2012年09月SF・FT・ホラー97: 河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 3 (453) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
21世紀版宇宙の戦士 老人と宇宙 2 (345)
【三千九百人の】VOCALOIDなるSF10【お祖母さん】 (793)
スタニスワフ・レム 6 (344)
それにしても2012年ってSFだなぁ (548)
21世紀版宇宙の戦士 老人と宇宙 2 (345)
★SF・ファンタジー・ホラー板 オフ  7回目★ (269)

河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 3


1 :2011/11/10 〜 最終レス :2012/10/31
河出書房/国書刊行会/晶文社 他専スレの無いSF/FT/HR出版社のスレ。
河出書房新社「奇想コレクション」
http://www.kawade.co.jp/
http://www.kawade.co.jp/np/special/0948814960
国書刊行会「文学の冒険」
http://www.kokusho.co.jp/
http://www.kokusho.co.jp/series/bouken1.htm
追悼†
晶文社の死
http://roadsidediaries.blogspot.com/2009/09/blog-post_03.html
前スレ
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290495316/
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1253010872/
晶文社の奇想コレクション
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1072708471/
国書刊行会の冒険2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1240680442/

2 :

            ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    ここでさりげなくSF界の巨星、スタ2スワフ・0ムが2getゲットだ!
         /              `、  アメリカSFかぶれのひよっこ作家ども…わしの作品ににひれ伏すがよい!
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|   グレッグ>>1ーガン ええい、イーガンめいたずらばかりしおって!
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  スペン>>3ー 貴様の描くSFは、あらゆる意味で歪曲された宇宙だ!
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>4オドア スタージョン お前も反省しなさい!
       |         ,:(,..、 ;:|/    グレ>>5リー ベンフォード 知的エネルギーによる自己増幅こそが宇宙意志の存在を解く鍵だ!
       |        ,,,..lllllll,/     >>6バート ハインライン ええい、いい気になりおって!
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ      ジョン・D・マクド>>7ルド 残念だ手順の内在性ばかりに気を取られて、価値の擬態を見抜けてない!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>8ーランエリスン バッカモーーーーン!
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._    シェ>>9リー 希望的観測や予言を押しつけるのはSFじゃない!
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_

3 :
海外アンソロジーと国内のじゃ石の多さが違いすぎるんだよ
海外
玉玉玉玉玉玉玉石石糞
くらいだとしたら
NOVAも創元も
石石糞糞糞糞糞糞糞糞
って感じ
ひでえもんだ

4 :
>>3
「石の多さ」は同じじゃんw 馬鹿ですか?

5 :
>>1

6 :
>>4
志村

玉だ、

7 :
弁当んなかが空揚げやコロッケやトンカツや天ぷらばっかだったら
くどいだろが!

8 :
>>762
NOVAはちゃんとクオリティコントロール出来てるのか?
大森が宮部みゆきにダメだし出来てる?

9 :
看板の作家へのダメ出しはどうだろう。
その他は持ち込みの分母が多そうだから
半公募アンソロと考えれば選考の時点でのクオリティ選抜は最低限ラインぐらいはしていそうだが。

10 :
全部書き下ろしだから実質は雑誌だろ
最近アンソロジーが売れてたから形を変えたんじゃないかな
連載っぽい作品もあったし

11 :
アメリカにはOrbitとか、昔からあった形式だわな >>雑誌型アンソロジー
雑誌がSFMしかない現状を考えれば、短編活性化の一助にはなるんじゃないかと
ただしこのペースで劣化し続けると、全部読んでくれる人はどれくらいいるんだろか

12 :
3か月ごとの季刊だとしても文庫なら回収せず前のも並ぶから。
さすがに二巻続けて新人特集はしないだろうが
売れ線作家に新人を混ぜる方式は続けるだろうな。

13 :
短編まともに書けない作家が多いのかと錯覚しそうになるよな
異形コレクションとバカ本の頃から巻が続くたびにRまみれになってゆく伝統はなんとかしろよ
あと内輪うけ芸能人ネタ書いてドヤ顔してる奴は消えて

14 :
年一でbest of NOVAが出る流れですね
まあそれしか買わなくなるな

15 :
年一回だと大森が創元から出してる年間SF傑作選とかぶると思うけど

16 :
傑作選が全然傑作じゃない

17 :
筒井康隆が編集してた年間ベスト集成は良かったな

18 :
古本屋でSFバカ本何冊か買ったけど、なんかその頃のノリが好きになれなかったわ
ラファティみたいな笑える作品好きなのに
それはそうと『乱視読者のSF講義』がどこにも売ってない

19 :
新宿紀伊國屋にはあった。
あそこは、SF関係はなぜか早く並ぶ。

20 :
ラファティとレムだけは何冊読んでも面白さがわからん。

21 :
SFを読もうとか小説を読むぞとかいう邪念をまず捨ててみろやい

22 :
合わない人には合わないよ。無理強いはダメ。ますます嫌いになる

23 :
どっちも結構独特だよね。
合わない人いるってのもよくわかるわ。
レムの『完全な真空』の過剰さとか。
レム好きって人でも
みんな結構流し読みしてるんじゃないだろうか。
(「ギガメシュ」とかさw一種のジョークだと思わないと読み疲れる)

24 :
SFに過剰さや奇想を求めてる自分にとっては最高の作家
逆にもっともらしさはどうでもいいので、ガチガチのハードSFには惹かれたことがない
だからSF読むよ!て人と話がほとんど合わない
バカミス好きて人と似てるのかな、とは思う

25 :
レムは泰平ヨンとか後記メタフィクションのようなオバカ系が滅法好き。
シリアスものはソラリス以外個人的にイマイチ。
ラファティは長編のほうがマッドさを堪能できる。
ただ根本的にねじが飛んでるから何度も読む気にはならないね。
短編が決まったときの切れ味はすさまじいけど(素顔のユリーマとか)
つまんないのも多い。

26 :
ラファティは好きだが、サンリオの長編にまでは手を出してない
あれもマッドで面白いんだろうか
図書館にないし、古本も、ハードカバー一冊分くらいの値段まで下がれば買うが、
そのラインより若干高めのラインから下がらないし

27 :
柳下のツイッター知ったものだが、原作に伏線や人間ドラマをうまく追加してるね
ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-4027.html

28 :
レムの過剰さが好きって人は
むしろSF読みより外文読み体質なのではなかろうか。
もちろんどっちも読むって人もいっぱいいるけど。

29 :
レムの過剰さって後期作品のことを言ってるの?
初期の普通のSFはむしろあっさりしすぎてるよな・・・

30 :
中期

31 :
たとえばどの作品?
メタフィクション系のことか

32 :
沼野訳のソラリスを見れば、ソラリスの海についての記述が過剰なのは一目瞭然だろ

33 :
記述が過剰…??

34 :
あの程度で過剰と感じる感性って・・・

35 :
記述が過剰っていうか、レムが書きたかったのが
ソラリスの海に関する架空の研究報告だったんじゃないか?
つまり人間ドラマ部分はすべて過剰で余分ということに……

36 :
>>28
確かにボルヘスとか好んで読んでるイメージはあるな

37 :
つまりメタフィクションは人間ドラマを省いたから過剰じゃないんだなw

38 :
最初に過剰さって書いた者だけど
『完全な真空』収録作品を念頭に置いていた。
最初にも例に出したけど「ギガメシュ」とか。
あの本にはいってるのは他もそうな気がする。
あんまり人間の認識容量のこと考えてないと言うか
読書の時すらすら読んで脳内で処理できる以上の情報をいれてくるというか。

39 :
>>36
だよね

40 :
>>38
やっぱそうだよね。メタフィクション系の話だよね。なら分かるわ。
確かにトマス・ピンチョンとかあの辺の情報量の多い小説に近いもんがある

41 :
なにこれ?>>2

42 :
2getしたレムのようだぞ

43 :
ソラリスは前期?後期?
あれも相当だよな、とことん突き詰めて異様な小説になってる

44 :
            ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \

45 :
そういえば国書の「乱視読者のSF講義」でレムに触れてたな。
値段見て買うのやめたからどう扱われてたのかは知らないw

46 :
SF愛読者ならレムは読めるだけ読むものだよな

47 :
レムみたいなSFは好きでないというSF好きも結構いるだろうから
SF愛読者なら読めるだけ読むもの、というのは端的に偽ではなかろうか。
レムが好きでないものは、SF愛読者ではない、と定義するなら別だけど。

48 :
割と真ん中なのは確か。
でももちろん色んなやつがいていい。
でないと窮屈すぎる

49 :
『乱視読者のSF講義』面白かった
『最後の危険なビジョン』の顛末話が特に面白かった
エリスンに『最後の危険なビジョン』用に長編書かされて結局発表されないまま死んだリチャード・ウィルスンかわいそうです
発表予定だった作品の版権を引き上げられたプリーストやビショップは幸運だったのね

50 :
ハヤカワネタでスレチだけど今度、新ハヤカワSFシリーズっていう叢書がスタートするんだね
国書と違いラインナップがなんかスタンダード。

51 :
>>50
イギリスのラノベみたいなのも出るね

52 :
割と手を出しやすいラインナップ。期待してる

53 :
ラノベで稼いでついでにほかのも売れればって感じかな

54 :
プラチナファンタジイみたいなのはもう期待してないから、ハヤカワには正統派で頑張って欲しい

55 :
>>50
ラインアップはどこでわかるの?
早川オンライン見たけど、わからなかった。

56 :
SFマガジン

57 :
あるいは早川スレ

58 :
そうそう。変化球は国書とか河出に任しとけばいいねん。早川は普通でいいんや。

59 :
>>56
>>57
ありがと。SFマガジンなんて、もう十年以上買ってないな。


60 :
そういや「エヂプト」ってどうなったのかな

61 :
国書の近刊見たらマフフーズが出るんだね、でもちょっとこの価格は……

62 :
河出の二分冊を考えれば安い

63 :
バイナルカスラインだけでなく三部作全部出してくれるのは嬉しい
マフフーズ読んだっていうだけで、たいていのアラブ人とは友達になれるんだよなあ

64 :
アラブ文学はさっぱりわからないが、明日水声社からイタリア文学の
『メルラーナ街の混沌たる殺人事件』カルロ・エミーリオ・ガッダが出る予定
だれか旧訳のほう読んだことある人いる?
ぜひ感想を

65 :
犬の心臓
ミハイル・ブルガーコフ 著
水野 忠夫 訳
沼野 充義 解説
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309205878
ソ連邦成立直後のモスクワ。急死した男の脳下垂体を移植された野良犬シャリクが人間化し、ブルジョワたちを震え上がらせる。奇想と強烈な諷刺に満ちた、20世紀最大のロシア語作家の代表作。

66 :
>>65
笑っちゃいけないのか笑ってもいいのか…とりあえず、あらすじ読んでふいた。

67 :
犬の心臓が復刊か、フランケンシュタインの流れを汲んだなかなか面白い佳作だよ
端々にソ連への皮肉が見えるのもブルガーコフらしい、その集大成が巨匠とマルガリータだが

68 :
>>66
笑うな
by筒井

69 :
河出さん、透明人間の告白を復刊させたな

70 :
>>65
あらすじふいた
人間化の意味がわからない

71 :
ガッダの「メルラーナ街の混沌たる殺人事件」読んだ人いる?

72 :
>>70
そのままの意味だよ、肉体が人間みたいになって話とかもするようになる

73 :
FYI:
国書刊行会「未来の文学」・樽本周馬氏にインタビューしてきました!
http://news.honzuki.jp/?p=6991

74 :
夢宮殿が文庫になるぞ

75 :
>>73
>「未来の文学」シリーズも、「幻の傑作」と言われながら様々な理由で邦訳が難しくて
 手が出されていなかった作品を発掘して紹介するシリーズですから。
それならヘリコニア・トリロジーを出せよ、幻の傑作だぞ

76 :
幻の傑作と言えばバグジャックバロンだよな

77 :
日本SF全集のサイトが404 not found状態に。
企画倒れかな?

78 :
カサーレスのパウリーナが発売未定w
国書さんお願いします
フリアとシナリオライター化だけはやめてくれ

79 :
ジャリ全集のことも忘れないで

80 :
なぜおまえらは幻の傑作を和訳するまで待ってるのか
原書読めよ!

81 :
ワタシ、ニホンゴシカ、ワカリマセーン

82 :
日本語も怪しいじゃねえかw

83 :
>>80
邦訳される事に意味がある、外国語を知らない多くの人に読む機会を与えるのだから

84 :
つーか海外SF好きで英語読めない奴なんかいないだろw
ポーランド語やロシア語だとつらいけどな!!

85 :
>>84
仕方ないからレムは英語版を読んでるよ

86 :
ロシア語は勉強してたどたどしく読めるようにはなったけど
さすがにポーランド語は教材も少ないし辞書も高いからなw
もっとも、スラブ語でロシア語と共有語彙が多いから、勉強すれば何とかなるかもだが・・・

87 :
ラテン文字な分、基本を覚えればロシア語より読みやすいかもね

88 :
小説を楽しめるほど英語はできないが
雑食にSFから幻想系、ミステリまで読んでると
正直、邦訳されたものだけでも読みきれん。

89 :
英語も一応読めるっちゃ読めるが、日本語と比べて読む速度が相当落ちるし、
原文のよさを味わったりだとか、理解度が高まるかって言ったら怪しいレベルの語学力だから、
これ一冊読む間に、日本語の本だとどれだけ読めるかって考えると相当読みたい本でもない限り手が出ない
こんなことだからいつまでも上達しないんだろうけど

90 :
イヤそうでもない
日本語だと読み飛ばすようなところも詳しく読むから、
逆に理解が深まったりもするよ。

91 :
小説を英語で読みこなせてる人は
語彙どうやって身につけた?
やっぱり実地に
英語で小説読みながら調べて覚えてって感じなのかしら。

92 :
速読と精読を交互にやると結構早い
自分の場合はこんな感じ↓
速読は固有名詞(特に人名)に印つけて
段落の一行目と会話文だけざっと読んでいくような感じ
物語は基本的に人物の行動や運命について語るものだから、
ある人物について何がどうなるかって観点で読んでいくと
頭が自然と必要な情報だけを拾うようになる。
知らない単語ある程度引かなくても
大まかな文脈がつかめるようになる
これだけだと語彙知識が曖昧なままだったり
語義を誤って推測したままだったりしてしまうから、
時々精読モードに切り替えるのが良い。
知らない単語に「全部」印をつけながら、分かっても分からなくても
読んでいき、数ページ印をつけ終えたら、その部分の
単語・熟語の意味をまとめて調べる。
で、調べた単語の意味を全部覚えた状態で、
そこを何度もすらすら読めるようになるまで再読。
この2つの作業を交互に繰り返したら、
ペーパーバック1、2冊でもう結構読めるようになってる。

93 :
辞書はPdic英次郎引くのがいちばん速いのでお奨め。
紙の辞書いちいち引いてたら単語探すのに
注意力を奪われて小説に集中できなくなるので。

94 :
>>91
「小説読みながら」+「辞書読み」。
「辞書読み」は、「*和辞典」の印ついてる重要語を、Aから順番に普通に読んでいく。
関連語がまとめて覚えられたり、知ってる単語の意外な意味が載ってたり、
結構楽しいよ。
複数の外国語を並行してやるとよりいっそう楽しい。
同じ系統の言語同士だと、同語源の似た単語が次々と出てくる。

95 :
言語遊戯なんて英語で読む気しない
どこでもいいからオールディスとブラナーの未訳やってくんねえかな

96 :
91だけど
92から94とても参考になりました。
ありがとう。
でも94の方法レベル高すぎだろw
やれたらかっこいい!
92の方法試してみよう。

97 :
小学生の頃は家にあった日本語大辞典をよく読んでたなぁ……今考えると嫌な子供だw

98 :
辞書読むのが趣味、が自分含めて3人もいるw

99 :
>>92
ほう
サンクス!

100 :
読み慣れないうちは、登場人物・団体リスト、用語リスト、
各章のあらすじなどをノートにまとめながら読むといいよ
ゆっくり読んでると前のほう忘れちゃうからね。
それに「あらすじまとめなきゃ」って意識持つことで、集中力も持続するし。

101 :
自分の場合は、和訳のある本と英語の本を読み比べていったな

102 :
やっぱ原書読める、読もうとする人はそれなりに努力と工夫をしてるんだなあ。…当たり前か。
自分来年の目標の一つに「原書を読む」を追加するわ。

103 :
原書ウンヌンのまえに、「買った本をさっさと読む」を目標にしよう

104 :
てへぺろ(・ω<)

105 :
>>104
元はパクりなのに
バカ騒ぎしてるように見せかけて
無理に流行らせそうとしたあれか

106 :
ちくま文庫から1月に出る山尾悠子 『ラピスラズリ』。
もとは国書刊行会からでたのだけれど文庫化にあたって全面改稿を施されたようだ。

あと、同じく1月刊になっていた国書刊行会の
エリス・パーカー・バトラー 『通信教育探偵ファイロ・ガッブ』
は翻訳者によると、「まだ校正が…」ということで刊行はおそらく春になってからだそうで。
ただ、単行本未収録作品もボーナスで入れたいとも。
延期はいつものことだけど、それでボーナスが入るならいいな。

107 :
さて今年も終わりか、案の定たんぽぽ娘は出なかったな……来年こそ出るんだろうな
それとソローキンの青脂をさっさと全訳して単行本にしてください

108 :
今年こそレムコレを・・・

109 :
メルラーナ街は面白い部分もあるけど21世紀に読む価値はあまり無い、だとさ
ttp://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20120129/1327804561

110 :
ヤマガタのどくしょかんそーぶんなんかどうでもええわ

111 :
最近このスレ閑古鳥やな
面白い本出ないのけ?

112 :
おもしろそうな本が発売延期しまくるときが一番賑わうんだ
んで、その本が出たらもう誰も見向きもしない

113 :
そういえばダールグレン買っただけで読んでない

114 :
俺なんかアマゾンのカートに入れただけで満足したぞ

115 :
書店で手にとって満足した俺はまだましだったのかなw

116 :
図書館で背表紙を見ただけで満足した

117 :
満引きした

118 :
潮噴きした

119 :
しじみかよ

120 :
ばかがいだよ

121 :
あっさり言うなよ

122 :
ばかがみーる

123 :
むーる貝

124 :
アート・スピリットを読んでるんだが、全体的にまとまりのない本って感じ

125 :
>>124
俺も評判を聞いて図書館で借りて
読もうとしてみたがそんな気がして途中でやめた

126 :
書簡集みたいなものだからね


127 :
『SFが読みたい! 2012年版』より、毎年当てにならない今年の刊行予定
河出書房新社
伊藤計劃×円城塔『屍者の帝国』
『NOVA8』には山田正紀「雪の中の悪魔」掲載
デヴィッド・ミッチェル『クラウド・アトラス』
ペトルシェフスカヤ短編集『私のいた場(仮)』
ジョン・スラデック『ロデリック』…《ストレンジ・フィクション》
テッド・ムーニー『ほかの惑星への気楽な旅』…《ストレンジ・フィクション》
そして今年こそ『たんぽぽ娘』と『ハローサマー、グッドバイ』の続編(何年目だ)
国書刊行会
《ジャック・ヴァンス・コレクション》
 キューゲルもの、マグナス・リドルフもの、長編『スペースペラ』等全3巻予定
稲生平太郎『何かが空を飛んでいる』を大幅に増補して完本として復刊
R・A・ラファティ『第四の館』…《未来の文学》4月刊予定
ビオイ=カサーレス短編傑作選『パウリーナの想い出に』春頃刊行予定
トマス・M・ディッシュ『SFの気恥ずかしさ』
ジーン・ウルフ『ウィザード・ナイト』

128 :
>>127


129 :
ハヤカワと創元は立場ねえな

130 :
パウリーナ、マジで出るの!?
取り消したばっかなのに
何とも乙。

131 :
個人的には古本屋をどれだけめぐっても見つけられず、
アマゾンでは法外な値段が付いている「何かが空を飛んでいる」
の増補版が一番のヒット

132 :
>>127
ロデリックは柳下毅一郎?
ロボットオペラに抄訳が載ってたな

133 :
>>127
正直、よく頑張ってるなとしか言いようがない・・・
有り難いことだが、経営は大丈夫なのかね

134 :
カサーレス、カサーレス、カサーレス!

135 :
さーて今年は何冊出るかな
希望を込めて4冊

136 :
ジャリ全集は?

137 :
>>127

レムコレ…

138 :
>127乙
ウィザード・ナイトが実際に刊行されるのは三年後くらいかな

139 :
クラウドアトラス!

140 :
比類なきジーヴスを読んでみたが、面白いけどなんか同じ事の反復って感じだったな
短編の再編集版だからかもしれないけど……長編も読んでみた方が良いのかなぁ

141 :
あれは様式美を楽しむタイプのもんだから

142 :
ジーン・ウルフの記念日の本って無くなったのか・・・?

143 :
今年は絶対に出せないってことじゃないか?

144 :
大森望『21世紀SF1000』を読んでいたら
テリー・ビッスン『ふたりジャネット』について、
表題作はSFとして合理的な解釈が可能だという話があった
具体的にどういう論なのかわかる方いたら教えてもらえないだろうか

145 :
ツイッターで大森望に直接訊いてみれば?

146 :
リチャード・パワーズの未邦訳品を国書が出してくれないかなぁ、The Echo Makerとかさ

147 :
パワーズって初めて読むならどれが面白い?

148 :
われらが歌う時

149 :
SF板的にはガラテイア2.2かな

150 :
『ガラテイア2.2』はSFを期待して読むと、ズコーとなる。
そういやピンチョン『逆光』の翻訳者/精読してた人が、今度『ガラテイア2.2』の精読始めてる。
https://twitter.com/#!/shambhalian

151 :
ティム・パワーズかと

152 :
若島が訳すと言ってた黄金虫変奏曲はどうなったんだか、あとナボコフのアーダも……

153 :
アンケート葉書でベスター+ゼラズニイの「サイコショップ」をリクエストするべきか

154 :
そういえば黄金虫変奏曲早く読みたいわ
若島正ってナボコフ好きで有名だし
アーダ出てないなら
パワーズはさらに後回しになるのかな

155 :
一瞬カルペンティエルと混同した

156 :
>>153
ベスターいいですね!
現代SF作家の希望の星はベスターしかいない!

157 :
1987年に死んだ作家を現代SF作家と言っていいのか・・・

158 :
さすがにネタだろ

159 :
今20代ぐらいの人はそういう風に思うのかもしれないな

160 :
>>155
「バロック協奏曲」 復刊して欲しい。

161 :
>>160
うん、ナイスレス
まさにそれと混同したんだ
読みたいよね

162 :
PDFデータでもいいのなら、山形ひオロが無断公開してるんだけどなあ>バロック協奏曲

163 :
古い小説を読んでいて「当時はさておき今読む意味はあるのか?」と思う事はない?

164 :
逆に、「俺は今現在に生きてるんだから現在の物をわざわざ読むことはないな」と思う方だな
いや、現代文学は大好きだけれども

165 :
SF・ファンタジーを読んでてそう思ったことは無いな。
夏目漱石とか太宰とか?昔の純文学?みたいのはどうなんだろと思うが。完全に価値観が変わっちゃってるし。

166 :
言葉足らずだった、正確には「今読む意味はあるのか、と思う『作品』はない?」だ

167 :
書かれた時代の風刺がメインのものは読んでいて置いてけぼり感を感じることがある。

168 :
>>165
価値観が変わってるから逆に面白いという読み方だな。ほぼ歴史小説のように読んでいる。
世界の肌触りが違ってシュールなんだよね。生活様式から何から皮膚感覚で違うからもう。

169 :
>>164にほぼ同意
現代物は驚きがなくて退屈しちゃう

170 :
>>163
ものによるね。
さして重要でないことが判明してしまった論点を
重大問題のごとく扱っている話を読むとそう思う。
典型的なのはコンピュータものとか、、
見当違いの未来予測をしてる未来SFとかかな
未来物だから古い価値観を楽しむ云々の利点がないし
予測の間違いや間抜けさを補うような高度な思想性があれば
別だがそういうのもないただのエンタメだと辛いもんがある

171 :
「張り出し窓の街」を読んでいてようやく半分まで来たけど、なかなか面白いね

172 :
内容が古びないという意味では奇想小説が一番
漱石でも「夢十夜」なんか永遠に読み継がれるんじゃね
SFジャンルなら「たんぽぽ娘」。はよだせや

173 :
アインシュタイン交点を訳すのに遥かなる月日を要した伊藤さんだからなあw
ヤングの文章ってそんなに難しくないはずだけど

174 :
奇想コレクションって全然文庫化しないのな
イーガンとか人気どころくらいしてくれてもいいのに、と貧乏人の愚痴

175 :
>>174
スタ−ジョンはされてるじゃん
部数見込めるものだけは安くてもペイするからするんじゃない

176 :
「たんぽぽ娘」のイメージに合う曲ってなんだろう
これなんかどうかな?
Tori Amos - 峠の我が家
ttp://www.youtube.com/watch?v=tTOZKIWclDg&feature=player_embedded#!
夜空ノムコウ 川村結花
ttp://www.youtube.com/watch?v=JJ8e-B7fKbk

177 :
タンポン娘

178 :
|コ娘

179 :
それはムスコだ

180 :
アダムスファミリー全集入手
ホントに目ウロコだったわ

181 :
ホントは鼻から牛R

182 :
>>181
映画好きだったなー
このレベルでも楽しめるの?

183 :
ごめん、>>180の間違いです…

184 :
>>182
大丈夫じゃね?
俺なんかビートルジュースと時々混同してたレベルだし

185 :
ビートルジュースは面白いよな

186 :
シザーハンズより面白いかもな

187 :
ブストス=ドメック年代記を読んでるんだけど、なんだか頭がクラクラしてくるな

188 :
クラシカルな小説だからな。

189 :
あれ大好きだわ、メタ小説の最高峰だと思う

190 :
「青脂」の刊行来たな

191 :
読みは「せいし」なのか???

192 :
あおあぶらって読んでた

193 :
「ワールズ・エンド」 マーク・チャドボーン/木村京子
国書刊行会。
このタイトルで検索しても初音ミクやらなんやらでさっぱり出てこず。
荒俣先生の帯がついてたけど、読んだ人いる?

194 :
そりゃまた大変な・・・

195 :
発売直後の分厚い小説を読み終わり、尚且つネット上に感想を上げている人なんていないだろ。多分。

196 :
「国書刊行会」秘録
http://togetter.com/li/314987
23年前、1989年の今日、宇野宗佑内閣が発足。
リクルート事件で竹下首相が辞任し、事件と関係の薄い、
クリーンなイメージの宇野氏が急遽担ぎ出されたのだが、
この一報に国書刊行会(巣鴨)は俄かにいろめきたった。
読書家で音楽や俳句の趣味をもち、文人政治家ともいわれた宇野氏には、
自身のシベリア抑留体験を綴った著書『ダモイ・トウキョウ』(1948)があり、
国書ではこれを〈シベリア抑留叢書〉の一巻として復刊していたのだ。
新総理の本は売れる。同社では急ぎ新装版を制作して勝負に出た。
しかし就任3日後に女性スキャンダルが噴出、
宇野首相はわずか2ヶ月で辞任に追い込まれてしまう。
あとに残ったのは行き場を失った在庫の山。皮算用は無惨についえたのであった。
これが日本人が知っておくべき国書刊行会三大がっかり事件のひとつである。


197 :
これは1976年のことだから、いまから36年も前の話。
国書刊行会では「企画いらいじつに十六年!ついに実現した世界最高・最大の怪奇叢書!」
を謳った《ドラキュラ叢書》全10巻を発刊した。
《世界幻想文学大系》につづく海外文学企画第二弾である。
その新聞広告を見たある旅行代理店が「ドラキュラ・ツアー」という企画をもってやってきた。
ドラキュラ城のモデルとされるブラン城をはじめ、ルーマニア各地をめぐるパック・ツァーである。
当時共産圏のルーマニアには日本からの観光客はほとんどなく、また「ドラキュラ」を観光の目玉とする発想もなかった。
(ドラキュラ=ヴラド公の史実を探ったマクナリー&フロレスク『ドラキュラ伝説』の邦訳が78年)
代理店の口先三寸に、新し物好きの社長はひとこと、「やりましょう」。
かくして国書名物、出版情報をぎっちり詰め込んだ全5段の新聞広告の一画に、
「ドラキュラ・ツアー参加者募集!」の文字がデカデカと躍ることになった。
しかし、盛り上がる社内の期待をよそに、読者の反応はほとんどなく、そのまま募集期限がきてしまう。
申込みはわずか一名。惨敗である。
こういう場合、ツアー不成立にすることもできるのだが、それでは面子が立たないとでも思ったのか、
会社では不足分を社員で補うという手に打ってでた。
要するに、社員旅行みたいなものだが、もちろんツアー代は各自の自腹である。
(それにしても、一人だけまじった一般のお客さんは、どう思っただろう)
これを日本人が知っておくべき国書刊行会三大がっかり事件その二に認定したい。
 (さすがにこれは入社前の事件。むかし、社の古老から聞いた話である)

198 :
アホや……

199 :
国書刊行会からラノベはでないのか?
そのラノベを原作としたマンガ、アニメは出ないのか?

200 :
ラノベ厨はラノベ板に帰れカス

201 :
なんで国書にそんなの求めるんだか

202 :
「ク・リトル・リトル・神話体系」がでてるじゃないか
よかったな>>199

203 :
>>202
「這いよれニャル子さんはここから始まった!」
それは国書四大がっかりの始まりだった

204 :
創元→ラヴクラフト全集が売れてるんですよ
青心社→クトゥルー(暗黒神話体系シリーズ)が好評です
国書→…あれ?

205 :
「フィデリティ・ダヴの大仕事」はかなりラノベっぽい感じだったな

206 :
>>205
それじゃ、表紙をそれっぽくしたらもっと売れたんじゃ・・・

207 :
売れるわけ無いじゃん。表紙をそれっぽくしただけで売れるんだったら早川とか苦労してないでしょ。
表紙もそうだけど中身も相応にペラペラじゃないと売れんよ。

208 :
「大失敗」もタイトルを「大☆失☆敗!」とかにしておけば売れたんですね?

209 :
『僕が大失敗[フィアスコ]しちゃったのはどう考えてもお前らが悪い!』

210 :
レムの長編はキャラクターというものが希薄で
女はまともに出て来ない
ラノベ的な扱いは難しいよ
完全なる真空とかに挿し絵が付いたら面白いかもね

211 :
「ぼくと妹の大失敗」
に改題すれば10倍売れるよ

212 :
今やラノベのタイトルも余程工夫しないと人目をひくことが出来ないから
テンプレみたいなのではダメだろ。マジレスすることじゃないが

213 :
いい加減スレチだし、吐き気がするほど気持ちが悪いから
ラノベはラノベ板で語って下さいな。

214 :
吐いたらいいと思うよ

215 :
うぷ…エロエオロエロオエロオオエロ…

216 :
ゲロ吐き野郎の臭気がぷんぷん匂うぜ

217 :
背中さすって…

218 :
>>207
古典純文学を表紙それっぽくしたら売れたって話があるが知らんのか?

219 :
古典純文学っぽくされた表紙ってどんなのだよ?
岩波文庫の単一のあれしか思い浮かばないが。

220 :
>>218
それがSFでも通用するとは思えんなw
古典純文学
表紙に目を留める → ああ、有名なアレか → ちょうど夏休みだし課題もあるし → 購入
SF
表紙 → なんじゃこりゃ → なんじゃこりゃ → なんじゃこりゃ → なんじゃこりゃ → なんじゃこりゃ

221 :
ウルフの文庫デスノートの人がやってたりしないっけ?
もっとオタオタしくしないとダメなのか

222 :
それはそれで机上の空論と言うか

223 :
>>222>>220についての話

224 :
だからガワは関係なくて、中身の問題なんだって。
それくらいもわからないのかよ。

225 :
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51GiMwiIo0L.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/619pMS3TFnL.jpg
どっちが売れる?

226 :


227 :
               ,, -―-、      
             /     ヽ  
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /         
     /     ト、.,../ ,ー-、     
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o 
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!

228 :
>>224
表紙絵につられて買うような奴が中身の質を
立ち読み程度で吟味できると思ってるわけ?
中身じゃなくてネームバリューだよ

229 :
どうでもいいわ。他所でやれ。

230 :
>>222
机上の空論というか、文学の方は、収まるところはどこなのかを
意識して仕掛けた結果、まあまあ当たったというべき。
>>218にはそれがないから期待できないなって話だろ。

231 :
いくらなんでも内容と何の関係もない地獄変の表紙は酷すぎる、読まずに描いてるだろ>>225
何で火の車で燃える美少女じゃねえんだよ

232 :
ネタがないからな
数年前は本屋に行くたびにこのスレで喜ばれそうな新刊出てた気がするんだが
最近は滅多に見かけないよな

233 :
最近なんか本屋でラブプラスの表紙の見た気がする
ところで小川洋子のアンソロジーに吉田知子の短篇が入ってたんだけど、
この人の本どっかで復刊してくれないかなあ…別のアンソロジーで読んでから気になってて、
長編とか読んでみたいんだけど

234 :
蒼穹と伽藍面白いぞ

235 :
>>233
吉田知子くらいなら図書館に行けば読めると思うんだけど……

236 :
>>235
そうかあ、図書館あんまり行かないんだけど行ってこようかな
千年往来だけは大学のとき図書館にあって読んだんだけど

237 :
『ベルリン・アレクサンダー広場』復刻新装版、欲しいが流石に5000円はおいそれと手が出ない

238 :
国書からバベルの図書館の再編集版が出るらしい。全6巻。

239 :
国書はレムコレを出せと

240 :
キローガの短編集を読んでるのだが、ボルヘスが酷評する理由はなんとなくわかる
確かに巧いんだけど、それまでの短編名手が引いたレール上にいるだけって感じ

241 :
無力な天使たち アントワーヌ・ヴォロディーヌ 著
国書から出るみたいだけど面白いんだろうか。フランスSFらしいが。

242 :
R・A・ラファティの長編いつでるのか・・・
今年中にでるといいんだが

243 :
第四の館か忘れてたわ

244 :
5年以内には出そう

245 :
生誕100年の2014年までには出て欲しいのう

246 :
なるへそ

247 :
出すほうも生誕100年までに出せばいっかーと思ってそう。
そして間に合わなさそう。

248 :
あるある

249 :
国書刊行会から『幻想文学講義 「幻想文学」インタビュー集成(仮)』刊行予定
収録予定者は荒俣宏、高山宏、澁澤龍彦、種村季弘、由良君美、松岡正剛など74名
https://twitter.com/sengaiakiyuki/statuses/221520701822222336
https://twitter.com/k_kazama/status/223989172866785282

250 :
新編バベルの図書館 第1巻 [単行本]
ホルヘ・ルイス・ボルヘス (監修)
価格:¥ 6,090
http://www.amazon.co.jp/dp/4336055270/
バベルの図書館シリーズ、アメリカ編。ホーソーン、ポー、ロンドン、ジェイムズ、メルヴィル収録。アメリカ発の幻想物語20編。

251 :
残り5巻の構成って
イギリス編2つ、ドイツ/フランス編、南欧・アルゼンチン編、千夜一夜/聊斎志異編って感じか
とか考えていたらロシア短編集の行き場がわからなくなった

252 :
国書刊行会の「文学の冒険」か「未来の文学」からおすすめ教えてくれ

253 :
>>252
未来の文学はディレイニーの「ドリフトグラス」ってのが面白かったよ

254 :
未来人現る

255 :
『ドリフトグラス』は何作か訳し直すんなら買うなあ
そうじゃないなら『時準』持ってるからいい
「スター・ピット」はこのままで名訳だし
とはいえ、もし「プリズマティカ」も入るんならやっぱり買う

256 :
>>252
宇宙舟歌、グラックの卵、奇跡なす者たちの弱気ラインナップ

257 :
>>252
マジレスするとジーン・ウルフ

258 :
「マジレスすると」ってわざわざ言うとちっともマジレスに見えない不思議。
ジーン・ウルフはマジやで!

259 :
じゃあ「読んだことないけど」ってどう?
リトル、ビッグ。読んだことないけど

260 :
>>252
エンベディング

261 :
ジョン・クロウリーは積んでる

262 :
リトル、ビッグって品切れてない?

263 :
エンジン・サマーが復刊したけどそれ以外は絶版なのよ

264 :
>>252
アラビアン・ナイトメア
>>259
ちょっとわろてしもた

265 :
エンジン・サマーだって来年の夏には絶版さ

266 :
>>252
俺もウルフのケルベロスを推したい
オールタイムベスト級で好きだ

267 :
>>252
とりあえず、レム買え
「完全な真空」と「虚数」

268 :
>>252
未来の文学なら「限りなき夏」が一番オススメ
あとは「グラックの卵」も「見よ、かの巨鳥を」だけのために読む価値ありだと思ってる

269 :
>>259
訳がちょっと残念だった

270 :
遅いから「短編20」にして喜ばせて欲しいなあw

271 :
レムの「短篇ベスト10」は「ピルクス」「ヨン」「ロボット物語」のシリーズから収録もあるんだったよな。
レムってシリーズモノ以外で傑作短編を書いているのかなー?

272 :
講談社の短編集も面白かったよ

273 :
すばらしきレムの世界?

274 :
>>271
「闇と黴」、「手記」なんかもいい
「素晴らしきレムの世界」に収録

275 :
あれ厚みに対しての価格がすごいことになっとるよな

276 :
講談社が合本で再版すれば良いだけなのに
文庫じゃなくてハードカバーで全然構わないから

277 :
とっくに権利切れてるしそんなに売れないから講談社が出すわけない
国書は良い意味で色々と異常

278 :
講談社文庫の黒背の海外SFで他社から復刊した本ってあったっけ?
全く思い浮かばない

279 :
レス返すの遅れてしまってすまん。
とりあえず、ジーン・ウルフって作家のから読んでみるよ。
「奇想コレクション」ってのは、どれも短編集なんだよね?

280 :
そうです

281 :
これ無茶苦茶面白そう。「未来の文学」あたりから翻訳出版されないかな〜
http://sfscannerdarkly.blog.fc2.com/blog-entry-120.html

282 :
ヘリコニアを出せヘリコニアを

283 :
マルツバーグやスピンラッドの短編集もどっかださないかなあ

284 :
本国でも絶版なのに出すわけないw

285 :
近所の書店にハロサマグッバイが平積みされてたんだが
もしかして、もしかして、ついに来る?

286 :
氷河期が来るよ。

287 :
じゃあ寝て待つわ

288 :
晶文社まだ文芸出してるみたいだけど……

289 :
以前「奇想コレクションの文庫化はスタージョン以外予定はない」と
河出書房のTwitterで読んだ気がするが
出版予定にこんなのがあった

フェッセンデンの宇宙

エドモンド・ハミルトン 著
中村 融 訳
河出文庫 文庫 ● 464ページ
ISBN:978-4-309-46378-0 ● Cコード:0197
発売日:2012.09.06(予定)
予価998円(本体950円)

天才科学者フェッセンデンが実験室に宇宙を創った! 名作中の名作として世界中で翻訳された表題作の
他、文庫版のための新訳3篇を含む全12篇。稀代のストーリー・テラーがおくる物語集。
ttp://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309463780/

290 :
へえ、追加するんだ。
なら単行本ブコフに売ろうかな

291 :
スレチだけど、ハヤカワからラファティ出るんだな。知ってる人も多いかもしれんけど。

292 :
>>289
追加される三編ってなんだろう
「プロ」と「世界の外のはたごや」いれてほしいな
創元品切になってるみたいだし

293 :
>>291
kwsk
青心のやつの文庫化?

294 :
>>293
ではなさげ。twitterでもうちょっと詳しい情報が流れてた気もする。
『昔には帰れない』 刊行日: 2012/09/20
ファン待望の傑作短篇集最新刊!SF界のホラ吹きおじさんの異名を持つ鬼才ラファティの魅力あふれる中短篇15篇を収録
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/issue_schedules/paperback/list.html

295 :
「新ハヤカワ・SF・シリーズ」で出る予定だったけどぽしゃったやつを
文庫で出すことになったのか

296 :
>>294
『昔には帰れない』は前半の幻想的な話が後半で幻滅に変わる切なさが好きだな

297 :
伊藤計劃賞を作って毎年募集したら良いんじゃないのかな
最初の審査員は円使途塔

298 :
屍者の帝国
http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%8D%E8%80%85%E3%81%AE%E5%B8%9D%E5%9B%BD-%E4%BC%8A%E8%97%A4-%E8%A8%88%E5%8A%83/dp/4309021263/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1344928066&sr=1-1

299 :
これは楽しみ

300 :
青い脂もあるし、金が足りねえ

301 :
大森望 Ohmori Nozomi?@nzm
明日8/16午後7時からのBS JAPAN「7PM」に出ます。
テーマは「今、読んでおきたい面白本?オトナのための最新SF小説」。
伊藤計劃+円城塔『屍者の帝国』を中心に、
ディック『トータル・リコール』、バチガルピ『第六ポンプ』、山田宗樹『百年法』などの話をする予定。

302 :
「追憶売ります」じゃねーのか?

303 :
「今、読んでおきたい」=「今、売りたい」

304 :
>>302
映画に合わせて改題されている
http://www.amazon.co.jp/dp/4150118639

305 :
録画予約した
情報thx

306 :
伊藤計劃×円城塔『屍者の帝国』刊行までの経緯 http://togetter.com/li/356588

307 :
「ごっつい野郎のごっつい玩具」

308 :
『青い脂』の刊行は少し延びて、どうやら『屍者の帝国』の発売日と丸被りしそう

309 :
たんぽぽ娘、オクに出過ぎ
値段、つり上がりすぎ
そんなに欲しいか?

310 :
ロマンチックSF集というのは、心引かれるものがある
どっちも別の短編集で読んだんだけど
作品としてはチャリティのことづての方が好き

311 :
>>309
欲しいか欲しくないかと言われてばそりゃ欲しいさ!

312 :
国書はどうして地熱発電になんか手を出そうと思ったんだろうか……

313 :
何の話だ? と思ったら本当に何だこりゃw
http://www.news-kushiro.jp/news/20120822/201208226.html
東京の出版会社が地熱発電/弟子屈
出版業の国書刊行会(本社・東京、佐藤今朝夫代表取締役)は弟子屈町内で異業種の地熱発電事業に参入する。
バイナリー発電方式で出力は最大1時間当たり80`h。
電力はすべて再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」で北電に売電する。
来春からの稼働を目指し、将来的には発電利用後の温泉熱を利用したハウス栽培なども検討している。
事業費は約1億円。
しかし、これで国書がこけてマニアな本を出せなくなったら困るなあ

314 :
ええええ!これコケるフラグでしょ!
やめてよね!

315 :
それは国書四大がっかりの始まりだった・・・

316 :
俺たちの楽園もここまでか…

317 :
国書刊行会の冒険はこれからだ!
  〜第一部完

318 :
「屍者の帝国」が出たね

319 :
たんぽぽ娘ってなんで今話題になってんの?

320 :
どこぞのギャルゲだかアニメだかに引用されて、そっち方面のマニアの人に聖典化されてる、ようだ
でも、今というか、しばらく前からだよ
以下は私見だけど、
まあそういうわけなので、「たんぽぽ娘」というタイトルが書名になってるコバルト版に価値が見いだされる一方で、
年刊SF傑作選2や、奇妙なはなしの方は、そこまでではない、ということらしい
ただ、コバルト版が高騰してるから、最近は他の版でも、と思う人も多いんじゃないかな

321 :
たんぽぽ娘より魔法の絵の話(タイトル失念)の方が好きだな

322 :
>>321
「魔法の窓」?
AMAZONで見たら「ジョナサンと宇宙クジラ」の中古の値段が凄いことになってるな
古本屋でけっこう見かけることができた本なのに

323 :
>>322
あーそれそれ
「ジョナサンと宇宙クジラ」って最近出たばっかりじゃんとか思ったらもう10年以上前なのか
時間の把握がもうオッサン化してるorz

324 :
ヤングって日本人好みなのか地味に人気がある作家なんだよね
青心社SFで復刊されたのはラファティとヤングだけだった

325 :
>>319
多分、ビブリアの3巻で取り上げられたからじゃね?

326 :
>>320,325
教えてくれてありがとう。
俺も軽く検索した限りでは古いギャルゲーかなんかしか出てこなくて全く???って感じだったのだが
ビブリアだったのか!すげー腑に落ちた。なるほどな!

327 :
ビブリアそのものを知らなかったが、別口でそういう動きがあったのね
とはいえ、コバルト版がオクで三万越え、四万越えっていうのは異常
>>323
いや、新版は六年前
旧版の初版は三十五年前だけど
川原カバーはいつだったかな? 90年代か?

328 :
>>327
川原カバーは80年代後半ぐらいだと思う
おそらくあのカバーが一番でまわってるんじゃないか

329 :
奇想コレクション「たんぽぽ娘」をさっさと出すべきだな、伊藤典夫しごとしろ

330 :
無力感が伝わってくる
https://twitter.com/kawade_honyaku/status/238579373660315648

331 :
wwwwwwww

332 :
>>330
ダメだなこれはw
アインシュタイン交点コースか
ヤングってそんなに訳すのに難しい文章じゃない気がするが
何を戸惑ってるのかと

333 :
またどうでもいい細かいところが気になり出して鬱になってんだろう

334 :
もう、70の爺さんなんだから、暖かい目で見守ってやれよw

335 :
見守ってる最中にポックリ逝っちゃうかもしれない・・・・・・

336 :
そのほうが早くでry

337 :
>>330
もはや訳者が原因と隠さなくなってるんだなw
いくら事実でも「訳者のせい」はないだろうとw
実際、ヤングの訳がなぜそこまで苦労するのか分からん。

338 :
「飢狼の弾痕」を書いた頃の大藪春彦みたいな状態になってるんじゃないだろうな>伊藤

339 :
青い脂はダウン=ディレクト?

340 :
>>146で言われてたThe Echo Makerはやっと邦訳が出るんだね、新潮社だけど

341 :
>>338
真相わかるとホラーなのか。

342 :
『屍者の帝国』は最低10万部売れてほしいというか、売れてしかるべきだと思うんだけど、さて……。
いずれにしても(翻訳作品含め)今年のエンターテインメント/SFのベストワンは確定なので

343 :
183 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2012/08/29(水) 20:28:13.27
パヴァーヌ10月にちくま文庫から復刊
184 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2012/08/29(水) 21:44:09.72
これか。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%8C-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%84/dp/4480429964/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1346244109&sr=1-1
おもしろいの‥?

344 :
サンリオ、扶桑社ときて3度目の刊行か
面白いよ
改変世界ものの傑作だから、未読なら是非

345 :
未来の文学どこへいった?

346 :
スチームパンクブームに便乗?

347 :
サンリオ→扶桑社→ちくま
と流れて全て同じ訳者ってのも珍しい

348 :
今スチームパンクがブームなの?
あんまり実感がない

349 :
ブームなんてどこにも起きてないが、早川☆でスチームのシリーズが出てる。

350 :
いや巷ではちょっとしたブームといってもいい状況。
こんな本もいろいろ出てる。
http://goo.gl/8dKWR
http://goo.gl/qQNJk
http://goo.gl/14Ndr
http://goo.gl/W7P6I
デザインとかファッションのスタイルのひとつという感じだな。
こういう消費のされ方はサイバーパンクと似てる。

351 :
太鼓からの盟約により、グラフィック社(誰だよ)の宣伝乙! と書かせて貰う

352 :
海外ではどうか知らんが日本では来てないだろう。

353 :
>>351
ほんとだ、俺>>350だけど、よく見たら全部「グラフィック社」の出版物じゃんw
「この商品を買った人は…」で拾っていったんだけど…
ブームとやらは早川書房とグラフィック社で仕掛けてるのか?

354 :
早川はみりたりいSF(笑)でも出してろよ

355 :
新版バベルの図書館、一巻で五冊分でお得と思ったが、いつもの国書の本だったでござるよ。

356 :
どういうこと?>>355
オリジナル版は老人向け大活字本のような
余白だらけの本だったけど
それを5冊分まるごと詰め込んでるんじゃないの?
(全部詰め込んでも通常の1冊分ぐらいのはず)

357 :
>>356
もと全30巻のものを全6巻で刊行だそうです。
オリジナルは早川の銀背みたいな感じの形態で、ちょっとおしゃれな感じ。
それが22.4x16cmのケース付きの黒いハードカバーに。
世界幻想体系とか、国書でよく見る感じの本になってました。
550頁と厚いですけど、活字も大きく、行間もそこそこで、国書のいつものやつ。
値段も6000円ならこんなものかなと。
あんまり得した気がしない。

358 :
活字も大きいままなんだ。>>357
普通に詰めて薄くして欲しかった気もする。
でもあの叢書は本当に質が高いからねえ。
ダイジェストが多いのが玉に瑕だが

359 :
途中で止まるのが怖くて全6巻出揃うまで買えない

360 :
全30巻が6巻になるんだよ!お値段的にだってお得だってば!
ってちょうど今日というか昨日配信されたメルマガで言ってたなw
40周年フェアそろそろみたいだけど記念特製ブックカバーがどんなのか早く教えてくれよ国書ちゃん

361 :
地熱発電所の資金稼ぎか。

362 :
国書の収入の柱は日本語学校

363 :
今wiki見て知ったけど、戦前からやってる国書刊行会とは別会社だったのね
由緒正しき会社なんだと思ってたよ

364 :
ソープランドの角海老が、江戸時代の角海老楼とは
無関係なのと、同じようなものだな。

365 :
すんません何言ってるかちょっと・・・

366 :
TSUTAYAも江戸時代の版元蔦屋重三郎とは直接関係ないな

367 :
全6巻揃えると、旧版月報の全30巻分合本・1号4頁×30号=120頁の冊子が特典としてつくそうで

368 :
あげ

369 :
>>343
おお、欲しかったんだよね
復刊ありがたや

370 :
「私が選ぶ国書刊行会の3冊」なる、記念小冊子的なものを手に入れた。

371 :
そーゆー場合は手前の3冊も書いてネタ振るんだよ

372 :
何処で手に入れたんじゃ

373 :
国書40周年フェアやってる書店で無料配布だそうだ

374 :
文庫版フェッセンデンの宇宙の表紙がかっこいい

375 :
623:吾輩は名無しである :sage:2012/09/04(火) 17:05:34.30
ココロコネクトも知らねーのか、低学歴は
624:吾輩は名無しである :sage:2012/09/04(火) 17:27:02.30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
627:吾輩は名無しである :sage:2012/09/05(水) 06:50:06.84
チボの狂宴>>>ペドロ・パラモ>>>>ココロコネクト>>>世界終末戦争>>>>荒涼館(笑)

376 :
「グラッグの卵」を読んでるけど面白いなぁ、こういうバカSFもたまには良いもんだ
中でも「ギャラハー・プラス」はSF版ハングオーバーって感じでなかなか楽しい

377 :
ペドロパラモは大好きなんだが、リョサのチボの狂宴は面白いんか?

378 :
>>370
あれ知らない人はタダでもってっていいってわからないんじゃ

379 :
>>378
たしかに一瞬、持って行っていいものかとまどった

380 :
フェア開催書店リスト見たけど、うちの県の本屋は開催日未定になってた
やる気ないのかもしれないけど冊子くらいは置いててほしい

381 :
バベルの図書館買ったやついる?
どれくらいボリュームあるの?

382 :
>>381
ちょっとした百科事典かと思う厚さ。
ただし「放浪者メルモス」なども同じぐらいの大きさだけど。

383 :
ふつーに持って行くだろ
創元や岩波の解説総目録そのまま持っていこうと
するやつ少なくねーんだから

384 :
バベル、かっこいい本になってたな。
月50万貰ってた頃だったら買ってたと思うが
今の収入では無理だ。図書館に入るの待ちます
内容はマジで最高
一編も外れがなく粒ぞろい
まあ、ベタな名作が多いから当たり前っちゃあ当たり前なんだが
そういうのと並んでマイナー作家や作品が混じってて
どれも全く遜色なくすばらしいのがすごい。

385 :
バベルの図書館良いね
金も置き場所も無いけど

386 :
親を売ってでも金と置き場所を作れと評判のシリーズ

387 :
メルヴィルのバートルビー最高
ボルヘスは最高のアンソロジスト

388 :
>>383
え?タダじゃねえの!?

389 :
国書私の3冊とか見ても、バベルの図書館中で、
レオポルド・ルゴーネス『塩の像』を取上げる人はそこそこいるのに
他にルゴーネスが訳されないのはどういう理由によってなのだろうか。
ルゴーネスの他の作品知らないのだけれど

390 :
寡作でそれが最高作だからだろ。短編集2冊あるだけであとは詩集しかないみたいだし。

391 :
うっかり買いそうになるからもうバベルの話やめてよ!
カートにはもう入っちゃってるのを意志の力で食い止めてるんだよ今!

392 :
ポチっても、ポチらなくても辛いなら、勢いでポチっちゃったほうが楽よぉ?

393 :


394 :
ポチるは一時の苦、ポチらぬは一生の苦

395 :
お前らなんでこういう時だけ甘い言葉吐くの。。。

396 :
今買っておかないと、結局後で欲しくなってオクとかで高い金払うことになるよ

397 :
SF板にもIYHスレが必要だなw

398 :
ちなみに新編・バベルの図書館の全巻購入特典は最終巻発売から6か月以内の応募じゃないといけないそうだ
買うなら早めだぞ

399 :
新編・バベルの図書館を買えばあなたも女の子にモテモテ!

400 :
地熱発電所に、温泉を併設して、読者を招待すればいいのに。

401 :
国書って、今年が創業40周年じゃないよね?
てか、一昨年くらいから、紀伊國屋新宿本店の人文屋で40周年フェアやり続けてる気がする。

402 :
会社案内だと1971年設立になってる

403 :
ラファティの文庫、ハヤカワの近刊案内からしれっと無くなってるw
ハヤカワだからまあまあ安心だろうと思ってたのに。

404 :
がーん。
楽天ポイント消化にちょうどいい値段だったのに

405 :
発売予定日は9/21だったのに
こんな直前で無くなったりするもんなの?

406 :
ハヤカワでそういうのは珍しいな
創元とちがって予告すれば大抵は出るんだけど

407 :
早川でも「エルフの血脈」がいったん消えて、大分たってから出た事があった

408 :
「ザンジバーに立つ」・・・・

409 :
https://twitter.com/nzm/status/245823752368189441
ラファティ『昔には帰れない』(ハヤカワ文庫SF)は、9/21には出ない模様。
9月中の刊行も微妙な情勢らしい。それほど大きく遅れることはないと思いますが……。
はたして京フェスに間に合うか?

410 :
待望のアンナ・カヴァン 『アサイラム・ピース』 が入稿。
今冬、国書刊行会より刊行予定。らしい。
ジュリアとバズーカは良かったけど氷はあんまり・・


411 :
そりゃ変わった好みだな

412 :
アサイラム・ピースって抄訳がネット上で読めたような。
精神病院の話だよね?

413 :
ゴッサム市の傍にある精神病院。

414 :
NW-SFで連載していたけど、書籍にはなってなかったんだっけ

415 :
ネットで読めるのはこれすね
http://cruel.org/books/asylum/

416 :
愛の渇きはよかったけどジュリアとバズーカと氷はあんまり・・
という猛者も一人ぐらいいて欲しい

417 :
俺は凡人なので普通に
氷>ジュリバズ>>>愛渇
デスタ

418 :
ジュリアとバズーカ(うっとりするほどすばらしい)>氷(書割みたいな話で・・)>愛の渇き(積読)
あくまでも個人の感想デス

419 :
ストーリー剥ぎ取って幻覚イメージだけで繋いでる分
純粋に幻想に浸れるってのはあるね>ジュリバズ

420 :
うおおおお、アンナ・カヴァン楽しみだわ

421 :
アンナ・カヴァンと杏野はるなってどっちが可愛い?

422 :
名前が可愛いから鞄ちゃんが勝ち

423 :
「天のろくろ」を河出文庫に入れてほしい

424 :
フェア特典のブックカバーってどんなのだ?
いつまでNOW PRINTINGなんだよ

425 :
ブックカバーだけは遅れて12月下旬からの発送だというのに、
今から画像を求めるなんて気が逸りすぎだろ
国書に何を求めてるんだ

426 :
それ以前に今日初めて応募はがき見たが
応募券が何のどこに付いてるのかが書いてないから分かんないぜ

427 :
はがきのしょぼいこと
国書らしいぜ

428 :
2枚だとブックカバーだけ?
それともポストカード&ブックカバー?

429 :
ブックカバーだけ

430 :
>>429
ありがとう
何か分からないブックカバーが2枚って微妙だな

431 :
水道橋じゃないもの。音羽じゃないもの。板橋だもの。

432 :
きちんと4冊買って3種希望して送ったぜ!
はがきはなぜか6枚分のスペースあったけど。

433 :
こーゆーのは好かん
昔、ペプシの宇宙旅行でだまされた

434 :
ブックカバー、ゆるキャラが登場したりして

435 :
一艘の船の上に乗った7人(7匹?)のゆるキャラが!、とか?

436 :
幻想文学大系の復刊モノとかあるけど、月報もつければいいじゃん、ていつも思う。

437 :
ちくま版のパヴァーヌの表紙が出たけど扶桑社版の表紙と同じだったわ

438 :
あの表紙格好いいからな。

439 :
サンディエゴ・ライトフット・スーは死んだ!なぜか?

440 :
魔法の天使トムリーミィ・マミ

441 :
「沈黙の声」が売れなかったんだろうなw
あれが売れてれば「サンディエゴ・ライトフット・スー」もちくまから復刊されたはず

442 :
サンディエゴライトフットスーは、表題作しか覚えてないな

443 :
筑摩書房って一回倒産して再建してるから意外と売れ行きはシビアに見てるらしい

444 :
そのわりに学芸文庫の品揃えは気が狂ってるような

445 :
岩波から出るチュツオーラって面白いですか?

446 :
>>444
値段も気が狂ってるから、それで採算が取れるんだよ。

447 :
半額なら全部買う

448 :
全部読む?

449 :
それはそれ、これはこれ

450 :
買った本を読むとか。マニアの風上にも置けねえ

451 :
チュツオーラってやし酒のみか
あれは超面白い

452 :
どれくらい面白いですか?

453 :2012/10/31
パヴァーヌおもしろかったけど、前評判で期待したほどではなかったな。
でもあの世界観は魅力的だった。表紙がぴったりだね。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛媛の河南病院について語るスレ (285)
異形コレクションについて語りましょう X (328)
【ベルガリアード】エディングス23【エレニア】 (368)
今こそ「眉村 卓」について語るときじゃないか?4 (436)
ブランドン・サンダースン (343)
ブランドン・サンダースン (343)
--log9.info------------------
BAD SiX BABiES ★Part2 (674)
すかんちPart17 (763)
D&D (410)
【純音楽】遠藤賢司【エンケン】 (215)
【ねえもう】鈴木茂3【やめようよ】 (794)
ジョニー大倉  (412)
【ク】山崎春美・TACO・ガセネタ 3錠目【スリキレル】 (285)
【hide】☆☆★ zilch 2 ★☆☆【3.2.1】 (393)
60年代70年代ロックの名盤2 (540)
忌野清志郎・三沢光晴・マイケルジャクソン (317)
伝説のトリップテスト (331)
///HUSKING BEE #実質10/// (863)
【またもや】フールズ Part3【旅へ】 (205)
こんなhideちゃんは生き返らないで下さい! (224)
【東京V】エクスタCコレード総合3nd【服部年宏】 (257)
【I say】ムラマサ☆ Part1【good-bye】 (882)
--log55.com------------------
【韓国】 K−POPが性差別主義を伝播する
【玉川徹】 盗撮激増の韓国を警戒「録画されたら永久的に残っちゃう」[03/27]
【対イラン制裁】適用除外めぐり米が態度一変、韓国の原油輸入ピンチ「適用除外延長は困難」コンデンセート輸入量50%がイラン産[3/26]
【無能】文大統領「韓半島の平和経済は、世界で最も魅力的な市場になる」「私たちと外国人投資家は同じ船に乗った運命共同体」
【東京地裁】殺人罪で実刑判決の講談社元次長(韓国籍)に保釈決定(保釈保証金800万円) 極めて異例、検察は高裁に抗告[3/27]
【徴用工訴訟】「外交断絶すべきだ」 自民党部会で韓国に対して厳しい批判の声★2[02/27]
【文政権に暗雲】 米韓会談決まらず、北朝鮮は要員一時撤収[3/28]
【自由朝鮮】「金正恩政権を打倒する」[3/28]