1read 100read
2012年1月1期お受験37: 高校偏差値70 = デフレ大学(理系)偏差値55 (234)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
38: 福井県の高校 (80)
39: ■□■□静岡県 高校総合スレッドPart8□■□■ (333)
40: 【名門】聖心学園中等教育学校3【面倒見がいい】 (1001)
41: 【S・N】中学受験塾どこにする?【Y・W】 (723)
高校偏差値70 = デフレ大学(理系)偏差値55
- 1 :11/09/04 〜 最終レス :12/01/05
- <基準偏差値> 中学入試 → http://momotaro9.boy.jp/ 高校入試 → http://kintaro.boy.jp/ 大学入試 → 河合全統
<偏差値について>
・高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出る(特に私立中進学者の多い首都圏)。
・国立大学受験と公立高校受験の偏差値を比較する場合は、「高校偏差値−10(文系)、−15(理系)」が大学受験の偏差値。文系は理系より母集団が悪い。
・中高一貫校では中3で高1、高1で高2、高2で高3の模試を受ける。高2時に高2模試を受けて偏差値70あったとしても、実際には偏差値62程度の価値しかない。
・理系の傾斜配点、私立大の科目数の少なさによって、人によっては大学受験が有利になることもある。
<合格実績について>
・地方だと「近くにそれ以上の高校がないため」という理由で、高校のレベルをはるかに超越した生徒が入学し、そうした生徒が実績をつくる。私立高の特待生も同様。
・地方だと高校受験偏差値70以上の人が、偏差値60未満の地元高校に入ることもある。上位数人の実績を見て、自分もそうなれると思い込むのは危険。
・高校の進学実績の多くは、「3ヵ年の合計」などと小さく注意書きされている。また、浪人や推薦合格者を含む場合がほとんどである。
・私大は日程が重ならない限り併願が無制限のため、合格実績はあまり参考にならない(学校ぐるみの水増しあり)。1人1学部の実績が原則の国立大合格者数で評価するのが妥当。
・私大は合格者の半数以上が入学辞退し、3分の1以上を推薦入学者が占めるため、合格者のレベルは高くても、実際の入学者のレベルは偏差値ほど高くない。
【インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299298202/より
- 2 :
- 高校入試偏差値(平均的公立中1学年5クラス200人)
84 現役東大理V 32年に1人
83 現役京大医 16年に1人
82 現役阪大医 8年に1人
81 一浪東大理V 現役医科歯科医 4年に1人
80 一浪京大医 現役東大・千葉医 2年に1人
79(灘 筑駒) 一浪阪大医 現役京大・横市医 学年1位
78(開成) 一浪医科歯科医 現役一橋・新潟医 学年2位
77(東大寺) 一浪東大・千葉医 現役東工・群馬医 学年3位
76(学芸大附) 一浪京大・横市医 現役地帝 学年3位
75(県千葉) 一浪一橋・新潟医 現役筑波 学年4位
74(日比谷) 一浪東工・群馬医 現役横国 学年4位
73(西) 一浪地帝 現役早慶 学年4位
72(国立) 一浪筑波 現役千葉 クラス1位
71(八王子東) 一浪横国 現役首都・上智 クラス1位
70(小石川) 一浪早慶 現役埼玉 クラス1位
- 3 :
- 225 :実名攻撃大好きKITTY:2009/02/13(金) 17:23:19 ID:82m7roTe0
今年成人式であった中学時代優秀者の同級生たちの進学先。
A…高校受験偏差値74(I県トップ公立校)→阪大医学部看護(中学時代医学部医学科志望)
B…高校受験偏差値72(I県トップ公立校)→筑波大生命(中学時代京都大学)
C…高校受験偏差値71(I県トップ公立校)→北大経済
D…高校受験偏差値70(I県トップ公立校)→東京海洋海洋(中学時代名古屋大学志望)
やっぱり、当時の偏差値と比べるとレベルが偏差値10〜15くらい落ちてるね。
このほか当時優秀だったやつが「え?そんなとこ??」って思った奴が多数いた。
逆な意味で「バカだったあいつが、まさかそんな大学に!?」とかマンガみたいな展開になった奴は皆無。
これが大学受験だね。
俺らの学年は割と和気藹々としていたし特に上記の奴らは将来の目標も明確に持っていたのにそういう現実見るとやっぱ厳しいね。
トップ高行ってもこのあり様だもん。
ちなみにこの高校例年東大京大に30人位受かる地方公立の中ではトップクラスだったんだけど
43 :実名攻撃大好きKITTY:2011/02/23(水) 10:02:07.95 ID:pIzVKkeH0
自分の中3の時の同期は
A…高校受験偏差値70(学区トップ公立校)→明治政経(中学時代東大志望)
B…高校受験偏差値70(学区トップ公立校)→武蔵工業大工(中学時代東大志望)
C…高校受験偏差値66(学区2番手公立校)→大学全滅 (中学時代東大志望)
D…高校受験偏差値66(学区2番手公立校)→日大経済 (中学時代慶応志望)
E…高校受験偏差値56(学区4番手公立校)→東京理科大理(中学時代国立医学部志望)
こんな感じでした。
- 4 :
- 331 :名無しなのに合格:2011/08/06(土) 22:40:54.95 ID:Jm2JJGRu0
高校偏差値80の中3「東大・医学部は当たり前」
→ 駅弁生「東大とか行くんですか? 将来は?」 地方旧帝生「すごいね! 君には勝てないや。頑張ってください」
高校偏差値75の中3「絶対に、東大・国立医学部!」
→ 駅弁生「すごい! 優秀なんだね〜。」 地方旧帝生「やるね〜。俺を超えるかもね。応援しているよ!」
高校偏差値70の中3「東大・京大目指す!」
→ 駅弁生「なかなかやるな」 地方旧帝生「たいしたことないな。せいぜい上位駅弁だろ。旧帝は厳しいな」
高校偏差値65の中3「目指せ! 旧帝!!」
→ 駅弁生「旧帝どころか駅弁すら厳しいだろ。ガキだな」 地方旧帝生「話にならん。君はお呼びじゃない」
高校偏差値60の中3「最低でも、駅弁だよね!」
→ 駅弁生「ただのバカ。国立なめるなよ」 地方旧帝生「大学受験する気あるの?」
高校偏差値55の中3「がんばって駅弁!」
→ 駅弁生「論外」 地方旧帝生「さようなら」
- 5 :
- >>1
中学入試 → http://momotaro9.boy.jp/
高校入試 → http://kintaro.boy.jp/
↑のサイトでスレ立てはダメでしょ アフィサイトだから
- 6 :
- まあ、私立と国公立を別々にしていないのは、どうかと思うな。
- 7 :
- 中堅駅弁や上位マーチに入りたいなら、高校受験時に偏差値70はほしいよな。
- 8 :
- 偏差値70でも、例えば首都圏の千葉県埼玉県での70と地方の福岡県の70は違うだろう。
福岡の公立中で70あって中堅駅弁やマーチなんてありえない。その層だと阪大一橋もかなりの確率で受かる。
- 9 :
- それはあるな。首都圏は私立中受験が多いから、特に高校受験の母集団レベルが低い。
でも、あの修猷館ですら、平均以下だと九州大に入れないんだろ?
- 10 :
- 修猷館ってすば抜けて進学実績が良いというわけではないからな
例年、東大十数名・京大十数名・国立医学部十数名 程度
福岡は有力公立がいくつかあり、どうしても優秀層が分散してしまう
旭丘・岡崎などの全国公立トップ校群よりは、進学実績はかなり下になる
その旭丘・岡崎でも、中位層だと名大にいけるかどうか、、、という状況
- 11 :
- 修猷館に受かる位だから、普通にやってれば九州大程度に受かる能力は十分にある。
高校3年間ダラダラやった結果、修猷を受けられず城南に行った奴や修猷を落ちて大濠・西南・筑女他に行った奴に普通に抜かれていく。
まー受験は水ものだからね。仮に修猷の入学試験をもう一回同じメンツでやったら、合格者不合格者3割くらいは入れ替わるだろ。
- 12 :
- 高校の偏差値なんかまったく当てにならないよ
田舎の進学校の場合東大理V現役合格の強者もいれば大学行けるかどうかの層もいるからな
そもそも入学時点で差は既に大きく開いている
- 13 :
-
地方の場合は、交通の便が悪すぎて、偏差値50の高校に偏差値70オーバーのやつが入学するのも珍しくない。
よく「この高校から、旧帝合格者がいるんだ。俺も頑張れば受かるかも!」系のバカがいるが、
入学時からレベルが全然違うんだから、高1から尋常じゃない努力でもしない限り、まず不可能。
- 14 :
- よく「マーチは附属高校で偏差値70なのに、大学では偏差値60しかない。高校受験で入るのはもったいない」とか言うやつもいるが、
これも恥ずかしい勘違いだよね。首都圏の高校偏差値で70なんて、凄くもなんともないもんな。
- 15 :
- 素晴らしいサイトを見つけたぞ。
【厳しい現実を知らない人が多すぎる】
例えば高校入試では、旭丘、明和、東海に合格できるのは、名古屋市内でトップクラスの中学校でも上位10人くらい、まして、その他の学校では0〜数人です。
つまり、学年10番以内でも上記の高校には合格できない中学校が殆んどなのです。 また、市内どこの中学校でも学年順位で上位1割以内にいないと瑞陵や向陽には合格しません。
市内の公立高校 普通科全体でいっても、中学校の学年順位で上位2割位までが公立高校の合格圏であり、
それ以外の生徒の殆んどは 私立高校又は商業科等へ行かざるを得ません。 近くにいくら良い高校があっても、
たとえば、瑞陵高校があったとしても10人の中で1人しか行けないというのが現実です。
さらに大学受験でいえば、名古屋大学に合格するには、旭丘、明和からで、その中の四分の一 ぐらい、瑞陵、向陽からでは上位1割 ぐらいしか行けません。
ですから、保護者の方は子供が小さいときには、何処の学校でも行けるような気がしてしまいますが、現実は非常に厳しく、小さい頃から相当頑張らないと良い学校、
希望通りの学校には合格しません。
http://www.geocities.jp/fuwajuku/f_hoshin.html#
- 16 :
- >>15
旭丘からでも上位1/4にいないと名大に入れないの?
- 17 :
- アホ高校で名大は雲の上の存在。
- 18 :
- そりゃそうだ。
- 19 :
- 数学にしろ英語にしろ、高校入ってから高校範囲の勉強すんのは遅いよ
- 20 :
- そりゃあ、普通は中3で高1の内容の勉強をするもんだからな。
- 21 :
- 中学まで普通の公立で
普通の公立高校に入ってから独学で高校の勉強したけど
東大オープン京大オープン共にA判定だして
京大合格できたぞ
俺は大した成績なかったからみんなでも大丈夫なはず
- 22 :
- 東海高校も平均は名大法工くらいじゃね?
浪人生込みで。
- 23 :
- >>21
君が特別なだけ。
「大した成績」の基準が違うんだよ。
>>22
そんなもんじゃない?
- 24 :
- 俺の知り合いでフツーのオッサンが宝くじ1億円当てた。
だから誰だって買えば当たるはず。。。
- 25 :
- 普通の県トップ高で、平均が岡山・金沢あたりの上位駅弁程度だろ。
旭丘とかしゅうゆうかんとか、超一流県立高で、やっと平均地方旧帝ぐらい。
- 26 :
- 本当にハイレベルな人は、大学受験の偏差値の方がインフレしやすいです。
大学受験模試の数学や理科は平均点が暴落しますからね。
- 27 :
- 高卒のバカ親に限って、母集団の違いを理解していないから困る。
- 28 :
- 自分の頭の悪さが分かっていないから、高卒なんだよ。
- 29 :
- >福岡の公立中で70あって中堅駅弁やマーチなんてありえない。
いや、全然普通にありえますが。
進学実績みてみな。
- 30 :
- ↓これが全て。因みに洛南高校V類Aは偏差値75、V類Bは偏差値73。駿台高校入試模試の偏差値でも63くらいあります。
242 エリート街道さん 2011/06/29(水) 01:14:09.92 ID:Nwnx947n
投稿者:河合塾(大学受験科)で浪人しています。
[11年05月20日23:21](ID:Qba30BfJXWY)
洛南附属中学からの内進組→超一流(京大合格者の9割5分、東大合格者の10割が内進)
洛南高校からの外部組→カス(特にV類Bは今年最悪。東大、京大、阪大、神戸大に受かった奴は0です) 現役については。
今年、外部はクラスの8割が浪人です。 俺のクラスはね(V類Bです)。
- 31 :
- >>29
だよな。さすがに首都圏の70よりはマシだろうけど、
高校偏差値70程度では、九州大はきつい。
- 32 :
- 周遊間、筑紫丘、福岡、小倉、東築(高校偏差値70前後)などの進学実績を見ると東大京大はトップクラスのほんの一握り、九大も少なくとも上位三割くらいの位置にいないと厳しい。
- 33 :
- 405 :名無しなのに合格:2011/09/19(月) 17:05:26.35 ID:j8UcatRZ0
おめでとうございます
昔高卒の中年女性に偏差値について尋ねられて説明したことがありましたが
すごくきつかったです。。。母集団なんて理解してもらえません
以来自分もたいしたことないけど,高卒の人が苦手です。
こういう方は
高校偏差値と大学偏差値を一緒にするので,自分は70の高校から55くらいの理系大学出身
ですから,格好の餌食とされてしまいます
だからといって高卒について触れてしまうと結局地雷を踏んだかのごとく
大ダメージを負い悪者にされてしまいそうで怖いです
彼,彼女らが「あれでしょ上智大っていまレベル下がっているんでしょ」
とか得意げに話しているのを聞くのが苦痛です…
失礼しました
- 34 :
- 福岡県は全国的に見てもかなり中学受験が盛んな地域だしな。県内や近県にも有名私立かなり多いし某全国レベルの超大手塾の本拠地だし。
- 35 :
- >>26
そうそう。
理数の偏差値は凄いのが出る。特に化学と物理のコスパは凄まじい。自分なんてセミナー○○ていうバカにされがちな傍用系のやつ(もちろん
全然レベル高い本じゃない)だけでも河合高3模試で偏差値80近く出たもの。それよりレベルの高い○○重要問題集ていうのやった友人は満点近い点数で
偏差値は何と80後半まで出たとか。東大のルのナンケイとかやらないまでもここまで出る。
自分は高校偏差値60台半ばの学校で校内順位もさほどでもなくハイレベルな人でも何でもなかったけれども。
- 36 :
- お前、ずっといるだろ。
- 37 :
- 自分も大学受験では易しめと言われている河合の記述模試で化学偏差値76が
難なく出せましたね。
東大模試を遊び半分に受けたら化学71 数学59でした。
理系的腕力がある人ならこれくらいを取るのはそんなに大変ではない。
灘とか筑駒の最上位の人は、東大オープンの数学や化学で偏差値108とか
を取るけど、さすがにここまで行くと超人ですね。
- 38 :
- あ
- 39 :
- 理科の偏差値インフレについての話で盛り上がってるみたいですが、
これも母集団に関する議論としては面白いと思います。
全員が真面目に勉強してくる英語で偏差値70を取るのと、ほとんどの
受験生がいい加減に勉強している理科で偏差値70を取るのでは労力が
全然違うことは大学受験をした人では有名な話だと思います。
- 40 :
- 化学はモルの概念と算数レベルの計算と暗記だけでカタがつくのに何であんなに平均点低いのか。
みんな食わず嫌いなのか?地頭があまり要求されないという意味では随一の科目だと思うんだが。
- 41 :
- そうなのか
でも、理系であることを誇りとしている人は、文系科目など棒暗記でたりる・頭使わないと思っている人が多いので、理系科目(化学)が頭つかわないなどとは認めたがらないだろうなあ、、、
- 42 :
- ぶっちゃけ、理系は文系のことをある程度できるけど、逆は無理。
俺は文系だけど、文系なんて最上位層を除けば、理系から逃げたやつばっかりじゃん。
Fランク大学のほとんども文系。だから、母集団のレベルは文系の方が低い。
京大ですら工学部や理学部で、河合偏差値62.5〜65しかないもんな。
高校入試で偏差値65だったら、駅弁すらかなり難しいレベル。
「頭大丈夫か」と心配になるぐらいの頭の悪さだもんな。
やっぱり大学受験における理系はすごい。
- 43 :
- 俺は、理系のほうがかっこいいから、理系にした。
- 44 :
- 愛知県の千種高校は偏差値66くらいで例年東大0人、京大1〜3人くらいですよん。
- 45 :
- 高校偏差値で70切るとか、大学受験を視野に入れているなら有り得ない。
高校受験で偏差値60とか、ゴミもいいところ。
- 46 :
- 福岡県公立トップ5校は今年は全体的に好調だったけど例年は進学実績もっと悪いですよ
- 47 :
- 18歳人口と難関大学の定員を比較すれば、大学入試がどれだけ難しいかが分かる。
アホでも受ける高校入試とは、分けが違う。
- 48 :
- 洛星や甲陽学院でさえ高入の進学実績が悪かったから高校募集停止したくらいやしな。
洛南はまだやってるけど高入はサッパリやし。
- 49 :
- 近大和歌山も京大合格者けっこう多いけど高入は0〜数名やったはず。
智弁は知らんけど。
- 50 :
- 高校偏差値(笑)が、いくら高くても、見かけだけにすぎないからな。
- 51 :
- 地方トップ高程度では、地方旧帝もかなり厳しい。
「通学上の理由で仕方なくその低レベルな高校に入った」という連中が東大とか京大に入るのであり、
たかが地方トップ高に「何とか入れた」というレベルのバカでは、駅弁に受かるかを心配するべきだろう。
- 52 :
- >>51
> 「通学上の理由で仕方なくその低レベルな高校に入った」という連中が
>東大とか京大に入るのであり、
まさにその通り。
学区二番手校(菊里、千種、岡崎北、豊橋東、岐阜北など)の進学実績はボロボロ。偏差値自体は同学区トップ校と大して差はない(少なくとも進学実績の差ほど大きくはない)のに。
学区トップ校に東大京大受かるような生徒をことごとく取られてしまっているからだ。
上記の学区二番手校の進学実績は例年で東大0か1名、京大1〜4名くらい(ただし菊里は今年は例年と比べ相当な当たり年で東大4京大5)。
岐阜北なんか入試難易度では大垣北(東大5名、京大10以上で岐阜とは違う学区のトップ校)よりも少し上くらいなんだけどな。
- 53 :
- 関東だと、千葉東、小金(千葉県)、市立浦和、緑岡(茨城県)が、そういう学校に当たる
高偏差値だけど、トップ校ではないがゆえに、最上位生徒(東大や国立医学部レベル)をトップ校の方にゴッソリもっていかれてしまう
- 54 :
- 東海地方なんで大阪のことはよく知らないが豊中も北野と同じ学区の二番手校で、偏差値は結構高いのに進学実績は東大0京大数名くらいだったよな。
- 55 :
- 公立最難関高校といえば、県立千葉や土浦一あたりの凋落が気になる。
少し昔まで東大50とか60とか出していたのに。
- 56 :
- >>51-52
つまり、旭丘、岡崎、岐阜、札幌南、仙台二などの公立トップ高は
もしも地元に灘・東大寺・開成・ラサール・国立大附属などの超難関進学校が存在すればそちらに進学していたであろうハイレベルな資質の生徒が東大京大合格者数を稼いでいるだけで、その他は大したことない
と?
- 57 :
- あと偏差値75近い公立トップ高の進学実績が振るわないのは
ベネッセの模試を学校単位で受験しているのもあるね(受けるとマージンが大量に飛び込むからか?)。
これくらいのクラスの高校になると、本来なら学力に相応した駿台全国模試を受けないといけない。
修猷館や明善や日比谷や戸山がベネッセ模試を受けているというのはネタかと思ったら事実だった。
- 58 :
- そろそろ偏差値教という名の宗教から解放されないといけないなぁ…
偏差値だけ高くて中身の伴わない大学や学部は沢山ある。学生集めのため偏差値操作も行われている。偏差値や世間体を基準に大学や学部を選ぶ時代は終焉しつつあるんじゃないかな。
偏差値で人間を区別する思考は偏差値教でマインドコントロールされているといっていいと思う。
幼少期からの洗脳といってもいいかもしれない。
大人になってからも価値観の多様性を理解できずに抜け出せない残念な人も多い。
- 59 :
- 明善とは久留米の明善?
それなら別に大した学校ではない。九大生養成学校。
同じ久留米にある附設高校とは天と地の差がある。
- 60 :
- 久留米附設(ホリエモンの出身校)は偏差値76くらいあるからね。
修猷館が74で明善は71くらいでしたっけ?
- 61 :
- 高校受験で偏差値70取れないとか、ありえない。
通学上の理由で70未満の高校に行くやつは、いっぱいいるけどね。
- 62 :
- よく「県トップ高校進学 → 東大・京大に行くのかな?」みたいな連中(特に高卒おばさん)がいるけど、
そんなわけがない。学区トップ高程度では、地方旧帝に入れれば、かなりの成功者。
東大・京大クラスなんて、それこそ上位5%未満の秀才だけ。
お受験板って、「どこの県トップ高校が1番か」みたいなくだらない議論が多いけど、
どこのトップ高だろうが、ぶっちぎりの成績で入るぐらいじゃないと、東大・京大どころか、
地方旧帝も厳しい。まして「ギリギリ入れました」という落ちこぼれは、駅弁も厳しい。
- 63 :
- >>52
県トップ高(偏差値70)には偏差値85〜65の生徒が集まり、
県2番手高(偏差値67)には偏差値70〜62の生徒しか集まらない。
高校の偏差値上は大差なくても、進学実績では大きな差になってしまう。
もちろんこれはトップ高と2番手高が、通学上近いことが条件だけどね。
- 64 :
- >>63
熊本市がもろに該当する。
熊本高校 偏差値72 熊本市のトップ高校で、日本を代表する公立高校の一つ
済々黌高校 偏差値70 難易度は熊本市で2番目、西日本(公立)全体でも10番目程度の難関。でも実績に見るものはない
- 65 :
- まあ、所詮地方トップ高は井の中の蛙なんだよね。
その学区でまあまあのやつが集まっているだけ。
「地方トップ大学=駅弁」なんだから。
地方旧帝なら、その地方のトップが集まる。
例えば九州大なら、九州・中国・四国の優秀な学生が集まる。
東大・京大・一橋・東工・阪大クラスになると、それこそ全国から優秀な受験生が集まる。
部活にたとえるなら、高校受験は所詮市・県大会。
県大会に出場できた(地方トップ高に入れた)からといって、全国大会に出場(全国レベルの大学に合格)できるかは分からない。
偏差値70未満の高校に実力どおりに入ったような輩は、本当に駅弁に入れるかを心配した方がいいよ。
そのレベルで地方旧帝なんて、とんでもない。
- 66 :
- >>64
熊本県立済々黌高等学校について調べてみた。
http://www.higo.ed.jp/sh/seiseiko/index.htm
1学年 415人程度
http://www.higo.ed.jp/sh/seiseiko/h21/seitosu.htm
国立医・旧帝・一橋・東外大・筑波・神戸に61名合格
http://www.higo.ed.jp/sh/seiseiko/kyoiku%20midashi.htm
難関大学合格率 14.7%
7人に1人も一流大学に入れないんだなw
別にこの高校が特別に悪いわけではなく、地方2番手高程度ではどこもこの程度だろう。
むしろ、これ以下のところがほとんどなのではないか?
高校受験における偏差値70というのが、いかにカスレベルなのかが分かるな。
大学受験で偏差値70なら、東大・国立医クラスの天才なのに。
- 67 :
- 失礼。7人に1人は入れるな。どっちにしろ、たいした差はないが(笑)
まあ、高校受験で偏差値70すら取れなかった落ちこぼれが、
「旧帝余裕。駅弁はクソ」とかほざいているのが2chだからね。
そういうことは、高校受験で偏差値80ぐらいあった人か、
高1・高2模試で偏差値73、高3模試で67ぐらいある人だけが言ってください。
- 68 :
- このスレタイを見ると、高校受験偏差値66か何かで
武蔵工業大に落ちぶれた部活の先輩を思い出す。
高校受験偏差値64で理科大進学の自分はまずまずだったのかな。
- 69 :
- そりゃ、あんたは勝ち組や。
中学でクラストップの奴が大阪の四条畷高校に行ったんだが
浪人して大阪教育大にしか行けなかったと言う事実を知った時には
大学受験の厳しさを思い知らされたね。
- 70 :
- 日能研の関西偏差値に西大和地方入試岡山会場が載ったので、
関東偏差値の西大和地方入試東京会場と繋げて東西の難易度比較が可能となった。
関西 関東
71 灘 76
70 75
69 洛南女 74
68 73
67 72 開成、筑駒
66 東大寺 71
65 甲陽 70
64 69 慶中女
63 星光、西大和、★西大和岡山会場★ 68 麻布、桜蔭、★西大和東京会場★
62 洛南男、南海S女、四天U、神女 67 栄光、聖光、JG、豊島岡、SFC女
61 66 渋幕、筑附、早実女、雙葉
60 ラ・サール 65 慶應、慶中男、駒東、浅野
59 六甲、洛星、附属池田 64 早稲田、早実男、お茶、白百合
- 71 :
- 岐阜高は入るのは簡単だよ。愛知だと>>52にある菊里と同じくらいの難易度。
まあ、菊里も結構難しいけどね。進学実績じゃ遥か格上の一宮と同等だから。
- 72 :
- >岐阜高は入るのは
入るのは簡単でも、それ以上の高校がないから優秀者が集まるんだな。
地方トップ高に何とか入れた程度では、駅弁が関の山だよな。
ましてやその地方トップ高にすら入れなかった(通学上の理由でなく学力で)ゴミは、
駅弁すら相当厳しいことを覚悟した方がよい。
- 73 :
- >>69 四條畷高校についても調べてみた。
四條畷高校[普通]72
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20oosakafu.html
東大、京大、一橋、東工 →18名
阪大 →29名
神大 →24名
地方旧帝(阪大除く)、筑波、横国、広島 →4名
大阪府立大 →22名
ギリギリ難関大学と言えなくもない、広島、大阪府立まで含めても97名
http://www.osaka-c.ed.jp/shijonawate/html/about/guidance.html
1学年360人程度
http://www.osaka-c.ed.jp/shijonawate/html/about/introduction.html
難関国立大学合格率 27%(360分の97)
むしろその大阪教育大に進学した彼は、浪人したことを差し引いても、
この高校で勝ち組だったんじゃないか?
国立大学合計が131人だから、半分は駅弁すら受かってないんじゃね?
高校受験の偏差値72って、カスだね。
- 74 :
- >>半分は駅弁すら受かってないんじゃね?
もっとも国立大学は前期・後期の2回しかチャンスがないから、
駅弁に受かる学力はあっても、難関大に突撃して撃沈するやつは多いだろうけどね。
でも、当然浪人を含んだ実績なんだろうし、悲惨なことに変わりはない。
- 75 :
- 四条畷の彼は自分の居た公立中学(一学年二百人強)では常に順位一桁だったから
四条畷に進学した時は『やっぱり目標は京大や。駄目でも阪大には行きたいね。』とか言ってたんだけどね。
因みに自分の中学で一番優秀だった女子はやはり四条畷から現役で関西大学の経済学部に進学した。
中学の時は凄い優秀な人だったと記憶している。
- 76 :
- 因みに四条畷は関関同立に行く奴はムチャクチャに多い。
高二の時点で国立の難関大学が無理と判るとサッサと私文専願に切り替えて、よい結果を生み出す奴が多いみたいだ。
- 77 :
- >>やっぱり目標は京大や。駄目でも阪大には行きたいね。
それで大阪教育大か(笑) 勘違いが激しすぎるな。
公立中で順位1桁程度じゃ、大阪府立大も厳しいだろ。
- 78 :
- 関東圏の学区トップレベル公立高校だと「なんとか早稲田くらいは行きたいなあ・・・」と思う人がすごく多い。入学当初は。
近畿圏の学区トップレベル公立高校の場合は「なんとか神戸大くらいは行きたいなあ・・・」と思うのかな?
現実は厳しいけど。
- 79 :
- こういう真実を語るスレは伸びないね。
ほとんどの中高生には都合の悪い事実だからな(笑)
- 80 :
- >>78
ギリギリ入れたようなバカには無理。
学区トップ高入学は、何の自慢にもならない。
むしろ大学受験を考えているなら、それがスタートライン。
駅弁未満の大学でもいいなら別だけどね。
- 81 :
- 68の情報提供者ですけど、その武蔵工業進学の人はもっとひどいよ。
何故か自分が優秀だと勘違いしていて『大学は早慶理工や東工大に入って当たり前。
東大理1も狙ってやるぜ』みたいなことを言っていて、結果進学先は理1より偏差値が20くらい下の
武蔵工業大学でした。
自分が2年の時に45秒であっさり解けたベクトルの問題が全く分からなかった時点で
かなり怪しい(偏差値50も危ない)と思いました。
ちなみにその人は、中学の時に『学年2位か3位』だったらしい。
- 82 :
- 高校偏差値66 → 大学理系偏差値51
それで東工大とか冗談もたいがいにしてくれよw
- 83 :
- >>57
お受験板情報だから真偽は不明だが
ベネッセ高1(?)模試の学校平均偏差値でトップなのは金沢大附属で2位が日比谷らしい。日比谷が平均偏差値72〜73くらいだと。
失礼ながらベネッセの模試の学校受験を課してる高校は超一流校にはほとんどないだろうな(金沢大附属は
凄い高校だけど灘とかに比べてだいぶ落ちるだろうし)。
あと愛知や福岡の公立上位校もベネッセ一斉受験らしい。
- 84 :
- >>83
そもそも中高一貫校の場合、高1で高1模試なんて受けないだろう(外部生は受けるのか?)。
彼らが高1のときに受けるのは、高2模試。
- 85 :
- 偏差値70のトップ高ですら、上位層を除けば悲惨なのが現状。
2chで散々バカにされている駅弁にすら入れない奴が、毎年大量に発生する。
ましてや2番手以下の高校にしか学力的に入れなかった奴(通学上の理由ではない)は、
相当努力しないと駅弁も到底無理だということを強く自覚した方がいいよ。
国立大学の定員は約9万6千人。
http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/10/20100903.pdf
それに対して18歳人口(大学受験しない人も含む)は、130万人弱。
少し考えれば、ほとんどの人間にとって、駅弁でも超難関であることがよく分かる。
- 86 :
- 田舎の公立中だったけど、一位は東大行ったし、二位は京大だった
それ以下のやつでも国立医いったよ
みんな現役
- 87 :
- 学区内に高級住宅地とか病院関係者や大学関係者が多く住んでるとか
そういう公立の実績は良いよね
あと田舎(失礼)だと私立中受験する人が少ないとかもあるんじゃない
- 88 :
- >>87
土浦一高とかはそうだけど、筑波研究員とか数は知れているから下位は悲惨だよ。
中学の同級生でクラストップ(学年では5位くらい)の奴が土浦一高に行った。
入った当初は東大か一橋確定!とか噂されていたけど、一浪して明大に行ったと噂に聞いた。
「あぁ、結局早慶にも失敗したのか。」とか思っていた。
その後、偶然、会った時に「まぁマーチ最上位だからいいじゃん。」とか言ったらいきなりムッとして
「知ってて馬鹿にしてんのか?俺が行ってるのは
明 治 学 院 大 学!」と言われた。
彼が言うには同じ土浦一高でも東大、一橋、東工大、医学部に楽々受かるのは、中学時代から先取り学習をしているような卑怯者が多いとのことであった。
実際には普通の奴では筑波非医や早慶下位学部でも難しいらしい。
しかし明治学院って落ちこぼれ過ぎだろwと内心思った。
- 89 :
- 大阪の公立中で北野行った同級生(もちろん中学ではトップクラス)も大学はかなりお寒い結果やったな。
京大阪大はおろか神戸もひとりも行けなかった。最高で奈良女子大。
- 90 :
-
各県の旧制一中
札幌南
弘前 盛岡第一 仙台第一 秋田 山形東 安積
水戸第一 宇都宮 前橋 浦和 千葉 日比谷 希望ヶ丘
甲府第一 長野 静岡 新潟
富山 金沢泉丘 藤島 岐阜 旭丘 津
彦根東 洛北 北野 神戸 郡山 桐蔭
鳥取西 松江北 岡山朝日 広島国泰寺 山口
高松 城南 松山東 高知追手前
修猷館 佐賀西 長崎東 済々黌 大分上野丘 宮崎大宮 鶴丸 首里
- 91 :
- >>88
>>3よりひどいな。こいつらも土浦一高だろうけど。
- 92 :
- 相対評価時代にオール5で中学三年間で一度も90点切ったことなかった知り合いが岐阜高行ったけど、大学は関大(関学ならまだましだが)。
- 93 :
- 神戸高校は 旧制第一神戸中学校であって、兵庫県における一中ではありません
制度上兵庫県で一番最初に設置されたのは、旧制姫路中学(姫路西高校)です
- 94 :
- でも神戸は御三家
- 95 :
- 地方トップ高合格は、地方トップ大学(いわゆる駅弁大)レベルに過ぎない。
ただ単にそれ以上の高校がないため、一部に優秀者が紛れ込んでいるというだけだ。
- 96 :
- NHKの有働アナウンサー、藤井彩子アナウンサー、橋下知事の奥さんは三人とも北野出身(しかも当時の北野は京大80名クラスで今よりずっと凄かった)。
で、大学は
有働は神戸女学院大
藤井は青山学院大
橋下の妻も神戸女学院大
- 97 :
- 1990年代前半は、私大の偏差値が異常に高かったんだよ。
そしてその時代に受験した世代が、今の2chの中心。
だから、2chではアホみたいに私大の評価が高い。
- 98 :
- 関東では(文系)、
東大>一橋>早稲田 慶應>筑波 横国>立教 明治・・・
という序列は、ここ40年変ってないよ
麻布高校だろうが都立西高校だろうが
- 99 :
- 明和高校は、入試難易度では旭丘より少しだけ下、岡崎(!)よりも上、一宮・時習館・刈谷とは比べ物にならないほど難関。
しかし、その明和高校の進学実績はというと
東大3名、京大11名。
同学区内に敵無しの岡崎や時習館、旭丘からだいぶ離れた立地の一宮と違い、高校受験偏差値75〜クラスの生徒
を根こそぎ持って行かれてしまうからだ。
ただし、アンチ旭丘とか自宅から近いからとかの理由で、旭丘に余裕で行けるのに
明和を選ぶ偏差値75〜の子も結構いる(東海蹴りも少なくないし)。そういう子が東大・京大・名大医などに合格するのだろう。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
38: 福井県の高校 (80)
39: ■□■□静岡県 高校総合スレッドPart8□■□■ (333)
40: 【名門】聖心学園中等教育学校3【面倒見がいい】 (1001)
41: 【S・N】中学受験塾どこにする?【Y・W】 (723)