1read 100read
2012年1月1期スキースノボ20: 【靴】スキーブーツ総合12【靴】 (562) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
21: 【腐敗は】チームレスキュー32時?【終わらない】 (77)
22: 【4輪】スタックしてる車【スタッドレスなのに】 (504)
23: 『紳士白馬ローカル』と語ろう。 (201)
24: ゴーグル・サングラス総合スレッド 21 (220)

【靴】スキーブーツ総合12【靴】


1 :11/11/13 〜 最終レス :12/01/06
前スレ
【靴】スキーブーツ総合11【靴】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1296716475/

2 :
2足

3 :
>>前スレ 973
> >許容される前後バランスの範囲が狭いので維持できない。
> 静止状態のバーベルスクワットでも、足首の角度を変えないで挙上することができます。
> 滑走中のスキーの上では、前方から雪面抵抗を受けますので、更にポジションは後ろ寄りになってきます。
硬いブーツが柔らかいブーツより許容範囲が狭いから、そこら辺の感覚が鈍く理解し難い
初心者には奨めない。
> >前後バランスを外した時のペナルティが大きい。
> >硬さに頼って前傾過多・ド後傾の位置を正しいと勘違いする可能性が高い。
> 言っていることが矛盾していますよ。
> ペナルティが大きいなら容易に気付くはずです。
矛盾していないよ。
バランスを維持するポイントが繊細で急激で痛い目を見るから、
自分で調整するのをあきらめて、更に外側でロックして滑っちゃうんだよ。
体格に合わないレーシングブーツを履いた子供レーサーが後ろに寄りかかって滑っているよ。
体重より脚力が優っているからできるんだけどね。
急斜面病の前傾過多も、硬いタングに頼っている。
調整を放棄して、予め前にいることですっぽ抜けるリスクを回避している。
> 軟らかいブーツを薦めるにしても、初心者用と謳っているブーツはブーツサイドの剛性が不足しているものが少なくないと感じています。
その傾向は否定しないし、インナーの作りも怪しいかもしれないし、ホールド感も甘い傾向にあるし…。
でも、それを理由に初心者に硬いブーツを薦めはしない。

4 :
>前スレ993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 19:04:51.96
>倒れないのが後傾の解消?w
>あなたスキーすら乗ったことないの?
>まさかwww
>スキーの板ってね、ビンディングの後ろにも延びてるのだよ
>>993
まったくわかっていませんね。
後半の
>スキーは荷重点より前の部分に除雪抵抗を受けてターンし続けています
がポイントなんですから
スキッディングターンなら荷重点より後ろの部分にも除雪抵抗を受けますが、スキーは前の部分の方が長いですから前の方がより大きな抵抗を受けることになり、回転モーメントが生じることによりスキーはターンするわけです。
カービングターンの場合は、ちょっと違いますけどね。
このレベルでつまづいているようでは、あなたにはわからないでしょう。
言っておきますが、
わたくしは、「滑りのタイプにより薦めるブーツの硬さは違いますよ」と言っているだけです。
闇雲に硬いブーツを薦めるわけではありませんよ。
相談者が履いている「ドーベルマン・スピットファイアを買い換える必要はなし」というのが、最初から言っている結論です。

5 :
>>4
それってコブでもそうなんですか?
体重が軽い人が固いブーツでコブを滑っても、柔らかいブーツより具合がいいの?

6 :
乙サゲ

7 :
まともなことを言ってるのは>>3だけだな

8 :
956さん。仮にモデルさん!?のロジックもわかります。
でも、初心者の女性の方から相談されたら、硬いブーツよりも
どちらかと言うと軟らかめの方を勧めちゃいますね・・・
でも、本当は、これも間違っているんですよね・・・

9 :
神田に初レクザムでDATA-100試しに行ったんだが
足に合わないからと勧められたラング110RS CSを購入
柔らかすぎないか今になって不安になってきた

10 :
買っちまったんだから、気にするな

11 :
ありがと、滑り楽しみにしてるわ
これまでラングだったからか履いた感じは違和感なし
超古いZERO X9 Demo ZCだけどw

12 :
だまって男はノルディカ

13 :
>>5
それも滑りのタイプによります。
わたしはスキー進行方向からやってくる雪の抵抗を上手く利用していくタイプのスキーヤーですが、
自分からエイヤーと力を仕掛けていくタイプの滑りもすることがあります。
前者ですと雪の抵抗がより敏感に感じ取れる硬めのブーツが向いていますし、
後者ですと膝が前に入りやすい軟らかめのブーツが向いていると思います。
国内のモーグルのレッスンでは、後者のタイプ滑り以外のレッスンはお目にかかったことがありませんし、彼らも軟らかめのブーツが好みのようです。
しかし、どっちが楽かといえば、それは断然前者のタイプの滑りで、安定度が違います。
わたしが履いているドーベルマンWC150EDTでは、コブの中でどちらのタイプの滑りもできますが、得手なのは前者のタイプの滑りです。
つまり、スピットファイア120ですと、どちらのタイプの滑りもそこそこできるわけです。
初心者の場合、どちらのタイプ滑りも知っておいた方が将来的にスキー技術の幅が広がりますので、「一足で二度おいしい」スピットファイア120はなかなか良い選択だと考えるわけです。
私的には、体格が小さく、脚力もあまりないスキーヤーには、前者のタイプの滑りが向いていると思いますので、硬めのブーツがお薦めというわけです。
だからと言って、体格に比して無駄に硬過ぎても実用的ではありませんし、お財布に優しくないので、闇雲に硬いブーツは薦めませんということです。

14 :
もし仮に、適正レベルより硬いのが問題だとするなら、バックル緩めれば無問題。
よって、硬いのを買ったことが直ちに問題ということはありえない。
硬いブーツは往々にして空間が狭い。そのため、足が痛い、血行が悪くなる、
足が捻れてブーツに納まりやすいため、正常に立つことができず、運動機能を阻害する
といった問題点が発生しやすくなる。ブーツをカスタマイズすることが出来る環境が身近にあればそれでもいいが、
職業でスキーをやる人いがいにとっては、拷問器具を装着しているに等しいので、進められない。
逆に、硬くても足が痛くないなら、全く持って無問題。

15 :
さて、質問者のおね〜ちゃんはこちらたどり着けるのでしょうかw

16 :
>>13
違うよ。
本当にモーグルスクールのレッスンに入ったことがある?
エイヤーなんて力なんて入れないよ。
力を入れるようなコブの滑り方はない。

17 :
>>16
体格に合わない硬いブーツを履いてるせいじゃねえか?w

18 :
男はだまってジャイアンツ

19 :
>>13
ああ、こいつ基礎モーで上体を鉛直とか言ってた頑固じいさんだろw
デタラメを喚き散らして散々叩かれて逃げていった馬鹿だよ
モーグルレッスンでそんなこと教えるわけないって

20 :
>>16
有名なスクールですが、スキートップを先落としして加圧する滑りを教えられましたよ。
>>19
嘘をついてはいけませんね。
上体を鉛直なんて一言も言ってません。
スキーの板を鉛直の「意識」(若しくはイメージ)です。
噛み付いてきた人は、最後には沈黙してしまいましたね。
スレ主さんは、モーグル系の方でしたが良識のある温厚な方でしたね。
おやすみなさい。

21 :
ジジイはおやすんだぜ

22 :
WC150EDTは選手用の中ではソフトなの?
956の論理だと120未満のブーツの
存在は悪って事だよね。

23 :
>>20
>噛み付いてきた人は、最後には沈黙してしまいましたね。
最後はお前の頑固さとしつこさにスレが荒れるから相手するな指令が出てたろ?w

24 :
>>23
あれは酷かったな
9,10氏さえ飽きれてたからな

25 :
>>20
基礎モーを一通り見たが、あんた酷いね(爆)
まずポジションを間違えてる。
そしてエイヤーなんつて力を入れるのも何か間違えてる。
17の言うとおり、硬いブーツで前圧をかけられないから、エイヤーコラセみたいになってるのか?(笑)
両方できるとか書いてるけど、主張してる内容からすると、少なくともポーパスはできてない。
できてる気になってるだけ。
所詮、年一回のレッスン程度。
イントラはほどほどに褒めるよ。
おだてて次回も入って欲しいから。
まさかそれを真に受けるほどの馬鹿なら仕方ない。
ていうか、基礎モーを見てると相手にしない方がよさそうだ。
下手なのに絶対引き下がらないから。

26 :
>>22
ソフトだよ。
EDTでは知らないが、ドーベルマン時代は、
100がエクストラソフト
150がソフト
160ってのがミッド
160は滅多に見てないが。
130は、100のロアシェルに150のアッパーだったかな。逆だっけ?

27 :
>>20
たしかにあなたのいうことを正論だし
そこそこ板を揃えて滑れるようになってきたスキーヤー(SAJ1,2級レベル)にまで「スキーは膝で前に圧をかけるものではないから硬いブーツは必要ない」とか言って柔らかいブーツを履かせるような風潮はどうかと思いますが
今回の質問者はスキーを始めたばかりで滑走スピードが遅く雪面から受ける抵抗も非常に小さいです
まず始めは柔らかいブーツを履いた方が楽しくスキーができると思うのですがどうでしょうか?

28 :
私自身、カービングスキー以前から雪面抵抗を受けとるタイプの滑りで、今はATOMICのSTI-RS使ってるし、硬さは別に感じてないです。
体重も70kg以上ありますしね。
ただ、このタイプの滑りは雪面からの抵抗、圧を捉えてスキーをたわます滑りなので、雪面と体軸など、いろんな角度を作る=重心位置を動かせることが大事だと思ってます。
で、この重心位置を思ったように動かすのは、足が揃わないレベルの人に求めるのは、なかなか難しいかと。まして、滑走日数が4日とかですよね。
曲げでもなんでも身体を動かして、スキー独特の重心の感覚を知るために、柔らかいブーツのが先かなと。

29 :
あとは何人かがふれてましたが、現実として、初心者、初級者相手に硬めのブーツを活かした滑り方を教えてくれるところって少ないよね。

30 :
途中で送信してしまった。
最初の質問者のレベルでは探すの難しいだろうけど、いいコーチにつければ今のブーツでもいいかもね。
それでも一般論では柔らかいブーツから始めてステップアップだと思うよ。

31 :
結局、スピットファイアは質問者にとって硬すぎなのかそうでないのかどっちなんだ?

32 :
今後も年間4日しか滑らないなら硬すぎ。
本気で上手くなりたくて、がっつり滑りこむなら、悪くない選択。

33 :
>>31
質問者の3サイズが不明なため保留中。

34 :
本人は柔らかくしたそうだから、とりあえず後ろのビスを抜いて滑ってみればいいと思う
フィーリングは人それぞれだし、自分で試してみるのが一番

35 :
質問者である953の女です。
沢山のご回答にびっくりし、そして親身に答えてくださったことに心から感謝いたします。
ただ、読みこなし理解するのに時間がかかっておりますが・・・。
このショップにはスピットファイアよりも柔らかいものも勿論置いてありましたし、それらを何足か履いても見ました。
(HP上のカタログを見ても、あまり初心者向きのような柔らかいものは置いていないようです)
足のサイズが小さいこともありなかなか合うものがなく、一番しっくりきたのがスピットファイアでした。シーズン終了後で商品が少なかったこともあったかもしれません。。
柔らかいブーツを勧めてこられたイントラさんもいましたが、あるイントラさんは、
「ブーツの硬さとかよくわからないけど・・・自分がよいと思えばいいんじゃないかな」と言い、
斜面がきつくなると怖いという私に、怖くならないようにするための滑り方をとことん教えてくれました。(オーナーさんが紹介してくださったイントラさんでしたが)
ブーツの前の部分を倒せないから後傾になる、と聞きますが、私はスピットファイアの前の部分に脛がギュッと当たる感もないくらい斜面が怖いのです。
でも柔らかいブーツだともしかしたら怖くなくなるのかしら?等と思ったりして・・・でも、そんなのないですよね。
ご回答の中に「緩斜面を何度も滑って・・・」とありましたが、やはりまずはそこからかな、と思いました。
上手な連中とばかり行くので、彼らについて、自分の実力以上の斜面をヨタヨタと半日ばかりは滑っちゃうんです(それはそれで必要なことかもしれませんが)。
でも気負わず、ひとりぽっちになっても、緩斜面でみっちり滑ってみることにします。
必ずしも正しい選択ではなかったのかもしれませんが、
とりあえず、このブーツでこの冬も滑ってみることにします。
来年、北海道に行くんですが、向こうでもレッスンに入ってみっちり練習してみようと思います。
本当は年間4日どころか、もっと時間が許せば行きたいんですよ・・・努力します。
もう、生業以外にバイトでもして買い替えようかと思っていたので、気持ちが楽になりましたし、
練習の考え方もちょっと変わりました。皆様にアリガトウございました。

36 :
スキーブーツについてご質問です。
スキー2年目、初級者の145センチの女性です。 ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437556619

37 :
身長180cm体重90kgのSAJ 2級ちゃんで今期は1級受験予定。
試着したらSalomonのみ26.5cmがギリギリ入るんですけど
Falcon CSとFalcon XR CSとどっちにすべきでしょうか。

38 :
体重と技術レベルを考えたらFalcon CSじゃないかな

39 :
何故スキーヤーが嫌われるのかわかった気がする。皆頭デッカチだねえ〜
楽しんだもん勝ちだろ?何か操られて操ろうとしてる感じが否めない。あと変な優しさ…胡散臭い!
甘ったれてんじゃねーよ!上手くなるわけねーだろ?馬鹿女め!運動しろ!そして滑り込め!
話しはそれからだ!
が本当に易しい言葉だと思う。

40 :
お前の個人的意見はどうでもいい

41 :
>>35
わたしも最初は八方尾根スキー場の一番下のゲレンデの緩い斜面から始めて、慣れていくに従って徐々に上のゲレンデに登って行った口です。
ブーツはもちろんレンタルです。
シーズン終わりの春くらいまでは、店で販売しているブーツでは考えられないほどのフニャフニャの軟らかいブーツを履いておりました。
わたくし思うに、オーナーさんが紹介してくださったインストラクターも信頼できそうですし、スキーショップの方もよいお店のように思います。
無責任に買い換えろなんて言う人が出てきたので、レスさせていただきました。
>>35さんにとって、良いシーズンになりますようお祈りいたします。
良いスキー教師に出会えるといいですね。

42 :
>>41
無責任?
それは違うな
みな自分の経験と常識を元に質問者に対してベストな選択を答えているように見える
自分の経験と常識を元に答えているものだから答えは人それぞれになる
試験の答案ではないから、たったひとつの正解というものはない
しかし、お前は大人になりきれていない
自分の意見に合わない奴がいれば徹底的に攻撃している
それでスレが荒れる
自分の意見にあわない奴は無責任だのと思い込むのは
お前の自己中ぶりを表現している
消えろ

43 :
そんな好戦的にならんでもw

44 :
それでこそ2ちゃん

45 :
>>23-25
またしても嘘をついては行けませんね。
わたしに噛みついていたのは確か一人でしょう。
「エイヤー」は、自分から雪面に加圧していくタイプの滑りを単に表現したまでです。
スキーでは「急」がつくような操作はお薦めできません。
バランスを崩す要因になりますから。
>>42
攻撃されているのは専らわたしの方で、わたしは淡々と答えているだけです。
どうもマニアックなスキーヤーの方々は、自分の経験した世界以外の主張には集団ヒステリーを起こす傾向にあるように思います。
カルト宗教みたいなものでしょうか。
「店と縁を切れ」とか「ゴミにして捨ててしまえ」とか、無責任なレスだと思いますよ。

46 :
>>45
一人じゃねえよw
自分が叩かれるときは、いつも相手が一人と思い込みたいようだな
2ch病だよ、お前は

47 :
もうみんなうすうす気づいてると思うけど956はクソコテの理論派だよ

48 :
>>45を擁護するわけじゃないけど、一般常識が絶対的に正しいとは限らないんじゃないの?
と、問いたい。
みんな本当に150とかの固いブーツ履いた事あんの?
自分で履いて、例えば1シーズンとか滑り込んでみて検証した事があって、
その体験を元に固いブーツを批判してんの?
多くの検証を元に出来上がった常識ではなく、大多数が言うからそうだ。
という常識にすぎないんだよね。
オレは近い将来もっと固いブーツが普及してもおかしくはないと思ってるよ。
あ、でも滑走日数4日の体重の軽い女の子だったら柔らかいブーツの方が絶対合うと思うよ。

49 :
>>48
硬いブーツ流行るかな?
150といわれてるブーツが柔らかくなることなら想像できるけど。

50 :
硬いブーツは履きにくい。これだけは絶対的なデメリット。

51 :
>>48
え?失敗談としてよくあるパターンだろ?
硬いブーツほど上級者のステータスと勘違いして、そこそこうまくなると一度は履いてみる
そして、そのうちダメだと悟り、ほどほどのブーツに帰っていく
誰でも通る道だよ

52 :
バックルで調整できるやん。

53 :
>>51
で?
自分は履いた事ないんだよねw

54 :
>>53
もちろんあるよw

55 :
補足しておくと、経験が浅いうちは、自分には硬すぎるということに気づきにくい
ブーツの買い替え時に、腕のいいブーツ屋のオヤジに言われて、ほどほどのブーツしたらまあ滑りやすいことこの上ない
ブーツを替えたら、格段にレベルアップしたよ
メーカーによる差はあるが、今では110-120くらいが自分には最適

56 :
日本の常識は非常識

57 :
まあ、自分のブーツの固さも自分で決められなくて、ブーツ屋の汚らしい
オヤジごときの助言で眼からウロコが落ちてるレベルじゃあな。

58 :
>>55
ウルトラ乙

59 :
>>45
どの書き込みを見ても、お前の方が先に噛み付いてるのだが?
ボケが始まってるの?

60 :
>>47
書き込み内容からしたら、奴だろうな

61 :
硬さの違うブーツを同時購入して、実際に使って選んだ奴以外は、
思い込みを語っているに過ぎないってことだな。

62 :
ダルベロの2012モデルSCORPION SR 130 を買いたいんだが、
最安値がネット通販で7万円。
6万円代で買える店あったら教えてエロい人。

63 :
来年まで待てば無問題

64 :
>>27
>滑走スピードが遅く雪面から受ける抵抗も非常に小さいです
いやいや、あなたのご主張も正論です。
緩斜面では尚更抵抗は小さくなりますから。
軟らかいブーツでも十分というわけですね。
でも、わたしは下記の理由から、硬めのブーツが良いと考えております。
1. 硬いブーツだと小さな抵抗でも敏感に感じとれること。
(ブーツが軟らかいと雪からの力が伝わりにくいですし、抵抗を感じて初めてターン孤を調整できるようになりますから)
2.普通の人にとってスキーブーツは高価な買い物であり、細かな上達に合わせて小まめに買い換えるわけにはいかないこと。
最初から申し上げているように、体格に比して無駄に硬いブーツを薦めているわけではありません。
その点は、>>13の末尾でも申し上げているとおりです。
そこで、>>13の後半で申し上げているとおり、スピットファイア120あたりが適当な硬さなのではないかと考えたわけです。

65 :
>>64
スピットファイア120は誰の体格と比したんだろう?
>>35 の身長・体重・足のサイズは相変わらず不明なんだが…。

66 :
ということは、買い替えろ、買い替えるなと言っていた奴らはみんなアホw

67 :
理論派の自作自演という気もする

68 :
もう飽きたよ、この話題。
燃料投下されて十分あったまったからもういいです。

69 :
アトミックの2バックルの水色のがほしいです。

70 :
>>68
この調子で基礎モーでも呆れられて、最後は誰にも相手にされなくなったからなw
それで相手が沈黙したと勝ち誇っているw

71 :
俺は956のレスがはるかに有益だと思う。
柔らかいブーツの方が無難だってのは当たり前すぎて、
よっぽどの初心者以外には百も承知なことだろ。
周りを見ても体格や上手さと好みの硬さは一致してないわ、実際。
体重軽いのにノルディカ150だったり、デカくて上手いのに足首使いやすいのだったりする。

72 :
足首使うってよく言うけど、ターン中どのタイミング、どういうシチュエーションで使うわけ?

73 :
>>72
姿勢を低くするときに使う

74 :
>>72
全ての局面で。

75 :
>>72
スキーに力を伝えたいときとか、操作したいときに、足首を前に入れるんじゃないかな?
回り見るとそんな感じ。
このタイプの滑りじゃないからよくわからん。

76 :
>運動場でケンケンをすると足跡が残ります。
>ではその足跡をよりくっきりつけようとすると、
>あなたはどんなケンケンをしますか?
>おそらく地面に対して力を加えようと屈伸運動をより深くすると思います。
>実はこれです。この動作をスキー板履いて雪面でやるだけです。
>スキーブーツはなかなか前には曲がらないですが、
>曲げれば曲げる程より力を板に伝える事が可能になります。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nabe_morguler/23402674.html

77 :
足首を使うって足のスナップを使うって事?膝を入れるって事とはまた別の話だよな。

78 :
足首を使うとかあんまり意識したこと無いなぁ

79 :
>>77
姿勢を低くくするときに足首を曲げないと、俗に言う腰が落ちた状態になる
足首を曲げることでポジションを遅らせない意味がある

80 :
足首使う意識が無いって
プルークターンの理解も
危ういってことじゃね?

81 :
プルークターンってなに?

82 :
ハの字だけど内足は雪面にフラットに置いて
外足をエッジを立てて回し込むターン
だった…ような>プルークターン

83 :
>>79
でも、ブーツにはあらかじめ前傾角が付いているよ。それ以上曲げないとならないのかな?
ニュートラルでは腰高の姿勢をとること、とSJ、SGとか雑誌でデモが説明してるけど、その滑りとは真逆だね。
ベンディングターンするときに足首をニュートラルで曲げればいいということになのかな?

84 :
>>76
ドロミテの5バックルブーツとか懐かしい

85 :
>>83
デフォルトの前傾角は中間ポジションの前傾角
中間ポジションより姿勢を低くするときは、スネをタングに押し付けるくらい曲げていく
曲げ荷重で姿勢を低くするときは当然足首を曲げてスネを押すように荷重する
最近の基礎は伸ばし荷重だけど、ベンディングで中間ポジションより低い姿勢になるときは当然足首は曲がる
荷重してなくとも曲げないとポジションが遅れる
最近の基礎はベンディングはダメ、ずっと腰高とか言ってるみたいだけど
ベンディングも曲げ荷重もしないで、あらゆる場面で滑れるかというと、まず不可能だよね
理想と現実は違う

86 :
脳内乙

87 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

88 :
HEADのVECTOR 100てブーツを買うつもりだけど、
自分の指向はゲレンデパウとコブ滑り・・
体重が78k、フレックスが100/90らしいです
滑りに合うかどうかちょっと心配です。
履いた感じは足には合っています。
HEADのVECTOR 100について詳しい方いるかな?

89 :
>>83
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/df/4d/nabe_morguler/folder/1248587/img_1248587_23402674_0?1274657283

90 :
>>87
やる夫は出来ないんだな

91 :
>>28
初心者はプルークボーゲンですから、重心云々はあまり考えなくてよいのでは。
ターンのエッセンスを簡単に習得できるのが、プルークボーゲンの良いところなのですし。
>現実として、初心者、初級者相手に硬めのブーツを活かした滑り方を教えてくれるところって少ないよね。
そうですね。
国内では、スキーヤーの側から雪面に加圧していくタイプの滑りが幅を利かせていますからね。
その手のスクールを知っていますが、ヒステリーを起こしたマニアな方が嫌がらせをしそうで、掲示板では紹介し難いです。

92 :
>>35
ごめんなさい。
ひとつだけ大事なことを言っておくのを失念しておりました。
ドーベルマン・スピットファイアを履いて後傾になる原因が一つありました。
この書き込みを見つけていただけたらよいのですが・・・
ドーベルマンってブーツの前傾角が浅くて起き気味なんです。
(だからこそ非力なスキーヤーに向いているんですが)
つまり、骨格が合わなかったり、ふくらはぎが細い人が履くと、足首の前傾角が起き過ぎて後傾になってしまう可能性があります。
この問題を解決するには、ふくらはぎの後ろに詰め物をしてみるとよいです。
インナーブーツの後ろ側にマジックテープで張り付けるリアスポイラーが付属していたかと思いますが、装着していますでしょうか?
装着しても前傾角が起き過ぎているようですと、更に市販のパッドを張るなど詰め物を厚くする必要があります。
目安は、楽に立って「膝がつま先より後ろの方にいっているか否か」です。
購入したスキーショップでもう一度相談してみるとよいかもしれませんね。

93 :
なんだネタ振りから全て理論派の自演だったのか

94 :
ブーツの硬さ生かした滑りって20年以上前から聞くけど、
いまだどういう滑りなのか分からん。
まあ文字だけで表現するのは無理だろうけど。
ドーベルマン履いて上手い奴の滑りをじっくり見てみたいとこだが、
俺の身近じゃ少ないんだよなー。
記憶をたどると、上下動は少ないのが多かったような。

95 :
リアスポイラー、確か箱の中にあったと思います。
明日確認してみます。
今日は物凄く眠くて、動けません・・・。

96 :
逆にブーツの前傾が強すぎることが後傾の原因になる場合もあるので気をつけてください
ブーツを買った店の店員さんやスクールのコーチ、上級者のご友人などに見てもらうといいですよ

97 :
初級で、105の靴を買ってしまったのだが、90とかに買い直さなければ駄目でしょうか?
もう、オカネがありません。涙。

98 :
>>97
ヤフオクで売るとか

99 :
ブーツの底ってみんな樹脂製の交換可能なパッドが付いてると思ったんだけど
某社の上級用ブーツとかレーサー用ブーツとかは底までロアシェルの一部で
交換可能なパッドとか付いていないんですね…これってもしかして
ブーツのままでレストハウスに入ったり雪の解けた駐車場まで歩いたりしちゃ
ダメってことですか? ゲレンデまで他のシューズで出てゲレンデでブーツに履き替える?
シューズは何処にしまえばいいんでしょ? もしかして専属メカニックが付いてくるプロ専用?!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
21: 【腐敗は】チームレスキュー32時?【終わらない】 (77)
22: 【4輪】スタックしてる車【スタッドレスなのに】 (504)
23: 『紳士白馬ローカル』と語ろう。 (201)
24: ゴーグル・サングラス総合スレッド 21 (220)