2012年09月無線141: 光波無線の思い出を語ろう! (447) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□■□ EYK/0613 ■□■□ (284)
もしも別荘が持てたら (388)
■□■□ EYK/0613 ■□■□ (284)
【一陸特】第一級陸上特殊無線技士 Part11 (656)
■DXML[2ちゃんねる版]Part-85■ (812)
[Icom]IC-706 Mark-1[アイコム] (228)

光波無線の思い出を語ろう!


1 :2009/12/12 〜 最終レス :2012/10/23
トランスミッターとかいろいろ夢があったよね

2 :
基地局 遠距離型
とっても欲しかったけど小学四年の僕は買ってもらえませんでした(涙

3 :
エアバンド受信しとりました

4 :
夢でした。

5 :
>>3
超再生型のレシーバーはとっても良く聞こえた

6 :
超再生型のレシーバー使ってTVI発生
親父にぶん殴られた

7 :
このスレ伸びるな・・・・

8 :
2 BAND ワイヤレスマイクで TVI 発生 面白かったな

9 :
欲しい。そのまま使わないけど改造して、ラジオ作りたい。デザインがいい。

10 :
あの頃仮に買えても田舎だったから、相手いなかっただろうな。でTVI撒き散らしてたかも。

11 :
近所で実際に持っていたお兄さんがいたけど真夏には E スポで
県外の人と実際に交信していた (27 メガサイクル E スポ)

12 :
実際に見たら、欲しくて夢に出てきただろうな。

13 :
ココのはゴミッカスで貧乏学生用の品物です

14 :
エコーM2を買ったが、TVIで使い物にならなかった
送信と受信の周波数もズレてるし、もちろんRITもついてない
クリスタルマイクに、高電圧が乗ってるから、
マイク持って下手に机の金属とか触るとピリピリ
変調も薄かっし、いいことなかった
買わなかったヤツが正解だよ


15 :
西友リテールサポートは、東京都豊島区にある労働者派遣事業者。前身はテレビショッピング等で有名だった
二光株式会社。西友の完全子会社。
963年頃創業。その直後から青少年向け雑誌広告による通信販売で業績を急拡大した。
創業当時の主力商品は無線機
(光波無線、日新電子工業、江角電波研究所などの製品をニコルス技研名義で販売)だったが、
後にオーディオ機器、天体望遠鏡(主に東和光器製作所製)、楽器なども取り扱った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%8F%8B%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

16 :
テルスター27ラインだったかな?

17 :
結局買えなくて良かったんだな。

18 :
ttp://www.collins-21.com/koha_musen_1975.html
その夢に目覚めたとき
誰よりも光を放つ
少年よ 神話になれ

19 :
>>15
面白いね・・・ こんなレポートがあったんだね。
40年前頃のラジオの製作なんてみてると懐かしくなってくる。

20 :
>>15
二光で売っていたトムソンブランドのギターって韓国製だったのか

21 :
ニコルスのスカイハンターにはミズホ通信で製造したものもあったよ

22 :
>>21
確か 1 lot = 500 台製造、かなり利益が出たようです
BY 高田

23 :
へえ。もうそういう時代はこないな。

24 :
FMトランスミッタ FB-606は今でも宝物
オークションに出すなんてとんでもない!

25 :
>15
その会社の人間です。一昨年まで柏の倉庫に当時の商品の一部が
残っていました。
ちなみに二光時代から居る古参社員が偉そうにしている場合、
「おまえら昔、いんちき臭い通販していたくせに何を偉そうに」と言って
あげると即、沈黙します。
私も厨房時代に二光からギターアンプ(すぐ壊れた)購入した経験があるので。

26 :
>>25
昭和 30 - 40 年代のメーカー、会社は皆同じです。黎明期には SONY
松下 (マネシタ)、東芝、ソニー、トヨタ・・・ 皆同じです。
・・・でも楽しかった。

27 :
各家電メーカーが参入したBCLブームは楽しかったな。5900買った。

28 :
和紙は三洋の 「ラシーバ」だよん !
BCL はモチロン、CB もできる優れものだった 三年で壊れたけどメッチャ楽しかった

29 :
>>24
FB-606 欲しい ! MIC 入力端子と AUX & PHPTP 入力端子の三つあるモデルだよね。

30 :
初ラには毎月のように光波無線の広告が出ていたよね。
一時期、真空管式のトランシーバ(機種名は失念)を買おうかと思った。
広告を見ると50メガのAMをやれそうなニュアンスだったから。
だけど同じく初ラの売りますコーナーでは頻繁に売りに出されていたから、
これはきっと使い物にならないに違いないと判断して買わなかった。
結果的には大正解だった。

31 :
高価で売ります。死ぬまで待つ。

32 :
自分は初ラの売りますコーナーで自作の50Mhzトランシーバを売ったことがある。
あ、スレチでしたね。 

33 :
jax-1000って光波だっけ?ニコルスだっけ? とりあえずまだ動いてますw

34 :
JAX-1000 はニコルスだよね 江角で製造していたと記憶

35 :
売れていた割にはオクに出てこないのは何故か。
ごみとして捨てたのだろう。残念。M3持っていたのに
結局動かなかったなあ。

36 :
激安で買います。死ぬまで待つ。

37 :
ニコルス懐かしいですね。
近所の無線の何も知識が無いお兄ちゃん達が、外にでかいアンテナ建てやっていた。
自分はスカイセンサーで聞いていたよ。
ラ製にも広告乗っていたけど、あの人達はジャンプやマガジン、チャンピオンとかに広告出てたから、これって違法だよなと小学生の癖に思っていた。
でも本音は欲しかったです。
長々失礼しました。

38 :
オレも持ってるよJAXとM3

39 :
江角のは使えそうだな。ほすい(´・ω・`)

ttp://mori.ocnk.net/data/mori/product/b9cfc2ee97.jpg

ttp://mori.ocnk.net/data/mori/product/ca7c6fb967.jpg
回路
ttp://www7.plala.or.jp/hirakoba/page26(3A5).files/esumikairo.JPG

40 :
懐かしい以前の品だな。

41 :
クリスタルマイクの形状が強烈な印象として残っている。
電子ブロックとかもこれだったね。
こんなマイクって今でも売ってるかな?

42 :
JAXは不思議なリグだよな 28のセレクタあるが何も聞こえない 石いるのかね?

43 :
>>39
いまどき黒電話の受話器で楽しそうに誰かと話していたら
出てこられない病院にご案内される気がする。

44 :
>>43
いや、違う ! 絶対にカッコい〜〜〜〜
>>41
まだ在庫品があります オークションにも
ttp://mori.ocnk.net/data/mori/product/b9cfc2ee97.jpg

45 :
帝政です
>>41
まだ在庫品があります オークションにも
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u30477288

46 :
>>41
普通に店頭で売ってますよ。国際ラジオならwebで通販してます。
オレも持ってるけど、今はセラミックマイクなのかな?
このマイクを1石レフレックスラジオに「スピーカー」としてつなぐと、見事に鳴ります。
オレはガキの頃これを自力て発見して楽しんでいたなあ。
もう戻れないあのころ(;_;)

47 :
FB-606って150mWとか書いてた気がするけど
そんなに飛んでないぞ。

48 :
>>46
僕は逆です。。。学研マイキットのワイヤレスマイクで遊んだいた際
ダイナミックスピーカをマイクとして使っていました

49 :
俺にはそんな発想なかったな。

50 :
欲しいけどないから写真見て真似するか。

51 :
>>50
電子ブロックなら 「復刻版」がありますので、お時間のある時でも
お試しては ?

52 :
マイキットの方が使い易い

53 :
マイキットはバネにワイヤーを差し込むタイプですのでね。電子ブロック
はブロック同士嵌め込むタイプなので自由な組み合わせが制限されている鴨

54 :
マイキットも復刻版ありますよ〜 

55 :
以前なんとか300って、リサイクルショップで3000円で買った。抵抗が一本なかっただけ。

56 :
電子ブロックは、使ってると頭痛くなる。半田付けの方が簡単。

57 :
>>56
え、どういうことでしょう?
自分も子供のころ電子ブロック持っていて色んな回路を作りましたけど、
ちょっと意味がよくわからない。

58 :
オレが厨の頃持ってたのはこれだったな。
ttp://www.funkygoods.com/garakuta/d_block/d_block.htm
とても楽しかったな(;_;)

59 :
うらやましい

60 :
昭和 40年代にオモチャ屋で消防、厨房向けに電子ブロック、マイキットが
売られていたのだから或る意味、日本は凄い国だった

61 :
夢だけだったが楽しかったような、楽しくなかったような。

62 :
昔この会社に直接行こうと思ったんだけど、国電で最寄の駅が遠すぎて
諦めた。中野坂上から歩けば、比較的近かったのね。

63 :
いまでもおじさんおばさんがひっそりと作って売ってますよ

64 :
>>60
オレは50年代くらいだったか、地元のプラモや模型の店で
電子部品が手に入った。
知恵がついてアンプとか作ろうかと思っても、親父がTANGOや
Luxからトランスをとってくれた。
いいお客だったのかもしれんが、どこもそんなのだったのかな。
もうその店は無かったよ(;_;)

65 :

>>18
これは・・・・

66 :
>>64
僕チンが通っていたプラ模型屋さん (学研トランシーバ、マイキット、電子ブロックも売っていた)
も遙か昔に閉店。店主だったおじさんも鬼籍に入られております。お店があったところも今では
マンションが建ってます・・・ 
誰か・・・・ 実店舗を無理でもネット上で昔のプラ模型屋 (電子玩具屋さん) を開店しませんか ?

67 :
今は昔

68 :
>>63
さいですか、、、

69 :
売り上げ月100万ならするけど。

70 :
だれかジャックスぅ〜の取り説もってない??

71 :
いまどきの子供でも電子ブロックに興味を持っているのだろうか?

72 :
そりゃわからない。ハマるかも?

73 :
>>70
ジャックス727の取説ならあるよ
ほとんどジャックス1000と同じだと思う

74 :
>>71-72
無理だと思う
今の子供ってハードウェアに余り興味もたんのよ
あっさりと結果出せるものじゃないと
電子ブロックから先の、コテ握ってハンダ付けしてなんて
更にあり得ない

75 :
最近の小学生、中学生は若干変わってきている。ここ 10 - 15年は
TV ゲーム等に集中する餓鬼が圧倒的に多かったが、ここにきて
プラ模型とかに戻っているようです。TV ゲームが脳に悪影響がある
という理解が広まっていることも一つの要因。
あとはアマチュア無線、電子工作の面白さを教えてくれる機会が
あれば・・・・と思う。夏休み等の機会に特別スクールでいろいろ
なプログラムを開講している学校も増えている。
そこで皆さん・・お近くの小中学校にボランティアで電子工作教室の
開催を持ちかけてみてはいかがでしょう ? とても興味を示してくれ
ますよ。
僕チンも実は今年の夏に電子工作教室三日間の日程で講師をしまして
大好評でした。ついでに 「やくみつる氏のアマチュア無線漫画」を
紹介したところ・・・小学生五名 (女子一名を含む)ではありますが
今度四級の講習会を受けることになりました。

76 :
あれは本当に興味持ってくれてるのかね?
よくCQ誌とかに写真が載ってたりするけど。
「おじいちゃんがどうしても、っていうから…」
だったら、その子にとってはトラウマになるねきっと。

77 :
>>76
CQ 市はアプローチが少しズレテいると思う。限られた時間、編集期限との
兼ね合い等で適当に押し付けでやっているのでは ?
小学生でも五年生以上ともなると電子ブロック、ラジオにとっても興味を
示してくれる。夏休みの電子工作教室以降、自分の家のシャックに何回は
餓鬼共が興味を持って遊びにきました。

78 :
アマ無線人口を増やすにはもうちょっと色々な配慮が必要だ。
たとえば小中高生に関しては土日に試験を実施するとか、
受験料を安くするとか、試験会場を増やす等をやらないと
確実に先細りになって行く。

79 :
確かに。小中学生は講習会受講料無料とかね。
(JAIA がコストを負担するなどして)

80 :
講習会でマナーとか知識とかしっかり教えろ。

81 :
>>80
ハイ・・・もちろんです

82 :
まずラジオの製作に興味を… そこから無線かオーディオ あるいは両方に進むタイプに別れる。おいらは両方。

83 :
>そこから無線かオーディオ あるいは両方に進むタイプに別れる。おいらは両方。
どちらも捨て難い 両刀使いがいい

84 :
ヘッドホンアンプの自作は手軽でいいね。

85 :
盗聴器の自作は簡単で実用的だよ。

86 :
光波無線はもうちょっと実用的なキットを販売すべきだったよ。
たとえば低価格の50メガAMトランシーバとかBCL専用受信機とか
きちんとしたまともな商品で勝負すべきだった。
実際、光波無線と聞いてもあまりいいイメージはないもん。

87 :
光波無線にも良い製品有りましたよ。
確か周波数カウンターキット?
かな?実際に行った事は無いけどアパートで店を開いていた用な事をグッグッたら何処かに書いてありました。
私の家には真空管トランシーバーのキットの残骸と思われる、バーニアダイアルが有ったよ。

88 :
光波無線は硬派無線を目指すべきだった。

89 :
雑誌広告に載っていた製品以外にもイロイロなものがあったみたいね。
僕チンの父 = JA1C○ の個人博物館には・・・
トヨペット 1960年式(観音開) + TX-310 JR-310 + KOHA M-2/M-3 が "展示"
してあります・・・ 楽しかったあの頃(;_;)

90 :
3A5単球トランシーバ作りたいなと思ってみたが、カーボンマイクが無い。
ついでにシーメンスキーも無い。
しょうがないので受信機能だけでFMラジオになった。
トランスはSTトランスでもだいじょうぶだった。
ま、本当に送信したら「悪い子」だけどね。

91 :
総合カタログに、最初は受信機として購入、その後トランシーバに
グレードアップできるという製品がありましたね。
  
3A5 とか12AU7 を使った単球 CBトランシーバの製作記事は雑誌に
載ってましたけど・・・ JH壱CWF という方も製作してます ↓

ttp://www.kagakukyozaisha.co.jp/front/rsakuhin.html

92 :
12AU7で作ったが相手がいなかった。

93 :
ま、TVIが入るから、家族からクレーム入る

94 :
エコー2RQ/3RQ や M2/M3 、MM33なんか
アンテナ端子が陸式ターミナルで、リボンフィーダーを使用するのが標準仕様
送信出力のインピーダンスマッOとか皆無だし、
ローパスフィルターもないからね。
当時は、知識が無かったからTVIを止められなくてゴミとなった

95 :
今なら、立派なAMトランシーバーが作れるのに残念。

96 :
ミズホ通信の最初の製品FBジュニアも受信部は超再生だった。
あれもTVIを捲き散らかしていたのかな?

97 :
そうそう、FB ジュニア6 とか、光波エコーは送信は水晶/VFO、受信
は超再生でしたね。FB ジュニア6 は CQ アマチュア無線普及会から
買いました。1W 出力のローパワーだったけど若干 TVI は出ました。
でも近所の人も 「坊や。。。ナニ無線やってるのかい ?」と親切に
声をかけてくれましたけど、怒られはしませんでした。

98 :
FBジュニアの広告を初めて見たときは、オオォと思ったけど、
受信が超再生と書かれていたので一気にテンションが下がった。
これじゃあ受信に関しては玩具のトランシーバと同じだし、
そもそも御近所にTVIを発生させてしまうもんね。
こんなメーカーはすぐに潰れるだろうと思ったが、この点の予想は見事に外れたw

99 :
シーメンスキー?スイッチから火花飛んだよ。

100 :
機械的な接点はどうしてもスパークする。これは仕方がない。

101 :
ローカルの OVER 60歳の OM によると・・
そのシーメンスキーが良かったとのこと。

102 :

いい話や

103 :
今でも売ってるのかなシーメンスキー

104 :
メンス! ??

105 :
探せばあるんじゃないかな
無くてもリレーみたいなもんだし

106 :
いかにもって感じで好きだったな。

107 :
しーめめんすきー  よりそこの たばこネコのはりつけかたをしりたいぞ?

108 :
元々は、電話交換機のスイッチだったから、すでに需要はなく、入手はジャンクのみだろう。
ドイツのレーゲンスブルクという街に工場があるが、もちろんそんなもの作っていない。

109 :
ラッOリレーがいいよな。

110 :
>>109
詳しいですね。バイエルン州にある SIEMENS の主力プラントの一つです
よね。かなり昔、秋葉原で超長期ストック品を見たけど、さすがにもう
無いでしょうね。

111 :
失礼 >>108 に対するカキコでした。

112 :
それにしてもシーメンスキーって良く出来ていたよね。
いまでもそれなりに需要はあるんじゃないかと思うんだけど。

113 :
ttp://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/434/
>でも、シーメンスキー、今でも入手できるのですね。
>東京の東邦無線、このページにあれこれ出ています。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/2240481201/touhou15mm.htm
---------------------------------------------------------
電話の転換機も同様品かと

114 :
彼女は月経?

115 :
>>113
GJ・・・・ あるもんですね、早速買います !

116 :
GJ、dクス、ヤエスのリグで使えっかな?

117 :
>>113
東邦無線って、タイトボビンに分割ハネカムのRFCとか売ってるガードのとこの店か。

118 :
シーメンスキーって、電車に使われてる。まだまだプロの機器には需要がある。

119 :
あ、バスでした。交渉人のドラマで見た。

120 :
穴加工めんどくさそう。

121 :
SIEMENS(ズィーメンス)と言ったらドイツ連邦共和国の大手電機メーカー。
日本で云う東芝・日立みたいなもんです。
地方の古物屋にNTTの交換台ジャンクが置いてありました。30年前ですが。
で現在もポータブル交換機なら米軍・自衛隊で使われています。
これなら時々ジャンクで売られています。
MILスペなので強度は抜群なハズ?です。

122 :
電車の制御機器でも有名だよね
インバータ装置でよく使われてる

123 :
>>122
同業者の方ですか?w

124 :
test

125 :
>>1
マジでテレビゲームはある程度規制したほうがいいと思う
百害あって一利もないように思うが

126 :
ところで真空管式の送信機って、いまでも保証認定通りますか?

127 :
>>126
10 - 100W 出力でもまだ認定されている機種は沢山あるようです。
例えば TRIO-KENWOOD TS-520 以降など
 
ttp://www.tsscom.co.jp/cgi-bin/qa1ran.cgi?kategori=B&numnumber=%82i%82%60%82q%82k%93o%98%5E%8B@%8E%ED

ttp://www.tsscom.co.jp/cgi-bin/qa1ran.cgi?kategori=B&numnumber=%82i%82%60%82q%82k%93o%98%5E%8B@%8E%ED

128 :
>>127
読み難くなり、すみません http://www.tsscom.co.jp/hosho/jarl_touroku_high.pdf

129 :
ズィーメンス・キーはヤエスの機械に付いていたよね。
こんなもの使い道無いと思っていたが・・

130 :
シーメンスキーはトリオ 310 ラインの TX-310 にも使われていましたネ

131 :
物置に残骸が転がっていた。トランスはトリオの受信機に移植してしまった。
このシャーシー、使い道ないかな〜?

132 :
粗大ゴミ

133 :
ヤフオクに出れば即買い何だがな〜

134 :
欲しいけど、、、かなり高くなるからね

135 :
3A5トランシーバはほぼ出来た。
現在はコイルがFM用になってて単なるラジオだ。
カーボンマイクが無いね。

136 :
セラミックマイクにすりゃいいんだよ。

137 :
中古の古い電話受話器ではダメ ? カーボンマイクですよね ?
>>89
観音開のトヨペットなら親父が乗ってましたよ 

138 :
>>135
27MHzCB用12AU7単球トランシーバー
JH壱CFW 山田氏の製作 ⇒ http://www.kagakukyozaisha.co.jp/front/rsakuhin.html

139 :
光波無線は普通の民家で、玄関脇の四畳半位の作業場で社長が
(夏場はステテコ・ランニング姿で)半田鏝を握っていた。
組立に失敗したキットのアフターサービスのためで、光波から
自転車で15分位の高円寺にあったエレックセンターでも、
修理要員のおばさんとアルバイト学生が2〜3名常駐していた。
戦時中に陸軍通信隊(中野学校)があった関係上、中央線沿線
は通信・光学関係の業者で賑わっていた。東通工(ソニー)や
信濃音響(フォスター電機)なんかも、この流れ。

140 :
エレックセンターとはこれまた懐かしい

141 :
>>139
たしか中野坂上から歩いて行ける距離のところですよね?

142 :
二光通販に卸されていたエコーは、1976年頃からキットが無くなり完成品
のみになった覚えあり。この頃、最も気を吐いていたのが練馬の川島電機。
>>140
エレックセンターは高円寺に移る前、新橋で営業していました。1996年の
末に社長が急死し、廃業(看板は今でも残っています)。在庫とアフター
サービスを町田のサトー電気が引き受けたものの、電波新聞社とあれこれ
あって、これがラ製の廃刊に繋がりました
>>141
中野坂上と、東中野の中間くらいですね

143 :
なんでラ製の廃刊とサトー電気が関係あるんだ?
売れないから廃刊になっただけだろ
ベーマガが廃刊になったのもサトー電気のせいにしそうだな、お前

144 :
>>139さんスゴイす。
2chでここまで教えてもらったのは初めてだ。
三鷹のJRCやAZDEN、企業も無線関係多い希ガス

145 :
>>143
エレックセンターを引き継いで、製作記事の部品一式を通販して
くれていたサトーを、怒らしたのよ。キーワードは「タロベエ」。

146 :
>>144
西武新宿線沿線にも、通信関係の業者が少なからず。

147 :
しかし、陸軍中野学校も関係があったとは、勉強になりました。

148 :
エコーのシャーシー、意外と寸法が狂っていて、部品が付かたかった為に、
ヤスリを使って「ゴシゴシ」の思い出だけが思い起こされる。w
しかし思い出しても、誇大広告には、いまさらながらカチンだね。

149 :
違法を助長してたような… その頃お金あったら買って作ったとしても相手いないから、分解して捨てたがも。今なら、中波ラジオに改造するけど。

150 :
>>149
勿体無いことをしましたな。

151 :
最後まで管球式超再生で通したと思われ勝ちな光波無線ですが、1970年代
後半には当時流行のデジタル周波数カウンタ(しかも±455kHzオフセット
可能な直読式)を売っていた事があります。
供給元は、恐らく大阪にあった阪南商会。

152 :
フツーのメーカー同様、アウトソーシング販売もしていた訳ですね
そう言えば・・ BCL ラジオのような受信機も販売していたような記憶がある

153 :
>>151
エレックセンターの件ナドナド... 貴殿は本当にお詳しいですね。

154 :
http://www.youtube.com/watch#!v=4dfxxklDzLM&feature=related
いいねえ

155 :
田無に今でもあるパソコン屋で、送信出来る受令機買ったよ。

156 :
>>146
伊藤超短波には整骨院でお世話になったなぁ、前は下落合でしたっけ

157 :
痔々川柳
「その動き太極拳かと尋ねられ」
「すぐ切れる 俺はお尻で 子は頭」
「すべりだい ごめんなパパは 上までや」
「地デヂとは どんなヂなのと 医者に聞き」

158 :
>>139
なるほど、ひとつ勉強した。.φ(..)メモメモ
我が陸軍の無線機は光波無線並だったということかw
>>145
サトー電気って何様のつもり
部品揃ってるから使うけど、気に入らない

159 :
やっぱ1550μだな

160 :
>>142
> この頃、最も気を吐いていたのが練馬の川島電機。
川島電機!懐かしいな、今でも会社はあるのかなと昔のラ製に載ってた住所を
もとにぐぐってみたら、「川島ビル」と「川島冷蔵」という会社が見つかった。
これって、社名からして川島電機の流れを汲む会社なんだろか、やっぱし。

161 :
>>160
でしようね〜〜
練馬区貫井 2-1-20
http://f2.aaa.livedoor.jp/~radio/siryou/50.html

162 :
この広告は記憶にあるよ。
難しそうで当時消防だった俺には手が出せなかった
練馬なら近かったな。

163 :
あのころは真空管式高1中二にデジタルカウンタを組み合わせたすごい時代だった

164 :
>>163
川島電機のRK-5とRK-6の話?
だとしたらどちらも管球式ではないはずだが。
http://members.jcom.home.ne.jp/dialkid/kawasima%20lineup.htm

165 :
そうだったのか
見た目が管球式だから
30年間勘違いしてた
作った人の体験談を聞きたい

166 :
この前、小6の息子とひさしぶりにお風呂にはいりました。あとから私が突然はいっていったんですが。
息子は前を急にかくしました。どうしたの?恥ずかしいの?私は子供の癖にって思いました。ほら、ここもきれいにしないと。
手をはらいのけたときでした。息子のものがRしてるんです。息子は、僕・・・Hなこと考えてないよ。困っていました。
息子はでていこうとしました。 私はつかまえました。 息子はRしたものをみられて動揺して、見ないで、見ないで。
私は息子をつかまえ、抱きしめました。 恥ずかしがることないのよ。離して・・・お母さんに見せて。僕Hなこと考えてないよ。
息子は言い訳をしました。お母さんHなこと考えてたなんていってないでしょ。R大きくなったのがはずかしいの?うん。
どうして。だって。だって? 泣きそうな感じでおさまりかけてたのが抱きしめたせいかまた大きくなってきました。
お母さんの体見てたら大きくなっちゃたの?うん。困ったようにいいました。うちで女は私だけ。
息子とは一緒にはいることがなく裸を見せることは今までほとんどなかったからでしょうか?
男の子が女の体を見てRが大きくなるのはあたりまえのことなのよ。 私はこの際だから息子に性教育をしてあげました。
ここにいれるためよ。男の子はね、ここにRをいれるためにRが大きくなるの。
ゆうたが大きくなったら女のここにRをいれるようになるのよ。おくまではいるように大きくなるの。
いろいろ話をしました。息子はなんとか納得しました。しかし、僕いれてみたい。っていいだしました。それはだめよ。
これはね。ゆうたがもっと大きくなって子供をつくるときにいれるのよ。いれてみたい。息子は好奇心に勝てないようで子供の癖に主人のより少し大きい・・・
私もちょっと好奇心が・・・いれるだけ、そう、いれるだけ。私は息子をすわらせて息子のものをあそこにあてがってみました。そのまま私の中にくわえこみました。
息子は私の中に自分のペニスがはいっていくとこを見つめていました。そのときはそれで終わりました。
でもRをみられることに抵抗がなくなったのか、それ以来一緒にお風呂にはいりたがるようになりました。

167 :
そんな私も今年で50を越えるオッサン
でも心は女です

168 :
>川島電機
懐かしくなって十数年前、練馬の川島電機を訪ねたんですが、本業
は電設屋さんで、二代目曰く無線関係は先代の道楽だったたらしく
その為に家族が苦労したとかで、つっけんどんな応対でした。
川島のP検付上級機はプラグインコイルとTV用の複合管に使い熟し
ていて、今見てもスマートな設計だと思います。自作の参考になり
ますね。

169 :

カワシマの R-6 がサイコー
 

170 :
かっこいいけどトランスレス式はやだね。

171 :
訂正 エコーはトランス式だった。

172 :
>>166
−10点

173 :
何台くらい売れたのかな?

174 :
6BH8, 6EH7, 6BM8 といった渋いチョイスに川島氏のセンスを感じ
ます。当時カラーテレビ球は、絶頂期に作られた国産の保守用が
捨て値で処分されていて(現在でも廉価ですが)、利用せぬ手は
なかったと思います。
昭和52年にヨセフ・ナジ師のナショナル・プロシード(RF-2800)
が発売される少し前、川島RK-5/RK-6は既に1kHz直読カウンタ
(TTLで組んだもの)を実装していて、当時のBCL小僧の羨望の的
でした。
同時期のハイブリッド機(RA-5T)も、混変調にうるさい頭と馬力
の要るケツを敢えて球式に留め、Lo/MIX/BFOがFET、IF/AGC/DET等
がTrという、実にニクい設計。「分かっていらっしゃる」と申し
ますか、是非現物を拝んでみたいものです。

175 :
コンセプトはよかったんだけどね〜
現物の見てくれで引いた人も多かったのでは

176 :
痔々川柳
「その動き太極拳かと尋ねられ」
「すぐ切れる 俺はお尻で 子は頭」
「すべりだい ごめんなパパは 上までや」
「地デヂとは どんなヂなのと 医者に聞き」

177 :
そうなんや写真では、かっこよく見えるけど?

178 :
「ドーナッツ 見るたび尻が むず痒い」
「立てば腰に来 座ればケツに 歩く姿はペンギンだ」

179 :
エコー3RQ欲しい。中波ラジオに改造したい。

180 :
>川島RK-5/RK-6
現物を店で見たら買っていたかも

181 :
当時憧れだった。買ってたらどうだろう?分解して部品取りか捨ててるか?

182 :
>>181
それでいいんだよ。HAMらしくて、いいじゃないか。
逆に大手メーカーの完成品は、大きな改造も出来なかったんだし

183 :
そうだね。あんなリグ欲しいな。真空管式50MHzAMFM1ワットで三万円なら買う。

184 :
痔々川柳
「その動き太極拳かと尋ねられ」
「すぐ切れる 俺はお尻で 子は頭」
「すべりだい ごめんなパパは 上までや」
「地デヂとは どんなヂなのと 医者に聞き」
「ドーナッツ 見るたび尻が むず痒い」
「立てば腰に来 座ればケツに 歩く姿はペンギンだ」

185 :
ROBYN T-123B 27メガサイクル NASA
 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k136606857

186 :
初歩のラジオの広告見て憧れて買って、、、

187 :
光波は
ゴミだったな〜っ

188 :
でも欲しかった。田舎で相手いなかったから、多分捨ててたかな。今なら改造可能だが…

189 :
【光波無線】 エコー3RQ★CB FM◆トランシーバー♪昭和 レトロ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k132028154

190 :
>>66
その手の店は、酒のつまみ置いてたね。
当時の大人は、酒飲みながら模型作りしてたのか。

191 :
RA-5と同等の科学教材社の高一中二を買ったなあ。川島にくらべてトランスレスだった。
懐かしい。
http://members.jcom.home.ne.jp/dialkid/kawasima%20lineup2.htm

川島はこっちの方が良いね。

192 :
>>191
RA-5いいですね。
光波無線じゃないけど。

193 :
>>190
僕チンの近所の模型屋のオジサンは、酒をかっくらいながら模型作り、
または・・ マッチ棒を組み上げた消防車、SL、ミニカーを作っていた
・・・・あ〜 楽しかったあの頃 (1970年頃)

194 :
こうなみ無線って知らない

195 :
>>193
あったな模型屋さん。
プラモ、工作材料、電子部品とかいろいろ売ってたな。
多少知恵がついてから店に無い部品のことをいうと、ちゃんと
取り寄せてくれた。
そのころのTANGOやLUXのトランスは今でも現役だが、店は
あとかたもないし、変わり過ぎて場所もさだかに思い出せない。。

196 :
>191
科学教材社かぁ懐かしい。小学生の頃は「子供の科学」に掲載されていた
電子工作の部品を買うために通っていたなぁ。

197 :
川島さんは・・・ 今は業務用冷蔵庫屋さんか ?

198 :
今でも欲しいぞな

199 :
コンデンサーの極性を誤ってハンダ付けしてしまい
パンクさせてしまった懐かしい思い出
その後正しい配線でやり直したらちゃんと動作してくれたエコーM2

200 :
>>198
一時期程の高騰はしないが、ヤフオクでは未だソコソコの高値ですね

201 :
地震の後片付けしていたら、物置に残骸が転がってあった

202 :
今でも欲しい。デザインが好き

203 :
バーニヤ・ダイアルが・・

204 :
もう一度、復活してくれたらなあ。

205 :
欲しいことは欲しいが、何に使うかだよな。
受信はおkとして送信はだめだよね。

206 :
確かに送信は、どこに(周波数)出ているのか分からなかった!w

207 :
中波に改造して、おはようパーソナリティー道場洋三です、ありがとう浜村淳ですを聞く。あ!平日は無理でした。

208 :
やっぱり深夜便だな。

209 :
厨房の頃買ってたら、違法CB無線の受信してたかな?田舎だから聞こえないか。

210 :
受信は超再生式?FM放送聞いてみたいと実験したら、TVIでて家族から大ブーイング。即分解。ちなみにTVはVHFもしUHFならマシだったのかな?

211 :
601ミニとか自作してる人いた。器用だな。

212 :
作っても夏場しか相手いないしなあ

213 :
改造しないで、中波を受けるためのクリコンとか作ればいいか?

214 :
さいですか、、

215 :
さいざんす
ttp://www.youtube.com/watch?v=vWxPh7W9dtA

216 :
28MHzとかつまらないから改造。

217 :
確かに中波放送聞く方が楽しい。

218 :
実際に交信した(できた)奴少ないだろうな。

219 :
友達同士で申し合わせて導入すればおkなんじゃないかな。
以前に6W-C5で作りっこして、電話ごっこした話を書いたページがあったな。

220 :
もし今復刻版出したら売れるかな?

221 :
>>218
友人宅との間 (距離にして 1km でしたが) 行進できました。

222 :
硬派無線

223 :
タンク回路?同調したらよく飛ぶらしい。

224 :
>>223
アンテナも 「アドバイスブック」に書かれている通りに精作、接続すると
なかなか良く飛びました。夏の E スポの時は都内と愛知間で交信出来ました。

225 :
QRHがひどかった。

226 :
お気に入りの周波数には 「アルト電子」のクリスタルを発注、挿入で OK でした。
僕の場合は 27.125 メガサイクル 学研の虎ンシーバーとも交信出来たし

227 :
相手がいてうらやましい

228 :
あの当時は学研トランシーバーが爆発的に売れてましたからね
(ラジオーン・・とか)

229 :
ラジホーンでした。

230 :
甥にトランシーバー貸したら、あー うーとかで、何しゃべっていいかとまどってた。アマチュア無線も同じかな?

231 :
とりあえず 「アー 本日は聖典なり、聖典なり」

232 :
つまらない

233 :
おもちゃトランシーバーは、ホントに飛ばないからつまらなかった。

234 :
>>220
復刻版は・・・・
1. 同じ外観デザイン - 同じツマミ、ノブを採用。
2. AM - FM ラジオ受信機能。
3. 良い音で聴けるよう良質のスピーカーを採用。
4. オプション: 小電力トランシーバー機能。
5. 隠し追加オプション: 27 - 28MHz - 50MHz AM - SSB 送受信機能。
  (送信出力 とりあえず 50W)

235 :
>>220
復刻版は・・・・
DDS DSP で・・・・
技適 で ね

236 :
復刻版でなくなる。

237 :
>>236
電波法なんて関係ないですよね 27MHz AM 100W で !

238 :
悲しい

239 :
500KHzで実験してみたい。

240 :
そういえば海外の5MHzはまだ存在するのか?

241 :
ほんまやな

242 :
昔のJJY復活して欲しいな。

243 :
家用中波AMトランシーバー作るかな。

244 :
久しぶりに高一ラジオ作ろう。

245 :
一度は自作機で交信したいな。

246 :
そんな君に・・・ ミズホ 「FB ジュニア 6」

247 :
売ってたら買う。

248 :
俺も

249 :

アタシもョ・・・
 

250 :
僕も

251 :
わても

252 :
おらも

253 :
200kc直読

254 :
麻呂も欲しいでおじゃる

255 :
欲しい

256 :
うん

257 :
えーなあ あれ

258 :

599 ライン、310ラインの頃がイチバン楽しかったョ
 

259 :
 
埼玉県 和光ゴルフクラブで腕を磨きましょう
http://www4.ocn.ne.jp/~wakogolf/
 

260 :
しっしっ

261 :
599 ライン、310ラインの頃がイチバン楽しかったョ

262 :
光波無線って、エコーFB−2のことデスか

263 :
エコー FB-2 3RQ M-2/M-3 M33 FB-606

264 :
高円寺 エレックセンター  ・・・ また行ってみたい 

265 :
通販 一番最初に利用したのがエレックセンター 部品の詰め合わせ500グラム買ったな。

266 :
EHエリックか

267 :
JF1NST E.H. エリック

268 :
光波無線のリグは機械的にもしっかりした造りで、
メカニック部品、電子パーツも選ばれたものが使われていました。
文部省教科調査官、鈴木寿雄氏の著書 "技術家庭科 ラジオ アイデア製作集"
(誠文堂新光社 1970 年発行) の中でも光波無線のリグが紹介されております。
こんな光波無線のマシーンに憧れた少年時代の記憶を持った方も多いのでは
ないでしょうか。


269 :
光波無線は普通の民家で、玄関脇の四畳半位の作業場で社長が
(夏場はステテコ・ランニング姿で)半田鏝を握っていた。
組立に失敗したキットのアフターサービスのためで、
光波から自転車で15分位の高円寺にあったエレックセンターでも、
修理要員のおばさんとアルバイト学生が2?3名常駐していた。
戦時中に陸軍通信隊(中野学校)があった関係上、中央線沿線は
通信・光学関係の業者で賑わっていた。
東通工(ソニー)や信濃音響(フォスター電機)なんかも、この流れ。

270 :
宣伝につられて購入して後悔した奴いるだろうな。

271 :
欲しかったが貧乏土民で買えなかった。

272 :
ふふふ

273 :
それなりに使えましたよ。当時小学生の僕にとっては楽しかったです。
その後、近所の著名二文字コール OM 「JA1L○」氏に 50MHz AM 機に
改造してもらいました。
楽しかった・・・あの頃

274 :
違法運用

275 :
3A5トランシーバ作りっこして遊びてえな(´・ω・`)

276 :
12BH7Aで作ったが、すごいQRHとTVIで使い物にならなかった。

277 :
6石ラジオ改造して、受信はスーパーにした方がいいな。

278 :
光波無線の社長は沢田さんでよろしかったか。
数年おきに光波無線をふと検索するが、こんな詳しい方のおるスレは初めて。

279 :
YES・・・ 名は ○義 さんです。

280 :
白いRigの人、TNX。

281 :
昔は楽しかった

282 :
どんなふうに?

283 :
飲むと全裸になったり

284 :
ラジ館が7月で取り壊し。
個人的にはパラゴンの横のベンチ、DACのカートリッジ売り場。

285 :
>ラジ館が7月で取り壊し
世も末か・・・

286 :
丸善無線の掘り出し物とか。

287 :
昔は広告みて指加えて眺めるだけだったが、楽しかった。性能はたいした事なかったらしいけど

288 :
「明電工業」の掘り出しものです

289 :
光波のVHF受信機より自作コンバータの方が感度良かったな
FMラジオに繋いでね

290 :
昔、立川の杉原電気商会の紹介で MM-33 ゲット。近所のラジオ少年小学生の間で垂涎のマトでした。


291 :
杉原商会 軍用無線機 中野区 中央線沿線 光波無線 その他・・・ 分るね。

292 :
素晴らしかった

293 :
再現して

294 :
いいとか悪いとかじゃない。
Rigはダイヤルとスイッチ。ボタンとか、その時点で引く。
いいとか悪いとかじゃない。

295 :
>>294
そういう考え方・・・好きだね 初めて無線に出会った小学生時代のあの胸のトキメキ

296 :
401見て、絶対買えないと… 結局520買ったな。

297 :
401 vs 520 .... 401 の方がカッコは良かった 

298 :
いやいや 520 の方がカッコは良かったで
俺520x 買ったぜ。


299 :
おっと その前は当然エコー3RQ や!!

300 :
520とか820の、チューニングノブをカッと回してピッと止める感じ。
バーニヤとシーメンスキーの板だった…。

301 :
その後301買った。故障して基板見たら汚い半田付けでショックだった。

302 :
301??  FT-301???

303 :
FT-301といえばオールソリッドステートの走り。
個人的な印象ですまない。
ローカルが持っていて、受信の音は内臓スピーカーでも柔らかかったが、(こちらで聞く)送信音が一風変わっていた。ていうか、変だった。
個人的な印象ですまない。

304 :
12Vで動作するので、購入した。
初期型はAMモードがなく購入してすぐAMモードが付きがっかり。最終的にデジタル表示がついたな、

305 :
FT-301
ローカルの小金もち OM がもってました。そう、最初のオールソリッドステート機
で 「黒の面構え」だった。100W 機でも当時 (1979年頃) 18 萬位で結構高かった。
でも音は自分の好みではなかった。直ぐ後で出た FT-107 (自分の愛用機だった)
でかなり神歌したと思う。

306 :
金持ちでなくても買えただろ。今みたいに車や家のローンないし、無線機の一台くらいは…

307 :
’おやじ’いやもう爺さんが懐かしがってる糞スレだね

308 :
>>301
僕の知る YAESU 機は半田不漁は皆無だったけど
FT-301 は販売期間は短かったけど、好きな人はずっと大切にしている
http://takumiyu.blog.eonet.jp/default/2008/05/ft-301-14ca.html

309 :
俺は捨てた。もちろんハンマー入れて使えないようにしたが

310 :
FT-301 精嚢はともかく・・・ 希少アイテムです

311 :
究極の希少動物は・・・ フロンティアエレクトリック Digital 500 !!

312 :
RJX-1011

313 :
福島瑞穂の 「FB ジュニア 六」に決まってる (怒) !

314 :
301は最初、REJECTがなく、二重ダイヤルだったと思う。
301、107は嫌いじゃなかったけど、901ビオランテは、個人的にはドン引きだった。

315 :
FT-301D の出品ですね 気象ですね !
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f104193121

316 :
いらない

317 :
学研ラジホーンでどうよ?
27.125MHz

318 :
>>317
つ3A5トランシーバ

319 :
地デジになったらTVI軽減されるかな?昔28MHzはテレビのVHFにTVI出るから敬遠されてた話聞いたが、これからはやりやすくなるな。

320 :
リンク先にトロイの木馬仕掛けられていて危なかった

321 :
え!

322 :
>>319
同じことを、最近ふと考えた。
この7月でIという概念は変わるのか?

323 :
>>319-322
とても懐かしい会話に聞こえますね 
僕の近所はかなり前から完全にCATV 化 10年以上 TVI 無し
TVI という言葉自体忘れかけてました

324 :
CATVが無料ならなあ。

325 :
ラ製に違法CBトランシーバーをアマチュアバンドに改造する記事あったな。結局やらなかったけどあの頃なら交信相手いたのかな?

326 :
>>325
1968 - 1984年頃の時代であれば交信相手は見つかりました。夏の Eスポ
の特は東京 ⇔ 名古屋間も出来ました  楽しかった・・あの頃

327 :
ふと思ったのだが、101、520、820、301、107、120、130、710とかの頃って、HFのメーカーシェアってどうだったんだろう?
ログで統計取れば分かったんだろうけど、意外と意識してなかった。

328 :
今はどうだろう?人気があった101使ってる奴って結構いるの?

329 :
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v158807672
7エリアのコール貼ったままでこういうの出ると、いろいろ考えてしまう。

330 :
>>329
リサイクル屋さんだから、コールサインの "意味" も分らないと思われ

331 :
ジャンクだから高い。

332 :
もう一度同じ製品出したら売れるかな?

333 :
俺は買う!

334 :
ここのオヤジ、接客態度が最悪だったような

335 :
普段は無愛想だったようだが、気分が良い時は親切だった。
.... よくある... 古き良き時代の....

336 :
キットなんか販売していると、アフターが大変なんだよ。まあ、説明書もいい加減だが
買った奴らもポンツクが多かっただろ。俺もソノ一人、、w
こんな対応に明け暮れていたんでは、商売にならなかったかも?
最初から完成品だけを売っていりゃ〜

337 :
保証認定制度とかなければ、もっと楽しかったのかもしれない。
遊びなんだから。決して卑下して言ってるわけじゃなく。
オヤジの反骨のポリシーを聞いてみたかった。

338 :
接客態度なんてのは部品屋にも無線機屋にも無縁の言葉だったよ。

339 :
それでイイのだ それでイイのだ

340 :
硬派無銭←おまえらの事だな、コアなガチヲタ貧乏w

341 :
現在でもこういうので堂々と運用できたら楽しいな。

342 :
>>337
カイシャ勤めをせず、自分の好きなことでビジネスをやったのだから
宜しかったのではないですか (某 高田社長も同じコメント)。
FB ジュニア 6 も良かったですけど。

343 :
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r79389877

344 :
否定しないよ。
でも何だろうね、今のRigの有銭感は。
実際金は無いけど、高嶺の花とかじゃない。
高嶺の、レアメタル無駄集積。

345 :
消防の頃、電話級に受かって親父にエコーM3のキットを買ってもらった。
完成後、出力アップ、さらに50Mhzに改造するためのコイルを買いに直接中野の事務所(?)にも行ってみた。
秋葉で50.5Mhzの水晶も手に入れ、いざ局面申請!
構成図の書き方について電話して聞いたら、
「これでアマチュア無線の開局申請はできませんよ。送信が高周波1段しか無いから。」
確かに発信回路に直接変調をかけてそのまま出力しているのだが、それはアマチュア無線設備として認められないものだったのだ!28や50Mhzでアマチュア無線機として使えるみたいなことが広告に書かれていたのに。
せっかく免許を取ったのに、これではアマチュア無線を始めることができない、おもちゃではなくちゃんとした無線機が必要、ということを親父に説明したが、理解できるような人ではなく、
「うるせえ、男はごたごたぬかすんじゃねえ!」
と、止める間もなくバットでM3を粉砕してしまったのだ。
幸いにも、シャーシが思い切り凹んだものの、一撃だけで真空管は割れず、完全破壊は免れて修理可能だった。
結局、その頃「ラジオの製作」の連載記事となった50MhzAM送信機、RS-501を小遣いを貯めて製作。
生き残った水晶をそれに使い、M3を受信機として、針金のダイポールで無事開局。
超再生は感度はそこそこ良いものの、混信があまりにひどかったので、家にあった短波の聞ける5球スーパーに付ける50Mhz受信用のコンバーターを自作したり、
RS-501の水晶発信をVXO化したりと、今では考えられないことだが、お金がないために自作や改造で何とか使えるものにしていったのだった。
後に親父は、中学入学祝いにRJXー601を買ってくれた。



346 :
良い思い出ですね
RS501の記事は良く憶えてるけど
自分は見向きもせず認定機種でデビューしちゃった
電話ごっこは楽しめたけど、>>345のような苦労をしなかった所為で本質から外れてしまったよ
案の定QRTも早かった

347 :
>>と、止める間もなくバットでM3を粉砕してしまったのだ。
ここは脚色かもしれないが(リアルなら、バットマン熱過ぎ)、感動した。
練馬の畑の真ん中にBFOキット買いに行ったこと、思い出した。


348 :
エコーシリーズはCBの登竜門だと思っていたんだが?

349 :
CBとしてもアマチュアとしても中途半端、キットだか完成品だか中途半端、見た目も中途半端、価格も中途半端、科学少年御用達か反JARLか中途半端、おかげで妄想が膨らんだ。

350 :
昔はハムフェアーで見かけたもんだが
最近は全く見ないね。

351 :
RJX-601まだ動いてますw

352 :
RJX-601って光波の機器だったっけ?

353 :
今なら、JAROに電話! しても仕方ないな。詐欺で訴えたら…

354 :
6300持ってて友達の601の方が感度良かった。その後中古で買ったけどすでにブームは去り結局捨てた。

355 :
家電Rig。

356 :
エコー3RQは中一の時友人が持ってたのを借りて
ある日偶然CQ(CB)が飛び込んできて届くわけ無いと呼んだら応答があってビックリ
冷や汗もので交信した
確かこれが人生初QSO(知らない人と無線でしゃべった)
その後CB(合法2ch50mmW)〜アマ無線(6mAM/FM・・RJX-601)とお決まりのコース
その後3RQは、15年位前か・・
ローカル局が持ってたのを知って頼んで3RQで出て貰って6mでQSOしたなあ
AM変調のはずがFMで聞く方が了解度がイイというようなAM/FM同時変調だったw
テルスター27ラインは・・
ヤフオクで確か5千円しない値で入手
出品者はこれが何だかさっぱり解っておらず型名も記さないで出したせいで
後年・・金欠になってオクに出したら、もの凄い値が付いて売れたなあ
今思えば取って置くべきだったが

357 :
ミズホのFBジュニア(FB-6J)とは確か5年位前に6mAMでQSOした
20km位離れた局だったけどお互い良好にQSOできた
スカ6パナ6、TX-88A/D/DSの相手局は何度もQSOしたけれど
FBジュニアとは初QSOだった
そうそう、先の3RQは
数百mしか離れていないスーパーローカルだったので
3RQが動作してるとキャリアが出てて解った
3RQだと高周波増幅RFがあって漏れないはずだったのにと・・

358 :
超再生(スーパーリゼ)って不要輻射が凄いから
RF一段つけても結構漏れる。発振の一歩手前が
最高感度ですから
その割には受信感度取れたりする

359 :
以前、夏の暑い日に近所の土手でFCZのポケトラをいじってたら
8が聞こえてきた、超再生でガンガン聞こえる
クリスタルイアホンがうるさい位
慌てて呼んだけど・・コールバック無し〜
そうだよなあ、10mWで短縮のホイップじゃ幾らEスポでも飛ぶわけ無いよなあ
等と思っていたら
よく考えたら、超再生だから結構広く聞こえるから、
聞こえた局が50.62MHzで出てたとは限らないのだった・・
しかし10mWのポケトラだけど
実用性は3RQよりはづっと上のような気がする

360 :
MK-610を持ってた。
性能的には実用レベルだったが、6mAM自体がもう下火の頃だった。

361 :
そしてアンテナはヘンテナフォーク。

362 :
素晴らしい

363 :
あの頃はよかったな。

364 :
原発放射能に関しては昔のほうが良かったが
今だって楽しいよ。

365 :
うむ
あの頃はよかったな。
ttp://www.collins-21.com/koha_musen_1975.html

366 :
パワーアップ改造しなくても500mWくらいは出てたから、ちょっとしたアンテナつなげば完全に違法CBだったわけだよね。
アマ無線帯に改造しても、エコーMシリーズの高周波1段構成では認定されないので、合法的にはアマ無線もできなかったはず。
それでもあれだけ広告出して売れて、特に問題にならなかったのはやはり良い時代だったな。

367 :
貧乏で買えなかったよ。

368 :
>>366 JARLでは認定されなかったが 当時の電監へ持ち込んで落成検査に合格すれば
正式に使用出来る って言う俗説があったが 真相はどうなのですか。?
まあ エコー3RQで正式に開局した人居てるのかな?  俺は知らない。

369 :
昭和の時代は、あまりうるさいことを言う人も居なかったよ。
エコーどころかもっと酷い自作品で出てたしな。
おれなんかライセンスも無しでTV球で50Mの100Wリニア作った。
八木を回すと方々でTVが映らないって苦情が来るから対策して歩いた。
向いの家の人は電監に勤めてたみたい。

370 :
ハムフェアってどうだったんだろう。
音響研究所所長の講演は聞きたかったが。

371 :
>>365
涙がこぼれた・・・

372 :
50のA3が出たのはどの機種?
数キロ離れたところにECHO-ナンジャナラでCQ出してる局がいて
バンド内数カ所で聞こえた。
片っ端から呼んでいったら応答があったんだけど、
どこで呼んだ分の応答だかわからなかったのでその周波数へは
戻り得ず、交信には至らなかったという思い出が。

373 :
ローカルと無線がしたい。
思えばバブルの頃だった。

374 :
†NICOLS ニコルス RJ-777 無線機 中古
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d120908690

375 :
オモチャレベルのゴミ

376 :
>>374
これは当時、結構きちんと動作したものです。
四角いマイクも付いていたはずです。
程度は余り良くないようだけど、懐かしいからR撮してみようかな。

377 :
ウソ書くな入札汁

378 :
>>366
科学教材社のキットにこんなのがあったんだな。
27MHzCB用12AU7単球トランシーバーを再現
http://www.kagakukyozaisha.co.jp/front/rsakuhin.html


379 :
6AR5

380 :
6AB6

381 :


382 :
私も少年の頃、3RQにあこがれていました。アマチュア無線機なんて金持ちの
おじさんしか買えなかった時代です。
少年マガジンの広告欄にでてくる光波無線リグ類は入手可能なあこがれの無線機
でした。
でも今思うに、500mW27MHzの3RQって違法無線機だったのでしょうか?
違法なら、この先も再販は期待できないのでしょうか?

383 :


384 :
 

385 :


386 :


387 :
RLによく載ってたAM(中波)トランスミッター

388 :
6BE6のワイヤレスマイクなら持ってる

389 :
FB-606 と FB-2 持ってます。
http://www1.yel.m-net.ne.jp/muutan03/machine001/fb2/fb2-001.jpg

390 :
>>389
ちょっと歪んでるな。

391 :
 

392 :
ごみ

393 :
>>365
涙がこぼれた・・・

394 :
NICOLS JC-78という受信機です。詳細は一切わかりません
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130082826

395 :
>>139
ここの社長は、ご健在ですか?

396 :
>>394
これは・・・たしか「瑞穂銀行」の OEM で内科医

397 :
光波無線の宣伝が、雑誌の片隅に出ていた頃
あの時代は本当によかった。
夢と希望があった。
放射能にまみれ、腐りきった、何の希望も無い現在とは比べ物にならないな。

398 :
少年は神になり、そして輝いていた
今・・・ あの頃の少年達は彼方に消えてゆく  さようなら

399 :
>>365
涙がこぼれた・・・

400 :
400

401 :
FB-606って出力実際どれくらいなの?
4-50メートルくらいしか飛ばないんだけど

402 :
>>365
>>382
>>397
>>398
涙がこぼれた・・・

403 :
ドラえもん

404 :
どざえもん

405 :
  

406 :
出品
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m95821498

407 :
>>365
>>382
>>397
>>398
>>406
涙がこぼれた・・・

408 :
珍品!光波無線製 トランシーバー エコーM2/M3 ジャンク
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g108870100

409 :
>>408
>>365
>>382
>>397
>>398
>>406
>>408
涙がこぼれた・・・

410 :
>>408
>>365
>>382
>>397
>>398
>>406
>>408
おしっこちびった・・・

411 :
>>408もまた>>406のように2万位いくんだろうね
それ以上いくかも

412 :
>>411
53,000円で落札 !!!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g108870100

413 :
>>412
おしっこちびった・・・

414 :
おいおい5万って・・・
行き過ぎだろうw

415 :
落札した香具師今頃涙目かな?
3RQ 完動品有るけど いくら位になるかな?

416 :
懐かしさだけで昔のキットを
5万3千円で落札しちまったぜぇ〜
ワイルドだろぅ〜

417 :
>>415
この落札者は収集家ですから、ご本人はハッピー OK...

418 :
このリグはあくまでも鑑賞用です。電源を入れて実際に運用しないでください。

419 :
気持ちはわかるな、博物館クラスだろう。
クリのソケットが付いてないのが惜しい

420 :
博物館クラス?
いや なんでも鑑定団の「お宝」クラスだろ
本人が喜んでいるならそれでいい

421 :
鑑定団に出したら担当はやっぱ北原さんかな?。
でも彼じゃわかんないだろうなw

422 :
部品取りとして考えれば1万円くらいはするか?

423 :
1550かなと字は

424 :
●光波無線 ECHO MM33 KOHA/トランシーバー ジャンク品●
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f110318600

425 :
さあこの粗大ゴミに幾ら付けるかでその人間の価値感が解ります


426 :

    / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::          l        
   |:::   __    _ |
  (6   \●>  <●人       李明博は「ドブねずみ」むニダ
   !       )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ       
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ

427 :
>>15
違法モービルCB無線機も売ってたな。
名前がニコルスだったw

428 :
1.5μだろう。

429 :
ニコルス スカイハンター
ヤフオクに出してくれ

430 :
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h164756081

431 :
UP

432 :
gomi

433 :
沢田社長おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

434 :
硬派無銭

435 :
カタログが良かったよね!

436 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

437 :
カタログなんて有りましたか?
雑誌の広告なら記憶あり

438 :
 

439 :
光波無線 FM トランスミッター美品です: 品番 FB-606
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k152633116

440 :
光波無線にカタログはありました。1985年前後なら切手200円分同封で送ってくれました。
少年雑誌に載っていた「シーモンキーの卵」などを売っていた某社は、商品と一緒にカタ
ログが同封されていましたが、何と!!!「ガリ版刷り」だったのを思い出しました。
今、あれでカタログを作ったら物凄いインパクトがあるねw

441 :
>>439
づいぶんモダンですね
光波らしからぬ・・
初めて見た
だいぶ後年のなんですかね
ところでこれ、L/Rのピンジャックがあるから
ステレオなんですね

442 :
だれかAM/FMトランスミッターのFB-2をオクにだしてくださいな
こないだ出品されてたのを入札し損ねた
>>439 FB-606は俺も持ってる。これ相当電波飛ぶよ。今でも現役で使ってる

443 :
光波無線のデザインは今でも好きだな

444 :
FB-606、五千円でも誰も買わないね
今更FMトランスミッターなんか・・なんだろう

445 :
逮捕汁

446 :
FB−606は高性能だったんだけどねぇ当時は
LINE,PHONO,マイク2入力、ミキシング機能
周波数は調整幅が狭かったけど
電波も今なら軽く違法になるくらい飛んでた
ロッドアンテナで200mくらいかな

447 :2012/10/23
光波無線じゃないけど
超珍品のWINGS LPS-602が出ております
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j190696558
10万位いくんじゃね
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アマチュア無線のイメージの悪さは異常 (812)
430MHz JCC750 10Wで達成 (341)
航空無線通信士スレ(特殊技士も) 5 (249)
     PLC導入に賛成!    (286)
少し古めのYLの良さをしみじみと語りましょう (474)
少し古めのYLの良さをしみじみと語りましょう (474)
--log9.info------------------
☆彡 UCCさくら ‥‥……━★ (223)
いまさくら板には自分しかいない! (874)
スレを立てるまでもない他アニメのスレ5 (728)
【映画化】×××HOLiC  3ホリック目【カイジ】 (617)
さくらに漢(おとこ)を感じるセリフを言わせるスレ (563)
【マターリ】リアルょぅι゛ょほのぼの話【萌え】 (576)
アニマル横町inCCさくら板 (240)
カードキャプター (685)
水谷望愛@パワフル(゜∀゜) よ綾波芸人を目指せ! (402)
ID槍投げエヴァ@67◎投目 (601)
公開一ヶ月前なのに盛り上がらない件についてw (349)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版1708 (655)
なぜ宇宙ショーへようこそはエヴァを越えたのか? (725)
大泉「ぼかあエヴァに乗るよ」 (300)
【内容】エヴァンゲリヲン新劇場版:Q【予想】16 (750)
【本スレ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版1675【雑談禁】 (914)
--log55.com------------------
【蚊】 蚊取り・蚊よけについて 4匹目 【カ】
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 19匹目
【百足】ムカデがメインのスレ13【対策】
カツオブシムシ撲滅委員会 9節目
第3回全板人気トーナメント害虫害獣対策板選対スレ
フナムシ食ったことある奴の数→
ダニで困ってる人 シーズン14
ダニで困ってる人 シーズン13