2012年1月1期武道・武芸30: 相手を無力化する神技 習得への道! (66) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
31: 真樹日佐夫死去 (178)
33: 福岡の格闘技事情PART6 (163)
34: 武壇2ちゃんねる分壇 中華民國 精彩一百 (584)
35:  極真本部イジメ軍団 八段  (418)

相手を無力化する神技 習得への道!


1 :11/12/17 〜 最終レス :12/01/06
前スレ「オナ禁で合気習得!」
http://2chnull.info/r/budou/1294448597/1-1001
スレのタイトル改めました。
よろしくお願いします。

2 :
オナ禁で合気習得!2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1323774675/7-n

3 :
あいかわらず四股を踏み続ける毎日を送っていますが・・・
前回の稽古で奇妙な経験をしました。
構えの最中、肩関節がカコンと一段下がった状態になりました。
実は、肩関節が一段下がった状態というのは約2年前に作ることは出来ました。
何か極意を得たような気になりましたが、ほんの少しでも肩に力が入った瞬間、
元の位置に戻ってしまうために稽古でその効果を試すことが出来ずにいました。

4 :
それが、この1ヶ月毎日四股を踏み、手に血を集めていたら、腕全体が
どんどん柔らかくなってきたのです・・・
触った感じは運動をまったくしていない女性の腕のような感じです。
で、今までなら手を前に構えただけで、肩関節周りの筋肉はきゅっと
収縮して、上腕骨頭と肩甲骨は固く固定してしまうのですが、前回の
稽古では、上腕骨頭と肩甲骨が離れた状態で構えることが出来たのです。
なんか、このままいけそうな気がしてその状態をキープしたまま稽古を
しました。
肩関節の力は完全に抜けているにもかかわらず技は掛かりました。
そして、一度だけですが、相手が私の手首を握っていたとき、肩関節の
力を抜いたまま受身をとったら、相手の手が離れず一緒に付いてきて崩れてしまいました。

5 :
偶然だったのかも知れませんが、何故そういった現象が起きるのか考えたのですが、
肩の支点が消えたせいではないかと推測しています。
通常固定されている肩の支点が剥離することによって支点とならず、相手は力の出所が
わからず、また安定できずに崩れたのではないでしょうか・・・
甲野先生の膝を抜いて支点を消す方法は知っていましたが、どうやら肩の支点も消せそうです。
さらに検証を重ねていきたいと思います。

6 :
>>5
多分、呼吸力で相手が崩れたのではないかな。

7 :
おお!マジですか??
だとしたら嬉しいです・・・
といっても毎度の野狐禅にならなければいいのですが・・・
腕をどの状態に持っていっても肩に支点が出来ないようにしなくてはいけませんね・・・
これが腕の流体化の始まりだとしたらうれしいなあ・・・

8 :
・取りと受けにパンッと張った”間”が出来ている
・体幹が先導して動く
基本的にこの2点を守れば呼吸力は生じるから、そんなに有難がるほどのことでもないと思う。

9 :
>・取りと受けにパンッと張った”間”が出来ている
もう少し詳しくお願いします。

10 :
おおおっ!
やこさんが復活している。。。

11 :
昨日、近所の健康センターで血管年齢を測ってきた・・・
過去に何度も試したが、いつも実年齢+10才の血管年齢だったのが、
昨日は±0才だった。

12 :
しかも・・・
若返っているっ!!

13 :
>>9
単純な例で言うと、お互いの腕が緩みなく伸びた状態。
糸電話の張力のかかった糸のようなイメージ。

14 :
475さん、ありがとうございます。その例だとなんとなくイメージできます。
支点を失くす動きというのは475さんの中でどういう位置づけなのでしょう?

15 :
>>14
肩の固定支点を消すということならば
これが出来なければ、何にもできないっていう類のもの。

16 :
つまり弱点が多いってこと?

17 :
>>16
書き方が拙かったかな。
肩が固まっていたら、自分の目指す動きは何一つ出来ないという意味。
つまり、諸々の動きの基礎、前提的なレベルってことを書きたかったんだけど。

18 :
すいません・・理解力が無くて・・・
ということは、この感覚はまだ基礎の段階なのですね・・・
で、この感覚を育てながら、次はどうしたらいいのかしら?
全身に波及させていくのかしら?

19 :
しかし、この肩を緩めて支点を失くすということ・・・
書くのは簡単だが、実際誰でもすぐには再現出来ないと思う・・・
なぜなら、自分自身の生理的反射を失くさなければならないから・・・
力を抜いて腕をだらんとぶら下げているだけでも実際は肩に緊張が
走っている・・・無意識の緊張。
無意識の緊張、生理的反射による緊張を失くすのは難しいと思う。
たまたま、四股によってその感覚を掴んだ気になっているが、この先
どうなるか分からない・・・

20 :
いいそー!!
がんばれーっ!!

21 :
http://www.youtube.com/watch?v=Kvcf6gjYNIY

22 :
紺野美沙子の科学館ですかっ!?
なつかしい。
いいぞー!!
がんばれっ!

23 :
>>19
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
支点はなくなりません。
きちんと高校物理の力学を勉強して力学がわかるようになりなさい。
物理音痴の甲野のようにアホなこと言って後世に恥を残すことはやめなさい。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

24 :
>>19ではないが
元一ノ矢の本やnhkスポーツ教室の相撲編を見て
相撲の基礎運動(蹲踞・腰割り・鉄砲・四股・せりあがり・すり足など) 
をやり始めたら身体がすごく軽く感じるようになったな
あと相撲の基礎運動でトレーニングしているとき、なぜか心や身体が気持ちよくなってくる
ところでキャハさんはトレーニングメニューに相撲の基礎運動を取り入れているものありますか?
キャハさんが四股や鉄砲についてのレスを見たことがなかったんで気になる

25 :
>>24
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
相撲と共通のもの言えば股割りをやっている。
四股や鉄砲はすぐに飽きた(爆笑)
四股より柔道の内股の練習でやる壁に沿って高く足を上げる練習の方が好きやね。
さらに四股より、ゆっくりハイキックの軌道で足を上げる方が好きや。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

26 :
>>25
ダメだダメだダメだ、ぜんっぜんダメだな!
キャハなる人物はもっとマシかと思ってたが、ガッカリだ。
もっと体の内の声を聞け。

27 :
>>26
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
アホウ
内なる声は人それぞれや。
我輩が四股に興味がないのは、テメーらが四股によって得るものを
我輩はすでに得ておるわけや(爆笑)
お前は体より頭を鍛えろ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

28 :
なんか、よくわからないけどブン殴ればいいんじゃない?
(o・ω・o)?

29 :
kyahaさんってまともなスレを返せる人じゃないですか!
あなたが得たという合気の原理とはなんですか?
テクニックで崩すうちは体術ではないでしょうか?
身体のあり方で崩すのが呼吸力ではないでしょうか?

30 :
呼吸力なんて定義できるのかわからんが
一般論として、技を掛けるという行為にはどちらも大事だろ
なんで分けたがるのか??

31 :
すいません・・・
私は呼吸力は技ではないと思っているからです。
技と呼吸力は表裏一体でありますが、分けて考えたほうがいいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=uIdo_bKq1O8

32 :
やこさんがさ、今言ってるような形で体術を定義して、呼吸力を定義してさ
その定義と考え方を師匠はなんて言ってるの?

33 :
おっ
いい質問のような気が・・・!

34 :
ここで書いていることを師範に伝えたことはありません・・・
呼吸力に関して師範は「自分たちで考えて気づきなさい」というスタンスです。
技に関しては角度、方向、力の入れ方、足の運び等丁寧に教えてくれます。
過去にこんな質問をしたことはありました。
私「腕を流体化させればいいのですか?」
師範「すべてです。手から足まですべて流体化させるのです」

35 :
素晴らしいお師匠様だっ!!

36 :
>>1
宇城かよ!

37 :
 

38 :
最近、書き込んでいませんね・・・
なぜなら何の進展もないからです(爆)
とはいえ、四股は毎日続けています・・・
前回の稽古で、座り相撲をやりました。
相手はパワーと俊敏性、粘りのある若者でしたが6勝3敗ぐらいで勝ちました。
肩の支点を抜いて臨みましたが、まったく使えず力の勝負となりました。
ただ、自分の腰の粘り?というか安定感はかなり増した感じです。
相手は「何か鍛えてるんですか?」と聞いてきましたが「別にこれといって・・」
と、はぐらかしておきました。
しかし、相手を無力化する道のりは遠いと感じました。

39 :
NHKテレビスポーツ教室  1月に武道を3回もやるのでチェック
1月5日(木)
14:30-15:00
「剣道〜仕掛け技〜」
1月15日(日)
14:30-15:00
「相撲〜立合いと攻防の技〜」
1月22日(日) 14:30-15:00
1月26日(木)  14:30-15:00(再放送)
「相撲〜技のかけ方〜」

40 :
原理の分からん奴の的外れな話しばっかだなW
中学は冬休みか

41 :
>>原理の分からん奴の的外れな話しばっかだなW
その中にkyaha氏は含まれてるの?

42 :
合気とは超能力なのか
筋力を使った技なのか?

43 :
むう・・・呼吸力研究も5年目に突入か・・・
さて、今年はどうなることやら・・・
http://smilelifting.com/jpmain.html
保江先生のスマイルリフティング
ぼんやり見つめて、相手を大切に思うと上がるというが・・・私には無理です・・・

44 :
笑ってもいいけど、
笑わなくても上がるよね。
ぼんやりみてもいいけど、
ぼんやりみなくても上がるよね。
相手を大切に思ってもいいけど、
相手を大切に思わなくても上がるよね。
さてさて・・・。

45 :
ホエって本当に基地害なんだね。

46 :
つまり鍛錬なんて関係ないんですってことじゃないか?

47 :
今から書くことは、私が呼吸力の研究にのめり込むきっかけになった出来事です。
実は私は既婚者で子供がいます。
あるとき、いつものように嫁と合気上げの練習をしていました。(私があげる方)
その時、3歳の娘がたまたま私の背中に指を触れたのです・・・
次の瞬間、ぽてっと転がる嫁・・・
私「???」
嫁「???」
子供をなだめて何度も試しましたが、何度やっても結果は同じで完全に相手が無力化してしまいます。
嫁の背中に娘が指を触れても同じです。
私の身体は硬直してしまい、まったく力が伝えられない状態になるのです。

48 :
さらに様々な実験をしました。
1、娘が背中を両手で押すと効かない。
2、片手で押しても効かない。
3、棒を持たして押させても効かない。
4、おんぶしても効かない(重量が増した分倒しやすくはなる)
5、前面を触れられても効かない。
どういうわけか背中だったらどこでもいいのですが、指先でちょんと触れられる
だけで、触れられた者は呼吸力と同じ現象が使えるのです。

49 :
そこには一切のテクニックは存在せず、自由に動くだけで面白いように
技が掛かる(といっても、動いた瞬間に相手は無力化しているから当然か・・)
しかし、この話にはオチがあり、娘が大きくなるにつれて効きが悪くなったのです。
そして、5歳になる頃はまったく効果が無くなりました。

50 :
もちろん、娘が単独で私や嫁を倒せるわけはありません。
3〜4歳の娘が持つ何かが、こちらに伝達したと考えられます。
ここから長い長いトンネルに入ることとなったのです。

51 :
娘が何か特別な力を持っていたのか?
それは、まったくないと思います。
勘が鋭いわけでなく、頭がいい訳でもなく・・・
ごくごく普通の幼児でした。

52 :
この時の技が掛かった時の特徴を書いておきます。
倒される側は置物状態になります。
つまり相手が60kgだとすれば、60kgの置物を転がす力感は生じます。(しかし非常に倒しやすい)
相手は膝立ちやつま先立ちにはなりませんでした。
いろいろ工夫してみましたが、無理でした。
倒れた相手を指一本で押さえ込むことは出来ました。
押さえ込まれるとどういうわけかまったく起き上がれる気がしないのです。
あと、倒されていやな感じは一切無いというのも特徴です。

53 :
これが答えだよ
http://www.youtube.com/watch?v=TWxC1RiD2vU&feature=plcp&context=C33388a8UDOEgsToPDskKWumZI02JaYLf1z7xbTIg9

54 :
武術ではない。

55 :
53の動画はどうだろうか?
子供の潜在能力?本能をアピールする動画だとは思いますが・・・
注射を嫌がる赤ちゃんの腕を押さえる看護師は転がるのか?
宇城先生の動画でも似たようなものを見たけど・・・
赤ちゃんや幼児が単独で相手を無力化させることは出来ないはず・・・
だが、彼らの持つ何かしらの条件を取り入れれば相手が無力化すると考えています。
その「何かしら」が分からない・・・

56 :
赤ん坊の体は滞りがないので感応して触れられた者の体も滞りがなくなったんだろう
つまりその「何かしら」の正体は「滞りのなさ」

57 :
じゃあ滞りとは何かというと
詰まり・歪み・偏りですな・・・

58 :
なるほど「滞りのなさ」ですか・・・
私も赤ん坊や幼児の持つ「柔体」「流体」の部分が伝達したのではないかと考えてはいたのですが・・・
「滞りのなさ」という考え、いただきます!
しかし、幼児ですら「ぐっと」力を入れたとたんに「滞りのなさ」が消えてしまう現実・・・
我々の身体に取り入れるのは、やっぱり至難の業かなあ・・・
それとも、気持ち、つまり心の持ち方でも同じ効果が出るのかなあ・・・

59 :
自分も呼吸力を習得したいと思って合気道をやってますが娘さんの話 凄く興味深いですね
これ読んだ 子持ちの人にも試してもらって その結果聞きたいなぁ

60 :
>詰まり・歪み・偏りですな・・・
心にも当てはまることですねえ・・・
これらを無くすと何が出るだろうか?
「愛」なのかい?
むう・・・また変な方向に行きそうになるなあ・・・

61 :
>>59是非、皆さんに試してもらいたいですねえ・・・
もし成功すれば、呼吸力を知らない人も相手を無力化する感覚が分かると思います。
足に触れても何故か効果が無いんですよ。
だから座り技限定ですね・・・
こちらの言うことが分かる2〜3歳ぐらいがいいかも・・・
指が背中から離れた瞬間、拮抗しますから不思議です。

62 :
あと、もし実験する人がいたら背中部分の服を軽く摘ませても技が掛かるか
試してみて・・・
ウチはやるの忘れました・・・

63 :
合気上げをしてる最中、もしくは座りながら取っ組み合いをしている人の背中に
幼児が指先でちょんと触れ続けるシチュエーションはまず無いよなあ・・・
もしあったとしても普通「あっちに行きなさい」となるわなあ・・
当時は神様からのヒントだと思って大喜びしたが、いまだに呼吸力に活かすことが出来ず・・・

64 :
座りでしか効果が出ないのは
やこさんの腰〜下半身の鍛え方が足りないのではっ???
いままでの中で一番、核心に近いと思いますよっ。
いいぞー!!

65 :
ていうか、その現象を素直に分析すれば、かなり近道で謎が解けるのではっ?
ただし、「素直」というのが相当難しい。
大人になればいろんな常識の色眼鏡を掛けているからね〜。
がんばれ〜!!

66 :12/01/06
あとは、この技術のための正しい鍛錬を続けていれば、
子供に触れてもらわなくても、いつの間にかできるようになっているはず。
何が「正しい鍛錬」かは、言えませんが、
がんばれ〜!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
31: 真樹日佐夫死去 (178)
33: 福岡の格闘技事情PART6 (163)
34: 武壇2ちゃんねる分壇 中華民國 精彩一百 (584)
35:  極真本部イジメ軍団 八段  (418)