2012年09月プログラマー35: 【実演】使えない新人 0x1D (945) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
午前2時半スレ Part6 (574)
【MS】DreamSpark総合スレ【開発ソフト無料】 (851)
★☆☆ アスペルガーだけどプログラマ (654)
Sun認定Java資格 実用情報 2 【SJC-WC用】 (411)
ハッカーになりたいんですが・・・ (359)
【GNU】アンチGPLなプログラマ3【汚染対策】 (879)

【実演】使えない新人 0x1D


1 :2010/05/01 〜 最終レス :2012/11/02
前スレ
【まるで】使えない新人 0x1C
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1249835909/

2 :
おつん

3 :
何冊も本読んで書いてあるプログラムは全部作って一応頭では理解したつもりだが
少し難しい応用プログラムを自力で書けと言われるとどの関数を組み合わせればいいのか分からず頭真っ白になる。
このまま社会人になったら俺もいつかこのスレで晒されたりするんだろうかorz

4 :
>3
う〜ん、そういう人は基本的にプログラマに向いていないんだと思うんだよね、残念ながら。
今からでも遅くないからプログラマ以外の方向を考えてみてはいかが?

5 :
専門学校一年目で挫折して辞めましたと言う勇気はありませぬ('A`)
入学金でもかなり金かかったらしいし最低限親の出した金は回収してぇ
国家資格ってどの程度取ればこの業界で渡っていけるんだろう、まだあと4年あるから必要なもんから順にガシガシ取って行きたいもんだが

6 :
国家資格なんざなくても十分食っていけます
食っていくだけの能力があればね
書類審査落ちを減らすために書くならとりあえずソフ開はほしい
つか専門は死亡フラグ
あんなのによくカネだせるわと思うようなのが多い上に
経歴にブランクができるのを防ぐ以外に意味なし
あとどうでもいいけどスレ違いじゃね

7 :
ありがとう、自力で学習するよりは多少マシだと思うし、学校で教えない部分まで独学でやってみる。
このスレの内容見てたら少し恐くなったんだ、スレチでごめん

8 :
>>3
>何冊も本読んで書いてあるプログラムは全部作って一応頭では理解したつもりだが
これがゴールだと思っているのであれば晒されるタイプだね。
初心者マーク(運転を一応頭で理解)レベルに
決められた目的地と時間(仕様と納期)で実現できるか?というと無理。
担当地域(業務領域)で経験を積んで初めて戦力になる。
まだ頭で理解した程度なんだから応用プログラムを作れるようになるのはまだ無理。
>>4
業務に突っ込まれた時点で応用プログラム組める位
多分アマチュア時代が十分長かったんだろうと思う。
立ち上がりだけ見て全否定をやったら手が足らなくなるようになる。

9 :
>>3
新卒なんて即実戦は無理だって、みんな分かってると思う
知識があるなら、後は経験を積めばいいんじゃない

10 :
みんな優しいのな。昔は>6-8みたいに思っていたんだが、やっぱり歩留まりが悪いのよ。
数年先に能力不足や欝で放り出されるようなら最初から別の道を選んだほうが本人のため
かなぁと。昔と違って業界の状況はかなり悪いし、転職はもっと厳しいし。個人的には
プログラマではなくて運用とかの関連職種、もしくは何か自分が好きなものとコンピュータの
組み合わせでいくか、社内Sヨになるか、そんなあたりを目指して視野を広く勉強することを
オヌヌメします。現場は人余りの上、仕事ができないなんちゃってなやつが多くて大変なのよ。

11 :
専門の一年目だろ?単なる五月病じゃないか
構うだけ無駄

12 :
結局最近の若いマは低レベルな所すっ飛ばしてるから潰しが利かないんだろ
実務でやらせてもらえない低レベルな所を独習するべき
というかプログラム以前のUNIX系のコマンドラインとvi使いこなす所からやり直すといい
Emacsは使っていいがIDEは使うなよ
IDEの使い方なんざ実務で覚えていけばいい

13 :
いまどきIDEなんて使いませんよ。
SATAばかりです。

14 :
>>13
それは低レベルすぎだw

15 :
そういえば、俺vi使えねえやw

16 :
UNIXが低レベルだと聞いて

17 :
低レベルといえば機械語

18 :
   E
  S D
Ctrl X


19 :
Japaneseでおk

20 :
>>15
基本的なコマンドだけ覚えておいて、分からないとこあったらviのマニュアル読めばイナフだよ

21 :
慣れたエディタのほうが生産性いいよな
緊急時ならともかく無理してvi使う必要は無い

22 :
windows環境で1文字2文字変更してサーバにアップして、そこからsuしてmvして
とかの方が生産性いいなら使う必要はないな。
開発用のクライアントならともかく、生産性がいいからとかいって、試験環境の
サーバでも勝手にアプリ追加するやつとかとは一緒に仕事したくないものだ。

23 :
ムキになんなよ 大人気ない

24 :
IDE組み込みエディタより生産性は低いが、秀丸よりは生産性高いと思う。
vimならコーディング時の補完も効くし。

25 :
UNIXでも最近はGEDITとかWindowsと同じキーアサインのあるじゃん

26 :
それなりにプログラムは書けるようになったつもりだけど
速度要求されるとわからなくなる
その関数使うと動作が遅いでしょとか500ms以内で処理終わるように造ってねとか
どうやったら理解できるようなるんだ?
アセンブラでも覚えないと駄目なのかな

27 :
アセンブラで速くなるとか20年前の思想だ

28 :
何の処理をするのか知らんが500msなんてずいぶん緩いじゃないか。

29 :
>>26
クエリの改善ぐらいしか思い浮かばん

30 :
>>24
プログラムの入力作業の生産性を言うなら
キーパンチャーのお姉ちゃん雇ったほうがいいよ。

31 :
>>26
知識と経験に裏打ちされた想像力。

32 :
>>26
基本は計測
後は言語、環境別のリファレンスを参照し計測
後はアルゴリズムの計算量を凡そ把握する
ただそれだけ

33 :
>>32
>ただそれだけ
いや、その先もあるのだが・・

34 :
>>33
じゃあ書いてやれよw

35 :
>>34
tips程度の内容ではないので無理
書籍も公開ドキュメントもあるんだから勉強すればいい

36 :
この世は口で説明できない方が多いんだよ
下手に説明しようとするとたった一言を
誤解を招かないように説明しようとすると
数ページにも及んでしまったり
自転車の乗り方を乗れない奴に対して説明「だけ」で乗れるようにできるか?
泳げない奴に対して本で勉強した「だけ」で泳げるようになるのか?
プログラミングも本「だけ」では説明しきれない
ソースを読み、その裏にある設計思想を読み取ったり、
自分にも他人にも見やすいソースを試行錯誤したり
ソースを書き、下らんコンパイルエラーの取り方や
core dumpした場合の対処方法など数百文字程度で表現できない
少なくとも俺はな

37 :
>36が説明下手なのは分かった。

38 :
新人がいつまで経っても基本操作を憶えないので、
「もうちょっと自分の頭で考えてやれ」という意味で、質問に対して
質問で返しつつ、新人のどこが悪いかを気づかせる方針を取ってみた。
結果
新人が逆ギレしてきて、そこに説教かぶせたら泣き出した。

どれだけゆとりなんだよ・・・マジ引くわ。
俺が聞いているのは、
 「お前は今何の仕事をしているか理解してやっているか」
 「わからないと思ったとき、それまでの操作を思い返して落ち度はないか考えたか」
 「わからないと思ったとき、現在の画面にある操作ボタンなどで試していないものはないか」
 「一度失敗したことについては、再度失敗しないようメモを取ったりしているか」
だけだというのに。。

39 :
簡単な状況
新人 「これ、はいといいえのどっち押すんですか」
俺   「お前は今何をやっているんだ?」
新人 「ええと(笑) 何やってたんでしたっけ?」
俺   「何をやっているかは、資料に書いていないか?」
新人 「資料って・・・なんでしたっけ」
俺   「お前の手に持っているのは何だ?」
新人 「あ、これが資料でしたっけ」
俺   「で、何をやっているんだ?」
新人 「○○の変換作業って書いています。」
俺   「そうだな。それで、実行して宜しいですか?の質問で、はいといいえのどっちを選ぶべきだと思うんだ?」
新人 「それがわからないから聞いているんじゃないんですか!」(逆ギレ)
俺   「いいえを選んだ場合、変換は実行されるのか?お前は変換を行えと指示をされているんだろ?それなら、はいかいいえのどちらを選ぶのが正しいと思うんだ?」
新人 「はい・・・でいい・・・んですかね?」
俺   「何が不安なんだ?」
新人 「いえ、はいを押しても変換されなかったらどうしようかと思いまして」
俺   「試してみてダメだったら、そこで考えればいいんじゃないか?試さない状態で考え込んでいて、何か変化するか?」
新人 「なんでそんなに意地悪するんですか!はいかいいえか教えてくれればいいでしょう!!(号泣)」
こんなの多くて本気で困る

40 :
そんなときは優しく新人のビーチクをおしてやれ

41 :
今の新人はイエスマン減ってきてんのか。

42 :
反日教育のたまものです

43 :
さすが土方の馬鹿だけのことはある。
適当にやってみてダメでも俺は関係ない。
データが消えようが壊れようが知ったことではない。
そんなDQNなら何も考えずにホイホイクリックするんだろうな。

44 :
>39
俺やったらなぐってるかもしれんわw

45 :
>>43
新人にオペレーションさせたってことが問題になって、
最終的にマネージャが出てきて謝罪することになったのを思い出したよ。

46 :
俺が受け持った新人も似たような感じだったな
年下の先輩に教わるのってストレス溜まるだろうし、逆ギレする気持ちも分かるが
だったら同じミスを何度も繰り返すなと声を大にして言いたい
次のプロジェクトでそいつがどんなヘマをするか考えると頭が痛い
鯖を勝手に弄くってヘマこいたあげく、俺が全責任負わされ客と上司にしこたま怒られたぞ
こういう時教育係って損だ

47 :
客に被害が及ぶ仕事をあたえる方がおかしい
お前のミスだ

48 :
>>39
今サポートに入っている先輩が正にそんな感じだw
幸い、今年の後輩は真面目なのが多くて助かっている。

49 :
今年2年目の連中には何教えるかなー
アルゴリズムを覚えさせるのが先か、デザインパターンを覚えさせるのが先か

50 :
辞表のかきかた

51 :
地獄に飛び込ませるのが一番成長を促し対ゆとり用のふるいにもなる

52 :
他業種にいかに転職させるかじゃね?

53 :
>>51
それじゃ新人が不良債権として消えてしまう

54 :
>>49
理想と現実

55 :
>>53
不良債権をいつまでも抱えておくよりは、大胆に処分する方向で考えた方がいいんじゃね?
・・・うちの不良債権、誰か引き取ってくれんかなぁ。

56 :
今年2年目の不良債権がやってきましたよっと。

57 :
さっさとやめてください

58 :
来週から配属される新人
全員日本語話せないらしい
どうしよう

59 :
日本語ができなくても、英語はできるんだろ?

60 :
>>58
心配すんな日本人でも意思疎通ができない、日本語書けない奴とかザラだから

61 :
>>60
だから困るんだろ。

62 :
>>39 とか >>46 とか DQN にも程があるな。
「自分で考えて適当にやればいいんだ」と言っておきながら、
実際にやって問題になると俺の責任じゃねぇと責任逃れをする。
普通の業界なら >>43 >>45 >>47 のような考え方をするのだが、
DQN 思考がスタンダードなこの業界ではなぜか新人が悪いということに
されてしまうことが多い。
要するに業界そのものがブラック・DQNの巣窟ということなんだが。

63 :
DQNって、そんなことは書いてないのに妄想で
お前はこうなんだと決めつける人の事じゃないの
62みたいな

64 :
> 俺   「お前は今何をやっているんだ?」
> 新人 「ええと(笑) 何やってたんでしたっけ?」
おれだったら、この時点で放棄する。

65 :
そんな意図不明な質問して勝手にキレてる時点でDQN確定だろ。

66 :
なにその意図不明なツッコミ。

67 :
>>65
これが意図不明だと感じるのはやばくないか?
現状把握せず勝手に思い込みで仕事したら後戻り工数が発生する可能性大なんだが

68 :
よくわからんけど
「仕事を指示した側なんだから何をやってるか把握していて当然だろ聞くな馬鹿」
的な発想では?

69 :
>「自分で考えて適当にやればいいんだ」と言っておきながら、
何処にもそんなこと書いてないが

70 :
>>64が中途半端に引用したのが悪いんじゃね

71 :
>>70
>>62乙ww

72 :
>新人がいつまで経っても基本操作を憶えないので、
>「もうちょっと自分の頭で考えてやれ」という意味で、質問に対して
>質問で返しつつ、新人のどこが悪いかを気づかせる方針を取ってみた。
おれだったら、この時点で放棄する。

73 :
>>39
このやり取りおれが新人のときにやってしまってたからわかる気がする
おそらく新人の質問の意図は
「自信をなくしててこれ以上失敗したくないから先輩に確認しとこう」
っていうことじゃないか?
実行前に先輩に確認して安心したかったんだと思う。
先輩から Yes か No で返事が返ってくると思ったら質問し返されたから
以降のやり取りではパニくってしまってたんだと思う。
対応としては、まず最初の質問に対して Yes か No で答えてあげて
それから新人に質問するといいんじゃないかと思う。
こういう新人の相手をするのはかなり面倒で大変だと思うが、
向上する意思があるかもう少し様子を見てやってくれ。

74 :
申し訳ないが経験者が居るなら是非聞きたいんだが
> 新人 「ええと(笑) 何やってたんでしたっけ?」
何をやってたら勤務時間中にこんな回答ができるの?
テンパってても上司相手にコレはねえだろ

つか確認ならせめて「ここは××なのではいを押せばいいと思うんですが押してしまって問題ないでしょうか?」ぐらいだろ?
ちゃんと考えたんだよ念のため聞いてるんだよアピールぐらいしろよと
いきなり答えだけ求めるのは確認とは思われないだろうし
むしろ考えることを拒否しているだけにしか見えないかと

75 :
>>72
ゆとり新人乙

76 :
>>73
新人 「これ、はいといいえのどっち押すんですか」
俺   「お前は今何をやっているんだ?」
 × 新人 「ええと(笑) 何やってたんでしたっけ?」
 ○ 新人 「申し訳ありません、今自分がどういう状態にあるのかわからなくなってしまいました。」

言葉遣いとか態度とかがなめくさってると、上もイラっとするのは仕方がない。

77 :
あげんなカス
>>76
自分が何をやっているかを考えさせるのは必要だな。
次に何をしたらいいのかわからなくなった、ならともかく
〜〜〜しますか?のダイアログのはい、いいえさえも理解できない新人で
そのまま全部手順を教えると、高確率で将来マニュアル通りにしか動けない奴になる。
新人 「これ、はいといいえのどっち押すんですか」
俺   「はい、だね。」
新人 「はいを押しました。次はどうすればいいんですか?」
俺   「メニューのアレをコレして」
新人 「アレをコレしました。次はどうするんですか?」
俺   「マニュアルを読めよ」
新人 「今、マニュアルの何ページぐらいなんですか?」
こうなるだろうな、大抵。

78 :
最近の新人ってトライ&エラーを繰り返すという作業を嫌がるよね。
試して失敗するより聞いて成功するほうが評価が高いと
勘違いしてる奴もいれば責任回避の手段にしてる奴もいるけど。

79 :
「ブラック会社に勤めているんだが〜」と見て本気にしていた新人がいた。
「この会社はホワイトですね」とか訳わからんこと言っているけど、
充分ブラックだぞウチは

80 :
やってみて駄目だったときに
「何勝手なことしてんだ!」とか
「わかんなきゃ先に聞けよ!」とか
怒られたことがあるんじゃね

81 :
>>79
早く本格的な仕事与えろよ。
半月で辞めるかも知れないが。

82 :
まあ俺がいた会社からみれば、あの会社は十分ホワイト。
下には下が、上には上がある。

83 :
最近のは極端に失敗を恐れるんだよ・・・

84 :
うちはブラックではないがグレーなのは間違いないな
社長がBitCometで色々ダウンロードしているし

85 :
社長をBitCometでダウンロードしてこいよ

86 :
>>78
先輩も嫌がるんだよ
納期が短くてトライエラーする時間がないかコストかけるのを嫌がるか
例えるなら自動車免許取立てのガキに10時間で東京大阪間を往復しろというような
必ずしも無理なわけではないが失敗すると大惨事になると

87 :
>>86
そういう会社にいるお前が可哀想だ
俺はトライ&エラーを繰り返して精度を高めるようにしてるさ。
自称先輩を追い抜ける新人君は、机上デバッグばっかで全然進捗あげないようだが。
既に同期のほぼ全員に追い抜かれていることに気付いてないのが笑える。

88 :
>>87
何か君にはマルチスレッド系のプログラミングは任せたくないな
再現しにくい厄介なバグを大量生産しそう

89 :
>>88
心配せんでもマルチスレッド系のプログラミング専門で
ここ2年程、致命的なバグはひとつも出してないぜ。
トライ&エラーってのは、何事も失敗を恐れず挑戦しろ、机上であれこれ議論しているだけで
手を出さないのはダメだ(しかも着手しないのに鳩山みたいに自己評価だけは高いのは最悪)、と
いう話だぜ?
プログラムだけだと思っていたなら、ゆとりにも程がある。

90 :
この方は悪い方のゆとりですね。
良い方のゆとりは自分がゆとりであることを自覚していますから。

91 :
>>78
昔からそれなりにいる、どうすればいいのかという正解だけ知りたがるタイプ。
自分の身の回りを見るかぎり、技術者としてはあまり伸びていない。
単純な人足仕事でも文句言わないことが多いんで、ある意味重宝はするが。。

92 :
>>91
今俺が面倒見てる奴もそういうやつが一人いる
新人ではなく、40歳なのが困りものなんだけど・・・
怒鳴ったら社長から直々に「年上に接するときは・・・」と2時間説教くらった

93 :
>>92
わかいなぁ
怒鳴ったって何の解決にもならずに後々人間関係がこじれるだけだ

94 :
>>90
ゆとりであることを自覚してない>>90は悪いゆとり、ということか・・・

95 :
いやいや、ゆとりであることを自覚していて
他人をけなしたり自己改善が出来ないってことは
>>90=>>88は悪いゆとりじゃなくて単なるバカだろw

96 :
真のゆとりは、ゆとりと言われると「自覚しているから問題ない、お前のほうがゆとりだ」と訳のわからんキレかたをすること。
開き直ったモンが勝ち、のような狂った信念を持っているからたちが悪い。

97 :
そろそろゆとり世代もこの業界に入り込み始めてんだよなぁ
ゆとりは体動かすのが嫌いだから、人と話すの苦手だから、ゲーム楽しいから、カッコいい感じがするから、程度のナメた認識ででこの業界に入ってくるし
ツクール程度でゲーム作れた気になってる奴は自尊心ばかり高くて手に負えん、その内社会人だというのに中二病発症してるような奴がうちの会社にも来るんだろうか

98 :
上司が厳しすぎる、っつーか会社のオフィスの雰囲気が重すぎる
無理な課題をやらされついていけないのはまだしも、ぼろ糞にけなされて
この年になって人前で初めて泣いた、毎日泣いてる。
電話応対でも少しでも言葉遣いが悪かったらブチ切れられるから
怖くて声が震える。
課題がわからなくて、上司に質問するとキレられるし、逆に自分ひとりで
考えてるとそれはそれで叱られる。
ちなみにその上司は勤務時間以外では、わりといい人なんだ。
なんでだ?この会社はこういう教育方針なんか?
なにかがちょっとおかしい、自分もこの会社に勤務するようになってから
精神的にまいってきた。
会社帰りの電車では頭がぼーっとしてきずいたらもう、最寄り駅になってる。
転職したい、このままじゃ自分が壊れそう・・・
やる気はあったはずなのに、入社一カ月でこの状態だ。
転職したい、どこでも小さな会社でいいから、激務でもいいから
この監獄のような重いオフィスに通うのはもういやだ。

99 :
嗚呼、神様助けてください、もうあの会社いくの嫌だ・・・
こんな生活が続くなら死んだほうがましだ。

100 :
>>98
さっさと辞めればいいだろ・・・

101 :
>>98
> ちなみにその上司は勤務時間以外では、わりといい人なんだ。
> なんでだ?この会社はこういう教育方針なんか?
部下のちょっとした失敗でもぶち切れる「短気な上司」という役割を勤めております。

102 :
ゆとり新人から質問
「先輩、プログラムで質問があります」
「ん、何?」
「何が問題なんでしょうかね」

なんだよこの質問は。
「さあ?何が問題なの?」
「それがわからないんです」
「今何やってるの?」
「プログラムです」
「どの辺?」
「どこがどうなんだか・・・」
見に行ったら、VC.NETのプロジェクトなのにVB.NETでソース書いてました。

103 :
のほほんした

104 :
俺なら「日本語でおk」って返しちゃう

105 :
使えない奴に「おまえは使えない奴なんだ!」ってのを自覚させるいい方法ってないかね?
そろそろ配属されて1年になるのが居るんだけど、全く成長してないんで困ってるんだよね。

106 :
お前は配属されて1年になるがまったく成長してないんで困ってる、と言う。

107 :
>>105
配属されて1年目も使えない様じゃ、使える人間とは言えない。

108 :
10年以上のキャリアがあるのに能力が新人並みの、最近俺のところに配属された奴なんかどうすれば良いんだ
1年目なんてコーディングもまだおぼつかないだろ

109 :
何年も政治活動をやってて、トップとも言える総理大臣なのに
世界中から笑われ軽視軽蔑されている国もありますし

110 :
北朝鮮か

111 :
>>105
勉強してる?とか聞いてみるところから始めるとか。

112 :
>>105
使えない奴なんだ、と言うんじゃなくて
「ほんっとお前って成長しないな。1年前と何か変わったか?」と言って
やる気にさせる

113 :
>>112
ママが会社に乗り込んでくるかもなw

114 :
使えない10数年目の新人どもが最悪。

115 :
>>114
それは
この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1269734195/
に書いてください

116 :
何度「メモを取れ」と言っても取らずに、しかも指示された期限をあっさり忘れるというのを繰り返す、
どうしようもない奴なんだけど、何度指摘しても改善されないんだよね。
技術力がある訳でもないんだけど、それ以前に社会人としてスタートラインにも立ってないというか。
とりあえず「お前は全く成長してないし、成長する見込みも感じられない。」ってはっきり突きつけてやったら、
「メモを取れと言われても忘れるので、忘れない様にする別の方法を指示してくれないと自分にはやれません。」
とかぬかしやがった。
学歴は結構いいから潜在能力は持ってるのかもしれんけど、ねぇ。
CPUは高性能だけどメモリが足りてないか、乗っかってるOSが致命的にダメなのか、って感じ。

117 :
>>116
最近の学歴は当てにならない。
年齢人口がピーク時の7割位だからねぇ、
進学(卒業)率が同じように下がってないとレベル維持が出来るはずがない。
>とりあえず「お前は全く成長してないし、成長する見込みも感じられない。」ってはっきり突きつけてやったら
学歴に自信があるのだったら多分逆効果。
直接見たわけではないから正しくないかもしれないけど、
子供扱いした方がいい希ガス。
毎回メモ取るように言ってから指示して、
その内容を自分と>>105宛てにメールさせる。
内容が違っていたら何度でも繰り返して、指示内容を正確にメールさせる。
期限を忘れた等と言ったらそのメール持ち出して注意する。
こんなとこかな。

118 :
そいつのかせいだ額と給料と給料明細の読み方と経費の計算を教えないと、いつまでもそのままだが
教えてもそのままの奴ガイル
おまえが存在すること自体がマイナスなんだと言ったとしても、これほどニートが存在する昨今、どう説明したらいいのやら

119 :
いや、上司じゃないんだけど。

120 :
>>115
いや、上司じゃないんだけど。
レス番つけ忘れた。

121 :
>>116
>学歴は結構いいから潜在能力は持ってるのかもしれんけど、ねぇ。
それ罠フラグ

122 :
予備校の人気講師って「かゆい所に手が届く」教え方に長けているのか、宮廷卒のレベルダウンが激しいわー。

123 :
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1274332104/
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263955056/
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247744982/
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1267931925/
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1274332104/

124 :
>>116
「ドラッカー 読む人 聞く人」でググれ

125 :
107にアドバイスを受けるとよい

126 :
全く使えない2年目よりも、今日少しだけ電話で会話した新人の方が遙かに使えそうな気配だった。

127 :
そりゃ新人は、今の時期はまだハキハキしていて言葉遣いも正しいからな

128 :
37の俺に「でさー」とかタメ口でいう新人
我慢してたけど、「貴様の友達じゃねーんだけど、お前誰にくちきいてんの?」
って質問したら、怖い人扱いを受けた。
わかってくれる人と思ってたけど、あれはダメだみたいなことを言ってるらしい。
しんでいいよ。

129 :
>>128
相手も相手だけど、自分の口の利き方には疑問を感じなかったの?

130 :
タメ口たたかれるお前がショボいだけだよ

131 :
そうだね。

132 :
最初にタメ口を使ったのは>>128の方だったりするんだろう。
で、ナメられて逆切れ。

133 :
>>128
キサマってwwwww
出来ない後輩の先輩としてお似合いの二人だな

134 :
>>128
最初、変に我慢しちゃったのがマズかったんじゃないかな?
新人側からしてみれば「最初はOKだったのに何で急に?」みたいに感じちゃったんじゃないかね。

135 :
そういう時は「一応先輩だからタメ口は示しがつかないから気をつけてなー」的にやんわり言うのが正しい対応
それでも直らなかったら徐々に言い方キツくしていくのはアリ、いきなりキレるのは大人の格好したガキ、周りが見えてない上に余裕が無いように見える

136 :
>>128,135
あなたたちの言うとおりだ。最初に対応を間違えた時点でダメだったんだ。そういうことだな。

137 :
ていうか、上司にタメ口ってどうしてダメなの?

138 :
>>137
業務命令を聞かなくなるからさ

139 :
コシパンでオリンピックに出るようなもんだ

140 :
>>139
チッ、うっせーな

141 :
仕事の出来ない部下をしかったら、なぜか新人がびびって近寄ってこなくなった
一応重役連中がいたんで、いつもよりソフトに叱っていたのに・・・・orz

142 :
その方が気は楽じゃね?

143 :
>>141
どういう行動に対してどう叱ったの?

144 :
発注する側の人間だが、
おまいら最底辺の職業だって自覚がないのが笑える。
最底辺なのにまともな人材が入社してくる訳がなかろう。
おまいら自身も含めて。

145 :
>144
何があったか知らんが、まぁ頑張れ。

146 :
>>144
発注する側が「発注しかできない、自分たちでは何も作り出せない雑魚」と
見られているケースも少なくないので、あまり調子に乗りすぎないようになw

147 :
企画 「プログラマーはプログラムしか能がないんだから黙ってキーボード叩いとけ」
PG  「企画は詳細設計もできず、こんなのやりたいぜメモしか書けないんだから給料減らすべきだろ」

これですね

148 :
せめて企画のPGの間にSEを入れてやれよ

149 :
>>144
結局、君らは金を出してくれるかどうかという評価しかないからね。

150 :
ワープロソフトしか使えない「技術職」の方がお出ましになりましたか?

151 :
仲良くしようぜ

152 :
すいません、お酒は飲めないんです。

153 :
すいません、そんな無理な注文はのめないんです

154 :
>>77
新人を先輩に置き換えたのが今の俺の状況

155 :
>>154
嘘だろw

156 :
>>154
昔いたよ。
DOSからWindowsに変わった時とか、
仕様書の指定フォーマットが某ワープロからWordに変わった時とか、
操作方法が分からなくて一々聞いてくる先輩。
そんなんも分からんならSEやめちまえと思った。

157 :
右詰めとかセンタリングの概念を知らず、スペースで位置合わせする奴。

158 :
>>157
初めてnotes使ったときにTAB押してインデントが変になったから
Shift+TABで直るんじゃないかとドツボに嵌った事はある
そのときは仕方なくスペースで位置合わせをした
見た目揃ってるけど編集しようとするとグチャグチャになるトラップ作ったw
それからはテキストエディタで編集してから
コピペするようになった

159 :
畑違いながらシステム管理の島が近いからそこのリーダーと新人の会話が聞こえてくるけど、全然かみ合ってねえw

160 :
>>156
仕様変更とか環境変更時に知っている奴に聞くのは当然なんだけどな。
それが後輩なら、先輩に対してきちんと説明するのは常識。
お前の対応が糞だったから、先輩が呆れてたんじゃん?

161 :
>>160
オレもWord初めて使うって時でヘルプ読みながら納期気にして仕様書書いてるのに、
「同じチームだからってオレに聞くな!」って思ったって話。
他のチームでヒマなヤツもいるのに・・・。

162 :
日本式OJTは”お前!邪魔だ!立ってろ!”の略(ノД`)シクシク

163 :
「業務で使うシステムだから適当にいじってマスターしてくれ」って何の説明もなしにやれってありかよ…

164 :
マスタ書き換えてしまえ!

165 :
まずは過負荷試験の為にファイル共有ソフトの導入からだな。

166 :
最近の新人ってスキルあるか?
使うPCが新人に渡されても、
「設定できません」
っていうのが10年近く続いているんだが(;´Д`)
(一応ソフト系の会社です)

167 :
人事に文句言えば?

168 :
設定とかマニュアル作ってないの?

169 :
新人に何を設定させんの?

170 :
うちはOSのインストールとか開発環境の構築とかは一通りやらせるけどな。
そうしないと、プログラミングしかできない残念な人になってしまうから。

171 :
最近色々やる事多くなったからねえ。
SSHのキー生成、SVNやCVSの設定とか会社によるけど、いきなりめんどくさいよな。

172 :
今の新人はどうか知らんけど、オレが3年目の時に入ってきた新人は・・・
自分の技術を最大限発揮すること>>>規約・規則を守る事
ってタイプで、OJT中に即戦力でオレの所に来たんだが・・・
Cで作ってるバンドルソフトに平気な顔でインラインアセンブラ使ってた。
インプリメント後に言われて、納期ギリギリな感じだったので・・・。
オレ:「Cで書けって言ったろう!」
新人:「インラインアセンブラもCの構文だから。それにこの方が効率がいいし。」
オレ:「他の人に渡すソースなんだから、分かりやすく書けよ!」
新人:「このぐらい誰でも分かるでしょ。先輩は分からないんですか?」
オレ:「(まあ読めるけど)デバイスドライバじゃないんだからアセンブラはダメだろ。」
新人:「そこは適材適所って事で。」
オレ:「とにかくドキュメント残して。あとCしか知らない人にも分かるようにコメント入れて。」
初版リリース後に別チーム(元コボラーがメイン)に引き継ぐ予定だったんだが・・・
『ったく、誰がメンテナンスするんだよ!』と思ってたら
案の定メンテナンス担当から質問来まくり。
能力の有無と使える使えないは無関係だと思ったよ。

173 :
>>166
いつと比較しているのか知らんが、俺が16年前に最初の会社に入った時は、
メールの設定をプロバイダからきている書類を元にぱぱっと設定したら、
すごいすごいと騒がれたっけなあw
今も昔もあまり変わらないんじゃね?
ただ、今は昔に比べて「パソコン触ったことがない」のに、何故かプログラマーとして
会社に入ってくる新人の率が増えているから、相対的に見て増えているかとは思うが。

174 :
>>173
16年前だったらインターネットって何?プロバイダって何?だろ
そもそもパソコン通信が主でPC98が全盛期で
DOS/VとかPC/AT互換機が隅で小さく陳列されていた時代。
まだWin95とか出てないはずだ。

175 :
確かに、1994年のインターネットに関する周囲の知識と2010年のそれを
同じように考えるのは変すぎるね。

176 :
さすがに1994年は・・・インターネットの普及って1997年頃からじゃなかったっけ?
でも
>「パソコン触ったことがない」のに、何故かプログラマーとして会社に入ってくる新人の率が増えているから
これは同意。人事はどんな面接をしたんだよアホウってのが多い。
うちの人事は偏見が物凄いから、社長の知人ということで人事やってるけど
いい加減首にしろって声がすごい。
採用するかどうかの基準点の8割が第一印象で、資格や学歴や経験は1割以下だからハズレ引く率が高すぎて・・

177 :
>>176
新人に経験を求めるのも池沼だな。
そろそろ平成生まれが新人として入ってくるはずだが、
そのゆとり様達に「当たり」が存在するとでも思っているのかね?

178 :
新人を雇うメリットなんて無いからな

179 :
やはり第一印象が大事なのか……
PCオタには難関だ。

180 :
就職マニュアルによくあるメラビアンの法則は>>176の会社に対しては有効だったというわけだ。
馬鹿に出来んもんだね。

181 :
マジで新卒枠って廃止した方が良くね?

182 :
>>176
ネットの普及は1996年だな
1995年の末にWindows95が発売されて、それ以降だ。
1997年ごろにはおっさんなんかにも知られだして、
家電量販店で「インターネットください」とか言う馬鹿なおっさんが大量発生した

183 :
>>177
PCを全く触ったことがないけどプログラマーになってみたい!って新人ばかりだと
下手すると1年経過しても使い物にならないぞ・・
PC触ったことがある、ぐらいの経験は必須にするべきだろ

184 :
>>182
>家電量販店で「インターネットください」とか言う馬鹿なおっさんが大量発生した
今でもいるぞ
「インターネットください」
『パソコンはお持ちですか?』
「パソコンはインターネットじゃないんですか?」
『パソコンがないとインターネットに接続できません』
「パソコンって何?」
『こういうものです』
「このテレビがパソコン?」
『パソコンはこちら、これはモニターです』
「こんな箱なんかいらない、邪魔でしょ。このテレビを買えばインターネットになるの?」
『いえ、この箱がパソコンなので、これがなければインターネットに接続できません』
「こっちにはテレビだけのものがあるじゃない」
『そういうモデルもございます』
「じゃあこっちでいいよ。これ買えばインターネットになるんでしょ」
ヨドバシなんかでこういうやりとりをしている奴が普通にいる。学生で。

185 :
ちょーっとついていけませんねー

186 :
んー、むづかしい

187 :
>>184
酷過ぎワロタ
要するに人の話を聞かない輩って事か
話の途中で結論を出したがるタイプは勉強下手だよな

188 :
>>187
一体型PCの影響で、モニタがPC本体だと勘違いしている人が増えたのは事実

189 :
我が家ではディスプレイ付きキーボードにつながっている小さな箱こそが
すべてのパワーの源だってきちんと教えてるからそんな馬鹿な勘違いは起きない。

190 :
おかげさまで買って一年しかたってないのに起動のたびにバッテリ交換の警告が出ます。

191 :
なんか最近の子って打たれ弱くない?
昔みたいになにくそって思うような子が一人もいない。

192 :
スポ根モノが廃れた後の世代になったからじゃね

193 :
なにくそって思って盗んだ社用車で走り出したり夜の会社窓ガラス壊してまわったりしたら
>>191はどう責任取るんでしょうかね。

194 :
>>193
お前馬鹿だろってよく言われるだろ?

195 :
>>194
よく言われるよ。
それによくキレる。

196 :
キレ者

197 :
俺も若い頃はキレたナイフとよく呼ばれたものだぜ。

198 :
>>197
若い頃から過去形だったのですね

199 :
まあキレても筋が通っていれば問題なのだけどね。
大概は理不尽な理由なわけで。

200 :
>>191 悪が巨大になりすぎて抵抗するのも面倒だ
自分に被害さえなければどうでもいい

201 :
努力する前に反抗する奴なんてたかが知れてる。
使えるようになるわけがない。
そういうメンタルの奴は単純労働でもしてるのが一番良い。
まあそれでさえ逃げ出しそうだが。

202 :
そういうのを根性論っていうんじゃないの
なんでもそれで片付けばいいけどね
甘やかすのには反対だが

203 :
毎年恒例行事

会社の新人ゆとりが酷過ぎてストレス溜まる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1277020045/
【ニュー速VIP】会社の新人ゆとりが酷過ぎてストレス溜まる
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/06/20(日) 16:47:25.18 ID:SchI7Fo40
春から俺が部署の新人教育担当になったんだが、これが運の尽き・・・OTZ
人間としての基本的なことがまるで出来ない。上司とすれ違っても挨拶しない奴
定刻が過ぎると不機嫌に鳴り出すワガママ君、今月に入って半ば無断欠勤3回してる奴。
なんなのコイツら?


204 :
挨拶とか不機嫌とかはまぁいいとして、無断欠勤が3回って
教育担当がナメられてるとしか言いようがないな

205 :
注意したらママンからクレームがついたとかなかったか?

206 :
今年入社した新人なら大抵の企業はまだ試用期間中だから
無断欠勤3回なら容易に解雇できるレベルじゃね?
うちの会社でも遅刻10回/月の新人が先日解雇されたという話を聞いたし…。

207 :
法律上の試用期間は最大2週間

208 :
一般的には3ヶ月だが。>試用期間

209 :
試用期間って労基で特に定められていなかったのでは?
ただ常識的に最長でも1年だったと思う…。

210 :
慣習的に解雇は相当な理由が必要だし、それはねーだろ
ゆとりと言うが今の時代を反映してるのが
政治なんじゃないの、ゴネ得、暴力、拝金、成果主義
そんなのに立ち向かうだけの動機付けがないわ

211 :
ttp://www.tamagoya.ne.jp/roudou/019.htm
>尚、試用期間中の解雇でも、14日を超えて使用した場合は、通常の解雇と同じく、
>30日前の解雇予告か30日分の解雇予告手当てを支払わねばなりません。(労働基準法20条、21条)

212 :
ココの話を見てるとうちの新人はあたりなのかなぁ
俺と同い年の部下よりも、物覚えが良いし、既に実戦投入されている
なのでもとからいた部下を余所の部署に押しつけたら、返品したいというクレームが来たが・・・・

213 :
無断欠勤は数日続けば試用期間でなくても正当な解雇理由として適用されるよ。

214 :
一応の目安は2週間なのか
しかも出勤の督促をしなきゃいけないとか結構甘いんだな
まぁ甘めにしておかないとほいほい解雇しちゃう経営者が出ちゃうんだろうけど

215 :
>>203
>上司とすれ違っても挨拶しない奴
これ、上司側が全然できてないから部下もやらんってケースが時々あるんだよな。
俺は部下に挨拶をきちんとするよう教育したのに、
役職者が下にも上にも挨拶せず、挨拶しても首を軽くカクッとやるやつばっかのおかげで
結局誰も挨拶しなくなった。
教育担当何やってるんだ!と言われたので
それを理由にしたら、気合いが足りんとか言われたけど無視ったよw

216 :
挨拶は役職がやらないと全員やらなくなる

217 :
挨拶した側からすると、返ってこないと相当に凹むわ

218 :
挨拶する相手は神様です。

219 :
ウチは、朝フロアに入った時点で挨拶が慣習だったんだが、
上司が着席までに会った部下が挨拶しないと怒る!
上司へ挨拶すると『二度もして、誰が来たかも分からないのか!』と怒る!
んで、誰も挨拶しなくなった!

220 :
「俺は役職者だから挨拶はしなくていいんだ」
とか言ってる馬鹿も結構多いんだよな。
そりゃ、あんたから挨拶をする必要はないさ。
俺らがあんたに挨拶をする、で順番としては正しいだろう。
それをチラッとこっちを見るだけで、スルーに等しい態度を取っていたら
「ああ、挨拶はしなくていいんだ」と思うようになるのは至極当然

221 :
挨拶返してもらえないなら、俺ももう挨拶しない><
だなんて、反抗期のガキかよ。大の大人が恥ずかしい。

222 :
部下に挨拶しない上司もそのさらに上司にはしっかり挨拶してる。
目上の存在に挨拶をするのは常識。
どんなに仕事ができても挨拶しない奴に対しては良い印象は持たないぞ。
不当な評価されても文句言えん。
挨拶はしてないが評価はされてるぞって奴もいるだろうがそれは大目に見てもらっているだけのこと。
他所でも同じことが通用すると思わないほうがいい。

223 :
それは上司が部下に挨拶しなくていい理由にはならんだろ。
目上に挨拶するのは確かに常識だが、挨拶には挨拶を返すのも常識だろうに。

224 :
上司が部下に挨拶しなければならないなんて常識は無いってのが答えかな。
ご近所さんとの挨拶と同じように考えてたら馬鹿を見るよ。

225 :
まぁそういう上司なら使えるだけ使ってあとは放っておくのがいいんじゃない?

226 :
上下関係って苦手です

227 :
黙れ下郎

228 :
黙ったら挨拶できない

229 :
上下関係なんて上っ面だけ整えてればそれでいいんだよ。
まあそれさえできない奴は出世は諦めたほうがいい。

230 :
出世が必要かというと、それはそれで人それぞれだよね。

231 :
出世する気がないならそれでいいんじゃね?
40過ぎてヒラの人とか見てると正直惨めだけど。

232 :
お前が惨めだと思ってる相手は自分のことを惨めだと思ってるとは限らない

233 :
まあ本人が幸せならそれでいいけどさ。
周りからしたら邪魔者以外の何物でもないよ。
若い連中と比べて特別できるってわけでもないのに
無駄に歳食ってて扱いづらいし。

234 :
そりゃ、君の使いこなし能力が足りてないからだろ
自分の無能を他人に擦り付けるなんて生きてて恥ずかしくないか?
恥ずかしいなら明日出社したら降格願でも書くんだな

235 :
実戦部隊のリーダかその上くらいがちょうどいいかなぁ。
それ以上、上にあがっちゃうと、数字しか見なくなりそうだし。

236 :
入社した新人の全員が将来役職を貰えるわけじゃないからね。
一生平社員の人も出てくるよな。
まあそうなる前に自分の立場を悟って辞めていくんだけどさ。
図々しくも居座って後輩のするべき仕事を奪う馬鹿もいる。

237 :
年季の入ったダイアモンドには金を出すけど
苔の生えた石ころに金は出せない。

238 :
>苔の生えた石ころに金は出せない。
そういった所にビジネスチャンスは眠っている。

239 :
それはRの仕事

240 :
新人君は毎日勉強しろ。
就職したら勉強をやめていいわけじゃない。
勉強しない日本人より外国人のほうがよっぽど使えるぞ。
外国人は使えないなんてのは何年も前の話だ。
今じゃ完全に逆転してる。
怠けるなよ。

241 :
>>240
先輩も勉強しようなw
口だけの先輩にならないように。

242 :
してるに決まってるだろうが。
最近はいろいろと新しい技術が出ていて何から勉強するか悩んでるくらいだ。
煽ることばかり覚えて必要なことを学んでないんじゃないか?

243 :
先輩 < お前ら勉強しろ。毎日な。
後輩 < そういう先輩は勉強しているんですか?
先輩 < 何を勉強すればいいか悩んでいるんだ。
後輩 < つまり、何もしてないと?
先輩 < してるわ!何をするか悩むという勉強をな! 

244 :
なんか必死なのがいるな。

245 :
反論するだけの脳みそを持ち合わせてないから煽ることしかできないんですw

246 :
俺らは勉強をきちんとしているから先輩なんだよカス

247 :
変な”自称”先輩がいるな

248 :
まあ勉強はするべき。
5年後、10年後にこの業界にはいない自信があるなら別だけど。

249 :
いない自信って変な日本語だな

250 :
煽りと揚げ足取りしかできないのか?
惨めだな。

251 :
俺もおっさんみたいになりたい。がんばる。

252 :
>>250
出たー!
自分の間違いを他人に責任転嫁して逃げる新人!

253 :
逃げ切るのがサラリーマン人生の勝利条件

254 :
サラリーマンなんていう生き方自体100年も歴史が無い、比較的新しくて堅実でない生き方だというのに
それにすがりつく以外の方法をなかなか見出せません

255 :
先輩がコンパイルエラーでるけどなんでってエラーのでる部分のコードだけ貼り付けてメールで送ってきた
自前の環で試したらエラーは出なかった
謎だ
つーか、にエラーメッセージくらい教えてくれよなまったく

256 :
2ちゃんねるに書き込む手間かけるくらいなら、先輩にエラーの内容聞けよ。

257 :
>>252
お前惨めすぎるw

258 :
>>256
なるべく最近は突き放して自分で解決するように仕向けているから手取り足取り教えていない

259 :
R

260 :
なんか異様に息使いがあらいやついるからこわい

261 :
スレ違いだけど、
勉強しない先輩は社内実力者にコバンザメように張り付いて、他人の成果を自分の手柄とい言って自慢。
後輩の成果は全て否定して、自分に従わない後輩は締め上げて自主退職、逆らったヤツの末路を周囲に見せつける。
顧客要請も自分の失点になるから物は報告しない。(上司には順調ですと伝えている)
アホ幹部は、コバンザメ野郎(口が巧く優秀と勘違い、幹部も人を見目がない)を鵜呑みにして有望な人材を潰し、経営が傾き、自身が左遷・降格・解雇になって、初めて真実を知る。
ソースはみかかでの実体験!社内の稼ぎ頭・最優秀本部が約3年でお荷物部門になった。
人員300名ー>15名、10億単位の契約を複数抱えてたが、契約切られ今は数百万の捨て契約数件だけ…見る影もない)

262 :
自己紹介乙

263 :
勉強ってのが日経ソフトウェアとか読むことであれば扱いにくい後輩君に育ってくれることだろう

264 :
>>263
日経ソフトウェアはダメなん?

265 :
マネジメント系の記事が多いから
理想論に走って先輩を攻撃し始めるんじゃないかな

266 :
後輩君が雑誌読んで身に着けた程度の知識なぞ正面から論破できる先輩君であってほしいものです

267 :
うちの新人は○○にはこう書いてありましたの一点張りで話にならないよ。
彼からすれば現場にある事実よりライターの思い描く理想が優先されるらしい。
そんなものいちいち真に受けてたら仕事にならんのだけどね。

268 :
「ウチのやり方は違うんだよ」って言っても逆効果になりそうだな。
論理立てて説明してやらんと。

269 :
>○○にはこう書いてありました
ああそうなんだ、それで?でEND
それでどうしたいの?同じようにしたいの?そうするにはどうしたらいいと思うの?
どのくらいのコストがかかるの?どんなスケジュールで誰が何をするの?メリットデメリットは?
次のオマエの台詞はこうだ:
  「先輩がボクの話を聞いてくれない」

270 :
ひとりで出来る分は勝手に進めてたけどな。

271 :
>>267
銀の銃弾w

272 :
結果>>269が悪い

273 :
PHPできますって言ってたのに。。。
$this->親クラスのメソッド();
このメソッドってどこにあるんですか??
extends って見えんのかよ

274 :
オブジェクト指向わかりますか?と聞いておかないのが悪い

275 :
俺、プログラマー志望で就活してるんだけど
どんな新人なら「こいつは使えるな」ってなるの?
そういうヤツ目指すから

276 :
学生時代でもなんでも今までの人生のうちに、
この人は良い人だとか一緒に仕事したいとかいう人はいなかったのかい?
仕事内容なんぞ、よほどの無能な馬鹿でないかぎりなんとかなる
人として良き人間を目指せ

277 :
>>276
そういう新人が来たとして、あなたは歓迎するの?
結局、新人が知る由も無いような事を望んで
それに新人が応えられなかったら「やっぱり新人は使えない」って言うんじゃないの?

278 :
>>277みたいな穿った見方をする新人は宥めるのが面倒だから雇いたくないかも。
相手に「使えるな」と思われようとしたり、人として良い人間を目指してる人のほうが良いな。
「俺は歓迎だよ。だから心配すんな!」って言って安心してくれるんならいいけど。
客先に一人で行かせてわからない事があったときに、
慌てず冷静に「自社に持ち帰って後日返答させて戴きます」と言って、
お客さんの心象を悪くしないで問題解決を図れる人なら、
今すぐ来てくれ、むしろ来て下さいお願いしますって感じだ。
社内に問題解決の出来るまともな上司の居る会社を探すのは絶対条件だからな!
変な会社にひっかかるなよ〜!

279 :
>>278
正直、このスレ見てると何してもケチつけられそうだしさ
新人で仕事分からない事が悪のように言われてるし
まぁ程度にもよるとは思うけど
変でも何でも、業界に潜り込むには実務経験がないと話にならないからなぁ
選り好みしてる余裕なんて全然無い

280 :
多少のプログラムの知識くらいはあって当然
売り物のプログラムを書いてもらうんだからね
ゲームでもなんでもいいから見せられるレベルのものを作れる力はもっとけ
だがそれ以上に人としてレベルの高い人間のほうがいい
コードの書き方などヘタにクセのある奴は邪魔でしょうがない
プログラムってのは一人でやってんじゃないんだよ
月並みだが報連相など会社員としての常識を持った人のほうがマシ

281 :
おまいらって仕事できるのかできないのかわからないな

282 :
そりゃ出来るひとは一般的には使えないとされる新人でも
よほど酷くない限りそれなりに使いこなしちゃうだろうし

283 :
>282
それって使える新人じゃね?

284 :
目端が利く
他人の会話とか関係なくても一応聞いてチェックする
自分で勉強する
人のソースコードを読む
自分の意見を理由を持って主張する
必要なら人の意見を素直に認める
他人の意見をバックグラウンドを含め理解する
コードを書く
とにかくコードを書く
ひたすらコードを(ry

285 :
中国人とか韓国人とか首相とかの悪い所はわかるんだろう?
だったら人の悪い点を反面教師とし、世界中の良い点を師とすればよい

286 :
>>285
何が悪いのか分からないけどとりあえず世間がそういってるから悪いんだろう
としか考えない人が良い点を見つけるのは難しい

287 :
そういう人は使えない人間なので何も問題は無い
そいつが後々反面教師としてさらし者に昇格するだけだ

288 :
失敗から学べる、似た失敗を繰り返さない、致命的な時に失敗しないやつがいいな。
自分でそれと学べるやつかな。
この業界なんてコーディングミスや仕様不具合なんて山ほどあるわけで、そういう
一つ一つが失敗って言えば失敗だから、失敗を毛嫌いするようなやつは迷惑だな。
失敗に鷹揚なのもアレだが、凹みすぎるのもアレだけどね。
面と向かっては絶対言わないけど、失敗するなら失敗できるときにしろって思うね。
フォローの出来る時の失敗ならまだ我慢できるし、それから学べることも多いから
だけど、失敗できないときに失敗されるとどうしようも無いからね。
ま、失敗しないのが一番だけど、失敗無しに物事進めれる人間なんていないからね。

289 :
まともに工数の見積もりができない奴は信用しない。
自ら2日と言った作業に4日、5日と使うような馬鹿はすぐに外す。

290 :
新人にソレは酷だ
見積もりは上の奴がやれ

291 :
>>290
妥当だね。
経験を把握できないなら
把握するためにも無駄仕事で能力確認しないと・・・
無駄に戦力外通告しているように言えるよ。

292 :
>>289
お前みたいな奴の方がいらん。
使える奴ってのは人の指示した通りにコーディングしてくれる人だな。

293 :
いま新人教育やってるけど、工数は申告させてないな。
自分で何にどれぐらい使ったか大体把握しとけってぐらい。
確実な工数だけを見て、いま覚えてる範囲だけで
解決しようとするようなマにはなって欲しくない。。。

294 :
俺が工数とか気にし出したのは、10年目くらいからだぜ。
それまでは派遣だったから、徹夜すればするほど儲かってたからな。

295 :
ここにいるやつらって使えないやつおおそう

俺を含めてな

296 :
勝手にみんなを仲間にするな
使えないやつは俺とお前で充分間に合ってる

297 :
まじめに工数を申告しても、最終的に操作さr手いるからなあ

298 :
工数通り終わるなんて幻想

299 :
>>295
今も昔も使える奴に2ちゃんねるをやる暇なんて無かっただろw

300 :
>>279
>正直、このスレ見てると何してもケチつけられそうだしさ
>新人で仕事分からない事が悪のように言われてるし
>まぁ程度にもよるとは思うけど
おまい、それ大正解。
程度関係ない。
そこまでわかっててこの業界目指す馬鹿さがわからない。

301 :
仕事ができて使える先輩すてき

302 :
使えるプログラマースレ(笑)

303 :
お前ら新人にはもうちっと寛容に接してやれや
現場でもな
2〜3年前と違って、最近はカス害虫や協力会社という名の屑共から
新人以下の初心者やら転職組のオッサンやらを捻じ込まれるようなことも減っただろ?
(あったとしても速やかに切るようになってる)
今まではそんな余裕なかっただろうけど、ようやっと後進を育てるチャンスが来たんだよ

304 :
俺の下に明日新人が入ってくる
45歳だそうだ
やだなぁ・・・
俺よりも10も年上だよorz

305 :
>>304
まだそんな現場あんのか
懲りねぇな…
今から面接した奴に抗議して追い出す準備進めとけ

306 :
>>304
実はキャリア20年のベテランだったりしてw

307 :
ベテラン新人か

308 :
俺がせっかく信頼関係築いて定期的に仕事もらえるようになってた客との関係を
新人たち+2年めにぶち壊された。
元凶は新人に担当させたマネージャなんだが、なんかもう会社に興味がなくなったよ。

309 :
その程度の信頼関係だったという事でw

310 :
信頼関係って、たいてい個人の信用から始まって
実績を重ねて会社への信用へとつながっていくものだけど、
途中で切れちゃうとまた築くのは難しいよね。
>309 ダメな人でしょ

311 :
そんな所にクソを送り込んだ&&フォローしなかった奴が戦犯でしょ

312 :
俺も長年の付き合いで築いた取引先との信頼関係を
入れ違いで入った新人一人のために潰されたことがあるな。
UNIXとOracleの勉強がしたいと客先のDBサーバーを無断で使って
業務に使ってたデータを丸ごと飛ばしやがったんだけどね。
今までの付き合いに免じて損害賠償は請求しないけど
二度と仕事は回せないと言われておしまい。
後でそれを聞いた時は目まいがして倒れそうだった・・・

313 :
>UNIXとOracleの勉強がしたいと客先の
いやそのかんがえがおかしい

314 :
個人的な経験によると、
自宅にPCがない新人は使えない。
 ・仕事に興味がない
 ・向上心がない
 ・現状を分析できない
 ・会社・客先のPCを私用に使う

315 :
>>314
>自宅にPCがない新人は使えない。
新人じゃないけど、自宅にコンピュータ無いって言ってた香具師がいたな。
ここ最近は安くなったから買ったみたいだけど。
俺なんか小学生のころからリース落ち中古やらワンボードに毛が生えたのやら
使い倒してきたというのに。
はっきり言って仕事でしか使わないとか言ってるのは能力的にダメな香具師ばかりだ。

316 :
家で使っててもネットしか見ないってやつは多いと思うけどな

317 :
厨房のころなんかセーブデータをバイナリ解析して改造とかよくやっていたんだがな。

318 :
お前らってすぐ
「俺が○○の頃は、こんなコンピュータサイエンス的な事をやってたんだがなぁ」
っていう、懐古風の自慢を始めるよね
リアルでもそんな風に、後輩とか新人に漏らしてるの?

319 :
そんな恥ずかしい事、2ch以外で言えるかよ

320 :
来年から働くんだけど、正直そういう上司がいたら
「あぁ、モテなかったんだな・・・」
と判断すると思う

321 :
>>320
ときメモ全キャラおとした俺はもてもてだぞ

322 :
なんで、わからない事があったら調べないで固まってんだろう・・・
ネットも書籍もある便利な世の中になったのに

323 :
しらべることをおしえられていないからです

324 :
>>322
そういう場合は、大抵「要求・前提条件」の部分をあやふやにしか理解してない。
当然ググっても出てこないしな。

325 :
ネットや書籍で調べるより人に聞く方が手っとり早いからに決まってるだろ。
今はどんだけ楽できるか、の世代なんだよ。

326 :
調べることによって目的の答え以外の周辺知識も大量に入ってくるのに
ずばりの答えだけ聞いても自分のものにならんよ

327 :
給料なんて寝てても出るんだからさ
自分のためとか会社のためとか、くだらねーんっすよねw

328 :
それはその先輩を見て決めることかな。
その発言をする先輩が凄い人ならその考えもいただくけど、
程度が知れた人ならそれは教える力がないものだと捉える。

329 :
かいしゃはがっこうじゃありまちぇんよー

330 :
>>328
どちらでもいいとおもうよ。
どう成長したいかってのは自分で決めるもんだしねー。

331 :
分からなかったら他人に聞けばいい立場でずっといれるんなら、他人に
聞いてが一番楽な方法だろうなぁ。 伝言ゲームの中継点みたいな仕事
だけでやっていける仕事なんてそうそうあるわけでもないし。
今、楽をするか、それともちょっと先に楽になるために、楽をするための
努力をするか、そういう違いが大きいんだと思うけどな。
仕事で困ったことがあって、学生のころにもう少しまじめにやってたら
良かったって思ったことない?

332 :
>>331
自分はないの?
>仕事で困ったことがあって、学生のころにもう少しまじめにやってたら
良かったって思ったことない?

333 :
>>331
せっかく総合大学にいたのだから、
単位にならなくてもいいから、自分の専門以外の授業も積極的に
受講していれば良かったと思うことがしばしばある。
授業料もどうせ変わらないんだし。もったいない事した。

334 :
この業界って努力したら楽できるようになるのか?

335 :
楽になる努力をしなければならない

336 :
努力をして楽にならなければならない

337 :
楽になるのは義務です、プログラマー。

338 :
常に全力出してる人が真っ先に脱落していくのです

339 :
最初にしっかり頑張れば後でかなり楽になるのに
最初に怠けて後で火を噴く奴の多いこと・・・
どんな学生生活をおくってたかよくわかる。

340 :
夏休みの宿題が間に合ったためしがないぞ!
一度たりともだ!

341 :
夏休みとか勉強合宿があったせいで宿題はなかったな。常に追いこむ系だから
自然と期限まで待つようになった

342 :
ケツに火が着いてから本気出す奴がこの業界には向いてるだろ
プロジェクト自体そうなんだしw

343 :
プロジェクトは炎上するものだなんて言えるのは
上から下まで愚か者しかいないダメ企業に勤めてる証拠だわな。

344 :
はいはいそーですね

345 :
試用期間でサヨナラしたい!
試用期間でサヨナラしたい!
試用期間でサヨナラしたい!

346 :
>>337
親愛なるコンピュータ。
努力をしたら、より一層仕事が増えて苦しくなったのですが。

347 :
親愛なるプログラマ。
それは単なる努力不足です。

348 :
親愛なるプログラマ。
それは単なるあなたの能力不足です。

349 :
最近、ウザい客が多いから、
ブン殴っちゃってEかい?

350 :
パイオツなげなさい

351 :
こんな就職難の時代に、選りすぐりの若手新卒を育てられない中小ソフトハウスは終わってる。
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1280021602/
検証 中小企業の“救世主”木村剛とは何だったのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1277596290/
しつこいようだが、中小企業が欲しているのはあくまで新卒であって氷河期世代ではない。
「ゆとり世代」を罵倒しつつも新卒の「早苗買い」という支離滅裂ぶり。無職ニートだって
選挙権は持っているのだから、中小企業を救えなんて政治家に投票するのは止めよう。
木村剛のような東大卒で日銀も小泉内閣も認めた優秀な人物であっても、中小企業への融資は失敗。
つまり中小企業というのは、その大半は拝金亡者の経営者と排他的な事務職で成り立っており、
中小企業への支援はすべてそういう腐ったやつらの懐を潤すだけなのだ。これは脱税事件の大半
が中小企業事業者であるのと、雇用調整助成金受給者238万人という統計が示している通り。
クラウド・BI時代に「事務職」には何が求められるのでしょうか。今後どんな「事務職」が必要になるのでしょうか?
クラウド・BI時代に「事務職」には何が求められるのでしょうか。今後どんな「事務職」が必要になるのでしょうか?
クラウド・BI時代に「事務職」には何が求められるのでしょうか。今後どんな「事務職」が必要になるのでしょうか?

352 :
>>351
まぁコピぺだろうけど、中小企業にそこまでコンプレックスを抱けるなんて世の中奇特な人もいるもんだw

353 :
でも中小企業の経営者はよく脱税するからなぁ。

354 :
大企業は脱税なんてしませんよね。

355 :
そういや大企業の脱税事件って、聞いたことないよな。

356 :
>>355
ニュース見ろよw

357 :
大企業は脱税なんてしませんよ。
申告漏れは多々ありますが当局との見解の相違と言えば片付きます。
ばれなきゃ節税です。

358 :
べつに大企業は脱税をしないというわけではないにせよ、統計的にみて脱税が多いのは、
圧倒的に中小企業事業者だよ。

359 :
当たり前だよねwww
総計的にみて大企業の数より圧倒的に中小企業の数が多いもんねwwwww

360 :
>>359
まず、違反企業の資本金額は平均で約2,950 万円(最頻値、中央値ともに1,000 万円)と、
資本金額で見る限り小規模企業である。情状で示される反省態度は77.7%、本税納付等は
82.1%が判決書き上記載されている。逆に言えば、有罪判決を受けた被告人でもこれらのこ
とを行っていないのは稀であるということである。また本稿の関心事項であるほ脱金の使
用目的についてであるが、動機で示される個人的流用・情状で示される私的流用があると
判決書きで記載されている件数が全体の件数に占める割合は29.5%である。ただし、実務
上、法人税法違反を犯すような小規模企業のほとんどの事案では、個人的利益目的で法人
税法違反がなされているのではないかとみられている。このため、私的流用とあえて判決
書きされたものは、個人的利益目的の中でも特に悪質性の高い事案であると見るべきであ
ろう。これに対して、動機で記載される事業資金のための利用と判決書きで記載されてい
る件数が全体の件数に占める割合は48.2%となっており、比較的小規模の法人税脱税事件
でも事業資金のための脱税が多いことがわかる。また、最近話題のコンプライアンスに関
して言えば、情状で示される再発防止策の記載が判決書き上見られるものは46.4%にとどまっている。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis200/e_dis192a.pdf

361 :
で?

362 :
>>361
これで納得したでしょ?

363 :
なにを?

364 :
俺も>>360が何を言いたいのかよくわからない。

365 :
>>364
>>360については、日本語が読めれば十分という内容だから、心配しなくていいよ。

366 :
>>354
>総計的にみて大企業の数より圧倒的に中小企業の数が多いもんねwwwww
脱税によって得た不正資金は、現金、預貯金又は有価証券として留保されていたほか、不動産、
金地金、宝飾品の購入や遊興費に充てられているものもが多いとのこと。
近年は、海外での預金や有価証券、不動産による留保が増加傾向にあるそうで、
○ 倉庫内に置かれたスチール缶、居宅内に置かれた段ボール箱・菓子箱(現金)
○ 倉庫内の工作機械の隙間に置かれた段ボール箱(現金)
○ 自宅庭の地中(金地金)
○ 倉庫内に重ねて置かれたタイヤの中(真実の帳簿)
○ タンスに収納された衣服内(預金通帳)
に隠していたケースなどあったそうであります。
tp://www.yamanobo-zeirishi.jp/blog/2010/06/post_1284.html
>法人税法違反を犯すような小規模企業のほとんどの事案では、個人的利益目的で法人
>税法違反がなされているのではないかとみられている。

367 :
>>365の常識の方が心配だ

368 :
>>366
隠し場所が自宅の押入れや庭の地下ってところが、いかにも「個人的利益目的」だな。
×中小企業に脱税が多い
○オーナー経営者に脱税が多い

369 :
小規模の税法違反をする人は社長とかそういう人がやるからそんな数値になるんだよね
大企業だと社長などがそんな事をできない、事務や部長課長なんぞがやっても会社に対しての横領などになるから脱税などのカウントにならない
見かけの数値で踊らされるなんて哀れだな

370 :
>>367
>>360は事実を事実の通りにそのまま載せただけなのに、なにをそう逆ギレしてるの?
レスした人間を個人攻撃しても、リンク先の情報が否定されるわけじゃないよ。
>>368
中小企業の大半はオーナー経営では? この辺は統計ないからただの推測だけど。

371 :
こないだパナソニックの脱税が報道されたばかりだとゆうに

372 :
スレタイも読めないとは・・・
正に使えない新人を実演しているなおまいら

373 :
ここは脱税スレですか?

374 :
そうだね。まずは政治家の脱税をね

375 :
先輩がた頭悪すぎっすw
だからRなんすよw

376 :
日本の場合プログラマってほとんど全部が専門卒だとは思うんだけど、
専門学校では卒業するまでに何を学んでいるの?JAVAでどんなことをやるの?

377 :
は?

378 :
いや、プログラミングなんて会社はいってから覚えるやつもいるぞ

379 :
>>378
珍しいものみたいに言うな、大半はそんな奴ばっかりだろw

380 :
>>378
俺もそうだわw
ただワードエクセルは使いこなせたから
最初の半年はエビデンスやドキュメントの生成マシーンとして勤務
プロジェクトが落ち着いてからアルゴリズム叩き込まれた

381 :
俺とまったく逆だね。
開発には強かったけどドキュメントがダメダメで手直しされまくりだった。

382 :
え、プログラミングできなかったって
専門学校ではいったい何を教わってたの?

383 :
>>382
4大卒です
大学では機械工学学んでました
学生時代なんてFORTLANとCOBOLしか使ったことないです

384 :
つか専門学校に期待してるおとこのひとって…

385 :
>>384
大丈夫だ、問題ない

386 :
んなわけねーだろハゲ

387 :
>>386
>>385のネタ知らないの?

388 :
>>387
ゲンドウには注意した方が良い

389 :
はぁ

390 :
>>388
大丈夫だ、問題ない

391 :
一番いい新人を頼む

392 :
CASL教えてる専門学校卒は間違いなく地雷

393 :
>>392
週に二回あるわー・・・
基本情報対策だとかで

394 :
コボルにしろって感じだな

395 :
>>383
なに? FORTLANて?

396 :
要塞のLAN

397 :
>>396
フォートレスのLANでFORTLANだったのかー

398 :
>>393
CASLって昔の一種では必須だったけど今の試験でも必須な種類って有るの?

399 :
日本語

400 :
>>398
ESとAP取ったけどCASLなんて過去問にも出てこなかったな。
FEとかITあたりには出てくるのかな?
受けるつもりないから関係ないけど。

401 :
>>400
必須かどうかは知らんけど基本情報には有るんだろ >>393 の学校では講義が有るんだから
俺が受けた時の1種はCASL必須一問でCOBOL,FORTRAN,PL-1から選択一問だったよ
2種は受けてないからよく覚えてないけどCASLも選択だったような気がする

402 :
>>401
二種のときはCASL、C、COBOL、FORTRANの選択だったな。
多分、二問あったと思う。
一つは穴埋め、もう一つはアルゴリズムだったと思う。l
Cだけしか勉強してなくって、CASLはもしCの問題が解けなかった時のためにだけ
ちょっとだけ勉強したような。

403 :
COMPXだった

404 :
今年の新人専門卒だけど、応用情報とかDB取ったらしくて用語が普通に話せて助かるわ
専門も人によるんだな

405 :
>>404
確かに人によるかも…。
うちの新人で四大卒の情報学科専攻だった奴が「CPUってなんですか?」って質問してきた時は
一体どうやって卒業したのか問い詰めたくなった…。

406 :
えっ、情報科で?
ありえねー、大学名晒していいんじゃない?

407 :
慶おん義塾大学

408 :
昨今の言語は抽象化が進んでるから
ハードウェアのことは知らなくてもプログラマとしての仕事に支障はなさそうだな。
むしろ仕組みも知らないのに単語を知ってるってだけで知ったかぶりするほうがかっこ悪い。
バレバレなんだよ。

409 :
大卒は情報といっても情報工学でハードしかやってないのもいるから
チームに入ってきた時は何勉強したか具体的に聞かないと期待する分損するぞ

410 :
>>405
昔のパソコン雑誌なんかでPC本体のことをCPUなんて言ってたなぁ。
なんて事を思い出した。(こんなの絶対通じないぜ。と思ってみていたが。)

411 :
http://www.pc-9821.org/ohanasi/98yogo1.htm
> CPU:シーピーユー
> Central Processing Unitの略称。中央演算装置。パソコンの心臓である。
> その昔はパソコン本体をCPUとも呼んでいた。98では16ビット機と32ビット機がある。
化石の様なオッサンがシーピーユーが32ビットの7でさぁ、とかわけわかんねぇこと言ってきたら
「シーピーユー」って何ですか? って聞くだろうな。

412 :
なるほど、まちがいではないんだな

413 :
普通の用語法からは明らかに間違いなんだが、なぜか某国産機界隈の一部でポピュラーな略称だった。
中古売買も盛んだったから広告スペースの問題だったのかも知らんが。

414 :
>>410
メインフレームのホストマシンのことを今でもCPUって呼ぶことあるけど。

415 :
パソコンをPCと読み書きするようになったのはごく最近の気がする。
CPUを意識しないからプログラムカウンタが略称の座を失ったのか。

416 :
3連ディスケットの5550〜PS/55使いだった俺様にとって
IBM PC は低機能な英語版程度の認識で大昔から普通に存在していたぜ。

417 :
>>415
8086アセンブラ使いの俺様にとってはCPUのPCって何?って感じだが。
実行アドレス決めるのはコードセグメントとインストラクションポインタだろ。常考。みたいな。

418 :
俺はpentiumのような純粋に計算をするチップをCPUといって
最近の携帯電話等の中の制御チップのように、
USBコントローラから液晶コントローラ、レギュレータ
ADコンバータ、DAコンバータ・・・・etcとなんでも積んでるのは
MPUと読んでる
CPU=計算する装置 という意味で捉えておけば正しいでしょ
グラフィックやらサーバやらの仕事しかしらない新世代が
映像処理やデータ通信を「計算」とひとくくりにできるかどうかは別だけど

419 :
昔はPCといえば、プログラマブル・コントローラーを指したものだ。
そのうちPCというとパーソナル・コンピューターを指すようになったので
PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラー)と改名したのだよ
すると今度はパワー・ライン・コミュニケーションとかいう新参者が幅を利かしてきおってな
またぞろ改名が必要になりそうなんじゃ

420 :
>>418
マルチプロセッサもCPUなの?
なんか君の区分はかなりユニークだよ。

421 :
>>418
86系 vs 68k系 競争があったころはIntelはMPUって名称を使いたがらなかった。
MotorolaがMPUという名称を浸透させようとあちこちに記述していた。
MPUのMはMotorolaってことなのか、今となっては分からない。

422 :
>>421
マイクロに決まってるだろこのカス

423 :
>>420 言ってることの意味がわからないんだけど?
マルチプロセッサだってCPUだよ。当たり前だろ。

424 :
CPUの意味すら知らないとみえる。。。

425 :
Computer
Programmer's
Union
の略だよな

426 :
名前だけは個別に付いてるみたいだけど、半人前なのでまとめて一束いくら。
給料も能力も居場所も全部まとめて一人分ってことですね。

427 :
CPUなんて小学生でも知ってる

428 :
Central
Processing
Unit
だとおもってた。ごめんね。

429 :
長々やるほどのネタじゃねえだろ

430 :
要するに新人がいないんだな。

431 :
新人や新人類は居ませんが、
新人の類いなら掃いて捨てるほどおります。

432 :
まず君達は引き篭ってないで社会経験をするところから始めよう

433 :
残念だったな今年度確保した新人は面接の感触だと使えそうな予感がばりばりする

434 :
うちの人事も毎年そう言ってるよ

435 :
今年の新人はいません。
と言う状態がもう何年も。
一番下の奴が可哀想すぎる。
使えないおっさんが上に何人もいるところとか特に。

436 :
使えない新人の話はもうないのか

437 :
使えない新人がいないんじゃなくて、新人の絶対量が少ないんだろ。
4月以降だな。

438 :
ウチなんか39歳の俺が一番下っ端だぞ。

439 :
37の俺が一番下っ端だ。

440 :
>>438-439
流れワロタw

441 :
新人の季節

442 :
新人が使えないのはあたりまえではないのか
お前は新人にすら言いたい事が言えないのか
どうしようもない奴等だなー

443 :
「ホウリツガー」とか言い出すアホがいるしな
アホは早めに追い出さないと感染する

444 :
ホウリツガー

445 :
ウチの新人
「バグが出るからあまりソースさわりたくないんスよね〜」
ある意味斬新でワロタ

446 :
カッケー

447 :
バグを埋め込むのか、見つけてしまうのか
それが問題だ

448 :
「とりあえず動いているなら触るな」はあるぞ?
やぶへびというか・・・良くしようとしてエンバグとかありがち。

449 :
どこの銀行システムだ?素直に言ってしまえよ

450 :
>>448
高速化しようとしてキャッシュ絡みのバグ出したとか?
この「キャッシュ」は銀行と関係ないけれど。

451 :
どや!

452 :
初めて新人研修担当になったけど、いろいろと驚かされるな。
新人の能力についてはこれからの教育次第、我慢もするが
面接でOKだした役員の、人を見る目の無さには愕然とさせられたわ。
ある程度教えたら社外に出ているチームに合流させる予定らしいが
そのチームのリーダーには同情を禁じ得ない。

453 :
そんなもんだよ?なにをいまさら

454 :
>>452
お前がそう思ってるのが彼らに伝わってるから
彼らもお前の気持ちに答えないんだよ

455 :
私はIT業界に怨みがある者です。。。
私は高校卒業後、運送関係の職を3程勤め
その貯めたお金で情報系専門学校に通いました。
そして、新卒として就職して新人研修で3週間学び
見知らぬ企業に職歴5年且つ持っていない資格保持者として
常駐させられました、常駐先では何もできないとわかると
無視やわからない事を訊きに行っても耳を塞がれたり
しまいにはアクセス制限もかけられました、
そして2ヶ月で退職。。。。
運送業界よりも酷い業界です!!!今は再び運送業に戻りました!
金返せ!!!!糞IT業界!!!屑の吹き溜まりです!!注意しましょう!

456 :
夢を見ながらブラックな人売り企業にひっかかったお前が悪い
もう少し現実を見てから行動しろ
あと専門学校って情弱から金巻きあげる仕組みだぞ
「どこそこ専門卒です(キリッ)」→面接官「あっそ。で?」ぐらい意味がない
そんな金の無駄としか言えないようなものに何を期待したの?
馬鹿なの?

457 :
>>456
>>455は釣りでしょ
バカすぎる
自分が嘘ついて客先に行ってしかも何もわからないんだから
100%自分が悪いんじゃない

458 :
基本的にIT業界は大手系列(ブラック除く)以外は行かない方が良い
待遇も良くないし、研修なんてロクにやらず放置はざら

459 :
東国原に投票する奴の特徴
1 頭が悪い。
2 他人を見下すことが趣味。
3 上記の理由から、バラエティ番組?のような低俗下品なTV番組が好き。
4 英語等の語学が全くダメ。
5 声も音感も悪いので、英仏西伊語で歌うのはもっての外。
6 上記の理由から、語学のみならず、欧米系の歌に強い劣等感を持っている。
  また、オペラ歌手や声のいい女性歌手にも劣等感がある。
7 ワーキングプア。
8 上の者にはヘーコラ、下の者には横柄、つまり奴隷。
9 男同士でつるむのが好き。弱者いじめ、男同士の上下関係(pecking order)が好き、つまりsラ。
10 海外渡航経験が乏しい、有ってもパック旅行が多い。1人では何も出来ない。
11  2.3の理由から他人の不幸、欠点、失敗が大好き。
12 自分より優れた人間を見ると激怒する。ヒガミ根性の塊。

460 :
俺も情報系専門卒でIT合わなくて一年で
離職した者だけど、専門の友達も辞めて配送とか関係ない業種に
転職してるよw んな俺も以前のバイト先のスーパーに
拾ってもらって魚さばいてるよ。
何となくで行くなら行かない方が良い業界だね。
何となくなら小売りとかお薦め。スレ違すんまそ。

461 :
高卒って使えませんか?

462 :
ピンキリ
はい、次。

463 :
>>462
R

464 :
学歴で優秀さがわかるなら、入社試験や面接なんてしない

465 :
2ヶ月でやめさせられたならまだいいじゃん
何年も奴隷として使われて心と体をぶっ壊されるよりマシ

466 :
今ってそんなに就職大変なの?
どうもこの板で中小ブラックを悪く言ってる人たちが
大げさに言ってるだけに見える

467 :
既卒、業界未経験でこの業界に就職するのはよほどの詐欺野郎でないと無理だろうね。
しかも多少上向いてきた景気が地震でまた奈落の底に落ちたし。

468 :
求人募集見て応募すりゃ大丈夫じゃね
多少技術があれば雇ってくれるところなんてザラにあるはず

469 :
>>468
皆さんはこの発言をどう思われますか?

470 :
仕事のあるやつから見ればそんなもん。

471 :
>>470
同意だね。
社内システムを作るのにPGやSEを派遣で数人雇ったりしてるんだけど、
派遣元がすぐ提示してくるのは、売れ残りな感じでこっちも顔合わせで
ごめんなさいしてる。ちょっと経って、いつ以降なら入れますって人は、
割と良い人ばかり。出来る奴は、切れ間無く仕事くるよな。

472 :
エクセルやワードは使いこなせないとダメですか?
僕はパワーポイントしか使ったことないんですが

473 :
このスレの奴らは基本負け犬ばっかりだから
素人の学生諸君らはあまり鵜呑みにしないほうがいいぞ

474 :
君が負け犬なのはよく伝わってきた。
で?

475 :
なにが「で?」なわけ?
こっちの言いたいことはすでに終了してる。
なのに「で?」ってのはおかしくないか?

476 :
よお負け犬

477 :
でっていう

478 :
あえて言うが
>475
で?

479 :
>>475
で?w

480 :
R

481 :
>>472
あんまり必要ない。

482 :
先の話ができない475を攻めるのは
やめたげてよぉ!!

483 :
>>481
確かに必要ない。
が、常識的な使い方も知らずにとんでもない文書を作られると周りは迷惑する。
扱う機会があるならまともな解説書の一つも買って基本的な常識は覚えておいて損は無い。
この業界、全てにおいてそうだが、分からないのに勝手な自己判断でゴミばかり生成する香具師が大杉。
原発のニュース見てて思ったんだけど、核廃棄物とおまいらって凄く良く似てるよな?
致命的な毒でシステム汚染しまくり。無垢な新人もあっという間に汚染・放射化してしまう。

484 :
>>472
うかつに 「使いこなす」 とか言うとマクロを駆使してDBと連携とってどうたらこうたらができなきゃ
使いこなせたとはいえないとか言い出す技術馬鹿が沸くので言葉遣いには注意しよう
wordで文章を打ってExcelで簡単な計算ができれば大抵事足りる
wordの使い方なんかより文章の書き方、
Excelの使い方よりデータ処理の方法を学ぶ方がはるかに大事
それができれば一太郎だろうがcalcだろうが関係ない

485 :
>>475
それ「俺にどうして欲しいんだ?」って意味なんだわ。
基本的に「その件について、俺に出来ることはある?」って言い方で聞いてくれる
優しい奴は殆ど居ない。

486 :
>>485
もうその話題終わってるから

487 :
人が思い通りにならないのは当たり前だ
「新人が使えない」と思うのは
お前が他人に依存する人間だからだよ
新人なぞあてにするほうがおかしい
他人を頼りにしなければいい。
自分で何でもやれば事足りる

488 :
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\   
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    バグが全然とれないよ〜!ケケケケケ
  |    /| | | | |     |   
  \  (、`ー―'´,    /

489 :
午前に教えたことが午後になったら欠片も残ってない。
一体どうすれば……

490 :
>>489
昼休み前に小テストで、昼休み開けはドラゴンボールのCM開けの引きのごとく、
昼休み30分前から始めてみるとか?

491 :
>>487
一人で仕事してるわけじゃないし、(俺から見て、俺が)使える、使えないの話
をしてんじゃないでしょ。ゆとりか?
当てにしてるとかじゃなくて、いずれはプロジェクトの戦力メンバーにしないと
いけないから、更にいずれは下に次の世代の新人をつける事になるから、
その時までに、最低限の事を伝えれば仕事してくれるようになって欲しい、って切実な問題。

492 :
新人が無能だってことはお前の職場がその程度だってこと
そしてお前も似たようなものだってこと
最高の職場には無能な新人は来ないし、
最低の職場だけどお前だけまともなんてこともない
新人の無能自慢してる奴は自分の無能自慢しているのと同じなんだぜ?

493 :
>>492
お前が経験不足だということだけはよくわかった。

494 :
無能な新人だと日々pgrされて、こういう風に思うしか出来ないんだろうな。
最高の職場と最低の職場?
そんな二元論が語れるってどんだけ経験無いんだよw
レベルが高い奴が多いチームにも無能な新人は来るし、
レベルの低い奴が多いチームにも有能な新人は来る。

495 :
>>494
結局他人のせいにしたいだけなんだろうな…。
自分が無能なのではなく環境が悪い→社会が悪い→そしてニートへ…。

496 :
そうは言っても客先常駐の仕事で有能な新人は来ないだろ
こっちも適当にのらりくらりやってりゃいいんだよ
真面目に教育して他所でも通用するようなスキル身につけたら転職されるぞ

497 :
>>494
少なくともうちの職場にはここに書かれてるようなクズは来たことないね
たった10年しか経験してないけど
50年選手の先輩ともなるとそうでもないのかな?

498 :
>>497
うちはそうじゃなくても他はにそういうとこがあることが
想像もできないようなお前自身はどうなんだ?

499 :
ごく一部の例外はあるだろうが、
ここの連中のほとんどがその例外だと考えるのは合理的ではない

500 :
>>497
全ての職場がそうであったとしても
>最高の職場には無能な新人は来ないし、
はそうであると言えるだけで
>最低の職場だけどお前だけまともなんてこともない
の証明にはなってない

501 :
ハッキリ言って部下(新人)の無能は=上司の無能だ

502 :
そりゃ有能な上司なら無能の部下は容赦なく切り捨てるからな…。

503 :
使えない新人を実演してんなぁ。
「部下(オレ)が使えないのは上司(おまえら)が使えないからだ!」
じゃあとっとと使えるようになって、使えない俺を蹴落としてさっさと出世してくれ、と。
見えない所で代わりに怒られたり、説明したりしながら、そっちに優しく伝えてるだけなんだがな。
現に現場が嫌いで、とっくに追い抜いていった奴だっていくらでも居る。がんばってくれ。
あと、上司や先輩が謝ってんの見て「使えねぇやつ」って思ってたらお前らいつか痛い目にあうぞ。

504 :
>>503
そういう周囲の見えない苦労が分からない輩が「無能」と呼ばれるんだけどね。

505 :
ここには自分は掃き溜めの鶴だと思い込んでるカラスしかいない

506 :
>>503
これ、誰に対して言ってるの?

507 :
バブル世代の管理職や主任の無能さは異常
あいつら自分のことしかやってこなかったものな

508 :
:結局「無能なのは上司(部下)で自分は悪くない。」ってお互い責任を擦り合っているだけなのねw

509 :
君はまず社会に出ることから始めよう

510 :
いや、中抜きするだけの元請会社の社員なんてこんなもんだよ

511 :
新人研修中に、研修はもういいからプロジェクトリーダーをさせてくれ!
とタメ口叩く俺様。

512 :
どうぞどうぞ
プロジェクトメンバーはアナタ1人です

513 :
マンガで分かる富士ソフトを思い出した。
自ら飛んで火に入るとは・・・

514 :
>>508 バブル上司自身が「いかに責任を周りになすりつけるか」について
真面目に語るのだから変な話。
幾ら上司にハンコもらっても自分の責任はかわらん。
相手がハンコ押したから自分の責任じゃねえとかぬかす奴は屑

515 :
「自称」有能な無能が集まるスレここですか?

516 :
そうだよ
お前も今日から仲間さ

517 :
ITなんか糞業界
辞めて小売りに転職したが体を適度に動かすし健全だわ
キティがいないから、いいわ

518 :
とりあえず無視し続けるしかないのか。

519 :
>>513
これだっけ?>マンガで分かる富士ソフト
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200905/24/34/b0177634_901769.gif

520 :
で、今年の新人はどうだったん?

521 :
年々使えなさ度が増してる
小学生を教育してる気分になることが多々ある
社長一押しの奴が一番使えないのが辛い
人事に関しては社長自身が使えない奴ということに気づいたから

522 :
研修体制に問題があるのでは?

523 :
ブラック企業だの過労死だの鬱だのという言葉がメジャーになって若者もそれを理解するようになったんだな。
クソ会社のために一生懸命努力しても数年後には体壊して捨てられることを痛いほどよく理解している。
生き延びるためにはやる気と根性をアピールして会社に入り込むけど、入り込んだが最後、仕事はほどほどにしかしない。
周囲の壊れたプログラマから教訓を得ている。一生働ける保証は無い。感謝もされない。がんばるだけ無駄ってな。

524 :
>>520
使えないからSEになった

525 :
>>524
いきなり昇格かよw
自分の会社はPG暦5年以上でSEになれない人間は営業に配属される・・・。
ちなみに自分は今年5年目で未だPG…もう後が無い…orz

526 :
>>525
PGみたいな末端作業員から自動的に昇進出来てむしろ良かったじゃないかw

527 :
PGよりSEが上なんてまともな会社だけ
酷いところは使えない奴の姨捨山扱い

528 :
なにいってんだ
現場で使えなければ、管理者にするしかないだろうが

529 :
PG vs SEという縮図は土方 vs 建築士 とよく似ている。

530 :
>>528
現場で使えないから管理者にするってどんな会社だよ…。ますます現場が混乱するぞw
普通現場で使えない奴は営業に回して自然消滅してもらうのが一般的。
仮に営業職で開花したらそれはそれで結果オーライ…みたいな。

531 :
でもずっとPGオンリーでやってきた人間は大抵一般常識が欠如していたり、コミュ障だったりで
一般事務すらまともに出来ない奴ばかりだから他部署にまわせないんだよな・・・。

532 :
無能を管理者にするのは近年あたりまえの事だろ
なあ、総理。

533 :
PG、SEといっても結局どっちも消耗品に変わりないんだよなぁ…

534 :
消耗品に成り下がってる奴が悪い

535 :
ttp://maouyusya2828.web.fc2.com/
こんな感じか
最後まで読めるか否かで選択肢がかわる

536 :
>>529
建築士がドカタに無茶な残業が必要なスケジュール組んだり
穴の掘り方に思いつきの指示を出したりするのは想像できない

537 :
中国ではよくあること

538 :
入社して5年かそこらの若手SE=単なる顧客と外注先の間のメッセンジャーボーイ。

539 :
メッセンジャーボーイにも使えるのと使えないがいるんだよ
つかメッセンジャーボーイどころかブラックホールみたいなノーレス基本な奴とか。

540 :
メッセンジャーボーイが出来るだけマシ、という時代になりつつあるよな。
客から聞いたことを理解出来てない。
結局、社内側が客に聞き直さないといけなくなって、居る意味のないゴミクズになる。
質問出来ない、聞いてこれない。何もまともに理解出来てない。
やる気がないのか、そもそもその能力が欠落しているのか。

541 :
メッセンジャーボーイ:クライアントのメッセージを「正確に伝える」わけではない。
ボーイの印象に残ったメッセージを相手に知らせるだけ。

542 :
今年入った大卒新人、真空管もトランジスターもそういう言葉さえ聞いたことないというのに驚愕!!

543 :
知らなくても入社できたじゃないか
結果オーライ

544 :
パソコンの修理係要員・・・

545 :
10年前に入った中堅社員、ラムダもクロージャもそういう言葉さえ聞いたことないというのに驚愕!!

546 :
クロッチなら知ってる

547 :
Rの補強部分のことだな

548 :
補強Rを当てる

549 :
ラムダ、クロージャで喜ぶなよ。
そんなにスパゲッティ率増やしたいのか。

550 :
相変わらず、お前らゎカスだなwww
 
5年目で副社長の俺様とは
大違いだぜpgrpgr

551 :
副社長()
社長「お巡りさん、>>550のひとです」

552 :
5年目で副社長になれる会社なんて働きたくないw

553 :
社長と自分以外に誰がいるんだろうw

554 :
入社1年目の常務取締役とかいるんだろ。
給与支払いの手続きって面倒だから最初っから役員(共同経営者)にしちゃう。
まぁ、街の八百屋と同じだよ。

555 :
そういや大卒1年目で部長になった友人がいたな。もう10年以上前の話だが。
本人は肩書だけだって嫌がってたけど。

556 :
残業代対策だな

557 :
名ばかり管理職は管理職でないと判決が出たはず

558 :
名ばかり管理職になったら
管理職の仕事が増えたけど残業代が見込みになって給料が下がったな
むしろ一般社員より底辺かもしれない

559 :
うちは見込みどころか、いくら働いても残業代なしだぜ。
同じ現場に入ってる一年目の新人が俺の1.5倍給料もらってるという状況だ。

560 :
>>556
だよね…。

561 :
研修でObj-CからC#へのアプリ移植案件を想定して、実際にやったプロジェクトの
仕様書や移植元コードを見せて、ここから定時までに見積もりを作ってもらおう、
もし疑問点不明点あれば、聞くから俺を呼べ、とだけ言い残して持ち場に戻った。
みんな学生時代プログラム勉強してた人(業務としてはゼロ)なので楽観視していた。
定時になって様子見に行ったら誰も終わっておらず、始めてすらいない人もいた。
なぜできていないかと問いかけたらわからないからと答えた。
なぜ聞きに来ないかと問いかけたら何がわからないかわからないからと答えた。
なぜわからないのかと問いかけたら何がわからないかわからないからわからないと答えた。
俺は彼らが何故何がわからないかわからないからわからないとなってしまうのかわからない。

562 :
中途じゃなくて新人なんだよな?
仕様書渡して放置で人が育つわけないだろ。

563 :
>>562
> 仕様書渡して放置で人が育つわけないだろ。
今は一から十まで教えないと育たないゆとりばかりなの?
日本の将来は暗いな

564 :
>>563
昔から勝手に育つ奴の方が少数派

565 :
教育係として時間と金もらってんだろ?ちゃんと教育しろや給料泥棒

566 :
いきなり見積りやらすとかエセSierか?

567 :
>>565
> 教育係として時間と金もらってんだろ?ちゃんと教育しろや給料泥棒
自分では何も出来ない無能な社会のゴミ乙〜。
日本の社会のために消えてくれw

568 :
日本の社会は給料泥棒が支える!(キリッ)

569 :
なんかゆとりが一人でファビョっていますね…。

570 :
>>566
>みんな学生時代プログラム勉強してた人(業務としてはゼロ)
こういう人って自分の書くプログラムが何時間かけて作れたかとか把握していないの?
学生時代から自主的に機能単位で予実記録してた俺は少数派なの?

571 :
そんなつまんないことやる暇人はおまえくらいだろ。

572 :
見積りできるってことは、既に何度もやって出きることが分かりきってる作業ってことだからなぁ。
そんなのやるくらいなら新しいことやるわな。
まぁ実際の業務では実現できるかどうかも不明なものに見積り出さないといけないこともよくあるけどw

573 :
「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」
「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」
「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
当然の結果ですね。

574 :
新人に「何がわからないかわからない」とか言うやつは、おそらく人格障害か何かだよ。
放置されてても、五年も続けてれば嫌でもある程度できるようになるから。
まぁ、身体壊さない程度にがんばれや。
ただ、この業界は、先の人格障害みたいな奴がうじゃうじゃいるから、続けるなら自力でがんばれよ。教えてもらえたら超ラッキーと思っていい。

575 :
部下の育成も業務なのだからそれができないとなると
無能な作業者止まりだろうなぁ。

576 :
>>561
大漁ですね。
これで年が越せますね。

577 :
どちらにせよ、自分の無能さを他人のせいにしている時点で使えない人間なのは間違い無い…。

578 :
「自分が働けないのは社会が悪い!」といってニートになるヤツのことか?

579 :
その君の発想が理解できないよ。

580 :
「俺は悪くない」

581 :
やっぱり社会が悪い。
ttp://blog.livedoor.jp/nonvip/archives/51671487.html

582 :
基地外ばっかりだな。

583 :
何が解らないか解らないと連呼してる一日だったが、どう教えればいいものか……

584 :
赤子に教えるように教えてやれ

585 :
>>584
以前何が解らないか解らないといっていた新人に赤子というか、小学生に教えるように噛み砕いて教えて上げたら、
「それ位わかります!! バカにししないで下さい!!」って怒られた…。
でそのままやらせて見たら、何が解らないか解らない…(以下ループ

586 :
>>585
バカにした教え方しなかった?
相手の解る所と解らない所の境界を見つける所から教える事が始まるよね。
教えたつもりになっているだけって可能性はない?
まぁ、人間的に痛い子だったら、聞く姿勢の教育からはじめないといけないけどな…

587 :
新人君にいきなり答えではなく考え方を教えようとしたら
「さっさと答えだけ教えろ』的な事を言われた事はある。

588 :
人に教えるのはその人のためではない。自分のためである。

589 :
情けは人の為ならず
君子に三楽あり
自己満足
それらを心掛けてやっとります

590 :
>>587
考えれない子に考え方を教えても考えられない。
考えている子にさらに考えさせようとしても、進まないだけで時間の無駄。
なので、その教え方そのものが無駄の気がする。
(その考え方を教えるが、調べ方をおしえるって意味なら別だけど)
教えた分プラスアルファがでるかどうかで伸び代を図るのはいいが、素直にヒント与えて、細かい部分だけ自力でやらせたほうがいいと思う。お互いのために。

591 :
考えられない子にプログラマの適性はないだろ

592 :
適性がなくても試験に通って面接で好印象なら採用されてしまうわけで

593 :
学歴と資格があれば適性なんてなくても採用してもらえるからな
採用後は政治力があればなんとかなる

594 :
ソースを見れば一発でそいつがどのくらいのレベルか分かるのは面白かったな
他の仕事じゃなかなかそうはいかない

595 :
>>594
それはもまいさんにとって見るべきところがわかっているのがプログラムしかないからだろう。

596 :
コーダーはむしろ考えられない子の方が向いてるかも
既存部品の組合せ/コピペでコード量産するのに下手な考えは不要
考えるのは上流設計に任せておけ

597 :
>>596
細かく指示出して出来たもののチェックする手間を考えたら
自分でやったほうが早くて安くて楽できることも多々あるのでバカは不要

598 :
確かにコーダーにコード組ませると自分が担当しているシステム全体の概要すら理解せずに組むからなぁ・・・。
後に残るのは爆弾を抱えたゴミコードばかり…。

599 :
コーダーを使うのなら、システムの概要なんて知らなくても正しいコードが
書けるコーディング仕様書を作る必要があるのは当然。
> 後に残るのは爆弾を抱えたゴミコードばかり…。
それは、コーダーに渡す仕様書がゴミだから。

600 :
コーダーとして許されるのは業界に入って1〜2年までかな。
自分の会社だと3年以上経ってもコーダーから抜け出せない人間は営業部門行きだし…。

601 :
>>600
> 自分の会社だと3年以上経ってもコーダーから抜け出せない人間は営業部門行きだし…。
そんなゴミ社員が営業職でやっていけるの?

602 :
なんだかんだ言っても、使える人間なんて1割とかよくても3割程度なんだからさ
上手に見分けないと

603 :
>>599
全体を知らなくても出来るようにするのが分業化の基本だからな。
複雑なシステムであればあるほど全体を把握するのが難しくなるから、全体を
把握する上の方の人間の能力が問われるわけだし。

604 :
>>601
一部は天職を得たと言わんばかりに頭角を現す人間もいるけど、大抵半年以内に潰れるか退職していくけどね。
恐らく会社もそれが目的で営業部門に異動させていると思う。

605 :
>>603
あまり分業化に徹底すると人が育たなくなるけどな…。

606 :
社員ならともかく、派遣ならコード書けるだけで十分っしょ。
どうせ派遣なんて使い捨ての消耗品なんだから教育するだけ時間の無駄だし。

607 :
コードを書ける派遣を見た事がない。
一から教育しないと何もできない。

608 :
派遣といっても所詮バイトと大差がないからな…。

609 :
被派遣資格制度の導入を。

610 :
>>607
コード書ける派遣に出会えたら幸運

611 :
ゆとり教育の弊害スレ

612 :
派遣買うとか金の無駄だよな。
プログラマ軽視してきた罪は大きい。

613 :
最近はプログラマとは名ばかりで設計やプロジェクト管理すら出来ないいわゆるコーダーばかりだもんな・・・

614 :
管理者の仕事を奪っては可哀そうですからね

615 :
fizzbuzzかけて日本語通じるならるならいいや、って思ってしまう俺
キーワード与えると自分でドキュメント検索して読めるんだったら上等品

616 :
西新橋のブラックITで下請けやってた時は、
1週間そこそこHalloWorldやらせただけの新人を
Java経験者として売り飛ばしてたわ
あんなの掴まされたら客がカワイソウ

617 :
Javaは知っていることにしている
ttp://ameblo.jp/argv/entry-10000128697.html

618 :
何このアメバブログ?横に広い?

619 :
来年度の新人は1週間の課題を3日で提出してくるがミスが多めな奴と
期限通りに提出してくることが少ないがミスは少なめな奴がいるらしい
どちらが欲しいと聞かれたが正直どちらも困る

620 :
>>619
まずは期限を守るのが最優先だろ。それ以外は蛇足。

621 :
工数を過小評価して設計もコーディングもテストもミスだらけで最後にデスマになるのと
スケジュール通りにきっちりと進めて特に問題もなくプロジェクト完遂とどっちがいいんだ?

622 :
と思ったら、
>>期限通りに提出してくることが少ない
これはダメだなw

623 :
>>619
俺なら前者を選ぶな
しっかりテストする癖をつけさせれば即戦力としては十分なレベルになる
後者はすぐに捨てるべき

624 :
>>619
ミスをフォロー出来るまともな組織だと前者だが
そうでも無いなら後者を教育したほうがいいだろう
どっちのほうが優秀かよりも職場や上司との相性を考えて
適切な配置をしてほしい

625 :
何人採って何人残れば御の字なんだ?

626 :
五人とって一人残ればラッキーだな

627 :
新人じゃなくて会社が使えないなそれは。
まさしくブラック企業

628 :
使えない上司もたくさんいるという罠

629 :
経験者余ってるんだから契約社員あたりでで雇えばいいのに
どうせ10年後残ってる奴なんてほぼいないんだし

630 :
で、今年の使えない新人はどんな感じかね?

631 :
>>619
どっちもいらないから代わりに協力会社1人増員で。

632 :
人事は技術はあとからいくらでも教えられるっていうけどさ
素養無い奴に教えるのは、人格矯正並みに難しいと思うんだよね

633 :
その協力会社からも使えない新人しか送られてこないわけだが。

634 :
経験が浅い若手ってだけで拒否されることが増えた
ベテランとセットでさらに最初の契約期間はタダでいいからと
頼み込んでやっと頭を縦に振ってもらえる感じ
ベテランが稼いできた金が若手の給料として消えていく
もう会社自体がやばい・・・

635 :
まあ需要より供給が上回ってるんだからしょうがない
すべてはデフレが悪い

636 :
安売りしすぎなんだよ。
出来る人前提で、ギリギリ利益が上がるなら、人を育てる余裕はない。
そんなのビジネスとして破綻してるんだよ。
そんな安く仕事する位なら、他の仕事に移れ。
よっぽどマシな生活ができる。

637 :
スクリプト屋どもが!

638 :
サブプライムで業界人口が一気に減ったからね
できない奴だけ消えるんじゃなく、能力関係なく均等に減ったから
そこへ人手が足りないなんていって素人を突っ込むなんて無理ゲー

639 :
人が余ってるけど人が足りないっていう矛盾がひどいよな

640 :
雇用形態:アルバイト
給与:時給1200円
応募資格:Perl、java、C、C++、JavaScript、ActionScript。
Linuxのカーネルをソースコードレベルで理解し、チューニングできる方。
大規模Webサイトを開発した経験がある方。

641 :
>>639
>(使えない)人が余ってるけど(能力がある)人が足りないっていう矛盾がひどいよな
別に矛盾ではない

642 :
新人「おはようございます、●●です。今日からここで働きます」
ベテラン「お、来たか新人君。早速の仕事なんだが、まずは総務行って
自分用のPC受け取って、組み立てインスコ、環境づくりから始」
新人「『やってくださいお願いします』は?
あと俺プログラマーなんですけどなんでプログラム以外のことやらせるの?」
ベテラン「」

643 :
びみょー

644 :
>>642はいくらなんでもネタだろ・・
開発環境作りすら出来ないプログラマなんて聞いた事が無い

645 :
>>642
> あと俺プログラマーなんですけどなんでプログラム以外のことやらせるの?」
自分から使い捨ての鉄砲玉を志願するなんてなかなか見上げた根性じゃないかw

646 :
貴重な志願兵だ

647 :
>>644
> 開発環境作りすら出来ないプログラマなんて聞いた事が無い
普通にいるよ。

648 :
>>642はネタだろうがWindowsのインストールする時にフォーマットって何ですかと聞いてきたバカはいた

649 :
CPUって何ですかって言っているヤツがC++でコード書く時代だからな・・

650 :
なんで、そんな奴が内定貰えるのかね。

651 :
人事が馬鹿だからだろ
うちの場合は社長が兼ねてるわけだが・・・

652 :
>>642
っコーディングシート

653 :
>>650
就職試験ではそういうの関係ないからな

654 :
コード書くならまだいい。
中間ファイルをいじっていた時は殺意を抑えるのに必死だったわ。
>>642みたいな事言って、仕様書プリントする事すら完全に拒絶し、ついにやらなかった。
for文のループ変数名考えるだけで丸一日使うわ、コメント文だけの関数作って喜色満面で完成しましたとほざくわ。
そんなのが派遣で経験3年月40万で売られてきやがるからな。

655 :
契約する前にテストすればいいのに
何でプログラミング知識のない奴による面接だけで決めるのやら

656 :
現場の人間が人事に殴り込みかけないから。

657 :
派遣採用において、事前に面接したり試験するのは違法だよ
いわゆる「派遣労働者を特定することを目的とする行為」は禁止
派遣を面接って発想がふつーに出てくるあたりブラック臭しまくり

658 :
そういうゴミ派遣会社といつまでもつるんでる時点でレベルが分かるな

659 :
弊社では派遣会社使ったら全てブラックリスト入り。二度とそこの社員など使わん。
でも、毎月のように炎上するんだよな。納品した製品の8割は低品質すぎて作り直しになっている気がする。
課長代理か、新人時代課長代理に教えを受けた俺が関わっていないプロジェクトは全て炎上している。
社長が社員全員定時帰りを「人件費の無駄」といい、とにかく仕事を詰め込むせいでもある。
20社程度と付き合ったが、どこもプログラム経験があるとは思えないksを経験3年とか5年とか値札を付けてやがる。
まともな派遣会社なんて本当に存在するのか?

660 :
ハズレくじばかり引く奴っているんだな

661 :
安かろう悪かろう

662 :
そもそも派遣という時点で社会の底辺じゃん・・・
底辺に必要なのはマンパワーによるただの労働力、品質なんて求めてはいけない

663 :
仮にもプログラマという分類で、本人もその気なら、最低限求められる質というものがあるだろう。

664 :
昔は派遣と言えば優秀な人材の宝庫だったのにな・・・

665 :
派遣が実際に優秀であるかどうかは派遣会社の売上には直接関係しないからね

666 :
昔は優秀な人間が会社の待遇に不満がある等の理由で派遣に転身してたりしたが
今はただの落ちこぼれが安易に派遣になる場合がほとんどだからな

667 :
せめて参考書10冊くらいは勉強してから入ってきて欲しいな
Web系なら言語3冊、DB2冊、HTML2冊、OS1冊、Webサーバー1冊、
フレームワーク1冊位で10冊になってしまうし

668 :
本の知識だけしかないクズを集められましても
弊社としては如何ともしがたいのですが・・・

669 :
それすらないバカばかりという話だろ。
取るほうもバカばかりといういい例なのか。

670 :
一方零細企業は、日本に一人いるかどうかのスーパーマンをハローワークに時給700円のアルバイトで募集をかけた。

671 :
そして、当然誰も応募してこないのを会社に対する業務妨害だとかいって暴れ始めるボス

672 :
使える派遣は手放さないからなぁ。
とはいえ単価次第だけど。

673 :
コード書かせるテストあるとすればどんな例題だすの?

674 :
ソートあたりで充分だろ

675 :
過去に書いたソース(一部分でも可)の提出と、
その場でちょっとしたコード書かせるのと、
ベンダー試験みたいな言語の重箱の隅をつついたような試験をすれば
そうそう大外れは引かないかと
当たりが一人も来ないかもしれないが

676 :
過去に書いたソースなんて本人が書いたかどうか確認が難しいからいらない
ベンダー試験レベルなんて新卒には酷
その場で簡単なプログラムを書かせるだけで十分

677 :
新人≠新卒

678 :
ハローワールド書ければいいよ。
派遣の9割は書けないから。

679 :
ザ・ワールドも使えない派遣なんていらない

680 :
何らかのアルゴリズムが、ホワイトボードを使って口で説明できれば大体使えるんじゃないか?
コピペ馬鹿が篩える仕組み。
いまどきクイックソート何かは言語標準だから要らないかもしれんが、
Web系ならセッション管理とか、Windowsアプリならメッセージポンプの仕組みとか。

681 :
今時メッセージポンプとか何作るつもりだよ

682 :
自分の入社面接の時はSQLとかVIのコマンド聞かれたな
経験はないけど独学で勉強しました!(キリッな人は大抵答えられない

683 :
>>682
viコマンドってなに?

684 :
>>681
今でも細かい事しようと思ったら必要だし、何より、
Windowsがどう動いてて、どういう風になってるか、って知識は絶対に必要だろ。

685 :
>683
:wq とか
つかぐぐれ

686 :
>>683
emacsユーザなのか……
って冗談は置いといて、今vi使えない人も多いのかな
viすら使えなくて、headとtailとechoで編集した事なんかもっと無いんだろうな

687 :
好意的な解釈だな
Linuxって何?おいしいの?なひとだと思ったけど

688 :
俺は大学でemacsしか使ったことなかったから、最初は本当にviの細かい使い方は全然知らなかった。
カーソルをカーソルキーで動かせない環境とか青天霹靂だったわ。

689 :
>>688
カーソルをカーソルキーで動かさなくていいからいいんだとおもうけど。
10行下に行きたい、とか、l10[ret]と4タイプで済むんだよ。

690 :
10行下に行きたいと思うより、カーソールキーを動かした方が早い。

691 :
Linuxみたいなフリーソフトなんてホビー用途にしか使い道がないのでは?
つかエディタなら素直に秀丸使えと・・・

692 :
>>691
それは、むしろ使えないベテランの典型。

693 :
秀丸ちょっと使ったことあったけどVi(Vimだけど)の方が作業効率よかったな

694 :
男は黙ってメモ帳

695 :
gvimよりはcygwinのvim使うけどな。

696 :
cygwin使ってる俺はかっこいいまで読んだ

697 :
つうか今時Windows以外の環境での開発なんて考えられない。

698 :
Xcode・・・

699 :
何その出来損ないの開発環境

700 :
イマドキWindowsすら使えない人達って何なの?

701 :
レベル一から開始しなくてもいいんだよ。

702 :
>>691
フリーソフトと言えば今OpenOffice化を結構な数の客がやってるよ。
システム的に連携してたのはMSOfficeなんだけど、全クライアントに入れると
結構な額になるから、OpenOffice使ってみましょうか。と言ったら大流行してる。

703 :
openofficeって昔は使い物にならないゴミだったけど、今は使い勝手向上してるの?
まあMSOFFICEは2000で完成した。
それ以後のバージョンは互換性を捨てて開発を面倒にするだけの代物だけど。

704 :
小熊ちゃん元気かな・・・

705 :
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 読んだクマ?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

706 :
新人にfizzbuzzさせたらほとんどが出来なくてびびった。

707 :
FizzBuzz問題なんて縛り無しなら余裕だろうに・・・

708 :
いきなり知らない言語とか開発環境とか指定されても無理。
何でもいいなら日本語でやるけど。

709 :
なでしこですね。わかります。

710 :
>>706
昔新卒じゃなく中途採用の試験でFizzBuzzを得意な言語でコード書かせたことがあったけどほとんどの人間が書けなかったわ・・・
唯一書けた人間が30過ぎのコボラーだったので結局そのコボラーも含め全員不採用にしたことがあった

711 :
>>710
唯一FizzBuzzが書けたって人はなんで不採用なの?

712 :
できる人間はとっくに使いつぶされてて、
もうこの業界では働きたくないと思ってるから二度とこねーよ的な何か。

713 :
>>711
オブジェクト指向の経験がない人間はPGとして規格外&自分自身がCOBOL、というよりコボラーが嫌いだから

714 :
「好きな言語を使って良い」=「試験官の好きな言語を使え」
やっぱfizzbuzzは無理ゲーだな。

715 :
>>713の会社は社員を新規で採用する以前に>>713自身を切る方がいいと思う
使っている言語が自分の好みじゃないから不採用ってどうかしている

716 :
>>715
採用って別に能力があれば人格は問わないとか、そういうもんでもないでしょ。
高いお金だして長期間一緒に仕事するわけなんで、気が合うかどうかも重要な要素。
公務員じゃないんだし、公明正大である必要は無い。
でも募集にカネと時間かかってるんだから全員落とすだけの結果で終わったなら
会社にとって損害だし、今後も誰も採れない状況が続くようなら事業の継続や展開が困難になる。

717 :
まぁコボラー嫌いだからっていう理由で不採用にしちゃうような会社は入らないほうが正解。
新人が一次面接してるうちより酷い。

718 :
オリンパスと同じ匂いがした

719 :
組織の色ってもんがあるからなー。
人格的に問題あるとは思うが、それは仕事とは関係のない話だな。

720 :
新人のOJT前の研修みたいな奴をやってくれと頼まれて、
新人じゃないけど手空きの奴含めて6人でやったんだ。
条件は、1時間で手元のPCに入ってる環境でと。
Javaがメインだから全部にEclipseが入ってて、あとはFlashBuilderが入ってるPCと
VisualStudioが入ってる奴があったんだよ。
他にもPythonとかRubyで好きな奴ダウンロードして使っていいよ、JavaScriptでも良いよという条件。
ネットは見ても良いけど、出来るだけ見ないでねと。
で、一人は20分ぐらいでJavaで作ってきて、仕様通り。CUIで引数指定。
もう一人は40分ぐらいで、JavaScriptでHTMLと組み合わせて作ってきた。
ちょっと俺が焦ったから、30分以降はネット見放題でやらせたんだが、
結局出来たのこいつらだけだった。
残り4人は「判定する文字の入力方法」でつまづいたとか、
何をしていいのかすらわかってなかった。
言語自体選択してない奴が1名。何から手を付けて良いかわかってない状態。
殴ろうかと思った。
まぁ、こんな会社ですよ。

721 :
>>720
まぁそんなもんじゃね?
一から十まですべて説明してあげないとダメな人はよくいる。
それでも、月35万とかの派遣料金を稼いできてるんだからよしとしてるよ。

722 :
残念ながら好きでプログラムやってる奴とかでなければそんなもんじゃないかなぁ。
なんでこの業界に来るの or 採用するのという気はするが

723 :
>>721
たしかに。
1から10ではさすがに仕事にならんから、9まで説明するとか
4を飛ばしてもどうにか理解してくれるひとであって欲しいんだよね。
あと1年後にそれぐらい成ってればまぁましなほうだと思いたい。

724 :
線形リストで無限ループやらかしたソルジャー。

725 :
新人は別にいいんだよ
上司が新人以下のスペックしかないのが大問題

726 :
>>725
気にするな
そういう君も客観的にみればその上司と大して変わらないスペックだから問題ない

727 :
ネットにはよく、自分以外はみんな馬鹿ばっかりだけど、自分は評価されてなくて不遇だという趣旨の書き込みが見られるけど
普通は、周りが馬鹿ならやっぱり自分も馬鹿だし、自分が不遇ならそれは自分がまわりより更に馬鹿だからなんだよ

728 :
俺には才能があるのに評価してもらえないと本気で思っているのなら
評価してくれる企業に転職すればいいだけだからな
それができない時点で話は終わってる

729 :
>>723
20代にそんな人は殆どいないだろw
かといって30代以上とかは年齢的に無理なら我慢して20代を使うしかないな
>>727
馬鹿は他人がみんな馬鹿に見えるからなw
賢い人は他人がみんな賢く見えるらしい、そして、他人のいいところを吸収するんだとさ
俺はこの言葉知っててもよく「こいつ馬鹿だなあ」と思って「・・・ああ、俺も馬鹿なんだなw」
と思うパターンが多いw

730 :
>>720
この業界はそれ位人気が無いの!
お前ら勘違いしすぎなの!
もうゴミしか残ってないの!!!
いいか?
おっさんたちの時代は「俺スゲー!」が出来る天国のような職業だったかもしれないけど、
今は「7Kとか怖くてやりたくないけど仕事がないからやらなきゃいけないよぉ…」って奴しか来ないの。
それでも働かないよりはマシな人間なわけ。
利口な奴なら開発なんてやらずに企画や営業につくって。
で、そこからどうするのかって話しで、はなからできない奴採用してるんだから、できない奴に合わせたカリキュラムが必要なの!
「なんでこんなものもできない」なんて言ったところで無意味なの!
そんな事を恥ずかしげもなく人前で嘆いてしまうお前が無能なの!
分かったらさっさと教育カリキュラムを見直すか、採用基準を見直せカス。

731 :
人を管理したり評価したりする立場になるとそうもいかないけどね。
昔技術面でいろいろ教えてやったりした元上司が、俺を最低評価にしていた記録を見たときははらわたが煮えくりかえった。
お前の下にいたとき仕事が出来なかったのは、お前が一から十まで何もかにも俺に聞いてきたせいで仕事する時間がなかったんじゃ!
お前の方がルー潤[クに関しては手が早いのは確かだが、それを打ち消してあまりあるほどミスが多いだろうが!

732 :
そもそもfizzbuzzなるものが何なのか分からんかったんでググったんだが
3の倍数をfizz、5の倍数をbuzz、その他の数字はそのまんま出力するってこと?

733 :
>>732
書いてるとおりだ

734 :
社員評価システムが残ってる会社なんてまだあるの?

735 :
あるんじゃない?
正しく機能はしていないだろうけど。

736 :
3の倍数かつ5の倍数はどうなるんだろうか

737 :
fizzbuzz問題って%演算子がミソなんでしょ。使わないやつは一生使わんだろ。

738 :
>>736
「fizzbuzz」を出力

739 :
>>731
> お前の下にいたとき仕事が出来なかったのは、お前が一から十まで何もかにも俺に聞いてきたせいで仕事する時間がなかったんじゃ!
それ以外の部分でマイナス評価だったんじゃないの?
カキコの内容を見る限り人格的になんか色々問題があるような気がする・・・

740 :
別に剰余を使わなくてもループ内でカウンタ回して3回に1回fizz、5回に1回buzz出力してもいいんだし

741 :
>>737
実装方法は色々あって、なぜそうしたのかまで説明できればより良い。

742 :
>>739
入社9ヶ月の社員に手取り足取り教えて貰わないと何もできない奴が課長を務めていたことの方がはるかに問題だと思うけど。
ちなみに俺はその時には既に基本情報と応用を連続で取っていたが、あのバカは今でも基本情報に落ち続けて
今は係長まで落ちている。

743 :
作文はいいからさっさとコード打つ作業にもどれ

744 :
>>742
何故基本情報を取れない人間が課長(=>係長)になれて基本情報と応用を取ったキミが優遇されない理由を考えたら
おのずと答えが出るのでは?

745 :
プログラマって業界の最底辺じゃん・・・ つまり工員やドカタと一緒
ある一定以上優遇されないのは仕方がないし、恐らくほとんどの人間はそれを承知でPGの職を選んだのだから・・・

746 :
>>745
プログラマといっても、コードしか書けずテストすらまともに出来ないクズと
設計やプロジェクト管理、客先の折衝や営業まで出来る人間とじゃ雲泥の差かあるから
一括りにされても困るんだけどな。

747 :
>>746
> プログラマといっても、コードしか書けずテストすらまともに出来ないクズと
プログラマーってコード書くのが仕事じゃん 一体何言っているんだか…
テストはプログラムすら組めないゴミ人員のテスターの仕事でしょ

748 :
えーっと…

749 :
底辺コーダ怖い…

750 :
>>744
いや、俺課長代理、元課長の上司になったんだが。
そして、そいつが昔俺に付けていた査定を見て、今後どうしてくれようかと。
まあ別に私情は入れませんけどね。他の人に入れる私情を奴にだけ入れないということはあるかもね。

751 :
>>750
課長(代理)といったら我々プログリマーの敵じゃん・・・ 社蓄に用はないんだよ

752 :
脳内ワールドはもういいよ

753 :
零細企業の課長代理を舐めるな。むしろ部長が単身偽装請負で工場に働きに行き、
部長代理が単身南アフリカに出稼ぎに行っている状況だぞ。
会社に残っている人間の中では俺が一番書いているコードの量多いっての。
プレイングマネージャどころの騒ぎじゃねえぞ。定時までOJTで先輩方を教育して残業中にコーディングだ。
つうか、零細だから新人を育てられる会社じゃないって俺は何度も提案しているというのに、今年もまた新人取りやがった。
どうせ潰して辞めさせるくせに。

754 :
という夢を見た。

755 :
>>753
そんなに忙しいならこんな所に来てないで
新人採用をやめさせる方法を考えた方が良いと思うけどw

756 :
土日くらい遊ばせてくれよ。今仕事暇だし。
新人採用は、俺の師匠や俺のような当たりを数年に一度引くので断固辞めないらしい。
大手企業なら敬遠されるお局様が、今や総務部長様でほとんど会社の全権を握っているし。
マはともかく総務部の事務員をいびって辞めさせまくるの止めてほしいんだがなあ。

757 :
入社早々に竹刀持った先輩が『社歌』歌うぞ!なんて乱入してくる
会社はITにはないだろう。

758 :
課長代理なんてどう贔屓目に見ても先任(最古参)の係長だろ
課長のいない課でとりあえず課長の代わりをしているだけなんだから
つーか、ブラック臭がするところほど無駄に役職が多いよな
この間展示会に紛れ込んできた保険屋の新人(多分肝試しで送り込まれた)なんて
主任補佐なる謎の名刺を持ってたぞ

759 :
銀行が新人に支店長代理の名刺を持たせるのは
今は昔の話なの?

760 :
>>758
肩書きに関しては会社によるでしょ。 係長がなくて、それに類するのが課長代理に
なってる会社とか。

761 :
そうだな
会社の一番偉い人が新人見習いで、新卒新入社員が社長でも問題ないはずだ

762 :
>>760
でも話の発端になった奴の会社には課長代理も係長も両方あるみたいだよ
(IDなどはないが、話的に>>731=>>742>>750=>>753=>>756の可能性大)

763 :
うちなんて一般社員の役職は主任と部長しかないな
特殊な技能を持った社員には別に肩書が与えられてるけど役職ではないし
実態に合わない役職ばかり増やして何がしたいのか理解できない

764 :
小さい会社は結構いい加減な気がする
学生の頃バイトして多設計事務所は
平社員:1(入社したての人)
主任:1
係長:1
課長:1
部長:1
専務:1
社長:1
専務と社長以外は全員設計やってた

765 :
プログラマーの新人育成になにやってんだ俺と思いつつ
「はいそれではパソコンの電源を切ってみましょうー」って言うと、
一人はスタートメニューをクリックしてシャットダウンを選択して、
HDDがカリカリ言い出してタスクトレイのアイコンが減ってきたときに
おもむろにコンセント引っこ抜いて、画面と周囲は静かになった
彼がプログラマとしてデビューできるのはいつの日なのか楽しみだなー

766 :
>>765
彼がプログラマとしてデビューできるか否かは気味の腕次第だなw

767 :
軽自動車をどんなにカスタムしてもスポーツカーには慣れないんだぜ

768 :
なんかのレースでは市販されてる一般車両を使用することが要件だったりするけどな。

769 :
>>676
>過去に書いたソースなんて本人が書いたかどうか確認が難しいからいらない
面接でそのソースの説明をさせればいいじゃん
まともに説明できなければ本人が書いてない、または、スパゲッティーなので
今はもうわけわかめってことだろ
いい判断材料になるじゃん

770 :
他人のソースを提出したことが分かったら、それを口実に解雇すればいい
仮に解雇出来なくても、周りに知られたらもう居場所ないだろう

771 :
それ以前に、自分の書いたソースでも1ヶ月もさわってなければ忘れるだろ。
で、自分の書いたソースを解析していて、オレって結構考えて実装してたじゃん
とか感心したりする。

772 :
何かが降りてきてるときに書いたコードなんてすぐ後で見直しても理解できない時があるw

773 :
逆に何やってんだ俺って当時の自分を殴りたくなるようなコードも・・・

774 :
最初の5年は日進月歩だからな。1ヶ月前に書いたコードを今見ると、1ヶ月前の自分を殴りたくなる。
でも自分の書いたソースを忘れるとか言っている奴ら、大丈夫か?
せめて後で見る自分がわかるレベルのコメント文は書いておけよ。
デスマーチの出火元になりたくなければ。

775 :
営業が仕事を受けた時点で種火はもうついてる
あとは誰がそこに油を注ぐかだけだwww

776 :
その油がガソリンだったりするからなw

777 :
>>773
あるあるw

778 :
>>775
うちは営業が社長というwww
おれも営業が多くなってきた。
仕事くれ!w
人売りで、出来る奴1人に新人レベル二人セットで120万で
売るような商売始めたら終わりそうで、手を付けてない。

779 :
新人プログラマーが使えない理由
http://jp.techcrunch.com/archives/20110507why-the-new-guy-cant-code/

780 :
で、今年の新人はどうなん?

781 :
そういや、一度も会ってないなぁ。
どこで働いてるのか知らないけど。

782 :
Dim Seisu1 As String = 500
Dim Seisu2 As String = 10
Dim Seisu3 As String = 5
Dim Seisu4 As String
Seisu4 = Seisu2 / Seisu1 + Seisu3

絶句!

783 :
コミュ力だけ見て文系雇った人事を恨むしかないな

784 :
文系のヤツらって何で変数型の概念理解できないんだよorz…


785 :
>>782
それって何が問題なの?変数名?1〜3にconst付いてないから?

786 :
数字を文字で扱うなってことだよぼけ

787 :
理系はAPI叩くだけのバカが多い
それが自分の力だと勘違いしているみたいな

788 :
バカはお前だ糞文系

789 :
API叩いて自己満足してろ
糞理系

790 :
でも文系って結局営業職しか就ける仕事がないんだよなぁ

791 :
よくわからんが、昔VBで用意されてるものだけじゃどうしようもなくて、
高度なことをやろうとすると結局Win32APIを叩いてたのと同じようなことが起こってるのか?

792 :
すでに用意されてるものをあると知らずに一生懸命実装する馬鹿理系のほうが困る

793 :
関数が、クラスが無いから組めません(キリッ とか言い出す馬鹿文系のチェンジニアは正直困る・・

794 :
文法を理解できない糞理系

795 :
文系の人は、SVOみたいな感じでプログラミング言語を理解してるのか

796 :
文系向きの言語ってCOBOLくらいだろ

797 :
プログラミング言語の文法はコンパイラの勉強をある程度してればどうにか
なるからなぁ。 問題は知識ほぼゼロで入ってきた新人にコンパイラのことを
教えるのはまず無理ってことだな。

798 :
API叩いて「プログラムできた!」というくらいだしな

799 :
少し難しいアルゴリズム理解できないどうしようもない新人いれちゃったらどうするん

800 :
自分はawkさえあれば幸せ

801 :
>>799
そこそこ出来る奴とセットにして売るとかじゃね?

802 :
SEとかいう謎の職業も、結局のところ営業職だしなあ

803 :
SEって自分で営業して仕事取って来て、自分で設計からコーディングまでして
最後に客先に納入、サポートまでやる職業だと思っていた・・・ つか自分がそう
つか自分の会社にPGという職種が存在しない(あっても人出がいる時の人員補充の派遣くらい)
うちの会社が特殊なのか・・・

804 :
> 自分で営業して仕事取って来て、自分で設計からコーディングまでして
> 最後に客先に納入、サポートまでやる職業
うちは、単純にプログラマーって呼んでる。

805 :
>>803
それを本来プログラマって呼ぶんだよ
うちの会社にはプログラマしかいない

806 :
>>804
やっぱり本来はプログラマと呼ぶべきだろうね・・・
ただ自分の会社は対外的として便宜上SEという肩書きを無理やりつけているけどw

807 :
なぜか日本はコーディングだけ浮いてるんだよな

808 :
「すみません。教えてください」って質問が、実際は「自分はこれやりたくないです。先輩やってください」に
なっている新人がいるんだけど、本当にやだ。今の現場から切ってほしい。

809 :
俺はソースとかを書いて説明して、相手が分かったと言ったら全部消して
そいつにやらせてるよ
いくら分かったところで、結局やってみなきゃ身につかないからな

810 :
来月に中途採用でPG未経験な奴が配属される予定だけど一体何から教えたらいいのか・・・

811 :
>>807
大昔はPCなんてものは無く、コーディングと言えば紙に書いて、それをパンチャーさんに
渡してパンチカードに打ってもらってた。 日本だとその頃の企業がそのまま残って
しかも大企業なものなので、そういうヒエラルキーがそのまま残って現在まできている。
アメリカなんかだと、その頃の企業でソフトウェアをそれなりに作ってるのはIBM位で、
流動性が高く、変化が激しいこの業界だとその時々に合わせて最適化されている。
だから長く安定的に続くとMSのハンガリアン表記みたいなのが淘汰されずに残る。

812 :
>>810
「コンピューターはなぜ動くのか」を渡して自習させとけば?

813 :
電気の力でうごいとるわ

814 :
>>810
ひょっとしてプログラミングも未経験なのか?

815 :
>>810
残業

816 :
なんでそんな奴が中途で入ってきたんだ?

817 :
>>810
プログラムはなぜ動くのか
も読ませとけ

818 :
コミュ力(笑)採用なんて新卒しか通じないと思ってた

819 :
つかコミュ力の無い人間は社会に出て来ちゃいかんだろ・・・ PGの能力云々以前の問題

820 :
別にコミュ力無くても仕事できるならそれでいいよ
あるのはコミュ力だけで仕事はからっきしな奴より何倍も役に立つ

821 :
メンバーに最低限のコミュ力があれば、この案件工数半分で済んだんじゃないの?ってのはよくあること。
マネージャあたりがコミュ力無いメンバーをサポートできればいいんだけどね。

822 :
まぁ優秀な作業員ということであれば少々コミュ力がなくても役に経つだろうけど
この人これから先10年後20年後はどうするんだろうなぁ・・・と他人ながら将来が心配になる

823 :
>>822
そいつが下っ端でありつつける分には別にいいんじゃないの?
それよりもコミュ力の無い人間が上に就くとその下の人間は地獄をみることになるから、そっちの方が心配

824 :
精神障害レベルでコミュ能力の無い奴がいたけど
FXがブームだった頃に大儲けしてやめていったな
今は何してることやら

825 :
のたれ死んでるんだろ

826 :
この会社が俺のゲザりで持ってるのは俺と社長の秘密だ

827 :
そのうち、Rを脱がされるぞ

828 :
かつて実力主義、今はコミュニケーション能力などという概念を作り出した連中が考えていることは
給与を削ることだけだよ。
コミュニケーション能力ってどうやって測るんだ?上司の査定だけだろ。

829 :
横のつながりが構築できん奴は仕事にならんから
すぐに浮く

830 :
自分でやるのが面倒くさい仕事を周りに押し付けるのがコミュニケーションだと思ってる奴がいて困る
断ったら付き合いの悪い奴扱い
周りが笑顔のうちに改心してくれるといいが・・・

831 :
周りが笑顔なのに改心するわけないだろ

832 :
コミュ力のバズワードっぷりは、バズワードまみれのIT業界をもってしても太刀打ちできないな

833 :
お前は日本語を勉強したがいいぞ

834 :
この会社が俺のケツの穴で持ってるのは俺と客だけの秘密だ

835 :
お前は兄弟の数を確認したが良い

836 :
>>834の歴史

  *→*→×→※→米→Ж→卍
    |⌒\|        |/⌒|
    |   |    |    |   |
    | \ (       ) / |
    |  |\___人____/|   |
    |  |    ||     |   |
    __   :f「| |^ト
   /    ヽ |: ::  ! }
  ( 。・ω・。)ヽ  ,イ.

837 :
スマポ使ってね〜と言ったのに使って無くて、
しかもリークしてるじゃないすか! やだー!
まぁ部署内の開発案件だし、俺は責任者じゃないし、
担当した範囲は違うし、
別の案件もあるから自分は何もしなくて良いよね…
来期に続いてても、この案件に関わらなくて良いよね…
しかし、検索すれば分かる事を何故聞いてくるのか?
PCも参考書も入門書も手元にあるだろうが
俺が検索してどうすんだよ…

838 :
>>837
日本語でおk?
もしくは何かの暗号文か?

839 :
>>838
スマートポインタを使えと言ったのに使わず、メモリリーク多発
おら、もう知らねーだ
都会はおっかねぇ
googleは偉大なり

840 :
なんか懐かしいな
最近はJavaだの.NETだのな案件ばかりで

841 :
1日1回再起動するシステムなら常駐プログラムでメモリリークしてても耐えられたりする
テスト環境では再起動しなかったからバンバン落ちてたけど

842 :
ソフバンというかヤフー子会社の、鯖屋がやらかしている事故は
ゆとりが原因らしいね

843 :
>>842
ゆとり云々関係なく、サーバ関係のあの手のミスは昔から稀によくある。
クラウド()っていうので相乗りしてるところが多くなったから影響がでかく
なったのであって。 なるべくスクリプト書いて、手作業部分を減らしてと
頑張ってみてもどうしようもない部分があるからなぁ。

844 :
>>843
まさに、スクリプト書いて手間を減らそうとした馬鹿のせいで、
バックアップも破壊されて取り返しのつかないことになったわけだが。

845 :
>>844
手作業の方が信用できないだろJK

846 :
そしてハードコーディングだらけのスクリプトが生まれる予感

847 :
30代前半でPG始めることになった実務未経験者です
これだけは絶対やっとけって事あったらアドバイスお願いします

848 :
転職先探し

849 :
給料は前払いで受け取る

850 :
いつも思うが、学校出たてで即使えるガキなんていねえよな。

851 :
学校出たてで即使えないのは納得してやるが、
学校出て10年たっても使えない屑が多すぎる

852 :
新卒でプロジェクトのサブリーダー任された奴がいたな
泣きそうになりながらもやり遂げてたから優秀だったのだろう
プロジェクトの終了と共に辞めていったが・・・

853 :
使える新人として入社するのも考え物だな…

854 :
10年やって詳細設計書さえ書けない奴とかいるからな
そもそも覚える気が無いんだろうが

855 :
>>854
つか詳細設計書くのはPGの仕事じゃないだろ
仕様書なんてコードが書けない下僕SEに書かせればいい

856 :
技術的な面で言えば、学校で立てでも使える奴は稀によくいる。
もちろん、文学部卒なんてのが使えた試しは無いけどな。

857 :
普通優秀な奴は入社、入学前に参考書かネットで独学で勉強してるだろう

858 :
大学はスルメを作る所で、漁師を作り上げる所ではない。

859 :
干されるのは会社入ってからだと思ってました

860 :
スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。
現在世界一の米国セコイアのOSはLinux。
OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。
そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。
Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。
そんな簡単な事もわからないの?
スマホ製造会社は。
毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。
2ちゃんやYahoo!もUNIXやめてWindowsにしろよ。
サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、
処理速度も高いし安定してる。
サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。
ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、
安定してる。
パソコン販売業者ももっとWindowsを勉強しろよ。

861 :
どこ出展のコピペ?

862 :
×出展○出典

863 :
>>860
京にWindowsはインストール出来ませんよ。
まあ、京にIntelプロセッサをエミュレートさせれば別だけど。

864 :
>>863
今時Windowsが動作しないコンピュータはコンピュータにあらず

865 :
全てのOSはデフォルトスタンダードであるWindowsに統一すべき

866 :
×デフォルトスタンダード
○デファクトスタンダード

867 :
>>865
MicrosoftがすべてのCPUに対応してくれれば良いんだけどねw

868 :
そーいやSPARC版のWindowsはないなあ
他の有名所RISCはNTかCEが移植されたが

869 :
dosでいいじゃん

870 :
UNIXならソース付きだから、自分達でOS移植出来るんだぜ?
なんでクローズドのWindows使う前提でMicrosoftの対応待ちしなけりゃならんのだ?

871 :
>>870
しかし安定性やパフォーマンスではWindowsのほうがLinuxより断然優れている
今やWindowsの安定性やパフォーマンスはメインフレームをも遥かに凌駕するレベル

872 :
>>871
バカだなぁ。ツクヅクバカだなぁ。
独自CPUに載せるなら、どっち選んでも初期版の安定性は悪いんだぜw
しかもWindowsが仮にあったとしても迅速な対応は期待出来ない。
まさかWindowsが未知のCPUでもすぐさま安定して動くと盲信してんのか?
オメデタイ奴だな。

873 :
>>872
Windowsがまともに動作しないCPUがゴミ

874 :
そもそもインテルのi7より高性能なCPUなんてこの世に存在しないだろ

875 :
こいつ、今しか見えてないな。
10年、20年先出るだろうCPUでもすぐさま動かせるUNIX系の偉大さを分からないらしい。

876 :
>>875
10年20年前のCPUってそんな携帯以下の古のポンコツ何に使うんだよwww

877 :
kernelをクロスコンパイルすれば簡単に動くと思ってる僕ちゃんw

878 :
>>875みたいな頭の硬化した老害が新人の成長を阻害していると思うと悲しくなるな

879 :
えっおまいら
いやいや

880 :
>>877-878が馬鹿だってことだけはわかった

881 :
>>876
日本語ワカリマスカ?

882 :
>>880
反論できず罵倒で逃げることしかできない僕ちゃんw

883 :
>>882
じゃあおまえが説明してみろよw
聞いてやんよww

884 :
つうか、スパコンや特殊用途のコンピュータでUNIXつかってんのは、
すぐに使えるからだけどな。
>>877みたいなアホと同じレベルで語られたく無い。

885 :
>>884
SPARCよりXEONのほうが早い現実w

886 :
>>884
×すぐに使えるからだけどな
○UNIX系しか動かせないからだけどな

887 :
OSなんかいらねーだろ
うちのSH2はOS梨で動いてるぞ

888 :
>>884
ただ単に選択肢が少ないだけの話なのにw

889 :
完全オーダーメイドなマシンだから、OSもオーダーメイドなんだぜ。
Microsoftに頼んでWindowsにしてもいいのに、なぜやらないと思う?

890 :
>>886
相当に悔しいらしいwww
悔しかったらスパコンや特殊用途のコンピュータで使えるWindowsを
作って見せろよw

891 :
>>890
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

892 :
スパコンは純粋にプログラムを実行して結果を出すためのものだから
OSもスパコン用にカリカリにチューニングされたものを使用してる
汎用のOSじゃ非効率すぎて無理

893 :
>>891
>Windows HPC Server 2008 では、どのハードウェア プラットフォームがサポートされていますか。
>Windows HPC Server 2008 は、x64 アーキテクチャのハードウェアにのみインストールできます。Itanium (IA-64) ハードウェアはサポートされていません。

894 :
>>893
アイティニアムなんて今となってはただの時代遅れのゴミだろwクロックも低いし

895 :
いや、やめておこう

896 :
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up187768.jpg

897 :
スパコンとかのOSがwindowsである利点て何なの?

898 :
UNIXさえ使えない無能者が俺様でもスパコン使える!って喜ぶくらいかな

899 :
ソリティアが出来る

900 :
スパコンって消費電力もすげえだろうに、パソコンで出来る事をワザワザやらせるなんて非経済的だろ。
だからWindowsを動かす事自体が物凄く無駄で非経済的な話だな。

901 :
人間が暗算で処理すれば消費電力0

902 :
>>901
何年もかかって、しかも計算ミスするけどいい?

903 :
大勢集めて超並列計算
複数グループ集めて結果を多数決か何かで決めれば
最終結果が間違いである可能性は低くなる

904 :
まあ、スパコン使って計算する金額考えたら、オマイら集めて計算させて多数決とった方が安いかもなw

905 :
スパコンで数日の計算を人間使って数カ月かけてやってたんじゃ意味無いし

906 :
日数の話じゃなくて消費電力の話をしてるんだけどさ
勝手に話の流れを変えないでくれる?

907 :
電気代タダになっても、飯代でちゃらだけどな

908 :
飯は自前だろ

909 :
>>908
給料も無しかよw

910 :
給料も自前だろ

911 :
人件費を真面目に考えたらスパコンの維持費より高くなりそうだw

912 :
http://x-rider.com/?image/18890.jpg

913 :
猿クラウドでいいんでないかい

914 :
>>850
弊社では新人即戦力を求めて毎年大量の求人を出し、毎年ほぼ全員を潰し続けています。
清純派AV女優みたいなものだよな。
即戦力になるような奴が、弊社の「アットホーム」「平均在籍年数5年の若い企業」などのブラックワードに気づかない訳がない。

915 :
働くだけの力がないのに就職するから悲劇は生まれる
自業自得だねえ

916 :
wwwwww

917 :
菅直人のせいで、理系=使えない馬鹿というイメージが定着した

918 :
それはないwww

919 :
管直人は市民活動家上がりだからな
危険な現場にわざわざ顔を出すなんていかにも活動家的だと思ったよ
政府を批判する役目は十分果たせる器だろうけど
政府を率いる能力には欠けてたな
本人にはいまだに自覚がないようだ

920 :
そんな器なんてねえよ。
民主党は鳩山内閣がベストオブベスト。あれが民主党の持つ最高の人材。
菅、野田と悪化する一方じゃねえか。
首相経験者や過去候補だった蓮舫とか全員が漏れなく犯罪的マネーを受け取っているしな。
地震や放射能が怖くて1年半経った今も地元に帰れず、奥さんからの三行半を日本全国に報道されたチキン小沢が言っていたように、民主党には政権担当能力はない。

921 :
鳩山は親父時代からの有能なブレーンが居るから
本人がクルクルパーでも周りで支える人物が居た
菅はバカなのに支えるブレーンを持っていない
加えて口を出させれるとキレる性格なのでどうしようもない
小沢は有能な政治家だが敵が多い
これまでの恨み辛みが累積しているのでどうしようもない

つまりバグしかない政党だったんだよ

922 :
頭の悪い国民程、石原や橋本を讃える
一人や二人位居た方がいいと思うけど、大半があれになると国が終わる

923 :
菅は?菅はどうなの?
菅は無能なの?有能なの?

924 :
さすがに優秀な先輩に、あの陽動選挙で民主に入れたバカいないよな?

925 :
自民が悪だと洗脳されたバカが入れてるんだろ

926 :
>>922
「一人や二人位居た方がいい」から讃えられてるんだけどね

927 :
名古屋県の減税日本は、もう馬脚表しまくりだな

928 :
ダメな奴は、何をやってもダメの典型
そんなの毎年みてきただろ

929 :
ユトラー

930 :
そういやここ何年も新人の姿を見ていないぜ。
見るのは使えないゆとり中年ばっかりだ。
覚える気無いなら首吊って来いと言いたくなる。

931 :
学生時代JAVA2年勉強していました!
ゲームとか作ってました!!
今でも自宅で勉強しています!!!
と言っていたのがいたので、ソースから設計書を起こす謎な作業を抱えている俺の手伝いを依頼してみた
コード: Hoge hogemoge = new Hoge(str);
 ↓
そいつの解読コメント: hogehoge型のHogeクラスにnewをコピーする(初期値:str)
もうだめぽ・・・

932 :
>>931
謎な作業以前に、Javaならjavadocに必要な事項を記入して、必要なら適当な
UMLツール使ってクラス図とシーケンス図辺りを生成すれば十分だろ。
その新人もアレだが、お前さんも相当アレだぞ。

933 :
酷すぎワロタw
窓から放り投げとけw

934 :
>>932
客からの要望だから仕方がないだろw
ツール禁止、javadoc禁止。ソースをそのまま設計書ベースにしてくれって要望だ
受けの仕事とか経験ない奴はレスすんなw

935 :
>>931
似たようなのがうちにもいたわw既に辞めたが
 String[][] hoge = new String[moge.size()][4];

 String[][]クラスを生成し、hogeメソッドにStringをコピーする
だったかな。そんな感じだった。しかも数行後で同じような構文に対して
 hogeクラスをString[][]で初期化する。初期値はmoge.size()。
とか。なんで同じ構文でコロコロ解釈変わるんだよみたいな

936 :
ちょ・・俺>>934かいてない・・

937 :
>>931だった奴は黙って手を挙げろ!

938 :
自信満々に「終わりました!」と出してきたのがこんな内容だったので、結局全部修正ってことになった
というか作り直した
そいつは来月から評価チーム配属が決定した

939 :
ああああーーー 愚痴らせろ!!!!!
新人が1ヶ月かけて作った処理が仕様書と全然違う「ぼくのかんがえたナイスな処理」だらけで
先週で現場終了、来月まで1週間本社待機(は嫌なので有給予定)だった俺が全処理作り直し役になってるのだが
ほんと新人Rレベルできつい!!
頼むから、わからない場所はわからないでほっといてくれ!!!
わからないので適当に組みました、動作確認してませんテヘペロとか本当に阿呆かと

940 :
ちょい待てよ・・・ファイル更新処理実装完了って書いているけどロードさえしてないじゃないか・・
社長、もう頭下げてこのプロジェクト終わらせてくれよ・・
つか、新人にプロジェクト任せて誰一人管理してなかったってどういうことだよ
利益250万@1ヶ月とか浮かれてる場合じゃないぞ、下手すりゃこれ賠償問題だよ俺知らんよもう

941 :
つづきは?

942 :
また明日

943 :
使えない先輩だな
新人1ヶ月なら先輩1日で完成させろよ

944 :
どこにも1人月のプロジェクトとは書いてないわけで
つーか1人月で250万利益とか普通ないから

945 :2012/11/02
2.5人月見積もりの作業を新人に一ヶ月でやらせて、まるまる一ヶ月放置してたのか。
明らかに会社の責任だよな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
富士通の残業だとかいろいろ教えて>< (775)
IT用語に(笑)を付けてみるスレ (335)
うどんかそば (788)
【政治】マ板ニュースオッチ Ver3【経済】 (265)
【MS】DreamSpark総合スレ【開発ソフト無料】 (851)
【MS】DreamSpark総合スレ【開発ソフト無料】 (851)
--log9.info------------------
近畿/関西ローカルCM Part4 (735)
【LG】向井理のCMがキモウザイPart2【肌汚】 (591)
【吉田】安心戦隊ALSOK【M字開脚】 (268)
【吉高】ハイボール (385)
上野樹里ちゃんCM総合スレ part3 (204)
バナー広告 (967)
荒井萌ちゃんのCM (202)
【井上真央】アイスの実【みみみみみみ】 (421)
【AC JAPAN】part58 (661)
【ゴリ押し】AKB48総合【ウザい】 (586)
■■■佐々木希出演CM総合スレ■■■ (1001)
【過剰】ブシロードのCMがウザイ・2【宣伝】 (297)
【態度悪い】石原さとみのCM【枕営業】 (480)
原田歩美 やずやのCM (233)
ま た こ い つ か (221)
宮崎あおいの歌について (427)
--log55.com------------------
【女子名門】桜蔭vs女子学院vs雙葉vs豊島岡vs白百合
【甲子園7回】福岡県立東筑高等学校【花園3回】
【鳥取県No.1】米子東高等学校【文武両道】
仙台青陵中等教育学校 Part2
大阪府立茨木高等学校 vol.7
【Rits】立命館宇治中学校・高等学校【Part5】
☆関西学院系属★啓明学院中学校・高等学校★6★
◇◆◇◆◇東京都立駒場高等学校◇◆◇◆◇