2012年09月プログラム137: Java低速GUI Swing & JavaFX 10 (371) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【モダン推奨】Perlについての質問箱 50箱目 (361)
国産オープンソースDIコンテナSeasar2 その16 (497)
「コンパイラ・スクリプトエンジン」相談室15 (590)
Win32API質問箱 Build112 (655)
UNIXプログラミング質問すれ Part10 (535)
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 6 (945)

Java低速GUI Swing & JavaFX 10


1 :2011/09/21 〜 最終レス :2012/10/17
ハードウェアの高スペック化、描画アルゴリズムの変更、JavaVMの高速化に伴い、パフォーマンスの問題は改善されています。
しかしながら、"Java"というだけで未だに敬遠されるのが現状。でも、利点もあります!
そんなSwing(JavaFX)と引き続き付き合っていくみんなのスレッドです。
Java低速GUI Swing 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1261232019/
Java低速GUI Swing 8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1227234261/
Java低速GUI Swing 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1204155623/
Java低速GUI Swing 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190807478/
Java低速GUI Swing 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1161139809/
Java低速GUI Swing 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1140533866/
Java低速GUI Swing 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1121700954/
Java低速GUI Swing 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095398949/
Java低速GUI Swing
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1062271447/l50

2 :
VisualStudioのようなポトペタ開発環境がほしい!!
NetBeans
http://www.netbeans.org/index_ja.html
Eclipse+VisualEditorPlugin
http://www.eclipse.org/
http://www.eclipse.org/vep/
Jigloo
http://cloudgarden.com/jigloo/index.html

3 :
AWTもターゲットに入ってていいんだよね?
Q. AWT と Swing 混ぜちゃ駄目って聞いたんですけど
  混ぜちゃ駄目なんですか・・・・?
A.
 今まででは、「駄目」というのが正解です。
 が、現在開発中(未リリース)のバージョンではSwingとAWTの混在ができるようになっています。
 正式リリースがされるまで、情報の錯綜があって混乱すると思いますが
 普通の人にとっては「まだ駄目」という状況だと思ってください。
Q. Nimbusって何よ。
A.
 次期Swingの標準となるとされているLAFです。
 元々は、SUNのGnome環境のテーマに使われていた見た目を移植したものになります。
 実装にはXMLベースでLAFを定義できるSynthLookAndFeel を利用しています。
 jdk6の開発版で試す事ができます。
Q. こんなプログラムを作れって言われたんですが・・・
A.
 宿題スレへどうぞ。
Q. なんでスレタイに低速って入ってるの?
A.
 まだまだ速くなるってことさ。

4 :
Q. JavaFX と Swing 混ぜちゃ駄目なの?
  
A.
  SwingベースのアプリにJavaFXコンポーネントを乗せるのはOKです。
  逆は不可です。(JavaFX2.0現在)ちなみに、JavaFX2.0は今年の下旬に
  リリースされます。今はベータ版です。


5 :
すまん・・重複だったみたい・・

6 :
Java低速GUI Swing 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1316528595/

7 :
このスレッドは天才pンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                  京都大学霊長類研究所

8 :
レス禁止

9 :
せっかくだからJavaFXのスレにでもすれば良いんじゃないかな?

10 :
混乱の元になるし削除した方がいい

11 :
JavaFXの専用スレってないのか?

12 :
Swing用スレが別にあるからここで良いんじゃないの?

13 :
JavaFX2.0がでて、ついにWebKitが使えるようになって、
Tutorial見ると期待できるんだが、
ダウンロードしようとするとOracleに登録が必要になってて萎える。

14 :
あれ見て落とすのやめたわ。さっき

15 :
日本のオラクルはJ2SDKまで登録必要とかアホすぎる
名簿屋か

16 :
え?ついさっきJDK7u1落としたが必要なかったぞ?

17 :
どんなによさそうなものを作っても、ジャバ開発者はこうやってオラクルからどんどん離れていくんでしょうね

18 :
>>15
登録は求められなかったけどな
ttp://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javase/downloads/index.html

19 :
>>16,18
ttp://java.sun.com/javase/ja/6/download.html
からSDKのダンウロード進めると2,3画面後でSignUpがでる、ってこっちまだu24なのな
ついでに1.6.0_29の詳細とSDKきてた
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/6u29-relnotes-507960.html

20 :
>>19
>ttp://java.sun.com/javase/ja/6/download.html
から進む先って、JDK+JavaFXのパッケージだからだろ。
>ってこっちまだu24なのな
まだjava.sum.comのページ残ってるんだね。
java.sun.comて既に廃墟扱いでしょ。もう更新されること無いよ。

21 :
>>20
java.sun.comはXML Schemaにはよくでてくるよな
あれっていつか変更されるんだろうか

22 :
Oracleが残すぜ、みたいなこと言ってた。
java.sun.com廃止したらJDKのベンダ名変更以上に影響あるだろうし、いずれにせよ廃止は当面無理じゃない?

23 :
>>22
ドメインや名前として残すことと、サイトとして残すことは別問題。
仕方無くオラクルに嘘情報で登録してJavaFX2.0でWebView表示させたら、
日本語レイアウト崩れの上に、stderrに
やたらと例外がでて、いつも通りのSUNクオリティに安心した。
相変わらずローカライズはおざなりなままリリースだな。

24 :
Swing初心者です。
SwingでMVCモデルで開発することを考ているのですが、そうするとTableModelとかDocumentとかListModelとかを継承したクラスをかなり大量に生成することになると思うんですけど、皆さんはそこらへんの面倒臭さは我慢してるんでしょうか?
それと、イベントリスナーでは↓な感じでinstanceofを駆使してViewとModelを判別してControlする感じでOKでしょうか?
Object source = EventObject#getSource
if(source instanceof PersonTable){
 Object model = PersonTable.class.cast(source).getModel();
 if(model instaneof PersonTableModel){
  PersonTableModel people = PersonTableModel.class.cast(model);
  people.put(new Person("ルイズ"));
 }
}


25 :
あるViewのイベントを捉えて、そのイベントオブジェクトから参照(getSource)できないような別のViewやModelを操作する場合はどうするのがセオリーですか?
Swingには名前をつけたコンポーネントへ直でアクセスする機能はないですか?
getView('my-person-table')という風な感じでViewがとれるような奴です。
ついでにSwingにはViewの配置階層をトラバースする機能はないですか?
親の親のfooという名前の子の...と言う風にたぐり寄せるための機能です。
それがないと全てのViewやModelのインスタンスへの参照を持ったクラスをどこかに生成しなければなりませんよね?
その変はなんか密結合になって嫌な感じですが皆さん我慢しておられるのでしょうか?
それか上記の機能を補完するライブラリ等があるのでしょうか?

26 :
>>24
>それと、イベントリスナーでは↓な感じでinstanceofを駆使してViewとModelを判別してControlする感じでOKでしょうか?
匿名クラス使う。
>>25
>Swingには名前をつけたコンポーネントへ直でアクセスする機能はないですか?
ないと思う。必要ならComponent#getName()使って実装するとか。
>親の親のfooという名前の子の...と言う風にたぐり寄せるための機能です。
階層内での名前の一意性が担保されないので、一般化できないと思う。
>それがないと全てのViewやModelのインスタンスへの参照を持ったクラスをどこかに生成しなければなりませんよね?
>その変はなんか密結合になって嫌な感じですが皆さん我慢しておられるのでしょうか?
アプリドメインのクラスではなく、汎用的なSwingコンポーネントなら、
連携するビュー、モデルすべてをプロパティにして、外からsetterでセットする。
アプリドメインのクラスなら、ハードコーディングするか、それがいやなら
GuiceあたりのDIコンテナ使って、依存関係のところだけ別途定義し、注入する。
文字列名で値検索して引っ張ってくるにしても、文字列の値という依存関係がでる。
まず、ビュー&モデル間の依存関係注入の問題である、ということを認識して、
アプリケーション固有の依存関係の記述があちこちに散らばらないように書けばいいと思う。

27 :
>>24
やり方は色々あるのかもしれないけど、俺は
TableModelとかListModelはアプリ全体をMVCに分けたときのViewに含める。
これらはJTableとかJListとか表示に用いるコンポーネントに依存しているから。
Modelはこれらのクラスとは全く独立に定義する(コレクションだったりDAOだったり)。
そしてTableModelとかListModelはModelとViewコンポーネントを仲介するアダプタとする。
イベントリスナー(これがControllerだが)はViewコンポーネントから取得しなくても
Modelを知っていて、そのModelを直接操作する。
Modelの変更はイベントかオブザーバーでアダプタに伝わりViewコンポーネントに伝わるようにする。
こんな感じ。
TableModelとかListModelは、アプリ全体ではなくViewの中をさらにMVCに分けたときの
Mに相当すると思う。

28 :
>>27
>TableModelとかListModelは、アプリ全体ではなくViewの中をさらにMVCに分けたときの
>Mに相当すると思う。
MVVMのVM。

29 :
かなりアホな質問ですみません。
ボタン一回押したらテキストファイルから読み込んで文字をsetLabelする。
もう一度ボタンを押すとテキストフィールドにまた違うファイルから読み込んだ文字列を出力させる
というAWTアプレットを作成したいのですがボタンを押した回数を返すメソッドってありますか?マウスはあるみたいなのですが

30 :
自分でカウントすれば良いじゃないか

31 :
大昔に、awtは古くてswingに置き換わるって習ったんですけど
結局いつまでも共存・依存してますよね?どういうことなの?
こんなわけわからん設計が優れてんのかい

32 :
用途が違う

33 :
wxWidgets や Qt があるのに Tkinter がなくならないのと一緒

34 :
Eventとかは、AWTにあるの使ってるしAWTの上にSwing乗っかってるからなぁ。
AWTのコンポーネントは、Swingでリプレースしちゃっていいと思うよ。

35 :
今後は、flex,silveright,swing,html5のどれが市民権えるの?

36 :
Σ

37 :
>>35
SwingはJavaFXにとって変わられるよ。これはもう確定路線

38 :
>>37
それはないわJavaFXってまったく流行ってないよ
流行ってたら本屋にJavaFXの本とか積まれるはずだろ
見たこと無いわ

39 :
つーかいまさらJavaアプレットでもあるまい

40 :
「拒載韓国人(韓国人の乗車拒否)」こんな文字が台湾のタクシーに貼られていることが分かった。
韓国のインターネット上で、大きな話題を呼んでいる。
12日、韓国のコミュニティーサイトに「台湾のよくあるタクシー」「台湾の反韓感情」などのタイトルで、
台湾のタクシーの写真が投稿された。写真には女性がタクシーに乗車しようとしている場面が映っており、
開いたタクシーの窓には「拒載韓国人、NO KOREAN PASSENGER」という韓国人の乗車を拒否する文字が書かれていた。
この写真がネット上で広まると、多くの韓国人ネットユーザーが台湾タクシーの対応に反発。
「台湾はそんなに韓国人が嫌いなのか?」「私も台湾が嫌いだ」「幼稚だ」などのコメントが殺到した。
中には、「外国ではマナーを守ろうよ」「海外でK-POPや韓流は人気だけど、韓国人の市民意識のレベルはまだまだ低い」
といった意見や、「日本はほかの国々から好かれているからうらやましい」「台湾は日本が好きだよな」
「台湾は日本に植民地支配を受けたのになぜ親日なのだろう」などと日本と台湾の関係について議論する韓国人ユーザーらもいた。
韓国メディアによると、台湾内の反韓感情は、韓国が中国と国交を結んだのを機に高まった。
2004年に台湾の1人あたりのGDPが韓国を追い越した頃から、反韓感情は強まりをみせているという。
http://news.livedoor.com/article/detail/6364207/
http://image.chosun.com/sitedata/image/201203/12/2012031201423_0.jpg

41 :
ウィンドウベースのアプリケーションがオワコンだからな
HTML5/CSS3のクラウドアプリがリッチすぎてもう比べ物にならん
もう Swing は完全に役割を終えた 乙であった

42 :
>>38
流行っていない以前に
同封元のJava7がまだ公式サイトで一般ダウンロードできないよね

43 :
>>42
は? と思ったけど、JRE7にJavaFX2のランタイムが入ってないっていう意味?

44 :
>>43
日本語変でごめん
Java7ではJavaFXが同封されてるけど、
Java7はまだ開発用としてしかダウンロードできない。
だから、JavaインストールしているPCユーザーは、大体がJava6のままだから
JavaFXが動作しない→流行らない

45 :
すみません
開発者にとって流行っているって意味だった
コメントは忘れてください

46 :
>>44
開発者向けページまで行かないとJava7をダウンロードできないと言いたいのですよね?
それよりJavaFX RuntimeがWindowsだけでLinux 64-bitはSDKもないのがまずいです。
現時点ではJavaFXを使えるのはOSを限定できる場合だけです。
全オペレーティングシステムの Java のダウンロード一覧
http://java.com/ja/download/manual.jsp
(リンク→)Java SE 7 の新機能
http://java.com/ja/download/faq/java7.xml
(リンク→)Java SE Downloads
http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javase/downloads/index.html
>Java SE 7u3
JavaFX 2.0.3 General Availability Download
http://www.oracle.com/technetwork/java/javafx/downloads/index.html
>JavaFX SDK Windows 32-bit Windows 64-bit
>JavaFX Runtime Windows 32-bit Windows 64-bit
JavaFX 2.1 build b17 Developer Preview Download
http://www.oracle.com/technetwork/java/javafx/downloads/devpreview-1429449.html
>JavaFX Runtime Windows 32-bit Windows 64-bit
>JavaFX SDK Windows 32-bit Windows 64-bit Mac OS X Linux 32-bit

47 :
今Swingとか笑える
女を見る目もないんだろうな

48 :
>>47
依頼する側としてはどっちも需要は無い
「JRA?なんか勝手にアップデートされて動かなくなるあれ?コーヒーのマークのあれはもうやめて」
こんなかんじ

49 :
HTML5の美しさは認めるが、JavaScript も、いやこれはこれで美しい言語ではあるのだが
できることなら Java のバイトコードで、ブラウザ上の DOM とか Canvas とかを操作できる
ようにならないものだろうか
Javaのバーチャルマシンあきらめて、V8 とかいう JavaScript エンジンを一所懸命作ってる理由がわからん

50 :
>>49
一応GWTがその方面?

51 :
>>49
Java製ブラウザが昔のMSみたいに独自仕様をごり押しで普及させて
既成事実の標準にするしかないと思うが、
それができるのはブラウザシェアのあるIEだけなんだよね。

52 :
ブラウザ戦争でjavascriptの速度を競っておきながら
javascriptそのものをやめて速度を上げる発想がないって不思議だよね

53 :
NaCl

54 :
Dart

55 :
>>46
http://www.java.com/ja/download/faq/java7.xml
Java SE 7 を Java.com でまだ入手できない理由
Java の最新リリースは、まず開発者に利用してもらって大きな問題が発生しないようにしてから、Java.com Web サイトでエンドユーザーに公開されます。

56 :
jre7インスコしたら実行時エラーで落ちるアプリが有るんだが・・・
まだ当分先の話になるのか?

57 :
Scene Builder面白いけど、ツールバーのEditが開かない。
バグでも上がってないみたいだけど、

58 :
V2C以外のアプリを質問されても誰も答えないと思うんだけど。

59 :
すまんソフ板のV2Cスレと勘違いしたわ。

60 :
>>48
自動更新切っとけば? バカすぎる

61 :
>>60
そしてセキュリティホール満載でGo!!ですね。すばらしい。

62 :
Swingで改行含んだ普通の文章を表示させたい場合、
一番オーソドックスな方法は何でしょうか?
今のところ自分がわかったのは、一行ごとは、ラベルとpaintComponentを上書きする方法と、
複数行は強引に一旦HTML化してそれを表示する方法です。

63 :
俺は普通にhtml表記を使ってるけど

64 :
>>63
ありがとうございます。HTMLで実験してみます。

65 :
AWTを勉強する為のお勧めの教科書とかありますか?

66 :
Swingでのguiアプリの設計について相談したいのですが
色々検索してサンプル見てると、ほとんどが無名クラスでのイベント処理が多くて
ソースの可読性が悪いんで
シングルトンなframe持ったメインウィンドウクラスをズラズラとウィンドウ分そろえて
イベント処理も似たような名前でそろえてるんですが、こういうソースってあんまり見ません。
私っておかしな設計してるんでしょうか?
WindowMain.java ------ JFrameとコンポーネント持ってる。シングルトンな事が多い
WindowDialog1.java
WindowDialog2.java
ActionMain.java ------- Listener類をimplementsしてる
ActionDialog1.java
ActionDialog2.java
action○○クラスがフレーム持ったWindows○○をgetInstance()して
そこからゲッターでコンポーネント引っ張ってきてSwingUtilities.invokelatar()で
GUIいらう感じです


67 :
>>66
イベント経由でframeをActionに渡せない?

68 :
>無名クラスでのイベント処理が多くて
>ソースの可読性が悪いんで
馬鹿ですね
わかります

69 :
});が気持ち悪いのは分からなくもない

70 :
Swingとか以前にJavaは言語として良いところが一つもない。

71 :
>>67
getSource()をキャストですか??
それ良いですね
ありがとうございます!!

72 :
あ、でもそれじゃイベント発生源はとれても
たとえば、ボタン押したらlist更新とかはlistとれないから
無理っぽいですが
何か方法あるのでしょうか?

73 :
イベント発生源から SwingUtilities#getAncestorOfClass とかで
親フレームなり親コンポーネントなり取ってくればいいんじゃね?

74 :
>>72
だから、actionと処理対象を結び付けるために、
無名クラスを使います。
それが嫌なのなら、actionに処理対象をハードコーディングするか、
propertychangelistener使って、actionが処理対象を追いかけるか。
actionの処理対象が何であるかを決めるのは、フレームワークやツールキットの
守備範囲では無いと思います。

75 :
>>74
知ったか乙

76 :
かなり前のスレッドに書き込みがあったようだが、setBorderPainted(false) や
setBorder(null) でボタンの枠が消えないのはどうしようもないバグなのかな?

77 :
>>75
無知乙

78 :
>>75
どう知ったかなのか書いたら?
建設的じゃないなぁ
無名クラスがダラダラ長くなって嫌なら
そこから別クラスに処理を委譲すればいいとかSwing素人的に思ったけど、どーすかね?
Frame渡しておけばどうとでもなぶれるかと
MVCのControllerってそういうものちゃうんかなとか?

79 :
>>78
知ったか乙

80 :
>>79
ううむ、熟練者の知識を披露してもらいたいものなんだが
真面目に他の人はどう考えてるのか知りたい
あ、俺はこの質問最初に書いた人じゃないよ

81 :
Ubuntu 12.04の上書きアップデートに失敗したからクリーンインストールしなくちゃいけないし、あれこれインストしなくちゃいけないしそれどころじゃない。
AMD Radeon (APUのRadeonも含む)でLinux使うならかなり神経使って気をつけていた方がいい。

82 :
>>81
ん?書くところ間違えてないよね?

83 :
4月の下旬にlinux用のjavafx 2.1 sdkはオラクルにユーザ登録しなくてもダウンロードできるようになったんですよ。
この板ではswing,javafxなど精通してる人は皆無なので、そもそもnetbeans,linuxやamd64などどうでもいいことなんでしょうけど。

84 :
>netbeans,linuxやamd64
全部スレチだろ。煽るだけなら黙ってろ

85 :
>>66
紙面だと、実装が離れてると読みにくいからだと思う。

86 :
そもそもアムドなんて互換性低いんだから人柱覚悟しないと。
面倒ならインテル使え楽だよ。
全世界のマカも動作確認している情報弱者専用cpuだし。

javafxなんて使いたくないからswing使い続けても大丈夫なんだよな?
2020年までしかサポートされませんとか撃ち切り決まってたりする?

html5はフラッシュ職人の乗り換え先であって、javaguiアプリ作成者の乗り換え先とはちょっと違う気がする。
運用環境でjavavm展開の代わりにクローム展開って余計な手間増えるの確実だし。日本語入力という意味ではブラウザ任せのほうがらくだからメリットあるけど、それならウェブアプリケーションで完結したほうが楽だしなあ。

87 :
>>86
JavaFXがHTML5対応のwebフレームワークかなんかと勘違いしてないか?
クローム展開ってなんすかw?
別にJavaFX導入しろとか言わんけど
聞きかじりレベルにも達していない
その頭の悪さでドヤ顔でしゃべるのはやめた方がいいよ

88 :
>>86
あと他にも突っ込みどころ満載だな
アホ煽ってもしょうがないかやめておくけど
本当に仕事でSwing触ってるの?
基本的なことが分かってないように見えるんだけど

89 :
まずはjavafx一級技術者の資格無いと弄っちゃ駄目だよ。
変なシステムで人の命奪う事に成るかもしれないからね。

90 :
intel cpuだとopenglのサポート弱いでしょ。
しかもdirectxならサポート強いとしてもそれは所詮windowsプラットの囲い込みの話でしかないし。

91 :
>>90
元の書き込みもあんたも
GPUとCPUの区別もろくについてないようだが
OpenGLのサポートが厚いのはNVDIAだよ
嫌いだけど

92 :
nvidiaがwindows以外の環境でopenglのサポートが厚いという根拠は何かありますか?

93 :
directxでサポート出来るなら基本的な3dcg作れるじゃない。
馬鹿なの?
nvideaはベンチマーク番長のイメージしか無いけどちゃんとレンダリングは正確なの?

94 :
ちゃんとレンダリングは正確でないのはたとえばどいうのですか?

95 :
nvidiaのイメージは、ファンの爆音、灼熱のエアロ、電力無駄遣いっていう最悪の印象しかない。
しかも性能や高速さだけに特化して他は度外視なので、無駄にでかいカードだけしか設計できず、自分でチップセットを作れず、それでもia32,amd64に寄生し続けてるだけってイメージしかない。

96 :
〜アカデミー視覚効果賞〜
NVIDIA  過去3年のノミネート作品全てで使用される
AMD   全てのノミネート作品で使われた事はない
         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  ハリウッド映画の発色は糞だろぉぉぉぉぉぉ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 発色のRadeon使わねーからぁあぁwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  | 
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \

97 :
発色がいいかどうかというのはアナログ出力時か、もはやGPUと関係ないモニター(組み込みチップ)の表現力の話でしょ。

98 :
>>97
そうでもない

99 :
>>98
kwsk

100 :
開くスレ間違えたのかと思ったわ。

101 :
javaスレでハードウェアのVSネタ持ち込む馬鹿ってなんなの。

102 :
今後のjava gui toolkitはopenglのバージョンに連動して進化する設計だからです。

103 :
それがゲフォ厨クオリティ

104 :
でもatiはamdに喰われて変な方向に行ってるからなあ。
gpuの良心的な所は有ったけど、そのためにamd cpu使わされるのはいやだわ。
nviは昔っから狡猾って感じ。商売上手だから、ati見たいに身売りはしないけど、あとで振り返ると騙してたんだなって商品宣伝は多い。
swing使ってる程度ならcore i内蔵gpuで十分だろと思うけどな。

105 :
AMD GPUはハードウェアを選ばないけど何を勘違いしてるんだ。

106 :
JavaFXて普通に使える?Swingぐらいに安定してる?

107 :
>>106
まだこれからじゃないの?
正直Swingはもう発展する見込み無いから乗り換えるなら逝っとけば?
お仕事ならまた別次元の話だけど

108 :
>>107
ありがとん

109 :
JavaFX自体がHTML5を内包しようとしているけど
JavascriptとHTML5でゴリゴリやりたい人って結構多い?
仕事なので勉強しているけど
Javascriptはいつまでたっても好きになれない

110 :
I think so.

111 :
JavaScript が好きになれない、とか言ってるのは、ま、お子ちゃま。

112 :
JavaFXの話が全くないな

113 :
情報が少ないからなあ。
2.0は注目もされずにすぐ3.0の時代がきそうだし。

114 :
アーキテクチャがAWTとswingの置き換えなのにse8まで日の目を見ないのか。

115 :
本気でやってる人間はこんなところで成果を公表しないし。
せめてブログでやるし。
ここは掃き溜め2ch。まぁ肩の力抜けよ。

116 :
AWTのおすすめ参考書を教えて下さい。
AWTは古いものが多く、もう本屋で手にとって見れないので内容がわからないのです。
お願いします。

117 :
入手難易度高そうだが、
Java APIプログラミングガイド (青柳 龍也)
が初期の名著だったと思う。AWTだけの本じゃないけど。


118 :
>>116
なんでAWT?

119 :
正直、JavaScriptで組めるようになったら、ちょっと嬉しい

120 :
Swingを習得して、日の目を見た人はいるのだろうか・・。

121 :
>>120
三年ほどSwingのお守りをしていたよ
二度とやりたくない
v2cは良くできていると思う

122 :
>二度とやりたくない
と思うほどひどいか?

123 :
>>122
あーすまん十年ぐらい歴史のあるプロジェクトなんで色々ひどかったんだ
EDTを理解していない人が暴走して作ったので
一時地獄絵図になったらしい
JavaFX軽く触ったけど悪くないね

124 :
ありがとう
はまるまえに教えてもらってラッキー

125 :
>>124
今更やる必要はないよ
Oracle自身がレガシー扱いにすると宣告してるし

126 :
ありがとう

127 :
>>119
rhinoでswingやらjcurses使って捨てツール作ったりしてるが

128 :
>>125
うーん、したらPCのクロスプラットフォームのGUIアプリケーションって
何で書いたものだろう。
Qtもnokiaが手放して(KDEはあるけど)なんともなんだが。

129 :
nihongodeok

130 :
実質LinuxやUnixでGUIアプリ使ってる奴なんて無視していいくらいしかいないし
WinとMacで使えるネイティブ言語2つ覚えればいいんじゃね

131 :
>>117
著者の青柳氏はUNIX系の著作が多いですね。
ちょっと興味持ちまsた。
>>118
Javaは今までやる機会がなくて最近勉強はじめたのですが、
GUIの部分はAWTを歴史を学ぶ感じでちょっとやってみようかと。
SwingはAPIも多くて複雑そうなのでスルーの予定です。

132 :
javaFXは嫌なの?

133 :
swingがAPI多いてどのGUItoolkitもそうじゃん

134 :
Swingの駄目だと思うところ。。。
viewも全部Javaコードで書かせる
→編集ツールとの相性が悪い、癖が出る
Eclipseに長いことまともな編集プラグインが無かったと記憶

JavaFXはFXMLが個人的に良い感じ

135 :
>viewも全部Javaコードで書かせる
swingが出てきた97年頃にXAMLやFXMLみたいな見た目の定義分離させるの主流じゃねーよ。
java5でSynthも流行らなかっただろ。

136 :
GUIなら、Swing、Qt、WindowsAPIが面白い。C#は事務的だ。

137 :
なんだかんだいって、GUIしかやることがない・・

138 :
java 2Dってむつかしいな。

139 :
>>136
C#も先はWinAPIじゃん。
いざとなればinvokeできるし。
言語仕様的には、C#って割といいと思う。
GUIはWPFってことで。
swingの最大の不安はもってる会社がoracle....

140 :
不安もなにも、もうswingはoracleが終わらせるんだろ?

141 :
>>140
終わらせて次は何にするんだ?

142 :
javaFXだろ

143 :
JavaFXってJava開発者がFlexやSilverlightの代わりとして使用するで合ってる?
しかし需要なさそうだな

144 :
>>143
JavaScriptは言語としてクソ過ぎる。。。
あとクライアントにスクリプト丸見えなの嫌う客は結構いると思うよ
スタンドアローンなアプリケーションはなくならないでしょ
webである以上の限界はそれなりに感じるし

145 :
クライアントにスクリプト丸見えなの嫌うのはどうしてなんでしょうか?

146 :
JavaFXってJava開発者がSwingの代わりとして使用するで合ってる?
じゃないか?

147 :
>>140
終わらせるって、JREに搭載しなくなるん?
V2C死んでしまうん?
>>143
JavaFXってJavaScript使わなきゃいかんの?
なんか普通のJavaコードでいけそうだけど。
...ついでにJavaバイトコードも、変数名やコメントはともかく
かなり復元できちゃうような気がするんだけど。

148 :
なんでjavascriptが出てくるんだ?
java≠javascriptじゃん

149 :
>>147
なんで知識のない人間ってそれを自覚せずに恥をさらそうとするのかねぇ
俺は理解しているか自信がなければグダグダしゃべらん

150 :
聞くは一時の恥

151 :
>>150
知らないことを聞くのは恥ずかしいことじゃないよ
↑のアホは明らかに間違った知識をひけらかしてどや顔しているのが滑稽なんだよ

152 :
聞くのは恥ずかしいことじゃない
知らないことも恥ずかしいことじゃない
知らないことを放置しておくことが一番恥ずかしいこと

153 :
間違ってるかどうかなんて本人にはわからんだろう。
間違って覚えちゃってるんだから。
自信がなくても口に出せば間違いにも早く気づきだろ。

154 :
間違うことは恥ずかしいことじゃない
間違ったことをいつまでも間違ったままにしておくことが一番恥ずかしいこと

155 :
どうでもいいことをいつまでも延々と悩んでることが一番恥ずかしいこと

156 :
>>147
JavaFXはSwingに取って代わる新しいGUIライブラリ
といっても、Swingがなくなるなんて事はないし
V2C等のSwingアプリが死ぬなんて事もない

157 :
つーか、ランタイムものはどんどん使われなくなってく可能性はあるな。
あくまで統計的な話だけど。
winやmacじゃなくて、PCやスマホやタブっていうマルチプラットフォームになった場合、
どうなるんだろ。

158 :
androidはjavaですがなにか。

159 :
JavaScriptとJavaFXは全く無関係です。それどころか、
JavaFXは開発当初目玉だったJavaFXScriptをOracleがJavaを買収したとき
削ってしまい、JavaFX2.0からは単なるGUIライブラリになりました。
Qtなどは、JavaScriptで組めるようになってきてます。また、OfficeVBAはJavaScriptに
置き換えられる予定らしいです。

160 :
JavaFXはJavaでしかコーディングできません。(´_`)ノ

161 :
androidのアプリでJTable使いたいんだけど、つかえますか?

162 :
Androidとjavaはちがうぜよ

163 :
>>143
>JavaFXってJava開発者がFlexやSilverlightの代わりとして使用するで合ってる?
↑いいえ、合ってません。JavaFXはあくまでリッチクライアント型のデスクトップアプリケーションです。
要するに、見た目が派手なGUIアプリってだけです。Java開発者がFlexやSilverlightの代わりみたいにブラウザ上で
動くものを作ろうとするなら、あえて言ってSwingのJアプレットです。
しかし、JavaFXがアプレットを拡張するのは考えられますが、Oracleがそこまでするかわかりません。
GoogleやMicrosoftならするでしょう。

164 :
jnlpとjwsってjavafx的になんですか?

165 :
>OfficeVBAはJavaScriptに置き換えられる予定らしい
まじ!?
Basicだからだれでも簡単なマクロかけたのに。
GoogleやOOのマネせんでも。

166 :
OOo

167 :
>>159
QtのJavaScriptはやるとは言ってるけど。。。な状況じゃないかなあ?
>>160
あれ?Java VM対応言語なら書けるんじゃなくって?
Scalaとか、どうなん?

168 :
>>167
Scala Groovy JRuby とかのJVM上の言語ならもちろん使えますよ。

169 :
GroovyやScalaにも出るんじゃないっけ?
つうかJavaFXのWebview?みたいなやつの上で
JavascriptやHTML5は普通に動くんじゃないかと
Javaoneでそんな話をOracleの人がしていた
rhinoって最近どうなんだろ

170 :
rhinoの代替はもうできていたような気がする
名前忘れたけど最近JavascriptInterpriterの目玉としてね

171 :
話蒸し返して悪いんだけど
http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javafx/overview/index.html
http://download.oracle.com/otndocs/products/javafx/2.0.2/samples/Ensemble/index.html#SAMPLES/Charts/Area/Advanced Area Chart
ココ見るとweb上(ブラウザ内)で起動しているんだけど、ソース見るとjnlpってなってる。
これってJava Web Startなの?Java Web Startって別ウィンドウ起動だと思ってた。

172 :
http://java.sun.com/javase/ja/6/ea/6u10/plugin2/jnlp/

173 :
>>143
そりゃ初期(ver 1.x)の頃の話だね。
今のJavaFXとは全然違う。

174 :
javaFx と Scene Builder 試してきたけど、
独自に拡張したTextFieldが使えないのか、、、
新しいプロジェクトに使おうと思ったけど、
まだSwingで行くしかないか

175 :
あーあ。俺もSwing案件のプロジェクトに参加してみたいわ。趣味でグーイグイしてるだけだからな・・

176 :
freemindやlibreofficeのプロジェクトにでも参加するよろし

177 :
libreofficeは大半Java使ってなかったと思ったけど違うん?

178 :
C++のほうが多いんじゃね >LibreOffice
あとGUIはこれ
http://docs.libreoffice.org/vcl.html

179 :
だから起動死ぬほど遅いんだな

180 :
CALCの起動時に2回一番手前に出てこようとするのが鬱陶しい。

181 :
>>180
ジャバ入れてやれよ・・

182 :
javafx で IME制御できないのかよ。。。

183 :
JFXPanel で scene囲って IME制御しようとしたら、
左上に入力窓が出て 日本語入力時に 直接入力出来なかった。。。
お役所仕事ならぬ、Oracle仕事だなぁ。。。

184 :
>>183
オラクル先生に報告するんだ
JavaOneでもフィードバックお願いってかなり強調してたよ
Swingは早く駆逐してほしい

185 :
kdeやubuntuだとバグ報告自体が自動化されて、開発者に報告しますかダイアログで一発で出来る。
せっかく再現できるバグを見つけて、大体でもどういう風にやると発生するか分かっていても、ジャバ自体に対して関心が低いと、それぐらい自動化しておかないとわざわざ手間暇かけて報告しないよ。
ウェブでバグ報告のフォーム H T M L を用意して、報告と意見をするには会員登録必要とかにするようなものは、もう20年以上前のH T M L 3.2のころの設計思想のままなのかなと思う。
バグトラッキングシステムも、簡単に言えばこれも10年前のがらん方式のオープンの延長だし、一緒に開発して育てるような意思を持ってる人だけを対象にして関心がない人には敷居が高いでしょ。
こういうところに気がつかないで旧世代の設計思想のままを拡張してるだけだし、開発者向けのマーケティングも疎かだし、オラクルはやっぱりやる気ないなーと思う。

186 :
ORACLEはやっぱりやる気ないなーと思う。

187 :
JavaFXのバグトラックシステム
http://javafx-jira.kenai.com/
見れないんだが、俺だけ?

188 :
javafx2.2でlinux完全サポートしたというけど、ubuntu 12.04なんだけど、アンサンブルとかの普通のサンプルを起動して閉じたらJNIのコア・ダンプ・ログを吐いて異常終了する。
開発者目線で言うと、オラクルの技術力はベータ程度なのにリリースしたりするからリリースする製品はいつも未完成品だし、グーグルとかマイクロソフトに第一線の開発者をヘッドハンティングされてもうリーダーは残ってないから個別のライブラリの出来も二流レベルでしょ。
リリース自体もいつも延期になって、モジュール・システムも延期になったでしょ。
IDEもなかったような10年前のwindows 2000,xpのころならともかく、今ではwindows platformに人や金を投資してもオラクルにメリットはないってことに気がついた方がいいんじゃないか。

189 :
>>188
なげーなコテ付けろよ、お前
僕はC#とかVisual Studio嫌いなので使いません
以上。
たいした仕事無いし

190 :
>>189
C#とかVisual Studio使えるならJavaFXとかSwingはいらないですよね。
Java使って何作ってるんですか?

191 :
Javaは各種プラットフォーム向けのランタイムが提供されている。
.NETフレームワークは(オープンとは言いながら)実質MS限定規格。

192 :
とはいえモバイルはモバイル用のapi使わないとけなかったりするし
プラットフォームに合わせてライブラリとっかえひっかえするのが前提ならCとなんら変わらないという。

193 :
そうは言うけど、MacOSXでもGNU/LinuxでもAndroidでもなくオラクルは実質Windowsにだけ力いれてるでしょ。
クライアント合戦するなら、オラクルはWindowsではなくWebKit, mozilla, html5に投資しないと、JavaFXもFlashのときみたいにまた根こそぎ持ってかれるんじゃないか。
オーフィス・アプリ開発者をターゲットするとマイクロソフトとかぶるから、今ならjs,php,html5(opengl)あたりを使うウェブ開発者をターゲットにしてそこに投資しないとオラクルとJavaの未来はないでしょ。
そういう雰囲気になってないし、未だにWindows(しかもmetro uiでない方)にこだわってるなら、次のJava8+JavaFXとかも、出す前にもう終わってるなぁって思いますー。

194 :
仮にAPI共通にできても、PC向けとモバイル向けを共通のコードでアプリ書くのは大変そうじゃね

195 :
>>190
銀行とか証券のデリバのシステムっすね
次世代は多分WebになるんでJavaFXはお呼びじゃないっぽいけど
クラスプラットフォームの開発は楽よ
それとなんでここにいるの、君?
C#はLINQのみ羨ましいと思った

196 :
>>193
HTML5ならJavaFXに内包されている
つうかJavaScript絶滅してDart普及してくれないかな、
変数のスコープとかクソ過ぎてげんなりする

197 :
ところでJavaOneでオラクルの人がiPad上でのデモをしていたんだけど
ランタイム込みでもえらいサイズが小さかった
どうやってんだろ、あれ
Androidには一切ノーコメントなのがなんとも皮肉だけどw

198 :
第一審の裁判でオラクルはグーグルのJava侵害訴訟にやる気ないのがよく分かったのですけど、いまいちグーグルとアンドロイドをどうしたいのか分かりません。
多分このままグーグルに大きな制裁がないと、グーグルはOpenJDK(+Open JavaFX)をフォークして、またまたGPLの独自Javaを作るんじゃないですかね。
フェイスブックやツイッターのウェブ・クライアントと連動すれば今ならグーグル・アンドロイド端末をこてんぱんに出来ると思うんですけど、裁判のオラクルの主張を見ていてもグーグル・アンドロイドをどうしたいのか分からなかったので、
このままだと多分オラクルの方がグーグルに(サーバ業界以外の全てで)こてんぱんにされるんと思いますよ。

199 :
>>196
JavaScriptはどのバージョンを使ってるんですか?

200 :
>>198
すまんが改行とかもうちょっとなんとかしてくれんか?

201 :
オラクルが言ってるのは
金よこせってこと一点だけ
AndroidはそもそもJavaの中ではかなりの異分子なので
Sunは快く思っていなかった
携帯デバイスに今のJava持ち込んでもしょーがないので
あれはあれで独自の世界を持ち続けるんじゃないの
それ以外の領域ではAndroidなんて出る幕もないし
そもそもGoogleはJavaをモリモリ使っている

202 :
>>196
ActionScriptのように、あくまでもjavascript(ecmascript)に基づいてこれを拡張するという方針なら興味ありますが、Dartはそうじゃなくて結局グーグル独自の製品でしょ?
グーグルは、マイクロソフトよりも頻繁に自社の製品・サービスを自社都合ですぐに廃止するし、グーグルはマイクロソフトよりも信用できません。

203 :
NashornはECMASCRIPT262準拠だそうだ
でもそれがなんなのかよく知らねえw

204 :
どのプラットフォームでも同じコードを動かすっていうのが
お題目に過ぎないことはJavaが普及し始めたころにみんな
わかっていたことで、現在ではJ2MEなどの特殊な環境を
除いて、
・同じバイナリ(Javaバイトコード)が多くの環境で動く
・ビジュアル面も(ルックアンドフィールの違いはあれ)多くの環境で動く
・パフォーマンスもそんなに悪くはない
あたりがメリットかな。ただ、Windows95以前のようにC/C++で
書かれたコードがバグ1つでシステム巻き込んで暴走みたいな
ケースはOSの保護が強力になった今では発生しなくなった。
業務アプリケーションも適用分野ごとに専用アプリがほとんどで
マルチプラットフォームにする必要性もあまりない。
C/C++に対する利点は言語設計が洗練されているからコードが
読み書きしやすい、オブジェクト指向が適用しやすいあたりかな。
それも.NETフレームワーク使えばいいじゃんみたいな話もあるけど
.NETフレームワークは対応プラットフォームがまだ少ないからね。

205 :
>>202
Google先生はJavaScriptを別に捨てているわけじゃないよ
推進しつつもっとエレガントな言語をwEBで使おうぜと言っている
あっさり見切るのはその通り
俺が言いたいのはJavaScriptの言語としての糞さがうんざりするってこと
これは俺の完全な主観
でもあの言語好きな人っている?
まじで聞きたいよ、僕

206 :
オブジェクトの型がない言語は例外なくゴミだと思う。

207 :
そろそろスレチ

208 :
まぁ散々過疎ってたからいいんじゃないかね?

209 :
>>203
次期jsは次期html5+javafxを支えるjava platの根幹の一つですよ。

210 :
>>205
>>199

211 :
>>204
> C/C++に対する利点は言語設計が洗練されているからコードが
さすがに Java の言語設計が洗練されているというのは世間ズレしすぎじゃないか?
前提が全く違う C++ と比べてどっちが洗練されてるかって言えるもんでもないだろうし。

212 :
C++が優れているってのか?
とりあえず僕はMakefile手書きの会社のC++の仕事から逃げ出したいです。

213 :
>>204
> C/C++に対する利点は言語設計が洗練されているからコードが
二分木とかリストとか、車輪の再発明をしようとすると、多少の無駄は折込済みとしなければいけないようだ。
プリミティブな記述にはむかないようだね。http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1344350210/292
Java はグルー言語なんだろうか?

214 :
C++はすれちがい

215 :
長文うざ。。。
そういえばKinect連動のデモをJavaOneで体験したが
認識がざるな感じだった
あれはKinectがそもそもそういうものなのだろうか

216 :
日本語でお

217 :
C++の混乱した構造に比べたらJavaは洗練されているとは思う。

218 :
javafx で 最終的なノードのスタイル情報を取得する方法ってないですかね?
スタイルクラスを指定したり、ノードに直接スタイルを指定したりした結果、
最終的にはどういったスタイルが適用されているか を 知りたい。
SwingUtilities みたいなクラス が あればいいのに。。。

219 :
馬鹿には無理

220 :
>>217
んー、んー、二分木すらまともにかけないのに java が洗練されているとか?

221 :
初心者スレのコード持ち出して洗練がどうとか言われてもな……

222 :
ジャバラーで、linkedとかb-treeとか書ける奴ってあまりいないんじゃないか。
書けなくても別に困らないけど書いたことあったとしてもイベント・レスポンしビリティを実装したいときにたまに役立つ程度。

223 :
byte[]やchar[]の添字で木構造とかならやってるそれなりに人多いんじゃね?

224 :
JAVAとか未だに使ってる奴いんの
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1314547976/
こっちでやれば?

225 :
二分木?
サーセンwなんでしたっけ、それ?
で、JavaFXに関係あるのかな?
.Netなんてこんまい案件しかないし
C++で組む化石みたいなシステムなんて今後増えるとも思えないんだけど。
って金融のシステムの話ね。

226 :
javaのLinkedListもStackもQueueもTreeもHashtableなんかメモリの資源効率が異様に悪いから
自分で書いた。

227 :
>>226
そりゃすげえや
コード見せてくれよ
どんだけの効果があるんだ?

228 :
>>226
java でかけるのか?まともなのが。

229 :
せめて、GUIの話しろよ


230 :
「まとも」なんて個人の主観によるから無視するけど
言語構造的には二分木だろうが何だろうがC++に
書けてJavaに書けないロジックはないだろ。
ハードウェアやメモリアドレスを直接扱えないくらいじゃ
ないの。

231 :
グローバル変数

232 :
Hashtableなんかシノニムのメモリアクセス効率が全く考慮されてないからな
どっかの教科書からコピペしたみたいな糞実装

233 :
馬鹿には無理

234 :
>>233
Impossible to fool

235 :
Hashtableなんて誰も使ってないだろ、もう。

236 :
C++はすれちがい

237 :
グローバル変数がないと書けないロジックなんてあったっけ。

238 :
OpenGLES

239 :
>>230
>言語構造的には二分木だろうが何だろうがC++に
>書けてJavaに書けないロジックはないだろ。
そ・れ・が、
Java には二分木は(c程度の効率で、という条件ですが)書けないのでは?という疑問がふつふつと
参照変数がない‥‥こまった

240 :
夏休み終わるまで居座るのかね?

241 :
そうやって相手するからだろ

242 :
これはまた痛いのが居着いてしまったな。。。
言語VSスレにでもRばいいのに

243 :
C++はすれちがい

244 :
Javaのクラス型変数には参照型変数しかない、
という事すら知らないレベルで言語VSスレに嘘を書く前に
まず言語仕様をちゃんと理解して欲しいです。
Java 入門 | 参照型変数
http://msugai.fc2web.com/java/reference.html

245 :
はいはい参照の値渡し参照の値渡し

246 :
ポインタはJavaの鬼門だからね〜
無理もないよ〜

247 :
>>244
それは参照渡しとはいわない、単なる値渡し、すれ違いでごめんね、もうやめます

248 :
>>247
Rよ雑魚

249 :
java の参照型変数って英語でなんていうの?

250 :
C++はすれちがい

251 :
ノードを動的にnewしてリンクした構造ってアクセス効率クソ悪いんだよな

252 :
馬鹿には無理

253 :
>>247
Javaのクラス型変数はC言語の構造体へのポインタと同じだから
クラス型変数を渡すのはポインタ渡し、すなわち参照渡しです。

254 :
僕を含めた世間の開発者の大半は自分でろくにメモリ管理も出来ないのでw
明示的にdeleteしたりださいスマートポインタ使ったりとかやりたくないんすけどw
あとエラー処理でコードの大半が埋め尽くされるとかも嫌っすね、あ〜これはCか。

255 :
>>253
ポインタ渡しは値渡しなのになぜ参照渡しと言い張るのでしょうか?

256 :
>>254
え?
setjmp/longjmp を駆使すればtry-catchも簡単ですよう。setjmp/longjmp は嫌われ者だからだれもしないけど

257 :
クラスの参照は厳密にはアドレスではないから。
参照のために使うものではあるが参照の値を使って
ポインタ的なアクセスはできない。

258 :
>>255
C++で参照渡しと呼ばれている文法はソースの見かけはポインタ渡しと違いますが、
実行コードは二重ポインタ渡しと同様に二重ポインタをスタックに積むだけです。
つまりC++では専用文法を使った二重ポインタ渡しのみを参照渡しと呼んでいます。
しかし本来、参照渡しとは変数の中身でなく変数への参照を渡すという意味です。
Javaではクラス型変数を渡すのをインスタンスの参照を渡すと解釈し参照渡しと呼びます。
>>239は「c程度の効率で」と言っているのだからポインタ渡しの話をしているはずで、
参照変数というのはこちらの意味で使っているのではないですか?

259 :
C++はすれちがい

260 :
>>258
や、まじでどうでもいいっすから
いい加減スレ違いってことわかってくれよ

261 :
>>258
夏休みだし‥
C++ だけでなく、いにしえのalgol系教育言語 pascal やlinq大ヒットのC# でも参照渡しが存在して C++ と同じ意味。
なのに、java だけは「ポインタの値渡し」を参照渡しと呼ぶのは、やっぱり java 脳という奴ですかね。
それはそうと、二分木を java で実装するのはどうしたものかな?java ってそれすらもできない腐れ言語なの?

262 :
馬鹿には無理

263 :
>>262
やってみろよ、できないから

264 :
すれ違いと言われても居座るし自分でtreeも作れない雑魚だろ
そんなにC++が好きならそっちでやればいいのであっていい加減Javaはあきらめたら?

265 :
だなw

266 :
>>264
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1344350210/292
これより効率のいいのを書いてみろ、多分無理だろう

267 :
C++はすれちがい

268 :
>>266
宿題手伝って欲しければ宿題スレいけよ。

269 :
「Ime操作できない」
この一点だけでjavafx使う気になれない
「カスタムノード使えない」
この一点だけでシーンビルダ使う気になれない
バインド関係は気に入りました
でもテーブルのチェンジイベントが発生しなくなったりして、なんか一貫性の無さを感じる
やっぱりまだまだ使えないなー

270 :
二分木(binary tree)
ttp://www.infor.kanazawa-it.ac.jp/~koblab/home/d1504310/acm/dochtml/39_.html

271 :
>>270
java の場合、
>root = Tree.insertTree( root, num );
これはサイテーとしかいいようがない。
木への挿入がおこなわれるたびに、ノード挿入位置からルートにむかって延々と代入が繰り返される。
それも代入前と後で値がかわらないにもかかわらず代入が発生するなんて、まともな書き方じゃない。
java はバイナリーツリーに関してはまともな書き方
>void insertTree( TTree *&node, int val )
>TTree *root;
>insertTree( root, num );
ができない言語。

272 :
またお前か

273 :
あら触れちゃ駄目なのかしら?
C++は相変わらずくせーメモリのお掃除とかダラダラ書かないとあれね
この時点でめんどくさいので拒否っすけどw
スマートポインタとか出すのやめてよ
で、これC++の方のどこがグッドなのか教えてくれぇ!

274 :
C++のが効率がいいとか悪いとか対立スレでも作るか
マ板でやれ

275 :
>>273
そこでc#ですよと
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1313183984/403

276 :
おまいら、SwingとJavaFXの話しる

277 :
>>183
それJava7初期のSwingだったかにもあったな。

278 :
本屋行ったら↓が売ってた
買った人いる?
http://www.amazon.co.jp/dp/4877833005/

279 :
いらない

280 :
>>278
その名前見覚えが。。。
Swingの本書いてた人?

281 :
Swingの方は大量のサンプルがあったけど全部SJISでムカついた記憶がある

282 :
ステマ乙

283 :
プログラミングなんてググればいくらでもサンプル見つかるからな、

284 :
Swingのサンプルもかなり増えたな
一昔前はDnDのやり方もなかなか見つからなかったけど
今はごろごろしてる

285 :
html5の登場で廃れていく技術の1つ

286 :
始まってすらいなかったけどな

287 :
javaでGUI面倒。jsなんてOSSの連中が次から次へとウィジェット提供する印象

288 :
個人的にはjqueryとかわけがわからない

289 :
こんなクソみたいなリスナー地獄に耐えられるんならjqueryなんか余裕だろ

290 :
JavaとUI非同期の相性が最悪
ちょっとしたことでもシーケンシャルに書けないから
いちいちステートマシンを書くことになってどんどんコードが醜くなる

291 :
日本語でおか

292 :
>>289
javaはIDEの機能で助けられてる感が強い
確かになんじゃこりゃなリスナー地獄だが、マウスちょいちょいクリックすると
IDEがコード補完してくれるから簡単
jqueryはわけがわからないw

293 :
>>288
馬鹿には無理

294 :
テスト

295 :
JavaのデスクトップアプリをのUIを html5 で書けるのか?

296 :
JavaFXの解説やサンプルを検索すると未だに、JavaFX Scriptがひっかかるのは大変困りもの。

297 :
Swingの問題点についてまとめたサイト
教えてください。

298 :
今年のjavaoneはなにもなかったね。
netbeansとscen builderを(ベータ版なのに)大々的に発表して喜んでるぐらいだった。
amdがスポンサーとして入ってきてるけど、amdがやる気あるうちに提携しておけばx86の方にもos(windowsとか)よりさらに深いところでjvmを植民できるのに、そういうマーケティングも下手くそだよね。オラクル(サン)って。

299 :
>>298
百戦錬磨のOracle先生とAMDを比べるw?
でもAMDはこんなことやってるし
HSAにクアルコムも参入とか頑張っているので
個人的には期待しているよ
http://www.infoq.com/jp/news/2010/10/aparapi-java-and-gpus

300 :
あー比べるっていうか
営業の下手さではAMDはかなりのレベルって意味ね。
ararapiがもっと広まるといいなぁ

301 :
・いつまでたってもRAD環境がダメダメ
・醜いルックアンドフィールに環境依存の不具合
・プラットフォーム固有の機能を活用するのが面倒(webブラウザベースに対するメリットが少ない)
・Java言語(リスナー地獄、プロパティ等のRADサポートの欠如、など)
・JREのインストール
他にある?

302 :
オラクル・旧サン・アムドは、インテル・マイクロソフトのように業界と関係者に金をばらまかないからいつも無視される。
たとえインテル・マイクロソフトよりもはるかによい技術や製品を作ったとしても、業界・関係者・開発者に金を回す循環エコシステムを構築出来ないなら、これらトリオはいつまでもタダの部品屋・技術屋無勢でしかない。
万年部品屋・技術屋無勢なら自分の製品のためのマーケットやブランドを持ってないのだからいくらか光るものを持っていても恐れるに足りない。

303 :
301の内容に集約されるだろ。
JREはまあしょうがないとして。

304 :
OracleはSunやAMDとは比べられないだろ
Java普及の下手さに関しては否定しないけど
Oracle先生の商売のえげつなさと上手さは慈善事業者のSUNなんかとは次元が違う

305 :
えげつないとは思うが必ずしも上手ってわけでもないような。

306 :
中途半端にコミュニティベースなのがかえって良くない
偉い人がうだうだ議論して停滞してる現状に比べれば、
オラクルが全権取り返して独りで全部決めた方がマシ

307 :
googleかIBMに売っ払ってくれるのがいい

308 :
aparapi使っているけど、すげー使いづらいよ。
Kernelの中ではclass使えない、newできない。使えるのはプリミティブのみ。
Kernel内でサブルーチンに飛ばすとき返り値がプリミティブしか使えないので
ベクトルのような複数の値を返すサブルーチンが作れない。
ただGPU次第だけど実行はすげー早い。

309 :
正直Oracle使う会社ってのは、ほとんどがシステム部門の責任逃れの為なんだよな
なにか有ったときにOracleの所為にできるから。
ソフトが高いのは糞みたいなエンジニアが異様に多いからなんだよな
最近淘汰されてるみたいだけど、それでもまだ多いわwww
っつか、糞みたいなエンジニアの人たちってのは将来どうやって暮らしていくんだろな
まず、40過ぎたら切られるのに



310 :
さくらのクラウドではoracleが問題を解決できずに
結局さくら自社開発になってたよね。
あれは短期的には(コストカットで)よかったけど、
結果的には商機を失い、技術的悪評になったと思うんだけどねえ。

311 :
>>308
単純に計算しか出来ないGPUにやらせるので当然の話では?
classファイルからOpenCLに変換してGPUでモリモリ動かすらしいけど
CUDAとかやりたくないだろ
>>309
身につまされる話だな・・・

312 :
       //
     /  /   バカッ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |     
   /  | 彡  ( _●_) ミ 馬鹿には無理
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ

313 :
>>308
ジャバ使ってるなら返り値じゃなくて戻り値っていわない?普通。

314 :
返り値も戻り値もどっちも使うだろ
メソッドとメンバ関数にうるさい人たちは、あっち方面でうじゃうじゃいるようだが

315 :
>>301
アンドロイドはジャバじゃありませんよ

316 :
>>308,311,314
あなたは噂の忍者プログラマーですよね?
関数型をよく使ってる人は返り値っていう人が多いんですけど、何でjavaなんですか。
sse,avxやgpuが目的なら、極度に抽象化されたapiなんかを使うより、nativeのしかもそのcpu,hardware専用にいちいちコードを書くべきだと思うんですけど(そのようなコードを再利用するメリットが全くないため)。

317 :
返り血だと喫茶店とかで
マ同士日常会話してるときに
振り向く人がいそうなので
戻り値の方が好まれます

318 :
なんでこんなに返り血あるんだよ!
仕方ないだろ、それぐらい必要なんだよ。

319 :
>>304
(今の時代なら)営業部門よりも販売部門の方が会社利益に貢献すると思いますよ。

320 :
戻り値の方がしっくりするけど
気にするようなことか?
正直リターンって言うような人も結構いるし
設計書だと戻り値だなー

321 :
aparapiの話しているのでなんで返り値か戻り値かの話になるの?
レベル低いからaparapiの話にはついてこれないんだね。
で自分の分かる範囲の話しかしないと。かわいそうに

322 :
それ、SwngやJavaFXの話?

323 :
SwingやJavaFXを使う場合は特に縁のない分野だろうな

324 :
>>321
ジャバワンのアムドの発表知らないの?
もしかして情弱?

325 :
つーかさ言葉遊びしかできない無能はいらないから出てけよ

326 :
c++もaparapiもスレ違い

327 :
SwinとJavaFX以外はそもそもスレ違いなんだがw
まぁネタないしJavaOneの話とか別にいーんじゃないとは思う
正直戻り値云々はどーでもよくね?

328 :
よくねーよ低能

329 :
サーバーなら使い道あるかもしれないけど、クライアントでHPC的なことやりたいんなら
ネイティブプロセス呼ぶよね…

330 :
>>328
無能発見w

331 :
javafxチームは2.2でlinuxを正式サポートしたというけど、linuxのjavafxはベータ以前でバグだらけで品質もかなり悪い。
そもそも2.2でもlinuxでは3Dはサポートされてないし、javafxチームが次にgpuをサポートしようとしてるのは実はamd(ati)じゃなくnvidiaの方だったりする。
オラクルにとっては、javaoneでスポンサーになっていようがお構いなしにamd(ati)とかaparapiとかヘテロなんとかは完全無視みたい。

332 :
>>331
ソースは?

333 :
androidもaparapiもスレ違い

334 :
夢見てないで C + + で 書 け

335 :
トルバルズ兄に超嫌われてるようなnvidiaのチップをgnu/linuxで使うなんて絶対ありえない
nvidiaなんか使ってると3年もしないうちにプロプラドライバのサポート打ちきりになってゴミgpuになるだろうね

336 :
どこの宇宙だよ
HPCなんかTesla圧勝

337 :
>>325
情弱乙

338 :
HPCもTeslaもaparapiもスレ違い

339 :
自然科学系の学術論文とかでも平気でCUDAのコードが出てくる時代だからな
もう完全に決着が付いてしまっている

340 :
>>339
いつまでもそんなこと言ってて恥ずかしくないの?w

341 :
神聖なるメッセージパッシングに返り値も戻り値もない!

342 :
>>278
カットシステムは地雷

343 :
>>313
それはどこで習った知識ですか?

344 :
>>312

345 :
あぁ、なんかおかしいと思ったら「馬鹿には無理」厨か。なるほどね

346 :
>>345
馬鹿発見www

347 :
>>345
なんだそれ?w

348 :
cudaもaparapiもスレ違い

349 :
すまん、素でCUDAスレと間違ってたわ。
aparapiってCUDA関係ないだろ!って思ってた。

350 :
>>349
さっさと失せろカス

351 :
CUDA()笑

352 :
>>350
すまん、Swingも普通に使ってるんだわ

353 :
なにそれ?弁解なの?さっさと消えろカス

354 :
>>353
すまん、じつはJavaFXも──。

355 :
>>354
現在、JavaFx使ってるの?
正直、日本語環境じゃ使いものにならないと思ってるんだけど、
まともに使えてるの?
IMEコントロールさえしなければ使える?
どうなの?

356 :
JavaFXは誰にも相手にされず終わるだろ
当たり前だがiOSにもAndroidのも乗らない
HTML5がある今、あんなものを新しく作る意味がない
気が狂ってるとしか思えん

357 :
HTML5連呼する奴って中身どんなものか知ってるんだろうか

358 :
VMが起動したら最後classpathを変更できない(こともないが)
仕様がなんとかなればな。
フリーのライブラリ使ったクライアントアプリが作りにくい。

359 :
>>357
中身はどんなものなんですか?

360 :
>>359
Javascriptゴリゴリ

361 :
Javaゴリゴリにしたものよりはマシ
元々いくらバインディングが強力だろうがJavaScript的なビューのプログラミングは必要だってことで
FX Scriptで手続きも書けたのに、そこをJavaにするとかw

362 :
html(3.2, 4.01)のformと、次期html5はどう違うんですか?

363 :
>>362
スレチ

364 :
>>361
???
Javascript的なビューとはどういう意味?
Javascriptは変数のスコープどうにかしてくれんとなぁ
function使ってそれっぽくするとか苦労している人多いみたいだけど
DartかTypescriptあたりが標準になってくれんかしら?

365 :
>>199

366 :
TypeScriptには頑張ってほしい
Dartはないわ
なんで今更わざわざJavaもどき使わなきゃいけないのか

367 :
>>365
今のメジャーなブラウザーのJavascriptってECMAscript5準拠なんじゃないのか?
strictモードっつーのならグローバルになるのを抑止できんの?
strictモードとそうでないやつを混ぜられるの?
なんか詳しそうだから教えてくれよ
ぶっちゃけよく知らないんだけど、
チラチラ見たメジャーな奴はそうではなかったぞ
なんでこんな危険なものが許容されるのかまったくもって理解できない
仕事でやるなら受け入れる努力はするけど
だからTypescriptとかに期待している

368 :
>>312

369 :
HTML5とか連呼している奴ってかなりの割合でJavascriptまみれって知らないような
スコープもろくにないクソみたいな言語ってこともな
でもあれに適応した人って羨ましいな、
酷すぎて触ってて萎える

370 :
Javaもたいがい

371 :2012/10/17
HTML5 は javascript 界の VB
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【論理】Prolog【初心者】 (605)
【bzr】Bazaarでバージョン管理 Rev 3 (958)
だめです! HSP厨は絶対に犯罪です。 (946)
【アンチ】関数型言語は使えない【玩具】 2 (407)
MFC相談室 mfc22d.dll (304)
JavaScriptは消滅すべきだったよな (447)
--log9.info------------------
【KOI】いとし恋いし【ニシキゴイ】【錦鯉】A (617)
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】29 (1001)
【プンティウス】小型コイ科総合スレ 6【ラスボラ】 (878)
あああ アクアリウム機器自作スレ 22作目 あああ (462)
【家具】テーブル水槽を語ろう【水槽】 (304)
【海水】バクテリア総合 2【淡水】 (891)
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人54匹目 (336)
【不況】徳島の熱帯魚店情報【倒産】 (348)
熱帯魚を飼い始めて分かった事 (610)
@@@   カブトエビ 4匹目@@@ (301)
水作22 (770)
カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレ (895)
今までにない感じのレイアウトを考えるスレ (531)
水換えしたらageるスレ (540)
藍藻対策スレ2〜水槽を腐海にしてやろうか (580)
【水草】☆★ソイル part2★☆【もさもさ】 (434)
--log55.com------------------
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part35
【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】
【10GbE】10Gigabit Ethernet 10【10GBASE-T等】
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part83
無停電電源装置(UPS) 26台目
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る 2
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 28
【結局】バックアップ総合スレ【予算次第】