2012年1月1期ニュース国際+21: 【米国/軍事】サウジアラビアにF-15戦闘機86機を追加売却[12/30] (81) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
22: 【パレスチナ】キリスト生誕の地で司祭100人が大乱闘[11/12/30] (131)
23: 【捕鯨】シー・シェパード抗議船「ブリジット・バルドー」号、大波で船体に亀裂[11/12/29] (231)
24: 【欧州】ユーロ「圏外」を喜ぶべきは英国か?[11/12/28] (91)
26: 【ベネズエラ】米国が「敵をガン患者にする」新技術を開発?--チャベス大統領[11/12/29] (81)

【米国/軍事】サウジアラビアにF-15戦闘機86機を追加売却[12/30]


1 :11/12/30 〜 最終レス :12/01/01

http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/12/30/10/49/13/fighter-f15-jet2.jpg
F15型戦闘機
米ホワイトハウスは29日、中東サウジアラビアに対しF15型戦闘機を追加売却するなどの
合意文書に調印したとの声明を発表した。総額で約300億ドル(約2兆3300億円)の
兵器輸出となっている。
米国務省のシャピロ次官補(政治・軍事担当)によると、新たに生産するF15SA型84機の
売却、サウジが既に保持するF15型機70機の装備更新のほか、部品や弾薬の供与、
操縦訓練や機体の修理維持などの提供も盛り込んだ。
オバマ政権が昨年10月に議会に通告済みの売却計画で、サウジとの軍事協力強化や
石油権益の確保などをにらんでいる。ホワイトハウスは声明で、中東の安全保障維持の
要とするサウジの強力な国防能力育成への米国の関与を強調するものと表明。
米国経済の浮揚効果は35億ドル相当とし、米国人5万〜6万人以上の雇用や44州にある
同型戦闘機の機体や部品の製造メーカーなどの受注に寄与すると強調した。
F15型機の製造元である米ボーイング社によると、装備更新を終えた最初の機体は
2014年から、新たに生産された機体は15年から引き渡される。
シャピロ次官補はサウジへの戦闘機売却の発表時期について連邦議会の日程を
にらんだものとし、中東情勢の新展開を受けたものではないと指摘。イランは最近、
国際社会による制裁の報復として、原油輸送の要衝であるホルムズ海峡の封鎖も
有り得ると威嚇、米国の強い反発を招いていた。
次官補はまた、イスラエルがサウジの国防力強化に抱く懸念についても触れ、
米国による中東への武器売却は法律によってイスラエルの軍事力の水準維持での
保障が義務付けられているとし、サウジへの戦闘機売却でもこの側面を配慮したことを
明らかにした。
▲CNN(2011/12/30 11:12 JST)
サウジにF15機84機を追加売却、米ホワイトハウス発表
http://www.cnn.co.jp/usa/30005102.html
▼関連スレッド
【国際】アメリカ、サウジアラビアにF15戦闘機84機の売却を計画(ニュー速)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281365794/

2 :
日本の三菱製オンボロF−15もアメリカの最新型に買い換えよう。できればストライクイーグルで。

3 :
さすがアラブの大国wwwお金もてぃwww

4 :
在庫一掃の投げ売りしただけか?
サウジ戦闘機持ちすぎだな。維持費大変そう

5 :
日本の老朽F-15も何とかしてくれ
お代はサービスで

6 :
まだまだ生産の続くF−15の血統。

7 :
F15はすぐ撃墜される。
パイロットと戦闘機の育成と維持
これほど金のかかるものはない。
戦争がはじまればサウジの戦闘機に出番などない。
石油がいよいよ枯渇し始めたらどうするつもりなんだ
輸出制限かければ必ず侵攻されるぞ

8 :
王族の自家用機だろ

9 :
ゴミの押し売りとはヒデーなアメ公

10 :
>>7
2〜3行目以外は全てゴミってどうよ?

11 :
軍事費に費やされて未来への投資が鈍るように仕組むアメ
中東も食い物にされてるなぁ

12 :
>>5
それよりもファントムじいさんのほうを先になんとかしてくれ
F15をサウジにやるくらいなら出きるだろう F35が配備されるまで もたないぞ

13 :
武器商人が紛争を世界中に撒き散らしているな。

14 :
2 日本の三菱製オンボロF−15もアメリカの最新型に買い換えよう。
できればストライクイーグルで
   ↑
おいおいジョークでも笑えないぞ

15 :
戦闘機売りの手口
とりあえず売る
買い手 使い方がわからない
売り手 有料で教える
買い手 使っているうちに不具合が出る
売り手 有料で修理する
買い手 自前だけで運用したい
売り手 ブラックボックス以外の運用教育を有料で教える
買い手 部品が不足する
売り手 有料で部品調達契約をする
こんな感じで次々と有料で買い手を深溝にはめて行く、買い手が嫌になって契約を破棄しても、本当に重要な物は渡して無いので問題無し
新しい別の戦闘機メーカーから再契約してもこの手の売り手は皆こんな感じ
また今までに購入した物は部品購入が無い段階で鉄グズと化す

16 :
F-15Eじゃん実戦で配備されてるF-15シリーズの中では最強やん

17 :
>>16
ただ、韓国に売ったイーグルには肝心のソフトが幾つか抜いてあるから、
世界最弱なんだがw

18 :
日本は、F-15SEで更新希望。

19 :
ボロい商売やなwww
アメリカはイランに感謝しないとw

20 :
サウジアラビア空軍戦闘機の稼働率ってどうなんだろう?
アラブ人主体ではめちゃくちゃ低い様な気がするが…。

21 :
サウジアラビア空軍戦闘機の稼働率ってどうなんだろう?
アラブ人主体ではめちゃくちゃ低い様な気がするが…。

22 :
これからの中東世界の盟主はトルコ。
だからトルコにこそテコ入れすべき。

23 :
F-15ってシンガポールのF-15SGがおしまいとおもってたが
まだ続くんかいww

24 :
サウジがそんなに買って、何するんだ?

25 :
中東革命がサウジに波及するのをサウジの王様が恐れたんだろか?

26 :
サウジ王族にとっちゃ米国のゴミを高い値段で買うことが
権力の安定につながる。
買わないとフセインのようになる。

27 :
F-15もE型は高いからなあ
1機120億ドルは伊達ではない
値段だけならF-18(100億ドル)、タイフーン(90億ドル+アルファ)より高価だ
韓国は国が傾いてるのにおかまいなく60機も購入したっけ
だからって日本に5兆円も借りるバカがいるかwww

28 :
>米国経済の浮揚効果は35億ドル相当とし、米国人5万〜6万人以上の雇用や44州にある
>同型戦闘機の機体や部品の製造メーカーなどの受注に寄与すると強調した。
わざわざこんなことまで言うってことは相当経済がヤバイんだろうな
日本もバブル後は何かにつけて経済効果が経済効果がって言ってたもんな

29 :
>>27
一機あたり一兆円もする戦闘機がどこにあるんだよ?

30 :
AESA付きのF-15Eなら、日本が欲しいな。
中国ごときが相手なら25年は使えるわ。
上海爆撃して帰ってこれるかもしれんし、それこそが抑止力。
来た奴を追い払うだけじゃどうにもならん。

31 :
>>23
イスラエルもF-35の繋ぎとして導入する可能性が出てきた

32 :
>>1
まあ、数年で整備出来ずに砂漠のゴミになるだろなw

33 :
>>2
ストライクイーグルは戦闘爆撃機だろ?
制空戦闘機じゃないじゃん?

34 :
制空戦闘機はラプターのためだけに作った造語だぞ

35 :
>>34
それ航空支配戦闘機のことじゃね?

36 :
デザートファルコンの次はデザートイーグルか
金があるだけにゼイタクだな
サウジとイランが空中戦をやるとF15vsF14になるのか
ぜひ見たいものだな

37 :
今F15を買うかな?売るかな?
何考えてるんだろサウジは

38 :
>>36
シャドーウイングスに描いてるけど
F15対14ならフェニックスでF15フルボッコだろ
F14強すぎて15が売れなくなると困るので
強制退役って聞いたけどな、アメもイランに売ったこと
後悔してるしイラン空軍最強ですな。

39 :
ストライクイーグルはデュアル(マルチ)ロールファイターであって、
単なる戦闘爆撃機ではない。
戦闘爆撃機が必要になった米軍が、イーグルを再設計したものではあるが、
制空戦闘機として十分に機能するというか、スペックはイーグル以上。
つか、誰だよ、ストライクイーグルが爆撃機とかいうデマを広げた馬鹿は?

40 :
というか今時の戦闘機はみんなマルチロールファイターだろ

41 :
でも今のF-15って基本E型だから、空対空戦闘にはむいてないんだよな。

42 :
逆にF-15がF-15Eに勝ってるところが知りたい
希少性か?

43 :
対空能力は搭載レーダー次第。
AN-APG63v3搭載なら圧倒的にC系より強い。

44 :
>>42
F-15E系は、C系と翼面積が同じなのに、機体が重くてそれをエンジンパワーで補ってる。
あとE系はC系に比べて燃料タンクが小さいのをCFTで補ってる。
その分空力性能で劣る。
後はアビオニクス次第。
まぁ、E系にはこれらの短所を補って余りある搭載能力と低空侵入能力と耐久性があるわけだが。

45 :
今時、イランのF14が稼働してる訳ね〜だろwww(^o^)

46 :
イランは旧ソ連のミグ。真空管というものが搭載されているらしい。

47 :
そして、中国はイランに自国製を売りつける口実ができたわけだ

48 :
金持ちだな

49 :
中東一の独裁国家サウジが存続出来る理由の1つだよね。元々は、何の血統も
ないただ単に英国が中東を支配するために置いた王家が、アメリカに権力が移
るとこれまた米国に従属して権力を維持してるだけだし。サウジに比べるとイ
ランは天国ですよね。何せ大統領を批判する新聞さえ出せるのですから。まあ
選挙前になると弾圧されて発禁になるけど。サウジでは、何もかもが禁止され
ている。

50 :
>>45
一年前に普通に飛んでる話が民間でもようやく出たと言われたばっかだったが?
ロシア支援で普通に飛んでるぞ今でも砂猫は
フェニックスはイライラで撃ち尽くしたけど今は地対空ミサイルのホーク魔改造で使ってるで
>>47
地上装備はともかくFI部門どうなるだろな
ロシアからSu-27とMig-31買うほどの金もないからF-14ロシアグレードで持たせてる状態のイランとして

51 :
>>38
イランてもうフェニックス射ち尽くしてファルコン改造したのつかってんだろ?
つうかフェニックスてあたりにくいんじゃねぇの?

52 :
>>38
現実世界では米海軍のF-14Aは異機種戦闘訓練で空自のF-15Jに完敗しました。

53 :
この国は独裁国家なのに、文句言わないで武器を売るアメリカのエゴ・・・・

54 :
でぶったF-15ストライクイーグルなんぞ、日本には不要。
F-2が既にある。
とにかく欲しいのはF-22だよ。一機200億でも買うって言ってるのに、
民主党と名がつくと日米問わず議会もアホばかり。

55 :
>>51
米軍自身でさえフェニックスよりスパローを使ってた位、フェニックスは使えないAAM

56 :
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/12/30/10/49/13/fighter-f15-jet2.jpg
この配色は空自よりカッコヨク見えるから、アレだぉw

57 :
F15旋回半径大きいでしょ?
推力変更ノズルとか魔改造の実験してなかったっけ。

58 :
飛行エンベロープは高度によって違うからなぁ
低翼面加重ってことは、低高度ではイマイチだけど高高度では優秀だよ

59 :
本物のF-15なら強いにゃろ?ウラヤマシス。(´・ω・`)

60 :
>>13
シナチョンのようなゴロツキは世界中に居るんだよ
武器商人が戦争を作るんじゃない
ゴロツキどもが作るんだよ
幼稚園児のような理解度じゃゴロツキどもが大喜びだ

61 :
サウジはタイフーンも大量購入してる。考えも無しに色々な機種を購入してる
ようにみえるが・・・。

62 :
>>61
外人部隊向けに買い付けてるのさ。
金さえ出しゃあクレムリンでも引っ張って来らぁ。

63 :
>>62
マッコイ爺さん、空母が欲しいんだが

64 :
F-15ってまだ売ってたのか

65 :
>>61
サウジは伝統的に米英から戦闘機を購入してるんだよ

66 :
サウジは大量購入を繰り返しているが
パイロットはそれだけの人数、養成できてるのかね〜
それとも砂漠に陳列用なのかな

67 :
F-35が何とかなりそうだから
F-15(旧式)は、高く売れる今のうちに売っちゃおうぜ〜

68 :
>米国による中東への武器売却は法律によってイスラエルの軍事力の水準維持での
>保障が義務付けられている
こんな法律あるんだ…。

69 :
>>66
兵士育成にもアメリカが関与してる
直接米軍が入ると角が立つような場合は、
民間軍事会社を通して元米軍の人間がサウジ兵を鍛えてる

70 :
いい米国軍需産業のお得意先だな。
一体、どのくらいの粗利で、サウジ如き、石油成金国家がこのような多額の武器を
何の為に、購入するのだろう。そもそも、サウジレベルで、近代兵器を使いこなせる
力があるのだろうか・・?

71 :
>>55
訓練で使うにはあまりに高い物だったんだよ。
今の対空ミサイルは自前でレーダーシーカーや画像分析追尾装置持ってるけど、
昔は戦闘機からの放射による反射波で追尾するセミアクティブ、
赤外線だけで追尾するIRホーミングしかなかった時代に、
貴重なアクティブレーダーを奢られた、超高級なミサイル。
ただそれが故に、「極力使うな」と言われた様だが。

72 :
F-15SEとF-15Eを日本が買うなら性能や費用対効果考えると、どちらが良いんだろうか?
素人にわかるように教えておくれ

73 :
サウジとアメリカは「越後屋、お主も悪よのう」「お代官様こそ…」の関係だな。
民主党だろううが共和党だろうがアメリカは親サウジ、反イランだしね。

74 :
>>72
普通のF-15は戦闘機。敵の戦闘機や爆撃機とか、とにかく飛行機相手に戦うヤツ。
日本が導入したのはコレ。輸入じゃなくて、三菱重工で生産したのを使ってる。
次にFー15Eは攻撃機。Fー15をベースにして、低空を飛ぶのも得意にして、
敵の基地とか、地上にいる相手と戦うために作ったもの。
この二つ、見た目はそっくりなんだけど、中身はだいたい別物。
Fー15はFー15Eみたいに地上の相手を狙うには不向きだし、敵の戦闘機とやり合うなら
F-15EよりもFー15の方がいい。
じゃF-15SEって何なのさ? というと、F-15Eを敵戦闘機と戦うのもそこそこできるようにとか
ステルス性能を向上させるとか、今風の改良をしたもの。
敵戦闘機と戦うなら、F-15をベースに改良すればいいじゃん? て思うかもしれないけど、
今はもうFー15は生産終了しちゃったんだ……

75 :
>>74
わかりやすい説明ありがd
それを考えると日本に取ってのベストは、やっぱりF-22だったと改めて感じた。
では、スレのおまいら良いお年を!!

76 :
素朴な疑問、何でそんなに違うのに名前はF-15のままなの?

77 :
日本が買うとしたら、F-15SEになると思う。
F-15Eの得意なエリアには、もうF-2というのがあって、これがよく働いてくれるから。
敵戦闘機と戦う役目の戦闘機も、今回F-35という新型を導入することになったけど、
F-15SEもなかなか悪くない選択肢だった…と思うんだけどな
残念ながら、F-15SEはまだ完成してないんだ

78 :
>>75
F-18もレガシーとスパホでは、サイズも形も違うのにF-18名乗っているw

79 :
>>76
ゴメンな、俺も知らない…
新型戦闘機を開発するってのは、とんでもなく膨大な手間がかかることなんだ。
結果的に別物になったとしても、攻撃機をわざわざ新規に作るよりも、
既存の機体を元にしてやる方が良かったのかもしれない。
一方、日本のFー2はFー16をベースに作って、別物になっちゃった機種だけど
これはF-16○○とかじゃなくて、F-2なんだよな…

80 :
>>79
F-15EはじまりがDRF計画にF-15Bの改造機で提出したからじゃないかなーと
だから今でもF-15Bのアップデートに扱いなのかも

81 :12/01/01
サウジでクーデターおきてイスラム原理主義国家になる危険性はないの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
22: 【パレスチナ】キリスト生誕の地で司祭100人が大乱闘[11/12/30] (131)
23: 【捕鯨】シー・シェパード抗議船「ブリジット・バルドー」号、大波で船体に亀裂[11/12/29] (231)
24: 【欧州】ユーロ「圏外」を喜ぶべきは英国か?[11/12/28] (91)
26: 【ベネズエラ】米国が「敵をガン患者にする」新技術を開発?--チャベス大統領[11/12/29] (81)