2012年09月Windows135: Vistaの過小評価とXPの過大評価は異常 (828) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Server 2008/2008R2 Part2 (707)
Microsoft Updateしたらageるスレ 76 (430)
結局、ネットブックでWindows7は快適に動くのか? (478)
Windows Server 2008/2008R2 Part2 (707)
Windows7新しく出さずにVistaで改善しろよ! (786)
Windows 7は軽くて便利になっただけのVista (867)

Vistaの過小評価とXPの過大評価は異常


1 :2008/03/26 〜 最終レス :2012/10/30
みんなアンチVistaの風評テロに流されすぎだよ
最高とは言わんが普通にいいOSだよ

2 :
〜関連スレのご案内〜
女子中学生(4)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1206388120/

3 :
世間の評価がどうであれ
XP>>>Vistaは事実だろ

4 :
>>3
具体的におk

5 :
だから
アンチVistaは
低スペック厨なんだってば

6 :
世間の評価がどうであれ
vista>>>XPは事実だろ

7 :
最悪のUI。しかもバグだらけ

8 :
>>1
MS関係者の人、スレ立て乙です!wwwwww

9 :
まあ2、3年後にはみんな普通にVista使ってるだろ
重いのなんかPCの性能がすぐ追いつくだろうし

10 :
発売されてもう1年以上経つけど、ビジネスユース(企業での利用)で使っているという話を聞かないなぁ。

11 :
ユーザインターフェースは確実に改良されてるだろ。
Office2007については好き嫌いあるだろうが。

12 :
SP1になって「フォルダパンさえ広くなったらVistaでも
いいかな」と思い始めているのだが、
あちこちにパケット投げてて不気味ゃ

13 :
>>7
UIはXPより良いだろ

14 :
>>1
同じようなクソスレ立てるな。
死んで詫びろ。

15 :
・Vistaの非ユーザーフレンドリな設定画面
---------------------------------
(←)
---------------------------------


               [次へ(N)]
--------------------------------- 
「次へ」は文字列だが、「戻る」がなぜか記号。
しかもなぜか同一直線状にない。

16 :
>>15
後ろを振り返らずに前にすすめというVistaからのメッセージ。

17 :
企業LAN管理者ですが、VistaBusiness入れる予定もクソもない。
隔離セグメントで検証してますが使い物になりません。
Vistaの次が悪ければMSから離れるかもw

18 :
なんでみんなlinuxを使わないのかな?

19 :
「Vistaって悪くないよな」→「ハァ?MS関係者乙」
「XPって神だな」→「禿同!Vistaはクソだ!!」
この流れしょっちゅう見る。そんなに毛嫌いするほどのOSでもなかろうに

20 :
>>18
Linux(笑)

21 :
2ちゃんの書き込みを参考にしてOS選ぶ奴なんかいね〜だろw

22 :
どうあがいてもどんどんよくなるVista

23 :
オリンピックの件w

24 :
大きく変わったOSだからな、
慣れから早々に採用しないのは当たり前だと思うが。

25 :
1年以上経ってるのに早々も糞もねーだろw

26 :
DirectX10がXPで使えるようになったらゲーマーですらもVista洋梨

27 :
わざわざこんなところで文句を言う奴って実はVistaが気になるお年頃。

28 :
ファイル検索速度はVista SP1がXP SP3より99%高速化され、ファイル圧縮も同じく25%高速化されるなど、Vista SP1の性能の高さを示す結果となっていた。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/16/news002.html
Windows Vista vs Windows XP どちらのパフォーマンスが優れているか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/enterprise/vistavsxp/vistavsxpbiz01.mspx

XP vs Vistaの勝敗はVistaの圧倒的な勝利で終わってる
骨董品に成り下がったXPを後生大事にするのは勝手だが
Vistaを中傷して普及を妨害する風評テロリストのXP信者は不要
奴らは7の発売後も同じように風評テロを起こすだろう

29 :
「2008年北京オリンピック、公式OSはWindwsXP」
オリンピック会場に提供するパソコンのOSにMicrosoftの最新OSのWindows Vistaではなく、
Windows XPをインストールすることを決定した。
市場では使い勝手は非常に悪く、Windows Meに並ぶ失敗作という見方も広まっていた。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708161342

30 :
「2008年北京オリンピック、公式OSはWindwsXP」
Vista始まったな・・・・。

31 :
>>26
DirectX10からはVistaや7でしか更新されない
XPは現在の9でサポート終了すると発表されてるだろうが
これだからXPの情報弱者は困る

32 :
XPのしょぼいカーネルでは高度な描写についていけんのだよね。

33 :
>>31
それぐらいしか能がないってことだよ
ゲーマーじゃないかぎり必要なしw

34 :
WDDMとDX10の区別がついてない馬鹿が他人を情報弱者とか言うなんて滑稽そのものだろw

35 :
June 30, 2008 PC manufacturers stop selling computers with XP installed.
Jan. 31, 2009 Microsoft stops selling XP altogether.
April 14, 2009 Mainstream support (free live support and warranty support) ends. Free maintenance is limited to security fixes.
April 8, 2014 All support for XP ends.
来年春まではXPですごせそうだな。パッチが出なくなったらさすがにXP捨てるw
NVIDIAからDirectX10.1対応GPUが出たときに乗り換えるか…

36 :
DirectX10.1(笑)

37 :
WinFS断念の時点で,もう出さないでいいのに。と言われたいらない子

38 :
Ubuntuユーザーはゲーム用途にしかWindows動かしてない事実。

39 :
>>38
それはないでしょ?
Ubuntuのヘルプはほとんど英語だからWindowsの方が使いやすいよ。
ネットの巡回や動画の再生位ならXPとほぼ同等のことは出来るけど同じ事をやるにしてもXPの方が分かりやすい。

40 :
>>39
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

41 :
>>40
何かおかしいこと書いた?
入ってるソフト使おうとして使い方見たらヘルプは英語だったけど?
オンラインヘルプも英語のHPに飛ばされたよ。

42 :
Meの後継びすたwwww
役立たずの烙印を押されてやがんのwww

43 :
>>41
英語だったって中学生か?

44 :
ファイル検索の高速化以外はクソってことでおK?

45 :
おk

46 :
ファイル検索速度はVista SP1がXP SP3より99%高速化され、ファイル圧縮も同じく25%高速化されるなど、Vista SP1の性能の高さを示す結果となっていた。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/16/news002.html
Windows Vista vs Windows XP どちらのパフォーマンスが優れているか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/enterprise/vistavsxp/vistavsxpbiz01.mspx

XPはもう時代遅れなのに、信者のXPに対する異常な執着も気味が悪くて気持ち悪い
修正済みの問題を取り上げた古い記事を持ち出して風評テロをやらかす犯罪者の信者もいる
頭が弱くてVistaの仕様を理解できないばかりか、触ったことも無いのに知ったかぶりをして通ぶる情報弱者のXP信者
XPを使ってる奴の多くがキモオタデブで2次元の女にしか相手にされない
決定的なのは金が無くてPCやパーツが買えないケチな貧乏人ばかりだという事

47 :
サポート期間(笑)
Vista Home Premium
メインストリームサポート
2012年4月10日まで
延長サポート
なし
Vista Home Basic
メインストリームサポート
2012年4月10日まで
延長サポート
なし
XP Home Edition
メインストリームサポート
2009年4月14日まで
延長サポート
2014年4月8日まで
XP Media Center Edition
メインストリームサポート
2009年4月14日まで
延長サポート
2014年4月8日まで

48 :
>>46
ファイル検索速度についてはXPはWDSを別途ダウンロードすれば同性能。
VistaはWDS APIが標準機能になっただけ。
私もいまだにXP使い続けてるが、使用してるソフトやハードウェアなど開発環境がまだ完全にVista対応じゃないのが
使い続けてる主な理由。DirectX9ゲームしか現状遊んでないし、同SpecでFPSも体感できる程落ちるのは結構痛い。
ZDNETはファイルアクセスもXPとVistaSP1だと、XPのほうが27.5%速いとあげてる記事もあったりする。
ttp://blogs.zdnet.com/hardware/?p=1338
Vistaは過小評価じゃなく、朝日新聞みたいに捏造パフォーマンス記事が多いのが嫌われてる理由じゃないかな。
Vistaでしか使えない機能もあるが、別に必要としない機能ってのがXP使う理由。
べ、べつに3.2Gしかメモリ認識しない所が可愛くて使い続けてるんじゃないんだからね!
Windows7の開発状況みてると、思ったより早く出てきそうだ。
ttp://arstechnica.com/news.ars/post/20080323-evidence-mounting-windows-7-going-modular-subscription.html

49 :
延長サポートでOSを決めるXP使いの馬鹿。 これが現実。 ビスタもどうせ伸びるのに

50 :
オーディオ再生中に時折「もってけセーラー服」の「ダダダダダ」じゃないけどそんな感じの
妙な引っかかり(?)をすることがあって、最悪の場合そのままフリーズすることがあります。
それが果たして何が原因で起きているのかは定かではないですが、一番気になるところです。
プリンタ・スキャナがドライバのインストールすら出来ずに使い物になりませんでした。

51 :
VistaはWMP11が糞過ぎる。
はやく12出ろ

52 :
早い内に手持ちのVista処分しないとな

53 :
やばい、そろそのVista来るな

54 :
そろそのVista

55 :
vistaにしてもいいけどXPでも困ることは全然ない。
しかもアップグレードには金がかかる。それにvistaで動かないアプリケーションや
システムもある。

56 :
何回同じようなレスしてんだよ。自閉症かよ

57 :
サーバーが出てから様子を見極めながら乗り換えるかどうか
決めるってのが正解

58 :
DVDコピーしてたらVista7分XP4分。
あかんやん。

59 :
↑ちょっと極端にうそ書きすぎたねw

60 :
>>58
2Kだと2分だったよ。

61 :
ここも出番か

62 :
338 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 01:24:04 ID:QdxKxnBv0
このスレは素人ばっかりだ、お前ら一体何年R見てるのだ?
確かに中に出す場合奥深く出したほうが気持ち良い
だがこれはRである、一番大事なのは見てる側が気持ち良くなれるかだ
奥深くだと精液が見えない危険性があり擬似と疑われかねない
だからちゃんと精液を逆流させ間違いなく中に出しましたよという証明が必要なわけだ
そして手でもう一絞りして精液を出せば見てる側が納得できる
この一連の手続きを経て初めてRという危うい作業が行われたことを、俺たちは実感して興奮するわけだ
快楽の優先順位はあくまで見てる側の俺たちであり主導権も俺たちが握ってるのである
そのことを理解してるからこそあえて自分の快楽を半減させてまで浅く出してるのである
これは賞賛に値することでありここを否定するなど言語道断である
今後もこのような軽率な発言が続けばRRに対する重大な挑戦であり、
RRの根幹を揺るがしかねない事態になりうる
以後このような発言が出た場合あらゆる措置を講じる準備があることを付け加えておく
341 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 03:01:24 ID:IYKkeqNP0
典型的なAV]製作者の勘違いだな。
「男優の段取りSEX」」ほど見ていてシラける物はない、という事を全く理解していない。
だから未だに、バックの時はカメラ側の手を引っ張らせる、みたいな糞ルーチンをやり続けているわけで、
せっかくのクライマックスであるべき中出氏の瞬間に浅い位置で射精させるのも同様の勘違い。
Rは根元まで突っ込んでドクドク注ぐのが醍醐味である事には異論などあるはあずもない、
それを中途半端に「見せよう」として段取りSEXをさせてしまうから凡庸なAVしか送り出せなくなる。
346 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 06:50:59 ID:Z8Ci1MqT0
業界人か何様か知らんが、俺は>>338の考え方には納得できない。
不勉強かつ独善的なAV監督が、オカズにできない駄作ばかり生み出すくせに偉そうなことをのたまっていると思っている。
さあ、お前の言う「あらゆる措置」をさっさと講じてくれ。

63 :
とりあえず、>>62を全部読んだ俺をほめてくれ。

64 :
>>338をクリックした俺も褒めてくれ

65 :
そこで俺が華麗に>>2ゲットですよ

66 :
プギャー

67 :
ゲイシ、うっかりWindows7の発売日を漏らす
http://www.news.com/8301-13860_3-9911470-56.html

68 :
不人気Vista脂肪確定

69 :
デュアル環境だけど、体感的には明らかにVistaの方が遅い
Vistaのディスク間の移動は異常

70 :
PC音楽ならVista

71 :
>>67
ガセ

72 :
>>71
いや、俺はその場で聞いていたわけだが・・・・

73 :
なわけない

74 :
>>19
なんかPS3とXbox360で罵りあう乞食みたいだ

75 :
「Windows Vistaは、Windows Meと同じ道を辿るのではないか」
ベータ版SP3を適用したWindows XPはテストを35秒で完了したのに対し、
Windows VistaはSP1適用前と適用後でいずれも80秒以上を要し、
Windows Vistaは動作速度でWindows XPを大きく下回る結果となった。
XP vs Vistaの勝敗はXPの圧倒的な勝利で終わってる
欠陥品に成り下がったVistaを後生擁護するのは勝手だが
XPを時代遅れと中傷する風評テロリストのVista信者は不要
7の発売後、かつてのVista信者は7信者に変貌し、同じように
Vistaに対し風評テロを起こすのだろう。

76 :
まあ XPユーザも 7 にたいしては Vistaと違うスタンスで臨むと思うけどね。
発売されてから数週間のうちに主要なテックサイトから軒並み
"Windows Me 2"と呼ばれてしまった、ある意味では面白いOSの後だから、
評価も甘めになるでしょ。
Vistaなんて「Microsoftは2000年にWindows Meの販売と市場開拓で経験した災害を繰り返すのだろうか?」
ってマジメな経済誌で語られるくらいなんだぜw

77 :
新人が1から使う:Vista
家庭用で映像、音楽などが主用途:Vista
業務用で情報管理やシステム開発:どちらかというとXP
ぐらいで使い分ければいいだけ
家庭用ではもうXPには戻れない

78 :
なぜアンチVistaは躊躇いなく妄想を垂れ流すのか

79 :
知恵遅れだから

80 :
なぜアンチVistaはMEが最強だと認めないのか

81 :
ベータテストに金出して参加するほどマゾじゃないので。

82 :
新PCに付いてきただけだから金出した記憶はあんまりないなあ。

83 :
企業は知ったこっちゃないけど普通に使用者増えてるでしょ

84 :
VISTA入り買っても、
XPにダウングレードしたのまで
VISTAとしてカウントしてんだろ。捕まるぞそのうち。
粉飾決算みたいなもんだからな。

85 :
>>77
家庭用なら戻れない?
vistaのどこがそれほど便利だ?

86 :
>>85
ユーザーが今まで散々書いた利点を一言で反故にするん?
ぜんぶガセなん???

87 :
>>77言ってるVistaの家庭用の機能とやらは
全部Sonyや東芝や富士通やNECが後付で付けたアプリケーションの部分であって
Vistaとはまったく関係無いな。

88 :
システム管理全般がvistaになると楽になるよ
ソフトウェアが原因のエラーとかフリーズとかも起きないし

89 :
結論としてWINDOWSの品質向上は期待できない。
過去の過程でそれを証明している。

90 :
プリインストで自然と使用者が増える以外は
新しい物好きが導入するだけ

91 :
>>86
このスレしか見てねーよ
だからどこが便利が訊いてるの。

92 :
結論としてWINDOWSの品質向上は期待できない。
過去の過程でそれを証明している。

93 :
>>91
便利な点なんてないよ。値下げした今でもない。

94 :
>>91
(1)64Bit版を買うとメモリが4G以上積めます。
(2)XPの場合、スタンバイを使う場合は停電やブレーカー落ち
   するとダメージがあります。UPSが必須です。
   休止モードを使用した場合はメモリの中をHDDに書き出すのですが
   この際、キャッシュされている部分は消失するので、
   休止前に1回立ち上げて終了したアプリを休止再開後に
   起動した場合、再び読み込みが発生します。
(3)VistaのスリープはXPのスタンバイと休止を組み合わせたものなので
   停電がなければ瞬間起動はもちろん、スリープ前に
   起動歴のあるアプリも瞬間的に起動します。
(4) (1)と(3)から大容量メモリを積めば積むほど
   多くのアプリやデータでも高速で扱えるようになります。

95 :
(1)64Bit版を買うとメモリが4G以上積める?
→32bit版だと乗りません。その場合XPより遅いことが殆どです。64bitだと対応ソフトがありません。
(2)XPの場合、スタンバイを使う場合は停電やブレーカー落ちするとダメージがある?
→スタンバイ中に停電やブレーカー落ちがおきる頻度を考えてみましょう。
(3)VistaのスリープはXPのスタンバイと休止を組み合わせたものだから高速起動する?
→ふつうにXPの休止・スタンバイで充分ですね。ゼロコンマ何秒を競う人なら分かります。
(4)大容量メモリを積めば積むほど高速で扱えるようになる?
→当たり前。XPも同様ですね。2GB程度で比較すればXPの方が高速なケースさえ多々あります。

96 :
>>95
>64bitだと対応ソフトがありません。
それが一番初心者が勘違いするところです。最適化アプリは
少ないですが、XP以降に発売されたほとんどのメジャーアプリが
動かないのは稀です。
>スタンバイ中に停電やブレーカー落ちがおきる頻度
 これを考えなくていいならデスクトップでは休止状態が
 そもそも不要です。
>2GB程度で比較すればXPの方が高速なケースさえ多々
 ベンチマークはそうかもしれませんが、ほとんどの
 家庭用ユーザーはディスクアクセスが激減して
 素晴らしい快適さが味わえます。

97 :
はっきりいって8GBの快適さを味わった後に、2GBに
戻すユーザーは皆無だと思います。

98 :
何を言っても否定するアンチに何言っても無駄。
叩くの趣味にしてるみたいなもんだろ。

99 :
XPの快適さを味わった後にVistaに戻すユーザーが皆無なようなものだね。

100 :
継ぎ接ぎのXPでそれはない

101 :
今あるPCで動かないならいらない
XPは47秒で起動するけど
Vistaはそれより遅くなるんだろ?

CleM1,5GHz
i915GM
DDR2-400 1GB

102 :
Vistaの「速い」って、8GB程度積んだマシンでの話だし
(ホラ吹きさんは2GBでも速いとか言ってるけど、これはウソ。)
Vistaを宣伝している人も、
 1年前のノートでもXPより速く動く?今の安いノートでもXPより速い?
64ビットの最適化されたアプリって沢山ある?
4GBでも32bitだとXPよりハッキリ遅いって顔さらして実名だして言ってる人がいるけど
あなたもVistaのほうが速いって顔晒して説明できる?
…っていうような質問をすると嫌な顔をして答えてくれないよね。

103 :
俺のVistaが入ってるPCはエクセルの起動に4秒も掛かるほど遅いんだが、同じPCにXP入れたらきっと2秒以下で起動するんだろうなあ。
たかがエクセルの起動ごときに4秒も掛かるのって本当に遅くてイライラするよね。まあCPUがセレロンでメモリがたったの2GBしかないショボスペックな上にバスター2007なんかが入っちゃってるから無理もないな。

104 :
過小評価かどうか知らんが、現状でXPを使っていて
わざわざお金を出してバージョンアップする必要を感じない

105 :
>>104
ならだまってりゃいいじゃん。
新しいPC買う人はOS必要なんだし。

106 :
選択肢の無い人は考えなくていい、黙って買うだけ。

107 :
値下げ後も売れ行きは低調なようで、何よりです。

108 :
低調なのは経済全体

109 :
なんでVista買っちゃったのwwwwwwwww

110 :
金が余っていたから

111 :
使いこなせない人は特にVista買う必要は無いよ
せいぜい知恵遅れを曝け出さないように

112 :
Vista本スレ見に行くとXPはすぐ壊れるとか多数書き込みあるから
そのままでメール程度しかしないようなPC知識が乏しい人にはイイのかもね

113 :
ああ、知恵遅れを曝け出さないようにVistaを買ってるわけだ。なるほどね。
XPだと使いこなせなくて、バカ丸出しでXPはすぐ壊れるとか書いて赤っ恥かいちゃうから。
ああ、そういうわけか。Vistaにもそれなりの役割があるんだねぇ。

114 :
色んなドライバやらソフト入れた長年使ってるXPよりも
入れたばかりのVistaが不安定だったらやばすぎるだろとw

115 :
>>101
そもそも 915 チップセットだと
他にビデオカードを載せないと DWM 非対応なので
素直に XP 使っておけと

116 :
古い葡萄酒は古い革袋に入れよう。
Pentium 3.1
Pentium2 95-nt
Pentium3 98-2000
Pentium4 mi-xp
Core2Duo Vista

117 :
>>116
mi

118 :
マイクロソフト「Windows XP SP3」RTMリリースを正式に発表
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208808931/

119 :
揚げ

120 :
俺はVistaが好き
少なくとも"My Computer","My Docment"といった悪しきフォルダー名を
捨てたことは。でも"Program Files"はまだある。

121 :
新しいバージョンが出る度にケチが付いてたよ。Win98が出た時は
随分と酷評されていたが。95と何処が違うんだって。でも容量は雲泥
の差で98の完成度は高かった。今回の話題もこの時に少し似ている。

122 :
今回は一般向けの改善点が微妙という違いはあるけどね。
ビジネス向けは割と充実してるんだが。
MSもその辺は自覚してるようだ。

123 :
Vistaは誰でも管理者権限で操作可能、新たなセキュリティーホールが見つかる
http://www.technobahn.com/news/2008/200805261637.html

124 :
> XPの過大評価
実際にXPは世界最強であることが>>123によって立証されたので、しかたがない。
というかVistaが勝手に自分から奈落の底に向かってとびこんでいった感が。

125 :
XPなんて普段から管理権限じゃん

126 :
>123
・XPにも同様のセキュリティホールがある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wx8ynvr9poM
・VistaはBitlockerでシステムドライブを暗号化する事で防げる。

127 :
XP厨涙拭けぉ( ^ω^)

128 :
Linuxのアカウントハックは?

129 :
騙されて買ったVISTA信者必死だな

130 :
XP厨ざまあw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000032-zdn_n-sci
Windows7は新カーネル無し Vistaベース

XP厨の妄想崩壊www

131 :
これならXPの併売を後十年追加しなければ暴動ものだな。

132 :
パン(Xp)がなければケーキ(Vista)を食べればいいのよ。

133 :
海外誌でVista一斉攻撃中。もう遠慮なくなったんだね。日本でもVista批判解禁だよね。
アヒャ

134 :
世界の人もXPを初のアクチで購入して、また、OSにお金を払うのが嫌なだけだよ。

135 :
>>133
それだけMicrosoftの信者が多いってこと。
vistaが駄目だからMacに移ろうって人は極わずかでしょ。
Microsoftの敵はMicrosoft内にあるってことが、より鮮明になった。
それでいいんじゃね。

136 :
Server2008もVistaベースなのになぜSever2008は評判がよくVistaの評判は悪いのか?

137 :
>>136
醜くデブってないから。

138 :
動きの速いデブ=Vista
デブであろうが早ければ構わない。
ファイルコピー速度もSP1になってからは、XPよりも早くなったしね。

139 :
x64使いだけど、はじめはいつでもXPに戻すつもりでいた。
使っていくうちに“このOSは骨の髄までしゃぶらないと味が出ないOS”だと分かった。
全く不満がないわけではないが、今更XPに戻そうとは思わない。

140 :
1年くらい使い続けてから気付いたかな。
「あれ?意外と起動速くね?」
不思議なことに、最初の頃より速い気がする。
一緒に使ってたXPが使い続けて遅くなったのか。
Vistaが自動でやってる各種のチューニングが完成されたのか。
はたまた単なるプラシーボなのか。
それは俺にも判らないのだけれど、何故か最初の頃より速い気がする。
最初の頃ウザかったUACも、今やネトゲくらいでしか見かけないし。
動かないと思ってたソフトも動くようになっちゃったし。
何かXPを一緒に使ってる理由が無くなってきた。

141 :
>>140
完全にプラシーボ。w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=83JGgxbH1B4

142 :
Eee PCを引き合いに出してプラシーボって…w
XP厨って相当な無知なんだな。
まあ、頭が悪いやつは世の中たくさんいるから仕方ないかw

143 :
  ∧∧   >>142涙ふけお
 (  ・ω・)
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

144 :
>141
俺は何もXPより速くなったとは一言も書いていないんだが。
ただ「最初の頃より速い気がする」と書いただけ。
それが「XPが少し遅くなって相対的に速い気がする」のか
「Vistaが少し速くなってる」のか判らないと書いただけだぞ。

145 :
>>144
だったら素直に「XPより遅くなった」と書けば?
もう誰でも知ってる事実なんだから。

146 :
Xpも2000より同じハードなら遅くなっているからね。

147 :
まぁ、起動3秒はRXPにはできない芸当だがな

148 :
3秒で起動できるOSなんてないだろ
スタンバイ状態からの復帰は起動とはいわんしw

149 :
Windows Vista のガイドライン
・MS製のインテリマウスなら大丈夫だろうと思っていたらホイールが反応しなかった
・10分かけて再起動した直後に再起動をすすめられた
・やっと起動したので操作しようとするとガジェットがまだだった
・Aeroをオンにしたら画面が暗転し、気がついたら再起動されていた
・エラーでIEが強制終了した、というか手動終了したら強制終了扱いになる
・スタートメニューからシャットダウン選択までの3秒の間に再起動された
・スリープなら安全だろうと思ったら画面が戻らなくなった
・購入者の1/3がダウングレード経験者。しかもHome版はダウングレードできないという制約から「メーカー品ほど危ない」
・「そんな糞なわけがない」といって乗り換えた自作派が5分後XPで戻ってきた
・「SP1になったから糞なわけがない」とインストールした初心者が携帯で戻ってきた
・SP1のインストール率は160%、1回インストールして不具合で再インストールしたのが60%の意味

150 :
所詮ビス太は失敗作。

151 :
今時のPCでSP1にしてからエラーに出くわさないな、
にしてもVistaのタスクスケジューラーは優秀、システムイベントやサービスを指定して
いろいろ出来すぎる超便利だよ

152 :
田舎に行ったら6年くらい前に親にあげたmeが現役で動いていた
本当にゴミOSだったけど使う人次第でよくも悪くもなるよね

153 :
しょせんXPは次期OSまでのつなぎ。
その次期OSがいつでるかはしらんが。

154 :
というかショボイPC=XP派でいいだろ
今のPC買えばVistaを重いと感じる人はいないだろ?

155 :
Vistaはどうやっても、もっさりカーネル。

156 :
プリインストのマカフィー消したら
本当にもっ沙里が消えた サクサク咲くですよ
すべての原因は、重たいマカフィーの糞ウイルスソフト

157 :
いきなり失礼します。パソコンについてお伺いします。
Vistaの動作が重いとのうわさは本当ですか?
また、最適なパソコンのスペックなどをお教えいただければ幸いです。

158 :
>>157
つ http://jp.youtube.com/watch?v=1lIwofSMAPQ

159 :
>>157
ようは 使い方やと思う・・・
俺はvistaで問題ないし

160 :
Vista重いらしい→クラシックにする→ビデオアクセラレートなし→余計に重くなる→Vistaクソ
っていうのが多そう

161 :
vista使ってたんだが、ちょうど一年くらいでライセンス切れるから
再インストールしろって言われた…
だめじゃん…

162 :
>>161
そのVistaはどこから拾ってきたの?

163 :
>>162
FDのOEMで購入。

164 :
誰から聞いたんだそれw

165 :
>>163
1年以上使っても再インストールしろなんていわれ無いよ
自分の使い方がオカシイだけだろ

166 :
割れOSなんじゃね?(w

167 :
Vista普通にイケるじゃん。
なんでこんなに叩かれているのか理解不能。

168 :
VistaはWindows7の試作品
Windows7では互換性も使いやすさも使える周辺機器も増えるので
それまで待て

169 :
互換性は上がらんと思う。

170 :
2000(5.0)はXp(5.1)の試作品だったけど、
出始めのころは互換性がなくて困ったよ。

171 :
VISTA入れて1年以上調子いいよ!
とよく考えたら、ほとんど起動したことなかった

172 :
XP

涙拭けよ

173 :
>>1
UACの存在だけで万死に値する。

174 :
容易にOFFに出来る事を一々言われてもなぁw

175 :
むしろ俺はUAC無いと困るわ。
いちいち管理者ログインとかやってられんし。

176 :
UACの批判は最初より減りまくってるな

177 :
vistaも稼働出来ない人達はWindows7なんて使えるわけがないのだが

178 :
Windows7が出るころにはVistaみたいにハードウェアのハードルが高すぎるということはないと思う。
そのころにはハードは追いついていけるだろう。
問題なのは互換性だ。
仮想技術を使ってでも互換性は確保するような機能はつけてほしい。
7が出るころのPCなら余裕だろう。

179 :
えーと、、、今でも余裕ですが、、、、過去からキタ・人・

180 :
今のミドルってC2Q/Phenom、メモリ4GB、HD3870とかだよな・・・
一体どんな時代から来たのだろうか・・・

181 :
>>168-169
MSに互換性を上げる気があるかどうかが問題だな。
互換性を上げる気があるのなら、上げれるとは思うぞ。
VistaのHW仮想化は、まだ不完全だが、
HW仮想化が完成すれば、買収・取得済のVirtualPCの技術もある。
単プロセス用にチューニングした過去OS(Dos6.2、95、98SE、NT3.51、NT4.0、2K、XP、Vista)を
一窓として起動して、窓内をフルに使って動かしたいプロセス(過去OS用アプリ)を
動かす様な互換モードを付けてくるなら、理論上は可能な筈だろう。
まぁ、フルスクリーン表示は画面全体を使う大きな窓で代用って感じにすれば……。

182 :
>181
それじゃ、プロセス間通信やってるアプリがまともに動かないじゃん。
あと、ゲストOS内のアプリウィンドウだけを取り出して、ホストOSのウィンドウのように
見せかける機能はすでにVirtualBoxで実装済。

183 :
>>182
いや、云い方が悪かった。まず仮定として
HWを仮想化して、それぞれ毎に統括するモジュールを用いて
各プロセスはモジュールを介してHWを共用する物として、だ。
ゲストOSって程隔離した物ではなく、ゲスト実行環境って云うのかな?
HWは、それぞれを統括する各モジュールを用いて扱う感じで
VirtualPC内の仮想HWを扱う訳ではない……と云うか。
どう云ったら良いのか、上手く言葉が選べないが。

184 :
>181
そこまでやらんでもWin32サブシステムのチューニングで良い希ガス

185 :
>183
動かなくなったアプリは特権がらみがおおいから、特権を与えた振りをするなら
ゲストOS並に隔離・仮想化するしかないんじゃないかな。
フォルダのパーミッションやドライバモデルの変更によって動かなくなったものも同様。
ゲストOS並に隔離・仮想化するしかない。VirtualStoreは十分健闘してる。

186 :
仮想PC上のゲストOSだと、
ホストOS>仮想PCプロセス>ゲストOS>動かしたいプロセス&仮想のHW
って感じになると思うんだが、
正直、ゲストOS上で色々やる積もりじゃないなら、
実行環境以外のOSのプロセスは無くても良いんじゃないか?と思うんだ。
例えば、Win95のアプリを動かしたいからと、仮想のHDDにインストールとか
Win95のタスクバーやら、その他各種裏で動いてるプロセスなんかは。
出力先を、仮想のHWから、HWそれぞれを統括する各モジュールにして
OSそのものを立ち上げるんじゃなくて、1つのプロセスだけを実行する
最小限の実行環境を立ち上げて、その上に動かしたいプロセスを動かすと云うか
ホストOS>仮想のゲスト実行環境>動かしたいプロセス&HWそれぞれを統括する各モジュール
みたいな感じで……と云うか。

187 :
デバイスドライバも完全に別物で最新技術を入れた
XPの後続ではなく新規OSなのにXPのソフトがだいたい動く事がスゴいだろ……

188 :
互換性とかいってるやつらが、OSの進化を妨害する。

189 :
VistaとXP ベンチ対決に関して検索したところ
ほとんどはXPの方が上なようだ その差はたいした事無い記事もあるが

190 :
>>189
酷いのは半分位w

  ★「Vista」、「XP」を下回るベンチマーク結果★

■SP1適用での性能向上率は2%未満
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20361936,00.htm
WindowsVista製品版の処理性能をチェック
■WindowsVistaの2D描画速度はXPの半分以下
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061130/255537/
『XP SP3』は『Vista SP1』より格段に高速、とのテスト結果
ttp://wiredvision.jp/news/200711/2007112721.html
「WindowsXP SP3 対 Vista SP1」、追試結果
■「Vistaの1GBと2GBでは、Officeベンチでは大きな差はない」
■「Vista vs XPでは、Office 2003を使えば約2倍の差が約1.8倍まで縮まる」
ttp://japanese.engadget.com/2007/11/27/windows-xp-sp3-vs-vista-sp1/

191 :
>190
その酷い奴は、Vistaが出たてでドライバが腐ってた頃の事ですよ。
今はここまで酷くはなりません。

192 :
原因はGDIエミュレートなのにドライバでどう変わるの?

193 :
>>192

Vistaを支持している奴はたいていパソコン初心者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211053414/

194 :
で、windows7とやらはいつ出るの?

195 :
パソコンがある一定のスペックを超えていれば、XPより早くなるらしいぞ
ハードディスクを酷使するOSらしいから、
低速HDDのひとはきついかもね
メモリは小額で増設できるけど
少なくともセキュリティ面では勝ってるよ>>vista

196 :
C2Q、4GM、98GTXでもXpの方が速いよ
かなり負荷かけないと体感できないけどね

197 :
XPって、いつのOSだよw
ってVista使い始めた今日この頃思う。

198 :
>>197
無能なオッサンが騒いでるだけ。
仕事が出来ないのをOSのせいにしたいだけだから放っておいてやろうぜ。

199 :
Xpは5年後くらいに64bitが主流になるまでシェアNo.1のOSだろ
32bitでVistaのパフォーマンスがXpを上回る事はないし
アプリ開発側がXpを切り捨てることもありえない
64bitVistaなら良いのかといえばそうでもなく
現状では対応アプリが少なすぎるし
64bitが主流になる頃には
バランスが悪い出来損ないの旧OSでしかないだろう

200 :
↑去年ぐらいの過去からキタ人だろ

201 :
>>199
いつもお前らがいうのは
『アプリ開発がXPを切り捨てることはない』だな。
Vistaを満足に使っている人からすれば
『で?』
なんだよ。
別にVista使ってる人間がXP駄目っていってないだろ。
XP使ってる貧乏人がVista叩くからVista使っている人が言い返してるだけだよ。
いい加減僻みはよせ。
あと、64bit云々は過去の話だ。

202 :
>>199
64bitで動かなくて困るソフトって何だ?

203 :
速いとか、遅いとか何を基準に言ってるんですか?

204 :
Vistaの方が良いんだから仕方ない

205 :
HDDの酷使はどっちもどっち。
Vistaは裏で色々やってるから動くし、XPはメモリの扱い方の関係上無駄な読み書きがある。
メモリの下手さでは9x系も下手なんだが、あっちはOS自体が軽いから使い方次第でかなり優しい。

206 :
メモリがまだ空いてるのにスワップしだすXPよりは
VistaのほうがHDDに優しいんじゃないか?

207 :

インテル、「Windows Vista」へのアップグレードに消極姿勢
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20376092,00.htm
インテルですらVistaはダメだと評価している。

208 :
>>207
>インテルですらVistaはダメだと評価している。
ただ単にインテルが対応しきれてないから、消極的になっている
グラフィックス機能統合型チップセットの開発がうまくいっていないのが理由だと思う
約1年前にDX10対応(Vista)のチップセットが出たが、DX10対応ドライバが出たのは先月だったり、
新規のチップセットがで順調にいっていないどが挙げられる
http://www.4gamer.net/games/038/G003822/20080508001/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/28/news030.html
Vistaになってハードスペックが上がったため、新製品を売るには絶好のチャンスだが、
インテルがついていけてないだけ

209 :
XP時代に低迷してたMSの株価はVista発売以降うなぎ上り
ttp://www.reuters.wallst.com/reuters/chartapi/chart_index.asp?chart=468x211&grid=HORZ&display=line&symbol0=MSFT.O&indicator0=Volume&duration=5year&frequency=1week

210 :
プレスに洗脳されてXPを神格化してる連中がキモい

211 :
XPの時代が長かったから乗り換えが遅れてる。

ただそれだけ。

212 :
は?インテルのIT部門が
アップグレードの必要を感じさせる状況を見いだせなかった
って書いてあるじゃん。
要するにアップするメリットなしってことで対応の問題じゃない。

213 :
>>206
gavoの登場がvistaへのトドメだったな。

214 :
>>213
普通にVista64bit版使ったほうがいいよ。

215 :
何を言おうとvistaは糞

216 :
てめえは何も言ってねえじゃねえかw

217 :
vista悪く言う奴はvistaの操作になれることができないだけ。

218 :
まあ、新しいPC買う奴は殆どVistaユーザーになる訳だし、
オイラもこの前ThinkPad買ってVistaユーザーになった。
使い勝手は悪くないし今のメディアでの評価は明らかに
過小評価だと思う。
ただ、この前大学に来ていたITコンサルの人に「御社では
Vistaは使わないのですか?」と聞いたところ、キョトン
とした一瞬の沈黙の後、鼻先で一笑された orz

219 :
XPのサポートがまだまだ続くこと、後継バージョンが2年先に予定されていることを考えると
企業でVistaを導入するのは憚られるだろうね

220 :
XPユーザーはVistaユーザーに謝ってほしいのか?
だったら謝って、不毛な目くそ鼻くそ論議はやめようよ。
見ていて悲しくなる。

221 :
そもそも、VistaとXpはバージョンが違うんだよ。
なので仕様が全然違うので、比較すること自体間違ってる。

222 :
↓前スレ
Vista派 vs XP派 (4)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213504062/


223 :
仕事場じゃXPだが家じゃ去年の暮れからVista(XPもあるがw)
最初は風評で耳年増になってて抵抗あったけどさ
Vistaって使えば使うほどすげー愛着わいてくるんだよ
これなんでだw
しかしXPユーザーがVista叩く執拗さは、何か裏ありそうだよな〜
使いたくなきゃ使わないで互いに棲み分けしてりゃいいだけの話だから
叩く必要もないだろうに、ストーカーの如く叩きスレを乱立。
何とかして追い込まにゃならん事情があるのだろうと勘ぐるよw

224 :
MEと似たようなもんだろ。
叩かなきゃセブンもタロウもびす太みたいになりそうで怖いぜ
そうなったらlinuxに引っ越すことになるけど、ぶっちゃけメンドクサイ…

225 :
そこでゾフィー兄さんが登場するわけですね、わかります

226 :
978 名前:名無し~3.EXE:2008/07/02(水) 19:06:46 ID:GJG89yp1
>>975
エントリーモデルではもっさり
これは嘘じゃないだろ?
それに「使えるようになってきた」のはごく最近のことでしかない
夏モデルからようやく初期状態でもまあまあ使い物になる程度になっただけ、だ
それでも快適性については、ノートでは相変わらずXPの方が上
特に持ち運ぶならな
で、やれることは一緒w
というか、性能を犠牲にすることが多いからVistaではやれることはより少なくなってしまう
嘘は書いて無いじゃないかw
好きにグラボとか付けてる自作さんとかがVistaを使うのは、お好きにどうぞ、でしかないし

↑コレって、昔の2k vs XPの状況そのまんまだよね。
XPが「使えるようになってきた」のもSP2になってからだし。

227 :
>しかしXPユーザーがVista叩く執拗さは、何か裏ありそうだよな〜
そりゃあ
XPの販売やサポートを延長して欲しいからに決まってるじゃないか
特に仕事で使おうと思うと
現時点では
PCスペック、互換性、信頼性とかの問題でVistaは使えんと思うよ。

228 :
>224
Linuxはやめとけ。
Vista嫌いな奴がVistaを叩くときに出てくる言葉がほとんど当てはまる。
・まともに使えるディストリは重くもっさり
・管理ユーザでの常用は想定されてない、必要に応じて昇格する
(ディストリによってインスコ時に管理用と一般の2つユーザ作成させたり、rootログイン自体禁止してたり)
・ドライバ周りは鬼門、不具合とか動かない以前に、ドライバ自体この世に存在しないことすらある
・Linuxで動くソフトはほとんどWinに移植されてたり実行出来たりするが、逆はイマイチ

229 :
>>228
わかってるよ、だからメンドクさい
でもvistaとlinux選べって言われるとなぁ…苦労してでもlinux動かせるようにした方が有意義に見える

230 :
MS製品がまともに使えるようになるのはバージョン3つ目から
Vistaは新規設計だから使えるようになるのは7のあとのOSだな
2008はサーバOSなので対象外ね

231 :
>>158に出てくるlinuxの起動が妙に速過ぎるんだが、どのlinux使っているのかな?
体感的には、linuxはxpよりややもっさりしてるんだが。

232 :
最新ディストリをそのままインストールするとVistaよりモッサリだよ

233 :
今更だが >>158 の比較が PenDC 1.6GHz/RAM 512MB な辺りに悪意を感じたw
>>229
Linux はディストリビューション毎に全然違うので、
元になっているディストリビューションが同系列じゃないと
全く別の OS だと考えていい
Ubuntu は Debian 系列、Fedora/CentOS は RedHat 系列
Vine は基本 RedHat 系列でありつつパッケージ管理系は Debian
Gentoo や Slackware 系列はまたさらに別物
……といった感じで結構カオスなので、
Linux ならなんでも ok という考え方は持たない上でどうぞ
Linux のディストリビューション自体は大小含めて数千はあったはず

234 :
Vistaって何かブラックボックス化?が進んでる気がするんだよね
その最たるものが関連付けの設定
非常に使いにくいよ
何の意図があってあんなことをしたのか知らないけど、これだけでXPにしようかと真剣に考えてるくらい
酷い仕様だと思う

235 :
どの辺が理にかなっていないのか説明しないと話にならない
どんな主張も人に伝わらなければただのRーじゃん

236 :
「Linuxは簡単」という小学生は90%,教員は60%---経産省による導入実験,結果公開
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060510/237418/
ttp://www.cec.or.jp/e2e/osp/index.html

237 :
>>236
予め用意されたものを使うのは簡単なんだよね

238 :
あらかじめ用意してある環境でLinuxに慣れた後なら、
「さあ、ここで一発インストールからやってみろ」って言われても、
結構早くなれるしやれると思うよ
LinuxとWinの細大の違いはやっぱり常用するところでのUIだと思うし
俺もインストールとか設定だけならLinuxは面倒でも出来なくはないけど、
常用するなら、2kやXPの方がいい
主にIMEやアプリの問題だけどさ

239 :
>>235
新規の関連付けの作成・変更、アイコンの変更が外部のツールを用いるか、レジストリを 直 接 編集しないと無理
しかも関連付けの作法?がXP以前とは異なるらしく、アプリによっては一度関連付けを行うと解除するのに
レジストリを 直 接 編集しなければならない事態に遭遇した
こんな 糞 仕 様 にした合理的理由がわからない

240 :
ブラックボックス化して、基本的にユーザーが弄るべきではない(とMSが考える)部分は隠蔽しようと
する傾向はXPからあったが、Vistaではさらにその傾向は強くなっているね
何のためのUACなのか
UACを使えば、「上級者モード」的にそういった細かい設定UIを実装することも可能だろうに

241 :
背後で動いているプロセスの中にはあやしいのもあるんだろう
バックドアがあっても驚かないよ
それを言えばXPやそれ以前のMSのOS全てに言えることだが
なんにしてもどんどん不透明にしていくよな

242 :
問題はExcelを使えるようになったばかりのユーザが自分を上級者だと考えることだとか何とか

243 :
それはしょうがないんじゃないかw
Excel持ってても、驚くほど使い方知らない人多いし
Wordとかでも、字下げとかでスペースとか平気で使ってる人の方が主流派だろ、実は

244 :
Why doesn't Windows have an "expert mode"?
http://blogs.msdn.com/oldnewthing/archive/2003/07/28/54583.aspx

245 :
俺から見たらどうでもいい
貧乏人はその少ないお金で買った方をマンセーしてなさい
負け組み

246 :
>>1
これ、府職員の給料据え置きとなると財源足りなくなるから、府民の住民税増税で対応ですね。月4000円upで賄えると思います。

247 :
誤爆

248 :
関連付けの仕組みは、XP時代から既に多重のカオスになってたから、
Vistaでなんとかしたかったんじゃない? どう変わってるのか知らないけど。

249 :
>248
ユーザーが弄れるのはUser Customized Keyに一本化されたっぽい。
要するにフォルダオプションからの設定ができなくなり、
コンテキストメニューの「プログラムで開く」に統一された。
解除ができない(上書きしかできない)のが鬱陶しいけど、
XPでもRegEdit使わないと消せなかったしなァ。

250 :
関連付けの設定画面も全然実態とリンクしてないよね。
せめて【拡張子 → ファイルの種類】と【ファイルの種類 → 関連付け】の2つの設定は別で弄れないと。
実際レジストリの中身もそうなってるんだし。

251 :
結構苦情はあるみたいだね>関連付け
次期バージョンで詳細設定復活+仕様の整理を期待

252 :
>250
ttp://sgry.sakura.ne.jp/articles/fileassociation.html
↑を参考にして欲しいんだけど、
Vistaの関連付けの設定画面で編集できるのは
「User Customized Key」だから一応実態通りだと思うんだが。

253 :
過去の糞仕様との互換性なんかいっそのことばっさり切り落としたほうが…って失敗気味なのがVistaか
困ったもんだな

254 :
ばっさり切り落とすつもりでVista開発計画はスタートしたらしいけどね。
でも内外から反発食らってしぶしぶ路線を変えたらしい。

255 :
既存アプリが動くからこそWindowsはWindowsなのにね
互換捨てるとか酔狂な事考えるからこうなる

256 :
Vistaが遅いと言われてるのは互換性を維持したのが原因として大きいから、
8で切り捨てる可能性が高くなってる気が。

257 :
切り落とせばいいのに。
雑魚企業はほっといていいよ。

258 :
雑魚企業ほどお得意様なのだよ
お金を払うことしかできないから

259 :
The look of Luna
http://blogs.msdn.com/oldnewthing/archive/2004/03/31/104776.aspx
People want Luna for others, but they want Aero for themselves.

260 :
だから昔のソフトが動かないようなレベルなら
Linuxでも使った方がマシだっての。
十数年前から培ってきた大量のソフト群こそが
Windows常勝の位置に維持してくれてるんだから
それがなければただのゴミ

261 :
XPからパソコン使い始めたような奴ばっかだな

262 :
>>260
普通にガイドラインに沿ったアプリなら動く。
セキュリティー上、ガイドラインから外れてXPでしか動かないようなアプリが
動かなくなっただけ。

263 :
ガイドラインって後付じゃなく最初から決まってたの?

264 :
>>261
長ければ良いというわけでもない。
1年専門の勉強をした大学生とパソ通時代からチャットとか表計算ぐらいしかやったことないやつとでは、
大学生の方がいろんなこと知っている可能性もある。
というか俺がそうだった。
最初の1年でコンピューティングのほとんどの基礎を勉強したと思う。
後は何年勉強してもさほど物知りになった気がしない。

265 :
>>264
そういう意味では言ってないけどな

266 :
中学から13年間勉強しっぱなしの自分はどうなんだろうか。
8bitから64bit、COBOLからC#まで掛かってこんかい、ってカンジ
既存アプリといえばUNIXの後継者を辞任していそうなMacOS Xの
過去資産切捨てはホントに困る。 MSやアドビがかわいく思えてくる。
>>263
最初から決まってるよ。
APIの呼び出し方や順番も決まってる。
その通りにやると遅かったり、
プログラムが冗長になるから守らないだけで

267 :
辞任じゃなくて自認な、意味が全然違ってくるw

268 :
OSXはなぁ・・・ OpenStepからOSXにするときに
他のワークステーション系(IBM、HP、Sun)と同じく
SystemV系にすりゃよかったのにね・・・

269 :
>>266
プログラミングができる、っていうこととも違うと思うけどね。
たとえば、数独を解くプログラムを作りたいと思ったとき、
有名なNP完全の問題に帰着させることが出来るな、
ということに気づくかどうかが基礎があるかないかということだよね。
Windowsの仕組みを理解することとExcelのすべてのバージョンを使いこなせることは全く意味が違う。

270 :
>>260
VistaだとXP以前のWindowsアプリでも9割は動くが
Linuxだと全然うごかないぞ。だいいちLinuxなんてまともなやつなら眼中にないだろ
パソコン初心者がぎゃーぎゃー騒いでるだけ

271 :
いくらVISTAの評判が悪いといってもLinuxやMacが太刀打ちできる
レベルじゃないのになw

272 :
>>262
>>266
そういうルールを守らないソフトのためにWindowsは巨大な互換性データベースを持っていて
それに漏れがあったのさ

273 :
>>272
アプリの互換性アップデートなら時々更新されてるね。

274 :
Vistaで削られた「隠し」APIもあるからな

275 :
'96年に買ったソフトまだ使ってるよ。Vistaでも何の問題もなく動いてる。

276 :
bio100%のCarax95ですらVistaで問題なく動くな

277 :
>>271
評判悪いとは思わないぞ
アンチが多かっただけで

278 :
>>277
まあ、主には「買い替えるほどの機能upが感じられない」って所だからな。
OSのバージョン違いでいくつかプログラムが動かないってのは、今まで
だって経験してきたことなので、それを上回る利点があればいいのだけど、
今のVistaじゃ内部構造はともかく、表面的には代わり映えしないし。
プリインストールで徐々に代替していけばいいんじゃないの?とは思う。
わざわざ入れ替えするまでの物ではないって所でしょう。
個人的には64bit化がそれだと思うのだけど、肝心のキラーソフトが無い
からなあ。最低容量のDIMM2枚で8GB、使い道無いの?ってなるまでは駄目っぽいな。

279 :
たしかに。内部や細部は実際よくできてるなと感心するけど
OSに興味ない人に目玉機能はこれだって説明するには
ちょっと弱い。
まぁ考えて見れば2000年ころとかは95/98、ME、2k、NT4とかが
ごちゃまぜになってたわけだし、MSくらいでかけりゃXPとVista
をしばらく両方サポートしてくのくらいわけないかもね。

280 :
>279
MSは問題無くとも、だな。
ってか、ハードウェアベンダーにVista嫌われてるのが問題だな。
ドライバ作らないとか、作ってもXPと共用ドライバで
XP互換モードでカーネルに組み込んで御使用下さいサーセンwとか、
そんな酷い所が多々あるからな。
ユーザーモードドライバを見下してるのか、嫌いなのか、はたまた
作れる人がいないだけなのかは判らないが。他にも関連プログラムでは
Vista対応プログラムですが、オーバーレイ使うので描画切り替えますね?とか。
インストールや動作時の権限管理面倒なので勝手にUAC切っときますね、とか。
Vistaの意味無いだろ?ってのが割とある。

281 :
>>278
64bit化でまず使えるのがHDDのキャッシュなんだけど・・・
SSD買うより、メモリの方が安いってね。
スーパーフェッチで優先順位設定できればいいと思うけどなぁ・・・
スーパーフェッチの学習?はなんか怪しいので
いつも使うアプリをキャッシュ設定指定できれば
オンメモリで使えると・・・


282 :
>>280
いや、いまどきvistaのドライバ添付しないメーカーはいないっしょ。
むしろ最新のハードではXPのドライバ出さないケースの方が出てきてる。
ただリソース少ないところは確かに何とかして欲しいと思ってるかもねぇ。

283 :
ドライバ作成はM$に依頼する事もできるんだけどね。

284 :
XPのドライバがでないなんてのは、元々XPじゃ使えないハイブリッドHDDとか、
著作権管理機能に大きく依存してる地デジ対応チューナとかだろ
その他にあるの?

285 :
>>284
あとハイブリッドクロスファイアとか3-way SLIとか、ハイエンド方面は
vistaのみになってきてるよ。
こんだけあれば十分じゃない?(笑

286 :
なるほどな
でも、ノートメインだから、いらないわw
特殊な用途な人かヲタ専用だね、Vistaは

287 :
Linux入れろよ

288 :
こんなの俺だって使わんよ。でも地デジはちょっと考えてるな。
何があるの?って言うから挙げただけ。

289 :
廃れゆく定めにあるOSと比較されてもねぇ

290 :
XP厨ってなんでWin7が発売されるとVistaが終わると思ってるの?
Vistaの出荷がすぐに終了するわけでもサポートが打ち切られるわけでもないのに

291 :
>>290
Win7発売で終わるのはXPのほうだよね。
Vista発売でWin2000が切られたみたいに・・・

292 :
サポートが無くなっても存在意義は失われない

293 :
セキュリティパッチだけ出してくれればいいよ
そっちのサポートはVistaより長いくらいだし
それが終わるまでにXPが陳腐化するほどのハードの進歩があったらそこで考えるだけ
現時点ではXPの方がいいな

294 :
むしろ
 XP SP2 → 98(実質最後の9x系)
 Vista → 2000(あたらしいNT系)
 XP SP3 → Me(9xの延命)
構図としてはこうしたほうが近いと思うんだ

295 :
いや、法人ユーザーの受け取り方を考えると、
XPが2000の後継だろう、特にProが
Vistaは現時点では個人が趣味で使うというのが主なニーズ
それにVistaのみとなっている追加機能は、>>285みてもわかるがゲーマー向けだw

296 :
>>294
SP3はマルチコア最適化とか、
最新CPUに追い付けず陳腐化してきたSP2の弱点を補強するサービスパックなんだけど
OEM提供はSP2のままで販売期間が終わっちゃったし、
2chにも入れてる人が少ないんだよね

297 :
>>293
Vistaのほうが長いよ。
ビジネス系には延長サポート期間があるからね。

298 :
XPなら Homeでも Media Centerでも
延長サポートがあるようだが?

299 :
>>298
XPで後から追加されたHome系の延長サポートが、何でVistaには付かないと思うんだ?
旧世代OSの在庫処分を促すためにVista→7の時も必ずやるだろうよ
Ultimateのサポートを当初より短くしたのもそのためだろう

300 :
>>294
2000→95
XP→98
Vista→Me
7→2000
こうだろ
7発売辺りで64に移行が進めば
完全にこうなるぞ

301 :
>300
つまり7発売の翌年8が出て、かつ値段が災いし、7は性能の割に売れず、
さらに他社から訴訟を食らって、和解条件として販売・提供停止になると。

302 :
>>294の云いたい意味は何となく理解出来るのに
>>300が意味不明なのはなんでだ?!
MSのWinOSを系譜図にするなら
95→95OSR2.x→98→98SE→ME
(OS/2)−>NT3.x → Vista→Win7
        ↓      ↑
       NT4.x→2k→XP
って感じだろうに。NT4からXPは傍流と云うか。
本来の、安定性とセキュアな構造、小さなカーネルって理念のNT系から
大きく離れて、カーネルは肥大化、理念は棄ててパフォーマンス重視って意味で。
Vistaは再出発点な訳なんだが、なんで最後(ME)と同様にしたがるのか
XP厨の脳内妄想だけで騙っているからだろうか?

303 :
Me Meって言いたいだけちゃうんかと。
2000年当時NTは少数派で、95系ユーザは2kを見ても
単に互換性に劣るWindowsとしか見えなくて、
98SEを延命しるって要望に答えてMeが出たことを
忘れてるか、知らないんだろう。

304 :
XP HOME買って損したよ。
不便すぎる。

305 :
だらしないUIの仕様、というか、いらつく操作性が全てを台無しにしてるからなw
どっちにしてもVistaが主流になることはないよ
次の7にはその可能性はあるが

306 :
Vista程度のUIに慣れないなら、この先も旧OS使ってた方が幸せだと思うよ

307 :
というか、どっちにしてもWindows7ではある程度以前の形に戻してくると思うよw
ここまで不評なUIを出したことは今まで無かったろうし
それに別にVistaのUIに慣れることが出来ないって訳じゃないんだ
使っているとどうしようもなく苛つくだけなんだよw

308 :
不評かなぁ……具体的にどこが気に入らないの?

309 :
再出発だとすれば
それに失敗したからw

310 :
>>307
言い方変えるわ
Vista程度のUI変更に対応出来ないなら、旧OS使ってた方が幸せだと思うよ

311 :
インストに即UACをOFFにすれば何も問題ない。
初めどこに以前の機能があるか探し出すのが面倒だが慣れるとそうでもない。
Windows7に至ってはVistaベースなので今よりも更に解りにくくなる。
以前のWindowsの続きを使ってると考えるのは間違い、未来型犬型OSだと考える。

312 :
XpでシリアルATAをIDEで使ってるの見てるとアホかと思うよ。
VistaでNCQ(AHCI)で使えば格段に早いのに。HD TUNEでも全然違うよ。

313 :
インスコ時とかノーマルだとSATAのHDDを認識してくれないもんなXPって
なんて時代遅れなんだ

314 :
>>312
御免なさいね
私の愛機はBIOSでIDE互換モードが解除できないんです
VistaでもIDE互換モードなんです
Ultra ATA/133なんです
御免なさいね

315 :
でも何でDELLはこんな仕様にしたんだろうか?
もしかしてSouth BridgeがSB600だからかな?
HDMIとか要らないから、もうちょっと堅実でまともなチップセットを作ってくれよ>AMD

316 :
>>314 なんとなくNCQで動いてそうな予感。
HD TUNEのインフォで確認してみたら。

317 :
>>316
やっぱUltra DMA mode 6になってるわw
あーあ。改めてがっかり

318 :
>>315
G33+IH9RだけどAHCI出来ないよ
DELLの仕様

319 :
>>317 俺のはUltra DMA mode 6でNCQにレ点ついてるぞ。

320 :
>>319
俺のも付いてるよ
これは搭載しているHDDが機能をサポートしているか否かという話だと思うけど…
ttp://pict.or.tp/img/65675.jpg
下の方にある「Active」が現在有効の転送モードじゃないのかな
BIOSでAHCIにできない以上、SATAの機能は使えないからあまり意味は無い感じ

321 :
>>318
あ、そうなんだ…
よくわからないね
XPプレインストールモデルが未だにあるし、XP化する人も居るから、サポートの手間を考えて
敢えてそういう仕様にしているのかな

322 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express
PCI Expressは従来のPCIバスが動作できるオペレーティングシステム (OS) であれば特に新しくサポートしなくても動作することは可能である。ただし、動作可能であることと機能をフルに使うことは別の問題であり、Windowsの場合ではVistaから正式にPCI Expressに対応した。

323 :
>>320
たぶんそうだね。> HDDの機能
チップセットが対応してるのに使えないのはもったいないなぁ。

324 :
>>320 IDEの転送速度ど試したら全然違うから。
NCQが有効になってるだけでもベンチは全然違うと思うよ。

325 :
これを批判するなら、よほどのVistaアンチだね。
まぁパソをどう使うかは、個人の自由だけど。じゃ、このスレさようなら。

326 :
>307
以前の形どころか、さらにかけ離れていくんだが。

327 :
M$は少なくとも2回までは連続して失敗してもめげない。
3回以上は前例を知らん。

328 :
法人はたいへんだね

329 :
まぁこんだけシェアでかいと普及させたOSが次期OSの最大の
ライバルになっちゃうってのはジレンマだね。
まだ先の話だろうけど、そのうちWindows発展版 vs スクラッチから
作った新MS OSという対決になっていくかも。

330 :
オマイラにほんの少しのPCスキルがあれば
MS奴隷にならずにすむのにな
LinuxだとOS代もタダだし、オフィスもタダ、
うざいウイルス対策ソフトもインスコしなくてもいいしな
サクサクだし、GUIなんてVistaかなしくなるぞw

331 :
そういうのはWin vs Linuxスレでやっておくれよ

332 :
次の買い替えのときに考えるよw

333 :
>>330
Linuxではウィルス対策ソフトをインストールしないのに、どうしてWindowsではインストールするんですか?

334 :
出回っている数や種類が桁違いだから

335 :
>>333 幼稚ちぎる、やはりVistaアンチだろ。

336 :
>>334
俺はwindowsでもウィルス対策ソフトなんて入れないよ?
そりゃ、ファイルがウィルスかどうか判定するソフトは使ってるけどさ。
それ以外は全部自分で管理するね。

337 :
Blasterが世間を賑わせていた時も、ファイアウォールだけ入れて
ウィルスチェッカーの類は全く入れてなかったけど、何も無かったな。

338 :
「ファイルがウィルスかどうか判定するソフト」って何?

339 :
XPはゴミ

340 :
まぁblasterはネットワーク拡散型のウィルスだったからね。
あれは猛威を振るったな……

341 :
>>338
ClamWinとか何種類か入れてるな
普通は怪しいexeファイルがあったら、
PEditorとかでPEヘッダの中身を見たり、ollydbgでAPIの使い方が怪しくないかとか調べてから実行するし、
そもそも怪しいexeファイルなんて滅多に実行しないからな。
ウィルス対策ソフトとか入れてるのって素人でしょ?

342 :
何の参考にもならない話を得意げに、しかも一般的なことのように話されるのは不愉快なものだな
> Linuxではウィルス対策ソフトをインストールしないのに、どうしてWindowsではインストールするんですか?
何これ?
で、言うに事欠いてこれだ
> ウィルス対策ソフトとか入れてるのって素人でしょ?
全部知った上であえて「どうしてWindowsではインストールするんですか?」だって
意地悪い性格
呆れ果てるわw

343 :
>>342
参考になるだろ
ウィルスによくありがちなPEヘッダのセクション構成をPEditorで調べればいいだとか、
ウィルスっぽいAPIの使い方かどうかollydbgを使って調べれば良いとか。

344 :
つかUNIX用アンチウィルスソフトなんていっぱいあるよ
Sophos Clamav F-Secure...

345 :
そんなの使うのはごく一部の素人です
大多数の人は>>343のように自前でウイルスを解析します

346 :
アンチウィルスソフトってのはウィルスを解析するツールじゃなくて
自動検知するソフトだからね。

347 :
SQLスラマー登場以降事情が変わったよな。
それまでは対策ソフトなしでも何とかなったが。

348 :
>>346
恩恵よりも弊害の方が大きいのがウィルス自動検知ソフトだな。
やっぱ自前でウィルス管理した方がいいわ。

349 :
HTTPで一個ファイルとってくる毎にウィルスコードが入ってないか
手動チェックでもするの?非現実的だよ。パターン照合なんて
コンピュータに任せたらいい。そういうことが得意な機械なんだから。

350 :
俺はサポート切れてもXPを使う
サポート内外なんてどっちも事実上関係ないしな
それでウェブに対応しきれなくなったら初Macだ

351 :
>>349
君の場合はまずPCの生活習慣から改良しないといけないようだな。
まずは怪しいサイトやファイルを避けろ。
Javascriptも画像も動画もオフにしろ。

352 :
それでお前は何を見てるの?文章だけ?寂しいネット生活だな

353 :
>>352
俺?俺は何がセキュアで何がデンジャラスかわかるからそんなことはしない。

354 :
アンチウィルスなんかに頼ってるNOOBにはそれぐらい神経質な方が勉強になるんだよ。

355 :
Javascriptも画像も動画もオフにしろと言いながら
オンラインゲームやってる矛盾w

356 :
一番セキュアなのはnetに接続しないことだ。
これならアンチウィルスは不要だよ。
ブラスターのピンポン感染で苦労させられたから、
それ以降はアンチウィルスを必ず使うようになった。

357 :
>>356
それではインターネッツができないではないか

358 :
俺ネットやってないから大丈夫だな

359 :
ウィルス対策のためにデスクトップ仮想化があるわけですよ。

360 :
上から目線の糞ニート様か
朝っぱらからよく囀る

361 :
思うんだけど、ニートってPCの使い方にかけちゃエキスパートだよな

362 :
>>361
そのスキルをなんかの仕事に使えたら、なんかいいかもな。
けど、ユーザー的なスキルと、プログラマー的なスキルは違うから、
パソコン教室の先生ぐらいしかないのかな?

363 :
パソコン教室の先生は
コミュニケーションスキルがハイレベルで要求されます
よってニートには無理w

364 :
Windows Vistaは、Windows Meと同じ道を辿るのではないか
WindowsMe → Windows 2000 を売るためと次のWindows XPを売るための材料
この時代にOSのフル32BIT化の宣伝用。
Windows VistaはWindows7及びWindowsServer2008を売るための踏み台。
Vistaが駄目なほど次のOSで儲かるMS。
メーカーにVistaをプリインストールさせて売ればアフォな顧客が買って
MSが「新規」と「Windows7バージョンアップ」で2度美味しい思いをする。
実に賢いビジネスモデル。
MSの作り上げた壮大な釣りVISTA。
工作員乙!

365 :
>Windows7に至ってはVistaベースなので今よりも更に解りにくくなる。
工作員の嘘が笑える。
WindowsServer2008ベースでVISTAとは別物。
VISTAね、MSがこれまでに溜め込んだ塵の集大成
じゃ

366 :
>>364
Vistaはメジャーバージョンアップ第一弾。
Win2000(NT5.0)と同じ立場。
Win2000はコンシューマ、プレインストールでは失敗したが
(リカバリーでWin98 Third EditionがMeとして売られる)
Vistaは成功している方だな・・・
品質的にもSP0では過去最高レベル。
MSはVistaを今後10年の基盤といってるので
Win7は当然Vista改のNT6.1であるのは予想通り。
さらに今後は3年単位でアップデートと言っているので
Win7の次もNT6のVista系と予想される。

367 :
2008とVistaSP1は一緒なのに別物と思ってる輩がまだいるのか・・・

368 :
理解する気の無い奴には、何度語ったって理解しないもの、なんだぜ?
理解力の足りないだけの奴なら、判り易く懇切丁寧に教えれば理解出来るが。
乗用車に喩えるなら、Win2kとXPと2k3はエンジンは同じ物、だけれど
ボディとかシャーシとかのフレームや付属品や用途が違う。
2kは家庭用車両と業務用車両の両方が有り、
XPは家庭用車両のみ、2k3は業務用車両のみ。家庭用同士の2kとXPの違いは
付属品としてカーラジカセの有無と、車両重量の違い。
Vistaは以前迄の物とエンジンが異なり、2k8とは同じ。但し、
XPと2k3の時の関係と同じく、家庭用途と業務用途で用途が異なる。
だいたいそんな感じだ。詳しく云うなら、同じに成ったのはVistaSP1からだが。
まぁ、家庭用途と業務用途では用途からして異なる訳だから、
家庭用同士の2kとXPの違い同様、ボディやシャーシ等が異なる事は略したが。

369 :
アホに付ける薬無し

370 :
>>364
MS は 98 → 2000 で 9x 系の消滅と全 NT 化を図ったものの
9x 系との互換性がそこまで確保できなかったので
急遽 Me のリリースと XP での統合を目指した
Me がクソなのは、本当に元々出す予定が無かったから

371 :
Vista SP1 で Server 2008 と同じと言うなら
2000 と XP x86 と XP x64/Server 2003 で区別しろよw

372 :
>370
つまり、Meに相当する XP SP4 が出るわけか。

373 :
>>371 低脳、アホ、R。

374 :
Vista使いやすい。
エクスプローラーも、2つ上、3つ上、4つ上の階層のフォルダに一発で行ける。

375 :
>>374
これ便利だよな
「上へボタンが無くなって使いにくい」とか騒いでるバカは何だったんだろう

376 :
マニュアルも読めない低スキルなんだろ。
「よくわかる WindowsVista」とかから出直すべき。

377 :
>375
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、ってやつだろ。

378 :
>>363
ニートと引き篭もり勘違いしてないか?
まぁ引き篭もりじゃないニートは仕事する気0だから出来る出来ない関係ないがw

379 :
>>372
いや、Me相当はXPSP2かSP3だろう。
そもそも、XPの次のOSが出るのが遅過ぎたから出た様な物だし。
と云っても、SP3は地味な修正の寄せ集めみたいな物だから、な。
98SE→Meの事を考えると、XPSP1→XPSP2な気もする。
前者は、16ビットOSなのに16ビット命令の実行を封印して互換性が下がり
OS付属の基本的には自動実行なアプリによって、激しく遅くなり不安定になった。
何て云うか、起動時間の速さ以外は、98SEマイナスって感じの代物。まぁ、
速度と安定性を落とすアプリさえ切ってやれば、特にその様に云える。
後者は、元々安定性とかセキュリティとかを無考慮で設計されたOSに
後付でセキュリティだけでもと、構造に合わない物を後付けした感じか。
重くはなったがそれぐらいで、CPUさえ速ければ無視出来る程度の物だったが。
互換性とか安定性とかは、特に損なわれてはいなかったし。まぁ、
Meの余分な機能みたいに切って速く出来たなら尚良かったって程度か。
>>368補足
UIの違いもあるから、内装の違いも云うべきだ。タコメーター(回転数メーター)の有無とか
オートマの切り替えが、直線状なのか段差上なのか、
ハンドルの横にあるのか座席の横にあるのか、スピードメーターがアナログかデジタルか、
運転席の前にあるのか、運転席と助手席の真ん中辺りの前にあるのか、
カーナビの標準搭載の有無くらいの違いもある。まぁ、車に喩えるのなら。
どのみち、慣れ程度の差だけで、どちらが便利・不便って物ではないが。

380 :
長文のくせに半分は言葉遊び
あー、つまらん

381 :
Vistaの叩かれ方は異常じゃね?
まあ業界最大手ともなると、やはり敵は多いんだろうから
ネガキャンされるのも仕方ない気はするが

382 :
Paul ThurrottのVista批判のエサにわーっと
人が群がったのと同じで、耳目を集めやすい
ネタなんだよ。

383 :
現状のXPマシンを
無理にアップグレードする必要性を感じられない
次の買い替えのときに考えるよw

384 :
>>383
だからアップグレードはやめとけって
新規インストールならいいけど

385 :
車に例えるならエンジンはCPUだろどう考えても
いろいろ積んだら車体重量2tになった乗用車がVista
軽自動車用エンジン搭載機が普通に売られてるけどな

386 :
サーセン

387 :
つか長年のMSへの不満がここで炸裂したんだろw
これまでは社会の主流ってことで不満があっても黙って従ってきたけれど
昨今は必ずしもMSにしなくても異端視されないから。
弱虫ユーザの塊り、ドザは。

388 :
それに何といっても高すぎると思う
MSの世界規模からいって40ドルで売れよ

389 :
10年間の無料サポート込みの値段て事を忘れてないか?

390 :
>>387
http://goodbye-microsoft.com/

391 :
>>384
自作機とかオンボードVGAでないならVistaのアップグレードはお勧めだな

392 :
>>385
今売れ筋のCore2Duoの2GHzなんかだと280馬力ってな感じで
ぜんぜん余裕だけどねw

393 :
操作系が著しく悪くなるけどな
出来損ないのオートマ車みたいな感じw

394 :
>>393
スタートメニューもエクスプローラーもVistaの方が全然便利だけど・・・

395 :
半透明なデザインはどう利用したら良いのでしょうか?

396 :
ただの自己満足としてご利用ください

397 :
>>391
ポンコツ自作機だけどアップグレードしたよ
>>394
たぶん単に使い慣れてないだよなぁ

398 :
Vistaを使いにくいって言ってる奴は
分かりやすく例えると
三輪車から補助輪無し自転車に乗り換えたけど
乗り方を覚える前からコケまくって泣いて練習をやらなくなるガキ
みたいなもん
9x→XPの時も同じような奴らばっかりだったね

399 :
逆だろどう考えても。
今まで普通に自転車乗ってたのに
いきなり補助輪付けられてジャマくせぇと思ってるんだよ。

400 :
そういう例え話はわけ分からなくなるだけだからやめれ(笑

401 :
そう思うのは>>400だけだから安心汁

402 :
ってかUIの変化に慣れないだけとか以前に、大して変わってない
と思うんだが?MS製のOSは、MSーDOS3.30→3.30A→3.30C→3.30D→5.0→6.2
→Windows95→98→XP→Vistaと移行して来て、それとは別に、
MSーDOS5.0A、Windows95OSR2、98SE、Me、2000と、それなりには触っているが
(Windows3.1も当然使っていたがOSではないので除外)
MSーDOS6.2→Windows95の時のUIの大きな変化に比べたら
XP→Vistaの時の変化なんて無きに等しい位微々たる物なんだが。
何を慣れる・慣れない云っているんだ?!慣れるより先に普通に使えてる物だろ?

403 :
>>401
>>398>>399読んでもそう思うならまぁ仕方ない
>>402
俺もそう思う。

404 :
パソコン初心者とかは
操作のやり方やり方を一つのルートとして暗記しちゃってるから
Vistaで少しだけ変わった所があると、ルートが成り立たなくなっちゃって
結局わけわかんなくなっちゃうんだろうな。

405 :
使いやすいかどうかは
人によって違っても
別に不思議ではないだろw

406 :
ただいわゆる初心者は適応能力も高いから
結構すぐ慣れてる、見てる限り。最初は戸惑ってるけどね。

407 :
>>403
同志?
>>406
初心者であるかどうか、よりも初心を忘れないかどうかだと思う。
そりゃ、認知症を罹患しているとか、海馬が壊れてるとかの物理的な物は
仕方無いので除外するが。人間、驕ったら成長しなくなるものだから。
此方自身、友人やら会社やら、PCがトラブったり判らなくなったら
相談される側の方だが。まだまだ解らない事もあるし、素人だと自認してる。
まぁ、全てとは云わないが、自称玄人のXP厨の中には、此方よりも
更に判ってない輩が多いな、とは正直実感するが。つまる所は
本当に何でもかんでも判っている奴を除けば、と云うか
中途半端な知識で玄人面してる輩が、一番熟達が遅いのであって
本当に初心者であるかどうかは余り関係が無いんじゃないか?と。

408 :
>>402
>大して変わってない
自転車からバイクやクルマに変わるわけではなく
ペダルを漕げば走る、ブレーキを握れば止まる、という基本は大して変わらず、
単に余計なもの(補助輪)がくっついてそれがウザがられている、と。

…なんだ、的確な喩えなんじゃない。

409 :
>>408
使いこなせば便利に成る物だから、その喩えなら
変速無しのママチャリから、3段変速の付いたママチャリに変わった
位の喩えの方が穏便な気はする。まぁ、補助輪は転倒防止効果も高いし
プライドさえ気にしなければ、うざがられる物でも無いんだが、一応。

410 :
しょこたんのPCが重いのもビスタのせいか いい加減しろ

411 :
Vistaのせいかキャラ表示がおかしい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1215897580/1
1 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/07/13(日) 06:19:40 ID:TdCv58fm
http://www002.upp.so-net.ne.jp/felix/FFXI/1.JPG
大体こんな感じ、画像は転載
動いてる最中とかでたまに部分的にチラッ、チラッてまともなグラになる
PC、NPC、チョコボ、敵がおかしくてマップグラは平気
東方ガルカです、よろしくお願いします


412 :
久しぶりにVistaを叩けるネタが来たと思ったらIntelオンボーロのバグじゃねえか
>>411R
34 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 13:05:34 ID:CyS7VFlA
>>1
まだ見てるか?
これはVista搭載ノートにて965チップセット X3100グラッフィックアクセレーターで起こる典型的症状
対策としては2007年2月以前のグラフィックドライバを入れることで直る

413 :
何も考えないでコピペやってるだけだろ
無邪気な子供のやることだと思って許してやれよ

414 :
>>407
> 同志?
たぶん……。MS-DOSは3.3までしか使ってなくてWin 3.1時代は他のOS
使ってたけど95以降はMeをのぞいて比較的出てからすぐ使ってる。
そーいやPnPのない3.1時代は、デバイスの増設ってある意味特殊技能で、
95で簡単になったときに、ちょっと面白くなさそうにしてる人がいたような
いないような……

415 :
>>414
特殊技能は、言い過ぎの様な気が。まぁ、今より遥かに面倒だったのは事実だけど。
そうは云ってもWin95になったばかりの頃なら、昔のHWは全部が全部PnPに
対応していた訳ではないから、普通にWin3.1時代と同様な手法で
認識させてたHWもあった訳だし……。そう考えると、最近は楽になったねぇ〜
としか云えない様な気がするけれど。

416 :
ビープが鳴るのは仕様です
ttp://d.hatena.ne.jp/KZR/20080518
Windows XP では,起動直後の「ようこそ」スクリーンでスペースキーを押すと,ビープ音が鳴る。
これは,無効なキー入力が行われた際のデフォルトの挙動であって,意図されたデザインではない。
Windows Vista では,「ようこそ」スクリーンの構成が変更されていて,スペースキーを押してもビープ音が鳴ることは無い……
少なくとも,ベータ版まではそうだった。
Vista のベータテストの実施中に,あるベータテスターから
「『ようこそ』スクリーンでスペースキーを押してもビープ音が鳴らなくなったのはなぜか?」
という問い合わせがあった。
意図的に削ったわけではなく,仕様変更によって生じた些細な副作用のひとつに過ぎない。
でもなぜそんなことを,このベータテスターは気にするんだろう?
そのベータテスターは目が見えなかった。
Windows が起動したことを確認するために,件のビープ音を利用していたのだという。
こうして,ひとつの特殊処理が Vista に付け加えられた。
製品版の Vista では,「ようこそ」スクリーンでスペースキーを押すとビープ音が鳴るようになっている
――意図されたデザインによって。
「ソフトウェアの互換性とは何か?」「ソフトウェアの品質テストとは何か?」
――様々な見方があるだろうけども,例えばマイクロソフトは,どう考えているのだろう?
それを示唆するエピソードのひとつだと思う。

417 :
>>415
出始めのころはPnPで動けばラッキーという感じはあったね(笑
>>416
目が見えないのにベータテスターやるってのもすごいね。
でも出てから困るより指摘して仕様変更してもらえるなら
テスターやろうってことか。

418 :
Vista程度のOSも満足に使えないのは貧乏な低スペックPCユーザー
貧乏のくせにPCやネットをやろうなんて贅沢なんだよ
身の程を知れ貧乏人ども

419 :
ずいぶんレベルの低い釣りだな

420 :
日本は低スペック大国、インテルからもCeleron大国なんて言われてたな・・・
Celeron オンボードVGA 512MB 拡張性0が日本製メーカーPCのデフォなんて
暗黒時代が長くつづいたからな・・・
こんなPC持ってるユーザーがVistaインストールできなくてひがんでるんだよ。

421 :
>>420
そういう設備の購入を検討したのは団塊世代だろうけど、
団塊世代のやつら(今現在のお偉いさんクラス)ってコンピュータやソフトウェアのこと、なんにも知らなくない?
私は学生時代にパソコン教室でバイトしていたのですが、彼らの理解力が極めて低いとつくづく実感しています。
最初彼らは、「俺は何でも知ってるし、やろうと思えば何でもできるよ」ってな風なんだけど、話しているうちに、彼らが理解していることが間違いだらけだということがわかってくるんです。
そもそも、彼らは情報という抽象的なモノを理解できないようで、何か物質的な「物」にたとえないと理解できないんです。
たとえば、添付メールでデータを送る、という発想が理解しにくいようで、フロッピーディスクあるいは今ならUSBメモリ経由でデータを送ることを好むようです。
さらに、団塊世代はコンピュータ全般を無駄に毛嫌いしている気がします。
パソコン教室にはおじいさんおばあさんや私と同じぐらいの年代の人もいたのですが、その人たちはコンピュータが好きで習いに来てるって感じだったんですよね。
日本のソフトウェア産業が育たない理由はそのあたりにあるのではないでしょうか。

422 :
うーん親父が団塊世代で機械オンチだけど、思ったより早く習得したよ。
人によるんでは。機械好きの人だともっと違うだろうし。
ただあれだ、日本は妙に世代間で敷居を作る傾向はあるな。
若い連中が使ってるようなもんは使わん!みたいな。

423 :
1年半たってもこれかよw
1 Windows XP 77.89%
2 Windows Vista 8.06%
3 Mac OS X 4.62%
4 Windows 2000 3.03%
ttp://www.w3counter.com/globalstats.php

424 :
>>421
団塊世代の親父だがパソコン教室なんか通う必要ない程度に一通り全部できるが文句有る?w
「また教えるのに苦労するんだろうなぁと覚悟してたのに、何一つ教える必要が無くてガッカリ。
なんでそんなにできるんですか〜」って転勤先の若い部下の一言を嬉しそうに(!)話したが。
たぶん私はあなたと同世代だろうけど、「酒鬼薔薇世代だからまともな人間いない」って言われていい気持ちする?
何歳だからどうだ、っていうのは>>422が言うように世代間に壁をつくり特定の世代に敵意を持つ
あなたの言う団塊世代と同類ってことになるが、それでよろしいので?
年齢でどうこう述べるのは、自分の了見の狭さを世界に披露するようなもので
決して賢い考え方とは思えないのだけどね。
小学校でテレビだビデオだプロジェクターだと先生も同級生もやり方が分からないとひーひー言う中
一人鼻歌交じりに説明書なしでさくっと繋いでいた私はやっぱり父の子だ(笑)

425 :
ハイスペックで2000かxpなら、同じスペックのvistaより速い
ハイスペックのPC組む位なら、より軽いOS選ぶのは当たり前だろ

426 :
>>425

427 :
>>425
ミドルクラスのスペックでもVista>XP
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/7012035

428 :
>>421 424
昔はパソコンがマイコンと言われてた時代は
使い方わかる奴は根暗と言われてたからな
団塊漫画の島耕作もPC使ってるシーン無い
424のオヤジみたいな人も居るけど421が言うような人も多いのも事実

429 :
>>427
かわいそうに見えてきた

430 :
団塊世代の傲慢さは異常。

431 :
XPが軽いから良いって人は、Vista搭載PCを買ったら視覚効果の一部をオフに
すれば軽くなるよ。
あとは、1人で使うPCなら、UAC(ユーザーアカウント制御)をオフにすると良い。

432 :
>>429
客観的データやん。

433 :
>>427
もうね世間は下手すりゃ素人丸出しの画像アイコンの時点で契約解除なのよ・・・

434 :
>>433
速度でも負けちゃったからOSの比較に全く関係無い話題に摩り替えるようになっちまったか…
>>427>>433に可哀そうなことをしたよね(´・ω・`)

435 :
http://jp.youtube.com/watch?v=1B6fyzYRE9E
VISTA(笑)

436 :
>>434(笑)

437 :
>>435
スペックも書いてない比較なんて糞の役にも立たんよね(´・ω・`)

438 :
>>431
グラフィックの性能次第だが、Aero自体を無効にしてはいけないというのも非常に重要だよね。
まあ目安としてはサブスコア3.0くらいかな?
とにかくVistaはXPとは違って何でもかんでも切りゃあいいってもんではないということ。

439 :
これもまた団塊世代に多そうなんだけど、にわかPC通のオヤジ(ジジイ?)の中には、
PCの性能はすべて周波数で決まっている、と思ってる人がいるよね。
今のPCは昔みたいに単純にわかる明確な指標というのはなくて、
実際にベンチマークしてみないとわからないことの方が多くなってきている。
GPUの有効活用にも注目が集まっているし、
ベンチマークでも測れない見た目やヒューマンインターフェース部分も重要になってきていて、
そういった部分もPCを使う時の体感に関わっていることが最近になって注目されてきている。
VISTAは良い意味で新しいOSだといえる。

440 :
>>439
この板に
「PenDは最大3.8GHz、C2D(Penryn)は最大3.2GHz
 だからCPUは数年前から全然進歩していない」
って言ってる奴が居た時は目を疑ったよw

441 :
>439
まずは他のOSで必要のないGPUの消費電力を調べる事。
M$のページを信じる情報弱者のままじゃ就職できないべ。

442 :
>>441
消費電力はサーバーサイドでは重要だということは周知の事実だが、
デスクトップでは今のところそれほど重要だとは考えられていない。もちろん、加減というものもあるが。
それよりもヒューマンインターフェースに関することはまだまだ未発展の領域。
今後に期待したい。

443 :
>>441
省電力機能に乏しい7600GTでもこの結果
ttp://www.dosv.jp/feature/0608/img/151.jpg

444 :
なにおまえら親父の自慢大会か?

445 :
「現実」は、甘くありませんでした。
【OS】Windows Vistaは企業市場で死に体--調査であらためて浮き彫りに[08/07/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216261250/

446 :
企業はいつも移行遅いよ。
XPだってsp2が出るまで殆ど移行してなかった。

447 :
てか企業が遅いのはいいんだけど来年7で先にVistaが消えるのが大爆笑。

448 :
>>441
というか、VistaのAeroにハイスペックの爆熱ビデオカードなんて必要ないけどな・・・
最新世代ならオンボードVGAでOKだし、ビデオカードならローエンドでAeroも余裕。


449 :
おれオンボだけどaeroサクサクだわ

450 :
>>439
ベンチマーク、見た目、ヒューマンインターフェイス
FFベンチが高数値出てvaioな見た目のアニメーションもりもりでタッチパネルですね、わかります(笑
ゆとりやスイーツでもPC使って気持ちよくなれる(笑)悪い意味で斬新なOSだとは思いますよ。

451 :
>>447
7が出ても検証がすむまでは入れられない。
で結局Vistaを入れるところも多数出てくることに。

452 :
MSがサポートとリリース周期を5年に決めちゃったからVistaも7中途半端な普及で終わると思う

453 :
vistaだけど快適だし概ね問題なし

454 :
C2Qにメモリ8Gにオンボな俺はXP一択

455 :
>>454
HD4850乗せてVista x64にしろよ。

456 :
C2Qと8GBが載るオンボならVista快適だろw

457 :
Xpと同等かほんの少しだけ快適なだけで、
使えないソフト問題がない分やっぱりXpだろ。

458 :
アプリごとの音量調節の存在はでかい

459 :
使えないソフトなんて全体の1割にも満たないわけだが
ハードならともかく

460 :
>>450
意味不明

461 :
ゆとりやスイーツ(笑)ですら扱えるOSを扱えない可哀想な>>450ってことじゃね?

462 :
動かないソフトが1割どころか1本しかなかったとしても
そのソフトが自分にとって大事なソフトならやっぱり乗り換えられんな。
俺にとってはmayuがその一つだが。

463 :
>>462
ナカーマ

464 :
333333333333333333333333333333333333333333333333333333
旧長銀旧経営陣3人が逆転無罪
消えた税金3兆円以上、4人家族あたり13万円以上
偽司法のメチャクチャな判断の連続である。
背任罪・詐欺罪・虚偽文書作成罪などはどうなっているのだろうか。
裁判官の多くは出世欲に駆られ腐っている。こんなのがプロ見せ物野球
コミッショナーとなってRアイドルとつきあうわけである。
民主党は政権についたら現在の偽裁判所を廃止し
新たに法務省から独立した真性な裁判所を設立し
採用試験ももっと感性や思考力をきちんと見るものに変えるべきである。
今回の判決を出した裁判官たちは賠償の連帯責任者となる。
わざと背任罪を外した検察官も同様である。
このような低劣な偽エリートと同席したら「あっちへ行け」と言ってよい。
          公正な裁判所判決

あんたら「日本の偽エリート層の形成とアメリカ」の研究やんなよ
333333333333333333333333333333333333333333333333333333

465 :
Vistaで動かないフリーソフトが知りたい

466 :
何のために?

467 :
今んとこ全部動いてるから
逆に感動するかなと

468 :
>>423
XiTi Monitor - Article
http://www.xitimonitor.com/en-us/internet-users-equipment/operating-systems-april-2008/index-1-2-7-129.html
"Now 15 months after its general release, the Windows Vista operating system continues,
little by little, to gain ground, hitting a 15.8% of visit share in April 2008."
NetApplicationsによる統計
71.20% - XP
16.14% - Vista
w3schoolsによる統計
74.6% - XP
10.0% - Vista
どれが正しいとは言わないけどw3counterはちょっと他と違うな。
>>445
4〜6月期決算が出たのに見ないでどうする。
2けた超、増収増益 MS、最終利益42%増 グーグル、予想下回り失望売り(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000093-san-bus_all
「ウィンドウズ・ビスタ」をはじめ、基本ソフト(OS)やサーバー関連商品の好調な売り上げに支えられた」

469 :
>465
午後のこ〜だとか。
あのインストーラはちと特殊なやり方してるからね。
でもSP1でインスコ出来るようになったんだっけ?

470 :
>>469
俺入れてるぞ。なにも問題なかった

471 :
こ〜だはgogo.dllをインストーラと同じ場所に置けばそのままインスコ始まる

472 :
ubuntu入れて超ヌルヌル
vistaとかxpとか言ってる奴可哀想

473 :
ubuntuとか壮大な釣りじゃないの?知ったかぶりPC初心者に対する

474 :
>>468
前はクライアントOSはXPだけしか売れてなかったのが、
今はプリインストールのVistaとダウングレード用のXPで2倍の売り上げなんだよな。

475 :
>>473
実際デスクトップ用途ではubuntuは見た目も綺麗だし、debianベースだからパッケージ管理も優れている。
ドライバ関連の問題も今のところ特に起きていないし、
カーネルは自分のハードに合わせて自由にパフォーマンスチューニングできる。
windows専用のソフトに依存しないなら、この環境のほうがvistaやxpより優れていると思っている。
compizはvistaのaeroより優れているよ。

476 :
gentooは初心者には無理
suseのパッケージ管理は曖昧。経年劣化する感じ。
debianは古い・ダサい。
mandrivaは知らない。
ubuntuはデフォでインストールしただけでほとんどのデバイスに対応。見た目も綺麗。なぜかヌルヌル動く。
問題はalternateでしかLVMのパーティションが組めないこと。

477 :
このスレでUbuntu自慢しても聞いてくれんでしょ。
釣り扱いしかできない。

478 :
俺はwindows専用ソフトに依存したいからダメだな・・・
多数派に属しとけば市場規模も大きいから何かと便利なだけ♪
結局、どうせwindows以外は消えるんでしょ(-.-)

479 :
>>478
どの社会で多数派なのか、という問題だな。
大学社会ではLinuxが多数派だし、デザイナー社会ではMacが多数派。
自分が属している社会がすべてだと思い込んでいるなら視野が狭いよ。

480 :
大学とかの計算機センターでWindowsって見たこと無いよね

481 :
計算機センターってのがどんなものを指してるか分からないけど、
教材としてはWindows PCは昔に比べるとはるかに良く見かけるけど……
ただ確かに90年代半ばくらいまではUNIXとMacばっかりだった。

482 :
ビスタって知能低い奴に絶大な人気があるな。

483 :
だんだんVista叩きも論理を超越してきたな。

484 :
Vista→XP化でもっさり解消なるか?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/150/150423/index-3.html
ほぼ全てのテストでXPがVistaよりも好成績を収める結果となった。XPのほうがVistaよりも、約10〜20%ほど値がいい。
Vistaはハードウェアのリソースをより多く消費しているということだろう。

485 :
>>484
あほなの?

486 :
ひどい記事……この手の記事で絶対必要な搭載メモリ量が
書いてないし4つベンチとったうちfirefoxのベンチではVistaのが早いのに
ほぼすべてって。結論ありきで書いてるな。

487 :
>>484
貼るならXP SP3 vs Vista SP1の比較記事だろ
>Vistaはハードウェアのリソースをより多く消費している
当たり前、Vista開発コンセプトは今そしてこれから性能をもてあますだろう
ハードウェアリソースをいかに使用していくかだから
まぁそれが成功してるかどうかはべつだが

488 :
>>486
別のページも見ようぜ。脊髄反射いわれるぞ
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2133/specs/v1289w1024120gvhbr.html
グラフィックl内臓タイプでメモリ1G、しかもDDR2-533で1枚、1Gだとグラフィックに回すの128MBみたいだから
グラフィックとメモリ周りが全然足りない、CPUもシングルコア1.2GだしHDDも5400rpm
CPUもHDDもいまいち
明らかにVista載せるほうが間違ってる性能計測以前の問題。
まぁミニノートだからこんなもんか
>>484
こいつが記事の途中だけ出してるからアレだが記事の最後はまとも
そもそもHP 2133の筐体に貼られた「Windows Vista BASIC」のシールは、
とりあえずVistaが動作することを表す認定ロゴマークである。
少し負荷のかかる作業をしようとすると、どうしてもC7-M ULVでは荷が重いのは仕方がないのだ。

489 :
>>488
えー、全部読んだけど載ってなかったから変なの、って思ったよ。
メーカーのページに載ってるのはそりゃ当然だわな。
こういうスペックです、って記事にも書くのが通常のライターの
感覚だべ。

490 :
最近、家のXPが重くなって使い物にならない
VISTAはそのまま
よってVISTA>XP

491 :
>>489
言いたいことはわかるけれど1ページ目に関連記事のリンクついてる、雑誌の記事なら読み返すの大変だから
スペックのぐらい載せるのが普通かもしれんがWebではリンクで十分だと思う

492 :
VistaはWin2000よりもマルウェアに対する脆弱性が高い
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805131528

493 :
すいません、Vistaってセキュリティーはどうなんですか?

494 :
セキュリティーソフト次第

495 :
>>493
素の状態で比較すればWindowsでは最強、
実際には>>494だけどね。

496 :
どうもです

497 :
flashの脆弱制であっさり乗っ取られるからなぁ

498 :
それはVistaのせいじゃないだろ

499 :
>>481
> 教材としてはWindows PCは昔に比べるとはるかに良く見かけるけど……
それはコンピューティングを学ぶのとはちょっと違うよね。
鉛筆や紙と同様にコンピュータを使っているだけであって、
コンピューティングを学ぶためにコンピュータを使っているわけではない。

500 :
Vistaユーザーは格差

501 :
風流被害

502 :
Vista だと CreateProcess が失敗するんだけど、なして?
これは使用ですね

503 :
Vistaも地に墜ちたものだな

504 :
>>502
権限が不足しているだけでしょ。
管理者として実行すれば通るんじゃないかな。

505 :
こんな「大きなお世話」機能満載のOSイラネ

506 :
個人的には仕方ないと思う。
セキュリティーホールとかと無縁な世界だったら激軽OSも作れるんだろうけど。

507 :
Vistaの標準機能くらいで
セキュリティーとか言っているのは危ないなw

508 :
>>507
無防備なXp以前と比べれば安全だ。

509 :
>>508
そんなレベルの比較をしても仕方ないだろw
XPでもVistaでもセキュリティーソフトは必要だし
その性能や運用の仕方などによる

510 :
UACの導入はVistaの評価ポイントだね。
今まで管理者権限じゃないと動かないアプリが多すぎた。
ポリシーの設定なんかで、アプリごとに昇格ダイアログを抑止できる等の
柔軟性が欲しいけど。

511 :
>>509
いや、>>508の真意は知らないけどOSの堅牢性は重要でしょう。
Vistaに穴がないとは言わんけど、XP設計時よりははるかに
気を使ってるんじゃないかな。2kやXPで猛威を振るった
blaster, sasser級のウィルスはまだ出てないし。

512 :
PCを使っている人間がセキュリティーホール

513 :
XPのセキュリティーソフトはSPYBOTで十分

514 :
>>511
比較対象が「設計時の」XPって
意味がなさすぎる

515 :
だめだ、Vistaで慣れたら
会社のXPがちゃちすぎて見てらんない

516 :
>>514
SPとかは所詮パッチだから、根本的な設計は変わらないもん。
意味はあるよ。XPにUACが付いたりはたぶんしないでしょう。
Vistaのセキュリティに対するアプローチの効果:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080616/308179/?ST=security&P=1
信頼できるコンピューティングのセキュリティ開発ライフサイクル
http://www.microsoft.com/japan/msdn/security/general/sdl.aspx
まぁこんだけやってもまだ穴ができるんだから、単に今までよりは
よくなった、ってだけでまだまだだわな。

517 :
>>516
それならわざわざ「設計時」とことわる意味がないだろ?

518 :
いや、設計やコーディング方針に差があるってことだから、
断る必要があったんだよ。特にSDLは有効なのが分かっているので
Vistaで全面的に採用してるのは大きい。

519 :
セキュリティとか、そんなのはよくわからないけど、
検索が劇早だからVista使ってる。あと文字が綺麗。あとウィンドウの移動もスムーズ
これに慣れちゃうとXPには戻れないね。

520 :
だね

521 :
強いて言えば文字は「2」が気になる程度か。
使ってたらだんだん慣れてきたけど。

522 :
>>507
あなたが考える具体的なセキュリティとは?

523 :
Vistaのセキュリティも単体では実用に耐えられないんだから
口が裂けても安全とは言えないだろ

524 :
クソみたいな質問だな
愚問と言い換えても良い

525 :
>>524
早く言えよw

526 :
>>519
>検索が劇早だからVista使ってる。あと文字が綺麗。
そうでもないんだぜ?
●Windows XP向けのClearTypeフォント「メイリオ 5.0」
米Microsoftは6日(現地時間)、Windows XP向けのClearTypeフォント「メイリオ 5.0」をダウンロードセンターで公開した。ファイルサイズは8.5MB。
今回公開されたXP向けのメイリオをインストールすれば、Vistaと同様にWebブラウザなどからメイリオを指定して、表示や印刷を行なうことができるようになる。
●「Windows Search 4.0」(速度の向上などを含む新機能)
「Windows Search 4.0」を7月下旬にWindows Updateで提供開始
Windows Searchは、「Windowsデスクトップサーチ」の後継となるデスクトップ検索ソフトで、Windows Vista/XPおよびWindows Server 2008/2003に対応している。
Windows Vistaには、すでにデスクトップ検索機能が標準搭載されているが、Windows Search 4.0によって検索速度の向上などを含む新機能を利用できるようになる。

527 :
>>526
つうか今のvistaの検索は遅いって事じゃん。wwwww

528 :
>>527
それは4.0比で
XP比は爆速だけどね

529 :
どうでもいいじゃん
vista使っとけよ
めんどくさい

530 :
>>527
検索時の速度の向上はXPのみ
Windows Search 4.0 では、以下の点が強化されています。
? ローカル ファイル システムの暗号化された文書のインデックス作成のサポート
? オンライン モードでの電子メールのインデックス作成時における Microsoft Exchange への影響の低減、およびローカル キャッシュ (.ost) の不使用
? オンライン代理メールボックスのインデックス作成のサポート
? インデックスが作成された共有の場所に対するクライアント間のリモート クエリのサポート
? インデックス作成時のパフォーマンスの向上
? Windows XP 用プレビューアの更新の高速化
? ユーザーごとのグループ ポリシー設定
? ワトソン博士のエラー用の Windows ソフトウェア更新プログラム
? 次に示す新しいエンタープライズ グループ ポリシー オブジェクトのサポート


531 :
>>530
VistaにWindows Search 4.0入れると折角作ってきたINDEXがぶっ潰されれるって事だからVistaでも速くなるだろ。多分。

532 :
やっぱり今のVistaの検索の方が遅いのか。orz

533 :
セキュリティ気にするなら、開放しているポート番号をデフォルトとは違う数字に変えるとかするほうが先じゃないのか

534 :
俺はsshのポートを22397にしてる

535 :
信用できない実行ファイルの実行やWEBブラウズも仮想環境上でやれよ。
セキュリティをOSの機能に頼ってるうちはNOOBってこった。

536 :
そりゃUACは初心者が偽装ファイルを踏まないようにしたり
マルチユーザーでログオフ・再ログオンせずに管理者権限を使えるようにする機能だからな
元々NOOBとマルチユーザー向けの機能だよ

537 :
>>533
それはあまり意味がない。あけたポートは
どっちにしろしっかり管理しなきゃいけない。

538 :
>>537
しかし、俺は実際にポート番号を買えてみたら、アタックの頻度が0になったぞ。
22番の時は毎日毎日アタックされてたのに。

539 :
でもどのポートが開いてるかスキャンするのなんてすぐできちゃうからね。
相手がたまたまやらなかっただけ。古いままのサーバで待ち受けてると
危険なのは変わらないよ。

540 :
>>539
無差別にアタックしてくるスクリプトキディなら22番以外で
SSHを公開している相手をアタックしようとは思わない。
そんな面倒なことをするぐらいならもっと癖のない相手を探すだろうからね。
セキュリティとは何もソフトウェアだけの問題ではない。
心理的・社会的なものも含めてセキュリティだ。

541 :
まぁ、そうだね。このへんは好みだな。

542 :
マイクロソフト セキュリティ情報 MS08-037 - 重要 : DNS の脆弱性により、なりすましが行われる (953230)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/Bulletin/MS08-037.mspx
やるじゃんVista。

543 :
vista落ちないね。

544 :
唯一そこだけがMeとの差だからな。
これで落ちるようならMeを追い抜いちまうところだ。

545 :
MEが落ちないOSだったらXPの必要性も無かったわけで。
落ちない家庭用OSを実現するために作られたのがXPだし

546 :
まぁ、VistaもXPも糞ドライバの前には、墜ちるしかない宿命な訳だが。
とは云え、OSの推奨ドライバがユーザーモードドライバなVistaと
カーネルドライバなXPとでは、システムへの致命度では天と地程もの差が在る訳で。
まぁ、それでも相変わらず、Vista用をうたいながらもカーネルドライバで且つ
糞ドライバを生産し続けている困ったちゃんなHWベンダーはいる訳だが。
糞ドライバしか作れないんなら、それはいい(仕方無い)。せめて
ユーザーモードドライバで作ってくれれば、OSが墜ちる程の被害には成らないんだぜ?
XP時代が永過ぎた事に拠る弊害の一つだよな……。

547 :
でもユーザーモードで動かすということはハードへのアクセスに一枚余分な層があるということだから、速度的に遅くなるわけだろ?

548 :
>>547
当然遅くなるが安全性は向上する。
速度と互換性のためにWindowsNT4.0で捨てた
WindowsNT3.51の理想に回帰した。

549 :
>>548
そこで実際にカーネルドライバとユーザーモードドライバを比較したベンチマークとかないの?
なにか実用的な例で。

550 :
もしベンチマークで誤差程度の差ならVISTAの優位性を証明できる

551 :
>>549-550
無いだろうね。もし、在る様なら(そんな事に成ったなら)NT4から
2k、XPと……それまでやってきた事が全て水泡に帰す。まぁ、
速いけど、いつ止まるか判らない不安定なカーネル肥大OS(XP)と
多少遅くても安定しているマイクロカーネルOS(Vista)って事で
暫く(Win7が出る迄)は棲み分けていけば良いんじゃないか?

552 :
>>548
そうなんだよなあ。NT3.51の頃なんて、ビデオドライバぶっ飛んで画面消えても、リモートで
コントロール奪えたり出来たし。

553 :
VistaはWDFのせいでカーネルモードも肥大化しているけどな。

554 :
肥大してもかまわん。だが、新しさを感じさせてくれ。

555 :
>>554
たとえばどんな機能があったらいいかね?

556 :
MSのOSなのにセキュリティホールが全く存在しねぇ! とか。

557 :
>>556
Xp→Vistaでかなり削減していますが(当社比)。

558 :
初心者向きOSとベテラン向きOS(プロ向きに非ず)を分けてほしい。
もう構造から何から全部違うものにしてほしい。

559 :
>>558
初心者向き:MacOS
ベテラン向き:Linux


上下5%をを除く一般向き:Windows

560 :
OS-Xが初心者向きってのはちょっと。まぁそういう面もあるけど
UNIXとして使えて高度なアプリも使えるんでマニアックな層も厚い。
最近あったオライリーのOSCONではMacのシェアめちゃくちゃ高かったとか。
VistaとXPなら、初めてパソコン使う人に選ぶとしたら断然Vistaですね。

561 :
windows serverが糞なのは初心者の癖にプロになったクズがいるのが原因

562 :
× 初心者の癖にプロになったクズ
○ 初心者の癖にプロだと勘違いしてるクズ

563 :
Windows Server Worldとか読んでそうだな

564 :
>>561
まさに、Linuxの世界だな

565 :
>>564
Linuxはwindowsよりもとっつきにくいから初心者は少ないはず

566 :
それが困ったことに
「最近のLinuxは簡単だよ!」
と宣伝してまわる信者に騙される層が後を絶たず。。。

567 :
インスコは簡単だが、そこから先は従来通りってのが
最近のLinuxだな
GNOMEなりKDEなりがもっとユーザライクにならないとダメだ

568 :
>>567
今はサーバの話をしているのでは?
デスクトップが充実すれば初心者プロさんが増えて困るのでは?

569 :
素人⇔玄人
アマチュア⇔プロフェッショナル
だから、な。素人でプロフェッショナルは矛盾しないから。
初心(と向上心)を忘れないのは、素人・玄人・アマ・プロ問わず大切な事だぞ?
初心を忘れない玄人でアマチュアな奴が近所の友人でいてくれれば
凄く助かるのに……とか思う時もあるし。最悪なのが
慢心している素人でプロフェッショナルってパターンなのは秘密だが。
まぁ、PCトラブった時に友人やら会社でやら聞かれる側だったりすると、な。
特に、そういう知り合いがいればな……とか思う時がある。まぁ、
聞く側からすれば、自分が"そういう"のに該当してる、と認識されてるんだろうが。
既知だったトラブルは、特にトラブルとも思わず対処しているし
自分にとって未知だったトラブルも、それなりには対処・解決はしているが。
僅かと云うか稀に、対処出来なかったトラブルなんかもあったりすると、
より詳しい知り合いがいれば、もしかしたら……とは思うから、な。

570 :
>>569がきもいです

571 :
いやいや、俺のほうがきもいよ。
569なんてただの一般人じゃん。

572 :
>>569は他人にモノを説明する気がないか、もしくは説明する気は旺盛でも説明する能力が皆無な人か、どっちかでしょ。

573 :
素人・玄人は、知識・習熟の度合いでしょ?
どれだけ知識があって習熟していて、何かあれば相談して間違い無い者が
いたとしても、その人が趣味でやってる事で、仕事にしていないなら
アマチュアだし、逆に、どれだけ知識が浅くて(或いは無くて)無習熟であっても
それを仕事とし、生計をたてているならプロフェッショナルだって事。

574 :
英辞郎
ttp://eow.alc.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA/UTF-8/?ref=gg
Yahoo!辞書
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%A8&dtype=3&stype=1&dname=2na
goo 辞書
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search/exje0102930/je/5/
いずれも「玄人」で検索したら「Pro」または「Professional」が出てきました。

575 :
お前ら暇そうだな

576 :
>575
暇の真似ぐらいさしてやってくれ。
本当に暇だったら(金持ちだと暇さえ作れる)、エーゲー海の小島でPC捨て遊そび呆けているw
>570,572
>>569
を簡単に読みとれんのか?
プログラマなら、ちゃんと動く目的を果せるプログラム書けてるか?
SEは前途多難だな、きちんとした要求仕様書提出されたら馬鹿でも勤まる、顧客の要求分析は、聞き取る能力にかかっているんだがw
営業とか、エージェントとか無理じゃあるまいか。

577 :
これまでの膨大な資産を反古にしたVistaは糞

578 :
「Windowsプログラミングの極意 歴史から学ぶ実践的Windowsプログラミング! 」
これを読むとwin95は後方互換性を偏執狂的なまでに追及した事で成功したOSだったのに
vistaはそれを忘れたのが間違いな気がする。

579 :
MSが驕りすぎたのが敗因だな

580 :
XP以前のバージョンは未だにこーいうセキュリティホールが
存在していた事を知っておいた方が良い。
たぶん7年かけてドブさらいみたいに不具合を潰し回ったVistaと違い、
まだ沢山残っていると思われ。
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-046.mspx
要約すると特殊加工を施した画像を埋め込んであるWebページを開くと、
XP以前のWindowsではクラックされる恐れがあった。

581 :
Win95系からWinNT系への移行時はこんなもんじゃありませんでしたが
成功でした。
個人的にはソフトウェアに関しては相当に古いものも含めて
動きますので後方互換性をおろそかにしているという感想はありませんね。

582 :
>581
>後方互換性をおろそかにしているという感想はありませんね。
任意の人には当てはまらない。
あたりまえだが、当てはまらない人は納得できないだろう。

583 :
Windows Vistaの最上位エディション「Ultimate」のサポート期間短縮が確実になった。
既報の通り、Ultimateのサポート期間は当初2017年4月11日までとされていたが、
マイクロソフトのWebページでは2012年4月10日との記載に変わっていた。
日経パソコンがマイクロソフト日本法人に問い合わせたところ、Ultimateのサポート
期間はWebページの記載通りとの回答が得られた。
つまりUltimateに提供されるサポートも一般消費者向け製品と同等。ビジネス向け
製品に提供される5年間の延長サポートは受けられない。
短縮の理由は明らかにされていない。Ultimateを利用するうえでのアクティベー
ション方法などが一般消費者向け製品と同様であること、Ultimateの主なユーザが
家庭でパソコンを利用する一般消費者であることなどから、米マイクロソフトが
Ultimateを一般消費者向け製品と位置づけたためと見られる。ただし同社は
2006年12月に、ビジネス向け製品と同じサポート期間をWebページに記載していた。
この情報を基にUltimateを購入したユーザーの間にも、混乱が広がりそうだ。

584 :
いつの時代の記事のコピペですか^^;

585 :
XP以前は手厚くサポートしないと危険だからでしょ。
未だに画像開いただけでクラックされるような欠陥が見つかってるし…

586 :
>>573
そういう言葉の定義を自分で作ってから説明するならいいけど、
まるでそれが一般的な言葉の意味であるかのごとき説明ではなぁ。
単に英語と日本語の違いでしかない単語でしかないのに。

587 :
>>582
そりゃ全員がそう思えとは言わないけど、いろいろなOSをいじってる
自分の意見としては、特にXP->Vistaは苦労しなかったと言っているだけ。
64bit化の際にはIntelとの蜜月を破ってまでx86との互換性の高い
AMD64を採用してるし、驕って後方互換性をおろそかにしてる、と考える
理由のほうを知りたいよ、むしろ。

588 :
>587
それを言っても、MSの工作員はユーザを装って、必要無い機能削っても問題ないとぬかす。
明らかに互換性の喪失なんだがw
いずれ時間作って、Linuxであらたな環境構築するしかあるまい。

589 :
>>588
互換性ないとか騒いでLinuxってw

590 :
>>589
いんじゃねか?
グダグダVistaに文句つけるだけつけて、開発元のMSが過去の製品として終了宣言してるXPなんてのをありがたがって、結局MS依存から抜けられないよりは?
まあ、XP→Vista程度で互換性とか言ってる奴らにゃあ結構敷居高いけどな。Ubuntu程度でも。
ちゃんと現実を知るにはいいだろ。

591 :
>589
互換性なくなった部分で、主な作業卓制御していたからな。 方式は何重にも用意していたが。
問題の多いVistaでやるよりLinuxがましだろう。
emacs 始め、主なものはWindowsで走ってたから、何ら変わりなし。
Xを使ってもいいが、使わなくてもいい、選択肢は広い。
よその環境使わせてもらうのでなくて、自分に使い易く勝手に構築するんだから、お作法も自分好みにできる。使いづらいと文句つける必要もないw
現実はWindows98より数等良好と感じる。貧弱なCUIと言語プロセッサでサポートされた安定したグラフィツクスの部分しか使用してなかったから。
とりあえず、HaskellとかLispあたりで遊ぶのに何か敷居の高い問題があるのだろうかw

592 :
>>591
ぜんぜん問題無いんぢゃね?
XP→Vista間の互換性云々よりもかなり特殊な用途だしな。
そもそも汎用のXPでやる必要があったのかも微妙だしXP embededとかで専用にfootprint小さい環境組んでもいんだし。
そういやVistaにはembeded無いんだよな?
まあ用途的には明かにLinuxのほが向いてそうだから、MS離れするいい機会だったぢゃん。
おめでとう




593 :
             /\
       物価下落\/\
          |\   /    \/\
        /\  \ |\    /    \/\
      /     \  |   \ |\    /需要UP/\
     | \    / |       \  |\     /     \/\
   / \ \ /   |             \  |\   /    \/\
 /     \ |    |                 \ |\   /    \/\
原油暴落/|    |                        \ |\    /    \
 |  \ //\                                 \/       \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\ 原油暴騰    >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \       / |
 |     \ //\               / Vista  \       \   /    |
 |需要低下|/   \        /\ /     < ヽミ3 \     /| /       |
 |      \    /|   /\/     \     \    /|   /            |
 |        \ //\/    \      \    /|  /                   |
 |         |/   \     \     /|  /                    |
 |      商品買い控え \   / | /    物価上昇                   |
 |           \    /| /                                  |
 |            \ /                                   |
 |              |                                    |
                 |
                 |
                 |

594 :
ハードとソフトウェアの大いなるコモディティへ
Linuxとオープン・ソース

595 :
XPとVistaの比較スレで、Linuxの話を持ち出してもノイズにしか見えん
脱MSも脱Linuxもないよ、新興宗教じゃあるまいし。

596 :
>595
溜息も出来ない窮屈さは、秘密通報員の蔓延るどこかの独裁国家ではあるまいか
窓扇動員の闊歩する猟場なわけかw

597 :
なんという的外れな意見w

598 :
気楽にやれということだろう
理解力が無い>>597と表現力の無い>>596の夢のコラボレーション

599 :
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/index/index.html
ははは VistaはXPなんぞより圧倒的に優れているだろ? 事実も使用感も 人の評判は当てにならんものだなw

600 :
まあ次の買い替えのときにでも考えるよw

601 :
エクスプローラで画像のサムネイルがふとしたことで再構築される不具合に悩んで、どうやら
Vistaのメモリ管理に原因があるらしいと質問スレで指摘された
それで、メモリを4GBに増やしてみたが、一向に改善されない
やはりファイラーか専用の管理ツールに頼るしか無いらしい
XPではサムネイルの表示はいつでも迅速だし、キャッシュが壊れたり、ファイルに変更が無い限り再構築など無かったのだが…
なぜこういう仕様にしたのか理解できない

602 :
一瞬白紙になって再度出てくる現象?
アイコン情報の再構築はたまにあったよ、XPでも。
数秒もかからないで終わるから、特に困らないんじゃないか?

603 :
>>602
画像が16,000もあると時間がかかるんだよ…

604 :
やっぱりWindows標準機能で管理するにはファイル数が多すぎるのか…
XPだと平気な顔で管理できていたんだけどなぁ
Vistaは何故できないのか
…とりあえず画像管理に使う適当なファイラー探してる

605 :
つーか、白紙になって戻るだけなら単にサムネイルキャッシュを読み込んでるだけじゃないのかな
再構築はアドレスバーに「進捗状況」を表すグリーンのバーが出てくるからすぐにわかる
これを頻繁にやられると地獄だorz

606 :
>>603 >>605
それはたぶん俺が言っているのとは、別の現象だな。
画像は何とは言わんけど、俺もずいぶん溜め込んでるが、
そんなん起こった事ないよ。
何か入れているソフトかストレージ関連のドライバが原因では?

607 :
プロパティで見たら40万枚くらいあった……

608 :
窓営繕徒の談合書きこみwww

609 :
>>606
うーん
Core 2 DuoのマシンでもAthlon X2のマシンでも起こるんだよね
共通な物と言えば、サウンドと,無線LANくらいかなぁ
とりあえず、良い感じのソフトを見つけたから、それを使うことにするよ

610 :
俺もVistaのサムネイルの表示の遅さが気になっていた。
んで、レジストリをいじってサムネイルのキャッシュの作成を
無効にして、サムネイルの画質も50%にしたら、XPと同等ぐらい
の表示スピードになったよ

611 :
>>609
ちがう環境でも起きるってことは、ドライバじゃないねぇ。
もし標準に戻るなら、>>610の画質ダウンってのは、有効かも?

612 :
【国際】 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221789170/

【知的財産】中国政府:「IT製品、ソースコード開示せよ」、外国企業に要求へ…09年5月から新制度を導入方針 [08/09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221777450/

613 :
【話題】Linuxを除くほぼ全てのブラウザが影響を受ける脅威の攻撃「クリックジャッキング」
クリックジャッキング:研究者が複数のブラウザに対する新たな脅威について警告
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20381028,00.htm
>「クリックジャッキング」という新たな脅威が存在しているという警告が出ている。
これはすべての主要なブラウザに影響のあるもので、簡単には修正できないものだとう。

614 :
>>613
それクリップボードに誘導URLを上書きするってやつで、前から話題になって
なかったっけ?

615 :
あと、Linuxじゃなくて、Lynxだよな(笑 うっかりさんだな。

616 :
ほう こういう釣り方もあったのか
メモメモw

617 :
別の記事読んで分かったが、クリップボードの件とは、別件みたいだな。
ページのリンクをクリックしているつもりが、その上にかぶさってるか何か
している、flashのリンクをクリックしていることになってしまう、という
現象を突いた攻撃だね。ベンダーの対応を待つしかないな。

618 :
そもそもWindowsの過大評価こそ現代パソコン世界の癌。

619 :
まぁ昔からそれは言っている人がいるが、いまだに
蹴落としに成功した人は、いない。

620 :
製品は過大評価されているとしても、会社を過小評価する奴が多過ぎ。
Googleに負けるとも劣らない優秀な技術者が多数居るって事を忘れてないか?
結果はいまひとつだが、やってる事自体は確かに天才だわってのが多いぞ。

621 :
伝説に近い人物が何人もいるな。あと研究開発費が莫大。

622 :
過大評価の一部分は擬制だろうw
仕事でWindows使わされている人たち可哀想。
だが、それがまた擬制を増長する原因になる悪循環。

623 :
擬制??

624 :
>>623
> 擬制??
>>622
> 仕事でWindows使わされている人たち可哀想。
と、続いて書いているだろうが。
そうでなくても仕方なくそうであるかのように振舞っている人々の存在のありよう。

625 :
ググったらウィキペディアに書いてあったけどサッパリ
擬制(ぎせい)とは、ある特定の事実が認められる場合に本質的には
性質の異なる他の法律効果と同一の法律効果を認めることである。
一般に法文では「 - とみなす(看做す)」という表現が用いられ、
これらの規定は「みなし規定」と呼ばれる。
推定とは異なり、擬制は反対事実の主張を許さない。

626 :
その言葉に仕方なくとういニュアンスは入らない。
しかしVistaとXPの比較スレなのに、Windows使ってませんと
宣言するとは、これいかに?

627 :
>>625,626
はれまあ、日本語と英語比較するのに、他言語も参照できれば、また、それなりの意味もあるだろうに。
Windowsを仕方なくも使っては人は多いんだよ。
人工のプログラム言語と違って、自然言語は逸脱と新たな組み合わせが活力を生む。
修飾語はそのための方策の一つ。 それで今までの窮屈な枠組みから自由になれる。
法律問答やってるのかね、君達w
擬態といったがよいが、周囲の枠組みにとらわれているという連想も含めてとっさに擬制としてみた。
コードの意味を固定しようとするのは権力的志向のなせる技。 なんか弱みがあって強がりたいんだねw

628 :
なんだ、コトバの使い方を知らない馬鹿か

629 :
>>628
馬鹿は馬鹿でもMSに貢ぐ馬鹿にはなりたくない馬鹿でつ

630 :
わざわざWindows板に来て何やってんの
巣に帰れ

631 :
その比喩だと、日本語も英語も使ってないが、他の言語なら分かるから、
と日本語と英語の比較をしているところに来て、何かしゃべってる状態に
なるんだが……
いちおうカタコトでもしゃべれるの?言い換えるとWindowsは使えているの?

632 :
>>631
何故か、いたちの最後っ屁ということを思いだしたw
いや、思わずおしっこ漏らしちゃったの比喩を思い出すのが適切だったかなw
比較に第三項についての知見もあると参考になるだろうといっているのに。
いつの間にか、一項、二項がなくなって三項だけありという話しになってしまうw

633 :
>>632
スマンが、ID:Rq8nHuJrの発言で、今のところ参考になるなと
感じる知見は見当たらない。

634 :
あれまあ。 
どうでもよいゴミを頭から放出すると,お掃除の後のハードディスクように役立つようになるやもしれないw
役立つ知見を求めるなら日頃読みたいと思って積み上げている机の上の本に目を通すがよかろう。
これもゴミの放出w

635 :
誰か、いかりや長助のセリフ頼む

636 :
だみだこりゃ

637 :

Vistaの前で何度つぶやかれた言葉だろうか

638 :
>>637
オチにいたるシナリオを教えてくれ

639 :
想像力は溢れているんだろうw
詐話師殿。

640 :
つぎいってみよう

641 :
>>640
今度は、どこか電気の使えない所に逝ってくれる?

642 :
>>641
日本国内限定でなら恒常的にそんな所は、かなり僻地のド田舎だけだぞ。
只のド田舎だけなら、電気(と云うか電線)くらいは来てるものだからな。
大変だな、>>640は。それとも>>641>>640に、暗に日本から出てけと云っているのだろうか?
まぁ、割と最近被災したとかで復旧のまだな所でもあれば……電気は無いかもだが。

643 :
弾道ミサイルでも落っこちてくれば首都圏の方が電気は止まりそう
XPとVistaのシェアにどういう影響があるかは知らんが……

644 :
いやいや、ノートパソコン持参しないで紅葉狩りにでも出かければいいんじゃないw
彼の頭の中にどんなクオリアが降臨するか?
どんな思考が棲みつくことになるか?

645 :
というかまだコント続いてたのか

646 :
Vista、だみだこりゃ。

647 :
終わったかな?
そいや7の話題がでんね。

648 :
Windows、だみだこりゃ。 とっとと、とんずら。

649 :
初期のXPが壊れたので今年Vista買ったがあまりに互換性の問題が多くて
もう一台XPモデルのPCを買いましたが、何か

650 :
VistaとXPを両方共使ってるが、総合的には
同じくらいだね、どっちもどっちって感じだ

651 :
だって基本的なところは変わってないからね。
どっちかじゃないとダメとかおおげさに考えすぎだよ。

652 :
ホント、どっちかじゃないとなんて考えるほうがへん。
世は、OSSに向う。 弱体化した日本のIT事情を突破するには、その選択しかない。
Windowsを学んで、どこかの企業に拾ってもらうなんて考え、自分の未来をドブに捨てるようなもん。

653 :
>>652がストールマンなら同意だがそうでないなら、妥協点ってもんを
考えなされ。中学二年生なら許す。

654 :
中学二年生が大学卒業するのは8年後か、遅すぎるような気がする。日本沈没するぜ。
若者がVisual C++なんてやってたら危ば過ぎる。
ここは、CとLLとかで決めてもらいたい。

655 :
世界が滅びるからこのツボ買いなさい、とかそーいうカルト詐欺に
ひっかからないようにね。

656 :
べつにフリーソフトも他探せばいいし
imeもキーボード上手くなればいいし
重い?軽くすることも色々可能だし
なれだよなれ

657 :
Vistaのステレオミックスのやり方がよく分からないんだけど
XPに普通についてた機能が、Vistaだと金出さないといけないのか?
ふざけてるの?

658 :
己の生きる道筋をつけるのが先決、自由と自在を確保すべし。
前途ある若者が、Windowsなんて世界に小さく篭ってしまっては・・・。
>653は他人の頭を踏み付ける勢いな割りには、C言語さえ自信なさげw
>655 あれなWindowsも誰かさんにとっては世界かもねw

659 :
>世は、OSSに向う。 弱体化した日本のIT事情を突破するには、その選択しかない。
向きを変えるだけで強くなれるんですか?
それにWindowsでもOSSなモノは使えるし作れますよ?
むしろLinuxやMacより、Winの方が己が道を進むにあたってスタートが有利ですよ?
手の届き易い範囲にある道具、知識、素材の質や量が高いし、
今までに培った経験がそのまま活かせますからね。

660 :
98までしかWindowsを触ったことのない人間が偉そうに最近のWindowsを語るご時世だからな。
そりゃ弱体化もするわ。

661 :
どちらもMacOSXの前ではクズOS確定w

662 :
>>657
ドライバの問題だから……うちのオンボサウンドは安物だが
stereo mixは使えた。realtekは割と対応良いね。
まぁドライバモデル変わったから古いサウンドのドライバが
ちゃんと整備できてないってのはあるから、OSのせいでも
あるんだけど、変更しないと進歩しないからねぇ?

663 :
>>659
後は、日本だけ特殊事情みたいな考えって、ちょっと業界を一望した
ことあれば、そんなことないって分かるはずなんだよな。
むしろWindows関係の技術書や資格は日本語化は非常に進んでるし
層も厚い、オープンソース業界の方が英語は圧倒的に強いし、まつもと氏
みたいなすごい人はいるけど、それが層になってるかっていうとちょっと
ハテナが付くな。

664 :
>>657
ただ単にステレオミックス機能がついていないサウンドチップを使っている
とか言うオチじゃないよね?
自分はSoundBlaster X-Fiを挿しているがVistaで普通に使えるぞ

665 :
ドライバ依存なんよ。XPでは使えてたのに使えなくなった、と言う
話はVista発売当初は見かけたから。いまどきのカードやオンボでは
大丈夫だと思うが。

666 :
ソフトもやり方も探せばいくらでもあるのにね
xp慣れは怖いね

667 :
XP慣れ、か。面白い表現だな。
実際問題解決能力がXP登場前後くらいまでと、ずーっと使ってた現在とで
差があるような気はするな。なんかあったら原因探って解決するってのは
ずっとやってきたことなのにな。

668 :
Vistaは普通に良いOSなんだが風評被害がすごいな。
俺も自分で使うまでは駄目OSだと思ってたよ。
XPより良くなってるのは間違いない。
XPも出た当初は風評被害がすごかったけどな。

669 :
Vistaの場合は誰でもすぐ駄目OSとわかるけどなあ

670 :
だからどこがw

671 :
Meだとすぐ青くなってダメOSとわかったけど
Vistaは特に困るようなことは無い。

672 :
お節介な機能がうざいと思うことはあるけど、基本性能としちゃ
まあ安定している方だと思うけどなあ。
ただ、自分でOS買ってきて載せ替えするほどじゃないわな。新しいPC
を買ったときに付いてくるってタイミングで更新すれば十分。

673 :
貧乏人はVistaをまともに使える性能のPC買えないし、一生XPのままでいいだろw

674 :
まあ調べない面独裁だから

675 :


676 :
vistaは自己主張が強すぎる
僕がヴィスタですw
いや。お呼びでないよ
すっこんでろ
裏で堅実にユーザーからの指示を黙って待ってろ
余計なことするんじゃねえぞ

677 :
>>676
病気。ギャグにしても面白くない

678 :
>676
DOS時代の考え方でつね
俺はDOSから95になった時にその考え方を捨てたよ

679 :
3.1や95時代から、WindowsはMacOSの後追いなのにGUIがダサいという印象しかない
それは今でも続いているw

680 :
>>676
同意
>>677-678
よぉ M$のやり方に疑問も持たないヴァカども
飼い慣らされとるな

681 :
>680
> よぉ M$のやり方に疑問も持たないヴァカども
> 飼い慣らされとるな
いや、飼われているのだろうw

682 :
>680
疑問を持ったよ?
現状でアプリの都合上Winも必要だから使ってるだけ。
> 裏で堅実にユーザーからの指示を黙って待ってろ
> 余計なことするんじゃねえぞ
というのは、DOSからWinに移った俺がまず思ったこと。
それ以降MSにそれを期待してない。
「XPは余計なことしないんだ」なんてのは大間違いで
XPはおろか、95辺りからずっと余計なことを大量にしてる。
MSもMacも、最終的に目指す環境は究極のお節介環境なワケだ。
だからXP派がVistaを馬鹿にするのは目くそ鼻くそを笑うという話。
むしろ、XPは軽いという妄想に「囚われてる」ほうが「飼いならされてる」んだよ。
XPが誇れるのはソフト数。素直にそこを誇るならまだしも
「余計なことをしない」というのは笑い話にしかならないよ。
軽さとソフト数、安定性などを総合的に考慮に入れるならXPという選択肢は無い。

683 :
コンピュータがやれることを全部人間がやっていたら、それは生産性が悪い。っていうんだよ。

684 :
同じMSのソフトで正直飼うだの飼わないだの言うほど生活が
変わる方がよっぽど依存してねぇかい。

685 :
http://www.google.co.jp/
↑これを使って、
「北京オリンピック BlueScreen」
って検索してみ。
Vistaを「Windows Millennium Edition」に例えるからこんなことに。
俺は、最初Vistaを使ってみて、友達に「はぁ?XPのほうが安定してて最強だし」って言われたから、
XP使ってみたが、XPの誇る、
不安定さと、古臭さと、操作性の悪さが、
見事に俺の怒りを呼び出し、E:\boot\bootsect /nt60 allをした。
ビル・ゲイツさん、
俺が新しいもの好きで良かったですね。

686 :
>Windows Vistaの「次」を見据えた動きが活発化
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081209/321038/?ST=win
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228901558/
VISTAが気付かないうちに終了しそうでワラタ。

687 :
気づいていないのはお前だけで、
すでにVistaがでてから2年たっている。

688 :
>>687
もう2年も経つのか…。その割には印象が薄いよ。

689 :
印象の薄いOSならいくらでもあるさ。Windows以外の。

690 :
Vistaって地デジみれたんだ!
で、ASDNだとどんなかんじ?

691 :
そりゃ自分の身の回りになければそうだわな、OSなんて >>688
大規模サイトの管理とかやってたら嫌でも目に入ってくるはずだし
対応もせにゃならんかったが、一個人には関係ない。
すぐ変えたからもうXPの画面の方を忘れかかってるよ俺は。

692 :
>>689
歴代Windowsの中で最も印象の薄いOS。それがVista。

693 :
というかVistaはWindows7のベータ版に過ぎない。もしくはWindows7が本当のVista。
とにかく出さなければなかったから仕方ないと思う。
評価はWindows7に対してなされるべき。
バルマーもそんな事言っていたし。

694 :
じゃあWindows7の評価を聞こうか?

695 :
>>692
歴代 Windows の中で最も印象の薄いOS。 それが Windows/386。
Windows 3.0も印象が薄いな。 どうしても 3.1 の前には霞む。
評判はいいが一般発売をしていなかった Windows 95 OSR2.1 も忘れられがち。
それに比べれば Vista なんでこんなに叩かれて印象に残っているOSだろ

696 :
・インターネット目的、およびVistaの発売遅延で、XP搭載パソコンが広く普及したこと
・パソコンを買い替えてまでVistaを使うことに、特に理由が見出せないこと
もうOS云々の時代は終わってると思うんだけどねw

697 :
Windows95のインパクトに比べたらどれも印象っつー意味では五十歩百歩でないの。
95,98ときて試しにNT Workstation 4.0使ってみたときは、それに次ぐインパクトあったが。
XPはあんまりそういうのなかったよ。ただ長く使ってたってだけだな。

698 :
windowsも早く単一ルートのファイルシステムにしてくれないかなぁ

699 :
NTといえばDaytonaだろう
β持ってるだけで安く買えたという有り難かった存在
すぐ3.51が出て泣かされたが
4.0までは9xと並行して使ってたなぁ

700 :
>>698
頭に見えない / が省略されているだけって思えばいいよ。
/C:\〜
/D:\〜
ほら。単一ルートだw

701 :
NTFSのマウントポイント使えば良いだけ

702 :
いつでも可能だわな。俺もドライブ名並べるのいつかやめようと
思いつつもう慣れてるから、そのままにしてるが。

703 :
あとは、重要なディレクトリ名にスペースが入ってるのがうざい

704 :
> 歴代Windowsの中で最も印象の薄いOS。それがVista。
歴代Windowsの中で最も印象の強いOS、それがVista。
印象=超悪印象

705 :
XPと比べるとVistaの重さがよくわかる
あとなぜか削除したファイルが復活するし

706 :
ubuntuはインターフェイスは好きだけど、
vistaの方が使いやすい。
ubuntuはバッテリーが伸びないからいらない

707 :
なんだかんだ言って一番良くできたOSはwindowsなんだよな
OSXは思想は気に入ってるけど、毎回バグがあったり、適用できるハードが限られていたり、
完成度が低すぎる。
Linuxは実験用だから実用性は問題外。

708 :
あのさ、vistaだとかxpだとか言ってるけど、
アプリケーションの再利用性はOSXのTiger→Leopardほど低くないだろ。
windowsはとても優れているよ。
もちろんxpよりvistaのほうが優れているのは当然。

709 :
xp「こういったところでしょうか。え? お気に召さない?
  ではこうされてはいかがでしょう?
  お勧めは出来ませんがこちらの方を変更して頂けると可能かと存じます」
鼻「こうか? 何、気に入らん?
  うるせー 黙って俺の言うとおりにしてろ
  おまえらヴァカは余計なことはするな」

710 :
鼻って何だ

711 :
なな って書きたかったんだろうさw

712 :
「び」、つまりVistaのことではなかろうか
こんな略し方初めて見たけど

713 :
ゲーム系サイトの統計
Steam Hardware Survey
http://store.steampowered.com/hwsurvey/
Windows Version
Windows XP 32 bit(-1.28%) 68.67%
Windows Vista 32 bit (+0.98%) 23.19%
Windows Vista 64 bit (+0.38%) 6.82%
Windows 2003 64 bit (-0.03%) 0.76%
Windows 2000 (-0.06%) 0.27%
Windows XP 64 bit (+0.03%) 0.21%
Other (-0.03%) 0.07%
()の数字はたぶん先月比
Vista合計で30.01%、そのうちx64ユーザが23%かね。
ゆっくりだけど置換は進んでるな。

714 :
XPを置き換えるまでにあと2,3年は掛かりそうだな

715 :
2〜3年で置き換えたら十分じゃないかね。
MS的に困るのはXP, Vista, 7でみつどもえになって均衡しちゃうことだと思う。

716 :
Vistaと7はベース部分が同じらしいし、根本的に違うXP程はサポートしていく
手間はかからないのだろう、きっと。まぁUI部分は別物らしいが。
XPが早々に消え(退散し)て、サポートしていくのがVistaと7メインに
移って行くのがMS的には理想形なんじゃないかな?逆に、XPが生き汚く
しぶとく残ってしまうのが最悪のシナリオなのでは?!

717 :
VistaでUSB音源のプチプチがなぁ
7で何とかして欲しい、M/Bの音源なら問題は無いけど

718 :


719 :
>>717 7で改善されないとUSB音源市場完全に終わるね

720 :
7で改善されたらVistaでも改善されるはず、
ドライバやサービスパックなどで。

721 :
^(‘@‘)^ 

722 :
質問なんですが
メモリ1GB
CPU Atom 1.6Ghz
のスペックでインターネット、プログラミング(コンパイラだけ)、画像編集を主に使います。
ReadyBoost有りでVistaは充分動くでしょうか?
※注 Vista煽っているわけではありません。
私もVista派です。

723 :
>722
AtomじゃなくてCore2Duoだけど、メモリ1G+ReadyBoost512MBでそこそこ使えてた。
ReadyBoostだけじゃなくて、要らんサービス切ったりする必要はあるけど。

724 :
>>723
ありがとうございます。
Core2Duoですかー。
やはりネットブック向けのAtomでは厳しいですかね?
ReadyBoostは1〜1.5GBくらいを割り当てるつもりです。
設定は購入してから頑張ります。


725 :
ちょいC2Dのは例にならないね。
Atomは大体CeleronM800MHz程度って聞くけどな。

726 :
CPU負荷に関しては、そんなに高い印象でも無かったけどね。
むしろディスクアクセスが多いせいか、HDDの性能に大きく左右される印象がある。
と言うのも、SATAのドライバをVista純正からIntel製のに変えたら、
体感速度が感動する位激変したんだわ。
(Vista純正のだと、IDE互換モードで動作するんで性能が落ちるらしい)

727 :
>>725
>>726
ありがとうございます。かなり参考になりました。
色々選択肢も考えて購入したいです。

728 :
>>715
vistaを使い続けるのは無理で3年以内にほぼ100%のユーザーがwindows7にアップデートする
vista向けのセキュリティパッチの提供は2012年4月で打ち切り、事実上ここがvistaの使用期限
XPは切れない、7もULPCで快適に使えるほど効率は高くないと見られてる
もしXPを切ればULPCはLinuxに制服されてしまう
無駄な機能ばかり増えて肥大、しかも構成に自由度がなく不要な機能を切るに切れない
完全な設計ミスでこの点は7では修正されない
7の次でLinuxやOSXに追いつけたら上出来
(おそらく7の次は組み込み向け7かゲストOS版7から構築される)

729 :
マイクロソフトはwindowsの求心力が衰えていたのを見誤った
ユーザーはOSも適材適所で選ぶ
PCメーカーもLinuxをやり始めた
日本メーカーもソニーのType PはLinuxとのデュアルブートで出荷される
VIA、AMDがネットブック以上フルスペック未満の低価格プラットフォームを投入してきたのも怖い
このセグメントのPCにvistaは重すぎる、7はLinuxと競争する事になり、もし負けそうなら
またXPを投入してしのぐしかない

730 :
逆だと思う。XPユーザというのがものすごくある意味楽なスタンダードになっちゃって
変化に抵抗する力が、Win3.1〜95〜XPのときとかなり違っていた。ここを
読み間違えたのは、確か。しかしXPにはいろいろ欠点があるからどうやったって
このリプレースを進めていくしか、ないよ。

731 :
UIをXP互換にすればいいw

732 :
結局UIでひっかかってる人多いから、ほんとそれでいいような気もするよな。
設計やってる側としては不本意かも分からんが、こんなもんが現実だから

733 :
俺もそれがいいな
半透明なんて見にくいだけ

734 :
>>728
セキュリティパッチは2017年まで出るよ。

735 :
XPを捨てないと儲からないって考えるアンチMSみたいな人多いけど、
逆だからね。もうほとんど手かけなくて欠陥に関しては自己責任に近い
旧OSで満足してくれるなら、それに越したことはないわけで。
XP以前のOSの扱い見てると、MSはそう簡単に捨てないよ旧OSを。

736 :
意外に身近なところにリアルXP厨が居た。
そいつにVistaの話を振ると、フリップ3Dの話しかしない。
7の話を振っても、最終的にはフリップ3D批判になる。
意味が分からない。

737 :
なつかしいなもはや。フリップ3D=Vistaって構図

738 :
そういやフリップ3D滅多につかわねえなあ.。ALT+TABの方が全画面みられるからわかりやすいだろ。

739 :
Alt-TabはもうXP以前のには戻れんね。

740 :
タスクバーをポイントするだけでウィンドウのサムネイルが出る、
ってのも案外便利だと思った

741 :
フリップ3Dは、Vistaで追加されたサムネイル用APIのデモ

742 :
IntelliPoint 6.3にしてからは、ホイール押すとフリップ3Dになるんで使うようになった。
Fx3だけ別タブで開くだけど。

743 :
あれ、最初はぎょっとする人と、すげーって人?がいるみたいだけど、
ホイールのコロコロとあわせて使うと意外と便利ではあるんだよな。
俺は中クリック別の用途に使ってるけど、確かにデフォの設定は
合理的ではある。

744 :
ウィンドウをやたら開いて複数タスクを走らせる派には、便利な機能が増えたと思う。

745 :
アイコンが同じでタイトルも似たようなもので画面が違うようなウィンドウが
複数出てくると、こちらの方が楽に判別できるね。

746 :
フリップ3D、マウス補助ソフト(ドライバで弄れるもの含)や多ボタンマウスと組み合わせないと
用途が全く無いのは確かだね…CMでキーボードでフリップしてるのあって吹いたw
ホイールでくるくる回すようになってから、タスクバーにマウス持ってくのが億劫になったよ

747 :
>>746
うちのマウスは、ちょうど親指のあたりに「戻る」ボタンがあるので
そいつをフリップ動作に変更したら別物のように便利になった。

748 :
自分はDELLのSTUDIO1535で、総額16万以上になると、5.5万引きという
キャンペーン見て、これしかないと思ってオプション付けて昨年夏に購入した。
CPU・・・C2D−T7200→T9300 MEM・・・1G→4GB VGA・・・965GM→モバラデ4350  色・・・黒→コン
OS・・・HomePremium→Ultimate  液晶・・・艶なし→True  HDD・・・WD250G→320Gへ自分で換装。
WLAN・・・n付きのもの その他失念。
この仕様で、VISTAはトロくもっさり。初期のPen4を連想したほど。
しかし、BIOSアップ、ATIドライバをアップしたらウソのように快適になった。 
因みに初期設定ではVGAドライバは入れ忘れてたのでオンボードだったのが一番ネックだった。
スコアはVGAなしで、CPU5.7、メモリ5.4、グラフィック1.0 HDD5.7から、ラデの4350レベルでも
4.0まで向上して、画質も断然アップ。 サクサクと快適に使用できてる。 エントリー向けノートでも
VGAだけはオプションで付けた方がいいと思う。これだけ違うとは思わなかった。


749 :
最近のオンボVGAならドライバ入れれば3〜3.5程度でるぞ
逆にゲフォ9600GTでもドライバ一切入れない(WUででるものも)と1.0だし

750 :
>>746
ロジクールのマウスMX518に変えたけど、俺もフリップ3D使うようになった・・・
専用ボタンで起動、ホイールで選択とか以外に使える・・・

751 :
ははは

752 :
破産

753 :
Vista過小評価最大の原因はWinFSとか途方もない計画をぶちあげてダメにしたことだろ
おかげでどうやってもショボイOSに見えてしまう、実際は形を変えて実装してはいるものも多いけど
MSもそれに気づいて7じゃやたら大げさな機能を語るのをやめている

754 :
あんま構文解析とか内部の情報にまでタッチするような知的な作業とか
やってほしくないけどね、計算機には。荷が重いよ。実装してたら
重いってブーイングが相当あがったと思われ。

755 :
どうせ計算機なんてオモチャなんだからおもしろければ問題なし
実用はLinuxつかえばいい

756 :
どっちも実用だって。そりゃWindowsをゲームにしか使わない人もいるだろうが
大半はそうじゃない。

757 :
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

758 :
で、結局新規にPC作ろうとしてる俺はどっち買えば言い訳?

759 :
4コア以上メモリ2GB以上なら Windows 7。
シングルコアでメモリ1GBなら Windows XP。
その間でも新規に組むなら Windows 7 を選んだほうが安心。

760 :
レスありがとう
やっぱ10月まで待つかな

761 :
買います!Windows7!

762 :
6.1の過大hyry

763 :
どうにもWindowsNTのNTx.1(x部分は3より大きい整数)とかNTx.2(同前)とかは
過大評価され易い傾向にある様だ……。まぁ、
NTx.0(同上)で大部分枯れてしまった物の改良(焼き直し?リメイク?)と云うか
だから……安心感は在るんだろうが。前Versionとの互換性も高いし。

764 :
Vistaは普通に良いOSなんだが風評被害がすごいな。
俺も自分で使うまでは駄目OSだと思ってたよ。
XPより良くなってるのは間違いない。
XPも出た当初は風評被害がすごかったけどな。

765 :
>>1
7の過大評価もな

766 :
>>764
XPは風評被害じゃないぞ
SP2出て少し後位からはマシになったってだけで
初期時代は酷かった、2000と比較したら不安定だし重いし
UIも分かり辛くなったと言う事もあって叩かれてた
9x系からの人には良かったのかもしれないが

767 :
俺もXPはSP2まで使わなかった
SP2出ても少しの間混乱してたし
今でも「XP SP2をお使いの方へ」みたいな注意書きをたまに見る

768 :
>>766
そりゃ古いパソコン使ってる連中はいつもそういうさ。

769 :
メモリがとんでもなく高くてメーカーも本来必要なメモリ量の半分
で市販していたからお話にならなかった。
ちょっとメモリ増やすだけで何万、へたすりゃ10万近い時代も
あったわけだし。
今は恵まれているね。
目いっぱい載せるのに数千円で済むんだからな。
メモリ少ないのが好まれたのは高くて買えないからで、今や別に
メモリ買えばいいだけの話。
今にメモリ買うにも最少MBが4Gなんて時代になるよ。

770 :
>メモリ少ないのが好まれたのは高くて買えないから
トンJンなこと言ってんじゃないよアンポンタン

771 :
vista買った奴7買い直しまたは妥協
涙目
アンチ7は重大なバグや不具合を叩きたくて仕方ないのだ
だからみんなWindows7を酷使に酷使しまくり不具合出してみようぜ
24時間ベンチとかエンコとかしてさ

772 :
vistaというベーダテストによりエアロや64ビット関連は精錬された
故に新規で組むならWindows7x64をオススメしまつ
数千円でも安くしたいなら32ビットという手もありますが、「Windows 64ビット」とググってみてね

773 :
ベーダテスト?

774 :
vista買った奴7買い直しまたは妥協
涙目
アンチ7は重大なバグや不具合を叩きたくて仕方ないのだ
だからみんなWindows7を酷使に酷使しまくり不具合出してみようぜ
24時間ベンチとかエンコとかしてさ

775 :
アナキンがどうしたんだ?

776 :
XPが一番ウィルスにかかる可能性が高いOSなんだろ?

777 :
32ビットXPと64ビット7だけでいいよ

778 :
>>764
どちらも結局、サービスパックを待てないRちゃんによる風評被害なんだよな。
2000もXPもVistaも、SP2から、常用に耐えるOSとなった。
「SP2までは手を出すな」ってのがMS製OSの常識なのに、それ以前に手を出すのは
自己責任だと思うんだよね。

779 :
どうもアンチVista房というのは、アンチintel房と層がかぶってる気がする。

780 :
>>778
SP2になって、極貧ハードしか買えない底辺層が、やっとまともなハードを
買えるようになったの間違い。

781 :
XP厨なんて実はネタだったんだろな。
当時XPが発売した時どれだけ酷いOSだったか考えるとありえない
Vistaは全然快適な方だよ、でもなぜか7の未来は暗そうだ・・

782 :
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     X P 大 勝 利       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

783 :
>>780
は?バカジャネーノ
世界の大半の企業向けPCってものを知らずに物を言うな。

784 :
>>778
その通り。とくにVistaに関してはSP2を入れたことのない奴がネガキャンしてる。

785 :
>>9
さて、2,3年後の現在は皆さんビスタをスルーしてWindows7を使うことになったわなw

786 :
すべてが逆のミラーワールドから来た人>>781


787 :
久々に活きのいいヤツが入りましたね

788 :
結局のところVISTAはマイクロソフトも認めるMeを凌ぐ駄作でした。
http://www.zerotown.com/webdata/olddata/os2001.htm
Windows Me 24.5%
http://www.netmarketshare.com/os-market-share.aspx?qprid=11
Windows Vista 18.80%
Windows Vista 18.62%
Windows Vista 18.83%
Windows Vista 18.55%
Windows Vista 17.87%
Windows Vista 17.47% ←いまここ

789 :
>>788
それ数値高く出すぎだってw
http://gs.statcounter.com/#os-CN-monthly-200902-201001
5.99%
5.98%
5.97%
5.63%
5.59%
5.33% ←いまここ

790 :
>>789
それ中国の数字だな。
全世界では
http://gs.statcounter.com/#os-ww-monthly-200902-201001

Date WinXP WinVista MacOSX Win7 Linux Other
2月1日 73.5 20.15 3.76 0.17 0.62 1.8
3月1日 72.85 20.62 3.87 0.25 0.65 1.76
4月1日 72.08 21.37 3.92 0.31 0.66 1.66
5月1日 71.69 21.63 3.75 0.53 0.65 1.75
6月1日 70.77 21.8 4.07 0.78 0.74 1.83
7月1日 69.95 22.71 4.12 0.98 0.76 1.48
8月1日 69.13 23.16 4.35 1.32 0.69 1.36
9月1日 68.49 23.36 4.44 1.69 0.7 1.32
10月1日 67.55 23.6 4.71 2.21 0.68 1.24
11月1日 65.71 22.98 4.96 4.05 0.72 1.58
12月1日 65.12 22.02 4.72 6.21 0.68 1.24
1月1日 63.47 21.13 5.16 8.37 0.7 1.17

791 :
Mrよりはマジでいいぞ。Meは売っちゃいけないレベルの不安定さだった。

792 :
Mrってなんだよww
Meですごめんなさい

793 :
XPのプリフェッチがVistaなみに使えたらいいんだけどな。
Vista のプリフェッチによるアプリの起動の速さを知ったら
やっぱりXPは物足りなくなるんだよな。

794 :
>>786
お前知らなかったの?
XPがまともに使えるようになったのはSP2から、まぁ結構遅かった
発売からSP2まではMeのダメな部分だけを引き継いだ2000NTと言われてた。
最近ではあまり見なくなったブルースクリーンをMeに引き続き毎週拝めた
XP厨なんだろうからそのくらいは知っておけよ。

795 :
XPは無印から既に結構使えたぜ。
今のレベルで見ると「また落ちたとか・・・ふざけんな!」だけど、当時はたまに落ちるのがWindowsだったろう。
Vistaは一度も落ちないなー。初期のIE7は暇さえあれば再起動してたけどw
7も今のとこ落ちないし、IEも他ブラウザも頑丈だなぁ。
そう考えるとドンドン良くなってるね。
ま、俺的に今の時点では鉄の堅牢性のVistaが一番。
再インスコなしで一年経ってもむしろ調子が良くなるWinなんて素晴らしいよ。

796 :
>>795
仕事でヘビーにソフトのインストール&アンインストールを繰り返すマシンだったが、
再インストールなしで1年普通に使えたのはVistaが初めてではあった。
もちろん7も快調だけとね。

797 :
再インスコなしどころか、起動しっぱなし。
再起動は月1にあるWinUpdateだけという使い方してるけど、
既に1年半、全くトラブル無く使えてる。
パフォーマンスも落ちてない
Vistaの安定性、堅牢性は正直凄い。

798 :
Win98時代までの青画面連発は本当にひどかったが
2000以降は基本的にOS自体はそれほどひどくないでしょ。

799 :
2000以降はスタンバイと休止がそれなりに使い物になって便利になったけど
3日目くらいには使用メモリも増えてきて「今日はぼちぼちシャットダウンで切るかな」とか「そろそろ再起動するかな」と思った。
インストールから半年くらい経つとたまにエラーを吐いたりちょっと重くなってきたりして「そろそろ再インストール時期かな」と思った。
Vista、7はそういうのは一切なし。
自分の精神衛生の為に一応一週間くらい使うとシャットダウンでOFF、一年くらい使うと再インストールするけどね。

800 :
>>798
WinXPは長時間つけてるとどんどん重くなる

801 :
それお前だけだからw

802 :
>>801
おかしいな?原理的にも>>800が合っている筈なんだが。
使いもしない無駄な空きメモリを作り続けてアプリケーションの
レスポンスを悪化させる機構がXPには組み込まれてるから。
勿論、その仕組み上、一時的に溜まるゴミもある。それが>>800
現象の原因な筈だし。何にも使っていないメモリなんて無駄を
正当化するが如く、Vistaが出た当時は多数のXP厨が吠えてたから。

803 :
>Vistaの安定性、堅牢性は正直凄い。
そりゃそうでしょ、アメリカ陸軍が数十万台のパソコン全てうをVISTAに変える
と決定したのは、去年の5月。その時すでにWindows7ベータも有ったわけで
どう比較してもVista−SP2が安定性、堅牢性では上に決まっていたから、ぼろ糞
に言われながら2.5年間バグフィックス、sp1,sp2と出してきたから、、R的な
Windows7よりあの時点では妥当な決定。なにせ多くの人命が掛かっている職場だから

804 :
>>801
XPはそういう挙動だよ。
長時間というスパンをどの程度と考えるかで違ってはくるが。

805 :
Adobeとかいう糞なメーカーのソフトが常駐してWindowsを遅くするけどな。

806 :
Adobeは糞だな
かつてのMicrosoftと同じ道を歩んでる
セキュリティホールの修正は遅いわ、公開しているソフトはパッチも当たってないわ
最近になってやっと改善の兆しが見えてきたが

807 :
あどべ

808 :
98・・95cと大差ない、すぐにSEが出た
98SE・・9Xシリーズの完成型だがすぐに2000が出た
2000・・9Xとの互換性悪い、メモリを喰う、起動が遅い。初心者は乗り換えないようにMSが注意喚起
Me・・・新規に入れると酷いOS、98からupなら悪影響は少ない、出したことをMSが後悔
Xp・・・アクチが不評、2Kと大差がない。SP2は導入で混乱あり
Vista・期待を一身に集めて登場、しかし起動に10分かかった。今はサクサク

809 :
1 :名無し~3.EXE:2008/03/26(水) 11:35:54 ID:C6w9OF4d
みんなアンチVistaの風評テロに流されすぎだよ
最高とは言わんが普通にいいOSだよ

810 :
悪くはないな
PCが2008年頃のミドルクラスの性能があれば

811 :
7がクソ過ぎたので相対的に評価が上がってしまった

812 :
ネットワーク接続アニメーションを廃止したのは理解に苦しむ。まさに改悪

813 :
MS社内の人事評価じゃ、過小評価vs過大評価どころじゃないけどな。
Vistaチーム > 責任者クビ
XPチーム > vistaを軽くして7を出荷。現在8の開発中。
「今後全部君たちに任すから」「はい!」

814 :
>>813
何ソレ君の妄想?w

815 :
実際、何人かのメンバーは入れ替わってるだろ
こんなプログラマーもいる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC
WindowsNTを開発→ロクに売れず失敗
XPをx86-64に移植→ロクに売れず失敗
Vista開発に関わる→ロクに売れず失敗
Windows 7開発開始前に別の部門に飛ばされる←(笑)

816 :
>WindowsNTを開発→ロクに売れず失敗
3.1のことか?

817 :
スマン揚げちった

818 :
やっぱDaytonaだよな

819 :
3.51が最も安定

820 :
やっぱりdynabookだな。

821 :


822 :


823 :


824 :
>>813
全部任せたおかげでWin8の評判はすごいことになったな

825 :
XPは、OSとしては完成された素晴らしいOSだと言えます。少なくとも256MBもの少ないメモリで動作するから
Vistaやwin7Win8では、そうならないし。

826 :
Meは128MBでも十分すぎたよな

827 :
vistaユーザーは負け組
終了。

828 :2012/10/30
Vistaが過小評価ってのには同意
Xpが過大評価ってのには同意しかねる
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいらのレジストリの大きさを教えろ! (830)
WindowsVista質問スレッド 56枚目 (480)
圏外男 無知ライター西川和久 (702)
Windows7 SP2 (203)
「ウィンドウズXP Home」のサポート期限、大幅に延長 (549)
Windows 8にアップグレードする馬鹿なんているの? (308)
--log9.info------------------
【橋口たかし】最上の明医・最上の命医 Part17 (364)
【(ю:】ニセコイ総合スレpart53【アンチ・バレ】 (1001)
【松井優征】 暗殺教室 【15時間目】 (375)
【佐藤タカヒロ】バチバチBURST 36【チャンピオン】 (463)
【9月に海】こち亀177【10月に蝉】 (797)
暗殺教室アンチスレ1 (777)
NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の九百六拾四 (280)
【寒川一之】 最後は?ストレート!! 6球目 (586)
【低売上のクセに…】週刊少年チャンピオン516 (584)
【渡辺航】弱虫ペダル 73速【チャンピオン】 (513)
【西尾維新】めだかボックスアンチスレ115【暁月あきら】 (386)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.992 (622)
【俺の名は】コテハン雑談part.286【金色のシキ】 (674)
範馬勇次郎がルフィと戦ったらどっちが勝つんだぜ?2 (573)
【クリスタルな洋介】 ひめはじけ 【3幕なんだよ】 (300)
BLEACH★1186 (1001)
--log55.com------------------
【神は】小蛆スレ977【情報通】
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part.26【身バレ上等】
【魚拓推奨】斎藤さん婚活ブログ #文献32【タコ焼きをマフラーで包む。そんな彼女】
インスタ育児関連ヲチ★111【妊婦日記OK】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス ハムスター総合スレ【惑星】Part.15
【オルガル】はじねこ日誌vol.30【*祝3周年*笑】
おえちゃん8【夏歩/坂本夏歩/kaho sakamoto/一歩】
YOI同人ヲチスレ52