2012年09月携帯ゲーレトロ25: GBの名作・カエルの為に鐘は鳴る を語ろう 2 (267) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
突撃!ポンコツタンク (633)
アレサシリーズのスレ 【ARETHA】 (416)
千年家族 ◆新世代 (654)
【ガッチャ】GB版ビートマニアBEATMANIA総合【ミックス】 (284)
開発中止になったゲームを語るスレ (307)
【RPG】セレクションとネコジャラ物語【ケムコ】 (278)

GBの名作・カエルの為に鐘は鳴る を語ろう 2


1 :2010/11/07 〜 最終レス :2012/10/29
大魔王デラーリン率いるゲロニアン軍にティラミス姫が捕まった!
単細胞で熱血漢、情にはもろい主人公があこがれの姫を救うため繰り広げる大冒険アドベンチャーゲーム!!
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/okj/
前スレ
GBの名作・カエルの為に鐘は鳴る を語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171012576/
関連スレ
「カエルの為に鐘は鳴る」のBGM
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1133458999/
【名作続編】カエルの為に鐘は鳴るDS【秋〜冬予定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1249380414/

2 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=jkOGP5LT1Eo&eurl=
カエ鐘CM

3 :
おつおつ

4 :
>>1
おじさま、乙ですわ

5 :
カエルの為に鐘は鳴るを当時の任天堂はどれだけRュしてたのかな?

6 :
バーボンからきますた
しかしぶっちゃけリメイクは無いだろwww

7 :
カエル鐘新作のバーボンはもはや定番

8 :
移植も無いのかな?

9 :
テスト

10 :
当時、何でワゴンの常連になったんだろ

11 :
至高の名作と言っていいと思う
世界観、ストーリー、特にBGMは最高
今こそリメイクの時ではないか

12 :
リメイク移植続編リメイク移植続編リメイク移植続編(・A`)
リメイク移植続編リメイク移植続編リメイク移植続編(・A`)

13 :
何度もバーボン引っかかったロックマンDASH3が実現したんだから
カエルだっていつか実現・・・する・・・はず・・・

14 :
リメイクきぼん

15 :
これってGB出始め位の頃のだっけ?
全然オタクじゃないけど、当時流行ってた物は何でも買ってもらってたような友達が持ってたわ
たった一回だけやらせてもらったけど
何故かボードゲームみたいに決まった道を進んでいく形式のように勘違いしていて
最近になってやってみたら全然違ってて自分の記憶力に絶望した
それはそうと音楽がいいよね

16 :
これがリメイクされたら3DSごと買うわ

17 :
何でも機種毎買う覚悟はできている!

18 :
せめて夢島と同時にカラー化してほしかったなぁ…

19 :
戦闘システム以外完璧なゲームだった
リメイクは横井氏が作る要らん
ということで夢で会おう

20 :
>>10
まだわからないのか?
ストーリー以外に何が面白いんだよ

21 :
マンモス最高

22 :
有料でも全然構わないから美音の着メロが欲しいなあ。
BGM最高だったから(´ー`)

23 :
購入&プレイ開始しました
たまご等の最高所持数が32個というのは少ない…
のこぎりの場合16個セットで売ってるが、たとえば31個所持の時に購入しても1個しか増えないから、残りの15個分の料金はボッタクリw

24 :
ゲロベップ温泉祭りというレアなイベントがあったよなぁ

25 :
スタッフロール中の横から二人を見てる子供に一言
「空気嫁!」
ポルナレフは見ぬふりしてるのに…

26 :
GBで一番面白いのはこのゲームだと思う

27 :
>>26
なかなか思い切ったことを言うではないか

28 :
サブレ王子乙

29 :
ボク 本当は こぴーらいたー だけど
今は まいぞー金ほりに むちゅうさ!

30 :
戦闘が昔の漫画のケンカシーンみたいでGOOD

31 :
「絶対ゲームボーイ読本」というムックを古本屋で買った。
お約束のソフト紹介があって、中古での入手難易度が書いてあるんだが、
ウィズ外伝あたりが入手「超難」なのはいいとして、カエルまで「超難」になっていた。
別の箇所では「超レアソフト」とまで。
この本の判定だとSaGaやアレサまで「超難」となっていておかしい気もするが、
この本が出た平成10年(ポケモンでGBが復活した時期)の中古GB市場のリアルな事情なのか?

32 :
そうそう当時は中古GB売り場自体壊滅状態で
ポケモン以前のGBはサガや聖剣も含め忘れられた文化という感じだった。
安定して買えるようになったのは黒いデカい店が林立するようになってからだと思う。

33 :
>>32
なるほど。
じゃあこの時期のカエルはまさに「隠れた名作」だったんだな。

34 :
超マイナー扱いでプレミアついてたらしいね。
今の基準でマイナーなゲームは当時だと存在してないレベル。

35 :
こういう言い方はアレだが、エミュのおかげで変な投機が終わってくれたので助かった

36 :
>>31
当時、その本を買った直後に近所のゲーム屋でソフトを買ったな
中古箱説あり980円で。全然「超難」じゃないじゃんと思った消防時代の俺
チラ裏失礼しました

37 :
>>26
それはないわ

38 :
GBで一番面白いのは
マリオ
ポケモン
テトリスのどれかだろうね

39 :
夢島も捨てがたい。

40 :
蛙鐘はナンバーワンよりオンリーワンが似合う

41 :
サントラは発売されてないのか・・・・残念

42 :
>>38
夢島、聖剣、sagaもあるぞ〜

43 :
まあGBで一番おもしろいゲームは、「人それぞれ」としか言い様がないわな。
>>26はマリオやテトリスよりカエルのほうがおもしろかったんだろ。

44 :
今、こういうエンディングができるかといったらけっこう難しいかもな

45 :
>>41
クラブニンテンドー限定のサントラにフィールド曲だけ収録されてた気が
でも確かもう配布終了してたはず

46 :
笑いあり、涙ありのいい話だったなぁ・・・

47 :
笑いはあったが涙はなかった

48 :
ボクをきずつけまいとする キミのやさしさが けんのリズムを くるわせていた

49 :
だが おぼえて おきたまえ・・・・
時には まもるべきものの ために
「やさしさ」を すてる 「ゆうき」も
この国の 「国王」には
ひつようなのだ というコトを・・・・

50 :
で、とどめに部下の
「リチャードさま…ないてるんですか?」
が効いてたんだよね、あのくだりは

51 :
カエルみたいな隠れた名作がラインナップされてる機種だからこそ勝ちハードになれたのだ

52 :
悔しいけど認めるしかない

53 :
カエルの曲をバンドでやりたい

54 :
ブラスバンドだとかなり元気でそう

55 :
先日買ってきて今日クリアしました
ストーリーと音楽最高。新作ワイン回収し忘れたけど。

56 :
アクション苦手だった当時は
温泉タマゴばかり使ってた

57 :
サントラが発売されたら、一万円までなら出せる

58 :
そして実際その値段で出したらボリ過ぎと叩く

59 :
夢島と二枚組だったら5000円で買うわ

60 :
3DSでリメイクされた際にはサントラリリースを頼む

61 :
リメイクされなくてもサントラリリースしてほしいです

62 :
リメイクされたらゲームバランスが無茶苦茶になりそう

63 :
リメイクっても特に直すべきところもないだろ
追加要素は蛇足になるだけだし
vcで十二分

64 :
夢をみる島みたいに、カラー化してVCで

65 :
こんな感じで色だけ付けてくれたらそれだけで大満足だよね
ttp://web.archive.org/web/20050212154242/http://www5f.biglobe.ne.jp/~marubou/neta/dema1.html

66 :
お前らは最速で何時間でクリアできる?

67 :
3時間くらいかな

68 :
一週間かかった

69 :
十数年前にオープニングからエンディングまでぶっ続けでやったときは6時間くらいかかったな

70 :
慣れれば半日でクリアできる

71 :
>>65
それと特典でサントラつけてくれ

72 :
「ゲーセン族」みたいにゲーム+8cmシングル出して欲しいな

73 :
今時8cmシングルは・・・・

74 :
もうすぐ春だ
鐘が鳴るぞ

75 :
密かに3DSでVC化期待してる
今でもむしょうにプレイしたくなるくらい好きなゲームなんだよなあ
あとこの歳になって初めて知ったけどこれISが絡んでたのかw
どおりで毒気のある台詞があると思った

76 :

同 じ

77 :
タイトルがなんかいいよね

78 :
うむ

79 :
>>75
夢島もVC出たし、もしかしたら………

80 :
3DSでもGBのゲームを遊べるようにすべきだ

81 :
たまたまブックオフに売ってたから買ってきた
名作といわれてるしやるのが楽しみだな

82 :
>>81
名作である事に異論はないし認めないが、正直今やるとそこまでじゃない。
これを名作たらしめるギャグ要素が、あくまで当時だからこそ面白かった部分が大きいし、
各種演出も当時は斬新というか新鮮だったけど、今では別に珍しくもない。と最近やり直して気付いてしまった。
なにが言いたいかっていうと、あんまハードル上げずに楽しんでくれたまえよ。

83 :
メッセージの速度やフォントサイズが変わったりって、
当時は結構画期的だったんだよなー
あと、選択肢では結構笑ったなw
強制イベントなら、延々同じメッセージがループするより
(『そんなひどい……』×∞みたいなの)、ああいう方が
好きだな
ヘースケに説教するときのワナとかも

84 :
>>81だけど、凄い楽しめたよ
前から気になってたからプレイできて良かった
最初のリチャード王子の高笑いで引き込まれてしまった
オチも面白かったし、名作といわれるのもわかるな

85 :
スマブラに参戦する王子が見たかった・・・

86 :
出るのかすら分からないスマブラ続編に期待

87 :
スマブラ次の機種で出るっぽいね
次こそ頼む

88 :
どっかでテーマ曲とか着うたにできるとこ知らない?

89 :
ゲームボーイのイヤホン出力をPCに繋いで録音すれば自分で作れるよ

90 :
キャラクターのイラストが可愛くて凄く好きだった。
このイラストレーターさん、他に作品出してないのかな。

91 :
パネポンとファミ探の人だっけ
今は何もやってないのかな

92 :
>>80
横井「わかりました、出しますか」

93 :
近日配信確定
任天堂
商願2011−40398 GAME BOY GALLERY
商願2011−40399 マリオのピクロス
商願2011−40400 MARIO’S PICROSS
商願2011−40401 ALLEYWAY
商願2011−40402 RADAR MISSION
商願2011−40403 METROID
商願2011−40404 カエルの為に鐘は鳴る

94 :
夢をみる島のプロトタイプと聞いてプレイしたが
結構ストーリー短かいのな、その分中身濃いけど

95 :
>>94
それは違うと思う
>夢をみる島のプロトタイプ
単に、このゲームのキャラが夢島に出張してただけっていう

96 :
あのノリだから、最後姫はもう親衛隊長とくっついてて、二人ともフラれると思ってたんで逆に意外だった

97 :
最短クリアってどんだけかかるのかな?
当時、どんなに頑張っても6時間かかったけど、他の人はどう?

98 :
だいたい4〜5時間だと思うよ
最速目指せば3時間切るんじゃないかな
とか思いながらググったらTASで1時間27分43秒でクリアとかいうのが出てきた

99 :
TASさんすげー

100 :
でも、まったりゆっくりやるのが楽しいから早解きはやろうと思わないなぁ。

101 :
早解きも楽しそうではないしな

102 :
早解きっつーか、プレイしすぎて自然と最短になっていく…

103 :
>>93
ktkr
でもまだアドバンスも壊れてないから
単純な移植だと3DS買うほどじゃないな…

104 :
え〜、出るのって、やっぱりDSなのか〜

105 :
<font size=5>ゆるせんっ!</font>

106 :
ダ ダ ダ ダ ダン!
あの、でっかいフォントと一緒に出る
効果音がよかったな
フラフラになると、文字と一緒に効果音も
ゆっくりになってトーン落ちるとか、細かかったよね

107 :
台詞の効果音が男女で違うのもいい
昔は気にしてなかったけど丁寧な作りだよな

108 :
この作品手に取ったのはおもちゃ屋で投げ売られてたから…
新品680円だったのを未だに忘れたことない
パッケージも可愛かったし、680円ならハズレでも悔しくない…
と思って買ったら神作だった罠

109 :
俺は新古品980円だった
絶対に手放さん

110 :
オクならプレミア価格で5000円で売れるらしいな。

111 :
マジかよ、さすがにそこまでの価値は無いと思うが
俺も当時確かワゴン新品680円で買ったな。んで別の中古屋で1000円くらいで売れたと思う

112 :
俺は6歳の時に例のCMを見て誕生日だかクリスマスだかに買って貰った。
今思えば6歳の子供が何でこのソフトだったんだろうなw

113 :
いや完全にその層狙ってただろ、CMもゲーム自体も

114 :
全然オタクじゃないけど、小学校低学年の頃に
流行り物や欲しいものを何でも買って貰えてたらしい、
近所の子がこれ持ってたの思い出す
敵とボコボコやってる部分だけ見せてくれたな…
今思えばやらせてくれるつもりは全くなかったんだろうな

115 :
分かりにくくてごめん
近所の子=オタクじゃない

116 :
今更だけど、リメイクするという噂を知った
本当なら楽しみで仕方がない
リメイクじゃなくてバーチャルコンソールでもいいや
このゲーム、当時トイザらスでなんのゲーム買ってもらおうか迷ってたとき、たしか980円くらいだったからこれにしてもらったんだったな
また遊びたい

117 :
今思うと、自由度の全くない酷いお使いゲーだよなぁ、これ
ゲーム進行は完全に一本道でちょっとした寄り道も許してくれないし
主人公のパワーアップすら強制イベント状態
でも何故か面白いから不思議だ

118 :
寄り道?ああ、ワイン研究のことか

119 :
ワイン研究が唯一のクリアに必須じゃないイベントかな
しかもあれ、いつ完成するのかわからず、結局未完成のままクリアしてしまった覚えが…
フラグ的にどこまで進めれば完成するんだろう
自由度と言えばイベント後まで兵士や岩が道塞ぐ徹底振りで城のマップ全部埋まらなかったから困る
本当に最初から最後まで余計なところには行かせてくれない

120 :
>>117
言われるまでこれが一本道だなんて考えたこともなかったわ
言われて納得はする
てか一本道がどうのって叩かれる物って大概普通に面白くないからだよな
最近は自由度がないと駄目な人も増えてるみたいだけど

121 :
確か、パワーストーンは1個足りなくてもクリアできるんじゃなかったっけ
城の上の方だったかに、1個すごく獲りづらいのがあったような

122 :
パワーストーンじゃなくてライフストーンだった

123 :
王子の名前が説明書だと「コマール王子」ってなってるけど
これは何の意味でつけられてるんだろう?普通に「困る」から取ってるのだろうか?
このゲームのイラストって今見ても古く感じないね
まんまで顔グラとか作ってリメイクしても違和感なさそう

124 :
バーチャルコンソールでいいから早く出して
この為に3DS買ったのに

125 :
>>124
そのりくつはおかしい

126 :
説明書赤ずきんのイラストが可愛いけど、
王子の女装にも見える

127 :
このイラスト描いてた人、今なにしてんだろう

128 :
キャラデザもいいけど個人的には曲に一目ぼれ(?)したわ
初めてフィールド上出た時延々と聴いてたな
名曲

129 :
ティラミス姫の本当の正体がBBA?

130 :
あと王子はイラスト可愛いのになんでゲーム内は色黒のスポーツ刈り男なんだ。イラスト見た時王子だけ予想と違い過ぎてびっくりした。

131 :
あの美少年(?)風の外見に貫禄ありそうな王様喋りが
おじゃる丸みたいなギャップを生み出してかえって良かったのかもしれん

132 :
VCまだー?

133 :
なんだ、まだ出てないのか

134 :
今日クリアした
カセット自体は当時から持ってたけど今まで熟成させてた
俺は最後の戦いがアツかった
Aボタンを押す指にいちいち力が入ってさw
こういうラノベっぽいシナリオもたまには良いね

135 :
ラノベ読まんからわからんけどラノベはそんなに面白いのか

136 :
ラノベ=軽いってイメージかな?
あえてラノベっていうなら
スレイヤーズとか流行ってた頃の感じか?
最近の萌えだらけのはどうかと思うけど…

137 :
>>93
この中でカエルだけがまだ配信されてない件

138 :
今やってるけど評判の割に全然面白くないねこれ
ストーリーが寒い手抜き糞お使いゲーって感じだな
他社が任天堂パクってこの完成度ならどうでもいいんだけどなあ

139 :
今やってるけどそれなりに面白いと私は思うけどね
マンモスを手なずけて金塊を運ぶところまで話が進んだ
ナンテンドウ マンモス 金塊と
なかなかつじつまが合ってるなと関心したよ

140 :
昔のゲームに慣れ親しんでる人なら今でも楽しめると思うけど
今まで知らなかった人が期待してやるもんじゃないと思う

141 :
隠れた名作とかいう言葉が独り歩きしたな

142 :
面白いの意味が一般的なゲームに対するそれとベクトルが違うからな
冷静に考えて当時ワゴンになるべくしてなったのも理解できるし
というかワゴンだったからこそ、お宝掘り起こした感が大きかったな

143 :
一人でぶつぶつぶつぶつと楽しいのかねこの人

144 :
上全部一人が書いてると思ってるのか…?
少なくとも自分は140しか書いてない

145 :
王子のことじゃないのか?

146 :
ついにクリアしたよ
ラストボスを倒すところからエンディングまで長かった

147 :
>>146
おめでとう

148 :
ありがとうございます
ジャンプに失敗すると下の階まで落ちるところが辛かった

149 :
3DSでリメイク出るってマジか?

150 :
VCくらいはされると思ってた

151 :
魔女が姫なの?

152 :
同じ

153 :
ではありませんか

154 :
umu

155 :
容量と展開上仕方ないが、一番絞りと、鏡の盾と、ワサビ使ったらマンモス倒せる展開も欲しかったな
一番絞りはあそこしか見せ場無いし

156 :
せめて王子がスマブラ新作に参戦してくれれば…
えっ?剣キャラはリンク、ファイアーエムブレム勢、メタナイトで十分だ?
そこをなんとか…素手もいけるしノコギリやツルハシもありますんで

157 :
カエルや蛇への変身を何とか生かせないだろうか

158 :
上Bの復帰技でカエルに化けて大ジャンプしたり
下Bの特殊技でヘビに化けて相手に毒を食らわせたり
本当は変身を維持して戦ってもみたいけど
カエルは戦闘力が貧弱すぎるしヘビはジャンプできないしで利点がない
更に個別のモーション作りが大変すぎるから無理だろうなぁ

159 :
ステージに小さな穴があって、ヘビに変身するとその穴をくぐって
意外なところから出てくることができるとか…
ただし穴から出入りするときにスキが大きいのでリスク大、とか

160 :
カエルは二足歩行で若干キモイけど
ヘビは可愛すぎる

161 :
えーかえる可愛いよ

162 :
あいつ巨大ムカデとか食うんだぜ

163 :
もきゅもきゅ

164 :
ムカデとかサソリとかそこそこ強い雑魚をカエルが食えるのを発見した時は感動した。

165 :
はやく、3Dカエルがやりたいぜ!!!

166 :
3Dで飛び出るワッハッハッハの文字

167 :
>>165
つフロッガー3D

168 :
王子が気絶するたびに病院に運んでくれてるのってやっぱりマンドラなのかな

169 :
20周年

170 :
ひょんなことで手に入ったから丸一日かけてやりきった
アクションど下手だから結構疲れたけどさくさく進行してくのが良かった
普通に今の感覚でも最初から最後のオチまで笑えた

171 :
テンポが良い

172 :

256 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2012/02/21(火) 19:28:13.29 ID:yeesXKQ90
海外からの情報 3月のVC
もしかしたら明日紹介されるかも
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up30910.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up30911.jpg

173 :
>>172
きたか

174 :
VC来たらどこをまるごと保存データに残そうかなぁ…
クロザ島のタコを一撃死させない段階でカンストまで金を稼いだのはいい思い出だ…

175 :
もらった温泉卵食べてたらサブレ王子思い出した
王子は殻に穴開けて吸い込むように食べてるのだろうか

176 :
何故か殻ごと豪快にいってる姿が浮かんだ

177 :
IDがカエルだぜ。だがこんなソフトは知らないぜ。

178 :
買え。

179 :
残念だがIだな

180 :
かわゆいかわゆいココナツ王子のお顔に精液をかけてあげたい。

181 :
ゲロペップ音頭や、一番搾り見つけた時はテンション上がったわ。
一番搾りでマンモスに勝てるようにして欲しかった。(最終的には勝てなくていい)

182 :
今やったらそこまで面白くないのが逆にいいな。

183 :
正直過大評価だと思う
当時やったけどそこまで面白いとはおもわなかったなあ
まあ良く出来てるけどね

184 :
そりゃ当時からワゴンに並んでたからな

185 :
伏線とか今見てもよくできてると思うけどな
マンドラ=姫は予測できるかもしれないけど
ポルナレフ=じんべぇは絶対無理だ

186 :
ただ純粋に良作

187 :
>>185
そんなことどちらでも
同 じ
ではありませんか

188 :
頭がどうにかなりそうだった…

189 :
なんか俺内容すっかり忘れてるな…
カラー化となくてもいいから、VCで出て欲しいな
今やったら子供のときに分からなかったネタも分かるんだろうな

190 :
あかずきんを性的な目でしか見れなくなった

191 :
俺は王子の名前をパタリロと名付けてやっていた

192 :
すうどんの正体がわかった時大人になったと感じた

193 :
何の疑問もなく酸っぱいうどんだと思っていたあの頃

194 :
>>193
京都に普通に存在してそうなイメージ

195 :
昔は博士ワサビにこだわりすぎだろと思ってたが、今は少し気持ちがわかる
ワサビおいしいよな

196 :
3DSのVCで配信きたー!!
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/ranj/index.html

197 :
>>196
本当だ来たー!
リチャードのスクショ笑った

198 :
名作の割には長らく新作やらリメイクやらがなかったしな。
これで電池を気にせず遊べるな。
(もう20年前だからさすがに電池がヤバそうだし)

199 :
これを機会にカエルが知られてくれればうれしい

200 :
ガキの頃、兄貴がGBで最初に買ったソフトがコレだったな
GB本体はまだ買ってないのに嬉しそうに取説読んでたな
今思うとカワイイなw

201 :
今更VCで出されても俺は実機でできるし…

202 :
自分もソフト持ってるけど、セーブは永遠にできないだろ?

203 :
3DS持ってねー

204 :
カエルはセーブデータの日記を読むのも楽しみの1つだからなー
電池が死んでセーブできなくなるのはちょっと寂しい

205 :
うおおおお、記念に買うわ!!!

206 :
買う! これは買う!

207 :
何一人で熱くなってるんだ

208 :
205 206
サブレ王子乙

209 :
後で冷静に突っ込み入れ始めるんだな
ホンマそっくりやで

210 :
任豚が白黒ゲーで満足してると
聞いてww

211 :
待ちきれない

212 :
配信日っすなー
いい感じにストーリー忘れてるからwktkしてる、

213 :
9時ごろ配信?

214 :
10時ごろに任豚が発症すると
聞いてw

215 :
よし、どこかの個人ブログで見つけられた、ハート半分の状態でラスボスにやられたらバグって色んな所に行ける裏技が残ってるか試してみよう!
しかし、よく見つけたよな…。

216 :
>>210
ゲハか腐れはちまの所に帰れゴキブタク。

217 :
そういや、序盤のイベントに大地震があったのね。
最初期に配信されない原因の一つかも。

218 :
それはさすがに深読みしすぎじゃ?

219 :
蛙鐘VCは、©の年度表記が、「-2012」になってると聞いた
多分どこか、致命的にダメな所があって、そこで困ってたんじゃね?
そして修正して配信することに踏み切ったと

220 :
なってないけど

221 :
任豚はこんな白黒懐古思い出補正ゲーを
よく持ち上げられるなww

222 :
DLしてきたわ。デカ文字のハッハッハッハがなついな。

223 :
どちらでも同じ を見て
リチャードはわざと押しつけた説を思いついた

224 :
俺もDLしようかな

225 :
>>221
わざわざこのスレまで叩きに来るとは
ゴキさんには本当に感心しますよ

226 :
盛り上がるならゴキさんが来ても構わんよ

227 :
ボート解禁後に行ける小島の地下
なぜか空の宝箱があるだけなんだが…
既に立ち寄った筈も無い。最初から空なのか?

228 :
あれ、ティラミス姫今見ても可愛い…

229 :
>>227
たぶん
氷の上歩いて取りにいったとこだろ
そこはクリだったはずだよ

230 :
どこかの個人ブログで見た、ラスボス前に鳥との戦いであらかじめライフを中途半端にしといてからラスボスに挑んでやられるとバグる奴が残ってたのを確認。
ラスボス戦は事前に最後のタイミングまで持っていてやられる必要はあるけどね。ライフ中途半端の状態で、タイミング戦でやられるって事。

231 :
>>229
氷張ってる時に行けたんだっけ…覚えてないけど入ったのかな
ありがとう

232 :
>>221
>>225
お前ら何で殺し合わないの?
嫌いなんだろ?信者は人間じゃねぇんだろ?だったら殺せるよな?
ママから人も殺せないクズになっちゃいけないって教わらなかったの?
人も殺せないゴミは生きちゃいけないんだよ?
そうだ!人間はR事の趾化できない最低の生物だ!
こんな生き物が存在していること自体間違ってるんだよ!
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR
全人類は一人残らずR

233 :
最終決戦は東京コミックショーZのことばかり覚えてたんだが
10年ぶりに改めてプレイしたらリチャードがえらいかっけえな。

234 :
あのデスマーチは今見ても納得いかない

235 :
久々にやったけど結構謎解き部分とか覚えてるもんだな。サクサク進む。ワサビ取りに行った時は最初大変だったわ。

236 :
暇つぶしにVCでやってるんだが、思ってたより難しいよママン

237 :
>>232
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;


238 :
聖剣、夢島、カエル
GBの三大名作

239 :
その3本だとカエルはちょっと落ちるなあ
てかゲームジャンル違くね?

240 :
基本的にカエルの戦闘は圧倒的に勝つか圧倒的に負けるかのどちらかしかないからな
アクションよりパズルに近い

241 :
わさびがティンコに見えて仕方ない

242 :
>>239
カエルはB級部門の名作
ザードの伝説Uなんかと並べると良さそう

243 :
アイテムを奪われた後、兵士とぶつかって「あ、死んだ」と思ったら
普通に勝ってて、王子がいつの間にか素で強くなっていた事に感動した

244 :
マドレーヌのとこでしょ?いつの間にか成長したんだなって思って嬉しかった。

245 :
VCで久々にクリア
最後のアイテム一切合財奪われて逃げるところはちょっとキツかったな
一部どうしてもジャンプで避けられない強めの兵士がいるから
逃げるを使ってゴリ押しした

246 :
3DSで初プレイ中
なんというかすべてがカワイイな
好きだわこれ

247 :
フィールド曲聴くと何故かジーンと来る

248 :
テレレレーレ テレレレーレ テレレレーレレレー
(ピポッパッポッポ)
パパ パーパパ パーパパパー パララ ラーラーラー
(ピーン ポーン パーン ポーン)

249 :
脳内再生余裕でした
ゲーム内だとなんか浅黒くて偉そうな口調の王子に噴く(パッケ絵誰だよw)

250 :
王子っていうか殿様みたいな口調だよねw

251 :
金で解決しようとするところが好き
しかし俺の王子は何度死んだことか
本当スマン

252 :
一撃で弾き飛ばせるはずのザコ兵士でも4人に囲まれると叩きのめされるふしぎ

253 :
クリアしたー
リチャード王子最後までイケメソやな

254 :
>>252
不思議でもなんでもないと思う

255 :
当時のゲーセンでは突出した稼ぎ頭だった、メダル系を除くと。

256 :
誤爆ゴメン

257 :
最後のリチャードの無謀な突撃命令さ、
あれベル鳴ること知っててやったわけじゃないよね?
兵士が特攻を懇願したのかな…

258 :
VCでやっとクリア
なんで中盤の宮殿が一番難しいんだよ

259 :
下が溶岩の所をジャンプで乗り越えるところはきつかったな

260 :
「乗ると落ちるブロック」を連続ジャンプで越えていくやつは、
どのアクションゲームでもすごく苦手だ
あと、触れるとダメージ食らう玉?がいったりきたりしてるところ

261 :
スーパーマリオランドクリアした後なら楽勝
でもないけどね

262 :
ダメージ食らう玉って火の玉のことか?

263 :
>>242
個人的にはカエルとビタミーナを並べたい

264 :
久しぶりにクリア。
やっぱいい作品だな。

265 :
>>263
禿胴
2つとも一緒に買って小学校時代やりこんだわ
ビタミーナもリメイク出せばいいのに
カエルとかわさび畑の前で詰んだ
どうやったら届くんだあそこ……

266 :
ヒント:蛇と順序
町民助けた時の溶岩ブロックと同じ

267 :2012/10/29
ゲームに飽きやすい俺が当時何回もクリアした。このゲームはガキの頃にやれて良かったよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
この板の名無しを決めるスレ (382)
正直アドバンス出た時びっくらこいた香具師来い (446)
MOTHER3 - マザー3のスレッドPart89 (875)
携帯ゲームレトロ板 スレ立て依頼所 (361)
電卓で遊んでたやつちょっと来い (232)
■■ タスマニア物語 ■■ (203)
--log9.info------------------
さんかれあ part15 (763)
這いよれ!ニャル子さん SAN値-66 (392)
エウレカセブンAO 60 (464)
ヨルムンガンド part.25 (255)
AKB0048 part22 (1001)
この中に1人、妹がいる! 15 (262)
東京マグニチュード8.0 震度59 (472)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。236 (391)
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 奴ら75体目 (842)
シャイニング・ハーツ−幸せのパン− パン十五個目 (479)
人類は衰退しました 妖精さん49人目 (967)
魔法少女まどか☆マギカ 第3438話 (1001)
スケッチブック 〜full color's〜 64色目 (289)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第101小隊 (905)
屍鬼 第38夜 (853)
けいおん!!紅茶3804杯目 (1001)
--log55.com------------------
○●プロ試験情報スレッド 第9局○●
【囲碁】芝野虎丸 応援スレ 最強伝説その1
プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜 その3
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
●学生囲碁界情報板part14○
公式戦通算成績
藤沢秀行死す!
巻幡多栄子