1read 100read
2012年1月1期洋楽33: もうロックは本当にオワコンなのか?4 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
34: 主要なロックバンドをランク付けするスレ (294)
35: The Velvet Underground VIII...and Lou Reed (382)
37: Kornのスレ33 (178)
38: BEADY EYE 13 (155)

もうロックは本当にオワコンなのか?4


1 :11/12/26 〜 最終レス :Over
前スレ
もうロックは本当にオワコンなのか? 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1323533478/

2 :
やぱーりロックはビリーアイドル兄貴だろうage

3 :
モウモウモウで1乙

4 :
フランツフェルナンドとフラテリスはどっちが強いでしょう

5 :
未だに80年代インディーを語れる人がいない
まぁ邪道だよねあの辺

6 :
日本では初音ミクこそ現代のロックスター

7 :
乙 >>1
性懲りもなく続くんじゃな
へいへいまいまい
ROCK'ROLL CAN NEVER DIE♪
か?

8 :
>>4
フラテリスとか解散した後、何やってんだろうな。
一発当てたから印税生活してても金がつきるだろ。
家の工場にも20代をバンドで無駄にした30代の派遣のおっさんいるけど将来どうすんのかな。

9 :
この反天連の天野君というのはですね、
神田神保町にある書店からですね、
エロ本3冊万引きしたということでとっ捕まったお父さんです。
別に万引きしたのが人生狂わせるほど悪いとは言わんけどね、エロ本3冊万引きするような男がですね、反天連主導してどうするよ!!恥ずかしいだろうよ!!

10 :
>>5
80年代というスパンで言ってしまうと
インディー=メジャーの潮流が顕著だったディケイドだから
もう少し絞っていこうよ

11 :
じゃあ逆に聞いてみるわ
このスレのおっさんは80年代何聴いてた?
ヴァンヘイレンとかジャーニーとか?

12 :
いわゆるギターポップとかだなw

13 :
あとは普通にポストパンク〜NWとかか
俺はUK中心だな
ニューオーダーとか

14 :
>>13
NWもあまり語れてないよね
まぁNWはまだレス付くんだけどジャンクになるとピタッと止まる

15 :
>>14
ジャンクでどんなのをイメージしているのか
今思えばギターポップ(日本で言うネオアコ)もほとんどジャンクだよな

16 :
>>15
ソニックユース、スワンズ、ビッグブラック、バットホール、ーガロアら辺
あとは90年末跨ぐけどポストビッグブラック関連とか

17 :
チェッカーズとCCBが衝撃だった

18 :
>>16
そんなメジャーでいいのか
マイナーなのをdigってた奴がくさるほどいた(ほとんどは消えたな)ので、俺も詳しいとは到底言えないんだぜ

19 :
>>16
ポストビッグブラック関連てどんなバンド?

20 :
80'sはPVがやっぱ重要なんじゃないの
映像だけで見ると、take on meとかsledgehammerとかのコマ撮りアニメが評判を取りやすかったイメージ
A-Ha - Take On Me (OFFICIAL VIDEO)
http://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914
Sledgehammer - Peter Gabriel
http://www.youtube.com/watch?v=hqyc37aOqT0

21 :
>>18
俺は後追いだから聴きたくても廃盤というのが多いんだよね
今なんとなくフィータス聴いてた

22 :
80年代でも、聴いていた音楽は60's〜70'sのロックやフォークを中心で聴いていたよ。
それで、その時代のアーティストが影響を受けてきた、20's〜50sの音楽をおさらい聴きした。

23 :
>>19
ジーザスリザード、スリント、バストロとか
他にもいたんだろうけど調べようがない

24 :
>>21
結局ああいう趣味って、すぐに消えたマイナーなバンドの佳曲を知ってるかどうかみたいなオタクな領域なので、
今思えば付き合わなくてよかったと思うわw

25 :
>>22
あなたみたいな人は、それぞれの時代の同時代性に冷淡な気がするよw

26 :
ジーザスリザードも聴き直さないなあ…

27 :
>>23
ありがとう
ジーザスリザード、バストロあたりは分かるけどスリントは意外だわ

28 :
別に冷淡ではないさ。 ただ自分が好きな音楽が聴きたかっただけ。
そうしたら選んだ音楽の中心が60's〜70'sになっただけの事だよ。

29 :
>>28
このスレの常連でしょ?00年代について色々教えてくだされ

30 :
「00年代」とか、自分にとってつまらない時代の音楽は聴かない。
それにロックとて、70年代後半手前で終わりつつあったから。
最も最近で良いと思ったのさえ、
ソフトロック系だが、97年ごろの「スプリングス / ピクニック」くらい。
ここ最近は、「きゃりぱみゅの、pon×3」を楽しく聴いている。
さあ、俺の音楽の聴き方に文句をたれたくて仕方がない29にネタを出したので、批判をどうぞ。

31 :
上だソニックユースでたついでに
ラウンジリザース、ロイドコールアンドコモーションズ
ジーメリとかケーンギャングありすぎ

32 :
洋楽板って未だに
「俺はこんなマイナーアーティスト知ってるから偉い、邦楽しか聴かないような雑魚とは違うんだ俺は!真の音楽通なんだぜ!」
みたいなこと考えてる人いるん?ようつべ漁れば大抵のもん聞ける時代にさ。

33 :
>>30
煽りかよw色々掘ってるなら、オワコンじゃない根拠も探れそうだと思って聴いたんだが、やっぱり「同時代性」に冷淡じゃないか

34 :
というか、もしかしてこの人有名なのか?
TOTOがどうのとか言ってたりする常連?

35 :
「60's〜70'sを中心に聴き、それと20's〜50's、の音楽を聴いている」って言ってる俺に対して、
「00年代について言え」って言い放つ君の方が、よっぽど煽っているように思ったけどな。

36 :
スレタイが「もうロックは本当にオワコンなのか?」なんだから、
わざわざ昔のものしか聞かないと名乗る事自体が、現在に対する一定の態度を示すことはわかるよ?
俺だって00年代はそんなに聴いてはいないが、
同時代性に冷淡なつもりはない
ただ単によく知らないんだ
ようは冷笑的なだけだろ

37 :
>>32
が言っていることもその通りだが、一般に匿名掲示板では、冷笑的な方が知的に見られやすいからね

38 :
前スレでゲーム音楽を聴いてるとか言ってる奴がいたが
ゲーム界にも和ゲー派と洋ゲー派がいるらしく、最近洋ゲー派が勢いづいてるらしいな

39 :
それは俺だなw
洋ゲーならGTAのラジオが定番が多い

40 :
和ゲーの最盛期は80-90'sで、
その頃のアーケードと家庭用機は日本製の独擅場だったわけだが、
以後は精彩を欠く
ゲームサントラ趣味は極めてわびしいもので、
HR/HM亜流とか映画サントラの二番煎じが大半
でもゲームプレイと結びつくのでそういうところには目をつぶるわけだ
俺は興味ないが、スーパーファミコン世代のRPG音楽のファンが多い

41 :
チェッカーズとCCB聴いてた世代いねーのかよ
ちぇっ、つまんねーの

42 :
そこから話が膨らみそうにない

43 :
ロックの話ではありませんが、少しだけご容赦下さい。
-------
>前スレでアレサ・フランクリンは凄い、シャウト一発でロックは吹っ飛ぶと書かれた方。
ご推奨のフィルモアライブ聴いてみました。興味ある方はどうぞ。意外とポップで聴きやすいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=je6YY7uJp8A
で、自分はブラックミュージックや女性歌手が好きで色々聞いてるんですが、そんなに凄いですかねえ? そりゃ下手とは言いませんが正直、プロならこのくらい普通では、と思いました。
想像ですが、アレサの凄さは、今2011年でも聞けるサウンドのポップさとかにあったんじゃないでしょうか。
対抗として、自分の好きな、これは凄いと思う女性歌手2人を挙げます。有名過ぎて少し恥ずかしいですが、ローリンヒルとエリカ・パドゥです。
同条件でこちらも音だけ。実はエリカさんはモデルもやってて、太い声が信じられないくらいほっそりしてきれいな人ですが。
エリカさんは、そこらのアイドルよりかわいい声ですが、ギャングのボスの情婦みたいな、底知れない凄みを感じさせます。
エリカパドゥ
http://www.youtube.com/watch?v=y7mwZULsVcQ
ローリン
http://www.youtube.com/watch?v=D7HPh-R9EmI

44 :
いけね、訂正。
モデルやってたのは、ローリンヒルさんでした。

45 :
ライブ音源とスタジオ音源くらべられても
それと比べるアーティストが乱暴
BEN-Eとプリンスと ジギーマレーだれが凄いっていてるようなもんで
くらべられないよ。
http://www.youtube.com/watch?v=rz6LJt5-ruE&feature=relate
ローリンはこれ

46 :
>>45
いや、前のスレの人がフィルモアのライブが・・・つーてたからさ。
>それと比べるアーティストが乱暴
うーん、エリカとアレサは無茶かもね。
エリカの曲はプロデユーサーのセンスが大きいかなとも思う。
ただ、ローリンは「優しく歌って」とか、同じ土俵で比較できないかなあ。
俺は正直、ロバータフラックより上だと思った。
リンク先の曲は後で聞く。ありがとね。

47 :
>>45
あ、「ザイオン」かあ。うん、これ名曲。1stソロ買ったよん。
ちょと解説。子供の事を歌った曲で、当時ローリンさんはバリバリの売り出し中で、
周りから生むのやめたら? といわれる。
詩「ローリン、頭を使いなさい、とみんなが言う。
 でも、私は心を使ったの」
おおおお! みんな泣けッ!

48 :
そのへんはみんな好きだと思うけど、ロックじゃないよね

49 :
ジジイ名言集
★君達は「中古盤屋の\100盤」で満足の買い物して、オイシイ思いをしたと実感しているかもしれんが、
その中古盤屋が100円で商品を売るために、その店にその商品を売りに行った多くの一般客が
中古盤屋にどれほどの査定で買取られているかって事を想像してごらん。
君達の100円盤満足は、多くの中古盤持込客の怒り、悔しさ、悲しみなどによって成り立っていると思うぞ。
★思い立ったときに突然聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
何かの音盤を聴いているときに、その関連作を聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
何かの媒体を読んでいるときに、その取り上げられている音盤を聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
などなど、そんなレコ棚に置かれている「資料的存在」として広範囲に買っておく必要を感じるな。
大抵のレコード収集家ってのは、たぶんそういう観点でとにかく気になった音盤は何でも集めているような気がする。
★君は自分から画一化した社会構造の下に組み込まれようとしているのか?
それでは、まるで、「大きな壁の中の、一つのレンガ」にされると歌っていた、
ピンク・フロイドのウォールのようではないか。
★例え買う層の人達だって最初は洋楽初心者ですから、ヒット作を優先的に買っていくものですよ。
そこから少しマニアックな方面を初めて買う流れになる人もいれば、
ずっとヒット作至上主義を通して、ある程度の年齢に達すると洋楽から離れていく人もいるもんさ。
全てはチョットしたきっかけがあって、ソレを感知する能力の有無が音楽ファンの分かれ道だからね。
★「知識無き音盤をダメ元で衝動買い」って事が、最も重要であり未知の音楽を開拓するキーポイント。
知識とは、とにかく買って聴いて、その後からつければ良い事。
衝動買いによる当たり盤も時々あるが、大半はハズレが多い。
でも、それでいいんだよ。 それを買わなければ、ソレすら知ることが出来ないのだから。
コレクター達の購入スタンスって、そんな感じで一見無駄に見えるが、
実は衝動買いでソレがどういう感じか知った事により、無駄ではなくて学習ができているからさ。
原文ママ

50 :
野蛮人 朝鮮猿=人間ではない=民主党=日本の猟奇事件=ベトナムでの女子供虐
拡散】真・韓流ドラマ!?「祝★ダーウィン賞 日本で流れてる韓流は本物ではない!?
これが韓国で起きている日常をテーマにしたノンフィクションドラマです♪BGM付き
ver http://www.nicovideo.jp/watch/sm12424417

51 :
>>49-49
コレクター心得の真髄が受け継がれている様を、
実感できるレス、感慨ひとしおです。
私も先日BOSTONの1stと2ndをオリジナルUSアナログで入手しました。
当時友人宅で聴かせてもらい、
いいなぁー。と思ってから、
実に30年以上の時を経て、です。
やっぱ、それぞれの1曲目、
上等、上等です。

52 :
女性ボーカルの話はそろそろ止めますが、ほんとyou tubeとかありがたいと思います。アレサでもプレスリーでも最新のダブステップとかでも簡単に視聴出来ますから。
同時に「権威主義者」には怖い時代だなあ、とも思います。
「お前、本物のブルースを聞けよ」「今のお子様ロックなんてwww」。
こう言われたら、昔は中々反論できなかったですね。簡単に「聞けない」んだから。
反論するためだけに、わざわざ入手しにくい昔のレコードやCDを買う人は余りいません。
無駄が必要、というのも一理ありますが、対費用効果(!)というかリスキーです。
とりあえず買った物が凄く良くてハマる事もあって、それはそれでいいですが、今度は「ミイラ取りがミイラに」。
折角買ったんだから、元は取らなきゃ根性で、貴重さ、投下資本の為、ムリヤリ素晴らしい、と思い込み、必要以上にありがたがることもあります。
今、広沢虎造とジェイZのスキルが簡単に比較できるんです。俺は何か大変な勘違いをしているのでしょうか。
別に偶像破壊者ではないですが、ブランドに頼る「権威主義」にはカチンときますね。
これも有名すぎますが、今でも目の前でこんな人がこんな歌を歌ったら腰が抜けるだろうと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=MxdCWdaUv18

53 :
>>52
結局、それぞれの趣味、好みだからね。
でも、youtubeの頭ではわからなくっても、後からジワリ、というケースも。
ロバジョンなんかもブルース初心者が買って、
「騙された〜」となってもあとから聞いて「イイ」になるパターンなんかも、
昔からのあるあるだと思うし。

54 :
先代廣澤虎造クソかっけーよね

55 :
自分、今、「歌」がキテます。
歳とともに嗜好が変わるってのもあるし、やっぱりハードロックとかプログレ、パンクとか
聞いてた世代、多分今のヒプホプ、テクノ、AKBを聞いてる世代も、「歌」なんかあんまり
聞かないですよね。
アニマルズ(日本の同名バンドも好きですが)なんか、昔は嫌いだったけどエリックバードン
っていい声してるなあ。

56 :
ちょっと何言ってるかわかりませんねえ

57 :
知ってる知識と固有名詞並べて、
どうだお前らよりロック知ってる俺様ってすごいだろ?的な、
まるで評論家気取りの常連の懐古ジジイよりなんぼかましかなw

58 :
チェッカーズ聴こうぜ
ジュリアに傷心(ハートブレイク)サイコーだよ

59 :
マジレスすると、フミヤは「ロック」かなあ?
歌はうまいと思う。個人的にはあの歌い方はくどくて嫌いだけどね。
でも、ジャンルわけすれば「歌謡曲」だと思う。
では、ロッドスチュワートは?
俺はロッドも歌謡曲的なものを感じる。
フミヤより、生まれも育ちもバリバリ「芸能界」だけど、尾藤イサオの不良っぽさ、
色気はロックを感じるなあ。
ショーケンもね。

60 :
そんなんチューブとかどないすんの
ポップスでええやん

61 :
「ロック」と「歌謡曲」の境目を問題提起したんだけどなあ。
フミヤがインディーバンドから出て、それっぽいガレージパンクでも
歌ってれば間違いなく「ロック」にカテゴライズされるよね。
さて、「音楽性」だけが問題で、北島三郎やAKBがアルビニプロデュースで、
NINの曲でも歌えばそれはロックなのか。
「ムード、感覚」がロックなのか。
はたまたキンパツのガイジンがエレキギター演奏でシャウトすれば、「ロック」なのか。
所詮、ロックは異国情緒が売りの金髪歌謡なのか。
固有名詞一杯出してすまん。

62 :
一体なんの話を…
ミュージシャン側がこれはロックだと言ったらロックなんじゃない?
ロックの定義なんてそんなもんだろ

63 :
>>62
横浜銀蠅はロック?
と、絡んでみる。
キャロル、ダウンタウンブギウギバンド当りが微妙なんだよね。

64 :
>>63
自称ロックバンドならロックだよ
YouTubeで見てきたけど時代を感じすぎた
この話は激しくスレチだと思う

65 :
彼女がストーンズのブラウンシュガーのサックスのソロの所で
何コレ?チェッカーズみたいなチョケた雰囲気
って言ってた

66 :
チョケたてどこの国の言葉?

67 :
関西の方で
調子にノリすぎて、ふざけてる感じの時に使います

68 :
>>67
そうなんね。福岡だからわからんかったとよ。ありがと。

69 :
真面目っ子だったキャロル、ダウンタウンブギウギバンド、横浜銀蝿がロックで
ドキュソだったチェッカーズが歌謡曲になるのが何かおもろいな。

70 :
清志郎を聴こうぜ! って本が出てたよね

71 :
銀蠅がマジメっ子てのは初耳。「地」だと思てた。
宇崎竜童がマジメで奥さんの阿木よう子が遊んでたのは知ってた。
キャロルは・・・矢沢さんは不良とか何とか言うより、中卒や高卒でも
会社興して成功するタイプだよね。

72 :
洋楽の話ししろ

73 :
>>72
ハッ、ハイッ! すみません!
で、ジャスティンビーバーという人はロックでしょうか?
ブリトニーースピアーズという娘さんは、棒パンクバンドの楽団員の人とお付き合いをされて
いるそうですが、ロックなのでしょうか?

74 :
ロックとポップの境界なんて曖昧なんだからお前がそう思うならロックでいいだろ

75 :
ダウンタウンブギウギバンドのスモーキンブギを
フリートウッドマックのシェイクユアマネーメイカーを聴いて
ブルースナンバーのパクりなんだと知ったのは
だいぶ後になってからだった

76 :
ジジイが言うのもなんじゃが
場を読まずに、場違いな昔話ではしゃぐ年寄りは
自粛しなされ

77 :
ジジイがロックロックw
まるで内田裕也そのものだな
日本のジジイって本質的にロックをまるでわかってない
そいつらが今度はオワコンオワコンw
滑稽としかいいようがないね

78 :
この人は本質的にロックをわかっているようだ
語ってもらおうか本質的なロックを

79 :
ロック?
ウィスキーのストレートに角氷を・・・
ゴメン

80 :
>>30
00年代はthe white stripesの時代。こいつらだけは聞いといた方がいい。

81 :
やっぱりロックはホワイトホースに限るよな!
ゴメンゴメン。
マジレスすると、あのジャックホワイトって奴、かなりキレル。
イッキーサンプかな。ほとんど1人でツェッペリンやってるようなもんだし、
途中のキーボードはフロイドぽかった。
1人zepp+フロイド。PVを見たら、芝居もうまいな。

82 :
俺はストロークスのが好き

83 :
コールドプレイの時代じゃねーの?

84 :
white stripesさえ聴いてねえような奴らがロックはオワコンとか言ってんのかよ
ほんと恥ずかしいスレだな
どんだけ恥ずかしいのかわかってんのかコイツら

85 :
俺、ストローがわからん。
ただ、軟弱なロケンローみたいな・・・。
リバティーンズはまあわかるけど。
スタジオ盤はぬるいけど、ライブは凄いラモーンズパターン?

86 :
ネット社会になったら情報が共有されすぎて伝聞や伝聞の伝聞から
生まれるような伝説的なアーティストへの幻想みたいのが生まれにくくなって
ヒーローがいなくなるって俺の大学のロック好きの教授が言ってたけど、そのとおりになったな

87 :
ライブは下手かも?
まあ貧弱だけどよく言えばスマートって言うかそんな感じ

88 :
ロックはエンタメだよ。分かるも分からないもない
ただ、エンタメでもarethaをただのプロ歌手並みにしか聴けないロックファンが増えてるのなら、終わりも近いのかな
終わるor終わらないは聴く側の問題だよ

89 :
>>88
なんでそれで終わるんですか?

90 :
伝説的なアーティストなんて基本、死んで美化されてるだけ
幻想なんてとっくの昔から消え失せてんだよアホ

91 :
>>86
流れで出たけど、ほんと「伝説の」ミュージシャンやマイナーなバンドが
簡単に見れるんだよね。
俺はいいことだと思う。
サクサク何でも見て(自分にとって)最高のものを探せるから。
弊害としては、「音」より「視覚」のイメージが強いことかな。
説明すると、例えば、ノイバウンテンの「ユーグン」とか、バトルスの「アタリス」とか、
音だけ聞いた時は凄くシュールで面白かった。
でも、バトルスのPVを見たら、まあセンスは良かったけど、音だけ聞いた時のどこの星の音楽だ?
みたいなシュールな面白さは感じられなかった。
ほかにも例えば、モーターヘッドも音は凄いけど、レミー、あんまり動かないから
動画を見ても地味なんだよね。

92 :
ロックは再解釈を繰り返して表現幅を広げてきた歴史だからね
技術の優劣もわかんないじゃ進歩もないだろ
因みにarethaはまだ現役だけどね

93 :
俺の友達にDxknsyou聴いてる奴いるんだけど絶対にわかだろ

94 :
技術論だけで音楽語ろうとする奴w

95 :
バトルになりそうだが、俺がシメる。
「ロックはガッツだ!」
OK?

96 :
>>95
とか歌ってた日本のバンドのボーカリストさんもすっかりアレだからなぁ

97 :
今の洋楽に疎い中高年が無理して
若ぶって
ダイナソーJRとかソニックユース

98 :
>>85
the white stripes最強宣言しといてアレだが、the strokesもなかなか好きだよ。特にvoジュリアンの声は魅力的だ。ただし、2ndまでだったが。the white stripesは外れが自分的になかったから最強なわけなんだ。

99 :
ホワイトストライプスとかさ
ブルースとガレージロックの焼き直しにもほどがある
そのまんまじゃん
何が面白いんだあんなもん
ストロークスとか論外すぎる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
34: 主要なロックバンドをランク付けするスレ (294)
35: The Velvet Underground VIII...and Lou Reed (382)
37: Kornのスレ33 (178)
38: BEADY EYE 13 (155)