1read 100read
2012年1月1期吹奏楽29: 一般バンドの苦悩 その20 (436) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
30: ●●●●●2011年代表枠配分規則予想スレ●●●●● (338)
32: ▲▼▲▼▲カエルの歌で全国へ行けるの?▼▲▼▲▼ (539)
33: 富山の高校 パート3 (737)
34: 職場は廃止されたし、次に廃止されるのは大学だよな (500)

一般バンドの苦悩 その20


1 :11/11/11 〜 最終レス :12/01/09
苦悩は続く…
前スレ
一般バンドの苦悩 その19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1310301838/

2 :
過去スレ 1
一般バンドの苦悩
http://music.2ch.net/suisou/kako/996/996297247.html
【一般バンドの苦悩 2】
http://music.2ch.net/suisou/kako/1022/10227/1022752339.html
【一般バンドの苦悩 3】
http://music.2ch.net/suisou/kako/1029/10295/1029567197.html
【一般バンドの苦悩 4】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1039058879/
☆☆【一般バンドの苦悩 5楽章】 ☆☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059518834/
★【一般バンドの苦悩 第6】★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1081146438/
☆★【一般バンドの苦悩 その7】★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116128869/
☆★【一般バンドの苦悩 その8】★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135576207/

3 :
過去スレ 2
一般バンドの苦悩(パート1)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1141145750/
★一般バンドの苦悩★part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159868847/
★一般バンドの苦悩★ その11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1173973238/
☆一般バンドの苦悩☆その12
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191420299/
☆一般バンドの苦悩☆その13
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1207667197/
一般バンドの苦悩その14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1217391143/
一般バンドの苦悩 その15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1233382650/
一般バンドの苦悩 その16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250766608/

4 :
過去スレ 3
一般バンドの苦悩 その17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1266843516/
一般バンドの苦悩 その18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1289920144/
テンプレここまで。
さあ、悩め!

5 :
前スレ998 > http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1310301838/998
> 使うか使わないか分からない、しかも田舎の一般バンドだし。
> 常に使うものじゃなくて、使う予定がないのに、そんなにお金出せません。
ピッコロを「使うか使わないか分からない」って、普段どんな曲をやってんの?

6 :
前スレ998 >
>ピッコロはフルート奏者は絶対持ってるんですね。うちの団ではみんな持ってないです。
レスが本人かどうか、わからんけど。
絶対持ってるわけじゃない。
精力的に活動していれば、欲しくなるのが普通なだけ。
あとは、個人差あるだろ。

7 :
隣のバンドはフルートパートでピッコロの押し付け合い、押し付けられた人が演奏会2、3回したら退団と言うのを繰り返してる。
結果ろくに練習しない助っ人に頼んでる。

8 :
フルート吹きに質問。ピッコロってそんなに嫌なの??
うちのバンド。フルート吹きは約五人いてピッコロ持ちは一人。別に問題なく吹いてるけどね。。

9 :
>>7
どんだけピッコロ嫌なんだよ……

10 :
>ピッコロを「使うか使わないか分からない」って、普段どんな曲をやってんの?
って、自分が団で使う機会があるかどうかでしょ。

11 :
普通のフルートしか吹けない笛吹きは使えないよ。ピッコロは吹けて当たり前だと思うな。
それに、最近の吹奏楽曲にはアルトフルートも結構使われてるからね。アンサンブルだったら中学生でも吹いているよね。

12 :
>>11
吹奏楽でアルトフルート使ってるのみた記憶が全然ないです。たとえば何の曲で使いますか?
自分金管なんで知らないうちに使ってたのかもしれないけど。

13 :
〉12
笑ってコラえての市立船橋が演ってた「ガリレオの月」R.シシーとかね。

14 :
あと、ダフクロとかラヴェルの作品とかよくつかわれてるよ。

15 :
マーゴリスのテレプシコーレ

16 :
マーゴリスのテレプシコーレなんかバスまで使ってますね

17 :
バーンズの第三交響曲

18 :
コンクールに出てこない団体にいたら一生縁が無いような曲ばっか。

19 :
吹奏楽でアルトフルート・バスフルート。聞こえるんだろか。

20 :
>>18 は田舎者か世間知らず。

21 :
フルートスレでやれよ

22 :
>>21
そういうわけにもいかないんだな、残念ながら。

23 :
>>22
いやいや、明らかにスレ違いだろ。

24 :
>>23
いいんだよ。盛り上がればw
スレ違いがどうとか気にすんな。オマエ以外はみんな楽しんでいるゾ?

25 :
確かに>>24みたいな団員がいると困る、ということでスレ違いではないな。

26 :
このスレは、バカ発見スレとなってしまいました。。。。

27 :
やれやれやな

28 :
12です。スレチすんませんでした。
みなさん教えてくれてありがとう。ガリレオの月でそういえば使ってた!!

29 :
>>28
> ガリレオの月でそういえば使ってた!!
…って、言ってみたかったんだよな?うんうん。

30 :
一般客にわからないマイナー吹奏厨曲を演奏しても意味がないって何度言ったら・・・

31 :
>>30
だって、一般客のため「だけ」にやってるわけじゃないしw
アマチュアである以上、客がどんなに満足しても演奏者に不満が残っては無意味。

32 :
奏者として不満が残るってのは練習不足を自ら認めてるようなものじゃない?

33 :
>>30
何度も言われてたっけ?
つまんないよ君。

34 :
>>32
あ、ここで書いているのは演奏の出来云々じゃなくて選曲の話ね。
一般客によく知られている曲を並べて、アンケートで「知ってる曲が多くて楽しかった」って書かれても、
その選曲が演奏者たちにとって不満が残るものならば、アマチュアとしては無意味ではないかと。
アマチュアの音楽家は聴衆よりもまず自身の欲求を満たすのが本来の姿。

35 :
ふ〜ん、そんな意識なんだ・・・(苦笑

36 :
>>34
> アマチュアの音楽家は聴衆よりもまず自身の欲求を満たすのが本来の姿。
誰も聴かなくてもいい手慰みの演奏とか、
聴衆は呼ばなくても勝手に来るんだよまいったなーとかいうなら
そういう姿勢でもいいだろうけどね。
誰かに聴いて欲しい、聴衆を集めたいと思うのであれば、
いくら不満はあったって聴衆の期待する曲もある程度選曲するもんでしょ。
プロとかアマとか関係なく、人間を相手にするなら基本だと思うけど。
聴衆よりもまず自分、という考え方だと、第三者にとってはただの「騒音」だよ。

37 :
>>36
ごめん。ちょっと書き方が極端すぎたな…。
聴衆を完全に無視していいとは自分も思っていないよ。
ただ、聴衆の満足度と演奏者の満足度を天秤にかけた時、あくまで趣味として自らの楽しみのために
音楽をやっている我々アマチュアは、どちらかというと演奏者の満足度の方を重視すべきじゃないの?
という話。
例えば、演奏者側はごく一部のディープなマニアしか聴かないような、バリバリの現代曲をやりたくて
仕方がないとしよう。そして、一般客の耳に優しくとっつきやすいような曲には関心がない、正直に言って
飽きている、としよう。
なのに、一般客がとっつきにくいからという理由だけで、本当にやりたい大好きな現代曲をプログラムから
外す羽目になるのは、アマチュア演奏者にとってはあまりに不幸で、本末転倒もいいところだと思うんだ。
趣味なのに、自らの楽しみのために音楽をやっているのに、他人の嗜好に合わせるがために自分が本当に
やりたい曲をやれないなんて…。
とは言ったものの、確かに客を呼ぶ以上は客の耳・嗜好をある程度意識すべきなのは同感だ。
だから、例えば演奏会のオープニングやアンコールに、誰でも一度は聴いたことがあるような、
あるいは初めて聴いてもすんなり受け入れられるような曲を入れてバランスをとる…。
それはとても重要だと思うんだ。
ただ、先に書いたように聴衆の満足度と演奏者の満足度のどちらを重視すべきか、と言えば、
最後は、我々アマチュアが後者を選ぶことに何らおかしくはないと思うんだ。
誤解を招く書き方で不快感を与えたのは詫びる。申し訳なかった。

38 :
心配しなくても聴きたい人は来るし、興味ない人は来ないよ。
そこで自らの思い上がりを思い知ることになるよ

39 :
選曲は団体の自由。聴衆が団体を選ぶのも自由。
これでおk?

40 :
流れ無視で済まないが、みんな新規団員はどうやって確保してる?
ウチの団はオーボエがここ数年居なくて困ってるんだ、、、。

41 :
>>40
退団した人に、どうしても要るときだけ復帰してもらう。
新規団員募集しても、ずっと居てくれる人って少ないよなぁ。
学生なんかは、生活環境が変わったら来なくなるし。
ずっと地元で、生活が安定してる主婦やサラリーマンが中心になっちゃうな。
うちでは。

42 :
パーカッション団員が0になっちゃった!!!

43 :
一般バンドを支えているのは税金で食っている高給地方公務員だと何度言ったら・・・

44 :
自意識過剰かな?

45 :
結局運というか縁の要素が大きいからなぁ

46 :
>43
お前、もう来るなよ。
演奏会において、アンケートを挟み込まないうちのバンド。
聴衆からのアンケートって、みんなはどれだけ重視してる?

47 :
打ち上げのネタ・・・(w

48 :
>>46
重視というか、打ち上げの参加者には全て回覧するようにはしているよ。

49 :
>>46
演奏会終了後、およそ一週間以内に団長指定の人員を集めて選別。
団員にとって耳当たりのいい意見は、ファイルに綴じて回覧。
団員にとって耳当たりの痛い意見は、シュレッダへ。

50 :
>>49
それ、いくない。

51 :
>>50
いえ、これでいいんですよ。

52 :
>>51
では、貴団体の演奏会の位置付けとは?

53 :
>>52
…なんかメンドクサイのが絡んできたな。
演奏会の位置付け?
毎年の恒例行事ですが?

54 :
>>53
要するにコンクールバンドでは、ないという事ですね。
なら、向上心が無くて、しょうがないですね。

55 :
別にいいんじゃないの?
オーナーでも何でもない聴衆の声を聞こうが聞くまいが、その団の自由だよ。
アンケに不協和音の曲は嫌いだからもう来ないとか書かれたことがあるが、
こっちにしてみたら知らんがなって感じだったなーw

56 :
>>55
そういうのは、飲み会で笑ってすますか。
どうして、この人はこのアンケート書いたか話題にすればいいんですよ。
なんか、シュレッダーかけるところはモンペに育てられた、ゆとりだけの甘ちゃんバンドな気もする。

57 :
>>54
「コンクールバンド」といえるかどうかわからないけど、ここ10年くらいの間に
3回ほど支部大会(全国大会のひとつ前の大会)で銀かダメ金を獲ってる
実に中途半端なバンド…。
団の上層部の連中は全国目指して必死なようだけど、オレはしらねw
そもそも、間違って全国に選ばれても大半のメンバは休暇とれね!って怒ってる。

58 :
アンケートは担当が集計取って、何で演奏会を知ったか、
年齢・性別の構成とか聴きたい曲とか、かなり参考にしてる。
あと、見学・入団希望用の欄を作ってるけど、名前や連絡先を
入れてる人がたまにいて、年に1人くらいは団員確保につながってるかな。

59 :
アンケートなんざとらねーよw
ムカつくこと書かれるだけでなんもメリットねーし。
他の団にトラに行ったら、見に来た友人がオレのソロのピッチがどーとか
走ってるとかどーとか書きやがったんで絶交しちまったよ。
なんで他所のバンドでオレに恥をかかすんだって。

60 :
トラの立場でソロ吹いておいて何言ってんだ?
自分の腕を恥ずべき。

61 :
>>60
あ?なんだテメェは?えらそーにw

62 :
ピッチじゃなくて音程だろ?

63 :
>>57
なるほど、ある程度の技量はあるのに方向性がハッキリしないバンドなんだね。
支部銀や金は中途半端ではないと思われ。

64 :
>>62
うん
ピッチが合ってない。
音程が違う。
という日本語になる。

65 :
>>64
つまり、ソロだから後者。
連投でした。

66 :
アンケートなんて、身内の社交辞令の褒め言葉ばっかりで、全然参考にならないよ。
「○○さん、サイコー!」「○○ちゃん、良かったよ」
こんなんばっか。

67 :
トラにソロを吹かせるなと何度言ったら・・・

68 :
エキストラとして加わるのであれば、やはりシッカリと演奏する義務が発生すると思いますね。プロだろうとアマだろうと関係ないと考えます。
だから、ウチでは身元のハッキリしたと言うか、それなりに実績がある若手のプレーヤーに団として依頼します。ソロを吹いて貰うか否かは各パートに委ねられていますが…。
まぁ、確かにお金はかかりますが、演奏自体の質を向上させるのなら仕方ないと言う事ですね。

69 :
>>68
団員0で全員トラにした方が演奏のクオリティがあがるのでは?

70 :
>>69
全員トラというか、ほぼ全員が「参加メンバ」というスタンスのバンドなら経験がある。
数人の発起人的存在のメンバが、それぞれの人脈を駆使して演奏者を集め、
演奏者から団費ではなく「参加費」を徴収して演奏会開催費に充てるというもの。
雑務的なことは前述の発起人的メンバが全て執り行い、演奏者は演奏するだけ。
まあ、演奏者は「団員でもありトラでもある」的な感じだった。
あれは楽しかったな。またやりたい。
ちなみに関東エリアの話。

71 :
>>70
ま○か○山かと思って読んだら関東か。

72 :
定期演奏会の数週間前に、突然思い出したようにゼロの人に練習来られても困りますよ。邪魔です

73 :
人数が揃ってない弱小団体なんだからしょうがないじやないか!

74 :
人数揃ってないとか関係ないな。
むしろ揃ってないなら、事前に足りないパートは分かってるわけだから、
トラの手配も早く始められるはず。言い訳にもなってない。

75 :
数週間前ならいいじゃない。
1〜2回の練習で本番出る人いるけど。

76 :
ん〜
俺はトラで呼ばれる方の立場だけど、ちょっと意見を良いかな?
並の楽譜であれば一度練習に行けばほぼ確実に吹ける。
指揮者の意図も一二度合奏をすれば把握できる。むしろ団員さんの方が漫然と吹いているし、指示に対する反応も鈍いことがある。
パート内のアンサンブル感も、ともかく現状に合わせてうまく調和するようにしている。むしろこちらでテンポをだしてあげるとうまくまとまることもある。
だからといって偉そうにするつもりもないし、指揮者の音楽を最大限尊重するし、団員さんが主体であることを忘れたことはない。
だからソロも極力お断りしてるしね(技量的に団員さんが無理なものを除いて)。
だから大体練習に行くのはゲネを含めた2回ぐらい。
特に問題があるとは思えないんだが…

77 :
まあ、問題があれば以後トラとして呼ばれないだろうから、
継続してトラで呼んで貰えてるなら、その団としてはそれで問題ないんじゃね?
他の団でも通用するかどうかはまた別だけど。
ここで言ってるのは団員の話でしょ。トラの話じゃないと思うよ。

78 :
>>77
> ここで言ってるのは団員の話でしょ。トラの話じゃないと思うよ。
だから>>76は冒頭でその旨を断っているではないか。
参考意見として聞けばいいのではないか。

79 :
うちの場合、本番ギリギリまで来ない団員の特徴は大きく分けて二つ
普段から技術的にかなり劣っていて、晒し上げられるのが嫌で合奏には参加したくないけど本番だけは乗りたい馴れ合い野郎
あとは主役は遅れてやってくると思っていて、「この楽団はお前が居なきゃやっぱダメだ!」と言ってもらいたい勘違い野郎w
こういう奴らが今まで真面目にやってきた音程や表現、縦を狂わせる

80 :
>>79
規約を改正すればいい>月々の出席率
規約さえ改正してしまえばお前の気に入らない団員は目の前に現れないぞ

81 :
>>80
それをやると揉めるぞ…(体験談)。
下手すると団が分裂するほどにw

82 :
ぶっちゃけ努力もやる気もなく文句だけは言い放題の団員は百害あって一利なし。
不満があるなら、そういう人だけ集めてバンドを作ればいい。一週間で解散だろう。

83 :
>>82
口ばかり達者の無責任な言いっぱなしウマシカのせいで
団内がバラバラになった経験があるよ。

84 :
大人になりなよ。(w

85 :
>>84
kwsk

86 :
>>75
楽譜を事前に渡しておいて練習してもらって、当日リハもなしにいきなりステージ
なんてことはよくあることなのかな

87 :
フランス 世界中が熱狂!世界最大の自転車レース 
http://allabout.co.jp/gm/gc/207665/
フランス パリ市で始まった『ベリブ』自転車(大規模貸自転車事業)
http://cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/report/rep07_6.html
イタリア イタリアを一周する自転車レース
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro2011/about/index.html
イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html
オランダ 自転車普及率世界一 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/erp11032111360006-n1.htm
ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html
ベルギー 国技が自転車競技の自転車王国
http://www.aeroazure.com/special-feature/feature3.php

88 :
団長からの嫌がらせとしか思えない長文メールでノイローゼになった。
報復措置として晒したいけど、絶対名誉毀損だなんとかで騒ぎ立てそうで怖い。
こんな団長なのに助成金もらって団員洗脳して独裁的に運営されてる吹奏楽団。辞めたら近隣に文句言われ放題。
ちなみにそいつの職業、カウンセラーwww

89 :
>76
理想的なトラの方ですね。
(本来、この姿が普通であってほしいんだがw)

90 :
楽器が上手いコミュ障と楽器がド下手なコミュ厨は、楽団にしてみればどっちが大事かな?

91 :
楽団の方針によるからなんともいえない。
コンクールで上位を狙うバンドだと前者が大事だろうし、
ただわいわい騒ぎたいだけのバンドなら後者が大事だろうし。

92 :
>>90
経験上、コミュ障というかアスペっぽい人は楽器の上手い人が多い。
会話さえなければ何の問題もない。
楽器の下手なコミュ厨は
自分が上手いと勘違いしてる人が多くてウンザリする。
マシなのは前者かな。あくまで経験上だけど。

93 :
トラの話が長引いてるな…。
まあ、オレもトラ専門だから読んでて参考にはなるけど。

94 :
引っ越したりで、めっちゃ遠いとこに住んでるのに、たまに泊りがけでくる人いるけど、何で引っ越し先で新しいバンドに入らないんだろう。
すでにその人の席は別の人がいて、パートもバランス良く考えてるのに、昔いたからって当然のように顔を出されても。
おまけに本番は出るし。

95 :
>>94
その人はその人で団に愛着があるんだろ。
普通に考えればわからないか、そのくらいの事。
迷惑なら迷惑と>>94が伝えるか、運営に訴え出るなりすればいい。

96 :
>>94
要するに調和を乱すなってだけの話なのに、
どこに住むとかどこに所属するとか、いらんこと言い過ぎ。
そんなことにまで口出す権利は>>94にないだろ。

97 :
>>94
その「めっちゃ遠いとこに住んでる」人は、引っ越しの際に貴方の団を正式に退団したの?
それによって話が違ってくるような…。
正式に退団していて、後任の新しい人を入れたのに、その人を差し置いて出しゃばって
新しい人の立場を無くしているんだったら、確かに問題かもしれない。
でもそうではなくて、引っ越して遠方に行っても貴方がいる団に愛着があるがゆえに
団に籍を置き続けているんだったら、貴方が文句を言うのはちょっと変に感じる。
(貴方の文章を読む限りでは)

98 :
っていうかさ、当然団費払って参加してるんだろうから楽団としては歓迎するのが普通かと。
既に後任が・・なんてさ、どんだけ人気の楽団なんだよ?ちょっと飾り過ぎじゃねーのw

99 :
>>90
楽器が下手でコミュ障ですが団を辞めたほうが良いでしょうか?
どんな良いオーディオでもでない生音に快感なんです・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
30: ●●●●●2011年代表枠配分規則予想スレ●●●●● (338)
32: ▲▼▲▼▲カエルの歌で全国へ行けるの?▼▲▼▲▼ (539)
33: 富山の高校 パート3 (737)
34: 職場は廃止されたし、次に廃止されるのは大学だよな (500)