1read 100read
2012年1月1期楽器・作曲55: 【Gibson】ES-335 Part26【ギブソン】 (682)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
56: なじょっ子と一緒に筒美京平を語ろう (647)
57: TECH21 幸せの黒いSansAmp(サンズアンプ) Part11 (653)
59: 【Relic】塗装、外見総合スレ part10【ペイント】 (671)
60: ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.13 (515)
【Gibson】ES-335 Part26【ギブソン】
- 1 :11/10/22 〜 最終レス :12/01/09
- レギュラー・ヒスコレ・ヴィンテージ問わず
GibsonのES-335について語り合うスレです。
Gibson325、330、336、339、340、345、355、ルシール、CSシリーズなどの話題もこちらでどうぞ。
マターリと情報交換しましょう。
(出来れば論理的に)
前スレ
【Gibson】ES-335 Part25【ギブソン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1310738906/
- 2 :
- このスレ的には2GETより335の方をGETしたい
- 3 :
- ナイスなスレ立て乙です
- 4 :
- >>1
乙
- 5 :
- こんな音出したいな〜
http://www.youtube.com/watch?v=FYD47CgnJf4
- 6 :
- 出た! 2ちゃん言葉「マターリ」ww
2ちゃん言葉を書くようなやつが立てるスレはどこも荒れるわw(失笑)
- 7 :
- 最近マターリって聞かないなw
- 8 :
- モカマターリ
- 9 :
- >>1はコピペだからね
- 10 :
- >5
いい音してますね。1963 ES-335Reissue かな?
ギターのトーンノブさわってるから、絞ってるかもしれないね。
- 11 :
- >>7
過疎板に行けばいいとおもうよ
- 12 :
- 塩次しんじさんね。リイシューじゃなかったと思うよ。
ウエストロードブルースバンドからスタジオミュージシャンになった人ね。
- 13 :
- >>12
「ブルースギターマスター」塩次伸二さんがリイシューってのはないとオレもおもう。
塩次さん亡くなってたのね。知らなかった。
近藤房さん、相変わらずええ声。
ポンポコリン歌ってるの最初見た時転げたw
- 14 :
- 房さんも昔は335だったよね。いまでは何のこだわりも無いみたいだけど。
90年代にギブソンから使ってくれって335もらったけど音が硬くて返したんだとさ。
そのあとはESP335風やら、シェクターテレやら、Bluesブランドのゲイトマウスシェイプやら...
どれも気に入ってねえけどメーカーが持って来るから使ってるんだって言ってたよ。
やっぱ70年代の黒の335を自腹で買って使ってた頃のトーンが一番良かったと思う。
アンプはF-100ね。あの組み合わせは最高だったな。
- 15 :
- >>13
この人がBBクイーンズの人だったんすね。
大人になってから踊るポンポコリンを聴いた時、声がカッコいいって気が付きました。
ありがとうございます。
- 16 :
- >>15
礼はいいから仕事探せよ
- 17 :
- >>14
オレの中では房さんは335のイメージが強いな。
でも最近たまにテレビで見ると大抵ストラト弾いてるね。
- 18 :
- EF-335の写真撮りに行くわw
- 19 :
- >>17
それ、今は亡き大村健司さんの形見らしいよ。
でもそれももう誰かににあげちゃったとかw
- 20 :
- 憲司
- 21 :
- >>19
マメチThx
- 22 :
- 先日のMUSICAで小原霊氏が使用してたES-355が
故加藤和彦氏の形見のような気がする
- 23 :
- 有名人が使ってたものありがたがって何かいいことあんの?バカなの?
- 24 :
- 有名人というか、自分の尊敬する人ならありがたいと思って当然だろう。
- 25 :
- >>23
形見分けと、一般のいちファンが手に入れたのとは意味が全然違うだろ
- 26 :
- 加藤和彦が持っていたものなら本物の一流品に違いない
- 27 :
- 現行のES335は
ほんとにチューニング安定しないな・・・
- 28 :
- >>23
上の憲司みたく霊に突っ込んで欲しかったんだが
寝起きで慌てて煽ったのかな?
加齢臭なら年相応に落ち着いてキチンと読んでくれよ〜
- 29 :
- >>28
すまんな、寝てたんで突っ込めなかったわw
- 30 :
- >>27
ナットの材質は何?
- 31 :
- 高野豆腐
- 32 :
- ナウマリサンマンタバサラタンカン
- 33 :
- レスポールは2009年の50周年でデルリンナットに変更されたみたいだけど、
335も変更したのかな?
- 34 :
- 全部見たわけではないけど、まだ従来のプラ製のナットみたいだね。
- 35 :
- 335のナットって牛骨じゃなくてプラスチックだったの??
- 36 :
- ナットいうことだ…
- 37 :
- >>27 チューニング安定しないのはナット溝かブリッジ溝を
信用出来るリペア屋で調整してみれば?現行ってことはペグはまだ平気でしょ。
>>35 もちろん!そんなもんだよ。あくまで量産品ですから。
- 38 :
- 335のポットを良いものに交換を考え中
ポットはレスポール用のロングシャフトか通常のやつのどっちだったっけ?
- 39 :
- ggrks
- 40 :
- ガリが出てるならともかく、ポットに良いも悪いもないと思う。
- 41 :
- 新種?
http://www.giggear.co.uk/p/Gibson-Midtown-Standard-with-Bigsby-Ebony/
- 42 :
- ナットってどんなのが良いの?
- 43 :
- 牛骨とかTUSQがいいよ。
安Gibsonにはミカルカが付いている。
- 44 :
- 材質はお好み(サドルも
よいナットはセッティングと演奏の邪魔しない溝きり
- 45 :
- たすくぁにタスクはいいね
- 46 :
- TUSQってそんなにいいのか
アコギにつけたら失敗したもんで避けてた
試してみようかな
- 47 :
- 牛骨オイルがメインだったが黒いナットを使いたいギターがあったのでタスクの黒にしてみたことがあるが
今ではほぼタスク黒(一部白)だわ
- 48 :
- >>47
ブラックタスクってチューニングどう?
335には見た目で敬遠してるんだが…
- 49 :
- みためで敬遠って
リトナー、カールトンモデルユーザーがかわいそう
- 50 :
- 335とグレッチにタスク着けた事あるけど、牛骨と比べると音のコシ?芯?が無くなったというか
唐揚げや天ぷらで例えると中身がなくなって衣だけの音になったというか、何かそんな感じだった。
溝が切れてるやつを買ったけど、全体的な調整が駄目だったのかもしんない。
今は両方ともブラスナットで満足してるよ。
- 51 :
- ギブの純正ナットってFenderに比べると幅があるでしょ
だから交換する時もナットを装着する幅に合わせるから
交換しても幅は相変わらずのまま
Fenderみたいな細いナットが好きなんだよなぁ
細くて金属製でピキンピキン言わないナットにしたいですよ
- 52 :
- いやいや無漂白の牛骨がナイスと思いますよ。
- 53 :
- ボリュームポットでのシングルタップ機能の新作を弾いたけど
ヤマハのバイサウンドの方がまし、ヤマハはトーンポットでの
シングルタップだけれど、ボリュームポットは使いづらいな。
- 54 :
-
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/
■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/
- 55 :
- 90年代製の335リーシューを買ったが
SA2200でもリユニオンでもグレコSAでもトーカイでもオービルでもフジゲンのセミアコでも
やっぱ本物に勝てないなと思った。
アメリカ製はピックアップのパワーが違うんだよな
あとアンプ通さない状態でも材が良いのか乾いているからなのか馬鹿鳴りする。
日本製のフラットトップ並みになるような・・
- 56 :
- >アメリカ製はピックアップのパワーが違うんだよな
あとアンプ通さない状態でも材が良いのか乾いているからなのか馬鹿鳴りする。
日本製のフラットトップ並みになるような・・
- 57 :
- >>55
御前さんのいう「馬鹿鳴り」とは、単に倍音が多いだけの可能性が高い。
作りがルーズで遊びが大きければ、また材が軽くければ、倍音成分は多くなる。
嘘だと思うなら中国産エピフォンの塗装を剥がしてみるといい。
爪で削れるような怪しいスカスカの木材がコンニチワするが、生音は「馬鹿鳴り」になるから。
- 58 :
- USAの本物には、まだまだ日本製セミアコは足元にも及ばない現状。
日本製はチューニングが安定しなかったり作りや精度もイマイチだと思う。
どこが違うんだろうなあ
日本メーカーも、一本でもいいから本家の本物購入してを分解して採寸や組み込みを研究してみればいいののに・・
それって、国内ではまだ未知の部分なんだろうか?
- 59 :
- >>58 え!????
- 60 :
- >>58
初々しいね
微笑ましいわ。いつまでもその気持ちを忘れずにね
- 61 :
- その楽器が本当にいい音を出すカナダ無いかは
フラットワウンド使えばわかる
- 62 :
- Gibsonだったら本物って、違うんじゃないか?
1950年代と1990年代では会社も工場も全然違うだろ。
Reissueを弾いただけでGibsonを語らないで欲しい。
- 63 :
- >>55,58
なんだ、ネタか。真面目に相手して損したわ。
- 64 :
- >>62
50年代のギブソンの箱物を持ってるが、当時の安物なのに作りがとても良いね。
当時のギブソンは現在の日本の職人と同じくらいの手先の器用さがあったようだ。
さらにアーチや曲線の造形センスがギブソンは優れていたから、
総合的に見て良い楽器を作ってたのは間違いない。
今のギブソンでもL-5なんかはとても良く出来てるが、量産品は適当な作りしてるね。
- 65 :
- >>64
どうせ持ってないだろ
- 66 :
- 本物にはPAFが付いている。
NEW PAFとか57Classicが付いているのは偽物。
- 67 :
- >58
同感
日本人は音楽の本質を理解していないからまともな楽器を作る事はできない
- 68 :
- >>67
自演してまでまだ読んでる側が恥ずかしくなるようなネタ引っ張るのか?
(ネタだと言ってくれ)
- 69 :
- 日本人は想定外の本質を理解していないからまともな原子炉を作る事はできない
- 70 :
- 原子炉はGE製とそのコピーじゃねえか、砂漠用だし
- 71 :
- >>58>>67
アメリカ製のギターにもGOTOHのペグが採用されているじゃないか
チューニング精度が高いから、という理由で。
アメリカ製のギターと差があるのは事実だが、それは価格設定に由来する理由で
技術的には何の神秘性もない。
大量生産すれば材の乾燥が適当になり、売れなければ材はよく自然乾燥される。
- 72 :
- >>59
>>61
>>63
>>68
>>71
ここは335スレなのになんでみんな、国産に対して、USA335の良さに否定的なんだ?
335礼賛派じゃないのか?
国産セミアコを良しとする派?
- 73 :
- 違うがな。
気持ち悪いアメリカ製礼賛が、現実離れした妄想って指摘してるだけだ。
- 74 :
- 気持ち悪い国産礼賛してる奴がもんじゅも知らないのは悲しかった
- 75 :
- お前みたいな朝鮮人と違って、日本製にもアメリカ製にも何の神秘も感じてないから。
- 76 :
- 個性が違うだけでギブソンにはギブソンのよさがあって、フジゲンや寺田東海の国産にも良さはあるよ
それも理解出来ない盲目的なアメリカ賞賛はキモい
- 77 :
- 個性が違うだけで朝鮮人には朝鮮人の良さがあって、日本人にもアメリカ人にもそれぞれ良さがあるよ
それも理解出来ない盲目的な国産擁護は見苦しくむしろ国産の品位を下げる
- 78 :
- 誰もが世界最高の音と認める架空のセミアコがあったとする。
それを100点として、
ギブ製35万円335の音は30点、
国産マジメ335コピー20万円で55点
コリングス等の海外ハイエンドセミアコが95万円で80点
俺は迷わずギブを選ぶ、理由はGibsonだから。
音程とかちゃんとしてれば音は30点で全然平気。
バカにされようがそれが正直な俺の気持ち。
最近はメンフィスのあいつも塗装の腕が上達したみたいなので、ちょっと安心しています。
- 79 :
- ずっと無印を使ってきて、今度ヒスコレをと考えてるんですが
59年型と63年型とでセンターブロックが違いますよね。
63年の方が箱モノ感が強いと書いてあるとこもありますが
機種の違いとして明らかと言うくらいの差があるんでしょうか。
- 80 :
- >>79
あまり参考にはなりませんが
楽器店で試奏して気に入ったほうを選べばいいと思う
自分も59と63の試奏をした時箱モノ感とか音の違いがよくわからんかったので
最終的にネックを握った時のフィット感と見た目の好みで63のほうを買いました
- 81 :
- >>79
う〜ん...微妙だな。
箱物の中で比べれば って前提の感じかな。
より、箱に近いのはもちろん63モデルだけどね。
それでも所詮セミアコだからねえ。個体差の範囲だよ。
わずか10cmくらいのセンターブロックの差だからね。
それより当たりハズレのネック&ボディの方が、変化幅が大きいかな。
たくさん買い替えた俺の感想。
- 82 :
- 連投すまん。
要するに、ハズレな感じの材で63モデルより、
当たりな感じの振動が良く響く59モデルの方が、
結局は生鳴り感が大きいって事だよ。
でも「振動が響く」とか「鳴り」の良い悪いの定義が人によって違うから
何とも言えないけどね。
センターブロックのほんのわずかな差より
弾き心地とか、響きが自分好みだとかをこだわった方が良いと思う。
- 83 :
- >>80 81 82
79じゃないけど、参考になりました。
- 84 :
- Gibsonはハズレを出荷したりしないよな?
- 85 :
- するよ
- 86 :
- そりゃいっぱいしてるさ
- 87 :
- 山野はハズレを返品しまくってギブソンと関係悪化したって噂もあるな
- 88 :
- ハズレが多すぎて日本でリペアして売ったろ
それでも80,90年代はひどかった
すりあわせして出荷するようになったのも最近だろ?
- 89 :
- ここの人間が国産軽視になるのは
すでに335を持っているから国産の利点のコスパとかどうでもいいし
スペックも国産側が基本完コピで被るからわざわざもう1本と買う気も起きないからでしょう
- 90 :
- なぜ俺が335を弾くかって?
そこに335かあるからさ。
- 91 :
- ヒスこれって、サウンドも見た目もひどすぎ!
- 92 :
- ペグのポストが短いタイプって
何か利点あるの?
6弦巻きにくくてストレス
ちょっとでも長めに切っちゃうと弦が二重になるし
ちょっとでも短めに切っちゃうと巻きが足りなくなる
- 93 :
- >>92
まさか先に弦を切ってから巻いてるんじゃないよね?
ネタに釣られたのかなオレ
- 94 :
- >>89
普通は335と国産セミアコ2〜3本は持ってるだろ
俺は335と175とアイバのGBと寺田ディアンジェリコの4本
- 95 :
- >>93
すいません
先に弦を切ってます・・・
ペグの位置を目印にして弦を切ってから
弦の先を折ってペグの穴に通して巻いてます
そもそも弦の張り方が間違ってるのでしょうか?
- 96 :
- >>95
335の場合は間違ってます。
一部のペグで(一部のストラト等)先に切るのはあるけど
- 97 :
- >>95
ごめんネタじゃなかったのね
先に弦を切ってしまう方法もあるけどポストが短くて巻きしろに余裕がない
のがわかってるのなら長いまま先に穴に通してピンと張ってナットのところを
つまんできっちり1フレット分戻してポストの先で折り目をしっかりつけて
巻き始めると2巻き半から3巻きくらいでちょうど良く収まるよ
123弦はもう少し長く2フレットから2フレット半くらい戻してから巻けば
ちょうど良い感じ
と言うか初心者スレじゃないんだからスレ違いか
- 98 :
- >89
わざわざレベルの低い楽器を買う必要がないだろ…
- 99 :
- >>94
>アイバのGBと寺田ディアンジェリコ
本当はそっちのほうが、ギブの175や335より良い音してるでしょ?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
56: なじょっ子と一緒に筒美京平を語ろう (647)
57: TECH21 幸せの黒いSansAmp(サンズアンプ) Part11 (653)
59: 【Relic】塗装、外見総合スレ part10【ペイント】 (671)
60: ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.13 (515)