2012年09月ソフトウェア53: アウトラインプロセッサ Part19 (703) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JustSystems ATOK総合スレ Part71 (733)
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part11 (390)
【FRD】FreeRapid Downloader Part10 (697)
DSP/Effect 音楽、動画を好みの音にして遊ぶスレ (397)
フリー限定「感動した!」ってやつ Part20 (354)
ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part92 (545)

アウトラインプロセッサ Part19


1 :2011/12/08 〜 最終レス :8)
前スレ - アウトラインプロセッサ 偽Part17 (Part18)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306415427/
(アウトラインプロセッサ比較表)
http://www.geocities.jp/outline2ch/
(Wiki アウトラインプロセッサ)
http://www.wikiroom.com/windows/?%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A5%D7%A5%ED%A5%BB%A5%C3%A5%B5
禁則事項・出入り禁止
- 1. xHogeアウトライナー
- 2. アウトライン廃止=タグ狂信者
- 3. ファイルベースのアウトライン管理
- 4. Evernote単体の話題
- 5. ファイルフォーマットの話題(相互利用、変換関連を除く)

2 :
■アウトラインプロセッサ
○一体型(ツリーとエディタ部が一体化している)
Acta Classic(海外/Mac/フリー) ttp://a-sharp.com/acta/
--日本語化 ttp://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/sw/ActaPatch.html
BrainForest(海外/シェア/Win・Mac・PalmOS) ttp://www.ultrasoft.com/BrainForest/overview.shtml
Opal(海外/Mac/フリー) ttp://a-sharp.com/opal/
Sol(フリー) ttp://homepage1.nifty.com/knowledge-osmo/
StoryView(海外/パッケージ) ttp://www.screenplay.com/products/sv/
Treememo(シェア\4200) ttp://homepage3.nifty.com/indysoft/
○ツリー型(ツリーとエディタ部が別ペインに表示される)
AOISO(フリー) http://d.hatena.ne.jp/aoiso/
ApBooks(シェア\4200) ttp://www.arcpit.co.jp/
Arrange(フリー) ttp://homepage2.nifty.com/Yokouchi/Arrange/
ArrangeNote(シェア\1500) ttp://homepage3.nifty.com/yamakox/
Crt Outliner(フリー) ttp://www.emgx.org/
eMemoPad(フリー) ttp://www.ememopad.net/
FitzNote(フリー) ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/
FreeNote(フリー) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se065683.html
IdeaTree(シェア\2100/WinCE版\1050) ttp://www.dicre.com/soft/
Ipro98(フリー) ttp://www.avis.ne.jp/~tat/
kacis note(パッケージ\3980) ttp://www.crosslanguage.co.jp/products/kacis_win/
KELF(シェア\2000) ttp://www.kazusoft.com/
Kie(フリー) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se232541.html

3 :
MyNote(シェア\1200) ttp://www.upworks.com/
Nami2000(フリー) ttp://www.geocities.jp/my_ultraseven/mozart/_start.htm
NanaTree(フリー) ttp://www1.cncm.ne.jp/~ogawate/
NoteBinder(シェア\1000) ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA003058/
NoteIt(フリー) ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013847/
NoteMap2(海外/シェア$149) ttp://www.casesoft.com/notemap/index.shtml
OmniOutliner3(パッケージ\4500/Mac) ttp://www.act2.com/products/omni/outliner/
Papyrus(フリー) ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9177/
Seton Notes(シェア\1575/PalmOS版\2604〜) ttp://www.architump.com/
Smart Note LT(フリー) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se063947.html
StoryEditor(フリー) ttp://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/
TOMBO(フリー/WinCE版有) ttp://tombo.sourceforge.jp/
Tred(フリー/要JAVA) ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~merita/
TreeEditor(シェア\2000) ttp://homepage3.nifty.com/QZM01222/
TreePad(海外/シェア$29.95/フリー版有) ttp://www.treepad.com/
TreeProoF(シェア\1700) ttp://www.ancientbase.net/
Vault(海外/シェア$25.00) ttp://www.personalmicrocosms.com/
Wozax for Windows(シェア\1155) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se140425.html
あうとら(フリー) ttp://www.autla.com/side-a/
くじらアウトライン(フリー) ttp://kujirahand.com/tools/

4 :
構造化エディタ(フリー) ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/momotan/
ツリー帳(フリー) ttp://kazina.com/
一言メモ(フリー) ttp://blowingwind.jp/index.php
物書きの貴方に(フリー) ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se257798.html
■一体型とツリー型の違いなど
 ○ツリー型の「Nami2000」(フリー)
 作者ページ
  ttp://www.geocities.jp/my_ultraseven/mozart/_start.htm
 スクリーンショット
  ttp://www.vector.co.jp/pickup/win/p05739gw.gif
 紹介記事
  ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030723/n0307232.html
  ttp://ringonoki.net/tool/outline/nami2000.html
○一体型の「Sol」(シェアからフリーに変更)
 作者ページ ttp://homepage1.nifty.com/knowledge-osmo/
 スクリーンショット   ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/000614/images/n00061431b.gif
 紹介記事  ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/000614/n0006143.html
 ○折衷型の「kacis note」(パッケージ\3980)
 公式サイト
  ttp://www.crosslanguage.co.jp/products/kacis_win/
 スクリーンショット
  ttp://www.crosslanguage.co.jp/products/kacis_win/image/kinou_img01b.gif
  ttp://www.crosslanguage.co.jp/products/kacis_win/image/kinou_img02b.gif
 カタログ
  ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr079400/

5 :
■関連ソフト
 ○メモデータベース
 Agenda(フリー) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se174873.html 総合情報管理ツール
 EcoNoteV (フリー) ttp://www.geocities.jp/eco21426/
 GoldenSection Notes(海外/シェア) ttp://www.tgslabs.com/
 Microsoft OneNote(パッケージ) ttp://office.microsoft.com/ja-jp/onenote/
 PjMemo(フリー) ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA019882/
 SVG Cats2(シェア\2800) ttp://www.sage-p.com/index1.html
 TaskPrize(シェア\1600) ttp://k2top.jpn.org/ デスクトップ情報集約ツール
 TextClipper(フリー) ttp://takaki.la.coocan.jp/
 ThinkBook(シェア\4980) ttp://www.mediapolice.com/
 ToDoTree(フリー) ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/sgeacnt/
 TreeDocPro(フリー) ttp://homepage2.nifty.com/ymiyoshi/
 ViewLines(フリー) ttp://www8.plala.or.jp/unknownplus2/ テキストビューア
 XTMemo(フリー) ttp://www.towofu.net/soft/
 WeBoX(フリー) ttp://webox.sakura.ne.jp/ Webクリップ
 アイデアDB(シェア\2940) ttp://mahoo.hp.infoseek.co.jp/
 紙copi Lite(フリー) ttp://www.ki.rim.or.jp/~kami/ スクラップブック
 ネタの種2(パッケージ\3675〜) ttp://www.justsystem.co.jp/neta/ 紙copiのjustsystem版

6 :
○アウトライン機能付きテキストエディタ
 Akasha(シェア\1200) ttp://www.boltzsoft.com/akasha/
 Dana(シェア\3000) ttp://www.rimarts.co.jp/index-j.html
 EdLeaf(フリー) ttp://www.edcom.jp/
 LtEdit(フリー) ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016505/
 MM Editor(シェア\4000) ttp://www.am-corp2.com/
 ViVi(シェア\3000) ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007799/
 Wz Editor(パッケージ\7140) ttp://www.villagecenter.co.jp/
 VerticalEditor(フリー) ttp://truestories.hp.infoseek.co.jp/
 xyzzy(フリー) ttp://www.jsdlab.co.jp/~kamei/
 --拡張リスプ(アウトラインツリー) ttp://ohkubo.s53.xrea.com/xyzzy/index.html#outline-tree
 サクラエディタ(フリー) ttp://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/
 代筆(シェア\2184) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se204739.html
 秀丸(シェア\4200) ttp://hide.maruo.co.jp/
 ○アウトライン機能付きワープロソフト
 Microsoft Word(パッケージ)
 一太郎(パッケージ) ttp://www.ichitaro.com/
 OpenOfiice.org Writer(フリー) ttp://ja.openoffice.org/
 ○HTMLヘルプ作成ソフト(アウトラインプロセッサとしても使える)
 HTML Help for Visual Studio (シェア\1800) ttp://www1.odn.ne.jp/tamura/
 HTML Help Writer's Desk(シェア\3000) ttp://www.stbbs.net/~junichi/adelieworks/
 K's HTML Help Man(シェア\2400) ttp://members.jcom.home.ne.jp/kitat/
 ヘルプましん(フリー) ttp://homepage3.nifty.com/KaeruMachine/

7 :
○アイデアプロセッサ
 Axon 2003 (海外/シェア$135〜) ttp://web.singnet.com.sg/~axon2000/ Idea Processor
 Business Writer(パッケージ¥7140) ttp://www.ask-digital.co.jp/
 Correlate Personal(海外/個人使用フリー) ttp://www.correlate.com/correlate25/
 DENIM(海外/フリー/要Java) ttp://dub.washington.edu/denim/ Webサイト UIデザインツール
 FrieveEditor(フリー) http://www.frieve.com/
 FreeMind(海外/フリー/要Java) ttp://freemind.sourceforge.net/ マインドマップ
 IdeaFragment2(フリー) ttp://nekomimi.la.coocan.jp/
 iEdit(フリー) ttp://homepage3.nifty.com/kondoumh/
 Mind Manager(パッケージ\52000) ttp://www.mindjet.com/jp/ マインドマップ
 NOVA Mind(海外/Mac/シェア) ttp://www.nova-mind.com/ マインドマップ
 PlanningFlow(シェア\4200) ttp://homepage3.nifty.com/indysoft/
 Pocket MindMap(海外/PocketPC・HandHeld/シェア) ttp://www.pocketmindmap.com/ マインドマップ
 インスピレーション(パッケージソフト\22800) ttp://www.threes.co.jp/
 ハイパーツリー2000(シェア\3150) ttp://www.memedes.com/
 マンダラート(パッケージ\15750) ttp://www.mandal-art.com/
 ○ドローソフト
 Concept Draw (海外/パッケージ) ttp://www.conceptdraw.com/en/
 Dynamic Draw Professional (フリー) ttp://www.dynamicdraw.com/jp/
 Microsoft Visio(パッケージ) ttp://office.microsoft.com/ja-jp/visio/
 OpenOffice.org Draw(フリー) ttp://ja.openoffice.org/
 花子(パッケージ) ttp://www.ichitaro.com/hanako/
■入手困難
 Again Athena(シェア)-- 公式サイト停止
 NSアウトライナー(フリー) -- 公開停止
 twp outline editor -- 非公開
 WEMO -- 非公開 松村裕美・作
 アイデアプロセッサ愛鹿(フリー)-- 非公開
 プランナートム(パッケージ/PC-98x1/MS-DOS用)-- 販売停止 ttp://www.aisoft.co.jp/

8 :
※テンプレ候補
○ツリー表示+図・画像系(ベータ版)
OneNote(マイクロソフト/シェア)http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/function/onenote.aspx
KeepNote(海外/フリー)http://www.lifehacker.jp/2010/06/100623keepnote.html
SEO Note(海外/フリー)http://www.altech-ads.com/product/10002463.htm
Snap Note 3(フリー)http://www.sage-p.com/snapnote/wp6b00as85h.html
confidante(シェア)http://www.confidante.jp/
NanaTree(フリー)http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/ideaprocsr/nanatree.html
Evernote(フリー)http://www.evernote.com/about/intl/jp/
iEdit(フリー) ttp://homepage3.nifty.com/kondoumh/

9 :
オワコン

10 :
前スレで発掘されたもの勝手まとめ(残りは補完よろ):
BEITEL : http://beitel.carabiner.jp/
BonguNote : ttp://boogu.me/index_zh.htm
UV Outliner : http://uvoutliner.com/
HelpNDoc : http://www.helpndoc.com/
テンプレ長すぎるので、そろそろ別サイトに移したほうがよさそうですな。
そういうことでテンプレは以上です。

11 :
おつおつ

12 :
>>9
国内だけだと、そう感じても仕方ないような。私感だと日本におけるアウトラインプロセッサの
黄金期は数年前に終わっていて、今はCIS諸国や欧州あたりにシフトしている気がする。

13 :
おつ

14 :
>>9
いまさら指摘されるまでもなくもう10年も前から言われてるよw。

15 :
WEBアプリでアウトラインプロセッサ無い?
マインドマップ系以外でよろしく

16 :
はいはい、えばーのーと、えばーのーと

17 :
ブラウザで動く奴はgoogle docですら使いにくい
原因はショートカット、ホットキー
ブラウザのそれと物の見事に競合する

18 :
さっき確認したらBooguNote : ttp://boogu.me/ のソースコード公開されている。ラインセンスは調査中。
まだ公式アナウンス無いけど公開日は今日だね。言語はプロジェクトファイルから察するにVisual C++ 2005か2008だと思う。
正月にローカライズして遊べそうだな。

19 :
>>15
Thinklinkr

20 :
>>19
有料プラン以外ではプライベートなものは書かないほうがいい。

21 :
スマホ使いならThinking spaceをオススメする
俺は有料verを使っているが無料verもあるよ

22 :
EcoNoteのページは移転してるよ
ttp://top.freespace.jp/ecosoft/
EcoNoteWの開発は進んでるんだろうか?・・・

23 :
>22
もう終わってると思うよ

24 :
>>18
途中経過:
VC++2008EE, SDK 7.1, WDK 7.1の構成で一部修正後にビルドできるが警告:328と多い。
おまけにアサーションでコケるし…こりゃあQtへの移植・多言語など各種改良まで道は長いねえ。

25 :
昔のデータを整理してたら、拡張子が *.TL のツリー形式メモらしきファイルがありました。
これって何のソフトのファイルだか、わかる方はいませんでしょうか。
*ファイルの更新日時は2002/01/11
*テキストエディタで開くと最初の文字列は「FD_CCF_120 ・NoUse>」
*テキスト部分はShiftJISだが、個々のツリーの区切りはバイナリ?
ちなみに現在はeMemoPadを使用しています。

26 :
>>25
バイナリからテキストを抽出するツールを使って取り出して読んでみたら?
そのソフトを使った感想をメモにしてあることも考えられるからね。

27 :
>>26レスサンクス
読むと現在に至るまで脈々とeMemoPadでメモしてるやつの先祖なのです。
確か2002年当時もeMemoPadを使っていたと思うので、おそらく、
一時的に別のソフトに浮気した名残ではないかと思っています。
このソフト自体を使った感想は…含まれてなさそうです。

28 :
前から気になってたんだけどここにいる人ってキーボードにこだわりある?
静電容量でないと気が散るとかメカニカルでないと気が乗らないとか

29 :
>>27
となると、2001±3年頃に公開されていたソフトの一覧を調査・作成て一件ずつ当たるか、
ある程度の情報は諦めてファイルから抽出した情報を元に再構築を行う。
あるいはバイナリエディタでファイル」構造を解析後に変換スクリプトを作成して抽出すると。

30 :
>>29
まあそうなんですが、このスレで聞けば歴戦の猛者が教えてくれるかも…という淡い期待でした(笑)
ひまができたら一件ずつ当たってみます。

31 :
>>29
今は AOTECH AOK-78RE: という赤いRキーボードを仕方なく使っているが既に慣れた。
昔は OWLTECH OWL-KB89シリーズ を好んで使っていたけど、今はある程度の品質であればこだわらないな。

32 :
>>30
過疎スレなんだから一週間位待てば誰か名乗りを上げるんじゃないか?
待てないならさっさとやっちゃえばいいけど

33 :
>>28
……どちらもキーボードにこだわり持つ人がとてもこだわりそうにない要素を挙げるってのはどうなんだ。
というか「静電容量でないと気が散る」ってどういう文だ。

34 :
ザッとあれこれ探してみたけどうんざりしてきた\(^o^)/

35 :
喝!
人生には断捨離というアウトラインがあってだな。。

36 :
>>33
ばれたか、実は安物のメンブレンしか使ったことがないんだ
店頭で触って感触がそれぞれよかったから捗るんじゃないかと思ったんだが
静電容量無接点って音静かじゃん

37 :
>>31
確かにRだなw Delキー無し…だと…?
昔の方はコンパクト具合が俺好みだな、もう売ってなさそうだけど

38 :
>>37
ついでにPrintScreenもありませんw...赤いキーボードは少ないから我慢。
だがDel押せないのでツリー削除メンドクサ。リマッパー入れるか。
昔の方は今でもマイナーチェンジしながら売っています。2002年発売なのでロングセラーなんですよね。
ttp://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB89PSU/OWLKB89PSU.html
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021102/newitem.html
欠点としてゲーム向きではなく、接続ケーブルが切れやすくキートップの刻印が消えやすいので
定期的にヤフオクでジャンク漁って直してました。

39 :
へー、店頭じゃ見たことないんだぜ
しかし古い方も若干R入ってるな、コンパクトタイプにマルチメディアキー搭載なんて
ただ長持ちしないのは個人的に論外なんだぜ

40 :
いま古典小説を全文デジタル化しているんですが、
その打ち込・保存・閲覧に最適なアウトラインエディタってご存知でしょうか。
脚注も豊富なので、これもきれいに処理したいと考えています。
最終的にはデジタル化したものを印刷して、いつでも持ち運び読めるようにしたい。
小説デジタル化に最適で、脚注も容易に編集でき、印刷との連携もスムーズなエディタご存知でしたら教えてください。

41 :
古典小説が日本語なら、
縦書きがラクにできるvertical editor
ルビもできる
データはただのテキストなので保存もらく
ただし打ち込み専用にすべきだろう
注釈となるとアウトラインエディタ一般では難しいと思う

42 :
VEは青空文庫ルビ対応だっけ?

43 :
ルビには対応してるみたいね

44 :
身もふたもなく、目的重視ならワードだ。
容量は大きく、ハード要求も大きく、使い勝手も悪いが、
互換性や死後を考えるならワードだ。

45 :
>>40
脚注まで入れたいとか言われると、ソフトの問題じゃなくwikiとか使った方が良いんじゃ、と思った。
個人的に楽なのは@wiki。
ローカルでの編集にアウトラインエディタ使って、それをコピーする形かな。

46 :
>>44
互換性が何を指してるのかいまいち掴めないけど、.txtが一番じゃないの?

47 :
txtはアウトラインプロセッサに成り得ないだろ

48 :
そんなことはありません

49 :
いくら頑張ってもファイル形式はアウトラインプロセッサにはなれないな
>>47はかしこいな

50 :
>>40
WZ Editor 7 と、最近出た WZ Writing Editor 。
・縦書きで表示・編集できる
・青空文庫形式のルビに対応している
・脚注を付けられる
・テキスト形式で保存
・アウトライン機能
・印刷機能
だいたい必要そうな機能は揃っていると思う。
有料ソフトだけど30日間体験版があるからとりあえず試してみては?

51 :
みっともなく足掻いてみると、.docxに互換性?と思ったから.txt
.txtで.rtfとか開けるなら具体的にどういう動作するのか俺も教えてほしいな

52 :
画像使う人はパワーポイントがいいよ
ヘボマシンの人には向かないがリーマンにはおすすめ
アニメを切ればおk

53 :
>>52
それを切るなんてとんでもない!
アニメは日本の文化です

54 :
>53
特定の個人を中傷したので仕分けしました(キリッ

55 :
たぶん散々質問されきた質問だと思いますが・・・
今までstryediterとFrieve Editorを使ってきたのですが、外出時の作業用にmacを買いました。
今でも家での作業はWinなので、これを機にMacとWinの互換性のある
ソフトに乗り換えようと思ったのですが、なにかお勧めのものってありますか?
Openofficeはggってもいまいち分からなかったんで、もしOpenoffice安定なら、
誘導して頂けるとありがたいです。

56 :
>>55
Evernote
iPhone持ってるなら絶対Evernote

57 :
OpenOfficeはプロジェクトとしてもう息してないから
使うなら後継のLibreOfficeにしとけ

58 :
eMemoPadとか古いソフトだとマウスユーティリティソフトで
カーソル下をスクロール、が効かなくて困る

59 :
OpenOfficeで思ったんだが
オープンソースなアウトラインプロセッサってないんかな

60 :
>>58
ZTopとZtop64を使ってるけど、eMemoPadへカーソル下スクロールできてるぞ。
※ホイールを下のウィンドウに送り、フォーカスも移す設定。
>>58が期待してる挙動かどうかはわかんないけど。

61 :
マルチで使えるのはkeepnoteが過去スレで出た。
日本語入力にひと手間かかる(Windowsだけ?)のがちょっと嫌かも。
今のPCには入れてない。

62 :
前スレ埋めお疲れ様w

63 :
>>59
あるよ。
Baske tNote Pads : ttp://basket.kde.org/

64 :
Wordの代わりにLibreOfficeのWriterってありですか?

65 :
グーグルドキュメント使えよ

66 :
>>64
人がどうこうではなく実際に試用して自分で判断しなよ。
Ashampoo Office 2010 も試してみたら?(簡易アウトラインプロセッサとしても使える)
ttp://www.software-abo.de/?refid=Dmix-M

67 :
グーグルドキュメントよりはLibreの方がいいかな

68 :
>>63
使い方が分かりません。。。
ダウンロードして解凍してみたけど、どれが実行ファイルだか分からない。

69 :
>>68
Linuxの使い方わかっているかと思ってました(オイ)
Basket Note PadsはLinux/BSD用ですから…VirtualBoxにUbuntuなどを
導入してからビルドまたはパッケージのインストールですね。
Windows用のオープンソースのものは、
ttp://boogu.me/index_zh.htm
ttp://theguide.sourceforge.net/
ttp://page2stage.sourceforge.net/
ttp://www.neomem.org/
あたりを探してください。(BooguNoteはライセンスが書いてないので作者に問い合わせてください)
ただし、どれも古いのでビルドするには当時の環境を揃えるか、相当書き換えないとビルド・動かないですよ。

70 :
リナックス使うほどのソフトじゃないだろ

71 :
>>69
Guideとかいう味も素っ気もない名前のアウトライナーがまあまあ
使えそう。しかし、1ペインのほうが自分の好み。Windで1ペインの
いいソフトはないもんかな。

72 :
>>71
"Guide"だと検索しにくすぎるのでURL貼ってくれ。

73 :
>>69の2番目のヤツのことでしょ

74 :
BSでコズミックフロント始まったね

75 :
そして誰もいなくなった

76 :
前スレに貼られてた異常に充実したリスト
https://thinklinkr.com/outliner#23448

77 :
いろいろ見ていってるけど
欧米のソフトはなんというかつくりが雑だな

78 :
freeplane
http://freeplane.sourceforge.net/wiki/index.php/Main_Page
これなかなかよさげ
マインドマップだけどアウトライン表示にもできるし

79 :
questionアイコンを使うと日本語が化けるな>freeplane
他のアイコンでは大丈夫なのに・・

80 :
「ノードパターンの管理」でフォント変えたら直った
いいかも

81 :
色々試しまわった結果、
ノートに手書きするか、テキストエディタによる文章がいいかなーという結論に落ち着いてしまう・・

82 :
ここの住人とは用途が違うってことさ。
ペン&メモ用紙も単純メモ用エディタも併用しつつアウトラインエディタ2種類使うオレみたいなのもいる。

83 :
お前らノードいくつくらいあるの?
画面をスクロールせずに一任できる?

84 :
アウトラインプロセッサを常用してる人っている?
たまに使って「これは!」って思うけど
なんか使わなくなるんだよねぇ・・

85 :
俺、ある資格の勉強しているんだけど、アウトラインは自由度が高すぎて、
テキストの要点を構造化する際にまとめ方に迷いが出る。
結局、FSWikiをレンサバにインストールして、そこにまとめている。
Wiki記法くらい「型にはまった」記述法のほうが、資格学習には向いてると思う。
長文を執筆したり、独創的なアイディアをまとめるにはアウトラインのほうが
向いていると思うけどね。

86 :
日本語にゃ■▽○※☆・があるから実はアウトライナーはいらない
ツリー型メモ帳の方が頻度高い

87 :
使わなくなるデータは、
何に記述しようと使わなくなるんじゃないか。

88 :
>>83
>画面をスクロールせずに一任できる?
ぜんぜん足りない。
画面におさまるくらいの数であれば、それごとにファイルを作って、ファイラーか
エクスプローラーで十分。

89 :
メモってどんどんたまっていくよな
思いつくたびにノード作ってるから後から検索するのが大変
日付をノード名に入れても量が多過ぎてしまう
タグ管理のアウトラインプロセッサあればいいのにな

90 :
メモの話がしたいならメモソフト総合スレへどうぞ。
せっかくスレ立ったのに伸び悩んでるし。

91 :
www
じゃあメモをアウトラインプロセッサで管理するためのノウハウはどこで話せばいいんだよwww
OPでメモるスレでも立てるのかwwwwww

92 :
メモってさ、ツリー構造で管理する意味もメリットもあまりないよね

93 :
>>91
>86
> 実はアウトライナーはいらない

94 :
こう考えてはどうか それはドキュメントの純度
最初は曖昧なものが徐々に形を成し、さらに追求すると一語すら動かせない程、純度の高いドキュメントとなる。
文系(小説・詩・etc) 理系()問わずだ。
チラシの裏レベルー>下書きレベルー> 完成レベル
アウトラインプロセッサは最終段階のドキュメントでないと調和せんだろ。
例え話で言うと、鉱物を集めて標本を作ることを考えて見よう。
立派な入れ物があっても、中に入れる鉱物が、他の鉱物や砂やガラスや植物の種やらと混ざって
いたら、せっかくの容器が台無しだ。ここでいう立派な入れ物とはアウトラインプロセッサのこと。
したがって、その段階に応じてソフトを使い分けるのだ。
つまり、メモ機能ソフトー>マインドマップ・アイデアプロセッサ系ソフトー>アウトラインソフト
みたいな感じだ。ソフト間のデータの引渡しは基本的にはコピー&ペーストでいいだろ。
それらを全て機能良くあわせ持ったソフトがあれば理想形かもしれないが。

95 :
>>92
メモがごく少数ならな。そういう人はこのスレにくる必要ないから、無理に書き込まなくていいよ。

96 :
たしかに長い文章書く時にはいいかもねアウトラインプロセッサ
俺はアイデアプロセッサ系をずっと探してきたけど
これがどうもしっくりくるものがない

97 :
アイディアプロセッサ系では唯一使い物になる感じなのが
IdeaFragmentかな、個人的には
他は過剰だったり足りなかったりって感じ

98 :
「書きながら思いつく」ということがあって、個人的にはその要素がすごく重要。
思いつき度合からいうと、手書きが一番いい。
文字を書こうと線を引くだけで、思考の主体のような部分が動き出すから、
かなり曖昧な考えでも、きっかけを得て引き出しやすい。
手書きが出来て、その書いたオブジェクトを自在に動かせるようなツールがあればいいんだけどなぁ
ペンタブレットってどうなんだろ

99 :
タイプしながら思いついてあっちこっちノート歩き回れるのも醍醐味だな

100 :
「ISOP超発想法」というソフトがwindows7では使えなくなって困ってたんだが
http://www.la-lab.jp/software/software.htm
ここで「改善ブレイン」という名前で開発継続してるのを発見
体験版を落としてみたら、まさにISOP超発想法そのまんまだったw
イモくさいんだけど、アイデアプロセッサ系では一番好きなソフト
さっそくamazonで買った

101 :
糞ソフト宣伝するな

102 :
糞ソフトじゃないって
制限なしの体験版あるから使ってみれば?
俺まじで好きなんだよこれ
そもそもこのスレでアイデアプロセッサ探しまわってたのもISOPの代替探しだし
開発会社潰れないでくれ
ださいネーミングといい商売下手感がありありだからさぁ

103 :
>>59
亀だがNanatreeは開発終了とともにオープンソース化してる

104 :
>>98
だからアイデア系や学習アプリなんかは
スマホ、タブレッドに移ってきてる
PCでやるのが古いって時代がもうきてる

105 :
学校でもPCすっ飛ばしてタブレットマシンから教えそうだよな
小学生の場合はそっちの方が教育効率よさそう

106 :
ipadは毎日風呂に持って入るほど生活に密着してるから
いいアイデアプロセッサあればいいんだけどね
カード型のメモをささっと書けて
それを自由に配置できて
グループ化もできて
十分に軽いやつ。
グループ化とか関係線は、メモの配置である程度表現できるからそこまで必須でもないけど。
探せばありそうな気もするなぁ


107 :
idea sketch使ってみた
ラベルと本文を別々に入力するところが
求めてるのとは違うなぁ
もっとシンプルなのがいい

108 :
>>98
紙しかないでしょ。そういうのにはタブレットじゃ全く追いつかない。あえて挙げれ手書きじゃないけどばiThoughtかな。
>>103
時代がきてるw
時代に乗り遅れるな、ってあせる人を釣るのが商売。
普通に仕事してる人は時代に乗らないで、仕事用には自分の使いやすいものを使うんだよ。社会に出ればわかる。

109 :
テスト

110 :
Windows用1ペインのやつで、いいやつって何がある?
Mac用には1ペインタイプのやつたくさんなるのに、なぜかWindows用はほとんどない。

111 :
sol
beitel
MS Wordのアウトライナーモード

112 :
1ペインタイプで画像扱いたい

113 :
beitel

114 :
solはなんか開発終わってるみたいだ。
beitelはデザインが自己主張しすぎ。もっと、Actaみたいなソツのないデザインにならないものか。

115 :
てst

116 :
今外でmac、母艦はwindowsなんだけど、外でOmniOutlinerと互換性のあるwindowsのソフトってありますか?
その他何らかの方法があれば教えて頂きたいです。
急いでて過去レス見てなくて申し訳ない。

117 :
無い
そもそも、Winにはアウトライナーが少ない
知る限り、>>111にあるくらいしかない
ただし、ツリー型メモ帳なら大量にある
ぱっと見でOmniOlutlinerと似てるのはbeitelくらいで、
もちろんデータの互換性などはない ハズ

118 :
>>117
返信ありがとうございます!
ないんですね・・・
手間はかかりますが、dropboxとか活用して使っていきたいと思います。

119 :
>>116
普通はXMLかHTML吐けるんだからサクッとXSLTで変換器作った方が早いと思う。

120 :
いちおうJOEがOPML読み書きできるんじゃないの?
使ったことないし使い物になるのか知らないけど。

121 :
>>116
グーグルドキュメント使えばいいのに
マカーはバカだなあ

122 :
どこがアウトラインなんだよ
馬鹿はお前だ

123 :
同じ階層のディレクトリのテキストファイル自体を
階層表示させれるエディタがあったような記憶してるんですが
ご存知の方いらっしゃいますか?

124 :
前スレ697を三項の事

125 :
見てみました。ちょっと違うようです。
ファイル名をタイトルにして、それをツリーのアイテムとして表示させる。
ツリーは通常のアウトライナと同様の動きをする。
削除は、ファイル自体を削除するか、リストから除外するだけかを選択する。
実際のテキストファイルはあくまで同階層に保存する。
アプリがフォルダを作ったりしない。階層付けはあくまでアプリの中だけ。
記憶違いだったのかな?。。
アプリのデータ形式は、テキストファイルで、階層をTABで表現し、同フォルダに保存しておく
みたいな仕様であれば申し分ないんですけど。。

126 :
> ファイル名をタイトルにして、それをツリーのアイテムとして表示させる。
メモ鉄かな・・・?

127 :
あ、それかもしれません。
やっぱ実際のフォルダ構造でツリーをつくるんですね。。勘違いだったのか。
ありがとうございます。

128 :
アウトライン機能があるといえば一太郎とかもあるな
でも、使いにくいんだよな、ちょっと

129 :
WordがアウトライナとしてつかえるならGoogleドキュメントも使えるんじゃないの?
使う気無いけど

130 :
アウトラインプロセッサは階層付き便利メモ帳としか使ってないな・・・
まあそれはそれでいいよね?

131 :
>>2にある通り、一体型とツリー型がある
元々のアウトライナーは一体型のみをさす言葉で
それが和製英語化してアウトラインプロセッサに、
そしてツリー型のエディタも登場してきてそちらの方が隆盛。
ごく個人的には、一体型をアウトライナー、
ツリー型をアウトラインプロセッサと呼んでいる
この二つは、やはり個人的には、ソフトの使い勝手とか、方向性が全然違う
何と言うか、出てくるモノが違うというか、
思考もソフトウェアによって誘導されるというか、
用いるシーンが異なるというか、
とにかくも、全く別物だという認識でいる
瞬間的に何かを考える時と、何かしら書いたものを溜める時、
それくらいの使われ方の違いがある

あと、Wordはアウトライナーとして使える……
のではなく、本当にアウトライナー機能がある

132 :
論文とかまとめるのはアウトライナーの方がいいな
第一部
 一章
 二章
 ・・・
第二部
 一章
 二章
みたいなのは、アウトライナーが得意
逆に雑多な情報を纏めるのはツリー方の方がいいかな
適当に放り込んで後で分類するのに向いてる

133 :
ノード群をタグクラウドのように表示できるOP無いですか?

134 :
>>133
FrieveEditorはどうか

135 :
>>133
basket

136 :
iPad使いは無料でワンノート使えるって既出?

137 :
>>135
Basketって、Linuxオンリー?
Win版はないの?

138 :
>>132
Step-by-Stepでソースコード読むときも1paneは有用だよねえ。
>>137
VirtualPC + 適当なLinuxディストリビューション入れておけば別に困らないと思うが...。
移植すればいいんじゃない?

139 :
>>133
Millenix MyInfo : ttp://www.milenix.com/ かな。
Sorting Thoughtsは枯れていないから勧めない。

140 :
>>137
LinuxのPCに入れればよくない?
一台くらいあるでしょ

141 :
メモ帳 : Basket Note Pads のビルド
ttp://xelalko.blogspot.com/2011/09/basket-note-pads.html
去年9月の記事だから大丈夫だと思う。

142 :
>>140
ない。。。

143 :
>>142
仮想マシンでも使え

144 :
>>142
バックアップ取ってからWubi使ってUbuntuでも入れたらいい。

145 :
仮想マシンを貸そうか
なんちゃってー

146 :
はははこやつめwww

147 :
貸せよ

148 :
今更だけど大学ノートに手書きするのが一番発想しやすい
後でまとめるのはPCだけど

149 :
>>147
『俺の諭吉 化けた 化かすぞ 鼻毛鯖』
しかし、今更って気がする。
で、Linux入れたらjj_juliも試してみたら?

150 :
NetWalker欲しいな……
あんな小型端末がフルのLinux動くなんて、寝モバの極み。いつでもどこでもメモメモメモ

151 :
娘に頼まれてNanaTreeいじってるんだけど
なんか「こんなのあればいいな」っていうのある?
バグじゃなくて要望的な(バグはたいていコンポーネント関連みたいなので)

152 :
>>151
ソースコードいじってるの?
あるある!
nanatreeめっちゃ便利でよく使ってるけど、すこし不満があるところも。
(1)メニューバーにファイル名を表示できるようにしてほしい。
 複数起動すると、どれがどれだか訳わからん。
(2)ファイルの二重起動を防止してほしい。
 うっかり複数起動して上書き保存してしまったときには。。。
(3)表示するノードを変えて前のところに戻ってくると表示行が変わってる。
 カーソル行が一番下になるように表示が変わってるので、どこが表示されてるのか一瞬戸惑う。
(4)画面分割機能がほしい
 違う場所を見比べたい。



153 :
MDI型のOPって無いかのう・・

154 :
>>152
(1)は俺も熱望!複数起動するので、ぱっと見つけたい。

155 :
>>152 >>154
レスどもです
今のところ触ったのは
・フォント変更コンボボックスをソートして、縦書きフォントは一番下にした
・ステータスバー情報が尻切れなので調整
・タスクバーのタイトル「ファイル名 - Nana……」にした
・メニューバーの段にもツールバーをおけるようにした
・ツールボタンとメインメニュー書くメニューごとの「表示 / 非表示」設定をつけた
・現在のウィンドウサイズで固定する設定
・Suise プラグインを カレント、Winodws,System フォルダにおいても可能にした
・設定ダイアログ 決定した場合開いていたタブを記憶するようにした
・ノード 名前の変更に F2 のショートカットをデフォルト設定
てことで(1)はクリア
(2)は結構使う人がいるみたいだからどうしよう……保存時に起動中の自分を調べればいいのかな
(3)は出来そうだから調べてみる
(4)がちょっと分からない
二つのノード内容を同時表示することかな?
ちなみに↑の「Nana……」のところは現在別の名前にしている
設定ファイル(.ini とか)がかぶるのもなんだしもし公開した時においらへの要望だと分かるように
ただ、平日はほとんどさわれないので開発はRとして進まない
それと、おいら自身がほとんど使用していないのでかゆいところがわかりにくい場合がある
それでよければ適当に書いてください

156 :
>>155
挿入した画像をShift+ドラッグで比率変えずに縮小できたら嬉しいんだけど
コンポーネント側の話でどうにもならなかったら無視してくれて構わない
あと必須ってほどじゃないけどノード毎に設定できるアイコンを外部のICLから指定できたり
元々のアイコン(ノードの左に表示されてるやつ)と置き換えで表示できたりするといいなあ(現状隣に追加表示される)
あと娘さんGJw

157 :
>>156
いま見てみたらエディタ部分は TJvRichEdit を元に作った TNanaRichEdit だった
「画像をShift+ドラッグ」は確かに欲しいと思うので改造出来るならしてみたいと思う
ノードアイコンも言われてみれば少ないのでどうにかしたい
ただ、浅学のため「ICL」がググっても分からなかった
娘から伝言
>あと娘さんGJw
「イエーイ、見てる〜?」

158 :
仲のいい親子だw

159 :
OPって画像の扱いとネット対応以外はやり尽くされてるよな
画像を大量に使う場合はaccessの方がいいのかな
画像いっぱい使う人はどのOP使ってます?

160 :
>>152
>(2)ファイルの二重起動を防止してほしい。
同一ファイルの二重起動だったのね勘違いしてました
秀丸のように「上書き禁止で開く」「構わずに開く」「閉じてから開く」「キャンセル」
とか選ばせるのがベストかな

161 :
エディタ部分で特定の記号にはさまれてる物を強調表示
とかできないですかね。
<>
とか
「」
とか
指定できるとうれしいけど。

162 :
>>155
GJ。
リンク文字が<nlink></nlink>なのはなんとかならないかな…
リンク文字を自由に指定できれば一番嬉しいんだけど。

163 :
>>161
似たような機能がeMemo2にあるけど便利だよね

164 :
行の強調と括弧内強調はあると嬉しい機能

165 :
今日はソース読んでググって調べて一日終わってしまった(T▽T)
>>161 >>163 >>164
強調表示はあるべきだと思うんだけどリッチエディットコントロールだからねー
出来なさそーだなー
>>162
<nlink></nlink>は完全にプログラム内で書き込まれているから指定するのは簡単だと思う
今度の休みにでも
>>156
画像の拡縮調べたんだけどあれはリッチエディット自身みたいだ
ただ、Windows の ワードパッドには画像をクリックしてパーセント表示出来るみたいだから
なんとかアクセス出来るのかも知れない

ちなみにおいらの一番不得手な部分は UI なのでその点は勘弁

166 :
>>165
nanatreeには採用されてなかったけど、リッチテキストでもリンク
を扱えるようですね。フォーマットは「\lnkd\protect」だったと
思う。
他には行間を変えられるとうれしい。リッチテキストだと「\par」
と「\line」とで違う行間を定義できたと思う。


167 :
更新が止まってて残念に思ってたけど、
楽しみに待ってます、頑張ってください。

168 :
無料パーソナルDelphi環境がずっと続いてたら、今でも若くて時間があって
優秀なのがいっぱいいただろうに本当に残念。とにかく、頑張って欲しいです。

169 :
色を変える機能ならNamiについてるね
{! !}みたいな感じで

170 :
>>157
ごめん、ICLってのはアイコンライブラリのことだ
アイコン配布サイトとかでよくある、ICOのアイコンファイルが1つのファイルにおさまってるようなやつ
でもよく考えたら画像や単体のアイコンファイルから1つずつ追加していける形とかの方がユーザ的に簡単でいいのかも
あとツールバーのリンクボタン押したらノード一覧からリンクにしたいノードの選択ができたらいいのにって
思ってたのをさっき思い出したんだけど、これは贅沢すぎる要望かな……
無きゃ無いでコピペしてくるだけでいいからいいんだけど(あとファイルやURLにリンクしたい時に困りそうか)
リンク文字を覚えてる必要が無いってだけでも現状で割と満足はしてるし
>>169
Nanaはリッチエディットだから、普通のテキストしか扱わないNamiとは違うんじゃない?

171 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13092310
かわいいー(^o^)

172 :
ICLってアレ拡張子変えてるだけのDLLだぞ
DLLとしての中身は空っぽだけど

173 :
nanatreeの要望です。
検索でノード名も対象にして欲しい。

174 :
こんばんは
帰ってきて風呂入ってメシ食ったらこれくらいの時間です
定義 情報どもです
ICL 把握しました
追加の方式については考えます
検索でノード名も対象 了解です

175 :
nana、操作が直感的で分かりやすいのはいいんだけど、
ファイル形式が独自のものだから、将来潰しがきかないのがネックだな。
現在fitznote使ってるけど開発終了で、代わりを探してるんだけどなかなかないなぁ〜

176 :
>>1乙。
StoryEditorみたいにアイコン画像の色や形を変えられるものを
教えていただけませんか。シェアでもかまいません。
エラーを起こしてデータが消えたので、さすがにもう使い続ける
のはキツイのですが、アイコンの色で把握していたので、フォルダ
形式だと見辛いのでよろしくお願いします。

177 :
Mars NotebookやSorting Thoughts風の
添付ファイルブラウザは無ければ欲しいかなと。


178 :
nana、ファイル形式が独自といっても、rtf形式の文字列お先頭に
独自の文字列を付け足してるだけだから、コンバーターの作成はそ
んなに難しいものではないと思う。

179 :
ツリー型のアウトラインプロセッサで、iPadとWin土の両方でソフトウェアをリリースしてるのってありますか。?
もちろん同期とれるやつです。dropbozでtxtファイルを共有の方向でやってたんでっすが、
やっぱちゃんとしたエディタが欲しい

180 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12958865

181 :
>>178
よろしくお願いします。

182 :
娘って実在するのかな

183 :
>>171,>>180
貼ってる奴も貼られてる奴もキモい
貼ってる奴が5割り増しでキモいけど

184 :
まあ>>183程ではないけどな。
という三段オチをつければいい?

185 :
荒らしに構う奴に構ってる時点で>>184も同類だぜ
という四段オチ

186 :
結婚してくれ

187 :
最近2chに書き込んではレスまだかなぁ〜なんてことばっかり考える廃人状態だったけど
おかげで目が覚めました!
サンキュ! >>186

188 :
( ;∀;)イイハナシダナー

189 :
     。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|   おめでとう   |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____.| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

190 :
もう枯れたジャンルなのか・・

191 :
>>151の人の作業完了を今か今かと待ってるんだよ。

192 :
まぁ、気長に待つとしようか。

193 :
だも 151 でし
こちらの意見も少々入れられたので一旦公開しようかと先週辺りに思っていたのですが
Delphiの新仕様(Unicode化)の影響で文書印刷や文書エクスポートが文字化けしている
ことに気付きまして現在大きな壁と戦っている最中です
今までリッチエディットを使うことがほとんど無かったので毎晩調べ物とテストで
日付が変わってしまっている状態です
今しばらくお待ちくだせい

194 :
へーい、了解

195 :
アウトラインプロセッサをフリーで色々試しましたが、どれも一長一短でな
かなかいいのが見つかりません。
・サンスクリット語文字の発音記号のような環境依存文字入力可
・フォントスタイルの登録
・画像の貼り付け(テキストの回り込み可)
・好きなドキュメントの背景の色、もしくは画像に変更
・表作成(エクセルみたいな)
・ツリーのアイコンを変更・色分け可 
・ルビふり(あれば)
という条件を満たしてくれるソフトをご存知の方いらっしゃったら教えてくだ
さい。
できればフリーがいいんですけど、ここまで我侭条件付けるとシェアしかな
いような気がするので、フリーが無理ならシェアでいいのをお願いします。
今まで、試したのは「story editer」、「NanaTree」、「InfoHesiveEP」です。
IHEは結構良かったんですけど、保存した後に指定したフォントが変わる、
一部文字化けを起こすところが一番の不満でした。

>>193
乙です。お体に障らない程度にがんばってください。期待してます。

196 :
>>193
乙乙
いつまででも待ってるからゆっくりやって下さい

197 :
>>195
ワード

198 :
open office使えばいいだろ

199 :
2ペインでツリー形式じゃないと意味ないです。

200 :
HTMLエディタでも使ってみれ

201 :
HTMLのツリー表示部分でh1とかsection追加したり、ツリーをドラッグして移動出来るのってあるか?

202 :
どうせOutlook空いているんでしょ

203 :
よくある3ペインアウトラインプロセッサの外観で、
右下の本文作成ペインの中身がMS-WORDあるいはリッチテキストなやつは無いかな。
ワードやリッチテキストをアウトラインプロセッサ状にまとめて表示できるファイラーでもいいんだけど。

204 :
よく……ある……?!

205 :
2ペインしか見たこと無い

206 :
ブログ板行けや

207 :
>>206
なんで?

208 :
中間報告です
・文字化け解消しました
・ファイルの二重起動防止つけました
・ノードアイコン変更出来るようにしました(結構凝りました)
・起動時パラメータに「指定ノードへ移動」を追加
・多重起動時マウス右ボタン + ホイールで移動
など
もう一つか二つクリア出来たら公開したいと思います
そりでは(^.^)/~~

209 :
まったりもっこりでしたm(_ _)m

210 :
乙です
待ってますよ

211 :
>>208
おつです。
期待しつつ待ってます。

212 :
うれしい。
期待してる。

213 :
ieditが素晴らしい

214 :
>>208
乙彼

215 :
ブログなどの普及で文章を書く機会が増えた現代人にとって、アウトラインプロセッサって必需品のような気がするけど、
いまいちこの分野が盛り上がらないのはなんでだろ?

216 :
今ブログやってる人って少ないんじゃね?
Twitterを始めとするSNS文化では、短文で書き散らすのが隆盛してるから
アウトラインプロセッサで系統立てて保存したり整理する需用ってあんまりないと思う。

217 :
twitterってチャットだろ
後はネイバーのLINEを使ってる人が多い
日本のプログラマは本当にダメだよな

218 :
乙です。娘さんをください。

219 :
Zimはどうだろうか。
http://zim-wiki.org/index.html
ローカルのスタンドアロンWikiという括りだけどアウトラインプロセッサ的な使い方もできるし
保存形式がwiki書式のテキストファイルで別のソフトと相互補完が楽だし、
プラグインでTEXやGraphVizなんかとも連携できる。
個人的にはアウトライン的な使い方と、リンクノート的な使い方の双方ができるのが気に入ってる。

220 :
面白そうだ
見た目も綺麗でスッキリしてる
OP使って書きたいことが見つかったら使わせてもらおうw

221 :
>>219
リンクノート的用途で非常に心惹かれるな
それはそうと、もしかして>>203宛?

222 :
>>221
いやいや、単なるソフト紹介。
リンクノートって例えばUbuntuのデフォルトで採用されてるTomboyとか、
近年のMS製品の中では評価が高いOneNoteに代表されるように、
これからの主流になりそうな感じなんで、それに加えてアウトライン要素があるエディタって興味深いよね。
実際使ってみると便利だし。

223 :
wikiは入力にくせがあるのでダメだろ
情報の公開・共有のためのものだから

224 :
wikiは種類によって書き方の作法が色々あるのは問題だよな

225 :
>>223
ZimはWYSIWYGだから気にしないで良いよ。
似たソフトの"ひとりWiki"はwiki記法の知識が必要だったけど、これは直感的に使える。

226 :
>>225
試したけど、確かに。
そうするとひとりWikiってどういう意味があるんだろ。ひとりで使
うならWORDとかでもいいのにわざわざWiki表記で書かなければなら
ない理由が見つからない。
ZimはWikiと書いてるけど、普段はファイル形式を意識することは
まずない。ただ、1ノード1ファイルで管理されるので、ドキュメン
トの扱いがすこし面倒かも。

227 :
>>208の人は開発者の方ですか?

228 :
>>226
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/051022/n0510226.html
の作者の弁によると
>もともと自分用のメモをテキストファイルで残していたのですが、
>HTMLのリンクや文字修飾のようなことができればよいなと思っていました。
>ワープロソフトだと大げさだし、HTMLを書くとなると結構手間が増えてしまうので、
>よい方法を探していました。
>そんな中で、Wiki書法がいろいろなところで使われるようになってきたという状況があって、
>表現力もちょうどいい具合だったので、便乗してこの書き方を使わせてもらおうと思って、開発をはじめました。
なので、元々wik書法ありきで実装されてるみたいだね。
でも最近の(というか結構前から)ウェブのwikiでも普通のエディタのように簡単に編集できるようになってるよね。

229 :
もしNANAの改変をしてらっしゃるなら、
箇条書きの時に、TABで段下げインデント、Shift+TABでその解除の機能を付けて頂けないでしょうか。
GoogleDocsのような。

230 :
NANATREEまってる。
たのむよ。

231 :
機械にとっても人間にとっても読みやすく編集しやすい
データ形式とエディタ/ビューアがあって
自分用のメモからWeb文書、印刷物まで
一貫して作れる状況って結局いつ実現するんだろう。
もうしてるの?

232 :
Tree Notes 2.262 が、本日〜明日の夕方まで
ただで配布されてるよ
http://jp.giveawayoftheday.com/
ソフトの紹介ページ
http://www.dextronet.com/tree-notes

233 :
これが大本命、的な定番ソフトはまだこのジャンルには現れていないのかな?
とりあえずfritz note : nami2000 : nanatree : といろいろいじってるけど開発終了してるのが結構多いみたいね。

234 :
俺はfitzだな。
立ち上がりも早いし、データの吐き出しもいいし。

235 :
今もeMemoPad2を愛用

236 :
エコノートかな

237 :
emeditorのアウトラインに落ち着いた
素のテキストってのがいい

238 :
meryってエディタでアウトライン機能使ってみたけど
書いている文章の骨格は表示してくれるけども、逆に骨格から文章作る事はできない模様。
エディタの群雄割拠ぶりが羨ましいので、この分野もっともりあがってほしいな。

239 :
>>238
用途は何?
プレゼン?

240 :
>>239
文章書くだけだよ。
あちこち飛んで、またひっつけて、というのができるからアウトラインはむちゃくちゃいいと思う

241 :
>>240
そういう作業ってアウトラインプロセッサじゃないとできないの?

242 :
わからんけどアウトラインプロセッサでやりやすいのは確かだよ

243 :
>>242
ワードのテンプレート文書使うのは無し?

244 :
オフィス買ったのにエクセルしか使ってないなあ。

245 :
fritz note 使ってみたけど、かなり良いね、これ。自分は別のや
つをもう長いこと使っててファイルもたくさんあるから、今から移
るのはちょっと難しいけど。

246 :
>>243
ワードはへぼPCには重すぎる

247 :
>>244
同上
そういう人のほうが多いのでは
ワードは日本語向きでない、大嫌い

248 :
そのへんkacisが一番だったんだがなぁ……

249 :
>>247
1時間程度で簡単なマトリックス図+文章のような資料は
Wordでよく作成するよ。Excelだとレイアウト整えたりとかが
微妙にめんどうでなので。
アウトラインは今週からsol使いだした。Windows2000のころ
使ってたんですが、PCをXPに変えてから、なぜかよく落ちるので、
そのまま使わず、久々に使ってみて、安定してかなりいい感じ
です。画像メモたくさん貼ってます。

250 :
今、CatMemoNote使ってるんだが、なかなか快適だ
これってOPの代わりに使えるかな? 使ってみて足りない機能があるって思ったら教えて欲しいんだけど

251 :
検索が弱いけど高機能そうだな

252 :
メモ・データベースとしては使える

253 :
>>251
文字色、背景色の指定ができるのとクリップボード監視が便利
後者はエディタに求める性能じゃない気もするけど
>>252
OPとしては足りない部分結構多い? 結合ができない、とか

254 :
ブログみたいにローカルでカテゴリ管理×タグ管理ができる
アウトラインプロセッサの要望は定期的に出る。
今のところosciroiというソフトの作りが自分的には理想に近い。
ただしこのソフトは日記用に特化した仕様。
基本構造はこのままで表面的な仕様だけ変えたら
良いデータベースソフトになると思う。

255 :
頭の良い人誰かやってくれw

256 :
>>250
アウトラインプロセッサーとしてはすこし機能が弱いんじゃないかな。しかし
デザインは良いですね。ちょっと乙女チックで自分のカラーではないけど。
しかしこの著者さんは、プログラムも作るし、イラストも描くし、曲も作るし、
えらく多趣味ですねー。


257 :
もともとメモソフトだからな
つい最近バージョンアップしてアウトラインプロセッサぽくなってた

258 :
>>254
ciroiは一番最初に使ってたけど、この手のソフトはほとんどEvernoteに駆逐されたんだろうね。デザインから何から正直好きになれないけど、互換ソフトが強すぎるからスマホ使い始めてからはこれ以外使い物にならない印象
しかし、字数制限酷いな

259 :
>>250
オートインデントが1段しか効かないのが残念だ

260 :
>>250
新しくない
evernoteの方がマシ
バージョンアップの方向が間違ってる

261 :
evernoteなんて鈍くさくて
同期させたい人だけが使えばいい

262 :
個人的にはevernoteいい線行ってるけど
文章書くのが中心なんで少し違う感じ
Linuxのbasket note padかむしろtiddy wiki
これもLinuxで使う方が何となくしっくり来る

263 :
そもそもアウトラインプロセッサじゃないがな

264 :
evernoteは検索が主体だよ
文章を書くためのソフトじゃない

265 :
Evernoteの長所は同期・マルチデバイス・画像くらいだろ
iPhoneでメモしたデータを同期させてラップトップで文章整形すればいい
ニートには使い勝手は分からないだろうな
日本語検索とOCRをもっと強化して欲しい

266 :
個人的にはEverNoteもGoogle先生みたいなものでユーザーデータをせっせと集めてる感じがするので
使いたいという気分にはなれない

267 :
それはないよ
evernoteは広告で食ってるわけじゃないし

268 :
とりあえずEvernoteの話はここまでな
誰か、KeepNote使ってるやついない?
ノートブックを日本語で保存するとバグるのは仕様なのか聞きたいんだが

269 :
>>231
XHTMLが一番近いんじゃね?

270 :
ツリー型は選んだツリーを表示すると同時に、見てたツリーが消えるのが困る
やっぱりHTMLみたいに
#でジャンプできて、左ペインからメインの右ペインに表示
いくつかのファイルを、ひとつのツリーで管理できて、一体型みたいに
折りたためたら良いよね

271 :
書く だけなら機能として完成してるソフトは多いんだよな
閲覧まで考えると一気に不満が多発
1つのソフトで済ませるのが無理だと、最近ようやく腹が括れた

272 :
現在見ている箇所のn階層上までの文章が繋がったものを、右ペイン
に表示できるような仕組みがあれば解決するのでは?
たとえば2-2-1章にフォーカスしている時、
「1階層上まで表示」とすれば2-2-1から2-3-1直前まで
「2階層上まで表示」とすれば2-1-1から3-1-1直前まで
の文章が連続して表示されるような感じで

273 :
通常のツリー&テキストエディタとタグ&HTMLによる閲覧モード両方備えたらええねん

274 :
HTMLやるなら素直にEvernoteやりなされ

275 :
2ペイン以上のタイプでWzMemoのデータ形式で入出力できるフリーの
アウトラインプロセッサ探してるのですが、お勧めとかある?

276 :
どんな検索ワードでググった?

277 :
>>275
>>1の比較表の入力・出力それぞれの階(階層付きテキスト)ってのが載ってるやつ
eMemoPad2/Nami2000/EcoNoteVあたりが定番かと

278 :
>>276 「WzMemo データ形式 アウトラインプロセッサ」 とかでやってみましたが、聞いたほうが早いとw
>>277 サンクス 早速試してみます
何故、WzMemoのデータ形式かと言いますと、2ペインアウトラインプロセッサと普通のテキストエディタ間で
互いにデータをやり取りして推敲できないかと思いましたもので。

279 :
>>268
keepnote使ったことあるよ。
rtfファイルを束ねる「だけ」みたいなソフトでしょ。
ソートがフォルダ内のファイルのソートみたいな感じでしかできない。
(番号順とかアフファベット順とか)
用途があわなかったからやめたけど
なかなか好印象なソフトだったな。

280 :
EconoteVの階層化txtをFitz noteに取り込もうとしてるんてすけと、どうしてもFitz noteのひとつのノードの中にEconteの全てのノードが入ってしまいます。
何をどうすればいいんでしょうか?

281 :
とりあえずあげてみました
http://blog.goo.ne.jp/kennyterry/e/4980e07c0bd6925b21b1ac5190c2536b

282 :
お疲れさんです。

283 :
NanaTreeマダー?って書きに来たら上がってた!

284 :
ナナテリー乙w
アドレス 00300030 でアドレス FFFFFFFF に対する書き込み違反が起きました。.
ってエラー出る。COMODOが悪いのか?

285 :
大変お疲れ様です。
>>284と同じエラーが出ます
Win7HomePremiumSp1x64です
うちはファイアーウォールはWindowsのやつ、安置ウイルスもMicrosoftSecurityEssentialsです。

286 :
64bit環境が問題とか?

287 :
鉄メモってのが開発中だお

288 :
みんなタブレットPCいつから使う?

289 :
俺はリアルなキーボードがいい
アウトラインプロセッサを使う時、特に入力のときには使わない

290 :
DLだもです
エラー再現出来ないで困っています
私のメイン(娘も)は Win7 Pro x64 SP1
サブは XP Pro SP3 + Avira AntiVir Free
です
いずれも使えていますのでこれかなと思った
「C:\Program Files に入れてみる」「UAC を最高レベルにする」
を試してみましたがやはりエラーが出ない状態です
何か他に情報ありましたらお願いいたします

あ、
>>218 さん
とりあえず現在の資産状況と将来のビジョンをお教えください

291 :
>>285
自分もよく似たエラーが出ます。
Vista Home Premiumです。
エラーメッセージは、
モジュール 'USER32.dll'のアドレス 7685823Aでアドレス00000030に対する書き込み違反がおきました。

ほかのウインドウにフォーカスを移動した後戻ってきたときにでます。

292 :
ついでに、「別窓で開く」機能は使いやすい!

293 :
アドレス00300030でアドレスFFFFFFFFに対する書き込み違反がおきました。

294 :
泣きそう……

295 :
あ、ちなみに当方の環境もWin7 Pro 64bitです
起動時にアドレス00300030で〜というエラーが出て
その後タスクバーに最小化して戻そうとすると同様のエラー
ウインドウが戻って来なくなる感じ

296 :
今回変更した箇所にログ出力をするようにして、ログ収集した方が解決が早いんじゃないか?
むだ落ちるタイミングが集まりきってないけど、
起動時とかウィンドウの切り替え時とか聞くとリソースの初期化や解放の問題かも??

297 :
WinXP(SP3)、正常に動作します。
link名変更の機能がついててうれしい…

298 :
Windows 7、Professional SP1でも正常に駆動してますよ〜 '`ィ (゚д゚)/

299 :
あ、ちなみに32bit版です。

300 :
うちもだめだった。Win7のstarter。
もとのnanatreeの方は動いてる。
USER32.dll、アドレス76A035B9 00000034に書き込み違反がおきました〜。

301 :
アウトラインプロセッサなんてオワコンって思って数年。まだ開発してるの
あるんだね。
あうとらがまだやるつもりだってのも驚き。

302 :
>>301
あなたが書き込んだのも驚き!!
ふしぎ!

303 :
Win7 Pro 64bitだと大丈夫だった。
なにがいけないのかしら。

304 :
>>302
いやー、久々にこのスレみつけたら案外賑ってて驚いた。
また何か使おうかな。

305 :
>>303
そりゃあ原因の中心を見るにUSER32.dll、
このdllの名前がモロに32bitであることを示唆、
>>286の言う通りかと
そして開発者が64bit環境を保有していなければ、
この手の問題を解決するのは手間がかかる

306 :
VistaHomePremiumSp2x32bit
アドレス違反とかはあっても、表組で
{\rtf1
\trowd・・
とかなって表が表示されませんの報告未だなし
俺だけか orz

307 :
>>301
アウトラインプロセッサをオワコンとは恐れ入る。
それでは、今の時代は何使うべきだ?

308 :
>>306
試しにエラーする方で表作ったら
同じようなことになった。

309 :
>>306
わお、びっくりした!
この部分のソースはさわっていなかったのでテストしていませんでした
ご報告ありがとうございます
現在の状況が落ち着きましたら調べてみます

310 :
>>308
え、とりあえず動くことは動くんですか

311 :
ご迷惑をおかけします Terry です
エラーの出る方と出ない方がおられるようでまだ原因がつかめていません
>>305
私の PC 自体は 64 なのですがコンパイラは 32bit です
32bitAPI で怪しいのは ApplicationEvents.OnActivate でウィンドウの列挙
(EnumWindow で GetClassName)くらいですが、
親アプリから子供プロセスではなく独自勝手に起動を許しているため
多重起動を管理するのにはこうするしか思いつかないので..

とりあえずサイトに書きましたが「UpxMask」圧縮の新しいバージョンが出ていましたので
三通り上げ直してみます
「よしわかった、とことん付きやってやろう」などという御奇特な方がおられましたら
お付き合いお願いします(娘はダメですが)
http://blog.goo.ne.jp/kennyterry/e/adf11505f8cab907bf1f4727b5854eaf
以上、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

312 :
娘?

313 :
>>311
早速入れてみたけど
三つともだめだったです。

314 :
orz

315 :
アクティブになった時のウィンドウ列挙だけ外してみました
https://sites.google.com/site/nanaterryfrom2ch/ntrnoappevent.zip?attredirects=0&d=1
これでダメだともう思いつかないです

316 :
エラー出なくなったよ

317 :
>>315
エラーでなくなりました!

318 :
♪ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ♪

319 :
>>291ですが、エラーでなくなりました。

320 :
今はevernoteな
パソコン使うの古い

321 :
という、PCからの投稿でした

322 :
スマホのevernoteって超使いにくいよな

323 :
・画面が小さい
・入力が実のキーボードよりも面倒臭い
このあたりのせいだろうか
スマホ・タブレットは入力をどうにかしないと
物書きツールとしては実のメモ帳未満のままだ

324 :
タブレットは今後の動向に期待してますが
そもそもスマホなどのモバイルは閲覧専用でしょう?
閲覧用途としてもイマイチなのではないでしょうか。

325 :
ちょっとしたメモならいいけど
全体を眺めるにはちょっと無理がある>スマホ

326 :
Terry です
場所は分かりましたので近いうちに修正上げます
そのときはまたご迷惑をかけるかも知れませんのでよろしくお願いします
>>315 の版では多重起動の管理が出来ていません
「ファイルの二重起動を防止」および「マウス、キーボードでの移動」が機能しないと思います

327 :
うおっ盛大に乗り遅れてた 出来てたのか
修正版待ってるよー>>326
あと昔NanaTree用に作ったアイコンがあったんだけどこれは使えないかなあ
元のアイコンをものすごい適当にAquaっぽく描き直しただけみたいなのだからだめかもしれないけど
とりあえず置いておくよ(DLキー:nana)
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/138149

328 :
スマポタブレットは
音楽を聴いたり
写真やビデオを撮ったり見たり
するのにはいいけど
文書やデータベースの管理編集には
絶対向いてないと思うよ。
用途の問題だよ。

329 :
つーかサポートとか要望なんかするんだったら専用スレ立ててやったら?

330 :
大丈夫そうやって立ったスレは過疎るのが常だ
てか、あかねの作者さんだったのか
あかねちゃんまだですか・・・

331 :
>>326
まってますー。
あと、インデント、一番最後まで選択している状態でやると
最後の行がインデントできないのを発見しますた。
ちゃんとインスコできたやつでもなったのでご報告。

332 :
こんばんは
>>327
アイコン頂きました
>>329
いつかは言われるかと思っていました
ご迷惑だと思う方がおられるようでしたら私は引っ越しても構わないのですが
専用スレっていうのも何かおこがましいのでそこは皆さんのご判断にゆだねます
>>330
こんなところであかねのユーザーに出会うとは思いませんでした
あれは xml を自前でカリカリ解読していたのですがもう追いつかなくなってきたのと
自分自身が Opera のニュースフィードに完全に移行してしまったので
自然消滅してしまった状態ですm(_ _)m
今古いソースをチラ見してみましたが何をやっているのか分からないです
>>331
>一番最後まで選択している状態
すみません全文選択とか最後二行とか選択してインデントしてみましたが
わかりませんでした
もう少し教えてください

333 :
>>332
ctrl+Aで全文選択で インデントを選択です。
空行が最後にあるとそこがインデントされないので
気づきにくいかも
まあ、滅多に全文にインデントとかやらないので
そのままでもあまり支障ない。

334 :
確認しました
現在は改行のみでもインデントする仕様なので最後だけしないというのは確かにおかしいですね
ってか、readme.nna の一ページ目で ctrl+A 〜 インデントしたら何故か
MS P ゴシック 18 ボールド 下線 左寄せ
になる!どーして!?インデントどこ行った?

335 :
>>330
専用スレの方が過疎るかどうかとかそういう問題じゃない。
総合スレを特定アプリの掲示板のように使うと後々荒れるから控えろって話だ。

336 :
Nanaterry、ファイルを関連付けすると、前と同じくUSER32.dllに対する
書き込み違反がおきます。まだこの問題、解決したわけではなさそう。

337 :
OSとかのことを考えると、やはり開発が続けられているものにしたほうがいいのかな?
そうするとnami2000かもっこりさんがしてくれてるterry日に限られてくると思うけど。

338 :
自分のサイト持ってるんだから、そこにサポート掲示板でも作って誘導して欲しいね。
確かにアウトラインプロセッサはマイノリティでこの総合スレでも過疎気味だが、
だからといって特定ソフトのサポートやっても良いという事にはならない。

339 :
細かなバグフィックスは自分のところのサイトでやってもらうとして、
ときどき更新状況をここのスレにアップしてもらうのがいいんじゃな
い?

340 :
>>337
俺もそろそろStoryEditorから乗り換える先を考えないとな…
Nanaterryは使い勝手がStoryEditorに似てて良さそうだ
安定版に超期待

341 :
応援するだけならいくらしてもいいよね。
今時OPの開発に携わる人なんて貴重なんだから。
ちなみに自分はEconoteVからの乗り替えを考えてます。
まぁこれでもほとんど不自由はないんですが…

342 :
クラウド仕様のOPって無いの?
iPhoneようやくGETしたがもっと早く買っておけば良かった

343 :
>>342
クラウドって言葉自体がバスワード化してるからどういうものを
想像してるかわからないんだけど、Webベースのアプリでどこかの
サイトにユーザ登録してログインして使うOPってこと?

344 :
色々試したけどSolに落ち着きそうな予感
1ペインって意外に便利だ
あ、でも、まったりもっこりさんも応援してるからね

345 :
要旨をまとめたりするのには一体型が便利だよね

346 :
Nanaもっこり修正版上がってた
俺はエラーでなくなった

347 :
時間割いてプログラム作ってるくれてる人は応援したいということで
一応立てておきました
アウトラインプロセッサ 「NanaTerry」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1332169510/

348 :
構造化エディタ形式を扱えるエディタ探してます
ようやく一つ見つけましたがXYZZYは癖がありすぎるorz
もしくは上記のようなTXT形式にしてもあまり違和感のない形式のファイルを扱う
アウトライナーでも結構です

あと上のほう見て疑問に思ったんですが
アウトライナーとツリー型メモ帳ってどういう定義なんでしょう
違いが良くわからない

349 :
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7963/stedformat.html
これか。
この形式、互換性を持つエディタが全然無い
階層をピリオド "." で表すテキストの形式が多い

350 :
互換形式を作るならとりあえずxmlにしとけって気がする

351 :
>>349
読んでみた。
相対構造になってるからコピペで階層維持ができる反面、
直感的じゃないし「.」使った階層付きテキストとの置換もやりづらい。

352 :
>>348です
レスどうも
プログラムとか加工なしで使えるので良いかなと思い使ってるんですが
本家はいかんせんエディタ部分があまりに貧弱なもので
ピリオド使うのが多いのは前から承知してたんですが。。。気長に探します
また情報あればお願いします。ぼちぼちここも覗きますんで

353 :
>>352
構造化エディタ形式をインポートできれば良いの?
保存も構造化エディタ形式でできないといけないの?
インポートだけならなんとかなると思う。

354 :
>>352
変換プログラム作ってみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/332438.zip

355 :
わざわざどうもです
落としたのであとで試してみます。というか仕事早いですね・・・
望んでいるのは逆ですね。(ピリオドが邪魔でビルド/実行しにくいのでその形式を避けてます)
とはいえTXT形式に出力できるものを探したほうが早かったりするんだろうなと
今さらながら思い至りまして、ちょっこし色々探すことにします

356 :
>>355
なるほど、それ使えば既存データを他の
アウトラインプロセッサにインポートできるから
それ使えばいいんでねってことなんですが。

357 :
>>356
承知してます
これ!といったモノが見つかった暁にはありがたく利用させて頂きます。感謝。

358 :
スマホの階層メモソフトで、ピリオド付きプレーンテキストで出力/入力出来るのないですか? スマホ持ってないもので・・
出来たらPCとスマホで相互運用したいのです。 ただしevernoteはいりません

359 :
何でエバーノートじゃダメか教えろww

360 :
Wordのアウトライン表示よりもアウトラインプロセッサって便利なんでしょうか?

361 :
Wordのアウトライン表示は便利かもしれないが、Wordがそもそも便利じゃない

362 :
wordのはいわゆる一体型のピュア?なアウトライナー
それに比べるとツリー型メモ帳の方がより構造が分かりやすい
openofficeのには段落のツリー表示が付いてるけど、ノードの移動が何か期待通りじゃない

363 :
小説書くならOP使ったほうが便利
長編なら特に

364 :
ワープロで長時間の執筆とかやってられないからな
試しに2012の一太郎買ってみたけど一日で挫折したわ
結局フリーのOP使ってる

365 :
PCワープロはいらん機能つけまくってて使いにくい
ワープロ専用機の頃はプロの小説家もワープロ使ってたのに

366 :
小説書ける人って尊敬します。頭の中はどうなってるんでしょう。
長編なら、全体の俯瞰、段落の構成の組み換えとかOPが便利なのかな。
小説ならストーリーの展開や登場人物の相関図とかグラフ系のソフトも便利なような。
本人も気が付いてない視覚型の才能の持ち主なら、OPで画像をもっと自在に操れるソフトがあれば
最初は文を一語も書かず、例えば小説に必要なイメージを惹起させるような画像を集めて
眺めたり並び替えたりしているうちに、一遍の小説が頭の中に出来上がり、あとは
文章に起こすだけで直木賞ゲットとかあったりしてw

367 :
かつてこのスレでは、小説を書くには一体型のアウトラインプロセッサでなければならない
みたいな書き込みが非常に多かったが今はまったく見かけない。
あれは一体なんだったんだろう。

368 :
・稀によくあること
・青春の気まぐれ
・集団的無意識の奔流
・OP覚えたてのおさる

369 :
>>367
その時々の風潮というものでしょう

370 :
それはなんでだろ
一体型だとどういうメリットがあるの?

371 :
前後の流れをつかみやすいよ
必要な所だけオープンできるし
軽かった時のワードはそういう意味では良かったなぁ
レイアウトはゴミだが、アウトラインプロセッサとしては結構良かった
Wordは98でほぼ完成していて2002とかで完成して、その後はよくわからんが色々追加する感じになった

372 :
OneNoteがアウトラインプロセッサぽく使えそうなのでWebApp版とiPhone, iPadで同期できるようにしてみたのだけど、ノートのタイトルにインデントを付けられるだけでアウトラインプロセッサと呼んで良いものかと悩んでしまう。

373 :
かたくなにEvernoteを避けてるようだな

374 :
>>373
web clippingには使っているのだけど、文章を書く用途には違う気がして。見た目だけの問題かな。

375 :
テキストのメモをぼこぼこ放り込むのには適してるけど
階層が気軽に増やせないからな

376 :
iPhoneって便利だけど金かかるからな

377 :
>>373
避けるというより、明らかにスレチ
定期的に湧くWord使えとかいうのと同類

378 :
アウトラインプロセッサで画像を貼り付けた時に文章の回り込みができるやつってある?

379 :
>>377
ちょっとまったwordはアウトラインプロセッサ機能持ってるだろ

380 :
>>379
だからこそ荒らしがそう主張するんだろ

381 :
>>378
金あるならワンノート買え
マジ幸せになれる
フリーウェアに高機能あまり求めるな

382 :
OneNoteのパッケージ版とウェブ版は機能がかなり違うの?

383 :
ググレよ

384 :
Giveaway of the Dayで
AllMyNotes

385 :
evernoteって今後も階層・ツリー化の機能は強化しないのかね。
現在の、ノートブックのスタック・タグ・ノート間リンクだけで皆満足なんだろうか?

386 :
evernoteがナニで動いてるかは知らんけど
十中八九、SQLは使っているだろう
そしてSQLが一番ニガテなデータ型はツリー
したいんだけどできないというジレンマでも
運営はもってるんじゃあないか?

387 :
ツリー構造の構築くらい、個々のユーザーのローカルCPUを使うなら屁でもなくね?

388 :
SQLでツリー構造を表現する際にはテーブルの自己参照が必要になって
それはSQL文的にも美しくないし、サーバ負荷という面でも不利になるよね。
まあEvernoteは用途的にブックとノートの2階層固定でいいと思うけど。

389 :
>SQLが一番ニガテなデータ型はツリー 十中八九、SQLは使っているだろう
なるほど、もしそうだとしたらevernoteの違和感はそこだったか。コンピュータのことはよく知らないけど
なんでもSQLでやろうというところに問題があったのかも
世の中にはリレーショナル型のデーターベースとは本質的に異なるタイプのデーターベースが要請されるのか
それともリレーショナル型のデーターベースはそれらを基本的には飲み込んでしまうもので
インタープリタ?みたいに逐次に機能する仲介言語でより高度なツリー構造などの表現力を持たせたほうがいいのか
あるいはOSそのものがそのような機能を担うべきなのかなとも。

390 :
ここで紹介されたAllMyNotesをダウンロードして後日、使おうと思ったらできなかった。
…その日のうちにインストしなきゃ駄目なんだね。ショックだ……。

391 :
使ってみたいなら2,3ヶ月後くらいまてばまたでてくるよ

392 :
macにnami2000みたいなソフトってある?
色々試したんだけど
ツリー型でノートにたくさん書けるやつが見つからない

393 :
マック(笑)だからな

394 :
アウトラインエディタにはエクスペリエンスが無い
とかMACユーザーは言い出しそうだ

395 :
test

396 :
>>360
2003以降の数式ビルダのお蔭で数式込みで考えをまとめるのに
wordは超強力になった。ただよく落ちる。
Mathematicaのnbも数式処理・数値計算込みのメモが出来るが
アウトラインとしては使いにくい。

397 :
階層を表す記号を、設定で変更することができるアウトラインプロセッサはありますでしょうか?
例えば Nami2000 の場合、階層を表す記号は . ですが
これを他の記号 * に変更したいです。
※質問の意図
atwiki で階層を表す記号が * なので、
atiwki 編集用のテキストエディタで良いのがないか探しているためです。
以上、よろしくお願いします

398 :
SAKURAエディタなら出来そうな予感がきっとすると思うと考えてる

399 :
Wordが最強な気がしてきた

400 :
>>397
アウトライン機能つきのテキストエディタだったら多分だいたいのもので出来るんじゃないかな?
フリーだとMeryあたりがおすすめ。

401 :
>>398
ありがとうございます! サクラエディタでできました!
メニューバー > 設定 > 共通設定 > タブ [書式] > 見出し記号
に * を追加し、
メニューバー > アウトライン解析 (F11)
を実行するとアウトラインが!
サクラエディタは 4 年くらい前から使っていますが、
こんな素晴らしい機能があったとは……。最高です
>>400
サクラエディタで感動していたら、こっちのエディタの方が個人的にツボでした。
サクラエディタと違い、いちいちショートカットキー (F11) を押さなくても
左サイドバーに常にアウトラインを出して置けるのがすごくいいです。
本当にありがとうございます。
ちなみにこのテキストエディタの名前は聞いたことがないのですが
改名していたりするのでしょうか? 数年前にテキストエディタは 30 個くらい試用したので
大抵のテキストエディタは知っているつもりでした。

402 :
すみません。自己解決しました。
改名前は mEditor だったんですね。なつかしい。
EmEditor と名前が似ているとかで、テキストエディタ総合スレで話題になってたなあ

403 :
Hosyu

404 :

Windows&Androidで共通して使えるアウトラインプロセッサの組み合わせを探してます。
自分はideaTreeの正規ユーザーですが、Android版が2011年以降更新が無く、ほとんど使い物になりません。
うまいことやってる人がいたら教えて下さい。

405 :
鯖落ち回復カキコ

406 :
あげ

407 :
chromeアプリのmindmap
https://chrome.google.com/webstore/detail/gdaeohpmcenmffofpikllphdhlkkocfa?utm_source=chrome-ntp-icon
これ手軽な感じでいいわ

408 :
基本的な機能しかないから
マップがでかくなってくるともてあましてくるな〜

409 :
Nami2000の「一行の文字数設定」・「原稿用紙換算」に加えて
「画像の追加」・「縦書き」が可能なエディタ、ないかな…

410 :
画像と縦書きは一緒に使えるイメージないわ

411 :
>>407
このmindmap
カードっぽいところが好きだ

412 :
マインドマップもこのスレで話す対象になるの?

413 :
意外な意見
俺の感覚ではほとんど同じものだと思ってるんだけど

414 :
UIがアカラサマに違うとか
そういう表層の差異は十分にあるし
原理主義者も大量にいるはずだけどな
文章同士の繋がりがツリーか
それとももっと別のグラフを持つかくらいなもので
それを確認するためのGUIが
本当にちょこっと違うだけの文章エディタだ

415 :
使い方の問題じゃね?
アウトライン専用設計ソフトかどうかよりも
「○○ってソフト、アウトライン的に使えるぜ」で問題ない気が
ちなみに俺は秀丸のアウトラインモード

416 :
Androidアプリでいいのないかなー

417 :
マインドマップはアウトラインプロセッサーの1カテゴリーに含まれると思う。
マインドマップやアウトラインプロセッサーって結局は、樹形図とかフィッシュ
ボーンチャートとか組織図とか、こういった概念は昔からある。
樹形図ファミリーの中にアウトラインプロセッサーがあり、そのさらに中にマ
インドマップが含まれている。そういう感じだと思う。
マインドマップはビジュアル面を強調した)アウトラインプロセッサー(線の
色を変えたり、絵を入れたり、関係性を強調したり。しかし長文を書くことは
あきらめている。
ちなみに、アウトラインプロセッサーやマインドマップと対抗する概念は、
ワークシートのような表形式や、ハイパーテキストのような無数にリンクされ
た形式だろう。
結論:
マインドマップをアウトラインプロセッサーに含めてもいいんではない?


418 :
マインドマップで発想揉む→アウトライナーでまとめる
こんな感じになってきた

419 :
【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ2【Map】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1267279243/

420 :
純粋なマインドマップは専用スレがあるけど
アウトライン機能がついているソフトは
アイデアプロセッサだからこっちだな

421 :
またAll my note逃した。
メールチェック忘れるとすぐこれだ…

422 :
アイデアを書き留めるソフトはどんなものを使っていますか?

423 :
秀丸hown

424 :
アイデアにはアウトラインプロセッサじゃあ遅すぎるから使わない
付箋帳とかのソフトか、
普通のテキストエディタをWinKey→Tとかで素早く起動できるようにしとく

425 :
構造化エディタ

426 :
>>423-425
一節?ごとにタグを付けてやりたいんでたぶん求めてる使い方とは全然違うようです
普通じゃないっぽいのでマインドマップスレも含めて全部試してみます

427 :
じゃあPiggydb

428 :
>>426
タグなんて
[[タグ名]]
でhowm内を検索すればいいじゃん。

429 :
今更だけど禁則事項わろたw
いま純粋なOPとして盛り上がってんのはNanaTerryくらいかな
寂しいのう

430 :
FreeMindなんかのマインドマップソフトでノート欄に長文書いてる人いる?

431 :
無意識的な部分を主に使っていくマインドマップで
意識的に整理していく長文かく作業は頭の使い方が逆に感じる。

432 :
自分はFreeplaneを音楽のプレイリストに使っているけど、
ファイルをドラッグするだけでリンクが貼れてファイル名がノードに入るからすごく使いやすい。
いろんなアイコン使って分類なんかも簡単。自作のアイコンも簡単に使えるし。

433 :
タグ付け管理の欠点
1.タグ名を忘れる
2.タグが増え過ぎて覚えきれない
3.メモが増えると検索抽出した後に探すのが面倒
(タグを細分化すると上記「1.2」の問題が深刻化する)

434 :
タグ付け管理は破綻する
と聞いたがこういう理由か。なるほどね。

435 :
WindowsってOSレベルでファイルタイプによってタグ付けできるのとできないのが
タグ付けするソフトはDBとかで独自のファイル管理が必要なんでそ?
それはそうと、タグも最終的にはワードのツリー管理になる

436 :
>>435
タグクラウドはいいセン突いてるのにもったいない
使われているタグの数に応じて太字表示されるアイディアは感動もの

437 :
>>433
4.どのタグにした方がいいのか迷う
重複するやつ、境界エリア

438 :
迷った時に複数つけることが出来るのがタグの利点じゃないの?
個人的にはタグクラウドは良さが分からんw

439 :
>>275
Sakura Editor
拡張子ごとの設定で、アウトライン形式にWZ階層付きテキストというのを選べばOK。

WZの行頭のピリオド の数で、階層を表すっていうのが、最強だと思うのだがどうよ?
難点は、海外ソフトで対応しているのがない、ってこと。
海外の人はどうしてんだ??

440 :
Emacsのorg-modeはデフォルトでは行頭の*の数で階層を表す。
何を持って最強とするか分からないが機能の多さでは最強クラスだろう。
iOSやAndroid端末にMobileOrgを入れるとDropbox経由で同期できる。

441 :
TOMBO
http://tombo.sourceforge.jp/index.html
これのx86版を未だに使ってるな
コンパクトで無駄がないのが良い

442 :
Linuxで初めて触ったときは驚いたな。

443 :
バーチカルエディタの公式ページは未だに無くなったままなのか?
更新はもうしないのかな。

444 :
>>441
すごくいいなこれ。
アウトラインプロセッサじゃなくて、メモ管理ってジャンルもあるのね

445 :
メモで良ければFirefoxのアドオンにQuickFox Notesってのが有る

446 :
>>444
全角でも対象取れるんだな、と驚いてしまった。

447 :
>>446
対象取れる ってどういう意味?

448 :
>TOMBO 2.0 beta 5をリリースしました。 (2012/03/20)
>TOMBO 2.0 beta 4をリリースしました。 (2006/09/26)
すげぇ

449 :
>>447
V2Cでここ見てるんだけど、
>>000 でも >>000 でも000の米をポップアップで見れるのが
すごいなと感心して書き込んでしまった。

450 :
>>446
意味わかった
全角でも半角でも検索できるという意味だ

451 :
えっトンボ作者動いたの?
芋星ではお世話になったので、ちょっと見てみる。

452 :
eMemoPadも更新きてくれ…Unicode対応が欲しい

453 :
プログラムの企画書とか計画書みたいのってどうやって作ってるの?
参考になる実例とか紹介してるサイトある?

454 :
wikipediaでざっと調べる
ドキュメンテーションとかで

455 :
それって、ここで「推理小説の書き方教えてください」って言ってるのと同じだよね?
企画書も小説も、OPで作り上げることがあるのは確かだけど、
それをここで聞くのは完全にスレ違いだよ。

456 :
つかなんでこの分野って伸びないんだろ?
10年前は、今後PCの普及で将来OPは爆発的に
進化するんだろうなと思ってたんだが・・・

457 :
おそらく、大学とかで一般的に文字打ち込んでくのがテキストエディタでもなくMicroSoftのWordが標準
といった固定概念が蔓延化してしまい、OPの存在自体が認識されなかったからではないのか?

458 :
一般人はword、一太郎、Evernoteだろ
インデザイン使うR作家もいるらしいが

459 :
InDesignについてるテキストエディタのようなものは、フォント設定のためにあるようなものだから
原稿はテキストエディタやOPで作ってるはず。

460 :
>>459
京極夏彦を指していると思われ
http://ja.wikipedia.org/wiki/京極夏彦
の「2 作風 独自のルール」の項
http://www.1101.com/suimin/kyogoku/2007-12-25.html
今は使ってないという話もあるようだけど、どうなんだろうね。

461 :
ググったら本当にInDesignに直接文字打ち込んでて驚いた。
プロは頭の中にアウトラインプロセッサがあるって本当だったんだな。

462 :
InDesign使う意味がわからん
テキストエディタでいいだろ

463 :
1ページの体裁まで自分で指定したいとなると
そういう選択になるんじゃね?

464 :
印刷まで直通だろうしな

465 :
京極は元デザイナーだから
装丁まで自分でしてるんだろ

466 :
しばらくテキストファイルだけでメモ管理してたけど
やっぱアウトラインプロセッサのほうがいいわ

467 :
>>466
やせ我慢しないでEvernoteを使いなされ

468 :
evernoteとかwww

469 :
最新のEvernoteはアウトラインプロセッサとして機能するの?

470 :
メモならワードのアウトラインじゃだめ?
Onenoteと組み合わせると面白そうなんだがまだ試してない

471 :
「ちょっとメモ」するのに、ワードを起動するっていうのは、どうもなぁ
サクッと起動してくれないとか、ごちゃごちゃしたインターフェースがどうとか
まぁ、起動の点については、うちのPCがクソすぎるのもあるけど

472 :
onenoteってアウトライン機能無いんだよな
office製品との連携や数式ビルダがあってEvernoteキラーにはなるのかな?
アンドロイド版試したらしょぼいからまだ先の話だろうが

473 :
小説の世界観纏めたいんだけど
ふとしたときにちょっと思いついたネタを書き留めたい
人物相関図等、視覚で理解できる図形を作りたい
軽い/アイデアプロセッサを兼ねたものでオススメって何かあるでしょうか?

474 :
IdeaFragment2

475 :
frieve editor
にしてもアイディアプロセッサとアウトラインプロセッサって
兼ねれるのか?


476 :
ノードを自分なりに分かりやすくしてるだけ。内容が重複してるのも多いw

477 :
Android用アウトラインプロセッサが全滅だ。ほとんどが2011年で更新止まってる。

478 :
IdeaTreeと言うところのアウトラインプロセッサはシェアウェアだから使いにくいよな…

479 :
>>478
使い勝手は関係ないような・・・

480 :
>>472 下でたぶんOnenoteのアウトラインをワードに移せる(見出しにはプレフィックスとして「>」をつけておく)
Sub indent2outlinelevel()
Dim myPara As Paragraph
Dim myStr As String
For Each myPara In ActiveDocument.Paragraphs
myStr = LTrim(Replace(myPara.Range.Text, vbTab, ""))
If myStr Like ">*" Then
Select Case myPara.LeftIndent
Case 0
myPara.Format.OutlineLevel = wdOutlineLevel1
Case 27
myPara.Format.OutlineLevel = wdOutlineLevel2
Case 54
myPara.Format.OutlineLevel = wdOutlineLevel3
Case 81
myPara.Format.OutlineLevel = wdOutlineLevel4
Case 108
myPara.Format.OutlineLevel = wdOutlineLevel5
Case 135
myPara.Format.OutlineLevel = wdOutlineLevel6
Case 162
myPara.Format.OutlineLevel = wdOutlineLevel7
Case 189
myPara.Format.OutlineLevel = wdOutlineLevel8
Case 216
myPara.Format.OutlineLevel = wdOutlineLevel9
End Select
Else
myPara.Format.OutlineLevel = wdOutlineLevelBodyText
End If
Next
End Sub

481 :
>>477
スマホで長文書く人は少数派だから仕方ない

482 :
↑ 納得
キーボード無しで長文とか無理ゲーだな,確かに。

483 :
スマホならtwitterサイズで投稿して後からメモの破片をつなげて表示するほうはいいのだろうな

484 :
PCとAndroidを連携させるアウトラインプロセッサというかアイデアプロセッサで
結局 irohaNote+Dropboxに行き着いた。
しかしAirアプリで重いんだよな。

485 :
アンドロイド使いならgoogle officeでよくね?

486 :
iPodだけど、iThoughtのメモ欄⇔Dropbox⇔Freeplane⇔Wordのアウトラインモード
でなんとかやってる

487 :
なんという綱渡りw

488 :
めんどくせぇなw

489 :
書くのには向いてなさ過ぎだからな

490 :
freeplane1.2面白くなってるね。
スクリプトでいじればアウトラインとして使うと面白いかも

491 :
iOSに本文改行できてwz形式を取り込めるエディタ来ないかな

492 :
行頭の#の数で階層を表すMarkdownのiOSアプリはいくつかあるけど
Windowsアプリは品薄。
良い悪いは別にして、行頭のピリオドの数で階層を表すWZ風の形式は
日本のWindowsユーザーのガラパゴスな様式なのかな。
教えてエロい人。

493 :
MarkdownはHTMLへの変換を前提にしたより簡易なマークアップ言語。
行頭ピリオドはそれよりも古く、あくあまでもテキストの階層構造を示すだけのもの。

494 :
窓phoneてアウトラインエディタある?
サーフェイス出たら突撃したいんだけど、アプリが公式オフィスくらいしか無さそう

495 :
ワードでもエバーノートでも使えばいいがな

496 :
ノートPCのほうがいい

497 :
エバーノートをアウトラインプロセッサと言ってるやつは基地外なのか?

498 :
サーフェイスにまともなエディタ来たら価格的にもポメラ終了だな

499 :
サーフェイス 8万円
ポメラ 2万円

500 :
・・・・8万?

501 :
そもそもアレは中身Win8でしょ
一応旧来のデスクトップも使える

502 :
Androidノートでも買えば良いじゃん。
中華製だと七千円位じゃないの?

503 :
サーフェイスはRTってのがARMの窓OSで
スマホ版と互換らしい、価格はiPad並になるみたい
Win8のバージョンはRT発売してから3ヶ月後らしい
AndroidはIMEが遅いしインライン不能だし過入力が頻繁に起こったりと使い物にならないよ
自分が使っていた3月の時点ではまともなアウトライン機能をもったエディタは無かったし、オフィスアプリも不安定な上に、書き出されるアプリの互換性も酷かった
まだまだAndroidは使い物にならないよ
って、スレチな発言スマソ

504 :
つーかそれならノートで良いだろ。
わざわざスマホやタブレット使う意味が分からんし、ポメラと比べる理由も見当たらん。

505 :
スマホやタブレットはビューワー

506 :
>>504
本体価格が安い、ヒンジ無し、液晶面が強化ガラス
キーボードの隙間がないためある程度の防滴性能を持つ
ARMのバッテリーの持ち、そして本体が軽量

507 :
>>505
ミニノートで良いじゃん。

508 :
そもそも用途が特殊なのにも関わらず、個人的な要求が満たされないからといって終了だのなんだのほざくのってステマ以外考えられないな。

509 :
またステマ連呼厨か、陳腐化という言葉を知らないのか


510 :
ageてる所をみると図星突かれてんじゃね?

511 :
特殊なファイル形式だと閲覧すらしなくなるな
書きかけで放置したアウトラインが結構ある
やっぱりテキストエディタをアウトラインモードで使う方法が一番よさそう

512 :
てst

513 :
俺はIDOQ以来、1ペインが好きだが、windows時代になってから良いのがない。メモデータベースもどきであったり好みに改造できないものばかり。全部自作の根性もなく、
仕方なくwzのTX-Cを張り倒して1ペイン化して長く使っていた。
(別窓に視線を移動するのはどうも思考を妨げる。)
が、デハッグしようとしたらソースが飛んでいた。またゼロからなんて作れるかい!
で、xyzzyなら貧弱なTX-Cより「好きにしちゃうぞ、横になりなさい」だぞと設定拡張に入った。
数十年ぶりのlispですっかり忘れてたがテキスト操作は楽だな。
基本outline-tree2にお世話になってそれをRすればいいので手間が省ける。作者一同に感謝。
速いし好きにRできるしxyzzyが気に入った。
一台で設定しとけば複数マシンにコピペで移植できるしサイズがちいさいのでさっとdropboxにバックアップできるし。
亀井さん、ありがとう。
で、雛型としてxyzzyがオヌヌメ。

514 :
>513
設定例をうぷキボン。
どういう風に使ってるのか気になる。

515 :
EssentialPIM
http://www.altech-ads.com/product/10002758.htm
階層的にメモを取れるのと、他の機能を使わないようにできるのでいいかも

516 :
しばらく前に買ったiPadアプリのiCardSortってやつ、
アイデア出しになかなかいい
直観的に使えるし

517 :
iCardSort、「カードをちょっと重ねる」ことでアウトラインを表現するところが新しい
アイデアだしの段階では精緻なアウトラインなんていらないから、ちょうどいい

518 :
マインドマップ使ってみれ

519 :
>>518
そんなアプリあるの?

520 :
何でもエクセルで解決する人と同じで
マインドマップ慣れてる人ってなんでもマインドマップでやろうとしない?

521 :
マインドマップは放射状に書かないと行けないのがイヤ
アイデアって散発的に出て、後から繋がっていく感じだから、
カード式がいい

522 :
>>521
エ●ーノートより良い?

523 :
>>522
スレ違い

524 :
>>517
http://www.e-string.com/icardsort
これOPとはちょっと違うように見えるがそんなこと無いのかな
iPad持ってないので

525 :
エバノはただのクラウドメモじゃん
構造化する機能はない

526 :
icardsortはどうみてもアイディアプロセッサあたりに見える
まあしかしこのスレの添付pレにゃあアイディアプロセッサもあるし、
板にはアイディアプロセッサスレが無いし……

527 :
confidante ってもう1年以上更新ないけど、作者は生きてる?
http://www.confidante.jp/

528 :
うちのネコが8日振りに戻ってきた
もう死んだものと思って半ば以上あきらめてたけど、無事でよかったわ
何が言いたいかと言うと、
ほんの1年ばかし更新がないぐらいで死亡認定するな

529 :
まったくだな
eMemopad2正式版まだかなー

530 :
emeditorのアウトライン機能が最高すぎて他を使う気になれない
あくまでテキストファイルなので取り回しがいいし
他のテキストエディタのアウトライン機能みたいにアウトラインを作る時に特殊な記号を使う必要もないし

531 :
とはいえ機能的に完全に満足というわけでもないので
・プレーンテキストファイルを使う
・字下げで構造を表現
というコンセプトで競合ソフトが出てきて欲しくもある

532 :
なんでこのアホは定期的に現れるの? 

533 :
他のソフトを使わないからまるでその機能がemeditor唯一の物であるかのごとく

534 :
プレーンテキスト形式で
字下げで構造を示すソフトって他にある?

535 :
ぶっちゃけテキストエディタのアウトライン機能ってのは
行ごとに特定の文字や記号の有る無しを検索して
そこから構造割り出してるだけだから
字下げ用文字、つまりタブなりスペースなりを検索するように設定すりゃおk
要はWZ形式の階層付きテキストが[ . ]で階層構造示してるのを
代わりに行頭スペースでやるだけっつー

536 :
簡単にいやー
字下げ文字であろうが、ピリオドであろうが、「意味」は同じで簡単に置換できるんだから、
それを何度も聞いて、なおかつ、それに気付かないお前はアホだ
って言ってるんだよ

537 :
多くのアウトライン機能を持つエディタって
階層を示す記号をタブには設定できなくね?
後からの置換はそりゃできるだろうが
書くときにタブを使いたいんだから意味は違うだろう

538 :
秀丸はその辺が自由に出来るね

539 :
よほどのことしなければ秀丸で十分な気もする
何といっても軽いし

540 :
ホント
その通りだな
ところで激安ソフトでググると使えるソフトがかなり安いし使えるソフトがいっぱい
今のところ激安中古CAD専門店て所が一番安心かなぁ〜

541 :
あぁ秀丸かー
そういえば使ったことなかったな

542 :
馴れたエディタのアウトラインモードっていうのが
画像や文字装飾使わない利用方法なら一番だと思う
長いことWZ方式の行頭.でやってきたけど
WZ本体がアレな感じに進化してからは秀丸にお世話になってる
でも柔軟に設定できすぎて痛し痒しの時があるな>秀丸

543 :
WZ久々に見たら随分我が道突き進んでてワロタ
要らん機能満載でなきゃ普通にアウトラインプロセッサとして選択肢に入るのになぁ

544 :
>>534
xyzzyで簡単にできる。

545 :
wzのアウトライン関係関数貧弱すぎ。改造しにくくてしようがない。
高いし。
さよならwz.
あ、もう10年たっていたか。

546 :
>>544
ひょっとして、Emacs全般対応してたりする?

547 :
いまどき文書作成で金もうけなど発想が貧相だろ

548 :
有料の日で丸が生き残ってるのはなんだなんだ

549 :
海外は有料ばっかりだしな

550 :
自分がもし作者なら日本語版Windowsでは完全フリーにして、英語版は有料にするよ

551 :
日記もアウトライン形式で書き直したら
閲覧性が上がっていい感じになった

552 :
日記って読み返すものか?

553 :
忙しい毎日
何も考えずに過ごしていた
そして数年
凄く辛いとき、過去の楽しかった事、悲しかった事の日記を読み返した
冷静に自分を見つめ直し、悩みが消えた

554 :
>>552
1ヶ月か1年に一回ログ見直すと、
案外捗ってなかったな、とか、修正案考えたりとかで使えるよ。

555 :
日記は5年くらい経ってから読みかえすと
意外に気付くことがおおくて面白い。

556 :
>>555
俺、それで気恥ずかしくなって自宅の焼却炉に日記を放り込んだwww

557 :
OPで日記ってどういうアウトライン構造にするの?

558 :
>>557
日付だろ JK

559 :
むしろテーマ別とかで分類してあったら面白いな。

560 :
非公開ブログでええやんか。

561 :
毎日自分宛に一日の記録をメールすればいいだろ
gmailがおすすめ

562 :
テキストで1ファイルであることに意味があるんだろ
検索も楽だし

563 :
検索するならGMAILだろ
mixiで非公開日記でもやればいい

564 :
ンじゃあ
日記と言わず
なんでもgmailでやりゃーいいだろww
このスレに来るなよww
アホかwwwwwwwww
ww


565 :
gmailをやたら勧めるのはチョロメ兵庫でしょ。
このスレで見ることになるとは思わんかったけど。

566 :
でもgmailよりもはるかな昔から
「メールソフトをアウトラインプロセッサ的に使おう」みたいな人達は細々といるんだよなぁ
「タイトルと本文の2ペインで時系列で管理できて検索も簡単で外部との連絡タスクに落とし込みやすい」
みたいな説明を聞くと理にはかなってると思うんだけど
メールとメール以外が混ざるのイヤ、餅は餅屋に任せたい自分は手を出したことがない
ただ日記は紙の手帳に書いてたけど最近はGoogleカレンダーでつけてみている
まだ一か月なので良さはわからない

567 :
この御時世に、個人情報、類縁情報も含まれる日記を、
わざわざネットを通じてアップだの考えられんし
第一そんな余計なひと手間かける気にもならん

568 :
ハイハイ

569 :
見出しと本文の2層だけでOP言われても困る

570 :
昔は2ペインのデータをフォルダ構造に出来れば
結構リッチなアウトライン構造だったんだよ
今だと3ペインでないとアウトラインにあらず、みたいな感じなのかな

571 :
ペイン数にこだわるとか意味ワカンネw
構造化が本質だろ

572 :
>>569
もしかして
見出し部分と本文部分があるのがアウトラインプロセッサだ と思っているお方がいるのでは?
一番肝心のツリー構造について、ここのテンプレに直接書いてあるわけじゃあないから、
「ふたつに分かれてて見出しと本文があるソフト」
「2層 2ペイン あるソフト」
くらいの認識で、アウトラインプロセッサかどうかを判定してるのでは
文章の木構造を把握できるか ……というOPの根幹の部分を
分かっていない御仁がいらっしゃるのでは

573 :
ん???
ひょっとしてメールソフトに階層構造が存在しない、みたいな誤解なのかな?
どのレベルで話が食い違ってるのかわからなくなってきた
別に俺もそんなにメールソフトを押してるわけじゃないんだけど
タイトル、本文のペインは表示の問題だけでフォルダ階層とスレッド構造が存在するよ

574 :
あぁID変わったけど俺ID:X05uXs+E0
別に「メールソフトをOPとして認めろ」とかじゃなくw
「メールソフトのデータ構造を上手く利用してOPっぽく使ってる人が昔はいたよ」って話ね
逆にメール管理がタグ管理に移り変わってきたから文章のツリー構造とは別の進化を遂げるんだろうね
無理にやろうとすれば個人Evernoteみたいになっちゃうんだろうな

575 :
>>572
よくEvernote持ち出す輩はそういう人だろうね
マイナージャンルだし仕方ない

576 :
EvernoteでOPは代用できる
逆は無理

577 :
逆じゃないかそれ

578 :
いや、どっちも代用できんだろ

579 :
見出しだけの2層に限定すればENで代用できるなw

580 :
タグ名で擬似的に階層構造を作っていったとしても
ある階層以下を「全て書きだし」とか「一覧」とか出来ないと
OPとして実用的じゃない気はするな

581 :
もう純粋なアウトラインプロセッサなんぞ
誰も求めていないからな
定番のやつでも使えばいいだけだから

582 :
定番のもほぼ全部開発止まってるし、いつ使えなくなるか分からんからなー
なんか表面的な木構造さえできれば十分って意見が多すぎて、
柔軟なノードの移動や複製だとか
そういうかゆいところに手を届かせて欲しい的願望が届きにくい感じ

583 :
1ファイルにぶっこみだと、規模がでかくなったときに辛い
ノード一つに1つのファイルってあり得ない選択肢だったが、なくもないなと思い始めた
差分バックアップ出来るし

584 :
最近のPCなら相当でかくなっても問題ないんじゃね?
長編小説まるごとくらいでも入りそう

585 :
EmEditorのアウトラインの欠点に気づいた
「項目から検索」が出来ない
秀丸は出来る?

586 :
>>584
それを越える大規模だと、もさっ
最近、cat memo noteというのが気に入った
テキストベースで可愛い
設定が意図的に隠されていて気付かなかったが、予想以上に高機能

587 :
猫はメモスレで人気だな

588 :
>>584>>586
長編小説並みのサイズを1つのファイルで管理してるって事?
何個かに分割するのはダメ?

589 :
一番使っているファイルは1.6MBある
VEでやってる
ドストエフスキーの罪と罰だと1.0MBくらいのテキスト

590 :
リンクファイルみたいにして大規模ファイルをシームレスに呼び出せるようにしてほしいね。って言ってもどう頑張ってもせいぜい4MBくらいなんだけど。

591 :
個人的には、複数ファイルにして、たまに横断するときはソフト複数起動
で間に合ってるな。

592 :
いや、Scrivener使えよw

593 :
それって
濃緑地の白文字でできて
文字ひとつの大きさが1cm角ほどにできんの?
あと
縦書きとルビはどうなの?
特に縦書きできないと
全然使えねーよ?
そこんとこどうなの?

594 :
Mac専用だし、どっちかっていえば一太郎とかみたいなもんだから、ここで推すのはお門違いのソフトだよ。

595 :
ファイルを分割すると、あんまり見ないファイルは全然見なくなるから
一つのファイルでやりたいんだよな

596 :
複数ファイルを見かけ上、一つのファイルとして表示出来たら良いね

597 :
そりゃあ
誰が書いたのか分からんような禁則事項に
ファイルベースのアウトライン管理
とかがしっかりと載ってるんだもん
先に出たdirbaseとか散々難癖付けられて
追い出したアホがここにいる
だからそういうソフトウェアの話題はもうここじゃ出てこない
別の場所で行われててる
それなら>>1にある理解不可能なテンプレを直すべきだ

598 :
前スレ見たら、957の時点でこのスレが立ってるな。
Rというか基地外がアンチな内容をテンプレに入れるために立てたっぽい。
さらに前々スレを確認したところ、禁則事項としてあるのは1だけ。
禁則事項の2以降は無効だな、こりゃ。

599 :
訂正。禁則事項で1だけなのは前スレ。
前々スレは禁則事項すらない。

600 :
今頃になってテンプレが変更されてるのに気がついた
なんだこりゃ?
確かにいくつか連発されるとウザイ話題もあるけど
全禁止にする程じゃないんじゃね?

601 :
取りあえず見てるであろう>>1から追記した理由を聞いてみたい

602 :
> - 1. xHogeアウトライナー
前々スレで作者が作る宣言して作り始めたもの。
ttp://listcalend.web.fc2.com/indexx.htm
単独での話題が続くとウザいのは確かだがスレの性質から禁止すべきではない。
> - 2. アウトライン廃止=タグ狂信者
このスレで論ずる意味はない。禁止する程の話ではない。
> - 3. ファイルベースのアウトライン管理
方法論に過ぎないので、逆に禁止すべきではない。
> - 4. Evernote単体の話題
Enernoteはアウトラインプロセッサでもないし、アウトラインの機能も無い。
禁止以前の問題。
> - 5. ファイルフォーマットの話題(相互利用、変換関連を除く)
全面的にこのスレで論ずべき話題なので、逆に禁止すべきではない。
なんだこりゃ?本当にただのアンチなだけじゃねーの?

603 :
>>602
「なんだこりゃ」って本当に疑問に思ってる?
単に過去の荒れやすい話題一覧だろ。ずっとスレ見てるわけでないけど、たぶん。
荒れるというか、空気読まないでしつこく誰も読まないような長文の持論をえんえん書く奴が出てきやすい話題。
まあこういうのはテンプレで禁止してもあんまり意味ないかも。無視して書くような奴らだから。
ついでに書くと、>>602みたいな「〜すべき」とか「〜すべきではない」とかいうのは荒れる元。

604 :
話し合いも何もせずに独断で気に入らない話題をあげつらって禁止してたじゃねーか
「ぼくちゃんがすれぬしのかみすれっど」ごっこがやりたきゃ他でやれって話

605 :
「なんだこりゃ?」は
その五つの内容、じゃなくて
それを勝手にテンプレ化したこと、に対してかかってんじゃないの?
5つの内容的には「うーん、ウザイのはわかるが禁止しなくても」って程度だけど
一番の迷惑行為はどう考えても「独断で黙ってテンプレ改変する奴」だろw

606 :
1は一時スレ乗っ取り状態だったから理解はできる
4のEvernoteは言わずもがな
2.3.5は単に議論のあったネタだから適切じゃない
テンプレに入れるにしても禁止じゃなくて注意喚起で
他所でやれ的なニュアンスでいいんじゃね

607 :
テンプレなんてどうでもいいだろw
ほとんど見もしないし

608 :
>>607
じゃおれが事前の相談なしで次スレ>>1
てきとうな禁則事項並べても黙ってるの?

609 :
気にもしないから黙ってると思うよ

610 :
おーい>>1見てるならなにかコメントして

611 :
次スレ立てるときに前々スレのテンプレに一旦戻しちゃってもいいんじゃないかな
それで文句が出るようなら話してみればいいし、何もなかったらそのまま行けばいいと思うんだけどどうだろう

612 :
そこで文句つけるやつは勝手に改変したやつぐらいだろw

613 :
賛成>前々スレのテンプレへ

614 :
evernoteやなんか専用スレがあるにしても
タグ機能のついたメモソフトなんかが主流になってきている以上
そういう話のあることのほうが自然な流れ
そもそも少数のアウトライン原理主義者が排除しようと騒いでるだけなんだろう

615 :
エビャーノートあればOPイランみたいな書き込み対策でしょう。
つかエビャーのクライアントはせっかくタグが階層化できるのに
>>580が出来ないんだよね。

616 :
メモソフトは総合スレあるし
メモの管理についての話ならそっちの方が
対象ソフトが広いから視野が広がっていいと思う
次スレのテンプレに関連スレとしてぜひ>メモソフト総合

617 :
それは全面的に賛成

618 :
Verticaleditor の更新が止まって久しい。
ってかもうWindows用アウトライナー/原稿書きソフトはフォントが汚いから
Macに乗り換えようか……

619 :
それを すてるなんて とんでもない!

620 :
テンプレ論議かぁ
ウザがられながらもTRON/超漢字を延々と布教してた彼は元気にしてるかなぁ

621 :
そういやいたなぁ……。
>>618
GDI++やMacTypeじゃ不満なのか?

622 :
>618
俺いまだにVerticalEditor使ってるんだけど、やっぱりShift-JIS以外の扱いが妙なのはつらい。
エクスポートではない通常のファイルフォーマットが構造化テキスト・WzMemo形式のアウトラインプロセッサ、
他にないかなあ。

623 :
>>621
微妙にずれるしIE以外のブラウザは面倒な設定いるし
今となっては他のどんなOSよりも圧倒的にフォントが汚いWindows。
Windows8でも改善されない。
>>622
UIがごちゃごちゃしすぎて全然洗練されてないのも不満。


624 :
フォントを綺麗にしてなんか意味あるの?

625 :
意味ある人は当たり前だけど意味があると思っているし
意味がないと考える人はそう、
だから意味のあるなしの話は平行線をたどるしかない
あるいはフォントが綺麗なことに意味が無いとしつつ、
その間、何とはなしにフォントが綺麗な環境に触れてみて意味を見出すしかない
意味が発露するまで、フォントが綺麗な環境に触れるしかない
つまりは、意味は後から付いてくる

626 :
オカマじゃねーんだからさ
漢なら見やすい表示と見間違えないフォントを追求しろよ

627 :
まあソフトの見た目にこだわる人も当然いるけど、少なくともここの住民は機能を求めてる人がほとんどだから、機能よりフォントが大事な人はほとんどの人と話が合わないだろうな。
>>626みたいに訳の分からない叩かれ方することになる。

628 :
「見やすい表示と見間違えないフォントの方がいい
「わけがわからない叩き方するな
わけがわからない
中身へ繋がらないゴミ

629 :
見栄えの美しさが何よりも優先するとは思わないけど、
汚いよりは綺麗に越したことは無いだろう

630 :
どちらかと言えば視認性追求派だけどキレイならそれに越したことはない
でも美しさ優先でボケボケになってるのはご勘弁
と思ってたのも10年くらい前までで
今では視認性も滑らかさも俺の要求水準をとっくに超えてるから
正直もうなんでもよくなってる

631 :
視認性とレスポンスとセキュリティはアマチュア開発者に後回しにされがちだよな

632 :
アマチュア開発者ほとんど消えてしまった。
この世代の後継者はいない。

633 :
ノルウェーのあのキチガイ君は3千ページくらい
MSWordで書いたんだっけ?
OPで書いたらまた違った展開になったかもな

634 :
OPがあればあの事件は起きなかった、とでもいうのか……
wordの使いにくさが未知のストレスを増幅させあるいはキチガイをさらなるキチガイにし
そしてあの事件が起こった、と

635 :
乱射事件のやつか
wordで3000ページっていうエピソードだけでもう異常者だって分かるな

636 :
もしかしたらキチガイだからこそ
wordを使いこむことができたのやもしれぬ……
ある意味、wordの限界を見せてくれた
3000ページでも大丈夫だ
安心してwordを使うことができる

637 :
限界を超えたひずみか……

638 :
キチのWebページに共通する事
 Fontタグでカラフル(CSSじゃない)
 強調したい部分が異常に多い
 長文

639 :
知念君とかそんな感じだったな

640 :
大昔にHTML覚えてその後知識の更新してない奴はそうなるんよ
まだネスケとかあった頃
ちなみにその頃のオタ系個人サイトなんてみんなそんな感じだった

641 :
まぁHTML出来立ての頃に覚えた人間は、そもそも
「標準の規格に合わせるべき、新規の規格の情報を追っかけるべき」
って発想が存在しなかったからね
個人サイトなら誰に文句言われることもないだろうし
後にCSS出てきたときは便利に感じたなぁ
当時のインスピレーションなんかのOPからテキスト出力して
階層をザックリ<Hn>や<p>タグで囲めば後から好きにレイアウトできるようになった
TeXに近い使い心地になった気がしたよ

642 :
ありやHTML3を策定したW3Cがすべて悪い

643 :
急な方針転換でついていけないよな

644 :
昔は『このサイトはこのブラウザで見てください』って文言が恥ずかしげもなく書いてあった

645 :
>>644
今でも「IEでは動作確認していません」なんてアホ宣言してるサイト
けっこうあるよ

646 :
IE8とか地味に糞ブラウザだからマジ厄介

647 :
標準に準拠してないブラウザを切るのは当たり前だろ。
GoogleはもうIE6をサポートしてないしな。

648 :
いやそういう話じゃ無くてな

649 :
>>645
今でもJavaScriptを有効にしろというサイトは多い

650 :
>>649
そりゃそうだろ
今時JavaScriptを有効にしててブラクラ状態になるような
そんな設定のブラウザを使ってる方がRだわ

651 :
>>650
はあ? お前GENO系ウイルス知らないの?

652 :
ウザいから基本はオフだろ

653 :
ガンブラーの恐ろしいのは、日頃信頼してJavaScriptをオンにしてるようなサイトから攻撃されるところだぞ

654 :
脆弱性の対応をちゃんとしてれば問題なかろう

655 :
>>651
GENO系やイカタコはアンチウイルスなしの環境で最高に脆弱なブラウザーを使ってもWindowsの基本機能だけで防御できる。

656 :
FlashやJavaに限らず脆弱性対策にはSecunia PSIとかお勧め
インストールされているソフトに脆弱性があれば通知し、対応していれば自動で最新のバージョンにアップデートしてくれる
http://secunia.com/vulnerability_scanning/personal/

657 :
Windowsは現行のクライアント用OSで唯一
システムでアプリの一括管理/アップデート機能を持っていない。

658 :
唯一とかw
現行のクライアント用OSってなんですか?w
あ、いやw
スレ違いだからいいや。どうでもw

659 :
eMemoPad2の開発再開しないかなあ

660 :
なんで俺頭悪いんだろ

661 :
catmemonoteが凄く良い
何よりまずお洒落&カワイイ
ノード単位毎にテキストファイルを作るから、ファイル数が多くなってしまう
しかし、ノードが増えても起動が高速&差分バックアップがしやすい

662 :
>>661
UNICODEに対応したらもう一度宣伝してくれ

663 :
あとUTF-8もおねがい

664 :
UNICODEとかなんで必要?

665 :
unicodeに対応してないと戦国武将・日本文学メモが取れないじゃないか

666 :
http://www.literatureandlatte.com/scrivener.php
Scrivenerって使ってる人いる?シェアみたいだけど

667 :
そもそも日本語でそのフォーマット通りに紙一枚に収めて
それが一分になるのかが
非常に謎
あとアニメとかだと
屋内(INT.)でも屋外(EXT.)でもない心象風景を楽に作れる、
実写向けのソフトだと、そこのあたりの処理が難しくなる

668 :
>>666
専スレ池

669 :
TaskPrizeがフリーウェア化したよ

670 :
年代物の十徳ナイフ

671 :
結局アウトライン機能が必要な人の九割方は
テキストエディタのアウトライン機能でほぼ事足りてしまうんだろう的な

672 :
そやね

673 :
俺はこのスレでいうメモデータベース的ソフトの方に落ち着いた(紙)

674 :
しかしいまだに個人的に使い方が確定していないのが
SoulLinkMap(主題歌付き)
色々と試したけれども
これだけはアクが強すぎる
用語が独特すぎる
主題歌もある

675 :
>>674
> 主題歌もある
kwsk

676 :
日本で、SoulLinkMapほど、高度なテクニックでコストをかけて作ったアウトラインプロセッサはないな。
しかし、万能はどの機能も中途半端になることがある。

677 :
>>676
>万能はどの機能も中途半端になることがある。
まずメインユーザーを素人か玄人かを決めてから作る
次にマウス操作重視かキーボード操作重視かで分ける
基本的に素人向けに作るほうが難しいだろうな
開発者の想定しない使い方をすることが多いので

678 :

Windows TOMBO
Android  くまぐす https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.kumagusu
FolderSync Lite https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.tacit.android.foldersync.lite
を使いDropbox経由で同期
というのに落ち着いた

679 :
HTMLDoは
最新のwpfのテクノロジーを採用したHTMLベースのアウトラインプロセッサだ。

680 :
では蒸着プロセスをもう一度見てみよう

681 :
HTMLDo 検索できないよ。 バッドネームにも程があるw

682 :
普通にぐぐるの一番上に出てきた件

683 :
>>682
ほんとだ、スマンw

684 :
nami2000を5年近く使ってる者だけど、nonaterryに乗り換えた
しばらく使ってみて、だめならまたnami2000に戻る

685 :
nonaterry?

686 :
>>685
NanaTerryでした

687 :
>>684
どうだった?

688 :
現在進行形で更新頻繁なのは良いね。

689 :
エディタのアウトラインで
ノードに■を付けて検索しやすくした
「ノードから検索する」が実装されれば一番いいけどとりあえずはこれでしのぐ

690 :
VEにはすでに実装されてる

691 :
>>689
エディタは何使ってるの?

692 :
emeditorだよ

693 :
検索しないと見つけられないアウトラインって
その時点で破綻してないか

694 :
>>693
最近のエディタならアウトラインのツリー表示ペインがあるのよ

695 :
そう考えると確かに不思議だ
特に分類と検索のバランスが

696 :
多数の階層的な項目を記述してるから
目視で探せる量はとっくに超えていて
目指す位置にいかにすばやく移動するかが問題になってる

697 :
あうとらのサイトがいつの間にか変わってる。
バージョンアップはしてないし、やる気あるのかないのか謎だ。

698 :
NanaTerryってnami2000のデータ使えるのかな

699 :
>>698
階層化テキストで保存→NanaTerryのファイルを開くでファイルの種類>階層化テキストを選択

700 :
テンプレ糞いな。
移転しますはやる気がなくなったサインとは理解できた。

701 :
ストーリー・ブック ※右上の「Select Languege」でJapaneseを選ぶこと。
※※「GTranslate」でCtrl+Fしたらすぐ見つかります。
http://www.novelist.ch/joomla/

702 :
俺はStorybook Proを使いたいが、サポートを得られそうにない。
使い方を教え合うとかって、できますか?
当方、ブラウザの他に使えるツールはスカイプ(無料版)です。

703 :8)

!ninja だったかninja! で表記できるよ。普通はそれ見れば事情解る
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OmegaChartスレ ver.6 (900)
Opera総合スレッド Part189 (658)
Samurize Part 46 (906)
Firefox Nightly Part4 (967)
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part4【DxVA】 (794)
PowerDVD Part 43 (235)
--log9.info------------------
毛根を丈夫にする「亜鉛」スレだよー★ (421)
【イケメソ】Mハゲをカバーする髪型と対策 9 (780)
ハゲの辛さ苦しさをぶちまけるスレ (476)
ミノタブ+フィナ 長期服用者(1年以上)専用スレ (543)
円形(単発・多発・悪性・瀰漫・汎発)脱毛症8本目 (456)
■■頭皮マッサージマラソン3週目■■ (979)
頭皮の痒み改善スレ☆ (783)
プロスカー使ってる人      一錠目 (920)
女性の育毛・薄毛克服スレ 23 (973)
コーヒー飲むとハゲる (592)
中居くんを見守るスレ8 (286)
【小倉・神田】ズラ疑惑のある有名人【京本・水道橋】 (535)
HARG療法について (940)
【糞スレ好調】アデランス社員用掲示板 Part10 (212)
私女だけど彼氏がカツラだった 死にたい (908)
ハゲの原因は眼精疲労 (931)
--log55.com------------------
【英語】英語が話せないと出世はできない
【社会】日本人は、ここから「多拠点生活」をすべきワケ
【大学入試】英語民間試験の20年度実施見送り 文科相が表明【身の丈問題】
【年金】年金減額基準「月収51万円」 金持ち優遇批判に揺れる
【クレカ】ダイナースカード、35年ぶりに韓国での事業終了
【時計】Apple Watchがスマートウォッチ市場の約半分を支配していることが明らかに
【業績】松屋フーズ、一転増益、純利益18億円、4〜9月期
【航空】三菱重、MRJ関連費が減少 今期6%減の800億円に、開発段階のピーク過ぎ