1read 100read
2012年1月1期音楽系学校11: 音大卒です・・・仕事がない!! Part.3 (511)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
12: 昭和音楽大学・東成学園 part11 (683)
13: 【】◆東京藝術大学音楽学部◆【】5 (953)
14: 【最高峰】東京藝大音楽学部受験生スレ【頂点へ】 (827)
15: メーザーハウス Part4 (890)
音大卒です・・・仕事がない!! Part.3
- 1 :11/08/17 〜 最終レス :12/01/04
- 音楽系学校板の名物スレが復活!
またまた語りましょう。
過去スレ
音大卒です・・・仕事がない!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1144549746/
音大卒です・・・仕事がない!! part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1225768642/
- 2 :
- 音大で楽器学んでどんな仕事があるというのか?
- 3 :
- 音楽系の企業とかでも就職ないの?
- 4 :
- >>2
大道芸人とか
- 5 :
- 音楽が生きて行く以上、絶対必要とされているのか?、それだけの需要がこの国にはあるのか?
所詮、嗜好品としか思われていないクラシック音楽の為に何れだけの人達が金を払うと思う?
いくら演奏家が増えても、聴衆が増えない限りは無理だろうよ、プロになれるのは一握り...
なれたとしても、生き残って行けるか?、聴く人口も減っているんだぞ。
- 6 :
- クラシックなんて歌舞伎と同じでお先真っ暗!
- 7 :
- >>>5 「聴く人口も減っている」
>>>6 「お先真っ暗」
そうとも限らない。
全人口は減って行き、CD売上は落ちて行っても
たとえばコンサートの回数は増え、聴衆の延べ動員数も増え、
音楽教室は増え、生徒数も増え、大人の生徒数も増え、
まだ僅かとは言えインターネット経由でのクラシック配信も市場ができ、
などなど、色んな数字を合わせて考えれば、違った結果になるはず。
- 8 :
- >>7
在京のオケの定期演奏会行った事あるのか?
爺婆ばっかりだぞ...
アマオケの演奏会聴きに行った事あるのか?
此処も爺婆が多い...
>コンサートの回数は増え、聴衆の延べ動員数も増え...
チケット代が高ければ、人は行かねぇーよ!
精々、ラフォール音楽祭だけだろう...しかも一過性だけだ、次に繋がらないんだよ。
数年後には、内部被爆の問題で人口は更に減るだろうから...そんなに甘くない。
- 9 :
- 人口が減ってるのは少子化のせいだろ。
なんでもかんでも原発のせいにするのは頭が悪いとしか言いようがない。
危険厨は小笠原諸島でも行ってろよ。
- 10 :
- >>9
>人口が減ってるのは少子化のせいだろ。
>なんでもかんでも原発のせいにするのは頭が悪いとしか言いようがない。
放射能の怖さを知らない、平和惚け野郎に用はない。
内部被爆を甘くみていると後で泣くぞ!
- 11 :
- 金儲けがすべてというようなところでは、芸術は無理。
- 12 :
- 若者のクラシック離れ
- 13 :
- やっぱり若い人ってまだクラシック駄目なの?
のだめとかで結構身近になってるかと思った…
- 14 :
- >>13
>のだめとかで結構身近...
その感覚だから駄目なんだよ...結局一過性で終わる。
ラフォーレ・ジュルネにしろ遠出出来ないから近間のピクニック感覚なの、
そこからオケの定期公演を聴きに行く様になる人、何れだけいると思う?
ヤナーチェクの「シンフォニエッタ」だって一過性。
グレツキの「悲歌のシンフォニー」もそうだった...
FM放送の解説聞いていても、音楽に興味を持てる様な解説している人はいないの。
- 15 :
- 基本、自分でプロですって名乗ればプロなんだよな。
演奏家も作曲家も免許がいらない。
- 16 :
- >>15
そうだね、免許もいらないな、言うのは勝手だわ...
しかし、世間で通用するかどうかは別だ。
そう言う、聴衆を舐めた感覚で遣っているからプロにはなれない。
自分の演奏を自分だったら何れだけのお金を払うって考えた事あるのか?
そもそも、お金を払って来て貰える様なそれだけの価値の演奏しているのか?
- 17 :
- 確かに。
- 18 :
- 楽器講師が結婚しても出産しても辞めないから、
働き口が空かなくて若手は行くところがないね。
たまにミニコンサートやってもPOPSと童謡とか。
もう音大を減らすしかないね。
- 19 :
- 老害が上でのさばってるのはどこの世界でも一緒だな
若いやつらには厳しい世の中だよ
でも逆に言えば本当に実力のある人間しか残っていかないから業界的にはいいんじゃね?
- 20 :
- 大学院出ても仕事ないんだよなこれが・・・
- 21 :
- いままでなんのスキルもつんでこないで、
仕事なんかあるわきゃないわな。
- 22 :
- >>21
そのスキルを積む機会さえ与えられないのが現状。
勉強続けるにしても、勉強と実際の仕事は違うしね。
- 23 :
- テス
- 24 :
- 厳しい世界だな
- 25 :
- 音楽以外に何もできない輩などちゃんとした企業が雇うか?ふざけんな!
レストランで食べ物でも運べや〜
- 26 :
- 音大行く方はそれを覚悟して音大行っているわけではないのですか?
もし覚悟なしで音大行って卒業後に文句たれているのでしたら同情の価値もないですね。
社会を舐めてるとしか思えない。
- 27 :
- 平林直哉の『クラシック100バカ』と言う本を読んでみなはれ...
- 28 :
- >>26
実際はとにかく音大に行きたい自分大好きな本人と、
にかく音大に行かせたい見栄っ張りな親の、
相乗効果で音大へ行くのが大多数で、
卒業したらどうするかなんて全然考えてない。
でもそれで二人が納得ならそれでいいと思うのよ。
- 29 :
- 音楽しか勉強していないなら音楽関係の勤務先しかないのは当然だが、実際事務の仕事に音楽知識は重視されないし、ここはタワレコの店員とかのがいいかもれない。ホールスタッフとかCD会社は文系のが有利だから
- 30 :
- おまえらにピッタリの本が出たお
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4636866460/
ttp://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01086646
音大生のための就職徹底ガイド
〜こんなにある、音楽の知識と経験が生かせる仕事〜
就職したい音大生必見!知識と経験が生かせる音楽業界の仕事を徹底ガイド。
「就職超氷河期」「実学志向」の傾向が強まる昨今、音楽業界で働くためのノウハウと職探しの実践的情報を網羅した、音大生のための就職ガイド。
【目次】〈序章〉私が体験した音楽のお仕事〈第1章〉音楽の仕事選択編〈第2章〉音楽業界人、一挙紹介
〈第3章〉憧れの仕事に近づくための自分の磨き方〈第4章〉スタッフとして見た演奏家の実態〈あとがき&まとめ〉
- 31 :
- 音大は偏差値低いから音楽以外は使い道無いから
社会のゴミになるだけだよ
- 32 :
- >>7みたいなこと本気で思ってる馬鹿がいるとは
恐ろしい業界だな
- 33 :
- 具体的にどのへんが?
- 34 :
- また馬鹿が一人
- 35 :
- 昭和30年代の頃の学生って、
よくクラシックのレコード買って聴いたらしいね。
なんでそんな風だったんだろう。
教養として聴いてたとか。
- 36 :
- 当時音楽といえば演歌(流行歌)、クラシック、モダンジャズだけだった。
学生が聴くべきものとされたのはクラシックかジャズだった。
レコードは高かったし、演歌以外放送は殆どなかったし、録音装置(オープン型テープレコーダ)も高価で、
音楽はレコードをかけてくれる音楽喫茶、ジャズ喫茶で聴くのが普通だった。
音楽会は普通の学生のものではなかった。
ちなみに当時大学への進学率はたしか7〜8パーセントだった。
- 37 :
- 放送というのはAMラジオ放送のこと。他の放送は存在せず。
- 38 :
- >>8>>10
堂々と内部被爆とか誤記するようなやつが
そんな知ったか言ってるのかと思うと
とても胸熱です
- 39 :
- >>38
気にする事は無い。貴方はそれ以下だから...
- 40 :
- >>36
オーディオに凄くお金をかけるオジサンも、その頃青春してた世代だよね。
私なんかCDをイヤホン聴き>>>高級オーディオだから安上がり。
- 41 :
- 音大生など実社会でなんの役にも立たない
クラシックの女講師なんて風俗みたいなことしてる人多いし、かかわりあいになりたくない。
- 42 :
- >>38
ここを見ている暇があるのなら、他人が弾かない曲でも覚えたら...
と言っても、発表する場がないか?
- 43 :
- 自分で働く必要がない女以外が、音大に行く理由がわからない
どんだけ頭空っぽなんだよ
- 44 :
- クラ仕事にしてる女にパトロンや風俗女が多いのも事実だが
実は講師なんて仕事も金にならないから生活のために仕方のないことなのだ。
- 45 :
- >>44
普通はパトロンは実家でつ。
- 46 :
- 管なんかは判らないが
ピアノや弦だと、家にある程度の余裕がないと音大受験まで行きつかないからさ。
卒業しても金銭的な事は悠然と実家に頼って好きな音楽をやってられる。
- 47 :
- その点、声楽なんかはレッスン代くらいしかお金かからないから、志望者が多いよね。
大学も声楽科は定員を他の科よりたくさん取ってる。
- 48 :
- カラオケ教室に毛が生えたようなもんなのにね。
- 49 :
- >>48
いや、その発想はおかしい。
- 50 :
- 「そんなことない!あたしたちは音大でハイレベルな教育を受けてるの!プロになるのは大変なの!」
ってか?
金が取れるレベルにならなきゃ、何もしてないのと同じなんだよ
- 51 :
- 音大を目指している頃だって、先が厳しいのは重々承知。承知の上で音大に入りプロを目指す。
で、保険の意味も込めて教員免許をとるし、色々な活動をする者がいる。
先が見えなくて怖いヤツは、音大に入るな!趣味にとどめておけ。超ーーーーハイリスク、ミドルリターンな世界だ。
- 52 :
- ミドルリターンということはない。
ほぼゼロリターン。
- 53 :
- おれが社長なら音大出身者なんて雇うのまっぴらだね
- 54 :
- ずいぶんな逆風だよな、
でも案ずることはない、何とでもなるもんだ、
自分でやる気になればできるもんだよ、
- 55 :
- コンビニバイトで生計立ててるよ。
楽器の練習もできないし、月に10万がやっと。
30も近いし人生終わった感がある。
- 56 :
- たいへんだなあ、
ワシにもそんな時代があった
人のこと聞いたってなんのやくにも立たないかもしらないが−−
ワシはその頃毎朝7時に「その場所」に行って「拾われる」のを待った
日雇いの現場仕事だ、7千円からよければ1万円くらいにはなった
それをしばらく続けて別のしごとに替わった。すこしはましな仕事だ
そんな風にして、それを何度か繰り返して、なんとかかんとかやってきた
いまは贅沢はできないが不自由はない、平凡な人生だよ
いや波瀾万丈かもしれないな
- 57 :
- 意味のない大学に驚くべき費用かけて卒業して何もないとは詐欺同然ではないか
- 58 :
- とは言っても、どこの学校でも数年に一人くらいは物になる人物がいるのも事実。
要はそこまで自分を追い込んでやればいいだけの話じゃん。
実際に自分も私大音大から芸大の院に進んで今は編曲や執筆業でそれなりにやっていけてるよ。
後々は講師業もやりたいと思ってる。
自分の周りは音楽で生計を立ててる人が多いから、ここで自分の駄目さの告白ばかりしてる
人の考え方がよく理解できないけど・・・
- 59 :
- . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- .
/:.. . : .:::ヽ
. , ':.:. :. . : .:.:::::ヽ
/::.:.:. . , ⌒ ー- .__,;.-‐、',
. ,'::.::.:.. : : l:!
i:::.:.:._,.-、,, } l:t
_レ'´... _ゝ'__,. / _,.‐---、 ,r=={:::}
. {::.:._,.-'´'´ ゝ;/ rt:テヽ {t:テヽl:::ヘ
. 冫{´:.. ._;.イt:冫 ´ ヽ ´.l:::::ノ
/:::`ーァ{:.ヽ` } r ', l^´
ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ `ー-ィ !
,j:.:.:.:rl\ヽ ―〜ァ / < 盛り上がってきたね♪
彡気/`ヽ、`ヽ ´´/
彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ
. 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._ {,ハ
`ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ
,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{
- 60 :
- 数年に一人以外の残りはカスみたいな人生を送ることになるから
音大には行く価値がないって話です。
(芸大なら年に数人以外、かな)
そしてこれから市場が物凄い勢いで縮小して、
今ギリギリ食えてるのも食えなくなるって話です。
きちんとリスクヘッジして教員になる人はまあ空気読めてるなという感じ。
- 61 :
- >>60
自分が書きたかったのは、そういう事ではなく、きちんとやるべき事を
やったら結果は出るのにやらない人が多いじゃん?
自分が努力してないのに出来ないと言うのは違うのではないかという話だけど…
演奏家を目指すのであれば、最低でも一日に平均で10時間くらいは練習するのが当たり前だし。
自分みたいに作曲系であればコンクールで入賞を重ねて経歴を作るのが大事だし。
どうすれば物になるかは既に前例があって、少なくともそれと同等以上の努力を
すればいいだけの話だと思うのだけど。
自分の周りは皆、何かしらで今は音楽で生計を立てているけど、そいつらはやっぱり
やるべき事は、きちんとやっていたよ。
逆に自分が学生の時に周りを見て駄目だなと思ってた奴等は最初から普通の会社の
就職試験ばかり受けてたけど。
まあ、そういう奴等は入学時点で最初から音楽で食っていこうとは思ってなかったと思う。
学校に来てもろくに練習もせずに友達とダラダラ喋ってばっかだし、授業中も私語をして
ろくに聞いてないから、授業が同じ教室になったりしたら腹が立ってたし。
親に高い金を出させて、コイツらよくこんな態度で学生生活を送れるなと思ってたから。
最初から出来ないとばかり言ってる人は、まずその辺の最低限の事はやってるのか?
と個人的には思うのですが…
少なくともその辺をしっかりやっていれば学生の間に、既にそれなりの実績を作れてると思います。
- 62 :
- 誰かが今より頑張ったら、今食えている人が食えなくなるだけですよ。
市場のサイズは所与ですので。
音大の中での勝ち負けみたいなミクロの話はどうでも良いのです。
- 63 :
- >>62
てゆーか、結局は意思の強さの問題だよ。
早いうちから芽が出る人は学生の時から海外でも活躍したりしてる。
この世界で食ってる人達は君みたいに最初から市場がどうとか考えてないよ。
歴史に名を残した作曲家の死に様を見れば分かるだろ?
希代の天才達でも大半はのたれ死になのに。
自分にはそれしかないから人生を棒に振ってもやり遂げると思ってるだけ。
最終的に音楽が仕事になるかどうかは、そういう気概と、それをやり遂げる
意思の強さがあるかどうかだと思う。
自分達は学生の時に、それを面倒くさがらずに最後まで貫いただけ。
それに理工系の分野と違って博士までいっても大学講師としてやっていけない
分野でもないのに。
芸術系の博士課程の修了者なんて少ないわけだし。
- 64 :
- まあ、いいや。
何か自分達が学生の頃にやってきた努力を馬鹿にされた様な気分になったから
思わず長々、書いちゃったけど…
ただ一般社会より、ずっと厳しくない世界だと思うんだよね。
それなら好きなこと位、死に物狂いでやってみろよと思うのも事実なんだけどさ。
自分の師匠は勉強や練習で本当に死ぬ奴はいないんだから、その位まで
自分を追い込んでやれと、よく言ってたし。
尤も自分の専攻が作曲だったから、センスない奴はどこまでやっても芽が出ないとも
言ってたけどね。
あと>>58でも書いたけど、自分は芸大は院からだったけど…
決して貴方達が思うほど芸大の敷居が高いわけではないです。
それは三十年くらい前の話であって、今は少子化の影響もあって昔とは
レベルに雲泥の差があると言うのは、よく言われます。
だから二年くらい真面目に受験対策やれば十分、受かると思いますよ。
でも、たぶんそういう事を言ったところで伝わらないような気もしてきたし。
所詮は他人事でもあるので気にしないでください。
- 65 :
- >この世界で食ってる人達は君みたいに最初から市場がどうとか考えてないよ。
この一言が業界の脳みそをよくあらわしていると思います。
食ってる人でさえ何も考えてないのだから、食えない人はもっと考えてないですよね。
歴史に名を残した芸術家とは野たれ死ぬ理由が違うと言えます。
- 66 :
- >>65
あ〜分かった分かった。
君みたいな人種は自分が好きな道で勝手にやればいいよ。
自分が選んだ道すら全うできない人間が、大して興味もない道を選んだところで
どうせ何かを成し遂げるようなことはないんだから。
自分の過去の受賞歴を考えてみなよ。
自分で選んだ道で何か秀でた賞を取れた?それすらないでしょう?
そういう人はどうせ他の道を選んだって大した成果は上がらないって。
- 67 :
- >>65
最後に一つだけ言ってるけど市場を考えて音楽やる奴で現代音楽を選ぶ奴がいるかよw
芸大で作曲をやるってことは、そういうことだぞ。
- 68 :
- 国内の賞ごときで「歴史に名を残した作曲家」と同次元に居る感覚になる。
貴方の名前なんか歴史に残りませんよ。残念ですけど・・・。
これは殆どの音大生が持っているであろう感覚と本質的に同じだと思いますね。
どこぞのコンクールで入賞しただの、ゃら音楽大学に受かっただの。
それで将来のこともよく考えずに音楽をやり続ける。
野球なんかは甲子園球児になると一流のプロとの距離が結構近いですが、
音楽って全く別次元なんですよね。
まあスポーツと比べてもしょうがないんですけど。
仮に音楽の才能を定量的に評価出来たとして、同世代の中で偏差値65くらいのポジションに居たって全然ダメなんです。
一部の天才的な人達を除いて国内の、芸術とも言い難い土俵でちまちまやりあうのがせいぜいなんですよね。
その狭い土俵にさえ殆ど乗れないのが音大生です。
- 69 :
- >>67
ところで、何故このスレタイに反応してしまったのですか?
こんなことを聞けば、ご自身のレスと整合しないことを答えるか逃亡するしかなくなるでしょうから、
私もそろそろやめにしますけど。
品がなくて申し訳ありませんでした。
- 70 :
- ガタガタ言ってないで、死ぬ気でさらえばいいのに。
音楽が好きで音大に入ったんだろ?経済学が好きで経済学部に入る奴なんていねぇんだから、四年間好きなことに没頭できてしあわせだろうが。
でもって、プロとしてやっていきたいんだったら、死ぬ気で努力すんのが当たり前。
宇宙飛行士に憧れてた奴だって簡単に宇宙飛行士になれる訳ではなく、かなーーーーーーーーり努力してんの!
甘えんな!
- 71 :
- そりゃ励まそうと思って来たんじゃないの?
- 72 :
- >>70
音楽の才能なんて努力で相当、補えるよね
でもID:eR6T13tFP君はその努力する才能がないのを環境のせいにするタイプなんでしょ
だから正論を言ったところで無駄だって
既にお一人、討ち死にしてるじゃんw
- 73 :
- それはそうと広く音楽業界のことを語ってらっしゃる
ID:eR6T13tFP
君の出身校と受賞歴くらいは教えてほしいねw
やり合ってた方はそれなりに自分のことも書いてるようだし
- 74 :
- >>68
>>野球なんかは甲子園球児になると一流のプロとの距離が結構近いですが
これはないわw
甲子園には年間何百人が出場してるんだよwww
藝大だと合格者は年に数十人
その両者だと確実に藝大の方がプロにちかい
商業音楽の話してる時点で君が藝大出身じゃないのは明白だけどね
- 75 :
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ( ( ( ) .) )\
/ ( ( / ̄ ̄ ̄”\ .) )
/ ( ( |. | ) )
( ( ( | \ハ/ | ) )
( ( ( | ゚ ̄ 〈 ゚ ̄ | ) ) <コラコラ、議論は穏やかにね。
( ( ( | > | ) )
(. ( ( | /へ) / ) )
\_/|\ ー //\/
/ ̄ ̄\ ゛ーー/ ̄ ̄\
./ \ ̄ ̄ ”/ \
| ●|・| ||/ |
| | ●|・| ||/ |
| \_ ●|・| ||/ |
.\ 》||つ【♪1076】___/
- 76 :
- お金の心配はまず自分がプロになってから考えましょうよ。
まだ始まってもいないんだぜ。
- 77 :
- そもそも国立である藝大と全入時代の私大音大を同次元で語るのがおかしくね?
東大とMARCHレベルじゃ就職先もその後の年収も全く違うのと同じじゃん
藝大に入れなかった奴が自分の苦労自慢してるだけなんじゃねえの?
藝大卒の半分は演奏家になり残り半分は講師業か芸術関係に就職て割合だよ
あとはボンボンだから働かなくても暮らせるってパターンも少なくないし
卒業後に何年間も海外留学する人は大体そのパターンだよね
- 78 :
- >>68
音楽に不安を感じるなら、今からでも旧帝あたりを受け直したりはしないの?
もしくは院から東大か早慶あたりでも入るとか。
学部は音大だったけど、院からそっち方面に軌道修正する人も結構、多いじゃん?
逆のパターンで松村禎三、三善晃、新実徳英みたいに学歴を捨てて音楽畑に身を投じる人も多いけどさ。
自分でも音楽で生計を立てることに限界を感じてるなら、仕切り直すには良いタイミングだと思うけど・・・
- 79 :
- 単純に努力するのを面倒くさがってるだけの奴でしょ。
みんな親切だね。
- 80 :
- >>74
甲子園の出場選手でプロになって活躍できるのって年に1〜2人てとこ?
高校卒業後に大学を経てプロになって活躍した選手を含めても一学年では4〜5人もいないよね。
それなら同じ一学年でも芸大出身者でプロとして活動してる人数の方が確実に多いよね。
- 81 :
- >>77
そのマーチレベルも私立では桐朋くらいでしょ
国立と東音がせいぜい日東駒専
定員割れの武蔵野以下はFラン
東京芸大が旧帝レベルとして
地方国公立の京芸、愛知県芸、九大芸工あたりまででないと
大学講師になるのも厳しいでしょ
- 82 :
- ID:eR6T13tFPはどこの出身なんだろ?
一概に音大ってもピンキリだからな〜
何かしら楽器経験があれば受験料さえ払えれば入れるような大学も少なくないし、、
でも音大に入ってもプロになれる人が少ないこと位は普通は入学前から誰でも自覚してることだよね?
それを自分がプロになれそうにないからって他人に八つ当たりするのは如何なものかと。。
- 83 :
- 闘う前から負けることを考える奴がいるかよバカヤローbyアントン
- 84 :
- おまえらも俺も名乗れば今からプロなんだが…。
音楽で仕事をして継続的にお金が貰える状況にしたいんだろ?
だったら街のピアノの先生なりソルフェの先生でいいんじゃまいか?
自分でやれよ。
アーティストになりたいってなら芸大出たって無駄。大衆受けするにはその固い頭が邪魔をするぜ。
詐欺った小室を思いだしてみ。
ピアノもろくにひけず、つくる曲は循環のみ。
それでいいのだ。
- 85 :
- >>84
芸大生の半分は大学院に進学してその後の本業は大学講師になるんだから
よくも悪くも特殊な学校なんだよ
それに大衆受けしたい奴が芸大受験するわけないだろw
器楽科の一部を除けば一般大衆に理解されない前衛音楽をやる為に入る学校なんだから
そもそもそんな奴が受験しても合格するわけがない
あと街の音楽教室じゃ収入が安定しないでしょ
だから芸大出身者は大学院を出て学者の道を選ぶ
大学教員だと常勤になればその辺のサラリーマンより稼げるし
非常勤でも時給が高いから掛け持ちで教えればそれなりに稼げるしね
あと大学教員は常勤でも週に4日出勤でそのうち授業をやるのは2日ほど
1日は会議で潰れるが残りの1日は自身の研究日に充てられる
だから実質は週3日勤務みたいなものだし自分の演奏会やレコーディングの時は
本務の為に休講という措置を取れるから
なので自分の創作活動もやってる人にはこれ以上ない環境なんだよ
教授職の給料プラス自分の演奏や創作活動のギャラを考えると
街の音楽教室よりよっぽど稼げることくらい分かるだろ?
それに音楽教室より大学教員の方がレッスン代が高く取れるしね
准教授クラスでレッスン代は一回1万くらい
教授クラスのレッスン代は一回2万になるから
大学教員の肩書きがない街の音楽教室だと月謝で2万前後しか取れないよ
- 86 :
- いやだからなw
皆、教授になれないからこのスレ立ってんだろ。
そうやって幻影求めてるから仕事ないわけだろ。運ちゃんやらコンビニで働くよりは好きな音楽で飯食えるなら食っとけって話だわ。
プライドばかり高くてニートじゃ洒落にならねーわ。親だっていつまでも面倒見てくれないぞ?
- 87 :
- >>86
そりゃ芸大以外の底辺音大は仕事なくて当然だろw
そんなのお前らが受験時代に頑張らなくてFラン大に行ったのが悪いんじゃんw
他の誰かが書いてたけど一般大学だって東大と底辺私立を比べたら就職先も稼ぎが違うだろ?
それと同じだって
全国でトップの数十人と名前を書けば入れるような私大を一緒に語るなよw
それにソルフェージュの先生なんて芸大院のソルフェージュ科卒以外の奴に需要あんのか?
学芸大のソルフェージュの入試は難しいと聞いたことあるけどさ
悔しかったら今からでも受験し直して世間から一流と呼ばれる様な学校を卒業しろよ
そしたらうちらみたいに学歴の箔だけで仕事なんて入ってくるようになるよw
簡単に入れるレベルの入試じゃないのはお前ら自身が一番わかってるだろうけどな
- 88 :
- >>86
ちなみに芸大だと多浪生も多いから歳がいってても別に浮かないから
今から受験を頑張っても大丈夫だと思うぞw
一昔前まで十浪なんて当たり前と言われてたくらいだし
特に美術学部なんてオッサンも多いしな
逆にそれだけ入るのが難しいという話にもなるが
ただ受験レベルですらクリアーできない奴がプロとして通用するのかって話だからな
- 89 :
- >>88
そうですよね。
ただ、芸大受験落ちたからってプロになれないかといえばそうでもない。
芸大落ちて私立卒、ドイツ某音大卒、今Aオケでオケマンやってます。
割合からいえば芸大の方が優秀な学生集まるから環境もいいけど、結局は自分次第ですよ。
- 90 :
- ああー教授になりたかったー
坂本龍一になりたかったー
- 91 :
- >>89
それはもちろん
てゆーか俺の周りにも芸大以外の出身者いるし
その代わり君が言うように海外の大学か院を出てるけど
結局ここの上の方で愚痴ってたID:eR6T13tFPみたいな奴は最初から仕事になんて出来ないんだよね
実力がないのは自分の努力不足以外の何者でないのにさ
そのくせにやたら芸大のこととかコンクールの入賞者のことを馬鹿にしてるじゃん?
そう思うのなら自分でそれ以上の実績を出してみろって
そうすれば君が言うように結果なんてついてくるんだし
最初の段階で劣ってる奴が自分より上の立場の人間を馬鹿にする資格なんてないよ
- 92 :
- その前に何で
ID:eR6T13tFP
は仕事もないくせに
プロのギャラを心配してるんだろうか?
宝くじを買ってないくせに三億円を当てた後の
使い道を気にしてる奴みたいな思考回路だなwww
- 93 :
- いや、きっとおまえよりは金は持ってると思うぞ。どう思うか勝手だが魂売って金を稼いでる鬱憤晴らしをしてるだけだ。
なんだか学歴自慢してるみたいだが俺も芸大だよ。その糞の役にも立たないプライド捨てて働けよ。
ま、このスレ覗いてる時点で同じ穴のかw
- 94 :
- てか、よく読んだらソルフェの需要も知らないんじゃ業界人じゃねーのか。
学生か浪人かニートかw
ま、がんばれw
- 95 :
- >>93
大学で教員やることが働いてないことにされてるw
てゆーか、凄いね
俺はむしろ商業音楽は作れないからな〜
ちなみに今の音楽業界の景気だとそっち方面はけっこう厳しかったりしないの?
大学も少子化の煽りで学生の数が減ってきてるから運営陣は頭が痛いみたいだけどね
たしかに研究予算も年々、減らされてるよ
- 96 :
- >>93
今、レス読み返して思ったけど君は院にはいかなかったの?
- 97 :
- >>94
需要の話じゃなくてソルフェージュを教えるにしても大学で教えるのと
個人の教室で教えるのじゃ時給が違うでしょって意味ね
大学だと私大卒じゃ需要がないよって意味だよ
- 98 :
- 芸大出身者ばかりが話してると
ID:eR6T13tFP
みたいなFラン音大生が会話に入れなくなりますよw
- 99 :
- その前に音楽やるのが嫌なら今からでも一般大学に入り直せばいいのに。
国立なら学費が年間五十万だから学費の高い私立音大を辞めて入り直しても
トータルの学費は安く済むから親は逆に喜ぶはずだよ。
国立に入り直せば私立音大の一年分の学費もかからずに卒業できるし。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
12: 昭和音楽大学・東成学園 part11 (683)
13: 【】◆東京藝術大学音楽学部◆【】5 (953)
14: 【最高峰】東京藝大音楽学部受験生スレ【頂点へ】 (827)
15: メーザーハウス Part4 (890)