1read 100read
2012年1月1期音楽一般9: 【著作権】出版社に譲渡ではなく預託では?【小室】 (238) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
10: ベストアルバムってきらい (728)
11: 島田紳助擁護の和田アキ子がNHK紅白に文句●吉本興業 (239)
12: 有線放送の曲の題名が知りたいです。 (497)
13: なんで今の若い世代の歌手って歌が下手なの? (886)

【著作権】出版社に譲渡ではなく預託では?【小室】


1 :08/11/05 〜 最終レス :12/01/08
小室の詐欺事件の件、TVで「著作権を譲渡」と一日中やってますが、
音楽著作権は譲渡できるものではなく、
最後まで著作者が持ち続けるものだと思っていたのですが
違うのでしょうか?
楽曲運用とプロモーションの為、音楽出版社に著作物を預託、委託するが、
著作権は著作者にあり配分を受ける、
出版社が持っている権利は、複製権、配信権、販売権、二次使用権などであり、
要は隣接権を期間を限定して持つだけで(この10年間の独占販売権を持つ、など)
あくまで著作権ではない、と思っていたのですが、どうなのでしょうか。
詳しい方の解説、お待ちしています。
また書籍などで参考になるものがありましたら、教えてください。

2 :
著作者が持ち続けるのは人格権だね。
著作権は譲渡できる。
TVじゃ利用促進のために出版社に譲渡しているようなこと言ってるが、
譲渡というより強奪されてると言ったほうが良いかも。

3 :
■いしだ壱成逮捕に関して
勝谷誠彦「逮捕するしないの基準は何処にあるのか?」、
田中康夫「勝谷さんてばその絡繰りをよくご存じじゃないですか?
     あの娘は、ドコモと電通が護っていて、あの音楽家は国税庁が護ったんですよ。
     有名人と金持ちは、葉っぱや薬くらいでは捕まらないんです。
     何しろ国税庁が、あいつは高額納税者だからと、厚生省に横槍入れるような国ですから」
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/yasuo-chan_2001_08b.htm
9 名前:名無しさん 投稿日:2006/09/19(火) 16:13:17 ID:prgq7Tse0
3連休オワタorz
前スレ>>958の情報はマジ。
ヒ●●エも最初は人間不信になってかなり荒れてた。Mにも来なくなってたし。
不思議なのはオカザーが元凶なのにオカザーになだめられると何故かすぐ静かになるとこ。
んで最近じゃ金子経由の使ってMのVIPルームでハイになって騒ぐってのがパターン。
人づてだがお笑いのA情報だと、F同様もう既に食わされてるらしく、
目当てで夜な夜なモンスターさんとこに通って数人相手にしてるって。
今度混ぜてもらえるかもとか言いふらしてた。「あいつ喜んでまで舐めるんだぜ」とか、
もうあいつら人間じゃねえわ。LのAおめーだよマジ。
オカザーも本人も2人目欲しがってたがもう子供は産めない体らしい。
こないだ雑誌がMの相関図嗅ぎ付けたらしいが、どうなるんだろ。もう関わりたくないよもう行かねーヤベエし
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/uwashin2/

4 :
>>2
出版社の系統にもよると思うが。
ま、出版社にやらなければ、小室は単純に倍はもらってただろうし、
本当に10億で売ることもできたし、逮捕も無かったかもね。

5 :
だいたい出版社って何よ?

6 :
音楽出版社とは
音楽出版の業務を行っている会社のこと。音楽作品の著作権管理を行っている。
歌詞と歌曲と編曲の音楽作品の著作権管理を行う事業及び業務のこと。
この業務を行う会社のことを音楽出版社と呼ぶが、これらの会社は作詞者や作曲者などの作者(著作権者)から譲渡された音楽作品(歌詞と歌曲と編曲)を
作者の代わりにその音楽作品の管理運営を行って著作権料を徴収したり作者に著作権料を分配したりしている。
また、原盤権を保有する音楽出版社も多い。
音楽出版の業務・活動その他に関しては社団法人音楽出版社協会(MPA)のサイトをご参照ください。
http://www.mpaj.or.jp/whats/index.html
音楽出版社とは、音楽著作物の作詞者・作曲者から、その著作権の譲渡を受けて、著作物の国内外における利用促進と権利の保全を図ることを主要業務としております。
音楽出版社の仕事を大別すると、著作権の管理と開発、ということになります。また、音楽出版社の多くは、原盤制作も行っており、音楽出版社の業務は、これら三本の柱からなるということになります。

7 :
↑ 
建前はそうゆうことになってるんだw

8 :
小室は自分の出版社は作らなかったのかな。
それとも作ったけど売ってしまったのか。

9 :
>>8
自前のレーベル自体はいくらでも誰でも作れる
でも小売で並べられるように流通に乗せようとすると大手の力を借りるしかないのが現状

10 :
>>9
全く意味不明

11 :
素人ばかりで、業界の人間のカキコはないのか?

12 :
まあ実際の所アーティストが自己管理は無理だろ、売れれば売れるほど
音楽出版の方はただのビジネスだから「日中はスタジオ入ってるので連絡とれません」じゃ商売成り立たないしな
各バンドが事務員抱えるようになるなら話は別だけどw

13 :
頭の良い奴は出版社なんかに盗られないで自分でやるけどなww

14 :
運の良い奴だな

15 :
>>13
Yoshikiは契約の段階で弁護士つけてたらしいね
母親は強しってか

16 :
音楽出版社ってそんなに凄いのか?

17 :
>>16
出版社自体というよりも日本はシステムとして出版社が原版権を持つ風習がある
ジャニーズですら子会社として出版社(社長は同じなのに)を作ってそこに持たせてる

18 :
小室から100億むしり取る方法
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/11/100_3756.html

怖い怖い

19 :
>>17
全く意味不明w

20 :
はて

21 :
途中で送信してたorz
>>17読んだけど言いたい事は分かるが
>>16に対する返答としては意味不明だな

22 :
食料危機
ロシアの主婦(体重110kg)『食べる物がまったくありません、、、もう何ヶ月もこんな
パン切れしか食べてません』

23 :
小室氏と前妻の金の使い方とわがまま振りは異常だった。
ケイコ氏は昔はちょっと違うけど常識人に感じた。
小室ファミリーの売れてたグループのメンバー1名と話しをしたことがある。
主役じゃないとは言え売れてた当時の月給は、
驚く安さで低所得サラリーマン並み。
同席してた講談社の入社数年ダメダメ編集者でさえ年収1000万を超えてるのに、、、。

24 :
>>21
何様?

25 :
お一人様

26 :
おつかれさま

27 :
そしてさようなら

28 :
出版社なんて

29 :
原版権握られてるからって昔の曲をライブでやれなくなったのってグレイだっけ?
ああいうのって最初から手元に置けないものなの?

30 :
嫌なら契約なし、メジャーデビューなしでオシマイよ
インディでやっていける実力がないと良い契約さえ出来ない
ぽっと出の企画モノはどだい無理

31 :
>>29
原版? 原盤のこと? ライブとは全く関係無いと思うがな。
>>30
出版社と契約しなきゃデビュー出来ないってこと?
そりゃ凄いなwwwwww

32 :
音楽出版社≒レコード会社
移籍に版権トラブルはつきもの

33 :
>>31
そうそう原盤。ググったらやっぱりグレイが起こされてるわ

34 :
>>32
何様?

35 :
殿様

36 :
>>>30
>出版社と契約しなきゃデビュー出来ないってこと?
>そりゃ凄いなwwwwww
実際、ほぼそういう感じだよ?

37 :
ほらこれだ。

38 :
あげてしまおうか。

39 :
どうでもいいけど過疎板じゃなきゃ単発質問で糞スレたてんなと言われるレベル

40 :
それはよかった

41 :
小室は「タダで」譲渡したんだよ。若い頃に。
誰も触れないねえ。

42 :
つか一般的にタダで持ってかれない事ってあるの?
大抵は出版社に持ってかれると以前読んだ事があるのだが

43 :
とりあえず持ってかれて、印税という形で振り込まれる
だから普通はジャスラックから振り込まれるわけじゃなくて
所属レコ社から振り込まれる

44 :
その通りです。
が、そのリターンされる分の金の内約は
アーティストに詳細には知らされない。
曲の「最大の権利」をタダで持ってかれるのが
そもそもおかしいんだけどその突っ込み何ー?。

45 :
そして>>30辺りへループすると

46 :
そもそも今の音楽出版社の業務も、もともとはすべてレコード会社がやっていたんだよね。
アーティスト一人にたいして、何社も関わるような体制はいかがなものかと思うよ。
だから無駄なところで金がかかったり、無駄な体力使ってるんだよ。今の業界全体の体力
じゃ、きついでしょ。音楽出版社自体必要ない気がする。著作権管理も昔のようにレコー
ド会社がするべきだ(著作権管理の部署を設けて)。
ただ、現レコード会社がそれらの業務をカヴァーできるかは微妙なところだが、
やれないこともないだろ。それでもできないと言うのならやり方に問題がある。
ついでにいえば、やるかやらないかの問題だ。

47 :
>>46
逆です。
昔は別の組織として音楽出版社が存在したが
現在は音楽出版社=レコード会社と思っていい。
完全に傘下に組み込まれてます。
業務の明確化のために別組織にしてるだけ。
また効率的なのが良いとは限らない。
自由な競争が奪われる。
それは製造や流通でも顕著に見られる。

48 :
確かに、それも一理ありますね。でも、その仕組みは違っていると思います。
トータル的にやっている所も増えているし。というより、区分が曖昧になっていますよね。昔に比べて。
どの道、音楽出版社はいらないと思います。
将来的には音楽出版社の存在は小さくなるんじゃないかな。
あくまで、個人的な意見ですけど。
47さんは、どうなると思いますか?
何か意見があったら、是非聴きたいです。

49 :
小室みたくなりたくないので貯蓄します

50 :
>確かに、それも一理ありますね。でも、その仕組みは違っていると思います。
>トータル的にやっている所も増えているし。というより、区分が曖昧になっていますよね。昔に比べて。
>どの道、音楽出版社はいらないと思います。
お前の文面は、意味不明だ。
一理じゃねえ。
今の「現状の問題」を言ってるのが見えねえか?。
おいカスラックさんよ。

51 :
テレビ局、芸能界、出版社、新聞社などでは、特定の対象者(主に一般人)の
私生活、思考情報、プライバシーを搾取し、ネタにして、
番組づくりや作品づくり等を している。
またそういったことが、視聴率や売り上げなどに関わっている。
番組は、ニュースやワイドショー等からバラエティまで、多岐にわたる。
特定の対象者(主に一般人)の私生活、思考情報、プライバシーを搾取し、ネタにして、
●テレビドラマ、アニメ、CM、映画、漫画などに反映、投影させる。
たとえば作品の登場人物と特定の対象者(主に一般人)のキャラクターをかぶらせるなど。
●ニュースの内容などに微妙に織り込む。
これは、ネタとされた個人に対しての嫌がらせで行うこともある。
●歌謡曲の歌詞などに織り込む。 <------------------------
●バラエティ番組などで、特定の対象者(主に一般人)を笑いものにしたり、
嫌がらせのようなことを行う。
こういったことが、慣例的に行われている。

52 :

http://blog.livedoor.jp/jasrac1/archives/4242682.html

53 :
なんだかシッタカブリの素人ばかりだな。
業界の人間は居ないのか?

54 :
>>2で実質、回答終わってるからな。
付け加えて「カスラックはイラネ」で理屈は完成。
そもそもこのスレタイの時点で伸びねーのは
見る人が見りゃ分かるよ。
自演にせよ、一般人にせよどっちにしても
話題に絡みにくいからね。

55 :
やはり 音楽出版社 はマイナーなんだな。
だから作詞作曲してる人間がどれだけ吸い取られ辛い思いしてるか表面化しないのか。
JASRAC は無いと実際困るんだよ。いちいち金を直接取ってられないからね。
ま、それをタテに好き勝手してるからカスと言われるんだがな。

56 :
>いちいち金を直接取ってられないからね。
いや、もう著作権の管理なんて家庭用のpcでプログラムでやれる。
イーライセンスとかの手数料しか取らない連中に
同等の法的権利が出来たらお払い箱だ。
それを分かって動いてんのがカスはムカつく。

57 :
家庭用のpcのプログラムでどうやって金取りに行けるんだ?
だったらとっくに皆やってるだろ。
法的権利の意味もわからんね。
JASRACを擁護する気はないが、少し勉強した方がよろしいかと。

58 :
M P A の忘年パーティーきますが、何か。

59 :
>家庭用のpcのプログラムでどうやって金取りに行けるんだ?
ホントに物言いを意図的にしょぼく自演でやってて
どうしようもねえな。
そんな話には見えねえよ。カスさん。

60 :
ジャスラック批判には賛同したいが
>>56は無知丸出しなのが笑える
同じアンチとして少し恥ずかしい

61 :
はいはい

62 :
業界とカスラックって良し。

63 :
>>60
同意
>>56 = >>59 でおk?
59 は何言ってるか全然わからんし、素人丸出し、さようなら。

64 :
MIDEM きますが、何か。

65 :
カスラックはそもそも2chでは嫌われているものの代表格だよ。
釣りめいた>>63みたいのはあり得ないよ。
でも沢山いるんだよ。おもすれーことです。

66 :
http://natalie.mu/news/show/id/11135
こんな記事もあるしな
案外2chなんていい加減なもんだ

67 :
>>65
日本語でど〜ぞw

68 :
2ちゃんに躍らされている素人約1名発見しますた

69 :
2ちゃんに躍らされてる素人ハケーン

70 :
小室かわいそ。

71 :
詐欺師がかわいそうか?
オレオレ詐欺かわいそ。

72 :
>>65 が一番かわいそ。

73 :
かわうそ

74 :
>詐欺師がかわいそうか?
株価操作の小室に金かしたバカは捕まらず、
明らかに用意された被害者は裏を取られず、
テレビは真相を流さず。
音楽業界はうざい事この上のない。

75 :
で、詐欺師がかわいそうか?

76 :
ああ、テレビでやらねえなあ。

77 :
詐欺られた後の小室が、わざとやっただけにしか見えない。

78 :
>>75
詐欺に有ったのは小室が先らしいよ。

79 :
泥棒されたから盗んでいい道理はない

80 :
その被害者自体が、加害者が用意した噛ませ犬なのはほぼ確実だ。
http://hiro.asks.jp/51480.html
ついでに被害者についてググってみな。
権利問題は一見難しいようだが今回は別だ。

81 :
ほぉ。これはひろゆきよく見つけたな。

82 :
委託じゃないよ。
業界の仕組みの認識がおかしいな。

83 :
>泥棒されたから盗んでいい道理はない
その泥棒が作った「被害者」の可能性は相当に大。

84 :
詐欺としては一流の奴が小室にカネを貸している事実アリ。

85 :
一流の詐欺師と交流がある小室

86 :
おまえいらない。

87 :

詐欺師を紹介したのは誰なのかとか、いろいろ有るが、
基本的にプロはグレーゾ−ンの扱いが上手い。
今回のあのクソがどういう経緯で小室と繋がったか知らんが
単純な詐欺ではないよ。
小室なんて有名人を的にかける時点で相当な奇異なケースだろうよ。

88 :
ふむ

89 :
だいたい詐欺師は音楽出版社

90 :
と、そのお仲間の音楽業界の負のスパイラルこと
カスラックがそう申しております。

91 :
カスイラネ。

92 :
あの詐欺師が小室と絡むにあたって、誰かに謝礼を弾んでもらっているか
もしくは、小室の会社の内情をリークして仕事をしやすくしていた筈だ。
でないと詐欺にかけるにしても有名すぎてリスクが高すぎる。

93 :
それはあり得るな。

94 :
ねぇ〜よ、ヴァーカ。

95 :
そう思うのはこの地上で>>94だけだな。

96 :
この地上から工作員が消えないかな。

97 :
「全ての著作権」と言わなかったら詐欺にならなかったのにな。

98 :
意味不明な事をぬかすな工作員。
だったら具体的にどの曲を売るか明確にしていたね。
そもそもそうするもんだけど、小室はあの底値のお値段で
売りたかった訳だろ。バレる覚悟でないとしないよ。

99 :
売るも何も、空売りなんだけどな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
10: ベストアルバムってきらい (728)
11: 島田紳助擁護の和田アキ子がNHK紅白に文句●吉本興業 (239)
12: 有線放送の曲の題名が知りたいです。 (497)
13: なんで今の若い世代の歌手って歌が下手なの? (886)