2012年09月ニュー速(嫌儲)62: 【量子力学】「シュレディンガーの猫」の意味不明さは異常。屁理屈だろ。 (300) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東電「実はもう一人大量被曝してたwwバレたから発表する」 (270)
沖縄 米兵が飲酒後に住居侵入の疑い (290)
【悲報】高校3年生のアイドルが全国模試で40万人中1位を獲得 ブサメンで頭も悪いお前ら・・・ (897)
『笑う犬の冒険』でおもしろかったのって ひろむちゃん 梅屋敷 THEセンターマン (259)
【悲報】eufoniusのriya作曲のオーガスト新作『大図書館の羊飼い』ED曲が変更される (905)
ユニクロで買うべきものランキング (210)

【量子力学】「シュレディンガーの猫」の意味不明さは異常。屁理屈だろ。


1 :2012/11/03 〜 最終レス :2012/11/03

■米バークレー大学の研究グループは、量子コンピューターへの道を開く実験を行った。
量子物理学においては物体が同時に並列で存在することができ、これを超並列という。
しかし現在に至るまで、これが実際いかなる状態で並列するのかを決めることが出来ていない。
というのも、状態は計測の時点で変わってしまうからだ。
バークレーの研究グループは、量子コンピューターの設計の際に用いられる超伝導体に似たものを、
ゼロとイチの間の超並列の状態に持っていった。
その後、振動の周波数を計測した。数百分の一秒の介入は量子体系の状態を壊すことはなかった。
ニューサイエンティスト誌は、この発見の実用的な意味は、将来の量子コンピューターの設計に使えることだという。
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_05/ryoushikonpyuutaa-kanousei/

2 :
あまりに誤用されすぎて
最早、誤用のが正しく思えるようになってきた感がある

3 :
せやな

4 :
やなせ

5 :
シュレディンガーの手

6 :
>>2
説明してみろよ
できないんだろ?

7 :
バークレー大学ってあんの?

8 :
はい

9 :
50%の確率で死ぬ箱に猫を入れて蓋を閉じて開けるまで生死は分からない
じゃないの、誤用なんか

10 :
最新の理論だと、外部環境の影響があるからその理屈は成立しないんだっけか

11 :
俺の理解では、「分らん」というのを難しく言ってるだけだと思ったんだが。どう?

12 :
>>2
2つの状態は並行して存在するけど、観測することで結果が決定される、とかそういう理解でいいの?

13 :
量子力学の進歩がトロいのはこれが原因じゃないかと思ってるんだが

14 :
猫が可愛いから認められてるようなもんだは

15 :
あそこらへんの脳内実験のうさんくささは異常。
量子力学はまだ完成されてないんだよね。
実はあれは色々欠陥があるんだが、そーいうとこは無視されてる。

16 :
50%の確立でいく箱に|を入れて密閉して開ける瞬間のドキドキ感

17 :
要するによくわからないから確率に逃げてるんだろ
知的劣化だよね

18 :
無駄なものをシュレディンガーの猫の手で全てそぎ落としていくと
真実にぶち当たるとかじゃなかったか

19 :
ネコ自身の観測によって収束とかはないんか?

20 :
誰もいない森で倒れた木がなんとかかんとか

21 :
実際には、量子レベルで各種崩壊5割の確立で起こる物質と猫を用意する
検知器をつけ、崩壊すると毒ガスが出て猫が死ぬ装置を作り箱を閉める
崩壊したら毒ガスが出て猫が死ぬ、しなければ猫は生きる
量子論では崩壊と通常の小体は重ね合わせで、観測した時点で確定するというが
ならば猫もその重ねあわせなのかどうかって話だったような気がするがね
ところどころおかしいとこあると思うが、まぁこんな感じだったはず

22 :
確率に対する認識が凝り固まってると理解できないんだろうな
確率を未確定の曖昧なものだと思ってるとダメ
確率は物事を決定付ける、基本的要素なんだよ

23 :
よくわからんが量子力学をバカにしてる話なんだろ?

24 :
おまえのなかではそうなんだろう、おまえのなかではなw
という理論かと思ってた

25 :
>>17
そういうことだよー
古典力学から量子力学を解釈する試みが最近はとられてる。
量子力学だけだと古典力学と量子力学の間の事象の理解ができないという問題がある。
エントロピーとかそこらへん関係してんじゃないのと

26 :
ネコじゃなくなっている可能性

27 :
よくわかんねえけど結局猫より犬のほうが可愛いってことだろ

28 :
2重スリット実験とか、神が登場してくるんだろ?

29 :
その点リーマン予想はわかりやすい

30 :
猫みたいな愛玩動物を入れるとか心が痛む
R夢くんみたいなクッソ汚い害獣なら死んでもええけど

31 :
┏━━━━━━━━━┓
┃| ̄ ̄ ̄|〜|:::::::▼:::::::|..┃
┃|□□□|  |:::::::●:::::::|..┃
┃|___|  |::▼ :::▼::|..┃
┃ζ;'      ̄  ̄  ̄...┃
┃ζ;        ∧∧ ┃
┃ζ' ◆       (゚Д゚ )┃
┃  /___,    U U ┃
┃ ● (青酸 Ю   |  |..┃
┃    ̄ ̄     U U~┃
┗━━━━━━━━━┛

32 :
量子力学が解明されたところで物質透過なんてことはできないんだろ?

33 :
まるで物質は観測者の存在を認知しているかのようだ!!←しね

34 :
犬にしろよ

35 :
聞きかじりの馬鹿が多過ぎるんだよ
シュレーディンガーはこの「猫の思考実験」を、コペンハーゲン解釈を真とした量子力学界を批判する為に考案したんだっつの
その量子力学界もコペンハーゲン解釈を本当に宇宙の真理と思ってるわけじゃなく、その計算式が秀逸だったからスタンダードにしているだけ
コペンハーゲンの"法則"とか"原理"とかではなく、"解釈"って言葉使ってるのはその為
俗に言うシュレーディンガーの猫に付いての論争は、科学者として真理を追究する姿勢の是非を問うって所に根源があるんだよ
それを「こんなことありえない!シュレーディンガーも量子力学者も馬鹿だ!」とか言ってる馬鹿を見るとマジで日本の今後を憂うわ

36 :
猫を洗面器にぶち込むと洗面器恐怖症になる

37 :
猫が50%生きてる事になって、それっておかしいよね、って事を言ってるんじゃなかったっけ

38 :
別に複雑に考える必要もなくて、ボーアがそう考えれば捗るよね
と言ったのに対して、シュレディンガーがマクロに拡張するとおかしなことになるだろ?
と言っただけの話だよ。なんか不思議だとか、困ったことだとか
考える必要はない。

39 :
空けた時に結果が決まるんじゃなくて
空けた時にしか見られないけど結果はその前に決まってんじゃん
理系のやつってマジでバカなのな

40 :
>>18
おっかむ

41 :
説明を日本語に翻訳する際、どうしても海外との解釈の違いが生じるらしいとか

42 :
>>2
箱の中の猫の生死だけになってるのが多いね
実際には量子論の理屈がおかしいって人が
それをマクロ世界に置き換えてる思考実験なんだけどね

43 :
結論:
キチガイに付き合わされる猫が可哀想

44 :
てかなんで猫なんだろな

45 :
>>2
おかしいだろって言いたくて出した例えなんだよな
これをコペンハーゲン解釈の説明だと思えば異常に感じて当然なんだよ

46 :
内容が難しいのにゲーム等で一般化が急激にすすんだせいで
伝言ゲームみたいになってる

47 :
シュレディンガーの手の指の怪物は結局妄想だったの?
最後死ぬときに指が動いてたのがそれを示してるということ?

48 :
そんなことより問題なのは、シュレディンガーが超ヤリ男で
Rバリバリのモテモテだったってことの方だろう。

49 :
シュレーディンガーの猫ってのは、要するに
「生きてる状態と死んでる状態が重なってるなんておかしいだろ!だから量子の状態は確率的だなんて話自体がおかしいんだよ」
っていう主張のための例え話なわけで、
現代では量子の状態は確率的だということがほぼ認められているわけだから、
つまり、シュレーディンガーの猫というのは屁理屈だったということで間違いはないわけだよな?

50 :
あ^〜旧速とクソブログにロンダされる〜

51 :
>>35
お前さんが物理屋さんではないのはよくわかった。

52 :
しょうもない実験に付き合わされて死んだ猫が可哀想

53 :
まさに屁理屈のつもりでやった思考実験なんだよね
こんなんおかしいだろ!
でも量子力学ってそういうこと言ってんだよ!
ムチャクチャだよ!
って言いたかった

54 :
>>1
いや普通に屁理屈だよ

55 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_41435.gif
半分死んでる猫

56 :
なごなご

57 :
ラノベご用達用語

58 :
ディルレヴァンガーの猫

59 :
猫嫌いなんだろな
ぬこ嫌いには異常なやつがおおい

60 :
そもそも猫みたいな高温のマクロで量子の絡み合い状態を維持するのは不可能
もしもマクロでも量子の絡みあい状態を実現させるには
絶対0度近くまで冷やさないとならない
だけどそうなれば猫は死ぬ
と言うことでシュレディンガーの猫の思考実験は
元々量子力学と相性的に無理な思考実験

61 :
要はこれって分け方の問題なんじゃないのって思う。
つまり、箱が外界と全く隔離された1つの空間であったのを、
いきなり外の空間をくっつけて観測者増やしてるよねってこと。
それってエントロピー増えてるじゃんってこと。

(´・ω・`)

62 :
>>52
心が痛むわ・・・やるなら犬にしとけよ

63 :
>>15
え?完成された学問なんてあんの?

64 :
>>51
何の論拠も持ち出せずレッテル貼るしか出来ない奴は黙ってろよ

65 :
もともと「ほら意味不明だろ?」って言うための話なんだから>>1の感想は正しいんだよ

66 :
>>48
    ∧∧  
   (,,゚Д゚)< しかもガチロリ!!

67 :
シュレディンガー本人が屁理屈みたいに見えるような思考実験をして見せて量子力学を批判した。

68 :
>>60
マクロとミクロの境界は、どんな状態になってるの?

69 :
ハイゼンベルクも青年時代は憂いを含んだ眼をした美男子として
知られていた。おにゃのこからキャーキャー言われたことは間違いない。
量子力学の黎明期は美男子が支えたのだ。うんさりだよな。

70 :
猫厨のシュレディンガーと犬厨のパブロフがペット討論したんだろ?

71 :
神様はサイコロを振りません

72 :
シュレディンガーは猫が好きだったって話だろ。
別に犬でも猿でもよかったんだからさー。

73 :
理系のやつって日本語もまともに喋れねえしww
いっつも下向いててRとかすんのは必ずお前らみたいなやつwww

74 :
>>12
生きてる猫と死んでる猫が重なり合って存在するとかありえるわけねーだろ!
量子力学は間違ってるんだよ!
ってのがシュレディンガーさんの主張

75 :
未だにミクロの原子の不確定性とマクロの境目がわかんねー
高分子はミクロなのか

76 :
猫好きのキモオタ率は異常
頭わりいし犬のほうがいいな

77 :
箱の中に入れるのを遠野と睡眠薬入りアイスティーにしよう(提案)

78 :
猫をRなんてひどい

79 :
ただ俺がよくわからないのは、あるもの(ミクロでもマクロでも)の状態が確率的で、観測したときに一方に収束する、というときと、
確率的ではなく決定論的で、既に状態は決まっているが観測するまでどちらなのか分からないというとき、
この2つの場合はどちらも同様に観測されて、事実どちらなのかはわからないはず。
つまり、「真実は確率的に重なっていた」ということはどうやって証明されているんだ?
「真実は決定論的に決まっていた。観測するまで分からなかっただけのことだ」としても矛盾を生じないのではないか。
それとも、
「量子の動きってのは完全にランダムに決まり、決定論的なニュートンの古典物理学やその他のどんな理論によっても、
 量子の動きを計算して100%決定することはできない」という経験則をそう言い表しているだけなのかい?

80 :
実際にシュレディンガーの猫の実験をした場合
猫という量子的な絡みあい状態になれないマクロと原子が
干渉している時点で原子の方も量子的なもつれあい状態を維持できなくなるので
猫は死んでる生きてるかのどちらかに確定してて
両方の状態がからみあってるということは量子力学的に考えてもあり得ない

81 :
その屁理屈を論破できるできないで日々議論するのが理論物理学だよ

82 :
>>69
イケメンが開拓してキモオタが支えるの構図はどこも同じだな

83 :
レディガガがどうしたって?

84 :
>>75
そこら辺はメゾスコピック系でいいんでないの

85 :
屁理屈だよ?

86 :
パブロフの犬とシュレディンガーの猫どっちがかわいいの?

87 :
たしかに見られてるといつもの調子でなかったり緊張したりするよな
人間もやっぱり量子でできてるんだぁと実感する

88 :
>>64
図星だからってムキになりなさんな。
法則なんて強調する奴は胡散臭いから。

89 :
生きてるか死んでるかわからない状態を
説明すればいいだけなのに何で猫なんだよ

90 :
>>79
電子の二重スリット実験でググれ

91 :
>>79
ラプラスの悪魔だな

92 :
>>68
実はそこが厳密にはわかってない
量子力学の現状でのジレンマ
どうすれば量子的なからみ合いが解消される(波動関数の収束)の厳密な境界条件が未確定
一時はエントロピーの増大過程が波動関数の収束をもたらすって説があったけど
それも否定された

93 :
>>88
意味わからん

94 :
>>92
>一時はエントロピーの増大過程が波動関数の収束をもたらすって説があったけど
>それも否定された
(´・ω・`)そうなのかー

95 :
ラジウムから放射線が出るのはランダムって意味だと思ってた

96 :
観測したら反応する毒ガスだろ?
猫が観測しちゃってるんだから死んでるだろwww

ってのは駄目?

97 :
ラノベとか酷いのになると猫にシュレディンガーって名付けるからな

98 :
リーマン予想解いた俺からするとこんなのあほらしいわ

99 :
このスレに書いてあるレスの殆どが意味分からん

100 :
神はサイコロを振らない()

101 :
>>96
ある意味そんな感じ
観測という心的行為は波動関数の収束には関係ないと思うが
マクロと盛大に干渉し合えば量子的なもつれを維持できない

102 :
>>35
原理や法則って真理でもなんでもなくただの経験則でしょ

103 :
こういう哲学臭い奴が集まってくるスレはどうでもいい。
物理やってる奴の話なら大歓迎だったんだけど。
じゃあ。

104 :
観測するまで特定の場所に存在するかどうかわからない分子なんて
生きていて同時に死んでいる猫と同じようにばからしいって例え話だろ?

105 :
学問の最先端は哲学と密接な関わりがあるって話?

106 :
>>102
自然科学は経験則の集合体だな
それを数学をベースに体系化してみせたものが物理学の体系

107 :
「神はサイコロを振らない」の理屈は
条件が同じ実験、といっても人が行うものだから
見落としてる別の条件がある可能性がある
だから観測ごとに結果が違ってもおかしくない
だが、んな未知のもん考えるより確率的に捉えた方が実用的
というのが今の主流なのです

108 :
シュレーディンガーの猫とか名前付けるからさっぱりわからないんだよ馬鹿
シュレーディンガーの皮肉って名前に今から変えろ
ちゃんとなぜその実験が考案されたかの経緯も全部付けろ
天動説地動説騒動並の頭の悪さじゃねーか馬鹿

109 :
量子力学とか簡単
あまりに小さい物質まで厳密に演算すると処理落ちするってだけだよ

110 :
>>106
(´・ω・`)なんでエントロピーの増大と波動関数の収束の関係が否定されたの〜?

111 :
意味不明な素粒子の世界を説明するために生まれた理屈なんだからそら
一般常識で捉えたら意味不明なんだけど、なんか哲学かなんかと勘違い
してる人多そう

112 :
ミクロとマクロって別に別に考えてるけど
ミクロの集まりがマクロなんだろ?
ほんとかよ。というのが物理学の最大の壁で
殆どが折り合い付けられてない。

113 :
>>103
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ

114 :
>>102
只の経験則ではないよ
その法則がどのような観測系に於いても適応される事が証明されて初めて真であると言える

115 :
オカルト宗教家とかが
波動関数の収束を引き起こしてるかにら見える観測行為の
心的な側面を恣意的に抽出して
「主観的な心的行為が物理現象に直接干渉しうる!!」
とか我田引水解釈をしまくってたりする

116 :
考えるな感じろ

117 :
>>112
観測者云々っていうなら、人間を基準にして
マクロを分割したものがミクロであるって考えたほうがいいよね。
(´・ω・`)ミクロ世界に観測者はいない。

118 :
>>110
エントロピーの増大を伴わない
否定的観測実験てやつでも波動関数の収束が起こることが示されちゃったから

119 :
量子力学のミクロの世界の常識がマクロの世界の猫に影響するかってことだけど
量子の世界では重なり合ってるから猫は死なない

120 :
観測問題もそうだし
作用する力の問題もミクロとマクロの計算が合わなくて
大きな力と小さな力とかお茶濁してる

121 :

スレッドを開くまでは、そのスレが名スレなのか糞スレなのかはわからない。
開く前のスレッドというのは、名スレの状態と糞スレの状態が1:1で重なり
あっていると解釈しなければならない。

122 :
>>105
理解できない物は哲学に見えるってだけだ

123 :
>>117
ミクロ世界にだってちっちゃなおっさんが観測してるもん

124 :
>>111
シュレディンガーの猫ってむしろ量子力学の理論体系が
一般常識にそぐわないことを指摘したもんじゃないの?

125 :
ラプラスの悪魔とマクスウェルの悪魔はどっちがつおいの?(´・ω・`)

126 :
量子力学の原理って意味不明なのばっかだけど、
あの原理で量子の振る舞いをちゃんと説明できるのが最高に意味不明

127 :
二重スリット実験とか不思議過ぎ。もうなんなのよアレ

128 :
哲学でいうならコペルニクス的転回に通じるものがある

129 :
>>105
コペンハーゲン解釈には哲学者や宗教家がとびつき
エヴェレット解釈にはSF作家やらの創作系の人間がとびついた
本職の物理屋からすると理論の一部分を面白おかしく拡大解釈して遊んでるだけ

130 :
前も書いたがオタのシュレ猫と○○は○○の夢を見るか好きは異常

131 :
二重スリットはなんであRのか全然分からん

132 :
>>126
昔は天動説で星の動きをちゃんと説明してたのと一緒でしょ

133 :
>>125
完全予知と永久機関の戦いなら完全予知が勝つんじゃないかなw

134 :
>>125
マクスウェルは倒されかけてる

135 :
>>123
シュレティンガーのちっちゃなおっさん始まったな

136 :
背景を理解してないとその真意は理解できない。

137 :
神がおますかどうかは会わないと分からない
ついでに昨日私が食べた物を知るのも分からない

138 :
キチガイのキチガイによるキチガイのための学問、量子力学

139 :
>>90
波動なら縞が生じるのは分かった。ヤングの実験と同じだ。
ただ、それが確率とどう関係してくるんだ?
電子銃を出るときに「波動」のどの位相であるかということが確率的ということでよいのか?

140 :
量子力学の変なところを説明するための例えじゃなかったっけ?
異常と思って当然なんじゃん

141 :
>>107
神はサイコロ遊びをするだけでなく
イカサマまでやる

142 :
まず並列に存在するってのが何を言いたいのか分らん
俺とお前は並列に存在してないの?
超並列じゃん

143 :
1    世界は成立していることがらの総体である。
1.1  世界は事実の総体であり、ものの総体ではない。
1.11 世界は諸事実によって、そしてそれが事実のすべてであることによって、規定されている。
1.12 なぜなら、事実の総体は、何が成立しているのかを規定すると同時に、何が成立していないかをも規定するからである。
1.13 論理空間の中にある諸事実、それが世界である。
1.2  世界は諸事実へと分解される。
1.21 他のすべてのことの成立・不成立を変えることなく、あることが成立していることも、成立していないことも、ありうる。
7    語りえぬものについては、沈黙せねばならない。

144 :
>>140
例えじゃなく極めて論理的な思考実験

145 :
量子コンピュータの話してよ。
何が画期的なのかとかさー。
まあできないんだろうけどw

146 :
波動関数とか、もう厨二病だよな

147 :
この二重スリットの実験も観測者の存在で結果が変わるよ
動画かなり面白い
http://www.youtube.com/watch?v=vnJre6NzlOQ

148 :
>>139
波動関数で示される波動は存在確率の(平方根)波動だからな
波動関数の山と山の重なり合うところが存在確率が高まるところ
こんな怪しい波が実験事実と一致してしまう


149 :
ディルレヴァンガーの猫なら知ってる

150 :
>>145
量子コンピュータは、計算機だけど計算しない。
平行世界で収束する結果から答えを取り出すだけ。
だから、計算しなきゃいけないものは計算出来ない
あらかじめ決まるものは取り出せる。

151 :
ネコを土鍋に入れて写真取るやつだっけ?

152 :
>>122
学問というのは哲学で語られることを定義付け、思考の統一を図ることによってなされるものなんじゃないの
だからしっかりと定義付けなどができないものは哲学という曖昧さでも入り込める余地があるってだけで
理解できないんならそれは哲学の域を出ない、出てないんじゃないかと個人的に思う

153 :
>>146
もっともシンプルな波動関数がでてくるのは高2くらいでやる
数学だから高二病じゃないかな。

154 :
これが使われてるエロゲとラノベは出来が良い(笑)とか言われてる印象

155 :
結局、シュレディンガーの猫のパラドックス説明できるのは
パラレルワールドだけじゃね
大体、自分の意識の及ばない範囲なんて存在しないも一緒なのに
描写する必要なんてないしね
そんな無駄なことに労力割くぐらいなら個人個人を中心とした多重世界にして
自分以外に因果律が及ばない様にした方が合理的だし平等だと思う
テロとか事故とか殺人とかで悲惨な死に方する人がいるけど、そういう人たちも
本当の意味では存在しない
自分と他者の関係はそれぞれの個別世界にいて、2者間の関係性のパラメーターで
どのくらい自分の行為が相手に影響を与えるかが決まってくるので
1人1人が全く孤立してるという訳ではない
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams04/quantum_1.html

156 :
そこで水の波動ですよ

157 :
近所の三毛猫なら知ってる

158 :
二重スリット実験において、レーザーで電子を静止させて実験装置である二重スリットの方を電子に近づけたらどうなるんだろうか?

159 :
>>148
数学は高校までしかやってない俺では波動関数が何を示すのか理解できぬ
「波動関数」という語自体は量子力学において量子の存在確率を示す式と理解しているが、
ではこの式がどうやって確率を決定しているのかはわからん
ぐぬぬ・・・

160 :
>>150
意味さっぱりわからん。
例えばand演算子をどうやって実現するの?

161 :
>>139
波動と粒子の2面性の正体がよくわかってないから説明のしようがないんじゃね

162 :
>>145
(´・ω・`)因数分解で方程式が解けるんだよ〜

163 :
>>95で、その結果がマクロにどう収束するかって話だな
密閉されたもののよく分からん中身が観測することで確定するって話とは根本的に違う
そこに実際上の重ね合わせは存在し得ない
ただの正体不明

164 :
>>145
量子コンピューターの原理は
1度の演算で数万、数億…という複数の演算を
波動関数的に干渉させて演算させることができるのが基礎原理
そして演算結果は量子メモリに数億の演算結果の干渉状態で保持される
ずげぇぇぇぇぇ
と騙されそうになるが、実はこのメモリから我々が取り出せる演算結果は
その数億の中のランダムなたった一つだけ
なんだ糞の役にもたたねぇぇぇぇ
ってとこからまずは始まった

165 :
>>160
実現出来ない。

166 :
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      /   `   . ´ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ぬこー!!
 ∩_/ ヽ、,      ノ
 |""'''''‐-,,,,,, '"''''''''"´ ノ
 |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ""'''''‐-,,,,,,,,|シュレディンガー|
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

167 :
>>139
決定論的、つまり電子の位置も運動量も既に決まっているのならそもそも干渉パターンになることがおかしい
一個の電子が同時に二つのスリットを通過し、フィルムに命中したときにその位置も運動量も収束していると考えられる

168 :
>>165
いちおーできるはず。
擬似的なもんが。

169 :
>>157
俺だって土手で雨ざらしの猫を見たことあるし

170 :
実際には観測によって世界が分岐してるだけだからな

171 :
>>165
ってことは俺らが使ってるようなパソコンとかスパコンがやるような計算はできないわけ?πの値求めたりとか。

172 :
>>160
量子コンピュータとは言うが、その量子コンピュータとは、
今我々がコンピュータと聞いてイメージする「フォン・ノイマン型コンピュータ」とは全く違うコンピュータということだから
そもそもand演算子という概念自体ないんじゃないの?
俺の推測だけど。
量子力学用のプログラミング言語というものも考案されているそうだからその辺を見てみるか・・・今度。

173 :
でも箱あけたら絶対死んでるんでしょ?

174 :
量子コンピュータは、宝くじだと思えば良い。
大量の番号を発行してみんなにもたせると
当たりが出る。
普遍的に当たりを探し出す方法が無いけど


175 :
この世には、そのばかなことがあまりに必用なのさ。世界はこのばかなことのうえに立っているし、もしもこのばかなことがなかったら、世界にはきっと何も起こらないかもしれないんだ。おれたちが知っていることなんて、たかが知れているんだよ!

176 :
>>147
「見る」とか「聞く」とか簡単に定義してるけど、
実際には更に複雑な行為がそういう「シンプル」な世界では起こるって事か
観測方法によりけりだろう

177 :
http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kaitai/quantumcom/2.htm
制御NOTゲート、ユニタリ変換ゲート
(´・ω・`)これでいちおー全部の回路が作れる。

178 :
>>63
だよな・・・

179 :
科学なのか哲学なのか分からない

180 :
感覚的に理解できるやつなんていないだろ

181 :
>>160
and演算は
入力1が1と0の50%干渉状態
入力2が1と0の50%干渉状態
25%の確率で1が結果として取り出せるだけ

182 :
うみねこが糞になったのはこれのせい

183 :
観測できないだけで片方の結果は出てるから、両方の確率とかありえんってことなのか
なんとなく平行世界的なIFうんぬんのこといってるのかと思ってた

184 :
>>171
物凄く簡単に言うと
答から逆算して問題を導けるモノは解ける。
だから足し算は解けない。

185 :
物事の背後の法則にあんまり深入りしちゃダメってのはキリスト教一派の
底流にある思考だから気をつけろよ。
経済学はこれでボロボロになった

186 :
>>167
たしかにそうだな
電子を1個だけ出し、なおかつこの1つの電子の位置が、放出されるから着弾するまでずっと1ところに定まっているとするなら、
干渉パターンを構成するのはおかしい
なんか分かった気がする

187 :
実験してる建物の近くをトラックが通ったら波動関数が収束したとかいう話もあったな

188 :
たまにRで例えている奴を見るけど
あれは完全に的外れだからな

189 :
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

190 :
粒子の崩壊を観測する装置はマクロな領域に存在してるんだから
人間が見る前にそこで状態は一つに決定されて猫の生死も決定されるだろ

191 :
シュレディンガーから入るんじゃなくて
コペンハーゲン解釈解釈から入ったほうがより分かった気になるよ

192 :
>>185
そんなん学問自体の否定じゃないかよ

193 :
>>187
波動関数はほんのわずかな外乱要素で起こるから
量子演算装置の開発にもの凄く苦労してるんだよな
そういうことから考えるとシュレディンガーの猫の実験で
波動関数を収束させに済むなんてどう考えても不可能だろって思う

194 :
>>172
まあ量子論理ってのがあることくらいは知ってるけど。それと関係あるかどうかは知らないけど。
>>164
それって早く計算できるかもしんないけど、その確率はめっちゃ小さいってこと?

195 :
ハイゼンベルグは神秘主義思想マニアだった
シュレーディンガーやアインシュタインの批判は筋が通っている
ベルは詐欺師

196 :
観測しなきゃ結果が確定しないってことなん?

197 :
御託を並べるのはこの口か―て雷おやじに口を引っ張って欲しい
シュレジンガーの匣をたたきつぶしてほれ死んだ―と頑固おやじにやって欲しい

198 :
大学で授業を受けたが結局シュレディンガー方程式が何を示してるのかすらわからなかった

199 :
>>194
>それって早く計算できるかもしんないけど
>>164の基礎原理のまま演算装置を利用しようとしたら
ただにデタラメな計算結果を出力続けるだけのガラクタってことになつてしまう
ところが天才がそんなデタラメ演算装置を利用して
素因数分解の解を極めて少ない演算回数で絞り込む方法を考案してしまったのが
かの有名なShoreのアルゴリズム

200 :
観測するとミクロの世界の量子にエネルギーを加えてしまって結果が変化するだけの話

201 :
波動方程式って何の役に立つの?
波動拳使えるようになるの?

202 :
シュレーディンガーの猫っていう響きが中2っぽいので有名になっただけだな・・・

203 :
(´・ω・`)人間の考え方ってのは並列演算なのよ。
リンゴが8個あったらその中から1つ選ぶみたいな。
量子コンピュータってのはそれを状態の重ね合わせと、波動関数の収束で実現する。
でフォンノイマン型ってのは、総当たり方式なのよ。
リンゴが8個あったら、1つずつ手にとって調べてくみたいなの。
数値ぶっ込んで計算するのはフォンノイマン型が得意。
方程式解くみたいなのは量子コンピュータが得意。
(´・ω・`)

204 :
こういう系統の学問って結局こういう事にしておくと都合がイイ、こういう事にしておかないと都合が悪いって事ばかりでウンザリする

205 :
>>203
ところが>>164に示したように
量子演算は実は並列演算を実際にすることはできない…

206 :
これとアインシュタインがいったという逸話の月を見ていなかったらというのは同じだよね
確率でしか言えないなんてあほなことがあるか、根底にあるものを見ろって事なのに、アイン主アインは理解できなかったのだみたいに誤用してるのよく見かける

207 :
>>184
わからない。
逆算だろうが順算だろうが解を導くためのアルゴリズムは存在するじゃないの?
なのになんで逆算だけができるの?

208 :
萌える量子力学とかいう猫ミミ美少女が出てくる本読んだけど、
クライマックスの「貴方が観測してくれるから、私はここにこうしていられるんだよ」的な決め台詞で不覚にも泣いた

209 :
量子コンピュータの未来は
コンピュータってのは計算機であり
量子コンピュータは計算してない。
紛らわしいから名前変えろって言われて
お前らは忘れる。
ただ使われるけどね。違う名前になって本当に特定用途で

210 :
ようわからんが俺も確率的な存在なのか

211 :
>>206
誤用じゃなくてそれが物理学会の見解だよ。
アインシュタインは晩年追い出されちゃったし。
今でもそれは変わらない。

212 :
二重スリット実験のフォトンはスリット通過して壁に当たるまで重ね合わせ状態じゃない

213 :
>>205
理論的には可能だけど、実際にメモリとか回路を作るのは無理ってこと?

214 :
猫がゾンビ化したら理屈は通るだろうが

215 :
猫虐待の話だろ

216 :
量子コンピューターのアルゴリズムは>>164の演算装置としての
致命的な欠陥レべルの仕様をしっかり把握した上で、
解の出現確率を意図的に操作できるような解探索問題においてのみ威力を発揮する
つまり相性がいい解探索問題以外には無力なのが量子演算
量子演算が従来型コンピューターの決定論的演算に決して置き換わることはない
あくまでもコプロ的な位置づけで役立つはず

217 :
>>207
無限に当てずっぽうをいうガキがいる。
これが量子コンピュータ。
そいつらの言うことから答えが正しいか判断するのは
俺らの仕事。
答えが正しいか計算出来ないもんは使えない。
さらに答えが正しいかの判断が実質の演算速度になる。
andを再現した場合
普通のandで検算するから実現しても無駄

218 :
>>213
メモリとか回路を作るのも非常に困難だけど仮にメモリや回路を作れも
原理レベルで我々は確率的にランダムな解を一つだけしか知ることはできないのが量子演算

219 :
ひも理論と暗黒物質の謎を知ってる俺になんでも聞いてくれ

220 :
>>207
と思ったけど、波束の収縮と関係ありそうだな。何となくだけどw
リンク貼ってくれた人ありがとう。あとで見ます。

221 :
この量子力学でいう観測は普段使う見る方の観測じゃないからな

222 :
確かこれって中間のどっちつかずの状態があるなんて寝言言うなよ・・。
って言う人向けに作った例え話だろ?
それにしても訳が分からん寝言だけどな。

223 :
ちゃんとはっきりさせろってこと?
AとBの可能性があっていまの状態だと100%Aみたいな

224 :
量子演算を端的に言えば数億演算を一度にできる演算では決してなく
数億の演算結果の確率的な偏りを反映した
確率的にランダムな演算結果を取り出せる可能性があるかもしれない演算

225 :
ワープしてないよ(´・ω・`)
一回殺して、同じ構造の別人作ってるだけ(´・ω・`)

226 :
観測する前は分からないってのであってる?ラプラスの悪魔みたいに全てを観測できたら分からない状態を解明できると思うんだが・・・

227 :
>>219
超対称性粒子って一つでも見つかりそうな見込みあるの?
今のところ

228 :
ようするに
ぬこはかわいい

229 :
猫を箱に閉じ込めてRとか鬼畜すぎる
犬にしろ

230 :
トンネル効果って不思議だけど実際存在するからな〜

231 :
>>226
>観測する前は分からないってのであってる?
あってない

232 :
お前らの観測されないからリアルじゃいないじゃん

233 :
実際屁理屈すけどね
人間もまだまだだなって所

234 :
欧米人のネコ虐待趣味は異常

235 :
だから屁理屈なんだけど

236 :
なにこのスレ面白い

237 :
量子力学が余りに御都合主義だから
これでも証明せい!って、出したのがシュレディンガーなんだよな

238 :
猫でなく野田佳彦にしてみるといい
100%死んで欲しいけど

239 :
今年のノーベル賞シュレ猫関係だったよね

240 :
このスレ見て初めて知ったわ
確認して初めて存在が確定するっていう話だと思ってたけど
死んでるけど生きてるっていう状態になるからおかしいって話なのか

241 :
宝くじの当たり番号はすでに発表されている
しかし俺の買ったクジが当たってるかどうかは俺が確かめて見る瞬間までわからない
ということだろ?

242 :
R

243 :
屁理屈っていうかたとえ話じゃないの?ずっとそうだと思ってたんだが

244 :
シュレディンガーが提唱した理論じゃ無いからな
否定論者が否定的に現実で例えるとこんなあり得ない事になってる → だからあり得ないだろ
という為の理論だからな

245 :
>>244
シュレディンガーが提唱した思考実験だよ
波動関数の産みの親であるシュレディンガー自らが
コペンハーゲン解釈に異を唱えた

246 :
なんで猫の体が生死に関わらずそこにあるって前提なの?

247 :
未来は不確定って事だろ
女が大好きな運命とか占いとかを全否定してんだよ

248 :
確率が分布しているわけであって、未来は無限にあるけど
「起こりそうな未来」のほうが遥かに密度が濃い

249 :
猫は何回ころされたら済むんだよ

250 :
>>200
コレが真相じゃないの?

251 :
これって、箱開けるまで観測者がいないから、量子力学にのっとらたら箱開けるまで猫は半分生きてるってことなるけどありえないだろってことで合ってる?

252 :
何でミクロの話を猫で例えるの
装置が作動するかしないかが重なり合ってるだけで、猫の生死は重なり合ってないと思うんだが
だから猫は生きてようと死んでようと自然なこと。想像でしかない

253 :
机を叩いてるとものすごく稀に手が机をすり抜けるんだよな

254 :
ミクロの世界じゃそれが当たり前ってだけの話
普段の常識で考えちゃダメ

255 :
箱を開けたら死ぬけど、生きてるかどうかは開けるまで分かりませんとかいうアホなアレだろ
何の意味があるんだあの問答

256 :
>>250
観測者の願望が未来に影響を与えるって考え方は、正しいね
俺とおまえは恋に落ちる って宣言すれば、二人の関係になんらかの変化が起こるし、それが未来をより不確定な物にする

257 :
          ______
.       /       /|
     ∧'     ∧/  |
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  │
     l \   / |  │
   二|ニ      ニ|二 jつ
     ̄「´ (_人_,) `| ̄,.イ
     |_____|/∪
      ∪    ∪

258 :
別の観測方法(いわゆる箱を開けなくても中身が分かる方法)を確立させろよ
そんなとこで足止め食らってるだけで、猫も何も関係ないだろ

259 :
>>255
観測者がわからないだけじゃなくて、実際には死んでたとかさえ意味がないってこと。

260 :
>>258
箱をシェイクして猫が鳴いたら生きてる

261 :
要するに知的障害児が1周でたどり着く答えを知的ぶって何百周も深読みする事でしょ

262 :
いくら猫を殺したくないからって例えにまでケチつけるのはどうかと思う

263 :
アニメとかでこれと粉塵爆発良く出るよね
かっこいいと思ってるのか

264 :
チェシャ猫みたいの想像しちゃう

265 :
文系「シュレディンガーの猫って知ってる?(微笑)」
おれ(うわあああああああああ(´・ω・`) )

266 :
もし人間が宇宙旅行を出来るようになっても今のままでは通信手段がない。
十光年先の宇宙船と電波を使って交信したら、一往復だけで20年かかってしまう。
十光年先まで一年で行ける宇宙船があるなら、手紙を持って届けた方が早い。
この理論だと、一つの素粒子を入れた箱を二つにわけてそれぞれを離すと、観測した時点で
どちらにあるか決定するわけだよね。距離は関係なく。
これを使えば何光年先とも一瞬で連絡が出来るのでは無いだろうか???

267 :
 物理学の世界では知らぬ者のない物理学者ヤキール・アハラノフは,1988年,風変わりな提案をした。物質の量子力学的な
状態を壊さずに,その状態を観測することができるというのだ。

 量子力学によれば,物質は相反する状態を同時に実現している。1個の光子は右と左に同時に進み,1個の電子はあちこち
に同時に存在し得る。ただし観測した時に見えるのは,この中のたった1つだけ。ほかの姿は,観測の瞬間に消えてしまう。従って
量子的な多重状態(重ね合わせ)を壊さず,すべて見ることは不可能だ──これが物理学の”常識”である。

 だがアハラノフは,観測対象をごく弱く何度も測定すれば,重ね合わせを壊さずにすべての状態を見ることができると主張。この
手法を「弱い測定」と名付けた。弱い測定を用いれば,重ね合わせの結果として生じる量子現象,例えば粒子1個が作り出す
干渉を壊さずに,それをもたらした重ね合わせを見ることができる。

 重ね合わせを普通に(強く)観測すると,毎回違う結果がランダムに現れる。それは別に不思議なところのない,ごく普通の
物理現象だ。だがこの中から,ある特定の初期状態で始まり,特定の最終結果で終わる場合だけを抜き出して,その中間の
重ね合わせを弱い測定で観測すると,極めて奇妙な現象が見えてくる。例えば干渉計の中に飛び込んだ粒子がある場所を
通る確率が,「マイナス1」という負の値になる,などだ。こうした不思議な現象を,アハラノフは次々と予言した。

 だがアハラノフが弱い測定を考え出したのは,こうした不思議な現象を見いだすのが目的ではない。彼は宇宙全体の現在の
状態は,かつて存在していた宇宙の始状態と,誰も知らないが確かに存在する宇宙の終状態によって,無数の重ね合わせの
中から選ばれて実現していると考えている。「弱い測定値」の実験プロセスは,アハラノフのこうした宇宙観の小さなひな形なので
ある。彼は量子力学についての新たな見方を実験室の中で検証する手段として,弱い測定を考え出したのだ。

268 :
猫よりもシュレーディンガー方程式の方が偉大なのに知名度が・・・

269 :
>>1
貴様は文系の恥さらしだ!

270 :
これが解明されても、コペンハーゲン解釈と波動関数のほうが簡単に説明できるから

271 :
中二病ご用達用語の一つ

272 :
閣下、a+b^n/n = x 、故に神は存在する。いかがか

273 :
>>1
基本は シュレディンガー音頭から
ttp://schrodinger.haun.org/

274 :
例えば俺がこのあと女の子に告白するとして、現時点で明日の俺に彼女がいるかいないかは明日の俺を観測するまでわからない
すなわち明日の俺というのは彼女がいる状態といない状態の重ね合わせで表せるわけだ
ああ緊張する


275 :
勝率50%もあるのか・・・?

276 :
>>147
面白い

277 :
今すぐモッドを入れなきゃだな

278 :
>>27未来が確定してないのはあたりまえだろw

279 :
要するに電気とおすとおさないに、ある瞬間は通すだけどある瞬間は通さないが増えるんだろ
それは中に猫がいるか猫がいないかではなく、猫であって猫でもないものなんだろ。

280 :
箱を開けなくても箱を蹴れば
猫が死んでるか生きてるか泣き声でわかるという逸話だな

281 :
>>147
どういう事だってばよ・・・

282 :
ネコはマクロですし

283 :
なんでラノベ作家はドヤ顔で
シュレーディンガーの猫をWikipediaで知ったような知識を披露するの?

284 :
>>283
「熱膨張って知ってるか?」

285 :
死んだ猫と生きた猫が重なり合ってる「なんてことはありえない」という話なんだろ?

286 :
大学の古典力学で躓いた俺には量子論とか相対論とかは無理ゲーです

287 :
死んだ野田佳彦と生きた野田佳彦

288 :
>>285
ミクロの世界ではあり得てるというお話。

289 :
ほんと猫だからだよなあ
ラットだの虫だのなら全く広まらなかった

290 :
誰かが観測するまで状態が決定しないという量子の性質を説明してるんだろ?

291 :
>>288
それを否定するためのシュレディンガーだろ

292 :
>>291
別にシュレディンガーは否定してなくね?

293 :
>>292
してるよ

294 :
この世に実体なんてないんだよ。無限の可能性という雲のような状態が
自己という観測者に一点収束してるだけ。

295 :
寂聴

296 :
まあ、猫はたとえ話だからな

297 :
>>293
本当だ。めっちゃ批判してる。

298 :
要するに猫を半殺しにして箱のなかにぶち込めばいいんだろ?

299 :
>>298
お前はそんな卑劣なことができるのか?

300 :
>>284
三巻には、小萌先生によって判りやすい例えとして「シュレディンガーの猫」の簡約が挙げられている。
禁書世界においては「自分だけの現実」などの説明から、
波束の収縮を脳(の認識)によって意図的に引き起こし、超能力を発現させているようだ。
量子力学の語る所によると、ミクロな世界では、
観測されていない物は確率や可能性でしか語ることができない。
「ある」「ない」ではなく、「70%存在する」といった表現しかできない。
そして観測されると「70%存在する」物は70%の確率で現れ、30%の確率で消えるのである。
禁書目録世界ではミクロな世界の「観測者」は人間の頭であり、
故に人間の頭を適切に操作し、ミクロな世界を観測させれば、ミクロな世界を歪めることができるとされている。
例えば、「常識的現象」が「99%存在」し、「超常現象」が「1%存在」する時には、
普通の人間が観測すると99%の確率で「常識的現象」が現れ、「超常現象」が現れる確率はわずか1%でしかない。
しかし、頭を操作された人間は、「1%存在」でしかないはずの超常現象を本来の確率を無視して無理やり現われさせることができるのである。
そしてミクロな世界の歪みが「バタフライ効果」のようにマクロな世界にも影響をおよぼし、マクロスケールでの超常現象、本来ありえないはずの歪んだ現象を引き起こすのである。
http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/160.html
なんつーか、これシュレディンガーの猫関係なくね?
普通に脳みそ弄くって超能力出せるようにしてますーってやればいいのに
熱膨張といい、変なところで物理用語使いたがるねこの作者

301 :2012/11/03
>>297
シュレディンガーをはじめ前期量子論の発展に貢献した物理学者でコペンハーゲン解釈を批判してる人は多いよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ VS お兄ちゃん(省略)ぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! (251)
【恐怖】東方のコスプレでホモRしている動画が見つかる (279)
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ10521 (1001)
japneis=日本人のように非常に小さいペニスのこと (238)
【画像あり】矢吹神がテレビ出演 完全にお前ら (293)
【漫画】 「銀の匙を読んで入学を希望しました!」 モデルとなった農業高校に入学希望者殺到 (435)
--log9.info------------------
真・三國無双5 Empires part51 (206)
信長の野望 覇王伝2 (835)
【総合】三国志・信長の野望アニメ系顔グラ専用 11 (535)
三国志V(三国志5・三國志X) その25 (824)
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver18.00 (899)
【PS3】真・三国無双 Online K.O COUNT 1【CS組】 (665)
太閤立志伝Yが出たことにして妄想しようぜ その2 (257)
三国志4 part4 (257)
AWW 「千年帝国の興亡」 PzKw Y (819)
【PS3版】真・三國無双MULTI RAID 総合 Part13 (678)
大航海時代in歴史ゲーム板 11隻目 (543)
【コーエー】歴代信長の野望を100点満点で評価すると? (359)
無双OROCHI2 無双の戦場スレ (968)
信長の野望・天道 顔グラスレ 其の2 (748)
三国志シリーズで思わず笑った出来事 (353)
天下統一統合スレッド 13 (813)
--log55.com------------------
【チャーリー・ハナム】パピヨン【ラミ・マレック】
主戦場★3
ウィーアーリトルゾンビーズ 「超音楽冒険RPGムービー、完成。(なにそれ)」
コンフィデンスマンJP 『ロマンス編』【長澤まさみ 東出昌大 小日向文世】 Part.2
AKファン専用 「かぞくいろ」
オ・イネ
メン・イン・ブラック インターナショナル 2
湖南界隈愚痴垢ヲチスレ13