1read 100read
2012年1月1期ヒーリング音楽43: 雨の音楽 (121)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
46: 【サイコロの旅】NAOTO Part7【ぽっぱぁさん】 (826)
49: .。・:*:・†クリスチャン・ポップ総合1†・:*:・゚' (148)
50: 【大地・月】◆◆西村由紀江 4◆◆【風・手紙】 (194)
52: 【再起動】せんせいしょん【桃源郷】 (276)
雨の音楽
1 :09/06/28 〜 最終レス :11/09/24 梅雨時の癒される音楽教えて
2 : 2ゲット
3 : ナメクジw
4 : >>1 スレ立て乙。 雨に合うのは、Michelle Tumesさんの"Let It Rain"かな。 コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック。 現代の讃美歌で、エンヤさんの音楽と雰囲気が似てます。 ・YouTube(:ここの映像は音楽とはあまり関係ないかも…?) ttp://www.youtube.com/watch?v=bi5DyCd9830 ・歌詞 ttp://www.jesusfreakhideout.com/lyrics/new/track.asp?track_id=6142
5 : マドンナのレイン
6 : 雨音はショパンの調べ
7 : どうぞこのまま
8 : 次々にこういう無駄スレを立てる手合いが最近多いのは、そうしないとリアルはもちろんネットでも誰にも相手にされない、どうしようもない奴だからなのだろう そして、同じくそういう奴だけが、その存在を唯一アピールする場として、ここや類似の無駄スレに参加する よくよく考えてみれば、その中の一部が、通り魔など危険犯罪者になる可能性は、特に高いといえよう となれば、こういうスレは今後、警戒視されることは間違いなかろう 以上、もしも関係ないなら、軽々しくレスしないでDAT落ちさせるべきだろう それに反して、もしも以下にカキコをするのであれば、犯罪者予備軍と疑われることも覚悟した方がいい
9 : >>8 スレ立て人ではないけど、反論。 無駄スレって言うけど、どこでそう判断しているの?? ちゃんとヒーリング音楽板にあった話題では?? 板違いとかならわかるけど…。 それに、質問を投げかけてそれにこたえる形式って、 創造的でいいことだと思うよ。 何か新しいものが生まれていくかもしれない。 何もないよりかはヒーリング音楽の情報交換の場に なっていく可能性が高いでしょう? 何も語らない、無言でいるよりかは役に立つ可能性が高いでしょう?? まあ、スレ立てた方はもうちょっと丁寧に対応してもいいかも、と 思わなくはないけど…。でもお題を考えるのも大変だと思うんだ。 以上マジレス、失礼しました。
10 : >>8 スレ立て人ではないけど、反論。 無駄スレって言うけど、どこでそう判断しているの?? ちゃんとヒーリング音楽板にあった話題では?? 板違いとかならわかるけど…。 それに、質問を投げかけてそれにこたえる形式って、 創造的でいいことだと思うよ。 何か新しいものが生まれていくかもしれない。 何もないよりかはヒーリング音楽の情報交換の場に なっていく可能性が高いでしょう? 何も語らない、無言でいるよりかは役に立つ可能性が高いでしょう?? まあ、スレ立てた方はもうちょっと丁寧に対応してもいいかも、と 思わなくはないけど…。でもお題を考えるのも大変だと思うんだ。 以上マジレス、失礼しました。
11 : 二重投稿失礼しました。
12 : >>9-11 コピペにマジレス乙 ただの軽薄な思いつきでしかないこんな糞スレを絶賛してて、いよいよ危篤みたいだなww
13 : >>12 わざわざ返事乙。 変なコピペの肩を持つあなたの方がどうかしてると思いますが。 それに別に何もかも絶賛してるわけではなく、ちょっと気を付けた方がいい点を指摘 させて頂いてはいるよ。
14 : 次々にこういう無駄スレを立てる手合いが最近多いのは、そうしないとリアルはもちろんネットでも誰にも相手にされない、どうしようもない奴だからなのだろう そして、同じくそういう奴だけが、その存在を唯一アピールする場として、ここや類似の無駄スレに参加する よくよく考えてみれば、その中の一部が、通り魔など危険犯罪者になる可能性は、特に高いといえよう となれば、こういうスレは今後、警戒視されることは間違いなかろう 以上、もしも関係ないなら、軽々しくレスしないでDAT落ちさせるべきだろう それに反して、もしも以下にカキコをするのであれば、犯罪者予備軍と疑われることも覚悟した方がいい
15 : >>14 おまえが一番イタイってw
16 : ぬ
17 : 次々にこういう無駄スレを立てる手合いが最近多いのは、そうしないとリアルはもちろんネットでも誰にも相手にされない、どうしようもない奴だからなのだろう そして、同じくそういう奴だけが、その存在を唯一アピールする場として、ここや類似の無駄スレに参加する よくよく考えてみれば、その中の一部が、通り魔など危険犯罪者になる可能性は、特に高いといえよう となれば、こういうスレは今後、警戒視されることは間違いなかろう 以上、もしも関係ないなら、軽々しくレスしないでDAT落ちさせるべきだろう それに反して、もしも以下にカキコをするのであれば、犯罪者予備軍と疑われることも覚悟した方がいい
18 : >>17 で、あなたのお薦めの「雨の音楽」は何?? 教えてよ。
19 : 次々にこういう無駄スレを立てる手合いが最近多いのは、そうしないとリアルはもちろんネットでも誰にも相手にされない、どうしようもない奴だからなのだろう そして、同じくそういう奴だけが、その存在を唯一アピールする場として、ここや類似の無駄スレに参加する よくよく考えてみれば、その中の一部が、通り魔など危険犯罪者になる可能性は、特に高いといえよう となれば、こういうスレは今後、警戒視されることは間違いなかろう 以上、もしも関係ないなら、軽々しくレスしないでDAT落ちさせるべきだろう それに反して、もしも以下にカキコをするのであれば、犯罪者予備軍と疑われることも覚悟した方がいい
20 : >>19 だから〜、無駄"レス"ばかりしてないで教えてよw
21 : >>20 次々にこういう無駄スレを立てる手合いが最近多いのは、そうしないとリアルはもちろんネットでも誰にも相手にされない、どうしようもない奴だからなのだろう そして、同じくそういう奴だけが、その存在を唯一アピールする場として、ここや類似の無駄スレに参加する よくよく考えてみれば、その中の一部が、通り魔など危険犯罪者になる可能性は、特に高いといえよう となれば、こういうスレは今後、警戒視されることは間違いなかろう 以上、もしも関係ないなら、軽々しくレスしないでDAT落ちさせるべきだろう それに反して、もしも以下にカキコをするのであれば、犯罪者予備軍と疑われることも覚悟した方がいいww
22 : ・・・なんだかかわいそうになってきた。 なんだか"唯一"のコピペで返事してるみたいなんで。 いつかお薦めの「雨の音楽」があったらこっそりスレで普通に教えてね。 私もできるだけこのスレでは普段から返答や曲の感想述べるようにするからね。 God bless you! 神様の御加護がありますように。
23 : どっちもイタイなww
24 : >>23 そうかなあ?? ところで、ジョシュ・グローバンの"Remember When It Rained", いいよ。 彼、ソルトレーク五輪の閉会式でも歌ったことのある方だけど、本当良い声で癒される。 http://www.youtube.com/watch?v=FvWnHAhKX6E
25 : ショパンの雨だれ
26 : >>25 ショパンの「雨だれ」(前奏曲-第15番/変ニ長調/作品28の15)、いいよね。 規則的に続く伴奏のラ♭の音が雨だれを連想させるよね。 メロディも柔らかくて綺麗だよね。 ttp://www.youtube.com/watch?v=cbGUVL-dnnE
27 : 上野耕路の遠雷
28 : バカバカしい>>25 (=23?)の仕切りっぷりや陶酔に失笑してるのは、俺やこのスレ反対派だけではあるまい 俺は一連のコピペ野郎みたいな反対派ではないが、小学生の作文以下の出しゃばり相槌コメには吐き気がした 確かに、ふだんは誰にも相手されてないんじゃないのかとも感じてしまうよ キミはすっこんだ方がいいよ、坊や!ww 雨垂れなんて、名曲ではあっても、俗化されつくしているから、ヘタなコメは単なる恥さらしということを知った方がいい
29 : ※アンカー訂正 バカバカしい>>26 (=>>24 etc.?)の仕切りっぷりや陶酔に失笑してるのは、俺やこのスレ反対派だけではあるまい 俺は一連のコピペ野郎みたいな反対派ではないが、小学生の作文以下の出しゃばり相槌コメには吐き気がした 確かに、ふだんは誰にも相手されてないんじゃないのかとも感じてしまうよ キミはすっこんだ方がいいよ、坊や!ww 雨垂れなんて、名曲ではあっても、俗化されつくしているから、ヘタなコメは単なる恥さらしということを知った方がいい
30 : >>29 ? それじゃ>29さんが上手いコメント書いて下さいな。 そこまでおっしゃるのなら参考に見たいので。 ちなみに私はウラジミール・アシュケナージ氏の演奏が 比較的スタンダードだと言われてるからいいと思って& 私自身も気に入ってるからそれを紹介したんだけど、 もし他に良いピアニストのあれば教えて下さい♪
31 : 俺は29ではないが、30=24=26は、誰もまともに相手なんかしてないのに、一人で得意になって浮き上がってみっともないに同意 コピペ野郎の餌だということや、>>29 とかにからかわれていることに気付かないほどまでに、いよいよ発狂しているようだ ザッとなめまわして見てみると、スレ立て人ではないみたいだが、まるでスレ管理者気取りで、このスレ見た9割以上の人間に笑われているだろう 書いてる中身も、そこいらの初心者むけCDガイドブックなどの超ヘタクソな箇条書きに劣るともまさらない(笑 なによりも、必死こいて反論すればするほど、ますます深みにはまることに、30は気付かないんだろうな=青二才め(笑 それにしても、何かと思って来てみれば、変なスレに来たもんだ。今やヒーリング板も便所の落書きか! 言論の自由バンザイとでも結んでおくか!(笑 sageる必要もあるまい
32 : >>31 通りすがりの割にはやけに熱心に反論するね、あなたww 私は、>22で「マメにレスするようにする」って言ったからあえてそういうのにもレスしてるんだよ。 それがいつかはより良い、より善いものにつながれば、と思ってるよ。 それから、あなた「言論の自由」の「自由」の本当の意味わかってる?? 聖書に基づく言葉なんだよ。 "Then you will know the truth, and the truth will set you free." 「そして、あなたがたは真理を知り、真理はあなたがたを自由にします。」 (『ヨハネの福音書』;8章32節) 「自由」は「真理」に基づくもの。 そういう背景を持った言葉なんだよね。。。わかってるよね?
33 : 完全に病気だな あと、日本国憲法の基本と聖書を、2ちゃんで強引に関連付けるなんざ、まともなクリスチャンに失礼だよ、おまえ よくしたいなら、おまえが消えることしかない…理由は30に書いたとおり それでよくならないなら自然淘汰だから仕方ない(笑 少なくともおまえの存在に虫酸が走る者は圧倒的多数
34 : 今年は梅雨明けが遅いな
35 : なに揉めてるんだ
36 : >>35 >32(=>26)です。いろいろすみません。 「雨垂れ」のレビューをもう少し詳しく書けば良かったかな、など 反省しています。。。
37 : >>24 &>>26 &>>30 &>>32 二度と来るな、宗教かぶれめ 氏ね
38 : >>37 うっわー必死すぎw 何でそんなに必死なの?? ヒーリング音楽板だし、そういう板らしくのんびり語ればいいのに。 あと宗教って大事だと思うよ。 アメリカでは人口の50%が週1回以上教会に行っているっていうし、 仏や伊も30%位は行くらしいよ。 イスラム教圏ならもっと多いだろうね。 世界は意外に宗教に熱心なところが多いんだよ。 そういうこと理解しておかなきゃね。 さて、癒されたいあなたにこの曲を贈るよ。 元気出して下さいね。 ・Josh Groban - You Are Loved (Don't Give Up) ttp://www.youtube.com/watch?v=I-G8IfjPAII
39 : まあ、あれだ。 2人?ともどっちもどっち、痛いなあ。 イカレて抑制きかなくなってる。 お互いにいえるのは、第三者の他人が自分をどうみるか、もっと冷静に見つめ直せれば、もうとっくに終了してたはず。 言ってることは、双方一理あるとは思うが、延々と相手に噛みついていたら、説得力はゼロ。自覚がないのかも知れないが、第三者からは噛みつき合っているとしか見えないのは、「何揉めてんだ」というひとことからわからなきゃいかんよな。 こう言われたら、冷静になって、相手の言ってることを流せなきゃ。 理解できるならレスは不要。てか、レス返すようじゃ、理解できてない証拠だということになるね? あと、自分の意見としては、このスレを頭ごなしに否定するのもどうかと思って見てきたが、この今の自分のレスも含めてではあるけど、安直ではないまともな書き込みがこうも皆無だと、あまり存在の必要性を感じなくなっている。こう荒れると、なおさら。
40 : 次々にこういう無駄スレを立てる手合いが最近多いのは、そうしないとリアルはもちろんネットでも誰にも相手にされない、どうしようもない奴だからなのだろう そして、同じくそういう奴だけが、その存在を唯一アピールする場として、ここや類似の無駄スレに参加する よくよく考えてみれば、その中の一部が、通り魔など危険犯罪者になる可能性は、特に高いといえよう となれば、こういうスレは今後、警戒視されることは間違いなかろう 以上、もしも関係ないなら、軽々しくレスしないでDAT落ちさせるべきだろう それに反して、もしも以下にカキコをするのであれば、犯罪者予備軍と疑われることも覚悟した方がいい
41 : 今年の夏は雨が多いねえ
42 : >>41 そうだねー。
43 : まあいいじゃないかw
44 : >>39 笑わせんなwwwwwww
45 : >>44 うっわー必死すぎw 何でそんなに必死なの?? www 無意味、無駄レスしてでもこの糞スレ保守のために毎週日曜日に必ずカキコで、無駄保守。 カルトかぶれめ! 絶対お見えになると信じてお待ち申し上げておりました…てか、誰にも期待されてないことに気が付かないんだから、このスレより人生終了して地獄に落ちろww
46 : お前、呑気なこと言ってるなw
47 : >>45 ・・・あり?? ごめん。何か勘違いされてません?? >44は私ではないよ。 念のため。 また、念のため言わせてもらうけど、私は仏教徒だよ。 でも、バッハの「マタイ受難曲」や、ヘンデルの「ハレルヤ」を聴くように、 現代のクリスチャン・ミュージックを聴いて癒されてもらってるよ。 それと、キリスト教は世界で最も信者数が多い(20億人以上)というのに、 カルトとか失礼だよ。 そりゃ、一部は問題視されてる宗派もあるけどさ。。。 で、あなたのお薦めの「雨の音楽」は何?? "無駄レス"はしたくないんでしょ、あなた? そうだよね??
48 : このスレおもろいな 実に癒されるw 俺を含めても、参加者(書き込みした奴)はせいぜい4〜5名ってとこかな? その意味では過疎スレなんだが、ロムって腹をかかえてる奴は多そうだw
49 : 次々にこういう無駄スレを立てる手合いが最近多いのは、そうしないとリアルはもちろんネットでも誰にも相手にされない、どうしようもない奴だからなのだろう そして、同じくそういう奴だけが、その存在を唯一アピールする場として、ここや類似の無駄スレに参加する よくよく考えてみれば、その中の一部が、通り魔など危険犯罪者になる可能性は、特に高いといえよう となれば、こういうスレは今後、警戒視されることは間違いなかろう 以上、もしも関係ないなら、軽々しくレスしないでDAT落ちさせるべきだろう それに反して、もしも以下にカキコをするのであれば、犯罪者予備軍と疑われることも覚悟した方がいい
50 : >>49 おめーがいちばん軽々しくかかわってんだよ 管巻いてないで黙って落とせよ
51 : >>50 「黙って落とせよ」と言いつつsageずに上げている件w やっぱ癒されるw
52 : >>49 あんたほんと腹立つね。いい加減にしなや。 てか、日本の無料掲示板で紹介制の(いわゆるmixiみたいなの)以外って、 おかしいんじゃない?? 外国の方がよっぽどまともに機能してるよ。 アメリカのクリスチャン・ミュージックの掲示板、 中国の音楽の掲示板。 そちらの方が見ごたえがあるし、 レスも多いし、情報が速いし多い。 そして何より人が優しくて温かいよ。 ・中国の掲示板 :"baidu tieba" (百度 貼?) と検索した後、その中の検索窓に'music'と入れてもいけます。 /今回は検索欄には'music'と入れてるけど、自分の好きなジャンルがあればまた 改めて検索してみてもいいのでは。 ttp://tieba.baidu.com/f?ct=&tn=&rn=&pn=&lm=&cm=0&kw=music&rs2=0&sc=&un=&rs1=&rs5=&sn=&rs6=&myselectvalue=0&word=music&tb=on ・アメリカのクリスチャン・ミュージック系掲示板 :"Christ Community Music Magazine" or "CCM Magazine" で検索 →右上の'COMMUNITY'からでもいけます。 ttp://forums.ccmmagazine.com/Music/forumid_28/tt.htm
53 : >>51 あらそう? あげたのはただの目印だから 駄スレだ、落とせだとか言うわりに折にふれて書き込んでるから注意しただけ わたしは積極的に落とさなくても、なるに任せればいいって思ってるから
54 : >>52 mixiだってイカれた内容かなり多いよ…ま2ちゃんと比べる方がおかしいともいうw あと、俺は別に構わんが、スレタイに全然関係ないカキコばっかりで、49を弁護するつもりはないが、無駄スレといわれても仕方あるまい 第一、スレタイが漠然としていて、話が盛り上がりそうにない 価値観は各個人の自由だが、ここはどうも52が一人だけで盛り上がって、浮いている感じがして、これがまた実に癒されるw
55 : >>54 何が言いたいの?いまいちうまく伝わってこないのだけど・・・。 スレタイに全然関係ない書き込みばかりでもないし、 スレタイがそれほど漠然としてるとも思わない。 それにこんな私でも盛り上げることができるんだから、 あなたもスレタイに関係ある書き込みして盛り上げたらどうなの?? 「無駄スレ」とか言う前にさ。
56 : >>55 >…それにこんな私でも盛り上げることができる… 題名書き並べた奴とかなら数名いるようだが、お前の脳内で勝手に盛り上がってるだけだろ? 誰か一人でも「まともに」取り合って、「談義」として成立しているのか? お前ごときが出しゃばっても、事実なんにも生まれてないだろ? >あなたもスレタイに関係ある書き込みして盛り上げたらどうなの?? 誰ひとりとしてお前にまともに取り合う気なんかないってこと、いい加減気付けよw いい笑い者だw ここで今、盛り上がりたい奴は、2ちゃんといえどもお前たった1人w お山の大将気取ってろ!w
57 : >>56 で、あなたのお薦めの「雨の音楽」は何?? 題名を挙げるだけでもいいので。 そしたら、誰かの共感を得られるかもしれないよ? 価値観の共有ができるかもしれないよ? 別に今すぐというわけじゃなくていいから、 挙げてみたら? 案外面白いかも。
58 : なお、私、"お山の大将"呼ばわりされるくらいなら、別にここにそこまでこだわる気はないよ。 私、他の音楽系のスレにも書き込みしてるし、 前にも挙げたとおり、外国のサイトの方がよっぽどまともだったりするから。 少なくともこんなことでいちいちもめたりしないww おかしいよね。 せっかくインターネットという環境と機会があるのにね。 うまく活用できてないよね。 貴重な機会をね。
59 : 横から失礼 ここまでの流れ、ちょっと見てみたけれども、ひどくないかな? なんだかあまりに一方的で勝手な言い草の荒らしや冷やかしが多いけれど、個人的にこういうスレも(やや乱発のたぐいにあたる可能性がないとも言い切れないけれども)ありなのではないかと思う >>57-58 さんはまともなスレとして成り立たせようとしてきたわけで、それを「お山の大将」とか、善意の個人への叩きが過ぎる ただ、>>57-58 さん、そんなのに付き合う必要ないよ スルーということを覚えた方がいい ここは2ちゃんねる。ありとあらゆるタイプの人の巣窟でもあり、変な奴も多い ヒーリング板はこれでもまだマシな方だけど… いちいち相手にしていたらよけい荒れるだけ 海外の掲示板とは状況も違うし、モラル面なども含めて国民性なども違うでしょう。 もっとも自分は日本の掲示板しか知らないけど(爆笑)
60 : ちなみに、ヒーリング音楽の分野では、自然を表現することが多く、雨に関する音楽は意外に多いと思う 自分の好みはピアノ音楽で、雨に関するものを一部ピックアップしてみると ♪アンドレ・ギャニオン/雨降りのあとで ♪Yiruma(イルマ・韓国人)/Kiss The Rain ♪ケヴィンカーン/After The Rain あたりかな? CDは入手しやすい
61 : >>60 ありがとう。とても素敵な楽曲たちですね。 合ってるかどうかわかりませんが、YouTubeでそれらの楽曲を探してきましたので、感想を述べますね。 ♪アンドレ・ギャニオン/雨降りのあとで ttp://www.youtube.com/watch?v=i5xEjrhOzaA 短調的な旋律で始まる。しとしととした雨を思わせる。 でもすぐ明るくなる旋律は小雨になってきて少し光が差してきた合間を示すのだろうか。 また、「♪ドシドシラ〜」の右手のメロディ、3連符の不規則な動きが 屋根などに当たりながらしたたり落ちる雨の音を思わせる。また、下降の旋律も。 不協和音も含む(?)不思議な和音もしとしとした様子を思い浮かばせる。 薄曇り空の中のしっとりとした雨、時々の光が差す小雨の合間、そういった自然の様子が思い浮かぶ。 ♪Yiruma(イルマ・韓国人)/Kiss The Rain ttp://www.youtube.com/watch?v=jCSe66pWNmc 右手の旋律がしっかりしてるね。この旋律、ロマンティックな雰囲気を持ってるね。 題名からしてロマンティックだもんね。 歌を歌っているかのように、右手が鳴ってるね。 穏やかで柔らかい。 例えば、雨の中ゆっくりとデートを楽しむ恋人たちの様子が思い浮かぶ。 ♪ケヴィンカーン/After The Rain ttp://www.youtube.com/watch?v=bwJeelqhGmo かわいらしいメロディ。雨の後の光を感じさせる。 雨の恵みを得た後の自然の生き生きとした姿が 浮かび上がってくる。 嬉しさや明るさ、輝きが感じられるね。 以上、(上の動画で合っているかはわからないけど、) 素敵な音楽の紹介をありがとうございます。
62 : 今気付いたのだけど、1番上の曲、「雨降りのあとで」っていう題名なんだね。 それなら雨でしっとりと濡れた大地や、水路を流れる水、植物からしたたり落ちる滴、 それから緑の山々を漂う霧などを想像するかな。白い薄曇りの空の下での。 明るい旋律は乾いた空気を思い浮かべさせるかな。 長々とすみません;。
63 : >>63 こちらこそありがとうです YouTube3例とも作曲者の自演で、まさしく正解! アンドレ・ギャニオンの「雨降りのあとで」は、CDオリジナルでは弦楽合奏との協奏で、自身の演奏によるピアノソロは初めて聴く。1983年に、名曲「めぐり逢い」と同時に、同曲の直後の収録曲として発表 Yirumaのこのライヴバージョンは、左手伴奏がCDからはかなりアレンジ(コードはほぼ同一)されていて、興味深かった。ヒーリングのピアノ曲はポピュラー音楽と見なされることが多く、コードをほとんど変えない前提において、アレンジ演奏には寛容な場合が多い ケヴィン・カーンの花のバージョンは、音源はCDと同じようで、実は以前から知っていたのだが、カーン本人の意図は別に、自分のイメージにはピッタリ合っている
64 : >>63 ありがとうございます。 ご紹介して下さったバージョンと思われるものもアップされてましたので、またまた感想を。 ・アンドレ・ギャニオンさんの弦楽合奏ver.と思われるもの(映像は全く別のもの(映画から)) ttp://www.youtube.com/watch?v=Nb1Z0c6k96k :イントロ部分が曲に入りやすい雰囲気を作ってますね。弦楽の低音が印象的。ピアノのトリルが雨を思わせます。 また、主題部では弦楽の低音のベースが曲に深みと広がりを与えてますね。 一方、展開部では主旋律を弦楽が担当し、高らかで軽やかな印象を与えてると思います。 ・YirumaさんのCDver.と思われるもの ttp://www.youtube.com/watch?v=so6ExplQlaY :確かにライブバージョンでは左手部分が一部アレンジされてますがコードは同じですね。 オリジナルでは、左手部分が低音も含めた音域の広い展開系の和声中心ですね。 また、中音部分もよく響いてますね。 そして、テンポもゆっくりで、より柔らかな印象があります。 全体的に落ち着いた印象があります。 丁寧にご紹介、ありがとうございます。
65 : >>64 上の映画への挿入、よく見つけましたね! ちなみに冒頭の約25秒はCDにはなく(ストリングス付きのコンサートでも演奏されていない)、恐らくは付け足したもののような気がしますが…笑 原題も邦題と同意で、雨がやみ、徐々に光が射し始める情景をイメージしていると思われます また、ギャニオンはフランス留学までして、作曲の基本を高度な部分まで学んでおり、正統派のフランス流機能和声をベースに、印象派的な音使いやポピュラー的な処理などの技法も手慣れていて、間違いなく20世紀のピアノ音楽史に残る音楽家といえます この曲でも、再現部の直前に、不自然さを感じさせずに全音音階の要素を巧みに盛り込むなどの要素もあり、絶妙のスパイスになっています Yirumaですが、実はCDショップで試聴して、購入を決めた決め手がこの曲でした(笑) もう1曲、これはYouTubeで自分の検索では見つけられなかったのですが、西村由紀江さんの隠れ名曲の1つ、 ♪やわらかな朝(あした)の雨 をあげておきます ネイチャーものの動画かなんかに添付されていたりするのかもですが…笑 西村さんの数ある作品のなかでも独自の美しい個性を感じさせる曲です 2000年のアルバム「自分への手紙」に収録
66 : >>65 ありがとうございます。 ギャニオンさんの動画の方、イントロは追加されたものなんですか…(苦笑)。 失礼しました。(妙に合っているものでてっきりそういうものかと・・・(笑)。) そして、そうですね、確かにフランス的な音だと思います。また、印象派的な音だとも感じました。 ドビュッシーやラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」などの音の使い方と似ているな、と。 それから、確かに再現部前に全音音階が入ってますね!! 面白い!! 西村さんの曲の方は私の検索の仕方でも引っかかりませんでした;。 また、CDを探してみますね。 様々ありがとうございます。
67 : 思い切り宣伝になってしまいますが…汗 実は、自分の作った着メロがezweb公式(ソフトバンク可、ドコモは着うたに変換で対応)有料着メロサイトの「J研」 http://j-ken.com に掲載されていて、このうちイルマの「Kiss The Rain」は自分の作品です ギャニオンや西村のも数曲作り、掲載されています ほかに自分のヒーリングの作品では、倉本裕基、中村由利子らのピアノ曲も掲載されています 自分の作品ではありませんが、上記「やわらかな朝の雨」も、佳作が掲載されています 一般にはマイナーな分野の曲なので、文字入力検索機能を使うことをおすすめします ダウンロードは原則有料(月額315円/15曲が基本)ですが、無料試聴できます スレ汚しすみませんでした…荒らすよりはマシだと思っているあたり、図太いヤツです・笑 それにしても、>>65 さんも只者ではないな・汗 中身の濃いレス、勉強になります またネタ探しておきます・笑
68 : おっと、アンカーミス…もうろくしてきたかな? >>66 さんでしたね? 自分にアンカー付けて只者ではないとか、おかしすぎ・汗 あと、J研へのアクセスはこちらの方が手っ取り早いかもです http://v.j-ken.ne.jp/index.php?in=portal
69 : >>67 , 68さん お返事ありがとうございます。 すごいですね。着メロを投稿されてるんですか。 早速"Kiss The Rain"など拝聴させて頂きました。 素晴らしいですね。 私も投稿してみようかな…(笑)? 西村さんの曲の方は本日CDを借りてきまして、述べてくださった曲を拝聴致しました。 主旋律の「ファ# ラ シ♪」の音が爽やかですね。上昇系の旋律なのも雨系の音楽としては特徴的ですね。 "明日"、"朝"というところからそのような爽やかな、上昇系で、前向きな感じになるのかも。 "やわらかな"という題名からも、小雨ですぐ上がるような、光が見えてきているような、 もしかして虹も見えてきているような、そんな情景を思い起こさせます。 雨の音楽と一口にいえども、様々な音楽があり、興味深いです。 それから、こちらこそ作品の詳細情報、ありがとうございます。 私もとても勉強になります。 ありがとうございます。
70 : >>69 …というよりは、虹さんとでも呼ぶべきかな?・笑 ありがとうございます。 着メロは、MIDIなどの音楽ファイルを編集して作れます。上記J研などが提供するアプリで、携帯からも制作できます。 ともあれ、自分一人ではスレに沿ったネタが、どうしても限られてしまうのが痛いです。 既出の「雨垂れ」やドビュッシーの版画「雨の庭」などは微妙にスレ違いですし、そもそもショパンは歌曲以外は固有の標題をつけることはイメージの広がりを制約してしまうので嫌ったとさえ言われており、あえてコメントしません。 で、>>4 や>>24 (虹)も>>69 さんですよね? 楽曲のスタイルや雰囲気はやや違うけれど、初めて聴く人でも馴染みやすい選曲ですね。 >>4 は親しみやすさを感じ、>>24 からはスケール感が伝わってきました。
71 : >>70 さん ありがとうございます。別名"虹"です笑。 まず、着メロに関するアドバイスありがとうございます。いろいろ試してみたいと思います。 また、>4, >24の感想もありがとうございます。 エンヤさん系統の音楽が好みであれば、Michelle Tumesさんの音楽はお薦めです。 一部Popsの面が強いアルバムもありますが、荘厳な雰囲気があります。 ちなみに、雨上がりの時に聴きたいのはこのような曲でしょうか。 ・Michelle Tumes -"Rest My Soul" ttp://www.youtube.com/watch?v=PSMCOAlDsl4 それから、Josh Grobanさんは1/fゆらぎのある声だそうで、癒し効果があるそうです。 彼の声は壮大で、オペラ系の曲に合うと思います。
72 : ・>4, >71補足 ;Michelle Tumesさんの"Let It Rain"について :この場合の"Rain"はキリスト教的な「雨」、つまり「恵みの雨」、「慈悲の雨」といった意味になります。 また、歌詞の"You"(特に文中でも大文字で始まる"You")は「イエス・キリスト」を表します。 これは、Contemporary Christian Musicにはよく見られる使い方です。 (また、"He", "Savior"とも表されます。) なお、「父なる神」については"God", "Lord"などと表されます。
73 : >>71-72 ありがとうございます。 ご案内のMichell Tunesを聴きながら、タイプとしては澄んだ美しい声で熱唱という感じで、やや異なりますが、一人の日本人歌手を思い出しました。 国分友里惠さんです。 メジャーではデビュー作LP1枚、CDアルバム5枚、クリスチャンミュージックのCDアルバム1枚(「ふたりだけの言葉」/詞は詩篇の引用と国分本人によるものとがある)を出しています。 自分は計6枚のメジャーCDアルバム6枚はすべて持っています。 1995年に当時の人気番組「知ってるつもり」エンディングテーマ「憧憬(あこがれ)」がヒット。また、中山美穂の「ただ泣きたくなるの」はこの人の作詞で、歌唱力は段違いに上です。これら2曲収録のアルバム「憧憬」に、「雨の花束」という曲(国分作詞ではない)が収録。 1996年のアルバム「Whisper whisper」に、「雨が降ればいいのに」という失恋ソングが収録されているほか、「虹を架けよう」という希望に満ちた曲(某洗濯洗剤CF曲)もあります。 堅実な支持層のある実力派ベテラン歌手で、現在も教会で歌うなどの活動をされています。 しかしながら、LPはもちろんのこと、CDアルバムの多くは廃盤が早く、まれにBOOK OFFなどで単発的に見掛けることはあっても、揃えるのは大変かも知れません。公に流通している音源も少ないと思います。 とはいえ、Josh Grobanにも共通しそうなイメージが自分にはあり、実際40歳代後半の現在も活動されており、チェックの価値はあるように思います。 なお、多くの曲は岩本正樹氏が担当されています。 厳密な意味でのヒーリング音楽ではありませんが、単に声の美しさだけにとどまらない、癒しの要素の色濃い曲がたくさんあります。
74 : >>73 ご紹介、ありがとうございます。 国分友里恵さん、まさにコンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック歌手ではないですか!! 国分さんの公式サイトを拝見しましたところ、そのことが書かれていました!! ・[プロフィール]コーナーより >1999年、聖書の世界を歌い上げた、岩本正樹プロデュースによる >初のCCM(クリスチャン・コンテンポラリー・ミュージック)アルバム『ふたりだけの言葉』(ゴスペルCCM大賞受賞)と聖歌讃美歌集『君もそこにいたのか』をリリース。 >2001年7月には二年ぶりに新曲を含むリメイク版ベストアルバム「Savior」をリリース、 >2003年10月に11枚目のアルバムとなる聖歌讃美歌集Vol.2『Nobody Knows・・我が悩み知りたもう』をリリース。 ・[インフォメーション]コーナーより >2009年07月10日 −"CCM大賞 銀賞受賞!" >:第12回 CCM大賞 アルバム部門で、『現代賛美歌』が銀賞を受賞しました! 私が>4, >72で挙げているように、Contemporary Christian Music (or Christian Contemporary 〜)は "CCM"と略されています。国分さんはCCM歌手で、その分野で賞も受賞されてるんですね!! また、歌を拝聴しましたところ、本当澄んでいて美しい声ですね。納得です。 ・「憧憬(あこがれ)」 ttp://www.youtube.com/watch?v=C_BpEL6Jrzs ・「ただ泣きたくなるの」 ttp://www.youtube.com/watch?v=Vp0J9dIETw4 >厳密な意味でのヒーリング音楽ではありませんが、〜 とのことですが、そんなことはないと思います。 彼女はCCM歌手ですし、CCMはヒーリング・ミュージックの先駆けとなったと言われているそうですから。 「Healing」という概念はもともとキリスト教用語として普及していったそうです。 ・(参考)ミクタム・レコード ttp://www.michtam.com/jgospel.html
75 : >>73 詳しくありがとうございます。 国分さんの初期の作品は、ダンスミュージック系のものが多く、厚いバックに負けない声のパワーを持ち、それでいて澄んでいて心地よいのが魅力のように思います。YouTubeにも数曲ありましたね。入手が困難な1stアルバムのLPからも3曲が見つかりました。 「憧憬」の頃は、最高のバラードを歌える人という印象を持っていました。 さらに、ブラックミュージック系のアルバムも1枚出しています。 言い訳すると、ここまではポップス要素が満載だったこともあって、厳密にはヒーリングとは言えないかも…と考えたのです(苦笑) とはいえ、その素晴らしいバラードは、ヒーリングの要素満載ですし、もともと厳密なジャンル分けの基準がない、いわばあいまいな部分もあるので、あまり気にしなくてよかったかも知れませんね。 その後、実力の奥の深さが実証済みのところで、1999年にCCMで新境地を開いたわけですね。 なんだか雨から話題がそれていますが、今のところメイン参加者は2人だけのようなので、大目に見てやってください。 ※蛇足ですが、知人にも国分さんという方がいますが、クニブさんです(爆笑)
76 : >>75 こちらこそ詳しくありがとうございます。 そうですよね、本当バラードが似合って、澄んだ美しい声だと思います。 このような声は声だけでも、ヒーリングの要素があると思います。 歌詞がPopsであっても、そのような雰囲気がありますね。 >74さんのお蔭で日本の素敵なCCM歌手を知ることができました。感謝です。 ところで、Josh Grobanについてですけど、 >73 >Josh Grobanにも共通しそうなイメージ そうですね。 彼は基本ポップ・オペラ(ポペラ)、セミ・クラシック分野の歌手として有名ですが、一部CCM分野の歌手ともいえそうなんです。 私が>38で紹介した"You Are Loved"という曲は、「あなたは神様から愛されている」というメッセージなんです。 また、彼がカバーして有名になった"You Raise Me Up"(オリジナルはSecret Garden// Celtic Womanのカバーも有名)ですが、 この場合の"You"も「イエス・キリスト」のことなんです。 ちなみに、キリスト教圏では、ヒーリングではないいわゆる一般の洋楽分野のアーティストであっても、 1曲や2曲はキリスト教に関係する歌を歌うと言われています。 讃美歌、聖歌などのキリスト教音楽が(毎日曜日に教会で讃美歌を歌うなどして)身近である影響なのだと思います。 そういうバックグラウンドを知って、洋楽やクラシック、ヒーリング音楽などに接していきましたら、 奥深くて面白いかも、と思いました。
77 : >>76 なるほど、そうですね。 ヒーリングの器楽曲の一部を、New Ageというカテゴリーに分けることがあり、その際の考え方によく似ているように思いました。 ニューエイジという言葉について調べてみると、宗教との関わりが明らかになります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8 ニューエイジミュージックに関しては、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF 注意書きにもあるように、まだ明確な定義が定まっているとはいえない点には、注意が必要ですが…。 基本的にニューエイジミュージックは、オリジナル曲を主体とする場合が多いです。 ミュージシャンの意向にもよりますが、シンセサイザー等の使用により新たな表現の可能性を追求することも広く行われ、このあたりはCCMに近い音楽的立場のような気がします。 純粋な宗教的意図がない音楽であれば、もちろん区別は必要ですが…。 また、楽器と同列の扱いで人声を入れるのは別として、通常は器楽曲のみを指します。 というか、器楽ではない国分友里惠さんを除けば、>>60 以降の自分のあげた曲は、ほぼこれに属するといえます。 それにしても、何気なく見た、しかも当初は荒らされていたようなこのスレで、こんなに濃いお話ができるとは…ありがとうございます。 葵の御紋の印籠でも出てきそうな…(笑)
78 : >>77 >76で少しややこしい説明になってしまってすみませんね;。 Josh Grobanも国分さんと同じく、声だけで何か神性を感じる部分がありますね。 また、彼の場合、クラシック的な楽曲が多く、そういう雰囲気をより出していると思います。 そして実際、宗教音楽, CCMといえる楽曲もあるんです。 ・・ということを言えば良かったですね。 すみません;。 ところで、ニューエイジ、ニューエイジ・ミュージックについての説明ありがとうございます。 なるほど、宗教と関わりがありますね。 >シンセサイザー等の使用により新たな表現の可能性を追求することも広く行われ、 >このあたりはCCMに近い音楽的立場のような気がします。 確かにそうですよね!!私、CCMのそういう創造的なところ、好きなんです。 ニューエイジもそうですよね!! ・・で、葵の御紋の印籠??(笑) そんな(笑)。 こちらこそ様々ありがとうございます^^。
79 : 腐りかけの軽い脳みそで(笑)、少し考えてみました。 ミュージシャンである以上は、多少なりとも音楽の専門的な勉強をしている人が多いわけですが、特にヨーロッパでは専門教育の素材に、賛美歌等をよく使うときいたことがあります。 また、西洋音楽は宗教曲とともにあって変遷・発展してきたわけで、これを理解することが重要視されるのはある意味当然なのかも知れません。 少し板から離れると、よく欧米のロックなどで「反抗的な自分」を表現するために、あえて「信心深くない」ことを強調する例が多いのも、一種のアンチテーゼなのかと思ったりします。 主張の違いが曲調に表れたりもします。 もちろん例外も多いので、注意は必要ですが…。 欧米クラシックの作曲家は宗教曲を多数書いている人が多いです。 伝記を読む限り、ベートーベンの日常生活はおおよそクリスチャンらしからぬものだったようですが、大作「荘厳ミサ曲」を筆頭にたくさんの宗教曲を書いたり、宗教曲の要素を自作にふんだんにとりいれたりもしています。 欧米ではこうした部分において、日本とは音楽の位置付けが少し違うのかも知れませんね。 けさは予報より天候の回復が早く、おかげで傘は必要なさげですが、ヒーリングの雨ネタ、また探します(笑)
80 : >>79 いえいえ、こちらの自己満足で書いてまとめてみたかったでけです;。すみません。 ところで宗教音楽についての説明ありがとうございます。 興味深いです。 >西洋音楽は宗教曲とともにあって変遷・発展してきたわけで、これを理解することが重要視されるのはある意味当然なのかも知れません。 そう思います。 >少し板から離れると、よく欧米のロックなどで「反抗的な自分」を表現するために、あえて「信心深くない」ことを強調する例が多いのも、一種のアンチテーゼなのかと思ったりします。 >主張の違いが曲調に表れたりもします。 >もちろん例外も多いので、注意は必要ですが…。 実は「CCM」の一つ、「クリスチャン・ロック」はそういう一般的な「ロック」のアンチテーゼとして生まれたんですよ。 若者への宗教回帰を求めて。 英語版のWikipediaによれば、1950年代始めにはそういう動きがあり、1960年代にはCCMが誕生しています。 ・「クリスチャン・ロック」(Wikipedia/日本語) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF ・"Christian Rock"(Wikipedia/英語) http://en.wikipedia.org/wiki/Christian_rock エルビス・プレスリーも実はクリスチャン・ロック歌手です(グラミー賞ではゴスペル部門で受賞)し、 U2もそうです。(サウンド的にはCCMかどうか?な部分もあるかもしれないですけど・・・^^;) また最近では、Backstreet Boysのメンバーの一人、Brian LittrellがソロでCCM歌手として活躍しています。 彼は"Welcome Home"というアルバムを2006年に出しています。(非常に聴きやすく、優しい感じのポップスでお薦めです。) そして、少し若い人向けの感じになってしまいますが、 Leeland, Britt Nicole, クリスタル・マイヤーズ、Lifehouse 辺りでしょうか。日本でも人気があり、日本盤も出ています。 それから、人気オーディション番組の"Americal Idol"出身の歌手はCCM歌手が多いです。 Carrie Underwood, Doughtry, Chris Slighなど。 (Carrieはクリスチャン・ミュージック専門の賞、Dove Awardのカントリー部門の賞も受賞しています。) こういう歴史や動きを見ていると、欧米では宗教と音楽が身近にあるのが伝わってきます。
81 : >80, 2行目訂正;「でけです」→「だけです」。 (苦笑)…。 ところで、上述しましたBrian Littrellですが、 彼が2005年に発表した楽曲"In Christ Alone"は、Dove Awardsのインスピレーション・ソング部門を受賞しています。 (CCM・コンピレーションアルバム"Wow #1s"(2005年)及び"Welcome Home"の日本盤に収録) ・"In Christ Alone" ttp://www.youtube.com/watch?v=jKq4tJte0lQ 非常に心に残る曲で癒されます。
82 : 詳しくありがとうございます。なるほど、身近なポピュラー系にあっても、音楽と宗教との関わりは、やはり深いものがありますよね。 実はアンドレ・ギャニオンも、発表される作品はオリジナル曲が主体になってはいますが、カバーアルバムなども出しており、クリスマスアルバム「雪の祈り」はきよしこの夜も含めた讃美歌が多く含まれます(もちろんピアノのインストでボーカルはありませんが…) La vierge a la creche(飼葉桶のそばの聖母マリア) http://www.youtube.com/watch?v=ESjad3Y0p9I キリスト生誕の地は雪との関わりはあまり強くはないでしょうが、ギャニオンの祖国カナダのクリスマスはまさにシンシンと降る雪の中。 マニトバの雪の動画が曲調にマッチしています。 この地の麦はパンの原料として良質で、日本にもたくさん輸出されています。 …と話がそれましたが、カナダは雨というより雪のイメージが強く、ギャニオンも雪に関した名曲を数曲発表しています。ネット上にはいい音源が少ないですが、CD自体は日本未発表でない限り入手はしやすいです。 雨の音楽ではなく、「雨ヨ」の音楽ということで…(笑)
83 : >>82 ありがとうございます。 アンドレ・ギャニオンの"飼葉桶のそばの聖母マリア"、落ち着きのある器楽曲ですね。 ゆったりとしたメロディと層の厚いストリングスから荘厳さも感じます。 クリスマスのアルバムはキリスト教圏では本当多いですよね。 ヒーリング系のアーティストから洋楽のアーティスト、CCMアーティストまで本当幅広いジャンルのアーティストが出していますよね。 こういうところにも音楽と宗教のつながりを強く感じます。 カナダでは雪のクリスマスのイメージが強いとのことですが、アメリカや中部以北のヨーロッパなどでもそうではないでしょうか? >雪に関した名曲 気になりますね。 >雨の音楽ではなく、「雨ヨ」の音楽 なるほど、「雨」に関連して、「雪」の音楽を取り上げてみるのも面白いかもしれませんね笑。
84 : 雪は、雨と比較してインパクトあるせいか、やや曲数も多そうな感じです。 アンドレ・ギャニオンはカナダの人ですから、なおさらかも知れません。 ただ、YouTubeだと公式のものは見当たらず、原題:Neige(雪)=「そして雪のように」の電子ピアノによる自演動画投稿(演奏としてはまあまあではありますが…)があった程度です。 ほかに、 「カムラスカに雪が降る」(アルバム「再開」) 「雪につつまれた庭」(ピアノソロアルバム「永遠に」) は、題名に雪が明記されています。 洋楽に関しては、日本と比べて雨の多い国が少ないことにも、注意した方がよいかも知れません。 日本にあてはめると、長期間異常乾燥注意報が出っ放しみたいな国も多いそうですから…。 それとは別に、キリスト教のある意味最大のイベントといえるクリスマスの頃に、雪が付き物ということも、雪を題材にした音楽が生まれやすい要因かも知れません。 ただし、先述のアンドレ・ギャニオンのアルバム「雪の祈り」は邦題でして、原題は「Noel(鐘)」ですから、念のため。
85 : コトリンゴ KotoRingo - Ame [PV] http://www.youtube.com/watch?v=JFE8kvlQz0c
86 : >>84 丁寧に説明をありがとうございます。 雨に関する楽曲で器楽曲でしたら、この曲はいかがでしょうか? 映画のサントラなのですが。 久石さん作曲のものです。 映画『菊次郎の夏』のサントラでして、最後の方(4:25辺り)から転調し、メインテーマが流れます。 ・久石譲 - "The Rain" ttp://www.youtube.com/watch?v=07bVnI7Ra30 >>85 曲紹介ありがとうございます。 ゆったりとした雰囲気ですね。 ジャズ、ボサノバといったカフェ音楽のようです。 と思って公式サイトを見てみましたら、、 コトリンゴさん、バークリー音楽院のジャズ作編曲科を 修められてるそうじゃないですか! すごい。。。
87 : >>86 久石譲のいわゆる(菊次郎)夏シリーズの1曲ですね? この雨は、暑さを和らげる恵みの雨でしょうか? 後半にメインテーマの「夏」の引用…というか、再現といえる部分があり、組曲の中の1曲と位置付けることもできるでしょう。 ピアノ系は、やはり雨を表現しやすい楽器ということもあるので、多くなりますね。 YouTubeには見当たらないのですが、 ・中村由利子「雨の薔薇」 近代フランス的な洒落たコード進行に乗ってしっとりと表現され、一服の清涼剤になります。 ただ、収録アルバム「絹の薔薇」は残念ながら廃盤で、しかも名盤という評判のせいもあってか、市場にあまり出ない入手困難作品です(自分は持っていますが…笑)。
88 : >>87 >久石譲のいわゆる(菊次郎)夏シリーズの1曲ですね? そうです。 >後半にメインテーマの「夏」の引用…というか、再現といえる部分があり、組曲の中の1曲と位置付けることもできるでしょう。 サントラで特殊な構成になっていることを伝えたかったのです。 最後の最後に映画のメインテーマが流れるので・・。特殊ですよね・・。 また、中村由利子さんの「雨の薔薇」ですが、探して聴いてみたいと思います。 >ピアノ系は、やはり雨を表現しやすい楽器ということもあるので、多くなりますね。 そうかもしれませんね。 実はCCM系も雨を「神からの恵み」と捉えて表現し、雨に関する曲が多いですよ。 20年以上活躍するベテランのMichael W. Smithさんの代表曲の一つ、"Healing Rain"を紹介しますね。 アルバム"Healing Rain"(2004年)に収録されています。 (声の感じは聴きやすさの面で若干好みが分かれるかも(?)しれません…。) (ちなみに偶然か否か、イントロではメインとして、またベースとしてもピアノが使われていますよ♪) ・Michael W. Smith - "Healing Rain" ttp://www.youtube.com/watch?v=31D2g7t5Bjs
89 : >>87 >・中村由利子「雨の薔薇」 >収録アルバム「絹の薔薇」は残念ながら廃盤で こちらのアルバムを探しているのですが、なかなか見つかりません。。 また見つかったら報告しますね〜。
90 : ♪お仏壇の長谷川〜
91 : ∧,,∧ 平沢進 (;`・ω・) 。・゚・⌒) / o━ヽニニフ)) しー-J
92 : 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 だいぶ下がってしまったので、一応ageておきます。 さて、ご無沙汰していましたが、やはりなかなかネタがなかったということがあります(汗) 以前、Yirumaの「Kiss the Rain」をご紹介しましたが、それに比べるとマイナーながら、彼にはこんな曲もありました。 Spring Rain ttp://www.youtube.com/watch?v=OTtaNrFAv5w&sns=em これは、韓国ではよく知られる創作童話をアニメ化したもののサントラに収められています。 このアルバム収録曲は、彼のほかのオリジナルアルバムにも増して、穏やかな暖かみあふれる曲が多いようで、アニメのサントラと言ってもあなどれません(笑) 特にYouTubeでも人気のある「Dream(s)」は名曲だと思います。
93 : >>92 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 返事が遅れてごめんなさい。(アクセス規制がかかっていたもので・・。) さて、新たな曲の紹介、ありがとうございます。 >穏やかな暖かみあふれる曲 そうですね。優しくて癒されます。 中音部の付点のリズム、 ミファ♯×3 ファ♯ソ×3 の音がなんとなく雨を連想させますね。 "Dreams"は明るくてかわいらしくて、心地よい曲ですね。 3度を中心とした和音の響きが綺麗だと思います。 また、小粒な音が美しく散りばめられていると思います。 ありがとうございます。
94 : LLEWELLYN - The Secret Waterfall おすすめしま〜す。 LLEWELLYNは、いいのがた〜くさんあるよ〜 ただ、趣味に合うかな?
95 : Raindrops - Regina Spektor http://www.youtube.com/watch?v=S_oLCJIYOVU
96 : >>94 瞑想的な音楽ですか なんか、ロックバンド(?)にもLLEWELLYNというのがあったり、検索しても戸惑いました まあ聴きやすいです ただ、waterfallは「滝」なので、微妙にスレタイには合わないような… >>95 Raindrops - Regina Spektor ピアノとボーカルのみのシンプルさで、歌詞は切ない系ながら、メジャーキーのアップテンポで、降りしきる雨を連想させます ヒーリング音楽といえるかどうかが少し微妙なところですが、聴きやすいからアリでしょう ※久しぶりにAGEます
97 : なんか活性化させた2人(?)が書き込まなくなってスレが寂しくなったな 結構いろんな曲が上がって興味深いのだが… かく言う自分になんかネタがあるわけじゃなし 一応上げとく
98 : 上がれ (sage指定消し忘れたorz)
99 : 茉莉花 ケニーG
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
46: 【サイコロの旅】NAOTO Part7【ぽっぱぁさん】 (826)
49: .。・:*:・†クリスチャン・ポップ総合1†・:*:・゚' (148)
50: 【大地・月】◆◆西村由紀江 4◆◆【風・手紙】 (194)
52: 【再起動】せんせいしょん【桃源郷】 (276)