1read 100read
2012年1月1期邦楽55: ミスチルのパクリ考察スレ (962) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
56: YUI休養の本当の理由を推測するスレ (541)
58: 氷室京介〜詩〜考察 (98)
60: RAM RIDER総合スレ 3曲目 (883)
61: glay・jiro72 (343)

ミスチルのパクリ考察スレ


1 :07/01/03 〜 最終レス :12/01/07
結構洋楽、クラッシクあたりから
旋律の引用がある

2 :
だからどーした?そんなこと言ったら邦楽なんで殆どそうだろ!ばか!

3 :
》1馬鹿

4 :
クラシックまで言及したら駄目だろw

5 :
いや、でもこの板でB'zはpt17もパクリ考察
で立てられてるからミスチルの曲だって
ある程度指摘してもいいんじゃないか?

6 :
桜井はチェホンマンのパクリ

7 :
>>1クラッシク……
言いづらいし

8 :
>>6
浜ちゃんのパクリもいたな
名前知らんけど

9 :
レディへ
コステロ
ジャケは
ナインインチネイル
YES
が元ネタ?

10 :
ピンクフロイド
シンディ・ローパー

11 :
Everything(i'ts you)ってキングクリムゾンのin the court of the crimson king
にくりそつ!!

12 :
>>11どこが?
今度聞いてみるから似てる場所オセーテ

13 :
シューベルトの「未完成」の旋律、リズム変えただけで
イノセントワールドのサビで使われてる

14 :
ラルクのニューシングル『http://www.pearlgakki.net/yukihiro.html
を聴きなさい。
ミスチルのような小学生向けのバンドは恥ずかしくて聞いてらんなくなりますから。

15 :
またLUNA SEAの劣化曲か?
どれもSTORMやROSIERの猿真似だろ?
こんなくだらないことをやってるからいつまでたってもLUNA SEAに勝てない
カスチルはLUNA SEAに負けたんだろ?
あぁ?

16 :
元々桜井は真矢の劣化だし
昔から真矢の真似ばっかり
まあルックスも音楽も負けてるけどね

17 :
>>12
そんなもの知る必要ないだろ
LUNA SEAの劣化曲だから
今度は何だ?DESIREの劣化か?ROSIERの劣化か?STORMか?
あぁ?今度は何をパクったんだ?

18 :
>>1
クラッシク
こういう変換はねらったのか?

19 :
パクリだと思ったら、それがすぐにわかるように動画でもいいから参考になるものをだせよ
お馬鹿ですか?

20 :
なんであの顔でラブソングとか歌えるんだろう
お門違いもいいとこでは?

21 :
名も無き詩のドラムパターンは
ビートルズのTicket to Rideの
ドラムパターンをもろ拝借してます

22 :
http://www.youtube.com/watch?v=zHkisNZH77Y
クリムゾンキングの宮殿。見れるかな?

23 :
オリジナルラブの「接吻」と
ミスチルのSign
サビの所で少し似てる箇所がある

24 :
ボーカルの人の歌ってるときの顔が嫌い

25 :
カスチルパクりすぎwwwwwwwwww

26 :
オリラブ自体が(RY

27 :
歌詞ぱくりじゃねぇーかよ!(。´・ェ・`。)
http://www.myownsalvation.com/songs/KULARA_twosunsday.mp3

28 :
コステロ
http://www.youtube.com/watch?v=5fbhIzN9-p0
http://www.youtube.com/watch?v=N4WK-LRGgsU
RADIOHEAD
http://www.youtube.com/watch?v=KOncuzqx17I
U2
http://www.youtube.com/watch?v=ryqUE_2D65I
抱きしめたい・TOMMORROWNEVERKNOWS = ビートルズ
シーソーゲーム = コステロ
花MEMENTOMORI = REM(ミスチル談)
EVERYTHINGIT'SYOU = エアロスミス(ミスチル談)
終わりなき旅 = U2 "I STILL HAVEN'T FOUND WHAT I'M LOOKING FOR"
DISCOVERY = U2 ヨシュアツリーのジャケット   曲はレディへ Airbag
四次元=NIN フラジャイル ジャケ
I LOVE U =YES トマト ジャケ

29 :
IWWWのジャケ=ミルトングレイザー http://www.aiap.it/asso/attivita/2000/glaser.htm
マグリットで画像ググると結構チルっぽいのあったり。
ベストのジャケ=マッシブアタックのメザーニン

30 :
もうひとつsignは
エヴァの残酷な天使のテーゼのサビの
フレーズを少し頂いてる

31 :
とりあえずKANをもろパクってるぞ
ベストにも入ってる星になれたらだっけ?
本人達も認めてる。激似だから
つまりKAN>>>パクリの壁>>>>ミスチル

32 :
深海、コンセプトアルバムだと聞いて聴いてみたんだが、
よさが全然わからなかった。
邦楽の常かメロディーだけは良かったけど。それ以外の部分がクソすぎる。
演奏技術とか、詞の作り方とか色々言いたいことはあるけど、
♯7の名もなき詩
とかいう曲が完全にコンセプトアルバムとしての構成をぶち壊してる。
あれだけ売れたシングル曲なんだから入れざるを得ないとか、
レコード会社の圧力とか事情はあるんだろうけど、
あのやたらコンセプトにミスマッチなシングル曲を挿入したのは
コンセプトアルバムをまとめることを放棄したアーティスト精神の放棄なんじゃないの?
Jポップの王者みたいに言われてるミスチルのコンセプトアルバムってんで、
フーのトミーや、四重人格みたいなのを期待してたが、
俺が馬鹿だった。

33 :
>>31
「本人達も認めてる」とか適当書くなよ。
KANとは仲が良いし同じテーマで曲を作り合ったりしてるけどパクりと言うほどでもないし
”星になれたら”はゆずや藤木直人のプロデューサーでもある寺岡呼人の作曲だから的外れ

34 :
「あれだけ売れた曲」を「とかいう曲」ってw
名もなき詩がコンセプトに合ってるか合ってないかはおいといて、とりあえず、深海はヒットしたシングル結構外してるよ。外れた分はボレロに入ってる。Tomorrowとかシーソーとか。
でもQの方がコンセプトの筋は通ってるかもね

35 :
カスチルはルナシーに負けたんだよね??
河村さんの方が桜井より凄いんだよね??
イボ蛙はいつまで河村に負け続ければ気が済むの??
いい加減負け飽きないのかな???
イボライが唯一勝ってるものって顔の大きさくらいじゃない??

36 :
カスチルはルナシーに負けたんだよね??
河村さんの方が桜井より凄いんだよね??
イボ蛙はいつまで河村に負け続ければ気が済むの??
いい加減負け飽きないのかな???
イボライが唯一勝ってるものって顔の大きさくらいじゃない??

37 :
>>273
適当なこと言ってんな
カスチルがJポップの王者なわけないだろ
なんで王者なのに歌が下手でミュージシャンとしてのモチベーションが低いんだ?
天才ってのはLUNA SEAみたいなバンドの理想を全て兼ね備えてるバンドのことだろ?
河村隆一は現に多才で天才な王者だ
いい加減にしろ、このスレでしか通用しない、しかも妄想盲目による事実工作はマナー違反だ
不細工キモヲタは直ちにこのスレから出て行け
公害以外の何者でもない
タイムパラドックスだ、現実を変えるな不細工キモヲタ共

38 :
>>31
KANはLUNA SEAファンだったな。
LUNA SEAフォロワーからパクるカスチルってどんだけ劣化中の劣化なんだよ
追加すると奥菜恵、ISSA、氷川きよし、上原多香子、乙葉、工藤静香、酒井法子なんかもLUNASEAファンだったな。
あのお笑い芸人のロバートもLUNA SEAファン。
お笑いにもリスペクトされるLUNA SEA、河村隆一

39 :
それにしても、河村隆一ファン、LUNA SEAファンはめちゃめちゃいるな
安倍なつみとその妹は今ハマって読んでる本がLUNA SEAのべーシストJの本だからなw
カスチルの楽器隊じゃそういう魅力がゼロ
LUNA SEAは全員が主役級の影響力をもってるだけある
かの坂本龍一教授の娘もSUGIZOヲタだし

40 :
ビリージョエル 「UPTOWN GIRL」→ミスチル 「シーソーゲーム」→レンジ「花」
この流れは有名。

41 :

Boys&Girlsは本人作詞じゃありません、職業作家チームが書きました。
この曲から詞の一人称に初めて、僕たち・私たちという複数形を用い、
浜崎あゆみが若者の代弁者として言葉を発信していくイメージの定着を図るという
戦略上大変重要な分岐点となる作品だったこともあり
作家達がアイディアを持ち寄り慎重に“あゆのメッセージ”を作っていきました。
この曲に関しては、締め切り前わずか数時間で詞を書き終えたなどというエピソードまで存在するのですが、
これはいかにも本人が書いたように見せかけるための情報操作です。
ちなみにこのエピソードはスガシカオさんが夜空ノムコウを作詞した際のエピソードをインスパイヤしたものですw

42 :
>>34
リアルタイムで聴いてないんだから当たり前だろ。
ウィキでその手のシングル曲をはずしてるって
記事を読んだんでああ書いたんだけど、それなら♯7も外すべき。
普通のアルバムとして聴く分にはそこそこいいんだろうけど(それでも素晴らしいとは思えない)
それならあのイントロダクションとラストは何?って話になるし、
結局プロデュースの時にフロイドがどうとか言い出した時点で失敗だったと思うんだけど。
楽曲単位の良さがないストーンズのサタニック・マジェスティみたいな印象を受けた。
つーかミスチルは何がやりたいわけ?
キンクスとかピート・タウンゼントのソロみたいな文学ロックをやりたいようにはきこえなかったし、
ポップソング量産して曲の中であーだこーだ愚痴垂れたいだけ?

43 :
パクリとは違うけど
HEROとタガタメは
サビのメロディーまったく同じで
あれ?と思った

44 :

カスチルはルナシーに負けたんだよね??
河村さんの方が桜井より凄いんだよね??
イボ蛙はいつまで河村に負け続ければ気が済むの??
いい加減負け飽きないのかな???
イボライが唯一勝ってるものって顔の大きさくらいじゃない??
カスチルはルナシーに負けたんだよね??
河村さんの方が桜井より凄いんだよね??
イボ蛙はいつまで河村に負け続ければ気が済むの??
いい加減負け飽きないのかな???
イボライが唯一勝ってるものって顔の大きさくらいじゃない??
カスチルはルナシーに負けたんだよね??
河村さんの方が桜井より凄いんだよね??
イボ蛙はいつまで河村に負け続ければ気が済むの??
いい加減負け飽きないのかな???
イボライが唯一勝ってるものって顔の大きさくらいじゃない??
カスチルはルナシーに負けたんだよね??
河村さんの方が桜井より凄いんだよね??
イボ蛙はいつまで河村に負け続ければ気が済むの??
いい加減負け飽きないのかな???
イボライが唯一勝ってるものって顔の大きさくらいじゃない??

45 :
俺LUNA SEAはXの次に好きなのにな・・・こういう奴本当に痛いって思う
大体一般常識的に考えて正直ルナシーはもう忘れられかけてる存在だろ??
ミスチルには勝てないだろ
もう解散しちゃったし

46 :
ミスチルが一番です

47 :
ルナシーってアンチいないよなw
アンチもいないほどのクソバンドなんだよなw
整形まん乙ww

48 :
>>33
ラジオで8ビートでKANって桜井が説明してたらしいがな
ファン情報より
ミスチル初期の曲名はよく知らないが、
KANの曲に激似なのがあるのは間違いない

49 :
mr.childrenの「Prism」のサビは
スターダストレビューの「木蘭の涙」のサビを
見事に引用しています

50 :
十人十色。似てたってやっぱ聞いてれば違うし、俺らには曲引用してヒット飛ばす事なんて出来ないだろ?

51 :
保守

52 :
保守

53 :
>ビリージョエル 「UPTOWN GIRL」→ミスチル 「シーソーゲーム」→レンジ「花」
が有名というあたりがこういうスレを立てる奴の耳レベルなんだろうけど、もう少し聞いてから書けよ。
「UPTOWN GIRL」と「シーソーゲーム」初っ端の音から違うしコードも3つ目から違う。
「シーソーゲーム」と「花」はかなり近いが調が違うし拍も違う。コブクロの曲の方が近い。
「木蓮の涙」と「Prism」も始めの音が違うしコードの展開も違う。
KANやスタレビとは仲がいいから雰囲気真似てもパクッたりしないし、昔ほど作曲オタクぶりを
発揮しなくなったけど、意外と手堅いよ(似てても被ってる事はほとんどない)。

54 :
>>53
>>13が書き込んだ
クラッシクのは似てるんですか?

55 :
>>54
自分で確かめなよ…

56 :
保守

57 :
灰野敬二
「ミスターチルドレン?すごいと思いますよ。頭の悪い人が頭の悪い人向けに作った音楽としては」
レス・クール
「彼ら、もっと練習した方がいいよ」
アダム・ジョーンズ
「日本のすばらしい音楽にたくさん触れられたよ。特にギターウルフは気に入った。ミスターチルドレン?あれはちょっと・・・(笑」
タリム
「これが日本のドラマーかw」
メイナード・ジェイムス・キーナン
「桜井?彼って全音レベルで音外すね」

58 :
>>42
深海は過大評価されすぎだけど名盤じゃない?
これだめなら他のなんて聴いてられんだろ
演奏技術そんなに難あるとも思わんし シンプルでいいよ

59 :
11月リリースのしるしが今また一位ってwww。
やっぱ本物は他とは違うよな

60 :
アンドアイラブュだったかなんだかのPVがレディへのジャストに激似なのは気のせい?

61 :
>>57これはマジもん?
氷室京介とか「音楽センスが凄い」って絶賛してたぞ

62 :
声がコステロのパクり

63 :
>>61マジなわけないじゃん
ありえないから

64 :
パクリパクリ言う奴って楽器演奏したことない奴だろ

65 :
>>1
嘘つき

66 :
新曲はなんのパクリかな

67 :
http://www.bannch.com/servlet/bbs/63270

68 :
このスレって基地外B'zヲタが腹いせに立てたんだろ
B'zのパクリはガチだからね

69 :
ていうか今時ミスチルだのB'zだの年寄りか!
ダサくて買えないよ!

70 :
>>69はダサいかダサくないかで曲を聴いてるんだなw

71 :
>>69
はどんな音楽がダサくないかが気になる件

72 :
糞チルパクリすぎ

73 :
>>72
何をだよ

74 :
チェホンマンをパクリすぎ

75 :
>>74


76 :
チェホンマンをパクリすぎ

77 :
>>76


78 :
NIRVANAのOh Me(アンプラグド イン ニューヨーク)
ミスチルのセンターオブユニバース(アルバム名わからん)
はあきらかにパクり。
NIRVANAの曲に手だしたら現地(アメリカ)の奴ら流石にキレるよ。
未だに効果絶大だから。

79 :
mp3もなしにスレ立てとな

80 :
6 記入なし (07/02/07 00:14)  7.w/z12ZkY P
>>4
騒動の時もそうだしこいつらの底力って正直すごいと思う(とは言っても桜井だけど)
深海の時とかQの時とかいつ解散してもおかしくなかったのに、今じゃ一番勢いあるアーティストだもんなぁ…
7 記入なし (07/02/07 00:22)  WUwzOuIeuQ P
J-POPの中では一番のバンドなのかねぇ。
しといて奇麗ゴトばかりの歌詞で俺は嫌いだが。
8 記入なし (07/02/07 00:34)  dJdcDydPqk P
CGかと思ったら違う人なのか
9 記入なし (07/02/07 00:36) [sage] U8oYCjAKJI P
俺もJ-POPでは一番だと思う。
すぐ思想に汚染された歌詞を作るし、洋楽まんまパクってるから俺は嫌いだが。
メロディは虫唾が走るほどに素晴らしいと思う。
10 記入なし (07/02/07 00:39)  Rw8cqqUhoo P
タイアップの達人バンドってのも強みの一つ
11 記入なし (07/02/07 01:16) [sage] CapAusTYhM P
洋楽のパクリって?誰のパクリ?
おばかさん
12 記入なし (07/02/07 02:22)  Osgmn7zC36 P
シーソーゲームをコステロのパクリとか言うならお門違いだぞ
てか騒動なんて大昔の話なのにまだ話題にでてくるんだな
13 記入なし (07/02/07 02:23)  dJdcDydPqk P
あえてエルビスコステロと言ってみる。
14 記入なし (07/02/07 03:01) [sage] CapAusTYhM P
B`zにしても洋楽のパクリだとか言ってるけど、それを言ったら現在の音楽は大半がパクリになるんだけど

81 :
僕はカスチルのイボライが大っ嫌いです☆
きんもくてイボ蛙だかれって理由もあるけど
一番の理由はブサイクなのに自分ヤッバイ♪イケてる〜ん♪とか
思ってるからですっ♪

82 :
>>81
かわいそうに
必死にイボイボ言って
ださいよ君は、終わってる

83 :
>>1
B'zヲタ乙
B'zが言い逃れできないほどのパクリやってきたからって腹いせに他アーまで巻き込むなっつーの
ミスチルがパクリだったら間違いなくB'zは盗作

84 :
ミスチルのパクリはガチだからなー
他が酷すぎて目立たないのが事実だけど

85 :
今日スペースシャワーで掌をまともに聞いたんだけどこれってサビがスピッツの愛の言葉に似てない?

86 :
>>85
確かに似てるな

87 :
チルも盗作。

88 :
桜井ちゃんの頭がついに爆発…すればいいのに…。あの時死んじゃえばよかったのに。あは、アハ、あは、アハ。

89 :
フェイクは何のパクリ?

90 :
>>64 確かに
コード進行とかスケールとかまったくわかってないヤツらに作曲の事の何がわかるんだよ。

91 :
フェイクは、たぶんブラーのboys and girlsではないかと思われる。
tomorrow never knows はシンディローパーの
time after timeに思えるのだが・・・・・ 

92 :
tomorrow never knows はビートルズのパクリだろ

93 :
フェイクは、TOTOのcarmenのパクリ。メロディがまったく同じ

94 :
>>91,93
はいはい、営業ご苦労さん。
こんなんパクリとか言ってたら洋ヲタの耳の悪さセンスのなさを暴露してるようなもんだよ
Blur Boys & Girls
http://www.youtube.com/watch?v=f5qb0UbOvgI
ましてミスチルにUSバンドって・・・・つか上と下同じ曲?同じバンド?
TOTO carmen
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=486495
http://www.youtube.com/watch?v=AE0ELOquEDY
>>91,92
有名な話なんで参照は上げないけど
ビートルズのtomorrowとは題名だけだよ。
シンディとはコード進行は似てるけど同じではない

95 :
名もなき詩のサビ・・・クイーンのI was born to love youのサビ
EverythingのAメロ・・・エアロスミスのwhat it takesのAメロ
es・・・TRIUMVIRATのなんかの曲からアレンジのメロを引用

96 :
>>95
おいおい俺に曲集めさせたいの? ま、いいやエアロとか好きだから。
でもチルファンが安心すればいいだけだからミスチルの方は上げないぞ
I Was Born To Love You
有名だから上げるまでもないけどフレディーのタイツがツボだから上げとく
http://www.youtube.com/watch?v=jiot1P3-Hng
Aerosmith what it takes
これもありがちバラードだけどジョーペリーがいかにもって感じがツボ。
http://www.youtube.com/watch?v=oDAPtrsWSmk
TRIUMVIRAT
曲名解らなきゃ探しようがないよ。それにドイツの古いバンドだから試聴は初期のインスト曲のみ
ようつべはこれだけ。つかこの人ジャーニーのスティーブみたいだね
http://www.youtube.com/watch?v=lyNwG-z3fUU&mode=related&search=
で、2番目の雰囲気が似てる程度。パクリと言えるほどのはないって事で

97 :
クイーンのも結構似てるな。

98 :
??どの辺が??

99 :
>>94 >>96
これがパクリって...がっかりだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
56: YUI休養の本当の理由を推測するスレ (541)
58: 氷室京介〜詩〜考察 (98)
60: RAM RIDER総合スレ 3曲目 (883)
61: glay・jiro72 (343)