2012年09月プログラム24: 電卓作る (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Visual Studio 2010 Part19 (792)
【C++】高速化手法【SSE】 (864)
なぜポインタで引っかかる人が多いのか (796)
JAVAってこんなことも出来ないの? (473)
CLDC+MIDP+携帯電話用Javaスレッド part 9 (928)
C#は危険だ (336)

電卓作る


1 :2010/11/15 〜 最終レス :2012/11/01
どうやって作るんだ

2 :
バナナの数でも計算するの?

3 :
a = Console.ReadLine();
b = Console.ReadLine();
a = a + b;
Console.WriteLine(a);

4 :
電卓技術教科書に作り方が書いてあるらしい。

5 :
string a;
string b;
int c;
int d;
a = Console.ReadLine();
b = Console.ReadLine();
c = Convert.ToInt32(a);
d = Convert.ToInt32(b);
c = c + d;
Console.WriteLine(c);

6 :
作り方を書き込むまでageる

7 :
10 INPUT A
20 INPUT B
30 PRINT A+B

8 :
HPの関数電卓マジオススメ

9 :
自分は大学のときからずっとCASIO。
ヒューレット・パッカードはタブレットPCでちょっと痛い目みたんで遠慮したい。

10 :
昔はスタックの練習で RPN 電卓をよく作ったもんだ。

11 :
string a;
string b;
int c;
int d;
while (a != end)
a = Console.ReadLine();
b = Console.ReadLine();
c = Convert.ToInt32(a);
d = Convert.ToInt32(b);
c = c + d;
Console.WriteLine(c);
}

12 :
>>8
電卓だけど逆ポーランド入力のやつ?
[1][2][3] [store] [2][3] [+] とか入力するん

13 :
√がある事が多いのは回路作りやすいからと聞いた

14 :
このスレッドは天才pンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                  京都大学霊長類研究所

15 :
今更電卓なんて作っても仕方がない。
入出力用の部品代だけで市販品より高くなると思う。

16 :
string nyuuryoku;
int keisan;
string moji1;
string moji2;
int suuchi1;
int suuchi2;
int kekka;
nyuuryoku = Console.ReadLine();
keisan = nyuuryoku.IndexOf("+");
moi1 = nyuuryoku.Substring(0, keisan);
moji = nyuuryoku.Substring(0, keisan + 1);
suuchi1 = Convert.ToInt32(moji1);
suuchi2 = Convert.ToInt32(moji2);
kekka = suuchi1 = suuchi2;
Console.WriteLine(kekka);

17 :
age

18 :
そろばんでいいだろ

19 :
作り方教えろ
R

20 :
あげ

21 :
>>18
そろばんだと部材が汎用じゃないからむしろハードルは高くなると思う。
市販品の価格も電卓より若干高め。

22 :
>>1には石版に石っころで充分

23 :
ここはプログラム板だ
ここで電卓と言えば電卓ソフトだろう

24 :
>>1にはそろばんソフトで十分だといっている

25 :
>>23
それは勝手な解釈というものだな。
電卓は電卓だろう。
プラスチックの厚板に押しボタンと液晶がついているアレだ。

26 :
この間から殺人予告してまわってる馬鹿はお前か
規制の原因にもなるし迷惑だからやめろクズ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1289639054/6

27 :
>>8
ニワカなんで35s愛用してるわ

28 :
string nyuuryoku;
int keisan1;
int keisan2;
string moji1;
string moji2;
int suuchi1;
int suuchi2;
int kekka;
nyuuryoku = Console.ReadLine();
while (keisan1 != -1){
keisan1 = nyuuryoku.IndexOf("+");
moji1 = nyuuryoku.Substring(keisan1, keisan2);
suuchi1 = Convert.ToInt32(moji1);
kekka = kekka + suuchi1;
keisan2 = keisan1;
}
Console.WriteLine(kekka);
どこが間違ってるか教えろ

29 :
気持ち悪い

30 :
string nyuuryoku;
int keisan1;
int keisan2;
int mojisuu;
string moji1;
int suuchi1;
int kekka;
nyuuryoku = Console.ReadLine();
while (keisan1 != -1){
keisan1 = nyuuryoku.IndexOf("+");
moji1 = nyuuryoku.Substring(keisan2, mojisuu);
suuchi1 = Convert.ToInt32(moji1);
kekka = kekka + suuchi1;
keisan2 = keisan1;
mojisuu = keisan1 - keisan2;
}
Console.WriteLine(kekka);
早くしろ

31 :
でも今回の殺人予告は特定の名前が入ってなくてワロタw
前回個人名出して予告したから今ガクブルなんだろw
あれは逮捕は時間の問題w
ムショ内で作れやゴミがwww

32 :
>>31を今日R

33 :
ムショと言えば刑務作業でRuby使った開発をさせるとかいう話は結局ポシャったのか。

34 :
そんな事もあったなwwwww

35 :
system("calc.exe");

36 :
そろばんの方が楽だぜ
珠の動きを実装するだけだからな

37 :
電卓はdouble使っても桁数が足りないから
文字列を直接計算するものを自分で作らないとね

38 :
あげ

39 :
やっぱりRubyで作るべきだろ

40 :
>>39
Rubyに限らずGUI練習の定番だわな

41 :
あえて Ruby でやることに意味がある

42 :
>>37
俺も昔そう思った

43 :
<html>
<ruby>
<rb>電卓
<rp>(
<rt>でんたく
<rp>)
</ruby>
</html>

44 :
age

45 :


46 :
>>41
なんで?

47 :
>>37
doubleは15〜6桁の精度だから足りるんじゃね?

48 :
電卓なら下に素晴らしいコードがある。
http://www.tuat.ac.jp/~tuatmcc/contents/monthly/200206/nuki.html

49 :
age

50 :


51 :
100円電卓開けると黒いエポキシの下に
キー入力とディスプレイ出力と計算を
全部やってるICがあるんだよな。
マイコンで再現しようとしたが
ディスプレイの解析で諦めた。

52 :
>>47
パソコンの浮動小数点は、どんなに多くの桁を持っていても 確実に桁落ちする。ISOに規定されている。
電卓は決して計算を間違えない、桁数に関係なく。

53 :
マセマテカのデモンストレーション検索したら
今のところ誰も電卓作ってない
これは一番乗りのチャンスだぞ

54 :
>>27
四則演算にバグがあるという伝説の電卓じゃねぇか

55 :
forthってRPN電卓きれいに書ける?

56 :
age

57 :
age

58 :


59 :
クソスレageんな
ここは電卓すら作れないゴミクズが立てたスレだから
やたとageられると迷惑

60 :
>>52
Calculator Forensics Results Sorted By Result
http://www.rskey.org/~mwsebastian/miscprj/results.htm

61 :
ArcSin@ArcCos@ArcTan@Tan@Cos@Sin@9 // N[#, 1000] &
0.42477796076937971538793014983850865259150819812531746292483377692344\
9218858626995884104476026351203946444259539846919941281533828651746695\
1760782243854433523508523081058155633166789338688468647911458932864329\
2699780033838542694470136034949581360572743694570077038104583136297994\
4640180821780747423821173761019818946764524644562762888487762275146093\
1036777710800339915916464613995641524408558245348282991718110972787758\
5927655835214579783537931535564422338713988824870205565725817467368381\
4549035847389501020087321969929258064184839185674211572106539582831108\
3116176515288795302571540244554030082153960017043814357906824833573140\
2827336882752091153616440532270367486029043964875611315237683906777677\
0626059868336387065882592103254479440889324313929881556121634049999995\
1189341498531791951984482889557850733783660407249079275669247600340551\
0578579356451303000941351625865976259962514426185153300744191079476047\
1286266406193478688591647061362781255873345573341596513680419839005783\
6298335877276492605968

62 :
>>52
初心者に嘘を教えるな

63 :
作り方書け

64 :
>>63
いままでどんなプログラム書いたことあんの?

65 :
PureBasicなら簡単だぞ

66 :
>>65
つくってみそ

67 :
delphiでいいだろ
電卓作る為だけに生まれたような言語だ

68 :
>>6
つくってみそ

69 :


70 :
    ▲▃   ▅▂▃▅       ▂▄▃▅▆▃
    █▀▲  ▆█▀█▀   ▀■▀▀ ▃▆▀
  ▅█▃█▀▅▀▅▃▉        ▀▆▀
    ▆▀▲   ▅▀▆▃        █
  ▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃     █
  ▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀         █
   ▀      ▀█▅       ▀▆▅█

71 :


72 :
2新数の関係で0.1を10回足しても1.0にならないとか有名だろ

73 :
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

74 :
10進小数クラス作れば良いだろ

75 :
電卓はBCD屋根

76 :


77 :
ついこの前C#ですごく簡単な電卓を作った
小数は切り捨てられるけど16進 2進にも対応して
and演算もできる
けど実用性がw

78 :
ウィンドウス付属の電卓超えればいいんじゃね

79 :
それはかなり難しいな。

80 :


81 :
関数電卓の差を見る定番はtan(355)

82 :
ググったらtan(355/226)って出てきた

83 :


84 :


85 :


86 :


87 :


88 :
作り方が分からない
教えろ

89 :


90 :
ハートの出し方教えろ。

91 :


92 :
あげ

93 :
あげても無駄だ。

94 :
あげ方教えろ

95 :


96 :


97 :
age

98 :


99 :
もう話題が尽きたな。

100 :
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/goldwingstory/calc2312.html

101 :
ops2 = {{"+", Plus}, {"-", Subtract}, {"*", Times}, {"^", Power}, Mod};
ops1 = {Prime, Minus, Floor, Exp, Re, Im, Arg, Abs, Sin, Cos, Tan,
Conjugate, {"Rationalize", Rationalize[#, 0] &}, {"ToReal", N[#, 100] &},
{"isPrime", If[AtomQ@#, If[#, true, false], false] &@PrimeQ@# &},
{"toBinary", If[#2 == {}, #1, #0[10*#1 + First@#2, Rest@#2]] &[0, IntegerDigits[#, 2]] &},
{"1/x", 1/# &}, Log, {"Log10", Log[10, #] &}};
consts = Join[ToString /@ Range[0, 9], {" I ", " Pi ", " E "}];
s = {None, {0, 0}}; a := s[[1]]; b := s[[2]]; bb := ss[[2]]; op = ImageSize -> {130, 30}; true = 1; false = I;
ss := {#[[1]], PadLeft[#[[2]], Max[Length@#[[2]], 2]]} &@If[StringQ@a, {None, Append[b, ToExpression@a]}, s]
Column@{Flatten[{ Button[#, s = If[StringQ@a, {a <> #, b}, {#, b}], op] & /@ consts,
Button[#[[1]], s = {None, Append[bb[[;; -2]], #[[2]]@Last@bb]}, op] & /@ (If[ListQ@#, #, {ToString@#, #}] & /@ ops1),
Button[#[[1]], s = {None, Append[bb[[;; -3]], #[[2]] @@ bb[[-2 ;;]]]}, op] & /@ (If[ListQ@#, #, {ToString@#, #}] & /@ ops2),
Button["Enter", s = {None, If[StringQ@a, Append[b, ToExpression@a], Append[b, Last@b]]}, op],
Button["C", s = {None, Append[Most@b, 0]}, op], Button["AC", s = {None, {0, 0}}, op],
Button["x<>y", s = {None, Join[bb[[;; -3]], bb[[{-1, -2}]]]}, op]}, 1],Dynamic[Framed /@ ss[[2]]]}

102 :
C言語で作ってやったからいい加減黙れ。
感謝しろよ?
---start---
#include <stdio.h>
int main(){
int input1;
int input2;
printf("最初の数字を入れ(ry\n");
scanf(%x,&input1);
printf("\nもひとつ数(ry\n\n");
scanf(%x,&input2);
int answer = input1 + input2;
printf("\n\n\n\n\nあんさー:");
printf("%d\n\a\a\a,answer);
}
---end---
sage

103 :
>>102
二つの数字を足すソフトはもう作った

104 :
>>103
コード晒せ

105 :
>>1
四則演算程度の電卓ならVBとかC#使えばバカでも作れるだろ。

106 :
たぶん1は高速なのを作りたいんじゃないの

107 :
>>104
>>30

108 :
enzansi=[+ - * /] -> GUI.makeTheseButtons(hurry())
output.LEDlikeDisplay <- do(fuckking.hurry())[input + enzansi + input]
rest(in(peace(the world)))

109 :
30のコードはコンパイルできなかった
自分でメソッド作ったほうがいいのか

110 :
change(reason=forSomeReason, Display.replace(LED -> 7 Seg Like)
whichIs <= 7(Segment) ... Bright.Red with Black background | make(hurry())
rest(in(peace(the world)))

111 :
>>109
エラーメッセージは?

112 :
>>111
prog.cs(15,8): error CS0165: Use of unassigned local variable `keisan1'
prog.cs(17,29): error CS0165: Use of unassigned local variable `keisan2'
prog.cs(17,38): error CS0165: Use of unassigned local variable `mojisuu'
prog.cs(19,9): error CS0165: Use of unassigned local variable `kekka'
prog.cs(23,19): error CS0165: Use of unassigned local variable `kekka'
Compilation failed: 5 error(s), 0 warnings
visual c#でもコンパイルエラーになる

113 :
>>112
まずwhileの前にkeisan1に値を入れて一番上のエラーを潰したら?

114 :
>>113
int型に全部入れたがエラー出る
Unhandled Exception: System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at Test.Main () [0x00000] in <filename unknown>:0


115 :
>>114
コードは?

116 :
using System;

public class Test
{
public static void Main()
{
string nyuuryoku;
int keisan1 = 0;
int keisan2 = 0;
int mojisuu = 0;
string moji1;
int suuchi1 = 0;
int kekka = 0;
nyuuryoku = Console.ReadLine();
while (keisan1 != -1){
keisan1 = nyuuryoku.IndexOf("+");
moji1 = nyuuryoku.Substring(keisan2, mojisuu);
suuchi1 = Convert.ToInt32(moji1);
kekka = kekka + suuchi1;
keisan2 = keisan1;
mojisuu = keisan1 - keisan2;
}
Console.WriteLine(kekka);


}
}

117 :
>>116
C#はしらないんだけどstringにも何か入れてみたら?
あと実行時のエラーは色んなところをコメントアウトしたりprint文を入れて行ってすこしずつ調べる

118 :
prog.cs(11,8): error CS0029: Cannot implicitly convert type `int' to `string'
Compilation failed: 1 error(s), 0 warnings
できない

119 :
>>118
その英語を訳すと?

120 :
>>119
intからstringに変換できないとか
文字を入れても駄目だった

121 :
>>120
コードは?
あとsageで

122 :
using System;
public class Test
{
public static void Main()
{
string nyuuryoku;
int keisan1 = 0;
int keisan2 = 0;
int mojisuu = 0;
string moji1 = 0;
int suuchi1 = 0;
int kekka = 0;
nyuuryoku = Console.ReadLine();
while (keisan1 != -1){
keisan1 = nyuuryoku.IndexOf("+");
moji1 = nyuuryoku.Substring(keisan2, mojisuu);
suuchi1 = Convert.ToInt32(moji1);
kekka = kekka + suuchi1;
keisan2 = keisan1;
mojisuu = keisan1 - keisan2;
}
Console.WriteLine(kekka);

}
}


123 :
>>122
>文字を入れても駄目だった
とはどこの部分?

124 :
>>123
string moji1 = 0;

string moji1 = a;
に変えた

125 :
>>124
aは文字ではない。

126 :
>>125
string moji1 = "a";
に変えたがエラーが出る
Unhandled Exception: System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
at Test.Main () [0x00000] in <filename unknown>:0


127 :
Runtime errorは出ても問題ないのか

128 :
>>126
もうすぐだ。
sageろっての。
実行時のエラーはコメントアウトしていって問題の場所を突き止める。

// い
// う
// え
がエラーなかったら


// う
// え
これも大丈夫なら



// え
と少しずつはずしていけば場所が分かる

129 :
using System;

public class Test
{
public static void Main()
{
string nyuuryoku;
int keisan1 = 0;
int keisan2 = 0;
int mojisuu = 0;
string moji1 = "a";
int suuchi1 = 0;
int kekka = 0;
nyuuryoku = Console.ReadLine();
while (keisan1 != -1){
keisan1 = nyuuryoku.IndexOf("+");
//moji1 = nyuuryoku.Substring(keisan2, mojisuu);
//suuchi1 = Convert.ToInt32(moji1);
//kekka = kekka + suuchi1;
//keisan2 = keisan1;
//mojisuu = keisan1 - keisan2;
}
//Console.WriteLine(kekka);


}
ここでエラーになった

130 :
>>129
その悪い行をコメントアウトして
かわりにその時点でnyuuryokuに何が入っているか表示させてみたら?

131 :
>>130
エラーの原因は↓だった
while (keisan1 != -1){


132 :
>>131
解決した?

133 :
>>132
whileは負の数を使えないのか

134 :
>>133
// while (keisan1 != -1){
keisan1 = nyuuryoku.IndexOf("+");
//
//
// }
こうコメントアウトするとどうなる?

135 :
>>124
同じエラーが出た

136 :
>>135
じゃ keisan1 = nyuuryoku.IndexOf("+"); が悪い行だよな。
これもコメントアウトしてnyuuryokuになにが入ってるか見たら?

137 :
安価ミス
>>134

138 :
この前perlで数百ケタ同士の掛け算ができるスクリプト作ったら
計算終わるまでに20分とかかかってワロタww
そのあとBigIntあるとか知ってさらにワロタwww

139 :
using System;

public class Test
{
public static void Main()
{
int a;
int b;
if (a = -1){
b = 1;
}
while (b != 1){
Console.WriteLine("a");
}
}
}
これでもできなかったから負の数を使わないメソッドを自分で作ればいいのか

140 :
>>139
それがだめなのは>>112だからだろ
そんなことより>>136の結果は?

141 :
>>140
ideoneというサイトだと実行できない
いまコンパイラをインストールしてる

142 :
>>136
は前にやったが入力した文字が表示された

143 :
>>141
おk

144 :
>>139
今回のに関係ないが
if (a = -1){
じゃなくて
if (a == -1){

145 :
入力した文字が表示された
ここは問題ないのか

146 :
コメントをなくして実行すると
入力文字列の形式が正しくありません。
と表示される

147 :
>>145
なにも入力しないとどうなる?

148 :
>>147
同じエラーが出る
suuchi1 = Convert.ToInt32(moji1);
が問題のようだ

149 :
変数
args {string[0]} string[]
nyuuryoku "1+1" string
keisan1 1 int
keisan2 0 int
mojisuu 0 int
moji1 "" string
suuchi1 0 int
kekka 0 int

150 :
>>148
>同じエラーが出る
って事はIdeone上では何も入力しない状態だったってことだ。
(「null readline」 で検索)
あとはがんばれ
明日早いんで寝る

151 :
>>101
何コレ?
何の言語かさえ分からん。

152 :
電卓なんてそこいらのプログラミングの本にサンプル載ってるだろ
馬鹿だ。関数電卓ですら簡単に作れるのに
難しいのは()を使った構文解析とかだ

153 :
ttp://ideone.com/G3ul5
Luaで適当に書いてみたけど途中で飽きた。誰か完成させて。

154 :
精度はあんまりよくないけど、昔ネトゲ用に自作電卓を作った
JavaScriptで、現在入力してる数値が見れるのが売りで、割り算後の小数点切捨てと小数点ありの結果も同時にだしている

155 :
>>154
うp!うp!

156 :
素人なんでいろいろ辺だと思うがそこは勘弁な
長いといわれたので少し省略 ボタンの部分も省略
function calc(ch)
{
if(ch == "=")
{
document.form1.text2.value = Math.floor(eval(document.form1.text1.value));
document.form1.text3.value = eval(document.form1.text1.value).toFixed(3);
} else if (ch == "C")
{
document.form1.text1.value = "";
document.form1.text2.value = "";
} else
{
document.form1.text1.value += ch;
}
}
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY BGCOLOR = "#FFFFFF" TEXT = "#000000">
<TR><FONT color="#FF0000"><H1>JavaScript電卓</H1></FONT></TR>
<FONT color="#87CEFA">
<FORM NAME = "form1" ACTION ="#">
計算
<INPUT type="text" name="text1" value="" size="120"><BR><BR>
答え(小数点切捨て)
<INPUT type="text" size="26" name="text2" value=""><BR><BR>
答え(小数点有り)
<INPUT type="text" size="26" name="text3" value=""><BR><BR>
</FONT>

157 :
演算はどうでもいいので2〜36進変換したいです

158 :
やり方知らんのか?

159 :
浮動小数点の10進数以外の表示はライブラリがそろってないからそれなりに難しいな。

160 :
>>158
書いてみてください

161 :
手計算してみ、小学校で習う、出来るだろ

162 :
なんだ結局煽るだけか。

163 :
浮動小数点なのか整数(または固定小数点)なのかはっきりしる。

164 :
>>163
おまかせします

165 :
>>160
最適化など何も考えず素直に Haskell で実装した
cnTrans 関数が x 進数から y 進数へ変換する
------------
data Number = Number Integer [Integer]
              deriving Show
cnTrans :: Integer -> Number -> Number
cnTrans c = fromDec c . toDec
toDec :: Number -> Integer
toDec (Number c ns) = sum $ zipWith (*) ns $ iterate (*c) 1
fromDec :: Integer -> Integer -> Number
fromDec c 0 = Number c [0]
fromDec c n = Number c (unfoldr f n)
  where f d = if d == 0 then Nothing else Just $ swap (d `quotRem` c)
        swap (a,b) = (b, a)
------------

166 :
10進数の1234を、16進数にする場合
1234 / 16 の余りを得る → 2 一桁目は2になる。
1234から一桁目の2を引く → 1232

1232を、16で割る → 77
77 / 16の余りを得る → 13 二桁目は13になる。(16進数だと、10がA、11がB、12がCだから、13はDになる)
77から二桁目の13を引く → 64

64を、16で割る → 4
4 / 16の余りを得る → 4 三桁目は4になる。
4から三桁目の4を引く → 0

0になったら終了。
得られた各桁を並べて書くと
4 13 2
各桁を16進数の記号に書き換えて
4D2
これが答え。

167 :
#include <stdio.h>
// x を base進数で、画面にプリントする
void aaa(int x, int base)
{
int a[1000];
int* p = a;
while (x != 0) {
*p = x % base;
x = (x - *p++) / base;
}
const char t[]="0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ";
while (p!=a) {
printf("%c",t[*--p]);
}
}
void main()
{
while(1){
int a, b;

printf("\n");
scanf("%d",&a);
scanf("%d",&b);

aaa(a,b);
}
}

168 :
特殊用途計算尺作成ツールなんかどうよ?
汎用の計算尺シミュレーターは沢山あるが
http://homepages.slingshot.co.nz/~timb3000/intro/intro_screenshots.html
こういった特殊用途の計算尺のシミュレータをつくるツールがあったら楽しいんじゃないか。
http://www.sliderules.info/collection/coll-specialised.htm
たとえば日没時刻計算の計算尺をつくってプラネタリウムソフトにくっつけるとかそんなの

169 :
全く使わないがこういうサイトもある
http://keisan.casio.jp/

170 :
知らんかった。ここ、便利だな。

171 :
1は>>149を最後に居なくなったのか

172 :
スレタイが
電車作る

に見えたぞ
A列車でいこう
とか
オープンワールド系RPGの世界に列車を走らせるのを想像したぞ

173 :
ゼロヨンじゃねえんだし
敷かれたレールの上をスケジュール通りに走って何が楽しいのか

174 :
様々な要因で遅れうる運行を、スケジュール通りに動くよう設計するのが楽しいんじゃないか。
完成されたシステムは、整然と動き続ける列車は、効率よく、美しい。
プログラミングに通じるものが、そこにはある。

175 :
>>174
プログラミングの前に、真っ先にグラフ理論が思い浮かんだ

176 :
組合せ最適化→Prolog

177 :
MATLAB

178 :
> 82
pi/2の近似値ですね。ちなみにPCですると、
-7497258.17914
となったが、どうひょうかはするのか?

179 :
安価もちゃんとつけれないとか、専ブラ使えよ・・・

180 :
>>178
日本語でOK

181 :
>>37
JavaのBigDecimal,BigIntegerがあれば十分。
というか>>1がいまさら電卓作ってもな。
Excelを超える表計算ソフトやMATLABを超える行列演算ソフトを
作らないとまったく役に立たないと思うのだが

卒論や修論で電卓を作るとか言ってる奴が過去に研究室にいたがあれはひどかった。
教授も内心馬鹿にしてたし。新規性があれば作ってもいいという考えだから
教授はほとんどツッコミをいれなかったがね。

182 :
きっと、その人はまともな研究テーマがちゃんとあって、そのための基礎データを集めたりとか何かするのに電卓アプリが必要だったんだよ、たぶん。
こう、ユーザーインタフェースに関する実験で、どのボタンが一番頻繁に押されるのか、とか、どのボタンが一番押し間違われやすいか、とか。
知らんけど。

183 :
電話の数字は
123
456
789
 0
なのに
テンキーとか電卓は
789
456
123

なのはなぜ?

184 :
そんなの「電話 電卓 配列」でググればいいだろ
バカなのか?
それとも何か、ム板らしい面白い返しでも欲しいのか?

185 :
>>181
>>112-149を読むと1は役に立つのを作ろうとしたというより、
単にプログラミングを始めたばっかりで、
何かに載ってた例題に躓いたという感じだが。
>>1
これでは学習の効率悪すぎる。
まずは薄いC#の入門書を一冊やることをオススメする

186 :
ビジュアルプログラミング言語SCRATCHで書かれた電卓色々
http://scratch.mit.edu/tags/view/calculator/loveits
ソースは開発環境入れないと見れない
http://info.scratch.mit.edu/Scratch_1.4_Download

187 :
C# でも Decimal 型があるのに

188 :
>>178
tan(355/226) = -7497258.185325587112905071831891248663.....
だから小数第一位までしか合ってない。
tan(52174/33215) だと整数部分まで合わないんじゃないか?

189 :
>>1ではないが電卓作ってる。
(BCD自前で作ったので)計算結果が正しいかどうかわかんないという
とても怖い電卓になってる
冪と根作るのがめんどくせぇ…

190 :
電卓の作成はプログラミングの基礎力アップに丁度良い課題だよね

191 :
RPN電卓だ〜いすき!

192 :
電卓なんて、evalですぐできるじゃん

193 :
最初は eval でも良いよ

194 :
まあそうevalなよ

195 :
何でもREPLに結びつける思考を始めると何も作らなくなる
そのうち使わない魔法が真の魔法だとか言い出すようになる

196 :
バグの炙り出しを工夫しよう

197 :
http://s1.gazo.cc/up/s1_26489.jpg

198 :
なぜひょうたん

199 :
。。。

200 :
あげ

201 :
>>151
mathematicaだと思う

202 :
>>173
そういいつつhelloworldやるんだろ?

203 :
計算尺と電卓のハイブリットで高性能なのがなかなか無い
http://itunes.apple.com/jp/app/dejiana-dian-zhuo/id427451522?mt=8
これの関数電卓版とかRPN版とか

204 :
delphiで普通の電卓つくりたいんですが、= の部分がよくわかりません。どなたか教えてください。

205 :
>>204
それ以外は判るのか? なら頑張れ。
普通は、=キーを押したときに何をすべきか考えてから他を作るもんだがな。

206 :
定数を繰り返し演算するってこと?

207 :
電卓作るスキルがあれば、オリジナル言語のインタープリターも作れる。

208 :
オートマトンの勉強になるね。
で、一番の問題はCASIO系電卓とSHARP系電卓の操作性の違いという…。

209 :
電卓の規格統一すんのか?
嫌だろ

210 :
有効桁なんて3桁ありゃ十分

211 :
>>210
あんたは千円札も使ったことがないのか?

212 :
察してやれ

213 :
法外に桁居るのは金勘定だよな
自然科学じゃありえん

214 :
4桁は欲しい

215 :
1桁も要らん。オーダーさえ分かればおk

216 :
小さい事務所でも8桁電卓じゃ足りないが、俺のおこずかい計算だと
1円単位はわりとどうでもよく、1万以上は滅多に無い
と言うわけで3桁電卓で足りる

217 :
3桁なら計算尺で賄える桁だな。
ソロバンもいいが計算尺は小中学校でやらせてもいいんじゃないかな。
最近はやりの地頭力ってやつにもなるだろうし

218 :
現実的に物理/工学的な問題に対処する場合, 必ず確度が問題になるのに
電卓使い慣れると確度のこと忘れる奴がたくさんいるから, 計算尺ってのは
必要だと思うよ


219 :
>>215
宇宙関係だとそうゆうケースも沢山ありそね

220 :
計算尺?不要だよ。あんなもんありがたがってるのは老害だけ。
Addiatorと同じで消えて当然。

221 :
>>220
あくまで授業の数時間ならいいじゃん。
つか計算尺現役世代に聞いても皆使い方忘れていたな。
プログラミンなる劣化Scratch教えるよりはマシだろう。

222 :
だろうね

223 :2012/11/01
log2(3) * log2(5) = log2(8)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OpenMPプログラミング (388)
iPhone iPad iOSプログラミング Part1 (541)
【Intel】OpenCV総合スレ 4画素目【画像処理】 (323)
強いAI(人工知能)ver0.0.1 (962)
画像処理 その13 (876)
Excel VBA 質問スレ Part26 (717)
--log9.info------------------
【武士は喰わねど】貧乏ゴルフ18【高楊枝】 (390)
神奈川県のゴルフ場を語ろう (596)
【客が】ゴルフ場従業員専門【何様?】 (323)
【新打法】Stack&Tilt5 【ソリッドコンタクト】 (659)
【美脚】 木戸 愛 2 【天然】 (660)
山口県のゴルフ事情 (777)
名門ゴルフ場 (440)
マキロイ(と石川なぜ差が・・・慢心環境の違い)2 (594)
【胸チラ】ゴルフ場(練習場)でH体験【パンチラ】8チラ目 (327)
【690】 七転び八起きのゴルフ 【無知】 (685)
石川遼のライバルが国内にいなくて退屈なんだ (363)
【同乗するなら】貧乏ゴルフ19【球をくれ】 (264)
【超ド】120切りを目指すスレ13【初心者】 (764)
女子プロゴルファーで抜いたらageるスレ (297)
比嘉 (331)
2012年一番飛ぶドライバーって 2本目 (214)
--log55.com------------------
A3!を乙女視点で語るスレ【エースリー!】
BL@【PSP】薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク 4輪目【PS2】
乙女@白と黒のアリス 攻略ネタバレスレ
乙女@越えざるは紅い花-大河は未来を紡ぐ-攻略ネタバレ
乙女@イケメン戦国【サイバード】 Part.10
乙女@華アワセ 9札目
乙女@Rear pheles(リアフェレス)攻略ネタバレスレ
人気があるけどつまらないゲームその4