1read 100read
2012年09月セピア63: レコードからCDへ (200)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
+++茶巾された女の子の小説・続き2+++ (346)
← 席 替 え → (321)
80sからバイク事故前までのビートたけしを語ろうよ (427)
小学生の頃の服装 2着目 (719)
【ガンダム】子供の頃見てたロボットアニメ【エヴァ】 (397)
坂井と井上 (428)
レコードからCDへ
- 1 :05/01/24 〜 最終レス :2012/10/24
- あん時は数年でCDに変わったね。
- 2 :
- 俺の物心ついたころはすでにCDはすでに主流となりレコードなど売ってるところはあまり見たことなかった。
先日知り合いのばあさんが家にきたとき棚に並んだCDを見て「コレは何?」
と聞いてきたので俺は「CDだよ」と言ったが一体何をするものなのか分からなかったようで、
レコードのようなものであると補足をくわえてようやく理解してもらった。
軽くジェネレーションギャップを感じた出来事であった。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/riaj1.htm
CDの生産が減少する中、レコードは前年比78%増と結構な伸びを見せていることから
最近はレコードも見直されつつあるのかなーと思う、消滅しないのは便利だけじゃ
語れないものがあるからこそ。
そういえば最近8cmCD見なくなりましたね。
- 3 :
- CDP-101とソニーのデモディスクだな
- 4 :
- 1988年当時はまだレコード?
- 5 :
- 俺はレコードつーかカセットテープだったな
ラジカセしか持ってなかったもんで…
通販でダブルラジカセ9800円でした。
- 6 :
- うちのかぁちゃんは通販で
『五木ひろし全集』をCDとカセットの両方買ってたな・・
当時たぶんCDの事よく分かってなかったんだろうな・・
- 7 :
- このスレって
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1096886314/l50
の>>113に触発されたものでしょ。
こうやってレコードを懐かしむ人はすぐに現れるのに、半ズボンを懐かしむ人は現れない。
業者が少数のファンのためにレコードを残した理由が分かるような気がする。
- 8 :
- 俺はレコード→カセットテープ→CDと来たな。
1990年くらいがCDへ推移してた時じゃないかな。確か。
なんかの付録で赤いレコードがよくあったんだが
なんだったっけ…。赤い小さいの。そういう規格があったのかな。
- 9 :
- >8ソノシート?
- 10 :
- 1990年はCDとレコードどっちが多数派?
- 11 :
- >>9
それそれ。検索してみたら出てきた。なっつかしー。ぐにゃぐにゃ曲がるんだよねこれ。
http://www.pro.or.jp/~fuji/pasocomlife/1995-10-27.html
- 12 :
- >>10
その頃はまだプレイヤー自体があまり普及してなかったから
レコードだろうね。
- 13 :
- >7
だって半ズボンって半分じゃないんだもんよ
- 14 :
- CDが多数派を占めたのはいるごろ?
- 15 :
- 何を基準に「多数」なのか「推移」なのかわからんが
私の記憶では1990は既にCD主流だった。
1986〜1988でほぼ推移したと思う。
平成になった1989に歌手が新しい曲を出すときはCDが普通だったと思う。
↓にある年表によると昭和63年(1988年)にシングルCD
発売と書いてある。
http://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/history/
- 16 :
- >>12
そんなことない。
1990年代初頭でCDに切り替わってただろう。
ちょっと気の利いたヤツならクルマでCD
- 17 :
- 1985年辺りに、CDが出始めたんじゃないかな。
- 18 :
- たしか初めて買ったシングルCDはサイズの「エンジェルボイス」
アルバムは何買ったか忘れちゃったけどA面もB面もないのにはカルチャーショックを受けたよ
- 19 :
- >>18
CD世代の漏れには両A面てのがよく分からない。
- 20 :
- ラジカセ買うとき大奮発して出始めのCDラジカセにした
結局10年以上使ったから元は取りまくり
- 21 :
- >>19
両A面の定義は残念ながらオレもよくわからないです。
多分B面もヒットしてるって事かなと勝手に解釈。
プレーヤー
テクニクスのコンポ使ってた。
CDは長続きしないって思ってたのでレコードプレーヤーもオプションで付けてもらった。
レコード終焉の頃にはBOOWYのCDでスクラッチ。
- 22 :
- BOOWYのCD
BOOWYのレコードの間違い
- 23 :
- アナログレコードが急速にCDにとって替わり出したのは確か85年頃からでしたね。
私が大学に入学した途端にアナログは一気に姿を消した感があります…。
- 24 :
- 自分にとってちょうど境目(85年前後)のアルバムは両方持ってたりする.
アナログならではの優しさと,デジタルならではの明確さと両方楽しんでますよ.
- 25 :
- カセットテープの包装に輝く”for CD”の文字
- 26 :
- ノーマルとかハイポジとかクロームとかメタルとかは音楽業界の死語になっちゃったな。
- 27 :
- 針のMMとMCの違い,今わかる人いるかねぇ.
- 28 :
- 今では雑誌の付録に CD-ROM が付いたりするけど、その昔はソノシートが付いてたな。
- 29 :
- アナログレコード、カセット、CD・・・全て共存してた頃って
、音楽(業界や環境)がすごく盛り上がってたような気がする。
メーカーや小売店は大変だったろうけどさ。(笑)
デパートの中の6畳ほどの小さなレコード屋とか、商店街にある
昔ながらの楽器店にも結構客が入ってた。
棚のスペースが狭いから、買おうと思ってた物が必ずしも置いて
なくて、取り寄せてもらうこともしばしば。
漏れの故郷はド田舎で、取り寄せ頼んでも最低2週間以上は待た
なきゃならんかった。
待たされる分、入荷連絡が来た時の嬉しさもひとしおだったな。
当時は試聴できるような設備も無かったし、アルバムを買うのは
かなりの冒険だった。当時の2500〜3000円は大金でさ。
今ほど他に娯楽が無かったせいか、音楽をもっと大切に聴いて
いたような気がする・・・うまく言えないけどw
歌番組も色々あったよな。
ヒットスタジオ、ベストテン、トップテンetc
Mステは新番組だった。
- 30 :
- 況や60年代なんかにアルバムを買ったりするのはもう命懸けだった事だろう…。
- 31 :
- はじめて買ったCDプレーヤー(デンオンの最初期のやつ)
にはサンプルのCDが付いてた。
内容は、映画音楽やらクラシックやら民謡やら
演歌やらアイドルやら、文字通りのごった煮で
確かタイトルは「これがCDサウンドだ」だったと思う。
- 32 :
- 今の20代前半って、レコード針が外側→内側に動くことを知らな
いんだよな。
CDレンズは内側→外側だから、レコード針も同じだと思ってた
らしい。
- 33 :
- 現在はビデオからDVDへの移行期だな。
- 34 :
- ちょっと気が早いけど、DVDの次に来るメディアはなんだろうね。
まだディスクタイプなのか全然違う形態なのか。
- 35 :
- >>32
自作録音用のレコードでは、内側から外側へ録音していました。なぜなら、外側から内側へ録音した場合、
カッティングした切りかすがカッターに乗り上げてしまい、脱線してオジャンになる可能性が高いためです。
内側録音なら、遠心力で切りかすが外側へ飛ぶためです。再生には、オートリターンではないプレーヤーでしか出来ません。
再生し終わると、針は外側で下に落ちます。
- 36 :
- >>34
データのみでネット販売だろ。
- 37 :
- 初めて見たCDは中学時代に友人が買ったTUBEのSUMMER DREAMだった。
キラキラして小さくてすごいショックだった。
- 38 :
- 昔から懐メロ好きでCDに移行するのが遅かった。きっかけはおおたか静流の「花」。レコード買いにいったらCDだったんでやむなくプレイヤー買った。
- 39 :
- 1987年はまだレコード屋に行くと、レコード・テープ・CDが
並んでいた。それぞれ品揃えは中途半端な感じだった。
88年に自分はCDプレーヤーを買った。ほしいアルバムのテープが
ほとんど売っていないからだ。
80年代に青春時代をすごした人はラジカセでテープを聞いていた
人が多かったのでは。
レコードはかさばるけど、テープは小さいしレコードよりは扱いが
楽だからね。
- 40 :
- ギリギリまでレコードを買い続けていたけど、確か、工藤静香のくちびるか媚薬を発売日に買いに行ったら
CDとカセットしかおいてなくて店員に聞いたらレコードは取り寄せだといわれ仕方なくCDを買った。
その帰り4万くらいだしてソニーのCDラジカセを買いました。
- 41 :
- CDラジカセなんて、今や完全にオモチャ同然の価値しかなくなったからな。
87年頃の発売当初は本当に高級そうな家電製品だったが…。
- 42 :
- CD機能すらない、ラジオ+カセットだけのラジカセ
がけっこう需要があって売れてるらしい。年寄りにはCDに拒絶感があって
演歌を聴くならセットテープがイイんだって。
- 43 :
- × セットテープ
○ カセットテープ
- 44 :
- 確かシングルCDが出始めたのが87年ごろ。ポニーキャニオンあたりが最初多かった気が
、最初の頃は半分に割れるように切り取り線なんかがついてましたがそれがなくなって、
折れ目になったんですがいつの間にか半分に折るという考えはなくなってしまいましたね。
- 45 :
- 90年年頃、ユーミンの天国のドアがほしかったけどCDプレイヤーがなかったので
カセットを購入。ノックしたいのは〜やく〜と歌っていた記憶があります。
- 46 :
- CD出始めのころ、秋葉原の高級オーディオ店で、CDプレーヤーの試聴テストがあった。
20万円位から100万超える高級機まで5機種くらい。で、同じソフト使ってブラインドテストやった
んですよ。お客からはどのプレーヤー使ってるか分からないようにして、どの音が20万円の機
種の音でどれが100万円の音かを。お客さん20人位いたけど、音の違いが分かる人は一人も
いませんでした。
- 47 :
- レコード、カセットテープの次がCDって、飛躍しているような気がする。
DATを経由しても不思議じゃなかったのだけど、見事に葬られちまった。
- 48 :
- DATは録音用メディアなのでカセットの次。
CDは再生専用なのでレコードの次。
もともと次元が違うものです。
- 49 :
- しかしなんでMDって音悪いんだろ・・・これさえよければシングルMDとか発売されてたかも。
- 50 :
- そういえば、MD出始めのころ音楽録音したの売ってた。
- 51 :
- レコードからCDか
87年ころにCDプレーヤー、親から買ってもらった。(当時中学生)
驚いたなあのCDの音の良さには本当に衝撃的でした。
音楽鑑賞が趣味なので随分、買いましたよCDを
- 52 :
- YMOファンなもので、LPで持っているタイトルを数年に一度CDにて買いなおしw。
年貢みたいなものです。
- 53 :
- jksdfkfs
rlkerlkerr
ew:eqw:ewe
ewe;:]qw
sdadade
we
e;:]e:;:qwe
- 54 :
- age
- 55 :
- アナログ盤でないとだめだって人の気が知れない
- 56 :
- >>55
俺もCDで無問題だが、LPの方が耳に優しいというか、音が滑らかな気がする。
- 57 :
- うん確かにそれはありますな。真空管アンプも同じ感覚なのかね?
- 58 :
- CDはデジタル化の時人間には聞こえない周波数帯は
カットするって言うよね。で、アナログレコードでは
人間の耳には聞こえないけどその辺の周波数の音(振動)は
出ているから耳では聞こえないけど体が感じ取っている。
だからアナログの方がいいって言うのを聞いたことあるけど
実際はどうなんだろ。
- 59 :
- CDは誕生してまだ20年位。世の中には未CD化のレコード(ヒット曲含)がまだまだあるんです。
だから中古レコード屋とレコードプレーヤーには今だにお世話になってます。
- 60 :
- おたくDJに凝ってたのですがレコードが無くなって自然にやらなくなった
しばらくしてCDでも出来るようになったが もう遅いよ
- 61 :
- DVDレコーダーでCD-Rの録音機能があればいいのにな。
- 62 :
- >>61
それいいな
- 63 :
- 昔はレコードとCDでは発売日や値段が違っていた
- 64 :
- >>63
そうそう。レコードとカセットが同時発売。CDはその後
レコードが700円、カセットとCDが1000円。カセットはオリジナルカラオケ
付だった。
- 65 :
- アルバムの場合、CDだけに収録される曲があった。
- 66 :
- 今でもデジタルよりアナログの方がいいって言う人がいる。
しかし、アナログLPだって、1970年代後半あたりからスタジオ収録時のマスターテープ
はデジタルだったんですよ。
- 67 :
- 86年まではまだレコード優勢だったと思うけど、87年の夏あたりには完全に
CD優勢になって、レコードは隅の方に追いやられていたと記憶している
- 68 :
- あーるひを さーかっいーにっ そう
おれーの レっコーメンド すーるーレコードーに〜
はんのーうすっら〜 しーなーくなったぁ〜
- 69 :
- 80年中頃に某レコード針メーカーで営業をしてますた。
当時CDの普及率は、もう4〜5割くらいだったと記憶しております。
自分の居た会社も何とか巻き返しを図ろうと、新製品を出したりして苦戦しておりました
営業先のレコード店の店長とかと話をしてると、必ずと言って良いほど、
「CDは凄く音が良いけど、レコードはどうなるんだろうね。」
などと言うような話題となり、CDの音の良さやCDプレーヤーの
再生技術や完成度の高さに、個人的にはかなり感心してレコードの絶滅を確信していたものの
「いやぁCDは音が硬いですからね、マニアは絶対レコードから離れませんよ。」
などと悔しさ半分営業トーク半分で言ってました。
- 70 :
- 88年頃、手持ちのWラジカセに、ポータブルCDプレーヤーをライン出力からつないで、テープに録音をしたいなあと夢を見てました。当時中1笑
- 71 :
- 70ですが、89年頃でした訂正。
- 72 :
- LP再生時のノイズ音が好きで未だにLPを持ち続ける
嫁に行ったネーチャン(歳が近かった母の妹)が置いていった荒井由美のレコードは今でも宝物
- 73 :
- LPはジャケットがいい。所有する満足感はCDなんかの比ではない。
- 74 :
- うん、CDが主流になってからはジャケ買いすることがなくなった
- 75 :
- CDが主流になったのは80年代の終わり頃だったと思ってたけど
既に86年頃にはCDの売り上げがレコードの売り上げを上回ってたんだね。
- 76 :
- >>66
スタジオ収録の業務用デジタル機器は、一般用CDプレイヤーより数倍も高速なデータ処理をしているので
同じ土俵での比較はできません。
- 77 :
- >>76
DVD-AUDIO並みだな。
- 78 :
- 爆発すんぜんの火薬のようなレコードが好きだったー
- 79 :
- LD
- 80 :
- 初期のパキッて折るタイプのケースはどれくらい続いたんですかね
- 81 :
- レコードの周波数成分を分析。
ターンテーブルはテクニクスのDJ向けの高級なやつ。
レコードはCASIOPEAのLOOKING UPという曲。30センチの45回転盤。
それをUSBオーディオプロセッサ経由(もちろんフォノイコライザー(高価なやつ)を噛ましてだけど)で、
44.1kHz/16Bit/Stereoで録音。再生時に周波数成分を測定するソフトを使ってみたら、カセットテープと同様な周波数成分でした。
で、何故、カセットテープ並みの周波数成分なのに、アナログメディアは音の暖かみがよいという評判なんだ?
- 82 :
- 小さいシングルCDが大量にあって困ってます。聴けもしないし。
まだCDプレーヤーが家に無い頃TMネットワークがCDだけの
アルバムを出した時は悲しかった。。間もなくプレーヤー買ってもらったが。
- 83 :
- >>80
99年の上半期あたりまでは主流だったような
- 84 :
- >>81
DJ向きは高級とは言えないんじゃないかな。
特にカートリッジが、ターンテーブルを手でキュルキュルさせても壊れない頑丈さが優先に
なっているので、音質的にはどうなんだろうか。
オーディオマニア向きのやつは、20KHz以上の超高音まで再生可能
なのもありましたよ。実際、アナログ板はその位の超音波領域まで記録されていました。
- 85 :
- sister33
- 86 :
- 「微熱少年」のサントラで松田聖子の歌の息継ぎまで入ってるんだ〜って感動した。
っていうかクラクションってアーティストは今いずこ。
- 87 :
- CDが定着し始めたのはちょうど20年くらい前からだよな
- 88 :
- CDには、あるアイドルの歌みたいな「ゴーストボイス」が出た話を聞いた事ないね。
デジカメで心霊写真が写らないみたいな。
微妙にスレチゴメソ.
- 89 :
- 歌詞の最終ページに「コンパクトディスクの優れた特徴」って
CDの解説文が載ってたな
- 90 :
- 平成元年からひとり暮らしを始めたのをきっかけに中古のCDプレーヤーを買ったが
初めてのCDは何を買おうかレコード屋に行ってから迷って
結局坂本九のベストアルバムを買って「これがCDか」と満足していた。
- 91 :
- 歌詞の最終ページにCDケースの開け方の解説がイラスト付きで載ってた。
それによると、フタを開ける時親指と中指でふちを持ち、人差し指でフチの中ほどを押さえつつ
開けるのだそうな。こうすると開けやすく、また蝶番を壊すことがないのだそうな。
- 92 :
- そろそろCDって何?って世代が出てきそう
- 93 :
- 糸色 望
「ガツーン!!←仰天して床にめり込む音
CDというものは、Compact Diskのことですよ。」
- 94 :
- レコードからCDに急激に切り替わったのは
日本の殆どのレコード会社の親会社が家電メーカーだから。
オーディオの買い替え需要を煽るために、強引にレコードを生産中止にした。
欧米では今でもアルバムはレコードとCDと両方出ていたりする。
- 95 :
- 86年頃から、急にCDが増えた気がしたけど、LPで持っている奴をCDでも買った奴が、
何ともチャチい音で愕然とした覚えがある。
空気感が無いっていうんだろうか?LPの音のほうが空気を伝わってくる感じがして、
良いと思ったっけな・・・。
- 96 :
-
86年頃はLPよりCDの方が高かった。
いわゆる、高嶺の花。
でも今じゃ工場が無くなりLPの方が高い。
LPを4000円で販売して、財布がペラペラ。
特にジャズがこの手の値段で、、、、、、
生活キツイねぇー
- 97 :
- 8cmCDが今や中古屋でジャンク扱い
価値あるのもあるのにな(´・ω・)
- 98 :
- 中古8pCDは取り扱い店が少ないから入手困難になってきてる。
シングルオンリー曲やアルバム未収録曲なんかで
これから価値が出るよ。
- 99 :
- あげ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
1989〜91年を語ろう! (216)
ブルマ★スクール水着★セーラー服【其の四】 (250)
心に残る、奇人・変人・超能力者 (656)
スケスケ・ピッタリの競泳水着で平気で泳いでた (435)
屈辱的に恥ずかしかった思い出 (523)
ブルマーの廃止が早かった自治体と遅かった自治体 (716)
--log9.info------------------
★★★ 千葉県ミニバス 第3Q ★★★ (524)
関東大学バスケットボールPART34 (735)
群馬県の中学バスケ (400)
【個人叩き】千葉ジェッツ5【あぼーん推奨】 (486)
全国高校バスケ43 (760)
大分のバスケ事情★2 (463)
Sacramento Kings 18 (222)
【JBL】リンク栃木ブレックスpart11【BREX】 (490)
【(´・ω・`)】GS第19夜【(´・ω・`)】 (802)
Phoenix Suns フェニックス・サンズ応援スレPart48 (485)
長野県の高校バスケ部集合Part6 (641)
bjリーグ■秋田ノーザンハピネッツ第28Q■TJ キタ━(゚∀゚)━! (600)
【bjリーグ】岩手ビッグブルズ4 【ゴールデンブルズ】 (459)
【ツインタワー再び!】Losangels lakers パート88 (222)
【bjリーグ】島根スサノオマジック12【神話第参章】 (354)
フットサル、女子サッカー脅威論 第十一章 (909)
--log55.com------------------
【野球】<野球少年の“ひじ>” 6年生の17%は重い症状! 年間350試合のチームも..全国大会で調査
【炎上】日韓合同アイドル『IZ*ONE』 オーディション番組で投票不正操作、プロデューサーに性接待で炎上 イベント中止に★2
【ボクシング/WBSS】なぜ井上尚弥は制止されたのか... 元世界王者・木村悠氏が指摘する「レフェリーの混乱」
【夕刊フジ】清原和博“球界復帰”は早すぎる!? 元巨人同僚・野村貴仁氏が糾弾「何でもかんでも許されると思ったら大間違い」
【ボクシング】“閃光”放った5階級王者・ドネア ネット上は「すげえ」「強さをむしろ実感」
【社会学者】古市憲寿が大麻擁護 「多くの国が認めている」「摘発しなくていいというのが世界の流れなわけです」 ★3
【YouTuber/プロレス】ユーチューバーはもうかるのか? 借金王 安田忠夫が1年やって気づいたこと
【野球】ゲレーロ残留熱望も叶わず退団へ…原監督キッパリ「来年は戦力にいないということ」101試合 .237 21本 54打点
-