ者。つむじまがり。

396 :
>>388
スタッカートって手首をパカパカ上下に振って弾くものじゃなくて、
基本的には鍵盤に指が接触した状態から瞬間的に打鍵/離鍵するものだから、
手首が疲れるのは弾き方が間違っているかもしれない。実際にどういうふうに弾いているか
見ないと本当のところはわからないけど。
連続打鍵にしても手首はあくまでもブラブラと脱力した状態で
腕の筋肉で振動させるから手首が疲れるということはない。むしろ腕が疲れてくる。
長い期間ピアノを弾く訓練をしてきた人は腕の伸筋(手の甲側〜上腕三頭筋)が発達している。
上のほうで書いているMP関節を大きく動かしてハノンをゆっくり弾くのも結局は伸筋の鍛錬である。

397 :
382ですが確かに独学かどうかは関係なく個人の人間性の問題でしたね
すまなかった

398 :


399 :


400 :
400

401 :
>>397
>いちいち突っかかってくるのは独学の人なんじゃないかな
ほんと、独学者ってまじウザいよね。
空気読んでいなくなって欲しい。
まじれす。

402 :
て言ってもここほとんど独学か初心者の書込みしかない
第一部でつまづくとか
チラ裏であまり中級者以上が参考にできる情報少ない
たまにいいレスあっても独学者がいらんこと言いだすから過疎る

403 :
その独学初心者の質問で大変恐縮なんですがよかったら教えてください
いま第一部をやっていますが3ヶ月くらいになります
27pに第二部の練習を始める前にしばらくは第一部の練習を繰り返しましょう。とありますが
どれくらい続けたらよいでしょうか

404 :
ハノンはまだ早い
続けるな
止めろ

405 :
一部3ヶ月ならもう二部進んでもいいかも
二部やってるうちに一部で苦手だったとこも楽に弾けるようになったりするからあまり完璧じゃなくても先進める方がいい場合もある
テンポも最速までいってなくても二部と並行して徐々に上げていけば

406 :
>>405
ありがとうございます
3ヶ月やっていますがいまだ間違えることも多いです。(テンポ ♪=120 のゆっくりで)
少しずつ二部も並行してやってみようと思います

407 :
>>374
バイオリンってもしかして、Fis-durだとやたらと難しく弾くのかな?
Ges-dur Ges(D3) As(D4) B(A1) Ces(A2) Des(A3) Es(A4) F(E1) Ges(E2)
Fis-dur Fis(D2) Gis(D3) Ais(A1) H(A1) Cis(A2) Dis(A3) Eis(E1) Fis(E1)
Ais と Eis をハーフポジションで次も第1指って、弾きにくくてしようがないw
ピアノみたいに読み替えて弾いたりしないの??

408 :
>>406
私も並行していいと思う。
ある程度出来るようになったら後は弾き込みだから。

409 :
4〜5ページのリズム練習、左と右を別々の組み合わせで弾くとかなり難曲になるのがあるな
ハノンは深いわ

410 :
39でずっと止まってる。
難しい

411 :
39を右と左を別々の調で別々のリズム、そして別々のテンポで弾くと
人生の全てがどうでもいいような悟りの境地に達するw

412 :
スケールってリズム練習要るの?
先生は不要だと言ってたから、やったことないよー。

413 :
左右の揃いが悪いとか、音の粒にムラがあるとか、
問題意識がある音階ならリズム練習も有効かと

414 :
>>413
なるほど、確かにそれは効果的でしょうね
それでもう一度人生を見詰めなおしてみます

415 :
ハノンを片手で弾いて見ると面白い。

416 :
スケール左の下りがダメだ。早い動きができん

417 :
30年ぶりにピアノ再開したんだけど、何が困るって、音階の指使い。
どこでターンして良いやら、楽譜と睨めっこしないと弾けない。
ところが、右手の楽譜や指番号は見なくても済むってことに気づいた。
左手の指番号だけ見てりゃ、とりあえず弾ける。ゆっくりだけどね。
このままじゃ速度あげられないな。
ターンのパターンを身体に叩き込まないと・・・・

418 :
32番弾いていると親指の付け根あたりが痛くなるのだが
弾き方が悪いとか考えられますか?みんなそうならいいのだが

419 :
軽くR酸が溜まってるだけじゃない?
やり過ぎないようにして練習してけばそのうち楽になると思うよ

420 :
筋肉の疲労物質と思われてたR酸だけど
実は疲労を軽減するためのものだって数年前に判明してるよ

421 :
中学生の女の子が最近習い始めた曲集って言って、ブルグミュラー25を持ってた。
2番まで終わって、3番が大体弾けるようになり、4番もやり始めたところだそうだ。
小学校高学年から習い始めたのかな?かわいい、かわいい♪
ところが、彼女がハノンも持ってて、てっきり第一部の最初をやってるのだろうと思ったら、
なんと39番と格闘中だと言う。
いったい、どういう順番でレッスンしてるんだろ???

422 :
今39番に悪戦苦闘しすぎて辛いわ。

423 :
39番は難曲だわ
両手で弾くことの難しさ、左手の動きの悪さを実感できる

424 :
弾けてしまえば、39番のスケールはどうってこと無いけど、カデンツがなー
さっぱり覚えられない。
何かコツでもあるのだろうか?

425 :
俺はカデンツは無問題、あまり使わない調のスケールで指がもつれる
和声学を徹底的にやってることは関係ないと思うけど…

426 :
相性なんだろうか。

427 :
>>424
「さっぱり覚えられない」ってことは、暗譜する必要に迫られて、
暗譜したいってこと?
暗譜する必要ある???
暗譜ってさ、知らないうちに覚えちゃうんだよね。
オレの場合、必要に迫られて暗譜しようと努力して、
暗譜できた曲って一曲もないかもしれん・・・・

428 :
ていうか39のカデンツがさらっと弾けない人がなぜスケールを簡単に弾けるのか

429 :
スケールの規則性は頭も手も理解できるが
カデンツはワケワカメなんじゃね?
単音は楽勝だけど和音が苦手とか

430 :
スケール難しい・・・
適当にやってきたせいで今更ながら酷さを実感してる
あと37番、これ指が短いと辛過ぎるんだけど、
手が小さい人でも柔軟性があれば、親指の動きは余裕なんだろうか

431 :
スケールですが、2オクターブまでならそれなりに間違わずに弾けるのですが、
4オクターブにもなるとダメ。昇りは大丈夫なのですが、下りがボロボロ。
指が余ったり足りなくなったり(どこかで違っている)。
みなさん、4オクターブのスケールを弾く際に、何か意識している事ってあるのでしょうか?(親指が何音を弾く等)
それとも、もうただひたすらの反復練習で無意識に弾ける様になるまで練習をするべきなのでしょうか?
長文で申し訳ないですが、カデンツは(上にも少しレスありましたが)全調暗記しなくてはダメですか?
楽譜を見ながらなら弾けるのですが、みないとカデンツは全く弾けません。


432 :
そうそう、カデンツは覚えきれない。
楽譜みないと弾けません。

433 :
このスレ見てると39番でひっかかる人が多いみたいだけど
ならハノンよりするべきことがあると思うんだよね
ハノンは初見で全曲スラスラ弾けるレベルで
毎日繰り返すのが良いと思われ
特に後半は
なのでスケールならスケールだけ
カデンツならカデンツだけ取り出して
オクターブを減らしても正しい運指で粒を揃えて弾けるまでやるか
速度をかなり落としてやってみては?
前半がグングン進める分躓きやすい39番だもんね
積み重ねは必ず力になる
頑張ろう
そんな俺はトリルとトレモロがクソ面倒くさくてサボりがち
でもハノンを弾く前と弾いた後では明らかに指の動きが変わる
神練習曲集なのは間違いないのぜ
長文失礼しました

434 :
>>431
ボロボロになってしまうのは、自分が弾けない速さで弾いてるからでしょ?
どんな速さで弾けばボロボロにならないかを「測定」してみたら、
原因が何なのかがわかるかもよ?
ちなみにリトルピシュナの後半には、ハノンとは全く異なる運指のスケールが
沢山でてきます。
あぁこの曲のこの部分を巧く弾けるようにするには、ハノンやピシュナやツェルニーの
あの部分を練習すればいいんだな、とか、
この部分が巧く弾けないので、ハノンやピシュナやツェルニーのあの部分を練習
しよう、とか、
そういう目的設定がないと、練習効果が希薄になると思います。
そういう目的設定が自分で出来ないなら、ここで質問するより前に自分の先生に相談
すべきですよ。

435 :
後半を初見でスラスラ弾けるとかねーよ

436 :
>>430
俺も37番苦手だよ。手が小さく指が短い。頑張ってギリギリ9度届く程度(まともに音は出せない)
まず片手ずつやってから両手で合わせている

437 :
アルペジオでいちばん高い音から返ってくるときに右肩の前がピリピリするなあ
としばらく思っていたら、何の拍子か急にひどく痛むようになった
3日おとなしくしててちょっとましだけどまだ日数かかりそうだ
弾き方直さなきゃいけないんだろうけど、はたして直るのかなあ


438 :
>後半を初見でスラスラ弾けるとかねーよ
誰でもはじめて取り組む時は初見。
スラスラ弾けないなら、まだハノンは無理ってことだと思う。
読譜力が足りなさ杉ってこと。
先生に相談してみたら?

439 :
ハノン全曲初見で完璧に弾けたら
「特技はピアノです」と堂々と言っていいと思う

440 :
読めさえすれば弾けるなんて天才だなw

441 :
譜読力、技術両方が優れていないと無理
ハノン1〜60番まで初見で全部弾けたという人に一度も出会ったことはない
いれば教えて欲しい

442 :
39番難しい(´;ω;`)

443 :
ハノンが1〜60番まで初見で全部弾けない人は
教室に通ってください。
あ、タイムマシンで5歳くらいに戻ってから、ね。

444 :
タイムマシンに乗っても年は戻らないんじゃ・・・
タイムマシンに乗って5歳の自分に会って、ピアノ今から習え。ハノン弾きまくれって強要するってことかな。

445 :
>>444
それだ!
いや、その当時の親に会って、今からピアノ習わせろと言わないと…

446 :
うーん
初見で弾けってんじゃなくて
そのくらい余裕で弾けるくらいのレベルになってはじめて
ハノンの効果わかるんだけどなあ
プロのピアニストでも本番前にハノンだけを弾く人が居るとかなんとか
ゆっくりからはじめて長いスパンで
速度を少しずつあげていける自分に気付くくらいが独学なら良いと思うよ
とにかく毎日少しでもやるといい
1〜20
21〜40
41〜60
のブロックに分けて
さらに3度、6度、スケール、アルペジオを別にして
苦手を毎日、あとはローテーション
これがオヌヌメなんだな
初見でなんて言って誤解させてすまんかったorz
必ず力になる素晴らしい教本だから
ツェルニーみたく曲として捉えずに
エクササイズだと思って俺はやってるよ
またも長文失礼しました

447 :
そのレベルに達するまで基礎練は何の教材を練習してたんだ

448 :
初見で弾けると言っているのは嘘だな
普通そのレベルにいくまえに教材としてハノンを使っているから(早い人で3歳頃)
初見の意味を理解せよ

449 :

「やると良いという噂を聞いた」 → 「やってみた」 → 「できない」 → 「こんなの無理!と2ちゃんに書き込む」
これじゃ何の解決にもならない。
なぜ出来ないのか先生と相談すること。
出来ない原因を追究すること。
出来ない原因は「教室に通ってない」であるなら、金払って教室に通えば良い。
教室に通わず、独学を選択したのなら、それは自分が悪い。
独学というのは、自分自身が生徒と先生の一人二役を演じなければならないので、
「自分の先生」が不良品なのであれば、良い先生になるための講習会に通えば良い。金払って。

450 :
出来るようになるまで練習すれば出来るようになるよ

451 :
初見の意味がわかっていない馬鹿ばっかり
見たことも練習したこともない曲を間違えずに弾くということだ

452 :
初見の話をしているのになんで「練習」という言葉が出てくるんだアホ

453 :
アスペばっかやわ

454 :
この一週間、ハノンとピシュナしかやってない (´・ω・`)

455 :
ハノンやるまでは曲しか弾いてこなかったってことかな

456 :
初見で弾けるとか嘘をつくな
誰でも少しでもガキの頃にならっているはず。その時点で弾けてなかったら初見は成立しない
>>455
そんなやついねえよ

457 :
たとえばリトルピシュナだけを練習してきた7歳くらいのガキに
初めて見せたハノンを60番まで全部弾けるかどうか実験するといい
絶対に間違えるはず。断言する

458 :
初見をなめるな

459 :
前々回あたりのレッスンでハノンの音階攻略法を習った。

460 :
433 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 01:56:10.56 ID:Eu4hyB9G
このスレ見てると39番でひっかかる人が多いみたいだけど
ならハノンよりするべきことがあると思うんだよね
ハノンは初見で全曲スラスラ弾けるレベルで
毎日繰り返すのが良いと思われ
特に後半は
なのでスケールならスケールだけ
カデンツならカデンツだけ取り出して
オクターブを減らしても正しい運指で粒を揃えて弾けるまでやるか
速度をかなり落としてやってみては?
前半がグングン進める分躓きやすい39番だもんね
積み重ねは必ず力になる
頑張ろう
そんな俺はトリルとトレモロがクソ面倒くさくてサボりがち
でもハノンを弾く前と弾いた後では明らかに指の動きが変わる
神練習曲集なのは間違いないのぜ
長文失礼しました


461 :
たとえ弾けたとしても
【初見で全曲スラスラ弾ける】
と簡単に口に出してはいけないと思う。どんなに偉い人でも言わない

462 :
帰国子女でハノン知らなかったとか

463 :
>>459
どんな方法?

464 :
【自分は完全独学で一切習わずにピアノをやってる】
と簡単に口に出してはいけないと思う。どんなにバカでも独学でピアノなんて思わない

465 :
>>463
お金出して習ったことをここに書くなんて馬鹿馬鹿しいと思う。
絶対に書かない。

466 :
まぁここはピアノが独学で出来る風潮になると困るピアノ教師の多い板だからね・・・

467 :2012/10/29
>>465
自分から話振っといてワロタ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バルトーク】ミクロコスモスを弾くスレ【ベーラ】 (413)
鍵盤ハーモニカ 2プカ目 (409)
ピアノの先生の集い 14 ♪ (888)
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」 (454)
ピアノ独学者のためのスレッド op.31 (796)
ピアノ弾きの血液型・星座 (364)
--log9.info------------------
☆☆☆渡辺美奈代☆☆☆ Part.2 (367)
高中正義と80年代PART3 (804)
◆◆◆山口百恵 Part34◆◆◆ (964)
★森高千里★統一スレ【11】 (921)
【五年後厨】GAROを語ろう【放射脳】 (406)
【ソプラノ】薬師丸ひろ子を歌手として語る7 【ソプラノ】 (872)
☆ 竹本孝之応援スレ☆ (460)
【ユウキ】EE JUMP【ソニン】 (487)
浜省、チャゲアス、安全地帯、徳永英明 (391)
【水色の】あべ静江【お水顔】Part2 (377)
おまいらものすごい勢いでLOOKを語って下さい・4 (931)
ロック界のテロリスト内田裕也 (930)
水前寺清子 (597)
東京パフォーマンスドール Cha-DANCEスレVol.15 (212)
【Phenomenon】松田聖子vol.24【超常現象】 (743)
たまには 『オフコース』 を語ろう (243)
--log55.com------------------
【高橋留美子】MAO(マオ)【サンデー】5猫鬼
【小山愛子】舞妓さんちのまかないさん 11【サンデー】
【芥見下々】呪術廻戦105
●ワンピース総合スレッド part764●
【戸塚慶文】アンデッドアンラック 6席目【天下無双!!】
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part69【Boichi】
鬼滅の刃、たった今読み終えた感想を言う!
【ミウラタダヒロ】 ゆらぎ荘の幽奈さん 【59泊目】