1read 100read
2012年1月1期生涯学習45: 【積みage単位】学位授与機構 5学位目【学士様】 (625)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
46: ■京都造形芸術大学通信教育部■ (337)
47: 【単位制】北海道有朋高校【通信制】 (646)
48: 東京未来大学 通信教育課程 (159)
49: 兵庫県立青雲高等学校【通信制】 (95)
【積みage単位】学位授与機構 5学位目【学士様】
- 1 :10/11/04 〜 最終レス :11/12/30
- 大学卒業ではなく学士を取得するスレです。
学位授与機構
ttp://www.niad.ac.jp/n_gakui/
過去スレ
【積みage単位】学位授与機構・その4【学士様】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1239802207/
【積みage単位】学位授与機構【学士様】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1203116104/
【積みage単位】学位授与機構【学士様】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1165910967/
学位授与機構
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1111059131/
- 2 :
- 乙、ちとはやいきもするが
- 3 :
- 乙っす!。
また後4年頑張れる気がしてきた…
- 4 :
- あれ、前スレdat落ちしちゃった?
結構まめに保守しないとダメなんだな。
- 5 :
- 結局,事業仕分けの影響はあったのだろうか?
- 6 :
- なかったんじゃない?めでたい
- 7 :
- 学位授与事業の必要性は仕分人も理解していたようで
ほとんど評価事業の方が標的になってたな
- 8 :
- しかし、ユーザーフレンドリーになってくれたらな-と期待したのは、変化なしだと悲しい
- 9 :
- 小論文試験日まであと1カ月・・ごくり。
- 10 :
- 受験票キター!
- 11 :
- 諸先輩方、お知恵をお貸しください。
高専本科卒、同専攻科修了と同時に機構より学位を授与されました。
その後、専門士の得られる二年制専門学校を卒業、大学院に入学しています。
ここでおそらく私は、高専本科卒と専門学校卒で二つの基礎資格があると思っております。
専門学校は保健衛生学の学士を得るのに丁度良い学科なのですが、専門学校を基礎資格にすると、
時系列的には大学院の単位のみしか利用できないということになりますよね?
そこで、高専本科卒を基礎資格とし、かつ専門学校の単位を基礎資格部分の単位と合わせて、
高専本科卒後の単位を64単位以上積み上げて、学士(保健衛生学)を申請することは可能であると
思われますでしょうか?
もし、専門学校卒を基礎資格とすると、外国語の単位が1単位もないので、
大学院での単位に加えて外国語を含む約30単位を取得しなければならないので、厳しいなと・・・。
- 12 :
- 大学4年で辞めて1年、就職してから
少し落ちついたんで、来年4月の
申請に備えてレポート書こうと思ってる。
皆さんはレポートはどのように書いてますか?
学生時代のレポートを上手く使ったりしてるんですか?
- 13 :
- >>11
高専本科卒を基礎資格とすると、
専門学校の単位は全く使えないよ。
- 14 :
- >>12
そうだね。マニアはゼミのレポートとか,
大学院の講義のレポートとかを使いまわしてることが多いと思うよ。
- 15 :
- ガチで書いても別にそれほど苦痛ではないんだけどね。
- 16 :
- >>13
ご回答ありがとう御座います。やはり素直に単位を積み上げないとならないのですね。
なんとなく、高専本科、専攻科の外国語の単位が使えないのが矛盾しているように感じますが、
制度上やむを得ないのですね・・・。
- 17 :
- 通信の科目履修生でお金を少額にするなら放送大か産能大ですか?
- 18 :
- >>17
東洋大
- 19 :
- .>18
確かにムーミン大は単位あたりのコストは最安だが、
単位取得が甘いとは限らない。
単位の甘さまで考えると放大をオススメ。
- 20 :
- 長期計画のマニアならグランドスラムを目指せと即答なんだがなw
やはり人それぞれだから
ある程度ヒントを貰ったら自分の実情と照らし合わせるべき
- 21 :
- 17です。答えてくれた方々サンクスです。参考にします。
- 22 :
- 試験まであと3週間!
- 23 :
- >>20
>長期計画のマニアならグランドスラムを目指せと即答なんだがなw
いあ、だから「グランドスラム」ってのが、そもそも某特定大学を前提にした隠語なんだがw
というか、このスレの主な需要は、
1.高専生の学位取得
・でも、高専側で対策してるんだよね、きっと。
・だからあんまりマジな質問もないしw
2.某大学で準看から正看になるついでに「学士(教養)」をとった人が「学士(看護学)」をとりたい
・いそうだけど、いないよね。
・専門卒で専門学校の教員でやってる、PTさんやOTさんとかもいそう。
★学位マニアばっかりで、遠慮してたら相談してください。力になります。
2.学位集めマニア
・好きにしてw
・あるアフリカの大統領は学位マニアっぽい。名誉学位抜きで以下の通り。
・オックスフォードを含め4つの大学で、学士(教養・経営・教育・理学・法学、あと2つ不明)
・ロンドン大学で修士(理学・法学)
★誰かわかったら突っ込みつきで回答してねw
なのに、マニアばかり。
マジで、学士がほしい人が相談できないふいんき(なぜか変換できない)ので、
初めての学位で不安な人も、遠慮なく書き込んで下さい。
- 24 :
- 医療系は看護に限らず専門卒から学士取って大学院目指す人とかいると思う。
- 25 :
- >>24
そそ。
実はわたし放送大学の大学院生だが、同じゼミで(臨床心理系を含め)医療系が半数以上。
- 26 :
- >>23
あいつの学位は本当のものなの?ディプロム・ミルじゃないのか。
もし本当に勉強したのなら悲しくなる経済政策だろ
- 27 :
- でも、みんな専門学校の教員だけどね。
臨床の人は学校より患者さん相手にしてるほうが好きなんだろうね。
(教員と違って、現場は忙しくて)「学校なんか行く暇ないんだよ」との声もありそうだけど。
- 28 :
- >>26
「名誉学位抜きで」と書いたのは、後にエジンバラ大学とマサチューセッツ大学から、
名誉学位を剥奪されているからですが、その他の学位自体は全く問題ないシロモノです。
(獄中で通信教育で取ったものもありますが、発行元はミルどころではなく名門です)
いつか、このスレ出身で、多くの学位を持った方が、混迷の日本経済を立て直してくれることを期待しますw
- 29 :
- >>23は何がしたいんだろうな
- 30 :
- 俺みたいに大学ドロップアウトした後に再び大学院からの復帰を目指すような人間も
ごく少数いる、はず
- 31 :
- >>30
むしろ使い方としては正しい気がする。
別にマニアの人が邪道というわけではないけど。
- 32 :
- 俺はマニアの栄光の学位習得歴が知りたい。
学位数自慢、珍学位数自慢等。
このスレのトップは4学位くらい?
マニアック度がたかいのは鍼灸学あたり?
- 33 :
- >>32
4つってことはないはず。
ここで取った学位限定でなければ2ケタなんて人もいそう。
鍼灸学とかはそもそも普通の大学だと
該当単位を取る方法がないからレアかも。
想定してるのは専門学校で取った単位の活用かと。
あと、商船学も「難関」だったはず。
- 34 :
- レアさで言えば神学が取りたいけど通信では無理臭くて残念
>>32
今数えてみた。NIAD5、通学1、修士1だね。
5以上の人は過去スレでも他にもいたと思うよ。
- 35 :
- >>34
通学学士1、修士1の単位でNIAD5って凄いですね〜
あとは放送の選科生ですか?
- 36 :
- 俺、学位マニアで
NIAD3、通学1、通信2、修士1
延べ20年大学と院通ってる
ついでに資格マニアで
国家95個、民間10個で計105個
貸金と下水道三種結果待ち
- 37 :
- でしょ、学位マニアさんっているものw
でも、マスター(修士)とったなら、ちょっと絞ってドクターいこうよw
今、ドクターコースはちょっとマジな研究計画書書ければ、
東大でもフリーパスらしいじゃんw
(わたし40歳過ぎて、放送大学の学部出て、勢いで放大の院生です。
来年には修了予定なので、東大のドクター入れてくれそうなところを物色中ww)
- 38 :
- 俺住んでいるの東北なんだけど。通信制博士はまだそろってない。
- 39 :
- >俺住んでいるの東北なんだけど。通信制博士はまだそろってない。
いあいあ、
さすがに博士課程は通信じゃ無理って建前はあるけど、
週に3回ぐらい、仕事終わってから研究室に顔を出せば、
立派な社会人院生ですよ。
モノ(テーマ)にもよるけど、東北大は研究大学としては申し分ないじゃないですか。
マスター持ちなら、ぜひ東北大のドクター行って下さい。
ガチで応援します。
(西澤先生以来のマテリアル研究は伝統だけど、医療・教育も相当なもんです。
東北大って、研究大学としては専門によっては東大より上なんですよ!!)
- 40 :
- あのさ。社会人と田舎なめてるよね。おれんちから仙台まで何百キロあるのかと。
残業ゼロだとしても週三日?ありえねー。(ちなみに今日は訳あって休んでいるのでそこはスルーしてください。)
俺も放大の院生なんで、放大の博士開設にしか期待はできないんですよ。2ch住民全部が東京在住だと思ってるかのような書き込みはどうかと。
- 41 :
- >>36
ちょお、すごいすねw
マニアさんの学位内訳と主な資格教えてください
- 42 :
-
銀のエンゼル五つで金と交換、
みたいなチョコボールの法則は適用できませんか?
- 43 :
- >>36
通ってる年数なら負けないおw
1984年4月からズーッと学生だ
だからNIADはまだ申請した事がないw
資格の数はチャンと数えた事ないし、最近はご無沙汰だけど
FP2級、宅建、行書、電験3種、放射線1種
は取った
教員免許もいくつかあるよ
- 44 :
- ええいこの金持ちどもめ
- 45 :
- >>44
つ「奨学金」
- 46 :
- え、いやだって返すあては?
- 47 :
- レポート見ながら勉強してたら致命的な間違い見つけたorz
多分誤字なんだけど正反対の意味になってしまっている…
せっかく大学院受かったのにオワタ
- 48 :
- >>46
つ「在学猶予」
放送大学で生涯学習w
- 49 :
- >>32
前にも書き込んだことがあるがNIAD5,通学1,修士2。
通学過程の余剰単位のみでNIAD5なので,追加コストはなし。
- 50 :
- >>49
そら凄いですね
社会科学系ですか?
- 51 :
- あぁぁぁ、あと1週間だぁぁぁ。
- 52 :
- >>49
通学単位だけで、5つ学位取れるって、
東大の教養学部で卒論書かずに2年留年して単位稼いだとか。。。
てっきり、フツーに卒業した後、放大マニアで単位かき集めかと。
でも、マスター2つあるってことは、院の単位も使ったんでしょw
- 53 :
- 院で学部の単位も取ったと推察
- 54 :
- 昔の単位取り放題の時代なら4年で300単位は取れるから
おかしいことではないだろう
- 55 :
- >>54
300単位とはスゴイな
確かに昔は二重登録、三重登録が罷り通ってたからね
それでも俺ははじめの大学では200も超えなかったわ
その後色々な大学で取って計500くらいにはなったが
- 56 :
- 集中講義を大量に入れるとかな
- 57 :
- >>54
俺も300単位超えてるけど
最初の通学ではギリギリ124単位しか取ってない
あと、通信制大学と大学院で180単位取ったから
金かかったなー
- 58 :
- もっと先見の明があれば
料金一定の中でもっと単位を取ってたのにな
大抵の人はそうだろうとは思うが
- 59 :
- >>58
>>57だけど
先見と言うか、最初の通学生の時は怠け者で
単位落としまくって、結局ぎりぎりしか取れてなかった
履修届け出した単位が全て取れたらもう40単位位上乗せ
できたのに残念
まあ一番残念なのは土曜の午後授業のあった教職授業
これは履修届けも出してなかったが、もし取ってたら
300単位使えば教職免許5つ位取れたのに
- 60 :
- >>59
教育実習とか介護等体験はめんどくさいよ〜
- 61 :
- 実習の四週間への延長と介護等体験はちょうど俺が大学生の時追加されていい迷惑だった。
かけてもいいが絶対に何一つ現場の教員の質の向上にはやくたってない
- 62 :
- 大学評価・学位授与機構 | 機構ニュース(広報誌):学位授与事業の状況
ttp://www.niad.ac.jp/n_shuppan/news/gakui/tsumiage/vol.90/p2.htm
415人(あくまで申請者数)中340人合格ってのは自分的には結構合格率高いな。
実際の受験数を考えればもっと上がるだろうし。半分ぐらいかと思ってたわ。
- 63 :
- >>50
NIADの内訳は理科系3,社会科学系2。
>>52
当然,大学院の単位も使ってます。w
理学と工学でほぼ同じのを取ったりしてるので,
60単位*5が必要なわけではないのです。
それでも通学の単位は学部・院で合計300以上はあるはず。
- 64 :
- >>60
俺の時代は
工業高校の免許は実習行かなくてももらえた
つまり、教育原理2単位と工業科教育法2単位の計4単位
取っていれば卒業時に教員免許授与でした
もちろん教育実習行かないでもらった免許で教員採用なんて
ありえないから
就職担当の先生は、本気で工業高校の先生になりたい奴は
教育実習が必須の高校理科か中学理科の免許も取って
教育実習単位とW教員免許で採用試験受けなさいと言ってた
- 65 :
- >>64
今も高校工業には特例があるよ
教育実習、教育原理、工業科教育法
などの教職系単位は一切取らなくても免許取得可能
但し職業指導の単位は必須
その後高校理科を取る場合でも
理科教育法以外の教職系単位は取らなくもOK
中学の免許が要らないなら、介護等体験は不要
以上、スレチでした
- 66 :
- 放送大学で1期に申請できる科目は最大75単位分
それ以上に面接授業が追加登録できるかは知らないが
一年で少なくとも150単位分履修出来るなんて他にそんな大学あるか?
- 67 :
- いよいよ明日な件
- 68 :
- 結局,小論文試験は6割できたらいいんですよね?
胃が・・・・
- 69 :
- 今から心臓がバクバクするw。
東京会場で倒れたら俺だと思ってくれw。
>>68
6割ってホントですか!?
自信ないなぁ・・。
- 70 :
- 噂では5割から7割の間がボーダーラインらしい
- 71 :
- ただいま帰りましたー
地方から出て行くのはきっついわー
高専の人たちなのか結構若めの団体で仲良さそうな人たちが来てたなあ
あとは学位マニアとお見受けしたおっさんの威風堂々とした佇まいに気押されながら開場を待ってた
- 72 :
- 看護学で受験しましたがめちゃくちゃ難しかったです。
難化していませんか?
- 73 :
- 難化とかあんのか?
- 74 :
- 俺は初めてだったけど難易度はこれくらいかなぁ、と思ったけどね。
学修成果で散々触れた語句の説明問題と、あなたの考えを問うものだった。
三ヶ月後が楽しみです。
>>72
たまたまそういう出題者に当たってしまっただけでは。南無南無。
- 75 :
- >>71
俺も高専のものだ。
学士ないと卒業できねぇからな。
緊張したです。ほんとに。
おつかれさまでした。
- 76 :
- 高専専攻科にいるのだが、学位試験めっちゃ難しかった。
教授と答え合わせしたけど50%ぐらいしかあってなさそう。
半分でも受かるのかなー
- 77 :
- 俺は6回受けたけど
1番最初に受けた理学(総合理学)が一番難しくて
だんだん試験問題が簡単になった気がする
難化より軟化してるみたいだが
- 78 :
- 今回2度目の試験だったけど、
2度ともすごく良問だったよ。
かなりレアなテーマの学修成果を出したのに
ちゃんとその専門の先生が出題していると見た。
- 79 :
- >>78
機構に専門家がいない場合は各研究機関や大学の専門教授に
問題作成と論文評価を依頼してるから、そうなるんでしょう
理系だと特にあるケース
- 80 :
- >>79
そうなんだ。その割には素人っぽい作問だったが。
というか一人一人に問題が出題されるのに難化も易化もないような。
採点は年明けかなぁ・・。
- 81 :
- 授与機構には学位取得者の親睦会みたいなものはないんですか?
- 82 :
- 取得者に何も接点がないからな
- 83 :
- >>81-82
5年に一回追跡アンケートがある
唯一の接点かな
複数学位持ってると毎年のようにアンケート来るが
そのアンケートに親睦会作ってと書いたらどう?
俺も書いとくが
- 84 :
- 今回の試験結果の送付は、例年と同じなら2月15日すぎなんだろうな。
どうか合格していますように ナムナム
- 85 :
- 5万人近い取得者がいるんだから横のつながりを大事にしてほしいよね。
あの無駄に立派な機構の建物にまた呼んでほしい。
- 86 :
- 【芸能】海老蔵。謹慎中はNIADで学士号をとる ★9[12/22]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
- 87 :
- このスレでマニアオフやった方がはやくないかい?
- 88 :
- 男女比とか年齢比率とかも知りたいな。
NIAD頑張ってもっと情報公開しる。
- 89 :
- 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
- 90 :
- >>87-88
マイナーな学位(医療系以外)受けてると話かけてくる
おっさんいるな(俺もおっさんだが)
「おたく何個目」「私3つ目とか」マニアだろうか?
オフ会集まるかも知れんな
俺は放大のサークルでNIADミニ分会みたいなの作って
そこで情報交換してるが(会員2名しかいない)
- 91 :
- 学位試験の正答率はどのぐらいなければいけないのでしょうか?
4問中1問まるまる間違えていて1問あってるかどうか微妙な感じなので不安でたまりません・・・。
- 92 :
- そもそも4題出てるってのが過去スレからすると不幸の兆し
5〜7割が合格ボーダーらしいって聞くけど
試験の出来が良ければ、域に達してない論文でも通過することがあるんだとか
- 93 :
- そうですか・・・。
問題内容は大問題2つあってその中に小問題が2つあった感じです。
しかも解けなかったものはキーワード科目の中の語彙問題だったので望み薄そうですね・・・。
- 94 :
- 2月14日の学位審査会が待ち遠しい。
- 95 :
- 試験直後は合格したと思ったけど
この時期になると不安でしょうがない...大学院まで決まったのにここで落ちたら地獄...
受かった、って例が多過ぎて具体的にどういう奴が落ちたのかを詳しく例示してほしいよ...
- 96 :
- 夏に落ちた時は論文に独自要素が足りず既存文献の引き写しである、みたいなこと書かれて
”論文が学士の域に達していない”という「論文のレベル不足」で落ちた
まあ理系だし実験しないでどうやってオリジナリティ出すのかって点は不安だったが、的中した形
テストは大問3つがそれぞれ2問ずつの構成だった
正答率は低く見積もっても6割超
- 97 :
- >>96
thx
その”論文に独自要素が足りず〜”云々は結果の時に言われた?
試験で聞かれたの?
「レポート内で詳しく書かれていないためあえて問うが~」って形で質問されて
頑張って全部答えたけど「論文のレベル不足」で落ちたって人は聞いた事があるけど。
- 98 :
- >>97
独自要素の件は不合格通知に書いてあったよ
そのほかにも論文に留意すべき点がテンプレ風にいくつか書いてあった
>「レポート内で詳しく書かれていないためあえて問うが~」
この形式での出題はなかったけど、
主眼を置いてない用語を「論文であなたが扱った〜〜について」って感じで
重箱の隅的な出題されたものもあった
俺も夏に院合格してるんだけど、大学院と並列で受けてた学位試験墜ちちゃったから
今回は論文も試験も気合入れてやったつもり
- 99 :
- 重ね重ねサンクス。
主眼を置いてない用語についてはキーワード科目より出題したって感じですかね。
自分は高専専攻科組です。 専攻科の合格率95%は外から見れば凄く高い様に見えますが
落ちた時のデメリットを考えると自分には低すぎる...w
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
46: ■京都造形芸術大学通信教育部■ (337)
47: 【単位制】北海道有朋高校【通信制】 (646)
48: 東京未来大学 通信教育課程 (159)
49: 兵庫県立青雲高等学校【通信制】 (95)