1read 100read
2012年09月スキースノボ4: 【今シーズは】志賀高原 57【ゲレンデ拡大】 (285) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アルバイト】真・篭りスレッド2【居候】 (421)
武井咲ちゃんに目標を祈願するスレ (468)
群馬のスキー場ってどうよ?(19軒目) (716)
【函館】七飯&ニヤマ【ゲレンデ】 (771)
斑尾高原スキー場・タングラムスキー場2 (473)
武井咲ちゃんに目標を祈願するスレ (468)

【今シーズは】志賀高原 57【ゲレンデ拡大】


1 :2012/09/30 〜 最終レス :2012/10/28
シーズ:企業が消費者に新しく提供する新技術・材料・サービス。

【ヤケビ】ホムペ更新
http://ski.princehotels.co.jp/shiga/
【ジャイアント】初級コース新設
http://www.shigakogen.co.jp/green/tayori/2926.html
【蓮池】ゲートウェイステーション新設
http://www.shigakogen.co.jp/green/gateway-station
【山ノ内】ユネスコエコパーク移行地域設定へ
http://www.shinshu-liveon.jp/topics/node_219586

前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1339491518/
ホムペ
http://www.shigakogen.gr.jp/

>>980
次スレヨロ

2 :
∧_∧ 
(´・ω・) ズンズン
(__) 

3 :
いちおつ
早く初雪来ないかな

4 :
>>1
乙 センスあるなお前

5 :
いちょつ!
栂池、岩岳、そして八方が売却されたが、プレミアムズン券は継続かな?

6 :
前スレはスレタイ入れないと後々検索出来んよ
【奥焼一高寺東発西巨蓮】志賀高原 56【熊横渋】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1339491518/

7 :
ろくおつ
すまんかった(;´・ω・`)

8 :
1乙
ゲレンデ拡大なの?

9 :
>>8
今シーズン ジャイアント初級コース新設 と聞いたから
37のスレタイ【来シーズは】【ゲレンデ縮小】を逆にしてみた

10 :
×【来シーズは】
○【来シーズも】

11 :
前スレ消化したので上げておく

それはそうと 初雪ktkr
http://www.q0.ws302.smilestart.ne.jp/station1_3.htm
降雪−有

12 :
>>9
いろいろ考えて作ったんだな、改めて乙。

13 :
>>11
そのサイトは地面が濡れたら降雪ありって表示になるだけだろ。
気温が15℃なのに降雪する訳がない。

14 :
「なぇねぇネタにマジレスしてる人がいるよ」
( ´д)ヒソ(´д` )ヒソ(д` )
「カッコ悪いよねー」

15 :
エリアチケットよろ
シーズよりニーズの時代ですぞ

16 :
今日から10月
例年だと中旬に初雪が降るそうだ
そして 来月には熊の湯開業 早っ!

17 :
ヤケビのエリア券で滑る場合、バスって乗れないんだよね。
昼に車出してピザ食べに行くのちょっと面倒だな。
そもそもあそこって車止められるか?

18 :
地域券っていざ売り出されるとすげー悩むな。
プリンス西館タコ部屋、悩んだけどスルーしとくわ。

19 :
>>17
バスは昨年から冬季無料化したよ
ピザってタカマ?
>>18
でもプリ西館はエリアの境界線(開発|西武)なんだよなー

20 :
>>19
ああそうだっけか、サンキュー。
バスで昼食いに行くのは可能か。

21 :
北陸新幹線長野ー金沢開通による経済効果を見据えて
信越8町村が観光提携することが決定しており
スキー場の方はカナダ「ウィスラー」のような一大リゾートを目指すようだから
エリアチケットどころか むしろ共通リフト券の範囲が拡大しそう
http://www.ski-yamahige.com/hokushin/index.html#20120930

22 :
そういえば 今日は長野新幹線開通15周年か!

23 :
奥美濃のSPダイナはエリア券を撤廃し、共通券を値下げしました。

24 :
そんな小さいところでエリア券でやっていこうと思うのがそもそも馬鹿なんじゃね?
苗場と神楽とかならともかく志賀の1エリアより小さいところを分割しても。

25 :
乗鞍・コルチナもそうだろ、青木湖が有った頃の佐野坂・青木湖・鹿島槍とかも・・・
それより苗場・神楽って共通券の意味あるか?

26 :
結局ホテルが苗場だから、適当な時間になったらドラゴンドラで苗場に戻って滑るからなあ。

27 :
>>23
SPダイナは経営母体が同じだからさ………

28 :
エリアチケットを販売するとなると共通は値上げだろうな
宿のパックも安いエリアチケットの方を扱うことが多くなりそうなので
宿泊の俺は反対に一票
でも不況で日帰り客が過半数になろうとしているからなぁ………

29 :
去年の宿泊者割引制度はとても助かった

30 :
共通券のメリットは、日帰り客からリフト料金をぼった栗できること。
日帰り客が増えているのなら、尚更安いエリアチケットを販売する意味がない。

31 :
>>30
アホカ。日帰り客がこなくなるわ。
それからプリンスからしたら、なんで和合会の馬鹿どもと共倒れにならなきゃあかんのだって話だな。

32 :
>>31

現状のリフト料金体制でも日帰り客は増えている訳だが

33 :
皆行こうず
https://www.facebook.com/shigakogen/posts/463999020300899
志賀高原は2012-2013 Winter Sports Festaに参加します

34 :
>>32
総滑り込み数が増えてるのか?

35 :
問題は滑り込み数より収益じゃないか?
増えている層からぼったくっておかないと この先生きのこれないぞ

36 :
宿泊が日帰りに代わって一時的に日帰りが増えてるだけでしょ?
そこからぼったくろうなんて浅ましい考え方してたら、日帰りまで他所に逃げてくでしょ。
パイが減っていかにして他所の客を奪うかを考えないといけない時代に、かろうじて残ってるところからどうぼったくろうかなんて考え方で生き残れるかよ。
奥志賀の数少ないホテルに泊まれる富裕層、そこの少ない客だけで巨大スキー場を維持できると思ってるのかよ。

37 :
ある人が1日券4800円を購入し 開発・ヤケビ・奥志賀を滑走しました
通ったリフトゲートの数は 開発25・ヤケビ15・奥志賀10でした
分配は 開発2400円・ヤケビ1440円・奥志賀960円
でよろしいか?

38 :
>>36
逃げたらエリア券売りゃいいんだよ

39 :
>>37
各リフト、回数券のポイント数も関係すると思っている。
ゴンドラは高く、高速リフトはまぁまぁ、低速リフトは安い、って感じでね。

40 :
落とす金額が少ない日帰りユーザが文句言うなよな

41 :
>>38
あめーな、一度逃げたらもう手遅れだ。
通い慣れたなじみのスキー場を変えるとなったら、各自が自分の都合に合わせた最適のスキー場選ぶようになる、そうなるもう引っぺがすのは不可能だ。
顧客の囲い込み、取り込みに対する意識が希薄すぎるよ。

42 :
>>40
文句も何も、エリア券に踏み切ったヤケビは正しいと言ってるだけだがな。

43 :
以下エリア券ネタ封印
次スレのテンプレにも貼っておくからw

44 :
今シーズンはヤケビエリア券ってあるの?
3000円くらいならありだな。

45 :
嫌なら来るなよw

46 :
策動協会は>>35を支持します

47 :
>>44
http://www.princehotels.co.jp/ski/yakebi/info/#info01
3600円

48 :
>>47
負けましたm(_)m

49 :
>>47
初滑り、春スキーだけで、値段もあんまり安くないな。
こんな条件ならエリア券不要。
他のスキー場でもエリア限定だと半額近くになる所もあるのに。

50 :
>>49
教えて 何処何処何処何処何処何処何処何処何処何処何処何処何処何処何処?????

51 :
>>50
例えばニセコ。
共通券は宿割使っても4500円くらいなのに、
ヒラフ限定だと宿割で3000円、アンヌプリ限定に至っては宿によっては2000円切る値段で提供している。

52 :
ニセコは本州から日帰りできないからなー

53 :
宿割り持ち出すと話が別なんじゃね?
誰かプリンス宿泊者だといくらか知らないかな?

54 :
>>41-42
早割チケット・日帰り・昼食持参・ヒトリストはおめーか?

55 :
エリアチケットを販売すると井の中の蛙になります!

56 :
シーズン券持っててもツアーするのが面倒で
気に入ったエリアだけで一日過ごしちゃうな

57 :
>>51
??
関東からニセコまで交通費1万円ぐらいのツアーって有ったかな?
俺は関西だからニセコは初めから論外だが・・・

58 :
>>54
いや違うよ。
湘南だから日帰り無理、
ついでにヤケビのエリア券を評価してるけど、俺多分ピザ食いに行くから共通券買いそう。

59 :
>>57
関西のほうが格安航空会社できたからねらい目なんじゃね?
俺はスキーするのに飛行機とかめんどくさいから知らんけど。

60 :
>>57
交通費1.5万円相当くらいのツアーならあるよ。
行く日や宿によっては2泊3日(2食付)で3万円切るからね。
てか、行きやすいかどうかは関係なくね?
他のスキー場でエリア券を安く売ってる例を挙げただけだし。

61 :
宿泊者とズン券購入者はエリア券に断固反対します
共通券が値上がりしたらえらい迷惑です

62 :
大阪からヒトリスト
ANA札幌ステイで2泊3日 札幌国際 ルスツ キロロへ スキーバス リフト券入れて43,000円位 
朝食有り 夕食は別に蟹 ジンギスカン 海鮮料理 寿司 生の姉ちゃん。
ゲレンデステイだとヒルトン ルスツリゾートクラスだと60,000円位になってしまう。
志賀高原 バスと宿2泊とリフト券3日で40,000円位の予算 
圧倒的に宿レベルが違うので最近は北海道へ行くほうが多い。

63 :
姉ちゃんいくら?

64 :
>>62
何だその意味不明な比較は。
宿のレベルを求めるなら、志賀ならグランフェやプリンス東館に行けばいいだろ。
特にグランフェみたいなヨーロッパ調の落ち着いた高級リゾートホテルは北海道にはないしな。
逆に、安さを求めるなら、北海道でもペンションステイという手がある。
例えば、ニセコだと12/19発、4名1室、2泊3日、リフト券3日で29300円。
http://tour.jtrip.co.jp/tour40/?pid=cal&tourID=HNWJI-117216-03&kID=SKITOURC#
志賀にしろ、北海道にしろ、ピンキリなんだよ。

65 :
志賀高原は滑り以外の楽しみがほとんどない
美味しい物・お酒・ナオンなどアフタースキーも
充分に楽しめるのが北海道だな
ニセコだって周辺の居酒屋は外人
(白い奴)だらけで異国情緒があってワクワクする
志賀高原はそういう場所と比較になるほど
豊富なゲレンデに魅力がある
>>62
生の姉ちゃんは時価だからなw

66 :
ニセコも滑り以外の楽しみはないだろ
むしろ山ノ内の方が観光資産豊富
実際オージーも飽き飽きして2、3年前から信州に行動範囲を拡大しておるぞ

67 :
>>66
まだ絶対数では少ないけどね。
平成23年度でも年間宿泊者数は以下のとおりで大きな差がある。
ニセコ(倶知安町+ニセコ町) 183,688人
山ノ内町 20,669人
白馬村 56,024人
スキーシーズンの1月なんかだと、倶知安町(人口1.5万人)の外国人宿泊者数だけで
長野県(人口215万人)全体の外国人宿泊者数を超える。

68 :
>>62
札幌スティなんて不便なツアーに良く行くなー。
第一関西の往復の移動も含めると滑走時間が相当制限されるでしょ。
何しにいくのやら、
関西から北海道行くのなら最低1週間はとらないと・・・

69 :
>>66
志賀高原は高齢者ばかりだから
夕飯食べて8時過ぎたらどこの宿でも御就寝
夜酒飲む元気なんてありゃしないw
朝はやたら早い まだ真っ暗なうちから
風呂入って徘徊してw

70 :
>>69
そう言えば八方でも早朝のゲレンデは(恐らく高齢の)スキーヤばっかり(ほぼ9割)
ガンガン飛ばしている。
若者は10時過ぎぐらいからしか出て来ない(^o^)

71 :
>>67
国際空港の有る北海道と山奥の長野を比べるのが・・・
それでも近年八方でも白人や支那・朝鮮人が増えてきたよなー、
やはりオリンピックの効果かな。
特にアジア系は顔では区別つかないから、
リフト相席中に携帯を使いだされると思わずぎょっとする。

72 :
まあ62はお姉ちゃんが目的なんだから、はなっから志賀高原と縁がない人だろう、この板来るのが不思議なレベル。

73 :
>>67
文化の問題かなぁ 向こうの国では泊食分離が当たり前のようで
インバウンドブームが到来したときも 一泊二食のシステムを理解できる人が少なく
志賀を初めて訪れたオージーが外来食堂の場所を尋ねるからフロントも困ったそうだ

74 :
そりゃあまさしく文化の問題だろ。
まあ3流旅館以下の存在がホテルを名乗るのもややこしいことになる原因だとは思うが、基本文化が違ってしかもスキーを楽しみに来てるんだから無理なもんは無理だろ。

75 :
今は外来食堂のある一の瀬や
街が形成されている湯田中に集中するようになったので 大分落ち着いたと思われます
>>69
若年層は安売りが勝負だ

76 :
>>69
自分の行動パターンが年寄り側に入ってて悲しくなった。

77 :
今季のリフト統廃合情報
熊の湯第1リフトが廃止→既に撤去済み
第4リフトも合わせて廃止になったと思われます

78 :
>>77
連休でも稼働しない死亡リフトだったなぁ………
廃止は当然

79 :
熊の湯のホムペがリニューアル
http://www.kumanoyu.co.jp/lift/fee.html
期間限定!! 熊の湯スキー場専用リフト券

80 :
>>74
旅館とホテルの違いを判っていないようだね。

81 :
もう一月とちょっとでオープンだもんな
早く来い来いなんだが今年はスキー貯金が
予定より貯まらなかった...

82 :
>>80
泊食分離されてるのがホテルじゃねーの?

83 :
期間限定でエリアチケット販売開始だね
売り上げ次第で シーズン通してのエリアチケットを販売が検討される鴨

84 :
現時点では
・開発  ?円
・西武  3600円
・奥志賀 ?円
・木戸池 ?円
・熊の湯 3700円
・横手山 ?円

85 :
>>73
オージーが好むのは、キッチンの付いたコンドミニアム。
ニセコにあれだけの人がくるのは、外資が土地を買い取って
自分たちが好むコンドミニアムを新たに建てまくったり、
ガイドや旅行会社の代理店なんかを外国人が自分たちでやりだしたから。
日本人だけでやっている分にはそこまで人は集まらない。
正直、志賀みたいに開発規制があったり、近くにスーパーが無いと
あそこまで大量の外国人を集客するのは難しい。

86 :
必要ない
ニセコでオージーに戯れてろ

87 :
ニセコのステマは禁止です

88 :
ではサンルートに豪州人が集まる理由を3行でよろしく

89 :
そもそも集まっていない。 (1行)
>ニセコ(倶知安町+ニセコ町) 183,688人
>山ノ内町 20,669人
>白馬村 56,024人

90 :
ニセコマンセーは比較対象がおかしいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つかオージーいない方が平和wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

91 :
外国人だって価値観は一様じゃないから、今のままの志賀でも一定数を集めることは可能。
ただし、ニセコほどの大量の集客を目指すなら今のままでは不可能。
まあ、ニセコのようなスタイルは志賀じゃ無理だし、そんな所は狙うべきではないとは思うが・・・
>>86が言うように、外国人は他の所(ニセコや白馬)に任せておけばいいんだよ。

92 :
治安の悪さ
ニセコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>白馬>山ノ内
しかもニセコってこのご時世で中国人勧誘のセミナーやってんだぜwwwwwwwwwww
まじぱねーっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

93 :
ニセコ町は中国固有の領土ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人は来るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

94 :
ニセコの治安が悪い、というかマナーの悪い外国人が多いのは事実。
ただ、それはオージーが多いからであって中国人が多いからではない。
ニセコ(倶知安)の場合、オージーが全体の54%に対して、中国人なんて2%しかいないからな。
オーストラリア、香港、シンガポールの3カ国で全体の80%を超える。

95 :
> 中国人勧誘のセミナー
マジかよ ニセコはないわー

96 :
我が中国資本花園エリアに入場するには
「魚釣島は中国の領土です」と10回つぶやいてからゲートを潜ってくださいね

97 :
ちなみに、山ノ内町の外国人観光客に占める中国人の割合も約2%ね。
白馬に至っては1%切る。
中国人や韓国人は大型ホテルを好むから、ニセコや志賀、白馬にはあんまり行かない。
北海道のスキー場だとルスツが比較的多い。
本州だと蔵王かな。

98 :
ここまで読んだ
志賀高原19スキー場の中にニセコスキー場があったんだね 知らなかったよ

99 :
お前らが不用意に絡むから話題が逸れる
外国人が多いのがいいスキー場でもないんだから
他のスキー場の話題が出ても反応せずに放置しろよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カッコイイって言われてぇよぉぉおおおお!!! (786)
【本州発】スキーツアー情報【Part4】スキースノボ (297)
【激論】スキー場がこの先、生き残るには!?16本目 (389)
■兵庫のゲレンデ Part29 (877)
チャオ御岳スノーリゾート part6 (272)
■■   湯沢中里スキー場   ■■ (586)
--log9.info------------------
早稲田大学水泳部おしえて! (791)
中央大学水泳部丸裸 (691)
【日本学生】日本大学水泳部【No.1】 (344)
▲▲千葉県の水泳事情▲▲ (731)
高校選手の進路 (696)
茨城スイマーを語るスレ その3 (770)
【競泳】リオ五輪で活躍が期待される選手【競泳】 (585)
プールの水はどれくらい汚いのか (517)
【駒込】東京スイミングセンター【巣鴨】 (550)
【肺活量up】お前ら何秒潜れるよ?【潜水】 (651)
JSSについて・・・ (716)
【全国】湘工大付属高校水泳部【1位】 (271)
☆.+゚;*。新潟の中・高生の水泳について。*;゚+.☆ (588)
稲田法子と三田真希のリベンジを激しく願う (287)
【西の名門】近畿大学・附属高校【スター軍団】 (370)
競パン穿いてるときRしたらどうするの? 2 (357)
--log55.com------------------
【永遠の】 グラファイトOS 【名器】
ID:7+YJ2Mxx プイユが試金石の活動報告スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド230【ファン】
ベルディハを応援するスレ
嫌いな反日試金石の活動報告スレ 5
嫌いな反日試金石の活動報告スレ 3
錦織とテニスが嫌いな反日試金石の活動報告スレ 3
錦織とテニスが嫌いな反日試金石の活動報告スレ 2