1read 100read
2012年1月1期消防救急防災18: 【消防団】操法道場 (514)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
19: 【理路整然】消防団論【華麗に論破】 (471)
20: 【税金の】救助大会廃止論【無駄遣い】 (244)
21: 消防ラッパ隊を語ろう (201)
22: ■東京消防庁ハイパーレスキュー隊は我が国の誇り! (281)
【消防団】操法道場
- 1 :10/03/10 〜 最終レス :11/12/22
- 操法は1日にしてならず。
甚深無上なる操法道を極め、もって安全確実迅速とせよ。
・小型ポンプ操法
・ポンプ車操法
・その他の操法(東京都等)
- 2 :
- ◆参考
e-カレッジ 消防団員向けトップページ
http://www.e-college.fdma.go.jp/danin.html
◆過去スレ
【消防団】ポンプ操法
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1229457531/ (dat落ち)
【消防団】ポンプ操法 第2回
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1262707922/ (dat落ち)
【消防団】操法道場
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/119/1266631121/ (鯖死亡)
◆他板過去スレ
消防団 小型ポンプ操法の部: 集まれ!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1183644222/
消防団 ポンプ車操法の部: 集まれ!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1206443384/
- 3 :
- 結局、消防板なんか要らなかったんじゃない?
誰も困ってる様子でもなかったしw
その上yutoriで復活とか誰得
- 4 :
- 今年は全国大会もある熱い1年(半年)であります。
もう始めてる熱い所はもちろん、ぬるい所の諸兄も
選手指導者とも体を作っておきましょう。
- 5 :
- 地下足袋だったらどこのやつがよいのですか?
- 6 :
- 地下足袋は普通はトビ職用の先丸を使うかも。
しかし地下足袋は底が薄くて足の裏が痛くなるのでオススメしない。
底の薄い運動靴が良い。
厚いスニーカーは脚半が見苦しいのでオススメしない。
- 7 :
- スポーツ地下足袋ってのはどうなんですか
- 8 :
- 質問するまでもなく、よく知ってるじゃないかw
- 9 :
- スニーカーだと、足が不揃いに見えやすくてオススメしません。
あれはなぜなんだろう。
ゴムが裏まで回ってるからか?
だったらスポーツ地下足袋も同じじゃないのかな?
- 10 :
- あれはズレて見えるのでなくて本当にズレてる
踵が滑らないとズレ易い
- 11 :
- ホースがまっすぐ延びないのは何が悪いのでしょう?
パワー?スピード?体格?技術?
何かコツがあるのですか?
- 12 :
- 身体の向きが大切なのではないでしょうか
- 13 :
- ホースを思いっきり転がそうと力いっぱいオス金具を引き上げると
ホースがバウンドしてしまうんだな
そうするとバックスピンがかかるような状態になって安定しない
手首の動作だけで転がすようにやってみそ
まあ、まっすぐ置かないとお話にならないけど
- 14 :
- >>13
そういえばビデオでは金具を上に上げている人はなく
手首で投げてる感じでした。
今度試してみます。
ありがとうございました。
- 15 :
- 今年は連休明けまで訓練予定無し。
番員変わったから間に合いそうにない。
間に合わなくても気にしないが。
- 16 :
- 全国で優勝する所って年中練習してるの?
- 17 :
- ポンプ車2番員です
来月からですが、今から走り込みしておく方がいいんだろうな本当は
- 18 :
- 運動量きつい番員はポンプ車の2番と3番かね。
走る量が多いわな。
1番もずっと筒先保持するからきついことはきつい。
4番と指揮者は楽だな。
小型の3番も。
楽=簡単ではないにしても。
- 19 :
- でもね、4番もきついのよ。
運動量は極少なくても、審査員が、
減点したいと、ぴぃーったりとへばりついて来るから。
- 20 :
- 審査員も走り回らなくていいから減点書いてる時間があるもんな。
- 21 :
- 夜練習だと酒飲まされて時間の無駄だから
早朝練習にしてくれと頼んだのですが、却下されました
アル中には何を言っても無駄なのかね
- 22 :
- 優秀な選手なら、そいつに時間合わせるよ。
お前がその程度の人間だって事。
- 23 :
- 皆さん、本日はお忙しい中を、多数ご参加下さいまして、誠にありがとうございます。
それでは皆様方のご健康を祝して、乾杯しましょう。乾杯!
♪酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
1月は出初で酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
2月は火事場で酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
3月は火災予防運動で酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
4月は火入れで酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
5月は何でもないけどで酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
6月は練習で酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
7月は操法大会で酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
8月は花火の警戒で酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
9月は台風で酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
10月は祭りの警備で酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
11月は火災予防運動で酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
12月は年末警戒で酒が飲めるぞ 酒が飲める酒が飲めるぞ 酒が飲めるぞ
- 24 :
- どうでもいいが2月と5月がおかしい。
5月から練習、6月が旧町大会と団大会。
ほとんどの団員にはそれ以上無い。
- 25 :
- こちらは今週から訓練です
- 26 :
- ケガの無いよう気をつけてがんばってください!
- 27 :
- うちも今週からカラ(水出さないのをカラと呼んでる)で練習です。
5月末大会なのに。2番任されて走ってばかり・・・とほほです。
ちなみに特別区で小型可搬ポンプでの操法です。
- 28 :
- >>23、27さん
頑張ってください。昨年に自分も小型ポンプ操法の
2番員やりました。ケガしないようにね。
- 29 :
- 東京可搬の2番員って何やんの?
トビ?筒先?伝令?
ちょっと検索してみたけど資料が全く無いな。
- 30 :
- YouTube見ると、どうやら小型1番、ポンプ車第一線2番に相当するようだ。
もろにタイム影響する所やな。
- 31 :
- 練習で足首捻挫こいた・・
初めて4番なのにー
乗車と2線延長の数メートルが辛い
- 32 :
- >>31
それは災難でした。お大事に。
ポンプ車4番員の練習なら、第2線序盤ポンプ車前方へ回るのをこの際あきらめて
2番に筒先を渡したらその場で邪魔にならないようにとどまって
2番、3番が走り出した後からゆるゆる(通常の逆回りで)第2線の配置につけばいいでしょう。
完治したら、今度こそは準備体操を念入りにやりましょう。
- 33 :
- 災難でした。ですが、捻挫でまだよかったです。
俺はじん帯損傷しても、2ヶ月で4番に戻されたもんなぁ。
- 34 :
- 負傷をおして操法大会に出場して不自由そうに走ったとして、それを審査すると
厳密にはタイム以外で減点になりませんね。
事前に審査員が止めない限り。
- 35 :
- 連休明けから練習開始です
8月に県体 10月に地区大会 11月に特別点検での操法
全国大会なんてことになったら・・・
これからの半年間 体力と職場での人間関係と家族の絆を維持できるか不安です
- 36 :
- なんだこのスレのレベルの低さは!!
全国レベルは酒無し座学と部分練習が全て。
通しなんかほとんど無し。
- 37 :
- GM・・のポンプってどう?
ずっとMORI・・のポンプ使ってたせいか 反応がイマイチのような
揚水が遅くて4番が操作してる最中に2番が「放水始めっ!」って手を挙げて待ってる状態
- 38 :
- 全国っていうか毎日やってりゃ通しは1日1回も必要ないわな。
- 39 :
- GM?アメ車か?
と思ったらこれか。
http://www.bc9.ne.jp/~gmifpump/
何この零細企業w
> 揚水が遅くて4番が操作してる最中に
いやそれは4番が遅・・・
- 40 :
- 車換えてやってみると MORI・・のポンプなら間に合うのさ
とにかく揚水が遅い
それにスロットルが吐水口の後ろにあるから左手で操作するようだし
ゲージは吐水口の前にあるから見にくい
それにとびは高いところについてて取れないからキャッチを加工して後付け
慣れるまでに時間がかかりそうです
- 41 :
- 揚水時の圧力に制限はないからフルスロットルでも良い。
>トビ
設置場所が高い場合にステップ登って取る手順は
指定されているので改造の必要はない。
- 42 :
- 40です 付け加え
高いだけではなく 2つあるキャッチの片方がOなんです(引き抜く形)
ーーーV−−−−−−−−O−−−>
分かりづらい説明でゴメン
- 43 :
- ごめん
<ーーーV−−−−−−−−O−−−
でした
- 44 :
- >>42-43
うちの県大会規定だけど、ステップ上での動作は基本的に採点対象外。
再び地面に両足ついた時から審査再開。
地域や審査員によるかもしれないが改造する前に相談すればよかったかも。
──Θ────────V──┓
- 45 :
- ご指摘ありがとうございます
ステップに上がっても不安定な体勢で音を立てずにO(リング)からとびを引き抜くことが困難なため
本職同意の下↑のような加工をするハメになってしまいました
ま〜操法大会のためにつくられた消防車じゃないと言われればそれまでですけど
- 46 :
- 音を立てないって、スープじゃないんだから
- 47 :
- ポンプ車の2番員ですが、第一線延長時に、下車し、ポンプ車後方にいたり、と教本にありますが、ポンプ車後方とはどこを指すのか考えています。
ポンプ車の後ろなのか
ポンプ車の後ろならどこでも良いのか
- 48 :
- >>47
つttp://www.e-college.fdma.go.jp/firebrigade/chu/chu.html
古いが参考にはなる
- 49 :
- >>47
次にホースを取るので、ホースの置いてある所へ行くということ。
どのホースを取るかは他の番員と決める。
- 50 :
- ホース展張の時に皆さんはオス金具を順手で持ってますか?
それか逆手で持って伸ばしているのか教えてください。
最近は出勤前に廃用ホースを譲り受けて人の来ない空き地で
ホース展張の練習してます。持ち替えを色々試しながら、
どうしたら真っ直ぐ延びるかと思案にくれてます。
ヨロシク
- 51 :
- 逆手とはどういう持ち方か分からないが、>>11-14のように
手首を利かすなら反対に持つと不可能ではなかろうか。
今の俺の解釈
順手:野球バット、カナヅチ、包丁など
逆手:ビールびん、スキーのストック、ノミなど
- 52 :
- 順手か逆手かわからないけど
♂を下から持って最初押し出すような形で 後は腕力と手首の力
ボーリングのストレートボールを投げるような具合で
伸びきった時にパbって音がするくらいになれば 曲がる前に伸びちゃいます
- 53 :
- 逆手(オス金具を上から持つ)だと置くときどうするの?
順手(普通に金具下から持つ)を練習したほうがいいと思うよ。
1.>>52のように押し出すようなイメージで
2.次の動作があるけどフォロースルーを大切に
3.極端に肩より上に上がらないように
まあ俺4番だけどね。今から練習行ってきます
- 54 :
- ポンプ車の人が多いなあ。
- 55 :
- ついに県体の順番が回ってきてしまいました
地区大会ではタイムが早ければ良かったり
タイムアタック以外の部分では自分たち独自のカラーを出したりしてたけど
審査要領を見たり指導員の本職の話を聞くと 頭の中と身体の動きを全部リセットして
大会に望まなければいけないみたいですね
頭の中はリセットできても 本番では緊張して身体が勝手に動いてしまいそうで不安です
- 56 :
- >>55
リセットというより上書きですね。
緊張も不安も原因と対策は同じで、今から不安になる人は必ず緊張するものです。
きっちり上書き作業をしておけば何の心配もないはずです。
適切な時に適切なことをする、きちんと役割を果たす。
操法に限らず安全の基本です。
現場のように突然新しい操作を指定されることもなく何日も前にわかっているから
今から充分に対策もとれるというものです。
- 57 :
- 連休明けまで休み
- 58 :
- そろそろ水出しもやり始め時期かな
操法の練習に縛られない日常って素晴らしい
- 59 :
- e-カレッジからポンプ車操法が消えてるな。
この時期に何の陰謀だよ。
直リン
http://www.e-college.fdma.go.jp/firebrigade/chu/04/01/01/index01.html
- 60 :
- なんだ、団員トップに貼ってある小型ポンプ操法は改悪版か。
従来の構成はこっち。
http://www.e-college.fdma.go.jp/firebrigade/chu/chu.html
- 61 :
- さあいよいよ本格的に練習開始ですよっと。
- 62 :
- 初日から雨
雨の時は何をすればいいんだろう
- 63 :
- >>62
ホースはき、整列、筋トレ、、、etc やる(やれる)事はいくらでもある。
- 64 :
- ホースはきって何ですか
- 65 :
- ホースの展張のこと。
自分らはポンプ車だから、雨の日は整列から乗車→下車→吸管出しまでは詰所でやってる。
- 66 :
- 今月に市の大会あるのに雨天中止ばかりで5回くらいしか練習してねえぞw
- 67 :
- 特別区だけど、大会は雨天決行なので、
雨の日も練習してる。
・・・辛い・・・
- 68 :
- 頑張る所は田舎ばかりと思っていたけど東京もまた熱いのですね。
お疲れ様。
- 69 :
- 過疎化勤務体系の変化により 田舎は選手もサポートもてんてこまいです
今や人口過密地域の操法サークル的な団のほうが力を入れているんではなかろうか?
- 70 :
- 送水もっと早くしたいのにならねえー
どうすりゃ早く送れる?
- 71 :
- 第2結合部付近までは降るスロットルに近い感じで 第3ホースまで行ったら調節しながら。
操法用ホースの場合です
- 72 :
- 規定圧力があるから、スロットルを上げればいいってものではない。
圧力は送水量だけでなく水の出口の詰まり具合で決まる。
たとえばホースが折れ曲がってたり出口が狭ければ圧力は上がる。
同じ圧力でも送水量が減る。
最新型ポンプの送水が速い理由は、水の抵抗が少ないからであって動力性能の差ではない。
同じ圧力で送水量をいかに増やすかは、圧力計測点から先の水の抵抗を
いかに小さくするかにかかっている。
したがって、ポンプ性能差よりもホース性能やホースライン形状の影響が大きい。
- 73 :
- 最新の小型ポンプは爆速
圧力計いじってんじゃね?
- 74 :
- ホースの中をガラコウォッシャーでコーティング
って裏技を聞いた事がある
水の滑りが良くなるとなんとか
- 75 :
- >>62
通りの無い高速の側道のトンネルとか
JAの集荷場とかゲヤとか
屋根のある場所で放水なしで練習
- 76 :
- これか。
251:名無しさん@レベル300[sage]:2009/04/28(火) 12:25:55 ID:ccr1GDc3
勿論ウォッシャー液のガラコだよ。
ガラコは2種類あったと思うけどシリコンの方ね。フッ素系は駄目。
- 77 :
- あとこれな。
328:バリアフリーな名無しさん[]:2008/05/24(土) 17:21:37 ID:lGFPWz+k
1、ホースを1本に真直ぐ伸ばし置く
2、オス金具側から水2Lくらい入れる(ペットボトル等使用)
3、モップなどを絞るような冶具でオス金具側をはさむ(塩ビ管などで自作)
4、冶具ではさんだホースを高く上げ、メス金具に向かって歩きながら水を搾り出す
5、乾かさずそのまま2重巻き
大会の測定後にそれをするため、かなり忙しくなるが効果はあるぞ
練習で水を通したホースを使用した時のタイムを測定すれば一目瞭然
ホースのねじれも少なくなるともっはらの噂
- 78 :
- よくわからないのだけれど、
>>77
の言うように水を1回通すだけでも速くなるの?
更に言えば
ガラコのウォッシャー液を1回通せば速くなるの?
- 79 :
- コピペだからよく知らんが、水通しはばれたら失格だろう。
- 80 :
- 水通しって失格なんだ・・・
特別区なのだけどホースのチェックとか全く無いから平気だと思う。
むしろ、ホース軽くなるようにとガンガンに乾かしてた。
- 81 :
- ばれたら、な。
現状、県大会以外は誰もチェックしないだろう。
裏技として広まれば別だが。
水通しで早くなる理由は表面張力のせい。
乾いたコップに液体を一杯に入れてコップよりも少し高く水を盛り上げてもこぼれない、あれ。
端をつついて濡らすと、そこからこぼれる。
- 82 :
- うちとこは審判の機材チェックが終わると、そのまま仕切りで囲われたところに置かれるので
順番が回ってくるまで触れませーん。
- 83 :
- 水通し
「予備送水実施」
で減点5じゃなかったっけ?
- 84 :
- >>83
それは2番員、3番員が「放水始め」を言う前に4番員が、放水開始することではないか?
- 85 :
- ホース内部は完全に乾燥している状態ってこと?
県体当日 早朝の一発練習もダメってことなのかな
- 86 :
- そういうことだが、審査員に質問すれば薮蛇だからあえて聞かない。
- 87 :
- ホース巻く時に先を数センチ折って巻いてる団があったな
展張したときに先の方がダラダラってならないしパシーンという音もするし
あれは審査員の心証がよさそうだw
- 88 :
- >>87
2重巻きホースの中央を数センチ4重巻きにするということ?
なるほど、中央のねじれは防げそうだ。
- 89 :
- 今年の大会頑張り過ぎて番員賞とって都大会に出されそうなのですが、実際入賞レベルまで行くにはどの位の練習が必要でしょうか?
- 90 :
- >>89
一年間は練習しました。
選手がね
- 91 :
- 操法の練習って他の地区も20時〜23時まで?
日曜は7時〜昼過ぎまでやってる。休める時間がない
- 92 :
- >89
毎年10月10日にやるので、
今日から週4日は続けてやらないといけないと思います。
都大会は都心のチームも優勝を狙えるので、
入賞なら案外3ヶ月位でもいけるかもです。
- 93 :
- ヤフオクにある安達式の操法用品はいかがなものかと
- 94 :
- 業者乙
- 95 :
- 都大会のときは、その年の2月から週2・2時間でやっていって入賞しました。
車で
- 96 :
- 安達式のは全国大会でも使用されてますよね・‐・
- 97 :
- 来週大会だ
選手諸君乙である
- 98 :
- 来週の大会は選手の皆さんがんばってください!
目指せ優勝ニダ<丶`∀´>
- 99 :
- 県体に向けて週3〜4で2チームに分けて全団をあげて特訓中
そろそろ正選手を決めなくてはならない時期に来ています
みんな一生懸命頑張っているし経験者多数だから選びきれない
最初から5人を選出して始めればよかったのかも
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
19: 【理路整然】消防団論【華麗に論破】 (471)
20: 【税金の】救助大会廃止論【無駄遣い】 (244)
21: 消防ラッパ隊を語ろう (201)
22: ■東京消防庁ハイパーレスキュー隊は我が国の誇り! (281)
-